新規スレッドを立てるまでも無い質問@DTM板 PART8
1 :
太宰治虫 ◆Osam3ZBE :
∩
| |
| |
| |
| |
∧_∧ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д`)// < 先生、わからないことがあるんですけど。
/ / \_____________
/ /| /
__| | .| | __
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
【お約束】
☆同じ質問がないかまず過去ログを検索しよう!(Ctrl+Fで検索)
☆用語がわからないときは「『知りたい言葉』+とは」で検索しよう!
☆煽られてもきちんとしたレスがつくまで待ってみよう!
【過去ログ】・【参考リンク】は
>>2-4あたり
誰か過去ログとか補完してください。
4 :
mav:02/06/09 02:15 ID:I0UtUiGj
>>4 補完めりがとぅ。
なぜオレがスレ立てたかわかっているだろうな!フフフ…
6 :
名無しサンプリング@48kHz:02/06/09 23:31 ID:EBM0x5bk
OPCODEのMIDIインターフェイス8Port/SEの
ドライバーはどこでダウンロードするんでしょうか?
8 :
名無しサンプリング@48kHz:02/06/09 23:40 ID:iCO7Sa7Q
レコード聴くのとサンプリングするのに、アナログプレイヤー(ターンテーブル?)欲しいんですけど、安くていいやつ教えてください。これって2台必要なんですか?DJミキサーとか。
>>8 べつに2台なんて必要ないよ。
何買ってもそんなに代らないけど、サンプリングするんなら
ピッチかえられるダイレクトドライブのがいい。でも2〜4万はするけどね
DJミキサーはPHONOからライン変換するのと、アースとるのに必要。
>>6 OPCODEが事実上活動停止状態なので、入手は絶望的じゃなかろうか。
>>8 なぜ2台なのかというと、クラブプレイなどで曲を次々とノンストップでかけるため。
自宅で聴いたりサンプリングするぶんには1台で問題ない。(DJの練習したい人は別)
9も書いてるけどターンテーブルはライン出力じゃないので、Phono入力のあるDJミキサー等
を通して使おう。
11 :
名無しサンプリング@48kHz:02/06/10 16:25 ID:kvPty2ba
DAWソフト、動作の「軽さ」で選ぶと何がオススメでしょうか?
当方 iBook初期モデル、MacOS9.1です。
サウンドカードはMSE-U77を使ってますが問題ありげなので
買い換えも考えてます。
「あえてiBookでDTM」「ノートでHDRは無理?」等のスレにも
該当しそうなんですが、とりあえず iBookに限らず
MacのDAWソフトを知りたかったのでこちらに書きました。
>>11 ソフトの重い軽い、はどれもそんなに大差ないのよ。
それよっかオーディオの処理自体が重いのであって
外付けのデータ用高速HDを用意するのと、メモリは最大搭載、
ってのが最初にすることでしょうな。
13 :
11:02/06/10 17:41 ID:kvPty2ba
>>12 あれ。そうなんですか。
LogicもCubaseもSonarも大差なし?
じゃあもっと別の基準で選んでもよさそうですね。
あとHDとメモリの増強ですか。
ちょいとがんばってみます。
Thanx!
14 :
名無しサンプリング@48kHz:02/06/10 17:45 ID:DSxlkAkO
ROLANDのSP−505を使っている人いますか?
長所、短所などありましたら教えてください。
15 :
名無しサンプリング@48kHz:02/06/10 18:21 ID:4Idz1KLr
ネット売買でダマされたんです。
警戒不足でした・・。たった1万なんですけど。。
みなさんこう言う経験あります?
こういう場合ってどうすれば良いんでしょうか。
警察は相手してくれないだろうし。
一応アドレスも住所とか電話も聞いたんですけどね。
ホント情けない・・。
16 :
名無しサンプリング@48kHz:02/06/10 18:23 ID:rNk/bhqE
質問です。
とりあえず機材をそろえたんですが、何からやればいいのかわかりません。
みなさん、どうやってdtmの勉強してますか?
>>15 人がいいんだね、
高い授業料払ったと思って、次につなげよう!
>>16 シーケンサーと音源がまず必要かな。
着メロの超豪華版だと思ってればよいよ。
18 :
名無しサンプリング@48kHz:02/06/10 18:57 ID:ixVa4bVe
>15
http://natto.2ch.net/yahoo/ で聴いたほうがいいと思う。
>16
多くの人は独学じゃない?
何持っていて、どんな曲を作りたいのかはっきりさせれば
道は開ける。
単なるソフトの使い方だけでなく、音楽の知識、演奏の経験が
必要になることが多いため、一概に初心者にはコレ、といった
勉強法や解説本はない。
しかし、どの形式の曲を扱うにしても、
とりあえず好きな曲をコピーする、というのが妥当。
19 :
名無しサンプリング@48kHz:02/06/10 19:44 ID:Rlb6hi2X
>>18 コピーする過程で色々勉強するということですか?
あとはどんなのがありますか?
>19
コピー自体、きちんと考えながらやれば相当な勉強になる。
コピーに飽きたら、アレンジ・リミックス。
さらに理論の勉強も加われば言うこと無し。
21 :
名無しサンプリング@48kHz:02/06/12 01:10 ID:eylXDqiD
>19
とりあえずコピーでもオリジナルでもいいから数曲作ろう。
で、人前に出す。
で、恥をかく。
でも、何かを得る。
とりあえず、この繰り返し。
俺の場合はこのパターンで、いつのまにか食っていけるようになってた。
ひきこもって独学に励むより、リリース&キャッチが一番の道?
ええっと、21さんは質問なんですか?
23 :
名無しサンプリング@48kHz:02/06/12 01:27 ID:HWYOPdR5
理論ってやっぱ知っておいたほうがいいっすか?
俺テキトーにオリジナル曲を作ってるんです。
まぁ、理論って知っておいて損はないとは思うけど理論に拘束されるのはイヤだし。
とりあえず、今の俺のモットーはテキトーに曲つくり。
なんか文句ある?
24 :
アフォ〜:02/06/12 01:32 ID:d2UoLJKf
>>23 俺は理論知らないけど一応(ってゆうか普通に)
コンポーザーとしてプロだよ。
DTMに関してはここの人達には全く及ばないけど
興味と自分である程度作り込めるあたりが魅力で今勉強中。
>>23 聴いてくれた人が喜んでくれれば
それが君にとっての新理論!
くだらない質問なので、ここに書き込みます。
音の高さを変えずにテンポを速める事は可能でしょうか?
テンポを速めると必然的に音の高さが高くなってしまいます。
それなら、と、思い、音の高さを低くしたら、今後はテンポが遅くなってしまいます。
このような事ができるソフトウェアがありましたら教えてください。
>>26 ほとんどのサンプラー、シーケンスソフトでできますよ。
28 :
名無しサンプリング@48kHz:02/06/12 16:00 ID:U/YLUcOC
すいません教えてください。
Kymaってどんな感じのものですか?
一応Winですが、それらしいサイトは文字化けして見れません。
海外のサイトは英語分かんないし。
30 :
名無しサンプリング@48kHz :02/06/15 05:30 ID:ax28q4e7
インスト系ってどんなジャンルですか?
歌が無い曲は全部インスト系ですか?
テクノ版でも聞いたけど、返事こないのでこっちにきました
>>30 あってると思うけど、インスト系なんて普通は使わない言葉だけどな
32 :
名無しサンプリング@48kHz:02/06/15 05:40 ID:ax28q4e7
今日nuendoを買って使い始めたんですがnuendoってオーディオレコーディング時にリアルタイムで
モニター出来ないんですか?録音し終わったあとにプレイバックで音はしっかり
出るんですけどREC時にはいろいろ試行錯誤してみたんですがモニター出来ません。
トラックのミキサーは反応してるのにマスターは反応してないみたいな感じなんですわ。
助言お願いします。
そ ん な は ず は な い
35 :
名無しサンプリング@48kHz:02/06/15 23:06 ID:WkTNXYm9
自分は初心者で今キューベース使ってるんですけど、これでWAVESのパワーパック
というヤツに入っているL1などは使用できるんでしょうか?
ダイレクトXがどうとかということを聞いたんですがわかる方がいたら
教えて下さい、お願いします。
36 :
名無しサンプリング@48kHz:02/06/15 23:11 ID:Fp4wAl1o
VSTのプラグインで内部doubleで計算しているものがあるようですけど
プラグインの処理が終わればfloatに戻されてしまうんでしょうか。
書いてて絶対そうだとの心の声もありありなんですが。
演算精度を確保する向きではdouble必須だと思うんですが、だめですか。
37 :
名無しサンプリング@48kHz:02/06/15 23:13 ID:hMnH/Cyd
単純な質問なんですけど、これから音源買おうと思ってます。
いまはソフト音源を使ってるのですが外部音源はそこまで
そふと音源と違うものですか?ギターの音とかどうなんでしょう?
すごくちがうとおもう
ただヤマハのS-YXG50とMU50はあまりちがわないくて、音がクリア蜷yっただけで
VSC-88とSC-88Pro、SC-8820はかなり違う音がよくて重圧合って、
小室や浜崎とかうたただとかが使っているシンセにはほどとおいけどねねねねn
HyperCanvasってなんでよすかわかんらない・・。。。
うおお
たぶん、SC-8820とかmU1000でも世sきゅうふまんになってしまったので
SDC-80とかSD-90ほしいとおもっているんだけど、SC880とかと、
かなりそうさ?走査方法がちがいみたい? だからちょっと不安私事デスマソ…
結局は、プロシンセに近いほどヲレはいいいとおもう。。。。。。・。。。。。
39 :
名無しサンプリング@48kHz:02/06/16 21:21 ID:rRFjLUEO
ここのひとユーロビート嫌いですよねーユーロビート関係のスレッドどこにありますか〜?
40 :
名無しサンプリング@48kHz:02/06/17 03:16 ID:x/95G62g
すんません。教えてください!
オリジナルでAKAIフォーマットのCDーROMを作りたいんだけど
どうすればいいの?何かとAKAIの方が便利だから気になって。
何か特殊なソフトでもつかうのかな?お願いします。
42 :
名無しサンプリング@48kHz:02/06/17 05:13 ID:BggTS+vS
サンプラー使ってそのデータをどうやってCDに焼くの?
各セクションごとに・・
43 :
名無しサンプリング@48kHz:02/06/17 21:36 ID:O1EuzTS9
アカイのS01(サンプラー)とローランドのMC−50
(シーケンサー)を使っています。
質問なのですが、例えばサンプラーでピアノの音をサン
プルしてメロディーを作ることは不可能なのでしょうか?
やはりサンプラーではリズム中心になってしまうのですか?
ちなみにS01のメモリは1Mです。。。
>>43 為せば成る、為さねば成らぬ何事も、成さぬは人の、為さぬなりけり
>>43 つうか、そいうのがサンプラー本来の使い方。一音録ってそれでメロディをつける、と。
んで、低音弦と高音弦は響きが違うので別々にサンプリングする。
弱音と強音も違うので別々にサンプリング…。みるみるメモリを消費してく。まぁそれは仕方ない。
(弱音はフィルター処理でメモリを節約するほうがポピュラーだけどね)
フレーズ録りは頭の良い人が後から発明した技。もっとも今ではこっちのが
ポピュラーなので、フレーズ録り専門で音程のつけられないサンプラーも多い。
S01は確か音程はつけられるんじゃなかった?もっともサンプルが8つしか
持てないから、ちときついよね。
46 :
名無しサンプリング@48kHz:02/06/18 20:24 ID:v4bKqdOG
AKAIのサンプラー使ったらAKAIフォーマットのCD作成できるの?
自作AKAIROMみたいなの。
47 :
名無しサンプリング@48kHz:02/06/19 18:58 ID:gMeDZtYq
質問です。
VS‐1880使ってるんですが
CDを焼くと必ずCDの最後にブツっていう大きいノイズが乗るんですが、
どうしたら直るでしょう。
ちなみにドライブはプレクスターなんですが。
48 :
ヘタレ:02/06/21 13:17 ID:lIdiIL5f
TC ELICONのVOICE ONEって良いの??
49 :
あっちゃん:02/06/23 04:07 ID:EsE3qEuB
SC-8850とU-8の同期について教えてください。
わたしはPC本体からSC-8850を経由してPCのスピーカーに、U-8の出力をMDコンポのスピーカーにそれぞれアナログ端子?(赤と白のやつ)で繋いでいます。
なぜそんなことをしているかと言うとPC→SC8850→U-8→スピーカと繋ぐとU-8の電源を切ってしまうと音が出なくなるためです。
で、今曲を作ろうとしているのですが8850で作ったMIDIをU-8で鳴らしたいのですがどうしたらよいでしょうか?
MIDIケーブルで繋いでみたのですがそこからの設定がどうしてもわかりません。
つまりギターとかをU-8に繋いだ音はMDコンポのスピーカから出るのですが8850のMIDIはPCのスピーカーから出るのです。
U-8に内蔵されてるVSC3.0に切り替えるとコンポのスピーカーからちゃんと出るのですが。。
分かる方いらっしゃったら教えてください
50 :
名無しサンプリング@48kHz:02/06/23 04:12 ID:3fDCgzxp
SCのアナログOUTをU-8に繋ぐ。
U-8の電源落とすと音が出なくなるのはそりゃあしょうがないよ。
>>49 U-8のOUTPUTをSC-8850のINPUTにつなぐ。
SC-8850のOUTPUTからコンポにつなぐ。
とりあえずコレでできると思いますが・・・
52 :
名無しサンプリング@48kHz:02/06/23 04:37 ID:c6Fdqnzn
Cakewalk ProAudio9 を使ってます。
オーディオインターフェースにMAudioのDUOを使ってるんですが、
1つのトラックに録音した時は問題ないのですが、2つ、3つトラックに録音すると、
なぜか勝手にWAVEが短縮?されてしまうんです。
例えば、1小節目の頭から3小節目の終わりまで録音するとします。
そして3小節目が終わって、録音停止ボタンを押すと、普通だったら止めた時点まで
データがあるはずなのに、3小節3拍目までになるんです。
再生すると途切れてるのじゃなく、途中2拍伸ばして弾いた所が1拍に短縮させられてたり・・・と。
どうすればいいのでしょうか?
途中でドロップアウトしちゃってるんじゃないかなあ。
DUOやCakewalkのオーディオのバッファサイズやレイテンシーを上げてみる。
それでダメならPCの環境をもっと安定化、高速化させないとダメかも。
54 :
名無しサンプリング@48kHz:02/06/23 13:51 ID:MrtcWSOd
質問でし。
DTMはじめました、デジパフォにKORG01繋いでます。
リアルタイム録音する時、音が途切れます。
再生する時には正常に再生されます。
これってなにが原因?
55 :
名無しサンプリング@48kHz:02/06/23 14:46 ID:s4ycNoks
>>54 録音ってAUDIO?MIDI?インターフェイスは何?使用PCはどんなの?
この辺を詳しく書かないと、誰も答えられないと思いますた。
KORG01て01/wですか?漏れと一緒。
56 :
名無しサンプリング@48kHz:02/06/23 15:34 ID:MrtcWSOd
早速ありがとう!
MIDIです、インターフェイスはMIDI Express。
korg01/W FD です。
57 :
55:02/06/23 15:45 ID:s4ycNoks
>>54 GLOBALモードでLocal Control:OFFになってますか?
58 :
名無しサンプリング@48kHz:02/06/23 16:15 ID:MrtcWSOd
59 :
55:02/06/23 16:41 ID:s4ycNoks
>>54 そうですか。ちょっと漏れにも解らんです。スマソ
win or macとかも書いておくと良いと思います(macかな?)
60 :
名無しサンプリング@48kHz:02/06/23 16:55 ID:MrtcWSOd
>>55 御丁寧にありがとう!マックです。
ちなみに55サンもデジパフォとKORG01繋いでらっしゃるのですか?
その時01はSEQ画面にしていますか?
61 :
55:02/06/23 17:04 ID:s4ycNoks
>>54 漏れは旧マックと旧ロジックです。01/wはSEQ画面で良いと思います。
ロジックではPreferences(設定)とかにMIDI関連のエラーを軽減する
ための項目などがありますが、パフォーマはどうですか。
62 :
54:02/06/23 17:10 ID:MrtcWSOd
>>55 今、わかったのですが、01をGLOBAL画面にしてリアルタイム録音すると、正常にいけました。
しかしそうするとパッチを変える事ができませんよねぇ…。
ロジックですか、デジパフォにそのような項目があるか調べてみます。
63 :
55:02/06/23 17:22 ID:s4ycNoks
>54
既に他のトラック(MIDIチャンネル)に演奏データがあって、それらを再生しながら
リアルタイム録音しているのなら、同時発音数不足になっているのかも。
試しに録音以外のトラック(MIDIチャンネル)をミュートした状態で、リアルタイム録音
してみると解るかも。
64 :
54:02/06/23 17:40 ID:MrtcWSOd
>>55 今やってみました。それでもだめみたいです。
「リアルタイム録音の時音が途切れる」と書きましたが、詳細に説明すると、鍵盤を叩いてすぐの音はチョコっと出るのですが、そのまま押さえているのにロングトーンにならないです。
65 :
55:02/06/23 18:07 ID:s4ycNoks
>54
それはまた謎ですね。スマソ漏れには解らないです。
66 :
54:02/06/23 18:47 ID:MrtcWSOd
67 :
教えてさん:02/06/23 21:29 ID:9cmhozC2
初めてこの版に来た者です。すごくくだらない質問ですみません。
DTM とかMIDIとかって、具体的になんのことですか?
どこかのスレッド読めばわかるかなって思ったんですが、色々読んでみても
皆さん高度なことを話していて、あまりよくわかりません。
こんな私に、どなたか親切な方、説明を宜しくお願いします。
69 :
DTM歴10年:02/06/23 21:40 ID:n+eb+Vay
DTMは『どでかいちんぽ・まんこ』MIDIは『まんこイイでかいのイイ』
の略でデータを入れたり出したりするのが、気持ちいいの用語です。
70 :
名無しサンプリング@48kHz:02/06/24 10:52 ID:RcEOu64k
これからシンセを買おうと思っている初心者なんですが、
シーケンサー内蔵のシンセって外部音源も鳴らせますか?
具体的に言うと、例えばMOTIFのシーケンサーの1トラックが別音源、
2〜16トラックがMOTIF、という風に出来ますか?
どなたか教えてくれると嬉しいです。よろしくお願します。
72 :
70:02/06/24 14:55 ID:K4vQ2ABn
>>71 ありがとうございます。
実はMOTIFにプラグインボードを3枚挿して、4枚目以降をMU2000に
挿しMOTIFのシーケンサーで鳴らそうと考えていたのですが、出来るかどうか
わからなかったので聞いてみました。
この場合、MUはPCにつながなくても出来ますよね?
73 :
名無しサンプリング@48kHz:02/06/24 15:35 ID:rxtJjxKK
>>72 大丈夫だと思うけど、
一応メーカーなり楽器屋の人なりに確認した方が吉。
75 :
教えてさん:02/06/24 21:32 ID:ORdOZAfx
67です。
>68さん
ご親切に、ありがとうございました(ぺコリ)
すごく、よくわかりました^^
76 :
76:02/06/24 21:46 ID:ENS9MsFe
ウインドウズxpでHDRをやってますが、
極力いらない機能は外したいんですが、
どこかに、参考になるページありますか?
こうゆうのって最新の情報が必要じゃないですか?
77 :
名無しサンプリング@48kHz:02/06/24 21:55 ID:aC6Ew08U
>76
クラシックモードにしてみるというのはいかがだろう?
win板のがいい答えかえってきそうだけど。
>>76 視覚効果のトコでパフォーマンスを優先するにチェック。
(コンパネからシステムのプロパティ開いて
「詳細設定」のパフォーマンスをクリック)
と、UpDateを手動にした方がよいとどこかで聞いたことがある。
79 :
76:02/06/24 22:29 ID:ENS9MsFe
>>77.78
ありがとうございます。win板だと
どう聞けばいいんですかねえ?
>>79 ウインドウズxpで極力いらない機能を外したいんですが・・・
で、いいんじゃない?
FAQ逝けって言われそうだけど。(w
81 :
名無しサンプリング@48kHz:02/06/25 03:47 ID:FwTyyCI7
久石さんなどのようなアニメやTV、映画など音楽の作曲者になるには、
やはりピアノ、キーボードなども長けてないとダメなのでしょうか?
ピアノはできないけど、打ち込みだけの作曲者っているのでしょうか?
打ち込みとギターができるっていうのは、つりあってませんか?
確かにギター用のMIDIピックアップもでてるけど・・・
82 :
うんぽい:02/06/25 05:30 ID:KYg8kjds
acidやsonar使ってるんだけど、オーディオのレコーディング、
またはレンダリング時にプチノイズみたいなものがたくさん入る。
いまアプリの実行ファイルはcドライブにあって、waveデータは
dドライブに書き出すようにしている。これは原因になりうる?
または何か解決法あります?アスロン1.2G HDはIBMのdelta 7200rpm
メモリは256MB
83 :
ぴーこ:02/06/25 05:40 ID:kWc7L23f
>>81 譲先生は、基本的にピアノで作曲しますよ。
やっぱり、鍵盤は出来た方が有利ですよ。
打ち込みだけの作曲家もたくさんいますよ。
ポップスの現場だけだろうけど。
ギターいいですね。打ち込みと相性がいい楽器の一つだと思います。
84 :
age:02/06/26 00:17 ID:Eh3EccDX
age
85 :
名無しサンプリング@48kHz:02/06/26 01:43 ID:/gD53jB4
いわゆるバンドとかで演奏する持ち運べるキーボードで
音律を平均律だけでなく、ヴェルクマイスターなど古典音律のような不等分律に
ボタン1つで変えられるものってありますか?
ヤマハのクラヴィノーヴァだとできるらしく、主音も変えられるので、
瞬時にいろいろなゆらぎを持つ音律に出来るのですが、いかんせんバンドでは
使い物にはならないので、キーボードであるのかなと思って・・・。
どなたかご存じでしたら、教えてください。
86 :
ドレミちゃん:02/06/26 03:01 ID:SlXFVjiH
お前ら教えてください
GIGASUTUDIOに日本語マニュアルってないんですか?
87 :
名無しサンプリング@48kHz:02/06/26 05:36 ID:QHkoAt/e
フリーソフトのMTRでお勧めはなにですか?
88 :
名無しサンプリング@48kHz:02/06/26 07:19 ID:yn3wrZJG
89 :
名無しサンプリング@48kHz:02/06/26 20:19 ID:LpA4U8Gd
誰か助けてーーーーーーーー!!!!!!!!!!
この前オークションでCubase VST5 for windows
かって
バイオのPCVーLX85
のを言ったんですけど・・・・相手は使えるって言ったんですけど・・・
プリンターポート パラレルポートが売ってなくてどこにも
ISA用のものは使用できません。PCI用のものであればOK
のようです。買いたいんですけどどこで買えばいいんですか?
宮崎で秋葉原とかいけないんで・・・・誰かお願いします!
中古で買いたいんですけど・・・
どこか良いサイトとか教えてください!
おいお前ら、2chなくなったらどこ行くんですか?
kaba、ex、news鯖がクラックされてあぼーん!?
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
92 :
名無しサンプリング@48kHz :02/06/27 14:21 ID:0ue0wmwr
マジで質問です。
MC303の音色が大好きで気にいっているのですが、DTMの音源に使うとしては
大変面倒くさく(打ち込んでからじゃないと音がでない、音源モードにすると
音の配列がバラバラ等)、音源としては適してない為違う音源を探していたと
ころ、MC505では上のような面倒くさいことはないとローランドからメールをもらったんですが、これが以外と値段が高くて迷ってます。(島村楽器では
69800円)で、しかももう生産してなくて、店に並んでいるだけで、地元(僕
は名古屋に住んでます)の島村楽器に問い合わせた時は4月で、その時は在庫が
あると言ってたのですが、予想以上の値段で二の足を踏んだのと、家の事情で
その後忙しくて、一時この事は’凍結’していたのですが、また、505は8ト
ラックの音しか出せないのもあって買うのに迷ってます。(普通にシーケン
サーとして505を使う気は全くありません。音源としてしかつかいません)
また、それくらいの値段がするなら、ソフトシンセを買った方が得かなとも思
うのですが、そうなると全く無知なので、どのソフトシンセがいいか分かりません。基本的に自分の作る曲はdoopみたいにハッピーな明るい曲なのですが、
昨今のトランスにも興味があって、できるならトランスもまかなえるソフトシンセってありますか?
それとも後悔するくらいなら高くても505を買うべきなのでしょうか?
長文ですいませんが、マジレスお願いします。
93 :
名無しサンプリング@48kHz:02/06/27 18:47 ID:JvWSV3nZ
えーと、大した質問じゃないのですが、お願いします。
フリーソフトのCherryでMIDIを開くと1トラック余分なのが挿入されてしまうのですが、これって消しちゃっても大丈夫なんでしょうか?
多分マーカーが記述されてるだけだと思うからマーカー使ってなきゃ問題ないと思うのですが…。
94 :
名無しサンプリング@48kHz:02/06/29 00:34 ID:759a0Mlk
ACIDでファイルが壊れたって出てファイルが出ないんですけど分かる人いますか?
お願いします。
95 :
名無しサンプリング@48kHz:02/06/29 19:06 ID:dFUqXJQQ
CUBASE VSTを使ってるんですが、日本語が文字化けしてしまいます。
誰か直し方わかる人いませんか?
おながいします。
97 :
名無しサンプリング@48kHz:02/06/29 20:09 ID:Jzbf0oRL
sage
98 :
名無しサンプリング@48kHz:02/06/29 21:10 ID:y87FdQQo
99 :
名無しサンプリング@48kHz:02/06/29 21:17 ID:HwdUFvxi
>>98 はい!!
よくわからないですけど。
5.0と書いてあります。四月に購入しました。
パソコンはMacでOS9.2でございます。
よろしく。。。
100 :
95:02/06/29 21:30 ID:y87FdQQo
5.1にUPしたらなおるんじゃなかったけ?
ステインバーグのサイトに詳細がのってる。
101 :
99:02/06/29 21:39 ID:HwdUFvxi
あ!!よく見たら5.1でしたよ!!
