1 :
名無しサンプリング@48kHz :
01/11/29 17:40 ID:oXcd4F25 使った人いませんか?オルガンの音が良ければ買いたい んだけど、キーマガのヨイショ記事だけじゃ信用できま せん!
2 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/29 18:25 ID:dBOyhz9Q
ああ、あれノードエレクトロっていうんだ。 あんまりよくなかったな>音
3 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/29 18:28 ID:rXUS+FWB
すでに使ってる人がここにいるよ。 //www.info-niigata.or.jp/~basanao/ensou.html
「プレイヤー集まれ!」スレッドを参照の事。
5 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/29 21:15 ID:3/BPZdod
>>4 プレーヤーの人たちには評判いいようだね。
オレはアコピがいけてたら欲しい。楽器屋に見にいってみよう。
6 :
名無しサンプリング@48kHz :01/12/02 08:46 ID:8mFwI2IG
>>2 試奏した上で言っている?
ClaviaにあるMP3で判断していないか?(藁
>>1 楽器屋に行って試奏して、自分の耳で確かめて来て下さい。
鍵盤と発音のセンシビティが絶妙です。
・・NE73を予約して、心待ちにしています。
7 :
名無しサンプリング@48kHz :01/12/02 12:24 ID:5ENlSfWP
「フェンダー・ローズについて語ろう」では評判よくないぞ。 あ、「楽器・作曲」板ね。
8 :
名無しサンプリング@48kHz :01/12/02 12:25 ID:lTxdRYVA
先月一度店でさわってみたけど目からウロコな操作性だったよ 買うならまずNL3かなとは思うんだけどNE73はとにかくよかった
9 :
名無しサンプリング@48kHz :01/12/02 13:06 ID:Fb36tAga
EMUのB3ROM入れたXL7の方が100倍いい!
10 :
名無しサンプリング@48kHz :01/12/03 21:03 ID:lZm/Mth5
音が地味ね
なんだなんだ、もりさがってんなぁ。 よっしゃ、ひとついいこと教えてやろう。 試奏してアレッて思ったやついるやろ。 PRESENSEでツマミで中高域をガッとあげてやるんよ。 そうすっと音がみちがえるよ。 そもそも、エレクトロの原音は地味。わざとそのまんまの波形にしてある。 断言する、あれ以上のサンプル(またはPCM音源)はない。 スタジオでアンプから音出しゃ一発で分かる。
12 :
名無しサンプリング@48kHz :01/12/04 23:43 ID:FzUk6b3M
あおっといてsageちまったい。
13 :
名無しサンプリング@48kHz :01/12/04 23:55 ID:JIu+TQZ5
そうそう。スタジオで音出すと全然違う。 MOTIFローズの存在が全く気にならなくなった! 他のみんなには買って欲しくもあり買わないで欲しくもある、複雑な感覚です。 真空管のプリアンプとか通した日にはもう・・・なんて金ねえけどさ。今からその日が楽しみ♪
14 :
11 :01/12/05 00:28 ID:I6nR6ACS
MOTIFなー。あれのスーツケースいいよねー。 スマソ。俺気になる。 でもあれ重いしネ。
15 :
名無しサンプリング@48kHz :01/12/08 00:37 ID:DaiqtOlX
NE73age
16 :
名無しサンプリング@48kHz :01/12/09 12:25 ID:t7Ct7Zhg
kbマガジンで特集してるね。 1月に音色が増えるらしい。
17 :
名無しサンプリング@48kHz :01/12/10 01:35 ID:0ppxeU8C
うるさい楽器屋で弾いたのでオルガンは使い勝手 も良かったし音も納得がいくが、エレピ系が ピンと来なかった。 nord 3のほうがおもろいエレピの音があったと思う。 73鍵盤ならほしい。
18 :
名無しサンプリング@48kHz :01/12/10 01:44 ID:Kp1MoxUc
こりゃだめだ。 出音、ルックス、使い心地全てにおいてSH−32の方が上。 ノードはカス。
オルガンにはやっぱドローバーでしょ。
20 :
名無しサンプリング@48kHz :01/12/12 14:01 ID:2PrZB1G6
61鍵をオルガンに、73鍵をピアノタッチのしてエレピに特化してほしかった。
21 :
