1 :
名無しサンプリング@48kHz:
使ってるヤツ、集まっとけ。
2 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/29 18:04 ID:1/TX8imJ
駄スレ発見!
3ふぇっと!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.∩∧,,∧ (´´
,,,,,,,,,,ミ゚Д゚,,彡 (´⌒(´
ど,,,, ,,,,,二⊃≡≡(´⌒;;;≡≡≡
~''(,,,,,づ゙゙ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ!!
4 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/29 18:18 ID:bauMfDxI
bank127萌え
何気に高域しっかり出てるよねSC88以降より
6 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/29 18:45 ID:+j23Ljry
うちのSC-55は退役しました。
>>5 SC-55は44.1KHzだからねー。
mkIIから32KHzになったんだっけか?
SC-155持っとるYO
CM-300使ってますが、仲間に入れてもらえますか?
なんか妙に音がとんがってるんだよな〜。
12 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/30 20:50 ID:gTGD6EZj
自分はCM-500ですが、何か?
Square WaveとSaw Wave、アクが強すぎ!
14 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/30 22:47 ID:i08bW6YO
88の55mapの音って、55と同じ音なの?
15 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/30 22:48 ID:V/YSA2Ya
((⊂(・x・)モイモイ
16 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/30 23:09 ID:km77WBuJ
>>7 それ本当ですか?16KHz以上の音出てるの?
17 :
16:02/07/30 23:12 ID:km77WBuJ
いや〜ゲームオタ「sens」の俺としてはsc-55の音は好きなんだよねぇ
もちろんsc-55そのままは使わない、sc-55の音をサンプラーに取りこんで
使うけど。
俺が持ってるのはmkII。
18 :
5:02/07/30 23:21 ID:r8ZD8M6b
>>7 mk2はどうだろう...
ただ88からwave増やした分、レート落として収録してるようだけど
前にCM-300の波形を取り込んでみたが
88Proと同じく16KHzあたりの周波数にくぼみができていて、(16KHz以降は折り返し?)
32KHzのような感じだった。
SC-55は違うのかな?
55mk2はそんな感じ(32kっぽい)ですよ。
金物系の音なんかで88シリーズ機よりもきれいに聞こえる(悪く言えば耳に
刺さるように聞こえる)のがありますね。
XVまであるのに、何故か手放してない漏れ…。
あっ、現役で使ってる人しか書き込んじゃいけないんでしたっけ?
こうなったら今から作るか、55mk2で。
21 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/31 12:12 ID:aZxKburf
実際、55(300,500)と55MKIIの素の音は変わり無いらしい。(32K)
ただフィルター、各ベロシティ、エフェクトの効き具合違う為、音が違うらしい?
55(300,500)は24ポリ代理発音有り。
55MKIIは32ポリ代理発音無し。
とまあ大きな違いはこんなもんかな。
22 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/31 12:24 ID:GUh0M8pU
>>9 漏れも155もっとるよ。
楽器として使おうとすると155はかなり便利だと思う。
イロイロ機材が入れ替わる中、未だに残ってる罠。
まーくIIは28ポリだたような・・・。
24 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/31 18:04 ID:h5i4YZLW
SC-55は、ビブラートのかかり方が後継機より自然だと思う。
25 :
21:02/07/31 18:35 ID:WD8/xsgp
そういえば、55とmkIIってカットオフの上限値が違ってたよね。
(たしかnplayでその差を吸収するオプションがあったような)
それにピッチベンドも間引かないみたいだし、
心持ちレスポンスも速いような気もする。
27 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/01 01:38 ID:MtpTtxEF
まあスレは違うけど
昔のLA音源とかもやっぱり32KHzなの?
なんかローランドって音源調べるたびに疑いかかるよね「この音源32KHz」じゃないか?って。
もともとSC-55は44.1KHzでMKUから32KHzになったの?
昔のはみんな32Kでしょ。M1だって32だよ。
なんてこった。
30 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/07 12:58 ID:5+hDqeek
メモリーの電池って切れても大丈夫なんですか?
切れてもシーケンサで情報送ってやればいいんですよね?
LA音源のPCM部は32khzサンプリングでしょ。
アナログ部はサンプリングした訳じゃないので関係なし
32 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/07 18:44 ID:mtldd9aB
32Kってね、あんまり皆気にしてないように思うんだけど
やっぱりドラムにはさ、一番違いが出てくるよ
88Proのドラムなんて使えねぇ〜よ
33 :
32:02/08/07 18:46 ID:mtldd9aB
>>32 訂正
ああでも加工したらつかえるね(糞)
SC-55ST使ってるけど、
8850の55Mapより音ヌケいいよ
35 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/07 19:33 ID:7brRGMG5
俺のDTM環境
SC-55+MT-32
どうよ
36 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/07 20:24 ID:fkdrBxXU
俺なんてSC-33+MT-32だぞドウヨ
37 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/07 22:20 ID:BmTkny27
俺が嫌いな音・・・
メーカー名がすぐバレル音
ローランドSC55のパワードラムのスネアはヤバイ・・・
38 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/07 22:25 ID:FS1drEZI
XG音源にも似たような音入ってるけどね>パワードラムのスネア
んなこといったら
SC系のドラムの音なんてハチプロとかなら一瞬でわかるよ。
極端な加工さえしていなければ
41 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/07 22:42 ID:FS1drEZI
っていうか、JVのセッションボードとかR-8とかと
同じような波形入ってませんか?>SC系音源
サウンドライブラリ同じだからね
ドラム系とかはLCD-Xが元かな
XGのドラムもアレシスもすぐわかるぞ。ドラムは一番わかりやすい。
44 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/08 01:31 ID:S5JB+RPi
SC-55持ってるよ。
子供のおもちゃにしてたら音が鳴らなくなっちゃったよ。
キーボードが壊れたのかSC-55が壊れたのか。
あのさ
JW-50に内蔵されている音源て、SC-55?マーク2?
最初の音源がSC-55の人は結構いるのでは?
最初の音源として現在使ってます…。
インプリ叩きこみ中。
関連ユーティリティーとかないですか?
現在中古がかな〜り安い値段で流通してるので、
16台買って1パート1台(同時発音数384音!)とかやってみる
剛の者はいない?
長年連れ添っていた SC55mkII が、とうとう壊れてしまいました。
新しい音源を買いなおしたいのですが、
次もSC55?
51 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/22 22:47 ID:IQQiVaw1
浮上
持ってないけどかたちがかわいいなあ・・・
新品なら欲しい
53 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/23 02:09 ID:u9rWafli
君らはSC-33を知っているか?
54 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/23 02:24 ID:sWMtJIjo
>>53 知ってるよー。それが?
本物は見たことないけどねー。
55 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/23 02:40 ID:u9rWafli
>>54 いや、聞いてみただけだ。
歴史から抹殺された感があるしな。
俺は昔持ってたんだ、貧しくてSC-55が買えなくて。
SC-55とSC-33てMT/CMとの配列互換性以外に中身に違いはあるの?
57 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/26 15:05 ID:j44opcPI
TR-808の音は、他のローランドの音源よりも
SC-55のが一番好きだ。
59 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/26 16:29 ID:JcCGnSCZ
>>58 だ・か・ら
SC-55は今でも現役で使ってるってことよ。
おわかり?
60 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/26 16:57 ID:9R8eiX1j
61 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/26 17:00 ID:JcCGnSCZ
>>59 だ・け・ど
SC-55は808は良いとしても他は貧弱な音色ばかりだと思う。
なにをもって「現役」と言うかは知らんが、全体的に見れば
時代遅れの感は否めないと思うぞ。主観だが。
俺も55の808好き。
8850と55ST持ってるけど、8850は55MapにしてもTR-808のスネアが弱い音しか出ない。
65 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/26 18:06 ID:JcCGnSCZ
>>62 まあね。今の音楽にはマッチしないけど…
でも、無性にこの音が欲しくなるときがあるんだよ。
最近のステレオ4ヴォイスとかのストリングスは、
'70sディスコみたいなの作ろうとしたときに合わないんだ。
そういうときSC-55のストリングスがいるわけ。
ショボいかもしんないけど、意外と遠くで鳴ってる感じはあるし、結構有用だよ。
あと、シンセベースの音で好きな音色があるんだ。
moogっぽい感じのがあって、YMOみたいな音楽やろうとしたとき重宝する。
低音は全然ないけど、EQでなんとか…。
SC-88proの音色全部聴いてみたけど、その音が入っていなかったんだ。
>>63 あんたはわざわざここに書き込まないでいいぞ。
>>64 だよね。ハットの音も55のが一番好きなんだ。
なんかこう、あか抜けていないというか野暮ったいところが好き。
後継機のはみんな綺麗すぎてなぁ…。。
66 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/26 18:22 ID:tQCHsJNU
SC-7ってのをもらったが、
これは何かの付録か?単体で売ってたのか?
68 :
7:02/08/26 23:35 ID:/45uTWR1
SC-55が44.1KHz Samplingってのは海外のサイトで見かけた。
そのサイトにSC-88以降が32KHz Samplingって書いてあったから信じ込んでいたのだが…。
一応、SC-55、SC-55mkII、CM-300、CM-500、SC-88VLを持ってるから
出音を調べようと思えばできるが……面倒くさい(´Д`)
69 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/07 23:24 ID:zLZjarJ4
今日、やっほーで落としたのが届いた。
明日、遊んでみる。
70 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/07 23:34 ID:zCpDLh4D
88Proは32kHz 18bitだっけか
71 :
DJ狼:02/09/08 10:35 ID:LpwRlOKw
私はSC-55mk2を使ってました。
72 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/13 06:18 ID:oy/yySSE
ショボい。
だがそこがいい。
muzieに3曲上げてうち1曲がSC-55のみのだったんだけど、
その曲が一番推薦が多かったりしてる(´・ω・`)
ん?スレ的には(`・ω・´)シャキーンだ。
74 :
170:02/09/13 08:49 ID:E2+4I8y8
75 :
__:02/09/13 10:06 ID:VBz5wD1x
SC-55はMIDIの反応速度が遅いのがなんとも。
( ´,_ゝ`)プッ
ところで、SC-55の波形ROMの容量はどれくらいでしゅか?
78 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/13 19:43 ID:wZPH/5wv
SC-55(24音代理発音)とSC-55mkII(28音)だとどちらがお勧めですか?
リモコンってなんだったんだ?
>>75 遅いかな〜?もっと遅い機種有るので(すげ〜もたったり)。
>>78 新しい方が良いんじゃない?
80 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/14 22:23 ID:WAOqn8xC
>>78 発音数が多い方が良いと思う罠。
そう言えば何で代理発音が無くなったんだ?
あればピアノの音に変身は無くなるのに?
識者の方教えてちょ。
81 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/15 08:02 ID:Luj3gpFe
>>80 YAMAHAが特許のようなものを持ってます。
82 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/15 13:01 ID:/LdaEfvP
何故か応援age
83 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/16 07:47 ID:fc9ISk1X
このスレ見てると55で何か作りたくなってくる。
84 :
__:02/09/16 09:40 ID:gy7EZpfp
SC-88を買ったとき、SC-55は売らずに置いておこうと思ったはず。
しかし、家には見当たらない。どこに行ったのだろう。
リモコンも無いところをみると、売ってしまったか。
あのリモコン、反応悪かったなー。
age
86 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/17 06:41 ID:OU5cTmYN
あげとかいってさげてた。鬱。。
87 :
ステイン:02/09/17 17:04 ID:ThY3D0Rq
SC-55ってどんな音源
88 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/19 09:55 ID:XOhE1iyj
SC-155プレミアつかないかな。
>>87 ギターがダメな音源。
89 :
ステイン:02/09/21 06:21 ID:6U61qyv2
55のエフェクト使ったことないんだけど、フィルターとかちゃんとついてんの?
>>89 フィルターあるよ。
ちゃんとレゾナンスもある。
91 :
ステイン:02/09/21 08:55 ID:6U61qyv2
SC-55って一番ばぶりーな音源だよね
??
どういうこっちゃ?
93 :
ステイン:02/09/21 09:55 ID:MuJcMYjh
発売当時いくらしたの?時期から考えてお金かかってんでないかなと
さあ、いくらしたんだろねー。
96 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/21 17:02 ID:Qu9FWt13
まじで?っつうかリモコンて何のためにあったの?
リモコンがついてたとは。
離れたところからボリュームでも調整するのか?
誰かリモコンの用途を教えてくれ。
98 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/22 03:39 ID:1aBf9LH6
55音もいいし、いやみな音もあんましない。確かに売れたわなこりゃ。ヤフオクとかでも
売れ残ることっていまだにあんまないっしょ。極端な最落付けなきゃな
確かにいい音源だよこれ
昔55オンリーで作った曲をmuzieにアップしたんですが
URL晒してもいいですか?
>99
ぜひ(はぁと
102 :
100:02/09/23 06:38 ID:wRigW+PP
>101
正直テクノ良く聞かんからアレだけど、
ドラムがやっぱりおとなしい感じするね。
でも、いわゆるシンセとしては別に見劣りしないとオモタよ。
さんくす。
>>102 どもです。
正直、16分シーケンスをちょっと重ねただけで
モタっちゃうの、55って。
だからその分ドラムを大人しくせざるを得なかった……のかな。
聴いてくれてサンクス。
>>101 すげぇすげぇ!w
55もってるけど房の漏れにはあんな音どうやって作るのかわかんないし
なんか、感動したYO!