ステインバーグのサイトも行ってみますね。
ありがとうです。
文字化けしてると強制終了まで文字化けで出るからもうちんぷんかんぷんです。
/(_ _;)
102 :
名無しサンプリング@48kHz:02/06/29 22:36 ID:QGj7t5uX
カーツウェルのスレは過去ありましたか?あったなら教えてください。
読 み た い 。
103 :
95:02/06/30 00:11 ID:S8LvMHhO
おかげで文字化け直りました。
ありがとうございました。
104 :
95:02/06/30 00:16 ID:ylfARZfM
>>103 ちなみに俺は文字化けしてるが気にせず毎日カチカチうごかしてるぞー
あと俺が95だ…
105 :
名無しサンプリング@48kHz:02/06/30 16:40 ID:E4G9LX/P
どこか安くでシンセが手に入るサイトとか知りません?
学生なんで。。。。金がないんです。
オークションは無しね。
107 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/01 21:21 ID:c8OtUrro
バカな質問(だったら)ですみません。。。
キューベースのセキュリティー解除はハードウェアロック
というものなんでしょうか?
108 :
おほほ:02/07/01 21:24 ID:nCKOjRq8
突然すみませんが、
ローランドXP−50いくらまでなら買いだと思いますか?
>>107 ハードウエアプロテクトのことをいってます?
私はMacユーザーなので、詳細はわかりませんが
プリンターボートにドングルをさすんじゃないでしょうか?
>>108 最近4万5千円とかでたまに、出てるので
50000円前後なら買いじゃないでしょうか?
110 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/01 22:13 ID:ji9aEF6P
111 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/01 23:45 ID:c8OtUrro
>>109 ドングルはハードウェアロックでは無いって事ですか?
>>109 ありがとございますた。
参考になりますた。
114 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/02 01:13 ID:UwHKyqxK
sonar2.0つかってるおなーにストなんですが
MIDIin/outが各々1系統以上、AUDIOin/outが各々2系統以上ついている
サウンドカードかUSBオーディオプロダクトを探しております。
M-AUDIO AudioSport QUATTROにしようかと考えてるんですが
なんかほかにお勧めのものとかありますかね?
最初EDIROLと競合させたんですけどね。あんま知らないから。
ちなみに予算は4万くらい、現在の環境は
Win2000・866MHz・256MBって感じです。
115 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/02 09:22 ID:pXdgzFKR
すげー初歩的な質問で申し訳ないですが…
MIDIのチャンネル、トラック、パート、ポートってのがよくわからないんです…。
前の3つはなんだか似たようなものらしいってことはわかったのですが。
どなたかわかりやすく解説してただけませんでしょうか(;´д`)
116 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/02 10:22 ID:6GFjf7HM
ポートはMIDI端子そのものやそれをイメージしたもので、
チャンネルを16個まで含むことができる。
チャンネルはMIDIメッセージを送り分けるための単位。
つまり音色変更や音量設定はチャンネル単位で行われる。
さらに、SMF Format1はトラックの概念をもち、ひとつのチャンネルに
複数のトラック割り当てることができ、シーケンス上の便宜を図る。
たとえば、ドラムチャンネル(10ch)を太鼓トラックと金物トラックに
分けたりだとか。
(厳密にはSMF Format0にもトラックはあるが割愛)
パートはMIDI規格的には特に定義はなかったと思う。
シーケンスソフト側で勝手に呼んでるだけじゃないかな?
パート=トラックとかで。
よくあるたとえ。
テレビには、アンテナ入力ポートが1個あり、
そこに12チャンネル分の情報が流れてきます。
テレビ側でチャンネル番号を設定することで好きなチャンネルの映像を表示させます。
最近のテレビでは2画面表示とかいって 2チャンネル分の映像をいっぺんに表示できたりします。
お手軽音源モジュールは、たいていMIDI入力ポートが1個あり、
そこに最大16チャンネル分の情報が流れてきます。
(この場合、流れてきます っていうか、自分で流すんだけどね)
音源モジュール側でチャンネル番号を設定することで好きなチャンネルのMIDI情報を再生できます。
たいていのお手軽音源モジュールは、複数のチャンネルをいっぺんに再生できます。
118 :
115:02/07/02 13:20 ID:pXdgzFKR
>>116>>117 スッゲーよくわかりました!(・∀・)!アリガd
トラックは(シーケンサによるけど)数に制限はなく、
最終的な音の出力先であるチャンネルがポート1つあたり16個
ってことですね。
こないだ友人からもらったSC-88VLは32チャンネルの出力があるそうなので、
つまりMIDIポートを2つ装備してると考えていいんでしょうか?
119 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/02 14:13 ID:f/nSNEHP
板違いかもしんないけど、ギター用のディバイスドピックアップ
「GK-2A」を買いました。専用ケーブルも買いました。
音源はSD-80に繋げようと思ったんですけど、ケーブルのコネクタが違ったんです。
そうです、専用ケーブルはMIDIケーブルじゃないんです。困った、困った(アセアセ
コネクターは13ピンのものです。
どういうケーブルを買えばSD-80に繋げるんでしょう?
もしかしてGK-2A専用のGRなどにしか繋げられないって事でしょうか?
もしそうだったら騙された・・・買うときにちゃんと「音源SD-80に繋げる」と言ったし。。。
121 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/02 14:34 ID:GLx5JtPz
>>118 >MIDIポートを2つ装備してると考えていいんでしょうか?
その通り。
実際にMIDIケーブルを差し込むポートが2つでも、USB経由で64パート
鳴らせる音源もある、この場合は仮想的にMIDIコードが4本(A-B-C-D)
あるように表示されます。
123 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/02 14:40 ID:f/nSNEHP
マジかよ・・・
ふざけやがって・・・やはりS○ラ楽器なんかで買うんじゃなかった・・・
いつものお得意先の楽器店にしときゃよかった。。。
第一あそこの店員、微妙に無愛想だったし・・・
しかもふざけんなよ!電話したら「あぁ、専用のインターフェイスが必要ですね」と普通に答えやがった!!
むぅ〜許せない金かえせーーーー。
よし、返品しちゃる。俺はもうインターフェイスを買う余裕などないんだ、、、
やはり返品はよそう。いつかGI−10を買うために。
でも、あの店では買わない方がいいと、いい教訓になりますた。
も1つ質問。
GKのコネクタ(13ピン)を、MIDI端子に繋げる、変換させる方法ってあります?
13ピン←→MIDI みたいなケーブルが出てるとか、変換させるコネクタが出てるとか。。。
>>124 GRでも大丈夫だよ
www.bd.wakwak.com/~pinedrop/gr33/aboutgr33.html
店員の言うことはアテにならない。
>>126 いや、GI−10の方が古いから安そうなんで・・・
でも、音源部はいらないから単純にインターフェイス機能だけ欲しい・・・
UA-3DとWindowsXPの組み合わせでノイズがとまらないです。
聴けたものじゃないくらい雑音がひどいです。
修正プログラムをあててもUSB2.0ボードを変えても改善なしっす...
IRQの競合というのも調べたのですが問題はないみたいです。
CPUはアスロンXP 1800+ で、自作はサポート外(保証外?)というのはわかる
のですが、同じシステム上でデュアルブートになっているWin2Kでは全く問題
なかったです。
となると...、OSのほうに問題があるのでしょうか。
既出だったら申し訳ない...。
>>127 音源というか、あれ(GRとか)がMIDI信号への変換機なんじゃないかな。
>>125 前向きな考え方(・∀・)イイネ!
で、GIとかGRとかを経由してMIDI信号に変換しないとダメだと思われます。
コネクタの形状の問題ではないんじゃないかな、と。
もいっちょ購入店に電話していろいろ聞きました。
皆さんの言うと通り万が一変換ケーブルなど存在してもGK−2Aの信号は
MIDIには送れないみたいです。なのでインターフェイスなどがいるかと。
回答ありがとうございますた。
いつか絶対にGI−10を買います。GK−2Aはちょっとした早い買い物だったに過ぎません。
みなさんも、商品購入は慎重に(w
では(^^)
132 :
115:02/07/02 15:56 ID:pXdgzFKR
>>121 なるほど。今、88VLはシリアルケーブルでつないでるんですが、
コントロールパネルのオーディオ設定にはPort AとBが現れてます。
んで、TMIDIとかKbMediaPlayerとかのMIDI設定でポートA/Bにそれぞれの
ポートを割り当てれば2つのポートを使った曲データを演奏できるわけですね。(ですよね?(^_^;)
>この場合は仮想的にMIDIコードが4本(A-B-C-D) あるように表示されます。
つまり、実際のMIDIケーブルで繋いだ場合、ケーブル一本当たり1パート操れるって
ことですか(・ω・ゞ?
サウンドカードのジョイスティック端子とつなぐケーブルはIN/OUTの2本が一組になってるから、
結局入力・出力とも1パート=16チャンネルしか扱えない…という解釈でいいのかな。
133 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/02 17:26 ID:6GFjf7HM
>>132 上半分はその通り。
>つまり、実際のMIDIケーブルで繋いだ場合、ケーブル一本当たり
>1パート操れるってことですか(・ω・ゞ?
「MIDIケーブル」1本あたり16パート(というか1ポート)ね。
121の説明は、シリアルなりUSBなりで繋いだときは、物理的なケーブルは
1本しかなくても、MIDIケーブル複数本として機能する場合があることのたとえ。
シリアルMIDIドライバの設定項目に、マルチポート制御を許可するかどうか
設定する項目があると思う。
>サウンドカードのジョイスティック端子とつなぐケーブル(略)
ここは合ってます。
134 :
115:02/07/02 22:16 ID:pXdgzFKR
>>133 >>1パート操れるってことですか(・ω・ゞ?
>「MIDIケーブル」1本あたり16パート(というか1ポート)ね。
あ、すみません書き間違えです( ̄▽ ̄;。1ポートって言いたかったんです(^_^;。
おかげさまで基本が少し解りました。今は聴き専ですが、いずれ自分でも打ち込めるように
がんばります。
アリガトウゴザイマシタ━━━(゚∀゚)━━━!!
135 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/02 23:11 ID:Uh9m3BK2
DTMやり始めて4年ぐらいになります。
ちょっと質問したいことがあり書き込んでしまいました( ´∀`)
デモテープを送りたいのですが、どうやって皆さんは送っているのでしょう。
「履歴書」「写真」「デモ・テープ」が必要とWEBで調べました。
ゲーム系だとやっぱゲーム会社でいいんでしょうか?
皆さんの経験談をぜひ、聞かせてください。
136 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/03 00:15 ID:XZ2X3sQX
ブラスがイイ音源、シンセってなに?
ウィンドシンセはどうなの?
137 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/03 00:19 ID:LAWEHPZ5
>>136 ウィンドシンセではなく、ウィンドコントローラです。
コントローラなので別途音源が必要です。
単独の管楽器なら、ウィンドコントローラ+VA音源ormoss音源
とかが、カナーリ強力。
138 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/03 00:28 ID:XZ2X3sQX
>>137 結構リアルに表現できる?
もともとJazzやってて、また戻ろうと思ってるんだけどメンバーいないから
一人でやるしかなくて。
139 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/03 00:35 ID:p/MYCuyq
>>138 ウィンドコントローラ+VA音源持ってますが、
VA音源はリアルです。軽くふくと、管の中を通る息の音も
鳴ります。下手に演奏すると、ちゃんと下手に鳴ります。
コチラを参照。演奏を聴くことができますよ。
jazz.page.ne.jp/wx/index.html
141 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/03 00:48 ID:XZ2X3sQX
>>139 ありがとう。手弾きとは格段の差ですね。音的にはもう少しですけど
感じはイイですねー。尺八はかなり近いモノありますね。
購入を考えてみます。ウィンドコントローラー結構値段しますよね?
142 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/03 00:52 ID:XZ2X3sQX
144 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/03 01:11 ID:XZ2X3sQX
私、トロンボーンだったんですが大丈夫ですかねー?
一応は大体吹けるんですが。
145 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/03 01:17 ID:p/MYCuyq
>>144 WX5は運指をサックスタイプとフルートタイプに設定できます。
サックスはabcの3タイプ(微妙に違う)あります。
サックスタイプの運指は、リコーダーのそれに似てますので比較的簡単
かと思います。マウスピースもリード有/無がありますよ。
146 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/03 01:23 ID:XZ2X3sQX
ホントにありがとうございます。
2chでは珍しく役に立ちました。
とりあえず、ヤフオクで安いのでたら狙ってみます。
147 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/04 13:30 ID:dTnkR7Jl
平均律以外の、純正律とかピタゴラス音律とか
いろんな音律がプリセットされた音源ってあるんでしょうか?
スタンド型のエレピなどではあるそうですが、シンセでは?
>>147漏れが持ってるヤツのマニュアルより
Prophecy:等分平均律/純正律長音階/純正律短音階/ARABIC/ピュタゴラス/
ベルクマイスタ/キルンベルガー/スレンドロ/ペロッグ/ユーザー独自
KARMA:平均律/純正律長音階/純正律短音階/アラビック/ピタゴラス/
ヴェルクマイスターV/キルンベルガーV/スレンドロ/ペロッグ/Stretch/
ユーザー独自
150 :
147:02/07/04 23:37 ID:YRYxALSG
151 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/04 23:38 ID:di4bKKcS
>>150 KORGではたいていできるはず。
他はどうかな。
152 :
今はTRINITYメインだけど:02/07/05 09:42 ID:RCZwyg8n
153 :
ロボコム ◆TZICT8R2 :02/07/05 11:05 ID:7Deodtf9
154 :
ひろ:02/07/06 16:52 ID:ek/R0KSF
パソコンで打ち込みで音楽作るってどうやってするの?ソフトかなんか必要なの?
やりかた教えてください。
155 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/06 16:54 ID:bfH8xbj6
156 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/06 17:35 ID:aAckkp5Y
reasonって何するソフトです?
158 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/07 13:59 ID:4o6ekqsR
reason1.0のdemo版ダウンロードできるとこ知りませんか?
160 :
ひみつの検疫さん:2024/11/22(金) 06:31:24 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
161 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/08 22:21 ID:d1CElnPY
「mp3、waveなどをCDに焼いて音楽CDを作成」
なフリィソフトってあります?
>>161 MediaPlayer8で出来るんじゃない?
163 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/08 22:25 ID:OfiAiY0P
んなもんゴロゴロ転がってるYO
ヴォケがあーーーー
くたばれ!!
164 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/08 22:25 ID:K9uWMF4M
wavファイルをつないでMIXCDつくるのには何が適していますか?
165 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/08 22:26 ID:OfiAiY0P
>164
ねぎミソラーメン
>165
(゚д゚)ウマー
167 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/08 22:46 ID:aCDn4MIR
NESのROMから曲吸い出してMIDIに変換できるフリーソフトって なあい???
168 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/09 00:21 ID:m5iahfCn
>>162 早速作りますたが、コンポで再生できません(;´Д`)ハァ…。
どーすれば…
ちなみにコンポはAIWAだす。
他のスレで無視られたのでここで聞きます
タップを買い換える予定なので、
お勧めがあれば教えて下さい!
もしくは、勉強出来る良いサイトがあれば教えて下さい。
よろしくお願い致します!
170 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/09 01:23 ID:m5iahfCn
またまたスイマセン。
168で作ったのはCD−RWで作ったんですが、
CD−Rじゃないとダメですか?
171 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/09 01:29 ID:2bHJigVQ
>>170 MediaPlayerのヘルプより
CD-R (compact disc-recordable) と CD-RW (compact-disc rewritable)
のどちらにもトラックをコピーできます。CD-R にトラックをコピーできるのは
1 回限りですが、コピーした CD はどのような CD プレーヤーでも再生できます。
CD-RW には何回でもトラックをコピーできますが、一般に、コピーした CD を再生
できるのは CD-ROM ドライブだけです。
ウチのaiwaのラジカセには、R/RW対応って本体に書いてあるけど、
ダメなのはダメらしいですね。
へぼプレーヤだと反射率の低いディスクは読めない。
反射率は「本物>CD-R>CD-RW」なので、Rにすれば
読める可能性はある。
174 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/09 04:24 ID:13QiLdcd
打ちこみ 勉強したいんですが なにかいいホームページはないですか?
175 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/09 09:32 ID:lt5ypoBp
XV5050を買ったのですが、付属のエディターは使い方がサパーリわかりません。
GSAEみたいなお手軽なユーティリティってありませんか?
あと、漏れはスコアエディタでないと作曲できないんですが、
そんなヤシがXV5050を使いやすいシーケンスソフトってありますか?
176 :
☆☆☆:02/07/09 13:15 ID:CCnbadCe
皆さんはデータ入力は数値ですか?楽譜ですか?ビアノロールですか?またプロの方は?
>>174 このスレの
>>4にリンク先があるよ
判りやすいと思うけど、どう?
>>176 私はリアルタイムで、ピアノロールです
音符で確認しながら打ち込みはLogicが便利かな
数値入力は、カラオケなどのデータを打ち込む人が
使ってる見たいですね
178 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/09 14:08 ID:CCnbadCe
>>177 リアルタイムやるとずれたりしませんか?
私はピアノとか下手なので、、、
私はもっぱらピアノロールです。。
>>178 ずれますよ(笑)
あとで、修正しています
私も打ち込みを始める前は
鍵盤を触ったこともなかったので
練習しました
ほんのちょっとだけ、、、、
データを置いていくだけだと
自分の出したいノリが出せないんですよ
私のつまらん、こだわりなんですが、、、
180 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/09 14:48 ID:Sebqm+8M
>>179 やっぱりそうですかー
私もリアルタイムでやってみようかな
俺も最初は鍵盤使えなかったけど、段々打ち込みが煩わしくなってきて、
以前から弾いてみたかったしってことで、独学でハノン、バイエルを弾けるようにしました。
これぐらいできりゃあ打ち込みには十分だと思いますよ。
先月のキーボードマガジンに初めてのキーボード?みたいなのがあったんで、
それを見てみるのも良いかもしれません。
182 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/09 15:07 ID:Bxr+DdMz
184 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/09 17:06 ID:V7sGGy+a
DTMやってる人って鍵盤弾けるの?
漏れはエリーゼのためにと、ジョージウィンストンぐらいかな。
( ´_ゝ`)フーン
186 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/09 19:20 ID:1jgp3BAy
シンセでハードハウス系に使われるフーバーノイズってどうやって作るのですか?
187 :
170:02/07/09 21:42 ID:Nm+brvfP
188 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/09 22:45 ID:XMQDQ2AX
CubaseとCubasisの違いは何なんでしょうか?
教えてください。よろしくお願いします。
だいぶ前の話になるんですが、AKAIかどっかのシンセだったと思うんですが、テクノ向けな感じの音が結構出るのがあったと思うのですが、型番を忘れてしまい発見できません。
たしか去年の暮れくらいに楽天とかで新品が5万弱で売っていたと思うのですが、ご存知の方いらっしゃいませんでしょうか・・・?
かなりあいまいなことしか覚えてなくて答えようも無いかもしれませんがどなたかご存知の方いらっしゃいませんか(;´Д`)
190 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/09 22:57 ID:6D392Ed/
なんでコノ世界では"SUSTAIN"は「サステイン」ではなく
「サスティーン」と読む慣習があるのでしょうか。
ずっと昔からの疑問です。
194 :
189:02/07/09 23:45 ID:WYcSqQ39
>>193 こんな漠然とした質問に答えていただいてありがとうございます。
が、どうもこの中には無いようです(;´Д`)
おそらくAKAIではなさそうな予感がいたします。
果てしなく漠然と覚えていることは
・発売がおそらく1998-2000くらい
・普通のシンセに比べてくるくる回すツマミが゙多め
・あんまり売れてなくて在庫処分で叩き売られる
・もしかしたら筐体の色がオレンジ色かも
・去年の秋ころ4-5万くらいで楽天で処分されていた
こんなところしか覚えておりませんでGoogleでいろいろ検索してみるもさっぱりHitせず(;´Д`)
すみません、あほな事を聞いてしまってまこと申し訳ないです
195 :
189:02/07/10 04:49 ID:Oion1LuF
連続自己レスすみません(;´Д`)
今までずっと調べていた結果、どうやら私が探していたものはKAWAI K2000 というシリーズのもののようです。
ボコボコいう音が作れる変なシンセだったと思うのですが、多分これじゃなかったかな。。。
もはや取り扱ってる店もほとんどなさそうで手に入れにくそうな感じです。どっか安く売ってないかな(;´Д`)
カワイならK5000だし、
K2000ならカーツウェルだ。
条件見る限りではK5000濃厚。
ageます
>184
ここの板に居る人間ほとんど
ツェルニー40番余裕なのでよろしく。
シーケンサを買って、基本的な操作はわかったのですが、
音楽の作り方が全然分かりません。曲の流れとかコードとか・・・。
そういうのを教える本はどこで探せばいいですか?
いや、立ち見とかできないと本探しがあんま意味ないじゃないっすか・・。
ヤマハに逝ってみたんですが、どうもDTM系は不足気味に思えました。
どこか教えて下さいです。。。
>201の造りたいジャンルはなに?それがわからんと答えようもない。
DTMの造り方、なんて本はほとんどないか、あったとしても無意味だよ。
だってDTM独自の音楽の作り方なんて、あってないようなものだから。
結局、必要なのは普通のの楽典やコード進行に関する本。
とりあえずコード進行が書いてある本を1冊読んでみ。どれでもいいよ。
ちょっと大きめの本屋なら置いてあるはずだから。
その基礎本が終わったら、実践コードワークかな。で、ジャンルによっては
ジャズ理論、芸大和声、対位法、近代和声、12音技法辺りを勉強する。
ここまで来るとかなり大きめの本屋さんか、楽器やじゃないと置いてない。
203 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/12 16:09 ID:mzdruW3n
上げとこう。
204 :
j:02/07/12 16:11 ID:YY+lPQwb
201です、すいません。ジャンルごとに勉強する本が違うんですね。
最終的にゲームミュージックを作りたいんですが、そうなると色々勉強しなくてはいけないんでしょうか・・・。
個人的に好きなのはロックやクラシックですが、その辺から始めたいと思います。
アドバイス、ありがとうございます。まずわかりやすいコード進行の本を探して買ってみようと思います。
>205
ゲーム音楽といってもいろいろあるんだけど、エロゲ音楽くらいだったら
技術的にたいしたことやってないよ。若干複雑なコード進行(テンションとかUSTくらい)
ができればいけると思う。
FF、DQみたいなRPG、シミュレーションだと和声法、対位法、教会旋法くらいまでの
知識は必要となる。理論に則った上で曲の構築力が重視される分野だと思う。
一方、アクション・シューティングとかだと、作曲理論よりもむしろ、かっこいい音や
ループを作ることが求められる。テクノとかに近いのかな?
ゲーム音楽って、軽んじられる場合が多いかもしれないけど、相当な種類の曲を
作れなければいけないよ。速い曲、遅い曲、中世っぽい曲、怖い曲、幸せな曲とかね。
自分の好きな曲を作ってれば良い、ということはないため、どのジャンルでも
対応できるスキルの蓄積が必須と思う。
簡単なコードの本を読み終わったら、当面はその知識を活用し、色々なタイプの曲を
多少無理してでも練習してみては?同じコード進行でもテンポやリズムを買えたりするだけで
相当勉強になるよ。決して頭でっかちにはならないでね、
クラシック好きってのはいいねぇ。非常に幅広く耳を養えるし、楽譜も沢山出版されてるから。
がんばってくださいね。
207 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/13 19:45 ID:MiqXLBsB
カセットMTRで創った曲をオーデイオインターフェイス(購入予定)でパソコン(Win)
にとりこんで、CDRで焼きデモテープを創ろうと考えているものです。
録音ソフトはフリーウエアで結構良いのがあると聴いたのですが、
その録音ソフトと、ノイズ(サーというカセット特有のノイズなど)を除去
するソフト(正式にはなんと言うのでしょう)でフリーウエアのがあれば
何方か教えてください。
同じオーデイオインターフェイスでもソフト梱包バンとそうでないのがあって、
値段が違ったので(貧乏なんです)。
どうかおねがいします。
208 :
201:02/07/13 20:32 ID:/YD7cWrk
206さん、すごいためになるレスでありがとうございます!
何でもこなせるよう、頑張ります!遠い道ではありそうですがw
>>207 録音/編集ソフトは「物凄い」スレの
>>1にリンクあるから、
そっから選べ。市販ソフトのデモ版でもいいだろうし。
ノイズ除去ソフトはタダではないと思う。
CleanつーのがWin用で7〜8000円くらいであると思うけど
それが一番安いんじゃない?
210 :
xyzlo:02/07/14 08:48 ID:AR+4Xz3R
シーケンサーってなんですか?
ドラムマシーンと違いますか?
パソコンで代用できますか?(ソフト使って。)
超入門者なんで 何もわからないんですが。
ここは 一つマジレスおねがいします。m(._.)m
>>210 シーケンサー;MIDIの演奏情報を記録/再生するもの
ドラムマシン;ドラムの演奏情報を記録/再生してドラムの音源を鳴らす機械
もちろんパソコンで代用できる
212 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/14 17:09 ID:AR+4Xz3R
>>211 レスサンクス
どちらも似た感じですね。
ところでDTMってどんな時に使うんですか?
>>210 ちなみに、ドラムマシンは
ドラムに特化した音源つきシーケンサーと考えればよい。
だから、シーケンサーでドラムも鳴らす場合が多い。
214 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/14 18:41 ID:Gh0QZgph
sound blaster audigyってasioダイレクトモニタリングに対応していますか?
215 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/14 20:33 ID:drJkyoAD
JP-80××のデモが大量に聴けるサイト知ってる人いる?
>>212 そうね。ドラムマシンが発達して、シーケンサーができたような
もんだからね。歴史的に。
DTMは「パソコンで音楽をやりたい」ときに使う。
217 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/14 22:01 ID:H/dsmmZn
音源にヘッドフォンをつないでいるんですが、
電源を消すときにブツッていう音がします。
これはヘッドフォンを傷めてしまうんですか?
218 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/14 22:19 ID:8M1SU0wM
今日、YAMAHA AW2816を友達からGET!
CUBASEも先週のうちに買ってきたし、ワイの宅録生活はここから始まるんや!
・・・早速行き詰まりました。
マイクをW2816のInput1に挿して、それをADATでCUBASEのオーディオトラック1に録音したいのですが、上手くいきません。CUBASEのレベルメーターが上がらないんです。
AWの方ではキチンとメーター振れてますので、ミキサーから音を出すやり方か、CUBASEで音を受けるやり方が間違っているのだと思います。
どなたか詳しい方、具体的な対処方法を教えて下さい。
>>217 まあね。でもスピーカーほど重要な問題でもない。大丈夫でしょ。
>>218 具体的でないけど、多分AWから出力されてないんでないの?