名無しサンプリング@48kHz :01/12/12 16:11 ID:gEgXAdXW
ライブ用のキーボードとしてなら、という評価が多いみたいだね。 だけどそれにしては高すぎる。
「エレキギターやエレキベース感覚で持ち運べる」ライブ用のキーボードね。 決して高くはないと思うけど。
23 :
名無しサンプリング@48kHz :01/12/17 02:04 ID:jXZDyYTH
>>19 ドローバー付いてますが、、、。
先日触りました。音良いです。かなり抜けます。
ディストーションのかかり具合が見事でした。
実際、オルガンはB3に近い迫力が楽しめ、ピアノは意外にもグランド系が結構素晴らしい。
エレピは自分が「よい状態のローズサウンド」を知らない為批評は避。
でもローズにロータリーの状態はなかなか味があるサウンドだった。
多分ここで否定している人はホントは音を聞いていないか耳に障害を御持ちなのかも知れません。
ライブ用?もちろんB3とロータリーとローズの3つを持っていくよりは楽かもね。
でもそこいらのハード音源とは比較にならんぜよ。そのへん勘違いないよう。
24 :
名無しサンプリング@48kHz :01/12/17 03:29 ID:PIbfYZ18
NE、惜しむらくはNewCX-3で採用されている、鍵盤の暴れによる二度鳴りが無い事。 あれが無いと、トリル等での感じが出ないんだよなぁ・・。 でも音はとても抜ける事間違い無し。 音の匂いがとても(いい意味で)締まっていて明るく現代的。 やみくもにビンテージ狙いなクソ音Samplingネタに比べれば、 「弾いていて音にインスパイアされる」とても音楽的な楽器だと思います。
25 :
名無しサンプリング@48kHz :01/12/17 11:46 ID:jQFvnF7V
自分は、スタジオで本物ローズ弾いたときに、S80やMOTIFのそれを期待してたんだけど、裏切られた。 で、ノードを試奏したときに、これと全く同じ気持ちを味わった。 で、ノードを買った。初めは、オルガンで遊ぶことが多かったが、 スタジオでローズの抜けの恐ろしさを思い知る。以前、本物ローズを触ったときの感覚に似てた(指に来る震動とかは別)。 そして、ライブで使用。多いに満足しております。 駄目なところは、フェイザー。ちょっと切れが悪くて使えない。 確かに、トリルの感じも出ない。 しかし、ローズにかかるような意地費もいらず、それでいてあの軽さは魅力的。さらに、オルガンもついてるし。 ストレスのないフットワークが実現した。
26 :
名無しサンプリング@48kHz :01/12/17 13:18 ID:L82OgfRi
オルガンとエレピって同時に使用できないんだよね? ベンドも無いからマスキー(マスターキーボード)としてもちょっと… NordLeadみたいなヘンなベンダーなら無い方がマシですが。 見た目と軽さは魅力的だが…音は確かに現代的。っていうか 漏れはビンテージ感を求めているのでNEは正直イマイチです。
27 :
名無しサンプリング@48kHz :01/12/18 00:47 ID:PVDBqKq8
ローズはスティービーワンダーみたいな雰囲気の音色だね。 でも、そんな音いいかなぁ。 MOTIFのローズのほうがよく聞こえる俺は厨房ですか? オルガンもキークリックが妙にでかいし。
28 :
スコット・ヘロン :01/12/18 01:19 ID:Ia/anxO/
正直、MOTIFのエレピの方が全然良いと漏れも思う。 RolandよりEnsoniqよりVoceよりEVP88よりMOTIFの方が良い。 要するに、過去最高に良い、いままでに無いくらい良いって感じ。 でも好みの問題もあるってことで。個人的には、ぐらいにしとこうか。
29 :
名無しサンプリング@48kHz :01/12/18 01:32 ID:5nBlaW5V
コンセプトが凄く面白いのでノードリードの時といっしょで 続編期待age。 ライブ用とは言えピアノ系はもう少しバリエーションが欲しいかも。 オルガンは面白い。
30 :
名無しサンプリング@48kHz :01/12/19 01:57 ID:BiC61Jdd
73鍵ってもう売ってるのかな。
31 :
名無しサンプリング@48kHz :01/12/19 02:10 ID:C1gH3mQP
MOTIFとZ1、どっちのエレピが良いんでしょうかね? 私もNE触りましたが、パッとしない印象でした。 天井が低い音っていうか。 でも、アンプ通したり、オケに入れると化けるんでしょうね。
32 :
名無しサンプリング@48kHz :01/12/19 11:44 ID:/vO3/dQs
>>28 餅のエレピがいい?
