Music Studio Standardのスレ Part2
1 :
名無しサンプリング@48kHz :
02/05/18 10:28 ID:d4WOsbzC
2 :
名無しサンプリング@48kHz :02/05/18 12:05 ID:KI13RpQV
新すれおめ〜
記念に3ゲトズザー!!
スレ立て乙カレ〜。 4ゲトー。 てかsage進行でいいのか?
お疲れさん〜
>>4 これで良いんじゃない
殺伐とならなくてすみそうだし
6 :
旧スレの976 :02/05/18 17:51 ID:FWBXKEbu
質問がスレ違いのようなので、質問スレにでも逝ってきます。お邪魔しました。
マターリいこう、マターリ。 にしても進展なくて逆に心配になる。 BBSの厨のせいじゃなきゃいいんだが。
馬鹿が一匹でもいるよりかは静かなほうがまだマシ
Friejyu公開age 個人的にはMSSだけに専念して欲しいと思ってしまいましたが・・・
こんなのを作ってたのか…
MSSの作者である前に 音楽家?な訳で 自分の音楽を聴いて貰いたかったり 人の曲を聞いてみたかったり 仲間が欲しかったり する訳だよ たぶん
まあ開発を強制はできんわな。 Friejyu公開準備してたんだとしたら開発も 再開(止まってたかは知らんが)するんでないの?
>>15 同意
ただ多数の大型サイトで曲の発表ができる今
Friejyuは作曲者にとってどの位のメリットがあるのだろうか・・・
作者の説明から、どんなファイルでも登録できそうだから
WinMX+αといった印象を受けたんだけど。
Friejyu 使用者少ないと 作者凹みそうだよな・・・ そんな人っぽい
18 :
名無しサンプリング@48kHz :02/06/01 12:57 ID:cDEjZPA4
Friejyu微妙な感じだね。15も言ってるけど。 こう言っちゃなんだけど、なんつーか、 作者氏の気持ちも分からなくはないけど、今はMSSの 質を上げることに専念してほしい感じ。 それからだと思うんだよね。
20 :
19 :02/06/01 21:45 ID:kZnEGP/O
で、Friejyu使ってる人いる?
22 :
名無しサンプリング@48kHz :02/06/02 13:37 ID:e/BYLZ0I
Web検索使えるかも。 Titleにchinko入れて検索したらちんこシリーズ軒並みヒット(w
>>22 微妙に使いたいかな〜とか思ってしまった(w。
ナプスターと何が違うのか....
目新しさが無いのはやっぱアレかも。
>>25 確かにね。
他にもいろいろとアイデアは浮かんだんだろうけど
個人レベルではこの辺が限界なんでしょうかね。
28 :
名無しサンプリング@48kHz :02/06/04 22:16 ID:mRJ6RU7F
そういや、今日か昨日かNapster社は破産したっけ。 大学生がソフトを作ってそれを元に会社を興して…、ってな話をアメリカの企業風土の 話として取り上げてた雑誌があったけど、なんかそれは違うだろーって思ってた。 末路はやっぱり、最悪だったねー。
30 :
名無しサンプリング@48kHz :02/06/05 09:44 ID:twG1/rBY
>>29 ホント話の内容が読めない人ですねー。
Napster社に対して殆どの法律家が警鐘を鳴らしていたことを考えると、
Napster社と他のソフトウェア会社を同列に論じるのは意味がありません。
今回の意味は分かりますかー?
>また、いずれはEQ等のエフェクト機能も乗せることになると思います。 どうやら作者は本気のようです。
前スレでMSSを企業に売り渡して欲しいようなレスがあったが 今なら彼らに自信を持ってこう言える。 禿同!
>>32 万が一そうなったとしてもリーズナブルさは残して欲しいね。
2万以下だったら買うぞ、俺は。
>>32 しかし、引き渡し先でMSSの命運が大きく変わる可能性大。
開発を意欲的に継続出来る企業に引き渡すなら良いと思うんだけど
ただ現状のMSSをパッケージングして販売するだけの企業だったら…(鬱
前者の場合でもソースの引き渡しに掛かる時間も含め
機能的に満足出来るものになるのにどれくらい掛かるか…暗い話でスマソ。
でも、もしそうするならMSSベースの操作性で機能を大幅に向上させたものを
パッケージ販売という感じにして欲しい。ドングルは付けないで(藁
あと、MSSの開発状況が見えないから心配になるんだよな…
開発の時間が無いとか金が無いとか仕様が分からないとか
ユーザー側もそれが分かっていればそれなりに安心出来るんだが。
そこまで心配しなくとも良いんじゃないか? MSSは土台がほとんど完成している未完成すぎるソフトだから 賢い企業ならそれが何を意味してるか気付けるだろ、きっと。 現MSSを単にパッケージ販売するだけなんて勿体無いかと。 ところで、「ST=長ズボン=初心者」誤りはある? きっとわざとだね、これは。
>>36 「ST=長ズボン=初心者」
正解と思われ。
クッキー残してるし。
懲りんやっちゃな。
俺はさらに 「ST=長ズボン=初心者=ごり」 ではないかとも踏んでいる。
39 :
名無しサンプリング@48kHz :02/06/10 00:19 ID:yRRiOw7N
さんれんぷの打ち込み方教えてください。
40 :
名無しサンプリング@48kHz :02/06/10 01:24 ID:yRRiOw7N
三連譜は打ち込めないんですか?それとも知らない?
>40 マニュアルに書いてある。 ステップ入力の画面で3を押すか、ピアノロールで音価を320にする。 言い方が癇に障るから、二度と来ないでくれ。
>>41 っつかこういうの相手にしないしない。
誰も知らないんだーと思わせてあげた方が>40にとって幸せだろうからよ。
折れは>38に付け加えて更に
「ST=長ズボン=初心者=ごり=
>>39 =
>>40 」
ではないかと踏んでいる。
と言うか ネーミングセンスが 謎
>>39 音符を選んで、テンキーの3を押せコノヤロウ!
五連符なら5だコノヤロウ!
ってゆーか、マウスで音符を選ぶなんて信じられないぞコノヤロウ!
テンキーで選べば効率アップだぞコノヤロウ!
MC50みたいだぞコノヤロウ!
最近は初心者BBSで返答ばっかしてて疲れてきただーよ( ´Д`) 話題が無くて寂しいね。
>>45 親切な勇者が居るなぁ
とオモタラ
あなた様でしたか
ご苦労様
>>45 本家レス乙彼。
本家では正直過去ログ読め的な質問も散見されるし
回答側の労力を少なくする意味では
FAQ集とか初心者向けにMIDIの基本的事項を解説したページへの誘導を進めていけるといいんだが。
でもそんな配慮に関係無く同じ質問が書き込まれそうな気もして鬱。
IMDファイルは少しずつ増えてるんだけどなー。 漏れも作ったが意外と作業量多いのな。 読み返すと楽器名間違えまくり。
>>47 作者があれではどうだろう。鬱
ユーザー無視の独走状態になってきてるし
久々に何かリリースしたと思ったらMSSとは関係の無いものだし
audioとmidiがずれるのはソフトの問題でしょうか? それともパソコン側の問題でしょうか?
>>50 そりゃ同期取ってないだけでは?
オーディオの設定した?
52 :
50 :02/06/16 00:08 ID:+9LYGO+F
>51 設定も何もしていませんでした。 あわせることができるようでほっとしました。 いろいろいじってみます。 ありがとうございました。
勧告刈田
54 :
名無しサンプリング@48kHz :02/06/19 15:25 ID:tD99oZ5A
FMSのコーナーのラジオは面白いよ。 小室が隆盛の時代に録音されたと思うが、色々編集されてて一聴の価値あり。
いまさらなにを.....
56 :
名無しサンプリング@48kHz :02/06/20 03:06 ID:8Qlfg4se
TOPページ リニューアルage って言うか 何やってるんだYO!
57 :
名無しサンプリング@48kHz :02/06/20 11:53 ID:5K0FvmYG
リニューアルの勢いでverupに期待、と。
不利樹がMSSより上にあるという事はだ、 これからはMSSよりも不利樹に力を入れる、とそういう事か?
みんな使ってよ! って言う 作者の心の叫びだと思われ(哀
61 :
名無しサンプリング@48kHz :02/06/21 06:47 ID:XuEW7nZ8
はじめまして、当方Win2kです。 2.40から3.00に乗り換えたんですが、 強制終了した時にゾンビ化しないようになったのは何気なくありがたい。 あと、midi機能しか使ってないが強制終了することも殆どなくなったし。 あと、CCの間引き機能が付いたのがでかい。 ただ、時々再生ボタンが凹んで再生されなくなるのはどうにかして欲しい。 オーディオ機能が絡んだバグかもしれないとか公式サイトで見たような気がしますが、 オーディオ機能を斬ってもあまり関係ないみたいでした‥。 このスレの住人に、このバグが発生して克服した人いる? あと、BPMを小数点以下も設定できるようにして欲しいと 過去ログにあったような気がするけど漏れも同意。 現在「おジャ魔女カーニバル!!」をコピー中だが 原曲のBPMが恐らく148.5。 製作段階では止むを得ずBPMを295で8/4拍子にして対応している。
62 :
名無しサンプリング@48kHz :02/06/22 02:06 ID:/RU4VUZc
WINに付属のソフトシンセを使っているのですが、ピアノロールで鳴る音をソフトシンセではなく、WAVEなどの音声ファイルのサンプルを鍵盤にアサインして鳴らすことはできるのでしょうか? いいキックの音があったので、シーケンサで四つ打ちを打ち込んでACIDで読み込ませて、ある曲に乗せたいのです。
>>62 まずヘルプを読めと言(省略)
3,0から付属のMSSのソフトサンプラ使うべ。
んで4つ打ち録音してACIDに放り込みなさい。
msfって下位互換性なかったのか・・・ 明日もっかい3.00入れ直してまとめてsmfに治さなきゃ・・・(涙
結構下位互換で撃沈している人居るな・・・ 他のシーケンサーだと下位互換実現のために Verの古い形式のファイルも吐けるように してある物なんだが
66 :
名無しサンプリング@48kHz :02/06/22 19:45 ID:vfYM0yW8
その内その辺も対処してくれる事に期待してるんだが… 今フリーブさんはどんな考えでいるんだろうか…
スマソ、sage忘れた
68 :
ヴリーフ-A :02/06/22 19:58 ID:GhB+aRYL
>>66 私はここにいますよ。パート2まで行くなんて嬉しい限りです。
M-AUDIOのサウンドボードで MSSは無問題?
70 :
ヴリーフ-A :02/06/22 22:06 ID:jLdLu1SS
>>69 M-AUDIO 24/96 DiOだっけ?
これで問題無いですよ。O2Rと接続してやってます。
Ver3.00でも問題ありません。
71 :
69 :02/06/22 22:14 ID:LFMwlR69
デジタリな奴だよね<Dio 一応候補はAudiophile 2496なんだけんども
72 :
ヴリーフ-A :02/06/22 22:40 ID:jLdLu1SS
>>71 OSとかのレベルの次元でダメになるパターンが結構多いですよ。
BIOSを含めたハードウェアのドライバのアップデートが終わって、
まだプチプチノイズが乗ってたんで、腹立ってたんですが、Win2000の
Windows Updateで長年サボってた全部のアップデートが終わったら
問題解決。
ふりーじゅver0.20upにされますた… ウワァン
74 :
73 :02/06/23 15:03 ID:UfZwnNgb
スマソ、ver0.20upに→ver0.20にup
利用者数が気になる>フリージュ
ふりーじゅのバージョンが1.00になるまでこの状況が続くのだろうか… MSSの機能はまだ成熟しきっていないと思うし、 バグか仕様かオーディオコントロールの追従がおかしいところもあるし。 せめてMSSのバグ修正版を…・゚・(ノД`)・゚・ ところでWin2kでGigaStudio&MSSで制作している人居る? 今度GigaStudio買ってみようかと思っているんだけど なんかトラブルとかあったら教えてくらさい。
MSS卒業するなら何買えばいいのかなー。あんまし金は無い。 MSSはほとんどHDDレコーダー&LOOPオーディオとして 使ってたんだが。 sonarはaudio編集弱そうだし・・。CUBASE?
78 :
名無しサンプリング@48kHz :02/06/28 23:59 ID:k9/PW1Jx
シンバルでシャーってだんだん大きくなっていくやつ(シンバルロール?)ってどうやって打ち込めばいいんですか?
79 :
ヴリーフ-A :02/06/29 00:10 ID:Dk30osfA
>>76 GigaStudio160とMSS使ってるよ。
だけど、1台で動かしてないから参考にならんと思うけど。
まあ、一応書いとくけど。
PC1:シーケンサー(レコンポーザ)
PC2:オーディオ(GigaStudio160、MSS、Samplitude)
PC1でPC2のGigaStudio160を操作。その後にMSSやSamplitudeでMIX。
オーディオ部のみ使ってる限り、MSSはバグ知らず。殆ど落ちてない。
MSSとSamplitude使い分けるのは、MSSに慣れてしまったから。
HDRで直感的に操作出来るのはMSSしかないもんね。
80 :
名無しサンプリング@48kHz :02/06/29 00:38 ID:eFMqVsp8
81 :
76 :02/06/29 01:03 ID:EtoUxvVg
>>79 サンクス。これでWin2kに思い切って移行できそう。
今はWin98でMSSとGigaSampler同時起動してるが特に問題は無いです。普通に快適。
現状のMSSへの不満点と正式版リリースからの放置プレイに
さすがに77氏と同じくMSS卒業もそろそろ視野に入れ始めてます。
前述の通りオーディオコントロールなど
オーディオトラックで作り込んでいった場合の足回りの弱さを感じざるを得ないし。
Cubase SX待ちか、Cubase VSTを買って
オーディオシーケンサーとして併用してみようか。
82 :
77 :02/06/29 01:17 ID:g0yw6PNc
SOLとSONARの体験版をいじってみたけど 何ですかあの使いづらいピアノロールは・・。 なんでCtrl押しっぱなしで鉛筆が矢印にならないのかなぁ。 しかもオーディオをドラッグドロップで自由に選択して ペタペタ貼れないし・・。 もしかして卒業する必要ないのかなぁ。
83 :
ヴリーフ-A :02/06/29 01:19 ID:Dk30osfA
折衷させるという方法もあるじゃないですか。 そもそも、『卒業』する最も大きな理由って、オーディオ部にあると思います。 MIDI部はプロでも使ってる方がおられます。
84 :
77 :02/06/29 01:25 ID:g0yw6PNc
一番の理由はせめてDXiプラグインを使いたいという理由だったのですが、 そのAUDIO部がMSSに比べ優れているソフトウェアといえば何かあるでしょうか? 比較的安価(5万程度)なものだと助かるんですが・・。 とりあえずSONAR2とSOLは対象から消えました。
>>84 HDRメインで使うなら、ダントツでSamplitudeです。
シリーズのうち、機能的にまともに使えるのは10万円の値段のモノですが、絶対にオススメです。
ちょっとお金貯めて購入されたら如何ですか?
用途によっては、MSSのAUDIOもそれほど悪くないとは思ってますけどね。
EQをあまりいじらない生楽器メインの録音の場合は、MSSで充分にミックスとマスタリングが出来ます。
Reverbは外部のものを使いたいですけど。←まあこれもAEPので対処出来なくもない。
ただ、DXやVSTの魅力的なプラグインが網羅されている他のソフトを使うと、やはりMSSのAUDIOの
非力さは否めないですよね。
86 :
77 :02/06/29 01:47 ID:g0yw6PNc
>>85 レス感謝。
Samplitudeですか・・。調べてみます。
10回払いでもキツイなぁ。
87 :
名無しサンプリング@48kHz :02/06/29 02:03 ID:jfJQnRz1
88 :
76 :02/06/29 02:10 ID:EtoUxvVg
SamplitudeはMIDEXからemagicに開発元が移り それに伴って日本代理店が移るので サポート体勢等に不安があるのが弱みかもしれない。 HookUp取り扱いでは既に2496は販売終了となっており、 emagicで開発しているバージョンはまだリリースされていないようで… 今は動くべきではないのだろうか。 こないだちょっとSSWのスレ見てたけど、 向こうの置かれている状況もMSSと似てるね。
89 :
69 :02/06/29 05:17 ID:jUAMSfEb
折れも併用を考えているが 出来ることなら1本ですましたい・・・ しかしMSSとタメを張れる ピアノロールが存在しないことも事実・・・ 今買うならCubaseかしら
90 :
名無しサンプリング@48kHz :02/06/29 10:57 ID:UJaeTBsd
91 :
名無しサンプリング@48kHz :02/06/29 11:00 ID:OZGp+ayb
>>89 MSSでMIDI、PT FREE/LEでオーディオ。
以前、Cubaseは友人が使っているのを見て購入対象としましたが、 今のバージョンはどうだかは分かりませんが、わりとフリーズが多かった 印象があります。 Win98でMSS2.4(←バージョン遍歴を覚えてないので)を動かしてた時と 同じ頻度だったと思います。
93 :
69 :02/06/29 20:45 ID:jUAMSfEb
>>91 1本で済ましたいのだ
あとVSTiを使いたいのだ
>87はなに逆ギレしてんだ?
>>83 >MIDI部はプロでも使ってる方がおられます。
ほんとか?
>83 寝言はアレのどこが良いのか2,3述べてから言ってください あーもぅ、そのプロにあいてぇ。
97 :
ヴリーフ-A :02/07/01 16:01 ID:5H7NqHZX
>>95-96 むむ。何を疑う必要がある?
MIDIのシーケンサーなんて、人により千差万別だよ。
しかも、MSSはMIDI部は商用ソフトと何ら変わらん。
音は、生と入れ替えるのが殆どだし、まあ、一部のプロでMIDIのみで
完結してしまう人の場合もオーディオのMIXやマスタリングを別のソフトでやるだろう。
>97 目を覚ませ。 あれが使い易いとは何と比較したらそうなるお主
99 :
98 :02/07/01 16:55 ID:4dadH2qF
言い忘れたがソフト自体は優秀だよ。 そうでないのはmidiに特化した話の事ね。
100 :
98 :02/07/01 16:56 ID:4dadH2qF
ついでに100も取るさ。 それとも何かパッケージものよりも操作性が良いと思うか?
101 :
ヴリーフ-A :02/07/01 16:58 ID:5H7NqHZX
>>98-99 ソフトは単なる手段ですから、慣れたソフトがその人の最高のツールだと思います。
102 :
98 :02/07/01 17:13 ID:4dadH2qF
>101 それなら、まぁ、いいんだけどさ オレ、ssw1.0使ってるし。
103 :
ヴリーフ-A :02/07/01 17:16 ID:5H7NqHZX
>>102 『それなら』って仰られますが、それが普通ですよ。
>>100 の
>それとも何かパッケージものよりも操作性が良いと思うか?
なんてWinはMacより使い勝手が良い、と同等の発言かと。
って言うか ケチ付ける前に 自分が推薦するソフト上げるがよろし ケーク パフォーマー チェリー と比較して MSSのピアノロールは抜群だと思ってる 慣れの問題も有るだろうが 慣れる迄のハードルが非常に低かったと感じた
>>102 結局それって
使い慣れたソフトまんせー
じゃないのか?
106 :
98 :02/07/01 18:04 ID:4dadH2qF
>105 オレかよっw
107 :
98 :02/07/01 18:19 ID:MuTzPNl4
お主らが言ってるのも自分の使用感やろ? オレがオレの使用感で不満を言ったからって そんな否定せんでもなぁ。 で、なんのソフトと比較して話してるの?
皆、一般的なMSSの評価の上に自分の使用感を付け足して発言していると思われるので もう一度スレ全体を最初から読み返す事をお勧めする。 ちなみに聞いた話だがゲーム音楽業界の現場で実際にMSSを使っている人もいるらしい。 多分PCのゲームだと思うが。
キューベース、ピアノロール細くて見づらい。 MSS太い。 マンセー
110 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/01 22:10 ID:LeCGYHhU
Logicじゃダメなんかいな? ・・・・といおうとしたが、emagic衝撃ニュース見て、口篭もるオレ。 けど、Pianoロ−ルなら、Logic快適だよ。 MSSが快適ってイうなら、オススメだけどなあ。
>>107 主観が混じって話してしまうのは仕方がないぞ
それにケチ?を付けたのは
96・98の書き込みだと思うんだがね?
俺はパフォーマーから入ったので
MSSの感じがよく似ていたので使いやすかった
と言うか似ているのはシンプルと言う点だけなんだが
パフォーマーではリストウィンドウ使ってたし
パフォーマーのピアノロールは使い勝手が悪かった
MSSはその逆だし
>>110 そうなのか
アレさえなければ
Logicに移行してたかもしらん・・・
もう選択肢はQしかない
112 :
109 :02/07/03 01:05 ID:HBE8GxYe
>>110 うん、実はLogicのピアノロール画面見て、見やすそうだな〜って思ってたとこだったんだ。
しかし、やはりあの衝撃ニュース見てオイオイという感じで....
まあでも、旧バージョンが値崩れ起こしたらちょっと買ってみるかも。
113 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/04 23:29 ID:LggWCrFx
ワンショットサンプラーでなく自分でループとか作れればいいのに〜 あとwavだけでなくakaiフォーマットやgigaフォーマット使えれば… …無理か。 これがあれば2万円ぐらい出しちゃうんだがなぁ。
114 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/04 23:36 ID:3T+kVBDU
115 :
109 :02/07/05 21:49 ID:mJ2ni8yn
順調にスレが伸びていってる訳だが 開発はどうなってるんの?
まぁ、VSTiに対応しなさいって事だ。うん。
>>120 言いたいことがあるなら
日本語で書いてくれないと
わかんねーぞ
122 :
>120 :02/07/08 00:28 ID:V35VI3WQ
相手にするなよ
age
124 :
ヴリーフ-A :02/07/09 23:23 ID:hkDbEBhy
>>117 煽り犯、便乗犯、野次馬犯はお断りです。
私はヲタなんですから、ケンカを挑まれても困ります。
>>125 PC内部でMIDIのルーティングをいじれれば
出来そうだねぇぃ
127 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/10 19:37 ID:a56pjVqB
>125 HPにも書いてあったけど、MIDI−YOKEとかで内部結線すればOKなんじゃないかな?
MIDIヨケは98のみ対応だったか? つーことはWin2Kではあまり使いモンにならないのかもしれないと思うと鬱だ・・・
129 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/12 00:32 ID:Dj8/jQDg
SyntheditとMIDIYOKEでVSTi使えるのになあ。別にいいけど。
130 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/12 00:47 ID:kGk8ftWA
MIDIyokeは2kもオッケー。NT用の突っ込むと動く。
VSTiは何とか成りそうだね あとはVSTとASIOっすか〜
132 :
128 :02/07/13 00:18 ID:ct2skKmT
>130 マジデスカ? 出直してきます鬱… ありがとう
133 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/15 00:47 ID:UvoGBRIp
midiでオケ作ってオーディオトラックで生ギター重ねました。 midiとオーディオのMP3ファイルを作りたいんですが、どうすれば良いですか?? 一応考えてることは、普通にトラックウインドゥで再生して、それをコンポのMDに録音して、コンポのline-outからPCのline-in端子に接続してwav録音ソフトで録音、mp3に変換。 ということを考えてるんですが、もっと簡単なやり方あればご教授願います。
>133 音源は何?外付け?それとも内臓音源?
135 :
133 :02/07/15 18:49 ID:UvoGBRIp
>>134 それを書きわすれてました、すいません。
音源は内蔵のmicrosoft GS wavetable SW synthです。
ちなみにノートPCです
137 :
135 :02/07/16 22:02 ID:ROtXvP/d
>>136 やってみましたが、ギターの音しか録音されてませんでした。
そのソフトシンセは録再同時にできるの?