ルーティングチェックして下さい。
220 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/14 22:25 ID:08AlUpjk
肝心のJp-80は10個しかないのね・・・ トータルは多いのに・・・
222 :
215:02/07/14 22:52 ID:drJkyoAD
223 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/14 23:29 ID:14Rawqcu
>>219 そうですか。
一応、電源消す前に抜いとくと良いんですか?
224 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/14 23:30 ID:EUc7udAm
一応言っとくけど220はブラクラね
225 :
217:02/07/14 23:41 ID:14Rawqcu
あ、223は217です。
226 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/15 00:36 ID:uNR8CWWr
自分の曲に、オリジナルの歌詞を歌わせたコーラスを入れたいのですが
(歌物を作るとかではなくブリッジにちらっとコーラス隊を入れたい)
自分の声ではなく女性コーラスなどにしたいなと思っています。
何をどうすればそ〜ゆ〜ことができるようになりますかね?
当方SC88ProとProToolsFreeくらいしか持ってませんが・・・
>>223 あんま気にすんな。大丈夫。俺差しっぱなしだから、偉そうなこといえん(w
>>226 歌詞を歌わせるのね? だとしたら
・自分で歌ってピッチいじって女性(風)の声にする
・YAMAHAのシンギングプラグインボード使う
・女性と沢山仲良くなる
のどれかでしょうなあ
228 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/15 01:53 ID:pfA4sQ4D
当方、UW500経由でMU2000の出力をハードディスクレコーディングしているのですが、
定期的に、コトコト(ポツポツ)というようなノイズが入ります。
これはUW500の問題なのでしょうか?
どなたか同じような現象が起きた時の対処法をご存じの方、教えて下さい。
229 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/15 12:50 ID:DoaPuQo4
230 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/15 12:54 ID:O8TYIFlk
MIDIのチェンバロの音をランダムパンで演奏したいのですが、
ローランドのランダムパンのSYSXデータはどうなりますか?
だれか、教えてくださいませ。
231 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/15 13:43 ID:2Lx63ZEi
>>230 homepage2.nifty.com/mkmk/midi_lab/exref.htm#part_panpot
値=0でランダムパン
232 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/15 19:03 ID:Z6N0VGEB
233 :
230:02/07/15 19:22 ID:O8TYIFlk
ソースネクストはネタ会社なので手を出してはいけません。
235 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/15 21:43 ID:a/OF4x1p
現在の所有機材、サンプラーS3000とKORGのエレクトライブA、R、S、キーボード
ローランドのシーケンサーMC50を持っています。そろそろ機材を増やしたいので
すがこの時点だと通常どのようなものを買うべきでしょうか?ちなみにミキサーは
MTRで代用しております。
有料でいいです。
楽譜ダウンロードできるサイト教えて!
ちなみに知りたい曲は”蘇州夜曲”、”The Sonf of Life"です。
237 :
◆waLDorFM :02/07/15 22:01 ID:a/l0osZ+
>>235 何か今困ってることとか、「これがしたい!」ってのがあるの?
それが無いんだったら無理して増やす必要無いと思うよ。
あと、やってる音楽書くとレス付きやすいと思う。
238 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/15 23:22 ID:a/OF4x1p
>>237 やってるのはトランス、音響です。特にしたいことは無いというか、
初心者なので何があれば何が出来るのかや、どういう機材があるのか
も完全に把握できていません。お金があるうちに揃えないとと焦ってしまって・・・。
240 :
◆waLDorFM :02/07/15 23:35 ID:a/l0osZ+
>>238 うーん、じゃあやっぱり焦って機材を買う必要はないと思うよ。
今の手持ちの機材でどんどん音楽を作っていった方がいい。で、不満が出てきたら買い足す。
なんとなくで機材を買い揃えて行くと、単なる機材オタになる恐れが。
どんな機材があるかわからないのであれば、この板のいろんなスレッドとか、
他のいろんなサイトを巡ってどんな機材があると調べてみると良いよ。
「あ、これがあると楽しそうだな」とか、「これを使うと便利そうだな」ってのが見つかるかも。
>238
240に禿同。トランス作るには今の音源で十分だと思う。しいて言えば
ベリンガーのMDX2200あたりでもいいからコンプとか導入するとよいと思う。あとリバーブとか
ディレイとかのエフェクター系。トランスならディレイやリバーブやコンプは
必須なんで。
242 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/16 05:31 ID:+k+xrE7V
昔から気になってたことなんだけど
MUシリーズでは、音源側でいじった設定をEnterキー二度押しで
サクっとSysExが表示されるので、とてもいじりやすいけど
SC88Proに乗り換えてからはそれがないので
音色をいじる気がだいぶなくなってしまいました。
音色ではR社、操作性ではY社が気に入ってるため
次に買う音源をどちらにするか迷ってるところなのですが
最近のR社の音源では、
このようにSysExを簡単に吐き出せる方法なんてありますか?
割り込みごめん。
ES2って、プリセット音色読み出すの、面倒だよね。
みんな一回一回マウスでカチカチやって、音色選んでる?
当方、Mac+DPにて音楽製作しておりますが、
このほどGOSを使うためにDOS/Vマシンを購入して、
ギガサンプラをいれてMacと同期して使おうと思っております。
そこで質問。
1. どれくらいのスペックのマシンが必要でしょう?
2. 実際、やっている方いらっしゃいますか?
>>238 評判悪いけど、Yマハのサンプラは
結構フィルタが面白いから向いてるかも。
まじ質問です。
rolandに問い合わせたところ、初の症例だそうです、、、
cakewalk使ってるんですが、演奏中にたまに、突然MIDIだけの音が途切れます。
audioは聞こえるんです。
rolandに問い合わせたら、ソフトのせいにされました。
その症状が起こった時は、本体を立ち上げなおしてソフトも再起動。
これしか直りません。
rolandにたらい回しにされそうなので、誰か答えを。。。
ちなみに、SC−D70です。
247 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/16 11:16 ID:UpK6SjuO
DUOとCUBASE5.0なんだけど
Cuのトラックを聞きながらDUOでマイク録音して
レイテンシーを考えなくいい方法ってある?
DUOのダイレクトモニターだとCUのトラックがモニターできない。
誰か教えて
248 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/16 23:12 ID:miB1PGAc
>244
折れDOS/Vマシン同士で同期してた。ペン2 450とかでちゃんと動いてた。
その時の環境はwin98でgina20のカード使ってた。ギガサンはLE版。
今は安いCPUでも1G以上だから余裕だと思う。で今はメインマシンをアスロン
xp1800にしたのでギガサンやめてハリオンなんだけど。
249 :
236です:02/07/16 23:42 ID:0Jd/1+Yo
>>239 ありがと
でも私の探してる曲、みつかんないや。
250 :
244:02/07/17 04:04 ID:boE68ABn
>248 レスどうもです
マシンのスペックも相当求められると思ってたので少し気が楽になりました。
一応今のところ固形サンプラ等との併用で考えているので、
ギガサンで良いかと思っているんですが、ギガスタにしたい気もあります。
PCにお金かけなくて良い分、ソフトにまわして、ギガスタにしようかな。。。
どうもへたれなもんで、オケものやるとすぐ48TRギリギリに。
251 :
名無しさん:02/07/17 05:49 ID:uGzEcX2f
midiで作った曲に歌入れたいんですが
どうやったらいいんでしょうか?
midi→wavにしてその後どうしたらいいのか分からなくなってしまいました
どなたかおねがいします
253 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/18 02:17 ID:yiIF1OKS
タイムストレッチ(ピッチはそのままで時間を縮めたり伸ばしたり)
機能のあるWindows用の波形編集ソフトって、たとえば、どんなのがありますか?
SoundForge XP Studio 5.0 ではダメですか?
安くて良いソフトがあったら、おすすめを教えてください。
254 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/18 05:08 ID:C774Wd9Y
最近、音源を買ったんですが
マスターボリュームをひねるとガリガリと音がします。
これは故障なんですか? それとも、当たり前の事なんですか?
音作りに支障は無いんですけど、後々に問題が出て来るのも怖いんで。
因みに、新品を買いました。
255 :
242:02/07/18 05:11 ID:lXDn+C2z
>>252 まじでっ!?
どどどどうやるの??
どの本見ても手入力しろとかチェックサムはてめーで計算とかソフト使えとか
ごちゃごちゃ書いてあるから出来ないもんだと思ってたけど・・・。
やりかたきぼ〜ん。
256 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/18 06:52 ID:RYOp06xO
前にも同じ事を質問したんですが
外部音源のシンセの音をPCで録音したいんだけど、
配線は
シンセoutput→PClineinで合ってますよね?
WinME付属のサンドレコーダーで試してみてるんですが上手くいかないです。
とりあえず、PCのスピーカーから音が出ないってのは変ですよね
何が間違ってるんでしょうか?
257 :
256:02/07/18 06:57 ID:RYOp06xO
・・・早くも事故解決しましたです。
オーディオデバイス?のLINEバランスのミュートに何故かチェックが入ってました。
・・・それだけの事でした
258 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/18 07:02 ID:69c8sEFZ
定年退職してDTMでも始めてみようと思うのですが
私くらいの歳の人でもDTMをやっている人はいますか?
レスポールは80代だそうです。
>258
いる。
質問させてください。今度RS7000を買おうと思うのですが、今は
どれくらいで買えますか?(新品で)あとこれにサンプラーも買おうと
思っているのですが、あんま意味なし?
263 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/19 10:15 ID:9Omu0lxI
Avalon Designのコンプをかってみようかなと思うのですが、これは買い
でしょうか?気になるお値段とかって、やっぱ高いんでしょうね、、
ギタとかヴォをとりたし。
>>262 メモリーつけて処分品で13万チョイのがあった。
サンプラー? 必要だったら買えば?
>>263 値段知らないんかい?!
265 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/19 19:03 ID:Gmzxdgrx
ピッチベンド機能っていうか、例えば音ネタの尻の方のピッチを上げたいんだけど、
そーいうの出来る波形編集フリーソフトってあります?
266 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/19 23:51 ID:Gmzxdgrx
age...
267 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/20 00:08 ID:Ex8OkFvF
268 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/20 00:13 ID:cefQ2owE
>>267 マイクを普通にセッティングしたら
ボーカリストが逆立ちして歌わないといけないから。
269 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/20 00:13 ID:gA5GWijC
270 :
265:02/07/20 00:29 ID:gpIJ6MmX
>269
待ってますた!ありがd。落としてみます。
271 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/20 20:50 ID:qKAfnMz3
スピーカーを横置きで使うとき、ウーファーが内側になるようにおきますか?
それとも外側になるように置きますか?
272 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/20 20:54 ID:kRd7+KyS
普通縦置きの場合ツィーターを耳の高さに揃えるのでウーファーが
外側になるかと。
273 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/20 20:59 ID:cR/D2Wk3
ASID
ASIO
↑これってどう読めばいい?
274 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/20 21:01 ID:kRd7+KyS
ACIDじゃなくて?
ASIOはアシオ?
275 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/20 21:05 ID:6joGkS0J
機材のタバコのニオイについて聞きたいのですが。
自分がタバコ吸わないので譲り受けたり、中古購入した楽器でタバコのニオイがキツイと気になります。
効果のあるニオイの消し方を教えてください。
276 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/20 21:06 ID:OlpByEr4
>>267 気になるなら、実際にやってみるといい。
上から狙うか下から狙うかは自由だが、殆どのボーカリストは
下から狙うと下を向いちゃって、声が落ち込む。
277 :
273:02/07/20 21:07 ID:cR/D2Wk3
>274
すまんACIDだ・・・
278 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/20 21:10 ID:OlpByEr4
ACID=アシッド
ASIO=アジオ
別にASIO=アシオって読んでも通じるから大丈夫。
279 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/20 21:10 ID:kRd7+KyS
280 :
273:02/07/20 21:19 ID:cR/D2Wk3
>278,279
サンクス!愛してるぞ!!
281 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/20 21:29 ID:D0C0cKia
282 :
267:02/07/20 23:26 ID:3UpLWpCT
>276 レスありがと。
なるほど!それも考えられるな、
他で聞いた話だがラジオ局やナレーション録りなんかは
机にある原稿などが見づらいからだそうだ。
283 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/22 05:44 ID:4WJTE0sC
なっちゅー対策age
284 :
ニーハオ:02/07/23 16:14 ID:3ysCdyC/
安く新しい音源欲しい、
SD−80 と MU500
どっちがいい?
SD-80にケテーイ
286 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/24 18:03 ID:iGbDwsSw
二つに折って畳めるキーボード(シンセサイザ)のメーカ名と機種名が
わかるかた、いらっしゃいますか? 最近、見かけないのですけど、
イエロー、ブルー、レッド、ぐらいのビビッドなカラーのラインナップで、
右側にはギターの入力ができる疑似弦入力装置がくっついている
ヤツです。夢に出てきて(笑)気になったので・・・おながいします。
287 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/24 18:07 ID:560sao1r
>>286 CHARLIE LAB
SplitBoard 156,000円
288 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/24 18:11 ID:iGbDwsSw
289 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/24 19:36 ID:pY6xLuG6
291 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/25 04:05 ID:uu0HyMX/
禁断かも...
WINMXにACIDPro3.0とかありますでしょうかねー???
292 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/25 04:47 ID:U5qkWRAc
>>291 昔だったらこういう質問はありえなかったよね
(´ー‘)y−〜〜 時代は変わったんだなあ
test
294 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/25 05:24 ID:oFGT3TgR
>>291 いや、正確には他の人のパソコンにはACIDPro3.0とかありまでしょうかねー???だろw
295 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/25 07:14 ID:KsvczXCC
MX使ってACIDか…
いろんな人がいるな
>>291 そのAcid使って作曲するのはいいが、
間違ってもその曲を発表なんかするなよ。
自分の部屋でオナーニ用に流しとけ。
リアル知人に聞かせるのも厳禁だ。
docomoのF系の着メロの拡張子教えてください。
ボーカルの声だけを抜き出すのってどうすればいいんですか?
301 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/26 12:44 ID:lcZmErm4
>>301 という事はリミックスする時とか皆そうやってんですか?
303 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/27 10:50 ID:vaWF0tGC
>>302 何言ってんの?プロさんはレコード会社がアカペラを渡すのでしょう!
趣味でやる人はベクタァよ!
304 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/27 20:19 ID:LrOOu59j
REASON1.01ですが、Sound bankのdiskをいれないと
起動しないのですが、どうすればCDなしで起動できますか?
305 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/27 20:23 ID:9kbeAh+4
>>304 気合いを入れてみよう!
く、くだらん・・・・factory sound bank.rflはハードディスクに
落としたよね?
以前Win版Qucik TimeでSDIIファイルを開こうと思ったら、
「予定より早くファイル終端に到達しました」というようなエラーが発生しました。
Win版Quick TimeでまともにSDII開けるのでしょうか?
307 :
或る人:02/07/27 20:24 ID:av/RKs/0
スカとかの裏打ちの「んちゃ、んちゃ」ってのはどの楽器にどのエフェクトをかけると出来ますか?
ちなみに音源はSXG-50とVSC3.0です。
309 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/27 20:30 ID:av/RKs/0
>>308 ギターでもちょっと軽めな音色作りたいんですけどなかなか思うようになりません。
>>309 ギター使うとすぐできるんだけどね、シンセで作ったことないや。ごめん。
311 :
或る人 スペシャル:02/07/27 20:36 ID:av/RKs/0
>>310 いえいえ、わざわざありがとうございます。
312 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/27 20:49 ID:+lvh4cV+
313 :
或る人MAX255:02/07/27 20:56 ID:av/RKs/0
クリーン系の音色使えばできるでしょ。GM音色なら27番か28番。
さらにコーラスをかける。
315 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/27 22:14 ID:1aICRuGE
MIDIしか使わないんだったらソフトはどれがいい?
>315
作りたいジャンルやソフトにどんな機能を求めているかによるが、
「快適なMIDI環境」を求めるならレコンポーザを俺は推しておく
317 :
ho:02/07/27 23:34 ID:MZf8zehX
MIDI端子で繋ぐならドライバは要らない。
強いて言うならMIDIインターフェースにはドライバが必要だが、
当然もう認識してるでしょ?
319 :
ho:02/07/27 23:49 ID:MZf8zehX
>>318 まじっすか!
知りませんでした。
ありがとうございました。
Windowsから見えるのは、パソコン側のMIDI端子までってこと。
その先にどういう音源が繋がっているかはWindowsは関知しない。
じゃあなぜシリアルやUSB接続だとドライバが要るのかというと、
あれはMIDIインターフェースが音源側に内蔵されているのと同じことだから、
そのインターフェースを認識させなきゃならない。
321 :
或る人MAX255:02/07/28 00:41 ID:dJocIXB5
>>314 ありがとうございます。早速試してみます。
322 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/28 00:42 ID:TGAx9WAf
ドラムキットのタムのパン設定をいじりたいんですけど、
どうすればよろしいですか。
1.シンセを直接いじる
2.音色エディタを使う
3.システムエクスクルーシブorNRPNを送る
324 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/28 03:41 ID:TGAx9WAf
3番について教えていただけないでしょうか
325 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/28 16:38 ID:HCMJ8haG
デモテープをできるだけ多く業界に送ろうかと思っているのですが、
送り先をまとめてあるようなホームページがあれば是非紹介してください。
お願いします。
326 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/28 21:16 ID:dix8kFHK
age
327 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/28 21:49 ID:xYVSIN3C
328 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/28 22:42 ID:DPwnwG4n
>>324 Cherryつーシーケンサで「編集」→「ドラムテンプレート」
多分これがいちばん簡単なんじゃないかな?
329 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/29 16:01 ID:yZ7VO9ua
αJUNOUで、ハードハウス/NU-NRG系のフーヴァーノイズって作れますか?
330 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/30 08:28 ID:rRW9XoYJ
アナログミキサーとシンセをつなぐ際、シンセのアウトは普通にフォンだけど、
ミキサーにつなげるときもフォンにしてますか?それともキャノン端子にしてますか?
つまり「フォン−フォン」か「オス−フォン」のどっちのケーブルをみなさん使っているかっていうのを
教えてくださいデス。
やっぱケーブルはHOSAかCANAREなのかなぁ・・・・
>>330 まずは基本から〜〜〜
フォンは+と-。
キャノンは+と-とグランド。
出す側の機器がキャノンじゃないと入力だけキャノンにしても意味はないんだよーん。
だからフォン-フォンで十分。ケーブルはカナレ以上のクラスがお奨め。
聞いて判別がつかなければ頑張って高いケーブル導入しても意味ないんじゃん?
332 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/30 14:00 ID:eJ/VyM9q
ARP Odysseyを買おうと思っています。
今、絵痴誤やでrev.1,MIDI仕様が25マソなんですが、買いでしょうか?
それともぼったくりでしょうか?
他に出回っていないので相場がわからんです。
(eBayだと300jとかで出てるけど)
334 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/30 21:06 ID:BaZtKmbz
CakewalkのGuitar Tracksを使っているのですが
録音のときにほかのトラックの音が出なくなりました。
1trにオケとって2に録音しようとしたのですが。
録音ボタン押して2trのほうの録音は始まっているのに
1trから音が鳴りません。もちろんミュートになってたとかそういうことじゃありません。
でも再生してみるとおとは普通になるんです
しかし録音しようとしたら・・・・
何でこんなことになってしまったのでしょう。
335 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/30 21:10 ID:0QIlQT37
エレクトロニカに向いてるシンセを教えてください。
和音が鳴らせるやつがいいです。3万〜8万くらいで。
336 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/31 04:12 ID:6ppiscJF
mpcシリーズって、フレーズサンプリングには向いてないですか?
だとしたら、それ向きの単体サンプラーってなにがありますか?
向いてないことないと思うけど。
もしバリバリにフレーズをいじりたいならRECYCLE対応のを入手すればいいんだろうけどね
338 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/31 10:25 ID:6ppiscJF
mpcは録音時間限られてるかなとおもったんです。
んなこたあないんですかね?
339 :
ち:02/07/31 15:54 ID:DDr6IFKb
MIDI自体の音量をあげるソフトをDLしたいんですけど、探しても見つかりません。
知ってる方教えて下さい
340 :
もりめん:02/07/31 16:11 ID:vnD/7jwX
パソコンを初めて買うギタリストの友人が「DTM始めたいんだけど何買ったらいい?」
という疑問を僕にぶつけてきました。WINとMACどちらを薦めるべきか迷っています。
自分はWIN+SONARでやってたんですが、最近EMACを買ってMACの使いやすさは初心者にも
いいのでは?と思っています。でもまだMACがよく解らないだけに気軽にはすすめられま
せん。見た目でMACに興味を持っている&あまり予算をかけたくないということなので
EMAC+MOTU828orWIN+DIGI001とかでいいのかな?と思っていますがどうでしょう?
パソコン初心者が始めるDTNにお勧めの組み合わせを教えて下さい。
341 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/31 16:18 ID:RvIDUak5
QY70
342 :
もりめん:02/07/31 16:29 ID:vnD/7jwX
>>342 難しそうだね。友達が買った後にしばらく君がサポートすることになりそうなのかな?
だとしたら君次第で君がどっちのOSに慣れているか、と言うことに尽きるんじゃないのかな。
単純にDTMやりたいって言ってもやっぱり何かとOSを含めた知識が必要でしょ?
だから俺が君だったらWIN+SONARを買わせるんじゃないかな。
>>340 使いたいソフトで選んだ方がイイんじゃない?
あと、その友人もWIN+SONARにすれば>340が色々教える事ができるとオモタ。
345 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/31 16:39 ID:Ymv8dOzJ
予算かけれないのにコンピュ−ターを選ぶことに無理がある。
341はある意味正論。
>>340 俺だったら、自分の環境を勧めるよ
MacとかWin以前に、初心者の人が困るのが
いろいろなセッティングだとか操作だと思うし
やっぱり、身近に同じ環境でやっている人がいれば
心強いしね
そして友人が上達した時点で友人なりの
環境を自分でつくればいいと思うんだ
逆に自分の持ってない環境を勧めて
トラブルがあったりしたら、キミもばつが悪いし
友達にも不要な金を使わせることになるしね
347 :
もりめん:02/07/31 16:52 ID:vnD/7jwX
>>343、344
そう思うのですが彼は後1か月ほどでプロを目指して上京予定なのです。
だから完全に僕がサポートするわけでないのと、活動がうまくいって
スタジオにデータを持ち込むような事になったときにWIN+SONARでは
どうなのかな?というのがありまして。
早い内からMACやPROTOOLSに慣れていてもらった方がいいのか、あくま
でデモテープ制作程度に留めたシステムでいいのか。
彼が音楽の他に興味の対象を広げた時のことを考えるとWINの方がいいのか。
など色々と迷ってしまうのです。自分自身それほど各分野に精通している
訳ではないので何を進めるか、もしくはどういった判断材料を彼に与えて
彼自身に判断してもらうか。というのに非常に苦心しています。
348 :
もりめん:02/07/31 16:57 ID:vnD/7jwX
おお、書いてる内にレスが…。
予算なんですが、彼は2年頑張って250万ほど貯めてます。
最初は専門学校を目指してたんですが説得&現実を見せてそれは思い
とどまらせました。上京後の生活費の予定がつかめない内にあまり使い
過ぎない方が良いのでそれを考慮した金額が予算です。
349 :
343:02/07/31 17:00 ID:mYdrChKG
>>347 そいつぁ豪勢な話だね。
それならeMacとMboxとかになるのかな、いや、予算を抑える方向で考えたときにね。
君は色々考えてあげていいやつだねえ。彼が上京後をどういうふうに考えて
いるかにもよるんだろうねえ。
とにかくいろいろな判断材料を与えて友達がピンとくるセットアップを
組んでやればいいんじゃないのかな。
350 :
もりめん:02/07/31 17:34 ID:JdNcgqKk
彼の主だった活動予定はバンド活動です。
で、メンバーに聞かせるデモ制作&バンドの音源制作に使えるもの
って感じですね。だからマイクやPODなんかも買う予定です。
Mboxって初めて知ったんですがこの値段でソフト付きはいいですね。
最初はこれで十分かな?
351 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/31 22:38 ID:ef+lkuZe
mp3うpロダの在り処を教えてください。
muzieなどもみたんですけど、登録に時間がかかるっちゅうのが、、、。
打てば即、響くようなうpロダ、ありませんかねえ?
352 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/31 22:41 ID:m58UN5ig
353 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/31 22:48 ID:6ppiscJF
SU 700と、MPC 2000、
ハウスやるならどっちですか???
もしくは他のもの???
>353
店頭に行って自分の耳で確認しろ。で、気に入ったほうを買えばいい
355 :
フレッド:02/08/01 10:15 ID:baJKazM4
356 :
バツ×テリー:02/08/01 15:53 ID:mhUKP2De
BATTERYって いいのか?わるいのか?
357 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/02 00:41 ID:B7V6AsYx
バッテリー?
そりゃ、ウォークマンを始め、AC電源で刺して聞くよりも持ち運んで聞けるという
利点があるからそりゃいいにきまってんだろ藁
358 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/02 12:04 ID:9zSBzfqc
MIDIメッセージをネット経由でリアルタイムに送受信できるソフトってないですか?
自宅のMIDIキーボードで演奏
↓
演奏データをネットに送信
↓
知人宅のPCで受信&演奏
ってのをやりたいんですけど…。
ベクターとか探したけど、モデム直結用のソフトしか見つかりませんですた。
作者のページつぶれてたし…。
>358
CUBASE
360 :
K A N E M O C H I:02/08/02 12:48 ID:y2eyRRo0
ほんもののFENDER RHODES Stage MK1最近買っちゃったんですが、
ボクって変わってますか?