それは本物のRhodesSuitcase73とかMK-IIIを弾いた事がある上で言ってるのか?
あんな、一枚幕の向こうに逃げたような音じゃないだろ?
Rhodesに華美な綺麗な音を想像してるのかもしれんが、本物は綺麗な音では無いぞ。
本物に一番近い音聞きたかったら、Roland純正CD-ROMのRhodesMK-Vの音を、
RolandSamplerで聴いてみろ。(XVはダメ)
但し、ベロシティのクロスフェード具合が良くないから、自分で触らんといかんがな。
餅は、鍵盤と音の発音具合が良い(ベロシティによるスムーズな変化)
のは認めるが、
音色は断然NEの方がONな音だぞ。
脚色されていない素直な音だから派手な音では無いんだよ。
>>30 NE73発売は来年1月にずれこんだそうだ。
33 :
名無しサンプリング@48kHz :01/12/19 22:40 ID:QQzbI9iK
73鍵盤でも持ち歩ける重さかなあ。 ライブのマスターに欲しいなあ。
34 :
名無しサンプリング@48kHz :01/12/19 23:00 ID:izERUNuF
今度増えるピアノ音色は、ハードなローズを希望。それこそ、MOTIFに入ってるような。
MARKUのソフトなローズは、かなり良いできだったと思う。
増えて一番最悪なのは、個人的にDXエレピ。NL3持ってるから。
>>32 「ローズのリアルさ」だけを考えたら、俺もNE>MOTIFだと思う。
ただ、音の好みはそれぞれだし、何より自分の作ってる音楽に必要なローズの音なのかどうかが決め手になる。
俺は、ただMOTIFよりNEのローズの音が、今やってる音楽に必要だった、っていうだけかな?
上でMOTIFローズ希望してるのは、たまに弾いて楽しみたいから(ワラ
あと、バリバリJ-Pop作りたくなったときに、絶対必要だなって思うし。欲しいなあ・・・。
>>33 NE73は10kgなかった筈。そこらの76鍵持ち歩くよりずっと軽いと思うよ(A-33除く)。
依然はA-33と音源持ち歩いてた俺的に、NEは半端じゃなく軽すぎる。
早く73鍵出てくれ!(61鍵は売り払います/汗)。
35 :
28 :01/12/19 23:34 ID:fPRJ5B4p
>>32 本物のローズは弾いた事あるけど所有はしてないYo!
S-760は持ってるしローズの出来かなり良いと思う。でも
歪み系のエフェクト繋いでレベル調節すんのとかいちいち
メンドくさいんだYo!今はソロ弦とかの方が重宝してるヨ。
MOTIFのアンプシミュはチューブのビンテージ感が良く出てて、
好き。単体で即使える音が出るってことで、素晴らしいと思う。
NEも軽いのはかなり魅力的だけどね。デザインもカワイイし。
でも音と鍵盤があんま好みじゃないんだよなぁ。あと、高すぎ!
