<<★サウンドエンジニアになるには…★>>

このエントリーをはてなブックマークに追加
1bouz
ライヴ会場系のではなく、スタジオで働く方のサウンドエンジニアになるためにはどんなことが必要でしょう?

Julian MendelsohnやErik Zobler、Jerry Finn(プロデューサーか…)などのセンスがとても好きで、彼等について色々調べたいのですが資料が見つからず、MIXなどをする仕事に必要なことがはっきりわかりません。
どんな情報でも良いので教えて下さい。 よろしくお願いします。

     ...LOVE MUSIC...^^
2名無しサンプリング@48kHz:02/01/07 05:53 ID:2fROzNbZ
専門学校へ行き、コネを作るのが手っ取り早いと思います。
3sage:02/01/07 06:11 ID:traz9N09
大手のスタジオは専門学校卒を嫌う傾向もあります。
頭でっかちで使えない人間が多いからです。
大学の音響工学関係に行くのも一つの手です。
もし専門学校に行くのなら、クラスのtopになりましょう。
2位以下の人は使えません。
4名無しサンプリング@48kHz:02/01/09 13:33 ID:/sajr8IA
>もし専門学校に行くのなら、クラスのtopになりましょう。
>2位以下の人は使えません。

同感。あんなレベルの低い授業で首席になれないようじゃ見こみ無し。
くだらない一般教養の授業がなるべく無い、実技の多い学校を選ぼう。

>大手のスタジオは専門学校卒を嫌う傾向もあります。
>頭でっかちで使えない人間が多いからです。

これも同感。でも頭でっかちか否かは履歴書の自己アピールと
面接ですぐにわかるから、あんまり気にしなくてもよいように思う。
5bouz:02/01/11 02:13 ID:EIECD8Vb
アメリカの大学で学ぶのは効率が悪いと思いますか?

費用はハンパないと思いますが…^^;
6名無しサンプリング@48kHz:02/01/11 02:21 ID:Lc1t80jw
>>5
日本で仕事をするのが前提なら随分と遠回りだと思います。
日本には日本の業界のやり方が存在しますから。
7時代遅れ ◆DEQwu9i2 :02/01/11 02:29 ID:u6BOCp96
>>1
私は当時学もコネも無かったので、色んなところを点々とアルバイトしてきました(配線担当やローディ等)。
音響関係の専門学校もいいけれど、知識だけあっても実践経験が乏しいのであん
まり役に立たない感じがします。
8 :02/01/11 04:58 ID:DpoixiEV
?
9名無しサンプリング@48kHz:02/01/12 00:09 ID:RAlAcx2u
age
10名無しサンプリング@48kHz:02/01/12 00:20 ID:WxgaTGT/
>>1-9
お前らのほうが使えないって。
11名無しサンプリング@48kHz:02/01/12 07:06 ID:ibMUKwUF
>>11
君は使えるのかい?
12名無しサンプリング@48kHz:02/01/12 19:42 ID:jWmhvMjf
スタジオに直接行って、雇ってくれというのが良い。
知識なんていらない、人に習った知識なんて現場では役に立たない。
大学行くのは時間が勿体無い。
大学や専門学校行く金と時間あるなら、無給でスタジオで働かせてもらいなさい。
大卒で年下のアシスタントの下で働けますか?
13名無しサンプリング@48kHz:02/01/13 02:40 ID:yFVNQiUM
>大卒で年下のアシスタントの下で働けますか?

もちろん。スタジオに限らず、そんな状況よくあることだよ。
年齢だの気にするのは事務職の連中くらいだろ。
14名無しサンプリング@48kHz:02/01/13 04:38 ID:iYYW4Nvy
世間に出たことの無い専門卒は自分より若い上司なんて想像も付かないんだろ
エンジニアになるには技術よりもまず常識

普通の会社で5年くらい働いて一般常識を身に付けてから来てくれよ マジで
15某スタジオ勤務:02/01/13 18:01 ID:32roR8fJ
無給で働かせてくれなんて
恐くて雇えません
ちなみに私はアルバイトから入りました
16名無しサンプリング@48kHz:02/01/13 22:07 ID:igiUXjMa
しかしさぁ PA屋にしてもスタジオにしてもアシスタントで入ると月給7万円
とか5万円とかじゃん。バイトにしたって激安。さらに大卒より若い人がいいっ
て話しで...なんていうか業界がデタラメな状況で今後もつづいてゆくんだろな
って思いません?

まあ、音楽業界ってめっちゃくっちゃ偏ってるからお金の廻り方を考えると仕方
が無いとも言えますが、これじゃ〜〜 いつまでたっても日本の音楽は世界にで
てゆけませんぜ.....。

しかたないっすかねぇ....
17名無しサンプリング@48kHz:02/01/14 22:06 ID:P5I2L6YI
バイトならともかく、いくらなんでも月5万、7万は無いでしょ。
1日中スタジオに張り付いてる事も多いんだし、
延長、延長で結局時間オーバーして夜になっちゃったり、
次の日にずれ込んじゃう事もあるから、
なかなか他のバイトを並行してシフトいれるのは難しいよ。生活できないっす。

それとも、今時のアシスタントは親のスネかじってる坊ちゃんしか
働かして貰えないとでも言うのか・・・
18名無しサンプリング@48kHz:02/01/16 20:53 ID:FJph+Imv
>>17

そうだよ。親に仕送りもらって働いてる子もいるよ。あとはほとんど住みこみで
メシは出るとか....。
アパートだって二万円代の探す子がいる。やるよね
19名無しサンプリング@48kHz:02/01/18 16:24 ID:t1W0agJ+
夢と希望に満ちあふれ都内某スタジオに就職しましたが不眠、不休、金無し、
先輩のしごきに耐えれず8ヵ月で断念しました。私は物凄く音楽が大好きで音
楽の道で生きていきたいとエンジニアの道を選びましたが音楽が好きなだけで
は生き残っていけません。忍耐、根性、人付き合い、そしてミュージシャンに
最高のサービスを提供する事を心掛けないとエンジニアの道は厳しいと思います。
ちなみ給料は9万でした。晩飯は出ました。音楽系専門学校にも出ていないので
こだわる必要はありません。
20名無しサンプリング@48kHz:02/01/18 17:36 ID:NaixqaPA
知り合いが音響系専門学校に行って、とあるナレーションスタジオに入った
そうなんだけど、3ヶ月でヤメた。そいつは音楽やそういう世界が特別
好きってワケじゃ無くて、格好良さに魅かれていわゆる業界入りを果たした
んだけど『あんな所働く所じゃ無い。音楽とかが本当に好きならヤっていける
かも知れないけれど、実際、苦労するのは音の事以外。結局人間関係だな。』
って言ってたよ。そんな彼は今、福祉関係の仕事に就いて幸せだそうです。
2119:02/01/18 18:24 ID:t1W0agJ+
先輩はスタジオに片っ端から電話して職についたからそれが一番手ッとり早いかも。
22元スタジオエンジニア:02/01/18 22:11 ID:/xKbua5l
漏れの経験談。
基本的に音楽録音業界は朝は遅い。(午後イチスタートが多い)
しかし!一度スタジオに入ると・・・
トイレ以外はスタジオからは出られず。
3日間不眠不休でノンストップ!
誰かが倒れた時点で一時休憩。
半日後に再開・・・というのを経験したことがあります。
まぁ、これは極端な例ですがキミはこの状況に耐えられるか?
さらに!見た目より古い業界ですので怒鳴られたり物を投げつけられたり
することもしょっちゅうです。
だから、打たれ弱い、人間関係に自信がない、または人権が!
などと言う人にはオススメしません。
っていうか下積みのうちはこれぐらいのことでもへこたれない
根性と気合が必要です。脅しではありません。覚悟してください。

学歴について:
一般貸しスタジオはいろいろ。不問の場合もある。
専門卒にこだわる必要はなし。
但し大手スタジオやレコードメーカーは大卒でないと
資格がない場合が多い。

就職手段について:
とりあえず「サウンド&レコーディング」と「プロサウンド」は
毎号チェック!(求人広告が載っている場合がある)
大手の求人は基本的にはいわゆる大学3年後半春から4年夏の就職活動による
定期採用が中心。(昔のことです。今は変わっているかも)
それと電話をかけまくりネットで情報収集!

どこに就職するのがいいか?:
小規模貸しスタジオは仕事は強烈にキツイです。
給料も安いですが高卒(専門卒)で採用してくれるところが多いので
若くから下積みを経験でき将来早く一人前になれます。
大手は給料はいいですが運が悪いと録音部へ配属されない可能性も。
それと大卒っていうカベがある場合も。
2317:02/01/18 22:19 ID:UTo8RN13
うーん。ホントにそんなに安いのか。酷いなぁ。
そんなんで人手足りてんのかしら?
そういや映像ポスプロの現場とかだと、飯はクライアントが出すっていうような
習慣もあったね。(今は知らない)
生命は保証してるだろ、ってとこか・・・

>苦労するのは音の事以外。結局人間関係だな。』
これはそう思う。どこでもそうだろうね。
サウンドエンジニアだったら、「プロデューサー」という肩書きが付くくらいの
地位まで昇りつめないと、自分の思い通りのサウンドを作るなんて事は許されないもの。
面接で「Julian MendelsohnやErik Zobler、Jerry Finnなどのセンスがとても好きで・・・」
とか熱く語ると逆に煙たがられそうだ。

海外の状況を調べてみるというのも、強く勧めるな。
どっかに、クリエイティブな情熱を、人材に最も強く求める
というようなスタジオもあるかもしれない。
2417:02/01/18 22:26 ID:UTo8RN13
・・・とか書いてる間に生々しい体験談が。>>22

俺は曲を作る方だけど、この辺の技術者を一番尊敬するよ。
音にしろ、映像にしろそれまでの製作者側の、
いい加減な準備によるツケとかを最終的に、一手に引き受けないといけないし。
文句1つ言わないでPTをオペレートするエンジニアの人とか、
アシスタントの人とか見てると「よくこんな仕事出来るよな」って思うよ。
失礼かもしれんけど。
25元スタジオエンジニア:02/01/18 22:35 ID:/xKbua5l
>23
>そんなんで人手足りてんのかしら?
いわゆる「ギョーカイ」はいつまでたっても買い手市場です。
だから使い捨ても使い潰しもそんなに安い給料もまかり通って
いるのです。いけないことですが…。

>>苦労するのは音の事以外。結局人間関係だな。』
前にも書きましたが日本ではいまだレコーディングエンジニアは職人気質
なもので師弟関係が色濃く残っています。
行き過ぎは如何なものかと思う時もありますが
叩かれて伸びるのも事実。
エンジニアは心身ともに軟弱者では勤まりません。

>自分の思い通りのサウンドを作るなんて事は許されないもの。
確かに。日本ではエンジニアの地位が軽視され過ぎだと(金銭的にも)
漏れは常々思っています。
海外ではエンジニアもアーティストと同等の
地位が確立されています。
(仕事のクオリティーにもよりますが)
26元スタジオエンジニア:02/01/18 22:40 ID:/xKbua5l
>24
>「よくこんな仕事出来るよな」って思うよ。
当時自分でも思っていました。(w
スキじゃないとできません。
でも当時叩かれたことが今生きています。
(スタジオエンジニアは辞めました。いえ逃げ出したんじゃぁないですよ。
もっと不可抗力的な理由。潰れたんです。
今は音楽ではありませんが別の音関係の仕事をしております)
27noa:02/01/20 12:37 ID:3Lte38DN
まず英語を必死に勉強してアメリカに行きましょう。
その後アメリカのスタジオになんとか潜り込んで数年後に帰ってくれば
周囲に認められることでしょう。
28名無しサンプリング@48kHz:02/01/20 15:42 ID:7Sjx+gDF
オレ今23才で普通の大学出てバイトでPAとかの経験がちょっとあるだけだけど
いけるかな?
29名無しサンプリング@48kHz:02/01/20 17:03 ID:k0soCdY/
>28
応募資格がクリアできれば年齢は関係ありません。
要はやる気と根性です。PA屋さんも>22と同じくらい
キツイと思ってください。半端な気持ちでは3日と持ちません。
それと「ちょっと」の経験がどの程度かわかりませんが、
文字通りとれば「ちょっと」は経験のうちに入りません。
就職活動的には有利にはなりませんし
自分でもそれを認識してあくまで初心者として謙虚でいてください。
「知った風」は現場では嫌われます。
以上、大変キビシイですが多少のアドバイスになればと思い書いてみました。
30bouz:02/01/23 19:50 ID:QPzExX1k
アメリカでエンジニアについて勉強してる方などの意見も聞くことができ(他の
とこで^^;…)留学についてもっと調べてみようと思います。

そこでひとつ。

あるアメリカの音楽ビジネスについて書いてある本に、エンジニアを学ぶ学校
について「毎年6月に出版される学校コンタクトリスト、MIXマガジンには、アメリカ中の
こうした学校がすべてリスト化されている。」と書いてあったのですが、どうやって
手に入れればいいでしょう?

今月号とかだったらタワレコとかで売ってるかもしれませんが、6月号は…。
インターネットで買えるんでしょうか?

そのほか、こうした学校がすべてリスト化されているサイトなどを御存じないでしょうか?


31sage:02/01/23 19:53 ID:M/8VYbZo
>>30

そのくらい自分で調べられなかったら留学したってムダだと思う。
だって自分でwebで探してないんだろ?
エンジニアになるために学校に行くためにアメリカに行くために、
っていうふうに全部繋がってるのをお忘れなく。
32bouz:02/01/23 20:18 ID:QPzExX1k
アメリカyahooとかから調べてます。 チャットとかもしました。

でも、その数多い大学や専門学校の情報、雰囲気などを漠然とした目的で
求めているので、電子メディアより紙メディアの方が良さそうだと思いました。

web上のものは自分で調べます。

なにか情報がありましたら、これからもよろしくお願いします。


33bouz:02/01/23 23:52 ID:cLQ9s3K9
なんか、連続書き込みで悪いんですが。。。

留学だーなどといろいろ決めていましたが、落ち着いてもう一度サウンドエンジニアとは
どういう仕事なのかを考えてみたいと思います。

いろいろ、サウンドエンジニアについて教えて頂きましたが、皆さん「つらい」
とおっしゃいますよね。。 実際とてもつらそうです。。。

では、歳をとって50とか60歳になった時、いったいどうなるのでしょう?

年を経るごとに給料などは上がっていくものなのですか? そんなことないんですよね。 きっと。

才能による、ってなるのでしょう、、。 
決して安定した仕事ではないですよね? どうなんでしょう?

きっと最後まで生き残るのはほんのわずかでしょうし、
いまCDの売り上げが悪く(winMXやAimsterなどで)音楽業界もかなりやばいでしょうし。

どうなんでしょう! 実情は!!!
34名無しサンプリング@48kHz:02/01/24 00:10 ID:uc5F4Rc6
NYのエンジニアの学校卒業して、インターンして帰ってきたが
東京で就職するときは全然役に立たないよ。
東京の専門でたほうが、就職には役に立つ。これは間違いない。
だいたい、英語がネイティブなみにできないと、絶対無理。
いくなら、こっちで外人の女を何人か落とせてからいけ。
マジレス
3533:02/01/24 00:16 ID:uc5F4Rc6
費用は日本の学校より安くつく。
金とやる気が人の100倍あればいけばいい。
いい出会いがあればね。向こうだと日本の有名人も気楽に
話してくれるから、もし街で見かけたら、迷わず声かけてみるべし。
迷ったら後悔するよ。
俺は、仕送りなかったからつらかった。
36名無しサンプリング@48kHz:02/01/24 00:43 ID:w+h3FWal
1よ、とにかく、すぐなれるでしょ。みんなの言う通り、
何箇所も行って頼めば一つや二つ、すぐみつかる。経験不問、
「やりたい」って意欲だけ見せれば、そこはOK。で、
1.社会的常識
2.3つ教えれば2つくらいは覚える学習能力
があれば、アシ見習いとして定着くらいはすぐするよ。
とにかく、いないんだよ、社会的常識のある見習いが。最近。
ま、んで、みんなも言う通り、不景気だし、社会的な常識の
給料が出ないとこも多いからね、幸運を祈るよ。
37名無しサンプリング@48kHz :02/01/24 01:21 ID:EOFBFpKX
>33
日本での話。参考になれば。
年取っても現役のエンジニアさんはいます。
ただ、耳と体が追いついていかない。
年取ると聞こえが悪くなるからどんどんモニターレベルが高くなる(w
漏れも既に聴力は視力で言う「1.5」無い。「1.0」ぐらいでは?
大体、現役で仕事ができなくなる頃に管理職になって現場は引退というのが
日本での実情。給料は日本ではまだ「年功序列」が生きているから
給料は上がっていく。まぁ不景気だし世間の風潮からして
将来的にはわかんないけど。
38名無しサンプリング@48kHz:02/01/24 10:19 ID:4ekqhpcJ
しかし最近のエンジニアの仕事は減ってきている。PROTOOLSもアーティストが自分で
使うようになったし、レコーディングも自宅完パケも多いし。フリーなんて名が
通っている人以外はかなりつらい。歳とっての話しですがみんな30〜40ぐらいで
会社おこしてるそれでなんとかやりくりしてるし今の時代大企業がリストラの
嵐だからどんな職に就いてもいつ職が失われるかわからないから実力を付けて
厳しい社会を乗り越えてください。
39名無しサンプリング@48kHz:02/01/24 11:38 ID:fHNjPHM5
最近、PROTOOLS一式購入したエンジニア志望者が言った言葉。。。
「や〜、PROTOOLS持ってないと仕事もらえんないんですよねー、つか、買ったんで
仕事下さいよぅ」
知識も経験も殆ど無い内に機材だけそろえてもしゃーないのに。。
コイツには絶対仕回さねー、っと思ったよ。
40bouz:02/01/24 20:59 ID:Ay3xuvtB
上の書き込みにもありましたが、サウンドエンジニアの未来は暗そうですね…。

どうしてもあの空間の中でいろいろなミュージシャンの方々と音楽を作っていきたい!という
気持ちはずっと変わらないですが、夢だけを追うのもどうなるんだろう。

実際、夢をあきらめ、食ってくために一生懸命働いている人がほとんど。
夢が簡単に叶い、それで食っていけるならみんなそうしてるでしょう?
最後まで諦めなかった人が勝つ、、、のだろうか…。 自称音楽家。でも仕事はない。
親の仕送りにずっと頼っている、なんていうのには絶対なりたくない。

僕がその道に行こうとしてる事に賛成してくれる友達もいるし、馬鹿にする人もいる。
でも所詮小さな世界で話してるだけ。 
視野を広げれば、、食ってけなくて2ちゃんねるにも来れない人も山といる。
目に見えない部分がたくさんあるはず。

誰かが、「俺プロになりたいんだけど、どうしたらいいでしょう。なれるでしょうか?」
なんて書き込んでたら、「なんだよこいつ。そんな事言ってるようじゃなれねえよ」
とか思う。けど結局自分もそうなってるんですよね。

…。なんかうつ病みたいだな…^^;。

これからのサウンドエンジニア。 それと、音楽ビジネスの未来についていくつか話を伺いたいです。
 よろしくどうぞ。。
4137:02/01/24 21:30 ID:EOFBFpKX
>40
なんか大きくテンションダウン。
夢壊したかな?ごめんなさいね。
でも現実は知っておいたほうがいいのではと思って書きました。
この世界にあこがれる人は憧れだけで何も考えてない人が
多いので結局夢で終わる人が多いだけだと思います。
本気で考えてる人は自ずから努力もしますし、
「実」も備わってきます。
そんな人が今、現場で活躍しているのだと思います。
あなたは大丈夫でしょう。
上の書きこみぐらいしっかり自分を見つめることができれば
きっと大丈夫なはず。
確かに仕事もキツイし業界的にも現在潤っているとは
言い難いのが現状ですが本気で仕事がしたければ
そんなことはちっぽけな事。
例えば本気で芸人になりたい人は
給料なんかいらないから弟子にして下さい。と言って
師匠の門を叩くじゃないですか。
まぁこの業界はそんなことは不可能ですが
本当にそれぐらい気合が入っているならきっと夢は叶います。
「食ってく為に」なんて考えない事!
ちっちゃい人になっちゃいますよ。
日本にいる以上私達は幸せなんです。
仮に職がなくたって良くした事にこの国では
餓死するような事態に陥る事は極めて稀ですから。
もっと気楽に考えてください。
でも夢は真剣に考えてください。
夢を叶える秘訣は絶対に諦めない事です。
(ちょっとクサイか?(w
42名無しサンプリング@48kHz:02/01/24 23:56 ID:lc1O0uF5
>>41
軽はずみなことは言わないように。
>>40
ここは2chだと言うことをお忘れなく。
4341:02/01/25 00:24 ID:HaShT1JB
>>42
離職の為経済的に困っている人がいるのは事実。
例えが過ぎました。反省。
44名無しサンプリング@48kHz:02/01/27 01:21 ID:9AxUknHZ
1へ
結局ね、ウインドシールドつけてマイクスタンドたてて、
ケーブルはわして87繋いでゲインあわせて1176差して録音して、、、
リバーブ(TDMレキシコンまたはTC(k))かけて小さい所をフェーダーでつく、
くらいはたんなる慣れで、誰だって出来るんだと思う。学校で教わるでしょ。
こういう仕事はもちろんほとんどなくなるかもしれない。自分でやるもん。
よほど場慣れしていて、マイクの位置でなにがどうなるかを熟知している
ような場合を除いて。どっちにしてもこの熟知してる人が死ぬまで他の人
には仕事回ってこないわけ。(師弟制度はここから生まれる。)

だけど、それだけじゃないよ。

その他の役割は作曲家の頭の中の音楽と、他人の聞く現実の音波の間の
バランスをとること、それから作曲する瞬間に立ち会った場合は到達点
をできるだけ遠くへ延ばしてあげること、等々。
こっちは絶対になくならないの。新しい人でも使い道があるわけ。
なぜなら機材にはまったく関係ないから。この立場の人間は機材を使う
のに長けている場合が多い、ってだけの話。この人もエンジニアと呼ばれるよ。

どうやったらなれるか、っていうのは、簡単、こうなりたい、って一番
思ったやつがなれるんだとおもう。
45名無しサンプリング@48kHz:02/01/30 16:59 ID:ztAFFXOU
narenaiyo.
46名無しサンプリング@48kHz :02/01/31 21:40 ID:aOY0z5XV
>>44
なんでそんなまわりくどい表現するの?
なんか評論家みたいに偉そうで
読んでてムカツク。晒しage
47bouz:02/02/03 06:12 ID:1BQ2OUBi
おはよございます。。
こんなことわざわざ人に言うことじゃないと思いますが、、、

一応たてたこれからの予定。。
 まず日本の大学で音楽ビジネス、経理、音楽批評などを勉強して、英語もがんばる。
で、少しバイトで(する暇あるのかな?)お金貯めたり、資料を集めて親に留学の意志を見せる。
それで親からも少しお金を出してもらって留学。 アメリカの学校でサウンドエンジニアを勉強。
同時に音楽ビジネス関係もも一回勉強。 んでアメリカで働く。。

…はっきり言って、実際どんな勉強をするのかもわかってないので、めちゃくちゃな予定だと思います。
音楽業界の厳しさもよく知らないですし。
まあ、一応こう考えています。

だけど色々問題がありますね。。 まず、音楽ビジネスなどのコースがある日本の大学。。
  少なすぎる!!
親に資料を見せても「そんな専門学校とか、無名な大学に子供を勉強させに行かす金なんてない」って
言われるし。。
 
うちの親は「音楽なんかやってないで、まじめに勉強して良い大学に入りなさい」ていう、よくあるパターン。
もともと、親戚先祖合計で30人くらいが医者なんですよ。。まあその期待を見事に裏切って去年文系になったんですが…。
言われれば言われるほど反抗心が強くなって。「俺は何が何でも音楽関係の仕事につきたいんよ!」って。
わかる方はわかりますよね?  
ma,最近しっかり話し合って(40の書き込みの直前^^;)これからどうしていきたいかはちゃんと伝えました。
あまり納得してなかったようですが…。

とくに今質問はないんですが、なにかまたアドバイスがありましたらよろしくお願いします。
48名無しサンプリング@48kHz:02/02/03 07:56 ID:zWLgncaw
>>47
とりあえずがんばれ。留学したらまたカキコでもしてくれよ。
49名無しサンプリング@48kHz:02/02/03 18:38 ID:4ofiwCLW
まあ、がんばれ。
50名無しサンプリング@48kHz:02/02/03 22:09 ID:lkuugypQ
有名な大学で音楽ビジネスのコースがある学校なんてあるか?
51名無しサンプリング@48kHz:02/02/03 22:38 ID:h0M8V1yg
今からでも進路変更して医者になったほうがいいと思うぞ〜。
52名無しサンプリング@48kHz:02/02/03 23:18 ID:E4wlWwOz
医者になれれば、趣味でレコーディングもできるだろうに。。。
53名無しサンプリング@48kHz:02/02/03 23:37 ID:liPp9WHs
医者になるのがとてつもなく困難そう。
54名無しサンプリング@48kHz:02/02/04 10:37 ID:RK01v3s4
>>50
名古屋芸術大学か尚美学園とか、、、。
あまり有名じゃないね。
55名無しサンプリング@48kHz:02/02/04 23:49 ID:ZL9LX5yN
>54
うん。微妙だね。
ああいうとこってホントはどうなんだろ。

>52
知り合いで医者いるけど、趣味やる暇もないほど忙しいみたいよ。
まあ、なんでもそうだけどね。
56名無しサンプリング@48kHz:02/02/04 23:58 ID:ZL9LX5yN
マターリ
57名無しサンプリング@48kHz:02/02/11 11:49 ID:acaygC6T
イギリスとかアイルランドで音楽留学してる人いなーい????
58名無しサンプリング@48kHz:02/02/15 01:53 ID:buD/RD6A
イギリスのスタジオにアシスタントで潜り込んだの何人か知ってるがことごとく見つかって強制送還。
イギリスって厳しいなぁ。アメリカじゃまずそんなこと無いんだが。
59名無しサンプリング@48kHz:02/02/15 08:39 ID:w8ULOsw1
>>1
>>47
大学で教える音楽ビジネスなんてたかがしれてるんでは?ひょっとしたら専門以下かも
大学行くなら上の方でかかれた音響工学とかがいいと思ったけど
文系だったら商・経営とかの学部、それもある程度レベルの高いとこ目指すのが
いいかもしれません。文系でも数学・物理はちゃんとやる。当然英語も・・
大学で経営学とか勉強して独学で音響に関する要素を勉強していきながら、
バンドとかもやりつつ、トコトン勉強していけばいろんな道が開けると
思うんですが・・・・以上ドキュソからの、、
60名無しサンプリング@48kHz:02/02/15 08:42 ID:w8ULOsw1
とにかくこれらは
何でもやれる人じゃないと音楽で食べていくのは厳しいと思います。
MAの技術とかも平行して勉強したり、
楽器一つにしてもミュージシャンと同等に理解できないと厳しいかと・・・
61名無しサンプリング@48kHz:02/02/15 12:47 ID:Lxm8KaPE
こないだスタジオでレコーディングしてたら見習いみたいな
女の子がいて、マイクの指向性とか逐一ノートに取っていたゾ。
そこではエンジニア足りないって言ってたYO!
62名無しサンプリング@48kHz:02/02/15 15:35 ID:iWy3HAfE
エンジニアになるってすごい大変なことでしょ。
ミュージシャンになれないからエンジニアになりますっていうのではないですよね?
ミュージシャンになるより知識やら、社交性やらいろんなものを要求される
世界だと思うけど、そこまでしてエンジニアになりたいもんでしょうか。

どうしてなりたいかとか教えてください。
63名無しサンプリング@48kHz:02/02/15 15:50 ID:iWy3HAfE
ごめん。LOVE MUSICてかいてあるね。
でも音楽好きならミュージシャン目指しなさいって思うけどどう?
それにエンジニアになれたところで、回ってくる仕事は自分の希望のものとは
限らないでしょう。「今日はプッチモニで次はミニモ二ね」って感じで。
そう思わないですか?。
64名無しサンプリング@48kHz:02/02/16 15:04 ID:oHzoL2hf
凄い良いスレですね。勉強になります。
65名無しサンプリング@48kHz:02/02/16 18:27 ID:Wik0fD5Z
>>63
>音楽好きならミュージシャン目指しなさいって思うけどどう?

バカですか?
66名無しサンプリング@48kHz:02/02/17 00:22 ID:q2wW82Dd
ミュージシャンにはミュージシャンなりの楽しさがあるようにエンジニアにはまたそれなりの楽しさがあるんです。
要は音楽に対してどのくらいの距離感で仕事をするのがその人にあってるのか、です。
エンジニアはアーティストではありませんが(こう書くと反論来そうですが)
いろんな才能あるアーティスト達と仕事が出来るのは楽しいですよ。
僕も音楽が好きでエンジニアになりましたがミュージシャンが羨ましいとかそんなことはありません。
逆にいろんなジャンルのレコーディングに関われてラッキーです。
ミュージシャンだとさすがにオールジャンルというわけにはいきませんし。

自分は運良くフリーのエンジニアになれましたがなれなかった人にとっては狭き門だということになるんでしょう。
バイト君からちゃんとクビにならずに一人前のアシスタントになれるのは確率的に5〜6人中1人くらいでしょう。
そしてそのアシスタントの中からエンジニアになれるのは同じく5〜6人中1人くらいかな。
で、そのエンジニアの中からフリーで食っていけるようになるのは10人中1人くらいでしょうか。
フリーでも年がら年中仕事が入ってる人は業界でもそういないでしょうね。
最近はやりのProToolsのオペレータになっちゃってる人は忙しいでしょうがそれは本業ではないですし。
そういう人なんかだと面倒くさいことばっかりいっぱいやらされて肝心のミックスダウンは売れっ子エンジニアに、という悲しいパターンも多いです。
67名無しサンプリング@48kHz:02/02/17 00:26 ID:CA8dr8xJ
今日、音響専門学校の面接行って来ました。
おちたら1年フリ0−タ0です。
したらば金貯めてシンセ買うし。
68名無しサンプリング@48kHz:02/02/17 01:25 ID:jP0JY3CM
長く食えるのは1/100人位じゃないの?
69名無しサンプリング@48kHz:02/02/17 07:58 ID:JcBG7Ys5
>>65 はい。ばかです(w。
なんか言いたいならちゃんと書けよ。

>ミュージシャンにはミュージシャンなりの楽しさがあるようにエン
ジニアにはまたそれなりの楽しさがあるんです。

わかります。でも、「いろんな才能あるアーティスト達」と仕事ができるとは
限らないでしょう。あなたは成功して、仕事を選べるくらいになれたかも知れませんが
それは、「>長く食えるのは1/100人位じゃないの?」
1/1000以下じゃないですか?。


70名無しサンプリング@48kHz:02/02/17 08:04 ID:JcBG7Ys5
>>65
は1ですか?1は別にバカじゃないよ。
71名無しサンプリング@48kHz:02/02/17 12:12 ID:cMfoCYAl
>69

>わかります。でも、「いろんな才能あるアーティスト達」と仕事ができるとは
>限らないでしょう。あなたは成功して、仕事を選べるくらいになれたかも知れませんが
>それは、「>長く食えるのは1/100人位じゃないの?」
>1/1000以下じゃないですか?。

ミュージシャンにも全く同じことがいえるのにお気づきですか?
72名無しサンプリング@48kHz:02/02/17 13:19 ID:V0EToCII
>>71
たしかに、そうです。
しかし、ミュージシャンほど評価されるわけでもなく、収入も・・・。
エンジニアは過小評価されすぎ。別に評価されたくてやってるわけじゃないってのも
わかるが。

73名無しサンプリング@48kHz:02/02/17 16:04 ID:cMfoCYAl
>72
収入は売れてる詩、曲を書いてる人にはもちろんかないませんが普通のミュージシャンだったら
逆にエンジニアの収入にはかなわないでしょうね。
プロデュースやアレンジをメインにしてる人は結構稼げますけど弾きがメインの人はそんなに収入無いでしょう。
(もちろん無いとは言っても年¥1000万くらいはあると思いますが)
74 :02/02/17 17:37 ID:lnd7gITU
>>73
想像と世間に流れる話だけで書いていませんか?
>逆にエンジニアの収入にはかなわないでしょうね。
日本のエンジニアの大多数はサラリーマン。
ましてや零細スタジオの給料なんて安っすいからねぇ。
>プロデュースやアレンジをメインにしてる人は結構稼げますけど
これも人によるけど一般的にアレンジは「買い取り」
一曲5000円とかでアレンジしてる人もいるから
稼げるとか書くと誤解される。
75名無しサンプリング@48kHz:02/02/17 18:11 ID:cPPPHOmu
1はまだいるのか?
仕事するようになれば、それなりにお金ができて
それこそprotoolsそろえて、プロ並みの環境を作る事もできる。
何も趣味=仕事である必要は無いと思う・・・
と年寄りからのアドバイスをしてみる。

まあサウンドエンジニアといっても、幅が広い。
protoolsを作ってる人間も、サウンドエンジニアだし
ライブハウスのへたれPAもサウンドエンジニア。
結局1はどんなサウンドエンジニアになりたいんだ?
これが決まらなきゃ、サウンドエンジニアにどうすればなれるか?
なんて疑問も解決しないだろう。
エンジニアリング=技術という認識はあるかな?
エンジニアっていうのは、他人にはできない技術を提供して
お金をもらう職業なわけだが、
重要なのは自分がどんな技術を持っているかだよ。

1はさすがにDTMで作曲くらいはやったことあるんだよな。
サウンドエンジニアだからって機材の知識オンリーじゃだめだぞ。
76名無しサンプリング@48kHz:02/02/17 18:11 ID:cMfoCYAl
>74

そんな低層の話じゃなくてさ、エンジニアは過小評価されてるって話だから
そうでもないよ、って言いたかったんだけど。
第一サラリーマンエンジニアが給料安いのは当たり前じゃん。
だって仕事無くたって給料もらえるんだよ。現にそういうヤツがいかに多いか。
アシスタント君が稼いだ金を仕事無いおやじエンジニアが持ってっちゃうんだよ。

サラリーマンエンジニアが「給料安い」とか言ってるとしたら片腹痛い。
だったらフリーになれよ、ってことだ。
なれもしないくせに金だけ欲しがるな、って言いたくなる気持ちは分かるでしょ?

じゃなくてフリーのエンジニア。
普通に仕事してれば年1000万なんてことはないよ。もっと全然稼げる。

アレンジャーはさそんなレベルの話されても正直困るんだが・・・
ちゃんとしたメジャーレーベルのアーティストのアレンジの仕事だったら普通1曲30万〜50万だよ。

1曲5千円とかひどい話じゃなくてごく普通の金額の話しようよ。
77 :02/02/17 18:20 ID:lnd7gITU
>>76
日本のエンジニアは過小評価には同意だが
アナタの言う「普通」の感覚はよくわからん。
年間1000万円稼げるエンジニアや
一曲20-30万円アレンジ料の発生する
アレンジャーなんてほんのひと握り。
「普通」じゃない。
78名無しサンプリング@48kHz:02/02/17 18:34 ID:cMfoCYAl
アレンジ1曲20万とかは格安の部類だろ。
どんな仕事してんだいったい?
79名無しサンプリング@48kHz:02/02/17 18:46 ID:kMfHGC41
普通、「普通」といったら最頻値を指すと思うんだよな。

つまり、この場合で言えば、サウンドエンジニア人口、
アレンジャー人口全体の中で、最も該当者が多い年収層は
どの辺か?ってこと。
80名無しサンプリング@48kHz:02/02/17 18:48 ID:5EdmvtSJ
景気いいっスね
81 :02/02/17 19:38 ID:lnd7gITU
>>78
妄想かネタか?
いったいいくらもらってんだ?
アニメ、ゲーム関係みたいなもんとか
フリー音源のようなもんまで一曲20-30万も払ってたら
原版屋が潰れる。

アレンジャー人口からみれば安いアレンジ料の
アレンジャーが圧倒的に多い。
世間知らな過ぎ。または妄想力多き過ぎ。

100歩譲って今はあんたは儲かってるかもしんないけど
ペーペーの頃はいったいいくらもらってた?
考えてみ?ん?
82 :02/02/17 19:52 ID:lnd7gITU
ぶっちゃけだが漏れは5年ほど前
某有名メーカーの下請け原版屋にいたことがある。
当時企画物などは元請けからは
アルバム1枚200万しか予算がもらえなかった。
作詞作曲は印税だからヨシとして歌唱とアレンジは
一曲数万円で買い取り。他スタジオ台など経費
考えたらアレンジャーにはこれ以上払えないって。
売れるか分からない新人とかもおんなじ予算。
世の中はイニシャル1万枚以下が大半。
(物によるけどゲームとかアニメとかもそうね)
これ考えたら状況わかるでしょ?
83名無しサンプリング@48kHz:02/02/17 20:12 ID:cMfoCYAl
>81

ったく、「ちゃんとしたメジャーレーベルのアーティストのアレンジの仕事だったら普通1曲30万〜50万」
って言ってるだろ。

ここの普通はアニメとかゲームの仕事してるヤツばっかかよ。
84 :02/02/17 20:31 ID:lnd7gITU
>>83
「ちゃんとしたメジャーレーベルのアーティストのアレンジの仕事」以外は
「ちゃんとしたアレンジの仕事」ではないと?
失礼ですね。あなたは。そう言う仕事に就いている人に
怒られますよ。
ところでちゃんとしたアーティストとは?

>>ALL
大きくスレ違いになってますね。
申し訳無い。アレンジャー話は漏れはここで撤退。
どれを信じるかの判断はみなさんにお任せします。
85名無しサンプリング@48kHz:02/02/17 20:36 ID:KVYce4YB
現実問題として、現在サウンドエンジニア志望で専門学校に通っている
奴等でプロになれる者のうち、その大半はゲームやらアニメやら地方CM
やらインディーズバンド頼みの弱小スタジオやらに務める事になるんだから、
それが「普通」なんだよ。

メジャーレーベルのアーティストのレコーディングに携わる時点で、
極く一握りの特殊な事例なんだよ。
86名無しサンプリング@48kHz:02/02/17 20:40 ID:LDGmcPcT
繰返すが、「普通」と言ったら、普通は算術平均値か最頻値だよ。

トップレベルアーティストのプロジェクトをこなすのは平均値でも
最頻値でも無い。
(ていうか、平均的で、大いにありがちで、「普通」のアーティストは
トップレベルとは言えない。)
87名無しサンプリング@48kHz:02/02/17 20:43 ID:5EdmvtSJ
どんな職種でも「この人に頼むなら○○円くらい」というような
「自分相場」があるって時点でもう普通じゃない、
っていうか大御所レベルだと思うんですが。
だってそれって少なくとも名前が広く知られてるって事でしょ。

映画/テレビの劇判、アルバム製作、どんなプロジェクトでも
予算の枠内で動くってのは同じで、予算は色々。
当然プロデューサーがこちらに掲示する金額も色々。
「今回(大体毎回言うセリフだけど)予算がきつくて、○○円でお願いしたいのですが・・・」
となるわけ。
それを引きうけるか断るかは
自分のスケジュールと財布の中身、義理、今後の仕事への繋がり、
多少売れっ子なら自分のモチベーション等、
これら考慮して決める事。
自分を安売りしてしまうのも勿論良いことではないけど、
ギャラが安くても魅力的な仕事っていうのはあるし、
仲の良い人の作品だったら多少安くても助けてあげるか、
っていう事はあるよ。
ていうか義理を欠いてもこの業界やってけない。
88名無しサンプリング@48kHz:02/02/17 20:59 ID:VNQafwdk
エンジニア相場 (フリー)
録音 時間 ¥6666-から¥11111-
ミックス 時間 ¥7777-から¥16666-
     曲単位 ¥77777から¥166666程度
89名無しサンプリング@48kHz:02/02/20 01:35 ID:cZzKmzfq
>>85
というか、音響系の専門学校で「サウンドエンジニア志望」の人自体が少ない。
真剣に目指しているのはクラスでも片手で数えられるほどでは?
大半は
「大学に行く頭もないし、音楽は好きだけど楽器弾けないし、
エンジニアの専門学校にでもいっとくか」
レベルの連中だよ。
んで、そういうレベルの低い連中のせいで授業のレベルが落ち、
学校の評判が落ちる。
90名無しサンプリング@48kHz:02/02/20 01:49 ID:W34xu6e7
 それにしても最近、中堅エンジニア、やめたり、やめようとしてたり
するのが多いねぇ。またこれが、傍目には、「何で彼が…」ってのから
やめるんだよなぁ。
91bouz:02/02/20 19:20 ID:15ly1lp7
わーっ。 チェックしていないうちにたくさん書き込みが!
ありがとうございます。 まだ全部読み切ってないのですが、、まず。

>63
一応、バンドやらをやっているので初めのうちは演奏家のほうになりたかったです。
でも、歌から始まりサックス、ドラム、ギター、などと色んな楽器を演奏するようになり、
聴く音楽もすごく広がったので、いろんなジャンルの音楽、たくさんの楽器と接する事が
できる仕事につきたいと思いました。

CDを聴いていると、同じバンドでもサウンドエンジニアなどによって全然音色が変わる事に感動し、
自分もこういう現場にいたいなあ、と。欲を言えば自分でもそういうサウンドを作れたらなあ、と思い
サウンドエンジニアについてここでいろんな話を聞いてるわけです。

よく、テレビやCDジャッケトなどにレコーディング風景が出てますが、そういうのを見ると
ほんとに羨ましいっというか。。

そんな理由でサウンドエンジニアになりたいんです。
、、、普通ですね。。。
92名無しサンプリング@48kHz:02/02/20 19:59 ID:uvbo1rhr
>>91
いーんじゃないの。そういう気持ちって言うのがまさにこの先
あなたの原動力になるんだから。頑張ってください。
93 :02/02/20 20:06 ID:ZNT56q/3
>>91
途中、誰かが書いてたけど
サウンドエンジニアって言ってもいろいろあるからねぇ。
でもたぶんアナタがなりたいのはいわゆる
「レコーディングミキサー」ですよね。
もう少し具体的に書くとより細かい
アドバイスもらえると思うよ。
94名無しサンプリング@48kHz:02/02/20 20:20 ID:B4/zlL3c
>>90
禿道。
実はサウンドエンジニアって仕事さえ選ばなければいくらでも仕事あるんだよね。
それこそナレーション録り「だけ」だってちゃんと仕事だし。
でもいわゆる”中堅”になると
それがバカバカしく思はれたりしだす

ヤ、メヨカナ

もっと年喰えば経営にのり出したりしてやね。

>>73.74
生涯収入はリーマンエンジニアの方が圧倒的に高いよ。計算してみ。

そんなオイラは今はまだアレンジでンジュウマン貰えて生活難とかなってるからいいけど、
エンジニアより先が短い職業だと思ふので先行き不安です。
届いた印税計算書もサミシーカタヨ
9594:02/02/20 20:23 ID:B4/zlL3c
補足。
別スレ見てても思ったのだが
"music"を職業とすることと"sound"を職業とすることは根本的に違うと。
96 :02/02/20 21:41 ID:ZNT56q/3
>>94
???
>今はまだアレンジでンジュウマン貰えて生活難とかなってるからいいけど
・年収ンジュウマン-生活難?
・もしくは月収ンジュウマン-自慢?
・もしくは日本語がへん?