>>104 亀レススマソ。
ありがとうw
自分なりに工夫して音を作った結果があれなんだ。
キックの代わりに足音使ったり
スネアの代わりにドアを閉める音使ったり……。
106 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/29 15:21 ID:KWmPmLI9
SC-55はSDどころかVXにもタメはれんぞ。サンプリング周波数で。いい音源だ(・。・)V
聞いてて一番気持ちよくキンキンするよ。
>>101 すげー。あれなんのりーどのおと?
107 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/29 21:14 ID:Mcg05BIp
108 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/29 23:42 ID:yEp6sGLK
>>101 俺のSC-55でも出来る?(w
俺のでは出来ないんですけど・・・・
感動した。
SC-55は手放さないぞ!
シーケンスは何で流してるの?
109 :
wota:02/09/29 23:45 ID:fgpNacNO
>>108 フィルター、エンベロープとかレイヤーをうまく使ってるんだと思う。
110 :
108:02/09/29 23:50 ID:yEp6sGLK
あれを中学生時代に作ったとは・・・・
俺は何をやってたんだろうと小一時間自分を問い詰めたい。
次休みが取れたら、俺もやってみよう。
111 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/30 09:49 ID:zUGu3KlO
みんな〜55の最発幾つだかしってるか〜??
112 :
111:02/09/30 09:57 ID:zUGu3KlO
24だね。
113 :
111:02/09/30 21:14 ID:jAsNWjOr
調べたら30だそうだ
激しく亀レスでスマソ…………!101です。
まさかこんなに反響があるとは思いませんでした。
>>106 リードは、バリエーション127の"ECHOPAN"
を加工しました。
>>107 ありがとう、恐縮です。
>>108 シーケンスって、イントロから流れてる16分のやつですよね。
あれは、シンセベースの音を加工して作りました。
>>110 恐縮です。どうも。
作っていく内に、音がマンネリ化してしまって
なんとか新しい音を出せないかな、と思っていたんです。
115 :
名無しサンプリング@48kHz:02/10/15 02:41 ID:WVnc7PNf
ホシュ
116 :
名無しサンプリング@48kHz:02/10/15 14:23 ID:0x8ZHxLh
VSCよりは、マジまとも! と、いうかマジSC-55は現役だ〜〜〜
117 :
エシュロン:02/10/15 14:28 ID:r7ZnyLxg
SC-55だけでつくったBGMのゲームとかあるの?
山ほどある。
119 :
エシュロン:02/10/15 16:07 ID:r7ZnyLxg
有名なのは?
120 :
名無しサンプリング@48kHz:02/10/15 22:57 ID:2GX/Dl7m
今日SK-50を看た。
SC-55STってどういう位置付けなの?
122 :
名無しサンプリング@48kHz:02/10/16 06:20 ID:DNJUmF71
>>119 国民機時代のゲームでも買うのが吉。
>>114 SMFきぼーんと言ってみるテスト。
いやまじでうまいんで参考にしたいなぁ、と。
123 :
名無しサンプリング@48kHz:02/10/18 01:20 ID:fc0ENzQS
>121
SC-55mkUの画面とRCA入力端子とMIDITHRUとMIDIOUTのないやつ
124 :
名無しサンプリング@48kHz:02/10/18 02:53 ID:m0pgpoAh
GPPC-Nなら現役なのですが、ダメでしょうか…
GPPC-Nは98のけつに挿して使ってたー。SC55と同等ってこと
ですしいいんじゃないでしょーかー
126 :
名無しサンプリング@48kHz:02/10/19 04:36 ID:TP9Gov3r
STは使ってみると結構おもろいよ画面見なくていいし
>>122 わかりますた。
ただ今立て込んでいるんで
落ち着いたらうpします。SMF。
128 :
名無しサンプリング@48kHz:02/10/22 00:13 ID:FG/LWvjE
SC-155欲しー。
>>128 SC-55の-と5の間に「1」と書く。これでOK。
130 :
122:02/10/22 00:48 ID:94GVQfMC
ええ!? ほんと? 言ってみるもんだなぁ。
それではお待ちしてます、ありがとう。
131 :
名無しサンプリング@48kHz:02/10/22 00:51 ID:OEPtIxHy
>129
フェーダー出現しなかったら責任取ってね。
一生根に持つ。末代まで呪ってヤル
132 :
名無しサンプリング@48kHz:02/10/22 02:00 ID:7fnBPEqN
両面テープ<<(ヤメテ
133 :
名無しサンプリング@48kHz:02/10/22 20:53 ID:fRSvl0sp
↑
な・なに
134 :
名無しサンプリング@48kHz:02/10/22 21:22 ID:G8IZi8av
>>123 記憶違いかも知れないけど、
周波数だか何だかかSC-55mk2より低いとかいう話なかったっけ…。
使ってた頃は全く気付かなかったけど。
135 :
名無しサンプリング@48kHz:02/10/23 12:30 ID:US51tn3o
うちの55
------------
SC-55K
SCP-55
PMA-5
SC-33
136 :
E−MU:02/10/23 13:15 ID:HnNAuC27
>134
サンプリング周波数がSC-55よりSC-55mkU/STのほうが低いって話?
SC-55mkIIで音色が追加されるのに伴って
波形が44.1KHzから32KHzに変わってるかも知れない。
海外のサイトを見ていると、SC-55は16bit 44.1KHzで、SC-55mkII以降は18bit 32KHzになったとかなんとか。
139 :
名無しサンプリング@48kHz:02/10/23 14:34 ID:WV93qkeh
>>138 やっぱりそうだったか・・・でローランドから出てるシンセで32KHzと言えば
後は何なの?誰か表作ってくんないかなぁ?
SC-55 16bit 44.1KHz
SC-55 18bit 32KHz
みたいな感じで、取りあえず昔のローランドシンセは全て32KHzのはデマだったの?
JVシリーズも全て32KHzと聞いたが?
140 :
139:02/10/23 14:42 ID:WV93qkeh
そういや、サンプリングレート32KHzってアナログにすると
16KHzまでだったよな・・・ますます気になる
>>139 >JVシリーズも全て32KHzと聞いたが?
JV-1010は32k。その他は分かりません。
142 :
E−MU:02/10/23 23:03 ID:GgCOPvVI
つまり後に出た音源よりサンプリングは高いんだな。55は。
サンプリングじゃなくて周波数な。
144 :
E-MU:02/10/24 01:30 ID:Ug/uqklv
↑そういうこと。でも16Bitと18bitでどう差がでるんだ?
この辺Rolandが情報を開示しない為に毎度色々な憶測が交錯するんだな。
8820の時も8850と同クオリティの音源を内蔵、とかお茶を濁されてたし。
一応カタログスペックとして公開すべきだと思うんだけどなぁ。
146 :
名無しサンプリング@48kHz:02/10/24 03:16 ID:Ug/uqklv
とにかく安いんでみんな55かいませう!
>>86 前に他スレでUPしたときのやつより進化してると思う。
個人的にはもうちっと激しさがほしかったです。
でもなんでヤフオクとかで55mkUと55無印の価格差があんなにもあるんだろう?
149 :
名無しサンプリング@48kHz:02/10/24 23:57 ID:+vO0xux1
Sound Canva酢
枕ホスィ…
誰か「枕もついてくるんでつか?」って質問しる!
差雲怒喜屋武芭巣
あれ、つーか55STに白モデルなんてあったのか…。
あるよ。
っていうかおれのほうは黒モデルがあるなんて最近まで知らなかった。
SC-55が安いといっても
今ではどんなパソコンに標準でついてくるMS-SwSyntheだって
同時発音数がSC-55の2倍以上だもんなぁ…
おとは良いけど同時発音数はちょっと、、、
昔は28音同時に鳴らすまでは大変だったが、今は楽勝に使う・・。
携帯の16音で感動したのも、もう過去の出来事。
161 :
146:02/10/26 23:25 ID:Y4VBASyk
おいおい。マルチティンバーで使おうとするなよ55を。
まぁたしかに55だけで何かつくることはなくなったなぁ。
ただ「あー、やっぱココの音色には53番か49番がほしーなー」とかそういうのはある。
163 :
E-MU:02/10/28 19:04 ID:XPrZhVYt
そうそう曲のバックのストリングか現役。
164 :
名無しサンプリング@48kHz:02/10/28 20:43 ID:pYeUMEbg
SC-55 16bit 44.1KHz
SC-55 18bit 32KHz
SC-88 16bit 32KHz
SC-88Pro 16bit 32KHz
MU50 16bit 44.1KHz
MU80 16bit 44.1KHz
MU100 16bit 44.1KHz
MU128 16bit 44.1KHz
MU500 16bit 44.1KHz
MU2000 16bit 44.1KHz
JV-880 16bit 44.1KHz
JV-1010 16bit 32KHz
JV-1080 16bit 44.1KHz
JV-2080 16bit 44.1KHz
コルグ製品にも16bit 32KHz製品多し 気をつけるべし
>SC-55 16bit 44.1KHz
>SC-55 18bit 32KHz
質問
SC-55でも2種類あるの。SC-55mkIIではなくて。
>>165 ミスっす・・・
SC-55mkIIの方っす
同じMUでもMU100Bは32kHzだった。
>SC-88 16bit 32KHz
>SC-88Pro 16bit 32KHz
SC-88 18bit 32KHz
SC-88VL 16bit 32KHz
SC-88Pro 18bit 32KHz
のはずだが。
他のもちゃんと中開けて調べたんだろうな?
169 :
名無しサンプリング@48kHz:02/10/28 23:18 ID:mvyzLSvZ
他の機種も含めて、標本化周波数・量子化数の話は
専用のスレでも立てて話したほうがいいと思う。
171 :
名無しサンプリング@48kHz:02/10/29 02:13 ID:vEU2t2YO
SC-88Pro 18bit 32KHz
嘘?昔のカタログに16bitと書いてた気が・・・夢だったか
先生、厨な質問があります。
CDと同じビットレートで録音しているのに、
どうして音質が犠牲になってしまうのでしょうか?
PCM音源は限られたROM容量に音色を詰め込むから
ビットレートを下げるのだと思ってたんですが…。
例えばピアノの音を16bit 44.1kHzで録音したら、
そのままの音質で鳴る筈なのでは…?
(サンプリングポイント以外の音はまだわかるんですが)
にも関わらず、SCやMU内臓よりも各楽器の専門ボードの方がどうしても強い。
この差は一体、どこで決まっているんでしょうか?
>>169 MU100Bから自分でWave録音して周波数調べてみたら32kまでしか出てませんでした。
172=内臓
175 :
名無しサンプリング@48kHz:02/10/29 12:50 ID:+3GM3aot
内臓
は、はらわた
今、SC-88Proのカタログ出してみたらbit数いっさい書いて無いぞ!!
あの時期16bit 44.1kHzは当たり前だとおもっていたから全く気が付かなかった。
とゆうことはM-GS64もそうなのかな?
多分そうだ。音わりいもんな。でもMU-80も結構音悪いぞ。これは圧縮してんのかな。
DTM音源は音がわりいという定説はこのへんからきてるのかな?
漏れは電源(あだぷた)のせいだとおもてたよ。
177 :
名無しサンプリング@48kHz:02/10/31 04:43 ID:lpHOl5Ua
>>172 サンプリングレートを下げる替わりに圧縮しとるのだす。
で、質が落ちる = 圧縮の過程で情報が削られるってことだす。
圧縮波形を展開した波形 = 元波形にはならないので不可逆圧縮でおます。
あの時期(だいたいSC-88以降)の主力音源で16bitはないと思う。
確かにSPDIF端子を持ってる物は、それ用に44.1K/16bitに落としてるだろうけど、
DAC(またはデジフィル)に入ってるのは18bit以上だと思う。
16bitなのは内蔵波形はじゃないだろうか?
たしかカタログには「16bit相当」やら書いてあった。
179 :
名無しサンプリング@48kHz:02/10/31 16:24 ID:idHcbuS/
おれはこれまでSC55は眼中になかったが、ちょと状況変わってきたな。
かなり欲しくなってきたよ。
180 :
名無しサンプリング@48kHz:02/10/31 16:49 ID:l141yr6v
漏れも
>>177 レスドウモッス!
大変ためになりました。
182 :
E-MU:02/11/04 01:52 ID:I+q84z4g
SC-55STって、現在の後継機種SD-20だよね?
reronn
>182
あんたやるきあんのー。
185 :
E-MU:02/11/12 02:55 ID:IgvOaUg8
↑
すっ、すいません..........。
SC-55K
187 :
名無しサンプリング@48kHz:02/11/15 18:00 ID:9+anmeNc
エイジ
188 :
E-MU:02/11/16 06:52 ID:Q0nuZV39
>186
それ何?
189 :
名無しパンでプディング@48kHz :02/11/25 07:35 ID:h1IdAwG0
>>188 初代SC-55の液晶と操作ボタンを取っ払って、カラオケマイク用端子を
付けたモデルらしい。型番の「K」は「カラオケ」の意味かも?
ちなみに、SC-55MkIIの液晶と操作ボタンを取っ払ったモデルが
「SC-55ST」だったかと。
190 :
E-MU:02/11/30 04:00 ID:5j/lSsrt
>189
まちがっている。
SC-55KはSC-55mkII同等。
>>122 二ヶ月も経った亀レス、大変申し訳ない!