36 :
名無しサンプリング@48kHz :01/12/20 10:20 ID:5n8pPSvR
ノードエレクトロとかスタジオに置いておいて欲しい感じ。 ところで、ラックは出ないよね。
37 :
名無しサンプリング@48kHz :01/12/20 11:14 ID:L5g+i0pN
多分ね☆
38 :
名無しサンプリング@48kHz :01/12/20 11:20 ID:bdAs9bCp
何故にNEでラック?(藁
39 :
名無しサンプリング@48kHz :01/12/21 01:52 ID:2O6Qu/CJ
NEにラックとかマルチティンバーとか・・・コンセプト分かって言ってるのか・・・ でも、ドローバーは欲しいよ。INC/DECでカチカチやるんじゃなくて手のひらと指で 「グワシ!」と掴んで音作る感覚。ドローバー見なくても手の平の感触だけでセッテ ィングできないと弾きながら音を変えられない。その辺のスリリングさはスライダー でも良かったから何とか搭載して欲しかった。
40 :
名無しサンプリング@48kHz :01/12/21 11:30 ID:ADfCHrom
>>39 そういうあなたこそ、NEのコンセプトを理解してないと思われ。
ドローバーつきなら、普通にオルガン買うべき。
NEは、ステージキーボードだから、音色の選択をあくまでボタンだけの操作にしたんじゃないかな?
自作のドローバーセッティングを一瞬で呼び出せるところが、「デジタルの強みだぜ」ってことなんだと思う。
結局、時間的な変化は失われたけどね。
VoceとかOberheimから、MIDIドローバーが出てなかったけ。
42 :
39 :01/12/21 22:49 ID:2O6Qu/CJ
>>40 うーん、オルガンの演奏には演奏中のドローバーの操作は不可欠だと思っている
のは俺だけ?
プレイヤー指向の楽器ならその辺を重視して欲しかった、ってことです。
つーかあれか、オルガンはあくまでオマケでRhodesがメインなの?
>>41 VOCEのMIDIドローバーは確か音源V3の専用、OBはMIDIコントローラーじゃなくて
音源内蔵の独立製品です。
・・・まぁD社のPocket Fader使えばいいのか。
43 :
41 :01/12/21 23:46 ID:eBkpxrgZ
>まぁD社のPocket Fader使えばいいのか。 あ、その手がありましたね。Pocket Faderはグッドチョイスかも。 そういや、キーマガの記事でもフェーダーを天地逆に置けば(じゃなかったら、フェーダー を下げたときに最大値になるように設定すれば)ドローバーと同じ動きになるって 書いてあったっけ。
44 :
40 :01/12/22 10:21 ID:hBbyHWvM
>>42 うん。分かるけどね。
クラビアさんがあくまでもデジタルな再現に徹した結果ってことですね。
俺的には、まあ、ボタンでドローバー操作でもできないことはない。
その辺のアナログさが欲しいなら、やっぱり別の製品買った方が良いよ。
45 :
名無しサンプリング@48kHz :01/12/22 10:48 ID:9KPZUZDA
>>42 ローズがメインならピアノセクションが20音ポリなんてせこい仕様には
ならないでしょ。(バージョンアップで22音)
ところでオルガンはVOXみたいな音でるのかな?
ルックス的にはハモンド&ローズよりもVOX&ウーリッツァーが
似合うと思うので。
46 :
名無しサンプリング@48kHz :01/12/25 23:23 ID:fgbZaF8c
73鍵デタ
47 :
名無しサンプリング@48kHz :02/01/01 20:57 ID:mKsQ20q4
aqe
48 :
名無しサンプリング@48kHz :02/01/05 01:16 ID:mrfGgCpH
とうとう内にNE73がやってきた。 鍵盤は、ファからファまであった。良い感じです。 今月のVer.upが楽しみだ。 NE61の初期Verはロゴがセンターだったが、NE73はライトロゴでした。
ウラヤマスィ... NE72ホスィ...