エンジニアもアレンジャーも現場寿命はそんなにかわんないでしょ。
耳が衰えたら現場いらんないわけだし。

ってアレンジャーの話しは激しくじゃないけど
>>1の趣旨からすればちょっと外れてるかも。
やめない?
じゃないとまた前出の金持ち勘違いアレンジャーがまた来るよ。
97bouz:02/02/20 21:57 ID:vPXa8TyI
スレ違いでも、僕自信は別にいいっすよ。

音楽業界全体の話が聞きたいし。

マターリといきましょ^^。

>>95
>>"music"を職業とすることと"sound"を職業とすることは根本的に違うと。
この話、もうちょっと詳しく聞きたいのですが。。。
98名無しサンプリング@48kHz:02/02/20 22:12 ID:W34xu6e7
>>96
>耳が衰えたら
って、身体壊すほどに壊れたらしょうがないけど、エンジニアにしろ
アレンジャーにしろミュージシャンにしろ、この世界である程度、仕事
したら軽度の難聴は当たり前。だが、それで仕事に差し支えるなんて
聞いたことないぞ。爺ぃになると軽難聴だから仕上がりが派手になって
いい、って笑い話が昔からあるくらいで。少なくとも、純粋な物理特性
として一般人並に耳が良かったら、売れてない証拠ちゃうの。

99 :02/02/20 22:18 ID:ZNT56q/3
>>98
ちょっと読み違えたかな?
現場寿命の話しから耳が衰える話しへ行った訳で。
中には生涯現役みたいな超ベテランさんもいらっしゃるけど
一般的には60-70才までは今の聴力を持って仕事は
できないですね。っていう話し。
100名無しサンプリング@48kHz:02/02/21 00:15 ID:vetqPgSA
耳よりも先に、年齢の壁、というものがくる。エンジニアにしろ、ミュージシャンにしろ
スタッフやアレンジャー、アーティストなどが自分より若くなると、どんどん使われなくなるよ
はっきりいってこの業界、20代後半〜30代後半あたりまでがばりばりの現役だ。その間にどんな仕事を残すか、これが重要
40越えて一線で活躍している、というのが結局一流ということだと思う
101名無しサンプリング@48kHz:02/02/21 09:43 ID:P+gHvWUQ
>>1さんは 歌から始まりサックス、ドラム、ギター、などと色んな楽器を演奏するようになり、

ってことだから、家で宅録とかをやってるんですか?。
102bouz:02/02/21 20:47 ID:M/KEFSP3
>>101

まあ。。 MIDIでバック作って、歌とかサックスとか入れるくらいですけど。

なぜ??
103bouz:02/02/22 21:18 ID:RpQ57WI+
なぜ??ってあまり良い言い方じゃなかったですね。。 
遊び感覚で録音してるだけだから、別に「宅録!」って感じではないですね。

話は変わるんですが、CDのクレジットにある「Mixed from〜」と「Engineered from〜」
はどう違うのでしょう? 「Mastered by〜」は音源をテープからディスクに落としたり
、カセットマスターを作ったりするマスタリングエンジニアのことですよね、、?
MIXとEngineerの違いを教えて下さい。。
104 :02/02/22 21:30 ID:Ro3HNrEh
>>103
アナタの言う「ミックスドフロム」のフロムとカセットマスターっていうのが
よくわかりませんが日本で一般的なクレジットの表記として
「レコーディングエンジニア」「レコーディドバイ」というのは
録音担当者
「リミックスエンジニア」「(り)ミックスドバイ」というのは
トラックダウン担当者。「リミックス」というのは最近巷で言う
「リミキサー」とはちょっと違いますけど。また録音とTDが
同一の場合は「レコーディングエンジニア」のみの場合も
あります。
「マスタードバイ」「マスタリングエンジニア」は文字どうりです。
ちなみに「〜アット」は場所(スタジオ)です。
105名無しサンプリング@48kHz:02/02/22 21:35 ID:7/o+OGqm
耳の話で思ったんだが、
国産メーカーのシンセってどうして痛い音が多いんだろう?
特に、YAMAHA。EX-5。僕は必ずEQでhiを落とすが……。
KORGは音自体は悪くないのだが、
減衰音の場合アタックが強すぎるため、加工しないとつらい。
ROLANDは持ってないので、ノーコメント。
おそらく、YAMAHAの技術者は相当な難聴だったんだろう。
106 :02/02/22 21:40 ID:Ro3HNrEh
>>105
ちょっとスレ違いでは?
感じ方は人それぞれですので
難聴とまで言ってしまうのは言い過ぎだと思います。
またROLANDは持ってないので、ノーコメント。 なのに
国産メーカーのシンセってどうして・・・と言ってしまうのは
ちょっと間違っていませんか?
107105:02/02/22 21:53 ID:7/o+OGqm
>>105
確かにスレ違い、すまん。
だけど、(プリセットのままなら)あれは医学的に見て難聴の音だよ。
108105:02/02/22 21:56 ID:7/o+OGqm
すまん。↑は>>106の間違い。
決して煽りたいわけじゃあないんだけど。
ちなみに、店頭で試したら、Motifの場合は(プリセットでも)聞ける音でしたね。
109 :02/02/22 22:04 ID:Ro3HNrEh
>>108
>決して煽りたいわけじゃあないんだけど。
それ聞いて安心した。ということで「ケンカはしないようにしよう!」
ということで漏れも言います。
(あっ、スレ違いなのでsageで逝こう!)

人の感じ方で好みはあると思う。
だからみんな好きキライで楽器選んでるわけで。
キライなら使わなきゃいいんじゃない?
>医学的に見て難聴の音だよ。
楽器メーカーのサウンドデザイナーは
難聴では仕事になりません。
それにまず難聴は周波数的よりは音量的要因が大きいです。
キツイ音でも小さい音なら下げればいい。
難聴にはならんです。
例えばアナタが楽曲をDTMなどする場合
耳が痛ければその音は出しすぎ!
ミックスに問題があると思います。
110bouz:02/02/22 22:08 ID:xf5IPxvA
>>104
間違えました。fromじゃなくてbyでした。。 
「カセット、マスター作成」と本に書いてあったのでそのまま書いたのですが、
なんのことだか僕にはわかりません。。。

録音担当者とトラックダウン担当者は具体的にそれぞれどんなことをするのですか?
111 :02/02/22 22:15 ID:Ro3HNrEh
>>110
営業用にサンプルカセットのマスターを
作ることはありますが「カセットマスターを作る」という工程は
CDの制作作業にはありません。従ってカセットマスターを
作る専任担当はいません。(強いて言えば営業担当か
カセットダビング工場の人でしょうか?)もちろん
クレジットはされません。

録音担当はマイク使って(ラインもあるけど)録音した人
トラックダウン担当は文字どうりトラックダウンする人。

トラックダウンってわかりますよね?
アルバムによってはいろいろなスタジオで
多人数の録音者によって録音されている場合があります。
それを各曲ごと音質調整してバランス整えたりするのが
トラックダウン担当の仕事です。
112111:02/02/22 22:19 ID:Ro3HNrEh
補足
その本というのはアマチュア向けのDTM虎の巻みたいなものでは?
それも少し前の時代の。
読んでないので想像ですが・・・
MTRなどに録音する→トラックダウンする→マスターテープを
カセットデッキで作製する。・・・という意味で
「カセットマスター」と言う言葉がその本には使われて
いるのでは?
113名無しサンプリング@48kHz:02/02/22 22:19 ID:7/o+OGqm
>>109
こんなことまで話すつもりはなかったが……。
聴力は、hiから、つまり20khzから順々に落ちていく。
だから普通、はじめは子音が聞こえなくなって、次に母音が聞こえなくなる。

軽度難聴の人が作る音は、
これとは逆に子音の音域から上がだんだん強く出るような特性をもった音になる。
これを頭に入れて、EX-5の音を聴いてごらん。
見事に、この法則のとおり並んでる。

ちなみに、僕の場合、オルガンの音なん最大限に音量を絞っても痛いんだけど。
(プリセットのままなら)
これは、音量云々だけでは説明できない。
114113:02/02/22 22:24 ID:7/o+OGqm
結局のところ、何をいいたいかといえば、
楽器メーカーの人には本当(自分自身の)耳を大切にしてもらいたい。
最終的には、ユーザーの健康にも影響するものなので。
115bouz:02/02/22 22:47 ID:hzd2XKhY
>>111
その本はアメリカの音楽ビジネスについて書いた本です。
その中にエンジニアリングのページがあって、そこに、、
マスタリングエンジニアはマスタリングスタジオで働き、音源をテープからディスクに
落としたり、カセット・マスター作成等の作業を行う。
って書いてありました。

どうやらこの本は第1版出版が20年前くらいなので(でも4年前に第2改訂版で最新化を試みた
って書いてあるんだけど。。)ふるいお話だったのでしょうか。。

ディック ワイズマンって人が書いた本。
116111:02/02/22 22:59 ID:Ro3HNrEh
>>115
なるほどね。だいたいわかった。
その本に書いてある「テープをディスクに落とす」っていうのは
レコード盤の時代、「テープからマスターディスクを作る」っていう意味ね。
それとカセットというのはカセットテープには違いないけど
この場合はディレクターなどのマスタリング後の音の試聴用に
カセットマスターを作るという意味だと思う。
ただそれは直接製品を作る作業とは関係無く二次的な物。
今でもその作業はします。ただ今はMDかDATかな?
クライアント用にカセットも作ったりしますけど。
117名無しサンプリング@48kHz:02/02/22 23:30 ID:hiE/t/cl
ふーん。。なるほど。。。

御丁寧にありがとうございますm(__)m
118名無しサンプリング@48kHz:02/02/23 15:04 ID:rc/EwaPp
昔はマスタリングエンジニアっていったら
今でいうカッティングエンジニアの事を指していたのかな?
119111:02/02/24 14:21 ID:9dQB9jYJ
>>118
さも見てきたかのように書いてしまいましたが
誤解があるといけませんのでいい訳させて下さい。
112以降漏れが書いたのは110の本の言葉を頼りに
(その本を読んだ事がありませんので)
漏れが今昔の録音現場事情を踏まえて
「それはこういうことでは?」と推測で書いたまでです。
例えば110さんの本による「テープをディスクに起こす」作業は
今ならマスターをCD-Rで作ることもありますが改訂版とはいえ
20年前にCD-Rはあるわけも無く、よって
「テープをディスクに起こす」作業とは「カッティング」では?
・・・といったことでした。ですから必ずしもその本の内容が
漏れの言うとおりである確証はありませんのであしからず。
120111:02/02/24 14:25 ID:9dQB9jYJ
書き忘れ。
ちょっとスレ違い続行してますね。
スマソ
121bouz:02/02/25 23:50 ID:UmmpGHb1
「レコーディングミキサー」の方達は、一日どういうリズムなのでしょうか?(日本語へん。。)
何時に起きて、何時に家を出て、何時に帰って。。。
インターネットとかは何時なさってるのでしょう?

それと、もうひとつ質問。
外国でエンジニアリングなどを勉強してる方、アルバイトとかはしてるのでしょうか。。?
インターンのことじゃないですよ。 アルバイト。
やっぱ留学となると、親のすねをかじっていく事になるのでしょうか?(ただのイメージです。。)
勉強したり、スタジオで色々するのも大事だと思うのですが、やっぱりそういう働くことも必要ですよね?
世間を知るためというか。。 親から独立するためにも。。

、、どうでしょう。。。?
122名無しサンプリング@48kHz:02/02/26 00:41 ID:J22qth+h
>>118
15年前は、「カッティング屋」もしくは「映像との同期屋」でした。
僕の会社では後者でした。会社の営業内容によって
「マスタリング」の言葉の意味が今よりかなり違っていたと思います
いずれにせよ、今ほど「音圧稼ぎ屋」的な意味合いはありませんでした。
123名無しサンプリング@48kHz:02/02/26 19:30 ID:N2VHlD/c
>>121
漏れの経験(いろんなパターンがあると思うからツッコミは無し!)
出社時間は定められてはいないけど録音開始までに
スタンバイが終わらせられる時間に出社。
録音開始は多いのは午後イチ。
終業時間はいろいろ。
・終電に間に合う時間に終わったら電車で帰る。
・終電に間に合わなければ宅送。または
翌日、始業が早い場合はスタジオで寝る事もある。
・または当日終わらず翌日の夕方までノンストップの
場合も結構ある。そしたら終わったらサラリーマンよりは
早く帰れるけど、何て言っても寝づの24時間以上なので
早く帰っても暴睡。
最高3貫徹ノンストップ経験あり。
124名無しサンプリング@48kHz:02/02/26 19:32 ID:N2VHlD/c
>>122
そね。元々の「マスタリング」の意味を考えたら
「マスターを作る」っていう意味だもんね。
今は「マスタリング」=CDの仕上げだけど。
125名無しサンプリング@48kHz:02/02/27 23:50 ID:FMDNvkOF
age
126bouz:02/03/10 19:19 ID:50PN75kj
その土地の湿度などで、音が変わる。と、どこかできいた事があるのですがそうなのでしょうか?

個人的に、ニューヨークで録音されたレコードはなんとなくからっとしてるような気がして、とてもすきです。

気がするだけで、たまたまそういう音を好むエンジニアやスタジオで作られたものなのかもしれません。

どうなんでしょう?
127名無しサンプリング@48kHz:02/03/10 23:48 ID:Hy2EnRO4
>>126
はい、そう言う事は充分ありますよ。
スレ違いとは言いませんが
宜しければこちらへどうぞ。
詳しく聞けると思います。
(煽りバカもいますが(w

新プロ(業務)オーディオ何でもスレ
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/pav/1015330757/

128名無しサンプリング@48kHz:02/03/11 04:38 ID:zxs+S/u0
中堅がなんで辞めちゃうか.....

んと...スタジオ側の経営の問題ってパタ‐ンもかなり多いです。正社員が
契約社員になり、契約社員がバイトになる。なんて感じで事実上賃金を減ら
されます。

だったら他にいけばいいって話しになりますが、どこも今は同じようなもん
で先がみえてる感じがします。

とかなんとか、あんまり良い状況じゃないですから、ちょっとしたきっかけ
でやめよかなと思い始め、思い始めたらそのまま具体化しちゃうということ
になってしまいます。

スタジオって今後どんどん需用がなくなるでしょ....イケてるうちに辞める
のも発展的解決って思いますよ。
129名無しサンプリング@48kHz:02/03/11 11:16 ID:pcSNy94L
このスレの1さんは何歳?高校生なの?
130名無しサンプリング@48kHz:02/03/11 11:25 ID:UCKLgO+w
やはりProToolいじれる知識は最低限必要なのかなぁ。
131名無しサンプリング@48kHz:02/03/11 14:51 ID:Qwm3l6f3
>>130
これからは必要。
でもその為にわざわざ専門学校いったりする必要ななし。
そんなの現場でいくらでも覚えられる。
132bouz:02/03/11 17:56 ID:Um1IzOcl
>>129
はい。 こんど高3です。。。
133名無しサンプリング@48kHz:02/03/11 18:46 ID:E8aIQgx6
>>132
いいね、夢と情熱は大切に!煽りじゃないぞ、頑張れよ。
134bouz:02/03/12 13:04 ID:PvsoY/o9
やっぱりすぐ留学したいな。。

たとえば「カウンセリングを学ぶために」とかならすぐ親は留学に納得するだろうけれど
音楽ビジネスとかエンジニアリングの勉強は日本でも十分勉強できるだろうから(と思われてるから)、親は納得しない。。

アメリカかイギリスのミュージシャンとお知り合いになりたいし。英語もぺっらぺらになりたいし。。

留学した方は親になんて説明したのでしょう?
それとも、自分でお金貯めていったのでしょうか?
いつか上に親の仕送りなしで留学なさった方がいらっしゃいましたし。。

<<127
ご指摘ありがとうがざいます。 そちらで伺いたいと思います。
135bouz:02/03/12 22:43 ID:yZNwUQOk
今のうちからどんなことをすればいいでしょう?

むー。。。
136名無しサンプリング@48kHz:02/03/12 23:01 ID:3mYmdCGz
おいボウズ。よくきけ。
親の金を先に頼ってるようじゃ、何やってもうまくいかないと思え。
「親の金ありき」なんだったら、お前のやりたいことなんて
考えないで、親のいうとおりに黙って生きてろ。

「親に反対されてもやりたいこと」が見つからないウチは
スレなんて立ててもカス扱いで終わるぞ。
137bouz:02/03/12 23:12 ID:yZNwUQOk
おっしゃるとーりでござる。

カスなこと聞いて失礼しました。
138名無しサンプリング@48kHz:02/03/12 23:17 ID:mxQNsWfz
>>135
もうちょっと柔軟に考えたら?
留学=最高!ではないかもしれないし・・・。
親の言うとおり日本でも音楽やエンジニアの勉強ができるのは
事実だし。日本でも留学経験無くてもいい作品作る人は
いっぱいいるし。
例えば・・・
高校卒業-日本の専門学校-日本のスタジオで2.、3年
働いてみる-それでもどうしても留学したければそれも良し。
それからでも遅くない。
その後日本のスタジオに戻って勤務するにしても
先に留学して年食ってから、さらに日本のスタジオの経験が
ないというよりも留学する前に日本のスタジオの勤務経験が
ある方が日本のスタジオに再就職する場合は有利だと思います。
とにかく今焦っても仕方がない。ゆっくり落ちついて
親とも相談しながら慎重に進路を決める事を考えた方が良いと思う。
139名無しサンプリング@48kHz:02/03/13 00:29 ID:kvmZTvjd
そもそも5年以上スタジオ勤務してるやつはいるのか。
バタバタと消えていくのを目の当たりにしてるのだが。
140名無しサンプリング@48kHz:02/03/13 00:36 ID:399khHFo
>>139
長くやってるからベテランと呼ばれる人がいるわけで・・・。
仕事キツくてやめちゃうようなのはどこ行っても一緒。
141bouz:02/03/15 17:00 ID:hh8MhCmu
>>136 >>138
アドバイスありがとうございます。

最近インターナショナルスクールに通っている子とかと話して、外国への憧れが一層強くなってしまって。
もう留学したくてしかたがない。
向こうのほうが環境が良いのではないか。色んなことが出来るのではないか。。と。。考えてしまう。。

危険ですね。。そう。。冷静に柔軟に考えなきゃならん。
日本のスタジオでの経験がなければ、日本での就職(?)は完全に不利!ということは
いままでの書き込みで十分知ったのに。。

でもでもやぱり、ロンドンでしか出来ないあの暖かさ。だとか、
カルフォルニアだから沸き上がるあの雰囲気だとか、ニューヨークのシブさだとか、、、。
現地で体感したい。学びたい。働きたい。チャンチャカチャン。。

ま、じっくりしっかり情報集めて、自分で決めます。
、、親と相談しつつ。。
そのためにもっと、実際に外国で働いてるレコーディングミキサーの方とかとお話したいいですな。。
もしこれ見てる方でそういう方面に詳しい方いらっしゃいましたら、書き込まれるか
メールください。[email protected]

すごく個人的なスレにしちゃってスマソです。sageときます。
よろしくどうぞ。ではでは。
142bouz:02/03/15 17:55 ID:W2+AI/eX
やっぱageときます。。
143名無しサンプリング@48kHz:02/03/15 19:41 ID:q4t6QT8S
全然関係者ではないですが、うらやますぃー。
ウチはそんな余裕なく海外で勉強なんて夢野まりあでした。
いやお金だけでなく。技術も努力も足りませんでした。

英語できてエンジニアリングができるなんてすごいことだとおもいます。ホントに。
ゴウ・ホトダさんとかすごいなと思ったりします。

って何いってんだ。俺は(^_^;
とりあえず、がんばってください。

144名無しサンプリング@48kHz:02/03/15 19:44 ID:0qEZ1TDL
海外にいっちゃったら、夢野まりあ見れなくなるぞ(w
145bouz:02/03/15 20:12 ID:W2+AI/eX
ゴウ・ホトダさんってどういう学歴なんでしょう?
目標みたいな人です。
146夢野まりあ:02/03/15 20:17 ID:m6X5Wce/
頑張って下さいネ。
147名無しサンプリング@48kHz:02/03/15 21:54 ID:pMDSko/m
自分は職種が違うのですが、知り合いに海外組は何人かいます。
ただし、留学なんてもんじゃなく何も持たずに飛び出しただけです。
働きながらやってけばなんとかなります。言葉がわからなくても出来る仕事もあります。
大使館行けば生命の保証はされるし、必ず生きて帰れますよ。

海外行きを薦めているわけではないけど、
本当に行く気になったのなら細かい事考えなくていいって事です。
「これをやってから・・・、これが出来るようになってから・・・」
ではいつまでたっても進まない。これが日本人なんでしょうけど。
148bouz:02/03/16 22:25 ID:Ce9BelwQ
上に出したメアド使えないのでチェックできません。

すみませんです。 今のとこは書き込みオンリーで。。

>>147
そーですね。 でも自分の場合しっかり予定立ててやったほうがええんちゃうんか、、と思いますな。
僕の場合ですよ。。 いろいろ考えるの楽しいですし。
まあ、以前チャリンコでユーラシア大陸横断しようかあ、なんて友達と話してた俺ですけどねえ^^haha。。
149名無しサンプリング@48kHz:02/03/16 23:14 ID:7XEVUTmu
気楽なバイトしながら目指してるヤツ、氏んでくれ。
後、今更マニュピレーターオンリーで逝こうとしてるヤツもな。
150マニュピレーターオンリー:02/03/17 15:26 ID:GSdiqUs8
私のことれすか??   ほわほわははは
151名無しサンプリング@48kHz:02/03/17 15:43 ID:bCYadd/k
おおもとをつくる仕事が一番安全だよ。

音楽なら作曲屋が一番いいよ。技術革新があってもなくならない職業だからね。
152名無しサンプリング@48kHz:02/03/17 16:26 ID:eH51PdHk
ゴウ・ホトダさんは18歳で単身NYに行ってスタジオでインターンになって
ハウスエンジニア(っていうのかな?)になってって感じで書いてあったよう
な・・・(うろおぼえ)。
でその後マドンナとかと一緒に仕事するなんて・・。
すごすぎる。
153bouz:02/03/17 19:08 ID:GSdiqUs8
>>152
天才ですね。。 情報ありがとうございます。

海外で活動また勉強してる人たちは、(NY,Londonその他いろいろな場所にいらっしゃいますが)
何をもってその土地に決めたのでしょう。。
まあ、その土地の音。雰囲気。それと需要ですかねえ。。
154bouz:02/03/17 19:23 ID:GSdiqUs8
>>152
それで、、ハウスエンジニアってなんですか?
スタジオ専属エンジニアと同じ意味ですか? シッタカ。。イヤイヤ。
一応、調べてみた上の予想と質問です。
155名無しサンプリング@48kHz:02/03/17 20:08 ID:L00HFYhT
今昔のサンレコ見てみました。
そしたら・・・。
1960生まれ、19歳でアメリカに渡り、シカゴもユニバーサルレコーディング
スタジオに入社。85年にNYにうつりリミックスエンジニアとして活動開始・・・。

とあるんで結構ちがいますね。すみません。(爆

あと、「ハウスのエンジニア」の間違いでした(笑

ただハウスエンジニアはその意味であってると思います。

156名無しサンプリング@48kHz:02/03/20 11:10 ID:TumV1RgC
関西のエンジニア事情について知りたいのですが
ご存じの方いらっしゃいませんか?
当方RECエンジニア志望なのですが・・・。
157名無しサンプリング@48kHz:02/03/22 08:56 ID:A/Rk1+B6
>>bouzへ
音楽とは関係なく、アメリカで勉強していますが、エンジニアへの夢の一歩として
留学についてももっと深く知った方がいいと思います。
外国に留学するということは、海外で外国人として暮らすということ
でもあるのです。
第一に学生ビザではアルバイトは認められていませんし、9・11以降、
移民局は学生のステータスチェックを厳しくしたそうです。
違法にアルバイトしていた学生が何人も強制送還ということも多いそうです。
資金は自分で出すか、親に頼るか。
あと、海外で働くということは、特にアート関係の場合
非常に難しいことなのです。もっと現実を見据えて計画たててください。
あと、フルタイムの学生として学校に通っていれば、
無賃金ならばスタジオでアルバイトなんかは合法だと思います。
留学については留学板で質問されてはいかがでしょうか。


158名無しサンプリング@48kHz:02/03/22 22:32 ID:ooXf+1i2
g
159bouz:02/03/23 00:38 ID:97ttIeaH
>>157
無知すぎました。。
とても大変なことはわかってます。海外にアート関係をやりにいってる方の話はよく聞きますが、
そこでしっかりと仕事をもらってうまくやってる方のお話は、そう聞きませんし。
グリーンカードなども普通はとれないわけですし。。

また、外国の掲示板とかに「サウンドエンジニアになりたい」と書き込んでる人とかは
みんな、自分のホームページなどで自分が録音したもの、作品を公開したりして、、
その取り組み方が半端じゃない。 そのなヤツがごろごろいる中で、しかも外国人としてやっていくのは
どんなにたいへんなことか。。  とりあえず、今の自分のままでは無理だと思いました。。
少しナメ過ぎてると、自分でも思います。
そんな僕の書き込みを見て、一生懸命外国で頑張っている>>157さんはさぞムカついたことでしょう。スミマセン。。
もっと積極的に調べたりしていきたいと思います。

さて、留学板(見つからなかったのですが、、)にスレを立てなかった理由ですが、
ただDTM板のほうが、その道に詳しい方がたくさんいると思ったからです。
でもやっぱりこのまま留学の話ばっかりしていると、たしかに板違いになりますね。。
こんどそちらでも質問させてもらいます。。
(で、留学板がないのですが、、北米海外生活板のことですか?)

それでは、こちらでもまだまだレコーディングミキサー?サウンドエンジニアについての情報宜しくお願いします。

最後に、、フルタイムの学生ってどういうことですか?(アアコレモ留学ネタダ…。。sorry..)
160157:02/03/23 09:17 ID:YuXpXb6u
>>bouz
いや、別にムカついてはいないよ。
むしろがんばってくれ、と思っている。俺は進む道こそ違うけれども、少なからず
サウンドエンジニアやミキサーに興味あるから、ここのスレみたんだよ。
あなたの夢を確実なものにするためにも、色々知っておいた方がいいと思ったんだよ。
まだ高校生?今のうちにたくさん情報収集しとけばいいやん。高校でてから、どうしよう
っていうよりも全然マシなんだし。

あと、フルタイムっていうのは、学生はF-1ビザなんだけれども、
最低12単位(週12時間)の授業を学校で受けなければならないの。
フルタイムっていうのはつまり12単位以上取ってる学生ってことね。

俺の友達はフィルムを勉強してるが、コネ作りとかいろいろ含めて、
スタジオとかで無賃で働いている(働かせてもらっている?)そうだから、
同じようなことができるかも・・・と思っていいました。

あと、留学板なんてないね(藁
北米海外生活板だ。ちょっと声かけたら同士がいるかもよ。

あと最後にスレの趣旨から外れたレスをして迷惑をおかけしました。
すんません。

161名無しサンプリング@48kHz:02/03/23 09:36 ID:IPE+hgKs
   ∧∧
   (=゚ω゚) 良いすれだ
  〜(  x)    
    U U   
162名無しサンプリング@48kHz:02/03/23 20:08 ID:U9ZopHH7
フリーのエンジニア(駆け出し)です。
水を差すようで申し訳ないんだけど
海外に行って日本に戻ってきたエンジニア志望のヤツって
ホント使えないヤツ多いよ(一般常識的にも)。。
もちろんみんながって訳じゃないだろうけど
適当なとこだけ覚えて帰ってくる。
本人はそのつもりはないんだろうけど接し方が偉そう(受け取る側から見て)だったり、
急がない、緊張感がない、競争心がない、、、、など。
あまりいい例を見たことがない。
まあ教える側にも責任はあるけどね。。
だからもし留学するなら1人前になるまで日本には戻らないとか(ビザの問題あるけど)
帰ってくるにせよ、日本での礼儀作法を身につけたほうがいいと思うよ。
結局エンジニアなんてサービス業だからね。
自分という人間を気に入ってもらってナンボだから、、、
特に最初のころはね(今の俺、、、)
163名無しサンプリング@48kHz:02/03/23 20:09 ID:TjeRBvOj
>結局エンジニアなんてサービス業だからね。

まさに、それだ。
164名無しサンプリング@48kHz:02/03/27 00:34 ID:fY5UfPxh
英語をやりなさい。

もう高三でしょ。ぺらぺらになりたいなら、今始めないともう遅い。
英語できないと海外にいって仕事しようとしても、だめ。
だって、どうやって仕事とるの?
人間関係が一番大切なのはどこの国も一緒。アメリカのショービズは根回し、コネ、ごますり合戦がすごい熾烈だよ。

アメリカに7年すんでる女より。



165名無しサンプリング@48kHz:02/03/27 14:45 ID:9pFoBAbn
高3でまだ英語始めてないやつってあまりいないと思ふ
166名無しサンプリング@48kHz:02/03/27 16:33 ID:7707Chqi
え?そう?

20歳で真面目に英語はじめたけど?
167名無しサンプリング@48kHz:02/03/27 16:39 ID:xHibuFAY
20以上だと、たしかにペラペラになるのは難しい。
高校までの授業は、会話には役に立たない。
168bouz:02/03/28 22:47 ID:659pQZNA
日芸の情報音楽コースとっていた方いらっしゃいますか?

これもスレ違いかな。。
大学受験板とか美術学校板いってもぜんぜん情報が得られないので。
何か知ってる方、よろしくどうぞ。
169名無しサンプリング@48kHz:02/03/29 05:45 ID:hs96qLKn
>>168
ちょっと違うけど
放送学科卒。
昔RECエンジニア。今放送エンジニア
なんか役に立てるか?
情報音楽コースってのは何学科?
音楽学科?
よくわからんけど…
170bouz:02/04/02 13:27 ID:0JaVJ1gc
>>169
ah..書き込み遅くなってしまた。
「よりよい人間社会のために、音と音楽の活用方法を研究・開発。
情報音楽コースは、さまざまな調査、実験、科学的手法をもって音響や音楽を
解析・分析し、音楽や環境音が人に及ぼす影響や効果の実用性について研究をする新しい分野のコースです。
本コースでは、感性を育成するために従来からの音楽実技と和声、作曲などの音楽理論を学びます。
同時に新しいコンピュータ・テクノロジー時代の音楽社会に求められる科学的な音響及び音楽解析と
その応用を音響物理学、音響心理学、オーディオ理論、情報統計学、コンピュータ演習など、基礎学問の履修を通じて研究します。
こうして学んだ感性と理論を通じて、音と音楽の人間社会に於ける可能性を探り、
社会のさまざまな分野に広がりつつある音環境に対する関心に応え、多くの企業における
音楽関連、音響関連分野の即戦力となる人材を養成しています。」

これって、僕は面白そう!って思うんですが、レコーディングエンジニアになる上で別に支障はないですよね?
こんなこと勉強してたらサウンドエンジニアなんてできなくなるぜ!みたいな。。
まあ、こんな事ここで質問する事じゃないですかねえ。。まあ、ageってことで。
171bouz:02/04/02 13:30 ID:0JaVJ1gc

   あと、興味のある方はこちらもよろしくどうぞ。


  Music★★★ 音楽業界 @海外 ★★★Business
http://life.2ch.net/test/read.cgi/northa/1016972538/l50




172名無しサンプリング@48kHz:02/04/02 14:37 ID:DMAsziNY
サラリーマンになる人の集まるスレ
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1013503824/
サラリーマン関係者たち(みんな高学歴だよ)
http://www.sonymusic.co.jp/saiyo/business_2003/index01.html
173169:02/04/02 18:00 ID:YZwAWQoF
>>170
なんか「もっともらしい」なぁ(w
べつに邪魔にはならんとおもうが…
漏れの場合は前出の経歴ではあるけど
放送学科も「制作」専攻でエンジニアリングは
特に専門で勉強したわけではなかったし。
音楽もなにか学位もってるわけでもなく。
しかしエンジニアにはなれた!
あなたは「勉強勉強!」とかちょっと気負いすぎでは?
ぶっちゃけですが…はっきり言ってそんなに学生時代に
専門的な勉強は不用です。なりたければなれます。
重要なのは現場へ出てから!
まぁ、技術なり英語なりは知識として
持っている残した事はありませんが…。
174名無しサンプリング@48kHz:02/04/03 03:50 ID:ZXHp34XW
はっきり言って坊主よ!
ここまでのレス見て悟れないおまえはエンジニアにはなれない!!
あきらめろ!!
っていうかはじめからちゃんと読み直せ。
まあ無駄かもしれないけどね。

175名無しサンプリング@48kHz:02/04/03 03:55 ID:0nWh8Z+V
ただの甘ったれ厨房ってことで。。。。。
176名無しサンプリング@48kHz:02/04/04 03:01 ID:MUacHr5U
もう、10年前の話ですが・・・。
某音響系専門学校を卒業して、スタジオで働いてました。
専門学校で授業受けるのも、それなりに役に立つ部分もありました。
SSLが置いてある学校だったんだけど、就職したスタジオもSSLだったから、
すぐに対応できた。
他の専門学校の連中とは、そこで差がついた。
今の時代だとProtoolsの使い方は、学校でも教えてくれるのかな?
まぁ、Protoolsなら、サンレコ読んで、PTFree使ってれば、大まかな部分は覚えられるよね。
ある程度大きな学校だったので、レコード会社のスタジオからも募集があった。
採用は1〜2人だったけどね。
ただし、実習時間が少ない学校だったから、放課後とかに頼み込んで使わせてもらった。
そうでもしないと、普段の授業では一人当たりの機材に触れる時間が少なくて。
僕の場合は、プロサウンドに載っていた募集でスタジオに就職しました。
サンレコの求人ネタは、いつもチェックしてたし。
先生と仲良くすると、卒業生の居るスタジオを紹介してくれることもあったよ。

専門学校ネタがあまり書いてなかったようなので、書いてみました。
ちなみに、学生時代は、遊んでました。
電気回路の授業がさっぱりわからずに、卒業が危ぶまれたこともありました。
でも、スタジオで働けました。

運が良かったのかもしれません。
でも、就職ってそんなもんなのかなって思います。

1さん、頑張ってください。
177名無しサンプリング@48kHz:02/04/04 03:57 ID:OctyXvIN
勉強や準備はただほんの少し「エンジニアになれない確率」が下がるだけ。
「優秀なエンジニアになれる確率」は、右も左もわからずいきなりスタジオに入ってきた人と変わらないよ。

一番重要なのは何か。はっきり言ってこのスレッドのほとんどの人は同じ事を言ってるよ。
178名無しサンプリング@48kHz:02/04/05 11:16 ID:8V8NbLCw
エンジニア側から見るとはっきり言って新人君は専門学校行ってようがどこ行ってようが関係ない。
まずはアシスタントとして使いもんになるかならないかは大体最初の3ヶ月で分かる。
SSL知ってるかどうかなんて100%関係ない。
どっちかっていうと「SSL知ってます」なんて言う奴の方が駄目な場合多い。
ProToolsも同じ。

現場では色んな不条理なことが起きるから(これはどの世界でもそうだけど)
そういう時の対応力や、仕事に対する上昇志向がどのくらい有るか、とかね。

ただいくらやる気があって人間的にもすばらしくても最後は「才能」があるかどうか。
その才能は頑張ってアシスタントからエンジニアになれたとしてその後分かってくるもの。

エンジニアになって3年くらいである程度業界で評価されてこないとその後難しいだろうね。
179名無しサンプリング@48kHz:02/04/05 11:17 ID:yqPq3uId
これ(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!
http://k-server.org/beauty7/radio.html
180名無しサンプリング@48kHz:02/04/05 11:24 ID:wtj9WHYC
>>179
キエロ春厨
181名無しサンプリング@48kHz:02/04/05 13:20 ID:RsLUR3C3
今このスレに書き込みしているRECエンジニアの方がご存じ、あるいは
在籍しているスタジオでアシスタントが足りないところがあれば是非教えて
いただけないでしょうか。
すぐにでも面接なりなんなり、参ります。
182名無しサンプリング@48kHz:02/04/05 13:27 ID:AzNJzz7V
>>181
ここで職探しなんて安直君はダメ!
本気の人は無い仕事を気合で探してくるんですから。

183702:02/04/05 19:43 ID:1r4kKIxe
とりあえずアシスタントになる、には別かもわからんが、

良いエンジニアになる、には機材のことなんか関係ないよ。
機材の知識を重要視する人たちも多いかもしれないけど、
卓やらソフトやら、べつに、使えば覚えるし。そんなことより
ちゃんと遊んだほうがいいかもよ。
184名無しサンプリング@48kHz:02/04/06 00:41 ID:kJgd5xPG
そうだね。
アーティストによってはとても几帳面なエンジニアを好む人もいれば
とにかく勢いが凄い人を好む人もいる。
そりゃ几帳面で勢いも凄いエンジニアがいればその方が良いんだけどね。

良いエンジニア、定義が難しいが色んな経験をいっぱい積むことだね。
それはスタジオの中の経験じゃなく人生の中での経験。
話が大げさになってしまったが、アーティストからみてこのエンジニアが卓の前にいると「それだけで何か良い気分」
というのがいいんじゃないかな。先に言っとくがマンネリとは全然違いますぜ。
185名無しサンプリング@48kHz:02/04/06 00:48 ID:sNbTyJYQ
>>1 は β可 イ呆 な の で 米青 ネ申 禾斗 へ テ〒 き ま し ょ う

>>1 こ そ 米青 ネ申 禾斗 へ テ〒 く べ き だ と 石寉 イ言 し た
186名無しサンプリング@48kHz:02/04/06 02:51 ID:Fy3+QXlf
サンレコのAtoNoレコードの広告のオノ・セイゲンの記事はbouz君のためにナルと思うよ。
187名無しサンプリング@48kHz:02/04/06 11:11 ID:GgqXd4FU
私はバイトで音響、照明、録音、軽いイベントからベーカム担いだり、
ビデオの編集していましたが、それこそバイトです。
 新しく入ってくるバイトは何も知らない女の子の方が使えたりします。
専門学校生と言っても、ケーブルの返し巻きや機材のしまい方すら
解らない方が多かったので、素人の方が素直に聞いてくれて
成長が早かったです。

 変に知識を要れて偏っているより、何も知らないところから始める
方がすばやくその仕事になれる。問題はどんな仕事でもこなしたるという
姿勢が大事。
 
 音響だけでなく、照明、イベント、なにより人を感動させることに
興味を持ち、色々な仕事をこなすという姿勢が大事でしょう。

 機材を扱うためにエンジニアになるのではなく、人を感動させる手助け
をするためにエンジニアになるのですから。
188名無しサンプリング@48kHz:02/04/06 11:54 ID:QPp/+ppp
ここのところスタジオの低価格化で10年前より全然売り上げは減っている。
下手すると昔の3分の2から半分くらいまで落ちてるんじゃないか。

昔(10数年前だけど)2箱くらいのスタジオでは大体毎年新人君を3〜4人採用していて
その中から一人くらい使い物になればいいか(後はクビ)、というスタンスでいたが
最近はそんな余裕が無く一人採用してどうにかそいつを使えるようにしていくという方向になってる。

だから競争が無いという意味ではなかなか育たないし、育ってもそこからエンジニアになる確率もかなり低くなっていると思う。

採用数が減ってるから専門学校生にとっては大変だろう。
でも専門学校生も昔ほど必死な奴は少ないのでちょうどいいのかな。

だからなおさら経験ある奴がスタジオを変わるのは簡単になってる。

まずはどんな小さいところでも良いから入って半年なり1年なりで最低限のことは出来るようになる。
それから必ず大箱を持ってるスタジオに移った方がよい。
小さいスタジオにいてもエンジニアになれる可能性はあるが大編成の経験なんてアシの時にやっとかないと後で痛い目見る。

これだけProToolsスタジオが増えてきたときにProToolsエンジニアを目指すのはアホだと思う。
逆に生をちゃんと録れるエンジニアが減ってきているということだからそこを目指すのがまっとう。
ProToolsなんて1ヶ月くらいでマスターできるが生の大人数セッションは1ヶ月でマスターというわけにはいかないからね。

引き出しが深いというのはエンジニアにとってとても大事なことです。
189176:02/04/08 00:20 ID:7x47KpeP
もしかして、俺、叩かれてる?
他のアシスタントより、色んなこと教えてもらえたんだよね、その時は。
たまたま、運が良かっただけかもしれないけどね。

その人次第・・・ってことでしょうか?
たまたま、実家が自営業だったこともあって、人付き合いとか慣れてたし。

どんな仕事でも、「こいつ、使えるな」って思われるのが大事かもしれませんね。
それは機材が使えるとか、そういう事ではなくてね。
190名無しサンプリング@48kHz:02/04/08 01:38 ID:Lq2Kkdbg
RECエンジニアになる前に、当然アシをやるわけだが
水商売みたいだぞ(藁
現場の空気を読んでプロデューサーやアーティストに気を遣って
コーヒー入れたり・・・
寝る時間、食べる時間、風呂の時間も無いし、痔にはなるし・・・
半数は体壊してやめていく・・・
191名無しサンプリング@48kHz:02/04/08 03:01 ID:qczaKhyr
生楽器、歌とかにこだわらないなら、エンジニアなんか目指さないで、
自分がアーティストになって作品をつくっていったほうがいいよ。
エンジニアになっても、常に自分の好きなタイプの音楽に接しられるとは
限らないしね。だいたい、ずる賢いエンジニアは、アーティスト、プロデユーサー
を、あっと言わせるような人をアシスタントに抱えてて、作業のイニシアチブ
をエンジニア側が握るようにしてる場合もあるらしいから。
卓の前に座って音像を作るなんてのは、いまやデジタルミキサーや、コンピューター
でのハードディスクレコーディングが割と安くなってきて、一般の人でも、
手が届くようになったんだから、自分で出来るよ。そりゃ〜、プロがつくった
ものよりは、荒くなるだろうけどさぁ〜。
アシスタントが弾いたフレーズは印税にならないから。


ちなみにゴーホトダも昔は、サンプラーやシンセやPOWER BOOKを常にスタジオに
持ち込んでたんだよ。
192bouz:02/04/10 17:06 ID:QIpzsISY
>>178
わかりやすい。。

>>183 >>184
そうですよね。
常に、もし自分が演奏家であったらどんなエンジニアを求めるか、というのを
自分の売りに出来るの部分と共に考えながらやっていくべきですね。
僕がここに書き込んでいる、このキャラクターのまま仕事してたら、そのうち飽きられて
嫌われるでしょう^^;まあ、わかりませんが。。

>>186
読みましたYO!「気配を収録する」
皆さんは気配が収録された名盤、たとえば何がありますか?
僕ははっきし言ってよくわかりません。
ただ最近、ヘッドフォンで聴くとそういう気配がわからなくなってしまうような気がします。
いつもウォークマンで聴いてるCDを、この前父さんの部屋にあるでっかいスピーカーで聴いた時
なんだかわからんけど、すごく感動したのです。これはその「気配」が感じられたからなのかなあ。。?
  とても興味深い記事でした。情報ありがとうございます。
あ、スティーリーダンのエイジャって気配があると思うんですけど。。どうでしょう?マア、レコードデスシネ。。
皆さんの気配の名盤(CD)教えて下さい。

>>188
生の大人数セッションってオーケストラの事だけじゃないですよね?
ProToolsって作曲家演奏家にとっては「魔法の箱!」でとてもありがたいものだけど、
やっぱエンジニアにとっては、自分の仕事人生をおびやかす厄介な物なんですかねえ。。
なんか、思いもよらぬ使い方もありそうで、いつか手にいれて追究してみたいけど。。
                       アッコレシッタカデスカラ。キニシナイデクダサイ。。
でも基本は生録音ですかね。音に関する全てを把握するのって、気が遠くなるほど時間と経験が必要な気がする。。

>>190
アシスタントの労働時間は大抵何時から何時頃までなんですか?