実は、あれからフロッピーを立ち上げようとしたら
破損したのかデータが読み込めなくなってしまったんです。
で、てっきりバックアップとってるから平気だろうと思っていたら
あの曲含め数曲のバックアップを取っていなくて…。
つまりは、レコーダの中の音声データとmp3しか
ないわけなんです…申し訳ない。
今更かもしれませんが…。
193 :
名無しサンプリング@48kHz:02/12/10 20:44 ID:opWjYlV6
age
SC-55ってVSCより音いいのか
yes
196 :
122:02/12/12 03:36 ID:F73k2Isb
>>192 いや、ご丁寧なお返事さんくす。
正直もう来ないのかな?と思ってたんで(w
ま、こんどいいのができたら聞かせてくださいな。
でわ。
>>196 いえ、こちらこそレスくださってどうもです。
今度なにか作ったらまた、是非。
198 :
名無しサンプリング@48kHz:02/12/23 17:41 ID:RbkNKLSa
良スレage
>>189 SC-55Mk-Uの操作パネル省略モデルがSC-55ST、
SC-55STのカラオケモデルがSC-55Kだと思うんだけど…。
外見的に。
200
201 :
名無しサンプリング@48kHz:03/01/07 19:54 ID:W5XLswMK
>199
正しいです。
202 :
名無しサンプリング@48kHz:03/01/16 04:02 ID:04xVRH3d
SC8850に買い換えた兄貴にお下がりでSC55ST貰いました。
音楽歴ゼロで音符も読めないヘタレな漏れですがこれから色々弄くろうと思います。
203 :
名無しサンプリング@48kHz:03/01/20 03:26 ID:PDmUTJ6j
SC-55慢性である。
204 :
名無しサンプリング@48kHz:03/01/20 03:53 ID:Mp/nXv9U
SC-155が初めて買った音源だなあ
その後売ってKORG X3を買ったがレゾナンスがなくてしょんぼり、若かった
205 :
名無しサンプリング@48kHz:03/01/21 00:54 ID:ARio3DyS
age
206 :
名無しサンプリング@48kHz:03/01/21 10:11 ID:ARio3DyS
上手なSC-55用のデータ公開しているとこってどっかある?
今はMIDI公開なんてほとんどなくなったな。。
JASRAC
というか、以前のようにシーケンスファイルで楽曲をやり取りする必要が
なくなってきたからね。ソフトシンセやサンプラーの台頭に加えて、
非可逆圧縮音声フォーマットが完全に浸透したから。
過去にはシーケンスファイルを再生するには規格統一必要だったかも
しれないけど、今じゃ意味が薄れてきてる。
210 :
名無しサンプリング@48kHz:03/01/23 12:41 ID:cXxfA/GN
211 :
名無しサンプリング@48kHz:03/01/23 13:50 ID:90l1T9mK
↑の画像に
>>48 の王道を痔で行く所に漢を感じた。(稿
212 :
名無しサンプリング@48kHz:03/01/23 20:33 ID:AAOoSwoE
>>210 ひとつよこせ といいたくなるような画像だな。
ひとつ持ってっても気づかなそう。
214 :
名無しサンプリング@48kHz:03/01/24 01:22 ID:dnFxLk4i
SK55ですが、何か?
215 :
名無しサンプリング@48kHz:03/01/25 10:26 ID:TWhjTPgD
>>210 激ワラタヨ!
SC-55mkII ×6
SC-88VL ×10
SC-55K ×1
SC-88Pro ×1
・・・コイツ漢だな。(w
217 :
名無しサンプリング@48kHz:03/01/26 10:30 ID:lJhOkK1A
SMFみたいなシーケンスファイルってうまい人のを見て何かと勉強になるんです
よね・・ほんと最近はデータ公開しているところが少なくなって残念。
SC55ってカットオフあるの?
あるよ
220 :
名無しサンプリング@48kHz:03/01/26 12:41 ID:Eg6xQpqT
今でもゲームだけど
使おうと思ったらバリバリ使えるよSC-55
ゲームボーイアドバンスで、最近の音楽聴いたんだがほとんど88Proの音っしょ?
SC-55の音の方がよく馴染むと思うけどな、ティンパニーやオケヒットはまだSC-55の多用してるみたいだし
ピアノやオルガンも味あるしねSC-55
221 :
名無しサンプリング@48kHz:03/01/27 21:50 ID:oaywzmWB
55のslapbase2は今でも時々使うな・・・
あと、エレピもよく使う
うちのSC-55用リモコン、いつのまにか電池が無くなってたラスィ・・・・
55のslap2はいいね
低音ブーストしなきゃなんないけど
元々はCM64の波形だそうだが
225 :
名無しサンプリング@48kHz:03/01/28 22:32 ID:uPMIImx7
55のSlap2って三種の神器の一つと考えてます
226 :
名無しサンプリング@48kHz:03/01/31 02:10 ID:9+BC/R8F
XP-10あげ
55Slap2萌え
228 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/06 18:08 ID:2wKUZ8cO
がんばれこのスレ
チューバ同盟っていうのがあったな。
このスレは229によって終了させられますた
55mapのチューバを使ってトランペットの音を出すと
張りのある音が出るとかそんな感じのやつだったと思う。
SFCの曲を耳コピする人たちの間で流行った。
つーか55のトランペットとか使い物にならんし。
お前がヘタなだけ。
上手いとか下手とかの問題じゃなくて、トランペットの音がいやで
いろいろ試行錯誤した結果、チューバの音を使うともっとトランペットらしい
音が出るっていう話になったのでは。
236 :
234:03/02/09 20:01 ID:FEkRpsRn
オレがバカなだけだった
>>236=234
チャデモノンデヒトイキツケ( ・∀・)っ旦~~~
238 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/09 21:30 ID:T5n5DNuA
>>232 まるでシカゴの音作りみたいですね。
(ペットではなくボーンのほうがトップノートを取る)
今8820主体で音を作っていますが
-50と比較するとキャピタル音が今一つです。
特に”Halo pad”は55では良い感じのレゾナンスなのに
8820では、さっぱりです。ほんとにナニコレっと言う音です。
サンプリング周波数でこうも違うとは・・・
239 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/10 02:50 ID:2AoExUuP
俺は思うんだが・・・単にチューバが高音域でサンプリングの切れ目がないからでは?
トランペットは音変わりまくるでしょ?チューバは元々低音楽器なのでそんなに高音まではサンプリングしてないはず
だから高音域は全て同じ音って事ね。
ピッチでわざと高音域を演奏させるようにすれば限りなくSnesの音に近づけるってわけ(多分)
だから言えば、高級な音源を使うほどマルチサンプリングになるのでSnesの音色を再現しようとなると困難と・・・。
今時Snesの音色を再現しようと思えば、SC-55の音をサンプラーに取り込んで音色作れば良い。
勿論、使いたい(演奏したい)音域だけ録音、マルチサンプリングなし。
マルチサンプリングなしって結構ポイントだね。
>>239にも書いてあるけど、55mapの音色は
サンプリングポイントが少ないのもsnesの音に近い理由なのかな。
あとはFM音源みたいな音を出すときも55map使ったりするね。
241 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/14 06:03 ID:w/7Tuh/4
マルチサンプリングが過ぎず
それでいて音のクオリティーも良いと・・・
まったりとしていて
それでいてしつこくない・・・
242 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/14 09:22 ID:F+w7HKjg
>>241 高級音源、XVあたりになってくると実際使えない音色も出て来るからね
やっぱり他のパートと馴染まないんだよね。
ギターの音量が大きすぎるとか、やたらハイハットが目立つとか音のバランスが難しい。
プロでもSC-55の弦楽器や管楽器は結構評判だよ、まあ音はリアルじゃないけどね。
バランスが良いし、他のパートとも馴染むし。
SC-88Pro持っててもわざわざ55mapにして使ってた。
生生しすぎると今度は使いにくくなるんだよ
音量の問題じゃなくて
244 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/14 15:13 ID:yE+I+na/
高級音源の弦楽器に
55の弦楽器を重ねてみると
なんかリッチというか、音が際立って聞こえる。
245 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/15 10:19 ID:2wcObAgO
ちょっと気になったんだけど
sc-55、sc-88Proやらjv-1010って波形レベルで32KHzなのそれとも出力段で32KHzなの?
後者の場合、波形は44.1KHzだが、出力が32KHzと、だからエキパン積んでも
エキパンの音も出力の時32KHzになっちゃうってんだったらわかるんだが。
>>246 それって本当の話?まあ過去にもSC-55が44.1KHzという話もあったが
SC-55が44.1KHzでSC-55MKUが32KHzでしょ?
んん。
248 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/15 12:16 ID:Y+G74Grk
XP-10って55と同じ?
JW-50の音源って、SC-55ですよね?あれ。
250 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/15 20:40 ID:m1KsVA8r
251 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/15 21:24 ID:arvUqVtM
>>250 今出てるSC-55mk2を全部ウォッチリストに入れて結果を見れば相場が分かるよ。
未使用品が今、¥8250だけどどこまで上がるのかな。
¥10000は越えないと思うけど。
ちなみに俺はSC-55mk2の相場は知らない。
252 :
250:03/02/15 23:28 ID:QCHshngD
もう5750円だたよ・・・・・・
鬱だ・・・・・・
SC-55mkII以降は波形ROM、DAC共に32KHzだと思う。
JV-1010やXV-2020も同様だと思うが、エキパンからの波形を
読み出す際にサンプリングレートをコンバートしているんじゃないかと思う。
……っていうか、ほぼ同じ話をXVスレでしたばっかなんだが。
254 :
249:03/02/16 01:28 ID:CCQPhBwh
誰か教えてください〜
音色配列を見ればどの音源と互換なのかわかると思うけど。
SC-55かSC-55mkIIの判別はLPFやレゾナンスの値の範囲でわかる。
256 :
256:03/02/17 12:01 ID:O1hFRB9o
256get
257 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/19 19:05 ID:4eWMcWL4
にしても、高くないかい最近?
上で書いてる1円スタートのだって、8750円だよ?
二年前までは、半額以下だったような
>>257 初学者向けの万能音源に飢えてるんじゃないんだろか?
その路線の最後って8850だろ?
>>258 違う。
88Pro持ってる俺でもSC-55に魅力を感じる。
エフェクトもまるでないし、音もヘボイけど
音楽らしいと言えば良いか・・本当に音楽らしい演奏をしてくれる
今や餅やXVやらあるけど、バランスが難しいでしょ?
下手な人が使ったらピアノ、ベース、ドラム完全に分解されてて
演奏が不自然になるけど、SC-55は音が馴染むからどんな楽器も使える。
>>259 要するに初心者向けってことを言いたいんだよな?(´Д`)
使いやすいっていうのはある
音が薄くて癖がないからオケの中に馴染みやすい
音が太くてリアルで癖のある音ばっかりだとバランスが取りにくいね
統合すると話がごっちゃになるから
あんま統合して欲しくないな。どうせ統合してもやっぱり50がいいよなぁとか
成男ばっかだとおもうし。
55マンセー
統合スレは別にあっても良いと思う。
このスレはDAT落ちしない限り、まだ800くらい書き込めるわけだし。
265 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/25 08:50 ID:l4Co12ol
qw
266 :
1:03/02/25 18:32 ID:yUyRjF1r
意外とこのスレ人気だな
うちの55は8850とバトンタッチしました
さようなら
267 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/26 08:31 ID:q+prWNIQ
268 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/27 04:07 ID:G7LfuaeG
あのう…
烈しくスレ違いですがTDKの
DMC-9000使ってますが、仲間に入れますかね?
なにそれ
271 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/27 06:14 ID:zlKyuYuM
>>267 うちの-55も退役っとゆう形になってはいますが、
キャピタルの音のクオリティーは
-55以外だとすっごく物足りない!
272 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/28 04:16 ID:dMrEJPRe
VSCって糞やなぁ
273 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/28 04:21 ID:ToDDGqcy
SC-155も周波数32KHzですか?
>>272 今更言ってもねぇ・・・・
あれでも44.1kHz出力らしいけど(w
275 :
名無しサンプリング@48kHz:03/03/03 05:54 ID:QxrZ/QQ8
273
55のslapbass2にコソーリとsinewaveを混ぜると重くて良い音したな・・・。
まだまだ現役だけど
お前らの部屋見せろよスレで
今55で曲作ってます、と言っていた方
密かに期待していますw
278 :
名無しサンプリング@48kHz:03/03/08 05:49 ID:R2YYM2Si
コーソリ ディスプレーに( ´∀`)書いてみたりして(w
P-55
これ最強。
280 :
名無しサンプリング@48kHz:03/03/09 02:08 ID:Kj2GY4xx
EOS DS55 これ最強
>280
激烈にスレちがい。
現役と言えば現役。
曲によってパート数おおいのあるからそれ用に。
MU50と併用しているだす。
いや、まともにMIDIつくれれば、ST55でも十分だよ。
ドラムは痛いけど。
284 :
sage:03/03/09 18:50 ID:ygGNjlYU
>>282 禿同
ドラム、トランスっぽいバスドラとかハイハ作れません(´・ω・`)
漏れの技術不足なんだろうけど
さすがにリズムは他にまかせろ
上モノならこれでもいける
286 :
山崎渉:03/03/13 17:46 ID:3ttyvhW+
(^^)
kickはsine波ピッチベンドすりゃいいのでは
distortionかかってるようなのはダメだが
288 :
コーソリ:03/03/15 07:32 ID:IrfUaP4t
聞くものではなく、見るものです。
マジデスカ
sc-155を買いました。夜露四苦!
293 :
名無しサンプリング@48kHz:03/03/22 01:41 ID:T7dCmkth
ラックの肥やしになりつつあるな。
売っても金にならんけど、捨てるのはもったいない。
294 :
名無しサンプリング@48kHz:03/03/22 16:53 ID:eWqtLLkd
>>293 キャピタルの音に毛が生えた位しかVariがないが、
その音はSC-5、8のどの音源よりもいいぞ!