>>135 ,138
ソフトシンセというかサウンドカードが全二重(録再同時)対応かどうかにかかっている気が。
135はどのサウンドカードを使ってるのかしらん?
140 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/18 14:25 ID:rmKUH6kN
負荷が上がっただけで再生ボタンが凹みっぱなしになる。 クロック送受信をオンにしたら、再生中に >>| を押すだけでもうアウトだ。 いちいち再起動するのうっとうしい。 クロック送受信を全部offにしてプラグインも全削除して midi+audioの部分をmidiにしても、 やはり30分に一度は止まりやがる。 どうしたらいいんだろう。
>140 他のソフトに乗り換えればよい
>>140 俺も同じようになったけど
Midi環境の設定を弄くってみたら治った
>>141 ハァ?( ゚Д゚)
マシン変えて
ようやくVer3が使える環境になったんだが
負荷掛かるとバツバツ止まる
怖くてつかねぇYo!
>>142 どの辺の設定弄った?
144 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/18 19:38 ID:gJfLYlhE
とりあえず、Win9X系を使ってるんなら、OSをNT系にしな。 話はそれから。
Win2000よ と言う訳で よろしく
あと imdファイルで CC32が0で有るにも関わらず MSSの初期化情報挿入で 音色入れると CC32に1が入るんだが何故? ちなみに SC-55ね
147 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/18 20:17 ID:gJfLYlhE
CPUはどう? 『止まってる』んじゃなくて処理中という場合もある。 マウスの割り込みが入る前の膨大な計算をこなしている状態。 この場合、CPUのスペックをあげるしか解決方法はない。
>>142 MUTE中ノート以外送信と
スマソ忘れた
使ってるOSは>142同じ
こんなこと98使ってた時は無かったから
初めは焦ったよ
>MUTE中ノート以外送信と offにしてみてくれ
150 :
143 :02/07/18 22:06 ID:JGZ3Ti7b
まだ本格的に使用してないんだけど 作者氏が以前UPした プラグインサンプラーと音源のデモを鳴らしたんだが 途中で止まると言うか 以前のバージョンで言うところの 間に合わなくなったら再生を止める (固まるときもあるけど) と言う状態になる そうなったらMSSを再起動するまで音が鳴らない 止まる場所もまちまちだし マウスも触らないようにしてるんだけどねぇ CPUはセレの1.7Gだよ
競れ論だからでは?
152 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/18 22:47 ID:gJfLYlhE
>>151 それはないだろう。1.7Gもあれば処理能力は充分。
理由は何だろう。
153 :
140 :02/07/18 23:45 ID:JkK9kF/r
一応、漏れは143とは別人です。
漏れのパソコンのスペック
Win2K
P2-300x2(SMP)
128MB
SBAWE64GOLD(WDM)
YMF724
ROLAND Serial MIDI Driver for WinNT V1.00
(ハチプロ繋げてます。)
漏れはmidi専だから、CPUとメモリが弱いが必要十分の性能のはず。
とりあえず、
>>148 氏の助言を元にして、
「ミュート中ノート以外は送信」は元々チェックは入れてなかったが、
「シャトルバー使用中にも発音」を切ってみるよ。
MSSでACIDみたいな、ループを貼り付けながら音楽製作できる? プラグインのサンプラー使えばいいの?クソレスすまん
155 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/20 00:34 ID:YMP3PAoP
>>154 できない事はないけど、ループは自分でBPM検出しないといけないし、
ACIDみたいに自動でループ同士の尺あわせ(タイムストレッチ)
やってくんないし、さらにオーディオ素材貼りつける作業が
ドラッグアンドドロップでできないしで、絶望的。
単純にACID使うか、SONAR系(cakewalk Home Studioとか)
使いましょう。
157 :
153 :02/07/20 12:03 ID:ALs0PaMD
効果なしだった。
158 :
153 :02/07/20 12:13 ID:ALs0PaMD
現在最終手段として、 midiタイマーを、「スレッドタイマー 優先度:idle」に、 画面表示を、「更新間隔:20ms 優先度:idle」にして作業してる。 再生中に、データ編集をしたり他アプリを操作したりすると、 再生が少しもたついたりするけど今の所はMSS自体は落ちてない。 ただ、漏れのはCPUが弱いとはいえWin2Kのマルチプロセッサ環境だから idleにしても作業になるだけかもしれん。 OSやCPUパワーが弱いパソコンで優先度idleにしたら もしかしたら作業にならんかも。 またレポートする。 他の方も漏れの方法を試してみて!
159 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/21 18:33 ID:sga9l3gN
あげ
160 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/22 08:27 ID:uwg00K0U
age
・2002/7/21 Friejyuをバージョンアップしました(Version 0.30) 作者殿スンマソン 溜め息が止まらないのは俺だけか?
163 :
153 :02/07/22 20:55 ID:/+NiTNYR
Rriejyu使えない(役に立たない)。 優先度idleにしてから、今のところMSSは止まってない。 止まらない代わりにmidiがパニックを起こす時が多くなった。 パニックになってくれる方が作業中に止まるよりは数段ましだが(笑)。 他の人のレポート求む。
164 :
163 :02/07/23 05:31 ID:K0oolMEv
思いっきり負荷が重くなったとき、さっき作業中に一回止まった。 しかし圧倒的に落ちる回数が減った。 要するにMSSのmidiタイマー関連のバグなのかな?
バグではなく環境のせいでは? 使用機器は?ドライバは?mssの設定内容は? その作業の具体的な内容は? 本家で聞いたほうが早いのでは?
166 :
164 :02/07/23 21:32 ID:K0oolMEv
>>165 このスレの過去ログ25個くらい読んで頂戴。
あと、本家が頼りないからココに書き込んでる。
同じトラブルが起こってる別の人が本家に書き込んでても放置状態だし。
フリーブ氏はFriejyuに御執心のようで、
仮にMSSのバグだったとしてもバグフイックスはあまり期待できない。
幸いなことにこのスレの住人は同じトラブルが起こって解決した人とか
同じトラブルで悩んでいる人がいるみたいだから
何とかフリーブ氏に頼らない方向で解決しようと思ってる。
>>166 Win2000の環境でそのスペックだとグラフィック表示がクロではないかと。
似たようなスペックのマシンにWin2000入れたとき
全てのソフトのグラフィック表示が重かった覚えがある。
一曲のイベント数にもよるがためしにビデオ関係もスペックアップするか
mss全てのオートスクロールを解除してみたらどうだろう?
使い勝手が悪くなりそうだが。
168 :
167 :02/07/24 00:19 ID:A0SC5HJB
書き忘れた鬱 重かったではなく、かなりの回数固まったですハイ
上で話題になったconsoleのデマ版をダウンしてみました これからMSS使って弄ってみます
デマ版じゃなくてデモ版だった
171 :
166 :02/07/26 14:18 ID:JT4j/LXu
下がってるのであげ。
>>167 グラフィックは別に弱くないと思うんだけどな…
PERMEDIA2でVRAM8MBだし。まぁ5年前のチップだけど。
他のソフト使っても別に遅く感じない。
スワップがきついことを除けば、HDDにアクセスしないときは
いまだ結構快適に動いたりする。
ところで、また作業中に止まりだした。
ただ、急に落ちることは少なくなって、
再生中に何かをしたときに限って再生ボタンが凹みっ放しになる。
現在の設定では例えば再生中に>>|を押したり、ノートを
いじったりした時のみにそういうことが起こるようです。
ついでに、オートスクロールを切ってみたが、効果なしでした‥。
最初からページスクロールにしているので
もともとそんなに負荷はかかってなかったとは思うのですが‥。
172 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/26 18:14 ID:o92fNfO2
ソフトシンセ使ってたりする? MSSは外部のソフトシンセとの相性が悪かったはず。 あと、RolandのUSB系のオーディオインターフェースともね。 この二つを外せば問題なく動くと思うけど。
173 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/26 21:12 ID:85IfW8gk
USBのデバイスは使っていません。 また、ソフトシンセは基本的には使ってないです。 ただ、使おうと思ったらいつでも使えるように Microsoft GS Wavetable SW SynhthとVSC3.23は 使用デバイスの登録をしています。 しかしVSCはついつい最近入れたところだし かつてメインで使うローランドのシリアルMIDIドライバ(NT用V1.00)以外の 全ての登録を外して実験をしたけどやっぱり落ちたんだよねぇ‥。 ただ、このローランドのシリアルMIDIドライバの古いバージョンを使ってる理由は うちのパソコンでは他のどのメーカーのどのバージョンのドライバでも、 どのアプリケーションを使っても音が出ないからです。 まだ実験をしていないが仮にこのドライバが原因だったとしたら 漏れはこのパソコンではMSSを使って音楽を作れないことになるので 非常に怖いです。 このドライバでトラブルが起こったという報告はあるのでしょうか?
174 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/26 21:17 ID:o92fNfO2
>>173 本家BBSのリニューアル以前の過去ログ覗いてみな。
RolandのUA系との相性問題満載だから。
RolandのシリアルMIDIとの相性問題が書かれてたのは見なかったけど。
175 :
167 :02/07/27 00:26 ID:6bUZ91tz
質問スマソ
過去ログで思い出したんですけど、フリーブが鯖立てる前の時代の掲示板過去ログは
どこから行けば見れるんですか?
貴重な情報源だったのに見失ってしまいました。
>>173 酷な言いかただけどOSを再インストールするのが一番に思えてきた。
それで必要性のあまりないソフトシンセやドライバは一切入れないようにして。
これでも駄目なら新しいパソコン買うか組み立てる以外他に手が無いような気がする。
CPUがK6のマシンでさえMSS動かしてもそこまではならなかったから
そんな状況に直面してる173の気持ちを考えると可哀想すぎるな・・・
176 :
173 :02/07/27 06:44 ID:O1HfT/Po
やっぱり漏れのパソコンじゃもうだめぽか‥。 OSはウイルスにやられたりOSが挙動不審になったりした時に 数度再インストールしていますがその前後を比べて全く効果無しです。 今後のことはもう少し様子見して考える。 しかし、別のシーケンサは何故か手になじまないんだよなぁ。 SSW4とかケークの古いのとか持ってるけど全然使えない。 チェリーも全然ダメです。わけ分かりません。 どうしてもMSSでダメならMMLで作る。 まだMSSが2.4の頃は再生ボタンが凹みっ放しになっても 再生ボタンを2回押し直せば再び作業が出来たのになぁ。 かといって3.0のピアノロールについた、ラインとかカーブとかで 間引いてコントロールを入力できる新機能は絶対捨て難いし。 MSSはピアノロールで能動的にMIDIを組み立てられるから(・∀・)イイ!! 現にピアノロールは現役シーケンサ最高級のレビューらしいし。
177 :
173 :02/07/27 17:16 ID:O1HfT/Po
どうしてもダメなら、同じ操作感のシーケンサがあれば 高くともそれに乗り換えるかも。 どんなのがあるでしょうか?
178 :
143 :02/07/27 19:47 ID:4hkfBKz4
R社のシリアルMIDIドライバでは 問題起こった事無いよ ってか シリアルMIDIで問題が起こるって事はまれな気がする にもかかわらず 音が出ないって言うのは そのPCなんか深刻やねぇ
179 :
167 :02/07/27 23:24 ID:4BfxqBuE
>>173 酒飲んでたら酔っぱらた勢いで思い出した。
確かK6のパソコンにMSS入れたとき、バージョン2.4は普通に逝けてたんだけど
オーディオのエンジンが大きく変わった3.0にしてみたら
フリーズの嵐で使いものにならなかったんだYo!
それでプラグインフォルダの中にある全てのAEPを消したんだYo!
これで大分軽くなった上にトラブル全体の半分くらい解決したんだYo!
180 :
173 :02/07/28 00:53 ID:4hllEU22
いや本当に、皆さんレスサンクスです。
>>179 実は、140の書き込みをするずっと前から
プラグインフォルダを丸ごと削除してます。
しかし、起動時間が半分になっただけで他の状況は
全く変わらずでした。
上げ
182 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/31 19:28 ID:J1F6gyR4
FrieveさんのHPが見れないんですけど、俺と同じ状況の人いますか?
見れるが?
>183 なぜかトップページだけ見られないんですよ。何でだろうな? NC4.78では見られるのですが、IE6だと見られないです。
>185 うーん、前はIE6でも見られたんすよ。でも、今は見られない。 まぁ、ブラウザの不調ということで終了かな?見たければ、NCで見ればよいし。 それでも、なんとなく悔しいので、わかる方教えてください。
とりあえず、キャッシュ消去
188 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/01 04:54 ID:pRwdb5W0
MSSの話題じゃないもので盛り上がってて寂しい ベータ版でいいから出し惜しみしないでオープンしちゃいなさいって>作者
オープンにする利点も無いだろう。
サポート板荒れてきたな MIOちゃん夏休みで暇なんでしょ?
sage
夏休みだと2ch以外に 一般のBBSも荒れるんだねぇぃ
193 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/06 02:08 ID:NDl3A7CZ
つうか、かびるんるんとやらはなぜあのページのGalleryにあげないんだ?
194 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/06 06:47 ID:36IcWPro
∩ ∧_∧ \ヽ_( ) \_ ノ ∩_ _/ / L_ `ー/ / / ヽ | |__/ | | ̄ ̄ ̄\ ノ | | ̄「~| ̄( 、 A , ) 先鋭化するんだよ | | | | ∨ ̄∨ し' し' .
あーあ、初AAだ そういや2ちゃんでAAの無いスレなんてあるのか謎は深まるばかり >193 メールだと高確率で感想くれるから。 あまり聞いてもらえないという罠もあるが。 ギャラリーだといっぱい聞いてはもらえるだろうけど感想少なそう。
>>195 >あまり聞いてもらえないという罠もあるが。
とりあえず聴いてもらえないと意味がないと思うのは気のせいではないと思う。
sage
198 :
sage :02/08/10 16:17 ID:EqkVTJD+
sagemasu
最近本家BBS賑やかよね 夏だから???
200 :
200 :02/08/11 03:51 ID:xcRaWnpo
200
hage
ヘルプに乗ってる内容ばかり 作者はフリジュに取り付かれてるし ここも廃れてきてる このままmssの開発は終るのか?
ヘルプに乗ってる内容ばかりの質問 宇津志
205 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/12 17:40 ID:iBigGWaX
nage
206 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/12 17:41 ID:iBigGWaX
ID(・∀・)カコイイ!
207 :
143 :02/08/13 23:29 ID:Pazs76Wt
サウンドボード入れたら 負荷が軽くなったのか DEMO曲も問題無くなるようになった ただMSSを立ち上げると サンプルレートを22.05に切り替えようとするのは 謎だな
うん
やった Rec が出た。
210 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/14 03:06 ID:AY8yzU07
mssって専用ソフトシンセ以外のソフトシンセは再生できない んですか。midiデバイスでいくら設定しなおしても、 音でないんです・・vsc3.0の(w
211 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/14 03:38 ID:eXfByqxj
俺もSynthEdit使ってVSTiを再生&録音しようとするとMSS落ちます。
同じ症状の人居ますか?
多分
>>210 のは設定の問題のような気もしますが、ちょっとした環境の違いで
エラー?が起こることもあるので外部ソフトシンセは不安です。
>>211 初歩的なこと聞くけどリソース不足とかじゃなく?
OSは何使ってんの?
>>210 んなこたーない。211の言う通り設定を再確認してみたら?
213 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/14 23:31 ID:LsZUx0I+
再生できても、ソフト信施じゃ発音のタイムラグがあるから 実用的ではないと思う。
214 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/14 23:44 ID:LsZUx0I+
215 :
210 :02/08/15 00:58 ID:O/QROpis
ソフトシンセは鳴るようになったんだけど 今度はwav録音し終わったあとに、↓ このプログラムは応答しておりません ってでます。xpには対応してないのかな〜。 やはり金を払ってdawソフトを買えということなので せうか・・
216 :
143 :02/08/15 01:09 ID:OWmyFxec
>やはり金を払ってdawソフトを買えということなので 音源買えよ・・・
217 :
211 :02/08/15 03:32 ID:a3DGI4Qs
リソースはかなり余裕持って動かしてるつもりですが・・・。 今は再生だけだと大丈夫で、録音しようとする途端に毎度落ちます。 CoolEdit96だと普通に録音できるのでwavにして貼り付けてますが、面倒。 OSは98SEです。 他のソフトはおおよそ安定して動作してます。
218 :
210 :02/08/15 14:16 ID:O/QROpis
>>216 無理ィ〜
だって、ギターオーダーしちゃったんだもん
35万なり・・
219 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/15 15:42 ID:80rv4v95
中古で2万出せればハチプロとか買えるのに‥
220 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/15 21:27 ID:BSNiHaqR
ギター持ってたんなら 新しいギター買う前に 音源買うのが普通だろ… ギターだけが良質で 他のパートはヘボイなんていう アンバランスな曲になるし。 あ、宅録しないんなら別にかまわないか
221 :
210 :02/08/15 23:04 ID:O/QROpis
>>219 うそん8850は4万近くするのに、ていうか88プロ中古で見たことない・・
>>220 いや、宅録メインなんですが、シーケンサーに打ち込むのは、
タイコとストリングスくらいなので、必要ないかなって。
ピアノは都内でスタインのコンサートグランド1台置いてある
スタジオ借りてとれるし・・
某オークション使いたいけど、まだ21になってないので
222 :
219 :02/08/16 09:38 ID:AxmUs1d6
漏れの言ってるのはSC-88STProのことね。 あるところに行けばちゃんとあるよ。 ‥ていうか、vsc3を宅録のメイン音源にしようという考えがどうにも解せない‥。 タイコとストリングスくらいって言うけど、ハチプロと比べたら音質が雲泥の差だよ。 特にハチプロMAPのギターなんか氏んでる‥。ってシーケンサでギター使わんのか。 悪いこと言わんから、ハチプロとは言わんから何か買った方がいい。
223 :
210 :02/08/16 15:34 ID:QO748EjZ
>>222 わかりますた。頑張ってハードの音源買います。
助言ありがとうございますた(ぺこり
カビルソルソってどこでもこんな感じなんだろうか? ヘルプや検索でパッと出てくる質問ばかりだ。 #03253/03257 2002年07月27日(SAT) 16時03分26秒 曲が途中で止まってしまいます。 かびるんるん はじめまして。(Windows XP) Music Studio Standardを使っています。(音源YAMAHA AC-XG) シェウエア登録は行っていません。 曲の途中で、時間挿入(小節の挿入)を行ったところ、 曲が最後まで聞けずに、最後の手前のほうで、止まるようになってしまいました。 どうしたら良いでしょうか?よろしくお願いします。 -------------------------------------------------------------------------------- ☆ 07/27[かびるんるん]曲が途中で止まってしまいます。
ByCMC
226 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/16 19:29 ID:J7VkD2UD
試用版ってどこでDlできるの?
227 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/16 20:24 ID:r4NpjaZ2
( ゚Д゚)・・・?
228 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/19 14:04 ID:hRNg24/N
MSSをしばらくオーディオに使ってたんですが (自分でやってるバンドの曲を配布する為に録ってます。 ジャンルは激しめのロックです) 突然CoolEditPro2.0が欲しくなったのです。 買う価値ありますかね?MSSで十分でしょうか? あんまりよくない質問かも知れませんが、もしよければレスください。
229 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/19 16:30 ID:VZmQB+/D
>>228 私もCoolEdit96はMSSと併用して使ってます。
(レジストしてません、ごめんなさい。MSSはレジストしてます。)
今ちょっと調べてみたら、最近のCoolEditは機能も充実してますね。
用途はMTRとして使うということでよろしいでしょうか?
もしそうだとするとCoolEditも悪くは無いですが、私だったら値段はもっと高く
なりますが頑張ってCUBASEとかを買うと思います。
ユーザーが多い分、困ったことがあったとき助かるでしょうし。
でも、MSSでも使う人が使えばプロのとも遜色無い作品は作れるはずです。
元々の楽器から出る音、PCの音の出入り口、編集技術、などなどの他の要素も
揃ってないと何を買ってもしょうがないですよ。
230 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/22 02:29 ID:THpi3LZP
で、 コンソール買った奴居る?
>>230 MSSと併用すると処理がヤバくなるから買うのは止めた
232 :
230 :02/08/22 20:47 ID:THpi3LZP
そうなの? VerUPしてそれなりに安定性が上がったみたいだけど・・・ って言うか 重いの?
233 :
椎名達也 :02/08/22 20:49 ID:Q4Stef8/
>VerUPしてそれなりに安定性が上がったみたいだけど・・・ 甘すぎ!!
234 :
230 :02/08/22 20:50 ID:THpi3LZP
マジッスカ!
そろそろ終了していいんじゃないですか、このスレッド
ジサクジエーンしてまで相手して欲しいのか? ジサクジエーンじゃないなら反応すんなやゴルァ( ゚Д゚)
不利儒の最近のランキング見てるとHNが自分でカウントageまくってるように見える
遂にMSS会議室が閉鎖・・・
MSS危機のヨカーン。 ここらで1発巻き返し…はないよな。 この先メーカー品でMSS並みのピアノロール装備した シーケンサ出るんかな…。
MSSとCUBASEのピアノロールは結構似てるから 移行しやすいって随分と前に聞いたけどそうなん? サンプル画像だけじゃ今ひとつピンと来ない。
>>240 ,
>>241 MSS -> Logic Gold -> Cubase SXとシーケンサを変えていったが、
ピアノロールに関してはどれもよく似たようなものだったけどなぁ。
どんな機能求めてるか分からないけど、乗り換え可能だと思う。
ステップ入力なら、だいぶ違うのだけど。
>>241 マウスの左ボタンダウンでノート追加、
そのまま左右にドラッグで長さを調整できるっていう仕様とか。
これだと鍵盤弾けなくても物凄い勢いで編集できると思うんだけど、
同じような機能を持ったソフトってどんなのがある?
>>243 まー、とりあえずデモを試してみることをお勧めする。
今SXのデモDLしてる。 にしてもMSSはかゆい所に手が届く仕様が随所にあるんだよね。 ピアノロール上の小節バー(?)をドラッグして滑らせると 再生しなくても入力したノートをサッっと確認できる所とか。 便利だと思うのは俺だけかもしれないけど、あれは有難い。 鍵盤練習した方がいいのかな…
折れは ステップで録音? 編集はピアノロール っていう風にMSSを使っている ピアノロールに求めることは マルチトラック表示<当然トラック毎に色が付く事 ドラック時に音が出る 拡大縮小 この辺ちゃんとしてれば乗り替え可能かな〜 某MS会議室管理人は 何乗り替えたのだろうか・・・Qかな?