>>191
昔ってアシスタントのころですよね?
そんなこともするんですねえ。 ずるいけど、ほんと賢いなあ。。

長文失礼しました。
193名無しサンプリング@48kHz:02/04/10 18:04 ID:Xy/wWOPI
>>192気配

ビートルズかな(W。大好きなんで。あと50〜60年代のモダンジャズとか。
ルディ・バン・ゲルダー。
2001年の12月号の読んだ?。これ読んだらエンジニアって大変だなって思ったよ。
まあ誇張してるとこもあるだろうけど・・・。
194名無しサンプリング@48kHz:02/04/10 23:46 ID:1DSD9PyA
>>192
>アシスタントの労働時間は大抵何時から何時頃までなんですか?
横レスだが…
誰よりもイチバン早く会社に言って倒れるまで…
というのは半分ホント半分ウソ。
ひょっとしてちょっとビビってる?
お気楽OLじゃないので9時-5時なんてことは100%ない。
2・3日不眠不休でも倒れないくらいの強靭な精神力と
体力が無いとだめ。
まぁ、気軽に聞いただけかもしれんが
勤務時間は?なんて気にしているようではダメ。
「よい休みをとってよい仕事を」と言う考え方もあるが
残念ながら現在の日本の音楽業界では通用しない。
そんな中でも体調を崩さず仕事をまっとうできる「自己管理能力」も
仕事のウチ!
195bouz:02/04/11 00:13 ID:1x9Nca3f
>>194
大学通いながら、アシスタントみたいなのは出来ないのかな、、と思って聞いたのですが。。

あれは、アシスタントとは言わないんでしょうか。。アルバイト?
196194:02/04/11 00:19 ID:5BRyR1Bc
>>195
漏れは学生時代からバイトで使ってもらっていた。
漏れの熱心なアピールで学校に支障の無いように
と融通してもらっていたが数週間家に帰らない事はざら。
会社に服と寝袋を持ちこんで銭湯とコインランドリーを利用しながら
家に帰らず会社と学校の2ポイントのみ往復していた。
それくらい根性の座った勢いが無いと絶対に無理!
197bouz:02/04/11 00:29 ID:1x9Nca3f
>>196
なるほど。

>>193
ロリンズとかビルエヴァンスのエンジニアってその方ですよね?
他の作品は知りませんが、ロリンズとビルエヴァンスは僕も凄く好きです!
198bouz:02/04/11 01:02 ID:1x9Nca3f
RVGってルディ・バン・ゲルダーのことだったんですね。
ってことは、、これもあれも。。。!
すごい! 知らなかった。。
199名無しサンプリング@48kHz:02/04/11 09:18 ID:z9ztYC6+
>>196

>会社に服と寝袋を持ちこんで銭湯とコインランドリーを利用しながら

これに近いこと、アシスタントの一部が経験していることで、
エンジニアの殆どが経験してることだよねえ。

おれの最初のスタジオの場合、シャワールームがあったので、
パシリで買い物行く以外はずっとスタジオの中にいた。
4セッション連続、80時間睡眠ゼロってのもあった。
200名無しサンプリング@48kHz:02/04/12 22:35 ID:H9/Ed/kn
age
201bouz:02/04/14 00:26 ID:dFu+kN82
pro tools HDのDVDが今日届いて、少し見てみたけど、、
ハービーハンコックやらスティーブヴァイやらが出てきて、面白いおもしろい!
明日は朝早いから今日はここまでしか見れないけど、良いもんを手に入れました。
202sage:02/04/14 16:38 ID:eehN1hx0

なんでエンジニア脂肪のやつとか、原液エンジニアって、
>ハービーハンコックやらスティーブヴァイやらが出てきて、面白いおもしろい!
こーゆー趣味おおいのかな?
203bouz:02/04/14 18:01 ID:7nQLrpXX
>>202
別になんでも聴きますよ。
好きなのは、、
LinkinPark,blink182,Limp,FenixTX,Reveille,sum41,Slipknot,GooGooDools
3doorsDown,3eb,J-Lo,britney,Janet,JessicaSimpson,MDFMK,Chemical Brothers
Gorillaz,Ben Folds,The Calling,reel big fish,Puddle Of Mudd,Andrew w.k,
Pet Shop Boys,Enrique Iglesias,zebrahead,Creed,TheAtaris,311,Descendents
Mest,Helloween,Level42,BarenakedLadies,blur,Foo Fighters,Off Spring
Ash,radiohead,Tim McGraw,Staind,POD,HaremScarem,GoldFinger,DreamTheater
宇多田ヒカル、本田雅人、Pe'z、DrgonAsh、ゴスペラーズ、鬼束ちひろ、Demension、
LOVE PSYCHEDELICO,Eric 宮城,Eric Marienthal,T-S,Marcus Miller,Pat Metheny
Michael Brecker,David Sanborn,Richard Bona,Cannonball Adderley,,,,,etc...

えらく見栄張ってしまった。。
まあ、挙げれば誰だってキリないですが、なんでも好きなんですよ。 音楽。。
だから音楽業界入りたいわけで。
特に色んなジャンルに触れ合えるし、目の前でそれが創りあげられてゆく、という
レコーディングエンジニアは素晴らしい仕事だと思います。

いやいや、ムキになってスマソです。
204名無しサンプリング@48kHz:02/04/14 23:47 ID:JGo1MLFR
なるほど、いまどきの若者の典型的な趣味って感じですな。
その程度で「何でも聞く」などというと反感を買うかもしれないから注意せよ。
煽りじゃなくてマジで。

50〜70年代前半のいわゆるロック・ポップス名作は
一通り聴いておいたほうがよいよ。
ミュージシャンと話が通りやすくなるからね。
205名無しサンプリング@48kHz:02/04/15 08:16 ID:yUdZLyuf
>>203
1番上の方はどうかと思うが・・・。
一番好きなのが上のほうなのかな?。
まあなんでも聴くのはいいことです。はい。
206名無しサンプリング@48kHz:02/04/15 08:24 ID:h8JmvU6w
>>203
一番古いのでlebel42か… 
ケツのJAZZのセレクトは無理して入れたってカンジがするんだが
(勿論違ってたらスマンな)
黒人モノを聞くと、全然違う世界がわかると思うよ
あとクラブ/ダンスもんね(ケミカルでなくてね)
207名無しサンプリング@48kHz:02/04/15 08:48 ID:hjvGYSNM
クラシックが入ってない。
208名無しサンプリング@48kHz:02/04/15 08:58 ID:vHLvrZXK
つうかあそこまで書き連ねるやつの気が知れない・・・
209名無しサンプリング@48kHz:02/04/15 09:38 ID:7KHnsHCE
こないだNHKでライブみて思ってたんだけど、
クラシックってメタルやハードロックに音楽の構築が近いと思うんだよね
>>203にはぜひ、ホルストの惑星なんかを聞いてみてもらいたいね。
210名無しサンプリング@48kHz:02/04/15 10:03 ID:0893xsyI
俺はジャンル問わずなにも聞きません
211名無しサンプリング@48kHz:02/04/15 10:36 ID:fvtoTyMR
>>210
そんなお前は、他の板へ行け!
212sage:02/04/15 11:28 ID:O0aG8zzi
>50〜70年代前半のいわゆるロック・ポップス名作は
>一通り聴いておいたほうがよいよ。
>ミュージシャンと話が通りやすくなるからね。

わらった。これじゃあおれのクライアントとは話とおらない。
いやべつに、へんな意味でいってるわけじゃなくて。
なにが自分の好きなものか、はっきりわかってる
かどうか、なんじゃないの、今は。ちょい昔と違って、なんでも
聞いてるってのじゃとーらないと思うんだけど。
213名無しサンプリング@48kHz:02/04/15 19:31 ID:yfU3Msj8
>>212
自分の音楽を作る立場の人ならばたしかにそうかもね。
あるいはなんらかのジャンルでめちゃくちゃ名前が売れていて、
ミュージシャンからご指名がくるような立場の人ならそうかもしれない。

しかし、現実にそういう立場に立てる人はごくごく少ないので、
「仕事で」エンジニアをして食っていく以上、引き出しの多さは重要です。
俺なら207の言う通りクラシックのいわゆる名録も聴いとけって
つけくわえたいくらいだ。
214bouz:02/04/15 22:20 ID:+Mv/iqg4
えらく恥晒しなことして、後悔。。
  失礼しました。
215名無しサンプリング@48kHz:02/04/15 22:40 ID:WF21QDZx
えらく二連ちゃん。
216名無しサンプリング@48kHz:02/04/25 02:02 ID:KHRpvYnm
このスレってもう終了なの?
けっこうためになってたんだけど
217名無しサンプリング@48kHz:02/04/25 03:55 ID:5CyqjPDT
痛いレスも多いが
ためになるレスも多かったな
218平井堅:02/04/25 03:56 ID:L+AEc1c2
ああ。NoPainNoGainさ(オヤ
219名無しサンプリング@48kHz:02/04/25 13:46 ID:ngQt/XzB
こないだNHKでライブみて思ってたんだけど、
メタルやハードロックってクラシックに音楽の構築が近いと思うんだよね
>>203にはぜひ、ホルストの惑星なんかを聞いてみてもらいたいね。
220名無しサンプリング@48kHz:02/04/26 22:31 ID:z3B2OSLA
甘ったれ厨房>>1はまだいるのか?
221名無しサンプリング@48kHz:02/04/27 19:08 ID:aj91E9E3
>>219
同感。
だから、ハードロック系の人が書くバラードってものすごくクラシックくさくなる。
222量子化ビット数@24bit:02/05/02 03:32 ID:YPEtPB5o
>>bouz

色んな大学・専門の講習会に行きなよ!
レコーディングエンジニアになりたけりゃ専門でプロの講師にしがみついてけ!
MIX作るアレンジャーとかになりたいなら、色んな音楽いっぱい聞いて、
色んな曲を作る・編曲出来るようにしなよ!
がんばれ!
223名無しサンプリング@48kHz:02/05/04 20:12 ID:DcnmbVvy
今月のサンレコもためになるぞ。
224名無しサンプリング@48kHz:02/05/04 21:17 ID:+skMF5nH
>223
だめになるのか? 一瞬そう見えた
225名無しサンプリング@48kHz:02/05/06 08:28 ID:k8oj3Mo4
ポールモーリアは聴いて置きなさい。
     
            by オヤジ
226名無しサンプリング@48kHz:02/05/09 20:55 ID:7tkV3Fr6
aage
227227:02/05/09 20:57 ID:6Diao7nB
まあ2ch見てるよりこつこつと録音してた方がためになるだろうね。
>>227
オマエモナー
228名無しサンプリング@48kHz:02/05/09 21:05 ID:lcqTG5KJ
>>227
亜流はためにならん。
本物の現場を見たら目からウロコが落ちる。
229名無しサンプリング@48kHz:02/05/12 01:03 ID:7zpFRAYy
現場のわかぞーはヘタレ多い
230名無しサンプリング@48kHz:02/05/12 12:29 ID:jgTSO3gX
どーゆーヘタレ?
231名無しサンプリング@48kHz:02/05/12 12:47 ID:3YlrZly6
>現場のわかぞーはヘタレ多い
3流の仕事しかできないから、まわりの人間も3流しかいないってだけじゃない?

1流の人間と仕事したかったら自分が1流にならんとな。
232名無しサンプリング@48kHz:02/05/14 14:42 ID:Lc7kpJSr
>>228
有望なアシスタントを訳の分からない理由で当たり散らすのは
そろそろやめていただけませんか?
意欲を失う方や、勢い余ってやめざるを得ない方がでてきて
非常に困っております。
233名無しサンプリング@48kHz:02/05/14 14:42 ID:Lc7kpJSr
>>229でしたsage
234日本語教師:02/05/14 15:18 ID:EHq74za5
>>232
「を」じゃなくて「に」だな。
誤)アシスタントを訳の分からない理由で当たり散らす
正)アシスタントに訳の分からない理由で当たり散らす
逝ってこい。sage
235名無しサンプリング@48kHz:02/05/15 02:12 ID:eqEXJnQh
で、どうヘタレなのか答えて( ゚д゚)ホスィ…
気になります。

若造より
236bouz:02/05/15 19:45 ID:G1W6f4Xt
>>186
186さんが言っていたオノ・セイゲンの記事は、
「気配を読むN.Y.C.のインターン修行」
の事だったのですね。。
http://www.atono.co.jp/saidera/
こちらで読みました。
とてもためになります。。
237名無しサンプリング@48kHz:02/05/18 21:13 ID:ZQZ7baYZ
>>236
俺も外国逝きたい。
日本の音楽はレヴェル低いYO。
あと>>234
どうヘタレなのか。俺も気になる。。
てか俺もヘタレなのか!?
238名無しサンプリング@48kHz:02/05/18 21:45 ID:SeP4WzVJ
>>237
どう低いのかおしえてほしいYO!
239名無しサンプリング@48kHz:02/05/19 00:46 ID:yiQ//kTN
結局ラボには誰か入ったのだろうか・・・・。
240名無しサンプリング@48kHz:02/05/19 12:22 ID:saenpwQ9
What is ラボ?
241名無しサンプリング@48kHz:02/05/20 00:41 ID:3nhN74i1
ふーんm lab 人要りだったのね。
242名無しサンプリング@48kHz:02/05/21 03:25 ID:cRPu6jzG
中途採用

現在、アシスタント・エンジニア(見習い)を急募しております。
経験は不問です。やる気のある人材を求めています。

資格・条件 1 25歳くらいまで、未経験者可、学生不可
2 すぐに研修に入ることが可能な方
応募 下記まで履歴書を郵送下さい。〆切:5月16日

これですね。
243名無しサンプリング@48kHz:02/05/21 03:34 ID:cRPu6jzG
あーあと、たまにこういう応募サンレコとかWEB上でも見るけど
同じところが何回も応募するケースがあるのは何でだろ?
決して少なくない数の人が応募してくるのだろうけど、それでもダメ
な人が多いのかな?あるいは人を見る目がなってないとか。
なんか両方ありそうだな

この前もテレビでこんな話やってたね。若者には是非とも頑張って
頂きたい!
244名無しサンプリング@48kHz:02/05/21 11:32 ID:OWONYuMd
アホなやつが多いんだろうきっと、
仕事は教えれば誰でもそこそこできるようになるが、
基本的な性格が終わってるやつばっかなんだろうね。
言葉使いがわかんないやつとか、
口がくさいとか、わきがだとか、
客商売だから、そのへん重要だね。
245名無しサンプリング@48kHz:02/05/21 20:28 ID:BJ+Sy9no
244の返事を見るとやっぱり
>あるいは人を見る目がなってないとか。
この言葉も重いかも
自己顕示ばっかでややDQNっぽい人間が多いのがこの業界
まともな人間、正直メジャーの現場でもあんまりみないぞ
経営者も変な人多い
246あげ:02/05/23 01:51 ID:spbtoZxe
あげ
247名無しサンプリング@48kHz:02/05/23 02:21 ID:pfdJYsG7
ところでさぁ、みんなどんな音楽好きなの?
自分はクラブ系が好き。
248名無しサンプリング@48kHz:02/05/23 02:23 ID:kJfBz+PG
>>247
だから何?
249247:02/05/23 04:01 ID:pfdJYsG7
>>248
ん〜、エンジニアによっては得意、不得意のジャンルがあると思うから、
あえて聞いてみたんだよ。
なるべくなら、自分の好きなジャンルをやってるエンジニアの元に
いくのがよろしいんじゃないかと。
そして、エンジニアになったら、誰と仕事したいかってのも聞きたかったりする。

250bouz:02/05/25 22:44 ID:rpSpABMG
毎回セイゲンねたで悪いんですが、、
昨日タワレコで、彼がプロデュース?したCDを視聴できました。
これかー!!って感じでした。
あまりの臨場感に鳥肌もんでした。
残響音とかが凄くリアルで。 気配の収録とはこういうことかあ、と。

彼みたいな人のもとで働けたらなあ。。
251名無しサンプリング@48kHz:02/05/27 23:07 ID:ygArh/VZ
主に関東近郊で、いい音響科がある大学知ってる方いますか?
些細な情報でもいいので教えてください。
252名無しサンプリング@48kHz:02/05/28 00:42 ID:PP8EZsKS
>250
頼むからセイゲンネタはやめてくれ。
ハンズで売ってる二束三文の品をスピーカー用スタビライザー
とかなんとか銘打って何万もの値段で売り出してさんざん自分
の掲示板が荒らされてただろう?

>彼みたいな人のもとで働けたらなあ。。

それともあんた本人の自作自演か?
253 ◆MGnSYNC. :02/05/28 14:08 ID:gJF/WxRN
>>251
漏れの知る限りでは国立音大、昭和音大、洗足学園大くらいかなぁ

でもどっちかってーと「音響研究」の類なので、エンジニアじゃなくて
現代音楽家を育てるほうやね (´ー`)y-~~~
254名無しサンプリング@48kHz:02/05/30 03:00 ID:CEw+/XT4
正弦・O 氏のジサクジエン またまた ハケーン
以前、スピーカーブロック販売でサギ同然と非難された氏は
自社佐井寺HPでジサクジエンで必死の挽回を試みるがばれて逆効果。
佐井寺BBSは荒れまくって閉鎖。

今回は自ら板をたて、長い前フリから自己賛美へ話題を誘導。
でも、すぐばれた。
255bouz:02/05/31 22:41 ID:5/sVCxXS
ありゃりゃばれたか
256名無しサンプリング@48kHz:02/06/01 02:34 ID:X7rQIEXj
正弦 Oのインタビューのってるね。
http://www.shiseido.co.jp/s0004hsm/html/index.htm
GLAYとかパフィーと仕事してるというだけで
「こいつには何も教わりたくない」と思う。
ブリグリのFOREVER TO MEででかい顔されてたらたまんないね(W
257名無しサンプリング@48kHz:02/06/05 22:53 ID:BAJ2PnTC
age
258名無しサンプリング@48kHz:02/06/06 00:03 ID:/CXfxyWl
プレイヤーだけど、エンジニアってめっちゃかっこいいって思うけどな〜。
どんなに宅録が進化しようとも、エンジニアと仕事するよ!絶対にね!
1さんがんばれ!
いいエンジニアだったら、みんなお金を払うよ!DTMだろうがなんだろうがね。
エンジニアとミュージシャンがラブラブにならなきゃいい録音物はできないよ!

259名無しサンプリング@48kHz:02/06/06 00:16 ID:sxRSrab6
寝不足に強ければ誰でもなれるよ
260名無しサンプリング@48kHz:02/06/06 23:08 ID:OHrD9A9H
>259
なれなかった奴のひがみ・・・
261名無しサンプリング@48kHz:02/06/13 01:45 ID:KR0286R/
mlab落ちたsage
262名無しサンプリング@48kHz:02/06/14 01:27 ID:Cf32rSiZ
>>261
どーいういみ?
263名無しサンプリング@48kHz:02/06/14 02:02 ID:BfCHwSQ6
イライライライライライライライラ
264名無しサンプリング@48kHz :02/06/14 02:20 ID:d32w++4w
スタジオで10年、フリーで6年目の者です
熱意とセンスがあれば誰でもエンジニアにはなれると思いますし
潜り込む事が出来さえすれば誰に対しても門は広く開いてる世界だと
思います。
ただ、スタジオに入る事だけが目標だったとしたら、その後は辛い日々
が待ち受けてると覚悟はした方がいいでしょうね・・・
何かしらの野望「いずれプロデューサーになって色んな人達と仕事がしたいetc..」
が無いと、非常に辛い毎日になると思います
あと、音楽が好きでたまらないって事も大事ですが、サービス業の一種って事も
忘れてはいけませんね。。。大人としてサービス業全般がこなせて、次にやっと
クリエイティブな段階に進める訳ですから・・・・
スタジオワークは自宅録音の延長線上とは異なる世界なので、まずは一般常識
から身につけて行きましょう!挨拶も、まともなコミュニケーションが出来ない
アシスタントくんも最近多いですしね、、、(w

みなさん頑張って下さい。
265名無しサンプリング@48kHz:02/06/14 02:28 ID:EyVJfE7R
>>262

ミキサーズラボの面接落ちたんだよ!!!!!!
また、バイト生活か・・・鬱
あれやこれやでもういい年だ・・・・。

>>264

そのきっかけをつかむためどうにかしています
仕事のつらさもある程度の経験があるため知っているので
今更熱さだけをアピールすることも出来ないし、
悶々とした日々が過ぎてゆきます
正直、こんな生活もうダメポ

もう面接する人が何を見て採用しているのかワカラン
自分がどうしていいのか喪失気味
266名無しサンプリング@48kHz:02/06/14 02:35 ID:ptFpZKzT
その「喪失気味」のところを見抜かれているわけです。
267名無しサンプリング@48kHz:02/06/14 02:35 ID:d32w++4w
>>265
トイレ掃除でもお茶汲みでも何でもいいので
どっかに潜り込みましょう
それしか言えないなぁ  ごめんね
268名無しサンプリング@48kHz :02/06/14 02:52 ID:d32w++4w
>>266
ああ、それは多分にありえるね
スタジオの人達って鋭いから、ある程度
の事はお見通しなのかも。。。
元気で熱意のある人達が欲しいからねぇ〜

>>265さん
自分には才能もあるし、必ずエンジニアになれるって
強く思う事も大切ですよ、  
それじゃあ人生つまんない! 明けない夜は無いのです

 元気だして下さいな・・・
269名無しサンプリング@48kHz:02/06/14 03:21 ID:VH1zY3Ls
>>265

やっぱり・・・ですねぇ。

>>267

お声をかけて頂くだけで感謝っす。
地方在住な為なかなかうまくいきません。いっそ東京移住が手っ取り早いのでしょうか?
しかしバイト生活でろくな金も無いという現実が・・・・。そろそろ愚痴っぽくてすみません

>>268

正直語らせると熱いですが、自己主張はとんと苦手です。バイトだとどこへいっても
お客さんが私目当てについて頂くほど、なにごとの手抜きのない熱心さも分かって
いただけるみたいなのですが、いざそれを自己表現する方法がダメな私。
肝心なところで緊張するんでしょうね。
ただ、必ずエンジニアになると云う思いは負けないぜ!!
270横レスだけど:02/06/14 04:39 ID:Y6MYT2m8
漏れも10年目のエンジニアです。
辛口だがちょっと横から。
>もう面接する人が何を見て採用しているのかワカラン
というところを見ぬかれているんだと思う。
緊張して自分が出しきれていないか、もしくは
熱心なのはわかるが、実は心のどこかに
「自分は絶対採用されるはずなのに何故なんだ?ゴルァ!」
の気持ちがちょっとでもないかい?
レス全体ををよく読むとそんな気がする。
そのどちらかがあるうちは無理でしょ。「もう面接する人が何を見て
…。」わかったら苦労しません。でも採用される人は
それがわかるくらい人間的に成長した人材であることも事実。
「自己主張はとんと苦手です」って自分で言っちゃってるウチは
まだまだ。克服する。もしくはウソでも黙って虚勢がはれる
ような人物を現場は求めています。
271名無しサンプリング@48kHz:02/06/15 02:53 ID:CDf4b2Ed
>>270

なるほど、確かに思い当たるかも。それよりもなによりも
このレスで次の面接などの機会に対して思うことがでてきたので
頑張ってみまっす!!

ただ、「それがわかるくらい人間的に成長した人材」がいらっしゃるのなら
是非とも”ウソでも黙って虚勢がはれるような人物”は面接から除外して
ください。私が将来買うCDのクオリティーが下がるのは心の底から勘弁して
ほしいっす
272270:02/06/15 04:54 ID:qa06/grR
>>271
あぁ、まだ何か勘違いを・・・。

どう思います?彼は採用されるべき?
それとも私が勘違い?<皆様
273   :02/06/15 07:23 ID:xjK0I+Ka
>>272
おれなら即刻落とす。
どうもこいつの文読んでると他力本願な気がしてならん。
しかも逆境に弱く、追い詰められたら逃げ出しそう。
こーゆーヤツは顔見ただけですぐわかりそうだな。
てか、
>頑張ってみまっす!!
ていってる時点で無理。
その下の文は言うまでもないが。

ネタにマジレスしちまったか?
274273:02/06/15 08:51 ID:E5vGJVgu
あんたも含めて
サウンドエンジニアってえらそうだね.
どっちが他力本願だよ?
糞J-POPでもつくってろよ。
275名無しサンプリング@48kHz:02/06/15 10:36 ID:zrEu0DJT
要するにエンジニアってのは
音楽関連であろうが何であろうが
サービス業だってことだよ。
仕事って人と接することから始まるんじゃないでしょうか?
お金貰うってそういうことでしょ。

自分は音楽関連の業界にはいませんが、このスレを見て
感じました。(的外れだったらごめんね)
276名無しサンプリング@48kHz:02/06/15 10:46 ID:zrEu0DJT
>>275(追加)
知ったような振りした爺でごめんね。
若いってのは夢があっていいなぁと思ってしまった。
自分も若い頃、いろいろとそんな類の夢事を考え
巡らしたのを思い出しました。
277名無しサンプリング@48kHz:02/06/15 21:28 ID:BtgXMhKM
>>274
糞ねぇ〜・・・ 確かに糞かもしれないな
て事はそれを買い漁ってる子供も....(w
経済活動ってそんなもんでしょ
需要と供給のバランスがそうなんだよ
その糞音楽に聴く側が反応しなくなったら制作サイドは
新たなる糞を生み出す訳やね
それを聴いて育った糞がまた糞を生み出す

要はアンタ自身も加担している訳よ(ギャハハハハ
278名無しサンプリング@48kHz:02/06/16 01:26 ID:ThDima6o
>>277

これって272のレス?

辛い・・・。
279273:02/06/16 02:37 ID:mYa0i5kZ
>>278
おれ的にあんたを禿ましたつもり。
足りないところを教えてやったんだから、それを直せ。

糞な曲で悪かったな。
でもな、上の人間からこんなかんじの曲作れ、ていわれたら
つくるしかねぇだろうがよ。
おれはその程度の人間だからな。おれの個性を無視しやがって。

はぁ、すっきり。

辛い・・・
280名無しサンプリング@48kHz:02/06/16 08:08 ID:t/foa9E6
>>271 あのさ、貴方がどんな風に考えてもいいんだけど、
曲を作るのはクライアント。クソな曲でもクライアントが
構想を練るはずだよ?
そういったクライアントの構想をいかに纏め上げるのが
サウンドエンジニアの仕事だと思うが・・。

 
281名無しサンプリング@48kHz:02/06/17 00:21 ID:G5ezFZyS
>>274
俺は加担してないよ。
いち、消費者として搾取されてるだけ。
もっとも邦楽なんて聞かないけどね。
オノセイゲンとりあえず氏ね。
282名無しサンプリング@48kHz:02/06/17 01:05 ID:IlhlyLOK
> >>271 あのさ、貴方がどんな風に考えてもいいんだけど、
> 曲を作るのはクライアント。クソな曲でもクライアントが
> 構想を練るはずだよ?
> そういったクライアントの構想をいかに纏め上げるのが
> サウンドエンジニアの仕事だと思うが・・。

逆に曲がよくても音がクソならそらイヤだわな。実際、どんなアーティストであれ
アルシュミットやボブロックやブルーススエーデンなんかは楽曲以外の要因(音質や
や音楽を取り巻く空間や音の艶)で必ず肝となる要素を残しているのは、誰が聞いても
明らか。それがワカラン奴にはサウンドエンジニアなんてする資格もない。

それを見越していっているのなら、あながち理解できないでもない。勢いでハイハイ言って
音がズタボロな奴はたくさんいるからな。まあ、こいつも端から見て勢いがアレだけど。
大人になりきれていない大人なのかな?その面で現場はまだまだこれから。

しかしRECのみならずPAの現場もそうだが、痛い奴多すぎ。一杯一杯なのを他人に押しつけて
アシとか平気で怒鳴ったりして”現場を引き締めている”のが未だにいる。いやはやなんとも・・・。

商売だから人間性が問われるのは当たり前。この職を希望している人間が多いからこそ
そろそろその本人が出す結果が問われてもいいのでは?そういう意味で日本は遅れていると思う。

とりあえずセイゲンの手がけた曲のスペックで言う音質は本人の言うところに昇華できているかもしれないが、
それが必ずしも結果とがっちり握手しているとは思わない。それを勘違いクライアントが聴いてありがた
がっている。一般のリスナーから言わせれば笑止ものでは?ハイビット、高周波数サンプリングが
一般的になる以前からこれらを体現している上記のようなエンジニアが
日本に現れることを切に願う今日この頃・・・

長レススマソ
283名無しサンプリング@48kHz:02/06/17 08:20 ID:G5ezFZyS
トミーフェブラリーのマスタリング
サイデラでやってた事最知った。
オノセイゲン死ね。お前にはもう何も提供しない。

普通の洋楽POPSはCDウォークマンで音量8~9で聞いても耳がいたくないけど、
トミフェブは耳痛くなる、音量あげると。
オノセイゲンしね。
284名無しサンプリング@48kHz:02/06/17 09:19 ID:8h+gufzr
サイデラでは絶対やらない。
285名無しサンプリング@96kHz :02/06/18 05:09 ID:my3Bvk75
ふ〜ん
286名無しサンプリング@48kHz:02/06/18 19:19 ID:IT99e7HU
274から激しくスレチガイ!
叩きなどの主張は別のところでやって!
287名無しサンプリング@48kHz :02/06/18 23:54 ID:my3Bvk75
セイゲンはいい音してるよ、つーか色んな音があっていいんだよ
つーか優秀なエンジニアが多いのにもかかわらず
その存在を知らない&探そうともしない制作サイドに問題がある
機材を持ってて安く対応するだけが良いエンジニアじゃないのに・・・
ここて書き込む事じゃなかったね、、、スマソ
288名無しサンプリング@48kHz:02/06/19 00:48 ID:ooW683Og
セイゲンの最近のメジャーどころの仕事は何よ?
289sage:02/06/19 02:26 ID:JFvmlJ1G
>>287 >>288

これ以上語りたいのなら、新たなスレを建ててください
290名無しサンプリング@48kHz:02/06/19 13:11 ID:gF2LMS+i
せっかく面白い流れが出来ていたのに >>261
戻ってこなくなったね。 で、>>1はどうしてるの?

引っ張りAGE
291名無しサンプリング@48kHz:02/06/19 18:37 ID:OFgWwoOK
あ、なんかまた盛り上がってんね。

このスレ、プロ多そうだね。糞JPOPもいるかもわかんないけど。
292名無しサンプリング@48kHz :02/06/19 20:40 ID:AHU7IzHF
どうやって潜り込んだかなぁ〜
アンレコとかプロサウンドのアルバイト募集記事を見て直接電話したかな・・
それから2年くらいトイレ掃除、電話番、ケーブル磨きetc...
会社の先輩とかクライアントにはいびられ、何とかここまでやって来たって感じっす
(現在フリーランス6年目)
293名無しサンプリング@48kHz :02/06/19 20:42 ID:AHU7IzHF

アンレコって何だよ(w 「サンレコ」だす・・・(恥)
じゃ、皆様健闘を祈る
294名無しサンプリング@48kHz:02/06/20 04:28 ID:TBmiSm5Q
おいらの友達はレコーディングエンジニア。
でもはっきりいってオタクの集団。ただ音楽好きな
だけじゃぁやってけないよね。見てると、何日も
帰れなかったり、体力勝負みたいなトコあるし。。。。
でも楽しいらしいよ。仕事内容によっちゃぁ
295名無しサンプリング@48kHz:02/06/20 06:32 ID:OpbfEcHS
>>294
オタクって言っちゃ可哀想でしょうに・・・・(w
職人&クリエイターだよエンジニアは
エンジニアって簡単に2種類に分けられると思う
アマチュア(インディーも含む)相手にやってる
街の録音屋もいれば、プロのミュージシャンを相手に
する人もいる(もちろん機材&環境も相当な差がある)
キミの友達はどっちのエンジニア?
296294:02/06/20 15:09 ID:AQI7XJk5
おいらの友達は有名なスタジオのエンジニア。
もちろんプロしか相手にしない。。。
まわりのエンジニアも機械オタクだって自分でいっとるよ。
楽しいけどちょっと普通じゃないって言ってた。
297名無しサンプリング@48kHz:02/06/21 01:01 ID:aWgCiqPi
プロとはいえ機材お宅系はそれ系同士で群れてる。
機材お宅系じゃないエンジニアの方がよろし。
298名無しサンプリング@48kHz:02/06/21 01:15 ID:3NGoHwEN
>>297
機材ヲタ系は機材に超詳しいが機材に頼り過ぎて
センスに欠ける事山の如し。
機材ヲタじゃない系は音楽だいすきなので
音楽の引出しは多いが機材の引出しが少ないので
超最新機材に弱く古い機材で満足なので
音楽の引き出しに技術がついていかないこともある。
どちらも諸刃の剣。バランスのいいエンジニアが
仕事のできるエンジニア。
299名無しサンプリング@48kHz:02/06/21 01:20 ID:xP9HlCKz
D.O.Iが良い例。
影響受けすぎて自分を持ってない。
レイハラカミのミックスは一番糞だった
300名無しサンプリング@48kHz:02/06/21 02:06 ID:FQAS1/Q+
なんか既にエンジニアになってる人orその知人のスレになってきてるな
301名無しサンプリング@48kHz:02/06/22 00:13 ID:e14RhIMl
>>299
どんな音があってもいいんだよ
ちょっと了見が狭いんでねーの?
302名無しサンプリング@48kHz:02/06/22 01:16 ID:wmwNSztj
>>299
DOIはすべての音に深くコンプをかけてるせいか知らないけど
音量あげると耳が痛くなるのがある。悪く無いけど。
アウトボード、プラグイン中心の音作りが中心てかんじ。
まあ、最近のこの手の音楽はこういうのがはやってんだけど。
303302:02/06/22 01:25 ID:wmwNSztj
付け足しだけど、
サンレコの新しいので、DOIのインタビューがあるんだけど
インドープサイキックスのメンバーが"S I D E R A"とか
書いてある建物を背景に写ってるんだよね。
でも、アルバムにはサイデラのクレジット無し。
やらしい感じがしてそこだけはやだったよ。
アルバムは良かってけど。
304名無しサンプリング@48kHz:02/06/22 01:42 ID:nr4GPXIj
DOIは終わってる
結局芸術家じゃなくて偽者ね
305302:02/06/22 03:51 ID:wmwNSztj
インドープは解散したらしいけど、
ケンセイはよりマニアックに音をつきつめていきそうだけど、
DOIは、そんな金にならない事やるより、日本のHIPHOPの
屋台骨(w )を支えるべく、何の進歩もないつまらない事を
繰り返したいのかもね。
MISIAの包み込むようにのリミックスはあんまり好きじゃなかった。
だいぶ昔の事だけど。
306名無しサンプリング@48kHz:02/06/23 10:24 ID:kWtCttHr
スレタイトルとは違う展開にガカーリ
307名無しサンプリング@48kHz:02/06/25 03:01 ID:Ob/pAdB1
このスレ、なりたい人同士やなった方が情報交換するところなのかと思ってみてみると
意外とそうではない罠。
308bouz:02/06/25 21:39 ID:2k8qqbEi
おー。また増えてる。
こんな300超えるスレになるとは思わなかった。。
309名無しサンプリング@48kHz:02/06/26 19:48 ID:t5MmdG/b
お、bouz君。
310名無しサンプリング@48kHz:02/06/28 18:49 ID:eSoMnoKX
大学で音楽を勉強することについて、皆さんどう思いますか?
311名無しサンプリング@48kHz:02/06/28 23:08 ID:slmDoO7p
>>310
いいんじゃない?好きなら。
ただ将来の食いぶちのことを考えると・・・。
音大卒でそのまま音楽でメシ食おうと思ってても大半は
あきらめてカタギの会社に勤めるわな。
いいとこピアノの先生か学校の先生、楽器メーカーとかかなぁ。
食えるオケなんてほとんど入るのムリだし。
レコード会社とかなら音大卒の必要性ゼロだし。
逆に将来は堅実に商社でもと思っているなら
音大卒は不利。最初からつぶしの利く大学行って
音楽は趣味にでもしておいたほうがいい。
312名無しサンプリング@48kHz:02/06/29 15:08 ID:dncBrIwx
>>311
音響学とか勉強するのも、スタジオで働くのに役に立たないんでしょうか?
音について研究したいのですが。
313sage:02/06/29 19:05 ID:d8WqrtoK
セイゲンです。
こないだサトル、ドリアン、魚武、村上たちと飲みました。
おれたちもっと自分を褒め称えなくてはいけないねって意見が一致して
結構もりあがりました。

「だれでもピカソ」とかそういう良質のメディアにもじゃんじゃん露出して
俺イズム、俺至上主義そういったものをアピールしたいですね。

サウンドエンジニア?そっち系はよくわからないのですが、石ですよ、石。
とにかくスピーカの下に石を敷くと素晴らしいんです。

何が素晴らしいかって?俺にきまってるじゃないですか。

こんにちは
セイゲンです。

こないだ、
314名無しサンプリング@48kHz:02/06/29 19:22 ID:FJeLKQY0
いけてると思われるエンジニアの名前を挙げよう。
俺、大西(m-flo等)、工藤(平井賢等)好き。
315bouz:02/06/29 22:33 ID:ao3BUpCU
David Baker好き。
メジャーすぎたかな。。
あと、Malcom Pollackも好き。

>>314
大西(m-flo等)さん好き。
316311:02/06/30 08:25 ID:50aYc5uF
>>312
どんな知識でも役に立たないことはないよ。
ただ就職するのに有利かというとあんまり関係ない。
「私、音大で音響学勉強してました。」って面接で言っても
「ふーん」って言われるだけ。
現場の知識は現場で得るもの。
317名無しサンプリング@48kHz:02/06/30 14:32 ID:WdmARGD5
>>316
有名なエンジニアで、音大出身ってあまりいない?
大学行かずに、すぐスタジオ入ったりしてる人の方が多かったりするのですか?
そんな事はないか。。
318名無しサンプリング@48kHz:02/07/02 00:46 ID:NLgsVkc2
大学で録音技術を学ぼうとするのならそれはある程度までしかムリだと思う
しかもその大部分が独学になる可能性が高いでしょう。
ほとんどのコマで古典音楽を学ぶ機会が多いだろうから、現代のいわゆるポピュラーソングや
ロックの制作は自分でその機会を作っていくしかないと思われ。
その点においては専門学校のほうが直に技術面をサポートしてくれるでしょう。
ただ、最近は大学でも機材が豊富(らしい)ので、わかって潜り込むなら
下調べは入念に。何度も大学いって下調べしろよ。
また、就職活動に関しては大学に募集がくるもんでもないのであくまで自己活動のみに
なることは忘れずに。その気ならばミュージックマンのスタジオガイドみて全TELしましょう。
この点においても専門学校の方が有利かも。斡旋がたまにあったりします。
こちらの場合はぜひ初年度からこまめにアルバイト・就職情報を気にしよう。

ただし、
今後のあなたの活躍において、将来ともに仕事をする友人や仲間を作るのは、専門学校よりも
履修期間が長く人と親密な活動の出来る(と思う)大学の方が有利な場合が多いです。
あらゆる仕事においてもっとも根本にあるのは人であることをお忘れなく・・・

人と人とのつながり・・・、大学にしろ専門学校にしろいろんな方と仲良くなり、自分の足りないところ
や求めているところを補って、与えるものが出来たときは惜しまずに努力して上げてください。

最後に、悔いのない選択をしてくださいね。

319名無しサンプリング@48kHz:02/07/05 01:12 ID:Ca5fU6nL
AGE
320名無しサンプリング@48kHz:02/07/06 15:23 ID:VyMSf5kJ
とおりすがりだけど。
なんかみんなJ-POPしか聴いてないみたいでつまんな〜い。

上の方でセイゲンが非難されてたけど、音以前にセイゲンの音楽が
あんまり好きじゃないだけなんじゃないの?

ここにはプロの方もこられるそうなのでしつも〜ん。

なんでフィッシュやデッドはライブ音源のほうが「つれてってくれる」
んでしょうか?

321名無しサンプリング@48kHz :02/07/06 17:55 ID:7mzuPLLf
>>320
折れもとおりすがりだけど。
フィッシュやデッドって何ですか?
そんで「つれてってくれる」ってどんな感じなんですか?

分からない人も居ると思うので・・・
322320:02/07/07 01:58 ID:i98av/C3
ごめんなさいわかりにくい書き方で。
フィッシュ=PHISH
デッド=Grateful Dead です。バンド名です〜

「つれてってくれる」というのは言葉にするのはむずかしいです〜
民族音楽について勉強するとわかると思います。
自己の奥深くに入っていく感じ・・・でしょうか。

誤解を恐れずに書くと「トランスする」という事でしょうか?
でも2,3年前にはやった「サイケトランス」とは大きく違うので誤解
しないでください〜
323名無しサンプリング@48kHz:02/07/08 22:17 ID:YaAtsQI5
>320
なんでって・・・
君、主観と客観の区別から練習してみよう。
324Fox Brown:02/07/12 01:15 ID:BrRhKHmx
正弦ばっかり非難されてるけど、(?_?)休まんが非難されない?
このCD歪んでるなと思ったら、"休まん"とクレジットされてるのだが。
その辺、皆さんはどう思われるのか?
325名無しサンプリング@48kHz:02/07/12 05:30 ID:XBuiBIcV
俺は専門学校で成績こそトップではなかったが、非常勤講師から受けるバイトを頑張ってこなしてたら
斡旋してもらえたよ。

うちの学校で来て以来、初のスタジオエンジニアらしいわw
やっぱ狭き門なのね〜
326名無しサンプリング@48kHz:02/07/12 10:17 ID:FnW2XBn4
>>324

激しく同意。たいてー歪んでる。あそこのモニタだと気にならないだけ。

しかし、彼だけのせいじゃない、彼は上手だと思うよ、だけどみんな
やっちゃってるから、しょうがないんだと思うよ、つっこまないで、
って注文すればやってくれるよ、彼は。日本のマスタリングさんは、
音量が全てって人が多い。

理由の一つは、

CDの音量がでかい=ラジオ/テレビで他より映える。

って考えから?

でもそれは正しいのだろうか、音の小さい洋楽のCDでも、
バカでかいJPOPの後でかけても大丈夫ってことは、大きくいれないでも
平気なんじゃないだろうか。どっちかっつーと、クライアントが
マスタリングからもって帰って、『こないだのは音がちいさかった』
って言われる事に対する恐怖感からみんなつっこんでるん
じゃないだろうか。

ラジオ局にはフェーダーもコンプもない、わけないでしょ。
327名無しサンプリング@48kHz:02/07/12 10:21 ID:FnW2XBn4
ライブ録音のほうがよけいな事してないでその場の雰囲気だろうから、
音楽だけ聞いてるんだったきっといいんだろうな、きみの場合は。

最近のミュージシャンは録音のときって、ハードディスクに頼ってるから
気持ちが乗ってない人多いよ。せーの、より良くなることなんか、
あり得ないのに。HDは諸刃の剣、殆どの場合悪い方に転がる。
328名無しサンプリング@48kHz:02/07/12 10:56 ID:5XkjQj2G
CDに入ってる音はぎりぎり歪んでなくてもプレーヤーのアナログ部分で歪んでしまってることはおおいにあり得ます。
スタジオのモニターで歪んでるのが気にならないとかはあり得ない。
歪んでればすぐ分かるよ。
あのモニターでわかんないんだったら耳がおかしい。
329名無しサンプリング@48kHz:02/07/12 12:56 ID:hFAbcXL+
>>326
>ラジオ局にはフェーダーもコンプもない、わけないでしょ。

それは誰から聞いた情報よ?w
そんなスタジオ聞いた事がない
330名無しサンプリング@48kHz:02/07/16 03:35 ID:sgZ0//5E
あげ
331名無しサンプリング@48kHz:02/07/17 09:17 ID:leK1Y2DA
エンジニアなんかやめとけ
332名無しサンプリング@48kHz:02/07/18 01:43 ID:SwScn2VO
age
333名無しサンプリング@48kHz:02/07/18 01:44 ID:SwScn2VO
>>331
てかなんでよ?
334名無しサンプリング@48kHz:02/07/19 17:52 ID:rzEM+JWq
おお、あったのか。
見れなくなったかと思ったよ。
アドレス変わったんだね
335名無しサンプリング@48kHz:02/07/21 22:39 ID:v+zS7dQV
age
336ていうか:02/07/22 02:18 ID:jeCbvicF
J-POPしか聞いてないような奴が語っても無駄だと
おもうんですけど。>ALL

誰か平均律こえてよ>プロのエンジニアさん

よろしく。
337名無しサンプリング@48kHz:02/07/22 02:29 ID:zQt3OJuw
>>336
意味不明
338bouz...:02/07/23 04:59 ID:CAvSniRp
質問なのですが、
もし、大学の二部(夜間?)に入ったら、スタジオで働きにくくなるのでしょうか?
スタジオの仕事は夜、夜中がメインですよね?
するとやはり大学と時間が重なりますよね?

そのあたり詳しく御存じの方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。
339名無しサンプリング@48kHz:02/07/23 09:49 ID:3qsCLqKv
>338
絶対無理。
どっちかにしなさい。
340bouz...:02/07/24 04:34 ID:nhUFHVV7
>>339
やっぱり、行くんだったら普通の時間じゃないといけませんよね。。?
341sage:02/07/24 06:03 ID:35O6ZRnm
っていうか、何のためのの二部?