これでノイズがもっとなければ…
ストリングスとトランペットは88より好きだな。
使えるかどうかは曲によるだろうが。飽くまでも個人的な意見として。
297 :
◆6//////Uxg :03/04/03 16:37 ID:WZy0oCf0
>296
同意。
学校の88proで、55の音は聞いたことあるけど、はっきりいってVSCよりずっと良い。
slow stringsの音とか好きだな。VSCのstringsはやばい。
trumpetも88より良い。88のはローランド社員の屁でもサンプリングしたんじゃないかとか思ったよ
>ローランド社員の屁でもサンプリング
それだ!
確かにw
アタックはまさに屁そのものだな。アレは。
300 :
1:03/04/03 22:55 ID:piRAEwaI
なんかこのスレ調子いいな
同志が多かったのか
実際いい音出しますしねw
もまえら、SC55だけ?
他にもあるよね。あるって言ってくれ。
>>297 しかし88Proの55MAPと55実機の音はかなり違うわけだが…
>>302 もちろんあるよ、MU100、XV-88、M-SE1、CM-32LN…なんかローランドが多いな
俺なんか今でもメインがSC-88ですが、何か?
>303
そ、そうなのか。。
55MAPとあるのでつい55の音そのままかと(;´Д`)
マップだけおなじな。
一応55MAP用の音色も88MAPや88ProMAPとは別に用意されてるから、
マップ「だけ」ってわけでもないような気が…
やっぱりフィルタの仕様変更とか44.1kHz出力のせいで変わっちゃったのかなぁ
SC-55を原液で
309 :
名無しサンプリング@48kHz:03/04/09 05:16 ID:pjMLGLP2
私は55を、薄めて使っています。
あと20も!
310 :
age:03/04/09 23:07 ID:+gFeph6v
うすめんなよ
311 :
名無しサンプリング@48kHz:03/04/10 06:27 ID:DwQ8J7en
私は音源をいろいろ混ぜて使っています。
これってヤバイのかな?
混ぜるな危険!ってゆうし・・・
312 :
age:03/04/10 07:04 ID:9y4Vtwgx
まぜんなよ
>>311 インピーダンスの違いから負荷がかかって、
燃えて爆発して家が吹っ飛びますよ(w
314 :
名無しサンプリング@48kHz:03/04/10 11:17 ID:EbZLKdTl
315 :
名無しサンプリング@48kHz:03/04/10 11:30 ID:+FtkiEGe
アメリカだとSC55ebayでまだ
$180あたりで取引されている。向こうではSCも高級機材らしい。
55のE.piano2がイイ
FM音源からのサンプリングだね
久々にDTMやりたくなって音源引っ張り出してきた。
まさかwindows機にSC55mkIIを繋げることになるとは思わなかったがな。
319 :
名無しサンプリング@48kHz:03/04/14 21:30 ID:S4xIyJc6
>>318 でも、55(無印)のように44.1khzではないよね?
55(無印)いいよー!
320 :
名無しサンプリング@48kHz:03/04/14 21:40 ID:i8cppdyP
mi
うちのSC-55ST、液晶がないのを除けばmkIIとほぼ同じだけど、
44.1khzだよ。mkIIってどっちなの?
322 :
山崎渉:03/04/17 12:25 ID:YdzckEJw
(^^)
保守?
324 :
山崎渉:03/04/20 06:01 ID:qzdymQAX
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
イエス。
55k、2kでゲット。
MIDIインターフェース代わりに使うつもりなので、音源としてはまるで
興味なかったんだけど、確かにSlapbass 2はイカすね。Violinのヘボさには
のけぞっちゃったけど。
さいきん無印55の相場があがってきているような気がします。
さっさと落札しておくんだったニャー。
無印かぁー。
何気にベースいいね。シンベ。
330 :
名無しサンプリング@48kHz:03/05/12 02:58 ID:QR0ZeVwY
再び燃え上がれSC-55
無印もってるよ。使ってないけど
俺のハチプロやるからもうやめなよ
333 :
名無しサンプリング@48kHz:03/05/12 03:41 ID:fDyljw/e
VE-GS1の俺もまぜてくれYo!JV-1000に入れて未だに現役
でも持ってる奴少なそうだなVE-GS1
334 :
名無しサンプリング@48kHz:03/05/12 04:03 ID:sTvA5h+Z
死ぬほどへぼいよね↑
JV-90にぶっ差してます。
335 :
333:03/05/12 11:07 ID:kc+SOMoQ
>>334 確かにそう。とりあえずのイメージ造りにはすげぇ便利なんだが、鳴らしてみるとJVとの差が激しいのよ。
VE-JV1にしてポリ数かせいどけば良かったかと激しく悩んだ記憶もある。
あと本体買うときJV-90とJV-1000店頭で悩んだ記憶もあるなぁ。その時QXが逝きそうでなきゃ334と同じになって他と思う。
とりあえず「俺の55はでかいぜ!」と言い続けることにするYo!
突然厨問(厨房な質問)してもいいですか?SC-55マーク2持ってるんですが、
どうもこのスレ読んでいたら音色をいろいろエディット出来るみたいですけど
そうなんですか?ただありものの音色を鳴らすだけなのかと思ってました
SCシリーズって全部。マニュアルもって無いのでどなたか簡単にそういうモードへの
入り方教えてくれませんか?なにとぞお願いします。豚め!とののしりながらでいいので
ぜひ!
337 :
336:03/05/12 14:04 ID:zGJhhwXP
ほんとすみません、SC55スレなのにIDまでXPでほんとヘタレですみません。
豚め!でいいので…
>>336 PARTボタンの左右同時押しでエディットモードに入れることも知らねぇのか!豚め!
エディットモードに入ったら、ALLとMUTEキーでエディットする項目が変わって、
PARTの左右でその項目のページ切り替えができんだよ。アフォ!
cut offとかResonanceで音のキャラが変わるし、AttackとかReleaseでエンベロープも変わんぞゴルァ!
曲の途中でCutoffとかを動かしたい時はシーケンサ側でcc#とか勝手に使ってろよ!
cc#(Control Change)についてはシーケンサのマニュアル読め!
GS規格のRPNとかNRPNはネットに腐るほど転がってっからテメェで調べやがれ!
じゃぁな豚。
339 :
336:03/05/12 14:35 ID:zGJhhwXP
あぁ、豚ってののしられるのってナンか気持ちいい!音楽より気持ちいい!
てか、ホントだ!すごいすごい!なにげに細やかに教えてくれた338さんありがとう!
ありがとう!
このスレ親切だなぁ。
336さん…わざわざ「罵りながらでもいい」なんて言わなければ普通にお教えしましたのに…(w
(って私は338さんじゃないけど)
最初の内は、NRPNでドラムのピッチを変えるだけでも結構イメージが変わって面白いですよ。
342 :
336:03/05/13 09:38 ID:WV8e72pb
ドラムのピッチですか!それはまた、楽しそうだなぁ。てか、コレ普通に
シンセサイザーじゃんね。「MIDI音源」なんていうケッタイな呼称を鵜呑みに
して、3年間まったく触れもしなかった自分を激しく罵倒したひ。
豚ガァ!
341さんありがとうでした♪
有効な利用法をみんなで考えよう!
345 :
名無しサンプリング@48kHz:03/05/19 01:59 ID:3huxHuWn
ageまつ
346 :
名無しサンプリング@48kHz:03/05/19 02:10 ID:02VF3KNA
SC-55は一つの音色に使っているメモリが88Proや8820より
大きいって本当?
USO
348 :
名無しサンプリング@48kHz:03/05/19 11:44 ID:hYXLuQNp
>>346 SC-55の最初のあたりは、44kHz、mk2以降は32kHじゃなかったけ?
349 :
名無しサンプリング@48kHz:03/05/21 18:14 ID:8CubhuNt
350 :
山崎渉:03/05/22 01:53 ID:0Ik6yrGn
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
351 :
名無しサンプリング@48kHz:03/05/23 15:12 ID:+EtXbyPK
音源の基本仕様すらはっきり公表しないのは問題なのでは?
楽器業界は食品業界よりも劣るとあえて言ってみる。
食品は健康に直接関係あるんだから問題になるのは当たり前
音源は音質に直接関係あるんだから(略
354 :
名無しサンプリング@48kHz:03/05/23 19:40 ID:3OBThsbQ
音源は耳の健康に直接関係あ(ry
357 :
名無しサンプリング@48kHz:03/05/24 22:30 ID:RImtiCeD
>>357 確かにDACの交換を交換すれば音はよくなるし、ノイズは少なくなるから効果は有るのだろうけど、
そもそものサンプリングが32kHz/18bitで内部演算もそれに十分な精度でやっているのだから、根本的な解決にはならないよね。
359 :
202:03/05/29 00:08 ID:tqrfM1Ho
>>336さんに便乗して質問なのですが、
>>338さんが仰っている
エディットモードは55STでも使えますでしょうか?
どなたかSTでエディットモードに入る方法をお教えください。。
360 :
名無しサンプリング@48kHz:03/05/31 01:48 ID:cRC6faP/
あげ
>>359 液晶が無いので恐らくモードという概念自体が無いのではないかと思いますが。
音色を弄るのであれば、PCからNRPNのパラメータが見えるエディットソフトを使うなり、
シーケンスソフトからNRPNとデータエントリーをMIDIイベントとして送ったりして、
従来の方法(?)で音色を弄りませう。
詳しくは音源の説明書の最後の方のMIDIインプリメンテーションを見るよろし。
・・って説明書が無いのかなもしかして(;´Д`)
362 :
202:03/06/01 19:59 ID:Oew9TySC
>>361さん、ありがとうございます〜
なるほど、パラメータを弄るだけでかなり音が変わりますね〜
自分、今までMIDIのパラメータについて何にも知らないで
音源の素の音(?)を鳴らし続けてました。(汗
説明書についてはお察しの通り無いんです・・。
一応探してもらうように頼みましたが、見つかるかどうか怪しいです。。
TEST
このスレのおかげで、55mk2 もっと使いこんでみようと思いました。
55のSlapBass2が好きなんだが
366 :
SC:03/06/11 00:37 ID:oacEFZlg
367 :
↑よ:03/06/11 01:07 ID:vlGgGsJ7
値段的にはYahoo!より安い。
新品同様みたいだし。
368 :
名無しサンプリング@48kHz:03/06/11 01:17 ID:9LxACyz8
369 :
名無しサンプリング@48kHz:03/06/14 02:21 ID:WxWVQzgj
age
370ゲッポ!
371 :
名無しサンプリング@48kHz:03/06/20 02:16 ID:L5yra0CQ
age
sc-55の設定データがあるわけだが・・拡張子がRCPなんだよな・・
373 :
名無しサンプリング@48kHz:03/06/20 10:59 ID:x/ZF0axY
374 :
名無しサンプリング@48kHz:03/07/08 10:31 ID:aFK9l6e/
あげますよ
375 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/10 15:45 ID:4pmw1GeD
(*´Д`)y━~~ SC-55無印でた時は感動したなぁ〜
また現役で使ってますわ・・・ 通電のみだけど。
376 :
名無しサンプリング@48kHz:03/07/13 21:35 ID:WPnrty9F
今日、無印55見つけたので買ったんだけど、説明書なしでした。
チューニングの微調整の方法と、128音色以外の音をどうやって出すのかがわかりません。
スペシャリストの皆様、どうかどうかご伝授下さい・・。m(_ _)m
377 :
名無しサンプリング@48kHz:03/07/13 23:46 ID:nVQRxRgE
良く考えたらPCと接続するにはMIDI-USB買わなきゃいけないこと発覚。
素直に今あるSC-8820の55map使いまつ・・・
378 :
名無しサンプリング@48kHz:03/07/14 00:14 ID:SdxcDiup
>>376 まず、チューニングはRPNのFineTuneで…。
CC#101に0、CC#100に1を送信してからCC#6に値(64が中心)を入れます。
本体の場合はPARTボタンを二つ同時押しするとエディットモードに入りますので、
ALLボタンとMUTEボタンをカーソルキー上下に見立ててFine Tuneの項目を探してください。
で、INSTRUMENTボタンで値を変更できます。
また、128音色以外の音を選ぶには、バンクセレクトのMSBを使います。
(CC#0にバンク番号を入れてからプログラムチェンジ送信)
本体では、INSTRUMENTボタンを二つ同時押ししてからINSTRUMENTボタンの左右ですね。
>>377 SC-8820のMIDI-THRUからSC-55のMIDI-INに繋ぐのは却下ですか?
379 :
名無しサンプリング@48kHz:03/07/14 01:23 ID:5oFRqhDj
>>378 それがあったた!!サンクス!!
すっかり失念してますた。
ケンシロウキター
381 :
376:03/07/14 02:02 ID:tdlGZjBf
>>378さん
ご教授ありがとうございました!!出来ました!!
これからSC-55を可愛がってやろうと思ってます!
本当にありがとうございました!感謝!感謝!
382 :
名無しサンプリング@48kHz:03/07/15 06:27 ID:hV4byCLX
>>387 SC-8820のMIDI-THRUからSC-55のMIDI-INに繋ぐのは却下ですか?
たぶん意味を
>>377は、理解しにくいのでは?