って言うか 乗り替え話になってきたねぇ・・・
CubaseSXのデモ触ってみたけど、案外いけそう。
>>246 の書いたあたりはクリアしてたよ。
私的にはMSSのピアノロールにはまだ一歩及ばずな感じがしますた。
慣れりゃいいんだろうけど。
仮に乗り換えてもMIDI編集はMSSにお世話になる予感。
MSSの開発が完全に止まってしまうまでは(止まってほしくはないけど)
望みかけて様子見してみる。
今までの空白をverupにかけててくれ…と願う。
俺はリアルタイム入力派
ピアノロールに求めるものは
>>246 と同じ
その他はベンドコントロールとポリアフタータッチ、
エクスクルーシブの編集が融通利けばいいかな
XYミキサーも付いてりゃこの上言う事無し
>>246 ぃやさい氏はCubaseSXに乗り換えたらしいよ
日記に書いてあった
彼の真似という訳じゃなく、あれだけMSSに期待して協力していた人が
乗り換えたとなると俺もCubaseに乗り換えたくなる
フリーブ氏は期待してるユーザーぐらいもう少し大切にしなさいってこった
やはり氏は学生かな? となれば今後しばらくは意欲的な開発は望まれず…。 過去にもそーゆー例は多数あったしね。 せめて近況報告とか休業宣言でもあればユーザーとして助かるのだが。 ちなみに2.40使ってます。
251 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/02 07:41 ID:uFrP6pAB
おい、最近このスレ上がってねーぞ。
252 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/02 08:19 ID:9xQeGod0
ゾンビ化のバグは直してホスィ…
>>250 彼のホームページのラジオに書いてある内容を見るとその逆だろう
それに学生ならある程度時間に余裕があるから
仮に意欲が無くなっても状況に応じてそれなりの反応を示すはず
人によっては社会人になるとこの辺り曖昧にしがちになる
254 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/02 20:52 ID:UtBKyPe+
>>245 >ピアノロール上の小節バー(?)をドラッグして滑らせると
それはVISIONを使っていた頃の俺が、絶対に必要なんだよぉ付けてよぉって
しつこく御願いしたから付いた機能ではないかと本気で思ってる(w
255 :
250 :02/09/02 23:04 ID:DUXY7HSg
>>253 例えば進学とか就職活動とかで手がつけられなくなったとかと。
読み違いスマヌ。
結局値段が安いと言うよりは
癖の無い挙動(操作性は独特だけど)と
プロユースでも通じるスペック(安定性は弱いが)
なんかが個人的にはこのみなワケです。
>>254 だとしたら有難う(w
ステップ入力人種としてはあの機能は和音確認に必須っぽい。
あの機能あるかないかで全然効率違うもん。
>>255 近況書いてくんないから皆が近況予想しまくる罠。
Cubasis InWired 金の無い俺には非常に魅力のあるソフトに見えた で、試しに落としてみた が、MSSのほうが慣れてる分使いやすい ここでCubasis InWired使った事ある人に質問 MSSとこれ、総合的に見比べた時はっきり逝ってどちらがよい?
258 :
湯西 :02/09/05 00:13 ID:OxSuoYbf
ってか、なんでMSS→Cubaseなんでしょう? 買ったときからオーディオが対等かそれ以上だからかな?
259 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/05 20:30 ID:zdNOMmLC
MSS2.40から3.00に変えたんだけど、 エラー出まくるしファイル読み込めないしゾンビ化するし ゴルァ!VSTなんか要らないのでバグ直してください尾長居します
MSS2.40から3.00に変えて随分経つけど、 設定変える事でエラーは回避できたしファイル読み込めない事もないし でもごくたまにゾンビ化するけど困るほどでないし ゴルァ!やっぱりVSTは必要なので尾長居します
ゴルァ!VSTもバグフィクスも必要なので尾長居します ウワァァァン
262 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/07 00:48 ID:8P2lLrN0
これで安定してVST使えたら1万円ぐらい払っても惜しくないんだがねぇ…
263 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/07 01:34 ID:yisG97L7
使えないけどやっぱり使いたいので 一旦簡単な音量調整等をしたトラックをWAVに書き出してから フリーのVSTホストのソフトに通して それをまたMSSに戻してます・・・。
っつーか、ラクなんだよね。オーディオ部のインターフェースがさ。 他のHDRアプリみたいにデカデカオモオモなインターフェースじゃなくて、 各トラック横1行で管理されてて、実用的。見やすい。
>>262 同意。
>>263 対応してくれれば全て解決…なんだけどねぇ。
もちろん安定性も含めて。
>>264 同意。
ぐがー、色んな意味でまだ諦めきれん。
要望スレになってるし。
っつーか、DXプラグインかVSTプラグインへの対応が出来てバージョンアップするのなら、 新たに2千円、4千円要求しても文句は出ないだろう。
268 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/07 15:03 ID:77BATzae
MSSで外部プラグインどうしても使いたいときのフリーのホストって何使ってる? 漏れはむし工房のwavyってやつとVST-DX wrapper組み合わせてる。
>>268 俺もそんな感じだよ。
手軽にVSTとDX使えるしなー。
にしても俺の心からいつまでも消えないこの根拠のない期待は
一体何なのだろう。
verupカモォォォォン!
てか何で自分は俺、漏れバラバラに使ってんだろ? ついに通常と2ちゃんバージョンの区別がつかなくなってきた… 逝ってくる
昔からVST DXプラグイン対応の要望は多々有って作者もそれなりに対応の必要性は感じてたろうに なんで作者は対応しなかったんだ?あれほどのソフトを組める能力があるのに 結局は時代に逆らってる独善的なソフトになりかけちまってる ここで「やる気が失せました」「開発する時間がなく忙しい」だの定番な理由で 突然開発終了したら長期間ユーザーに期待と不安を与えていただけに 反感を買うどころか個人情報公表してる分表では精神的に活動しにくくなるだろうな。
まず、俺らも協力する必要はあるんだけどね。 MXで流れてるような、ワレリストのIDとパスを定期的にチェックして作者にメール送るとか、 動作環境の詳細なリストとか。 不具合があった時は、全てのドライバ、Windows、BIOSのアップデートをやった方がいい。 一つ一つチェックしてね。 WAVEにプチノイズが乗るんで、オーディオ周りのドライバだけをチェックしてたら、ある日 セキュリティ問題関係のWindows Updateをやったら、問題解決。 まあ、大きいバグ修正のアップデートプログラムに、細かなバグ修正を密かに追加してるんだなあ、と 痛感したよ。
そのためにはまず作者氏が開発意欲をユーザーに示してくんないとね… 協力できることなら何だってやるのに。 何だか話題がループしっぱなしだな。
>>273 禿同。作者の現状がわかればユーザーも相応の対応をできるのにな。
例えばありきたりだけど応援とかサポートBBSに協力するとか。
まあ、中には意味不明な罵倒をするだけのお馬鹿な奴も当然出てくると思うけどね。
>>274 まずはMIOみたいなDQNをあぼーんする事から始めないとな(w
ここしばらくのBBSを見てると漏れがフリー部なら開発止めてる罠
>>275 過去ログもよく読まん人等が後をたたないからね。
その前に自力で改善する努力をしないのが問題だけど。
またそういう人がいなくならないのも世の常だから仕方ない気がする。
作者氏のやる気=ユーザーのやる気(協力意欲)
一概にこうは言えないかもしれないけど、間違ってもいないと思う。
作者氏の働きかけ次第でBBSの現状改善だって望めるだろうし。
まあいくら俺らがここでズラズラ書いてても作者氏が動かなければ
どうしようもない罠。
どこがわからないのかわからない、そこに書いてある事の意味もわからない だから手っ取り早く使ってるソフトのサポート板で 直面している状況を説明してわかる人に打開策を教えてもらう こんな感じだから初心者がMSS専用ビギナー、サポート板で DQNと言われるぐらいの質問する人らをあぼーんてのは無理だろ つか「初心者からプロフェッショナルまで」 「市販ソフトと同等」と位置付けをしているなら、 作者はもっと早くからMSSとは切り離した「MIDI超初心者板」なるものを 目に付く場所に用意すれば良かったんじゃないかと俺は思う。 過ぎた事をグチグチ言っててもしょーがないんだけどな
とりあえず、試用に制限つけりゃ、DQNはかなり減るかと。
279 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/10 00:42 ID:r/6tJyEX
VSTよりもまずバグ減らせと声を大にしていいたい。
せめて保存不可くらいはやらないとな。 未レジストで使いまくってるヤシもいっぱいいるに違いないし。 あと厳しい話、作者氏がAEPに力そそいでる限り俺らの理想には まだ…アレかな、と。 もちろん仮にVST/DX以上のモノに化けたらそれこそ賞賛するが。 彼がVSTプラグインとか作ったら結構良いものできそうなんだけどなぁ… ここは潔くVST/DXに移行してしまったほうが進展は早いと思われ。 今後のMSSのためにも。 しかし結局俺らがここで何を書こ(略
282 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/12 22:36 ID:5zZIVpMx
ついに対応!! VSTプラグイン & ASIO
283 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/12 23:12 ID:grbHeNO6
ホントだ!
すごいね、寝たかと思ったよ。
(・∀・)キター!! スゴイヨスゴイヨ! 導入してみた人感想プリーズ
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
287 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/13 02:26 ID:Tks7Kvn8
うおおおおぉぉーーーーー(叫
>>285 他
早速導入してみたのだが・・・
ASIOにすると音が飛びすぎてマトモに再生できないのは何故?
スペックに問題があるのか使い方が間違ってるのか・・・?
M/B:MSI BX-MASTER(intel440BX)
CPU:P-III850
MEM:576MB
Card:DELTA66
OS:Win2000(SP3)
>>288 ウチではMME再生よりASIOのほうがぜんぜん調子良いッす。
スペックは似たようなもん。(440BX母、ペン3)
290 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/13 11:46 ID:Bg5RJSXW
291 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/13 11:49 ID:Bg5RJSXW
うちのPCはPU300なんでVSTどころか オーディオトラックを使うことすら高嶺の花です。 とりあえずmidiが途中で止まるバグから治せ。
292 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/13 12:33 ID:qpmqltQg
>>291 そういう方は2.40をお勧めします。
PC買い換えたら3.00使うヨロシ。
293 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/13 12:46 ID:Bg5RJSXW
>>292 2.40じゃダメなんだYO!
3.00から追加された、ピアノロールで
音符の長さによってコントロール送信の密度を変えられる機能
からどうしても離れられないんだYO!
作者氏、開発に集中してたから音沙汰無かったんだね… っていうかキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !! 初の試みということで最初はバグだらけかもしんないけど ここまで来たら協力は惜しまんぞ。
もう涙が止まらない(。´Д⊂)゚。・ うちもPU400だから苦しむことになりそうだけど、 それでも涙が止まらない(。´Д⊂)゚。・
296 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/13 13:58 ID:8W29XjWz
感動しているんだけど、ASIOの設定をした後に、かなりたちの悪いフリーズが起きてしまいます。 再現率が高いので、これは報告しておいた方が良いかな? 他に俺と同じような人はいますか? 当方はW2kSP3でASIOデバイスはUA-20っす。
>>295 おおげさなひとだねw
うちなんかCeleron333なんですが、
CPUとMB買い換えちゃおうか考え中!
こうなったら、俺らも協力しよう!!
1.プラグイン:
2.OS:
3.OSのアップデートの状況:
4.Main Board:
5.CPU:
6.Sound Card:
1は、動作可か不可を明確に。
2は、XP、2000、ME、98SE、NT4.0、98、95、3.1から選ぼう。
3は、Windows Updateで、MSのサイトに行って確かめよう。重要な更新は全て行なっておく方が良い(
>>272 参照)。
4と5は、PC/ATの世界ではお決まりの質問ですね。CPUがintelかAMDかで変わってきますね。クロック数も忘れずに。
6も重要な項目です。ドライバが最新のものかチェックしましょう。
トラブルが起きたら、まずは全てのドライバを最新のものに切り替えましょう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
おー 祝 VST対応ホスト その心意気や良し! ふりーう゛タン忘れていなかったのね
いよいよ国産初の使えるDAWソフトが誕生するのか…!? 日本人として嬉しいね。でも大規模化するとFrieve氏だけでは厳しいか。 この際人生賭けて会社でも起こしてもらいたいと、無責任なことを言ってみたりする。 今取り組んでる作業が終わったら、βテストに協力しよう。
当然だと思うけど、不具合はむこうに書いた方が良いよね?
感動覚めやらぬが時間無いので3.0に上書き→起動だけしてみた。 一応俺のとこでは起動が確実に早くなってました。 3.0の時で10〜15秒で、今回のMSIは何とまあ4秒でした。 ASIO、VST周りに関してはまだ試してないけど時間ができたらレツトラーイ。 なんつーかワクワクしてきたさ。
303 :
お詫び :02/09/13 18:24 ID:qi4NzMbt
作者様 今まで不満を晒していた私が悪う御座いました この場を借りて深くお詫び申し上げます。 遂に対応したよウワァァァァァァン!!! ヽ(`Д´)ノ
もうこれはアレだな、この機会にFriejyuを導入して お礼の気持ちを示してみたいくらいの感動だ
ところで価格は幾らくらいになるのだろうか 早くお金払ってうざったいメッセージボックス消したいんだけど。
>>305 良心的な2000えんとなっております。
>>305 MSS→MSI移行にあたって、新たにお金が必要だよ。
多分、既にMSS使ってる人は\2000マイナスで、新たな人は\2000+α払うんでしょう。
まあ、VST対応ということで全然抵抗ないけど。
308 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/13 22:59 ID:WAmmSU5C
次スレのタイトルどうしよう…
そろそろデザインも一新して欲しい頃だが…。 日本はおろか世界でもトップと思われる、稀に見る優秀なシーケンサーとして、 今のデザインは相応しくないように思える。
311 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/13 23:28 ID:0T1swId3
>>309 正直デザインも改善して、音質も良かったらマジでMSIレジストする。
(ちなみにワシはMSSは試用しかしたことないよ。念のため)
不況の中、日本発の世界に誇れるDAWソフトが今まさに誕生しようとしているのだから、
何とかFreive氏の援助をしたいね。
VST/ASIOに対応したのだから、今のままでもバグ取りが終われば1万円ぐらい
取ったって安すぎるぐらい。文句を言うのは、質問掲示板を腐らせているへぼ初心者
ぐらいだろ。
312 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/13 23:31 ID:WAmmSU5C
デザインだめかなあ? シンプルで(・∀・)イイ!と思うけど。 正直、Logi苦みたいなのは勘弁
>>312 確かに、見た感じを洗練させようとしたら、雑然とした感じになっちゃうかもなー。
例えば、数値変化させる時とかで○型のとか全然必要無いんだよね。
ああいうのって、ハードウェアの時には有効だけど、マウス操作の時は却って
正確な操作の邪魔になる。
実用性を重視したら、仕方ないのかな。
俺もシンプルで全然構わないんだけど、デザインにこだわる人が
いるのもまた当然だろうと思うし、まあ小奇麗くらいにはしといても
いいんでないか?とは思うわけで。
路地は確かにグラフィカル過ぎる感じが…。
>>313 確かにツマミ型はあんまり並ぶと少し辛い。
私的にはキーボードでバッと数値入れられればそれでOKです。
ツマミ型が好きな人もいるんだろうけど。
で、結局何を言いたいかというとASIO、VSTに対応したことで
初心者の質問は今まで以上に増えるだろうということで。
すげぇよ! って言うか 掲示板閉鎖した某氏の気持ちは・・・
>>315 いや、俺たちも半ば失望していた…。それは事実なんだ。
しかし、Frieve氏は必ず何かやってくれるね。ホント驚いたよ。
だよねぇ ついちょっと前は 乗り替え前提な話だったりもしたし・・・ これでこのスレも暫く活気ずくかもね
とりあえず世界中にわんさかあるVST PluginとVSTiを テストしまくらないと。 いやテストの前にASIO近辺のバグが先か。 プラグインもインストゥルメントもすごい数が…
フリーVSTで良質のホールリバーブて何がある? 探してもルームサイズしか見当たらないよウワァァァァァァン!!! ヽ(`Д´)ノ スレチガイスマソ…
VSTのスレを漁ってこないと・・・
リバーブはあんま詳しくないや、スマソ。 探すのもキッツーだが。
>>321 検索掛けても部屋のような狭いホールしか出てこないのよ
マジキツイ
>>320 スマソ、やっぱそっちで聞きなおしてみる
このスレの211でVSTiが使えないどうこうって言ってた者です。 嬉しいよー。 あの頃からVST漁ってたのがやっと役に立つ。
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !! と言いたいんですが… 一言で言うと、とても複雑な心境というやつで (つД`) CubaseSXの足回りの良さ、音質も実感出来ているので 乗り換えたことに後悔は全くしていないのですが、このタイミングで来るとは。 しばらくはCubaseSXの方を使い込んでみてからMSIを試用して CubaseSXと比較してMSIもこうなったら良いと思えるところは 要望していこうかと考えてます。 もちろんその際はMSIのバグフィックスへの協力もした上で、の話ですが。 市販シーケンスソフトに劣らないソフトウェアとして 今後も育っていって欲しいですし… コンテンツの再開はさすがに出来そうもないので、 相変わらず身受け先募集中ですが…(つД`)
>>324 ああ、あの方ですね(w
今回は本当にタイミング悪かったですよね。
>CubaseSXと比較してMSIもこうなったら良いと思えるところは
要望していこうかと考えてます。
そうしてもらえると大変助かります。
>身受け先募集中
まんべんなく使いこなせる人が継いでくれればいいんですけどねぇ…
私とかには務まらないですな。
326 :
ヴリーフ-A :02/09/15 01:41 ID:EJbpu4/6
おいお前ら俺様ちゃんを忘れないで下さい。 MSS…いやMSIマスターとは俺様ちゃんの事です。
327 :
ヴリーフ-A :02/09/15 02:31 ID:EJbpu4/6
なんだ? 折角のVST、ASIO対応なのにレスが少ねーなあ。
328 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/15 02:33 ID:CrFnX0eJ
みんなVSTなんか持ってないので捕りあさっているのです
329 :
ヴリーフ-A :02/09/15 02:34 ID:EJbpu4/6
MXでわらしべ長者ってわけね(w まあ高いもんな。
いや、漏れはフリー漁ってますが。 エムエクースはイクナイ。
331 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/15 02:45 ID:Dd7IfLOU
>329 フリーでも良いのはいっぱいあるよ。
332 :
ヴリーフ-A :02/09/15 02:52 ID:EJbpu4/6
みんなえらーい。 いやマジで。 俺様ちゃんも昼夜二交代制の工場で半年間働いたさ。 MX漬けの友人を横目に見てね。
333 :
ヴリーフ-A :02/09/15 03:08 ID:EJbpu4/6
VST-DX アダプタも使えるのかな? Acoustic Mirrorは今んトコ必須だから。
>>334 ワラタ
一種の前衛的な芸術と解釈できるか・・・も
画像をとある規則でピックアップして音符に当てはめて曲を作るとか
・・・やったことはないので詳しくは知らないが
336 :
ヴリーフ-A :02/09/15 12:40 ID:ZHIORrQz
MSIに要望する機能…。 MIDIピアノロールの縦横の各比率が起動するたびにリセットされるのは正直辛いんで、 どっかで設定するようにしてくれないかな? どうよ?みんな。
>334 ワロタ。 >336 それくらいならやってくれそうだね。 iniファイルにちょっと足すくらいでないのかな?
>>336 縦横比もそうだが
有りとあらゆる物が
リセットされまくるのでマジ辛い・・・
アレが設定できると
作業効率マジ上がるんだけどね
プリプロ誌 プラグイン特集の時 買っておけば良かった あん時は用無しだったからなぁ・・・
>>334 ヒトの芸術作品バカにスンナヽ(`Д´)ノ
しかしなんでピンク板に落ちてたんだろうw
>>336-338 同意
遅ればせながらVST・ASIO対応ワッショイ
341 :
ヴリーフ-A :02/09/15 15:06 ID:ZHIORrQz
今日は暇だから景気付けにMSSで作った曲でもアップしてみるか…。 MSI発動記念ーーー!! どうしようかな。
342 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/15 15:12 ID:EXjo5f7e
>>341 うpよろしく!
オレ、まだ何もやってないんだよ・・・アイディアはあるけど・・・
343 :
ヴリーフ-A :02/09/15 15:33 ID:ZHIORrQz
じゃ、とりあえずテープから起こした昔の作品ということで。
初めて他人(友人N)から依頼されてダメだしとかされて作ったBGMで、拙いけど思い出深く
愛着が深いんでさ。
今年の梅雨くらいにリマスタリングしてます。
そん時に、処女作うぷスレというのがあったんだけど、俺様ちゃんが出した時は閑古鳥が
鳴いてて、仕方なく自演自作した挙句、DAT落ちした経緯があるイワク付きな曲だー。
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/2484/syojo29.zip 6MBくらいあるんでISDNな方は覚悟して下さい。
そのファイル もうあぼーんした?
>>340 馬鹿にしてないよ…
使い方が嫌だと言っただYO!コラァァァァァァン!!! ヽ(`Д´)ノ
346 :
ヴリーフ-A :02/09/15 19:45 ID:ZHIORrQz
うおぉ…結局放置かい…。
シクシク
348 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/15 19:53 ID:MvjZhPm6
使い始めたばかりの者ですが、wavのオケを変換してそれを流しながら 上にギターなどを重ねているのですが、どんどん重ねたギターの音が 遅くなっていっています。 録音時はズレていないので、原因がわかりません。 どうしたら改善されるでしょうか、ご存知の方いらっしゃいましたらお教えください。
349 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/15 20:09 ID:ZBXx7rW+
>>348 どのような環境で録音してますか?
私も以前SB Live!を使っていた頃は同じようになりました。
350 :
348 :02/09/15 20:10 ID:MvjZhPm6
Win MEです。メモリが64Mしかないのが悪いのですかね?
351 :
342 :02/09/15 20:24 ID:EXjo5f7e
>ヴリーフさん 烈しく聞けませんが・・・(w
むう、何でDL出来ないのかよく分からぬ…。 今やってみたけど普通にDL出来るんだけどなあ。 ただ、これから出掛けなくちゃいけないのでちょっと席を外します。ではー。
353 :
342 :02/09/15 21:10 ID:EXjo5f7e
烈しく聞けました(w 顔に似合わずいい曲作るじゃないですか さぁて、南極物語でも見るかぁ
>>353 聴いてくれたんだ。ありがと。
前半はMU80で、後半は当時ホヤホヤのSC-88Proです。
今はもう持ってない機材だけど、とてもお世話になった。
最近の機材で作った曲もアップしてみようかな。
障害報告してるかミナサーン。
あ、シャープとり忘れた。変なトリップが…。 本家の方でも出てたけど、録音した時ちゃんと波形表示されてますか? 漏れんとこは見事に表示されてません。
貧乏人にすてきなプレゼントありがとう!
358 :
:02/09/16 17:39 ID:V/mb8Tqy
なんでcubase sx使わないでこんなソフト使うのかかなり謎
安いから使うってのはわかるが、ピアノロールってのがわからん。 むしろSXの方が高性能だし。
>>358 貧乏人には手が出ない。
貧乏DTM野郎の救いの手です。
ま、あんたはワレてろってこった。
362 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/16 21:12 ID:EYzttaR2
>安いから使うってのはわかるが、ピアノロールってのがわからん。 >むしろSXの方が高性能だし。 全レス嫁 サルでも理由がわかる
363 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/16 22:17 ID:OM2LW7Y3
ほっとこーや
364 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/16 23:09 ID:ZXWHU4g2
CubasisとMSI、どっちが良いですか? SXを買うお金がないので、Cubasisを買おうと思ってたら MSSがVST、ASIOに対応したとのことなので。 Cubasisを買うお金はあるので、単純に性能とかだけで考えて どっちが良い?
MSI
>364 VSTをメインに使うんだったらまだCubasisの方が良いと思うよ。 MSIはどのプラグインが動くとかそういうチェックをしている段階だからね。 正式版が出るまで待てるのなら、待っても良いと思いますが。
367 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/17 02:37 ID:FrdLWO3g
デザインを変更して操作感が変わったり重くなるくらいなら今のままがいい!!
>>367 確かにMSI(MSS)は操作性いい線いってるからねぇ。
配置分かりやすい。
原型留めない位のデザ変更は俺も勘弁してほしいが、
すこーしばかり化粧してもいいんじゃないかとは思ってる。
もちろんシンプル、軽いことに越したことはないけど。
その辺のバランス調整も難しいトコロだな。
ボタンをフラットにするくらいならいいんじゃない?
