270 :
名無しサンプリング@48kHz:02/06/04 03:12 ID:8S5VS3Os
>>269 >周波数を定義できないような音(持続時間が短い音など)を、
ヒトはどう聞き取ってるのヨ、というような。
それ既出ジャン。蝸牛の話が出てたでしょ。
272 :
269:02/06/05 10:23 ID:LCdDcor2
>>270 「もともと漏れが語りたかったのは」って前置きしてるじゃん。
実のある結論だとかは出ないうちに荒れモードに入っちゃってヘンなことになってきた。
適応Qフィルタの話も途切れちゃったし。
>>271 どの部分へのツッコミ・・・? ミスタイプかな?
273 :
271:02/06/06 00:20 ID:IFy1vTL0
お前等、鼓膜と蝸牛管と聴覚の関係簡単に整理しろ下さい。
鼓膜=振動板
カタツムリ管=周波数弁別用共鳴管
聴覚細胞=各周波数別振動を神経信号に変換するボイスコイル
って認識で良いですか?
#鼓膜とカタツムリ管の関係がイマイチ覚えてない...
#鼓膜と聴覚細胞(鞭毛みたいなやつだっけ)との間の振動伝達機構も抜けてるような気が...
>>274 漏れもそのへん知りたいな。
聴覚細胞って数はいくつぐらいあるの?
>>274 振動の流れ
鼓膜→耳小骨→前庭窓→蝸牛管→鼓室窓→耳管
耳小骨=約22倍アンプ&過入力保護装置(音圧80dB以上)
前庭窓=空気→リンパ液に振動を伝える膜(?)
蝸牛管=全長30mm、2・2/3回転している。振動はリンパで満たされた通路を通る。
検出する部分はその通路に挟まれて存在する。
鼓室窓=リンパ液→空気。前庭窓の逆。
耳管=そのまんま。外。鼓膜の向こう側に出る。
内有毛細胞 3500個、外有毛細胞12000個
スマソ、モットアッタガマトマラナイ…
知ったかぶりの智くん、でてこねーな。
文章が誤字ばっかりだったから漢字勉強してるの?
ageねえと依って来ねぇだろうが。(藁
279 :
名無しサンプリング@48kHz:02/06/10 22:30 ID:2kLlRBsZ
ageてみたりして。
280 :
智:02/06/10 22:50 ID:JU+yBCCI
いわゆる、1つの糞スレの断末魔ですね
結局フーリエ変換ってどうやって時間から周波数に変換してるんだYO!!
282 :
名無しサンプリング@48kHz:02/06/12 22:32 ID:g539QUxv
すでにかきこみあり=既出ともいう
>>277 知ったかぶりは別の人だと思うけど。
智くんは文献とURLの紹介しかしてないから知ったぶる機会すらなく。
284 :
名無しサンプリング@48kHz:02/06/13 01:34 ID:DqOjND/h
100位までは結構良かったよ。
続きは参考文献や論文読んでみれば。
Kyma(海馬)での聴覚刺激まで紹介されてるよ。
ちょっと雑然としてるが個々人が興味ある文献・論文
を読んでみるといいよ。
20Khz問題や解析や合成やフィルタやごちゃごちゃだが
有意義だと思ったよ。引いている文献類が。
もうちょっと音の解析に絞りたかったかな
このスレッドの趣旨としてはね。
285 :
名無しサンプリング@48kHz:02/06/13 05:11 ID:YtS8dxER
100位までを読んでもでたらめだらけのオナニー議論にしか過ぎないので未読の人は時間の無駄だから止めた方がいいよ。
>>284 それは言える。蝸牛うんぬんとかもフーリエ解析使った音楽用アプリの話から離れちゃってるもんね。
ま、文献とかリンクとかあるから興味ある人はそれを読めばイイってことで。
288 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/01 00:52 ID:uMmf7Vuw
なかなか興味深いスレなので、再会してほしいです。
再会じゃなくて再開だよん。
智くん、ほんと漢字勉強してね。
290 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/03 04:13 ID:7j6MHZG7
基本的な質問なんですが、オシレータバンク再合成をやろうとしてるんだけど
FFTで解析した結果の、各周波数の振幅って
実数部と虚数部の2乗の和の平方根を、FFTのサイズで割ればいいの?
積分値の逆数を正規化係数にするってだけだろ。
丸暗記せず、自分で確かめろ!
292 :
290:02/07/03 16:17 ID:+7gbwpKL
グラフ表示させたら、なにやらあっていた予感。
自力で確かめた!
しかし!今現在どういう単位になっているのかがサパーリワカ(゚∀゚)ラン!!!!!
積分値ってなんだ!?
ソノグラム表示させようにも真っ黒になったり真っ白になったり。。。
つーか、どうせ再合成するなら、細かいことは考えなくても良いですか?
そんなことより曲を作れ
294 :
290:02/07/04 14:10 ID:ohErv6pu
やだ。
プログラムのほうが楽しい。
295 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/08 00:28 ID:n6blNKxE
296 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/08 01:00 ID:HqVQ/FSs
297 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/08 03:30 ID:bemmSCYm
298 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/08 05:57 ID:h2OQzLvM
299 :
290:02/07/08 15:55 ID:87+OVe+Q
>>295 やだ。
ここがいい。
>>296 Delphiで、手頃なサンプルコード探してきて自作してます〜。
300 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/08 21:10 ID:1tOhiLDB
300!!
301 :
297:02/07/08 21:25 ID:3RTZzA7t
>>298 WindowsなんでMetaSynth、Max/MSPはだめ。
Spektral Delayは持ってるけど他3つより積極的には
音作れないよね。Reaktor3は買いましたが。
リアルタイムFFTの計算結果をmonitorしつつ積極的に
音作れるのはkymaかなと。
MetaSynthはどうなのかなぁ。
金銭に余裕ができたらmac買って見ます。PBだと思う。
302 :
297:02/07/08 21:29 ID:3RTZzA7t
すんません。「買って見ます」ではなく「買ってみます」でしたね。
303 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/08 21:38 ID:OfiAiY0P
漏れは買ってたべます
304 :
290:02/07/08 22:34 ID:BtZcrLHq
305 :
301:02/07/09 00:39 ID:qk1e5Bk4
>>290 え?pdってなんですか?
興味あります。
306 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/09 01:47 ID:RLJ/lmJC
307 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/09 03:03 ID:YAFnVcpn
>>306 有難う。
さっそくpd-0.34-4.mswをDLしてます。
有難う。
保全
310 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/24 16:08 ID:SWM2wrl9
311 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/28 04:51 ID:sypcBC2+
このスレ、頭から読んでいくとおもしろい。
開発者けっこういたりして。
ただ、肝心の音楽とイマイチ結びついてないよな
313 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/11 12:44 ID:56fPMv5l
保全
314 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/11 13:28 ID:q0lKDLNp
うぇぶれっと・・・・・
315 :
あのね:02/09/11 14:10 ID:xSQ5R5dA
最近のマシンは速いから離散データならウェーブレット使え。解析ならウォルシュ。
速度が要求されるならDCTつかえ。
つーか、ここフーリエ_解_析_をDTMにいかすスレやろ。
スペアナ見て、余計な音削ってミックス。以上。
316 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/11 23:56 ID:Sk+UheaY
ふぇー
なぜ激しく板違いだという事に、だれもつっこまない?
318 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/13 00:23 ID:ujyerYed
うぇぶれっと・・・・・
フーリエ変換型シンセK5000