ちなみに私のシステムは「それ」です。
ここの住人の中にもそのシステムの人がいると思います。その利点は・・・
@8820で演奏させていると曇ガラスの向こうで「E.P」や「STR」が鳴ってるって感じの時
→55に振るとよりリアルな感じになる
A音源の最大発音数に近い発音の場合、音がもたる(ように聞こえる)
→改善される場合がある。
383 :
377=379:03/07/15 09:15 ID:owr027Sy
>>382 あー、やりかたはわかります。けどMIDI-THRUなんていままで使ったこと無かったから忘れてました。
わざわざどうも。
384 :
383:03/07/15 12:12 ID:owr027Sy
今8820の裏面見たらTHRU端子が無くて鬱。テッキリアルトオモテタ
>Roland、OHPお客様Q&A
>Q:MIDI接続の際、SC-8820のOUT端子はTHRU端子としても動作しますか?
>A:THRU端子として動作しません。
すみません、
>>382さん、やり方教えてください。
385 :
山崎 渉:03/07/15 14:05 ID:VtcMC4We
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
↑
山崎
↓
387 :
否 山崎:03/07/15 18:38 ID:EfE+SyAo
このスレには二度目は来なかったようだ
>>384 MIDI-THRUはないけどMIDI-OUTが使えますよ
8820のMIDI-OUTと55のMIDI-INを接続して
PC側でMIDIの出力先を「Roland SC-8820 MIDI OUT」にすればOK
・・・382さんじゃないけど答えちゃってスマソ
で、8820のOUT端子がTHRU端子として動作しない、というのは
「Roland SC-8820 PART A」もしくは「PART B」を選んだときに
SC-8820本体とMIDI-OUTに繋げた機器が同時には鳴らないという話ですね
390 :
383:03/07/15 18:49 ID:Gu3/njlp
>>388 なるほど、そうやるのですね。
わざわざどうも。
「わざわざどうも。」って、なんか偉そうに聞こえるな
んなこたーない
393 :
名無しサンプリング@48kHz:03/07/17 22:02 ID:6J338cyg
>>382 です。
8820で演奏させていると曇ガラスの向こうで・・・
と、言いましたが次の表現に訂正します。
<20の音>モザイク有りのVHS画像!
↓
<55の音>裏流失の高画質DVD画像!!
394 :
RAD:03/07/18 12:16 ID:3JlNX0Sl
皆様初めまして。
ご教授頂けたら幸いです。
今、YAMAHAのS-YXG50というソフト音源を使っているのですが、
Roland SC55(または、mkU)の購入を考えています。実際の音は
どんな感じなのでしょうか?ちなみにROCKを打ち込みたい為、ドラムと
ベースが気になります。
ぜひ宜しくお願いいたします。
>>394 劇的 大改造ビフォーアフター(テレ朝系 日曜夜7:57)の
オープニングでSC-55っぽいシンセリードの音がします。
396 :
名無しサンプリング@48kHz:03/07/18 12:41 ID:I2t9A1Sj
>>394 今飯食ってるから、飯終わったら音アップしてやるよ
397 :
名無しサンプリング@48kHz:03/07/18 12:46 ID:I2t9A1Sj
>>394 ああやっぱヤメレ
S-YXG50使ってんだよな?あれ最大同時発音64だよな?
SC55なんて24〜28音しかない。
俺も昔ヤマハのMU10という音源使っててSC55mkU買った人間だが、
MU10で作った曲をSC55で鳴らしたらモタルモタル、使えないぞ!
どうしてもSC55の音が欲しいんか?
398 :
名無しサンプリング@48kHz:03/07/18 12:56 ID:I2t9A1Sj
399 :
RAD-394:03/07/18 13:02 ID:3JlNX0Sl
皆様大変有り難うございます。
えっと、噂でSCシリーズのほうが音がいいとききました
もので。で、金額的にSC-55あたりかなと思いました。
S-YXG50のドラムは私的にちょっと機械音色が強いかなと
思いまして。(機械なんでしょうがないですけど…)
400 :
398:03/07/18 13:14 ID:FjTNMBGB
401 :
RAD-394:03/07/18 13:30 ID:3JlNX0Sl
>>400 ご指導ありがとうございます。
そして皆様大変有り難うございました。
実に参考になりました。
402 :
名無しサンプリング@48kHz:03/07/19 11:03 ID:VPZBjNH5
403 :
名無しサンプリング@48kHz:03/07/27 16:29 ID:/sRL8DRm
ほしゅあげ
404 :
山崎 渉:03/08/02 02:27 ID:orbf7Wr5
(^^)
405 :
名無しサンプリング@48kHz:03/08/15 03:22 ID:gdAOexur
ほしゅあげ
406 :
山崎 渉:03/08/15 15:26 ID:c3cZsm7w
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
407 :
名無しサンプリング@48kHz:03/08/17 13:41 ID:Ph5T6FBv
絶対保守!
ミ・д・ミ
だめなのね…もう
ビブラフォンだけ好き!
ティンパ二とホルンが好きさね
Powerドラムのスネアなんか、ある意味いいと思うけど(笑)
よーっし、久しぶりにSC-55で糞曲でもつくってみるか!
414 :
名無しサンプリング@48kHz:03/08/27 18:59 ID:MrtjZaCQ
CM-300は現役だ
CM-300、懐かしい!
今にして思うと初代SC-55相当の音源って色々あったなぁ。
CM-300、CM-500のGS部、JW-50…
…JV-30もそうだっけ?(自信なし)
そういえば、SC-55には前期と後期があるよね。
GMマークがなくて、ちょっとだけ音色が少ないのが前期。
友人の持ってたCM-300にもGMマークは無かったな。
あれも前期なのかな。
ミ・д・ミ
JW−50現役!ギター君と女ヴォーカル2名でバンドやってます。
ドラムとベース、最低限のおかずだけリアルタイムで打ち込んで(クオンタイズかけるけど)、
あとはピアノ、オルガン、リード弾き放題。
honkeytonkpiano,organ3,マンセー。ライブも2DDFD1枚で7〜8曲でけるw
419 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/12 14:36 ID:2OG03ZmO
あげ!
420 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/13 20:51 ID:OLg+kpWg
SC55-mkUは、レゲー(レトロゲーム)の打ち込みに最適だと思ふ。
88pro系にない、マシン臭くて正直な音が気に入っているが。
うちの近くにCM-300(ACなし)が千円で半年放置されてるなぁ。
うちには55はSTとSCPがあるから、さすがに飼う気にはなれん。
422 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/14 07:14 ID:rqtXQEjd
>>420 それぞれのパートをモノフォニックに設定して打ち込むと
ある意味たまらないよねw
55mkIIに入っていて88Proの55MAPには入っていない音があるとは知らなかった
詳細キボンヌ
無印55は44kHzだけど、CM-300/500もそう?
CM-300が手に入ることになって(゚д゚)ウマーなんだけど
ちょっと気になって…
早くDr.Solo使いてぇー
425 :
424:03/09/19 16:55 ID:zeEILec1
CM-300手に入りますた!
懐かしい音がします。
先輩の皆さんにお尋ねします。
兄のお下がりのJW50をもう3か月使っています。説明書見ながらあれこれ打ち込んで割と曲らしいものもできるようになりました。
わたしにとっては一人でバンドが出きるありがたいものなのですが、唯一の不満、それはエレキギターの音なんです。
難しい音を求めているわけではなく、普通の音、ディストーションギターのカッティングとか開放のコード(ELTとか、あゆとかの曲で、サウンドを支える音......判りにくくてスミマセン)が、どうしてもしょぼしょぼで実用にならないんです。
「プリセットでいろんなロックギターが入ってるけど....これどうやって使うのかな?オルガンや他の音とあわせる?」正直なところまったく使っていません。
もし上手に使っている方がいたら、教えていただけないでしょうか。やっぱり他にサンプラー?とかが必要でしょうか?大好きな楽器なので、宜しくお願いします。
427 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/23 21:00 ID:C7h/MnLz
>>426 懐かしいね…JW50。
うちにもまだおいてあるよ。
ギターはね…どうしても難しいんだよね。
カットオフとレゾナンスをいじればある程度は派手な音になるよ。
ただ、エディットだとカットオフは+16までしかできないから
ステップ入力でコントロールチェンジを打ち込むといい。
あと、コーラスに入ってる「ショートディレイ」を使えば左右に広がるから
ある程度はごまかせるはず。
あとは打ち込みの腕を磨くべし!
早いレスありがとうございます。
説明書見ながら、早速いじってみます!
>>426 音がしょぼくても、打ち込みが良ければ「らしく」聴こえるYO
がんがれ!
ギターはね、誰もがぶち当たる壁だよな。
打ち込みではかなり難しいぞ。
「らしく」じゃなくて超リアルな本物っぽいものを狙っているなら、
誰かに弾いてもらったほうが一番良い。
外でアンプシミュ掛けた方が良いかも
音的には、かなり「らしく」なる
打ち込みのテクもいるが
でも429の言うとおり
打ち込みが上手いと音しょぼでも
オケに混ざるとかなり
良い感じで聞こえるもんだけどね
432 :
426:03/09/26 11:11 ID:Q5em8HZT
みなさんありがとうございます。あれからなにげにいじってみました。ショートディレイ、いいですね。
なんかブラスの音と混ぜていい感じ〜音混ぜって皆さんやっているんですか?
こまかい刻み(?)はだめだけど、ギターっぽくなってきたような。
パートも選んでつかえばいいかも!です。途中経過ですが、またがんばってみます。
433 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/30 01:57 ID:j/pzWD56
おう、がんがれよ〜〜!
ユニゾンというか、レイヤーは余裕があればやってるよ。
何せ発音数が少ないからねぇ…
ギターはディストーションかけろ
ごめん。SK-88pro買ってから全然使ってねえや・・
EQで高域を上げても出音のモコモコ感が消えないSK-88Proと
EQで高域を上げればシャキシャキ高音の出てくれるSC-55は
用途によって使い分けるのが吉だと思うんだがなあ・・・・・・・・・
438 :
435:03/10/03 23:07 ID:GWHYjI/h
いやぁ単純にめんどくさいんですよ。
確かに55(オレのは155ですが)のほうが気に入ってる音が何個かあるけど・・
SKだとこれとパソのシーケンサーとMIX88で何か思いついたときにすぐに取り掛かれる。
そうするとわざわざ55の電源入れたりなんやりをしなくなってしまうわけですよ。・・ごめん。
同志よ!お気持ち解ります。
しかも俺の場合は更に状況が悪くて、SC-55とMU100だったりします…。
ほんとはMU100よりもSC-55のほうが管楽器とか好みですけど、
COMPUTER端子があるほうがPCとの連動がラクなんですよね。
Rolandの中の人に怒られちゃうなぁ(;´Д`)スマソ
俺はNS5RとSC-55STとCM-300(´・ω・`)
マンドクセーのは良く分かるよ…
俺なんかモジュールやらMTRやらの電源入れるのもマンドクセーので、
ソフトシンセで打ち込むこともあるw
441 :
名無しサンプリング@48kHz:03/10/05 19:49 ID:ya7m2rwd
88PROの初期化の仕方わかる人いる?
最新音源ばかり使ってる俺・・・
このスレ見ると涙が・・・
>>441 GSリセットじゃだめなのか…
ハチプロ持ってないからよくわからんが、
SELECTを押しながらINSTRUMENTで工場出荷時の状態に戻る
>>442 最新シンセじゃなくて最新音源?
ここ最近、ハードウェア音源なんて出てたっけ。
あ、ソフトシンセかな。
>>444 餅楽とかじゃねーの? 結構いい音するし。
ちなみに、俺は、ここ1年ぐらい、ソフトシンセとかばっかり使ってたんだけど、
昨日、久しぶりに8Proつかったら、スゲー便利で驚いた。
ローランドは、音質じゃなくて音選択のセンスが抜群。
>>445 餅楽はMOTIF相当だから、MOTIF-ESよりも1世代前になるんじゃないかな。
・・・というスレ違いの話はさておき、SCで1台完結させると綺麗にまとまりやすいのは同意。
Rolandの音色は粒がそろっていていいよね
逆にKORGなんかは1台で作ることは想定していない…
シンセ屋だから当たり前だけど
448 :
名無しサンプリング@48kHz:03/10/10 00:30 ID:dRbFAtLx
55stが3980円だった買いかな?いらないかSTは
2台目とかにするんだったらSTでいいじゃん。安いし。
(って横で友人が言ってます。漏れは初心者。)
ヤフオクで2500から4000円。買おうかなぁ・・・。
ミ・д・ミ
451 :
名無しサンプリング@48kHz:03/10/21 12:05 ID:u51twNFH
>>444 自分でわざわざ「音源」と「シンセ」を区別しておきながら、その後「ソフトシンセかな?」とか言ってまた混同してる…w
シンセも音源だろ。明確な区別は無いよ。多分あんたが言ってる「音源」ってのはマルチティンバーのPCMシンセ(SCもこの一種)のことだろうけど。
2週間前のレスに今頃反応する451、カコ(・∀・)イイ!!
でも、確かに444の最後1行は余計だよなw
逆に442が敢えて「音源」と書いている理由も気になるっちゃ気になるけど
453 :
名無しサンプリング@48kHz:03/10/22 05:49 ID:IC6xnbZI
SC-55ってモタル?88Proは聞いた事あるんだが。
ゲーム用に一台SC-55をと考えてます。
自分はドラムを含めて作曲には8音までしか使いません。
そういや、SC-55でも32KHzと44.1KHzのがあるんだって?
どうやって見分けるの?44.1KHzの方が良いよ。
どなたか教えて下さい、宜しくお願いします。
ハチプロまでが32KHzだったような?