フォント変えるのでも結構変わるかもな〜。
突拍子も無い事言うが、作者はいっそのことフリーブ有限会社みたいなのを作れば良いんじゃないか? DTMマガジンなどでも取り上げられているし、ASIOやVSTがもっと安定して使えるようになれば資金も底をつく事は暫く無いだろうし その辺の見てくればかり派手な市販ソフトと比べると遥かに操作性が良いし 社員を2,3人雇ってそれぞれバグフィクス担当、進化担当、雑用担当と割り当てたら MSIの将来性が飛躍的に向上するだろう Frieve代表取締役社長!頑張って起業してくれ!
そういやいつだったか企業化の話出たことあったな、前スレで。 そん時は他業者にソース売るって話だったけど。 他業者にソース渡して変なソフトになるよりは作者氏自ら起こした 会社の方が全然安心できるなぁ、確かに。 仮に企業化したとして、変な気起こさなきゃの話だけど。 ニーズが肥大化していって妙な方向に転換しかねないからな。 いらない機能ばかりが増えていったどっかのソフトみたいになるのは勘弁。 今現在のMSIのコンセプトに加えて、良質なサポートが付けば それで良い気がする、漏れは。
でも会社にしたら利益をあげなければ存続できんぞ。 ある程度数がさばけなければいけない罠。 他のシーケンサ使ってる人達はよほどモノでないかぎり 使い慣れたソフトがら乗り換えるとは思えない。 新規のユーザを獲得するにはやはり価格か? あと、とっつきやすいインターフェイスも。
新規ユーザー獲得は結構キツそうだな。
結局、機能的には高級なソフトの後を追ってるだけだからな。
ま、会社にするつもりだったら新しい制度で資本金が無くても 会社を登記できる様になったけどね。5年後には資本金分黒字 になってないと抹消されるんだが。 でもソフト産業なんて5年後どうなってるかわかんないから 一念発起して企業してみるのもいいかもね。
↑ ×企業 ○起業
>>377 その文脈で「企業」でもOKですよ。
「業を起こす」か「業を企てる」かで、意味は大体同じようなものですから。
sage
音楽雑誌やそれらの公式サイトでも宣伝されると思うから 暫くは客足が伸びる事が予想できる。 ただし機能制限無しのままだと レジストしないで使うやつがわんさか増えるだろうから 機能制限をありに変更する必要があるだろう。 他に、作者の会社でパッケージ化して広域販売すれば 売上も今までの倍以上はいくかと。 ネットから月100人がレジストするとして約20万円 店頭販売ではネットの倍と考えて約40万 少なく見積もった結果、年商は720万… 利益率はよさそうだが人件費払ったらあんまり残らない つか人件費払えるか疑問だ あぁ、ワレてたヤシからの賠償金を計算するの忘れてたw とまあ、無理して起業せずに現状維持したほうが サポートの責任なり制約なり余計な出費が無くて儲かりそうだ 当然、ソフトの成長度は今のままだが
¥10000くらいでもいいんじゃ? ¥2000だとその値段自体でナメられるような・・・
382 :
344 :02/09/19 22:04 ID:ZQsU1Krb
某閉鎖掲示板の管理人に質問
以前から言われている
他のメジャーソフトとMSS(MSI)の音質の差って
どうですか?
作者的には64bitが扱えるMSSに自信有りのようですが
>>381 \10000に鳴ると
Cubasisと価格的に競合する
ネームバリューでハッキリ言って負ける・・・
>>352 ダウソできんのですよ
指名されてしまった。
>>382 まだMSIインストールしてませんのでMSIについては分かりませんし
MSSとCubaseSXで同じ素材をミックスして比較していないので
ハッキリとは断定出来ませんが、今のところ受けた印象だけで言いますと
元々、MSS(v3.00b6)で扱うオーディオトラックが増えてくると
内部ミックスされて出てくる音が荒れる印象があり
録りの際に解像度を16/24bitと変えてみたりAudio I/Fを変えてみたりと
試行錯誤していたのですが、
MSSで各音の折り合いがつかずささくれ立ったように荒れていた部分が
CubaseSXではとても滑らかに鳴っている印象があります。
録音はどちらも今は16bit/44.1kHzで行っています。
MSSでも内部演算が32bitから64bitに変わった時に音質が上がったように
内部演算64bitというのは音質に関係する部分ではあるものの
CubaseSXの内部ミックスされた音を聴いた後の印象で言うと
別の部分でMSSのミックス時の演算処理は
まだ練り込まれていないのではないかと思いました。
CubaseSXの方がミックス時の演算処理の音質的な面での成熟具合が良いと思います。
扱うオーディオトラックが少なければあまり差が出ないかもしれません。
384 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/21 01:35 ID:1nsnLK5b
>>384 そこのページからこのスレにリンクが貼られているのがワラタ
・・・相互リンクだな(w
まあ
>>383 氏の後継と考えてヨロシかな?
なんにせよ情報をまとめてくれる人が出てきたのは実に嬉しい事です。
とりあえずブクマク完了。
そういや最近、本家の鯖が重すぎやしないかい?
388 :
385 :02/09/21 04:37 ID:3rlR/vxh
>>386 管理人氏自体が383氏から引き継いだと書いているからそう考えて良いだろう
・・・関係ないが<title>タグに一応タイトルを書いてホスィイな、と
タブブラウザで見るときにどこだか分からないので
389 :
344 :02/09/21 17:28 ID:owshe+oa
>>383 さんくす
ん〜やはりその辺のノウハウが・・・
フェーダー下げるとソフトによっては
かなり音質変わる的なことも聞くしね
今まで比較してくれた方は居なかったので
参考になりますた
390 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/21 20:08 ID:kVkgB2pq
はじめまして。MSSを使っている一人です。 質問なんですが、最近CS6xを購入してパソコンとつないだんですが なぜかトラック1しか音がでません・・・どうしたらよいでしょうか? MSSのHPで質問しようと思ったのですがつながらなくてこちらに書き込ませていただきました。
鯖落ち?
本家鯖、前面回復の様子。
前面→全面ですた。
β2がリリースされますた。
395 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/23 16:57 ID:CJZ6Ys+A
β2も試してみたけど、オーディオ関係が全然安定しない。
バグの内容は
>>384 の先でも報告済みのやつだが。
しばらくはまだ3.00か・・・。
どの辺をいじったか書いてないからなぁ。
397 :
湯西 :02/09/23 21:56 ID:IfoWlZ/h
んー、Asio使わんけどウチではかなり安定したよ。 MSS3.00を手直ししたというより作り直した感じあるよね。 具体的にどこをどう修正したかも公表してくれると、 バグ回避も楽なんだけどね。
BBSに作者降臨
実に久しぶりだな。
400 :
湯西 :02/09/24 21:58 ID:HRQbSuLO
ふりーぶえー氏だよ。 マジで知らなかったん? HP名とかエフェクトにさえ名前入ってるよ。
403 :
湯西 :02/09/25 22:50 ID:RSCE7BH2
>>401 ,402
過去ログ読んだらkkのという名で本家BBSに書きこんだとか・・。
ってか、今見たらageてしもた!スマヌ。
>>403 それは僕。
本家のFrieve-Aさんとは別モノです。
>(OFF=0〜63,ON=64〜127) そうとも言い切れないんだけどね
406 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/26 10:46 ID:lHfPM51U
サンプラー系安定してる?Timelooperですげぇ落ちる…。 Timelooper落ちずにやれたらかなりマンセーなんだが…。
407 :
湯西 :02/09/28 18:07 ID:XmQQyxvs
>>404 ですよね。
ってか、曲404なってたけど消しました?
408 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/28 23:27 ID:SOOT975E
β3あげ
409 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/29 00:23 ID:PN8JhHiI
今回、新たにDLLファイルが2個作られているね。どんな効果があるんだろう?
410 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/29 13:32 ID:KQ8fgORj
教えて君ですみませんが、ASIO、VSTて何ですか?
All System Is Over Virtual Sex Technology
>>410 検索すればすぐに出てくるのに何で検索かけんのでつか?
検索まで面倒がってちゃイカンですよ。
しかも質問スレあるんだからそっち行かないと。
ASIO=Audio Streaming Input/Output
VST=Virtual Studio Technology
だよ。
開発元のSteinbergのサイト行けば詳細も書いてる。
413 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/29 16:07 ID:1jD/QWMK
β3にしたら使えなくなったVST増えた罠
414 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/01 01:22 ID:4hp5HEMn
まあ、皆の衆じっくり待つべー ! どちらにしても、今のところMSS 3.0から Orion Proを、操作するって事で VST & ASIO 自由に使えるから困らんけれど。 てか俺的には、最強の組み合わせだわ。
415 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/01 01:52 ID:Wt3V5Gm2
>>414 どうやってやるんですか?
漏れはシーケンサがMSSに慣れちゃって他のに移れないんすわ。
でもOrion ProのWASPがかなり良くて使いたいんです。
MSS時代から出ていた要望を次のβ版で反映して欲しい
418 :
412 :02/10/01 20:07 ID:AgrHI5Vp
所詮そんなもんです。(´Д`)
419 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/01 22:44 ID:4hp5HEMn
>>415 1.Hubi's LoopBack Device (バーチャル Midi Port) を、インストール。
( インストール法、特殊につき Read Me 読む事 !)
2.MSSのポートを、LB1に設定。
( 実際には、4ポート有 LB1-4 どれでも良いが )
3.Orion の Option - Enable Midi In & Out チェック。
4.Option - Midi Setting - LB1 - Advanced にチェック
5. Option - Out Put Device - Always Runningにチェック
5.Wasp - OPT - config - channel指定。
(当然、他ジェネも OK !)
Drumだけが、操作不能のようだが、Samplerで事足りるうえに
高範囲な音色エディットが、ベリーナイス。
ギガPCなければ、つらいかも ?
幸運を、祈る !
420 :
415 :02/10/04 05:46 ID:yUBv3C6a
>>419 おお、詳しい説明ありがとうございます。
無事なんとかできました。MIDI Yokeと似たようなソフトなんですね。>>Hubi's LoopBack Device
前に一度試した時にはできなかったんだけど、もれの詰めが甘かったのか…。
ところでMSSのポートをLB1に設定してピアノロールで打ち込むと、
キードーボで打ち込む時みたいに反応して、こちらの意図しないところにも
二重に入力されてしまうんですがなんででしょう?
なんか、こっちが打ち込んだ情報がフィードバックされて反映されているような…。
説明下手ですまそ。
421 :
415 :02/10/04 05:52 ID:lTVRz/Lo
とと、設定ツールでインを無効にしたら治りました。申し訳ない。 でもこれでMSS+ORIONという夢の環境ができました。 もれはしばらくはVer.2.40でいいや。
422 :
193.net061211185.t-com.ne.jp :02/10/04 13:48 ID:SD8r8GmL
test
423 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/04 14:20 ID:ssAnmd0+
誰かMSSエフェクトのアイソレーターとスプリッターとフィルターの違いを教えてくれ。
424 :
湯西 :02/10/04 17:35 ID:wCEM1uKu
>>421 やっぱ安定性でつか?オイラも安定性で2.40の最終Ver。
今本家にある2.40はいつ頃のだろう?
425 :
419 :02/10/05 02:12 ID:Da6hm2nW
>>420 MIDI YokeでもOKっす。(でもPort数が、やけに多かったような・・・)
>>二重に入力されてしまうんですがなんででしょう
俺っちも、それ経験済みですわ。
そん時は、矢印キーで戻って入力してまふ。
>>MSS+ORIONという夢の環境ができました。
この台詞気に入ったのでオマケを、一発いっときまふ。
MSS+Orionで
シーケンスラインを、Cutoff、Reso 等リアルタイム演奏する裏技。
1. OrionメインバーにあるLengthを、パート分設定。
2. WaspのEdit-Evt(右下)-制御したいイベント設定。
( もちろん他ジェネもOK ! )
3. シーケンサEdit欄に、Cutoff、Reso等を、ライン入力。
( 当然Noteは、空白でOK。MSSからインされるので )
4. Orionのプレイオン。
5. MSSのプレイオン。
注: タイミングは、研究してチョ !
スマン皆の衆、ちとスレ違いやったかもな ?
読み込めなかったり読み込めても動かないVSTi多すぎ(泣) 次のベータ版で改善されるかね?
>>426 いや、その解説をみて何が違うのかと思っているしだいで。
使い分けとかするの?
429 :
415 :02/10/06 04:51 ID:Qq+VsKvq
>>424 そうっすねぇ、漏れは基本的にMSSではmidiしかいじらないので
Ver.3.00以降はオーバースペックなんすよ。あとさくさく軽いし(w
>>425 ありがとうございます!
今度はどうやってカットオフとかいじろうかと模索中だったので、
かなーり役に立ちました。なんか漏れのやろうとした事は全部やってるね?(藁
431 :
↑ :02/10/06 18:02 ID:kw6e0ZEU
432 :
419 :02/10/07 01:33 ID:STcObNzl
>>429 >>今度はどうやってカットオフとかいじろうかと模索中だったので、
以前俺っちも、思ったからネ・・・
>>なんか漏れのやろうとした事は全部やってるね
多分、429さんも創ってるジャンル & 価値観、俺っちと似てるかも・・・ ?
俺っちは、GUIやブランドにとらわれることなく、実際の
使い勝手の良さ & 高機能 & リーズナブルってことで
数ある中から MSS+Orion チョイスしまふたが・・・。
433 :
B4あげ :02/10/07 21:03 ID:HnF6KT9c
β4 age
434 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/07 21:41 ID:+HdBbTUx
作者頑張ってるなー。すげー嬉しいな。 で、いつになったら3.00から移行できるかな・・・。 ベータのうちには贅沢言ったらダメですか。
針音導入しようと思ってたら サポビでMSIが落ちるとか書いてあったし・・・ 有名なメーカーのVSTiは諦めるしかないですか?
β4(本家より転載) 1.00β4では、ASIOドライバのchの割り当てのバグ修正、 全てのMSSエフェクトのサラウンド対応、 Frieve AN-02P、OR-01(ソフトウェアシンセ)の追加、 その他、細かなバグフィックス、修正などが行われています。 素晴らしい更新ペースですな。
437 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/08 03:15 ID:0rD9M54x
落ちまくる 毎回OSが巻き込まれそうになる
438 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/08 20:40 ID:15UjUCuu
>436 作者の熱意を感じるよね。 といっても、俺は今試す暇がないので、報告ができない。
作曲作業中のベータテストとマシンいじりは危険だからな(w
管理者の都合により、10/13日からしばらくの間www.frieve.comは 閲覧できなくなります。お客様には大変ご迷惑をおかけ致しますが、 何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。 だそうです。
一体何があったんだ?
よろしくない都合じゃなきゃいいけどねぇ。 考え過ぎ考え過ぎ。
443 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/10 23:11 ID:IzHQopXv
>>440 10/13 - 10/16 って書いてんじゃ・・・?
本格的リリースの為の、HPの大改造とか言ったりして・・・
レジストまだのヤローは・・・・
444 :
440 :02/10/11 02:40 ID:mm/habvS
>>443 俺が見た時は10/13 - 10/16って書いてなかったんですよ。
報告サンクス。
サーバー復帰後に法人化とか企業と提携してたらどうする?
446 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/12 02:38 ID:eweOMD6v
VSTプラグインでACIDみたいにループ貼り付けてタイムストレッチできたりするのってあるの? cubase SXでは出来るようになったの?vstプラグインであるのならmusic studio 使おうと思うんだけど。
みんな、MSSをどんな使い方してるんだい?
449 :
湯西 :02/10/13 06:47 ID:YSd9dUt7
>>448 音楽以外限定か?
ナレーションとかのトラック作成
オーディオマルチI/O使って声優の声ネタ(ラジオドラマみたいなもん)
の収録とか。
波形見ながらフェーダー描けるといいんだけどね。
450 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/13 13:43 ID:0PI+VZIz
>>449 普通に波形見ながらフェーダー描けるけど
あれのことじゃないのだろうか・・・
鯖メンテの間は作者もMSIの呪縛から開放されるだろうな 長期に渡って音沙汰が無いのも困るが、張り切りすぎも良くないので 良い按配にMSIの開発がんばってくらさい
ところでMSIと聞いて激しくインストーラだと思った
453 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/14 20:51 ID:zKGXdrUu
ASIOに対応してるの?
>453 してるよ。というか、過去ログを読んでほしい。 ちなみに対応しているのはMSSではなくて、MSIの方ね。
しています むしろするように開発中です
456 :
湯西 :02/10/15 17:12 ID:n2iUEDfl
>>450 出来なかった世
俺が言いたかったのはオーディオコントロールのこと。
そうそう、そのオーディオコントロールもヴォリュームが
マスターフェーダに対して相対だと使いやすいかも。
457 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/15 18:28 ID:w/BSJt2z
>>456 そう!そのオーディオコントロールだよ、漏れの言いたかったのも!
ひとつだけオーディオトラックを選択した状態でオーディオコントロールを出すと
普通に波形が表示されない? これじゃだめなのかな?
複数選択された状態では波形は表示されないんだけど。
今日も元気にβ4は落ちました。
>マスターフェーダに対して相対だと使いやすいかも。 同意〜
460 :
湯西 :02/10/16 19:28 ID:QvKqOhrH
>>457 ああ、確かに複数でなきゃ見ながら出来るな。
ステレオリンクしてあればLChのみでもOKだった。(連動した。)
ちなみに右ボタンのドラッグでコントロールデータの消去だった。
でもステレオソースのヤツはパンポットはいじらない方がいいな
(ステレオリンクしてある場合)
461 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/16 23:32 ID:bqfdceKJ
ブリーフ鯖復旧
MSIのスクリーンショットが出来てる・・・ 縮小してるけど、実際は1600x1200くらいだな。 しかしこういうソフトは画面でかくないとダメだよな。
>>462 全くだ
俺なんか昔のノートPC使ってるもんだから
未だに800x600でがんばってるぜ・・・
一目で全画面を把握できないからせこせこスクロールしながら確認しているよ
SONARとかだったら画面内に表示されないツールバーを折り返しで表示してくれる
機能があるけどMSSにはないんだよなー。くぅーつらいぜ
そろそろPC替え時かなー
モニターに繋げるとかは? 折れが古いノートを使ってたときは 友人にもらったモニタに繋げてたよ さすがに1600は無理だったけどね っつかそのスクリーンショットてXPか?
>>464 XPみたいでつ。
そういやMSIでVST2.0って使えないっけ?
800x600は辛かろう・・・ って言うか辛かった 表示しきれないプラグインとか有ったし
467 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/18 07:38 ID:uyhXCguF
無理を承知で聞くが800×600の ディスプレイを無理矢理1024×768に広げちまうソフトなり方法なりってのは存在しないのか?
468 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/18 11:06 ID:lEkciv1w
>>467 たくさんあるよ。
PowerToysにも入ってなかったっけ?
800×600しか表示できないノートで無理矢理1024以上に広げたら 文字とか小さくなりすぎて逆に見にくくならんか?
470 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/18 23:22 ID:vuJONoMi
471 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/19 22:26 ID:6rBubS49
MSIをダウンロードしようとしたんですが、 50%ほど落としたところでダウンロードできずに止まってしまいます。 MSIは今DLできないのでしょうか?
472 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/22 02:29 ID:+GF+tHPS
agetoku
473 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/27 03:07 ID:4rvigxjO
次のβはまだか?
474 :
湯西 :02/10/27 06:00 ID:04QMFQ53
でも操作性は改善されない・・・。
そうそう、オーディオミキサーにあった(3.00にもあった?)
グルーピングめっちゃ便利。
でもMSIはまだまだ不安定すぎ。
>>471 ダウンローダの御使用をお勧めします。
β5来た!!
真夜中verupキター さて今度のβ5の安定性や如何に。
何だかDLLがメチャクチャ増えてるです。
でも使えるプラグインは変わらない罠
(´・ω・`)ショボーン dllは何に使ってるのだろう…
いいかげんhtmlファイルとかimdファイルとかディレクトリに入れて欲しいよな〜
481 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/04 16:07 ID:Z1jA49WD
入れないage
落ちただけだろ、きっと 復旧時にはβ6がアップされてるに期待sage
復旧時にはhtmlファイルとかimdファイルとかディレクトリに入れられてるに期待sage
つかしつけーなぁ、君も。 そんなの何か意味あるのか? あの程度のファイル数なら特に気にもならないが。
てかHTMLならソース書き換えればindexだけ置いておけばいいだろ。 ファイルの数が気になるならそれぐらい勉強しる!
ネタだろ
487 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/09 14:21 ID:gmIvfx8N
オフィシャルサイトに入れません・・・
最近よく落ちるねぇ。
AUDIO STUDIO LIGHTにはお世話になってます。。
冷え込みがすごいな 終わってしまったか?
491 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/13 00:32 ID:5rYi6nh9
ASIOに対応してくれたのはありがたい。 が、まだマトモに録音すら出来ない状況なのでなんとも…
なんか作りかけてた曲が突然まともに読み込めなくなった。 テンポがおかしくなったっぽい。 そういや、ピアノロールではテンポ56からしか表示されないけど、 一時的にだけど56未満にしたりするとバグるとかないよね?
>>492 イベントリストを使って40とか使っているが2.40bの時代から漏れの環境では問題なし
>>493 速レスサンクス。
そっか、となるとたまたまか。がんばって復旧させるとするか。
495 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/13 04:45 ID:LKb943Op
インポートしたWAVファイルにMIDIの音を足すのはどうすればいいのでしょうか?
>>495 ミックスダウン。
詳しくは本家BBS過去ログ等を参照のこと。 以上。
2.40から3に乗り換えようと思うんだけど、スペックどの位必要なの? オーディオトラックのエフェクトは使わないとして。 ちなみに当方cpuはamdの533、メモリは370MB。
>>497 再生くらいならそのスペックでも大丈夫だと思うけど
MSSベンチで図ってみるといいよ
たしかMSS3の負荷を前提にしてる筈だから
499 :
ヴリーフ‐A :02/11/20 00:01 ID:94/D2Mkf
いやー動いてないスレだねえ…。
更新かもーん
501 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/20 23:56 ID:GwFq5R2b
ウワーン、MSIうちのパソコンで動かないよぉ・・・2.40に戻そうかな
b5はうちの環境では今までで一番不安定というか、 突然オーディオがならなくなる現象が多発で使えなかったからな〜。 更新に期待。
今作ってるデモが出来たらCUBASISに移行しようかと思います。 長いことMSSにはお世話になりました。 多分だけどさ、正式版が出ても動作困難なVSTがあるんじゃないかと思うと。 ソフトの動作が不安定なせいで作業が滞るのはバカらしいよ。 勿論バグ報告とかしてソフト開発に貢献するのもアリだとは思うけど、俺には そういう方向の地道な努力は向かなかったんだと思う。 MSIが出たことで、逆に外部プラグインの便利さを知ってしまって、乗り換える 気になったよ。
>>502 同じだよ
結局b5は改悪バージョンかもしれないね
つかオーディオ処理中は平均して何回ぐらい落ちマスカ?
折れは一時間に最低5.6回は落ちるんだけど
505 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/21 04:24 ID:AAyJ9YYE
>>503 と同じで垣根の向こう側を観てしまったような気分。
Cubase良さそうだし。
しかし先立つものが…
MSSに愛着はあるんだけどなぁ。
506 :
湯西 :02/11/21 17:16 ID:sUQ+DqdD
b5そんなに不安定か? ウチではMSIの中じゃ一番安定したが・・。 しっかしCubaseのMIDI系の扱いにくさもなんとかならないかな・・。
このスレの上の方でCubaseとMSSのピアノロールが似てるとかってあるけど やっぱMSSとは違ってくるんか?>湯西
>>507 漏れはQべの3.7と5は使ったことがあるがMIDIの扱いは最悪
ショートカットは分かりにくいわリストもいじりにくいわで
コソーリMSS(当時2.40)を入れて作業したよ(w
509 :
湯西 :02/11/22 16:39 ID:6tTUd2JI
>>507 いんや、あんまり似とらんかった。
どっちかっつーとCakewalkのほうが近いかと。
もし要望が多いようなら真面目に検証してみるわ。
友人がCubase使ってるからね。
ただ、MSS以外のシーケンサはD&D操作が基本のような感じだけなんだがね・・。
ちなみに、ウチで使えたVSTiはmdaシリーズのフリーのやつ。
だた、ASIOデバイス持ってないからもたりまくりだったけど。
ツールの話で盛り上がんなよと小一時間・・・
512 :
古橋おたく :02/11/23 21:14 ID:xu1RGSrs
更新こないね。
古橋おたく あっちこっちでウザイぞ氏ね。
>512歌下手
はじめまして!