昼間働いたりするために二部行くんじゃないの?夕方以降がメインの
仕事するって分かってるんだったら二部をわざわざ選択肢に入れるこた
ないんじゃない?

「この大学に行きたいけど2部しか受かりそうな学部がない」っていうん
だったら迷うことはない。受ける大学変えるか大学行くかどうかそのものも
もう一度考え直したほうが吉。
342名無しサンプリング@48kHz:02/07/24 06:04 ID:35O6ZRnm
間違って名前欄にsageって入れちまった(苦笑)
343名無しサンプリング@48kHz:02/07/25 00:29 ID:nwrhtkSY
>340
スタジオは昼も夜もなく24時間体制だと思って下さい。
朝まで仕事したからといってその日休みになったり遅くの出勤になるとは限りません。
寝ずにそのまま次の仕事へ、なんていうのたまにもあります。

本気でスタジオで働きたいのなら薄給、長時間は覚悟して下さい。
344名無しサンプリング@48kHz:02/07/29 21:15 ID:zSuV2b1E
アシスタント・エンジニアって月給5〜7万で
ほとんど休みなし、って記事読んだことあるけど本当?
経験者います?
345名無しサンプリング@48kHz:02/07/30 07:33 ID:VWfTTdrO
>344
まともなスタジオならさすがに5-7万はないと思うけど。
大体最初はバイト扱いだろうからせいぜい12-13万じゃないかな。
仕事が出来そうだったら社員扱いでもう少しあがるけどそれでも20万前後じゃないかな。
ま、ほとんどのセッションで飯代は出るから食費は浮くけど。

「ほとんど休み無し」っていうのはそういうときもあるって思った方がよい。
バイト君時代は休みに出てくるかどうかは本人の意志に任せるところも多いから。
やる気のある奴、早く上に上がりたい奴は休みの日も出てくるよね。
この時期に止めていく奴がいかに多いか・・・

ちゃんと一人前のアシになったら休みはセッション次第。
でも仕事は沢山した方がチャンスに結びつく確率も上がるわけだから。
346名無しサンプリング@48kHz:02/08/01 15:36 ID:veYj2WiV
貴重な話しだけど。
12-13万じゃ、一人暮らしじゃ到底無理だ。
347 :02/08/01 15:45 ID:jH0pfDMq
>>345
ヲレなんてその半分ももらってないぞ
まぁ、まともなスタジオじゃないけどな(藁)
348名無しサンプリング@48kHz:02/08/01 17:54 ID:sg+1+or9
まあ、ガシガシ儲かっているスタジオなんてどこにもないってことで・・・。

仮に儲かっていてもほとんどは上に吸われて還元されない罠

なんか、この業界をまじめに支えているひとの給料が少ないのって
ちょっぴり(´・ω・`)ショボーン

不真面目な方もいらっしゃいますが・・・・・・
349名無しサンプリング@48kHz:02/08/03 09:20 ID:8sFnG+8s
そもそもエンジニアは売れてくれば高いギャラとれる仕事なんだから
アシスタント時代や売れてない人は収入少なくてもしょうがないだろ。
そこが普通のリーマンと違うとこだよ。
それでも最近は昔に比べて相当給料良くなってるけど。

がんばって売れっこフリーランス目指しましょう。
350名無しサンプリング@48kHz:02/08/03 10:19 ID:FB5us1Uf
国立音楽院の音響コースってどうなの?
クラブミュージックコースとかあるけど・・・?
351名無しサンプリング@48kHz:02/08/03 20:52 ID:D3HuIxPr
>>349
売れっ子フリーランスってどれくらい貰ってるの?

>>350
そゆとこ逝く価値無し。
スタジオ小僧から初めて地道に上を目指しましょう。
352名無しサンプリング@48kHz:02/08/03 21:11 ID:74Bcy7Hq
>>350
いかに若い子に受けそうなコースを用意するか。
1人でも多く生徒を集め、学校の経営を維持するためにそうゆうコース
がある。
353350:02/08/03 23:15 ID:FB5us1Uf
>>351,352
なるほど、わかりました。


私は、音楽にかかわる仕事、できればクラブ関係、若しくはゲーム関係。
セラピー・・・何でもいいです。自分が作った音楽で暮らせたら・・・と思います。

だとすると、入れ替えが激しいクラブ関係よりも、その会社の「社員」として
音楽が作れるゲーム関係のほうがいいのかなと思いました。万が一、
音楽作るのが「ヘボい」と周りから評価されても、プログラマーとか、
広報や経理にでも転じるとかできるんじゃないのかな?とか思ってます。
上のレスになんか書いてましたが、私はそうは思いません。
「安定した職場」であればいいんです。
やがて家族が出来、暮らさなければいけないでしょ?

板違いかもしれないですが。
354bouz:02/08/03 23:34 ID:izjGAwWf
僕は、国立音大の音楽デザイン科の講習会に一週間ほど行ってきました。

コンピュータで色んな音を作って、それを使って作品を作っていくっていう。(他にも色々出来ますが)
現代音楽が主ですけど、なにしろ莱 孝之先生が教えて下さってますし(そっちの方面では有名な方ですよね)
いやあ、頑張って入りたいですね。
学校事体は、マッタリとした雰囲気が漂ってましたが、別に平気でしょう。
頑張って楽典勉強しなきゃ。。

って、ここで情報レポートしても、ここ同い年とかの人いないんですよね。。
355350:02/08/03 23:51 ID:FB5us1Uf
音楽としての音楽と、ゲームの音楽を比べてると、
どちらが良いと思いますか?
稼ぎ、対人関係、表現できる範囲。

私の場合、ムービーやCGとか好きなのでなるべくならそれに
関わって作曲ってのがいいです。
356名無しサンプリング@48kHz:02/08/04 00:16 ID:4M8Yv8EZ
>>355

それはわざわざ人に聞くことではないのでは?
もっと自分を信じなさい、と言いたい
357おせっかい:02/08/04 14:45 ID:uSktqp3V
既に知っている人もいると思われるが、、、

http://ottotto.com/sound/

やり方がちょっと古いけど、役に立つ。

358名無しサンプリング@48kHz:02/08/05 00:56 ID:FCzNgH65
>351
時給 \10,000〜\15,000 くらい。
一日平均十時間とするだろ。
売れっ子は月に休みなんて2,3日あったらいい方だろ。
だとすると十時間分×27〜28日分だ。

分かったか?
359名無しサンプリング@48kHz:02/08/06 04:05 ID:Tf/fCNgK
最近たまにみる、インターン制度って実際どのように運用されているのでしょう?
どなたか経験あるいは実施している関係者の方はいらっしゃいませんか?

私は貧乏(涙)なせいでどうしても、単なるただ働きを連想してしまい応募に二の足を踏んでしまいます
360名無しサンプリング@48kHz:02/08/06 10:34 ID:jzd/SKNX
個人的にはインターン制なんかやってるところには行かない方がよいと思う。
361名無しサンプリング@48kHz:02/08/06 11:05 ID:IUfsiqjg
オノセイゲンのとこってそうだね
サイデラ
362名無しサンプリング@48kHz:02/08/06 13:14 ID:WfqH8lkY
>単なるただ働きを連想してしまい

そういう考えなら、絶対にやめておいた方がいい。たとえスタジオ側が人を育てる
つもりでいても、単なる見習いにそこそこの金額なんて払えないよ。
363359:02/08/07 00:19 ID:O0YSG2Fn
なるほど。参考になりました。

>360
どうしていかない方がよいのか、その個人的な意見を教えていただければありがたいです。
他の方の考えが知りたいです。

>362
うーん、やはりそうですよね

アシは少しだけ経験はあるのですが、こういう職種ですので募集しているところが
どうしても少ないみたいで、そういった募集をかけているところも検討するかどうかを考えておりました。
364360:02/08/07 11:24 ID:Ty+7KALj
>単なる見習いにそこそこの金額なんて払えないよ。

そりゃ違う。
どこの会社だってバイトも社員も最初は「単なる見習い」
安いなりにも給料は出さなきゃ。
インターンなんてはやりだしたのはここ数年。
それまではどこのスタジオだってちゃんとバイト料、給料出てた。

だから最近のそんな風潮にのらないスタジオが良いと思う。
365359:02/08/08 00:41 ID:GMlbenZ0
>360

実は知り合いにも全く同じようなことを言われて驚いています。
確かに、正論ですね・・・。
この制度を利用するスタジオに関しては、もう少しじっくりと考えてみます。

レス頂いた方、ありがとうございます
366スタジオマネージャー:02/08/08 02:29 ID:yV91gJFq
お前らグダグダ言ってねえで、ミュージックマン買って、行きたいスタジオに電話せい!
どアホ!
理屈ばっかりこねてねーで、行動せんかい!
未来の売れっ子エンジニアを、俺は待ってるぞ!
ミュージックマンに載っているスタジオマネージャーより。
もうここには書き込みしません。(見もしません。)
367名無しサンプリング@48kHz:02/08/08 04:46 ID:LszfTY1I
>>366さん、正論ですね。
368名無しサンプリング@48kHz:02/08/09 03:43 ID:0/D750e7
正しく!正論!
369名無しサンプリング@48kHz:02/08/10 18:11 ID:7ncAM2Jc
ega
370名無しサンプリング@48kHz:02/08/10 21:08 ID:M3H2RT7d
>>366

>(見もしません。)


嘘つき w
371スタジオマネージャー:02/08/11 04:52 ID:WaX0rqlN
スミマセン。
見ちゃいました。
嘘つきでした。
372名無しサンプリング@48kHz:02/08/11 06:20 ID:PeuVgDOE
373名無しサンプリング@48kHz:02/08/14 20:03 ID:thzUQ+IX
age
374名無しサンプリング@48kHz:02/08/16 17:47 ID:h72WFgVi
>>357
ありがとうございます。
375名無しサンプリング@48kHz:02/08/17 01:05 ID:ZYCea8Ya
>>366
最近の稼働率はいかがですか?
376スタジオマネージャー:02/08/20 03:09 ID:dP/7uO1y
現在、スタジオ経営で大事なのは稼働率ではなく単価です。
質問が無意味なのは、375さん。あなたが一番理解してるんじゃないですか?


377名無しサンプリング@48kHz:02/08/20 09:48 ID:lyKtO5X0
問い合わせても設置されているPTのインターフェースの種類を答えられない
ブッキングマネージャーがいるスレはここですか?
378名無しサンプリング@44.1kHz:02/08/20 19:16 ID:hri1mEAt
リアルだなおい
379名無しサンプリング@48kHz:02/08/20 20:34 ID:lyKtO5X0
ゴメソ サンプリングレートさげちゃったね>378
380名無しサンプリング@48kHz:02/08/21 11:32 ID:9GScSTHO
クライアントが遅刻しているので車で暇です
381名無しサンプリング@48kHz:02/08/22 08:28 ID:sgWpTFL+
nクライアントが夜逃げしたので暇です
382名無しサンプリング@48kHz:02/08/23 00:27 ID:oWrIfkr/
経営者がプロツールスを入れたのでお払い箱になった年寄りのエンジニアがいるスレはここですか?
383名無しサンプリング@48kHz:02/08/23 02:46 ID:wpLMGpmH
>382
いいえ、それは違うところにあります。
384名無しサンプリング@48kHz:02/08/23 11:23 ID:oWrIfkr/
ではその、後輩やインターンにサウンドエンジニアリングをいぢわるく伝授しなかったために
プロツールスどころかマックの起動方法も教えてもらえない古株のエンジニアの
ぼやきスレはどこでれすか?
385名無しサンプリング@48kHz:02/08/23 23:57 ID:BWIsH9fB
>384
マックの起動方法も分からないオヤジは2チャンでぼやきなんか出来ませんってば。
386名無しサンプリング@48kHz:02/08/24 03:22 ID:uVEL8NSS
アシのいるスタジオで機材の電源入れるエンジニアのほうが少ないと思われ
387名無しサンプリング@48kHz:02/08/28 17:04 ID:UJC4vNTL
age
388名無しサンプリング@48kHz:02/09/02 03:09 ID:sWfK6veT
age
389名無しサンプリング@48kHz:02/09/02 20:56 ID:ly2qrLGN
大学行きながらスタジオで働いてる人ってどのくらいいるんですか?
390sage:02/09/03 10:55 ID:YaKuyRyJ
研究所から派遣されてるのに仕事がなくて68系(その位古いやつ)マックでダイアルアップして昼間っから2ch見てる、SSLのスタジオで働いている人ってどのくらいいるんですか?
391名無しサンプリング@48kHz:02/09/03 15:08 ID:YMqnOGmr
あなたのげとした数字ぐらいです。
392名無しサンプリング@48kHz:02/09/03 23:49 ID:z1fOkMIg
>390
つうかお前研究所の人間だろ?
393名無しサンプリング@48kHz:02/09/04 01:18 ID:9/cRqGHm
>>389
大学行きながらなんてムリムリ。昼に出勤して朝方終わる(大体)
仕事をやりながら、どうやって授業出れる?エンジニアに
なりたいんだったら大学辞めて働きなさい。
バイト扱いも無理です。 「あ、もうすぐテストなんで。」
なんて休む奴を雇う程スタジオに余裕はありません。
と言うより、そんな奴はウザイ。本当にやる気があるのかと。
どちらか選んだ方がいいよ。マジでね。
394名無しサンプリング@48kHz:02/09/04 18:26 ID:rTsMbOdZ
>>393
まじっすか。。
でもそりゃそーだいな。
395名無しサンプリング@48kHz:02/09/05 12:08 ID:7AoBDQr/
>>392

まじでおれはちがうよ、お前こそそうだろ?

いまからはいるやつ、
研究所は1、2年で音楽業界の状況がわかったらさっさとやめろ。
プロフェッショナルアシスタントエンジニアになってもなんの意味もないぞ。
エンジニアの嫁になりたいってんだったら話は違うかもしれないが。
396名無しサンプリング@48kHz:02/09/05 15:28 ID:C/g+TW/F
>>350
あそこは、とりあえず人が入りそうな学科の名前をパンフレットに出すだけ。
で、お客がひっかかったら授業考えるんだよ。営業のおっさんに授業内容を
詳しく聞いてみな。全然答えられないだろう。授業の時間割とか貰って、そ
の後で実際の授業を見学してみな。ちゃんと授業やってないと思うよ。
まだ応募者が少ないか居ないか学生が辞めたか講師があきれて辞めたかで、
たぶんDJの授業なんて実際に無いんじゃなかったけっかな?
397名無しサンプリング@48kHz:02/09/05 16:27 ID:4BAWHTce
結局コネだろ
398名無しサンプリング@48kHz:02/09/06 01:14 ID:by34xI1J
>>397
言えてるね。
399名無しサンプリング@48kHz:02/09/06 03:13 ID:OUlthzsV
>398
言えてる面もあるがコネがあっても駄目な奴はクビ。
でもコネで新人君として入るのは1割くらいだな。
400名無しサンプリング@48kHz:02/09/10 00:07 ID:7yC0HamX
プロのエンジニアの7割りはDQNだよ。目指すほどのものじゃなくてしかたなく
なるもんだと思う。可能なら作曲家になるとかの方がいいんじゃないかな?
元を作る立場以外は技術革新でいらなくなる日が来るもんだよ。
401名無しサンプリング@48kHz:02/09/10 03:29 ID:0b85SXcY
>400
だっはっは!
確実に厨房君の妄想だ。
笑える。
402名無しサンプリング@48kHz:02/09/10 03:38 ID:7yC0HamX
>>401
おまえ、現状を知らないだろ?
403名無しサンプリング@48kHz:02/09/10 04:17 ID:6obJRPSE
>>402
誰も君の言う7割のDQNなエンジニアを目指してないってことだろうよ。

401と402では住む世界が違うんだよ、きっと。
404名無しサンプリング@48kHz:02/09/10 10:00 ID:6Ies2n0i
作曲家になれなくてエンジニアになるとかそういうもんではないぞ。
才能としては全く違うもんが要求されるわけだからな。(良い曲作る人が歌がうまいとは限らなかったりする)
プロはそれだけ才が細分化して評価されてるんだよ。
「作曲」や「演奏」や「音作り」という具体的な才能にわけて評価される。
良くいるだろ、演奏はウマいけどつまんないやつとか。

「技術革新で人がいらなくなる」ってのは典型的厨房発想。
コンソールにコンピュミックスがついたとき「これでエンジニアいらなくなる」とか言ってたやつがいたなぁ。
ドラムマシンが出たときドラマーがいらなくなるとかいうやつもいたなぁ・・・
例えばドラムマシンが出たから仕事が無くなったって言ってるドラマーは自分の才能の無さをすり替えてるだけだ。

どんな作曲家やミュージシャンが頑張っても一流のエンジニアにはかなわないよ。
逆もまたしかり。

って煽りにマジレスしたかな・・?
405名無しサンプリング@48kHz:02/09/10 10:13 ID:vZpdp6xv
でも正直、ドラマーは減ってるよ、ベースも減ってるな
エンジニアも食える人は減ってる
これも現実
406名無しサンプリング@48kHz:02/09/10 11:05 ID:6Ies2n0i
>405
淘汰されたってことだよ。
食えてる人はますます仕事が殺到。

厳しくはなってきてるけどそれと400の言ってることは関係ない。
407名無しサンプリング@48kHz:02/09/10 22:37 ID:7yC0HamX
甘いな〜 かなりの大御所でも、というか大御所すぎると生活大変なんだよ。
ギャラが高くなりすぎてるし、小さな仕事は恐れ多くて頼めないし、しかし、
大きな仕事が減ってるし、機械に全部やらせればタダだもん。
技術革新+不況で音楽業界は壊滅状態だね。PTの普及でつぶれたスタジオの
数を数えてみなよ。ハウスエンジニアはスタジオが潰れたらただの人だよ。
408名無しサンプリング@48kHz:02/09/11 14:26 ID:PWyR323i
現在はPTが使えないとただの人以下に内心思われる罠。
409名無しサンプリング@48kHz:02/09/11 14:47 ID:W+E0KR/p
PTきらい
410名無しサンプリング@48kHz:02/09/11 17:42 ID:PBv3uihF
>>407
PT=道具
肝心なのは使う人の発想。
技術革新や不況なんて、資本主義社会では当たり前だ。
それでも良いものは残る。音楽やエンジニアも同じ。
ギャラで作品の良し悪しが判断できるのなら、
それならいっそのこと、音楽業界は壊滅すればいい。
だれもそんな音楽は聴かない。
まるでゼネコン的発想だな。
411名無しサンプリング@48kHz:02/09/12 00:29 ID:5/WG0OCi
>>410
そりゃ概念としてははその通り。でも現実はいろいろ違うよってこと
音楽に携わっている人間の一人として、間違っても
>音楽業界は壊滅すればいい
などとは思わない
悪いけど、空想的で非常にアマチュア的だよ
412410:02/09/12 13:38 ID:uC673e3+
>>411
>いっそのこと音楽業界は壊滅すればいい
自分たちで間違ったシステムを変える努力をしなければならない、の意。
現実と空想が違うからこそモチベーションが生まれる。
そもそも、空想を形にするのが音楽。
アマチュア的で結構。
413411:02/09/12 14:40 ID:5/WG0OCi
>>412
話がかみ合わないので、終了します
失礼しますた
414名無しサンプリング@44.056kHz:02/09/12 15:02 ID:7Jdkuz+U
そんなつまんねー事考えてるよりも好きな曲聴いて感動してたほうが楽しいYo!!
415☆☆☆☆☆:02/09/12 15:41 ID:bKjdZEzY
俺は410に賛成

>>411お前みたいな奴は現実で、さらに正しければこんなに邦楽はクソ
じゃねえよ
さらに言わせてもらえば、話かかみ合わないと逃げ出すクソ野郎
自分の価値観と違うものに対し否定的かつ、避けている
こんな連中がプロですか?本物ですか?
あなたが憧れたプロってこんな大人でしたか?
良く考えてください。政治も音楽も人々の貧しい心も全てがこの国は
クソ、クソ以上でも以下でも無い
UKだとか、洋楽だとかもうクソみたいマネばっかのニセモノばっか
416名無しサンプリング@48kHz:02/09/12 16:32 ID:bPIoUl3N
あぁ、もっといじめて
417名無しサンプリング@48kHz:02/09/15 02:01 ID:d1z8npiM
おれも410に賛成。

道具は道具、あとは発想の問題。
418名無しサンプリング@48kHz:02/09/15 02:29 ID:2A/bEOUp
>>407
は事実。
>>410
は真実。

どちらにも偽りがない。

まぁ、厳しい昨今ってことで。
419名無しサンプリング@48kHz:02/09/15 10:56 ID:wAfGxLTz
だね。ただどちらかをとればどちらかが偽りになる。

どっちをとるかなんだよなぁ。

どっちにしても実力と金のある奴でないと、事実を変えるには無力すぎる。
頭で考えるだけなら誰でも出来るょ。
420名無しサンプリング@48kHz:02/09/19 22:50 ID:p34Tjad/
geha
421名無しサンプリング@48kHz:02/09/22 16:35 ID:EUvIC3hs
>>415
>あなたが憧れたプロってこんな大人でしたか?

自分のあこがれたプロに実際に会ったら唄がものすごく下手で
作曲も出来なくなっていて、さらに人に物金をたかるくそ野郎でしたが何か?
自分が子供だったから昔からくそな世界だったのを見抜けなかっただけでわ?
422名無しサンプリング@48kHz:02/09/25 00:54 ID:MjTwKZKx
415の作る曲が聞いてみたい。
423名無しサンプリング@48kHz:02/09/25 01:04 ID:Sr2b5uAH
サウンドエンジニアになりたいって、勝手に格安出張レコーディング始めたら、
スタジオの人から声かかって、そんなん辞めてうちでやれって言われて、現在CM系のMAエンジニア・・
424名無しサンプリング@48kHz:02/09/27 00:02 ID:3rIHSLrb
>423
んで、仕事がつまんなくてここに書き込んでみたり・・
425名無しサンプリング@48kHz:02/10/04 20:33 ID:Bbur4q1M
研究所の人がいっぱいいるスレなので、
なくなるともったいないからたまにはあげとこう。
426名無しサンプリング@48kHz:02/10/05 05:15 ID:L2A9ukXn
こんな時間だけどageてみよう。

てか、エンジニアはどーなっていくんでしょう?
ProToolsとかが出てからどのくらい厳しくなったんですか?
427sage:02/10/05 05:24 ID:wfGu7gcV
>>426
ProToolsが出てからバランスがいいから売れるという図式は崩れ
機械に精通しているとか変わった事をやってくれる人の方が受ける。
&ProToolsを持っているのは当然で(特に若手)PT代を今までの料金に
上乗せしない人が重宝されてます。
428426:02/10/07 04:59 ID:qMNB9rHJ
>>426
なるほど。どうもです。

このスレってこういう時間帯の書き込み多いね。
こんな時間まで働いてるってこと?
がんばるね〜。
よく寝不足でぶっ倒れないよ。朝はそれなりに遅そうだけど。
429名無しサンプリング@48kHz:02/10/07 22:45 ID:ME5N7t7+
今高3なんですが大学行ってからスタジオに就職するのって遅いと思いますか?
大体どこの求人をみても25歳までの健康な方、学歴不問(大手も以外にそうだった)
とあるのですがやっぱり経験第一と考えてるし今まで経験が要求されるところで
働いてきたからどうしても遅れてのスタートに対して過敏になっています。
現場ではどの様に考えているのかまた皆さんの私論を伺いたいです。
430名無しサンプリング@48kHz:02/10/08 07:20 ID:2NNcJfPr
大卒でも別に関係ないと思われ。人間第一。
大学に行くなら、大卒でレコード会社に就職してエンジニアを目指すという手もある。
今は自社エンジニアを雇ってるレコード会社も少ないとは思うが。
431名無しサンプリング@48kHz:02/10/08 11:26 ID:J8Mfz/6p
>427
それはエンジニアじゃなくて便利屋
432名無しサンプリング@48kHz:02/10/08 13:56 ID:qw3v4Xqy
>>429

大学いってからアシスタントになるのは簡単。
アシスタントになってから大学いくのはほぼ不可能。

大卒は高卒にたいして4年間のスタジオ経験開きができる。
対して、大学時代に経験したことは高卒には一生経験できない。

だいいちその4年後にはまた機材などなど一辺倒してんだから、
結局社会経験だけってことだ。大学でバイトしてりゃ一緒じゃん?
433名無しサンプリング@48kHz:02/10/08 22:35 ID:DjRkMH3Q
>432
あなたの言ってる事と現実は正反対なのでした。
434429:02/10/08 23:52 ID:knVWzKT1
皆さんレスありがとうございます。
とにかく大学出るまでモラトリアムを持ちたいと思います。
>>432さん、具体例があれば嬉しいのですが。
435名無しサンプリング@48kHz:02/10/09 01:43 ID:mdUtP0a0
>>429
私は現場の人間ではないので、現場の知人(高校中退)に聞いた話です。

全然大卒でも問題ない。ただ、25歳で入るのはやはり遅いかなという気はします。
25歳の時点で2,3年の実務経験があるくらいがいいのではないでしょうか。
つまり大卒の時点でどこかのスタジオに入るということです。
その時点では自分より年下の上司を持つことになるでしょうけど、
そんなことはどこの世界でもよくある話。それから先はあなた次第。
経験者であれば業界内の転職・再就職も(未経験者よりは)有利ですし、
あなたの腕か運がよければどこかに引き抜かれるなんてこともあります。
最初に入ったスタジオやそこの人の顔が広ければこの可能性は広がります。
そんなことを考え出したらきりがないでしょうけどね。

私はとっくの昔にあきらめた組みなので頑張ってください。
これとは違う現場の方の意見も聞けるといいですね。
436435:02/10/09 01:55 ID:mdUtP0a0
>>429
すみません、補足です。

結局経験・技術の差というものはスタートの差で出てきますが
その後近いレベルには追いつきます。
そうなってからはあなた次第というか、はっきり言って先は読めません。
「人間万事塞翁が馬」。この例えが適当かどうかはわかりませんが、
少なくとも自分が納得するように生きましょう。と、そんなことは聞いてませんか?(w
437名無しサンプリング@48kHz:02/10/09 03:24 ID:cSmgcCX+
はい、現場です。
エンジニアになりたいのに大学に行く理由はありません。
ま、専門学校も同じですが・・・
何科に行くのか分かりませんがその手の知識は現場では必要有りません。

つまりエンジニアになる為に限って言えば4年間無駄です。
人生経験としても大学の甘っちょろいもんに比べれば現場のそれは酷ですからその意味でも無駄です。

大学に行く唯一のメリットとしてはエンジニアを断念した場合その後多少有利、ということだけに尽きると思います。
しかし最初からつぶし考えてるような奴はエンジニアとして大成はしないでしょう。
私が採用する側だったら「大学行きたいんで4年後に雇ってくれ」というやつは「何考えてんだ?」となりますね。

大卒のエンジニア、確かにいますよ。
でもたいてい「大学在学中」にエンジニアになりたいと思った人がほとんどです。

あなたが大学に行きたい理由は?
438名無しサンプリング@48kHz:02/10/09 03:51 ID:cGmUapPy
>>

大卒エンジニアですが、なにか・・・?
数年前に、大卒でこの道に入りました。
お陰様で、足卒業し卓の前に座ってます。

>>でもたいてい「大学在学中」にエンジニアになりたいと思った人がほとんどです。

・・・も、当たらずとも遠からずと思いますが、卒業してエンジニアやってる人間も居ます。
私の場合、大学在学中にこの道に進もうと思ったので多少違うと思いますが・・・。
ProToosの事で云々語って居る輩もいますが、ProToolsはあくまで道具でしか有りません。
それを使うのは人のセンスです。

>>431

が、言うように便利屋も居るでしょう。それはそれで割り切って日銭ほしさに仕事してるのだったらいいのでは無いですか?
仕事だからしょうがないですよね。
私はそういう仕事はしてません。仕事選んで、それに見合うギャラを頂いてます。
439432:02/10/09 03:55 ID:VxluFHl9

確かにみんなの言うとおりかもしれない、だけど、

>>435 の、

25歳で大学出てくるってのは極端だと思うな、順当にいけば
22でしょ、十分まにあうくない?(おれ高校1年で決定して
ハタチから仕事しはじめた。)

でも、

>>437 の、

>しかし最初からつぶし考えてるような奴はエンジニアとして大成はしないでしょう。

っていうことは俺も書いてる時に思った。だから、こういう考えの
高校3年生の君は、大学いっといて損はないと思うんだけども。
専門学校は行っても行かなくてもっていうのはみんな納得するよね、
コネというか、業界の入り口が見えるっていうか、そのためだけ
なわけでしょ。
440432:02/10/09 04:05 ID:VxluFHl9
>>433
あなたのすんでる現実とこちらの現実は違うんだと思う。
>>435
確かに25歳は遅い、だけど順当に大学から出てくりゃ22でしょ?
それなら間に合うと思うな。専門学校卒より2年遅いくらい?
(おれの場合高校1年の時に決定、21の時に仕事開始。)
>>437
おれも両取り考えてるようだったら無理だと思った。だから
よけいに大学いっといたほうがいい気がする。
なにせ一番大切なのは他人よりどんだけなりたい、っていう欲求が
あるかどうか、だよね、現場(だせえ言葉)のみなさん。

とりあえず、高校3年の君、大学に行きたい理由言ってみ。

有益なすれだなあ。(笑
441432:02/10/09 04:13 ID:VxluFHl9
あれ、なんかうまくポストできなかったと思ったら両方はいってたよ、
ごめんね>みなさん。
442名無しサンプリング@48kHz:02/10/09 07:30 ID:Dpb+KR+X
まあ、大学に入ったら音楽サークルに入ることだね。
友達や先輩のコネとかあるかもしれないし。
443名無しサンプリング@48kHz:02/10/09 09:11 ID:6/Gz3I5F
学歴とエンジニアの仕事はあんまり関係ないですね。だから何歳ではじめても
別に構わないですし、中卒でも大卒でも構わないです。最後はセンスの問題で
すからね。それに、大卒でいろいろ研究している知識がめちゃくちゃ豊富なタ
イプが居てもいいですし、中卒で体力と経験だけでこなしてゆくタイプのどち
らも存在しますから、どっちでもいいです。大卒でマルチエフェクターを作れ
る知識と能力があって、音大卒の連中と互角に戦える音楽能力があるエンジニ
アがホテルのディナーショウのPAを毎日やりつづけるのは無理ですし、中卒
で英語も出来ないような人が海外アーティストだらけの現代音楽の録音は無理
です。

最後は人間性でしょうね
444429:02/10/09 18:25 ID:bHTLGyKZ
引き続きレスありがとうございます。

決してエンジニアに失敗したときの為に大学に行くわけではありません。
関係ないだろと突っ込まれるかもしれないのですがただ単純に人として
学びたい事があるからです。これは理由にはならないでしょうか?
大卒のキャリアが欲しい訳では無いのです。ただその4年も無駄にする
つもりはなく、何かしらの糧になるようにはしていきたいと思います。
最初は専門学校も考えましたがどこで話を聞いても結局は経験に収束
されると言うことなので外しました。エンジニア志望の方は皆同様かもし
れませんが周りなんかに負けない位エンジニアになりたいと思ってるし、
じゃなかったら極論ですがここで質問なんかしてないと思います。


445名無しサンプリング@48kHz:02/10/09 20:11 ID:xt9x9amO
昔は日大芸術学部卒って結構いたんだけど最近どうよ。
446名無しサンプリング@48kHz:02/10/10 02:11 ID:1qWZs0tJ
>443
あなた自分の言ってることが最初と最後で矛盾してますよ。
447名無しサンプリング@48kHz:02/10/10 02:15 ID:1qWZs0tJ
>444
一つだけ言えるのは高卒や専門学校卒より大卒の方が明らかに苦労するだろう事は確かです。
以外と現場での上下関係はシビアな場面がありますからそれだけでも結構なストレスになります。
もちろんしなくとも良い苦労はしない方が良いですが向こうからやってくることの方が多いのも現実です。
448名無しサンプリング@48kHz:02/10/10 10:25 ID:aPqm5H7g
>>447

こちらの現場(みんなよく平気でつかうなこんな言葉)じゃあ、
そんなことはないよ。そりゃ低学歴の人たちのひがみじゃないの?
(ちおういっとくがおれも高卒。)
449名無しサンプリング@48kHz:02/10/10 14:38 ID:Ot8lS//S
大卒ばかりの現場にいけばいいんだよ。そうしたら高学歴で困ることは無いよ。
私自身大卒で、学歴を知っている人に関しては大卒以外はあまり知らない。大抵
は6大学か名の知れたところか留学帰りか芸大だよ。バイトの子はどうなんだろ?
よく知らない。って学歴なんて聞いたことも聞かれた事もないな。すっかりそん
なもん忘れてた。だから学歴なんて全然気にする事はないよ。ただし、人に頭を
下げられない人はだめだろう。だから大卒で高卒に命令されて逆上するような人
はダメだろうな。子供みたいなアーティストの相手を先生扱いしなきゃいけない
んだぜ。

それと専門学校のほとんどはよくないよ。
無理なんだよ。とりあえずSSLとダッシュのあるスタジオが基本形だとしたら
それを導入して維持してゆくには小人数での授業はありえない。授業料を1000万円
ぐらい年間で取らないと学校の利潤がでないんだよ。だからよい環境はありえない
んだな。40人授業でどうするよ?一曲作るのに3日かけたとして40人で分割し
たら年に一回卓の前に座って終わりだよ。それで覚えるわけないでしょ?
ちょっと考えたらわかることなのにね.....派遣の講師でそういうところに行った
ことがあるか言うけどヤメトケ。無駄な金と時間を使うなよ。
450429:02/10/10 18:53 ID:weWuJCUz
今日就職ガイドを探しに行ったら大卒と高卒(or専門)の採用人数が
書かれているのがあったので色々眺めてました。大卒ばっかという
ところはないのですが一番多いところで大卒が6割程度でした。
勘違いかもしれませんが小規模のところの方が専門卒を採用する
傾向にあるように感じました。レコーディングやら音響の知識は自分
が分からないことがあれば、自分がライブするときやレコーディング
のときにエンジニアの方々に(気の知れた方であれば)色々伺って
という感じですが特に現状で専門で学ばないと思うほど不自由は感
じてないです。専門行くのに親のすねかじるようなことは避けたいで
すし。聞く人みんな結局はサービス業だと言いますが、特に人に頭
下げることに抵抗はないですし。云々書けば書くほど自分を正当化し
てますね、この辺にしときます。
ほんと色々参考になります、有難うございます。
451429:02/10/10 18:55 ID:weWuJCUz
訂正、
> 学ばないと->学ばないと、と

失礼。
452bouz:02/10/10 23:15 ID:pIrk4+fU
うお。俺も頑張らなきゃ。
453名無しサンプリング@48kHz:02/10/12 21:07 ID:aXi8aHcz
良スレage
454名無しサンプリング@48kHz:02/10/17 22:10 ID:fLSK5aPa
>>429
レコーディングエンジニアになりたいと思った理由は?
455名無しサンプリング@48kHz:02/10/20 05:01 ID:eLUCUDZL
age
エンジニアの人ってこのくらいの時間に仕事がおわるのかなあ?
456名無しサンプリング@48kHz:02/10/21 17:09 ID:z7ongla/
age
457名無しサンプリング@48kHz:02/10/23 05:28 ID:q4YGnCm1
エンジニアの方って忙しいそうだし、昼と夜が逆転してるから
恋愛とか大変そう…。

エンジニアの方の恋愛論ききたいのですが、、。
語って頂けないでしょうか?
458名無しサンプリング@192kHz:02/10/23 07:32 ID:IOCQx9g8
あんま、恋愛できないぞ!!
1ヶ月に1度休みがあるかないかだからな!!

だから、エンジニアになる前にたくさんの女の子と知り合いになっておくべき!!!
仕事がきっかけで恋愛に発展などありえないと考えたほうがベター〜
459名無しサンプリング@48kHz:02/10/23 08:43 ID:aiNIPlPO
このスレが立ってもう9カ月になるけど、その間なにか行動したの?
少年老易く学成難し
460名無しサンプリング@48kHz:02/10/23 10:07 ID:z5HJFYcH
>457
あのなぁ、忙しいヤツでも暇なヤツでも女は出来るヤツには出来る。出来ないヤツには出来ない。
以上。
461sage:02/10/24 00:00 ID:rvTHAd3o
>>459
面接いっぱい落ちました提げ
462457:02/10/25 06:26 ID:Ujb8oxN+
やっぱりそのぐらい大変なんだ
参考になりました 
463名無しサンプリング@48kHz:02/10/25 08:46 ID:SwX9Fg6j
アシってさ若い間は悲惨だから、仕事のためにあらゆる全てを犠牲にする
覚悟が無いのなら止めとけ。あらゆる全てとは、時間・自尊心・精神力と
だけ言っておこう。

早い話が、仕事の資質としてタレントの付き人とあんまり変わらんということだ。
その中から上り詰めてトップに逝けるのもごくほんの一握りの人間。生き残れる
奴はウハウハな人生をおくれるが、そうでない奴は散々なものだ。
さらに、デジタル機器の低価格・普及化の波が高まり、個人でそこそこの作品を
作れる環境を持つことが容易くなった今日、商業スタジオの経営状況なんてそりゃ
燦々たるものよ。

こういったことを熟慮した上で、もう一度考え直してみれ>>1
464名無しサンプリング@48kHz:02/10/28 00:20 ID:eOr8OsLR
単価がバブルの頃から比べて1/2から1/4だもんね。ウハウハしてた人も今じゃ
普通の人だよ。昔はボロい商売できたんだけどね〜。

これからは個人で全部作る時代だよ
465 :02/10/28 01:56 ID:Jzdcr4K7
俺某音楽出版社で働いてるが、スタッフの多くがかつてスタジオエンジニアとして
仕事してた人ばかり。464の言うとおり、プロミュージシャンも個人の施設(自宅)
でガンガンレコーディングしてしまうくらいだから、商業スタジオはよっぽど高級な
ところじゃなければ食っていけないね。
もし長くやっていきたいのなら、本当に技術力が要求されるマスタリングエンジニア
の方がいいと思うよ。
466名無しサンプリング@48kHz:02/10/28 05:36 ID:3rDLUH6J
技術の部分が大事なのはもちろんだが、
それ以上にわがままな無理難題をおしつけてくる
アーティストを納得させられる会話術の様なもののほうが
大事な気がする。所詮、邦楽なんだし。
467名無しサンプリング@48kHz:02/10/28 11:12 ID:bQSfbz/X
>>もし長くやっていきたいのなら、本当に技術力が要求されるマスタリングエンジニア

ほとんどのやつは、
アポジーの頭でゲインあわせてSONIC SOLUTIONで焼くだけじゃん、
(もしくは弁当箱に、ひとによって違うし。)
たいはんのやつはミックスさえしたことのない人間なのに、
そんなやつらがマスタリングやってることに怒りを覚えるね。
だいちソフトさえあれば、もうだれでもできることだよ、なぜみんな
あいかわらず頼んでるかって言うと、工場のこととか,ISRCの
こととか、あんまり知られてないからだけだよ。
専用ハードさえいらないよ。
この職種にしたって、いまより人数が増えることはないと思うね、
自宅で出来ることがわかっちゃったら、使わなくても良い場合は、
使わなくなるでしょ?ミキサーと一緒だよ。

レコーディングスタジオでアシスタントからエンジニアになって、
としとったらマスタリングエンジニアっていう道が、なくなってる
現状は最低だとおもう。
468名無しサンプリング@48kHz:02/10/28 11:47 ID:M32tQIm/
>だいちソフトさえあれば、もうだれでもできることだよ
こんなん書くこと自体が素人の証明じゃん。恥ずかしいぞ。
469名無しサンプリング@48kHz:02/10/28 17:06 ID:bQSfbz/X
>>468
いや、2mixをCDプレスにまわす為の原盤に変える、って意味では
もう誰にでも出来ることだよ、MASTER LIST CDとかJAMでもいんだよ。
ふつーのAUDIO CDRにISRCとPQだけ入りゃあいいの。
だから、形式的にはソフトさえあれば誰にでも出来ることなんだよ。

で、それって数年前のDAWと全く一緒だと思わない?

思わないんだったら先見の明がないと思うね。きっとプログラマー絶滅に
際しては、エンジニアは安泰、って言ってたくちだよね。
結局音楽に関わる技術職っていうのは、いつかは先細るわけ。
残る人間もいるわけで、どんな人間が残るのかはみんなそれぞれ
考えがあるでしょ。だから、マスタリングエンジニアが本当に
技術が必要だから、大丈夫、なんて、だれにも言えないわけ。
468とかおれみたいに、昼間っから2chやってるようなやつは
まずチャンスが無いというわけだ。
470465:02/10/28 23:12 ID:Jzdcr4K7
>>1
>ライヴ会場系のではなく、スタジオで働く方のサウンドエンジニアになるためにはどんなことが必要でしょう?
PAエンジニアなら、いくら頑張っても素人には真似の出来ない聖域だから、
潔く方向転換図れ!
471名無しサンプリング@48kHz:02/10/29 02:02 ID:PXaUkCBF
PAに中途半端なDTM小僧はいらん。
PAはフェーダー触れるのなんて何年も先だぞ。
当分荷物持ちみたいなもんだぞ。
人と会話するんだぞ。
ヒキーには無理。
472名無しサンプリング@48kHz:02/10/30 01:56 ID:WWgDPg/u
やっぱここは馬鹿ばっかりとは言わんが相当馬鹿が多いな。
ソフトが有れば誰だって出来る?
レベル低すぎ。
ミックスしたことないヤツがマスタリングしちゃ駄目?
どれがどうした? 全く関係ない。
違う才能、違う職種だぜ。

マスタリングエンジニアはもっとも耳の良さが必要な職種だよ。
(今のマスタリングエンジニアがみんな耳が良いというわけではないぞ)
そりゃ確かにCCCDなんかにされちゃマスタリングの意味も吹っ飛ぶけどさ。

でもなこの業界売り上げに関係ないものすべて省けるかというとそうでもない微妙な業界だから。

ま、個人的には是非一度SterlingSoundでやってみたいね。
なかなかかなわぬ夢だ。
473名無しサンプリング@48kHz:02/10/30 02:16 ID:iubns0PG
でもある意味皆自称「エンジニア」でしょ?国家資格とかあるの?
作品が伴って初めてあの人はすごいとなるわけで。
こんな個人特定できない特異な場所でエンジニアもヘッタクレも無いもんだ。




意味わかんねぇーよ!あたくし!!
474名無しサンプリング@48kHz:02/10/30 03:25 ID:KU59YYBi
あほか。
自称もクソも仕事があってそれで生計たててりゃ立派なプロの
「エンジニア」だ。
そして「エンジニア」は「すごい」人ばかりではない。

だが勘違いが多いんだよ。ソフトが手に入りやすくなって
簡単にプロのまねごとが出来るようになったもんだから。
音を扱うのってもっと奥が深いもんだ。
475名無しサンプリング@48kHz:02/10/30 03:51 ID:o3ZjmCN8
そりゃそうなんだけどさ、
コストの問題とかで、現実にはそうでもなくなってきてるから、あれなわけで。
流行の音を知らないベテランエンジニアよりは、
流行の音を知ってる素人の方がよっぽどそれらしい流行の音を作れる環境だし。
もちろん生録りとかならそれが逆になるわけだが。
476名無しサンプリング@48kHz:02/10/30 04:29 ID:iubns0PG
プロのまねごとだって重ねればいいとこまでいけるんじゃないかなぁ。いや、その
先こそ奥が深いのだろうけど。でも外注するより自分で出来るなら自分でやるって
土台が整備されてくれば皆そうするでしょ。音楽自体があまりお金取れるものじゃ
なくなって来ているのでは?