確か初代(mkUじゃないやつ)と155が44.1やったはず
456 :
名無しサンプリング@48kHz:03/10/22 15:24 ID:BStKC0Y7
無印とかなんとか言ってるのは何の事なの?
無印ってなに?
SC-55(通称無印)とSC-55mk2がある。
相違点
55:44.1KHz 55mk2:32KHz
55:代理発音あり 55mk2:代理発音なし
55:24音 55mk2:28音
フィルターの効きが違う。
代理発音がヤマハの技術の関係で55mk2にマイナー変更したはず。
458 :
名無しサンプリング@48kHz:03/10/25 09:35 ID:6YVX0wHm
何だ、mk2よりも無印の方が良さそうだね・・・?
無印ってクリーンギター音色何種類ある?
って調べりゃすぐわかるか
ミ・д・ミ 2種
461 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/10 21:04 ID:71FyJEdx
>>453 32 kHzと44 kHzの違いて、あまりないよ。
音色によっては、32 kHzの方がいいこともあるし。
俺自身、SC-155, SC-88, SC-8850をもっているけど、
音色的には32 kHzのSC-88, SC-8850の方が気にいっている。
462 :
Blazan:03/11/10 21:57 ID:eRZhVFej
>>461 んなこた〜ない!
最初気づいたのは、ハイハット系の音の違い
SC-55とSC-55MKUでは全然違う。
SC-55MKUの方が耳障りな音。
463 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/10 23:26 ID:NBHn+ML7
>>461 同じSC-55の無印とmkUで比べないと意味無いだろ。そりゃ88や8850の方が音いいのはあたりまえ。
464 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/10 23:26 ID:b6gvh2r3
金物を鳴らすとその差は歴然だよな
俺はSC-55mk2とSC-88持ってますけど
55mk2の方が高音域の伸びがずっといい。
88の方はばらすと質の悪いDACを使っているので納得できます。
ガイシュツだとは思いますけど。
みんなバラバラだな
467 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/11 08:43 ID:ZNj+dcNi
>>461-465 いろんな意見が出てますが・・・
SC-55 は、一味違うぞ!
”Halo Pad”で聞き比べると良くわかるけど
8850も持ってるけど、その音は「無変化アナログブラス」じゃんって感じ
55 で白玉コード弾くといい感じにスイープが刻々変化して良い感じ・・・
468 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/11 16:14 ID:bmpQntg/
>>467 それはサンプリングレートの問題じゃなく音色の違いなんじゃ…
サンプルレートの違い
DAの違い
音色そのものの違い
どうやらこれをちゃんと聞き分けられる人間はいないようだな
俺は幕2のほうが好きだったなぁ…
幕2のDAはヌケが良かった
でも、無印のほうがバランスとりやすいかも
471 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/12 01:18 ID:l2OQ33Mr
>>468 サンプリングレートの違いだと思うんだけど
8820 だと高域のダイナミックレンジの伸びが今一つで
微妙なフィルター効果が再現出来ない・・・
55 だとバッチリ!
どーでしょー・・・
472 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/12 02:21 ID:RHLu85Ep
ダイナミックレンジってなんでっしゃろ
字義通りなら「音量の幅」
474 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/14 05:06 ID:IiK/7fKU
サンプリングレートが低い場合
高域の表現力が低下します。
>>464 や
>>467 は
正にその例だと・・・
55mk2持ってるんだけど、88Proはやっぱ全然音いい?
ポピュラーやるのを前提で
>>474 88Pro使うと55に戻れなくなりますよ、マジで。
サンプリングレートがどーのではなくて、使える音色が満載です。
2〜3音色は55のほうがよかったりするけど・・
>>476>>477 さんくすです。めっちゃ欲しくなった…
ついでに質問ですがMU80はどの程度なんでしょうか?
>>478 スレ違いだが、
XGはMU100...いやMU128以前は使い物にならんと思うよ。
(当方MU80も88Proも所有)
大雑把に言ってクラス的には無印SC88程度じゃないかしらん。
MU100は意外と使える。といってもプラグインで強化すればの話だが・・
sc-88買うんだったら中古のSD80とかの方が良くない?っていうのは駄目か?
SDってなんとなく敬遠してるな・・
ハチプロの中途半端なリアルさがイイね。
加工しだいでチープにもリアルにも対応できるし。
・・とか言いつつハチプロを手放した俺。・・もっかい買い直したくなってきた
>>479 MU128が使い物にならんわけないだろ
MU80と比べたら月とスッポンポン
485 :
479:03/11/18 04:50 ID:UR3o9NSF
>>484 よく読むと日本語間違えてるな。ソマソ。ちゃんと書くと
ダメ MU80,50
微妙 MU100
OK MU128,1000,2000
という感じか。MU90の音は聴いたこと無いので何も言えない。
486 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/18 05:15 ID:bQbhKbXR
まあなんだ。
YAMAHAの話されても困るわけだが。
要はこういうことか
ダメ SC-7、CMシリーズ
微妙 SC-88、SC-55mk2
OK SC-88Pro、SDシリーズ
最高 SC-55
最上級 SC-8850
>>485 いや、MU90以前とMU100以降で分けたほうが良さそう。
(MU80とMU90は大差ないけど、MU90とMU100は結構違う)
…ってスレ違いスマソ
>>48 うーん、CM-300とCM-500のGS部分はSC-55と同等だよね。
だから「ダメ」に入れちゃうのは可哀相な気がする。
(D/Aやアンプ回路の品質は比べた事がないから分からないけど…)
無印55にはGSマーク付のとそうでないのがあって、
後者の方が市場価格が高いというのは本当ですか?
まずはご覧頂きましてありがとうございますm(_ _)m
バンドやDTMを始めたけれど、なかなか作詞・作曲がうまくいかないなどのお悩みをお持ちの方に是非!!
まず、お断りしておきますが、プロのシンガーソングライターの方には必要のない情報かもしれませんのでご了承ください。
あくまでも詞や曲を作る上で初心者・中級者の方に、又は、作詞・作曲を始めようかなという方への情報です。
この情報は私が今まで作曲を行ってきた中で身に着けたとっておきの方法です。
だらだらと長い情報ではなく必要な部分を凝縮させていただきました。
例えばトニック、サブドミナント、ドミナントなどの専門用語を用いた説明などではなく、作詞をするにあたっての物事の見方や、メロディーに歌詞をのせる際のテクニック、曲の構成の考え方などになります。
理論に関しては参考書を読んだりしてご自身でも学べますが、この情報は理論よりも作詞、作曲の際の手助けになるものとお考えください。
●使いたい言葉が思いついたのに、どのように広げればいいか悩んでいる。
●メロディーラインはできたが、うまく歌詞をのせられない。
●歌詞が淡々としてパッとしない。
などといった方に手に入れていただきたいと思っております。
以上で内容の説明を終わらせていただきます。
この情報が皆様の目指すシンガーソングライターへの道へのワンステップとして、ご利用いただけることを願っております。
●本品は情報という性質上、いかなるクレームおよびキャンセルも受け付けておりませんのでご理解賜りますようお願いします。
また御質問には回答を控えさせていただく場合もございますのでご了承下さい。
●基本的にこちらからの評価は致しません。評価が必要な場合はご連絡下さい。その際は喜んでお受け致します。
●YAHOOからの落札通知に入金先が記してあります。そちらの方に代金¥1000-をご入金お願いします。ご入金完了後、お振込み名とYahoJapanIDを忘れずに当方へメールして下さい。すぐに情報を送らせていただきます。
8850を買ったヤシは負け組
あれはSCシリーズ唯一のハズレだと思う。(廉価版はヌキで)
494 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/24 21:30 ID:55S7VZLg
強、知人宅に遊びん行ったんだが、
どうやら、ローランドの GS シリーズは古くから在るらしく、
SC-55 には、初期型の GM非対応と 後期の GM対応 があるらしい。
うわさの 44kHz はどっちじゃろ? それとも両方かな
8850は操作性がいいからいいよ
MUは100以上は大して変わらん
497 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/25 00:30 ID:nhBfhIrg
55STは無印55とmkU、どっちの廉価版なんですか?
498 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/25 00:33 ID:gzZi+V0Y
mk2だろ。
マジでキレる2秒前
うちは、 55st の黒でカラオケ端子がついているやつだ・・
見た目には、無印55君に見えるんだが・・・
55無印(GMマークなし)持ってるけど、作曲するときは8850しか
使わなくなったな。音源としてみれば、やっぱり新しい機種は
古い機種をカバーしてるよ。細かいコト言えばきりがないし。
なくなったところよりは増えたところのほうが多い。
あと、SDスレでSCはサンプリング周波数が32KHzだからクソ
という発言が出たので、既存のCDからサンプリング周波数を
変えて10曲ばかりつないだものを作って周波数当てをしたこと
があったけど、結局誰も正当できなかった(変換で48KHzまで
有効にしたとはいえ、モノがMP3だったせいもあるかもしれないが)。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1038422997/761- これをみると、ネットでMP3で公開する分には32も44.1も大して変わらん
という気がする。
そういう俺は、55のSlapBass2、FunkGt.、MusicBox、Saxマンセー。
以降の音源で、オケでメロ演奏させて、こいつらより自然なニュアンスの
音色ってなかなか無い。
なんかうれしい。
キーボードがMK2なんでこっちにぜんぶあわせてます。
SC-55(無印)はGMロゴ有り、無しに関係なく同一のハードです。CM-300、CM-500も同様です。
SC-55mkIIから32KHzサンプリングになってます。
なお、SC-55mkIIの亜種として、SC-55ST(黒/白)、SC-55Kなどが存在しています。
ま、詳しくは
http://xv2020.s14.xrea.com/ でも見て下さい。
sc-55mk2持ってるけど知り合いが使わないからって88無印くれる!
どんだけ音よくなってんのか楽しみだが…
Proだとさらにすごいいのかなぁ…
>>503 うーん、ROMの中身が変わってても「同一のハード」って呼べるのかなあ。
…あ、ROMはハードウェアじゃなくてソフトウェアの範疇に入るのか。スマン。
>>503 なるほど。うちのカラオケ55黒くん
は、55mkII の亜種なんすね・・・・。愕然。
>>503のサイトを見ると、55無印の初期型と後期型が完全に同じ物だという認識になってるね。
初期型は314音色、後期型は317音色。
あら、55無印の初期型って音色数少ないんですか?Σ(;゚д゚)!!
調査不足ですた…_| ̄|○
後期はGM対応の為に音色追加って認識で合ってます?
509 :
名無しサンプリング@48kHz:03/12/06 03:56 ID:s5IdLnme
携帯で読みたいのでage
なんですとぉお!! Σ(;゚д゚)!!
512 :
名無しサンプリング@48kHz:03/12/19 11:42 ID:GcXCvkAG
SC55とVSC88はたいして音かわらぬあげ
後期型は@81のバンク8にSineWaveが追加されたような
それ以外は知らん
>>503のページの最初の図、どう見ても私には88Proにも
LPF入っているようにしか見えないんですが。。。
うーん、俺はLPF入ってないように見えるけど。
LPF入ってたら、16kでもっとガクンと落ちるんじゃないかな。
手元にあった適当なWAVデータをサンプリング周波数半分に
落としたもの(当然LPFはない)のスペクトル図見ると
まんま折り返しているんですよ。
それに比べると例のサイトのは2次程度のLPFが
入っている様に見えるんで。
SC-55初期型は@122のキャピタル音色がFl.KeyClickだったらしい。
よってGM互換ではないということになる。
(GMでは@122はBreath Noise)
>>503のページ、「LPFを通していない」というのは正しくないな。
「LPFのキレが悪い」という書き方のほうが正しいと思う。
折り返しノイズというのは、
>>517さんの画像のように、
サンプリング周波数の半分の所を境に鏡に映したような周波数分布になる。
LPFを全く通していなかったら、16KHz以下の音と同じ音量レベルで高周波ノイズが
でるわけだから聴けたもんじゃなくなる。
なのでDACの後にLPFが無い機器なんて、オーディオ関連ではあり得ないと思うのだが。
520 :
名無しサンプリング@48kHz:03/12/21 03:44 ID:H2JC0I/a
グラフ上では同じレベルでも
例えば12kと20kの音は人間の耳に同じ音量として聞こえるかどうか
521 :
:03/12/21 06:37 ID:eQV+SQ7Z
88proより55のほうがイイと思った音・・
E.Piano2
ビブラフォン
グロッケン
シロフォン
スローストリングス
スタンダードドラム1
もっとも、88proの55マップで聴いたんですが・・。
88proの55マップの音色は、実際の55と同じ音なんでしょうか?
522 :
名無しサンプリング@48kHz:03/12/21 14:03 ID:EyAy545V
88VLで聞いてみました。
ビブラフォンは全く同じ音色でしたよ。
スローストリングスは特に中音域で違いが顕著で、
55MAPの方が豊かな音色になっていますね。
サンプリングレートの話題が以前でてましたが、
上位機種でのMAPでも44.1Kなんでしょうか?
523 :
名無しサンプリング@48kHz:03/12/21 20:33 ID:cxef7wu8
>>521-522 死ぬほど既出ですが・・・
1. 88proの55マップの音色は、実際の55と同じ音なんでしょうか?
2. 上位機種でのMAPでも44.1Kなんでしょうか?