突然の書き込みあいすみません。
個人が配信する動画・音楽・ライブカメラ
などのホームページをリンクする
「DOGA」というポータルサイト
をたちあげました。
ブロードバンドをもっと楽しみましょう!
--------------- --------- --------------
http://doga.s20.xrea.com/ -------- ------------------------------
ストリーミングコンテンツを含む
サイトをお持ちのあなた!
自動登録となっておりますので
お気軽にご利用ください。
517 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/24 10:19 ID:24wDmutY
MSIβ6 age 少しは安定度上がったのか? 只今ダウソ厨・・・
お、更新か。 今度はどうだろね。
520 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/24 15:59 ID:lQHKbaSP
うーむ、やはり安定性は今イチ。
VSC-MP1(EDIROLのソフト音源)のVSTiからミックスダウソするとエラーが出てハングアッポー
この症状はβ2から変わらない…
少しは期待しとったんじゃが…
ちなみにオイラのPC環境は
Celeron 700MHz
メインメモリー 256MB
チップセット i810(爆古!)
ソーテックのG270RWという2年前のローエンド機種。
下駄を履かせてCPUを1.4GHzにしようと思ってるが
それだけじゃ解決せんのか…?
こんなんで参考になるかのぉ?
>>518 殿
ウチは落ちるプラグインは相変わらず落ちるままだけどオーディオ再生関係は 前verよりかなり安定してるよ。 謎の瞬間的な過負荷も無くなった。今のところは… 引き続きチェックしてきます。
522 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/24 22:08 ID:pSgaHv2M
これって、MIDIうちこみでドラム関係をスイングさせること できますか?単なる3連じゃなくて微妙なやつ。
すいません、ヘルプ見てもわからなかったので質問させて下さい。 既存のMIDIのギターのトラックをピアノロールで編集してノートを移動させたい時 音程を変化させたりするエフェクトみたいのも一緒に移動させた所に 動かすようにするにはどうすればいいんでしょうか。
>>528 通常のピアノロールの画面(コントローラが表示されていないとき)で
小節の所をドラッグして選択してやればコントローラも一緒に選択されるので、
あとは切り取りなり張り付けorマージなりすれば良いと思う。
ただ、特定のコントローラのみ移動させたいというときは
右栗→フィルターで選択でやるしかないのかな。
525 :
523 :02/11/25 17:33 ID:aom6n5+f
>>524 なるほど、小節の所から選択すりゃ良かったんですね。マジ感謝です
β6 Audio波形を単体で編集中は頻繁にエラー発生 β5はそのまま落ちたけど、アプリを再起動させる状態に変化無し・・・ 使い物にならないかな?マジで 単に録音して、再生しているだけなら2.40ともさほど変化無し ただし微妙なズレが無くなった。 精度が上がっているので録音機としては使用可能状態(AISO使用) MIDIオンリーで行くしかないのかな・・・移行しようかと検討中
528 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/29 04:14 ID:KzqShG2O
MSIのこと初めて知りました。 VST対応! ほんとこの作者はすごいねえ。 いっそこのままReWireもおねがい!
529 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/01 00:46 ID:QYsg20jV
べーた6いいね。 再生に関してはほぼ完璧。 あとは録音さえまともになれば…
べーた6いいの?
録音周りはそこそこ良くなった感じだけど、まだまだ…かな。 エラーもまだ多いし。 b5よか安定してまつ。
532 :
湯西 :02/12/01 23:05 ID:Dq7VA758
b6実際の作業で試験的にやってみてます。 MIDI+Audioで演奏させるとMidiとAudioでズレが発生してくることがありました。 ただ、これは外部機器でシンクさせるとかすれば完全に解決できるかもしれません。 (あくまでも演奏そのものに関してです。5,6分程度録音してズレてくるというものではありません。 ちなみに、その辺に関しては検証してません。) 環境の設定のところに「Audioとの同期を取る」というのがありますが、 チェックを入れても入れなくても違いは分からず。 別の方面で効果があるかも知れません。 あ、ロケーション設定するときにいちいちダイアログ出てくるのを 何とかする方法があれば教えて下され。
533 :
湯西 :02/12/01 23:09 ID:Dq7VA758
あと、もう気付いている人も多いかもしれませんが、 WAFファイルのプロジェクトパスは2.40までは相対ディレクトリでしたが 最近は絶対パスみたいです。 ただ、これもまじめに検証したわけでないのでCD-Rにバックアップとったときなどは どうなるか分かりません。 本音を言えばそろそろ操作性の上で直接WaveFile扱えればイイなと。
このスレは作者と共に成長してる感じがして すばらしいなあ。いや、まじで。
スレは成長してるが、 作者は成長…してるんだろうか?(w
そう思う理由は?
結局、安定して使うにはCUBASISのがいいのか?
Ivanが泣いてる なんで英語版なんて出したんだ?
539 :
sage :02/12/07 04:29 ID:6GyQcTIZ
>>538 なぁ…。
b7英語版かよ。しかも$39って。
もう動作は安定したんだろうか。
ところでIvanってなに?
SIS>VST>SXと来ても、やはりMIDIはこいつに限ります。 このスレを見てMSIを知ったんですが b6で起動するとtube.aspを読みにいったまま帰って来ないんですが 同じ症状の方はいらっしゃいます?
>>539 sageてないっつーの(w
IvanはEnglishページのサポビに書き込んだ人
たしか海外の音楽関係の掲示板でMSSの話をしてたんだっけ
その後どうなったか知らんけど
542 :
539 :02/12/07 14:01 ID:pKYFNysi
>>541 寝ぼけてたよ…。
Ivanについて、サンクス
>>540 ウチは全然問題無いけど。
tube使わないんだったら、それだけ消せばよろしいかと。
にしても毎回むら氏には頭が下がるね。
教えてちゃんですみませぬが… デフォでプリセットエクスクルーシブが幾つか登録されてますが、 各自でプリセット登録する事はできないのでしょうか? 今更ながら2.40DLしようと思ったら… 半分くらいで止まっちゃうよ〜 ゚・(ノД`)・゚・。アヲーン
>>544 PreSysEx.iniを開いてプリに沿って書き加えればよろし。
>2.40
irvineとかでもダメなの?
546 :
544 :02/12/10 04:43 ID:lZ4Hfnu/
>545 ありがとうございまする〜 (´D`) ちゃれんじしてみます!
(´-`).。〇(そろそろβ7が来るころかな
(´-`).。〇(来るといいけどね
おまいら!ageろよ!
やっぷ
(´-`).。〇(そろそろβ7が来るころかな
(´-`).。〇(せめて年内に…
(´-`).。〇(あまりセカさないほうが・・・
(´-`).。〇(うーん
555 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/17 06:20 ID:5ahhCTQ0
ver2.40をつかってるんですが、 再生とか停止とかってキーボード操作(not鍵盤)では不可能なんですか? 録音機と再生機を分けてやってるので、いちいちディスプレイで 確認しながらマウス操作するのが大変で…。
>>555 F4→停止(先頭or再生開始地点に戻る)
F5→先頭から再生(ループ設定時は別)
F6→再生(現在位置から)or停止(カウンターはそのまま)
が使えると思う
ちなみに、リアルタイム録音開始はF9で出来るので
漏れはF9を押してから弾き始め、終わったらF4で止めるという方法にしてる。
これだと左手だけで扱えるので便利。
(´-`).。〇(何のためにマニュアルてあるんだろ?
558 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/17 12:08 ID:8reKyn9d
マニュアルにこれかいてなくない?
つうかステータスバーに表示されるけどな
マニュアルはかなり充実してるほうだよね。 オンラインソフトには珍しいくらい
561 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/18 08:24 ID:+REZn/m4
結局、マニュアルを読まない人がいかに多いか、ってことでしょうね。 オンラインソフト使うんだったら、気合入れて付属のヘルプぐらいは読めよ、って言いたい。
英語版はβ7になってるようですので 日本語版も近いうちに出るかもしれませんね
まじか岡島
564 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/19 22:19 ID:+b7Qnw8i
age
MSIってステレオインターリーブのWAVEファイルには対応してんの?
正式版はどのくらい安定するのか気になるな ASIOやVSTホストアプリとしての安定性も強化されてるにキターイ
567 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/22 12:58 ID:dl3/BLzN
ご注意)Music Studio IndependenceはMusic Studio Standardのライセンスで シェアウェア登録することはできません。Music Studio Independenceのライセンスは 間もなく開始致しますので、今しばらくお待ちください(価格未定)。 らしいですから一気に正式版がでるかもしれないですね。
正式版期待age
569 :
湯西 :02/12/28 01:22 ID:TQ96IdUZ
誰も期待してないような感じだけど一応報告。 やっぱCubaseは別物と考えたほうが気が楽。 なんだかあれは「初心者にも使いやすく」が一応のモットーらしく、 それでいて細かく作りこめる感じ。 移行を考えている人は何か買うときにCubasisバンドルのを買って 色々遊んでみるのがいいかも(SoundBlaster系とか) 個人的にはACID4ProのMIDI機能とかも視野に入れておいてもいいかも。
570 :
湯西 :02/12/28 01:28 ID:TQ96IdUZ
連カキコで済まんけど、例えばPC内で仮想的にASIOデバイスを組むというのは どうかな?MIDIデバイスでならそれらしきものがあるけどASIO仮想デバイス らしきものは見当たらなかった。 で、その中で自由にエフェクトをパッチングしたりする。 (でもMSIでなくとも簡素なシーケンサとかと使うと結構強力かも)
>>567 だいぶ間があるねぇ
年内にはムリだったか
残念sage
MIDI Yoke使えたらいいのに
さて、年が明けてしまったわけですが.... ところで、MSSエフェクトのディレイタイムとかが短すぎると思うんだけど、 回避策とかってある?
574 :
湯西 :03/01/02 22:11 ID:bcSNycF3
>>573 トラックごとコピーして必要な分だけ後ろにずらす。
不要な部分は削除すればいいです。
右クリックして"時間の挿入"みたいのをやれば出来ます。
ただ、選択範囲分だけ挿入されるので注意してください。
575 :
名無しサンプリング@48kHz :03/01/03 00:49 ID:16C5/ZWM
ブリーファドウシタ? ツギノオソイヨ・・・(´・ω・`)ショボーン
ヤスミ キョウデ (´・ω・`)オワリンコ・・・ MSSってプラグインフォルダを削除しちゃえば、アフォみたいに安定するのね
使っている人がいるの? Music Studio Standard 環境とか、成果の音聞かせて〜
friejyuかなりいいかんじ。 webラジオ代わりに使えるかも。。
581 :
ヴリーフ-A :03/01/06 23:11 ID:HkQrnPXs
583 :
名無しサンプリング@48kHz :03/01/08 00:53 ID:AqN50YDA
オレハインストールできなかったソ ハングック! サポむっし!
584 :
>583 :03/01/08 01:27 ID:vJ8lJO0I
第三学期 定期考査 年 組 氏名 問1)行なった作業の全てを説明しなさい(2点) 問2)何故サポート掲示板で無視されたのか分析しなさい(5点) 問3)次の質問に〇×で答えなさい(全正答で93点) レジストユーザーです( ) 嘘です。割れ者です( )
583=あゆ?
586 :
名無しサンプリング@48kHz :03/01/09 07:27 ID:sRnH8Bry
ピアノロールやスコアロールの上あたりにコードをメモする機能があればいいなぁ…。 コード進行をメモ用紙に書くのが面倒なのよー。
587 :
名無しサンプリング@48kHz :03/01/11 02:28 ID:Un87DH0s
歌ってどうやって録音するんすか?
おおごえで歌う
マイクを使う
587=kazuデスカ?
>>586 俺もどっかにコードメモれる機能あったらいいなって思ったことあるけど、
あってもいちいち入力するのが面倒で使わなくなりそうな予感。
ところで、公式サイトの3つの掲示板の名前、
趣旨わかりにくいんじゃないかな〜?
入力単位を選ぶのと同じように 度数と記号を選択する形式ってのはどうかな? C△7なら「I」と「M7」て具合に。
593 :
追記 :03/01/11 23:10 ID:hhi4Bd/E
それと選択した小節数のコード進行が表示されると便利そうだね
そんな「ちょっと便利機能」よりも、VST関係の安定性向上を激しくキボン。
595 :
名無しサンプリング@48kHz :03/01/13 02:02 ID:BqwFOFEy
なんかヘンな盛り上がりだね。初心者がいないのもアヤシ
つーか、これ起動すげー遅くないすか? 俺だけかな……。
もしplug-in使ってないならplug-inのフォルダを消したら速くなるよ。
598 :
MIDIに乾杯! :03/01/14 06:43 ID:uy2YHGSs
β7age ただ今ダウソロード厨!!
599 :
名無しサンプリング@48kHz :03/01/14 06:48 ID:2rzW3QMF
アップデートキタ―――(゚∀゚)――――!! ¥3500(゚д゚)ヤスー
600
β7レポート激しく希望!!!!!!!
しかもMSSからのアップデートだと 差額分だけでOKだね スンバラスィ っていうか 昨夜ベータ6入れたばっかり・・・
β7キター。 にしても価格5ケタは覚悟してたのに新規で3500とは。 作者氏、本当に有難う。
今回のb7はVSTiどうよ? 依然変わらず動かないのがあるんだが
MSI,オーディオ編集しない香具師には必要ないですよね?
mdaのJX10 DX10 Pianoがどれも単音でしか鳴らないよ〜 それとプリセットのボタンが無いんで、パッチが保存出来ないよ〜 よ〜よ〜
漏れのPC自体が非力でプラグインが使えない罠 かなし〜
こちらもテストしてみますた。 604氏と同じく以前動かないVSTiあります。 やっぱどの辺いじったのか掲示してくれないと目星が…
Cherryの打ち込み方の方が好きだな。 クリックで音確認、ダブルクリックで入力ってやつ。
つーか、MSS3.0、UPXで圧縮したら2.51MBから520KBになったぞ。 無駄なコードが多いのか?
611 :
596 :03/01/15 00:01 ID:V63K/kCM
>>597 おお!速くなった。ありがとう。
ただ、あいかわらず、起動中に固まる事が多い。
>609 Cherryがどんなのか知らんが どこのことを言ってんの? ダブクリじゃないが、 ほとんどの場面そういう感じなんだが
>612 cherryだと ピアノロールで入力時に ダブルクリックしないと入力できないのね で、シングルクリック時は音が出るだけ だから確認しながら音が置けるのが割と好評のようで
俺はシングルで置ける方が楽でいいけどな。
漏れはどっちでもいいが… 速攻やり直しが出来る(ショートカット等)があればね。
ショートカットのカスタマイズは確かに希望。 あとコントロールチェンジも。 と、細かい要望は多いけどまずはVST安定が先かな。
ステップのときは鍵盤使ってならではのMSS。
どんどん埋もれていくなぁ。 いいのか、このペースで。
僕はZOOMのPS-02を使っているのですが、PSで録音したデータをWAV に変換してMSSにインポートしたいのですがサンプリングデートが非対応のようで 取り込めません。どうやって変換すればよいのですか?
620 :
619 :03/01/19 14:51 ID:nE/CN7Kb
サンプリング「レート」をサンプリング「デート」だと思っていました。 検索してYAMAHAのHPからTWEというソフトをダウンロードしました。 本当にごめんなさい。
自力で解決してるんだからまだ良いわよ 世の中にはね、聞きっぱなしって輩の方が多いんだから ちょっと、そこの貴方も気をつけなさいよ。 おすぎでした。
>>621 IDイイ
MSSは初心者にはお薦め出来ないと思うんだが。
MIDIオーディオ総合型のフリーソフトが少ないせいではあるけど、
録音の仕方すら知らない初心者が扱えるもんではないよ。
・・・とOHPの初心者板を見て思った。
>621 げぇっ!しかもすべて大文字・・・w
ウルトラCだな。
>621 コピーコントロールCD?
626 :
名無しサンプリング@48kHz :03/01/22 00:44 ID:5J+0GgiT
Singer Song Writerから乗り換えようと思ってるんですが、どうなんでしょうか? 使用目的はバンド練習のリズム隊打ち込み・簡易レコーディングです。 DTMは音符入力しかできない素人です。 3年ほどずっとそのやり方でやってきました。 他スレで聞いたところ、Cubaseがイイヨって言われたんですが、あんまりお金無いので。 意見お願いします。
Singer Song WriterはLiteでつか? 音符入力できんならピアノロールは楽に使えると思われ。
628 :
626 :03/01/22 01:09 ID:5J+0GgiT
>>627 バージョンは6です。
ピアノロールってどんな利点があるんでしょうか?
バンドスコア見ながら打ち込むので、視覚的に音符入力の方が効率良いような気がして。
MSSの時代から、起動直後のソフトウェア名自己主張表示のパネルが消えない。
ID全て大文字
MSIでL1動くのかな?動くなら買いたいんだが。
MSIで録音したらキーが上がったwavが出てきました。 笑ってしまった。
>>634 動作が重たくて、テープのスロー録音みたいになったんじゃないの?
636 :
初心者 :03/01/27 18:37 ID:UQze6Xq4
すみません、どなたか助けてください。 うまく説明できないのですが、73小節目以降が再生できないのです。 編集はできるのですが。 なぜなのでしょう・・
637 :
初心者 :03/01/27 21:40 ID:UQze6Xq4
すみません、解決しました。 Max Measureという項目を見落としていました。
638 :
名無しサンプリング@48kHz :03/01/28 05:00 ID:id1Zrb8W
下がりすぎage
オーディオトラックのパンとかヴォリュームとかをMIDIコントローラーで操作 できないんでしょうか?MIDIトラックはできたんですが…。
CCの103番以降にオーディオミキサーのポットをコントロールできる番号があるから、 その中の動かしたい番号をMIDIコンに割り当てればできると思うよ
スマン、これはMIDIとAUDIOの時ね
643 :
名無しサンプリング@48kHz :03/02/05 20:44 ID:hNjKv0eV
お前らフリーブさんのゲームやった? どれが面白かったか教えてくれ 俺は「sky」と「Jumping Man」がイライラして面白い
645 :
名無しサンプリング@48kHz :03/02/07 01:39 ID:qpCyOQUS
MSS3.00をダウソして インストールしたんだけど MIDIを開いて再生ボタン押しても反応ない・・・ 同じ症状になった人おる? どうしたら使えるようになるか分かる人いたら教えてください
>>645 さんざんガイシュツ
オーディオバッファの値を弄ると直ったりする
647 :
645 :03/02/07 02:14 ID:Y/NfPSAB
>>646 ありがとうございます
試してみたけどダメですた
マニュアルを参照して
「オーディオデバイスの割り当て」
「MIDIデバイスの割り当て」
を変更してもどうにもなりません
他の方法分かりませんか?
「Plugin」ってフォルダを消して再起動してみれ 折れはこれで直った。勿論プラグインは使えなくなるけどね
649 :
645 :03/02/08 03:37 ID:2gnqQiTg
漏れはタスクトレイの不要な常駐ソフトを終了させたら直ったYO
>645 フォルダの中にimdファイル(音源のトーンマップ)ってのが沢山あるのよ で、645の音源以外のimdファイルを全部消してみれ 俺は↑+>648のやり方で直った。これで直らんのなら俺にゃ解らん 思ったより同じ症状の香具師が沢山いてちょい安心(藁
652 :
湯西 :03/02/09 02:20 ID:wTQygjEQ
>>645 オーディオ使わないなら「デバイスの割り当て」で何も指定しない。
詳しい環境わからないから何とも言えんけど多分Playbin.dllが原因。
オーディオ使うならデバイスドライバを新しいのに変えるとか
WindowsUpDateでとにかくすべてアップデート。
まぁ、MIDIのみ使うなら2.40だしAudio使うならMSIだね。
環境にもよるけど。
653 :
名無しサンプリング@48kHz :03/02/10 17:57 ID:gCriv1It
MSSってDTM初心者でも使えそうですか? 用途は、自作曲のサンプルを作ること。 (つまり、バンドの楽器陣にある程度の曲のイメージを伝えるためのデモテープみたいなものを 作りたいのです。 最終的に、それを聴いて楽器陣は自分でアレンジしていく・・・という具合で。 ライブで使うような、本格的な音源を作りたいわけではありません。) どのくらい初心者かっていうと、DTMは初めてです。 用語もこれから勉強していくカンジ。 楽譜の読み書きはできます。 こんな自分ですがすぐ使えるようになるでしょうか? また、それくらいの用途なら他にもっと使いやすいソフトがあるよーとか 意見があったら教えてください。 質問ばっかりですいません。
654 :
名無しサンプリング@48kHz :03/02/10 18:03 ID:loxSZ27v
>653 それだけじゃまったくわからん。 1 貴方が作りたい曲はどんな曲? 2 楽器は何ができる? 3 従って、打ち込みに頼らなければならないパートは何? 4 マルチ絵フェクターとか、所有している機材は他に何かある? 以上よろしく。
>653 シンセとか音源あるならMSIでイイと思うよ。十分使える。 だけどPC内部でオーディオデータを扱う必要があるのなら MSIは避けた方がイイよ。オーディオ扱えると言っても まだ完全ではないから。 ソフト選んだりDTMについて質問するなら初心者向けスレへ行って 色々聞いてみると良いかと。
>>645 うちではオーディオの割り当てを全部未使用にしたら反応しなくなった。
657 :
湯西 :03/02/11 02:11 ID:ZEln4hRV
>>653 まず何でMSI/MSSを選ぼうとするのかその動機がわからない。
正直MIDIの打ち込みならばMIDI規格ある程度わからないと結構ツラいよ。
俺ならその程度の用途ならCherryだな。MSI/MSSの方が慣れてるからこっち使うけど。
>>656 ASIOデバイスが無いのに有効になってるのかも。
INIファイル開いてUseASIOをFalseに。
>>653 使用制限無いんだから
とりあえず使ってみれば?
肌に合わないなら他の探せば言い
659 :
656 :03/02/11 02:42 ID:BII0Nmim
>>657 あ、書き忘れてたけど 3.00 正式版での話ね。
ASIO にも VST にも対応してないバージョン。
とりあえず何か開いておかないと再生できないっぽい。
>>お湯 その言い方はちょっとかわいそう・・ MSSやMSIのピアノロールは一度慣れたら他のソフトにはなかなか移れなくなるし VSTiが使えるようになったことを考えるとサクランボよりも激安のMSIを進めた方が その人にとって後々為になると思うんだがどうか? 知識なんて覚えればいいし、額も安いから挫折しても痛くないし。
>>660 MSSはステータスバーに説明が出るから初心者には使いやすいと思う。
実際自分が初心者のころにはMSSとCherryを比べて
そういう理由でMSSを使い始めたから。
あのころの自分にはCherryはなにがなんだかさっぱりだった。
662 :
653 :03/02/11 05:02 ID:XURXMK//
>>654 1. ファンク、ソウル、アシッドジャズ系
2. ピアノができますが、MIDIキーボードとか持ってないし、
とりあえずPCのキーボードだけで作るつもり。
3. 全パート。といっても雰囲気だけ伝わるくらいの適当さでいい。
4. ないです。
。。。こんなカンジなんですが、いかがなもんでしょうか・・・?