361 :
358:02/08/02 13:02 ID:9zSBzfqc
>>359 調べてみますた。んー、演奏をちょっと聴いてもらったりするだけの用途には
高機能すぎるかも…(;´д`)。
でも参考になりました。ありがd。
362 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/02 17:34 ID:ck0rLaNU
MESA2が気紛れで困ります。v1.2でmac os 9.2.2で使ってます。
ハードサンプラーは持ってません。波形編集用のみです。
まず、ループしてくれません。
そして、スペース押した時に再生されない事がよくあります。(MESAを再起動すると出来たりする)
とにかくループポイントつけてるのにループしてくれないのが痛いです。
何度も再インストしてみましたが駄目でした。
ちょっとした作業でcubase立ち上げるのは面倒なので、MESA使ってるのですが、
もし同じようにフリーで軽いclassic用の波形編集ソフトありましたら教えて下さい。
DSPは要りません。
はじめまして。
ヤマハのmidi/audioインターフェイスのuw500がasioに対応したようですが
ローランドのua-5みたいにasio非対応のソフトウェア等でもゼロ・レイテンシー・ダイレクト・モニタリングができるのでしょうか。
364 :
362:02/08/02 17:49 ID:ck0rLaNU
YAMAHAのTWEはあまり使いやすくなかったです。
我がまま言って申し訳ありませんが、その他にいいのありませんでしょうか。
ああなんでMESAちゃんと動いてくれないの
365 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/02 17:49 ID:mK0Agn0q
ソフト音源と外付け音源ってスペックを単純比較するのは
あたりまえとして、他にどういう利点と欠点がそれぞれあるんで
しょうか?
>>362 OSさげりゃいいんだろうけどね>MESA PTFREEでいいんでない?
>>365 メリット ソフト:場所取らない/PCで弄れるからGUIがいい
ハード:安定してる/レイテンシない
デメリット ソフト:安定しない(ことがある)/PCのスペックにすべて依存
ハード:デカくて邪魔/すぐ価値暴落する/EDITメンドイ
367 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/02 18:44 ID:pnMAq3uk
質問というか、、、
雷のシーズンだ、生録音してじゃんじゃん使おう(著作権フリーだし)。
ただしノートパソコン+USBインターフェースにしようね。
※雨の音が絶対入るから、鳴り始めから終りまで長く録って、最初と最後
の部分がいい。雨が弱いときね。
※町中でも意外といい音録れる。
※沢山録れるけど、いい音は1つか2つぐらい。大して迫力ない音でも、
MIXすると良いかも。
※やってみたけど、音は録れずにPCが壊れたって言われても保証しないので
そのつもりでどうぞ。
368 :
ゆう:02/08/03 23:07 ID:YTTuv4Fb
教えてください!!
Win.XPを使っているのですが、、、本格的な邦楽CDを作るには
どんなシーケンスソフトがいいですか?
ソナーがいいとは聞いたんですが。。。MTRのように自分の演奏を
取り込むことはできるんでしょうか?
やりたいこととしては、、、
ドラム、キーボード、パーカッションをMIDIで。
ギター、ベース、ヴォーカルを生演奏(?)で。
これらを本格的にやるなら、どのソフトを買えばよいでしょうか?
個人で好みの差がでますが、参考としておしえてください。
お願いします。
369 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/03 23:51 ID:pCV7tAQj
>368
ソフトはSONARでいいよ
SXでもね
で別にオーディオインターフェースが必要
Voも録るならマイクプリもね
これはミキサー内蔵でも単体でも
オーディオインターフェース内蔵でもいい
これらの音質はだいたい値段に比例
370 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/04 05:07 ID:oDgQT6kY
ランプ波って何の事なんですか?
僕が買ったシンセのLFOにあるんですよ。
最初は正弦波の事なのかなと思ったんですけど、どうやら違うようで。
音作るのには、知らなくても作れるんですが
気になってしょうがありません。
教えて下さい。御願いします。
371 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/04 05:10 ID:lzKpYElr
>>368 ここに書いてある範囲の知識で本格的なCDを制作したいのであれば、
コンピュータを使った録音に長けた人のアドバイスを受けたほうが良い
ような気がします。
その方へギャラが発生するとしても結果的には予算面や時間の節約に
なりますね。実際にサウンド面でイニシアチブを取る方はいるんでしょうか
その人とよく相談することも大切です。
そうではなくて、個人の趣味の延長で録音をしてみたいのであれば、SONARは
わかりませんが代表的なソフトを制作するメーカーは機能限定のデモ版を
公開しているので、それらを使ってみて検討するのも良いです。
372 :
ゆう:02/08/04 06:32 ID:n9TJBcCH
>>369 ソナーを買います!音源はどのメーカーのものが
よいでしょうか?
373 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/04 10:50 ID:Hftl1W6x
ちょっとした質問なのですが、
最近、久石譲さんがDunlopのタイヤのCMに出演してるのを、
見たのですが、CMの中で実際にグランドピアノを弾いてるいます。
このピアノ種類、モデルを御存知の方、教えていただければ
うれしいです。
よろしくお願いします。
374 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/04 11:37 ID:qyLBMrZ3
>>370 ランプ関数で表現できるオシレータ波形のことじゃないかな?
U(t)=t とかそんな感じだったような気がするけど違うかな。
手弾きクオンタイズって打ち込みとは言わないんですか?
友達に違うって言われてから「打ち込みやってます」って言えなくなってきた・・
376 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/04 15:38 ID:5P0viyFO
手弾きだろが、ステップだろうが打ち込みだよ。
データ入力してることに変わりはない。
377 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/04 16:48 ID:Wkcwhj8q
>ランプ波って何の事なんですか?
LFOの波形を指しているなら、上昇ノコギリ波、三角波、下降ノコギリ波の総称だと思う。
この3つの波形を連続可変できるのでは?
378 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/04 20:43 ID:PMolPnVu
質問なんですが。
リズムマシーン(メトロノーム)のソフトを探してるんですが。
いい奴紹介していただけませんか?
フリーウエアのものを探してます。
音はカウベルの音が好みです。
ありませんよねぇ そんなの。
保証書付の釜っていくらでうれますか?
380 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/04 21:31 ID:GWhYOIM9
シーケンサで自分で作る。
382 :
369:02/08/05 00:52 ID:x7uaF/Gg
>372
ゆうさんってどんな音楽やってるの
orやりたいの?
383 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/06 03:54 ID:/ndIxMuX
あの、これからDTMをはじめようと思って
安い(5万円くらいの)シンセサイザーを買いたいと
思っているんですがでも実際どれを買ったらいいかわかりません
良かったら推薦していただけませんか?
>>383 好きな音楽ジャンルと、今持ってるパソコンのスペックは?
お約束の質問ですな。
ついでに鍵盤に対する需要も聞いておいた方がよさげ。
5万というと色々と制限もあるし。
新品5万でそこそこ鍵盤数あってGM系の無難な曲もできるし
音作りも一応楽しめるとなるとN5EX+フリーのシーケンサ、かなぁ。
俺なら2万でCS1X、あとMidiIFとケーブル買うけど(w
387 :
383:02/08/06 04:39 ID:/ndIxMuX
>>384 えっと特にこだわりはないんですがBGMとか作りたくて‥
パソコンのスペックは↓です お願いしますm(_ _)m
DOS/V(Win98/2000)CPU PenV850(Dual)メモリ384MB HD空き 18GB
サウンドオンボード(VIA)
オーディオ デバイス VIA AC'97 Audio Controller(WDM)
MIDIデバイスと機器 WDM-based Device
ミキサーデバイス VIA AC'97 Audio Controller(WDM)
SD-90は五万じゃ無理か…
389 :
383:02/08/06 04:45 ID:/ndIxMuX
>>385 >>386 超初心者なんで音源とか機種名とか全然わからないのですが
検索すればわかりますでしょうか?
鍵盤数はキーボードの標準かそれ以上がいいですー
どこまでやりたいのか書いてください。
MIDI鳴らすだけなのか、CDに焼くところまで持っていきたいのか、
生音は録るのかなど。
392 :
383:02/08/06 05:06 ID:/ndIxMuX
393 :
383:02/08/06 05:16 ID:/ndIxMuX
あ、書いてる間にレスが、、
>>390 うーん一人で勉強する程度なんですが録音はしたいです。
>>391 有難うございますm(__)m 調べてみます。
394 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/06 05:19 ID:yQyXyMRv
あとPC上で動くソフトシンセっつーのもあります
多分こういう事を言うと余計に混乱しちゃうんだろうけど
395 :
383:02/08/06 05:24 ID:/ndIxMuX
まあ当面手元でMIDIデータいじくり回すだけならシンセだけでよさそう。
どんな音か知りたかったら、「KORG」「N1RまたはN5EX(基本的に同じモノなので)」
「MP3」あたりをキーワードに検索かけてみたらいいと思う。
海外サイトとかに結構転がってるから。
>>395 ソフトシンセというのはシンセのやってる音合成をパソコンでやってしまおうというもの。
→WinGroove、VSC、S-XYG、その他数万以上するものなど
シーケンサはシンセに演奏させる楽譜を作るためのもの。いわゆる作曲ソフト。
→シンガーソングライター、ケークウォーク、キューベース、その他
397 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/06 05:34 ID:yQyXyMRv
そこのサイト読んでもらうとだいたいの事は書いてると思うんだけど、
簡単に言うと、シンセってのは音を出す装置で
シーケンサっていうのは音を記録する装置。
WinGrooveはシンセだね
とにかくがむしゃらに勉強するべし
398 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/06 05:38 ID:yQyXyMRv
>>396 あ、あ、あ、コルグの人だ・・・
あの今度出る、ちっこいやつの発売時期とかお値段とか・・・
言えないっすよねえ
乱暴だが、5万で簡潔するシステムをいうぞ。
好き嫌いは俺のしったことじゃない(w
CS1x(20000)入力鍵盤と音源を兼ねる。
USB-MIDI変換ケーブル(3000)
シーケンサーはフリーのソフト使う。
2万数千円余る。これで
もう一個別な音源/ヘッドフォン/スピーカー/ケーブル/MTR
のどれかを好きな(必要な)組み合わせで、買う。どうだ?
勤めてる人じゃなくて勧めてる人だってば(w
ただのN1Rユーザだよ
401 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/06 05:44 ID:yQyXyMRv
ぎゃふん 素で間違えた いかんいかん
402 :
383:02/08/06 05:52 ID:/ndIxMuX
>>396 >>397 なるほど、ソフトシンセとシーケンサの意味がわかりました
音源の違いは聞いてみるのがいいんですね〜^^
>>399 ありがとうございます!ここで聞いたアドバイス元に購入します
403 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/06 20:56 ID:LkoWPWif
似たようなお約束の質問ですみません。
DTM初心者なんですが、これから挑戦してみようかと。
予算は15〜20万。今は何も揃っていない状態です。
YAMAHA MU2000を検討したんですが古いみたいだし。
PCスペックは Win2000 , PenIII 800MHz , 288MB , 空き40GB , YAMAHA WAVE FORCE 192XG
CDに焼くところまでやってみたいです。
>>403 正直WaveForceは音源もMIDIもガッチリやるのには向いてないと思う。
ちょっと嗜む程度ならちょうどいいブツなんだろうけどね。
で、15万も払う覚悟があるなら
・鍵盤
・MIDIインターフェイス
・音源1(凡庸GM)例えば8820とかMU1000とか
・音源2(サンプラーとか、これはジャンルにもよるね)
・オーディオIFか、MTR
・CD-R
これ全部その金額内でかえるだろう。
シーケンスソフトはフリーで十分だし、その機能に不満が出たら
別なのを買っていいんでない? オーディオをやるならパソコンの
スペックから見積もりはじめないとダメだろうけど(HDからなにから)
とりあえず2MIXまで外で作って、マスタリングをパソコンで
やる、という手法でいいと思う。どう?
>>404 ありがとうございます。WaveForceは交換します。(笑)
・鍵盤 → 鍵盤が多くて安いモノ
・MIDIインターフェイス → 未定
・音源1 → YAMAHA MUシリーズにでも
・音源2 → 必要になったときに
・オーディオIF → 未定
・CD-R → YAMAHAのCDがよく焼けるヤツ
これからいろいろ調べてみます。
それと最後の “2MIXまで外で作って、マスタリングをパソコンでやる” というのは
2MIX(右と左)までを音源で作って、合体(?)やEQでの調整をパソコンでやるということですか?
何度もすみませーん。
うpロダ教えてもらえませんか?
自分で探したけど発見できず(汗
408 :
406:02/08/06 22:19 ID:NetJ2Xt4
>>405 別にsageんでもええと思うぞ。
えー、最近はパソコンのスペックがとんでもなくよくなったので、
全部パソコンにバラバラで録音して、パソコンでミックスまでしちゃう
人が結構多くなってきたんだけど、それには相当なパソコンのパワーと
環境(HDの早さとか、チップの種類とか、OSとソフトの相性とか)を
バッチリ完璧な環境を作ってやらないと実践するのは難しいのね。
なので上に書いたのは「ミックスはパソコンでやらない」という前提なのよ。
パソコンではMIDIの打ち込みと、最後の仕上げと、CD-Rに焼くことだけを
やる、という方法。だからMTRっていうのを候補に上げといた。
音源だけで2MIXでもいいけど、音源がのちのち複数になったらミキサーか
MTRとか結局必要になるし、今そこらへん凄い安いし。
勿論パソコンの買い替えから検討するならそれでもいいけど、予算が…
410 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/06 23:49 ID:LkoWPWif
>>409 DTM板は初めてでsage進行が多いようだったので。
パソコンを買い換えることは考えていないので、ミキサーやMTRの購入も検討してみます。
これでDTM環境が整いそうです。
(´Д`;) すみません。ありがとうございました〜。
∨)
((
411 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/07 01:59 ID:IlWYvnVp
話題を変えてすみません。
時事ネタの曲を作ってみたいので、
「ニュースの音声」をあぷしているところを教えていただけませんか?
よろしくお願いします!
412 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/07 02:09 ID:W5IwZafG
ラジオからあふれてますよ。
ナナナナナインティーンの日本語ヴァージョンでもサンプリングするかあ!
414 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/09 01:52 ID:mQM/Eaff
フリーウェアーの(ソフトウェア)サンプラーって、
使っている人どれくらいいるんでしょうか。っていうかあるの?既出スマソ
Win?Mac?ピンきりであるんじゃないかな。
安いシェアウェアでも結構あるよん。
416 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/09 02:02 ID:mQM/Eaff
音楽をジャンル分けする方法について詳しく知りたいです。
どこで聞いても「好きにすれば」とか「適当」とか、そんな答えしか返ってきませんでしたので、
できれば具体的にお願いします。
>>417 難しい質問だねぇ。話が大きくなりすぎるからみんなそんな答えしかしてくれない
んじゃないのかな。オールジャンルに関して?それとも何かのジャンルのさらに
その中での細かいわけ方のこと?
メタルだけでもいくつあることやら。
>>419 こんな会社辞メタル
ココは一発決メタル
421 :
417:02/08/09 05:28 ID:GGJ+gAM5
>>418 とりあえず、muzieにジャンル名を自信をもって書いて登録できるぐらいでいいです。
422 :
418:02/08/09 10:39 ID:9BQPFMqD
423 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/09 12:25 ID:FuZ+ujqj
シンセサイザー(YAMAHA S08など)は音源と鍵盤が一緒になったようなモノですか?
シンセサイザーを単体で購入した場合と、音源と鍵盤を別々に購入した場合では何が違うのですか
424 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/09 13:01 ID:iby7ZoQC
>>423 上の質問は全くその通りです。
下の質問は、たいして違いが無いものと大きく違いが有るものに分かれます。
前者はキーボード付きと音源のみが同時に発売されるような場合に多く、
ほんの僅かな違いか全く無視して良い位の差しかなかったりします。
例:Korg MS2000とMS2000R マニュアルが同じ。
後者はキーボード付きが先に出ていて後で機能を追加されたモジュール版
が発売されるような場合です。これは大きく機能に差が有ったりして
これを見落とすと後で失敗したと思うようなことになりかねません。
例:Roland JP-8000とJP-8080 、JD-800とJD-990など機能に差がある。
あとは値段、キーボードが好みか否か、置き場所の問題、可搬性、
モジュールの操作性の好き嫌い、キーボード付きばっかり持っててもう
いらん、MIDIケーブルをつながなくちゃいけない、その他諸々です。
色々と例外も有ると思いますのでこれだけが全てではありません。
自分が持っている機材とかとあわせてみなさん選ばれていることと思います。
425 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/09 16:48 ID:DnQj0OPL
FOSTEXのVF-16ver3.10でPLEXTOR PX-W1210TSEのみが使えるとFOSTEXのホームページで発表してますが、
他のCDR/RW使ってる方いませんか?
>>425 キャラベルのをつないでみたが、ダメだった、というくらししかわかりません
>>424 例えばJP-8000と8080ではどんな違いがあるの?
なるたけ詳しく教えて欲しいんだけど。
>>424 丁寧な回答をありがとうございました。
S08に決めようと思います。
429 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/09 18:44 ID:DnQj0OPL
>>426 ああ、やっぱりそういうもんなんですか。
誰か、これは大丈夫だったとか言う人いませんかね。
430 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/09 19:06 ID:iby7ZoQC
431 :
417:02/08/10 00:12 ID:xLtzlbSl
432 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/11 02:39 ID:HC36VyWA
ハード音源探しに音楽店行ったら
MU1000というのがあったのですが
これは性能良いのですか?
(・∀・)イイネ!!漏れのMU-100より。幾らだった?
434 :
432:02/08/11 02:51 ID:HC36VyWA
うーむビミョウ。検索してみれ
探したけど見つからないんできいてみます。
ドラムだけ鳴ればいいんですけど無料で使えるものないですかね?
できればmp3に変換できれば最高です。
437 :
?(゚Д゚)(゚Д゚≡゚Д゚):02/08/12 05:47 ID:cgdtm9hU
.
なにを探してるの?すげー遅レスだけども
439 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/12 06:18 ID:k0kyRVKT
freedb.org が停まってるようなんですが、
無料で使えるCDDBはありますか?
441 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/12 06:37 ID:k0kyRVKT
>>440 ありがとう、CD2WAVから使えそうなのが見つかりませんでした。
無料と言っても特定のアプリケーションソフトに
ライセンスが含まれてるやつが多いんですね。
442 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/13 07:19 ID:0Q56M+ei
チルドレンオブボドムのヤンネウィルマンのように
スタンドにキーボードを傾けてセッティングするには
どうすればいいのですか?
モダンツールズって、潰れたんですか?
また、Mac(OS9+DIGIパフォ)でお勧めのサウンドカードorインターフェースを教えて下さい。
5万円以内で。
444 :
:02/08/14 01:35 ID:iqJL4/ot
445 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/14 01:38 ID:h1O+rbZn
446 :
:02/08/14 01:49 ID:iqJL4/ot
有り難うございました。
でも、昔からあんな品揃え少なかったんでしたっけ?
447 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/14 03:40 ID:gsYMVObm
おはようございます質問です。
昔NHKみんなのうたでやってた「コンピューターおばあちゃん」
みたいな80年代エレポップを作るにはどんなシンセがうってつけですかね?
中古5万以内で買えそうな奴ありますでしょうか?
アナログモデリングはパート数少なそうなのでアナモデ以外で
できそうなのありますか?
>>447(IDがオシイね)
コスミック・インベンションのヴァージョンですね(w
あの曲は今だと歌詞がちょっとマズイらしい(w
1981年ころはDX旋風がまだなので、実はアナログシンセを
使ってることが多いです。YMOしかり、ヒューマンリーグしかり。
ですがDX7以降のFMものは、ああいう音出すの得意なんで、
FMシンセがオススメなんですが、そうするとドラムの音に悩まされます。
が、そこは808のシミュレートしてるドラム音源があればどうにでも
なると思うんで、ガンバッてみてください。
450 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/14 05:16 ID:rAVfvKEW
451 :
cubase:02/08/14 10:55 ID:422DT3BN
cubase初心者なのですが、VSTインストゥルメントの発音の遅れを改善する方法はあるのでしょうか?
PCの性能に依存するとか聞いたことありますが・・・
詳しい人誰か教えてください。
452 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/14 12:51 ID:Xhwb5wE5
全く関係ないかも知れないけど、ドラムの音をスコアを書く感じで
できるフリーソフト知りませんか?
>>451 それは入力の時?プレイバックの時?
プレイバックの時ならPCの性能がある程度良くないとダメです。
入力の時はASIOに対応したオーディオインターフェイスが必要。
454 :
447:02/08/15 01:39 ID:c/fG9Jrl
>>448,449
ありがとうございます。
FM仕入れて頑張ってみます。
455 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/15 22:23 ID:6wkyNyfP
ProToolsFreeを日本語で解説してあるサイトがありましたら、教えて下さい。
おそらく概出でしょうが、お願いします。
>>455 あれは機能が限られすぎてて、解説するまでもないような(藁
てゆーか、何が知りたい?何が解らない?
457 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/15 22:54 ID:6wkyNyfP
初心者なんで、全部ですよ。他のを使ったことがある人なら大体分かるんだと
思うんですが。
458 :
456:02/08/15 23:33 ID:5NyB1DGH
459 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/15 23:51 ID:L4zeqIgB
シリアルコネクタがない為、
USBからシリアルに変換するコネクタを買ったんだけど全く
MIDIが鳴ってくれません。ドライバも正常なのに・・・
誰かいい方法を知りませんか?マジで泣きそうっス。
いまどきMU100って言われそうですけどほんと悩んでるので
教えてください!
>>459 MIDIインターフェース買いなさい
USBの安いヤツでいい
461 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/15 23:59 ID:L4zeqIgB
今のやり方ではムリ?
462 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/16 00:01 ID:SAc+/fOC
赤ちゃんはどこから来るの?
>>461 だって駄目だったんだろ?
人生諦めも肝心(藁
っつーか、なんでそこまでシリアルにこだわる?
USB<->シリアル変換はうまくいかないことが多い。
事前に調べればわかることなのに・・・
466 :
:02/08/16 23:04 ID:yaIAv9BK
チルドレンオブボドムのヤンネウィルマンのように
シンセをスタンドにキーボードを傾けてセッティングするには
どうすればいいのですか?
467 :
:02/08/16 23:04 ID:yaIAv9BK
あげます
468 :
:02/08/16 23:09 ID:O9ODK9nB
斜めスタンドを自作します。
469 :
:02/08/17 10:27 ID:dvRiPZy9
どのように?
ネタにマジレスしてますか?
470 :
sc-88pro:02/08/17 13:32 ID:n7byI1T0
ヤフーオークションでsc-88proを買ったんですが、説明書なしなのでよくわかりません。
誰かよかったら教えてください。
やりたいこと
入力キーボードを二つ使いたい。
MIDIinAに一つキーボードをつなげて鳴りました。しかしMIDIinBに別のキーボードをつないでも
そっちは鳴りません。鳴るのですが10チャンネルのドラムしか鳴らなくて、シーケンスソフトは認識してくれません。
どういう設定をすればいいのでしょうか?ちなみにソフトはSSW6.0です。
471 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/17 15:15 ID:QR2wWvOy
サンプラーってなんですか?
例えばコップの割れた音欲しいとするじゃん
「がちゃーん」と割った音を録音しる
それを音源として鳴らす
474 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/19 17:47 ID:2Ycc1ohH
最近ソナーで曲を作っています。で、HPでUPしようと思ったのですが。
ケイクから出ているループ素材って著作権フリーなんですよね?
どのくらいフリーなんですか?
その素材で作った曲をHPにアゲるくらいでは問題ありませんよね?
商業利用で使うにはどうでしょうか?
著作権でいろいろ調べてみたのですが、全然わかんないのでお願いします!
475 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/19 17:56 ID:MBKbARZA
SMFを違うシーケンサ間でやりとりしたときに、トラック番号が
変わってしまうことってあり得ます?
SMFのフォーマットには「トラック数」の定義はあっても「トラック番号」の定義はないようなので
十分あり得そうな気はするんですが、
実際シーケンサが勝手なやり方で変な番号つけちゃったりすることがあるのかな、と。
476 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/19 22:42 ID:WuB8t2wv
MP3ファィルのビットレートを変換できるフリーソフトとかは無いでしょうか。
一応Vectorあたりは探したんですが・・・・
もし、ありましたらご教授下さい。
477 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/19 22:58 ID:WuB8t2wv
MP3ファィルのビットレートを変換できるフリーソフトとかは無いでしょうか。
一応Vectorあたりは探したんですが・・・・
もし、ありましたらご教授下さい。
478 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/20 10:24 ID:KBGL2Ywz
あげます
>>475 ありえます。
>SMFのフォーマットには「トラック数」の定義はあっても「トラック番号」の定義はないようなので
その通り。
480 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/20 10:44 ID:9TulYx2r
友達宅がヤマハのQS300を売ってくれるというのですが
これはどういったシンセサイザーなんでしょうか?
DAとか良いんでしょうか?鍵盤とかも良いのでしょうか?
XG規格だと思うんですがこれはMU100と同じくらいでしょうか?
481 :
475:02/08/20 10:46 ID:mKPaGgGh
>>479 ああ、やっぱりありますか。
実際にそうなった経験はあります?
482 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/20 13:31 ID:ryOyXvNu
知り合いのCDの曲を全部BPMそろえて繋げてハウスリミックスにして
ライブ開演前に流したいのですけど
機材、ソフトなど何をそろえたらいいのかわかりません。
必要な物を教えて下さい。
今ある物
win2000デスクトップ
すっごく古いケークウォーク(5.0)モウダメポ?
SY77(パソコンにつながってません)
トラックごとに分かれたデータは本人に言えばくれるそうです。
484 :
多摩川:02/08/20 14:10 ID:TOSLDMsj
cubaseとlogicってどう違うんですかどっちにしようか迷ってます。
>>484 どう違うかと言うより
どっちが好きかで選んだほうがいいです
DEMOで試して好きな方をい選びましょう。
486 :
482:02/08/20 14:36 ID:ryOyXvNu
サンクス!カード握りしめて楽器館に逝ってきま。
ハウスリミックスって曲間を繋げていくってことなのか?
ACIDじゃキツくないか?
長いwavファイルののテンポを簡単に変えることは出来るが
かなーり音質が犠牲になると思う。
でも482はカード握りしめて楽器館へ行ったあとか・・・。
曲を数小節単位で切り刻んでからやれば大丈夫かな・・・。
ま、がんがれ。
488 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/20 16:10 ID:zlInwzzY
音楽編集をするにあたり、CPUの性能は関係あるんですか?
それともサウンドボードの性能だけに依存するんですか?
例えば、同じサウンドボードを使っても
セレロン1Gやデュロン1Gのマシンと、ペンW1Gで編集するのでは差が出ますか?
>>488 あるよ。バリバリ。CPU次第。
多分ボードの性能だけに依存するソフトってのは、1種類だけ。
WINのCPUはそういうスレがあったと思うんで、そちらへどうぞ。
490 :
488:02/08/20 16:49 ID:zlInwzzY
win板で検索したんですが無いッス・・・。
その1種類というのは何でしょう?