音源 サンプリングレート
SC-55 44.1Khz
SC-88以降 32Khz
上記の事から二つの音源は出音が違います。
D/A自体が違うので55の方が高音域が伸ることになります。
例え上位音源であっても55マップがあるからといって厳密には55の音は出ません。
俺は高音域に神経質なので、SC-55mk2の音色とSC-88Pro/SC-8850の出音にかなりの差を感じます。
神経質でなくても55mk2の高音域の抜けの良さは体感できるはず。だから、未だに使ってます。
SingerSongWriter7のFFTアナライザでも確認しますた。
55mkIIも32Khzじゃ無かったか?
高域の良さは「44.1kHzかどうか」という問題だけじゃなくて
フィルタの仕様が初代55と55mk2以降で変わったのも影響してるような
528 :
名無しサンプリング@48kHz:03/12/22 00:24 ID:JpMMB+8A
>>528 それじゃあSSW7の立場はどうなる?(w
ハイハットでもくらべてみたら?
531 :
名無しサンプリング@48kHz:03/12/22 00:42 ID:ICOklt2o
折り返しノイズじゃねーの?
だから、
>>524みたいな人も含めて、結構32KHzと44.1KHzの
聴き分けできる人ってそんなにいなんだよ。特にオケに入っちゃうと余計。
ま、本人が「いい気分」だったらいいとは思うけど。作曲なんて特に。
#このあたりの流れを読んで、がっくり来てると思うけど。
オシロで55mk2相当のPMA-5の出音を見たところ、SC-8850よりも高音の伸びがいいのが視認出来たぞ。
波形のサンプリング周波数の聞き分けをやっているわけではあるまい。
534 :
名無しサンプリング@48kHz:03/12/22 02:12 ID:ICOklt2o
音は目で見るものじゃない
折り返しノイズだろうから、高音の伸びがいい=ノイズがうるさい=糞
SC-88xxの音は篭り過ぎなんだよ。
素晴らしいVASに恵まれている今時こんな糞音源が
スタンダードになれるわけがないよ。
EQで持ち上げろよ。
なんでそこでVASなのか意味不明
機材にめちゃめちゃ凝るくせに、一曲も作れない奴の集まるスレはここですか?
スレタイの通りの人たちは機材には凝らないほうなんだろうけどね。
痛い人が一人、、、。
SC-55 44.1kHz 16bit DAC
SC-55mkII 32kHz 18bit DAC
DACはあんまり関係ないのかや?
俺も55mkIIのほうが抜けが良く聴こえた…
そうか、気のせいか(´・ω・`)
>折り返しノイズだろうから
そりゃハチプロの特徴だろ
悪魔城ドラキュラのCD聞いてみれば、44.1kHzと32kHzの違いがよくわかる。
参照がゲームミュージックかよ...。
ゲームミュージックを馬鹿にする人間はゲームミュージック未満の曲しか作れない説
>>544-545 なんか、どっちもどっちだな…
音楽に上も下もないだろうと思う今日この頃
おお。やっと話題に上った DAC。
肝心かなめのこの、DACはやっぱりSCシリーズ後期型のほうが
いいのだろうか。
SCに、光out をつけるという改造もありだが・
548 :
503:03/12/28 17:37 ID:LJGbCD35
>>519 あら、フィルター入ってますか。
微妙な減衰の仕方だったんでフィルターは入ってないのかなぁ〜とか思ってました_| ̄|○
ついでに88ProのDACについて調べてみました。
BURR BROWN社のPCM69という18bit DACを使っているそうです。
こいつはデジタルフィルターを内蔵していないので外部にデジタルフィルターを接続していると思われます。
現在、SC-88Proを売り払ってしまったので使用されているデジタルフィルターが何なのか現物を確認できませんが、
それの性能が悪いんだと思います。
ちなみにSC-8850のDACはAKM AK4324です。これは8次のデジタルフィルターを内蔵しています。
このAKM AK4324、実はXV-5080でも使われてるみたいですね。
DACって言うのはアナログ変換の部品ですか?
SC-55,SC-155,CM-300あたりはDAC同じですか
DACとははデジタル信号をアナログ信号に変換するICのことです。
ちなみにCM-300のDACはPCM61だそうです。
恐らくCM-500やSC-55無印も同じ物を使っているでしょう。
>>548 バーブラウン社なら
悪くないもんなぁ・・・
フィルターが糞なのか
552 :
名無しサンプリング@48kHz:03/12/30 04:51 ID:b8hQEEa7
今度CM-300を買おうかと思ってるんですが、SC-55とかとくらべてS/Nはどうですか?
なんかあの白い機体ってサーって音とかのってるイメージがあるんだよなぁ。
漏れの手持ちのSC-55STに比べてS/Nがそんなに悪くなければ是非買いたいです。
553 :
名無しサンプリング@48kHz:03/12/30 12:37 ID:mh/i1JNl
554 :
名無しサンプリング@48kHz:03/12/30 23:29 ID:OiCBCYPx
SCP-55は刺してるだけでいいから便利だなぁage
ていうかもうMIDIの時代は終わりだろ
いつまでも初心者みたいなことするなよ
それに新音源なんてもう必要ないよ
金はかかるけどこれからはVSTiの時代だろ
"SC-55 以外 SC 33khz" VS 本物のギター演奏者-> mp3 44kHz 64kb 128
・・・・・・・・・・。
うーむ。 俺敵には、MP3 圧縮のほうが勝ち!(ぉ
558 :
名無しサンプリング@48kHz:04/01/01 16:51 ID:8AJPkSMh
>>554 それを中古のB5ノートに挿してQYみたく。。。
どう考えてもQY70か100あたり買った方が得で音がいい悲しさが。。。
559 :
554:04/01/01 23:12 ID:NPNzdF6z
>>558 でもシーケンサーを広い画面で好きなの使えるよ?
漏れはSCP-55で打ち込んで、レコ時にJVに置き換えます。
どうしてもSCの音を使いたいときは、ラックの中のSC-88VLで鳴らすんです。
って労国オタか、漏れは(藁
でも、PCC10XGも持ってたりする…。
SCP-55の一番よい点は内部でレコできるところかな?
SMFを内部でWAVにできるんで、時間のない時はこれでお終いにしたことも…。
みんなには内緒だけどね。
SCP-55 が出たときなんか、
ええ! あの音源があんな薄っぺらになっちゃったの???
って驚きまくってました。カード内部にCPUハイットルんやろうか
SCP-55って、Win2000以降では使えないんですよね。
Win98なノートを手放しちゃったんでSCP-55は放置状態・・。
S-MPUみたいに非公式なドライバとかでてます?
562 :
558:04/01/02 11:43 ID:sGr775U7
>>559 そか、使いこなしてたのか。スマソ。
>>561の言うとおり、Win98以降で使えないのが痛い。
で、S-MPUの非公式Win2kドライバって、どこにあります?
S-MPU/ATが手元にあるけど、塩漬けになっちゃってて困ってます。
・・・とはいえ、opcodeのMIDIPORT32もあるんで。。。。
こいつもなー(涙
中古Mac(G3-233MHz)とopcodeの8ポートMIDIインターフェイスも
タダ同然で手に入れたので、こっちに切り替えようかと思案してるけど、
環境変わるのが苦痛。
563 :
561:04/01/02 14:03 ID:3/GdqeuY
564 :
558:04/01/02 15:48 ID:sGr775U7
>>563 サンクス!これで有効に使える!
そして、無駄なISAポートだって使える!
早速ダウソしてまいりました。
>553 欲しかた。
QY100よりもSCP-55の方がいい音も有るよ。
なにせSC-55mk2相当のGS音源だから単純に音の良さで優劣つけるのは
まずいでしょ。
567 :
名無しサンプリング@48kHz:04/01/07 22:30 ID:FgPNxSRc
君らネタか何か知らんが
PCと古い音源を直接つなごうとするのを止めないか?
いい加減上位音源買って
その外部MIDIに古い音源つなげば良いだろう?
音色も一気に増えて良い事ずくめだから・・・
釣られた?
>>567 直接繋げると不味いのか?
MIDIスルー経由で繋げないと
音色増えないのか?
ってか
このスレの住人の殆どが
サブ的扱いで使用中だと思うけど
とか
ツラレタ?
>>507 手持ちのSC-55を見たら初期型だったのでマニュアルの音色数を数えてみましたが
325音色ありました…(;;?∀?)アレ?
>>567 大丈夫!音源が数台あるうちの選択肢のひとつなんで、
音色数など問題ではありませぬ。
むしろ、ほしい音色があるかどうかのほうが問題なんで。
それに、いずれにしろMAV8経由してるんで、ある意味「直接」ではないです。
ツラレタ?
571 :
名無しサンプリング@48kHz:04/01/08 18:23 ID:j9/N7oP1
「MAV8」って何?
てか
釣られた?
マブハチも知らないのかよ
573 :
名無しサンプリング@48kHz:04/01/08 20:49 ID:G2HFBxyy
>>572 最後に
ってか
ツラレタ?
って書いておけば良かったのに・・・
ってか
ツラレタ?
もうええて。
>>534 DTMやってると音を解析するために
波形を目で見ることが多くなってくる
>>576 最終的には目で見るものじゃない。
心で見るものだよ。
てかツr(ry
どれほど音にこだわるのかによるだろ。
目で見た方がこだわってるとでも?
581 :
名無しサンプリング@48kHz:04/01/12 01:50 ID:bw4tgSwT
単純に比較するのが間違い。
用途に応じて使える手段を柔軟に変えて臨むということも
大事ってこと。
面白い記事がYAHOOのヘッドラインにあったので紹介!!
固定観念に囚われていると駄目だね・・
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0401/15/news039.html 騒がしい場所でもクリアな通話が可能──といううたい文句の「骨伝導スピーカー」
搭載「TS41」。“通話にこだわる”ツーカーの切り札を試した。
いま最も話題の携帯電話といえば、ツーカーの「TS41」である。製品名
をいうよりも「骨で聞く携帯」といったほうが、ピンとくるかもしれない。
TS41は、通常のスピーカーのほか
に「ソニックスピーカー」と呼ばれる骨
伝導方式のスピーカーを備える。この
部分に触れるとよく分かるが、音を振
動で伝えるものだ。これを耳の周りの
骨などに当てることで、鼓膜以外の
部分からも音声が伝わる。
>>583 骨伝導の電話機って
黒電話の時代から有るよなぁ・・・
固定概念も何も
sc-55mk2が5,980円。
ヤフオクとかでも6,000円前後で取引されているみたいですが、
これって安い方なんでしょうか?取説などの備品つきです。
それから、mk−2と無印の違いって具体的になんなんでしょうか?
厨な質問ですみません・・・
よろしかったら、教えてもらうと助かります
Mk-IIは後継機だな
地球連邦軍グリプス基地製
設計はフランクリン・ビダン
パイロットはカミーユ・ビダン、エマ・シーン他
Gディフェンサーと合体しMk-IIディフェンサー(通称スーパーガンダム)に強化することもできる優れものだ
一応予測の範囲の答えですね・・・
ネタなら、もうちょっと無印についても書いて欲しかったな・・・
んーあー・・・安いのかどうかはわからんなぁ。
mkIIの方が音色が多い、同時発音数も多い。
サンプルは無印44KHzに対してmkIIは32KHz。
でもmkIIの方がいい音。
どちらもさすがに今聞くと全体的に薄っぺらい音。
だから、いまじゃあカシオトーンの方がいい音出るんだってば。(笑
>>585 \5000前後なら買っても良いと思うけど
それだけの価値があるかと言われると
かなり微妙だね
使用目的は何?
>>588 503のサイト(更新されてる)には無印も32kHzだと書いてあるようだが。
> 初代SC-55だけは44.1KHzサンプルという話があったが、
> どうやら誤報の様だ。折り返しがバッチリ発生している。
書き込みありがとうございます。
やっぱり音質に関しては期待しちゃいかんということですか。
当方、メインの音源としてYAMAHAのMU100を使っているのですが、
一度GSもいじってみたいと思っていたので、何か安い音源は無いかな・・・
と思っていたのです。
使用目的は何かといわれれば、GSをいじくってみたい、ということになるのですが。
音を期待するのならば、SC88PROで決まりなんですが、ちょっと高いので。
それとも、思い切ってハチプロ買った方が、あとあと役立つのでしょうか・・・?
>>591 MU100持ってるんなら
88PRO買っとけ
88PROのインサーションは非常に使える
592に同意
勿論55よりは高いがそれだけの価値はあると思うよ
591です。
そうですか・・・バイトして金ためてハチプロ買った方がよさそうですね。
インサーションがないと寂しいし・・・
55mk-2は見送って、ハチプロを買おうと思います。
ありがとうございました。
それ以外にも、XG触ってからGSの初期の香具師を触ると、
CCで手軽に音色弄りができんのが寂しいぞ。
88Proあたりから、XGと同様CCで音色弄りできるみたい。
出来ると思ってたからSC55Mk2手に入れた(タダでゲット)んだけど、
ちょっと期待はずれですた。
正直、エフェクトは外部でやるからどうでもよかったんだけど。。。
いや、VS-840とSC55Mk2で、「安物コンビでここまで出来る!」っていう
作品を作ろうとして、ちょっと躓いた。
本体で弄ればエディットできるけど、リアルタイムにパラメーター動かすのが
非常に面倒そうだった。。。
88Proのぐぐもった出音を所詮オマケ内臓EFXで誤魔化す作業が
そんなに好きなのかテメーは。
こう考えとけ
SC-55はJV-880系
SC-88以降はJV-1080、2080系
SC-55MK-IIは…知らん。一番中途半端だ。32kHzだし、ローが出ないし。
ど素人丸出しなレスだな
音の傾向だ。そんなこともわからんのか馬鹿モノめ。
って、音聞けば一発じゃんな、44kHzの音ってのは。ドラムの音ですぐわかる。
逆に、JV-2080なんか聞けばすぐ32kHzってのも分かる。
2080って44.1kじゃなかったっけ?