>>655 音源ないです(汗)
そうですね、先に初心者スレに行けばよかったですね・・・すいません。
>>657 なぜMSSを選ぼうとしたのかというと、スコアロールがあったからです。
ピアノロールはなんだかなじめなくて・・・。
練習すれば慣れるのかもしれませんが。
>>658 そうですね、今使いはじめてます。
音符をただ入力していくだけなら簡単にできるけど、
いろんな効果をつけるのがまだよくわからない状態です(^_^;)
>>660 なるほど、その点では使いやすいかもしれませんね。
ここは親切ですね。みなさんありがとう。
純粋に疑問なんですが、よく打ち込み初心者でピアノロールを敬遠しようと する人が多いのはどうしてなんでしょう? そりゃスコアの方が調の関係なんかは見取りやすいですが、打ち込む上では 不便なことの方がずっと多いと思うのですが。 「なじめない」っていうその理由がわからない。 もしピアノロールという新しいことを一つでも覚えるのが嫌なら、もっと 複雑なことがいっぱいあるMIDIなんかまず無理だろうし。
操作性は求めないで、楽譜を眺めて打ち込みたいのならスコア入力。 鍵盤があるならピアノロール。キーボードだけなら数値入力かMML。
665 :
654 :03/02/11 07:29 ID:UEW8tJ58
>662 うん。それだったらMSS、MSIがいいと思うよ。 ステップレコーディングして、グルーブクオンタイズでノリを調整と いうことになると思う。
ピアノロールがなじめないっていう人が信じられない。 それよりも、よくスコアロール使えるなって思う。
667 :
名無しサンプリング@48kHz :03/02/11 12:14 ID:AXXPrzoW
>>666 曲によるんじゃない?
対位法的なアプローチとか、五線のんがわかりやすいし。
クラシックやってたりで、五線になじんでたら直感で分かるし。
わしゃ、使い分けとる。
668 :
湯西 :03/02/11 15:03 ID:3lfg+1U0
でも現行VerのMSIはスコアロールがバグ持ちなので現段階ではあまり期待しない方が良いです。 MIDIオンリーでスコアロール使うなら240でした(確認済み)。 ただMSSのスコアロールもなかなか微妙で、 あれならかなでーるの方が使いやすい(コツがいる)。 まぁ俺も結果的にキツい言い方してしまったかもしれないけど、 それでヘコんでしまったんなら謝る。 でもなぜかMSI/MSS使いの人ってプライド高いらしく、 自称「初心者」を厳しめに審査してしまうんだよね…。 あまりにも本家BBSにDQNカキコ多いからかもだけど。 653がそこまでバンドの世話をやるならMSI選んでおけば後々録音するときとか にも役立てられるから。そう考えると面白そうでしょ? (別にLogocAudioでもCubaseでもデジバフォでもいいけど高い) がんばって下さいな。長々とすまない。
>>664 概ね同意
GUIの極みがピアノロールで、CUIの極みがイベントリストだよな。たぶん。
670 :
名無しサンプリング@48kHz :03/02/11 20:18 ID:ySbWQcG7
>>663 俺の場合は
Roland社のミュージ朗の
「Ballade」っていうソフトを使ってたんだけど
入力は全て楽譜入力だったのよ
それで慣れちゃってピアノロールを毛嫌いしてた
今じゃピアノロールの方が使いやすいね
>>666 楽譜に慣れてるので、ピアノロールになじめないという気持ちは判る。
というか、音と視覚の接点がどうしても楽譜だからなぁ。
鍵盤の位置なんて、演奏中ずっとみてるわけじゃないし。
ちなみに、漏れもスコアロールの方が楽なクチ。
漏れはもっぱらリアルタイム入力です。 別に上手く弾けるわけではないが, デュレーションが自分的に納得できるのもに なるんです。 それよりも,漏れはMSSのスコアロールは,使いにくいと思う。 リアルタイム入力したものをスコアロールで表示させると 悲惨。当たり前か。
673 :
名無しサンプリング@48kHz :03/02/12 23:57 ID:cQYxHsDN
そもそも作者がピアノロールしか使ってないようだから これ以上の改善は望めないだろうね
コレってほぼフリーソフトじゃん? 金払った人いる?
ちゃんと払った。
同じく払いますた。MSS3.0
MSIから入ったのですが、払う価値はあると思うので正式版が出たら払います。
678 :
湯西 :03/02/13 20:52 ID:LGeB/xJi
例の放置プレイの後、MSIが出た瞬間にMSSレジストしました。
MSIで始めてレジストしても やっぱMSSは試用版としてしか使えんのかな?
MSSとMSIはレジストコードが別々。 だったはず。
これってVSTプラグインには対応してますか?
>>682 MSIのウリはそれであります。私は使ってませんが>MSI
>>679-680 -681
昔から使ってる人はMSSとMSIのレジスト料の合計がMSIの新規と同じ金額で両方使えるけど、
もしMSI新規の人はMSS使えないならMSSレジストしてからMSIレジストした方が多少お得に見えたから聞いてみた。
戻るメリットはそんなに感じられないけど選択肢の有無は結構大きいかと。
MSS無くなるんなら話は別だけど。
685 :
湯西 :03/02/19 00:12 ID:yiyUOV32
>684 今本家に置いてあるのはMSS240と300にMSIで、今後240と300が どういう扱いになるかが気になるな。 作者次第なんだけどね。
mSSも更新してホスィ 俺のPCではオーディオファイルをいくつも弄るのは無理だし、金ないし
MSSのver2.40と3.00って、MIDI機能に違いあるの?
そもそもMSIとMSSの境目って微妙だよな... なんつーか、MSSがまだ完璧でないのに、 新しい機能を取り付けて強制的にメジャーバージョンアップってのも... それともMSSもちゃんとMSIのASIO、VST非対応バージョンとして、 マイナーバージョンアップするのか?
普通の市販ソフトでも 完璧なものなんてそう無いからねぇ
690 :
湯西 :03/02/20 22:11 ID:M0z3cNYe
これまでの作者の動きからしてMSSは放置の方向でいくかもしれん。 SSLもASL(?)もMSSに統合されてうやむやのうちに無くなったし。 Audio切り離したMSSもあってもいいと思うんだけどね。
オーディオ周りが同じならMSSはMSIの下位ソフトとして生存すると思うんだけど。
>>690 も逝ってるけど、どっちにしろ放置されるかもしれんが。
つか話変わるけど、初心者相手にこのソフトは薦めるべきだろうか?
MSIなら薦めても良いと思うんだけど。
初心者の入門用ソフトなんてあんま無いでしょ ストトンのサクラか五線譜の音楽ツクールくらい?
サポートBBSであの発言はどうかと思うな あの要望がどうしても火消しの役割に見えてしまう 純粋に発展を願っていたとしてもね
logicと比べちゃいかんよ
695 :
名無しサンプリング@48kHz :03/02/25 01:04 ID:UaElG/St
MSS2.40使ってんだけど、これってMIDIだけしか使わないのに重いよね。 メーカー製3機種で試したけど、MMX200ぐらいだと画面の切り替えが 凄くもたる。全く同じ構成でCPUだけK6−400に変えるとストレスなく 使えるんだけど。 漏れはオーディオ機能いらんから、もっと軽くして欲しい。 それこそペンテ100ぐらいでさくさく動くくらいに。 CPUが2ギガを超えた時代に、こんな事思ってんのって漏れだけですか?
>695 昔の機械使うんなら、昔のソフト使ったほうがいい。 Cherryとか。 そういえば少し前までMSSもMIDIシーケンサ部とHDR部が 別々になってたな。
>>695 作者曰く
「HDR部切り離しても速度的にはあまり変わらん」
らしいよ
うちのヘボ環境(Duron1GHz+256MBram)でも plugin消してMIDIモードにすればサクサク動くよ。
699 :
湯西 :03/02/25 09:39 ID:9w5VsMu/
>>698 悪いが全然へぼじゃないぞ
いや、マジで!
>>698 悪いがうちのPenII400MHzでもヘボとまでは思ってないぞ
いや、マジで!
702 :
698 :03/02/26 00:28 ID:0mYh633l
悪いがウチのCeleron333でもまだまだイケてる!・・・ ・・・って、しつこいねw
705 :
湯西 :03/02/28 13:51 ID:p2h5z/rp
とりあえず保守
更新ないからねー。
707 :
湯西 :03/03/03 02:28 ID:vuBCXSmQ
じゃあMSI専用マシンの構成でも考えていようか。 個人的な希望は HDDはレイドかSCSI160。 OSのスワップファイルを用意することを考えたら 可能な限り全ドライブが高速であって欲しい。 (一台のドライブのパーティション切ってもいいんだろうけど) そしてメモリは必要以上にいらないかもしれない。 Win98/MEなら512M以上は必然的に出来ないし、 そもそも複数のチャンネルが再生出来る程度でいい。 (MSI完結なら最後はオフラインMIXだし) あとはオーディオやらマザボやら相性問題が起きない程度に 適当に組む。 あ、叩き売りのGeForceMX2をオンボード殺して使ったら快適になった。 メインメモリにアクセス云々が無くなるから快適になるというの だまされたと思ってやってみたら快適になった。 PC詳しい向きなら常識的なことなんだろうけど。 ところでMSIもDrectX使って描画が早くなるの望んでいる人っている?
M-audioのOxygen 8のようなMIDIコントローラーには対応しているのでしょうか?
709 :
708 :03/03/04 20:07 ID:q5hYignw
上のはオーディオ部とプラグインエフェクトに関しての質問です。
710 :
湯西 :03/03/05 18:59 ID:EP1x4kUN
>>709 それなら
>>641 をば。
余談だがAN-01はカットオフとレゾナンスに対応してた。
他は試してないけどね。
不親切スマソ
711 :
708 :03/03/05 22:27 ID:XdffGNJi
>>710 レスありがとうございます。そのようなCCとパラメータの対応表みたいなのは
ないんですかねぇ?今はMIDI鍵盤を持っていないので、コンパクトなOxygen8
を買おうと思ったのですが、ヘルプやオフィシャルサイト見てもわからなかったので
購入に踏み切れませんでした…。
いまいち盛り上がらんね。 AN-01M萌え。
保守。 盛り上がらねー。
ver.upキボン・・・
こんだけ長いと何か次のverupに期待しちゃうよね。
716 :
名無しサンプリング@48kHz :03/03/12 00:08 ID:9zQ4ehbp
正式版age
Ver.1.00 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
漏前ら・・・。 正式版出てますがスルーでつか?
禿しくケコーンしてしまった。。。
キタタター!
君らその表現は何ですかい・・w;
キタタターはいいがb7まで使えたプラグインが1つ使えなくなった…何故だ。
723 :
名無しサンプリング@48kHz :03/03/12 02:37 ID:IaJrLXs2
ショートカットキーカスタマイズつけてくれ…
何だあのサンプルの曲の数は
さりげなく2.40が再公開されている罠
なんか変わった? 漏れは気持ち安定したかな
729 :
山崎渉 :03/03/13 17:25 ID:i7iZQ1D6
(^^)
>>728 俺も気持ち安定した(w
しかしまあディレクトリ構成以外どの辺が変更点か相変わらず分からん。
どんな小さな事でもいいから変更点のアナウンスは欲しいかな、と。
仕様の変更点は無いと思う
で・・・晴れて正式版になったけど次スレのタイトルはやっぱり変わるのかな。
こんにちは。今日初めてMSI使ってみたんですが、 驚いた・・・(まぢで) ここまでMIDIのステップ入力が考えられている ソフトってスゴイと思う。 ここの住人に聞いてみたいんですが、ソフトウェアMIDIキーボード(PC鍵盤)で ステップレコが可能で、テンキーで各音符とスペースで休符が打てて、 良いか悪いか別としてシフト押しながらPC鍵盤で和音が打てて。 昔からこんな良い操作性だったんですか? あと、たとえばLogicも5.5からPC鍵盤が使えるようになった記憶は あったんですが、MSIのステップレコの操作性は他の高価なソフトで 実現されてる機能ですか? 使ってみて良いソフトでビビッたんですが、よかったら聞かせて下さい。
VSTの仕様が欠陥だらけのような気がする エフェクトくらいなら無難に動くが VSTiとなるとあまり安易にメーカー品を買えん
>>736 結局作者も購入できないから
検証できないんだよねぇ
デモ版が有る物は検証可能だろうけど・・・
>>735 昔ってどのくらい前の事か知らないけど
3年前にはこの操作性は実現されていたはず
ステップ入力・ピアノロールにおける操作性は
市販ソフトを含めても他の追随を許さないと思う。
(Visonとか良いみたいだけど死亡・・・だし)
(案外Cakeも良いんだけどね)
後はVST周りの安定性だねぇ
がんがって下さい、作者様
って感じ
738 :
名無しサンプリング@48kHz :03/03/15 17:22 ID:Oukbtwi3
下がりすぎage
市販VSTの安定性まで向上させようと思ったら、3500円のシェアフィーじゃ 厳しいよね。BATTERYツカイタイケド...
作者が使いたいって思った VSTは自分で買うだろうから 安定性が上がるかも・・・ 取りあえず 有名どころは 片っ端から使いたい欲求に駆られてほすぃ・・・
入金っと。 この金でVSTでも買って安定性向上に努めてくれ…
正直MSSで十分
HPで画像が表示されないのは漏れだけ? 他のページでは問題ないのに… なんでここだけ。
安定性上がっててビックリ。うちのvsti(フルーティとFM7)も難が ありながらも普通に安定して使えるようになってた。
745 :
名無しサンプリング@48kHz :03/03/22 21:33 ID:8/hYejkI
1.00になってからゾンビ化が無くなった。 グッジョブ。
かなり安定したね。ところで気のせいかもしれないけど、 ショートカットのCtrl+F2とCtrl+F3が入れ替わった?
747 :
名無しサンプリング@48kHz :03/03/23 12:36 ID:uPvbvY56
consoleとかfruity loopsとかvst(DXi)ホストになり得るものが動けば ある意味全部のプラグインが使える。
後は、RTASだけだね。って、要らない?
749 :
名無しサンプリング@48kHz :03/03/23 14:09 ID:ZmDbroi0
>>747 CONSOLEが動かないんだよね〜。
動くようになったら絶対買い!
750 :
名無しサンプリング@48kHz :03/03/26 17:28 ID:1ViLe8B1
240ヲタ見てるか?2000エソので通るからそっち買え 連絡あげ
751 :
名無しサンプリング@48kHz :03/03/27 00:58 ID:Qo7FuOpg
既出かもしれませんが、MSSとMSIではどちらのほうが軽いのでしょうか? MIDIデータ作成しか使わない場合です。 どなたか教えてください。お願いします。
>751 MSS。少なくとも起動は早い。
753 :
名無しサンプリング@48kHz :03/03/27 01:13 ID:Qo7FuOpg
754 :
名無しサンプリング@48kHz :03/03/27 10:50 ID:BsNyujX4
>>751 MSIは、プラグイン・フォルダをリネームするか削除すると、起動が速くなるよ。
755 :
湯西 :03/03/27 12:29 ID:Sv3rAbrG
>>751 あとIMDファイルも必要なものだけ用意して他のは消すか別フォルダに。
メモリ使用量も節約できるし、何よりも起動が早くなる。
これはMSS,MSI共通。
756 :
751 :03/03/27 14:17 ID:3Gwg0SFo
いつのまにかtubeプラグインが。 真空管アンプシミュレータかしらん?
758 :
湯西 :03/03/27 19:22 ID:Sv3rAbrG
>>757 MSIになったときからあったような気がするよ。
それよりもオルガンのソフトシンセOR-1も追加されてる。
個人的にはPeakDriver萌え。
759 :
湯西 :03/03/27 19:37 ID:Sv3rAbrG
すまん、真空管アンプか?ってことだよな。 まぁ試して味噌。 他にも歪み系はMSSEFXのデジタルディストーションと フリケンシーモジュレーションがある。
つーかこの作者はVSTiはおろかVSTすらまともに動かせんものが多いのに プロの現場だのなんだのと誇大表示して恥ずかしくないのかねぇ ASIOも環境に左右されすぎてるし まあ個人ソフトにしちゃ凄いんだけどな
>>759 MSSEFXも結構面白いもんがあるんだよね〜。
でも、意味不明なのとか、ほとんど同じようなのとか、
パラメータの範囲が痒いところに手が届かないのとかあって、
見直してほしい気もするんだけど、互換性の問題で直せないのだろうか?
まあ、とりあえずそんなことより、VSTの安定性ですかね。
762 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/02 00:16 ID:8Kc4c3MH
MSIってインターナルとエクスターナル受信して、 ハードシーケンサー同期とれるの?
763 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/02 07:47 ID:eigsaxr8
とれるよ
764 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/05 02:35 ID:nQe8b4dS
もっと積極的に他のソフトと連携とれるように、 wafじゃなくてwaveをそのまま使えるようにしてほすぃ
Music Studio Lite を作ってほしい…
BPM変更できるようにしてほしい
ACIDみたいにね
>>767 そう思うならACIDでやればいいじゃん...
768の発言が会話の流れをとめたみたいだw
なにげにSamplitudeとの組み合わせがよさげ。 でも今度出るVer.7の方が編集しやすそうsage
どこもかしこも冷め切っててショボー
>>771 同感
確かにMSIは自分には必要な機能は全て揃っているから
CUBASEへの乗り換えは不必要だと思わたが
MSIにメジャーアップしたにも関わらずこの冷め切り様は一体・・・
VST対応と謳っておいて
使いモンにならんフリーしか動作せず
金払ってでも使いてぇ「Halion」とかは動作せず
ってのも痛てぇよな
付け加え「サラウンド対応」←コレを喜んでいる香具師は
一体どれ位居るのだろう・・・こんなモンいらねぇから
VSTの安定に努めて欲すぃ
悪口ばっか書いちまったけど
ASIO対応になったのは漏れ的には感動モン!!
コレが安定して使えているので漏れは今後もMSIで逝こうと思ふ
773 :
770 :03/04/11 15:15 ID:Ui8nFFJk
>>771 ,772
今みんな忙しい時期だしね。
俺はMSIのオーディオに疑問を感じてるから
Samplitudeに逝こうと思う。
Cubaseは使い勝手悪いし、それに重いからね。
MSIで打ち込んでSMPでDAW。
マカーがパフォーマもしくはLogicで打ち込んでProToolsで編集みたいにね。
ちなみにSMPはVer.7からASIO,VST対応だそうだ。
仮に別ソフトに乗り換えたとしても、MSS/MSIの行く末は見守ろうと思ってます。 しかしまあこの先MSIが市販並の安定性と機能を実装する可能性もまだまだあるわけで。 それがいつになるかの不安はやっぱり拭えないけど。 愛着があるだけに不安で不安でしょうがない。
オーディオを本格的扱いだしたんだが 不安定で怖いわ・・・ こまめにセーブって言うのは基本なんだけど 落ちた後のOS再起動の時間が 非常にイヤだ・・・
冷え込んでるのはあの作者だからというのは理由にはならんかね? SDKが二年も「もう暫くお待ちください」で 彼にしかわからん事だから直接質問したのに返答は無し。 消息不明にも程があんぞゴルァ! だから出てくるソフトは使い込むが作者を支援しようとまでは思えん つか客ナメンナ!(;゚Д゚)凸
フリーソフトじゃないんだしなあ。 お金取っている以上、ある程度のサポートはしてもらわんとね。
そういえばいつからか改版履歴つかなくなったし。
>>773 Samplitudeっすか〜渋いね!
確かに完璧に「プロ!DAW!!」って感じで「DTM」つーよーな
幼稚な感が漂っていないアプリだよね
漏れはソコまでハイグレードなモンは求めていないのでMSIで逝こうと
思っちょるが・・・
ここ1.2日カキコが増えたと思ったら何だよ!文句ばっかぢゃねーかYO(゚Д゚
MSIは、サポートを放棄している分、安価で提供できているのです。(うそ)
776よ、トップページの「Develper」の綴りが修正されたときにあなたの望むものが・・ 無かったりしてね。 作者は銀行口座を公開してるから1マソくらい投げ銭でも…とオモタが、 なんかこの調子だとねぇ。 ま、漏れはボーナス出たらやるかもしれんけど。 あと5ライセンスぐらい一気に購入とかね。
作者ってどんな顔?
783 :
776 :03/04/13 18:43 ID:uTzScjQm
文句垂れて嫌なムードにしてスマソ 溜めてた物が溢れ返ってたもんで。 これでやめます。 >780 案外作者の心中はそれが本当かもね まあキューベとかロジ並の安定性が現実のものとなったら 折れは今のサポート体制でも文句言わず我慢するさ。 だから早く次のバージョンщ(゚Д゚щ)カモン >782 M3だっけ?そのイベントに逝った人なら 何人か顔知ってる人いるんじゃない?
MSSの作者は目標が高いのは良いんだけど 今日と明日を見ないで明々後日ばかり見てるんだよねぇ サラウンドなんていいからまともに使えるようにしてホスィ・・( ゚Д゚)
>>784 作者氏には申し訳ないけど、同意。
俺らがブーたれるのは作者氏に期待しているからなわけで…
>>784 まぁな!漏れも以前に書いたけどサラウンド対応って何だYO!って感じ
ネット配信対応とかよぉ・・・んなモンいらねぇよな
今回に限った事じゃねぇけどよぉ、この作者遠回りが多いっつーか、
的を絞り切らないっつーか、無駄な労力を消費し過ぎ
とにかくASIOとVSTの安定だ!(漏れはASIOは安定してるが)
そしたら他に気取った機能なぞ何もいらねぇ(今の所)
&レジスト料1万でも漏れはOKだ
>>783 謝ることはないよ・・・
本家や某サイトのBBSでキツイ文句は良くねぇだろーから
やっぱココは2ちゃんだし(W
確かにサラウンドとか遠回り多いよね。
でもさ、よーく考えてみると国産で日本語な山葉のSolとかと比べたりすると
カナーリ本気の出来映えなんだよね。
これまで国産で存在していた本気のシーケンスソフトって
もう終わったorかなり細々だし。
(レコポとかToolDeMusicとか、Vision日本語版も入れようか?)
LogicのWinも終わってしまったしQべは使いにいくし、
今あるMIDI入力・作成ツールとしては事実上
中の上くらいになってしまった感じだね。
>>783 ,768
同意、2ちゃんといえど中傷してるわけじゃなし、
いや、俺らからすればちゃんとした主張じゃないか、と。
>>787 判る!そこだよな・・・
アレコレとケチを付けてぇトコはテンコ盛りなんだけど
DP→Win論外 LOG→あぼーん PT→絵に書いた餅
Q→漏れ的には検討範囲
だしな・・・
他にも良さげなアプリもあるにはあるが高い金払ってまで導入するには至らねぇん
だよな
その点MSIはアレだ!MIDIに関しちゃ殆ど言う事ねぇし、オーディオも
漏れの使用範囲では充分、つーかむしろ漏れ的には機能性と使用性のバランスは
最高かも知れん。
要はQほどアレコレごちゃごちゃ付いてなくていい訳、その分インターフェイスが
すっきりしていた方がよろし!なんだよな
そーいう意味じゃ市販のVSTiが安定して動作してくれりゃほぼ理想のアプリって
事なんだわ
そーなりゃHalionは購入したいと思ってる
ホントに惜しい!よな、後一歩なんだよ・・・
きっと大勢の香具師が「惜しいッ!」って感じていて、ソコがこーいう形で
表れちまうんだろーな、特に2ちゃんだと。
789 :
787 :03/04/15 20:53 ID:fpheg0n1
>>788 分かってくれてスッゲー嬉しいよ。
MSS/MSIの優れている点って簡潔な操作性なんだよね。
Q(SXと鵺も)は目的の作業までの手順がハァ?って感じで漏れ的には嫌だな。
オーディオもスペック的には素晴らしいんだけどやっぱ操作性がアレだし。
MIDI部分だってもうちょい頑張ればDP、ロジと対等に逝けるんだし、
いや、さらにはレコポ、Cherryあたりの操作性も取り込めるはず。
別にCherryユーザを敵に回す気はないが、MSI/MSSでイベントリスト|ピアノロール
ってなれば漏れは大歓迎、さらにDP、ロジ並に一括編集とが出来ればこれ以上は無いだろ?