よく知らないけど。
477名無しサンプリング@48kHz:02/10/30 04:36 ID:KU59YYBi
だーかーらー
流行を知らないベテランエンジニアってのがおかしいっつーの。
流行の音って誰が最初に作ってると思ってんだっつーの。
「エンジニア」が作った「商品」が「流行」ったから
流行の音が存在するんだろ。

流行と関係ない仕事がメインのエンジニアはいるけれどね。
478名無しサンプリング@48kHz:02/10/30 04:55 ID:KU59YYBi
>>476
確かにまねごとも極めれば良いところまでは行けると思うよ。

大体、必ずしも外注に出さなきゃいけないわけではないけど、
それでも自宅のPCですべてやるのは無理がある。
商品化するっていうことに関してはね。

エンジニアで飯を食えるレベルはそんなに簡単じゃない。
音質以外にも色々な要素を加工して商品を作ってるんだ。
479名無しサンプリング@48kHz:02/10/30 12:08 ID:S0zdM2fE
もちろん金がなきゃ自分でやったりアマチュア向けのマスタリングでやればいい。
ただ自宅くんは自分でやったミックスを自分でマスタリングするわけでしょ。

そうじゃなくてマスタリングっていうのはいろんなエンジニアがやった作品が1枚のアルバムに入る場合があり
それらを聞く側にはちゃんと1枚のアルバムとして意識させずにスムーズに聞かせる必要があるわけだ。

ぶっちゃけ言えば良いミックスの後にひどいミックスが並んでも繋がって聞けるようにしなきゃいかん。
聴感上レベルのでかいものの後に聴感上レベルの低いものもなんとかあわさなきゃいかん。
だからっつってリミッターバンバンかけるわけにもいかん。
レベルあわせだったらデジタルリミッターかけりゃそろうからね。でもそれだと元の質感は台無しなわけだ。
せっかく隅々まで気を遣って作った料理に最後にマヨネーズとケチャップベチャベチャにかけて食うようなもんだな。

元の質感を大事にしながらもある程度全曲揃えるというある意味矛盾した作業なんだよ。
シングルの場合はまた違ってくるけど。

ま、勘弁してほしいのはアルバム1曲目がバリバリコンプ系のつぶれたミックスだった場合
その後の曲の質感もそれに揃えられてしまうこと。これは泣きたくなるね。
アルバムのマスタリングは全曲聴いてから始めるもんではないから悲しいけど1曲目に大きく左右されてしまうことがあるのだ。
480467,469:02/10/30 16:47 ID:UjuuDBd3
わかったよ、みんなマスタリングは聖域だと思ってんね。
だけどね、おれがいってるのは、まず、

『2mixをCDRマスターとして工場に納品できる状態にするのは、
 最近は、ソフトを使えば誰にでも出来る。』

ってことね。これは全員依存ない? 知ってる?知った?理解した?
じゃあ、おまえらの意見のだいたいの総合である、

 『マスタリングってのは奥が深いもんだ、素人にすぐできるものではない』

って言うのと、5年前に、

 『ミックスってのは奥が深いもんだ、素人にすぐできるものではない』

って言うのと、10年前に、

 『プログラマーってのは奥が深いもんだ、素人にすぐできるものではない』

って言うのと、いったいどこに本質的な相違があんの?
エンジニアの人数はどうなった?プログラマーの人数はどうなった?
マスタリングエンジニアの人数はこれからも増え安泰だと?

>>479みたいな技術論なんてだれも聞いてない(あーそーですかって感じ)
し、『自分の意見・視点と違うので、相手は素人。』っていう考えの人間も
、あたま切り替えろよ、見てるポイント狭すぎるよ。
481467,469,480:02/10/30 17:03 ID:UjuuDBd3
>>472

>ミックスしたことないヤツがマスタリングしちゃ駄目?
>どれがどうした? 全く関係ない。

『歌を歌うことと歌録りは全く関係ない。』
『シンセの音色を作ることと、それを録音することは全く関係ない。』
『マルチを作ることとミックスをすることは全く関係ない。』

以上は正しいか?
おれはどんな職業に着いている人間であろうと、
自分の職種とその周辺の職種を理解してなかったら、
自分の職種で良い成果をあげられないと思うけどね。
どっちにしても、どんな役割になっても君とは仕事したくない。

>>478
>エンジニアで飯を食えるレベルはそんなに簡単じゃない。
>音質以外にも色々な要素を加工して商品を作ってるんだ。
>>476
>プロのまねごとだって重ねればいいとこまでいけるんじゃないかなぁ。いや、その
>先こそ奥が深いのだろうけど。でも外注するより自分で出来るなら自分でやるって
>土台が整備されてくれば皆そうするでしょ。音楽自体があまりお金取れるものじゃ
>なくなって来ているのでは?

両方そのとおりだと思うよね?
これでもマスタリングエンジニアだけ特別だって、まだ言う?
482名無しサンプリング@48kHz:02/10/30 18:58 ID:hi/vgFNg
>>481
失礼だけどさ、インディーズ盤を2〜3枚出したこと程度のある素人さんが、
今まで使ってきたCDデュプリケート屋を基準にして文句たれてるとしか思え
ないんだけど。
あんた、プロなの?
483名無しサンプリング@48kHz:02/10/30 22:41 ID:Bi2/3HiU
>480
製作本数が減ってるんだからそんなに数は増えんだろう。
大体奥が深いの、深くないのと人数が増える、減ることに相関関係は無いけどな。
マスタリングは特にパイの大きさは変わらんからスタジオが増えても取り合いにしかならんだろう。
でもマスタリングスタジオが増えるのは良いことだ。

というか君なんでそんなに噛みつくんかわからんな。
ひょっとしてミキサーかマスタリングエンジニアの落ちこぼれか?(W

>481
>『歌を歌うことと歌録りは全く関係ない。』

関係ない。
ま、こんな事聞いてくる時点で素人丸出しだが・・・

>『シンセの音色を作ることと、それを録音することは全く関係ない。』

関係ない。

>『マルチを作ることとミックスをすることは全く関係ない。』

これだけなぜか比喩が適切でない。
君の「マルチを作ること」って何?

>これでもマスタリングエンジニアだけ特別だって、まだ言う?

誰もマスタリングエンジニアだけ特別って言って無いがな。
484 :02/10/30 23:24 ID:kxEcvc5t
>>1よ、そもそも2chで「エンジニアになるには」なんて聞いてる時点で終わってるな。
真剣に目指してる奴はそもそも2chなんかしない。
それとプロ気取りのやつだかなんだか知らんが、2chの素人相手に論じてる暇がある
なら、「論より証拠」ということでお前さんのマスタリングした作品とやらをうpしてみなよ?
それが出来ないということは、所詮お前も>>1同様、糞以下の奴だということだ。
485名無しサンプリング@48kHz:02/10/31 01:21 ID:iPHsUNTZ
うわぁーあったまわるいなぁ。
うpだって・・・
よく考えてからレスしろよ。
面白いからいいけど。
エンジニアに暇な時間あっちゃいけねーのかよ。
486sage:02/10/31 01:48 ID:bKpnvenc
言い方とかはどうあれ、467の言ってること、理解できるぞ

>>472>>479あたりの必死なレスのほうがよっぽど痛い
んで>>481に対しての返答が>>482とか>>483ってなんかかみ合わない

>>468とか>>472のレス、もう一回読んでみ?

あと、何気に>>471
>人と会話するんだぞ。
にワラタ
487479:02/10/31 02:27 ID:n9kNs3wJ
まじめに書き込んでみたが下らんレスしか付かんしもう止めるわ。
何も分かろうとしない素人相手に必死に直球で説明してたんだな、俺・・・・
488名無しサンプリング@48kHz:02/10/31 02:51 ID:l5HkJKH/
>>486はおかしい。

>>479は正しい。

2chの常識ではどうか知らないが。
489名無しサンプリング@48kHz:02/10/31 04:05 ID:MNP/QwK4
今ざっと読んでみたけど、趣味でアマチュアエンジニアっていないの?
自分の収入でいい機材導入して
ライブハウスとかに通ってミュージシャンのコネ作って
インディーの音源作る時はぜひ声かけてくださいみたいな。

技術革新によって仕事にするのが大変な時代になったのなら
宅録ミュージシャンがそうであるようにその恩恵をフルに利用して
趣味として割り切るのも手だと思うんだけど。
ベッドルームエンジニア。
490名無しサンプリング@48kHz:02/10/31 04:06 ID:iPHsUNTZ
みんな熱いな。
だけどみんなそれほど間違ってないと思うぞ。
へんてこな技術論とか将来の展望もあるけどな。

プロでもプロ気取りでもいいじゃん。どっちも居るだろう。
中にはきちんとした情報もあるかもよ?それくらい自分で判断して
取捨選択すればいいじゃねーか。
誰が正しくて、誰がおかしいなんてどうでもいいだろ。
良い、悪いをきめて面白いか?

アホなのは2chというか、インターネットだけで世界が完結してる奴。
他にコミュニケーション方法知らないのかね。
エンジニアになりたい奴はこんななっちゃダメだぞ。
やんなきゃいけない仕事はパソコンのモニターの中だけじゃないんだぞ。

>>487
しょげんなよ、誰か役に立ったかもしんねーぞ。「サウンドエンジニアになるには」スレなんだから。

しかし面白いぞみんな。
491486:02/10/31 04:19 ID:bKpnvenc
いや、気に入らなかったのならすまんです

467は、今やマスタリングは、その作業や機材の知識だけで終わらすことなく、やろうと思えば実際
に行うことも出来、いざ始めると、とりあえず仕上げるだけなら誰でも出来るようになっている、
と書いている。

ただ出来るからといってはじめたばかりで、技術も半端、それに耳も経験をつんでいない素人と現役の
売れっ子エンジニアがマスタリングをして、結果が同じ(いい結果)ではないというのは前提にあると思う。
467氏の話で、一度もプロと宅録君の差はないですよなんて書いていない。

そこから、私なりに”見てるポイント”を”広げる”と、わざわざマスタリングスタジオでエンジニアとして
修行してはじめた人でなくとも行き着くとこ、そのスキルが上達した人であり、本人とそれを依頼する
側にとってはすでにそれは別に”特別”ではなくなっている。あとは自分たちの納得できる質かどうか
だけの問題で、もう実際にそういう環境で制作している人がいるんではないか、と。仕上がりに納得でき
るんなら、別にマスタリング作業も難しく考える必要はないでしょ?外注しなくても自分とこで済ませる
こと、出来ますよね?

安価な制作でもクオリティを突き詰める作曲の人とか、マスタリングスタジオ自体が存在しない地方
では、ミキシングエンジニアは結局やらざるを得ない作業になるのではないでしょうか?
何も宅録君だけではないでしょう。もちろん宅録の自主盤でもかまわないし。

ここで”わかったよ、みんなマスタリングは聖域だと思ってんね。”という言葉の意味がでてきますよね?

いたって普通の考えで汲み取れないでしょうか?別に467のレス流れは素人の意見でもなんでもない
と思いますがいかがでしょう。本当に直球勝負なら、まず素人玄人うだうだ言わずに、変だと思った
ところに質問を投げかけてみれば?

って、なんか俺がマジ一番ウザイな。失礼
492名無しサンプリング@48kHz:02/10/31 05:21 ID:iPHsUNTZ
>>486
ウザくねーぞ。どっちかというと俺の方がウザイ。

と言うかマスタリングの実作業の話とエンジニアの展望の話しを
一緒くたにするからわーわー言われるんじゃねーの?
そもそも長くやるならマスタリングっつー意見からはじまって
過剰反応で話しが極端になってるだけだろ。
別に将来安泰とは思わんが、そんなに一生懸命「誰でも出来る」と説明せんでもいいんじゃねーの?
まあ、それもどうでもいいけど。

どっちかというと、痛いとかレスつける方がどーかと思うが。
493486:02/10/31 23:01 ID:JWqTYpxw
>>492
了解、以後言葉に気をつけます
494名無しサンプリング@48kHz:02/11/01 00:32 ID:ciw04sxi
自分の子供がエンジニアになりたいって言い出したら、とめますか?
495467:02/11/01 01:14 ID:/3U3MIsl
>>『歌を歌うことと歌録りは全く関係ない。』
>関係ない。
>ま、こんな事聞いてくる時点で素人丸出しだが・・・

一度でも自分でブースに立って歌を歌って録音してみれば、
どんなヘッドフォンバランスで歌うのが歌いやすいか、とか、
音が一番良いマイクの位置が、一番歌いやすいマイクの位置ではない、
とか、歌い終わった後に、どんなことをいわれたいか、
いわれたくないか、とか、いろんなことが分かる。
本来ブースの外にいる人間として、それがどれだけ利点になるか
自明の理だと思うが。これを考える時点で素人だっていってる
君は、プロだろうから(笑)当然考えたことも無いんだろうけど。

>>『シンセの音色を作ることと、それを録音することは全く関係ない。』
>関係ない。

これは歌のことよりも直接的だぞ。シンセで音色をどう作るか熟知して
たら、コンプをかけて録りこむのか、それともベロシティのきき幅を
押さえて録音するのか、とか、ゲートでアタックを弱くするのか、
ADSRのAをちょっと押さえるのか、とか、判断すべき事例はいくら
でもあるよ。片側だけの知識より両側を熟知して片側をやってるほうが
はるかにいいと思うよ。

>>『マルチを作ることとミックスをすることは全く関係ない。』
>君の「マルチを作ること」って何?

生楽器をせーので録音したり、音源から鳴ってるものを録音して、
マルチトラックのテープやらハードディスクに取り込むこと。
496名無しサンプリング@48kHz:02/11/01 01:33 ID:BUYhUMeZ
>>495

貶す気も突っ込むつもりもないけど、おいらはそこまで含めての「録音技師」だと
思ってるよ。
497467:02/11/01 01:38 ID:/3U3MIsl
>>486

やそのとうりだとおもいますわ。わざわざよく読んでくれてありがとう。

>>492

ごもっとも。いっしょくたにしてたからわーわー言われたんだね。
でも、ちょっと騒いだ方が盛り上がって面白いじゃん。(笑)
『おれと意見が違うやつは素人』っていう考えには反抗したくなるじゃん。

結局、もとに戻るが,
>>もし長くやっていきたいのなら、本当に技術力が要求されるマスタリングエンジニア
これはやっぱへんでしょ?他の職だって技術力、経験が必要なんだしさ。
どの技術職だってその技術が必要とされなくなるに従ってなくなってくよ。

>>494
>自分の子供がエンジニアになりたいって言い出したら、とめますか?

とめない。だけど、それは蒸気機関車の機関士(見ろ一発変換さえできないぞ)
になりたい、っていうのと同じようなことかもしれないって教える。
蒸気機関車みたいにいつか殆どなくなるかもよ、って。
それでもやりたいっていうんだったら、車掌の仕事も運転士の仕事も、
駅員の仕事も、全部できるようになんなさい、って教える。
498 :02/11/01 02:04 ID:xQBZdO1Q
生楽器・歌録音って結構むずかしいよな。素人がやると各トラックの
音のバランスがチグハグニなって一体感を作るのが簡単なようで
難しい。音のスクラップというか、かつてのビートルズのようなサウンドに
なってしまう。(オーケストラと生ギターが同じ距離感で聞こえてしまい、
すごく違和感を覚えてしまうようなこととか)
あれはあれで、あの時代にしては斬新で良かったのだが、今の時代に
それをやってしまうとただの下手なMIXにしか聞こえない。
499名無しサンプリング@48kHz:02/11/01 02:06 ID:0QezPDkN
>495
そういうレベルの話だったか。

モニターバランスとか最高に気を遣うのがもちろん仕事だ。
TBの返しももちろんな。

君の言ってることがあまり基本的なことだったのでびっくり・・・専門学校レベル。

シンセの音についても同じ。
そんなことは当たり前。

それでも俺が関係ないって言ってる意味が分からんのだな。

それからな、君の言ってる「マルチを作ること」は思いきっりエンジニアの仕事じゃねぇか。
関係有るも無いも、、あんた。
500名無しサンプリング@48kHz:02/11/01 02:20 ID:C1yJ8QuM
>>467
たぶん、この人はプロか関係者だろな 私も同意見だな。もうレコーディング関係
のエンジニアは重要でなくなるよ。ホールの音響さんみたいな「つまり管理人」と
して存在しつづけるかもしれないけど今のような形ではなくなるだろうな。

誰でも機材が買えるからオペレータちゃんであるエンジニアは要らないのですよね。
耳の良いミュージシャンならミックスなんてできるでしょ?
録りの時はミュージシャンの要求を推測してそこにミックスを合わせこんでるわけ
で、録音係として存在してるだけだもんね。

潜在的にそうなんだから、予算がなくなったら全部自分でやるようになるよ。
現役は先のことを良く考えてたほうがいいね。これから目指す人は録音屋さんを
目指すのではなく打ちこみからディレクションまで出来る作曲家になるべきだろ
う。最後に残るのはそういう人だけだよ。これは技術革新があっても人間以外に
できないだろう
501名無しサンプリング@48kHz:02/11/01 02:39 ID:ciw04sxi
複雑だなあ
エンジニアになりたいけど、これからどんどん需要がなくなっていくんだろうなあ
これからもテクノロジーは進歩してゆくわけだし。

エンジニアになろうとして、失敗していった人々の話を訊きたい。
才能がなかったり、上手く行かなかったり、諦めたりしていった人々の話を知っておきたいす
人からきいた話でも良いので
502名無しサンプリング@48kHz:02/11/01 02:49 ID:BUYhUMeZ
DTM板みたいなところで、こういうのもなんだけど...

まるですべてのミュージシャン/アーティストが自宅で手軽に
レコーディングできちゃうようになるからエンジニアはいらなくなる
って言う考え方は、どうかと思うよ。

傾向としては当然そうなってるけど、いくら安く簡単になっても
自分は演奏に、歌に、作曲に専念したいって言うヒトも絶滅するわけは
ないし。
もちろんレコ会社的には「アーティスト」が自宅でカンパケてくれりゃぁ
そんなおいしいことはないから、そう薦めるけどさ。

まぁスタジオの「カギ番」になっちゃうひとも、そりゃいるとおもうけど
それが全てではないべ。
503名無しサンプリング@48kHz:02/11/01 02:52 ID:ciw04sxi
エンジニアになりたいって言うのは、作曲家演奏家になりたいって言っているのより
はるかに現実的だと思ってたんだけれど、
やっぱりどっちもどっちか…
504名無しサンプリング@48kHz:02/11/01 03:03 ID:rXYMWEwr
エンジニアの良し悪しで作品の出来もかなり変わって来ると思いますよ。
曲を見抜く才能が必要だろうね。
505名無しサンプリング@48kHz:02/11/01 03:16 ID:ciw04sxi
音楽家、関係者の人に音楽業界のこと相談すると、どの人も
音楽は趣味にしとけ、食ってけないぞ、と言う。
エンジニアの将来の厳しさも十分理解できる。

だけどそう言われたからって、すぐに夢を諦められるわけもなく。

うちの親は現実的な人だから、こんな気持ち理解出来ないんだろうな。
506名無しサンプリング@48kHz:02/11/01 03:35 ID:pkv/zh/0
>>500
もうレコーディング関係
のエンジニアは重要でなくなるよ。ホールの音響さんみたいな「つまり管理人」と
して存在しつづけるかもしれないけど今のような形ではなくなるだろうな。
誰でも機材が買えるからオペレータちゃんであるエンジニアは要らないのですよね。
耳の良いミュージシャンならミックスなんてできるでしょ?
録りの時はミュージシャンの要求を推測してそこにミックスを合わせこんでるわけ
で、録音係として存在してるだけだもんね。

アホまるだしですな。 確かに今は機材の値段がかなり下がり、個人でも
所有できるようになってきている。しかし、機材があってもそれを活用
することはまったく別な事なのだよ。いい機材があっても使いこなさなければ
ただの鉄屑と化すのが分からないか? MIXは誰でもできるだろう。しかし
そのMIXが音響的にいいかは全く別問題。ミュージシャンのMIXは大半が
オナニー、つまり自己満足なMIXなのだよ。マスタリング時の音まで考えて
MIXをしようとなればより深い専門的な知識が必要なのは明らか。
まさか500は楽器を卓に繋げれば音が立ち上がって、ボリュームフェーダーと
PANだけいじれば良いと思っているのではないだろうな?500はどうやって
各楽器を卓に立ち上げ、どうやってチャンネルを分け、信号の流れを読み
どうやってエフェクターをかますか分かってるのか?こんな事はミュージシャンは
知る必要が無い訳で、出てくる音を聞いて意見すれば良い。こんな事を
知ろうとするならアルペジオの練習でもしてなさいってこった。


507名無しサンプリング@48kHz:02/11/01 04:09 ID:rG9jqYwY
新しく達郎さんクラスのアーティストがでてきたら
ついでだからって、曲によればミキシングもやりださないかなぁ
ラジオのエディットは自分でしてたし・・・
ま、そうそう大物ミュージシャンがほいほい出てくるわけでは
ないでしょうが
508名無しサンプリング@48kHz:02/11/01 04:15 ID:ciw04sxi
MOBYみたいな?
509 :02/11/01 04:44 ID:xQBZdO1Q
サウンドエンジニアになるには...

女性の場合:体を売れ
男性の場合:体を張れ
510名無しサンプリング@48kHz:02/11/01 10:24 ID:3TJUGgXF
>>509

あほ。

女が身体売って上に行けるような世界じゃないだろ。
511名無しサンプリング@48kHz:02/11/01 10:29 ID:nckge/Ax
いつまで同じ話し繰り返すんだ?
展望の話に技術論でいくら説明してもだめだって。

500とかの言ってる話は「予算がなくなったら」が前提だろ。
つまり将来みんなビンボーだと。
せっかくいままで分業化されて進歩してきた技術は金がねーから
恩恵にあずかれませんと。
しょうがないので自分でやるしかないと。
プロダクションとして凄くしょぼいと。
そういう事だろ?
それはそれで意見としていいじゃん。
現在だってそんな金無いとこの仕事はできねーよ。

ちなみにエンジニアに発注出来ないほど予算がないところが
自分でミックスできるほどの機材なんて買えるのか?
みんなサンレコ程度の知識でなんとかなると思っているのか?

大体サウンドエンジニアの仕事が音楽ミックスだけだと思ってんの?
512名無しサンプリング@48kHz:02/11/01 10:47 ID:nckge/Ax
ついでに内容にこだわりたいから自分でやるって意見も。
プレスの前まで自分でやるって言うが、その内容について
責任とってくれるプロデューサーがいるかどうかだな。
まさかプレスして販売ルートまで自分でやるわけじゃなかろ?
それじゃ自主制作盤じゃん。
お金出す人が判断する基準はどこにあると思う?
もし自分がプロデュースする側だとしたら?

プロとしての話をしてると思うから言うんだけど、
どうなのよ?
513名無しサンプリング@48kHz:02/11/01 11:09 ID:nckge/Ax
おもしれーから技術論的にも。

確かに卓録で自分のギターとかボーカルくらい録れるだろうよ。
んじゃフルオケ録れんのか?
それをプロと同じ作業効率で録れるってか?
っていうか誰がやるの、その仕事?
ストリングスでもブラスでもいいよ、ミュージシャンの時間単価
知ってる?
それともそういった音楽も廃れていくと?
将来音楽シーンにはDTM的ミュージシャンしか居ないと?

どうしよう、そりゃ大変だね。

514名無しサンプリング@48kHz:02/11/01 12:32 ID:zW1EEfQo
>>501
1・口は災いの元
2・交通事故は自分が職を失う原因でもあり、他人が付け入るチャンスでもある。
515名無しサンプリング@48kHz:02/11/01 14:18 ID:kX3PMqKt
商業音楽制作といってもピンからキリまであるわけで、
ピンは昔から変わらず潤沢な予算で多くの人間が録音に携わっている。
キリも昔は何人もの人間が必要だったが今やワンマン録音に近い状態。
世の中の流れもあってキリの割合が増大している。
キリの仕事で食ってる人間は大変だーってことよ。
516名無しサンプリング@48kHz:02/11/02 01:49 ID:9MxPvmDQ
>>515
へー。大変だね。で?
517名無しサンプリング@48kHz:02/11/02 02:53 ID:Ht9KjxHL
ミュージシャンの時間単価ってどんくらいなん?
518名無しサンプリング@48kHz:02/11/02 06:29 ID:rnv8Wx3d
>>517

\5k~\30kってとこじゃないか?最近はさすがに下がってるらしいけど。
実際には\5k〜\10kレベルのミュージシャンは\20k超クラスのミュージシャンが
2〜30分で終わる仕事に、その何倍も時間がかかる上にクォリティが低く、
結局は(スタジオ代などを含めて)高く付くという罠。

>>513が言ってるのは
例えば\15k/hのミュージシャン×4をブッキングしてプロのエンジニア
が2時間で録り終えれば¥120kで済むものをシロート(に近い)
エンジニア(だけじゃない、アレンジャー、プロデューサー)に任せたら
これがどんどん延びて倍々にバジェットがかかってしまうっちゅうことでしょ。
519名無しサンプリング@48kHz:02/11/02 09:19 ID:2f9G/5ZR
確かに最近じゃプロのエンジニアなのに生楽器録れなかったりするやつもいる。
小規模スタジオ出身でそれこそProToolsでしか作業したことなくてそのまま出世、みたいな。
でもやっぱ出世して仕事が色々来るようになるともちろん生の仕事が入ってくるわけでそん時大変なことになるんだよね。
で、「なんだよ、こいつ?」みたいな視線がディレクター、ミュージシャン、果てはアシスタントからも注がれて泣きが入る。
たかが4リズムくらいのセッションでもね。「おまえKickの音決めに何十分かかってんだよ!」みたいなね。

特にラインもののないアコースティックものだけのセッションでたとえば全員同じ部屋で録るとか
そういう時にどの楽器とどの楽器を近づけるか、離すか、向きをどうするか、そういうカブリ、位相管理も出来なきゃならない。

そして一番大事なのは対人間関係。
ミュージシャンの緊張感が良い感じのうちにすべての音決めを済ませ、そしてベストのテイクをすぐ録れるようにする。
理想はエンジニアがいることを意識させないでミュージシャンを演奏にだけ集中させてあげられること。
つまりあっという間にいい音、良いバランス、そして先を見越した振れ幅は残すことも大事。
音決めに何時間もかかってっちゃミュージシャンのテンションは下がるわ、スタジオ代はかさむはで良いことナシ。

これがプロの仕事です。
520名無しサンプリング@48kHz:02/11/02 09:50 ID:MR2CbGbJ
>>519
ちなみにあっという間ってのは一曲につきどのくらいの時間?
そして一流はその日初めて入るスタジオでもそれができる?

単純に興味あるので質問。
521名無しサンプリング@48kHz:02/11/02 10:03 ID:2f9G/5ZR
ドラムの音決めにせいぜい15分くらいじゃない。
後の楽器(bass,gtr,pf,perなど)はかかっても5分以内。
弦なんかは譜面チェックの間に済ませちゃう。

音決めの最中に問題出ること有るけどね。
たとえばGTRやBASSだったらアース関係のノイズがのってるとか、マイクの音がおかしいな、とか。
優秀なアシだったらあんまり起きないけど。

>初めてのスタジオで出来るか?

もちろん出来る。初めての卓でも同じ。
まずその日早めにスタジオ行って中の響きをブースごとにチェック。
その後どこにどの楽器を置くか決める。
そしてアシスタントに卓を教えてもらう。(今はSSL、NEVE以外あんまり無いからそういうことも少ないが)
どの卓も原理は同じだからすぐ使えるよ。

後は曲の方向性次第。
522名無しサンプリング@48kHz:02/11/02 10:20 ID:MR2CbGbJ
>>521
サンク。自分はエンジニアではないが興味あるので。
523名無しサンプリング@48kHz:02/11/02 11:02 ID:IoXn3/Oz
>>519
>>521
分かりやすい!
524名無しサンプリング@48kHz:02/11/03 10:13 ID:I/OdubKR
なんだよ、みんな。
本物出てきたらビビってカキコ止めたのかよ。
所詮田舎の卓録君ばっかかよ。
525名無しサンプリング@48kHz:02/11/03 12:53 ID:/+vDPBwd
>>524
??
まだ何かあんのか??
言いたい事ははっきり言えよ。
526O HAUS:02/11/03 14:07 ID:NGox2FGg
なんか殺伐としてますなぁ〜
エンジニアになりたきゃ、勝手になりなさいよw
527 :02/11/04 04:34 ID:HY8HWr+n
どこの板もそうだが、低収入な職種ほどプロが書き込んでる率が高いな(w
528名無しサンプリング@48kHz:02/11/04 05:54 ID:iclu8mqw
年収どれくらいあったら高収入なの?
529名無しサンプリング@48kHz:02/11/04 10:02 ID:jJabjnfG
エンジニアって年2000万くらいは稼げるでしょ。
530名無しサンプリング@48kHz:02/11/04 15:00 ID:J77zZkxP
>>527

まぁそう言うな。ほとんど毎日昼間〜深夜は沈没してて朝方だけ浮上してくるっていう
だけで充分信用あるスレだよ、ここは。
531名無しサンプリング@48kHz:02/11/04 20:57 ID:eFvQNIBg
エンジニアの将来は一般的には厳しいもんだと思います。
確かに将来「管理人」になる人もいる事でしょう。
しかし、フリーになって売れれば基本的に儲かる仕事と思います。
もちろんそこまでなるには、大変な事と思いますが…。
532名無しサンプリング@48kHz:02/11/05 05:47 ID:FhbX/mYa
>>529
それって売れっ子の額だね
殆どのヤシはそんなに稼いでないよ

533名無しサンプリング@48kHz:02/11/05 10:38 ID:jwwDSlRT
じゃあ俺って売れっ子なのか。
534名無しサンプリング@48kHz:02/11/05 12:14 ID:KVIlR7/9
ここに詳しい事書いてあるよ

http://guitarherofornextgen.tripod.com/

535名無しサンプリング@48kHz:02/11/06 15:06 ID:6R4KofTC
よくわからんけど、エンジニアになれるかどうかは別にして、見習いでもなんでも
スタジオで採用されるってそんなに大変なこと?
536名無しサンプリング@48kHz:02/11/06 15:19 ID:8RF57pEW
コネがあれば入るのは難しくないけど、入った後が大変。
特に睡眠時間
537すねかじり:02/11/06 15:31 ID:d3/5yElw
人生で一番やりたいことはバンドだが、
これからどうやって自立して生きてくかって考えたとき
一番やってみたいと思ったことがエンジニア。
エンジニアはやってみたいことで本当にやりたいことかわからないし
遊んで暮していけるならバンドをやっていくでしょう。
ただ、人生一番やりたいことがエンジニアになる可能性はあるかも。
だから、その可能性と考える時間、コネと知識を得るため、なにより
気持ちにけじめをつける為専門に行こうかと思ってます。
皆さんどう思います?
自分のプライベート(バンドしたり、恋愛したり、旅行行ったり、好きなもん
飲んだり食ったり、欲しいもの買ったり、ライブいったり、いろんなとこ遊び
行ったり、その他もろもろ)を失ったり、しばらくは契約社員という不安定な
立場および安月給で体を壊すような生活でも仕事(エンジニア)が
できれば幸せですか?
それともある程度お金と時間に融通が利くサラリーマンになって、安定した生活
と充実したプライベートを送ったほうが幸せですか?もちろんその為には鬱にな
らないくらいは仕事内容は我慢しなけりゃならんが(ある程度の福利厚生の中で
自分にあった・がんばれそうな仕事をさがす)
どっちが幸せなんですかね・・・すいません甘い考えで・・・
現実と理想は違うってわかりきっているのに気持ちが揺れる今日この頃。
ただでさえ厳しいこの業界、気持ちにけじめがついてないうちは続かないだろうな
もう歳も歳だし・・・もうすぐ22か・・・
とりあえず卒論でも書きますわ・・・卒業できっかな・・・
538名無しサンプリング@48kHz:02/11/07 01:25 ID:yFolW1PO
>>537

残念ながら君のシアワセは君にしか分からんのだよ、まじで。

>幸せですか?
と聞かれて「Yes」のヒトもいれば「No」のヒトもいるだろうよ。

でも君が他人にインタビューしても(多分)君の人生の参考には
ならないと思われ。
君の人生をいきたヒトはいないからね。
539名無しサンプリング@48kHz:02/11/07 01:31 ID:b5p1FMPW
>>537
大学の4年間、一体何をやっとったんだ。きさまは。
540すねかじり:02/11/07 02:08 ID:8utEU82W
>538
おっしゃるとおり。
ただ、人の意見や価値観を聞くことはかなり重要と思われ。
>539
遊んでました。
人生について真剣に考えたのはこの1年弱だな
社会に出てくって大変だと思うよ考えるだけで・・・鬱・・・
541名無しサンプリング@48kHz:02/11/07 03:04 ID:BppjUOYZ
>537
>気持ちにけじめをつける為専門に行こうかと思ってます。
>皆さんどう思います?
いきたきゃいけばいいけど、金と時間の無駄だよ。大学より各段にレベルの低い
人間が集まってて、教育環境も各段に低いんだよ 怖いもの見たさでいってみた
い?わたしゃ専門の講師だ。はっきり言うが「やめとけ」

エンジニアになるのに専門の知識なんて要らないから今すぐバイトを探せよ。
それで弁当買いに行ったり掃除したり、お茶の出し方から覚えるのがいいよ。
これも一つの生き方だ。何かを得るだろうが何かを失うだろう。

サラリーマンも1度経験しとくといいよ。人に使われるってことは勉強になる。
仕事なんてなんでもいい。専門性があるものが好きならその道もいいし、営業
を覚えるのもいいよ。

ま、どっちにしても一本立ちするまでは君の鬱は続くだろう。いや、その鬱は
忘れない方がいいよ。君のパターンは本当に何か出来るようになったらスピン
アウトして自営になるだろうな。そして、もっと苦労して失敗してそして成功
して始めて「幸せだ」って思えるようになるだろう。どんな形の成功かは知ら
ないけど「幸せを勝ち取った」と思えば多分成功だよ。
542538:02/11/07 03:08 ID:yFolW1PO
おれもサラリーマン辞めて結構たつから、なんとも言えないけど、
いまどき

>ある程度お金と時間に融通が利くサラリーマンになって、安定した生活
と充実したプライベートを送ったほう

こんなヒトは少ないと思うよ。しかも大学4年で今頃卒論やろうかな、とか言って
就職どころか進路も決まってないなら↑この地位を得ることは極限に難易度
高いんじゃないのか?
なんか就職課のセンセみたいな言い方でわるいけどさ。

説教ついでにいっちゃうと(軽いジョーダンだとは思うけど)バンドやって
仮に大成功しても遊んで暮らすなんて絶対無理。
日本で一番成功してるバンドマン、グレイだって桑田だってニューアルバム
発売前の営業なんか必死だろ?
本来なら日本でトップレベルのアーティストがインストアライブ(=昔の
演歌歌手がレコード店の店頭でみかん箱をステージにして営業してたのと
なんら変わらん。)とかラジオのゲストとか...
ホントはそういうのは新人がやるべきなのに、大御所がやっちゃう→新人の
出るマクがない→無限ループ
となる。

本気でやって諦めなければ道は開けるかも。ま、どこまでやり続けるのかが
問題なんだけどね。(w
543名無しサンプリング@48kHz:02/11/07 03:33 ID:jgXEUcxi
多分お前は何やっても駄目。
544名無しサンプリング@48kHz:02/11/07 22:43 ID:kbxlmQlP
同意。
あんたは何やっても成功しないからリーマンでもやっとけ。


545名無しサンプリング@48kHz:02/11/07 22:51 ID:CTCAo594
とはいえ
>>542=538

マトモなリーマンも無理っていわれてるから、
結局>>543か。
546名無しサンプリング@48kHz:02/11/07 23:00 ID:sLGlIXQH
運と根気&忍耐が必要な世界です(+社会常識も必要)
正直、躾から教え込むのはシンドイ・・・・

でも好きで、なりたくてたまらないならチャレンジしてみて下さい
547名無しサンプリング@48kHz:02/11/07 23:05 ID:EZzOvAiy
スタジオ経営ってこれからさらに厳しくなっていくと思うんですけど、
歳とったらどうなるんだろう?
なんとかなるかな?
548名無しサンプリング@48kHz:02/11/08 00:25 ID:ptHo2CNG
>>547
なんともならない、でもどうなるか分からないのも音楽業界
日本のスタジオに長年勤めてた人達の末路って殆どが・・・・だけど
白髪になっても元気にやってる欧米のエンジニアだっている訳だし
まぁ、日本の音楽制作システムがどうなるかによって状況が変わって
行くのではないでしょうか・・・

SR界の事はよー分からんが。。。
549sage:02/11/08 07:44 ID:Nus1Os9M
>>537
自分に区切りをつけるために専門学校に行くっていう考えは間違ってる。
けじめつけたいんだったら、現場の見習いになった方が絶対早いよ。
自分に向いてるか向いてないか、すぐわかるから。
エンジニアを職業にしたいと思ってるんだったらそうするべき!
現場と較べりゃ、専門学校なんて所詮お遊びなんだから。
どうせ学費も親頼みにしようと思ってたんじゃん?
550名無しサンプリング@48kHz:02/11/08 09:59 ID:D4YJuZ23
大体エンジニアという職業に安定性なんか求めてる時点でおかしい。
全ては本人の頑張りと才能次第。

アーティストがそんな安定志向のヤツにミックス頼みたがるか?
よく考えてみ?
551名無しサンプリング@48kHz:02/11/08 10:53 ID:nwKPIgZj

頑張りだの才能だのいうけど、もっと単純な話にすると、
その職業になれるかなれないかってのは、結局の所、
どんだけ自分がその職業になりたいか、だけだよ。
ほかのやつよりなりたい、って思ってりゃなれるんだよ。

552名無しサンプリング@48kHz:02/11/08 14:02 ID:8rfqhlMO
>>551

すばらしい!
553名無しサンプリング@48kHz:02/11/08 16:23 ID:J4WJmSNl
>>551
そのとおり。
思ってがんばったらなれた。
アシ2年、エンジン4年目。
554名無しサンプリング@48kHz:02/11/08 20:59 ID:ptHo2CNG
まず日本語を覚えた方が良い若人が最近現場に多いのですが・・・
555名無しサンプリング@48kHz:02/11/08 21:00 ID:D4YJuZ23
>551
そりゃ違う。明らかに違う。

>553
自分で分かってない。
思ってたらなれた訳じゃない。

ただし運が大きいのは確か。
ただ自分にチャンスが巡ってきた時にそのチャンスを生かせる準備が出来てるかは重要。
一生を決めることになる。
知り合いでも準備出来てなくて将来を棒に振ったヤツがいかに多いか。。。
チャンスなんてそんなに巡ってくるもんじゃないしね。
556名無しサンプリング@48kHz:02/11/09 00:19 ID:rQdvcFOQ
>553
アシの時はどんな生活してた?
一ヶ月にどん位やすみあった?
今はどんな生活?
かなりいろんなこと犠牲にしてがんばったんでしょー
557 :02/11/09 01:54 ID:4+JKqs+Z
プロツールヅっつーかデジタル機材が普及してから、一昔前の緊張感が
なくなったな。間違ってテープ消しちゃったとか。編集だってハサミ入れる
ことも殆ど無いし。なんつーかコンビに感覚というか。

スタジオでパソコンのキーを叩く「カチャカチャ」っていう音を聞くと
ほんと、蕁麻疹がたつよ。
558名無しサンプリング@48kHz:02/11/09 02:06 ID:HH+bScLq
プライベートが無くなるとか、生活の一部が犠牲になるとか、
そういう考え方はいらんと思うぞ。
それは結果であって。
>>551の言うとおりだよ。
やりたい事を一生懸命やってたら結果としてそうなるだけだ。
辛いこともあるけど、それを我慢する奴よりそれが糧になる奴が
残っていく。
>>555の言いたいことも解るけど、551と553はプロセスを省略した
だけだと思うぞ。
誰よりも気持ちが強ければ誰よりも行動するだろ?
気持ちの強さは運をも引き込むと思うぞ。

「生活を犠牲にして頑張ってる」ような気持ちの奴は大体辞めてくな。
本当にこの仕事が好きな奴は「気が付いたら飯食ってない」ような奴だね。
わかり辛いかな?




559名無しサンプリング@48kHz:02/11/09 02:24 ID:n+FS18XS
>>557

TDが全部おわったあとに
全トラックをConsolidateして
Select Unerase>Clear Selectedをする時は緊張する。
(ウチはPTでミックスまでします。)

なんどかバックアップしなきゃいけないデータ消してます。
ProToolsになっても恐い場面はたくさんありますよ。
           ....別に反論じゃないです。御参考まで。(^^;;;;

>>558

「また泊まったの?何日帰ってないの?」と聞かれて「あれ?何日だっけ?」っと
自問自答する...そんな日常。
560名無しサンプリング@48kHz:02/11/09 02:42 ID:VT2cxe+f
きつい事を言うようだが・・・
既に「教えてチャン」である時点で、もう駄目ポ。
ちょっとジャンルが違うけど、わしの尊敬する先達の経験談から・・

「やる気はあります」「でも、やり方がわかりません→教えてください。」

ってのは、本当に「やる気」がある状態ではない。

本当にやる気ある人間は・・・

「とにかく、居ても立っても居られず、とにかく突っ走ってしまいました。」
「結果的に、独学でこれこれの作品を作ってみたのですが・・・
 どうでしょう」
といって作品をもってくる人間だ。


という風にいわれてたんですよ。
クリエイティブな仕事全般に当てはまるんではないかと私は思ってますよ。
561名無しサンプリング@48kHz:02/11/09 13:57 ID:pfBsVyz+
エンジニア?
人間の生活をやめる覚悟あるんなら、いつでもウチで雇うぜ?
とにかく2年間我慢して俺についてこい。
562名無しサンプリング@48kHz:02/11/09 14:15 ID:VDtM6nVg
いやだ
563名無しサンプリング@48kHz:02/11/09 14:48 ID:Y04QbjiV
>>562

サヨナラ。
564名無しサンプリング@48kHz:02/11/09 16:48 ID:gEpfC9J6
僕は高1で、今まで、将来サウンドエンジニアになることを夢に持ち
勉強してきました。そこで聞きたいのですが、11日に学校で理系か文系
に分かれるよう言われたのですが、どちらがいいのかわかりません。
ぜひ教えてください。
565名無しサンプリング@48kHz:02/11/09 16:54 ID:4g4xNU0U
別にやる気があるんならどっちでもかまわん。
音響工学を学んで行く気なら理系にしとけ。
566名無しサンプリング@48kHz:02/11/09 16:58 ID:gEpfC9J6
将来、放送局のなかでしたいのですがどうしたらいい?
567名無しサンプリング@48kHz:02/11/09 17:05 ID:gEpfC9J6
音響工学を学んで、サウンドエンジニアになれるの?
568名無しサンプリング@48kHz:02/11/09 17:10 ID:xM+/Z0Y7
オマエはサウンドエンジニアって何かワカッテルノカ?
569名無しサンプリング@48kHz:02/11/09 19:57 ID:Uj3ruvcE
>>566

放送関係(TV)は「音声さん」でねーの?
レコーディングエンジニアとは全然違う仕事だよ。

別に違うから悪いとかじゃなくて>>568のいうように何か分かってないか、勘違いがあると思われ。

単に「ミキサーやエフェクターを弄って音を出したり録音したりする仕事」はいろんな場面でたくさんあるよ。
音響工学や電子工学は知ってるといいかもしれないけど、必要条件ではないでしょ。

たとえばレコーディングエンジニアとライブPAは別物だし、音楽のライブPAと芝居やダンスの「音響さん」もまったく別の仕事。
放送だってラジオとテレビじゃ違うらしいしね。(その両方をやらなきゃならないかもって意味でも)

今からピンポイントで狙いを定めろとは言わないけど、機材や理論よりも、自分がどういう世界でどんな仕事をしたいのかって考えたほうがイイと思うよ。
音楽が好きでエンジニアになろうと思ったのに毎日教育番組のナレーションのフェーダーを
上げ下げするだけ、ってのもつらいでしょ?もちろん、それをやりたいなら、そういった目標設定も必要だと思うけど。

なんかぐちゃぐちゃな文章でゴメソ。
570名無しサンプリング@48kHz:02/11/09 20:05 ID:Uj3ruvcE
(´・ω・`)ショボーン<揚げ忘れた。
571名無しサンプリング@48kHz:02/11/09 21:15 ID:HH+bScLq
>>569
「音声さん」も「レコーディングエンジニア」も「PA」も「音響さん」
も全部「サウンドエンジニア」だぞ。
これからやっていこうとするに当たって必要なことがそれぞれ
違うっていうのか?
>>566はサウンドエンジニアで放送関係を目指したいと言ってるがやめとけってことなのか?レコーディングなんて言ってないと思うけど。
分かってない部分ってどこ?