あと、CPUに依存するのは処理速度のほかに音質も変わってしまうんですか?
>>490 たぶん489の言うところの1種類のソフトはProToolsの事じゃないか?
ボードのCPUで処理するソフトだし、業務用だから今のところ関係なし。
CPUによって音質が変わることはない。変わるのは処理速度だけ。
492 :
489:02/08/20 17:05 ID:1pFq602l
493 :
488:02/08/20 17:21 ID:zlInwzzY
>>491 なるほど。音質は変わらないんですね。
音楽処理をするPCを構築したいんですが、
もうちょっといろいろ調べて考えてみます。
>>492 あ”、ここの板でしたか・・・。
ありがとうございます!
494 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/21 23:12 ID:uehdonOX
age
495 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/23 18:25 ID:B3ua+uOz
タイムストレッチ機能による音質低下の程度は
ソフトによって違うんでしょうか?
496 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/23 18:31 ID:7kErfc+X
ノコギリ波って何?
ド初心者な高校女子に救いの手を〜
497 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/23 18:32 ID:Fvz7B9YZ
VS1680使っているんですがもうちょっと資金が貯まったら
サンプラーとかの波形編集とか楽そうなんで
PCに少しづつでも移行して行こうかと考えています。
良くミュージシャンで一体型+PCでやっている人いますけど
あれって何で両方使うんですか?
自分の考えだと1.スタジオ等に持ち込む時用
2.フェーダーコントロール用位しか考えつかないんですけど。。
498 :
aklm:02/08/23 18:54 ID:oWrIfkr/
ド初心者なオギャル女子高生はここにきて勉強しやがれ!
矩形だろうがノコギリだろうがサインだろうがホワイトノイズだろうが
きっちりはめちゃる!!!
ただ今横浜で、DTMスクールを開講中。
近日渋谷でも、行う予定です。
初心者から丁寧に指導します。
MACでDP3を用いて、基礎から応用ももちろん。
1レッスン50分、3000円。
入会金等一切ございません。
初回のみ体験レッスン無料で行っています。
出張レッスンも可能。
詳しい事は
http://home.catv.ne.jp/dd/j_cool/school.html こちらで御確認ください。
500 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/23 22:02 ID:GBqfv9hF
>497
一体型のメリットは
可搬性と安定性、そしてお手軽さ。
基本的にスタ録には向いている。
PCのメリットは
高度な編集機能と画面の広さからの作業性の良さ。
そして環境次第では
エフェクトも音質も中級クラスの一体型より断然良い。
自宅作業に限っては、録音も編集もPCの圧勝なのだが・・・
スタ録やライブ流しのような現場では安定性に不安。
だから使い分けている。一般論ですまん。
501 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/23 22:09 ID:TUihagv3
広末って処女ですか?
急いでます。よろしく。
>>502 ありがとう。
今からカード握り締めて買いに行ってきます。
>>495 低下、というか、音の違いはあるね。
>>496 一体型は多チャンネル録音の時に便利、とか
安定してるから細かいとこに神経使わなくてすむ、とか
いろいろあるんでしょう。あとADの音の好みってのもあるかも
>>501 俺何回か入れたことあるけど、処女だよ。
>>504 496じゃなくて497だろ?
間違えてやんの。
507 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/23 22:39 ID:2k/rYv7d
MP3の録音・再生スレってないの?
イントロがどうしてもうまくできないんですけど。
510 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/23 22:45 ID:m/mfqMFX
フリーのFMソフトシンセってありませんか?
(FPD以外で
------------
出来ればオープンソースでってつけたら板違いかな
シンセを我を忘れて禿げしく弄っている女の子の画像キボンヌ。
>>510 ベクターで効果音作るソフトがFMシンセであったけど
オープンソースじゃなかったと思う。名前失念スマソ。
>>508 コードがある曲なら、サビかAメロの部分のコード持ってきて
適当にアドリブ弾いたり、ちょっとコード変えたり。
512 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/24 00:09 ID:Q4ndE6Mk
>>510 FMHeavenというソフトシンセを使ってるけど
シェアだけど、基本の機能は使えます
ただ、ソースはよくわからんよ
513 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/24 06:22 ID:EeR0zYyZ
MS2000やEA-1なんかで聞く「アナログ・モデリング」なシンセって
ぶっちゃけ何の真似をしたものなんですか? FM音源?
それともJUNOとかでしょうか? いや、FMで同じ音が出るなら
本物を買おうかと思ってさ…。
514 :
ぴーこ@22.05kHz ◆ewWlwr5A :02/08/24 06:40 ID:mRrsaE7s
515 :
508:02/08/24 11:39 ID:f7ZYRIhh
516 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/26 11:28 ID:TIKSitK0
音楽をつくってみたいのですが
ハードウェアシーケンサ(QY-なんとか)と
ソフトウェアシーケンサと
どっちを買うべきなんでしょうか
>>516 基本の機能はどっちも同じ。
単体でやるなら前者。パソコン使うなら後者。
>>510 VSTiで良ければ「VOPM」なんてどう?
ソースは無いけど、FM音源のエンジンはX68sound.dllをもとに機能拡張した物らしく、
X68sound.dllのソースなら公開されている。
519 :
あ:02/08/27 09:29 ID:nkM+ETjx
>>518 スゲーなぁ。
昔のmdxデータから音色パラメータを移植したら同じ音が出るんだろか?
実家の68がまだ動けばデータはしこたまあるのだが…。
オーケストラ的に、Harpは右、左、どっちにおいた方がいいですか?
>>521 ブルースハープならセンターでいいんじゃない?
523 :
あ:02/08/28 13:47 ID:+r2IBbMy
先生!!コンプレッサーてなんですか?
VSTとかのプラグインで、
EQ(いじるんじゃなくリアルタイムで波形が見える奴)ないですか?
音域のぶつかりを耳ではなく目で避けたいと思い始めたのですが(w
ハードディスクMTRで取った音をPCに落として加工、編集(Cubace VST5使用)ってできますか?
また、PC側で直接音とって加工、編集と比べて制限等あるんでしょうか。
528 :
518:02/08/28 20:07 ID:V4CSePBA
>>520 同梱のMDXPG2.EXEを使ってみたけど、ホントに劇似な音が出るよ。
いいオーディオカードを使ってるとX68k実機よりも音質が良いぶん
妙にクリアで澄み切った音になるけどw
板違いになるけど「MDXWin」なるプレイヤーも存在するから、
実機のMDXデータをWindows環境に持ってくると(・∀・)イイ!!
(でも、往年のMDXデータを自サイトにUPしてる方々もいらっしゃるから
ひたすら検索して手に入れるのも一興かな)
>>525 EQとスペアナを混同しているように見受けられるけど……
VSTなら「bs-spectrum」なんてどう?
CPU負荷の低さでオススメw
530 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/28 22:06 ID:/K3/AWOa
531 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/28 22:35 ID:b9N6mPGZ
ライブで古いリズムマシンを使う予定なんですが、
どうも音にハリというか存在感みたいなものが
足りなく感じてしまいます。
「コンプかけるといい」と良く聞くんですけど、
ギタリストさん達が使うような、BOSSなんかの
コンパクトエフェクターのコンプとかでいい?
>>529 ありがたやありがたや。
スペアナは横線がうねるアレだと思ってたが、
自分が欲していたのは正にコレでした。
目で見るリアルタイムグライコみたいなのが欲しかったのです。
表現が滅茶苦茶下手でスマンです。
先生!質問です。
AKAIのサンプラーをPC上で操作するMESAというソフトをwin2000で動かす事はできますか?
AKAIのHP見ると対応OSが95と98しか無いんです。実際に2000やXPで動かしている人がいたらPCの環境と安定度を教えて下さい。
それとRecycle!を使うために(MESAもそうだけど)S3000XLをPCにSCSI接続したいんですけど、僕のPCにはSCSIボードがありません。
ですのでUSB−SCSIケーブルを使おうと思ってるんですけど、問題無いでしょうか?MESAは大丈夫みたいなんですけど。
実際にASB−SCSIケーブルで繋げてる人がいたら、PC環境と安定度を教えて下さい!
宜しくお願いします!
× ASB
○ USB
お願いします!
>>530 正直、「4年前からカスだった」と思う。
>>531 ギター用だと音荒れるよ。できればSEくらいのコンプが欲しいところ
>>533 OSは何とも言えん。多分ダメだろう(MESA自体古いままで
verUPしてないから)。USB-SCSIのケーブルはAKAIのHPにも
あるけど、ADAPTECのとLOGITECの、両方大丈夫なハズ。
俺マカだけど、LOGITECので問題ない。
>>533 S3000XLのスレで語ってたはず。
僕は win2k + AdaptecAHA2940AU
で使っています。大丈夫れす。
538 :
520:02/08/29 11:12 ID:7m+HiayA
>>528 試してみました。そっくりです。感動です。
あの音で演奏できるのが不思議な感覚でした。
音源的にはDX100相当でしたっけ。よくやるもんだ。
mdxもいろいろ見つかりました。久々に聞いたドラスピに涙。
*.opmファイルを編集してライブラリが作れますね。
暇みてせこせこコンバートしようと思います。
情報ありがとうございました。
539 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/29 13:14 ID:Hrpbvtpi
先生!
自分着メロ作ってるんですけど
公式サイトでDLできるような着メロと比べると
明らかに迫力が無いというか・・・ヘボいです・・・
音色やどんなパートを作ればいいのか教えてください。。。
>>539 要素はいろいろあると思うけど、職人さんが作ってるような着メロは
携帯の音源に熟知して制作してるからやっぱ差は出てくると思う。
特にFM音源なんかは最近触らない人も多いと思うから、いい音作り
しようと思ったらFM音源の特性をよく知ることが大切だと思う。
あと、着メロとかでは音の厚みを出すために白玉のパッド系のパート
を足したり音を重ねたりって工夫もしてるよ。まぁDLした奴を
よく聞いてよく研究して、自分でいろいろ試行錯誤しながらやっていけば
だんだんいいのができてくると思うよ。
541 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/29 19:46 ID:Hrpbvtpi
542 :
先生質問です!:02/08/29 20:41 ID:VZTwSYKg
音を3Dに加工して遊びたいんだが、オススメのソフトありまっか?
543 :
:02/08/29 20:55 ID:Zng3MQ0M
日本語を入力して外人にしゃべらすソフトってありますか?
2chガチンコっていうMAD動画とかで外人が日本語でしゃべってるんですけど
そーいうしゃべらすソフトはあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
544 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/29 22:13 ID:Hrpbvtpi
着メロの制作についてのスレってないんでしょうか?
もし無いのならここに立ててもいいかしら?
YAMAHA S30使ってます。スタンドアロンで。
パフォーマンスモードで演奏すると音色を切り替えるのに
かなり時間かかるんで(1秒弱)困ってます。ライブで使うのに。
これは完全に不可避なのか、それとも外部音源につないで
マスターキーボードとして使えば大丈夫だったりする?
とにかく原因と対処法きぼん。
よろしくおながいします。
>>543 text-to-speech使ってるのが殆どだろうね。
ローマ字で入力だけどね。
548 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/30 11:07 ID:RYhpPnWh
MIDIシーケンス/DAWソフトで、編集機能が柔軟なものがあったら教えてください。
当方Macです。
自分はXP-50のシーケンサ(MC-50mkII系ですね)を使ってたんで、
各エディットについてノート#範囲/CC#・チャネル等を指定できるアレは手放せません。
今のところ、SSW2.0Liteではまったくダメなことが判明(笑&汗
これからPTFreeを落として試してみますが、PTはMIDIはイマイチと聞いているんで
あまり期待はしておりませぬ・・・
550 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/01 01:37 ID:V5NkjmTw
MDの曲をMP3にしたいんですけど、出来るんですか?
それで何が必要ですか?
551 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/01 02:55 ID:a3TfyI77
最低限の他人に頼らず自分で調べようとする努力
>>548 それだけ、機能にこだわりがあるのなら
XP-50のシーケンサ(MC-50mkII系ですね)を
使い続けたら?
>>550 できるよ
ケーブルと、オーディオボード
詳しく知りたいのなら、
スレ違い
553 :
548:02/09/01 07:48 ID:V0UPDOGA
>>552 まあそういう選択肢もあるんですよね。
MC-50mkIIを新たに買うとかね。
ただ、マウスでペロンと選択するみたいな編集方式も
併用できればベストかなと。
554 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/01 18:28 ID:BHQRuePb
Tommy february6の KISS ONE MORE TIME
の最初のエフェクトなんですか?
>>554 ボコーダーで「KISS ONE MORE TIME」っていってるやつのこと?
SC-55 性能はいいの?
557 :
548:02/09/02 09:18 ID:Kiy09MYd
質問を「物凄い勢いで・・」スレに移しました。もしレスくださるかたいましたらそちらへおねがいします。スマソ
>>556 スペック的には良くない。音の良し悪しは感じ取り方に個人差があるから
自分で聴いて判断してくれ
SMF Reformer 2について知りたいんですけどどこできけばいいんですか?
560 :
ひまわる:02/09/03 12:39 ID:mf+FTW57
キューシートの作成方法がわかりません。
簡単に出力できるソフトとかは無いんでしょうか?
561 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/03 17:38 ID:gX1irfqN
8850での隠しXGモードってどうするんですか?
564 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/04 13:42 ID:MEVN63wT
finale2002マック版で作った楽譜をCDかMDに写して
CDデッキやMDデッキで再生できるようにするにはどうすればいいでしょうか?
565 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/04 16:24 ID:jekik+FB
ノートPCでCakewalk Guitar Tracksの体験版を使ってギターを録音したいんですけど
なんかいくら音を鳴らしてもレベルメーターが反応しないんです。
助けてください。
>>565 オーディオ入出力関係の設定のミスだと思うんだけど。
しっかり確認すべし。
>>564 録音するしかないです。CDに焼くならWAVファイルを作成する。
MDに録音するなら出力を録音できるMDデッキに入力して録音する。
このスレは回答者がいないのか??
>
>>563 データの最初にXGリセットを入れとけばいいよ。
XGリセットを受信すると勝手に本体が隠しのXGモードになる。
569 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/04 18:24 ID:jekik+FB
>>566 その設定なんですけど、いろいろ試してるんですが難しいです。
具体的にこれがこうだと音が鳴らないってゆーのはありませんか?
570 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/04 18:32 ID:XXy0OKGV
>>569 使用マシンの機種名型番、オーディオデバイス名、OSを挙げるべし。
さらに、Cakewalk以外での録音・再生がちゃんと行えるのか、も。
問題点を絞らないと答えにくいと思うよ。
>>565 ボリュームコントロールを開いて、「録音」のデバイスを確認しる。
xv5050を買おうと思うんですが、音屋がおすすめですか?
574 :
563:02/09/04 21:01 ID:6JJKazD+
575 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/04 21:38 ID:M/wMlpb2
REI HARAKAMIのようなディレイって
どんな設定をすればいいのですか?
BPMは全く違うのに上手くハマってるような・・・。
何か定義のようなものがあるんですか?
誰か教えてくださいまし。
貧弱ノートパソコンに優しい、優良HDRソフトはなんですか。
安定性、機能性にとんでいるもの、みんなのお勧めを教えてください。
>>576 Windows標準のサウンドレコーダー。これ最強。
・・・・・すまん。やっぱフリーソフトとかが軽いんでないかな。
サウンドエンジンとかどうだい?
http://www.cycleof5th.com/ ところでOSは何?Windowsを前提に話を進めちゃってるけど。
最低限OSくらいは書こうね。だから冒頭に書いてるみたいにいたずら
心がでてしまうんだよー。
578 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/05 04:19 ID:gZy5jaKg
>>570 FMV−BIBLO MF7/60R WindowsME
デバイスは YAMAHA AC−XG WDM Audio です。
Cakewalk以外での録音はANVILのやつを試したことはあるのですがだめでした。
後サウンドレコーダーも試したのですがこれもメーターが反応しませんでした。
だからPCの設定の問題だと思います。
>>571 録音のデバイスがどーなっていればよいのでしょうか?
録音デバイスはLine-inにチェックを入れる。
580 :
名無しさん:02/09/05 05:36 ID:A9LMjJWW
安いインターフェイス欲しいんです。
midiとライン入力の端子があれば。
1万円以内でヤフオク以外でなにかいい製品ありませんか?
>>580 MIDIとオーディオ両方ついてて1万以内の
インターフェイスってみたことないなぁ。
安易にサウンドブラスターに走り、もっとお金ためてください。
>>580 もし「とことん安価に走る」っていうコンセプトなら
Xwave6000辺りを買って、ゲームポートにMIDIケーブルをつなげる手もあるよ。
584 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/06 05:23 ID:ZCSEHBpO
e−muのMP−7を外部シーケンサーで、マルチティンバー音源として使ってる
方。詳しい設定方法を教えてください。
>>583 7100ならデジタルSPDIF付で2000円くらいからだっけ。
秋葉原ならだけど・・・
586 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/06 18:18 ID:nYgWaLZB
作曲した曲をWAV→MP3にしようと午後のコ〜ダをダウンロードしたんですが
エンコードは初めてで用語が全くわかりません。
初心者でもわかるような詳しいHPはありますか?
588 :
586:02/09/06 18:52 ID:nYgWaLZB
>587
出来ました!感謝です。
これでやっとうpできます。
589 :
:02/09/06 23:21 ID:hrz6kKl/
ROLAND D50 と D110
って音ほとんど一緒ですか?
590 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/06 23:43 ID:KiGGBO5g
SONARでSMF読み込むと、SysxやCCなどが専用の形式(?)になってイベントリストに表示されなくなってしまうようですが、
これを表示させるようにはできないでしょうか?
今まで別のシーケンスソフトつかっていたので、リストで編集できないとどうも使いにくいんです…
>>590 SONARスレで聞いたほうが確実かもしれないけど。
SONARの実行ファイルがあるフォルダにTTSSEQ.INIってファイルが
あるからそれをメモ帳かなんかで開いて以下のテキストを追加する。
[Options]
GeneralMidiSMFs=0
BankSysxInSameBeat=0
TranslateRPN=0
AutoConfigureMidi=0
LocalOnPort=-1
AlwaysUseSysxBanks=0
UseCableMetaEvents=1
PumpDataMsec=500
これで解消されるはず。むしろ不必要なのも含まれてるかもしれない。
俺はこの設定でやってます。
592 :
590:02/09/07 02:02 ID:ovwRq7Q1
>>591 解決しました。
ありがとうございました。
>>589 ちゃうちゃう。
D110とD10は同じと思っていいけど。
>>545 S30は使ったことないが、読む限り改善は無理。
っちゅーか、「パフォーマンスモード」はどの機種もそんなもん。
595 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/09 01:10 ID:/9O9y0sm
録音した音が全部ノイズになっちゃうのはサウンドカードのせいですか?
>>595 何をどういう接続で録音したのか言ってくれないと分からん。
でもサウンドカードが原因という可能性もある。
>595
何でもモノのせいにするのは良くないですよ
599 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/09 01:21 ID:/9O9y0sm
>>596 Rolandのギターを録音する奴のデモ版です。ギターを直接つなげて弾きました
>>597 俺の弾くギターがノイジーってことですか?
>>599 直接ってどこに繋げたんだ?まさかラインインとかじゃないよな?
601 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/09 01:25 ID:/9O9y0sm
>>600 マイクのところです。ラインインじゃだめなの?
>>601 全然だめです。ラインインに入力するにはアンプシミュとか
プリアンプ通さないとだめだよ。
間にエフェクターとかミキサーとか通さないとダメだよ
604 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/09 01:32 ID:/9O9y0sm
>>602>>603 たぶん俺の言ってるノイズとみんなの思ってるノイズが違うかも。
なんかもうホントにノイズなんです。テレビの砂嵐みたいな。
ギターの音なんか一切聞こえないくらいの。ガーガーピーピーって。
ちょっとおかしいんです。
インピーダンスがあってません
>>604 いや、だからそれが原因だっつてんだろが。
俺も初心者だった頃にそれやったから言ってんだって。
要するにギターとシールドだけで直結してるんだろ?
普通にもっとレベルの高いところだったら笑われるだけだぞ。
CDプレイヤーかラジオの音をラインインに突っ込んでみて、できるか確かめてみれ
または、まずはカラオケマイクでも使って声が録音できるかどうか試してみる。
607
それは根本的に違う。
610 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/09 01:39 ID:/9O9y0sm
>>606 まじですか!? じゃあやってみます。
エフェクター通せばいいんですね?
教えてくれたみなさん、どうも失礼しますた。
マルチのヘッドフォンジャックからライン員に入れると
いい。
612 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/09 01:41 ID:/9O9y0sm
>>608 それやったんですけど、やっぱダメなんですよね。
けどエフェクタ通せばできるらしいです。
カラオケマイクをマイクインに挿してダメなら
インピーダンス以前の問題だと思うんだけど……
614 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/09 01:47 ID:/9O9y0sm
>>613 まじですか!?
そーいえば以前違うソフトで試した時はギター直結だろうがなんだろうが
ちゃんと出来たんですよね。
>>610 そうそう、そういうことです。ちょっと言葉が荒くなってスマソ。
お詫びにも少し詳しい話をしておきます。
ギターとサウンドカードの間にちゃんとアンプシミュとかエフェクター
とか通して、適切な録音レベルで録音すればどんなにしょぼいサウンドカード
でもテレビの砂嵐のような激しいノイズはでないと思います。でもやはり安物の
サウンドカードだとある程度ノイズは乗っちゃうけどね。その時点で物足りないと
感じればある程度高価なサウンドカードというかオーディオカードの類を買えば
いいと思います。
もともとギターってのはノイズを拾いやすいからノイズ対策は必須です。
シールドでも安物のシールドだとノイズを一杯拾っちゃうし。
周りにある家電製品からもノイズを拾っちゃうから、電源を離すとか録音するときの
ギター自身の位置にも気をつかってみるといいかも。もちろんパソコンのモニター
からもノイズがでてるしね。
616 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/09 01:58 ID:/9O9y0sm
>>615 わざわざ長文ありがとうございます。エレキギターって結構デリケートなんすね。
勉強になりました。
そーいえばシールドも安物だしパソコンのすぐそばでやってたわ。
とりあえず今すぐは試せないんで明るくなったらやってみます!
どうもお世話様ですた。
リズムマシンの音が聞けるサイトを教えて下さい
>>616 あと録音するときの録音レベルも重要です。
極端に低い状態とかで録音するとギターとかの場合
ノイズが大量に録音されてしまいます。
620 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/09 03:28 ID:FEq8vHpD
WINでDTMをやる場合、OSはXPと2000どっちが良いですか?
621 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/09 06:13 ID:ugFChQ5L
windowsXP、athlon1.2GでHDは7200rpmの環境で、m-audio delta44使ってるんですけど、
プチノイズなのがのらない最適なレイテンシーってどれくらいですか?
>>620 どっちもどっちなんじゃないかなぁ。安定性は若干2000の方がいいかもね。
自分が使いたいソフトとかの対応で決めればいいんじゃない?
>>621 自分が不自然に感じない程度に上げとくのが無難かと。
624 :
宜しくお願い致します:02/09/09 11:07 ID:FlvHvIFQ
MIDI情報を出力できるデジタルエフェクターのつまみをウネウネ回す情報を
シーケンサーに記憶させるには、MIDIケーブルの接続順、機材の設定をどのように
すればいいのですか?
当方単体シーケンサー、音源、マスターキーボード、エフェクターを使ってます。
どなたか教えて下さい。
>>624 エフェクターMIDI OUT→MIDI INシーケンサー
シーケンスを録音状態にしてつまみをまわす。
MIDI THRUの使い方は分かってるよね。
626 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/09 22:31 ID:tfokW5kT
これから音楽作成ソフトを買おうと思っているんですが
おすすめを教えて下さい。
マウスで♪を置いていけて音色がたくさんあればそれでいいです。
お願いします。
627 :
626:02/09/09 22:40 ID:tfokW5kT
singer song writer lite 4.0ってどうでしょうか・・・。
628 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/09 23:27 ID:NEYYgsGX
acidに似ているらしいオーディオループシーケンサーのejay(日本名gung)に
興味をもったのですが、このソフトについてのスレはどこかありませんか?
ctrl+Fで探してもありませんでしたので、過去ログを知っていれば教えて下さい。
629 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/09 23:28 ID:0zSZtyp+
>>626 ほとんどのソフトに体験版が用意してあるから試してみれば?
マウスで♪を置いていくのなら、ほとんどのソフトでできますよ
ただ、音色が多いというのはシーケンスソフトの役目ではありません
シンガーソングライターは使いやすいです
630 :
(´-`):02/09/09 23:30 ID:Y+K6t8en
DTM音源のOUTPUTとサウンドカードのラインインをつないでアナログ
録音をすると、できたWaveの一部にレコードの針飛びのような音飛び、
もたつきが生じることがあります。
・OSはWinMeでもWin2000のどちらでも起きる
・サウンドカードを変えても同じ
・録音時のDTM音源の演奏は正常
原因に心当たりのある方、おながいします。
>>630 PCのメモリが少ないんじゃないか。あるいはCPUが低速か。
あと考えられるのはケーブルが断線してるか、サウンドカード
がへぼいが。まぁそんな感じだと思います。
632 :
624:02/09/10 04:35 ID:EFRYrIeB
>>625 ご教授ありがとうございました。
自分でつないでみましたが何故かうまくいきません。
シーケンサー側の設定等も必要なのでしょうか?
お暇な時にMIDI THRUの使い方も含め教えていただけると助かります。。
633 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/10 06:13 ID:GDtZNAs5
acidなどでwavファイルにミックスダウン(レンダリング)するときも
オーディオカードのレイテンシーの値って関係あるんですか?
delta44を使ってるんですけど(17msくらいにしてます。)
レンダリングしたものにプチノイズが乗っかります。
アスロン1.2G windowsXPです。
>>633 ない。
2MIXにプチノイズが入るのは
クリップしてるのが殆どだから、チェックしてみれ。
635 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/10 09:19 ID:ILhVZUEM
>>631 CPUはアスロン1.2Gでメモリは256×2です。
ケーブルはよく分からないので、とりあえず別のケーブルで
試してみます。
でも録音すれば必ず生じることでもないので、しばらくやって
みないと確認できないのが痛いです。
レスありがとう。
637 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/10 12:52 ID:mAajUZf7
XP60って初めてかうシンセとしてはどうなんですか?
638 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/10 14:41 ID:iYjF/NIU
サウンドブラスターがなくてもサウンドフォントを再生出来るソフトシンセのような
ものがあると聞いたのですが、本当ですか?