あと以外に便利なのが再生、停止とかがF1〜F12にアサインされていること。
通常のキーボードならF4とF5キーの間に中指を挿れて画面見てるまま移動、再生が出来る。
これがあったから今までMSI/MSSに拘り続けたようなもんだよ。
でもオーディオ部の安定性と音質にかなり不満を感じてきたから、
マカーがDP+PTでやるように漏れもMSI+Samplitudeで逝きたい。
そうなりゃシーケンサは何でもいいだろとかつっこまれそうだが
漏れはMSIがイイのだよ。
でもMSIが安定したらこれ1本で済ませられればどんなにいいか・・。
市販VSTiが動くならオフラインミックスで一気にやれるしね。
音質は・・素人レベルじゃ無理か。せめてGretchenぐらいあればなあ・・・。
(ちなみにあの作者はもとKORGのエンジニア)
って、長文スマソ。
790 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/15 20:55 ID:hpKUiPct
下がりすぎ
MSI入れてみたヨン。 昔MSS試してすげー重かった毛億があるけど、軽ッ! ……いいねコレ。
キーボードでの操作性を洗練してほすい
>>791 MSIって軽いの??マジで???
MIDIとか快適になるなら入れてみようかな...
794 :
788 :03/04/15 23:26 ID:Z9MfhVTv
>>789 お互いにQに対するネガティブな先入観は同じみてぇだね
漏れはモニターにウインドウを幾つもバカバカ広げておくの好きじゃねーんだよね
そりゃ見た目がカコイイ・∀・方がいいけど
結局作業中はうっとうしくなるのが現実
コントロールするウインドウ一つだけをを画面一杯に広げて、後はマスターレベル
メーターのみ←何だかんだ言ってもコレ一番効率的。
漏れはASIOがまぁ安定してるんだよね
「落ちる・固まる」っつーのが殆ど無い
レコーディング時に本当にごく稀にアプリのみが落ちるけどね
でもレコーディング時の高揚感・集中力を損ねる程のモンではないから充分許容範囲。
この前一瞬digi002にグラッときたが漏れはWIN2K野郎だからな
そもそもあのメーカーはMAC様々だしな
WINだと何かと切ねぇ想いをしそうだよな(W
んでもMSIの冷め切り様も充分切ねぇがな(W
まぁアレだ、こうやって自分に最適なシステムをプランニングしている時が
一番楽しかったりもするんだわな
795 :
787 :03/04/15 23:40 ID:fpheg0n1
>>795 はは、そういや画面解像度はどの位?
漏れは1600*1024なんだよ。ビデオボード増設で画面拡大&マシン高速化だからね。
正直MSIのために増設したようなもんだな。動作速度UPだけでもオシイシイ、と。
家庭用PTかぁ、でも結局トータルでかかる金額が*十マソ単位になりそうだからね。
でも788タソはなんだかんだいって音質にもこだわると見た!
Halionは現状で一番音質良いからね。
Win2000&MSIでファイルの保存とか大丈夫かい?
MSI/MSS総合サイトのshirota氏のカキコだと不安そうだが、XPだけかな?保存時に落ちるとかは。
>>793 あなたのマシンのCPUとOSは?
796 :
788 :03/04/16 00:43 ID:pO0ko9Ar
>>795 そかそか!漏れは1024*768だからよぉ
そもそもモニタが17インチだしな・・・切ねぇよ´・ω・`
つーかチミは何インチを使っているの?凄そうだな
ビデボはゲフォ4Tiの128Mっす、イチオ3Dゲーマーなんだわコレが。
CPUは明日論1800+とメモリDDR1024Mでかなーり快適に動いてる
ぶっちゃけオーディオトラック&エフェクト数も感覚的には無制限って感じ
まぁ音質もイイに越した事はねぇけど今の所はAP2496&MSIでまぁ充分かなと・・・
マイクもNT2、SM57&58とプリがTUBEMPだからよぉ、しかもミキサーなんざVS880だぜ
でシンセは01/W、エレキはPOD2、サンプラーはS2000(もはやお払い箱)
で極め付けはモニタNS10Mと・・・
正に定番大好きっ子&コストパフォーマンス野郎って安っぽい人間だわ(W
要は外部デバイス達とのバランスで考えてもMSIが妥当かな?!と・・・
音質には拘ってる様で拘っちゃいねぇ言わば雰囲気派だ(W
でもマヂでHalionは使いてぇ!
Halion&MSIでオフラインMIXしまくりってのはサイコーにゴキゲンだよな
それと漏れは作業中は常に1アクションにつきCTR+Sをカマすキティー振りだが
今まで一度も保存で落ちた試しはねぇっす、心配してくれてありがとだす。
797 :
787 :03/04/16 01:36 ID:/3c6PK3V
>>796 うああ、すげぇ。
ってかマシンも機材も俺よりイイじゃん!
Duronの900だけどそれなりに快適だよ。
オーディオはCMI3783(何か違う気がする)とAP2496。
ASIOはなぜかAPがダメでCMIがOK。なんじゃこりゃ?って思った。
まぁWin98だし仕方ねーかも。
モニタは17インチ。ってマシンスペックはそっちがほぼ漏れの倍じゃん。
S2000は漏れも持ってる。AP2496導入まではADコンバータとして使ってた。
漏れのところに来たときから(知人より1マソで)パラアウトついてたので、
そのうちドラム専用機にでもと企んでる。
ミキサーは老国のM-160だよ。確かMSI作者も使ってるはず。
うーん、でも確かにVSとNS10Mがネックだと個人的に思うなぁ。
どちらももちょっといいのなら結構劇的に変わるよ。
ギターが弾けるのはちょっとうらやますぃ。
ドラムはOSS-01でオフラインMIXで楽勝!でもベロ切り替えができねぇ・・。
まぁSampleTankあたりをOffMIX出来るのなら漏れ的にはトラックの容量が節約できてウマーなんだけど。
保存は大丈夫か。今ならWin2000はまだサポート続いてるから買いだね。
今日はホント楽しかったよ。作者様もココ見てるだろうからはっきり言っておこう。
あ な た の ソ フ ト は こ れ だ け 熱 狂 的 な フ ァ ン が い る ! と、
とりあえずお互いガムバローや、それじゃまた会おうな。
win98でAP2496のASIOは全然つかえんよ 2000に乗り換えると全然安定するんだけどさ OSS-01でドラムって言うのをやってみたが グループ処理?(CHとOHを同時に鳴らさない)が出来ないので 不便なのでLoopAZoidに変更 安定しなくなってショボーン
799 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/16 11:56 ID:entmiQBl
>>798 漏れはOHのリリースを0にして使ってます。
CHの直前までデュレーションを伸ばすというやり方で。
>>799 おお、ホントだね。
久々に作者氏の姿見てちょっと安心。
フォステクスのVFのような音抜けの良さで録音できて MSIでも無難に使えるインターフェースってどんなのがありますか? スレ違い質問スンマソン
802 :
788 :03/04/16 21:13 ID:pO0ko9Ar
>>797 昨夜は楽しかったYO!俺の方から最後のレスをしとくな!
確かにVSがネックになっちょる、要はVSのADが音の入り口になってるからよぉ
もちろんAP2496で取り込めばいいんだろーけど、アナログ入力が2つしかねぇだろ
漏れはミキサーらしいミキサーは持っちゃいねぇからよ、VSを使ってる始末なんだわ
おまけに外部のコンプを持っちゃいねぇからAP2496のアナログINで
マイク録音した日にゃクリップしまくり・・・
VSをミキサー&掛け録りコンプとして使ってる訳、マヂで切ねぇ
因みにCMI8738だろ!漏れの母板もソレがオンボードで乗ってたわ
何だかS2000といいAP2496といいCMI8738まで一緒だから不思議と嬉しいよな
S2000に関しちゃ漏れもOSS-1に乗り換えてあぼーんって寸法
ドラムに関しちゃベロシティーゾーンにまで拘らねぇ、
と言うよりベロシティーゾーン<オフラインMIXって価値観なんだわ
それと保証はできねぇが・・・WIN2Kに乗り換えればAP2496のASIOが逝けると思われ
OSごと乗り換えは鬱氏しそーだがASIOで逝きてぇならXPよか2Kだと思うわ、個人的に
それと最後にチミと盛り上がっている内に夏ボーでV01/96&
10万程度のプリアンプでも思い切って購入しようか?なんて魔が差してる
いや!マヂで・・・
そーなりゃQSLのHalionバンドルも欲しくなってくるかもな
でも出来れば01V/96買おうがMSIで逝きてぇのは漏れの複雑な本心
まぁ何かあったら又このスレで報告するわ!
お互いにガンバローな
感動しますた
804 :
山崎渉 :03/04/17 12:12 ID:x0HE0NpT
(^^)
hosyu
やらんでも山ちゃんが保守してるよw
sageといて保守の意味がよくわからん
>>807 書き込みがありゃdat落ちしないんだよ
この板ではあまり関係ないけど
809 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/19 00:43 ID:JiLe/W5e
Ver.1.01age
今回はちゃんと変更点記載してくれてるみたい。 以下本家より転載 波形編集がサラウンドに対応しました。 実行メニューのデバイスの変更でオーディオトラックが指定可能になりました。 一部のVSTプラグインで編集ウインドウを開くとエラーが出るバグが修正されました。 波形編集においてエラーが出るバグが修正されました。 オーディオトラックをコピーするとVSTプラグインがVSTRackになるバグが修正されました。 その他、細かなバグフィックス、改善がなされました。
漏れらの熱い思いが(ry その内容だとバグFixメインだね。 UI改善は特にないみたいだし。 ま、頻繁にVerうpしろとは言わんが、ちょくちょく本家の掲示板でも顔出してくれるとありがたいよね。
作者ここ見てそうだ
確かに作者が何やっているのか判らんと言うのが 一番切ないから、まめに顔出して近況報告してくれると良いよね
作者万歳!!
815 :
山崎渉 :03/04/20 06:00 ID:qzdymQAX
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
816 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/20 07:56 ID:PVhaP5x/
このソフトってスルー機能ついてないよね? いまその機能が使いたいのだが困った。
トラックにスルーなら出来るが
トラックにしかできないんだよね・・・ 外部機器にスルーしたいのだが。。。 やはり市販のものを買うべきか。
>>818 どういうことやりたいのかいまいちわからん。
820 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/20 22:12 ID:PVhaP5x/
やはりMSIが使えないことに気がついた。
821 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/20 22:13 ID:PVhaP5x/
819はゲイツの手先ですか?
俺も何したいのか 良く判らん・・・
スルーってMIDIスルーのことだよな。 トラックにスルーすれば外部にもスルーされると思うんだが、 もしかして俺は何か勘違いしてるんだろうか。
スルーを求めて2日目。 ソナーとSSWの体験板に挑戦。 しかしスルーしてくれず・・・無念。
>>824 ConsoleとMIDIYork使用汁!
ちょっとメンドいがな。
MSIが使えないのではなくて MSIを使いこなせてないのではないかと 他のシーケンサにしても然り 何をやりたいのか明記しなければ こんな事しか言えんよ
スルーを求めて3日目。 あきらめて別の方法にしました。 スルーを求めて三千里 〜完〜 めでたしめでたし
>>827 もしかして「スルー」の観念自体を勘違いしてるんぢゃねーか???
そもそもだ!何をスルーさせてぇのかさっぱり判らんが・・・
MSI(mss)系BBSはいつもこーいうシュールな野郎が後を絶たんな
録音できねぇ!
再生できねぇ!
音が鳴らねぇ!
スルーできねぇ!
↑こーいう野郎は大抵BUS観念っつーモンが判っちゃいねーんだよな
もし自分が馬鹿でないと思うならBUS観念くれぇテメェの力で理解しろ
話はそれからだ
>>828 まあまあ。たまにゃあこういう(意味不明な)話題もいいじゃない。
何だか微妙な雰囲気ですな。
スルー云々言ってたバカ野郎へ。 MIDIデバイスの設定で、MIDI Inを設定 セットアップ→MIDI環境の設定→MIDI接続の設定 って、こういう話じゃないのかな マニュアルぐらい読め。
結局何がやりたかったのかわからん。まーほっとこーか。 つかこのソフトはオーディオ再生を停止してもエフェクトの処理は継続してるよね CPUの負荷が何%になったら自動で再生停止してバッファ開放するとか設定できると 多少重いプラグインを使ってもフリーズにガクガクしなくてすみそうなんだが だめですか、作者さん?
たぶん、スルーってあれだろ? ゴール前でのうまいスルーパスのやり方を知りたいんだべ? オフサイドも気をつけにゃならんし難しいよ。 まあ、音楽ソフトじゃできないからあきらめな。
お前らも、変な質問はスルーしろ
===============終了================= ===============再開=================
ただの釣りだろ さびしかったんだよ。きっと
まあ頑張ってブレークスルーしてくれや。 ってな、お洒落なシャレで終了。
_, ._ (. ゚ Д ゚;)
839が誰だか知らないがお気に召さなかったようだ。 それよか皆のMSS/MSIとの出会いとこれに決めた理由とかきっかけが知りたい。 俺は音源についてきたソフトがあまりにヘボかったから、 イベントがグラフで表示されてマウスで描けるというのが最初の理由だった。
試用無期限で市販っぽい機能だったから
元は鍵盤苦手なのが理由で、ピアノロールの使いやすいソフト探してました。 で、MSSを見つけて使い始めました。 そして現在のMSIに変わってからもずっと使用中。 鍵盤はある程度弾けるようになったけど今はまだ他のに乗り換える気は起きないです。 あとオーディオ+MIDIで作るようになった頃、すんなり移行できたのが 嬉かったかも。 まだ不安定ではあるけどまだまだ可能性あるからねぇ。
843 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/24 02:24 ID:uzP5wCqm
作者と付き合いたいから
844 :
動画直リン :03/04/24 02:26 ID:h2/VdtfR
frieveのBBSのよこやりさんの人を見下して言う発言はイタイ
MSSのピアノロールを開きながら打ち込み出来る鍵盤と出来ない鍵盤があるんだけど これってバグ?設定ミス? Roland SK-88Pro 出来る Yamaha S80 出来ない リアルタイム入力ならS80でも出来るだけに原因が全然わかんにゃい。
>>847 同じMIDI信号が出てるとしたら、設定の問題だとは思うが…
MIDIモニタを使って、出てるMIDIデータをチェックしてみては。
>>846 どこが?support以前の質問をあしらってるだけじゃん
口調は悪気ねーんじゃない? 実際内容的には親切だし。
まあまあ。 あしらいたくなる気持ちはわかるよ。 でも何がわからないのかわからない初心者相手に 冷たい言い方はよくないよ。 >849 重箱スマンがご自身のレスが見下している部分になりやす。
852 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/25 18:56 ID:1IZcMuEH
ていうか、サンプル曲が意外にイイよね!!
>>852 どれがお好みだい?
あのMIDIファイルの山は昔Frieve氏のサイトにあった奴だよ。
854 :
852 :03/04/25 22:13 ID:nYN64/fB
ハードロックっぽいのがいいなー gameのlk4とかも って微妙にスレ違い??スマン。。。
>>847 ステップレコーディングで打ち込みってこと?
昔だけど俺もMSSのバージョンによってできたりできなかったり
したことがあったような気がする。
今はなぜかノートオフベロシティが9に固定される。
昔はなぜか0で固定されてて、それよりはまあいいんだけど、
9という数字はどっからでてきたのか....
>>848 のアドバイスを元に
MIDIデータをチェックしてみたところ
SK-88Pro NoteOffベロシティー40固定
S80 NoteOffベロシティー0固定
SK-88ProはNoteOffに 1000 nnnn
S80 はNoteOffに1001 nnnn (ベロシティー0がノートオフという意味か)
を使用してるみたい。(nnnnはチャンネル)
NoteOffの出力の仕方が問題っぽいってことで
>>855 の指摘も
近いところいってそうな気がする。
問題点はわかったけど解決法がわからんー。
ちなみにバージョンは2.40。いわゆる安定版。
>>848 と
>>855 はアドバイスどうもありがとう。
しかし、NoteOffベロシティーがこんなあいまいなものだったとは…。
>>856 でも実際どれくらいのユーザがノートオフベロシティ対応の機材を使ってるかを考えると、
それほど重要でもないかと思われ。
859 :
853 :03/04/26 11:24 ID:KYW5kxNC
>>858 ってか、NoteOffベロ受け付けそーなシンセってソフトシンセが中心じゃねーの?
で、あの大量のMIDIファイルは超初心者に(MIDI規格関連を質問してくる)
教育用として使えんじゃねーかな。「サンプル曲***の??小説目の・・・を参照して下さい」って。
奇遇ながら、折れもちょうどノートオフベロシティ問題にぶち当たったところだ ピアノロール画面でステップ入力すると ノートオフベロシティが0になるのよね で、ノートオフベロシティが0だと 音が鳴りっぱなしになる 前にもこんな事があって原因が分からなかったんだけど リストウィンドウ見てはたと気が付いた・・・
>859 エキパンとかでノートオフでホルンやラッパ系の余韻が変化したり ハープシコードとかもキールが弦から離れる時の音が変わるようになってるのがある つか意外とモノホン弾いてるみたいで奏者にとっちゃいいんだろうけど ステップで打ち込む場合は全部0になるから面倒で困るよ
>>859 つかスマソ
ノートオフに対応してるの少なそうだ
863 :
855 :03/04/27 01:36 ID:0Q5yxnU5
>>860 そうそう。なぜか0だと鳴りっぱなしになるやつがあるんだよね。
俺もそれで困ってピアノロールでのステップレコーディングは使わなくなった。
いや、例えばギガスタ、Kontaktなんかはノートオフヴェロ対応してるっしょ? だからただの憶測スマソ。 >860 そういうとき漏れはコントロールバーから一時的にテンポ落としてリアルタイム弾き。 ただし、友達来てるときとかは開き直ってないと出来ないという罠。 >861 結局MSSの設計思想はNoteOffはたいして重要じゃないものという頃の名残かもしれん。 もしくは、ステップレコーディング時はNoteOnVel=NoteOffVelとかで対処出来るんかな?>必須派
0じゃ無ければいいようなので On=Offでも十分だと思う ステップ入力後忘れずに イベントチェンジで一括で64とかに変換すればいいだけの 話なんだけど まぁめんどくさいね
>>865 俺は昔いちいちピアノロールの下のところをNoteOffVelにして、
マウスでぐいっとやってた。
漏れは捨て入力したいときはぴあのろるで音符入力ボタン(?)おしてから キーボーで入力してるよ。 ところで、本家のRARARAって香具師はなんとかならんか? かなりのZQNぶりに閉口するよ。
868 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/29 07:41 ID:H2N5AoYr
MMSでオーディオレコーディングしたときの件で聞きます。 保存後、音程とテンポが下がるのですが解決策ってないですか?
ノートオフに対応してるシーケンサーって少なくない?
870 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/30 01:49 ID:gWddBMcV
Proteus2000はオフベロシティもパッチできますね。 プリセットにもオフベロシティが効くのがあります。
on/offベロ談義中すみません。 生ドラムの音を使いたくて、 msi1.01で動きそうなLoopAZoidを落としてみたんですが、 どうやらうちの環境では動かないみたいでした。 ダメもとで、lm-9とかRM Fとかも試してみたけど やっぱり使えません。 msi1.01で使えるソレ系のプラグインを知っている方がいましたら、 教えていただけると助かりまする〜〜。
ドラムをVSTiで
ベースをMIDIで
ってやったら
タイミングが微妙で・・・
トラック単位で簡単に
ずらせると楽なんだけどねぇ
>>871 付属のOSS-01(だっけ?)はどうですか?
グループ発音処理が出来ないのがアレなんだけど・・・
LoopAZoidはうちで安定して動く
数少ないVSTiの一つだけど・・・
ただサンプルに対して
全く処理が出来ないのが悩み
ピッチとかディケイとか
>>867 それだとoffvelが0に成らない?
つぅかさぁ、本家のサポート板のらららっちゅう奴の話 たいしたレスつけてねぇ奴が礼云々言ってんじゃねーYOって感じ? テメェが一番礼儀欠いてんのいい加減気付けや( ゚Д゚)ゴルァ!!
つぅかさぁ、Music Studio Standardのスレ Part2の
>>873 っちゅう奴の話
こんなとこで陰口叩いてる奴が礼儀云々言ってんじゃねーYOって感じ?
テメェが一番礼儀欠いてんのいい加減気付けや( ゚Д゚)ゴルァ!!
877 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/01 01:28 ID:3soECLwb
`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!! このタイミングはマジで本人臭ぇw
おっとっと ついageちまったよ
らららは別に問題ないと思ってたが・・・ 投稿時間:2003/04/29(Tue) 23:01 投稿者名:ららら Eメール: URL : タイトル:Re^4: VSTを使用中のエラー おい。 折角人がレスしてあげてるのに。 完全無視の方向ですか? 「おまえなめてんのか?」って感じですか? おいおい笑かすなよ、痛すぎだぞw
880 :
876 :03/05/01 12:32 ID:sXPRmBDH
>>877 すまん、食事中だったか?w
ららら=MIO
っぽくは無いけどな。
881 :
876 :03/05/01 17:46 ID:sXPRmBDH
Win2K入れたらMIDIをオーディオに録音中にモタりまくり! 一縷の望みをかけてSP3ダウソ中。 だれか救いの手を!
取りあえず環境書いた方が良くね? ちなみにうちではWin2k環境で快適に動いてるよ SP3はなんだか良くない話もちらほらあったので SP2迄しか入れてないが オーディオ録音中にもたるって事は HDD周りが原因?
883 :
876 :03/05/01 19:45 ID:sXPRmBDH
いやぁーすまん。 ちょっとTipsみたいのを期待して書き込んだもんだからつい・・・。 Duron900 VIAチップセット(これが怪しいっぽいな) 後付ビデオカード GeFoerce2 MX400 詳しく書くと、MIDIを再生しつつAudio録音すると、 MIDIはもたるしAudioは不定期にノイズが入る。 そっか、SP3はイクナイのか。
>>883 俺とほとんど同じ環境だな
オーディオ周りはどうしてるの?
885 :
876 :03/05/01 19:53 ID:sXPRmBDH
すまんすまん、SP3入れたら大体安定した。 ご迷惑かけてスマソ。 ま、もともとMIDIも微妙にもたる(テンポがゆらぐっていったほうが近い)っぽいね。 テメェのリアルタイム入力が下手糞!ってのもそう聞こえる原因があるかもしれんが。 あ、AudioCardはAP2496ダス。 もしかしてこの前アツク語ってた人ですか?
887 :
876 :03/05/01 20:19 ID:sXPRmBDH
>>886 サンクス!
ここのサイトすごくイイ!ですよね。
あとはMIDI関係だけか。
(・∀・)こんなの有りますた 以下コピペ Service Pack 3のインストーラは [HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Drivers32] キー内に、データが何も割り当てられていない midi1 midi2 midi3 midi4 ... midi9 などの予約名の 値を作成してしまいます。 実際にはmidi関連だけでなく、aux や wave、mixer といった、 マルチメディアデバイスのための名前領域がすべてゴミで埋め尽くされてしまいます。 恐らく今後、Service Pack 3 をインストールしたWindows2000では様々なマルチメディア関連の ドライバが動作しないといった問題が頻発する事でしょう。 ○修復 HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Drivers32 上記キー内に midi/aux/wave/mixer に関する連番アイテムがあります。 それらのうちデータが空のものを削除することで、潜在的な問題が払拭されます。
>>888 うぅーわ
入れなくて正解だったYO!