いちいちつっこんで悪いと思うが、もし知識があるなら中途半端じゃなくてちゃんと説明してくれ。
572名無しサンプリング@48kHz:02/11/09 21:48 ID:ze1lJqUC
童貞でもエンジニアになれまつか?ヽ(´∀`)ノ
573名無しサンプリング@48kHz:02/11/10 01:02 ID:JXtdVbGa
>>567
なれるんじゃない?
実際そー言うエンジニアいるよ、しかもチーフ
574名無しサンプリング@48kHz:02/11/10 02:32 ID:y2ge0mb/
皆さんの好きなエンジニアは?
575名無しサンプリング@48kHz:02/11/10 02:41 ID:MRnG/XC6
うがじんさん
576名無しサンプリング@48kHz:02/11/10 03:13 ID:y2ge0mb/
>>575
どういうところが好きですか?
まあいかにも真面目って感じの人だったけどね〜。
577名無しサンプリング@48kHz:02/11/10 03:44 ID:+UazdAgs
おまえらってそんなにすごい仕事してるのか?
音なんて耳で聞いてレベル目で確認して
レバーを手で動かすだけじゃん
それでエンジニアだってよ、名前だけだな名前だけ
そんな趣味みたいなもんで金になるほうがおかしいよな?
578名無しサンプリング@48kHz:02/11/10 03:59 ID:bJVB10P3
>>577
お前、上のレス全部呼んでから言え
579名無しサンプリング@48kHz:02/11/10 05:36 ID:/eVgxkFp
売れっ子エンジニア=アーティストに
常にいいアイデアを提供できる人。
楽曲もコンソールをいじりながら作れる人。
読心術があって場をなごませられる人。
580569:02/11/10 08:36 ID:qqY1IxPb
>>571
なんかエライ勢いだね。(^^;;

まぁおれも>>566-567へのResのつもりが、ちょっと飛躍し過ぎたかもしれないね、気ぃ悪くしたら、ごめん。>>>566,>>571

>これからやっていこうとするに当たって必要なことがそれぞれ違うっていうのか?

うん、違う。技術的なことは共通点多いかもしれないけど、実際の仕事は全然違うよ。
音楽(CD)のレコーディングとラジオの収録比べても時間の感覚や、バランスの感覚など違うことばかり。
バンドのPAと芝居やダンスの音響だって気をつけなきゃいけない点は全然違う。

それより何よりレコーディングエンジニアになりたかったら音楽のこと、ジャンルや時代や地域に関わらずたくさん、深く知らなきゃならないし、芝居の音響やりたかったら芝居のことを深く知って、好きじゃなきゃできない。
ラジオだってテレビだってイベント屋だって...以下同文。

>>566はサウンドエンジニアで放送関係を目指したいと言ってるがやめとけってことなのか?
やめとけとは言ってない。

君に言われて改めて質問を見直したんだけど、何度読み返しても>>566がある程度の知識とかがあって、確固とした目標があって質問してるとは思えないからいろんな例を上げてみたんだ。

だいたい「放送局でしたい」しかかいてないしね。
だから>自分がどういう世界でどんな仕事をしたいのかって考えたほうがイイと思うよ。
って書いたんだ。ただ放送局に就職したいなら「板違い、就職板に逝け!」だしね。
581569:02/11/10 08:37 ID:qqY1IxPb
あと>>571
>「音声さん」も「レコーディングエンジニア」も「PA」も「音響さん」も全部「サウンドエンジニア」だぞ。
って言ってるね。まぁ、このスレタイがそうだからしょうがないけど、
ここ以外で「サウンドエンジニア」なんて言葉きいたことないよ。
だから一応>>1が示しているレコーディングエンジニアを中心に話したつもり。
このスレの580もあるレスはほとんどレコーディングエンジニアのハナシだしね。

質問や突っ込みは受けるけど、ここはDTM板だし、あんまり離れないように流れを戻しましょ。
おいらのRESがスレ汚しになってたらスマソ>All
582名無しサンプリング@48kHz:02/11/10 11:02 ID:031wDDJe
>>569
別に気を悪くしたわけじゃないよ。
ただ、たぶん言っているジャンルの仕事を全部やったことあるわけじゃないよね?
「サウンドエンジニア」って君が聞いたことないだけだと思うよ。
だけど言っておくが、共通項は技術じゃないぞ。

レコーディングもPAもミュージシャンと接しないか?
音楽の理解に違いがあるのか?
コンサートも芝居も客席に対して表現するんじゃないのか?
芝居に音楽は使われてないか?
ドラマティックコンサートとかどうよ?
CDの曲順ってどういうコンセプトで決めるの?
歌番組やドラマって放送されてるよね?

この仕事ねぇ、それぞれ特化してればいいってもんじゃないのよ。
音楽のセンスも芝居のセンスもみんな必要なんだよ。
完成品の形態は違うけど、アイデアとして色々な引き出しを
自分に持ってなくちゃならない。
それぞれ違うって言い切るけど、それはノウハウとか環境だけだろ?
根本として持ってなきゃいけないことはそんなことじゃないよ。
仕事の質として必要なことはみな同じだ。
大体、いくら細かく細分化したところで専門バカになっちゃあ、なんにもならないよ。
これから目指そうという人にそんな風になって欲しくないわけ。
君の言ってることは解るけど、高校1年からそんな事考えなくてもいいと思うわけ。理系か文系かって時にレコーディングと放送の細かい違いなんてどうでもいいだろ?
まあ、俺の方こそ言い方きついかもしれないがすまんね。
583名無しサンプリング@48kHz:02/11/10 11:27 ID:031wDDJe
更にね、大体それぞれ個別のジャンルだけでは仕事してられないのよ。
番組用のEdit,MixとかPA用Mixとか、PAもTDの時に打ち合わせるとか
音楽ディレクターも収録に立ち会うし、コンサートで音効さんがSEだしてたり
公開収録だとPAは別にいたり、ダンス物のMIxの時に振り付けから注文きたり。

お互いの知識やコミュニケーションやセンスがなかったら仕事になんないよ。
必要になってくることは「違わない」。技術や環境が違うだけだ。
そう言うことを言いたかっただけなのね。

スレ汚しすまん。
584bouz:02/11/10 12:00 ID:4zQpm1HK
>>564
自分は、勉強のせいでバンドとかの音楽活動(てほどじゃないですが)に支障が出ると
いやなので、得意な文系にしました。

ってまあ、俺なんかのアドバイスは全然役に立たないと思うけど、

>>564さんも、得意なほうとって、音楽する時間をよりたくさんとれるようにしたら
どうでしょう?
585bouz:02/11/10 12:14 ID:4zQpm1HK
あ、でも音響の勉強しようと思って本読んだ時は
理系にしときゃ良かったかな…。
って思ったのは事実。

こんな事わかりっきってることですよね。。
全然アドバイスになってない。。。 すんませんですた。
586名無しサンプリング@48kHz:02/11/10 13:10 ID:Ib2L+IaE
はっきり言おう!ちんこかいぃぃ〜〜!
587名無しサンプリング@48kHz:02/11/10 14:01 ID:j4LlpTd3
まぁ、毎度のことだけど・・・・・

藻前ら、とりあえずモティツケ
     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(

話が噛み合ってない・・・・・・
588名無しサンプリング@48kHz:02/11/10 17:01 ID:TBkgj+t0
工学部的な知識はあったほうがいいよ。理由は、電波の入ったバカな機材屋に
騙されないようになるにはそういう専門知識は不可欠。ノイズが出て困った時
に知識があればトラブルシューティングが出来る。新しいテクニックを開発で
きる。機材と機材を組み合わせるだけでも知識がある人と無い人では出来る範
囲が違うんだよ。EQを使ってパンニングとかフィルターの理論を知ってれば
簡単に想像できるし、しらなければ人に聞くかふとした時に気がついてやって
みるかのどちらかになる。

私はそういう知識があるので、無い人のオペレーションはあぶなかっかしいな
と感じます。あ〜このやりかたではノイズが出るかも、とか。音が痩せる原因
になっちゃうよとかね。大規模になればなるほど違いが出てきます。

589名無しサンプリング@48kHz:02/11/10 19:30 ID:drPdOl9N
>>588
(゚Д゚)ハァ? そんな知識もなくえんじにあとか逝ってるヤツがいるのか?
590名無しサンプリング@48kHz:02/11/10 20:14 ID:P3jGptZe
>>589

だって基本的に自己申告じゃん、その程度の知識ないやつ
なんていっぱいいるでしょ。
とはいえ、あってもなくてもなれるがあった方がいい、っていう
ことだけだから、だからダメ、ってことではないけど。
大学で勉強してそういう知識つけるのもいいけど、
おれはどんだけ遊んだかってのも重要だと思うよ。
どんなジャンルの音楽でも、それが実際にエンタテイメントとして
良く機能する場所で、楽しんだ経験がたくさんあったほうがいい。
ダンスならクラブ、ロック等ならライブハウス、クラシックなら
ホール、などなど、な。
591名無しサンプリング@48kHz:02/11/10 21:24 ID:KHY99wRP
>>590
ちなみに折れはそう言うとこで遊ばなかったなぁ〜
耳のかたち(内耳角)も個人差があって、大音量の場所に入り浸り過ぎると
音作りに影響が出てくる人もいるよ
折れはライブに逝った翌日の仕事が恐いw(そー言う場所には必ず耳栓持参で逝きまふ)
もちろんヘッドフォンで長時間音を聴くのもあまり良いとは言えないし
健康な聴覚を保てる程度に遊んで方がいいと思う、商売道具は大切にしよう!
ミュージシャン志望だったボブクリアマウンテンはギターアンプの大音量に耐えきれず
エンジニアの道を選んだと聞いた事がある....
592名無しサンプリング@48kHz:02/11/11 18:03 ID:YCehoI+r
案外耳栓してるとバランス取りにいいと俺は感じる。
勿論音作りは駄目だけど。それにしても久しぶりに休みもらっても
なんか落ち着かなくて嫌だ。テレビの音すら気になるし。
593名無しサンプリング@48kHz:02/11/11 21:21 ID:SUhYcIAt
>>591
なるほど
耳の健康については一度も考えた事はなかったです
ヘッドフォンで爆音ってのが好きなんだけど
やっぱレコーディングエンジニアになりたいのでやめようと思います
594名無しサンプリング@48kHz:02/11/12 02:13 ID:pIvl4WO9
アシやってると嫌でもヘッドフォンで爆音で聴かなきゃならないことが多々あるよ。
595名無しサンプリング@48kHz:02/11/13 00:29 ID:+J2Artvd
>>594
それが間違いのもと
596名無しサンプリング@48kHz:02/11/13 03:04 ID:tlscEuMB
どんなところが?
597名無しサンプリング@48kHz:02/11/13 03:26 ID:3k+ypdeO
>>595
お前の日本語が間違いだ。
598名無しサンプリング@48kHz:02/11/13 10:25 ID:uusJC40c
俺は味の素。
599名無しサンプリング@48kHz:02/11/13 12:25 ID:3k+ypdeO
>>598
お前は俺の料理に必要だ。
600sage:02/11/13 15:06 ID:THuQsjTR
600
601名無しサンプリング@48kHz:02/11/13 22:38 ID:xY+QHGr2
アシスタントを採用するスタジオ側としては
たとえば28ぐらいの年齢の人間でも雇ってくれるのかな?
エンジニアになりたいって必死な友達がいて今年
なりふりかまわないって、専門学校にも行ってるけど
実際のとこどうなんだろ。面接にもよくいってるけど
結局とってくれるところがないって・・・カワイソ

応募してから落ちて、その落としたところがまた募集かけていて
激ムカつくっていっつも愚痴聞かされますw

まあ俺は音楽は趣味で抑えてるんだけどね
602名無しサンプリング@48kHz:02/11/13 22:59 ID:uusJC40c
単に技量が無いだけなのでは。
603名無しサンプリング@48kHz:02/11/14 08:15 ID:TKqY4/p8
まだ入ってもいないのに技量って何だよ(ワラ
604名無しサンプリング@48kHz:02/11/14 08:36 ID:1yBGVJOv
一般の仕事でも28からってきついんじゃないの?
どんな自己アピールしてんの?
605名無しサンプリング@48kHz:02/11/14 09:26 ID:iICTeOml
ま、普通に考えても28の新人なんかとらんだろ。
そのハンディをのりこえるパワーがないと
606名無しサンプリング@48kHz:02/11/14 13:41 ID:kX91p9WS
普通に受けても28じゃほとんど採用ないでしょうねぇ。なにせ夢だけが大事な超
3k現場ですから若い子を騙して労働力にしてる実態があるからバランスがくずれ
ちゃいますね。

それでもやりたいなら以下の方法とるべし

とにかく経験者になってしまえ!! これで年のハンディはなくなるよ。
ってことで練習スタジオでもどんなヘボいところでもいいし100円のギャラでも
いいから使ってもらう。これであんたは経験者だから新卒じゃない。新卒じゃ
なければ年齢で落ちる確率はぐっと減るので可能性が出てくるね。

スタジオ側の本音としては対外的な問題で募集してるだけで本当は取る気がない
から年齢が高い人はそれを口実に落としてるだけって気もするね。今はそういう
時代だもんね。
607名無しサンプリング@48kHz:02/11/14 21:13 ID:2wNs4+V8
むしろネットでパイプを作っておくのが一番良い。
俺はエンジニアじゃないけど、その手の知人は結構できたよ。
608名無しサンプリング@48kHz:02/11/15 12:02 ID:PEsyBws/
お金に余裕があるなら、プロツールズ買っといた方がいい?
今、まだ学生です。
それとも、一人前のエンジニアになるまで全く必要なし?
順調にアシスタントでスタジオに入るという仮定で
先輩エンジニアの方々のマジレスキボンヌ。
609608:02/11/15 12:04 ID:PEsyBws/
ついでに、お金はあると仮定。
610名無しサンプリング@48kHz:02/11/15 13:39 ID:lVfKzEh2
スタジオ入る分にはLE覚えれば十分だと思う。
俺の時はそれでスタジオうかった。
あとDPの知識もあるとよい。
金があるならアナログのアウトボード持ってると先輩エンジニアに重宝されるよ。
611名無しサンプリング@48kHz:02/11/15 14:39 ID:A3ujWYR7
確かにDPで仕事してる人も結構いるね。
612名無しサンプリング@48kHz:02/11/16 01:31 ID:f9Gpcjxf
レコーディングエンジニアでなく、MAミキサーを志望していますが、状況や心構えは一緒ですか?
613608:02/11/16 07:01 ID:7ok0LKSD
>>610,611さん
アドバイスありがとうございます
DPは持ってるんです。(マニュアルあります)
Mboxあたり買って、練習しときます!
アウトボード類といいますと、マイクプリ、コンプ系ですか?
最低限どの程度のものだと、重宝しますか?

612さん、共に頑張りましょう
614610:02/11/16 16:18 ID:5EY/M1yZ
>>608
そうですねコンプやプリです。
どこにでもあるものでなく、それでいて名器が良いと思います。
値段的には最低25万〜ですね。
でもこれは採用されてからの話ですよ。
615名無しサンプリング@48kHz:02/11/16 18:33 ID:7ok0LKSD
なるほど。
では、これから稼ぎに行ってきます。
616441Hz:02/11/16 19:10 ID:fTn+OGsW
ちょっと電波っぽくなってるね最近。

いい感じ。
617名無しサンプリング@48kHz:02/11/16 23:42 ID:UIg6Azo1
話聞いてると佐川急便より大変そうだし、旅行や恋愛もできなさそうだね。
そんなにサウンドエンジニアなんかになりてーのかよ。

俺はそこまで音楽好きじゃねえなー
アホクサ
618名無しサンプリング@48kHz:02/11/17 11:38 ID:w+Rs20r3
アシスタントがコンプやマイクプリ持っててどうする?
あほか。
そんなアシスタント逆に仕事したくないわ。
619名無しサンプリング@48kHz:02/11/17 13:07 ID:nixk07Zh
>>618
そんな頭ごなしに言わなくてもw
>>608
スタジオに就職して、それからじっくり勉強していけばいい事だと思うよ
音楽もサウンドも時代によって変化するものです
ましてやHD Recordingのシステムだって今後どうなって行くのか分かりません
あまりハードに振り回されるような考えを持っているより、頭を柔らかくして
これからのテクノロジーに思慮深く対応していく姿勢の方が重要だと思います
現場に入れば嫌でも色んな機材に触れる事になるしね・・・
(どーしても欲しけりゃ買えば? でもスネかじっちゃダメよんw)
仕事は機材よりマンパワーの方が重要なのでつ。。。

620名無しサンプリング@48kHz:02/11/17 13:28 ID:eIPS5MYA
禿同

それと
機材を買う金があったらCDいっぱい買った方がいいよ。
いろいろ聴いておいてくれ。
621名無しサンプリング@48kHz:02/11/17 15:38 ID:ywe6iOLW
>>618
でも俺の周りではよくある話だよ。
家庭持ってるエンジニアより独身アシスタントのほうが金は自由に使えるでしょ。
もちろんちゃんとアシとしての仕事を認められてからの話だよw
622名無しサンプリング@48kHz:02/11/17 16:31 ID:qezdyADW
>>620
環境とか技量とか条件が多い話を一般的みたいに言うから反論されると思われ。
君の1つの経験談なだけでしょ。
アウトボード持っていなくても優秀なアシはたくさんいる。
623名無しサンプリング@48kHz:02/11/17 18:20 ID:0tagGNWQ
あのなぁアウトボード自分で買うのはエンジニア10年くらいやってからでも遅くないんだよ。
それまでスタジオにある機材でまず自分のスキルを磨け。
そしたら色んな機材に対応できるようになる。
その後気に入ったものであんまりどこでもないような機材が欲しければ買えばいい。

最初から自分に都合の良い環境を作って仕事すると後で痛い目に遭うぞ。
624名無しサンプリング@48kHz:02/11/17 19:20 ID:7/STY8vq
エンジニアに限らず結局は「人」。
625名無しサンプリング@48kHz:02/11/17 22:58 ID:E+r6G4yb
だいたい、アシスタントやバイトちゃんの機材を使いたいってスタジオあるのか?
聞いたこと無いよ。スタジオにとっては機材の額なんてたいしたものではないの
でそんなものに魅力を感じるわけないでしょね。もし、あったとすればかなり経
営がヤバいかアマチュア同士のスタジオごっこでしょ。どうしても必要なときは
レンタルで借りてもいいんだしね。

ひたすら耳を鍛えるべきだな。何か一つぐらい楽器を出来る様にするのが手っ取
り早い。5年ぐらいかかるだろうが楽器で人と遊べるレベルまでいけばかなり耳
も鍛えられてるはず。楽譜も楽勝で読めるだろうし演奏者の気持ちもわかるよう
になるだろう。途中でメゲるような人間は何しても使い物にならないから論外。
626名無しサンプリング@48kHz:02/11/18 02:25 ID:2S18F4zx
むしろ体力と精神力と頭の回転の速さ。
耳が良くても馬鹿には仕事は勤まらない。
62779:02/11/18 03:49 ID:MwaXWHcs
いえるな
62810周年企画:02/11/18 06:22 ID:AmzH1ifL
>625
いいこと言った!
演奏家の気持ちがわからなくて痛い目にあった。笑
「これ(この演奏)で大丈夫ですか?」
なんて言ったことがある。
その時の間の悪さも手伝って、かなり気まずかった。笑
なんて話も10年前の話。

しかし、今、スタジオに入っても給料出してくれるところって
数少ないんじゃないかな?
629名無しサンプリング@48kHz:02/11/18 17:47 ID:tpbTJEFA
出家信者になるみたいなもんだ
みんなやめとけ・・・
630名無しサンプリング@48kHz:02/11/18 18:16 ID:MwaXWHcs
実例をおしえましょう。
アシスタントになりました。初任給は7万円/月です。
スタジオ自体は週に1度の稼動程度です。
社長が来なくなりました。
エンジニアさんも仕事のある日しか来ません。
事務員さんが気がついたら来なくなってました。
そうこうするうちに7万円が振りこまれなくなりました。
社長の携帯に電話すると来月払うからと、毎回言われました。
ある日、出勤してみると....沢山人が集まっていました。怖かったのですが
鍵をあけようとしたら全員に詰め寄られ、社長はどこだ?と聞かれました。
怖くて固まってましたら、やさしそうなおっちゃんが倒産した事、倒産した
ので差し押さえに来たのだと説明してくれました。どうしていいかわからず
社長の携帯に電話したら、鍵を渡さない事、今すぐそこから離れる事と一方
的に言われてそれが最後でした。

これがアシスタントのなれの果てです。今は某デパートで店員やってます。
音楽と関係ないですが給料も倍以上もらえますし幸せですよ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 18:45 ID:kBBBoM3J
(;´Д`)
632名無しサンプリング@48kHz:02/11/18 18:56 ID:N75wDIQM
>>628
採用されても無給だってこと?
ガ〜ン、ショック!!!
633名無しサンプリング@48kHz:02/11/18 18:58 ID:mFxKj4l5
そんな事は大手のスタジオではないでしょ。
634名無しサンプリング@48kHz:02/11/18 18:59 ID:N75wDIQM
誰がスタジオを殺したの?とエンジニアが聞いた。
ぼくらが、とADATと02Rが答えた。
635名無しサンプリング@48kHz:02/11/18 19:05 ID:kBBBoM3J
ビデヲ キルズ レィディオスター
636名無しサンプリング@48kHz:02/11/18 22:00 ID:tpbTJEFA
ADATは悪くないけど(良くもないが)O2Rはダメなとこが多かった卓だったね
637名無しサンプリング@48kHz:02/11/18 23:05 ID:SKET9PUh
O2RとSSL比べんな

っていっても、実際デジタル機材って日が経つごとに良くなる罠
638名無しサンプリング@48kHz:02/11/18 23:37 ID:MwaXWHcs
SSLとO2Rか....DM2000と6千番代のSSLとだと....う〜ん
9千番代だと...つかったことね〜や
639名無しサンプリング@48kHz:02/11/18 23:51 ID:WAPusNay
ピ〜ひャらピ〜ひッャラドンドンドン♪
640名無しサンプリング@48kHz:02/11/19 02:00 ID:chxs6VBs
いやまじで、
押尾学とかブランキージェットシティーとかの
エンジニアにはなりたくない。
641名無しサンプリング@48kHz:02/11/19 02:14 ID:YSR2O3KA
>>640

一つ断ると後はないぞ。
642名無しサンプリング@48kHz:02/11/19 10:25 ID:w1f1rMz0
サービス業って事を意識しないで就職しようとしてる人は
この世界に入る事をやめた方がイイと思います
挨拶出来ない人、コミュニケーションをとれない人、他人の気持ちを
くんであげられない人に未来は無いと思って下さい
あと、仕事を選ぶなんて言語道断です

643名無しサンプリング@48kHz:02/11/19 10:30 ID:9hw0rgSk
打ち込みと波形貼り付けしかできないミュージシャンが作ったオケに
AutoTuneなしでは歌えないボーカリストの歌をかぶせ
ProToolsしか使えないレコーディングエンジニアが2トラックに落とし
L1なしでは仕事ができないマスタリングエンジニアがマスターを作る
Computer killed the record stars.
644名無しサンプリング@48kHz:02/11/19 11:09 ID:AX/Hu8c+
皆さん、アシスタントって何年くらいやってたんすか?
そんで、皆さんが、そろって630さんみたいな感じっすか?
アシスタント時代は全くもっていい事無しっすか?
645名無しサンプリング@48kHz:02/11/19 11:32 ID:cF46sauB
>>643
いいじゃん、それで曲がよけりゃ
646名無しサンプリング@48kHz:02/11/19 11:40 ID:w1f1rMz0
3年くらい雑用をやってましたね、(掃除、駐車場の案内、ケーブル磨き等々、、)
なんでこんな辛い日々を送ってるんだろう?と、その時は後悔しましたが
今となっては、もう少し勉強しておくべきだったなぁ〜と今更後悔してますw
(ミキサーになったらもう他人の仕事は見れないからね)
楽しい事もあったような気もするけど、随分と昔の事だから忘れてしましました
やはり辛い事、トラブルの方が記憶に残りますね、でもその方がその後大いに役立つ
と思いますよ  仕事はトラブってナンボですからね・・・w
647名無しサンプリング@48kHz:02/11/19 11:57 ID:t78aJ3V7
>641
そんな事はない。
逆に今の時代どんなアーティストやってるかはイメージとしても重要。
昔みたく「プロは何のジャンルでも出来なきゃ駄目」って言う時代じゃない。
ま、食うに困るほど仕事が少ないわけじゃなければやっぱ仕事は選んだ方がよい。
648名無しサンプリング@48kHz:02/11/19 12:19 ID:w1f1rMz0
>>647
>今の時代どんなアーティストやってるかはイメージとしても重要。
そう言う考えも分かります(クライアントも納得しますからね、分かりやすいし、、))
でも依頼があるのに断る理由って何でしょうね?
優秀な某マスタリングエンジニアが海外の某有名アーティストの仕事を
断って、あらかじめオファーのあった学芸物の仕事を優先させた事があります
私はそう言うエンジニアさんも好きですけどね、如何ですか?

649名無しサンプリング@48kHz:02/11/19 12:56 ID:t78aJ3V7
あらかじめオファーがあって受けてしまっていればやるのが当然。

依頼があるのに断る理由ですか?
そりゃやはり音楽ですから自分が聞いてて辛い仕事は避けたいです。
1日十時間くらいで何日間も聞くわけですから。

仕事とは言え所詮好きでやってるわけです。
やってくれというオファーが有ってサンプルの音が来て「ダッセーなー」と思えば断ることもありますよ。

ま、あくまでも食うに困らない状態の時ですが(W
650名無しサンプリング@48kHz:02/11/19 13:22 ID:w1f1rMz0
>>649
そーですかぁ〜
教育を受けた環境も起因しているのかもしれませんね
私の場合、どんな仕事でも(音楽でも)お客さんが求めてる物を(自分の
個性も出しつつ)一丸となって一生懸命創っていくように!と上司、諸先輩方
に叩き込まれた世代なもので、言っている事が古くさいかもしれませんね

>そりゃやはり音楽ですから自分が聞いてて辛い仕事は避けたいです。
ミキサーならいざ知らず、アシスタントもそう言う姿勢の人が多いようです
(一緒に仕事をする空気ではない訳です 「オレ知らねー」的なw)
これではイイ作品は創れませんよねぇ・・・
このスレッドはまだ業界に入ってない人用のスレッドだと思いましたので
仕事に対する基本的な考え方を書いた次第ですので、気に障ったらスミマセン
>>649さん、すでに売れてらっしゃるとは思いますが、更に上を目指して
頑張って下さい   

読み辛い文章でごめんなさいです

651名無しサンプリング@48kHz:02/11/19 15:09 ID:fXNeNi5L
断る場合ってのは スケジュールが空いていない場合 自分がやってもどうかな?
と思う場合はそう言って相手に判断してもらうようにしています。
私でいいんですかねぇ?もちろんやりたいんですけどねぇ...で始まります。
しかし、状況的に私にまわってきてしまった仕事の場合にはこんな事は言いませ
ん。私しか空いてないので相手も仕方なく頼んでくる場合ですね。私が断ること
で相手を困らせるのも悪いです。そういうときは自信が無いことは言いません。
相手を不安にさせてもろくなことないです。ハズしてるかもしれないけど精一杯
やります。
652名無しサンプリング@48kHz:02/11/20 07:32 ID:z5O8dQUZ
う〜む なかなか勉強になるスレですな
653名無しサンプリング@48kHz:02/11/20 16:05 ID:SQjReYxE
エンジニアとは名ばかりのコネの世界なのね
UNIX系のネットワークエンジニアなら技能次第なんだけどね
654名無しサンプリング@48kHz:02/11/20 17:16 ID:1M/Ii4u4
>653
お前はレコーディング「エンジニア」とネットワーク「エンジニア」の「エンジニア」の部分を同意義としてとらえてる時点で間違ってる。
人相手と機械相手との違いは分かるよな?
655名無しサンプリング@48kHz:02/11/20 17:39 ID:HPOYVIBE
>>654
人相手なのはどのエンジニアも同じだけどね

音響周り管理は需要的に職業枠が限定されてるからでしょ
でもこれからネットワーク経由でミキシングファイルを管理するような
時代になるだろうからいつまでもmacしか使えなかったりじゃ話にならなくなるよ
656名無しサンプリング@48kHz:02/11/20 19:07 ID:1M/Ii4u4
>でもこれからネットワーク経由でミキシングファイルを管理するような
>時代になるだろうからいつまでもmacしか使えなかったりじゃ話にならなくなるよ

んな事はないよ。
そういうやつももちろんでてくるだろうが普遍的にはならんと思う。
大体「ミキシングファイル」ってDAWでミックスまでするやつ限定な話だろ。
DAWはレコーダー、エフェクターとしてはどんどん広がってくだろうけどミックスに関してはどうだかな。
何とかマガジンとか全てをDAWでやったやつの話しか載ってないから普通のヤツはプロは皆DAWでミックスまでやってると思うんだろうな。
あくまでエンジニアの希望で何でミックスするか決めるわけだから。

俺は家ではWinだけど仕事では残念ながらMacしかないのが現状。
Win導入するスタジオは皆無。(MAは知らんけど)
なぜか? 
互換の面倒な問題で途中でスタジオ変わる自由が無くなる。
自分でWin機持っててもいいけどそれではエンジニアが原盤管理までやらなくちゃならず怖いことこの上ない。
マックでProToolsはデファクトスタンダードなのだよ。しょうがないのだ。
マックだけなのはデメリットよりメリットの方が大きいのだ。
よく固まろうが動作がとろかろうがマックなのだ。
家に帰ってくるとホッとする。
657名無しサンプリング@48kHz:02/11/21 14:03 ID:LQvqSdYM
意味のない論争はやめましょう
658名無しサンプリング@48kHz:02/11/24 02:06 ID:dHrR/i3F
>657
せっかく面白かったのに出てくんなヴォケ!
659名無しサンプリング@48kHz:02/11/24 08:08 ID:4Dm97r7X
エンジニアになれる人って凄いよな
ある意味ミュージシャンになるより凄いと思う
(折れはミュージシャン志望なんすけどね・・)
プロのエンジニアさんって子供の頃から録音とかの勉強してたんすか?
660名無しサンプリング@48kHz:02/11/26 03:06 ID:82s5fwgU
エンジニアなぁ....わたしゃそろそろ辞めようかなと思ってるところ。
どうせジリ貧ならここいらで手を打っちまうほうがいいかな。でも、シャバに
出て何すればいいんだか考えると鬱になるよ...
661名無しサンプリング@48kHz:02/11/26 03:13 ID:LSoTrynK
>>660

なんでなんで?
仕事量は減るかもしれないけど、これから出てくるやつは、ここに
書き込んでるようなアフォばっかりだから、しばらく追いやられることは
ないと思うけど。
662名無しサンプリング@48kHz:02/11/26 16:16 ID:Z6UlO5Fg
>アフォばっかり
それを言っちゃぁ....
663名無しサンプリング@48kHz:02/11/27 23:09 ID:lbJPzRgV
( ´∀`) <こういうこと?
664名無しサンプリング@48kHz:02/11/28 12:46 ID:M3XwDvBf
つーかトーシロに色々教えすぎ(プ
665名無しサンプリング@48kHz:02/11/29 02:48 ID:hywYeT4Q
今どき「トーシロ」言うな。
666名無しサンプリング@48kHz:02/11/29 03:37 ID:DwiW9vTK
>>656
これからは、win機を導入するスタジオもでてくるよ。
そうじゃなければ、音楽業界はいつまでも閉ざされたままなの。
667名無しサンプリング@48kHz:02/11/29 04:00 ID:DQ29MkZK
winのPT使ってるスタジオあんのかな
668名無しサンプリング@48kHz:02/11/29 04:28 ID:UunVTvbt
>>667

営業スタジオのまともな経営者なら「winでPT」をメインに置く、なんてことはしないだろ。
実際に安定するのかしないのか、とかそんなことじゃなく。

>>そんな変わり者のスタジオは絶対他にも変なところがあるはず。<<

と、思われるようなことは営業上マイナスになるからね。
個人スタジオとか自社スタジオみたいなものはどうだか知らないけど。

どちらにせよ「ProToolsとして」導入し、稼動させる以上、他の用途にコンピューターを使い回すことはないので、Macまで含めて一つの機材と考えて導入するのが普通じゃないか?
669名無しサンプリング@48kHz:02/11/29 04:43 ID:DwiW9vTK
アメリカ人にうまれたかったなぁ。
http://harrisgrant.com/projects/hitfactory/hitfactory.html
670名無しサンプリング@48kHz:02/11/29 04:45 ID:DwiW9vTK
671名無しサンプリング@48kHz:02/11/29 06:22 ID:MKh+Jdy4
これじゃなきゃダメみたいな考え古くない?MACそのうちなくなるよw
672名無しサンプリング@48kHz:02/11/29 06:54 ID:PgsxNAaE
1年か2年後業界に入るつもりですが、入るまでの間やっておいた方が
よかったなって入ってから思った事なんかありますか。

たとえば有名なエンジニアの名前を覚えるとか意味無いと思うんですよ。
673名無しサンプリング@48kHz:02/11/29 07:45 ID:DQ29MkZK
>>672
最後禿ワラタ(w
674名無しサンプリング@48kHz:02/11/29 07:57 ID:Z+VbbKNm
君が、もし金のない中学生か高校生だったら、クリスマスプレゼントに、
「MAYA7.1」をオネダリしてください。それが、第一歩です。
ASIO2.0とGSIFに対応して、\8500くらいです。
それから、お年玉を貯めて、「CUBASIS」。

675名無しサンプリング@48kHz:02/11/29 10:40 ID:OCf7nWFt
>666
あのね、別に「マック使ってるから閉ざされた業界」で良いんだよ。
開けた業界にしてなんかあんの?

>672
ネタだと思うがマジレス。
なんもせんでよし。
なんも買わんでよし。
ここをのぞくのやめれ。
676名無しサンプリング@48kHz:02/11/29 11:20 ID:Gor2g6Er
>>675

>開けた業界にしてなんかあんの?

激しく禿堂。

677名無しサンプリング@48kHz:02/11/29 11:51 ID:DwiW9vTK
>>675
人間小さいねェ。君達みたいなのがいるから
J−POP全体のレベルがいつまでたっても低いの。
楽曲的にも音響的にも。
ごまっとうが一位?
邦楽なんかPC98とミュージ郎だけで作ってればいいの。
ダサいやつ等に使われるMACがかわいそう。
678名無しサンプリング@48kHz:02/11/29 12:50 ID:r0vi1ZsM
>>677
んじゃそのレベルの低いごまっとうがどうして1位になるのですか?
君の言う「J-POP全体のレベル」はどうやったら高くなるんでしょうか?
具体的に聞きたいよね。





679名無しサンプリング@48kHz:02/11/29 13:11 ID:gdfxmrn4
つーか、英米のヒット洋楽も相当レベルが低いと思う。
玉石混淆なのは洋の東西を問わず。
680677:02/11/29 13:49 ID:DwiW9vTK
>>678
オリコンの順位は事務所がお金で買ってるから。
レベル?
大手芸能、音楽プロが順位買いをやめる事。
地上波の場合は歌、バラエティー番組を排除し
ニュース、ドキュメンタリー中心の構成にする。 
裏社会へお金が流れにくくする。

音楽はCSでしか見れないようにすればいい。


>>679
音響的なエンジニアリングに関してはスカスカの邦楽より
ぜんぜんマシ。

681名無しサンプリング@48kHz:02/11/29 15:39 ID:6BevoqVE
ここも終わりだな。


   
682678:02/11/29 16:07 ID:r0vi1ZsM
>>680
だったらオリコンの順位気にすることないじゃん?
何が1位でも関係ないでしょ?

どうしてそれで楽曲や音響的にレベルがあがるのかな?

面白いですね。
683名無しサンプリング@48kHz:02/11/29 21:50 ID:RP6+0Hjf
エンジニアは体力だよ。
体を鍛えておくといいよ。

684名無しサンプリング@48kHz:02/11/29 21:55 ID:DQ29MkZK
未だにOSやソフトで楽曲レベルを決めつける香具師がいるのか・・・。
685677:02/11/29 23:44 ID:DwiW9vTK
>>682
>どうしてそれで楽曲や音響的にレベルがあがるのかな?

君バカか?そういうのを挙げ足取りっていうんだよ。
つまらないよ。君がてがける曲もたいした事ないんだろうな。

686sage:02/11/30 00:11 ID:6M74b5B1
>>677
音楽のレベルの判断基準を「芸術としてどうか」
ってことに委ねすぎてるんじゃないの?
ヲレは音楽はもっと自由でいいと思うけど。
「この曲聴くと なんか楽しくなるよね〜♪」
とか、
「この曲聴きながらだと、作業の進みが早いんスよ!」
とかあってもいいと思うけど。
平○堅の「大きな古時計」もまた然り。
687677:02/11/30 02:57 ID:ecMnXtPf
>>686
芸術までは言ってないけど、
特に邦楽に関しては聞くに耐えられない曲が多すぎるのよ。
君にとってはそんなのお前の個人的な意見だろ
位しかおもわないかもしれないけど、
街にでれば、嫌でも耳にはいってくるんだよ。
カバー曲でヒット狙うのはあんまり好きじゃないけど、
平井堅位だったら聞くに耐えられる。
つんく系の曲は展開がひどいのが多いのでつらいなぁ。
特にごまっとうの1位の曲。
邦楽ではブリグリの曲がきれいで手が込んでるかんじがするから
一番好きかもなぁ。
688名無しサンプリング@48kHz:02/11/30 03:20 ID:7SonyPdD
677が言いたいのは音楽?それとも音のこと?
はっきりしろ

そして、

邦楽の音が気に入らないのなら、早くエンジニアになってよい仕事しろよ
邦楽の音楽の内容が気に入らないのなら、自分でいい曲書いて売れるように努力しろよ
お前が業界の関係者なら努力すりゃいいんじゃないの?
お前がリスナーなら、好きな音楽を選べばいいだけじゃん

それでも町から邦楽が聞こえるのすら嫌なら、とっとと海外へ行けよ

中高生の戯言みたいなこと言ってないで、とっととやることやれ
努力すれば今の時代、規模の差はあれほとんどのことが実行できると思うぞ
689名無しサンプリング@48kHz:02/11/30 03:38 ID:apAgqQIl
>>688

すごい勢いでいいこと言うた。

オリコンが気に入らないなら自分でチャート作れ。ってのも入れさせてくれ。
NirvanaやREMはカレッジチャートでビッグになったっていう経緯もあるしね。
690名無しサンプリング@48kHz:02/11/30 03:53 ID:oavuV9Ol
ま、口では何とでも言える世界です。
691名無しサンプリング@48kHz:02/11/30 04:01 ID:7SonyPdD
ま、Sonyだしな
692名無しサンプリング@48kHz:02/11/30 04:09 ID:apAgqQIl
>>690

分かりやすいバカの典型。(w
693名無しサンプリング@48kHz:02/11/30 04:20 ID:f8bemdOr
あの青いEQのハイ部分をこの世からなくせば解決
694名無しサンプリング@48kHz:02/11/30 05:27 ID:F2n38P+k
ヲーイ!NEVEの卓がヤフオクで出てるぞ! 1200万円だってサ。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c24358687
695名無しサンプリング@48kHz:02/11/30 05:29 ID:9atmBe8z
>平井堅位だったら聞くに耐えられる。

これもどうかと・・・
696名無しサンプリング@48kHz:02/11/30 05:31 ID:9atmBe8z
>694
前から何回も出てるはず。
697678:02/11/30 07:30 ID:se2TSBox
>>677
バカっていわれちゃったよ。
お前の趣味は知らんけど、他人の仕事にまでケチつけるなよ。
日本の音楽業界,市場がいやなら外国でも行けよ。
お前は嫌いでもそれぞれの曲を支持してくれるファンはたくさんいるんだよ?
どんな噂話を小耳に挟んだか知らないが裏工作だけでトップになれるわけないだろ。俺は揚げ足とってるんじゃなくて、よく考えてみろと言ってるんだよ。

もう一度言うけど、お前の個人的な趣味で全体を批判するな。
何か提案が有るのならきちんと整理して現実的な方法論を持ってこいよ。
698677:02/11/30 09:06 ID:ecMnXtPf
>>697
君が音楽業界全体を代弁するのか。笑えるなぁ。
あたかも問題はひとつもありませんと、言いたいのか?
ケチつけるなぁ?はぁ?君、金正日?
あれですかぁ、日本の音楽ファンはどんな音楽であろうと
雲の上にいる俺たちの音楽を聞けと?すごいねぇー。

だったらさー、君もこんな素人の俺にチマチマ噛み付く前に
もっといい曲作る、手伝える努力しなよ。もう1度言わしてもらう。
バカじゃないの?
699678:02/11/30 09:58 ID:se2TSBox
>>677
頭が悪いだけじゃなく文章読解能力もないんだな。
ケチつけてるのはお前さんだろ?

大体だれが俺が曲創ってるって言った?
俺はお前の偏った意見に物言ってるだけだ。ここは掲示板だろ?
仮に俺が関係者だとしてもここで書き込んで遊んでることと仕事は別だよ。
俺の意見が気に入らねーんだろうけど、少し落ち着いて考えてみなよ。

たぶんこれ以上言っても無駄だし、スレ汚しなだけだからもうやめるけど
バカだ金正日って小学生かお前は。

700677:02/11/30 10:42 ID:wVm3AtUG
>>699
>頭が悪いだけじゃなく文章読解能力もないんだな。
>ケチつけてるのはお前さんだろ?

>大体だれが俺が曲創ってるって言った?