640 :
633:02/09/10 20:59 ID:GDtZNAs5
>>634 クリッピングはしてません。
他のアプリのCPU割り込みのせいですかね?
>>637 シンセとしては何の問題もないべ。
でも君が何をしたいのかは世界中で君しか知らないので誰も答えられないよ。
シンセに求めるものはひとそれぞれ違うから、安易に「いいよ」っていっても
あとから、○○はできるもんだと思ってた!とか、なんで○○はできないの?って
いわれてもこっちが困るってわけだ。
YAMAHAのエレクトーン教室じゃないんだから、初心者はこれ、グレードアップしたら
これにしなさい、な〜んて手取り足とリのマニュアルなんかはありません。
せっかくネットつながってるんだから自分で、スペック調べて、これを買ったら何ができるか
妄想してみそ。それも愉しみのウチだ。
で、分からないことがでてきたらまた質問するよろし。
642 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/10 22:06 ID:FGEajcir
>>640 クリップしなくても負荷に耐え切れなければプチプチなるよ。
関係ないアプリを切っておくとか、レイテンシーやバッファを多めに取ればなんとかなるはず。
レンダリングって非リアルタイム処理じゃないの?
645 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/11 00:10 ID:KHhGH0ux
E-muのOrbit v2って、ランチパッドがないとクズなんでしょうか?
音はいいと思うんですけどね。ランチパッドなしは購入見送れ、と
友人はみんな言います。どうなんすか?単体でもいけそうなら単体
で買います。あとMIDIコントローラで何かできたりしないんですか
ね?Control Fader持ってますけど、いまいち使いどころが難しい。
ソフトウェア音源がほしいので
MID PLUG FOR XG体験版をDLしたんですが解凍できません。
YAMAHA、ROLAND以外にフリーのソフトウェア音源ってないんですか?
647 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/11 02:30 ID:vA5CraAY
ごめん、他のところからDLしたらできた。
動作が重いですね、かなり。
>>646 「Timidi95」辺りはいかがでしょうか?
軽くスレ違いかもしれませんが
デュアルディスプレイにしようと思います。
当方macなんすけど何が必要なのですか?
ちなみにLOGIC5を使用しています。
650 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/12 18:10 ID:6b0qyYsR
651 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/12 20:34 ID:hy4nYgUf
>>645 ランチパッドが出てくるまで待つべし。音的にはクズではないと思う。曲に
よってはXL-1よりいいと思うこともあるんじゃないかな。ただポケコン系
だけだと難しいのではないかと思いますね。私もランチバッド待ちです。
652 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/12 20:56 ID:0LTnRS9K
既存曲のカバー・アレンジ曲を発表する時、jasracで権利を取るためにはどの項目を調べればいいのですか?
653 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/12 21:02 ID:VQBmLEGf
音が良いということで、HOONTECHのSoundTrack97っていうサウンドカードを貰ったんですが、
HOONTECHのHPにはドライバが存在しません。
どうにかしてインストールする方法は無いのでしょうか?
もともと付いていたドライバは無くしちゃったそうです…(泣)
OSはWinXPです。
654 :
みのぢ:02/09/12 21:13 ID:1z0e4aX/
めっちゃ初心者!ちょっと質問!
今SC-88とPCをつないでDTMしているんですが
「MU-2000EXを買おう計画」を立てとります。
SCとMU両方いっぺんに使う事って出来ます?どうすれば出来ます?
今はPCからUSBでUX-96(1in,1out,toTGのMIDIインターフェイス)に
つないでしりあるでSC88につないで
MIDIケーブルでシンセにIN、OUTでつないでます。
ソフトはSSW.Lite3.0です。
ハローミュージックセットで買おうとも思っとります。
そんなこともわからんのか!という質問かもしれませんが
教えてください。馬鹿な質問だったらシカトOKですので。。。
>>652 メロディを流用してリミクスするのであれば「作曲」のところ、
オケを流用してリミクスするのであれば「編曲」のところ。
657 :
みのぢ:02/09/12 21:26 ID:1z0e4aX/
>>656 ありがとうございます
いまのままのMIDIインターフェイスじゃダメなんですか?
658 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/12 21:28 ID:MKgKOkho
659 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/12 21:29 ID:0LTnRS9K
>>655 すいません、オケというのはなんのことですか?
>>654 パソコン本体のシリアル端子×2にSCとMUを1台ずつ直結、でいいかも?
662 :
652&659:02/09/12 21:34 ID:0LTnRS9K
>>661 うーん、メロディと伴奏は一緒ではないのですか?
初歩的な質問ですいません
>>657 あ、失礼。
MU2000はUSBで接続できるみたいだね。
それで繋げば他には何も要らないはず。
664 :
みのぢ:02/09/12 21:50 ID:1z0e4aX/
>>660 そんなんできる?
端子一個しかなかった気が・・・
SSWLITE3.0はそのままつかえます?
ハローミュージックはなんかSOLってやつがついてるらしい
んですがそっちのがおとく?
軽くスレ違いかもしれませんが
デュアルディスプレイにしようと思います。
当方macなんすけど何が必要なのですか?
ちなみにLOGIC5を使用しています。
>>668 シーケンスソフトでデュアルディスプレイにする方法だろ?
別にこの板で問題ないんじゃないか?お前とか自分が分からない
からってそんな偉そうに誘導すんじゃねえよ。まぁ俺も分からない
から答えられないけどね。
まだシンセとかよくわかってない初心者なんすけど、
これを買っとけば間違いないってシンセおせーてください。
ちなみにメタルとかやりたいのですが。
使いやすさ&音色でイイのあったらおせーてください。
スレ違いだったらスマソ
>>670 シンセていっても漠然としてるからねぇ。
とりあえず、鍵盤はいるのかいらないのか。
予算はいくらくらい?
672 :
670:02/09/15 23:35 ID:OtSi202+
>>672 うーん、ローランドのRSシリーズとかKORGのTRITONシリーズが
お勧めというか定番かな。音色とかも好みの問題だからねぇ。
実際に楽器屋行っていろいろ弾いてみたりいじったりするのがいいかと思いますよ。
674 :
670:02/09/16 01:19 ID:vr1PzL9h
>>673 Thanks!!
4時間かけて楽器屋イッテミマス
>>674 と、遠いな・・。ガンガレ!
カタログ大量にもらってくるがよろし。
音の違いが分からなければ見た目で(笑
外見のかっこよさも重要だしね。
676 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/17 00:08 ID:utIM2DnU
677 :
二つ目のお気に入りとして:02/09/17 00:28 ID:ktdxIXza
>>677 本当に総合で、音楽の総合でないのね。(汗
679 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/17 14:52 ID:4Xxf/1zF
cubaseSXとreason2をrewireで繋いで作ったmidiをwaveファイルにするには
どうしたら出来ますか?reasonのexport song as audioが灰色になってて
保存できません
やり方教えてくださいお願いします
680 :
679:02/09/17 15:07 ID:4Xxf/1zF
いろいろやってみて
reasonの録音ボタン押しながら再生して保存して
reasonだけで開いてexport song as audioしたらwaveになりましたが
これでやりかたあってますか?
681 :
◆z5kH3NW6 :02/09/17 19:13 ID:IpjGO+Zu
MIDI関連の質問なんですが、
Yamaha MIDI PLUG、またはTimidityのシンセをQuicktimeで普通に使う方法を教えて頂けないでしょうか?
ちなみにパソコンはマックです。
682 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/18 02:15 ID:3tr3JrWn
>>679 rewireってreasonなどの音がcubaseのミキサーに立ち上がる
機能だと思ってたけど、違ったっけ?
マックでオーディオ編集したいんですが、最近ではどういったソフトが
メジャーなんでしょう? 昔?は Soundedit16 が定番でしたよね。
個人で手の届く範囲で良いソフトってありますか?
# 板違いでしたらすみません・・
Sound Edit 程度ならいろいろあるけど案外どれもマルチトラックが
できなかったりしてイライラすることがあるのでまずは
Pro Tools Freeをお勧めしておこう。無料です。
他は、、、普通はPeakかな。ちょっと高いけど。
>>686 >旧世代のソフトだけあって使いづらそうです。
........
688 :
きゃし〜ナカジマ:02/09/19 00:39 ID:VkAjtL5e
すいません・・・かなりへたれな質問ですが・・・
「TDM」ってなんですか?
689 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/19 00:44 ID:0j40SNCg
Macでよく言う「鉄仮面」ってなんですか?
690 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/19 00:45 ID:0j40SNCg
WIN機を自作する時、OSはXPと2000どっちにした方がいいですか?
>>689 最近でた新作のMACのこと。
幼い頃から鉄の仮面を無理矢理つけさせられて育ったために
多少ねじれた性格のまま少女が大人になるにつれ
悪事をゆるさない正義の使者として戦う……
692 :
ageますね。:02/09/19 10:34 ID:F/zSs3oH
うちで長いこと使ってるXP80がありまして。
鍵盤の裏におもりがくっついていまして。
この前そのおもりが、べろ〜んって剥がれてきたんですよ。
接着剤の臭いがものすごくくさくて。
掃除が大変でした。
鍵盤持っている人で、こんなんなった人いますか?
>>688 Tokyo Disney Mand の略
695 :
きゃし〜ナカジマ:02/09/19 23:34 ID:VkAjtL5e
Totetsumonaku Dekai Mara っていうか、
マジで教えて〜・・・「TDM」
time-division multiplexing
Tasukete Dareka Majide
698 :
◆z5kH3NW6 :02/09/20 20:22 ID:EB01VrQY
699 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/20 20:43 ID:ZCfyUxnN
【TDM】
DigidesignのProTools用プラグイン規格
700 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/20 20:46 ID:bhjDrPmw
701 :
頭悪いですけど:02/09/20 20:56 ID:KtjSLabP
最近DTMを始めたのですが、サンプラー(ハード)の役割が分かりません。
製品紹介を見ても今いち価値がつかめません。
「音を取り込んで加工できる」
「CDから取り込んだ部分をつなげられる」
と聞きましたが、ACIDとSOUNDFORGEがあればよいという事でしょうか?
「取り込む」のはWAVで録音するという事なのでしょうか?
内臓されているメモリが増設して128Mとかだとあっという間に
パンクしてしまいませんか?
知識のある方から見ると馬鹿に見えるかも知れませんが僕は真剣です。
どうか教えて下さい。
702 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/20 21:08 ID:dQXJMgDb
シンセ超初心者です。トライトンラック買いました。初めてのシンセです。
昔のキーボードマガジンのアナログシンセ講座を読んでたら、
テクノのシンセベースみたいな「ミャオ〜ン ミョンミョン ビョンビョン」の音の
フィルターセッティング図というのがありました。やってみようと思いました。でもこの図のつまみやスイッチが、トライトンではどの部分に相当するのかが
わからないのです。キーマガには、「カットオフを暗めにしてレゾナンスを発振しない
程度に上げたら、エンベロープがフィルターにかかるようにアマウントのレベルを
とりあえず5くらいに上げる。」と書いてました。
オシレーター1に、のこぎり波入れて、カットオフ44くらい。レゾナンス64くらいにしまいた。
でもアマウントってなんでしょう?アマウントといのは、トライトンではどの部分に当たるのでしょうか?
とりあえず、フィルターページのMod1のintensity to Aの値を+50くらいにしました。
またキーマガには「フィルターエンベロープのアタックは少しだけ上げて、「ビョン」の「ョン」の所は、ディケイタイムによって
次第に音が暗くなって最後には、サステインレベルで落ち着くといった一連の動きで
表現する。サステインレベルはほとんど0で、ディケイタイムでいろいろ調整してください」
と書いてあります。そして、トライトンのフィルターEGのパラメーター見ると
LEVELのS、A、B、S、Rと TIMEのA、D、S,Rがあって、この本はどっちの
サステインレベルのことを言ってるのかわかりません。とりあえず手当たりしだい
いじってみましたが、思うようにいきません。取り説読んでも、よくわかりませんでした。
親切な方、トライトンでのシンセベースみたいな「ミャオ〜ン ミョンミョン ビョンビョン」
のプログラムの仕方を教えてください。マジレスよろしくお願いします。
TB303系のベースのプリセットを選んでレゾナンス上げればそう鳴るはず。
で、そのプリセットがどう作られてるのかパラメータ見ればわかるでしょ。
そうやって研究してみてください。
704 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/20 21:32 ID:dQXJMgDb
>>703 レスありがとうございます。
シンセベース系のプリロードプログラムは子一時間ほど見ましたが、
squareとか。。。レゾナンス上げたらビヨオ〜ンとなりますが。。。
要は、アマウントのレベルとか、サステインレベルとかが
トライトンではどの部分に相当するのか知りたいのです。
その上でいろいろ研究したいのです。基礎的な質問うんざりかも
しれませんがどなたかマジレスよろしくお願いします。
705 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/20 21:42 ID:KeuTF5iQ
>701
確かに波形の編集だけならPCアプリの方がイイ。
それでもライブ派には手放せないのよ。
プリプロでは滅多に使わなくなったけどさ。
707 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/20 22:20 ID:EB01VrQY
Macを9から一気に9.2にアップデートしたら何故かMIDIが聴けなくなってしまいました。
何故でしょう?
とんでもなくレスが遅くなってごめんなさい。
>>705さん
ありがとうございます。
リアルタイムで音を変えるために使っているのですか。
そういう経験が無いので知識が一つ増えました。
>>706さん
ありがとうございます。
サイトまでこんなにいっぱい。
まだ全部見てませんが、必ず全部読んで二度とサンプラーって何ですか?
とは言いません。
>>鍵盤にアサインすれば普通のMIDI音源のように扱える。
MIDIキーボードの一つの音になるなんて初めて知りました。
それだけでもう大変な魅力です。
ソフトサンプラーにするとHDDぶん音色を入れる余地があるなんて脅威です!
サンプリングCDの意味も少し掴めてきました。
今まではACIDで使う事以外考えつかなかったのです。
何よりお二人から自然な親切を感じてとても嬉しいです。
本当にありがとうございました。
709 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/21 04:54 ID:fCrN8wJC
質問です。
ギター用のケーブル(シールド)と音源とかの機材用のケーブル
っていうのは違いはあるのでしょうか?昔使ってたギター用の
シールドを音源とミキサーを繋ぐのに使ったりするのはマズイ
でそゆか?
710 :
709:02/09/21 04:55 ID:fCrN8wJC
なんだよ、最後のそゆか?って・・・。
もちろん、マズイでしょうか?って言いたかったのです。
712 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/21 07:29 ID:KDKNOc4v
>>712 見た通りのミキサーでしょ。
コニシスはある程度オーダーメイドみたいなことも
してくれるらしいし。
714 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/21 15:26 ID:mfOaKtfw
みんなは毎日平均でどれくらいの時間音楽やってるの?
なんだか集中力が続かなくなって、2時間で抜け殻みたくなる俺はもうダメでしょうか?
715 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/21 18:05 ID:AfILbX45
>>713 ありがとうございます!
やはりオーダーメイドでしたか・・・。
なるほど〜〜〜
716 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/21 18:10 ID:VxOT8zAM
XGworks4で音色をピアノ以外にして音符を置いて、再生すると最初の音がピアノになってしまいます。
どうすれば最初から音色変更ができるでしょう?
718 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/21 19:14 ID:RFKvliLW
シンクラビアのシステムって定価いくら? やっぱ1億する?
719 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/21 21:34 ID:4khfv3UK
楽器全然弾けません。
バンド用のデモテープを作りたいのですが、適したソフトはありませんか?
720 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/21 22:24 ID:b1513sdr
>>718 ここは初心者のスレなので、そんなガラクタのことが知りたかったら
よそいって聞いてください
>>719 なんで楽器が弾けない奴がバンドやってるんだ(笑)
Singersonglighterとか、band in a boxなんかの
Autoarrange付きのソフトがいいんじゃない?
コードを入れたら、bandのarrangeをしてくれるよ
721 :
720:02/09/21 22:26 ID:b1513sdr
Singersonglighter
SingersongWriterでした
すまそ
722 :
未熟者:02/09/21 23:12 ID:95xSIbwi
DTM マガジン10月号を買いました
その中の体験版「FruityLoops3.5」をやりましたが、面白いです
DTMって何がなんだかさっぱりわかりませんが、ちょっとハマッてきました
この体験版だけでもかなりの事ができそうですね(宣伝ではありませんがw
>>718 加山雄三さんか、日向大介さんに聞いて下さい。
>>716-717 空けるだけじゃダメだべ。
頭に空小節入れて、そこにProgram changeやCCなど必要な情報をいれなきゃ
だめぼ。
これだけじゃ分からんだろうし、本とか読んでも道のりが遠そうだったら
ありもののMIDI FILE買ってきて(シロートが作ったやつダウンロードするんじゃなくて)
中身をよく見るのが早い。(今でもまだMIDI FILEなんか売ってるのかどうか
知らんけど。)
見て分からんかったらそのままコピーしてみるとか、いろいろ工夫してみるよろし。
725 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/22 13:00 ID:Og2n6QDe
質問なのですが
違うPCを使って同じソフトで同じ音楽データ(wave mp3等)を作った場合
PCによって聞こえる音は違うんでしょうか?
よろしくお願いします。
726 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/22 13:07 ID:uaHpx+zq
>>725 PCによる違いは、ない。
ただし、オーディオカードが違うと、微妙に音が変わる。
727 :
725:02/09/22 13:57 ID:Og2n6QDe
すばやいレス感謝です。
自分とまったく同じ音を聞かせることは
難しいみたいですね。
ありがとうございました。
728 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/23 00:05 ID:Aj45h90n
すみません。タコ質問です。
15年程前は打ち込みにはまっていましたが、すっかりごぶさただったんです。
先程フジテレビのニュースを見て「ちょっとすごいなぁ」と改めて感動しました。
そこで出演していたpal@popさんが使っていたアプリケーションでなんですか?
システムってどう言うのもなんでしょうか?
コンピュータはマックだったと思います。
おそらく何回も話題に上がっていると思いますが、DTM板初めてなのでおながいします。
729 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/23 00:12 ID:b76nZz/J
虎の巻があるんなら教えろや。どうせ音にこだわるとかお宅の意見ばかりで
実際作ってる曲はJPOP以下のお前ら、惜しみなく上達法を並べろ。
文句があるんなら曲をさらせや。批評してやる。
730 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/23 00:20 ID:ygjFeeQ/
731 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/23 00:28 ID:b76nZz/J
どこがすれちがいなんだよ。打ち込みの上達の仕方を教えろっていってんだろ?
わかんねえならそう言えよ。
732 :
730:02/09/23 00:34 ID:ygjFeeQ/
>>731 なんだよ、アホ初心者かよ
社会ではお前みたいな態度では、生きていけないんだよ
教えて欲しかったら、『三回回って、ワン』と泣いたら
もしかしたら、教える気になるかもね
733 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/23 00:39 ID:b76nZz/J
732 ほらやってやったぞ。早く教えろや。
734 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/23 00:47 ID:aKRH3toa
上達の仕方を教わりたい方が批評をやるんですか。
晒し上げ
735 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/23 00:48 ID:b76nZz/J
734 オウ!どんとこいや。まじめに批評したるぞ!!
もうほうっとけや
737 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/23 00:50 ID:MHMUtqZn
>>728 『らくらく作曲名人 』BYヤマハ
だよ
738 :
ぷりんこ ◆VrwWYfDU :02/09/23 00:57 ID:9NmY2Tro
>>728 漏れも見たよ。
ソナーでもないみたい。
なんなんだろーね
739 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/23 01:11 ID:b76nZz/J
虎の巻があるんなら教えろや。どうせ音にこだわるとかお宅の意見ばかりで
実際作ってる曲はJPOP以下のお前ら、惜しみなく上達法を並べろ。
文句があるんなら曲をさらせや。批評してやる。
ガイシュツだったらスマソ
パソコンに光出力アダプタつけたら、コピープロテクトかかったCDを
MDに録音できる?
コンポで録音するみたいに。
CD流して、マイクとヘッドフォンの端子つなげてMDに録音って言うのはナシね。
もし板違いだったらスマソ
741 :
728:02/09/23 12:42 ID:7ylczYEC
>>737 ありがとう。でも違う(w
>>738 ハードディスクレコーディング(かな?)しておいて、ピッチ調整ができる
なんて技が簡単にできるなら・・・と思いますた
引き続き情報ください
742 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/23 13:28 ID:p8N7foke
横浜にシンセとか置いてるとこってありますか?
744 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/23 13:54 ID:ZrggJRdR
745 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/23 14:16 ID:kECMaETE
recycle!のファイルってnetのどこかで手に入らないでしょうか?
cubasis使っていまして、チョットだけ使ってみたいもので。
747 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/23 15:10 ID:4xRMEnCz
>>745 俺もcubasisです。CDに結構たくさんrexファイル入ってないですか?俺(マック版)は付いてました。
あーrecycle!欲しい!
748 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/23 15:23 ID:4xRMEnCz
バカな質問ですが、
買ったオーディオインターフェースにデジタル入出力S/PDIFというのがついていたんですけど、どういった機材についていてどういったものなんですか?赤と白のやつがデジタルだと思っていたんですが。。。
あと、いままでずっと16ビットでやってきたんですけど、24ビットとの違いはどの程度なんですか?CDに焼いた場合素人が聞いても違いが分かるくらいなんですか?
>>748 デジミキやらアンプとかに付いてるかと思われ。
ウチも同軸デジタル(SP/DIF)を一つ遊ばせてるから
ソレ付きのアンプ欲しいんだけどね。
16bitと24bitの違いは詳しく調べた事無いからちとわからんなあ。
でもCDに焼く場合、結局最後は16bitにせざる終えないので
ココでの24bitの有用性は編集時の音質ロスの少なさだろーね。
750 :
748:02/09/23 16:05 ID:4xRMEnCz
>>749 どうもっす。CDは16ビットなんですか。じゃあ無理して24ビット用に機材そろえるの止めます。
S/PDIFで録音するには一回デジタルミキサーとかに通さなきゃ無理みたいですね。サンプラーとか付いてるやつないかなぁと思ったんですが。
752 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/23 16:15 ID:aKRH3toa
>>748 RCAピンで赤白なら普通はアナログステレオ(赤:R 白:L)
しかし一部製品なんかだとS/PDIF同軸もピン赤白(入・出力)
だったりするし、一概には言えないのが困ったところ。
>>750 AKAIならZシリーズとMPC4000にゃ付いてる。
それ以外は知らべてくださいw
754 :
748:02/09/23 16:21 ID:4xRMEnCz
ええ両方とも紅白ですか(笑)俺買い物しっぱい大王なんで、いつか間違えそうです。
MPC4000ですか。高いですね。もうちょい探してみます。
俺がつかってるI/Oはアナログステレオ入力ついてないんです。
安いリズムマシンを録音するときは、アナログステレオ入力とギターとか繋げる端子を変なケーブル使って変換して2トラックつかって録音してます(笑)
755 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/23 18:18 ID:kECMaETE
cakewalk Home Studio 2002 使ってる人って少ないのかなぁ。
757 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/23 21:08 ID:4fuvDWiz
PC中心の環境に移行しようと企んでいるのですが、winとMacで迷っています。
winならインテルで自作(XP)で、MacならG4(OS 9)の予定です。
【WIN】
Cubase SX
Kontakt
Recycle!
【Mac】
Logic(Cubase)
EXS24(Kontakt)
Recycle!
どっちにするかメチャクチャ悩んでいます!どうすればいいでしょうか・・・
関係無いかもしれないですけど、やりたいのはMUMとかシガーロスとかハウイーBみたいな感じです
759 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/23 21:32 ID:fOWCisvv
DRAWMERのDL221というコンプ(中古で四万位)を使ってるのですが
アタックタイムの設定50μSから5mSと書いてあります。
(リリースは50mSから5Sec)
これだと遅めのアタックタイムの設定ができない気がするのですが
これはどういう意図で決められた設定なのでしょうか?
またこのコンプの使い方についてなにかアドバイスがあればお願いします。
(ちなみに僕はボーカル、ベース、シンセドラムに使うつもりです)
よろしくお願い致します。
760 :
759:02/09/23 21:37 ID:fOWCisvv
ちなみに録りを中心に使用するつもりです。
761 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/23 21:40 ID:Rup8SsY8
アンプシュミレーターでオススメの物ってなんでしょうか?
>>755 右クリック→リンクをファイルに保存。
これ以上は言わん。
>>756 やっぱ少ないのかねえ…
こちらで訊いてみては如何?
まだいける!cakewalk(非SONAR)スレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1001145435/ >>757 どっちでもいいんじゃない?w
独断と偏見で両者の違いを分けると…
■Win
・使えるソフト、VSTプラグインの量がMacより遥かに多い
・あらゆる意味で汎用的
・思うがままのスペックのPCを組む事が出来、またアップグレードも容易
・コストが安い
・自作なので相性問題等、パーツ単位で発生する不具合が稀にある
・ビルゲイツ(えー
■Mac
・安定している
・DPやLogic(将来、ね)等、Mac専用の魅力的なソフトが多数
・オサレだけど、コストパフォーマンスが高い
・現時点では、OS]対応アプリがまだ出揃っていない感は否めない
763 :
757:02/09/23 22:01 ID:4fuvDWiz
んー両方買おうかな・・・・
たとえば、 パラ録り→エフェクト→EQ において、
「パラだし」、または「パラ録り」ってどういう意味なんでしょうか?
パラメータ出し? よく分からないんで教えてください。
>>764 parallel
[形]
・〈二つ(以上)の線・列が〉平行の
・【電】 並列の.
[名]
・平行線,平行面
・類似[相似](するもの); 匹敵(する点), 類例(点), 対等者
・【電】 並列回路
766 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/24 03:20 ID:ofg4AkxV
ほかのスレで聞いたのですが解答がなかったのでよろしくお願いします。
ミキシングの時、バスドラムの音量を-5になるようにすると聞いたのですが、
それは個別のトラックのメーターですか??それともマスターのゲージの話ですか?
それとマスターフェーダーっていうんですか、全体のボリューム変えるやつ。音量調節は個別のトラックでやってあれは普通いじらないんですよね?