でも、解決法があるだけマシだね
どうしようもないレスばかりしてるねぇ・・ まー今後本家分家他放置方向で。 初心者の人は回答されない事を祈りながら質問しましょう。 つーかそのスレは麻婆食べたくなるスレだ よし、今日の晩飯ソレニキメタ!(・∀・)
作者と飲みたいんですが、どうすればいいですか?
開発に参加する。
作者の晒した住所へ押しかける
895 :
MSIマニア ◆DGz8j2.MSI :03/05/06 11:53 ID:0otaStVY
オフ会ひらいて〜!
896 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/06 23:26 ID:UlcNrOa5
ところでMSSで一番安定して動くASIO対応カードってどれ? つうか作者は何を使ってるのだろうか?
897 :
MSSハイパー初心者 :03/05/07 20:54 ID:2eJL+xoU
MSSではドラムの打ち込みをピアノロールを使うんですか?
俺は通常画面?で 普通にステップ入力してから 修正時にピアノロールでやってるよ トラック毎に色分けされるから ばらけて入力しておくと BD・SD・HATそれぞれ色分けされて非常に判りやすい (ベロシティの修正も楽だよ) ちなみにデュレーションを一律120位にしておくと 見やすくなるよ ただOSS-1使ってると出来ない技だけど・・・ (不便だ・・・) ドラムエディタ?を希望している人良く見かけるけど この方法で(殆ど)何不自由なくできているので 正直必要性がさっぱり判らないのよねぇ
そろそろ次回のVerUPで新機能が追加されそうな予感。 ってか、1.01のバグ報告がろくに出てないから 時期VerUPまでまた間があきそうだね。 ってか、今何してるかの報告があるとありがたい。 >898 漏れはいったんピアノロール開いておいてリアルタイム入力だよ。 微妙にタイミング修正するのにレコポ・Cherry形式でイベントと同一ウィンドウだと ありがたい。
900 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/08 00:20 ID:lJF9dfGg
バグ報告意味あんの? 作者にとってはバージョンアップの段階で気付いてそうなものばかりじゃん いつもだけど既に知ってんなら勝手に修正してくれって感じなんだが。 要望なんかは完全無視状態だしいい加減変に期待すんの疲れたよ
MMEで再生してると、突然再生が止まってソフトを立ち上げなおさないと 再生できないという症状で何年も悩まされてイライラしてきたけど、 この間ふとオーディオの更新間隔を1msにしたら 完全に安定してその症状が出なくなった.... もっと早く気づきたかったよ(つД`)
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。 ついにここまで来たねぇ もう次スレたててもいいんじゃん?
960〜980位迄 引っ張っても 問題ないと思うが?
1000行く日はたぶん夏過ぎだろうな・・・
1000まで逝くか? 前スレも980ちょいで終了したし・・
前スレが1年と1ヶ月で、このスレがあと一週間で一年。
907 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/11 01:26 ID:+4IW5aN8
Version 1.02 beta あげ
ソフトウェアシンセ、AN-03が追加されました。 オーディオトラックのマルチチャンネルリンクに対応しました。 AN-03は、サラウンドに対応したソフトウェアシンセです。MSI Version1.02の マルチチャンネルリンク機能と併用することにより、音色を選び ただ鍵盤を弾いただけで5.1chに広がる音色を得ることができます。 また、各ブロックと、新たに加わったパンニングセクションに用意された エンベローブ、LFO、最大4つのトーンのレイヤー、マスターに用意された 2系統のMSIエフェクト等により、非常に複雑な音作りが可能になっています。 AN-03のプリセット音色はMSI1.02正式版リリースまでに拡張する予定です。 こんなもん作ってたんですか(´Д`;)
頼むからこれ以上サラウンド関係には手出さんで欲しい。 ってか、Ray氏のサイトに入り浸ってるサポートメンバ(と呼びたい)の方々にも これ以上シカトは失礼なような・・・。
910 :
909 :03/05/11 02:25 ID:xBwGIRyC
で、使ってみたんだが、以外とイイわ、コレ。 4レイヤ逝けるから今までのAN-xよりは音作りできる。 が、ベロシティレンジとキーレンジが設定できればもっと良かった。 あと、エフェクトもレイヤ毎に変更できればもっと良かった。 どうも氏はキーレンジとか音作りの管理を重要に捉えてないみたいだ。 もっと使用を突き詰めて欲しいよな。センスはあるんだろうけど、完成度がイマイチ。 あ、音色がバンク管理できるのはイイね。
なんであんなにサラウンドに心血注いでいるのか 正直判らん って言うか MSIユーザーの9割は同意見だと思う・・・
>>909 某サイト管理者の発言としては問題かもしれませんがちょっと同意です。
当時、某氏が痛感して行動を起こした気持ちが、
日が経つに連れてなるほどと解ってくる感じです。。
ただ、MSSがMSIと進化し、これ程のソフトウェアでありながら
破格で提供されている事を考えると、ユーザーの我慢すべき点なのかもしれませんが。。
と、立場を弁えず勝手に暴発してしまい申し訳有りませんでした。
いや、サラウンドをやるにしても順番があると思う… まずは バ グ 取 り オープンソースにしてくれたら手伝いも出来るかもしれんが
うむ。AN-03、使ってみるとなかなか楽しいんだが 落 ち る 落 ち る 。
情報に対する リターンが無いのがねぇ せめて何をやっているのかとか 判れば良いんだけど・・・ リターンはVerUPでと言われると ちょっと切ない
俺もサラウンドなんか使わないから、なんでそこを強化するかな〜って 思っちゃうんだけれども、作者はFMSとかで結構前からDVDのサラウンド環境を 導入してるみたいだったし、サラウンドで曲を作るのが夢だったんでしょう。 今までの流れから考えても、MSSは作者がやりたいことを実現するソフトだったし、そもそも >送金していただいた場合でも、Frieveはこのソフト、 >このソフトのサポートに対する一切の責任を負いません。 >現時点では、ホームページ(BBS、Html Help)でのサポートを行っていますが、 >これらについても継続する保証はありません。 って明言しているわけだから、今はこうしてソフト公開してくれているけれど、 あんまり勝手なこといってると公開すらしなくなっちゃうかもしれないよ。 むしろ、ソフトを使わせてもらってる、と考えたほうが自然かもしれない。 そんなものに金払うのがいやだっていうんだったら、他のソフトを使えばいいわけで、 こちらはあんまり文句を言える立場ではないと思う。 俺はMSIが好きだから使いつづけるけど... 今は、のちのちSACD制作環境に対応だとかわけのわからない考えを 起こさない様に祈ることのみです(藁 長文スマソ.....
まあそこは単なる価値観の違いだわな。 ソフト買う金無い奴にとっては現状のMSIで十分かもしれんし 逆にVisionやらLogicやら使ってきた奴はこれじゃ満足出来ないだろ。
>>909 やその某サイト管理者がレスってるのは作者がサポートしない事じゃなくて
サポート板でレスってる常連とか協力者?への礼儀や配慮が欠けてるのを指してんじゃないのか?
常連に対して「いつもすいませんねぇ」なんて一言もいわないし
せっかくぃやさい氏やRay氏が猿でもわかるホムペ作ったのにリンクしないじゃ
頑張ってる奴は普通やる気無くすだろ。勝手にやってるといってもよ。
最近じゃユーザーの要望にはいっさい答えてないようだし開発終了は近いんじゃないのか?
916に同意 価値観の違いっていうのは説明不足だな。もっと具体的に違いを言わなければ。 使いたくなかったら使わなけりゃいいじゃん。 なにもソフトはMSIだけじゃないんだから。
某サイト管理人です。
>>918 リンクに関しては全くそう思っていないわけでは有りませんが、
そもそも、まだこちらからはリンクをお願いしていない状況ですので…
それと元々見返りが欲しくてコンテンツを引き継がせて頂いた訳ではなく、
先代や回答者の方々も同様ではないかと思います。
とはいえ…礼儀についてはそう思ってないと言えば嘘になりますが。。
個人的に感じているのは、作者氏の開発状況や将来的なビジョン、
その他など、現在不透明になっているものを明らかにして下されば、
ユーザー側ももっと様々な形で協力しやすくなれるのに…と思っております。
ちなみに、そう思っていた所、更に修正点まで非公開になってしまった事から
段々と自分のやってる事が作者氏にとっては余計なお世話に見えてしまい
凹んでしまった次第です。
とにかく、折角の技術的な情報を交換できるスレッドが
ぎすぎすしてしまうような状況を招いてしまい申し訳有りませんでした。
今の所、初心者向けのサイトですが、宜しければこちらでも
MSS/MSIについて色々と書き込みしてやって下さい。
920 あなたはMSIが好きですか? あなたは礼儀のためにMSIに関するHPを更新してるのですか? あなたは純粋にMSIが好きだからPを更新してるのではないのですか? いいじゃないですか。作者にリンクすることは義務はありません。 考えてみてください。メーカーのHPを・・・ 個人HPにリンクしてるメーカーさんは見たことがありません。 作者はどこか似てると思います。 そもそも作者がこのスレを見てたらどう思うでしょうかね? 私なら文句言われてまで協力する気にはなれません。 言いたいことだけ言うのは簡単です。 それよりも相手の気持ちを考えることは難しいのです。 もう一度お考えください。 あなたは好きでやってるボランティアな方ですか?イヤイヤ雇われてやってる方ですか?
922 :
909 :03/05/12 16:57 ID:KdGOibRz
>921 いや、海外に目を向ければ個人サイトにもリンク張ってるのは見たことあるきがするぞ。 それに、小さいとはいえ、アールテクニカ(Consoleのあれ)なんかは協力的なサイトには個人、法人問わず リンク張ってるみたいだ(最近ここも停滞気味だが)。 しかし、MSIの向かう先は作者の意向が大前提なれど、 商売として運用している以上、916の名言はあれど、ある程度はユーザの声も反映するのが筋では? 要望を満たすのみでなく、今後の予定や近況報告なんかも、今までがおざなりすぎたわけだし。 個人ページには意地でもリンク貼らんという何処ぞの企業みたいなプライドと、 個人故の免責の都合のいいとこ取りなんてのは正直いい気はしないだろ? まぁ、最近のレス見て、ひょっとしたら作者は音楽的なメイキングツールよりも マルチメディア向けのオーサリングツールのような物を目指しているかもしれん。 だから、ひょっとしたら動画編集・エンコード機能が付加されるかも(極端な例だが)。 まぁ、現状のままそんなもん付けられたら嫌だが。 で、そうなれば作者とユーザの求める物は違って来るわけで・・・。
>某サイト管理人様 (実は)いつもどうもです。空気悪くしてすいません。 ただ、俺も中途半端にしか情報を提供できないとかは負い目があるので、 作者ばかり攻める訳にもいかないような・・。 まぁ、まだサイトを維持されるつもりなら今後は積極的に参加させて下さいな。 俺自身MSIは使い続けたいわけだし、今年中にはなにか大きな変化もあるでしょう。 (ってか899も俺だったり) そして、作者は明言してないが、今回のVerUPで微妙にBugFixしてるみたいだ。 >918 まぁそんなところです。一言あれば嬉しいもんですよ。 一言でもあれば、行動を起こす勇気にもなるし、逆に全てを放棄する気にもなるわけで。 作者的にもプライドは大事なんだろうけど、もっとフレンドリーでも格は落ちないと思うんだが。 (よけいなことしてんじゃねーYO!とか言われたらそれまでだが) 今後のMSIの動向は誰もが気になるようで。 微妙に自演とアフォなくらいの長文スマソ。
MSSのVer2.3台位までは
作者とユーザー間の交流がかなり有ったんだけどねぇ。
その頃よりも生活が忙しいのかもしれないけどさぁ
プライドよりも単純に忙しいだけなんじゃないかと思うけど
あとめんどくさいとか・・・
ラジオで反応がなかった恨みが今でも・・・とか
>>917 ステップ入力に関してなら
市販ソフトを凌ぐよ、MSIは
レコポとか持ち出されるとアレだけど
あの作者は昔から「自分の為」と「お金の為」にしか動かない人なので、 見返りを期待する事自体が間違っているのかもしれません…。
お金のために動いてるとは俺は思えないな〜。 正直、3500円なんてありえないほど安いと思うよ。 おまけに使用制限なし。 金払わないで使ってる奴が何人いるか考えると、 作者は神のように思えてきます。 それと作者の反応が薄いのは、俺も忙しいからと面倒だから という理由が大部分を占めていると考えている。 昔はあれだけいろんなコンテンツ書いたりしてたからね〜(笑)
928 :
909 :03/05/13 15:21 ID:GwkSMWn1
>926 そうだな。ホムペの更新も最小限だし、 わざわざ鯖立ててドメインとってまでやるくらいだから、 その辺から察するに自分のためだけとは考えにくいかも。 (目立ちたがりといえばそれまでだが) さらに、英語版まで出す労力を考えると・・・? (俺なら金のためだけにやりたいとは思わん) >某サイト管理人様 あまり凹まんで下さいな。 でも、本家でわかる情報をデカデカと乗せるのはよろしくないでしょう。 まぁ、本家が英語サイトで、って言う場合には有効なんだが。 どーしてもやりたいなら、どっかにまとめておくだけでよいでしょう。 むしろ、ユーザーに役立つのは、「MSIで使えるVSTiハケーン」とか、 「編集テク云々」、「こんな使い方してます」など 雑誌的なアプローチが好まれると思われ。 本家で押さえられないトコを押さえていけばよろしいかと。 (逆に本家の引用オンリーならウゼーと思われても仕方ないかな) あと、入り浸ってる連中に一声掛けて、記事投稿しろゴルァってのも コンテンツ拡充には有効と思われ。 ユーザが書くわけだから、必然性や有効度の高い濃い内容になるのでわ?
そういや DTMマガジンに載ってたよ 結構詳しく
某サイトってどこ?
あぁ、お気に入りにはいってたw VST動作情報をもっと乗せてほしいな。 あとの情報はどうでもいいぐらいのネタ。 はっきりいってこれでリンク張ってもらおうなんて甘いな。
要するにだ! 作者にしても某サイト管理人にしても 932みてぇな言いたい放題な野郎ばっかで 萎えちまうんではないかと!
批判されて聞くもヨシ。聞かぬもよし。 今よりももっと素晴らしいものを作ろうとする気がないのならやめたようがいいよ。
>>某サイト管理人さん 俺は今現在のコンテンツでも十分価値あると思います(フォロー
マトモに動くメジャーなソフトサンプラは無いのかね… 針音はだめぽのようだし
932に同意。 おれが必要な情報がのってないよ。 やるなら全機能の使い方までわかりやすく書かなきゃね。
もう「皆でMSS(MSI)を盛り上げて逝こうや!」 って時代は終わってるんだな ココの連中のカキコにしろ、本家の作者にしろ、そーいう空気を肌で感じるわ
>>937 この程度の機能しか付いてねぇアプリは
判りやすい情報サイトなんかなくたって全機能使いこなせるだろ
ヘルプもあるし・ステータスバーもあるし・日本語だし
940 :
RAY :03/05/15 18:53 ID:CCX6m9zz
939 ごめんなさい
941 :
939 :03/05/15 20:35 ID:73HNitUY
>938 禿同 作者と管理人がかわいそうになってきた
>>942 チーム体制で開発してる他のアプリと違ってMSIは完全に作者一人で
開発している訳だからユーザーも非協力的になっていって
作者もユーザーの声に応えなくなってくりゃ必然的に作者の独り善がりなアプリに
なってくるのは自然現象だろ
まぁその結果がまずはサラウンド云々って訳だ(W
後修正点についての詳細もなしだしよぉ・・・
でも忘れちゃならねぇのは作者が萎えていったor我が道を進む様に
なっていった原因も漏れ達ユーザーの態度にもあるのかもな・・・
まぁこれからMSIユーザーは益々「受身」の一辺倒になっていくと思われ
「漏れはサドじゃねぇ!゚Д゚」って野郎は
とっとと市販のMSI以上のアプリに乗り換えるこったな!
MSI以上の市販モノなんざいくらでも存在するからな
まぁそれでもMSIを使いてぇ香具師は
「サラウンド逝きまっせ!5.1CHでっせ!次は動画とのシンクロ対応でっせ!
これからMSIはマルチメディア対応でっせ!」
って作者が逝く道に文句なぞ垂れずにとことん着いていくこった
文句なぞ垂れてもどーにもならんからな、もうユーザーの声なんざ反映されねぇんだから
だってそうだろ?!ASIOが不安定だろーが・VSTが使いモンにならなかろーが
5.1サラウンドの方が先決なんだからよ(W
まぁ「漏れは受身主体のサド野郎だが何か?」
って香具師なら話は別だが(W
いやまあ3000円だし。 俺は妥協してるよ。
MSS3の頃からユーザーは受身一辺倒だと思うが つかいったいこのスレ住人の中で何人が協力してるんだろうな 好き勝手言いたい放題言ってる奴が多いんだが
つーかユーザーが受身ならマゾじゃねぇの?
マゾ⇒受身だろうが、受身⇒マゾは短絡的な論理だな。
948 :
943 :03/05/15 23:42 ID:73HNitUY
ああそうだった マゾ→受身だったな とんでもねーミスをしちまった 逝ってきまつ
>>943 やっぱそうだろw
(´-`).。〇(会話の流れも読めねぇオジチャンに短絡的って言われちゃったよ、ママン)
951 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/16 00:11 ID:hYUmNiYV
このスレ((((゚д゚))))サムー
MSIの行く末を静かに見守るスレ
シャーねー、もりあげるかぁぁぁーーーー!!! ...で、なにしろと? AEPだけで作った曲アップ大会?
なんだよ自分できめてみれよぉー
955 :
909 :03/05/16 09:45 ID:zUcQBNDA
すまん、あれからいろいろ考えたのだが、 AN-03のリリースはもっと喜んで良い物かもしれない。 と、言うのも、現状で動かない市販のVSTiは(憶測だが)マルチアウト 出来る物ばかりだ。っていうか、デフォルトではマルチアウト当たり前って。 フリーでも動作しない(LinPlugのFreeAlphaはOKでLoopaZoidの高機能版っぽいのはNG) ものも、マルチアウト動作が前提っぽい。 で、AN-03はサラウンド出力が可能だが、内部の修正(Musicstd.EXEとPlayBin.dll) があったのは、その辺の変更だけだったから、作者的に更新内容の公開は必然性無し! ということだったのかもしれん。 読み返してみたら、なんか俺が思いっきり空気悪くする原因作ったようだな。 正直すまない。 >953 信じてもらえんかもしれないが、この前の人ですよね。 恥ずかしいったらありゃしない。 shirota氏がうpしてたやつはそれっぽいぞ。 ANとORとOSSのみ使ってた。
このスレの代表を決めて、作者にメールを送ろう。 もちろん感謝の。 だってなかなか無いっすよ、3000円でこんなの。 とか云ってみたり。
ぉぃぉぃ
とりあえず誰かVisualC++買ってやれよ... ついでに移植も手伝ってやれよ。
やっぱ盛りあがんねーなw
960 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/21 20:06 ID:+b82DhMc
VSTiのウィンドウが出ているときにMSI側の終了ボタンを押すと 終了確認のダイアログがVSTiのウィンドウの裏に出て、しかもVSTiのウィンドウを動かせないので とても困るのですが
>>960 Escキーで
そういやMSIと相性のいいオーディオカードのドライバってどれかな?
あと、老国のUM-800はマトモに動作するんだろうか。
962 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/22 01:08 ID:Qg+0hM9L
>>961 UM-880ですよね?何ら問題なく使えていますよ〜。
963 :
山崎渉 :03/05/22 01:44 ID:GIyXaLZF
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
964 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/22 03:00 ID:wjWMkTdm
age
965 :
961 :03/05/22 12:40 ID:jaguJYsa
>>962 サンクス。
8in/outで一番安いのはソレかなと。
誰も使っていないであろうMSIの機能その1
「チェインプレイヤー」
その2 「ディザリング」
「ディザリング」って、みんな使ってないんだ。 俺、チェック入れてたよ。 良くわかんないから入れとけ、みたいな。
968 :
966 :03/05/24 00:40 ID:U8eGIadY
>>967 ごめん。適当にいった。
>良くわかんないから入れとけ、みたいな。
たぶん、みんなそんな感じだと思うから、使ってないと同じかなと思って...
効果が薄いものは切るべし 容赦なく切るべし 切るべし べし
970 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/25 00:15 ID:g9dXMONe
誰かMSIでMOTIF鳴らしてる人いません? ドラムがモタったり音抜けしたりするんですけど・・・。
971 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/25 00:28 ID:tsYcZSw6
なんでか知らんが藁えた てかこんなところでも書かれるかー ヴリーフもっと引き篭もらんだろうな
>>971 DTMマガジンで取り上げられてたからでない?
974 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/27 01:02 ID:RQKQJlw2
Music Studio Independence Version 1.02 beta 2 あげ
あら?インストーラ壊れてないかい?
アップミス?
bug fixかしら・・・ 本家でサンプルタンクが動いた って発言興味ありあり
なにがどう変わったのかわからん 少しは教えてほしいでちゅ(´・ω・`)
980 :
山崎渉 :03/05/28 16:58 ID:KspWJsHS
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
ひょっとして、作者氏は無礼な香具師でなくて、ただただのほほんとした人だったり
981 どうじゃろね? だれか知ってる人いなぁいの?
981 どうじゃろね? だれか知ってる人いなぁいの?
>>971 >>973 そうなんだ〜
これで又本家BBSが教えて厨で芋洗い状態になる事必至と思われ
この藤本 健って野郎もそうとういい加減な事書いてやがるよな
VST・ASIOが使えてGOOD!!だと・・・
そーいう事をはっきり書ける状態ぢゃねーだろ
「VSTiが使えるなら市販モノ買っちまえ・∀・!」
って香具師が居たらあんまりだろ・・・
ちゃんと「VST・ASIOに関しては開発が完全で無いけれど」
って一言付け加えておくべきだよな
まぁアレだ!この藤本 健ってホラ吹きは
1.実際にMSIでVSTを試していない
2.臭いモノに蓋をした
のどちらかだと思われ
そこまで思ってないが、彼が書いた宅録教本も似たようなもんだったな
誤字脱字がやたら多く「あれもこれもありますよー」ていう宣伝メインだった
>>981 仮にのほほんとしてたとしても無礼になってるわけで。
つーかスレ立て俺かよ? 一応テンプレそのまま引用して建てとくけどさ。
確かに記事の内容は、ユーザとして受け止めがたいが、 レビュー・インプレ記事なんてこんなもんじゃぁ? むしろ、定型作業みたいな書き方だから、スペック見てちょっと動かしてそのまんま記事化。 で、市販VSTxがMSIで動かない理由の大部分が、 VSTxのアウトプット数と、サンプリングレートだと思われ。 MSIで動く大半のVSTxがモノ・ステレオ限定(しかもフリーのに多い)で、 MSIは昔からサンプリングレートの違うファイル読み込んでの演奏も出来なかった。 (Samplitudeも出来ないけど) ま、うまいことやって動かしてる人も居るから、案外市販VSTxが使える日は近いかもしれない。
>>985 984じゃないが、誰が釣られるか見てたよw
乙。
990 :
984 :03/05/29 20:04 ID:MwYOMU4N
いや別に漏れは「釣りに逝こう!」な気分ぢゃなかったが・・・
991
992 :
_ :
03/05/30 05:57 ID:Twxdd01Z