だからぁー、そういうのを揚げ足とりっていうの。
わからない人だねぇー。
もしかして君は、俺は一寸の狂いなく筋道たてて論理的に物事語れるんだぞ。
きょくなんて言いたいの?曲は日本という名の狭い的にはHITさせる事ができるぞと。
サムイよ。
じゃあ、君の持ってる素晴らしい頭脳で
いかにチャートの上位にはいる邦楽とやらが素晴らしくて
批判されるべきものじゃないという事を
文章読解能力のない俺にも是非わかりやすく説明してくれないかなあ。
外国でもいけよだって?
君がいいたいのはこうか?
日本で売れてる音楽は100人中100人が好きなんだと。
ケチつけるのはエタ、ヒニン、チョン。
お前らマイノリティーの意見なんて汲み取る必要ない。
だから、日本から出てけ。こんな感じに聞こえるんだよね。

落ち着いたほうがいいのは、君だろ。

701名無しサンプリング@48kHz:02/11/30 13:09 ID:Y458qirc
>>700

お前は自分の書いた文章を読み返して恥ずかしいと思わないのかい?
702名無しサンプリング@48kHz:02/11/30 13:49 ID:qIaGFyDc
戦じゃ!戦じゃ!
703名無しサンプリング@48kHz:02/11/30 14:26 ID:xDUebkQ3
日本の市場がいやなら海外に行けと言うが・・・
オレはアメリカでエンジニアの勉強して、インターン先にも気に入られて、
LAのスタジオで内定をもらったんだけど、結局ビザがおりなくて働けなかった。
幸い、アメリカに行く前につくったコネで今なんとか就職できた。
たいした仕事させてもらえてないけどね。
日本のエンジニアって技術的にはすばらしいけど、なんか地位が低いんですよね。
なんか寂しいですね。
704名無しサンプリング@48kHz:02/11/30 15:51 ID:/s4QSUUM
(´・ω・`) ショボーン
705678:02/11/30 17:32 ID:se2TSBox
>>700は放置します。
日本語通じないみたいなんで。
あんまりコイツが暴れるようならまた来ます。

スレ汚してすまん、みなさん。
706名無しサンプリング@48kHz:02/11/30 19:59 ID:oavuV9Ol
そんなオマエラが手がけた曲を聴いてみたい。
707名無しサンプリング@48kHz:02/11/30 20:32 ID:FVSWE622
喪前らの手はマラカスくさい
708名無しサンプリング@48kHz:02/11/30 23:19 ID:nbjN/vnM
>>705
お前も暇なやつだな。
こんな所で勝ったような気にしかなれないなんて、
相当肩身の狭い地位にいるんだろ?
709名無しサンプリング@48kHz:02/12/01 00:06 ID:N06ReQpf
>>703
いや、日本の音楽を聞くのも嫌なら海外行け、の意かと

そこまで努力しているのは、敬服します
がんがっていい仕事してくださいな
710名無しサンプリング@48kHz:02/12/01 02:35 ID:o/k04Mqp
何で日本のエンジニアはこんなにも地位が低いんだろ
アーティストなんかと比べたらホント雲泥の差だよな。。。
まぢやりきれねぇー
711名無しサンプリング@48kHz:02/12/01 03:22 ID:Am5uizNj
>>710

そぉかぁ?
具体的にどう「地位が低い」のか教えてくれ。まじで。
712名無しサンプリング@48kHz:02/12/01 04:22 ID:gaRzHv/c
俺もエンジニアだが自分で地位が低いと思ったことはないぞ。
収入だって10万〜20万枚クラスのアーティストよりは沢山もらってるし、
「どうかこの仕事やってください」ってメーカーの人間からは頼まれてるし。

そりゃアメリカの「超一流」のエンジニアと比べりゃギャラは安いがマーケットの大きさが違うんだからしょうがないだろ。
英米の「超」じゃない一流のエンジニアとだったらそんなに待遇変わんないぞ。
713名無しサンプリング@48kHz:02/12/01 05:27 ID:BDDxn76C
712に同じく、
レコート会社やタレント事務所の営業の人達よりは
高い地位に属してると思うよ。
あの人達、いろんなところで頭下げてさ、俺には出来ないもん。
仕事を「やれ」ではなく「お願い」されるだけ
彼らよりはマシだと思う。
「地位」って言葉の意味をいまいち理解していないかもしれないけどね。
714名無しサンプリング@48kHz:02/12/01 14:14 ID:bc5+zWO5
そりゃ下には下がいるでしょう・・・
>>712-713 参考までに、どれくらいの収入があるのか教えてくらはい。
715名無しサンプリング@48kHz:02/12/01 15:55 ID:NsOCCofw
ぜんぜん関係ないけど、エンジニア系の専門学生なんであんなに糞ばっかなの、
見てていらいらするよ。言葉づかいとか出来てないし。。
あんなのがスタジオにこられても困るよ。
頼むからここみてる人はちゃんと勉強してください。
716名無しサンプリング@48kHz:02/12/01 16:10 ID:7W0JX/f4
録音してる真っ最中に耳元でギャラの相談をしてくる人がいます
もう、ホント、たまららんです、、ハイ.......(ワラ
717名無しサンプリング@48kHz:02/12/02 01:16 ID:aoLuBpID
>>715
それ系の講師ですが、言葉づかいと会話能力は指導の限界超えてだめですね。

トークバックで初対面の演奏者に話すのに敬語で明るく語りなさいと言っても
何が敬語かわからないので変な言葉になるだけ。ヒッキーが多いから学生同士
でチームを組ませると、誰も何も言葉を発せず固まってるだけだったりして。

仕方が無いので、〇〇さん「トークバックで演奏者にそれではお願い致します。」
とおっしゃってください。とか、「はい、ありがとうございましたとおっしゃっ
てください」とか、アシスタント役の子に「3chがピークまで降れましたとおっ
しゃってください。」とか指導することになります。

障害児教育ってこんな感じかね?
718名無しサンプリング@48kHz:02/12/02 02:11 ID:1k1RSULE
社会性の学習は世に出てからって言う事でしょうね
実際、落第する人=不適格者が多い
719名無しサンプリング@48kHz:02/12/02 02:18 ID:bAD/a5Ny
エンジニアってスタジオで一番いい椅子に座ってるんだから
地位はぜんぜん低くないよ。
720名無しサンプリング@48kHz:02/12/02 05:30 ID:s6KpadhC
エンジニアの椅子がいいのは商売道具だからだよ。機材と一緒。
安い椅子に長時間座ってたらつらいんだよ。
721名無しサンプリング@48kHz:02/12/02 08:15 ID:s6KpadhC
誰もネタにマジレスってつっこんでくれない...
722名無しサンプリング@48kHz:02/12/02 12:40 ID:5QBA7jUY
ネタがつまんないからだよ
723名無しサンプリング@48kHz:02/12/03 06:39 ID:Vd7kRPW9
>>720-722

>>719は別にネタじゃない。
724名無しサンプリング@48kHz:02/12/03 10:50 ID:fDcJv8QN
備品はエンジニアの為にあるんじゃなくて、客寄せの為にあるんです。
SSLの前にパイプ椅子じゃ高級感が無いでしょ。高いお金取れないジャン
725名無しサンプリング@48kHz:02/12/05 19:02 ID:k1LdB5ca
age
726名無しサンプリング@48kHz:02/12/11 00:16 ID:dKUE16xY
年末は忙しいのかな?
727名無しサンプリング@48kHz:02/12/11 04:59 ID:iQFxlhgq
いや年末のスタジオは暇でしょう。
728名無しサンプリング@48kHz:02/12/11 05:33 ID:1pWGWtyk
一概に言えないが今年はみんな忙しい。
729名無しサンプリング@48kHz:02/12/11 05:38 ID:neVaiqz+
年末進行で鼻血でた。昔。
730名無しサンプリング@48kHz:02/12/11 05:43 ID:93WiLzor
スタジオ暇でも外録多い。精進しよう
731名無しサンプリング@48kHz:02/12/11 11:26 ID:LkOChI4C
今の仕事つく前に外録屋(かなり有名なとこ)でバイトしてた。
吹奏楽やってたから音楽やるのも好きだったし録るのも好きだった。
でもね、「好き」なのを「生業」にするのって相当根性いるよ。
サンレコとProSound読んでるから...なんて考えは捨てたほうがいい。
型番とそれがどのケースに入っているか知ってりゃ十分。
そんな勉強するんだったらマルチのケーブルの巻き方練習したほうがいい。
あの世界は気を使って仕事できる奴が上に進んでいくんだよ。

結局半年くらいでやめて、いまはネットワーク相手の仕事。
自分の名前がクレジットされてるDVDが2,3枚出たし、
まぁいい経験したなと思ってます。 
意味ナイ長文でスマソ。
732名無しサンプリング@48kHz:02/12/11 16:33 ID:mzE2M8Dw
>729
オツ〜
733名無しサンプリング@48kHz:02/12/13 00:23 ID:ihvdTykn
なんか、糞野郎とか、自慢野郎の巣窟だなここは。
まぁ俺は神だが
734名無しサンプリング@48kHz:02/12/14 04:22 ID:g9OPtTJe
ぼくはウソコのあと神で拭きます。
735名無しサンプリング@48kHz:02/12/18 05:39 ID:bayNwBZA
ん〜age
736オノセイゲソ:02/12/18 15:22 ID:cplBdDAh
ウチにバイトしに来なさい。
社会勉強としても役に立ちます。
737名無しサンプリング@48kHz:02/12/18 15:32 ID:AvwuqCwk
ちなみにただ働きでも昼飯だけは出るんだったよね?>セイゲン
738オノセイゲソ:02/12/18 18:05 ID:cplBdDAh
イタリア料理が趣味どす
739名無しサンプリング@48kHz:02/12/18 20:53 ID:/4JC8eg9
まじめな話キボンヌ
ネタ飽きた 煽り飽きた。
740名無しサンプリング@48kHz:02/12/18 21:54 ID:xnOb/3sT
インターンといか言ってタダでこき使うのはどうかな?と思うよ。
まあ、バイトしたくて入ってくる子の7割はどこに行っても使えそうも無い子
2割は頭が良過ぎて音楽をやらせてくおのは勿体無いような子、つまりばかば
かしくなって辞めてく子。残りの1割がまあ残るかな?なのでインターンで只
でこき使いたい気持はわかるけどね。そういうことすると業界がさらに荒れる
と思わないのかな?
741最強スピーカ作る1:02/12/18 22:56 ID:C1P393I3
ええのう。サウンドエンジニアになれて・・・
742名無しサンプリング@48kHz:02/12/18 23:19 ID:9LHn0/G3
サラウンドエンジニア
743731:02/12/19 10:21 ID:FvcKQoxS
>>741
10月くらいに外録屋とかPA屋に電話かけまくれば拾ってくれるんじゃない?
744名無しサンプリング@48kHz:02/12/19 10:39 ID:GfcHKFpx
>>744
そう!
10月だけは人が全く足りなくなる!
745名無しサンプリング@48kHz:02/12/19 10:44 ID:StOumpJK
集中するんだよね。仕事ってさ。で、しりあい業者に電話しまくってしの
ぐわけだ。チャンスありそだね
746===:02/12/19 17:54 ID:b4EJlIiC
オレも外録からスタートした。
時給も良かったし。
747名無しサンプリング@48kHz:02/12/19 19:11 ID:dX2isp89
普通のバイト感覚で雇うところってあるの?
拘束時間的に契約社員並みじゃないと務まらないと思ってるんだけど
748名無しサンプリング@48kHz:02/12/19 20:14 ID:LjSbg2jF
>>747

どうしようもないスタジオでレコーディングの最中だろうが構わずに
時間通りにアシスタントがシフトするスタジオを知っている。
あんなスタジオにはいってエンジニアとしての未来が開けることは、あり得ない。
749名無しサンプリング@48kHz:02/12/19 22:58 ID:bjPAKHkZ
基本的に「サービス産業」だという事をお忘れなく。

テクニカルな部分はとりあえず置いといて、
接客業という観点では、優秀なホステスの動作が
非常に参考になります。
客を喜ばせるテクニックではなく、
客を不快にさせない、退屈させない
テクニックは、一流を目指すなら是非マスターしておきたい。
(フリーになってから必ず役立つ)

みんな(たまには)外で酒を飲もう!
750731:02/12/20 09:53 ID:qlB8eXs1
>>747
2年前の年末、確か12月だったと思うけど、
時給650で15万くらいの給料でした。
751名無しサンプリング@48kHz:02/12/20 19:48 ID:MjirR35Y
エンジニアの給料って他の職業と比較するとどのくらいの分野なんすか?
ほかの職業に例えると?

厨房なんでなんもしらんです。
752名無しサンプリング@48kHz:02/12/20 20:24 ID:q9cmKPb1
>>747

そう考える時点でエンジニアとして向いてないよ。
>>749のいうとおりクライアントへのサービス、が主で、
技術は「あって当たり前」のことだからね。

>>751
なんも知らんって...他の職業の給料はどのくらい知ってるの?
753名無しサンプリング@48kHz:02/12/20 21:04 ID:RINn9AOz
最近仕事ないなぁ
754名無しサンプリング@48kHz:02/12/21 00:57 ID:jIrHmhvQ
>>751
大企業の一般社員よりはいいかもね。30歳で月給20万円ない大企業もあるから
ね。出世してる社員さんは話しは別だよ
755名無しサンプリング@48kHz:02/12/21 17:14 ID:H0HirwvX
>>754
バカか?
大卒初任給 平均20万だろ? しかも、正社員
エンジニアはアシスタントから始まって16万くらいじゃネーの(良くて)
 しかも 契約だし最低でも三年くらいはアシだし
不安じゃねーの?いろいろと  
リーマンに比べてかなり犠牲にしてるもの多いような気がする
ところで、彼女できんの?こんなことやってて
 
756名無しサンプリング@48kHz:02/12/21 21:37 ID:XGV/bAdj
>>755
何をそんなに怒っておるのじゃ
757名無しサンプリング@48kHz:02/12/22 01:50 ID:bm9qyZmt
彼女がいないから
758747:02/12/22 13:47 ID:vpKq/wLg
>>752
いやいや、俺は現役のエンジニアだけどそんな雇い方してるの聞いたこ
と無かったからさ。
>技術は「あって当たり前」のことだからね。
エンジニアだったらね。アシの時に技術は身に付くもの。
専門で中途半端にSSL触りましたって感じの知ったかよりもコミュニケー
ション能力が「あって当たり前」って人が少ない。困ったものだ。

>>748
それアシスタントである意味が無いような気がするな。
レコーディングの全体の流れを体感して初めて経験になるわけだし。

>>750
12月なのによく雇ってもらえたね。
それだけ貰えれば十分だと思う。
759747:02/12/22 13:49 ID:vpKq/wLg
>>753
予定通り日曜が休みになる自分が悲しいです。
760名無しサンプリング@48kHz:02/12/25 14:50 ID:5hFx4J6y
ブリグリのアルバム聴いて、日本でもこんな綺麗な音を作り出せるのかと
驚きました。

それほど、邦楽で音が良いのがない気がいたします。

べつに専門家じゃないんで詳しくはわからんですけど。
あの音の違いはどこでうまれるのですか?
761名無しサンプリング@48kHz:02/12/25 23:28 ID:K+RM05JY
オレさあ、やっぱりこの仕事に就きたいのよ。今は専門学校生だけど
やっぱアシから勉強してそこそこ大きい仕事も出来るようにはなりたい。
んでも、大学でてほかの普通の企業の研究もしているわけで>>740
氏の様な意見は本当にうなずけるの。(”そういうことすると業界がさ
らに荒れると思わないのかな? ”っていうところ)

んで最近思うのが、MusicManってとこの求人情報なの。
これっていろいろ募集かけてて確かにこちら側としては非常に有り難い
モノなんだけど、これを運営しているところがどうもおかしいと思うの。
最近スタジオの運営をまとめたのもあるかもしれないけど、自社運営の
スタジオのアシ募集が異様に回数多いし、給料も今回見たら減っていた。
サイトとしては面白いし、ここ発行の本も自費で買ったけど、こういう試み
をしている会社自身がこんな感じなのだから、どれだけ業界として
成立しているのかが最近疑問に思えて仕方がないわけ。

やっぱり普通の生活をしながらの仕事ってわけではないのね。
これから再来年向けて就職活動してみるけど、こういうところばっかりなの
かなと、本当に素朴な疑問として感じた今日この頃....
762名無しサンプリング@48kHz:02/12/25 23:36 ID:zynDUspb
>>761
F.B.はスタジオよりmusicmanで成り立ってる。スタジオ経営難でマグネットと統合しました。
あそこアシはすぐ辞めるので有名。原因は書かないが。ただ社長は恐い面してるが男気あふれるいい人です。
763名無しサンプリング@48kHz:02/12/25 23:39 ID:tTZOwfbV
スパーブ分裂
764747:02/12/26 11:51 ID:CGgItLNk
>>760
ちゃんと聞いてないから分からないけどProToolsの音だと思う。
"綺麗"はデジタルの専売特許(じゃないのもあるけど)じゃないかな。
でも少しハイに偏ったミックスなのに余裕があるとこみるとアナログ
を併用してるのかもしれない。
音の違いなんて全部が起因するわけだし、人選び、機材云々。
765名無しサンプリング@48kHz:02/12/26 15:04 ID:94ahy+nl
最近この手のページ多いぞ
管理人はデブオタの典型
ttp://plaza25.mbn.or.jp/~newsclip/
766名無しサンプリング@48kHz:02/12/26 18:33 ID:XcuNvjI8
>>763
田中氏はどうなったの?
767名無しサンプリング@48kHz:02/12/26 22:09 ID:D+UM+RAj
DAWをQuickeysで!作業効率アップ!!
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1040906478/l50
768名無しサンプリング@48kHz:02/12/28 02:19 ID:AxEmrh2k
>766
ひとりぼっち
769名無しサンプリング@48kHz:02/12/28 03:20 ID:NKEX+j8E
>>764
ProToolsも使ってる部分もあるとは思うが、ソニー自慢のNEVEのアナログ卓経由の3348HR録りが大部分かと
理由に、一つ前のアルバムに関しては、SACDとしてDSDマスタリングを施して出してあるくらいだから、マスターはしっかりとしたものだと思われ
その時はProTools|HDは出てないので
770名無しサンプリング@48kHz:02/12/28 09:10 ID:VHANiLVO
>>761
>オレさあ、やっぱりこの仕事に就きたいのよ。

この気持ちがあればがんばれるとおもうよ。
確かに業界がという不安もあると思いますがこれからの時代
どの業種も同じようなもので自分ががんばるしかないと思う。
止める人が多いのはそれだけハードで仕事があるという事だと
考えて下さい。ちゃんとしたエンジニアが来るスタジオで
アシスタントをするという事は機材の使い方を盗めると言う
事です。
またコピー防止CDの音が悪いと言われていますがそれに
対処するには今まだよりさらに良い音で録音しないといけない
という事ですからエンジニアの需要は益々増えると思います。
給料体系がしっかりしているいるのはラッキーだと思います
けどね、とりあえず面接に行くとかとにかくアクションを
起こす事がベストだと思う。
771名無しサンプリング@48kHz:02/12/28 09:45 ID:wP7ZOd5H
>>768
情報ありがと
772名無しサンプリング@48kHz:02/12/28 10:08 ID:f2cyb6LG
ケーブルのハチマキってなんですか?
知らないって言ったら笑われますた。
773名無しサンプリング@48kHz:02/12/28 10:26 ID:EN3uCNwo
10mのケーブルを10秒以内でできないとクビになるもの。
(20年前のハナシでスマソ)
774747:02/12/28 15:12 ID:xRVAt4ko
>>769
仕事帰りにブリグリのアルバム買ってきました。それで今聞いてます。
DSDマスタリングを施した直後の音をこの前直属のマスタリングスタ
ジオで聴いてきたけど硬くなる感じなんだな音が。PCMのハイレート
とは雰囲気がちょっと違う。3348HRって24bitでいけたんだよね。
3348HR+ProToolsの組み合わせがソニーさんの主流になってるらし
いね、やっぱ。うちはHDを最近全部屋に入れた感じだけど3348+SSL
みたいな組み合わせ定石ってそろそろ無くなってもいい時代だと感じ
ました。

>>772
八の字巻の略ね。一応。
775769:02/12/28 17:02 ID:DzcSms7X
>>774
確かに好みの音とすれは自分もPCMの196Hzの方を取るかもしれませんね
一番の差はDSDが従来のフィルターが無い影響だと思うんですが、何かが違う。まぁ繊細なっていう言葉で片付けられる範囲かもしれませんが
CDというフォーマットに慣れてるからでしょうか…
3348HRとProTools|HDもはや前者は少し劣るって思うのは自分だけでしょうか?音楽的と言うならイメージや録音機(編集ができない)として前者の方が上ですがね
776名無しサンプリング@48kHz:02/12/29 19:30 ID:X/p5ZOYe
あげまん
777名無しサンプリング@48kHz:02/12/29 19:35 ID:izFTnXtq
777
778747:02/12/29 22:07 ID:viaje0O7
>>775
DSDに関して言うと解像度が高い音なんでしょうね。
PCMでハイレートが出てきた時は44.1や48に比べて柔らかく聞こえた
のが印象的でした。歪みとかそういう問題もありますが。
ただ単にデジタルとして括るとしてProTools|HDは魅力的ですね。うち
のスタジオ全部屋で導入したのもやはり音のよさについて満場一致だ
ったからです。3348の代替機として導入した経緯があるので48in以上
は確保しています。勿論3348(≠HR)も置いてあり、クライアントの意向
に従いますが導入以来ProToolsは人気な様です。192KHzではそこまで
トラック数確保できないですけど96KHzでも十分実力は発揮できている
ようで一安心といったところです。
779名無しサンプリング@48kHz:02/12/29 22:38 ID:VjlfjgPH
>>778
そうでしたら、3348が2千万であるのに比べてProToolsはプロコンetc含めてもフルで500万程度ですからコストの面でもかなり助かりますよね。
もはやアナログ回路の質が完全に現れてくるようになりましたね
そういえは、O2Rの評判聞きますか?
あまり…なんですが
780名無しサンプリング@48kHz:02/12/29 22:44 ID:AxYMXgZv
卓の前に座れるようになるまでに…。
781747:02/12/29 22:58 ID:viaje0O7
>>779
メンテナンス関連でも安くなりますね。やはりオープンリールは専門の
方に見てもらうのが一番ですから。アナログに関して言えばそのもの
よりも電源関連がよりシビアになりましたね。録り音にもより顕著に出
てくるようになったので。O2Rは最近触ってないので分からないですね。
DM2000やらPM1Dらへんの話は聞きますが。

>>780
5年かかりました…。
782名無しサンプリング@48kHz:02/12/30 00:31 ID:7FyZIu8R
>>781
DM2000の評判はどうですか?
783名無しサンプリング@48kHz:02/12/30 06:51 ID:itAaFRwX
>>747
あしのときってドンくらい一週間に休みもらえました?
アシのときの一週間の平均的スケジュール・仕事内容・勤務時間・休暇きぼんぬ
784不細工:02/12/30 11:41 ID:QqESXJ/D
KONAMIの課題曲キター!!
新卒でサウンドクリエイターなった人います??
785747:02/12/30 20:39 ID:S+dNVQT3
>>782
わりかし素直な音がしてくれるそうです。サラウンドのミキシングが増えて
いけば色んなところで導入されてくると思います(9000Kの導入も大変なん
で)。O2R96、2台分程度の価格ですし、中小スタジオでも入れてくるのでは
ないでしょうか。一度音を聞いてみてはいかがでしょうか、この位の商品な
らテストさせてもらえますよきっと。

>>783
休みは一週間というより1ヶ月で3、4日ですね。きついときだと何個ものプロ
ジェクトをぶっ続けでやります。アシは午後1時(場合によりますが)の作業開
始までにしっかりと準備できる時間に来て掃除したり、ケーブルチェックしたり
REC中はピークの監視やらテープオペレーション、お茶出し等。機材運搬等の
手伝いも勿論させられます。とりあえず労働基本法のへったくれも無いと思っ
てます、慣れですようは。
786名無しサンプリング@48kHz:02/12/30 20:46 ID:OeE3hfMO
>>747
そんだけ毎日出来たらいいね〜 ここのところすこしは忙しいが、最近の
スタジオは閑古鳥ないてる所がほとんどだからそんなに仕事ないよ。幸せ
なアシ時代だったんだね〜。
いずれにしても仕事=趣味=病気の人じゃないとやれないですよね。お金
のことだけ考えたら音楽なんてばかばかしいですから。
787747:02/12/30 21:16 ID:S+dNVQT3
>>786
大手でも仕事減ってますからね。忙しいのはマスタリングスタジオぐら
いじゃないでしょうか。まぁでも忙しいながら気長にやってたんで5年も
掛かったわけで(笑)でもいいエンジニアの方に付けたんでいい勉強。
エンジニアになると人の音作りってなかなか見れないです。
実は最近仕事増えてない?と今思ったんですけどどうだろう。
上に書いたとおり全体的に減りましたけどなんか気持ち増えた気がする。
788786:02/12/31 04:31 ID:9tAKkOkm
>>787
やっぱり?少し増えてるよね。といいつつも、年末だからかもね。
2月で閑古鳥なかなきゃ本当に増えてるのかもね
789名無しサンプリング@48kHz:02/12/31 12:59 ID:DDV0zGMV
サウンドエンジニアってのより、サラウンドエンジニア系の仕事が
多くなってるとか?
790名無しサンプリング@48kHz:02/12/31 15:14 ID:eSwjeQbV
前はサラウンドだとアオイが多かったみたいだけど、
PTとかでサラウンドミキシングやってるとこってどのぐらいあるのかな?MA以外で。
791747:02/12/31 20:33 ID:8gTXu/76
>>788
私は明日からしばらく仕事はいりますね。普通のプロジェクトもあるし
ライブ外録したやつのミックスもあり。最近のCDでほんの少しだけど
生音率が上がってるせいなのかな。まぁでも考えてみるとやろうと思
えば出来る仕事って結構あるんだよな、ナレーション録りとかでもいいし。

>>790
うちは徐々に対応していく予定です。とりあえずオーサリング関係から
手を付け始めてる感じです。今でもやろうと思えば出来るんですけど
色々面倒で効率悪くなってしまうので。結構設備投資してるとこでも意外
にサラウンド対応率は高くないかも。
792名無しサンプリング@48kHz:02/12/31 21:01 ID:KhCcmeKD
エンジニアって、最近のMP3とかiPodとかってどう思ってんの?
消費者的には便利このうえないんだけど、エンジニアからしたら
「せっかく俺が良い音でとったのに、悪い音で聞くなぼけ」
とか思うもんなのかな?
793名無しサンプリング@48kHz:03/01/01 19:34 ID:Diy5MWnL
>792
思わないよ。
MP3とかは思ってたより酷くないもんだなと感じた。

どっちかっつうとそういう良くない環境で聞いた時にもちゃんとしたバランスで聞こえてるかどうかの方が気になる。
(自分の技量の問題ね)
794名無しサンプリング@48kHz:03/01/01 22:56 ID:gtR7vaOQ
>>793
胴衣です。
自分がミックスした曲をMP3で聴いて、苦労したとこが削ぎ落とされてるとガックシくる。
自分はプロでも何でもないけど、ネット配信やってるんでその辺も考えて作業せにゃな〜、と思いました。
795名無しさん:03/01/02 15:39 ID:pe9W7KVl
>>792
ああなんか、あなたは本物のエンジニアね。カコイイ・・・
796名無しさん:03/01/02 15:40 ID:pe9W7KVl
まちがった。>>793ね。
797名無しサンプリング@48kHz:03/01/02 19:01 ID:yWpkoK6H
P2P問題や、CD規格が20年以上も昔で・・・(以下略
など音楽業界もそろそろフォーマットの変更を余儀なくされつつあると思いますが、DSDのSACDはどう思いますか?
レコーディングに関してもハイレート化になりつつある中で、アコースティック音に関してはCDとは比べものにならないくらいキレイで分解能が高いので定置もはっきりしてたりするんですが、
これが普及するのか疑問で・・・
798747:03/01/02 23:08 ID:Al1FHai0
>>792
同じく思わないです。むしろオンライン配信される音源に関しては別の
マスターを作ることすらあります(場合によりけり)。

>>797
1エンジニアとしてはいい悪いというよりもそのフォーマットで出来るだけ
要求に答え、音を作るのが仕事だから。SACDだと音のメリットもあるけど
編集がきつくなるだろうな…AutoTuneとか使った暁には…
799名無しサンプリング@48kHz:03/01/03 14:34 ID:931mJqnR
>>793, >>798
じゃあ、オンライン配信自体には消極的ではないんですね?
僕はネットから直接iPodに入れられたらとても便利だ、と思うんですが
なんで普及してくれないんですかね?
CDのジャケットはレコードのジャケットと比べて価値観薄いし。
あ、話しそれた?
800名無しサンプリング@48kHz:03/01/03 16:52 ID:wUwsVnMd
800get
801793:03/01/04 11:18 ID:aAnj4tYA
正直言って配信形態まではあんまり興味がないのも事実。
とにかく最高の音を日々頑張って作るだけ。
本当にすばらしいミックスは聞く環境にそんなに左右されないもんですし。

とはいいつつもCCCDだけはやはり勘弁して欲しい。
オンライン配信は「元より良くない」事が分かっているのでまだいいんです。
CCCDは「元と変わらない」という建前になってますから・・・
802名無しサンプリング@48kHz:03/01/04 14:54 ID:ZuXwiM4B
>>801
じゃあやっぱ変わるんですか?たしかに一部雑誌では
「音が微妙に変化します」みたいな事を書いてました。
DATとCDの違いやCDとMP3の違いなみに違うのでしょうか?
それともエンジニア側からみて
「おい、俺の音とガラっと変わったじゃねーか!」みたいな?
803名無しサンプリング@48kHz:03/01/04 20:13 ID:BqsJz+AH
>>802
僕は素人ですが、CCCDの音は最悪だと思う。
高音も低音も削られてるような気がして(違う?^^;)、
3000円出す価値ないよ〜。 大好きな人のCDは買ってるけど、どうでもいいのは借りるだけだな。
804名無しサンプリング@48kHz:03/01/04 20:17 ID:BqsJz+AH
エンジニアの方には言いにくいんだけど、CCCDってセロハンテープ一つで
ガードやぶれちゃうんだよね。。
ほんとCCCDは必要ないと思う。。。
805793:03/01/04 21:59 ID:jz9/O6hh
いやホント自分の名前は出せないがCCCDは言語道断です。
元の音源にもよりますがもしミックスダウンの現場であの音だったらOK出ないでしょう。
ガラッッッッッッと変わります。(しかも好ましくない方にね・・・)

エンジニアはコピーガードが破られちゃうかどうかはどうでもいいんです。
806名無しサンプリング@48kHz:03/01/04 22:45 ID:ibUDVHNF
CDが売れない言い訳としてレコ協がらみの人はコピーのせいだって言ってる
けど、関係ないよな。昔からFMラジオをカセットテープに録って聞いてたん
だからね。デジタルコピーだろうとアナログに戻してのコピーだろうと別に関
係ないしね。厨房ならラジカセで聞くからどっちでも同じ。かなりのマニアな
らそれなりのD/AとA/Dを持ってるからアナログコピーなんてお手のもので
しょう。

もうケツに火がついてるのに平気な顔してるおっちゃんたち...早く死なない
かな。
807名無しサンプリング@48kHz:03/01/04 23:25 ID:l8JAiCoV
>>805
そうなんだー。俺は邦楽買わないから(洋楽ミーハー系)わかんなかった。
でも「エンジニアは・・・」とカテゴライズしなくてもコピーの無法地帯
現象は認めたく無いだろうな、と思います。マニピュレータだって同じ。
がんばって作ったんだから、お金はもらわなきゃ生きていけないものね。
話それて申し訳ないけど、コピーそのものが悪いんではなくて
無償で音が他人に渡ってしまう事体が問題なのだしね。
受け渡し行為の問題。デジタルなのにコピー禁止したら、何のための
デジタルなのよ??
・・・なんか俺もエンジニアになりたくなってきた・・・
(かっこいいんだもん)
808793:03/01/05 10:22 ID:ZEDlvWj7
売り上げ下降問題については100%全部コピーのせいだとは誰も思ってませんよ。
でも一因としてCD-Rコピー問題があるのは多分事実。
正規の購入者には悪いけどその一部をつぶそうという事でしょう。
音質の下落と売り上げの上昇を天秤にかけたら売り上げをとったということです。
確かに中、高生なんかレンタルショップで借りてきて何人分もコピーとっておしまいと言うのが結構いますから。

で、レコード会社も正規のユーザからのクレーム処理対策に他の方法を考えつつあります。
CCCDは絶対嫌だ、という人のためにそろそろ動きがあるはずです。
ま、お楽しみに。
809名無しサンプリング@48kHz:03/01/05 11:24 ID:1PzpO+jY
技術的な方法でのプロテクトはだめでしょうね。どうやったところで
コピーは出回るしね。やるなら違法コピーを作ると禁固8年 所持す
ると禁固20年 違法コピーを売ると死刑 などとしないと無理でしょ
う。しかも、警察にチクッた人に対して報奨金が支払われるようにす
るとかね。

ついでだから、隣組制度を作って相互監視体制を作る必用があるかな。
810名無しサンプリング@48kHz:03/01/05 15:22 ID:jnLcd5SV
CDがもっと安けりゃもっとみんな買うんじゃない?
中間搾取が多すぎるよ
811747:03/01/05 15:44 ID:Udt86IxO
CCCDの話しになっているようですね。
CCCDの音質の悪さはレコード会社の方でも把握しているようです。ただ
やはりプロダクト側がそれを公に認めてしまうと購買意欲を削ぎかねない
という理由で音はそのままという建前だそうで。現にディレクターの方で
CCCDになったときに変化の少ないミックスを注文されてくる人も最近いま
すが、CCCDの音質変化の要因はジッター云々というデータの読み取り
精度に起因してますので一定の変化が予測できない(=完璧な対処は施
せない)状態です。エンジニア側からすればコンシューマのリスニング環
境を再現できないのでつらいですね。WinMXやCD-Rの普及率に伴って
CDの売れ行きが落ちたわけで、メーカーとしてはそれを原因とせざるを
得ないのではないでしょうか。SMEさんなんか新しい認証タイプのCD作
ったみたいですね。あちらはオーディオ部分に小細工が無いので音質
変化も皆無だそうで。

>>807
>受け渡し行為の問題。デジタルなのにコピー禁止したら、何のための
>デジタルなのよ??
何もコピーだけじゃなくて経年変化が少なく耐久性があったり、再現性
が高いというだけでもデジタルであるメリットもあります。ただそれはコ
ピー品の精度も上げてしまったから問題なわけですね。

>>805
生理的に受け付けない音になっちゃいますよね。
812名無しサンプリング@48kHz:03/01/05 18:29 ID:BnPOnLxN
>>811
あ、そうでしたね、確かに。
ところで良く思うのだけど、スカパーみたいに受信機一個で
セキュリティーカードがないと受信できないようにして、そっからは
第一世代までしかコピーできないという方式は音楽にはNGなもんなんすかね?
813名無しサンプリング@48kHz:03/01/05 21:44 ID:ziJhH84G
エンジニアに成りたいんだったら専門学校や大学へ行くより水商売のバイトの
方が役に立つんじゃないかな。
キャバクラのボーイやマネージャーがうまく務まればアシも務まるよ。
814名無しサンプリング@48kHz:03/01/06 01:41 ID:BVhTu8dn
>>813
水商売で上手くやってたヤツの大半は世渡り上手。

ところで漏れの妹がエンジニア目指してる(らしい)んだが、
現場で女性っていうとちょっと不安なんだけど、実際「女だから、」とかあります?

自分は演るほうなんでちょっとワカランのですが、
専門卒の19なんでコキ使われとるようです、ハァハァ
815名無しサンプリング@48kHz:03/01/06 03:43 ID:BMDk/MXG
>>SMEさんなんか新しい認証タイプのCD作
>>ったみたいですね。あちらはオーディオ部分に小細工が無いので音質
>>変化も皆無だそうで。

音質変化ありますよ。きちんとエラー入れてるし。
ただし、これからなくなるかもしれない。今はただそれしかないから
その技術を使う予定なだけで、これからずっとそうではないとも書いてたけど
816747:03/01/06 23:16 ID:3g0B4u5Q
>>815
そうだったんですか、情報不足で申し訳ない。やはりオーディオ部分で
引っ掛けないと当分は駄目なんでしょうね。

>>812
圧縮ファイルならばゲートアウト処理などでコピー回数を制限してるも
のものもあるみたいですね。MDやDATでもSCMS信号を入れることで
2世代コピーは出来ないようになっています(音を作る現場でそれに
引っかかることが無いよう、SCMSをカットできるような仕組みも勿論あ
ります)CD一枚一枚にシリアルが振られて再生のたびに監視サーバー
と交信を交わすとかでもすれば多少は防げるんでしょうけど、今のところ
全てのサイドから理にかなったものは無いんですよね。結局音楽が楽
しく無くなる。

>>814
少なくともうちでは無いです。ただ、やはり体力的な面で男性と差が出て
しまうと本人にとってコキ使われてる様に感じるのでは。全体的にこの
業界は厳しいです。コキってどのくらいなんでしょう?
817名無しサンプリング@48kHz:03/01/06 23:33 ID:8/284clv
禿しくスレ違いな感じだな
818名無しサンプリング@48kHz:03/01/06 23:39 ID:UtZt5u/i
>>814

>実際「女だから、」とかあります?
最近どこのスタジオでも女子多いよね。
オトコは根性ないのが多いし、自分が中心じゃなきゃって
意識が強すぎる子が多いかもしれない。
もちろん全員じゃないけど。
819814:03/01/07 02:18 ID:uHXimi4Q
>>816>>818
コキ使われてるってのはたぶん業界標準レベルです。
まぁ心配する事じゃないみたいですね、
>>817
スマヌ
820名無しサンプリング@48kHz:03/01/07 16:08 ID:M3cGMLY4
とまあ、このスレたててから1年が過ぎたわけだが、スタジオ業界にもぐり込むのって
そんなに大変なの?都内のスタジオに片っ端から電話して、少しでも脈のあるところ
に履歴書とデモCD-Rを持参すれば、どっかでひっかかりそうに思うんだけど。
素人考えスマソ
821151:03/01/07 16:49 ID:5eu7C04C
おっしゃるとおり入るのは簡単だよ。辞める人も多いからね。
問題は続けることだろうな。いろんな理由でやめる。適性が無いのも ばかばか
しくなるもの 経済的理由 ま、いろいろだね。
822名無しサンプリング@48kHz:03/01/08 00:18 ID:n8K1oZzG
>>820
きみ>>1 bouz?
823名無しサンプリング@48kHz:03/01/08 01:32 ID:ckCHwWal
>820
>都内のスタジオに片っ端から電話して、少しでも脈のあるところ

これは正解。

>デモCD-Rを持参すれば

これは逆効果。

ただただ熱意を伝えられればOK。

デモのCD-Rなんか持っていった日にゃ「だから、何?」って言われるだけ。
824名無しサンプリング@48kHz:03/01/10 04:55 ID:424xm6E8
age
825名無しサンプリング@48kHz:03/01/10 07:57 ID:fUNmexNf
CD-Rなんて持って行っても恥をさらすだけ
何でそう言う発想になるのかなぁ〜?
一般常識で考えれば分かる事でしょうに・・・・・・
826名無しサンプリング@48kHz:03/01/10 11:05 ID:TEYNKgsS
>>825
ほんとに恥をさらすだけだよ。

5年〜10年現場で修行をして一人前になる世界だからね

そんな人達に、CD−Rなんか持って行って、
どう思われると思う?

それがわからんようなら、人生経験からお勉強してね
827名無しサンプリング@48kHz:03/01/10 14:19 ID:+qERgOHU
>>826
バイトから初めて10ヶ月で一本立ちしましたが、何か?
828名無しサンプリング@48kHz:03/01/10 15:04 ID:q8fXio+P
>>827

まぁ本人は「一本立ち」と言うのだが。
829名無しサンプリング@48kHz:03/01/10 16:38 ID:l0SzELvK
エンジニアって料理人目指すのと同じような感じ?
830826:03/01/10 17:49 ID:4bmyV9Eo
>>829
おんなじ感じだよ。
でも今は、料理人の世界ほど、徒弟制度みたいなのは厳しくないと思う。

>>827
頑張れよ
831827:03/01/10 21:26 ID:+qERgOHU
>>830
おまえもな
832747:03/01/10 21:28 ID:hb4dvZsB
>>817
すみません、ずれまくりました。

さすがに10ヶ月というのははじめて聞きましたが大体2年〜7,8年と
いったところじゃないでしょうか。厳しくしないと学ぶ姿勢にならない様
な人だとこの世界耐えられないと思います。でも採用試験を行う時に
雰囲気でそういう人は分かるんです、不思議と。
833名無しサンプリング@48kHz:03/01/10 23:09 ID:fUNmexNf
>>827
一本立ちと一人前とは違うからね
よく肝に銘じるように
834名無しサンプリング@48kHz:03/01/10 23:39 ID:qplj1sNP
10ヶ月ってドンくらい仕事できんだ?はったりもいいかげんにしろ。
スタジオにはそんな勘違い野郎なんてひつようねーんだよ。もっとも邪魔だよ。もっとこれから冷静に
自分を見つめて精進しろ!
835名無しサンプリング@48kHz:03/01/11 00:17 ID:VxJxsE/R
音がわかる様になるのに五年はかかるもんだよね。最初から音楽やってる人なら
まあそんなにはかからないけど、別の部分でやっぱ3年ぐらいかかるかな。

ちなみに適性なさそうな人は何年やってもわかんないみたいね
836名無しサンプリング@48kHz:03/01/11 00:23 ID:tZFCy9gg
わたしらの頃は、ディレクター5年、エンジニア10年と言われてた。

>ちなみに適性なさそうな人は何年やってもわかんないみたいね
まったく同感。
1年経っても、8分音符の裏で上手くバイアスが掛けられないヤツがいた。
今ごろどうしてるのやら
837名無しサンプリング@48kHz:03/01/11 00:41 ID:YLQejPW4
さんれこでおなじみのd氏はアシスタント経験なしでメジャーの仕事をやってます。
838名無しサンプリング@48kHz:03/01/11 00:43 ID:kQlpMR5q
だからといって他のヒトにも当てはまるというものではない。
839名無しサンプリング@48kHz:03/01/11 00:47 ID:MG0xTFlS
>>837
いつの時代も、「天才」とか「幸運」とか呼ばれる人が
一人くらいはいるんもんだよ
840名無しサンプリング@48kHz:03/01/12 08:58 ID:akeuEpcq
海外に行くとアシスタント経験の少ないor無いエンジニアって結構いるよね。
大体アシスタントの仕事内容もゆるゆるだし、パンチインばかりやらせられる事も
無い。パンチインの上手なエンジニア自体少ないよね。
アシスタントもため口でこれは良い悪いって口をだしてくる事も良くある。
841名無しサンプリング@48kHz:03/01/12 09:34 ID:ViR22r2e
それは、アシスタントがきちんとした職業として確立してるからだよ。
エンジニアが神でアシスタントはゴミという考え方じゃなくてそれぞれ違う立場の
職業なんだよね。アシとして生き続けるつもりならそれもありだし、エンジニアと
してやりたいならそれもあり。アシなんて興味なければやらなくていいんだよ。

ところで....海外って言っても制度は国毎に違うよん。私はアシスタントに頼るほ
うが良いと思っているので音作りなども最初はアシスタントさんに全部聞くよ。
で、音が出てから自分向けに修正する。その時もアシスタントさんにやりたい事を
伝えて相談しながらやるな。スタジオをよくわかってるからその方が合理的だし、
面白いよ。で、最後は「これが私は良いと思うのでこうさせていただきます。」で
終了。
842名無しサンプリング@48kHz:03/01/12 13:00 ID:F26WhzBF
>>841はゴウホトダさんですか?
アシスタントにしてください。
843名無しサンプリング@48kHz:03/01/12 17:05 ID:8CAxa5Cd
オノセイゲンって嫌われてるの?
音は良いと思うんだけどなあ。
844841:03/01/12 22:52 ID:ViR22r2e
>>842
私はゴウさんじゃないですよ。もっと地味な仕事してます。海外は多いですが
そういうのは特別なことじゃなくて、なりゆきでそうなってしまうだけです。

841のような事をなんで書いたかっていうと、国内の場合王様になってしまう
エンジニアが多いなと感じるからです。井の中の蛙っぽくて見てて恥ずかしい
のですが、彼らにとってはそれが喜びなんですね。

アシスタントになるとそういう人達を沢山みる事になりますから、そういう文
化に感化されてしまうと思います。でも、そればかりが常識出ないことを少し
覚えておいてくださいね。
845名無しサンプリング@48kHz :03/01/13 08:40 ID:BbhigVub
卓の前の椅子が「玉座」だと思ってるからね。
846名無しサンプリング@48kHz:03/01/13 12:06 ID:lb8FRMzB
この間某ベテランエンジニアと仕事したんだけど腰が重くて使い物にならんかったよ。
ディレクターに二度と連れてくるなと行っておいたよ。
847名無しサンプリング@48kHz:03/01/13 13:04 ID:k9bF6+5p
>>844
844さんは一応本拠地は日本なんですか?
日本からスタートして海外で働けるようになったんでしょうか?
すごいですね! 憧れです。
848名無しサンプリング@48kHz:03/01/13 13:47 ID:lb8FRMzB
>>847
日本のアーティストが海外レコーディングに日本のエンジニアを連れて行くのは良くあること。
849841:03/01/13 17:31 ID:SqfnodLA
>>847さん
私の場合には海外録音の方が安くつくという話しから始まってます。クライアント
や作曲者は国内の方ですが、ミュージシャンは現地の方がほとんどです。上手いで
すよ。

でも、日本でしか出せない音もありますから海外のミュージシャンやスタジオや
エンジニアが一番だとは思いません。日本の売れ線は日本人が日本で作るのが一
番良いと思います。しかし、クラシックな要素やアメリカンな音を必用とするな
ら、やはりヨーロッパやアメリカの方が良いです。音の理想のとり方がまるで違
っているのではないでしょうか。

しかし、ミュージシャンやエンジニアの地位が日本ほど低いところはないです。
それを思うたびに移住も考えてしまうのですが、日本ほど楽な国も無いですから
これがまた難しいところですね。このあたりの甘さが自分の限界なんですけどね。
850名無しサンプリング@48kHz:03/01/14 10:48 ID:BkN4x6UU
>>841さん
日本に住みながらワールドワイドに活動するのは、やはり難しいと思うのですが
これからこの業界を目指す人は何をするべきで、どんな所にアプローチ
したらいいですか?
851Engineer:03/01/14 18:32 ID:N38Q3+vZ
正直言ってエンジニアって商売はおすすめ出来ない
やめた方がいいよ、若人諸君。
852名無しサンプリング@48kHz:03/01/14 19:17 ID:MrWA/s1F
>>851
この時代にあなたのお勧めは何よ( ´,_ゝ`)プッ
853841:03/01/15 09:21 ID:fNjpAUeU
>>850さん

う〜ん 答えが難いです。目指す事はひとそれぞれです。存在価値を他人に感じ
て貰えればプロとして成立するわけです。体力をその価値としてもいいですし、
バランスの良さや耳の良さを価値としてもいいですし、特定の音楽に詳しいとか
海外アーティストと親しいとか、なんでもいいです。

アプローチする先はレコード会社や音楽事務所さんやアーティスト個人です。
需用が発生する場所がターゲットになります。

いずれにせよ、この業界は歪んだ常識がとても多いので、それに感化されな
い方が良いです。一部ではそのような動きも確実にあって世代交代してゆく
ものと思います。その時に旧来の常識を持った人達ははじかれてゆくでしょ
う。
>>851 そうですねぇ。あまりオススメできません。他の仕事が出来るなら
多分そちらに流れて行きますから最初からやらないほうがいいです。
しかし、これしか出来ない人ならやりつづける事ができるかもしれません。

854名無しサンプリング@48kHz:03/01/15 21:22 ID:I9oKb+uY
音楽業界には、とーっても非常識な人が多いと思います。飲み屋のお座敷で
テーブルの上にのって大声で喚いたりしても、周囲のスタッフは笑ってる
だけ。だれも止めない。しからない。その光景の中で私は一緒になって
笑顔を作ってるのがとても辛かった。エンジニアにはなれませんか?
855名無しサンプリング@48kHz:03/01/15 21:27 ID:U8EeoyJr
>>854

その人達と一緒にいるのがイヤで、しかもそのヒト達と関係を切っても
仕事が他から来るのなら充分やっていけると思いますが。
856名無しサンプリング@48kHz:03/01/15 21:35 ID:I9oKb+uY
>>855
と、いうことは私の出会いが恵まれていないだけってこと?
業界にはまともな常識人もいるの??ほんとに??ほんと??
857sage:03/01/15 22:27 ID:uk5cXWYA
金の切れ目が縁の切れ目ということか
858名無しサンプリング@48kHz:03/01/15 22:28 ID:l1lf7U0t
>>856
いろいろな種類のグループがあるからね。
何をもってまともと言うかにもよるけど、
>>854より一般的な人種もいるよ。

859名無しサンプリング@48kHz:03/01/15 23:25 ID:I9oKb+uY
>>858
だからどこに???
例えばだけど、ジャニーズとか北島三郎ファミリーとかって礼儀とか
うるさそうだから、とても尊敬できそうで、小室ファミリーとかはガラ悪そう。
でも俺テクノとか好きだから、やっぱ薬やってる連中と仲良くなれるよう
でないとだめだよね?
860名無しサンプリング@48kHz:03/01/15 23:58 ID:VgQ5j5D4
テクノ=薬なんていうのはステレオタイプもいいとこ。
俺も打ち込み系だけど、歌謡曲の作曲、プロダクション
だったら、楽譜つくってハイおしまい!みたいなのでごまかせるけど、
電子音楽ってもっと細かいんでないの?
861名無しサンプリング@48kHz:03/01/16 00:05 ID:5+athtVz
>>860
お兄さんお兄さん、例え話にレスしたらダメですよ。
862名無しサンプリング@48kHz:03/01/16 00:07 ID:5km2jpA/
>>858

そういうやつはこっち来ないでくれ。
おまえが一番非常識な人間だよ。
863841:03/01/16 14:01 ID:SmV3qFrQ
>>854
一番ひどいのは放送系ですね。ま、あれは別物ということで...CDを作ったり
する方の業種ではそこまで荒れるのは今は珍しいですよ。
一番問題だなぁと思うのが、意思決定の方法がデタラメな事と金銭に関わる判断
がデタラメなことです。それと、あまりにも仕事に対して無知な人が多過ぎるの
も問題かなと思います。無知故に適性な判断が出来ずに歪んでしまうものが沢山
あるんです。そんな状況だから私なんかでもやってけるのかもしれませんけどね。
864名無しサンプリング@48kHz:03/01/16 20:59 ID:AZ4NR928
おれが見た中では、エンジニアが一番冷静に現場とつきあっているかなと
思います。アーティストがどんなにバカやってても、かつそれが全然
面白く無い(むしろサブい)場合でもうまーく流すし。それで仕事は
完璧にやるし。そういうメンタル部分とかの適正もあるんでしょうね。
演奏する側は失敗しても次のテイクがあるけど、エンジニアは失敗したら
許されないし。
865名無しサンプリング@48kHz:03/01/17 20:42 ID:uOBrSVu/
ところですっごく基本的な質問をさせてください。
コンピュータミックスを行うとします。たとえばLogicのデフォルトプラグイン
のエフェクターと他社のエフェクターとか、またはソフトシンセ同士でも
いいんですが、いわゆる内部ミックスした場合には、それぞれのプラグイン
メーカーによる音質の差ってどの程度のものなんでしょうか?