50 :
名無しサンプリング@48kHz :02/01/05 03:39 ID:A3MvtHRB
51 :
48 :02/01/05 22:25 ID:FX9LJ0lu
>>50 良いっすよ☆
やっぱり、ピアノセクションはC2以下の音が絶対に欲しいですね。
引き心地は・・・心なしかNE61より良い・・・かも。脇の木も含めて、横幅が広くて雰囲気もあります。
52 :
名無しサンプリング@48kHz :02/01/09 00:20 ID:rVMntjPy
NE73て、21〜22マンくらいで売ってるのかな? 150000位なら迷わず買うのになぁ…
そうだよね。そのくらいの値段が適当だよ。 漏れ的には13万円台だな。ぼったくり過ぎだよ>くらヴィア
54 :
名無しサンプリング@48kHz :02/01/09 00:50 ID:vQ5u1eag
円が安くなってきているので、輸入楽器も値上がりするのかな・・・。 NE73って今が買いなのかな・・・。
55 :
名無しサンプリング@48kHz :02/01/09 17:25 ID:JH3aPsCr
さすがに中古はしばらく出ないかなあ。
56 :
名無しサンプリング@48kHz :02/01/09 19:58 ID:Rrpvep6p
NE61の中古なら出てくるかな。 そんな73に買い換える奴なんていないか
57 :
名無しサンプリング@48kHz :02/01/10 23:11 ID:e8AcGT2b
ラック版がNAMMに出る!!!byCLAVIA HP
そんな揉んだシテどうするんダYo!
59 :
名無しサンプリング@48kHz :02/01/10 23:31 ID:a3mx3udx
60 :
名無しサンプリング@48kHz :02/01/11 01:16 ID:caZw2PrF
う〜ん、音源としてだけならNEは魅力を感じないなぁ・・。
61 :
名無しサンプリング@48kHz :02/01/11 01:23 ID:i/iBjifX
いや、アリかも。 セッション用としてどこでも気軽に持ち運べるし。 問題は値段。12万なら買う!
62 :
61 :02/01/11 01:25 ID:i/iBjifX
鍵盤はスタジオ/他人のを使う、と。
63 :
名無しサンプリング@48kHz :02/01/11 02:25 ID:1/+FmKRn
既にVK−7とか持ってるんで、買うならラック版だなー。 でもラック版だと、ドローバー動かしながら弾くのとかは難しそう。
64 :
名無しサンプリング@48kHz :02/01/12 05:53 ID:VX7iC1DG
新しい音色はMOTIFローズ的な音の可能性大ですね。よかったよかった。 というか、NEは鍵盤つきの時点でどこでも気軽に持ち運べる状態なので、ラック版の意味は確かにないかも。 逆に、19インチもあっるんだからもってく度にウザい気さへする。 一番の利点は、値段かな。12万もあり得そう。 あと、NEのオルガン鍵盤に慣れない人は絶対ラックだろうね。
うーん、ラック版の存在意義がいまいちよくわからん。 音源だけ持ち運ぶのなら他に幾らでも選択肢あるのに・・・。バンド用楽器 ってコンセプトは・・・。
66 :
名無しサンプリング@48kHz :02/01/17 01:36 ID:AeKPARGL
NE73カターヨ!
>>66 新音色期待して待つべし。あと音色、使用感の報告キボンヌ
いきなりローズ系の音色が充実するようだね。うらやましい。ってゆーかオレも買うぞNE73。
69 :
名無しサンプリング@48kHz :02/01/17 16:39 ID:1niSBYrw
おれも買うぞAGE。
70 :
66 :02/01/17 16:59 ID:AeKPARGL
NE73仲間が増えて嬉しいぞ 月末のライブで使用するから見に来てくれ! って、匿名だから誘いようが無いが・・(藁
71 :
名無しサンプリング@48kHz :02/01/17 17:54 ID:KPWj3FW/
>>66 なにげに、場所と日時だけ教えてみそ。
2ちゃんねら〜とは言え、NEの良さが分かる人だったら、ぜひ楽器の話で盛り上がりたい。
72 :
66 :02/01/17 18:40 ID:AeKPARGL
>>71 ありがとう。俺も来てもらえると嬉しい。
日にちは1/31、
昔「750ライダー」って漫画であった喫茶店と同じ名前の(く・・苦しい)
東京タワー方面のライブハウスだ。
これで判らなければ、また書き込んでくれ!