>>766 あせらんで、待ってた方がいいレスがつくと思うんだけどなあ。
俺が聞いたのは「バスドラ」は基準にするだけで
音域的に一番ピークになりやすいから、0をこえないように、という
程度だけどねえ。-5なんて数字に深い意味はないと思う。
それにキックからミックスしないエンジニアだって沢山いるしね。
マスターフェーダーも、使い方次第でしょ。
一番分かりやすいのは「FOんときの操作には必須」だろうし。
あまりミキシングに固定観念もってると、決まりきったミックスしか
できなくなりますよ
768 :
766:02/09/24 12:43 ID:iPn7FbMg
えっとですね。各楽器のボリュームを調節するときマスターのゲージを見るか、その楽器のトラックのゲージをみるかわかんないんです。
769 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/24 15:03 ID:tC4QwxrM
すみません、聞きたい事があるんですけど
770 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/24 15:04 ID:zLVTmLsj
デジタルミキサーの利点がいまいち良くわかんない
理由)DAWソフトにミキサーアプリついてるから
INの多いサウンドカード+DAWソフトでシステム完結できるんでは?
どなたか答えられますか
771 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/24 15:05 ID:tC4QwxrM
logicでの機材の入れ込みなんですけどだれか詳しくおしえてくれませんか?
773 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/24 15:10 ID:fArDJ7F5
特定のmp3をwavに変換するとc000005 アクセス違反とかいって
毎回同じ場所でエラ−落ちします。ちなみにソフトはwmaこんぶとか
jukeboxです。CPUはアス900 メモリS 390 です。
どうかお助けください。
>>768 マスター、次にトラックのメーターを見るのがいいでしょうけど
目より耳を頼りにした方がいいですよ。
>>770 デジミキの方が、飽和とかの問題を結構クリアできてる(現時点で)
ダイナミクス系エフェクトを、CPU気にせずにかけられる
ADDAとして音の出入り口に使える
フィジカルなコントロールができる(アナログ的操作感、つーか)
ミックスを外のマシンにすることで、PCの動作が軽くなる
など、いろいろありますよ。勿論PCでミックスする利点てのも、沢山あるけど
>>770 例えば、LogicでのMIXは音悪くてマズーという意見をよく耳にします。
デジタルミキサーならシーン設定(?)を一発で呼び出せるので便利。
776 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/24 17:25 ID:TITPRi7H
777 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/24 17:32 ID:jrfrPco4
キューベースSXでブイエスティーインストルメントのシンセサイザーを
使って音を鳴らしながらスコアエディタでマウスで音符を書いていくと
押した音が鳴りっぱなしで止まりません
音符を書いたら音が止まるようにするにはどうやったら出来るのでしょうか?
教えてください
778 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/24 17:56 ID:UlZNCX5n
サンプリングCDの使用許諾書に
「このCDの音を使った場合はその事をロゴマークと共にクレジットせよ」
という旨の文が載っています。
しかし実際市販されている音楽CDにそんな事がクレジットされているのを
見た事がありません。別にクレジットしなくてもいいのでしょうか?
スレ違いかも知れませんが、この辺りについてご存知の方いらっしゃいましたら
おせーてください。
> しかし実際市販されている音楽CDにそんな事がクレジットされているのを
> 見た事がありません。
どこに目がついているのですか。
というだけじゃあアレなので、補足。
日本盤なら「このCDは権利者の許諾なく・・・」という一文が
海外だったら「Unauthorized ....... prohobited」なんていう一文が
必ず有ります。
市販の音楽CDは無断コピーでコピーすること自体が
(ほんの一部の使用用途を除いて)違法です。捕まります。
あらら。↑「無断コピーすること・・・」に訂正。
??
話が噛み合ってねーぞ
783 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/24 22:25 ID:LCszAqo0
AKAIのCD3000iを中古で売ることにしたんだけど、
付属のCD-ROMサンプル集をPCでCD-Rに焼くことってできますか?
アカイフォーマットだから無理?
ソフトサンプラー買ったらそのCD-Rから読み込みたいんだけど。
長文でスマソ
>>779-781 別に
>>778は「市販の音楽CDの無断複製してもいいんですか?」 みたいなことを質問してるわけではないと思うのだが。
『サンプリングCDに入っている音を使って曲作ったら、そのことを書かないといけないんですか?
市販されてるCDに「これはサンプリングCDの音を使ってます」と書いてあるのを見たこと無いんですけど・・・』
ということがいいたいのだと思う。
>>778 使用許諾書にそう書いてあるなら、ちゃんとクレジットしないといけないのでは?
そんなのばれなければいいじゃないか、という意見もきっとあると思うけど。
785 :
780:02/09/24 23:15 ID:4GryTizG
786 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/24 23:46 ID:j9luCLYh
Blue note っていう名前のMODのアドレス知りませんか
ジャズっぽい曲でしたもう一度聴きたいのですが。
>>784,
>>778 クレジットの載ったCDを見た記憶があるんだけど、どれ、とはいえません。
思い出せないっす,をさーんなんで。(^^;;;
で、
>>778がCD制作において責任ある立場(Prod.Dir.)の場合はクレジットを
載せるという方向で物事をすすめるほうがイイと思います。
もし
>>778がアレンジャーやSyn.Progの場合はProd.やDir.に「クレジットを
のせるべき音源を使った」ことを明言しておくべきでしょう。
そこから先、実際にクレジットを載せるかどうかというのは我々一介の
ミュージシャンが慮ることの出来ないオトナの世界があったりするので
あとは<自己責任>ということになると思います。
788 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/26 02:31 ID:kNz5EkSh
KORGのZ1がバックライトが光ってるのに液晶の文字が見えません。
液晶モニタ等ならコントラストを弄れば直るはずなのですが、
そういう操作知りませんでしょうか。
>>788 マルチすんなドァフォ。
コルグに電話しろ。
すいません。ドンシャリってどういう意味ですか。
すごく気になってたんです。お願いします
>>790 ドン=キックあたりの重低音
シャリ=ハットあたりの高音
ドンシャリ=その2つを強調した音。
一聴して迫力ある音に聞こえるが、よく聴くとなんだか
ワンパターンでつまらない音にもなる罠
>>791 あ...あ...ありがとーございますッ!!!!!!!!
目が醒めましたァァァァァァァァァァァ!!!!
>>790-791 ただ低音と高音を強調するだけじゃなくて、
「中音域を思いっきり絞る」のも
かなーり重要なフィクターだよね。
安価なコンポのプリセットによくありがちなパターン。
ギンシャリってどういう意味でつか?
796 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/26 20:34 ID:Wjmmahda
ミキサーのコントロールルームからNF01-Aに繋ぐケーブルって
フォンーフォンのラインケーブルでいいでしょうか?
798 :
791:02/09/26 21:31 ID:dS0nJySp
よーしパパ張り切っちゃうぞ。
>>795 シャリは元来「舎利」のことで、仏教用語で仏様の骨粉のこと。
それを米粒にみたてた(米をとぐときの音に引っ掛けたという説もある)寿司用語。
で、「銀」は混ざりけのない白米だけの飯が光っていることにかけてつけられた言葉。
酢飯はお客に出す赤酢の入った米なので「シャリ」、
店員がマカナイで食べる飯は酢飯ではないので「銀シャリ」と呼ばれるようになった。
>>797 ピンは「1」の意味。ポルトガル語の「点(ピンタ)」から由来。
キリは「極限」の意味で、キリスト教の「クロス(十字架」が語源という
説がある。転じて「10=満タン」の意味になった。
16世紀の「天正カルタ」は1=ピン、12=キリと称したが、
多分それは西洋の12進法にあわせたためと思われる。
ピンキリは「最低のものから最上級までいろいろ」という意味。
以上頑張ってググってみました。
> 以上頑張ってググってみました。
最後にワラタ
801 :
791:02/09/27 04:37 ID:pPJqdw+0
ありがとう!
...さ、本題に戻って下さい(w
>>796 マジレスしていいかどうか微妙だが・・。
コントロールルームから別部屋にあるモニターってこと?
卓側出力がどうなってるか知らんけど
せっかくだからバランスがいいんでないの?
>>796,
>>802 察するに796はミキサーの「コントロールルームアウト」のことを
言ってると思われ。
それって標準アウトでしょ。NFも一緒?
じゃぁその標準ジャックのついたケーブルでつなげばいい。
逆にどこが疑問なのか分からんぞ。
804 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/28 06:43 ID:lxj4bx8J
Jazzで登場するブルーノートって、どの辺の音程でしたっけ?
よく半音の更に半分の音低いと言われますが、例えば
TonicをCとした場合、短7の位置のブルーノートは、
Bから1/4音低いのか、B♭から1/4音低いのか・・・・
生楽器なら、えいや!とごまかしてしまうのですが、打ち込みでは
ピッチベンドでもろに数値をいじりますよね。やってる人いませんか?
ブルース・ジャズのブルーノートは
感覚的なものが多分にあるので耳で聞いて決めるのがベスト。
ついでにクォーターチョーキングの事言ってるなら
D7th・m3rd・P5thを軽くチョーキングのが一般的かな。
806 :
8600打椅子きっ子:02/09/28 17:48 ID:OkP6yr9V
MAC8600 G3 233mhz加速 メモリ350MB OS9.2
PCIカードでUSB増設
でMBOXを動かすのは全く不可能なんでしょうか?
PCIでUSB増設だと「テストしていない」とオフィシャルHP
にはあるのですが。。
もう買い替え時かな。。。。
8600可愛くてしょうがないので手放せません。
よろしくおねがいします。
>>806 わからないけど、001じゃだめなの?
安くなってるし。
808 :
807:02/09/28 17:58 ID:QxkzilQB
あと値段は全然違うけど、8600で快適につかうならPT24MIXの
再生品もでてるよ。安いといっても5〜60万は覚悟だけど。
何をおいても8600を生かすことが至上目的なら、ありえない選択では
ないでしょ。
233MHzのCPUベースだと8トラックとかもつらいかも。
809 :
8600打椅子きっ子:02/09/28 18:08 ID:OkP6yr9V
そうですね。それもありですね。
でもやっぱり高いので。。。
810 :
807:02/09/28 18:19 ID:QxkzilQB
>>809 USBボードでM-box動くよ!っていう人が現れればいいけど、
そうじゃなければ001は8万円台(新品)のほうがカタいかも。
それでも充分なトラック数やプラグインは期待しないほうがいいかも。
PT Free走らせてみれば8トラックいけるかどうかは確認できるよね。
おいらはDT266でStudio VisionやCubase+STUDI/Oで8トラックは
厳しかったような記憶があるよ。(一応、音は出る..ってレベル。)
811 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/28 19:09 ID:BoCQfIb5
レイテンシーってありますよね?あれってボーカルなどを録音してる時遅れて聞こえるんですが、実際録音したデーターを聞いてみると合ってるように聞こえます。録音したやつを再生するときは問題なくなるんですか?
812 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/28 19:11 ID:1Tt5o3Nz
おすすめのフリーの作曲ツール教えて下さい。
813 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/28 19:31 ID:GDwsJccS
トライトンスタジオ(トライトンでも可?)で歌モノをとりたいんですが、
シーケンサーを再生しながら、サンプリングする方法が
マニュアルを調べてもわかりません。
こんな質問ですみません。よろしくおながいします。
>>811 録音する時にモニターが遅れて聞こえるという時間幅(?)のことを
一般的にレーテンシーといってます。
よってモニターに惑わされずに自分の出してる生音を確認しながら
録音したのであれば、再生時に問題は起きない、のが普通。
>>812 Studio Vision(Mac Only)
815 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/28 20:10 ID:LmXXVpKa
>>814 安心しました。録音の時はダイレクトモニタリングで聞いてるので問題ないのですが、ソフトシンセを使うと厳しいです。
なんかアップルアウンドマネジャーが一番ロスが少ない気がしますw
816 :
778:02/09/28 21:11 ID:LxP3gM4l
778でサンプリングCDの件で質問した者です。
しばらくこのスレを見られなかったのでついさっきレスを読ませていただきました。
レス下さったみなさんありがとうございました。
僕はディレクター、プロデューサーではなく、
作曲/アレンジをやっている駆け出しの者です。
周りの人(勿論音楽業界の人)に聞いてみたのですが、皆あいまいな返答でした。
サンプリングCDを使う際には留意しようと思います。
UW500にSC-88Proをつなげたいんですが、TO TGってトコに
シリアルケーブルでつなげて使えますか?
819 :
817:02/09/29 00:46 ID:c+87cBfV
>>818さん、ありがとう。いまMIDIケーブルが1本しかなくて、
入力用キーボードに使いたかったもんで…。
いまTO TGでつないでOMSでテストしたら、ポート2から音がなるのに
ポート1からは音がなりませんでした。ん〜?
winXpでソナー使ってますが、
同時にリアルプレーヤ(もしくはwin MP)使うとエラーでます。
リアル(or winMP)は他のアプリケーション(ソナー)がサウンドカード使ってると
使えないようです。
他のアプリがサウンドカード使いながら再生できるプレーヤーって無いですか?
よかったらどなたか教えてください。
821 :
818:02/09/29 01:25 ID:sqquOsPx
>>817=819
>いまMIDIケーブルが1本しかなくて
アフォ!....ってゆーかマジレスしたおいらがバカだったよ。
さっさとMIDIケーブル買って来い。
>>820 とりあえず何のファイルを再生するのか書いてくれないとねぇ。
wavとかmp3かな?
823 :
名無しサンプリング@48kHz:02/10/01 03:37 ID:aM5+1IHA
Recycle!使う為にAKAI S3000XLをiMacに繋げたいのですがSCSI−USB変換ケーブルでも大丈夫ですか?
824 :
名無しサンプリング@48kHz:02/10/01 03:39 ID:aM5+1IHA
ちなみにiMacのSNOWです。
825 :
名無しサンプリング@48kHz:02/10/01 04:04 ID:K415vk24
>>823 アカイのHPにSCSI−USB変換ケーブルの対応機種が書いてあったと思うので
確認してみそ。無かったらごめん。
826 :
:02/10/01 04:09 ID:Ptp4YTsV
age
827 :
823:02/10/01 04:15 ID:aM5+1IHA
>>825 adaptecのUSB XchangeでMESAは動くらしいですね
Recycle!が動くかどうかは保証しませんとか書いてありました
でも大丈夫そうですね!どもありがとうございました
828 :
名無しサンプリング@48kHz:02/10/01 04:16 ID:K415vk24
829 :
名無しサンプリング@48kHz:02/10/01 04:17 ID:K415vk24
ごめん、だぶった。
830 :
名無しサンプリング@48kHz:02/10/01 04:25 ID:K415vk24
831 :
名無しサンプリング@48kHz:02/10/01 04:35 ID:K415vk24
832 :
823:02/10/01 12:31 ID:i8lzstIL
やさしい人だ
ありがとうございます!
833 :
名無しサンプリング@48kHz:02/10/01 19:14 ID:ZQl8jREh
Macユーザーです。
シングルCDにカラオケがついてるのがありますね。
あれと歌入りの曲との差分で、歌だけを取り出すことができると聞きました。
どのソフトでできるのでしょうか。ご存じなかた、ご教示下さい。
おねがいします。
834 :
833:02/10/01 19:18 ID:ZQl8jREh
位相と逆相を勉強すれば出来るようになります
836 :
833:02/10/01 19:34 ID:ZQl8jREh
>>835 レスありがとうございます。
それをかけあわすと歌声だけが残るってことですね。
マクでは簡単にできるソフトってないでしょうか。
とにかくいちど勉強してみます。
837 :
名無しサンプリング@48kHz:02/10/01 20:31 ID:4dK5rBgB
DTM業界って日本が一番なの?
DTM業界って何ですか?
>>837 今のところ日本が国際的主導を握ってるのは確かだが、
ノードとかの活躍を見ると安泰とはいえない
日本が一番というか、海外にいわゆるDTM市場が
形成されている話を聞いたことがない。
パソコンで音楽を打ち込んで楽しむシーン自体は海外にもあるけど、
あっちは日本でいうようなDTM文化じゃなくて、Tracker文化だからね。
Trackerってのはほとんどフリーかシェアウェアだから、
商売になるような「市場」が無いのも無理はないわな。
842 :
名無しサンプリング@48kHz:02/10/03 00:35 ID:7HarslbZ
Koan Proに関する質問はどのスレでしたらいいですか?
検索したけれど分かりませんでした。
843 :
名無しサンプリング@48kHz:02/10/03 11:13 ID:z3HsYA8f
YAMAHAのMD8の購入を考えているんですが
どうでしょうか?
以前、MD4を使っていたのですが、
音は確かに良いとは思いませんでした。
その辺は改善されているのでしょうか?
なぜ、MD8が良いかというと、
個人的に操作性がわかりやすいからです。
トラック毎に手動イコライザがあるのは本当に便利だと思っています。
ご意見を聞かせてください。
845 :
名無しサンプリング:02/10/04 09:49 ID:c0cC5GqT
モバイル用途で使いたいんですけど
とりあえず入れとけってソフトウェア音源って
何でしょうか?
846 :
名無しサンプリング@48kHz:02/10/04 10:20 ID:AMxphN2b
SD-80 ・ M-AUDIO DUOの組み合わせなんです。
だけどサウンドカードがヘボイんでHDRが望めません。
サウンドカードを使わずに 80とDUOだけで充分なオーディオカードとして扱えますか?
今までは
DUO→(USB録音) 音源→サウンドカード
↓ (再生)
サウンドカード
という形でしてたんです。
847 :
mav ◆mav8/f/.J. :02/10/04 17:42 ID:djbLlyKV
>>845 難しい質問ですね。。
とりあえずReasonと言ってみるテスト。
ソフト音源とは少し違いますけど。
>>846 SD-80とDUOがあるならサウンドカードはなくてもいいような。
再生はDUOから、録音はSD-80からDUOに繋いで、、、
これでいいのでは?
848 :
名無しサンプリング@48kHz:02/10/04 19:02 ID:/i6ag/AT
5.1chや7.1chの音を保存できるファイルフォーマットが有れば
教えていただきたいです。
できれば無圧縮で編集用途に向いているのを探しています。
無ければ可逆圧縮のものでもかまいません。
物凄い勢いで〜の方でも聞いたのですけど、思っていた
回答が得られませんでしたので、もう一度こちらで質問
させていただきました(すいません)。
1chずつwaveで保存
cpr形式
851 :
名無しサンプリング@48kHz:02/10/04 19:22 ID:z/lw9Lms
>>848 protoolsが、やっぱりポピュラー。テープならDA-88
だいたいのオーサリングスタジオにあるのはこんなとこ。
852 :
名無しサンプリング@48kHz:02/10/04 19:27 ID:qyKFD3Iv
アンビエントをつくるのにお勧め機材があったら教えて
下さい。
853 :
845:02/10/04 20:47 ID:c0cC5GqT
>847
レス、サンクスです。
しかしReason入れるってのは、極力軽くしたいって言う
意図からはずれてしまいますね。
何を使えば良いのやら…
Reasonで重ければ、ソフト音源使うのは無理かと。
855 :
名無しサンプリング@48kHz:02/10/04 21:03 ID:/i6ag/AT
>>849-851 レスありがとうございました。
CPR調べてみて駄目だったらWAV拡張しようと思います。
色々調べてみたんですけど、5.1chの音保存できるフォーマットで
標準的なのってまだ無いみたいですね。
856 :
846:02/10/04 21:44 ID:ROBQOPH3
>>847 仰せのとおりに、
PC (USB) ←→ DUO (OUT1)→ スピーカ
↑(LINE1)
SD-80
って風にして、コンパネにあるサウンドの設定の、優先するデバイスの再生・録音とも
DUOにしました。
しかしmp3を始め、動画音やWINDOWS音などが出なくなりました。
857 :
846:02/10/04 21:45 ID:ROBQOPH3
ズレました。こうです
PC(USB)
↑
↓
DUO (OUT1)...→... スピーカ
↑(LINE1)
SD-80
858 :
名無しサンプリング@48kHz:02/10/04 23:09 ID:DdFy0B9E
今あるキーボードスタンドを二段にして、そこにHDR(小さめの奴)を置こうと思ってるんですが
下に敷く板ってどういう物を買えば良いのでしょうか?
専用の物とかってあるんですか?
>>857 スピーカーのボリュームがゼロだったとかいうオチはないよね。
DUOの設定で録音レベルとか再生レベルとかちゃんとチェック
してみるべし。ミュートとかになってたらもちろん鳴らないしね。
それでもだめだったらDUO以外のサウンド機能を全て殺してみる。
ドライバとかも削除して使用不可にしてみる。
860 :
mav ◆mav8/f/.J. :02/10/04 23:54 ID:djbLlyKV
861 :
名無しサンプリング@48kHz:02/10/05 00:14 ID:PK8VzRGX
reason2をインストールしたのですが、起動させようとすると
orchestraのCDをいれろというので、入れたら次はsound bankのCD
入れて下さいって出て、でsound bank入れたらorchestra入れろって(以下略)
どうしたらよかですか?
物凄い勢いで質問に答えるスレッドがネタスレになったのでこちらで質問しまする
862 :
名無しサンプリング@48kHz:02/10/05 00:40 ID:F42uj+22
機材の豊富な、もしくは安い店を教えれる範囲で教えて
くれないでしょうか?やっぱ秋葉ですか?
863 :
846:02/10/05 01:17 ID:WoEvuMnF
>>859 ええと、MIDIは鳴るんです。ですがその他の音は一切鳴りません。
もう1度図式書くと
PC
↑
(USB)
↓
DUO (OUT1)...→... スピーカ
↑(LINE1)
SD-80
DUOはオーディオ信号がUSBでもちろん通りますよね?
・デバイスマネージャでDUOのデバイスを優先的に使うようにしました
・コンパネ→サウンドとマルチメディア→オーディオタブ
再生・録音デバイスをDUO優先にしてます
864 :
どうもくん:02/10/05 01:45 ID:b3ciNJWg
みなさんおはつです。DTM初心者なんですが、この板読んでて自分のつかってる
SSW6.0ってどんなそんざいなんだろう?と疑問におもいまして・・・・。
よろしければみなさんにとってのSSWの価値観と、SSWクラスとSONARのソフトの
わかりやすいちがいについておしえてくださいませ。おねがいします。
865 :
名無しサンプリング@48kHz:02/10/05 03:03 ID:ez5clvB5
AkaiS5000/6000フォーマットが読めるソフトサンプラーって、
Virtual Sampler以外にありますか?
>>865 どうせwav.なんだからなんだって読めるべ。
プログラムくらい自分で組め。「めんどくさい」とかいうなよ。
そうじゃなかったらS5/6Kで使えばいいこと。
ないものねだりしてもしょうがない。
>>862 サンレコを買って調べるがよし。
ヒトがイイと言う店があんたにとっていい店とは限らん。
>>866 >>867 そーゆーのは質問に答えているとはいわない。
わからんのなら無理に書きなさんな。
869 :
名無しサンプリング@48kHz:02/10/05 06:59 ID:9uNGuNRM
>>865 反則技だけど、CDXtractを使って、好みのフォーマットに変換するがヨロシ。
870 :
名無しサンプリング@48kHz:02/10/05 07:17 ID:/thJ0mBY
>>863 DuoのコンパネでASIOとMMEを切り替えてやると音が出るようになるかも。
サンレコのUSBオーディオI/O特集に書いてありますた。
書いてたのはDuoじゃなくてQuattroのほうだったけど(w
自分で確認したわけじゃないから間違ってたらゴメン。
871 :
名無しサンプリング@48kHz:02/10/05 08:57 ID:HAVsGMef
当方XPを使ってます。
SSW5.0をインストールしようと思ったところ
「target system OS not supported」と表示されましたです。。。
XPはインストールできないんですか?
872 :
846:02/10/05 11:43 ID:WoEvuMnF
>>870 それもやってみました。
しかし無理です。
説明書のトラブルシューティングにもしたがってやったけどダメです。
USBハブでなくUSBポートに接続と書いてありますが、本体背面にあるUSBポートが2個あるけどハブ
じゃないですよね?
片方をSD-80、片方をDUOのUSBで使ってます。
コントローラパネルに、ソフトウェアなんてのはありません。
コンパネのマルチメディアに、音楽CDというタグもありません。
PC
↑
(USB)
↓
DUO (OUT1)...→... スピーカ
↑(LINE1)
SD-80
ボリュームも上がってます。DUOの電源も正規に入ってます。
OSは2000です
ドライバはちゃんと「M Audio USB Duo ASIO」「USBオーディオデバイス」という2つがインストールされてます。
上図での接続法で、音源はとDUO接続の外部音源はしっかりと鳴ります。
他はなりません。ということはUSBをオーディオ信号が通ってないという事です。
>>868 解決策を教えたまで。
文句いうなら自分が有効な解答を出せ。
なんで「物凄い勢い...」を終わらせなきゃならなくなったか
分からんのだろう、キミは。
874 :
名無しサンプリング@48kHz:02/10/05 12:04 ID:anBXlm5D
VSTのインストで低音がしっかりしたベース音をこさえたいんですが、
どうしても低音にすると音が割れたり、小さくなってしまいます。
何かいい手だては無いでしょうか。
高い音を重ねたりもしてるんですが、音が軽くなってしまいます
>>873 だから解決策になってねーっつーの。
説教くれたいだけだろお前。
876 :
873:02/10/05 13:36 ID:56pd2+92
>>875 じゃぁあんたが親切に教えてやるなり、手ェつないでいっしょに楽器屋逝くなり
すればいいだけのことだろ。
俺の答え方が気に入らないならキミがもっとイイと思われる答えを出せばいいだけのこと。
一つの質問に対してまったく正反対の複数のResがついたり、質問に対する
角度の違った意見が出るのは普通だろ。
ごちゃごちゃいってスレ汚すなよ。ウザイから。
877 :
名無しサンプリング@48kHz:02/10/05 13:46 ID:x15CnfaP
>876
きみにも責任はありそうだね
もうやめな
>>874 単体で聴いてどうかはともかく、ミックスで聞こえやすいベース音を
作るなら、EQとかで他の音がかぶってるところを取り除いてやると
抜けが良くなって、結果太く聞こえることもありますよ。キックとの
かぶりをまずは注意するといいのでは?
ACID proの使い方がわかんねー。
>>880 割れじゃあるまいな?
説明書読んで分からないとしたら、向いてない
割れじゃないです。ちゃんとダウンロードしたヤツです。
どこらへんが分からないのか言わないと分からん。
基本はサンプル選択→鉛筆で描く
これだけだが。
884 :
( ̄口 ̄;):02/10/05 14:50 ID:FHpnDPdW
デジパフォで、Standerd MIDI に保存するときにですね、
マーカーが消えたり勝手に移動しちゃったりするときがありまして。
(でも、ファイルによっては消えないときもあります)
何か心あたりある方、いらっしゃいます?