私はちょっと頭が古いのか、結局DAコンバータが同じなら
(オーディオインターフェースが同じなら)ほとんど変わらないんじゃ
ないかな、と思ったりするのですが、どうなんでしょうか?
866名無しサンプリング@48kHz:03/01/17 20:49 ID:l/aDlYaj
>>865
音を生みだすアルゴリズムと、演算精度はソフトによって別々なので、
最終的な出来上がりも、何を使ったかによって全然違います。
867名無しサンプリング@48kHz:03/01/17 21:07 ID:uOBrSVu/
>>866
そうなんですか?
以前、とあるエンジニアにこういうことを聞いたことがあります。
「一個のシンセだけで作ると、音のレンジが狭くなるんだよ。
プリセットのデモ曲みたいな仕上がりになる。複数のシンセを使うのは
音がこう、もっと立体感が出てくるんだよ。」と。
その意見からすると、DSPの演算結果よりは、DAコンバータのキャラが
重要、というふうに捉えたんですけど、どっちが影響力でかいんでしょうか?
868名無しサンプリング@48kHz:03/01/17 22:36 ID:tHtIAGW7
>>867

そんなことは一般化して語るもんではないと思うが。

たとえば「ギターとギターアンプは出音に対してどっちが影響力がでかいか?」
なんて命題に明確な答えが出ないのと同じだと思うが。

だいたい、「例え」と「質問」に全く整合性がないの笑ってもイイのか?
869名無しサンプリング@48kHz:03/01/17 22:52 ID:uOBrSVu/
>>868

これって私が怒られてるのですか?一般化したつもりはないし、
整合性がない質問をしたつもりもなかったです。すいませんでした。
870名無しサンプリング@48kHz:03/01/17 23:13 ID:vWCfzBJG
というか、そんな事を言ったらハードの
デジタルエフェクターは全てエフェクターじゃなくなるんじゃないの?
871名無しサンプリング@48kHz:03/01/17 23:20 ID:x1RmWRZ3
868は怒ってはいない
あきれているだけ
872747:03/01/18 00:00 ID:ttSbwbf+
>>867
そう言っていたのはおそらく各音がにかよるため変に統一されてしまう
からです。例えば全部のトラックに同じコンプレッサーを入れたらキャラ
が似すぎて抜けが悪く聞こえるように、違うものの美学ってのが確実に
存在します。その分相性ってのもあるわけで。
873名無しサンプリング@48kHz:03/01/18 01:40 ID:DSYyKlJo
うーん、でもね、反論。
デジタルエフェクターの話とはぜんぜん違うんですよ、ポイントが。
一個のCPUでやるのと、各ハードが個別にCPU持って個別のアルゴリズムで
音を作るのとでは違うでしょ。
同じCPUでいくら違うアルゴリズムでやっても、それよかぜんぜん
DAコンバータもしくはケーブルの種類、プラグの種類、そういった
アナログな部分が異なっている方がぜんぜん変化の度合いは大きいんじゃ
ないかな、と思うわけです。
「ギターとギターアンプとの違い」の場合は、両方ともアナログだから、
DSPとAudioインターフェースとの違いとそのまま同じ土壌で比較できない
と思いますが何か?
874ハブ対マングース ◆TJ9qoWuqvA :03/01/18 01:45 ID:FZNLfz7Z
>>865
まったく違います。まったく違います。
875841:03/01/18 03:32 ID:To/m2YrQ
デジタルでも同じエフェクターで内部のソフトウエアも同じものが乗っていれば
全く同じ音がします。設定を変えれば違う音がします。あたりまえですけどね。

シンセ一台で作ってもトラック毎に録音して重ねればそれなりの厚みがでます。
一回毎にレイヤー重ねて、エフェクターも全部使ってとなりますから、これでマ
ルチティンバーとの違いは歴然です。マルチレイヤーで使っているそのままをパ
ラアウトから出してそのまま録音してそのままミックスすると元と何もかわりま
せん。しかし、録音するときにレベルが最大になるようにしてから録音してミッ
クスの段階でレベルを下げるものは下げるようにすると音が充実する傾向にあり
ますね。D/Aの分解能を目一杯つかっているからでしょう。

波形が動くということが音にとってはとても重要です。同じ波形の連続は死んだ
音にしか聞こえません。波形が動きすぎるとノイズになります。この微妙なバラ
ンスが太い音、潤いのある音の秘訣だと思うのですが違う性質の音を混ぜたほう
が出やすい傾向にあるかなと思っています。
876名無しサンプリング@48kHz:03/01/18 08:13 ID:7pWYGZwV
ずれてきた。
sage
877名無しサンプリング@48kHz:03/01/18 12:02 ID:c7ISc05d
位相の問題ってこと?
ProToolsを使ったミックスは、(デジタルのメリットとして)たった一個の
DAコンバータから音を出す仕組みにできるわけで。でもこういう方向って
やっぱレンジの狭い音になるのかな?内部ミックスだけでカンパケってことは
ないんでしょ?
878841:03/01/19 14:19 ID:MNzbv0K9
位相は関係ないな。D/Aの性能はCDを作る場合なら関係ないね。レンジが狭い
感じがするのは純粋にprotoolsの問題だね。デジタルで内部処理だけだからって
いうのが原因とは言えないでしょうね。信号をデジタルのまま外部に出してエフェ
クトかけてデジタルのまま戻すなど常套手段だけど、protoolsだけより結果は良
いよ。もし、プラグインで同じクオリティ出せるなら即乗り換えだよ。でも無いか
らしょうがない。環境を限定すると限界が出来ちゃうということで良いことないで
す。
レス違いでさげ...
879名無しサンプリング@48kHz:03/01/19 15:36 ID:CrN1tjsc
>878

ありがとう。
(これってスレ違いな話題なのかしら?だったらごめんなさい)
880名無しサンプリング@48kHz:03/01/20 05:03 ID:0SqzQvC3
>>841さんみたいな暖かみのある人がいて
音楽業界もすてたもんじゃないなと、
思えるようになりました。
881名無しサンプリング@48kHz:03/01/20 22:37 ID:21HuXwRD

サラウンドサウンドの未来性はありますか?
882名無しサンプリング@48kHz:03/01/21 01:18 ID:UlztoJIa
未来あるよ。

半分冗談で、ある側面から考察すると、

誰もが購入したくなるような優秀なサラウンド・コンテンツができると、
スピーカーが6本も売れます。

コンテンツ制作者と再生機器製造メーカーが同一資本の会社であるケースが
多いので、当然サラウンドの分野へ、より積極的に乗り出していく事になると
思います。


883名無しサンプリング@48kHz:03/01/21 05:11 ID:tPO4arTa
諸先輩方に質問・・いや、相談です

自分はmacでシコシコ作曲をしているアーティスト志望者なんですが
とにかく新しい音楽を創る事に執着しており、勉強と作曲の日々を繰り返しています
ただ、音色作り〜打ち込み〜マスタリングまで1人で完パケしてしまうので
エンジニア的な技術もそれなりに学んではいますが
本物の環境を知らないので「良い音」や「良い機材」が分かりません

そのため相対的に判断する素材が今の自分にはないので、スタジオで働いてみようかと考えています
ただあくまで「働いてみよう」的な考えなのでみなさんから叩かれる事は目に見えていますし
自分でも「作曲活動のため」であってプロのエンジニアになりたいわけではないので
仮に勤めてもそんな精神では他のエンジニアの方々に失礼ではないかと思います

個人レベルでは少ない資本の中から機材を色々買い、試す事ぐらいしか出来ないように思います

嗚呼・・・どうすれば良いでしょうか・・・

884名無しサンプリング@48kHz:03/01/21 05:54 ID:a0DrAKyW
>>883

方法はそれぞれだけど、スタジオに遊びに(というか見学に)行くこと
考えなよ。

ミュージシャンでもエンジニアでも、知り合いに頼んで連れて行ってもらう。
若者の一人や二人連れてきても周りはなんとも思わないから。
とにかく行って黙ってことの進行をみる。
わからないことはそこで聞かずに(あくまでもそこでキミは「置き物」)
メモってあとから連れて行ってくれた人に聞く。

....なんてのがいいんじゃない?
曲書いてるんならディレクターに頼めばいいし。
専門学校とかいってるんなら先生に頼めばいいし。
まぁキミのばあいはそういう知り合いを作るところからかも知れないけど。

そういうツテがないんなら、いっそ借りちゃえば?スタジオ。
もちろん1時間3万くらいはかかるけど。
2時間押さえてハウスエンジニアに1分くらいの曲、ミックスしてもらうとか。
(CMなんかじゃそんな仕事結構あるよ。)

まぁ最後のはお金の面で問題あるけど、そんなせっぱつまった感じじゃなくて
スタジオ見に行く方法はいろいろあるって。
籠ってないでどんどん外に出るよろし。
885名無しサンプリング@48kHz:03/01/21 10:55 ID:m9y7dHFS
サラウンドもProToolsでつくれちゃうんですか?
886名無しサンプリング@48kHz:03/01/21 13:23 ID:jgdvMnH5

作れるよ。
887名無しサンプリング@48kHz:03/01/21 15:28 ID:lHCII40l
(サラウンドに限らないハナシなんですが)
プロもほんとうにPro Toolsを使っているのですか?
仕事では、こっそり別のソフト(ハード?)を使ってたり
しないのですか? Pro Toolsじゃないツールを使うプロもいますか?
888名無しサンプリング@48kHz:03/01/21 16:51 ID:WVzNQZL4
プロが使わなきゃ誰があんなクソ高いものを使うんだよ。

もちろんPro Tools以外のツールを使うプロもたくさんいるけどさ。
889名無しサンプリング@48kHz:03/01/21 19:45 ID:sXID7LkP
>>887
俺の知る限りでは、制作途中は、PT以外、最後だけPTって人が結構いる。
890名無しサンプリング@48kHz:03/01/21 20:06 ID:UIRhU1Rn
>>887
業種による。
音楽畑はPT。放送畑はPT以外が結構あり。
891名無しサンプリング@48kHz:03/01/21 20:24 ID:F6g+lMZc
>>887
Pro Tools信仰ってのがあって、回りが使わせたがるんですよ。音だけ考えたら
Nuendoでもいいと思います。また、高いものを使えば高い金を取れるっていうの
があるのでやっぱりProtoolsに落ちついちゃいます。10回から20回仕事すれ
ば元が取れるので商売なら、まぁ...買えない値段じゃないんです。
でも、個人的にはそういう流れは嫌いです。特に指定がなければNuendoで仕上げ
てしまう私です。A/DとD/Aに好きなものを使える事プラグインの選択が自由
な事が理由です。
892 :03/01/21 21:10 ID:pH75Hlqm
ProToolsはStudioのベーシックな機材になりつつあるので
買う必要はないでしょ(個人で買うのはMboxとか001で十分)
俺はSTUDER A800とアナログ卓で仕事するのが好きだから
あんまりProToolsは使わないなぁ〜
893名無しサンプリング@48kHz:03/01/21 21:24 ID:XLQgHXp2
私はSamplitude使ってる。
切った貼ったは、PT、NUENDOより断然早い。

その後PTへデータ移してMIX
894名無しサンプリング@48kHz:03/01/21 22:38 ID:HVbGjvvQ
○これでは、読者に、分かったような気持ちに成らせるだけ、かえって、罪作りなのでは
 ないか。
○この人は、英国の背後の秘密結社について、毛程の関心も示さない。
○一体、何だろうこれは。
○この人は、「軍学者」を以って自任する。
○しかし、一六世紀以来、ユダヤイルミナティ世界権力の本拠たるべく設計された
 ロンドンと、そして、ブリテンにとって、
 戦争とは、
 @ 地政学的戦争。
 A 心理政治学的戦争
 B オカルト宗教政治学的戦争
 以上、三つの前提を必須とするのである。 
895名無しサンプリング@48kHz:03/01/21 23:10 ID:zP14dweY
Studio Vision,DP,Cubase、Logic使ったけど(Nuendo経験なし)
はっきりいってProToolsが一番簡単で自由度が高いよ。
896名無しサンプリング@48kHz:03/01/21 23:13 ID:EEGpwD3R
>>895
もしチャンスがあったら、一度Samplitudeを試してみてください。
オブジェクトをマウスで動かしてみてください。

PTで同じことやろうと思わなくなるから。
ほんとに。

でもプラグイン まともなのがないから。
MIXはPTでね
897名無しサンプリング@48kHz:03/01/21 23:22 ID:zP14dweY
>>896

グッと攻めよって来たかと思たがナニゲに最後が可愛かった(^o^)/

そう言われると触ってみよかなって気になるね。
あんた、上級2ちゃんねら。
898名無しサンプリング@48kHz:03/01/21 23:24 ID:UlztoJIa
>>897
さんきゅ
でも私、中級2ちゃんねら。
899名無しサンプリング@48kHz:03/01/21 23:24 ID:Yn37t1F3
887ですけど、
ProToolsは標準的存在だし自由度も高いから良い、
でもほかのソフトも試してみて良ければ組み合わせて使う、
というのが見識高い態度かもね、と理解しました
900名無しサンプリング@48kHz:03/01/21 23:52 ID:UlztoJIa
それでOKだよ
901名無しサンプリング@48kHz:03/01/22 01:29 ID:zXMQzxR9
すいません、質問です。

エンジニアに地方出身者って多いですか?
902名無しサンプリング@48kHz:03/01/22 01:37 ID:obmywzXc
>>901
人口の比率に比例してるんじゃないのかなぁ
903名無しサンプリング@48kHz:03/01/22 03:35 ID:XIug2eav
もともと重度の音楽オタで
その延長でバンドや宅録も楽しんでるっていう素人なんだけど
個人的にはプロの人には申し訳ないがサウンドエンジニアって
必要ないなと思ってるんだが。
憧れなんて全く無かったし。成りたいと思った事も無いな。

素人のクソ録音でもいいと思ってる理由は
自分が味わってるのはメロだったりリズムだったりして
細かいコンプの聞き具合とか楽器の周波数が被ってるとかは
3/100位しかCDの良し悪しに貢献してないよ。
そんなのに金払うならT-rackにでもお任せしちゃっていいじゃんと。
アーティストが全部作っちゃえよと。
プレイヤーと作曲者しか尊敬しないもん。

まあ全部、個人的独断に満ちた偏見だけで書けばの話なんだけど。
こんな馬鹿が多いから社会的地位も上がらないのかな。
904名無しサンプリング@48kHz:03/01/22 03:57 ID:Fg1h726A
>>903

そういうあなたはすでに素人の耳じゃないってわけさ。
ホントの素人は
>自分が味わってるのはメロだったりリズムだったりして
こんな聴き方しないよ。

素人さんは言葉知らないから「これっていいねぇ〜特にメロディーがいいよね〜」
とか言うけどホントに聴いてるのはカタマリとしての音、気分とか雰囲気としての音。

それを「機材」や「テクニック」を使って物理的に(?ちょっと変?)表現するのが
エンジニアの仕事だよ。

彼等(素人)の批評は恐いよ。
マイナス評価の場合は「なんかわかんないけど楽しくない」
それ以下の場合は「シカト」じゃん。

「1.3kあたりからストーンと落ちちゃうからもっと高いとこ上げてくれる?
そしたら買うから」なーんて絶対いわないからね。

でもそういう奴らを振り向かせるためにマイクプリの1目盛りや0.5mmのマイクの角度に
こだわらなきゃならないのがエンジニアに課せられた使命ってわけさ。
905名無しサンプリング@48kHz:03/01/22 04:29 ID:XIug2eav
>>904
全くその通りで駄目ブートでも想像力で補って愛せてしまうオタだから
完全なカラオケ素人の気持ちが分からなくなってるのか・・・
下手にオタになるもの良い事じゃないな。

でも
>とか言うけどホントに聴いてるのはカタマリとしての音、気分とか雰囲気としての音。
とかだったら全部同じにしちゃえばいい訳で
それもそれでエンジニアの熟練した技量なんて必要とされないのかな。
マイクは定規で測ってここ。ここのツマミは三時の方向ね。って
マクドナルトみたくマニュアル化できちゃう。
まあ、そこまで上手くいかないんだろうけど。

有線で聞いた瞬間に新曲でも「ドラゴンアッシュだ。」とか「ELTだ。」とか
全部同じの決った雰囲気は素人でも感じてるの?
だったらエンジニアも楽で詰まらない仕事してるなーと思わなくもない。
1年に一度、モードチェンジでマニュアル交換してくれれば
時給800円のバイトにでもできるのかも。とか。
全部極論だけどね。

こんな馬鹿が多いから社会的地位も上がらないのかな。
906名無しサンプリング@48kHz:03/01/22 09:35 ID:KQrcYnI4
>マイクは定規で測ってここ。ここのツマミは三時の方向ね。って
>マクドナルトみたくマニュアル化できちゃう。

これがさ、そうはいかないんだよね。結局つまみの位置とかマイクの位置は
副次的なもので誰も注目してないのね。耳で聞いて一番いい感じのところを
探してるんだよ。その結果としてたまたまつまみの位置がこうだったっての
はありだし、習熟すればこの音をこうしたいからつまみはこのへんかな?と
は考えられるけど耳で聞いていい感じじゃなければ修正しなくちゃね。

プロとしてやってくには、スネアドラムを一発叩いてもらってOKか修正が
必用か判らないとね。で、修正も2回まででよい感じにできないとね。
耳さえよければアマチュアでも30分ぐらいかければプロと同じレベルのも
のが出来ると思う。....というあたりがプロとアマチュアの違いじゃないか
な?このぐらいできるようになるのに五年ぐらいはかかると思う。
907名無しサンプリング@48kHz:03/01/22 10:41 ID:4d1I4doi
要はなれそうで、なかなかなれない仕事って事だ罠
機材の知識だけじゃやっていけない世界って事よ
908名無しサンプリング@48kHz:03/01/22 11:55 ID:8u51B3nO
>>903
>サウンドエンジニアって必要ないなと思ってるんだが。
>素人のクソ録音でもいいと思ってる理由は
>自分が味わってるのはメロだったりリズムだったりして
>細かいコンプの聞き具合とか楽器の周波数が被ってるとかは
>3/100位しかCDの良し悪しに貢献してないよ。
>そんなのに金払うならT-rackにでもお任せしちゃっていいじゃんと。
>アーティストが全部作っちゃえよと。
>プレイヤーと作曲者しか尊敬しないもん。

この考えが間違ってた、って感じた時が、
キミがステップアップする時だよ。

がんがれ
909名無しサンプリング@48kHz:03/01/22 13:27 ID:dkUrpwHj
>>903
サウンドエンジニアがゴーストになってあげて
作曲してる場合もあるんだな。
910名無しサンプリング@48kHz:03/01/22 17:19 ID:r+AKg2kg
>>903
>サウンドエンジニアって必要ないなと思ってるんだが。
>素人のクソ録音でもいいと思ってる理由は
>自分が味わってるのはメロだったりリズムだったりして
>細かいコンプの聞き具合とか楽器の周波数が被ってるとかは
>3/100位しかCDの良し悪しに貢献してないよ。
>そんなのに金払うならT-rackにでもお任せしちゃっていいじゃんと。

んー、そう思っても無理ないと思うよ、確かに『音楽の質』はエンジニアリング
の範疇じゃない、うん、まあ、3/100っていってもいいかもしれない。
でも、どれだけ多くの人にその音楽の良さをわかってもらえるか、
伝えられるか、っていう点では、エンジニアはとても重要なポジションなんだよ。
君がきいてるそのメロディは、同じように他の人には伝わってないかもしれないでしょ、
糞録音によって。
911名無しサンプリング@48kHz:03/01/22 23:52 ID:Cdl6YySF
プロのレコーディングでは48KHzではあまりやらないのですか?
44.1KHzのほうが多いとLogicのマニュアルに書いてあったんですが。
912名無しサンプリング@48kHz:03/01/23 01:06 ID:vjk9Da9i
>>911
48 KHz は DAT 用だべ
913名無しサンプリング@48kHz:03/01/23 01:51 ID:uvjjEwPS
>>911
今や48KHzどころか192KHzでレコーディングするケースがありますが何か?
914名無しサンプリング@48kHz:03/01/23 02:54 ID:Kp6fT0wh
>>913

よく嫁。>>911は多い、少ないのハナシを振ってるわけで
ハイサンプリングレート自慢を始めてもしょうがないのでは。
915名無しサンプリング@48kHz:03/01/23 03:27 ID:hmvDvpj2
>>911
a-datは48kHzサンプリングを中心に考えられていたけど、アナログミックス
を前提としてる時代の話しの遺物だね。一度A/Dしたら最後までデジタルでミ
ックスするつもりならサンプリング周波数変換はしないほうがいいね。音が変わ
るからしたくないんだよ。だから44.1kHzでサンプリングする人が多い。
916名無しサンプリング@48kHz:03/01/23 23:23 ID:zRJS7Lee
>>915
ふぁ〜すごい。納得しますた。じゃこれから僕も44.1KHZでやります。
じゃ。16BITと20BIT、24BITはどれが多いですか?
あ・・・例の理由からすれば16BITですかね?
917名無しサンプリング@48kHz:03/01/23 23:37 ID:3Xguiq1W
32bit&56BIt
918名無しサンプリング@48kHz:03/01/23 23:37 ID:3Xguiq1W
&1bitDAC
919名無しサンプリング@48kHz:03/01/23 23:38 ID:3Xguiq1W
&ADC
920名無しサンプリング@48kHz:03/01/23 23:38 ID:3Xguiq1W
&1BIT ADC&DAC
921名無しサンプリング@48kHz:03/01/23 23:41 ID:3Xguiq1W
普通の使用例の場合は、16bit44.1khzで良いのではないでしょうか?
922名無しサンプリング@48kHz:03/01/23 23:56 ID:NNBTgsWc
ハードディスクとか処理速度とかを節約したいからハイレートとかは
使わないんです。でも、44.1と48を聞きくらべると違いがわかるんです。
だから聴き音的に48を使いたい。でもCDにする時にコンバートして
音が変わるなら、44.1じゃないとダメか。ぐすん。
923名無しサンプリング@48kHz:03/01/24 00:01 ID:6AnsKs/5
>>912

48 KHz は 本来、CDの不正コピー防止用だべ
924名無しサンプリング@48kHz:03/01/24 00:07 ID:nGAVPuoq
? 詳しく教えてくだしゃい。
925名無しサンプリング@48kHz:03/01/24 00:52 ID:AFi2vbYl
今時44kって・・・
自分の機材で44と48ときちんと聴き比べてごらん。
CPUベースだったらね・・まぁ仕方ない事もあると思うけど。
926名無しサンプリング@48kHz:03/01/24 02:47 ID:U0kk3Bpj
>>916
どれが多いかは知りませんが、サンプリング周波数とは全く話が違います。
周波数変換を行うと、サンプル点をずらす補間が必要なので波形が変化しますが、
例えば24bitから16bitへの変換は、各サンプルを単純に2の8乗つまり256で割り算するだけです。
だから、24bitで録音からマスタリングまでやって、最終段階で16bitにコンバートするのが
最も情報の損失がすくないです。
927名無しサンプリング@48kHz:03/01/24 04:02 ID:QhV9Yuum
>>911
3348全盛時は44.1kが多かったが、今は48kの方が多い気がする。
レートコンバートに関してはdatマスターだろうがfileマスターだろうがマスタリング時に1度D/Aしてアナログ領域でeq,comp処理するのであまり問題にならない。
928名無しサンプリング@48kHz:03/01/24 05:15 ID:8MjkfbE+
>>924
CDが最初に発売されてから数年後、DATが発売されました。
CDと同じFsで記録できるようにすると、簡単にCDのコピーが
できてしまいます。
当時、デジタルコピーを防ぐ有効な手段を持たなかったため、
DATの録音の際のFsは48kで、ということになりました。
再生は44.1、48の自動切換え。

その後しばらくして、1回だけコピーを許可する信号を付加する
ことになった。

これ民生用のお話ね。

業務用はこれじゃ困るから、44.1と48の両方を受け付けたし、
コピーIDも無視することができた。
だから、業務用のDATを持ってる人はコピーができた。

平和な時代だなぁ〜
929名無しサンプリング@48kHz:03/01/24 06:40 ID:0uDc5lfa
Fs って frequency のことでしょうか。
930名無しサンプリング@48kHz:03/01/24 07:49 ID:rF5pgqRB
リズムマシンなどDTM的には16bit44.1kクラシック、バンド録音などなま系はハイレートでどうかな
931名無しサンプリング@48kHz:03/01/24 07:58 ID:U0kk3Bpj
ごめんまちがえました。
>>926
×周波数変換 ⇒ ○サンプリングレート変換
932名無しサンプリング@48kHz:03/01/24 09:57 ID:ekkUpQVl
>>929
説明が足りなかったみたいね。スマソ。

Fs=サンプリング周波数。
933名無しサンプリング@48kHz:03/01/24 10:46 ID:yudwRjRo
サンプリング-sampling
周波数-frequency
なんで Fs になったんでしょう。
frequencies の略でしょうか。
それよりプロは実際に
Fs (なんて読むんだろう、エフス、エフズ?) を
使うんですか?言うのですか?
スタジオでよく使う用語とか(スタジオだけの)知りたいので
教えて猪
934名無しサンプリング@48kHz:03/01/24 13:21 ID:hmRl7L0n
Fs=エフエス

>なんで Fs になったんでしょう。

んなこと言われてもなぁ・・
こういう風に表記する、としか言えないなぁ。
技術系の本を読み漁ることをお勧めします。

ちなみに
サンプリング周波数=Fs
カットオフ周波数=Fc
のように、大文字のFと小文字のアルファベットの組み合わせで
表記するのですよ。**周波数というのは。

これはスタジオの話じゃなくて、電子工学の話だからね。
935名無しサンプリング@48kHz:03/01/24 20:24 ID:olTshOAR
スタジオの話もお願いします。
936名無しサンプリング@48kHz:03/01/25 01:56 ID:w0CU4oY1
>>935

スタジオの珈琲はおいしいところとそうでないところがあります。
937名無しサンプリング@48kHz:03/01/25 02:44 ID:tOAB/Dil
おすすめの都内のレコスタ知らないっすか?
レコーディング未経験の3ピースバンドなんすけど。
938名無しサンプリング@48kHz:03/01/25 04:50 ID:Ch2GoVD0
あースレの指向が。。
939名無しサンプリング@48kHz:03/01/25 05:15 ID:Ch2GoVD0
指向じゃなくて趣旨か。。
940名無しサンプリング@48kHz:03/01/25 10:03 ID:IrHe2vmP
>>935
スタジオの話、、って漠然といわれてもな

941名無しサンプリング@48kHz:03/01/25 10:08 ID:PcyWvGas
>937
西荻のUEN
>938
すまん
942名無しサンプリング@48kHz:03/01/25 11:39 ID:HhKyi8h2

?????????????????????????????
?????????????????????????????????
?????????????????????????????
????????????????????????????????????
????????????????????????
??DTM?????????44.1Khz16Bit????????????????????
943名無しサンプリング@48kHz:03/01/25 12:00 ID:jvgZGbtP
で?>>1はエンジニア見習いくらいにはなれたのか?
944名無しサンプリング@48kHz:03/01/25 16:09 ID:HyUCJxor
Frequency of Sampling→Fs
なわけないかw
945名無しサンプリング@48kHz:03/01/25 19:10 ID:G8XGdFfq
物理とかでは実効電圧のことをVeとかいったりしてるからその辺の風習
からきてるんじゃないかな?俺は>>944の見解で合ってる気がする
946名無しサンプリング@48kHz:03/01/26 10:31 ID:61GmrU5e
>>940 
>これは「スタジオの話」じゃなくて、電子工学の話だからね。
「エフエスはどうしましょうか?」
「ヨンヨンで。」
こんな話するのかな思って。
  
947名無しサンプリング@48kHz:03/01/26 22:24 ID:qCzhh/fj
>>946
そんな会話は絶対ありえないが、普通のエンジニアだったら、
fsって書いてあっても理解できると思うよ。
948名無しサンプリング@48kHz:03/01/26 23:15 ID:bp/eDNHa
うーむ、初めて来たが、かなり良スレだね、ここ。
こんなに真面目に現場の声を語ってる方々がいることに、
感動しました・・・。
専門学校とかで開催されそうな業界体験談なんかの100倍は価値があるとみた。

ちなみに私はただの通りすがりでこの業界とは全く関係ありません
・・・スマソ。
949sage:03/01/27 13:31 ID:6Ut+5TG+
そうです。
このスレ読んで業界に飛び込んで、アシにまでなれたバカもいます。
950名無しサンプリング@48kHz:03/01/27 21:14 ID:rpMU7A+7
バカなの?
951名無しサンプリング@48kHz:03/01/27 21:33 ID:teZfcAeA
サウンドエンジニアで食べてる人って
日本に何人位いるの?
スタジオの雑務兼業みたいなのじゃなくて専業で。
952名無しサンプリング@48kHz:03/01/27 22:02 ID:5trZiBJb
>>951

そもそも認識が違ってる。
フリーのエンジニアもいるけど、スタジオに勤めるエンジニアもいる。
そのスタジオもスタジオ独立経営のところもあれば、レコード会社の
録音部に勤めるサラリーマンとしてのエンジニアもいる。
もちろんスタジオを経営するエンジニアもいる。

最初に出てくるフリーのエンジニア以外はスタジオの雑務もたくさんやるし
なかには事務系の仕事までやるひともいる。
このスレッドちゃんと前のほうから読んでる?
卓の前に座るだけがエンジニアじゃないぞ。
953名無しサンプリング@48kHz:03/01/27 23:21 ID:Brt2Tiu1
>>946 >>947
>「エフエスはどうしましょうか?」
>「ヨンヨンで。」
>こんな話するのかな思って。
 
するよ。
でも「ヨンヨンで。」とは言わないなぁ。

「よんじゅうはちで」とか「よんじゅうよんてんいちで」
でOKだよ 
954名無しサンプリング@48kHz:03/01/28 00:06 ID:JAQmPHx2
フリーのエンジニアは営業もする。企画も立てる。車の運転もする。
機材の積みこみもする。バイトの募集や心のケアもする。
卓の前に居るのは仕事のうちの何割かなぁ?50パーセント切ってる
のは確かだ。実体は、ただの自営オヤジと変わらないよ〜ん。
955名無しサンプリング@48kHz:03/01/28 00:45 ID:11gYzam8
>>949

おめでと。がんがってね。
956名無しサンプリング@48kHz:03/01/28 03:39 ID:AgIQOPBW
>954
フリーだけど営業はしません。
営業するとなおさら仕事来ませんよ。
企画もしません。
車の免許も持ってません。
卓の前にいるのは仕事のうち98%です。
確かに自営オヤジですが利益率90%くらいです。
もちろん申告では経費もっと多いですが。
957954:03/01/28 22:13 ID:JAQmPHx2
>>956
知人からの仕事だけとか事務所から貰う仕事だけでいいなら営業もいらないね。
確かに楽だと思うけど可能性もずいぶん捨ててると思うね。私は同じ事は飽き
るのでなるべくしたくない人だから、どんどん外に出て行く様にしているよ。
それに最低でも1200万円/年は欲しいもんね。

向き不向きもあるし人それぞれのスタイルがあるので、まあ食えてればなんで
もいいですけどね。
958956:03/01/29 02:12 ID:AiClEIse
>957
何かちょっと勘違いかも。

知人や事務所からの仕事は少ないです。
普通に色んなレコード会社から依頼来ます。
ほぼ毎週違うアーティストやってます。
僕も今更1200万だと暮らせません。

毎月一組は初顔の人たちと仕事するのがちょうど良い。
959954:03/01/29 06:02 ID:0Jb6cY8K
>>958
私の場合にはレコード会社から依頼されるものは日銭と割り切ってやります。
もちろん重要な稼ぎなんで手抜きはしませんけどね。でも本当に気合入れて
るのはアート性の強いもので場合によっては赤字です。このあたりの活動は
アマチュアと変わらないのですが先行投資ですね。自分で面白いものをやっ
ていけないなら音楽なんてやってられません。もっと稼ぎたいなら他の仕事
の方が良いですもん。

1200円/年あれば暮しは楽勝でしょう。老後の事考えてさ、今のうちに蓄え
たり年金の替りになるものを作っておかないといけないから1200万以上稼
ぎたいんです。年金なんて信用してないから払うわけ無いしね
960名無しサンプリング@48kHz:03/01/29 06:09 ID:xolMRExr
大体年間にして1200万くらい稼ぐという事は
24〜5歳くらいのエンジニアで2年目くらいというお話を知人つてに聞いたのですが、
回りがよいと必然的にはそうなってくるわけですか?
961954:03/01/29 06:35 ID:0Jb6cY8K
>960 レキシコンか?いいな

私の場合にはもっとトシいってます。老後を心配してるぐらいですからね。
24歳でも人によっては可能でしょう。もちろん独立するのが前提です。
どこかに所属してると儲かってるのは会社だけです。使用期限が過ぎると
ゴミの様に捨てられちゃいますから、ハッっと気がついたら独立しないと
いけません。あとは自分の力量で勝負ですが、それから先が面白いんだと
私は思います。
多分私はエンジニアするよりも別の事をするべき人だったんじゃないかな
と思います。エンジニアとして社会的な立場を確立してしまったのでそれ
を軸にして活動はしておりますが最終的にはその立場は抜けてしまうんで
しょうね。
962名無しサンプリング@48kHz:03/01/29 06:38 ID:6XFDFLOe
http://jsweb.muvc.net/index.html
 ★お気に入りに追加してしまったアドレス★
963名無しサンプリング@48kHz:03/01/29 10:20 ID:/VoH7JWd
社会的な立場を確立してしまったエンジニアにしては1200万は少なすぎませんか?
知り合いの社会的な立場を確立してるエンジニアは年収2000万〜3000万ですよ。
964名無しサンプリング@48kHz:03/01/29 11:38 ID:OePtxjoo
こんな900超すとは思わなんだ。
次スレたてるん?
965名無しサンプリング@48kHz:03/01/29 12:21 ID:5iC6T7Yn
立てませう。
>>1の行方も気になるし。
漁スレだと思うが。
966名無しサンプリング@48kHz:03/01/29 15:21 ID:0Jb6cY8K
もういいんじゃないですかねぇ?立てても同じような内容の繰り返しだと思う
967名無しサンプリング@48kHz:03/01/29 15:35 ID:n6AED13B
スレの指向をやや変えると良くない?
雑談スレでもいいし。有益だと思うよ。
968名無しサンプリング@48kHz:03/01/29 19:11 ID:OePtxjoo
まあ、990くらいまで逝ったら立てマッスル。
969名無しサンプリング@48kHz:03/01/31 09:27 ID:kM+FVLgd
よろしく。
970名無しサンプリング@48kHz:03/01/31 11:43 ID:0gOAqhWB
はい。
971名無しサンプリング@48kHz:03/02/02 10:13 ID:wGucAnOZ
(ああ、あ゛あ゛ーーーーーー)
972寝ッ屁:03/02/03 09:31 ID:N6CD1kmx
いまどきそんなに稼げるものなのですか?
973名無しサンプリング@48kHz:03/02/03 12:11 ID:cwd5+AIU
そんな稼げるもんじゃないよ 稼いだとしても色々と出費は多いしね
全然かっこいい商売じゃないしストレスも多いから覚悟しないとやってけないね
それでもやりたいならトライしてみな
974名無しサンプリング@48kHz:03/02/04 01:02 ID:xWIIGlNc
てか、1200万稼げるんなら、年金ぐらい払えや(w
975名無しサンプリング@48kHz:03/02/04 12:21 ID:zx9qWL9r
稼げる人は稼いでる。
仕事が有ればエンジニアの時給×平均労働時間でそんくらいいくだろ。

ただ最近は仕事ある人にはますます仕事が集中して無いヤツはどんどん減ってるのが現状。
でも金目当てにこの仕事目指しても絶対失敗するけどな。
976名無しサンプリング@48kHz:03/02/07 09:34 ID:SlEGlSsi
1200万いく人は素晴らしい才能を持ってらっしゃるんでしょうね。
尊敬いたします。
977名無しサンプリング@48kHz:03/02/09 15:20 ID:xHIPrFYZ
age
978age:03/02/11 01:15 ID:uyWZFMHs
ヘッドホンばっかで音楽聴いてるのは良くないでしょうか?
979名無しサンプリング@48kHz:03/02/11 07:26 ID:9mcOOWBr
>>978
常識で考えましょう。
980名無しサンプリング@48kHz:03/02/11 19:27 ID:oJVHcsVq
29歳なんですが、これからこの世界に飛び込むことは可能でしょうか。
ちなみに知識はまったくありません。
981名無しサンプリング@48kHz:03/02/11 19:42 ID:WfRn+xbq
>>980

文字どおり受け止めるならアホとしか言いようがない。

知識がないだけじゃなく常識もないんだから。
982名無しサンプリング@48kHz:03/02/11 19:48 ID:EBhgBRYB
>>980
採用する立場から言わせて貰えばギリギリってところです。入れたとし
てそこからまともに生計立てられるくらいまで成長できるか、特に知識
は必要ありませんが(中途半端な方が余計困る)いい耳は必要です。
そこが成功するかしないかの分岐点になる場合が多いと感じます。
983名無しサンプリング@48kHz:03/02/11 19:49 ID:ZN2PHyAC
>>980 どうして今から何の知識もないのに始めようと思いますか?
これから専門学校に通うつもりなのかな?どちらにしろ一人前に
使えるようになるにはよっぽど要領がよくても最低10年はかかると思われ。
それから頑張る気なら最初から人の考えや年齢なんか気にしないものだよ。
984名無しサンプリング@48kHz:03/02/11 20:14 ID:/vNqqxMD
     ∧_∧     ∧_∧      ∧_∧
    ( ´∀`)    ( ´∀`)     ( ´∀`)
    (. 981 )    ( 982 )    ( 983 .)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
\                                  \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|


さあ、この中に本物のエンジニアが1人だけいます。
チャンスは1度だけです。では>>980さん、答えをどうぞ!
985名無しサンプリング@48kHz:03/02/11 21:20 ID:OCEVUwnl
>>984
くだらねぇ
986名無しサンプリング@48kHz:03/02/11 22:19 ID:V+gxEK70
982に同意だな。 知識はたいして問題でないと思います。それよりも良い耳が
必用です。それに知識は簡単に覚えられます。たいして難しいことはやってま
せんからね。それに対して、耳の感覚の成長にはめちゃくちゃ時間がかかります。
人によっては10年やっても目が出ないです。

そのあたりのことなんですよ〜
987名無しサンプリング@48kHz:03/02/12 15:14 ID:QO4Iq3+U
>>980
やってみれ
やらんで後悔するよりやってダメな方が心残りも無いじゃろ?
988bouz
<<★サウンドエンジニアになるには…2★>>
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1045099561/

2です。今後もよろしくお願いいます。

2が目立たないっすね。 まあ、気にしないでください。