73 :
名無しサンプリング@48kHz :02/01/17 19:11 ID:04AHtG6K
>>66 いいね。NEはスタジオでもびびるけど、ライブではローズなのに全然周りに負けない音出すんでマジで小便漏らすよ!
もう他のシンセは使えなくなります。オートパンぐるぐるで観客を酔わせてやってくだせえ!!
74 :
名無しサンプリング@48kHz :02/01/17 19:40 ID:KPWj3FW/
>>66 六本木から東京タワーに向かっていく途中の左側ね。了解。
ライブで、どれだけヌケのいい音になるのか、楽しみ〜。
75 :
66 :02/01/17 20:09 ID:AeKPARGL
>>74 ありがとう!
初対面だけれど、是非、気軽に声を掛けて下さい。
76 :
名無しサンプリング@48kHz :02/01/17 21:22 ID:8/+SXdev
NAMMショーでNE-Rackハピョ-
77 :
名無しサンプリング@48kHz :02/01/17 21:30 ID:jfnhnVjf
78 :
名無しサンプリング@48kHz :02/01/17 21:35 ID:8/+SXdev
まじ
がいしゅつ。
コソーリ NE73ジタクニトウチャク!
>>80 コソーリ Rhodesノ オンゲン フエルノ マツベシ。
82 :
80 :02/01/19 00:02 ID:N456VYGY
>>81 デルノハ3ガツノヨウダナ。マターリマツコトニスルヨ。
83 :
80 :02/01/19 10:51 ID:N456VYGY
現在の使用感。 ミキサーに立ち上げて音を聞くと「おいおい、他の楽器に比べてGain小さいぞ。大丈夫か?」 と思ったが、実際にオケを作り(Ensoniqでリズム隊をやらせている)スピーカーで鳴らすと、 しっかり存在が有る。(RhodesEl.Pで使用) なるほど。 気になったのがベロシティの具合。 どうやら音色はかなりベロシティ具合が繊細に出来ている。 NE鍵盤自体がかなりセンシティブで、 それがNEの音色との良い兼ね合いになっているのだと思う。 NEのMIDI Outで出力すると、かなり高いベロシティでデータが出ていく。 マスター鍵盤のYAMAHA P300での80~100程度のベロシティ感覚が、NEでは100を簡単に越える。 またレポートします。
84 :
名無しサンプリング@48kHz :02/01/19 22:10 ID:F7nL9pgQ
>>83 俺もNE73ユーザです。
ところで、エクスプレッションペダルって試しました?
オルガンで試しても、なんかものすごく微妙に音色が変わるだけなんだよね…
ボリュームペダルのような効果を期待してたんだけど、そうじゃないのかな?
ちなみにペダルは、YAMAHAのFC7ってやつ。
85 :
84 :02/01/19 22:18 ID:F7nL9pgQ
すまん、AutoWahがONになってたからだった。鬱… しかし、どうも抵抗があってないらしく、ちょっと動かしただけで、 音量が急激に変化する。 ペダルの踏みしろの5%くらいしか使えない。 さらに鬱…
86 :
83 :02/01/20 03:24 ID:B5CJFMZV
今、録音から戻りました。NE73、初出動でした。
>>84 嬉しいですね!同じNE73ユーザー同士、宜しくお願いいたします。
関係者の話だと、まだまだ台数が日本には入って来ていないようです。
>ところで、エクスプレッションペダルって試しました?
実はNewCX-3を持っていて、その付属のエクスプレッションペダルで僕も試してみました。
83さんのおっしゃる通り、「音量が急激に変化して、ペダルの踏みしろの5%くらいしか使えない。」と
その通りでした。
僕はNE73はエレピ専用楽器として購入したので、さほど気にしていないのですが、
その現象、確かに困ります・・。
Clavia純正のExp.Pedalでないといけなかったりしたら・・鬱ですね(苦笑)。
NewCX-3とまだきちんと音の感触を比較出来る程ではありませんが、
Korgが骨太で「滑る」様な音(抜け出る感じでなく、「埋まる」感じ)
NEはいい意味で「潰れた」音と感じます。
今日の録音ではNEのオルガンでソロをとってみたのですが、その存在感はやはり独特です。
・・音空間に馴染まない(?)、抜けた音でした。やはりNEもClavia、狙ってる音が明確です。
87 :
名無しサンプリング@48kHz :02/01/20 16:32 ID:SSb6LYJh
昨日、予約してきたんだけど、初期verなのかな? 新しい方だといいけど、、、どう思います?