昔はあの音はローランド特有の音かと思ってたけど、
32kHzだからああいう音だったんだなと納得してる。JV-2080。
金物とかの空気感がいまいち変だったし。
それと比べると、SC-55は、他のメーカーっぽい音に感じるよね。
603 :
名無しサンプリング@48kHz:04/01/28 03:31 ID:AsCHGAnL
ってことは…多くのプロのCDが32kの音を出してたってことなの?
>>603 他の楽器も入ってくるから、32より上も入ってる。
605 :
名無しサンプリング@48kHz:04/01/28 11:51 ID:63OVnC5q
2080は32なのか??
606 :
名無しサンプリング@48kHz:04/01/29 00:19 ID:xFa45124
いーねこのいかにも55な音が。
608 :
606:04/01/29 01:54 ID:feSqEq0b
609 :
名無しサンプリング@48kHz:04/01/29 02:36 ID:+X9sfhma
55の音は決して生っぽくは無いが、
あのひなびた雰囲気はとっても楽曲に
馴染んで手放せない音源の一つだね。
610 :
名無しサンプリング@48kHz:04/02/16 03:46 ID:dJoWekk9
保守
611 :
名無しサンプリング@48kHz:04/02/19 22:04 ID:p93i8E0s
どなたかSC-55mkIIの付属品を教えてください。
売りに出そうと思って調べてるんですが、既に
ローランドのサイトにも載っていないようなので・・・
てか、LA音源ほしー
613 :
名無しサンプリング@48kHz:04/02/28 00:23 ID:aW15aEib
その昔、ローランドが、SC-55mk II だ SC-88 だ GS だなんて時代に、
AKAIがディスクトップ向けに、44KHz 16bit な生真面目なGM音源
を出してたりしたな...(KAWAI だったかも...)
>>614 おー!SG01k
無印SC-55のGSモードとだけトーンの互換性があるのだよ、、、。
でもreberb使うと32→30音ポリになる仕様。
gogo age
618 :
名無しサンプリング@48kHz:04/03/27 03:20 ID:CLeR7Q/m
昔使ってたなぁ…SC-55。ちなみに力作コンテストで受賞したこt(ry
で88Pro貰って55は後輩にくれちゃったけど。
で、88Proに光デジタル出力付けてSB Audigyにブッ込んでるけど、なかなかハイ
伸びてクリアでいい音。アナログ出力とは偉い違いだぁね。55もやろうと思えば
出来るんじゃないかな?それも、2bit削るとか面倒も必要なさそうだし。
55はねぇ…カットオフが+14以上いければ良かったんだけどね。いちいちセクスクルーシヴ
送らなきゃならない…でも、セクスクルーシヴで設定を覚えちゃえば、アフタータッチで
カットオフを+14以上に持ってけたりするので、ブラスセクションの手弾きとかが
楽しかったな。
edirolから出たパットメセニーグループのSC55用データなんか聞くと
SC55でも結構いけるんじゃないのとか思うけどね
620 :
名無しサンプリング@48kHz:04/03/28 06:28 ID:f1XO8Rxs
アコギなんかは打ち込み次第でかなりいいのが出来るぞ
hosyu
622 :
無礼さんクレーム レス:04/04/04 17:47 ID:z7PRXAW+
他人が見て面白いことやネタや曲を書こう
大勢の読者がいることを意識しましょう。
同じ内容のものがないか調べよう。
質問する前に、同じ質問のスレッドがないか調べてみましょう。
頭のおかしな人には気をつけましょう。
意味のない晒しage行為は危険です。
利用者が増えるに従って、
無礼さんもそれなりに出没するようになって来ています。
無礼さんに関わるとなにかと面倒なことが
起こる可能性があるので、注意しましょう。
623 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/05 23:42 ID:1qf0bYP2
今日SC-55STを中古で買いました。
最近までずっとGS一辺倒でしたが、初めてMIDI音源に手を出しました。
ときめきメモリアルを高音質でやるためだったんだけど、これイイ。
GSより全然、音に深みがあるね。
さーて、はりきっちゃうぞー。
SC-55STは
GS以外の何者でもないのだが
釣れてるね
626 :
623:04/04/06 00:34 ID:okPr1BYZ
>>624 GSってWindows標準搭載のGSの意味で使ったんですけど。
言葉の使い方をよく知らないものでスマソ。
627 :
:04/04/06 00:42 ID:bG1AXkM2
SC-55STってSC-55mkIIと音源部は同じなんだっけ?
628 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/06 13:40 ID:FHWZpG/k
>>626 あくまで「GS」は規格名なので、Windows標準搭載の物を言う時は
「MSのGSソフトシンセ」のほうが言葉としては正しいですね。
(逆に言うと、SC-55を使い続けている俺も「ずっとGS一辺倒」と言えます)
と、マジレスしてみるテスト
630 :
179:04/04/07 14:20 ID:fjLdXOwx
>>623 釣りじゃない全くの初心者と仮定してマジレスしてみる、、、
もまえの言ってる
>初めてMIDI音源に手を出しました。
これは「ハードウェアの音源」のことだと思われ。「MIDI音源」はMIDI規格の音源全般のことを指す。
んで、GSってのは
>>629の言うとおり規格名。
規格名は大きく分けて3つある。例えばコンピュータで音源を鳴らすとする。その際、各社どの音源(ソフトウェア含む)で鳴らしても違和感ないよう「似たような音色が128個、同じ配列で置かれているもの」のことを「GM規格」の音源という。
ほんとはもう少し定義が違うが、とりあえずズブの初心者はそう覚えとけ。
ところが、「GM規格じゃ足りねーよ!」という要望が出て来たので、ローランドとヤマハが独自にGMを拡張した規格を作ったわけだ。それが、
GS=ローランドのGM音源拡張規格
XG=ヤマハのGM音源拡張規格
っつーこった。
基本中の基本なので覚えといたほうがいいぞ。
631 :
630:04/04/07 14:22 ID:fjLdXOwx
ブラウザにこの板のハンドル残ってた(;´Д`)
179じゃありませんです。
つーーか今時ときメモかい。
まあ、お頑張り。
これって10chだけ使って
TR-808音色のドラム専用で鳴らすだけに持っていても損はない。
かな。
634 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/08 03:43 ID:AWbpjmbI
スタンダードやエレドラもいいぞ
トミーフェブラリーも真っ青だ
ヒューヒューだよ
>>630 「もまえ」だの「ズブの初心者」だの「つーこった」だの汚い言葉を使って
「基本中の基本」だとか言いながら、思いっきり間違えてるし。
GMよりもGSのほうが先。
637 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/08 21:34 ID:k3jIhuPV
教え方としてはいいと思う。
639 :
623:04/04/08 22:29 ID:hTbQuvUv
>>636 630は正しくは無いが、SC-55の方がGMより先というだけであって、
GSという規格自体の完成は後とみていいのでは。
>>629-630 レスありがd。
まあ、そういう基本的な事は知っていましたが、
このスレじゃWindows標準搭載のソフトウェアGSを、単にGSと略しちゃいけなかったですね。スマソ。
640 :
623:04/04/08 22:31 ID:hTbQuvUv
>>632 今更ときメモも無いが、
ローランドがいつかサウンドカードを出すのではないかと待ってたら歳月が流れて…。
今までサウンドブラスターやYMF744を買ってみたけど、
SC-55推奨と書いてる物にまともに使えるわけも無くWindows標準搭載のGSを使い続けるしか。
で、一週間くらい前にVSCを偶然拾ったので使ってみたら、
いい音が出たので猛烈にSC-55が欲しくなって。
結局今回買ったSC-55STもゲーム自体に飽きてて10分も使ってない。
641 :
623:04/04/08 22:59 ID:hTbQuvUv
今、
>>623のレスを見直したら、
>初めてMIDI音源に手を出しました。
って書いてるけどサウンドカードもMIDI音源でしたね。
微妙な部分を間違って、
詳しい事を書かなかったせいで結果的に釣りみたくなってしまいました。スンマセン。
>>642 SC-55は、今でも使える音源だなと思った。
曲は、リズムの刻み方がプログレ風で好みだ。
ところで、自分はSC-55じゃなくてSC-55mkIIを持っているが、
mkIIは、初代よりも使えないヘボい音源なのだろうか?。
誰か教えて下さい。
>>639 SC-55は最初っからGS規格だってば。
GS規格の初号機としてSC-55が生まれて、その仕様をもとにGMが提唱された。
だから時系列も「GS→SC-55→GM」で正解かと。
もし「SC-55→GM→GS」だとすると、
初期型のSC-55にGMマークがないのにGSマークだけ付いてる理由が説明できないのでは。
SC-155持ってる
もたる
mkIIはもたらないらしいし良いんじゃないの
646 :
639:04/04/10 01:45 ID:j2ZeIdbG
>>644 SC-55の初期型のGSは結果としてはプロトタイプで、
GMを取り込んだ時点でGS規格が完成したと思う方が解かりやすくないか?
そうじゃなきゃGSがGM完全対応だとは謳えないよ。
初期型のSC-55はGMについて何にも触れてないよ。
GMリセットも受け付けないし。
ただ、GSを元にGMが出来たわけではなくて、規格自体はGMがありき。
Rolandの確信犯的な先行発売が真相だと思う。
実際、確かにSC-55が先に出たせいで、
Roland以外のGM準拠音源はどうしてもSC-55の格下っぽい印象になっていた。
YAMAHAのXGも後追いって感じだったし。
ま、SC-55は当時、ほんとによく出来てた音源で、音源自体の魅力と
コストパフォーマンスが頭ひとつ飛びぬけてたのが大きいと思うけど。
「SC-55の試作品をもとにGM規格が提案された」という話があるから、
べつにGMありきでSC-55が作られたわけではないと思う。
そもそも、SC-55の発表は1991年1月のNAMM。
しかしGM規格の制定は1991年10月だし。
SC-55MkII十年遅れで入手しました。
DACの話が出てましたが、これもMC303もuPD63200というやつですね。
それより10年経ってるのにあんまり進歩してないなと思うこともしきり。
>>646 後期型のマニュアルでも、ローランド自身は
「(GSフォーマットは)GMシステムにも適合している」とは書いてるけど、
どこにも「完全対応」とは書いてないよ。
「適合」と「完全対応」って、似て非なる物のような気がする。
だからやっぱり俺は「GMよりもGSが先」に一票。
>>642 メセニーか。いいね。
ハドオフで無印探してるけどなかなかないね。
652 :
643:04/04/20 19:16 ID:6KdAD+0l
>>645 レスありがとうございます。
参考になりました。
誰だ無印55が44.1KHzなんつーデマを流してる香具師はw
本当は?
655 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/29 16:01 ID:UFyctkAF
32K
結局、55も88Proも32kHzだけど、
折り返しノイズを消すために入ってるLPFが違うから、
音の印象もだいぶ変わってくるんだよね。
55=高域が比較的シャッキリ聞こえる=そのぶん折り返しノイズも多い
88Pro=高域がこもってモコモコに聞こえる=しかし折り返しノイズは少ない
最初っから削られちゃってるものは増幅しようもないけど
出過ぎちゃってるものはミキサーとかで絞れば済むから
やっぱ俺は55派
>>657 ちょっと待て、エイリアシング歪みが発生するのはサンプリング時だろう
再生する分には関係ない
いや、だから、SC-55にしてもSC-88Proにしても、D/Aを通る前の元波形に
エイリアスノイズが載ってるわけで。(というかPCMシンセならそれが普通)
で、出力段にエイリアスノイズ除去フィルタが入ってる。
そのフィルタの違いが、こもり具合の違いにもなる。
つまり、サンプリング時に発生した折り返しノイズを
出力時にどれだけ削るか、という話ね。
して、その「折り返しノイズ」とは具体的にどういう音なのだ?
高域でザラザラ・ガリガリした感じの音。
EQで高域を極端に上げるとアタックに「ザッ」みたいな割れたノイズが
入るけど、あんな感じ??
訂正
×上げるとアタックに
○上げるとシンバルとかのアタックに
それはピークオーバーで頭がつぶれたノイズかも。
16bitのwavを8bitのwavに変換するとザラザラになるよね。あれが折り返しの一種。
(なめらかさが減ってデジタル的な階段状の波形になった部分がノイズとして現れる)
>>664 量子化数は関係ない
サンプリング周波数の問題だ
>>664-665 折り返しノイズも量子化ノイズもひっくるめてエイリアスノイズと呼ばれるから、
ややこしい事になってしまうね…。俺も勘違いしていたよ。スマン。
広義の意味でのエイリアスノイズの事なら
「量子化数もサンプリング周波数も両方関係ある」
と言える。
が、ここで話題になっているのは折り返しノイズのほうだから、
>>665が正解のようだね。
48kHzのwavを16kHzくらいに変換すれば可聴帯域にノイズが出てくるから分かりやすいね。
>>666 >折り返しノイズも量子化ノイズもひっくるめてエイリアスノイズと呼ばれるから、
呼ばないよ
エイリアシングは折り返しノイズそのものだし、量子化ノイズは
符号化する際のノイズすべてを総称するからむしろ逆
ビット数の少ない三角波で波形の斜線がギザギザになる事に起因するノイズも
エイリアスノイズだよ。だから折り返しとは限らない
Mac、OMS環境で使われている方OMSパッチウプしてもらえませんかぁぁぁ?