なんかの設定なのかなぁ・・
>>881 なぜか短い音を読み込むと変になる。それとMXで落としたやつだから説明書ない。
>>885 だからそれが割れだっちゅーの。
店で金払って買えよ。全て解決するべ。
MXで落としたやつだから MXで落としたやつだから
MXで落としたやつだから MXで落としたやつだから
MXで落としたやつだから MXで落としたやつだから
MXで落としたやつだから MXで落としたやつだから
ちゃんとダウンロードしたヤツです。
ちゃんとダウンロードしたヤツです。
ちゃんとダウンロードしたヤツです。
ちゃんとダウンロードしたヤツです。
ちゃんとダウンロードしたヤツです。
ちゃんとダウンロードしたヤツです。
ちゃんとダウンロードしたヤツです。
ちゃんとダウンロードしたヤツです。
ちゃんとダウンロードしたヤツです。
ちゃんとダウンロードしたヤツです。
ちゃんとダウンロードしたヤツです。
ちゃんとダウンロードしたヤツです。
889 :
名無しサンプリング@48kHz:02/10/05 17:52 ID:3Ofc1c0J
890 :
846:02/10/05 20:43 ID:29UNCVXn
質問:プレイバック(再生)しても、サウンドが出力されない:
・オーディオアプリケーションの出力ポートにQUATTRO/DUOが選ばれているか確認して下さい。
また、マルチチャンネル対応のアプリケーションでは、
モニターシステムに接続されているポートを出力ポートとして設定しているか確認して下さい。
>オーディオアプリケーションの出力ポート
どこで設定できるのですか?それぞれのソフト(WINAMPなど)のオプションですか?
>モニターシステムに接続されているポートを出力ポートとして設定
何度読んでも意味がわかりません。教えてください
891 :
891:02/10/05 22:03 ID:YSBY5/Eq
あまり欲しくもなかったM−TRONを手に入れた
んですが、こうゆう、ソフトのvst instrumentは売れるんですか?
ちなみに、ユーザー登録もしてません。
あまりに、安い値段になってしまうなら、
自分で使うしかないと思っています。
892 :
名無しサンプリング@48kHz:02/10/05 23:17 ID:GPy6/7Vk
質問です。
機材の日米価格差がかなりあることを最近知って海外ショップから買ってみようと思ってるんですが、
アメリカと日本ではコンセントとかの形が違って
そのままでは動かせない気がするんですが、そういうことは無いんでしょうか。
もしあるなら、それはどう解決すればいいのか、
又出来ないのか。教えて下さい、よろしくお願いします。
893 :
名無しサンプリング@48kHz:02/10/05 23:33 ID:iu4Epvse
+4dBuの出力があるリズムマシンとかサンプラーってありますか?
>>892 変圧機使う(日本は100V、アメリカは120、イギリスは230/240、ドイツ127)
でもノイズが多少乗ったりもする。
機材によっては内部で変圧する仕組みのモノもある(有名な例はパソコン)
ヒューズ交換で変圧できるものもある。
コンセントの形は変換コネクタが売ってるから問題ない。
895 :
名無しサンプリング@48kHz:02/10/06 00:02 ID:9/X+MMTe
ずっとACIDでテクノミュージックしてて自由が利かないので
MIDIに変えたんですけど,ソナーね。最初から説明書なくてヘルプみても
意味わかんないです。あとcs1xで打ち込もうかと。。。
いろいろ見てるんですけど打ち込みが出来ない、初期設定?なんか文字で入れるみたいで。。。
誰か分かりませんか?
どうやったら打ち込みができるんですか?ステップで。
>>895 だ か ら な ん で 取 説 な い の よ 。
897 :
名無しサンプリング@48kHz:02/10/06 01:00 ID:ls4DArS4
別所で質問したら誘導されたので再度質問です。
エレクトロニカっぽい曲を作りたいのですが
何を買っていいのかわかりません。
使用目的は自作の曲を使用してミュージッククリップを
作ろうかと思ってます。
なので作った曲はマックに取り込むつもりなので
MTR等の録音機は必要ないかと思います。(あってる?)
シーケンサーを買えばいいのかなぁとか思ってますが
他に必要なものってなんでしょう?
予算が7万前後なので本格的なものはそろえられないかも知れませんが
必要だと思われる機材の種類とオススメの機材を
教えてください。
898 :
名無しサンプリング@48kHz:02/10/06 03:28 ID:iAVP8482
VSTインストのDR-008はパラアウトできますか?
できるとしたら、何チャンネルですか?
>>895 フリーのシーケンサとか使えば?
Cherryとか? 簡単よ
>>897 そんなあなたにreason。
あとUSB接続の鍵盤とマックがあれば、一応お望みのものは
できると思う。
902 :
899:02/10/06 03:52 ID:k3ysDVPS
>>898 向こうでは「...はどこで質問すればいいですか?」って書いたのか、
はやとちった。スマソ。
903 :
898:02/10/06 03:54 ID:iAVP8482
>>899 お返事どうもです。当方、英語がダメなリアル工房でございます。
もう少し、アホでもわかるように解説していただけませんか?
「8ステレオアウト=4トラックでパラアウトできる」
ということでよいのでしょうか?
ご迷惑をおかけして、申し訳ございません。
904 :
名無しサンプリング@48kHz:02/10/07 00:20 ID:066AoqN5
フリーのLM4ライブラリってどっかにないでしょうか?
DS8で使いたいんですけど…
905 :
905:02/10/07 00:50 ID:6twqggy3
osをxpにするか、2000にするか迷ってます。
cubase sxです。
2000のほうが、安定していると聞きましたが、
将来性はxpですよね?
でも、将来性といっても、5年後に普通に使える
なら2000でもいいんじゃないかと思っています。
その時になって2000から新しいOSにしたらいいかと思って
ます。
OSはこんな感じでいいんでしょうか?
どちらも、そんなに違いはないですよね?
906 :
名無しサンプリング@48kHz:02/10/07 02:21 ID:lZIe6KCr
どなたか 2ちゃんねるのこの板を(hall付き)、時間軸を自由に動かして見れるソフトを教えて下さい。
このスレでお尋ねするのは勘違いの様でしたらどの辺を訪ねれば良いのでしょう?
宜しくお願いします。
907 :
名無しサンプリング@48kHz:02/10/07 02:24 ID:nydBlSUk
はぁ?
>>906 hall付きってなんだ?始めて聞いた。
初めて、だ。最近よくこんな感じで字を間違えるなあ。
あらためて
>>906よ。
そんなソフト聞いたことない。
910 :
名無しサンプリング@48kHz:02/10/07 02:45 ID:lZIe6KCr
>>908 ゴメンなさい。このDTM板のTOPのスレが並んでるとこです。
>>909 ビューワーソフトの類いと申しますか・・・。 スレ番号かっこいいですね。
すみませんあげてしまいますた。
>>909 レス番号かっこいいですね。ちょっと佐賀市に行って来ます。
912 :
名無しサンプリング@48kHz:02/10/07 03:17 ID:mtNL1XiX
>>911 2ちゃんねるビューアーか?
WINならかちゅーしゃが有名どころ。
MACならマカー用とかかなあ。
それぞれWIM板と新Mac板に行きなさい。
ちょっとした勘違いがあったので上げちゃう。
913 :
906:02/10/07 03:52 ID:lZIe6KCr
914 :
名無しサンプリング@48kHz:02/10/07 05:24 ID:/bSrmMuB
915 :
名無しサンプリング@48kHz:02/10/07 06:21 ID:/bSrmMuB
やっぱ、この時間帯にはいないっすよね・・・。
916 :
名無しサンプリング@48kHz:02/10/07 06:50 ID:HYW8KWMY
WINのPCをサンプラーのように音を加工、編集したいと思っているんですが、質問があります。
@これから全て(PC、ソフト等)を揃える予定なんですが、WINで使える面白いソフトを教えて下さい。
Aオーディオインターフェースは何を使えばいいでしょうか?外付けのものを考えているのですが。
今のところ、WIN自作機(P4、512MB、60GのHDD2台)、cubase SX、KONTAKT、Recycle!を揃える予定です。
MIDI中心で、サンプリングした音に色々なエフェクトをかけたりしたいです。
ボーズ・オブ・カナダやオウテカのようなエレクトロニカを作りたいと思っています。
つからない質問ですが宜しくお願いします。
917 :
名無しサンプリング@48kHz:02/10/07 06:52 ID:HYW8KWMY
× WINのPCをサンプラーのように音を加工、編集したいと思っているんですが
○ WINのPCを、サンプラーのように(音の加工、編集など)使いたいと思っているんですが
音楽をCDに焼いたりMDに録音したりしたいと思ってるんですが、音量レベルの統一ってどういう風にやってますですか??
919 :
おんなのこ:02/10/07 12:02 ID:mi32pVRe
この板のおんなのこ率って5%くらいですかね?
自分の周りにもおんなのこいないし
920 :
:02/10/07 14:24 ID:rBhlo9Ap
TB-303とTR-808を同期させたいんだけど、DIN SYNCケーブルって何処に売ってますか?
もしくはDIN SYNCをMIDIに変換する一番安くて手っ取り早い方法はなんでしょか?
どこかの店のHPでTR-808のMIDI改造が8万円近くしてたので驚きました。
色々探調べましたがお手上げです、すみませんが教えてください。
922 :
名無しサンプリング@48kHz:02/10/07 16:29 ID:LkHSeNeK
>>921 >DIN SYNCケーブルって何処に売ってますか?
5ピンのDINだよね、MIDIケーブルとして売っているやつで出来ないのかな?
微妙でスマソ。
ワシも質問なんですけど、
ケンイシイが電通って言われていますが、「電通」てなんですか?
923 :
921:02/10/07 17:20 ID:SxCYavTv
>>922 >5ピンのDINだよね、MIDIケーブルとして売っているやつで出来ないのかな?
そうです。まさに形状はMIDIそのものなのですが、どうやら中身が別物らしいです。
>ケンイシイが電通って言われていますが、「電通」てなんですか?
まったく分かりませんが、「電通」ってのは広告代理店の大手ですから、
「ケン=イシイはテクノの広告塔」っていう皮肉ですかね。
自分にはそんな風な意味に聞こえます。
924 :
922:02/10/07 17:28 ID:LkHSeNeK
>>923 ケンイシイの件、ありがとうございマッス!
なるほど、MIDIとは配列が違うって事ですか?
たしか説明書に何番ピンが何をするかとかが載っていたと思いますので、
作れない事もない? あ、無責任でスミマセン...
マジレスしちゃって、いいのかなあ・・・不安。
ケンイシイは 一橋大卒業、電通入社、1年で退社。
電通にいたころにデビューしてる。
926 :
921:02/10/07 18:10 ID:SxCYavTv
>>925 アッ!!!!それ聞いた事あるかも・・・・。
確か大江達也と同僚だったとかなんとか・・・・
自分は大馬鹿でした。
>>924すいませんでした。
927 :
名無しサンプリング@48kHz:02/10/07 21:07 ID:3Jp+BEaJ
WinXPでWMPをアンインストしてしまったのですが、
再びインストしたくなった場合はどうすればいいのでしょうか?
板違いギリギリですが、教えて下さい。
板違い。MSのサイトで落とせるからぐーぐるで調れ
929 :
名無しサンプリング@48kHz:02/10/07 21:40 ID:A3Gdc0mE
midiを楽譜やTAB譜に変換できるソフトってありますかね?
>>921 亀レス恐縮ですが、DIN SYNCケーブルはローランドのMIDI/SYNC共用ケーブルを
使用すればいいのでは、と思います。
自分もそれを使っています。
>DIN SYNCをMIDIに変換する一番安くて手っ取り早い方法はなんでしょか?
SYNCを扱うに際しては、自分はKENTON PRO-2というMIDI-CVコンバータを使ってます。
SYNC24って端子があって、MIDIクロックとSYNCが同期できるんですが、
MIDI側が常にマスターになるので、SYNCをMIDIに変換しているわけではありません。
とりあえずそれと、あと5Gが以前売ってた「M」というDIN SYNCパラボックスで分岐して
複数の機材を同期してます。
現行商品も1万くらいであるようですよ。
またPRO-2は現行機種はPRO-2000となっており、5Gで5、6万で売られてます。
>どこかの店のHPでTR-808のMIDI改造が8万円近くしてたので驚きました。
ね〜..もっと安かったら改造するのにね...
ちなみに自分もTR-808とKPR-77をSYNCで同期しています。
正直、TR-808は将来MIDI化したいです。...見果てぬ夢かも。
CDからのサンプリングとアナログからのサンプリングって何が違いますか。
例えば同じ曲の同じスネアを同じようにサンプリングした場合。
932 :
921:02/10/07 22:56 ID:oRnzn9Gf
>>930 レスどうもです。
色々な通販のページを探っていたたのですが
結局のところRoland製のMIDIケーブルはMIDI/SYNC共用と書いてなくてもOKっぽいですね。
KENTON PRO-2000ですね。・・・・しかし高い!+3万でMIDI化も見えてくるあたりが罠としか思えません。
とりあえずケーブル買って303と808の同期だけで満足してみます。
ども
933 :
905:02/10/08 00:30 ID:+K3l7L15
OSをXPから2000にしようと思っているんですが、
プロフェッショナルじゃなくてもいいんですか?
cubase sxなんですが、プロフェッショナルの
DTMをする上でのメリットって何ですか?
ぷ、プロフェッショナル??
935 :
名無しサンプリング@48kHz:02/10/08 09:13 ID:0dyxArTx
私は打込みで音楽作ってます。もちろんアマチュアです。
で、コーネリアスさんと砂原良徳さんが好きなんです。
私が作ってる音楽も、お二人が共通で持ってる雰囲気を目指してます。
ただ、こういう音楽を人に説明する時、なんて言えばいいんでしょう。
率直にいえば、なんというジャンルになるのでしょう。
自作曲を発表する場なんかで、ジャンルはなにかと聞かれる度に
すごく悩みます。「あの系なら、ジャンルは〜〜だよ。」とお分かりの方、
ぜひ教えていただけませんでしょうか。お願いします。
砂原=モンド
コーネリアス=J-POP
937 :
名無しサンプリング@48kHz:02/10/08 13:24 ID:0dyxArTx
コーネリアスさんはJ-POPなんですか。。なるほど。ありがとうございました。
938 :
名無しサンプリング@48kHz:02/10/09 11:33 ID:yAQANOX8
BoAのVALENTIで使われてるベースって
なんのアナログ音源だかわかるかたいます?
939 :
名無しサンプリング@48kHz:02/10/09 15:19 ID:xsvnuc2k
質問です。
自分でひいたギターをデジタル情報化(waveファイルにしたい)したいのですが、
ギター、パソコンのほかに何が必要ですか?
940 :
名無しサンプリング@48kHz:02/10/09 15:23 ID:GAdJLS17
DA/ADコンバータ・サウンドカード等。
音質にこだわるならね。
録音だけならサウンドエンジンっていうフリーソフトでできる。
941 :
939:02/10/09 15:24 ID:xsvnuc2k
>>940 ありがとうございます。
とりあえずサウンドエンジンダウンロードしてドノ程度使えるのか試してみます。
パソに音を取り込めるソフトウェア、
パソに音を取り込む入力端子が無ければ、オーディオインターフェイス
ギターから直接は無理なので音を増幅するプリアンプ、
もしくはギターを直接ぶっ挿せるミキサー(歌も歌いたいならミキサー)、
ミキサーとオーディオインターフェイスにを繋ぐケーブル、
ギターとミキサーを繋ぐケーブル
一番大事なもの ギターの腕前
943 :
名無しサンプリング@48kHz:02/10/09 15:27 ID:GAdJLS17
944 :
名無しサンプリング@48kHz:02/10/09 16:44 ID:+yeMO4m7
MIDIのコントロールチェンジ72のリリースタイムの値を最高の63にすると、
普通ノートオフから無音状態になるまでどれくらいかかるものでしょうか。
ちょっと気になったもので。
ちなみにうちのヤマハの音源(XG?)だと10秒以上は軽く伸びるのですが・・・。
945 :
上原キコウ ◆V.4Xe5dHcM :02/10/09 16:52 ID:vGNgw37I
突然お邪魔します。
★MC909について語れ★というスレッドで
「駄スレ乗っ取ったりすんのどうなんだ?オイ!?」と
マナー違反で叱られました。(´・ω・`)ショボーン
下記の様な御意見頂戴したんですが
『今日は火曜だし作り手を必要とするスレは何処も静かなもんだよ
あんたのスレの参加者の多くもおそらく社会人やフリーターでしょ』
>>ALL もっと参加者を募りたいんですが何曜日の何時頃が良いのでしょう?
『「上原キコウ」だけだと個人たたきスレ
みたいだね。かちゅとか使ってる人は
「上原キコウVoネタ提供Remixスレ」
とかタイトル付けないと来ないんでは』
>>ALL「かちゅ」ってビューワーの事ですか?
それだとどの様に表示されるのでしょうか?
どなたか御教授願います。
今後、★MC909について語れ★スレには書き込みませんので、宜しくお願いします。
以後気を付けます・・・。 (´・ω・`)ショボーン
>>945 今日も活発ですな。
参加者が多く来そうなのはまあ、やっぱり週末なんでしょうかねえ。
かちゅ、とはかちゅ〜しゃという2CH専用ブラウザですね。
マックだとマカー用
http://tmhkym.net/maka/ がかちゅを模したもののようです。好き好きが別れると思いますがこれを使って
見るのも一興ではないかと。
947 :
名無しサンプリング@48kHz:02/10/09 17:07 ID:PwQmHFW7
MP3エンコーダっていうんですか?MP3を切り取ったり貼り付けしたりするツールって。
初心者でも結合とかが比較的に簡単なツールを教えていただけませんか?
948 :
上原キコウ ◆V.4Xe5dHcM :02/10/09 17:08 ID:vGNgw37I
>>946 有り難う御座居ます!!!
せっかく大手のお偉いさんもいっぱい、見てるんで多く参加してもらいたい・・・。
949 :
名無しサンプリング@48kHz:02/10/09 17:26 ID:+yeMO4m7
>>918 地道に。
>>929 昔探したけど midi->楽譜 はフリーではまともに使えるのは無かったような・・・。
>>931 デジタル - ノイズが乗らない
アナログ - ノイズが乗る
けど自分の耳で聞き分けられない程度の違いならどちらでもいいのでは。
スネアなんかだとどっちでも変わらんのでは。
950 :
名無しサンプリング@48kHz:02/10/09 17:39 ID:vOJLILsn
セガサターンソフト「テクノモーター」ってどんなもんなんでしょ?
480円なんで悩む価格ではないんですが微妙に糞だったら嫌なんで。
951 :
名無しサンプリング@48kHz:02/10/09 18:16 ID:byqytOhT
>>944 音源によりけり。
メーカー内ですら数値が統一されていないし、普通というのはないですよ。
952 :
名無しサンプリング@48kHz:02/10/09 18:50 ID:vfuk21PJ
soundfontについて教えてください。これってどういうものなんですか?
サンプラーなんですよね?今PCに乗ってる糞音源のかわりに音源をパワーアップできるってことですか?
GSとかGMみたいにいろいろな楽器の音源が入ったものを読み込めば音源として使えるってことですよね?
>>952 ちょっと検索してみればすぐに分かると思うのだが・・・
954 :
名無しサンプリング@48kHz:02/10/09 19:04 ID:vfuk21PJ
>>953 すいません・・・そもそもサンプラーのことが良くわかってないんで・・・
サンプラーっていうとボタン押せば一発音ネタが発音する、みたいなものしか知らないので。
tritonとかについてるサンプラーってもっと高度なんですよね?
955 :
名無しサンプリング@48kHz:02/10/09 20:16 ID:cfGVnVNT
>>951 そうなんですか〜。ありがとうございます。
ウムー。
そのくらいは規格で統一してくれヨって感じですが。
956 :
ごるごるもあ ◆KpUEhy5aKQ :02/10/09 20:19 ID:WwhLOQLJ
muzieって儲かるんですか?
957 :
ごるごるもあ ◆KpUEhy5aKQ :02/10/09 20:46 ID:WwhLOQLJ
muzieって儲かるんですかって聞いてんだよボケ。
>>957 君なかなかワイルドでよろしいけど教えてあげない。
960 :
初○者:02/10/09 21:53 ID:uD2qUl6c
ポピュラー音楽作りたいんですが参考になりそうなMIDIデーターありませんか?
キューベースSXで読み込めて楽器ごとにトラックが分かれてる奴がいいです
お願いします、出来ればプロが作った奴教えてください、素人のは変なのしかできそうもないので
よろしくお願いします
>>960 楽器屋行って市販のデータ買ってくれば?
963 :
初○者:02/10/09 22:10 ID:uD2qUl6c
>>961 そこのは前に見たんですが一つのトラックに全部の音符が入っていて
駄目なんです
他にありませんか?
それか、トラックごとに分ける方法あったら教えてください
964 :
961:02/10/09 22:12 ID:O9dbgNYi
え?一つのトラックに全部の音符が入ってるのか?
うーん、そんなはずはないと思うんだけれど。
説明書は?midiファイルの読み込みってとこ読み直してみるといいんじゃ
ないかなあ。
965 :
初○者:02/10/09 22:14 ID:uD2qUl6c
>>964 入ってないのもあるかもしれないので調べてみます
説明書は英語なので調べれません
>>965 それってmidiデータのフォーマットの違いだよ
全トラックが一つのトラックに入ってるでしょ?
フォーマット0とフォーマット1とかそんな名前だと思ったけど
今、すぐに名前を思い出せない
シーケンサーソフトで変換すれば大丈夫だよ
967 :
初○者:02/10/09 22:18 ID:uD2qUl6c
>>
968 :
初○者:02/10/09 22:19 ID:uD2qUl6c
>>964 popのところ調べてみましたがTトラックに全部入ってるのしかありませんでした
そのトラックに分かれて入っている奴教えてください
969 :
名無しサンプリング@48kHz:02/10/09 22:22 ID:uD2qUl6c
970 :
名無しサンプリング@48kHz:02/10/09 22:24 ID:uD2qUl6c
972 :
938:02/10/10 00:07 ID:xOX6PlVh
>938
誰かわかんないっすか?(涙
予想だけでも・・・
>>972 みんなその曲あまりちゃんと聞いたことないんじゃないの?
全部じゃなくてもいいから30秒くらいをmp3にしてうpしてみれば?
974 :
966:02/10/10 00:31 ID:BxFNepte
975 :
名無しサンプリング@48kHz:02/10/10 06:24 ID:NGWQz5uu
>>938,972
Alesis NanoBass使用。
それをJP-8080に入力して加工
録音後、
Steinberg EQ2でイコライジング
Wave のChorusで処理
Waves StereoImagerで調整
エフェクトは全部破壊編集
以上。
976 :
名無しサンプリング@48kHz:02/10/10 11:21 ID:8RcrtHNM
あのDTV板にいこうとおもったのですが、こっちのほうがいいかなとおもって質問させてください
実は、ステレオ放送をキャプチャーしたのですが
なぜか失敗して
左の音量が全体の90パーセントで右の音量が10パーセントと音量のばらばらなんですが
これを左右同じ音量にしたいのですが
調整する方法はあるのでしょうか?
977 :
名無しサンプリング@48kHz:02/10/10 11:54 ID:GntQbQYh
978 :
名無しサンプリング@48kHz:02/10/10 12:07 ID:0bRAJzBR
その方法なら、逆相にするのを忘れずに
あれ、逆だっけ?まぁいいや
980 :
名無しサンプリング@48kHz:02/10/10 12:50 ID:Jq4StWEp
音の編集はあまりやったことがないので
どういうソフトをつかえばできるでしょうか?
ノイズ加工でNeroはやったことありますが・・・
981 :
名無しサンプリング@48kHz:02/10/10 14:06 ID:hbGCYUiv
今Rolandから出てるオーディオI/Fって、UA-1(A, D)、UA-20、UA-3D、UA-5、UA-700
てなラインナップのようですが、
それぞれA/D, D/Aの質ってけっこう違うんでしょうか。
USBオーディオスレではこの手の比較がよくわからなかったもので。
982 :
名無しサンプリング@48kHz:02/10/10 16:07 ID:/w+Q3aaO
海外の楽器ショップからネットで買ってみようと思ってるんですけど
日本からも注文できて信頼できるお店をおしえてもらえますか?
今はNOVA MUSIKというお店を見ていますがここは信頼できるのでしょうか
よろしくおねがいします
983 :
名無しサンプリング@48kHz:02/10/10 19:56 ID:SgvA1MZJ
ダイナミックマイクを使って声の録音をしているのですが、音が凄く小さいです。
ノーマライズすると雑音まで大きくなります。
コンデンサーマイクなら小さな声でも大きくとってくれるのですか?
それともマイクプリアンプを使うといいのですか?
>>983 マイクプリ使わずにどうやってマイク使うんだYO!
1万5千円も出しゃ買えるんだから
985 :
名無しサンプリング@48kHz:02/10/10 20:56 ID:SgvA1MZJ
>>984 え、そうなんですか?
ハードディスクレコーダーに普通に刺せば録音できてるんですが。
ただ音が小さくて大変なんです。
小声とかを取る時に特に凄く大変です。
コンデンサーを使っても小声を大きく取るのは無理なんですね?
>>985 だ か ら、
それを解消する為にマイクプリアンプが必要なんだってば!
987 :
名無しサンプリング@48kHz:02/10/10 21:18 ID:SgvA1MZJ
>>986 わかりました。ありがとうございますた。
コンデンサーマイクは関係ないんですね。
わからなかったらコンデンサーマイク買ってるところでした。
サンプラーで取り込んだreasonとsoundfontの音を比べると、
どのくらいちがうものですか?
もー最近は初心者なのか荒らしなのか区別つかんわ。
>>989 んだな。この板全体がまじレスも煽りもへったくれもなくなってきてカオス状になってるよ。
物凄いのスレが終わってなんか混乱をきたしてる気がする(w
どれが初心者で、どれが荒らしで、どれがネタなのかもうわけわからん
994
995 :
995:02/10/11 15:25 ID:zoiKMVjd
995、と。
996 :
996:02/10/11 15:25 ID:zoiKMVjd
996・・・か。
997だな
998
999・・・・ふぅ。
1000 :
名無しサンプリング@48kHz:02/10/11 15:26 ID:zoiKMVjd
1000ゲットずさぁ・・・・
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。