CLAVAの開発者って個人的な思い込みかもしれないが、耳がいいと思う。 NL3持ってるけど音抜けの素晴らしは何とも筆舌に尽くしがたい・・・。 NEも同じ。単独で弾いてると何てことない音なんだが、他の音と混じると、 抜けてくる(感動)。
89 :
名無しサンプリング@48kHz :02/01/20 20:06 ID:As1iYL6p
NEはバンドで使うとほんと化けますよ! 自分は、ROLANDのペダル使ってますが、デプスを狭くして使ったら全然問題ありませんでした。<オルガン
90 :
89 :02/01/20 20:13 ID:As1iYL6p
それと、ベロシティの繊細さは俺も気になりました。シーケンサーで撃ち込んだものをNEで鳴らしたら100越えてまくってたせいか、ものすごい弾けた音になりました(汗)。 NEは70辺りが標準値なのかな?多分。 それにしても、新しいローズの音が楽しみ♪ハードな音だといいな。 (説明読む限りではそんな感じ?)
91 :
84 :02/01/20 22:39 ID:c8GG0EgG
>>86 俺のペダルのせいじゃないんですね。それだけでもわかってよかった。
ありがとうございます。
Clavia純正のExp.Pedalなんてないですよねぇ。あったらぜひ欲しいですけど。
やっぱり赤いんでしょうねー。
>>88 ですね。俺も今日スタジオで弾いてきてそう思いました。
抜けるっていうのは、元々のサンプルの中域が太いからでしょうね。
あと、PRESENCEの調整も大事だと思います。
これで中域を削ると、とたんに抜けなくなります(w
なんにせよ、PRESENCEとグライコでいかようにも音色が調整できるのは
すばらしいですね。
ライブの本番中にハイがきついなーとか思ってもすぐ調整できますから。
92 :
84 :02/01/20 22:46 ID:c8GG0EgG
>>89 デプスってペダルの方で変えられるんですか。
そういうの買えばよかった…
>>90 新しいローズ、楽しみですねー。
個人的には、スーツケースを追加して欲しかった。
あと、エレクトリック・グランドとかいうのも楽しみですね。
CP70の音が意外とよかったもんで。
ピアノよりこっちの方が使用頻度多いくらい。
93 :
89--90 :02/01/20 23:34 ID:RWXFZ9+x
>>92 あ、それ分かります。CP>AP
CPこそ、アンプ通して初めて化ける音ですよねえ。びびりました。
でも、APも使ってやってくだせえ。かなり味のある良い音ですんで。
新音色に一番追加して欲しくなかった「DXエレピ」が登場しなくてほんとよかったです。(^^;
94 :
1 :02/01/21 11:48 ID:jcxqVfki
俺もやっと61の方買いました。まだPA通して聞いておらず、ヘッドホン 直だけなのですが、これ良いですね。ステージ専用と思っていたけど、オルガン もエレピもレコーディング使用に耐えられそう。各方面で言わてるオルガンの キークリックデカすぎっていうのは確かにちょっと気になったけど、他の音と 混ぜれば良いのかも。
95 :
66 :02/01/21 13:09 ID:ufcpv4sA
このスレ立てた1さんご購入!嬉しいですね〜。 NEユーザーが増えて、とても心強い気がしています。 ところで・・NEユーザーな皆様はプレイヤー指向の方々なのでしょうか? 「弾く喜び」を大事に考え、チョイスなさった方々だと思うのですが。 もしそうであれば・・NEユーザーセッション大会なんて出来たら面白いですよね。
>>95 さん
いいですね♪
兄弟のNL3も連れて行きます♪
97 :
84 :02/01/21 21:23 ID:SA+rgfVP
>>89 そのペダルって、EV-5ってやつYONE?
買い直そ。
98 :
89 :02/01/21 23:15 ID:k1e/rCP+
>>97 その通りです。ペダルのつまみでデプスを変えられます。
>>95 いいっすね!って、俺は「プレイヤー」と呼べるほどのテクニックありませんです。しかし、他の方の音も聴いてみたい!
99 :
名無しサンプリング@48kHz :02/01/22 17:40 ID:p/+IWv6D
NEユーザーはどんなジャンルのやってるんだろう。
100 :
名無しサンプリング@48kHz :02/01/22 17:41 ID:p/+IWv6D
100
101 :
名無しサンプリング@48kHz :02/01/23 00:59 ID:d5ewMwGY
初めまして、NE61ユーザーです!こんなスレがあるなんて感動です!!
ぜひぜひ、『NEユーザーセッション大会』やってもらいたいです。
所で皆さんは関東方面の方々なんでしょうか?
私し、関西の人間なんですが。
>>89 ROLANDのペダルで同じように、Wahペダルとしても踏めるんでしょうか?
>>99 「ストリングスの音出して〜」とか「オケヒ鳴らして〜」とか言われないジャンル(W
ギタリストやベーシストの様に自分の愛せる楽器をいつも傍らに置いておけて、
糞重い機材の持ち運びにうんざりしていて、ひょいっと持って出かけられる気軽さと
ベーシック系を任せられる楽器を探していた人達が購入したと思われる。
・・僕はそんな奴です(W
>>101 NE61ユーザーさんですね。祝!
セッション大会、言い出しっぺは僕です(W
どこかのリハスタに集まって、ブルース進行でずっとセッションでもいいし、
Rhodesプレイで有名な曲を披露しあうってのでもいいし。
僕は・・Rhodesと言えば「太陽にほえろ!」とか「荒井由美」を連想してしまいます(苦笑)。
「NEユーザー集合!」に参加なさりたい方、メール下さいね。
おたがい顔は見えないけれど、いたずらはいやずら(W
103 :
99 :02/01/23 13:28 ID:HMU6xjHw
>>66 やっぱりそうですか!! 僕も、そういう理由で購入を希望してます。 NE73を買おうと思ってます! セッション大会いいですね! 73でも参加していいのかな・・・? あんまり上手くないですけど (XoX)
104 :
1 :02/01/23 14:24 ID:9Lnp/7+b
いいですね、セッション大会。俺も参加しようかな。 しかし61鍵ってもっと軽いかと侮って、楽器屋に車でなくて電車で買いに 行ったら帰り道結構しんどかった。
105 :
89 :02/01/23 20:03 ID:/pUj/kQa
>>102 ワウも大丈夫っすよ!つまり、レンジが変えられます。といっても、最大値で踏んだ方が良い音はしますけどね。
セッション、いいですねえ。単純にブルースがいいなあ、なんちゃって。
俺はhiphopでどうしてもローズの音が欲しくて、妥協しなかった結果がNEでした(本物は維持費がバカにならないので却下/泣)。
>>104 さんにメール送ってみよっかなあ・・・
106 :
99 :02/01/23 22:24 ID:HMU6xjHw
>>89 こんばんは。
HIPHOPはトラック作り用ですか?
それともバンド用ですか?
すいません・・・いきなり質問で、、、。
僕、HIPHOPのバンド用で予約しに行ってきたんですけど。
バンドなら、ライブあれば勉強しに行きたいなと思いまして・・・。
107 :
89 :02/01/23 23:46 ID:jfqxJ50v
バンドです!っていうか、hiphopバンド仲間がいるなんて・・・なんかめちゃくちゃ嬉しいっす! とか言いつつ、あなたが俺の先輩、というオチもありそうだけど... あなたは、Yさん?(←名字ね)
108 :
99 :02/01/23 23:56 ID:HMU6xjHw
>>89 違いますよ〜^^
どこらへんでライブやったりしてるんですか?
関東なら聴きにいけるんですけど・・・
109 :
89 :02/01/23 23:59 ID:jfqxJ50v
亀レススマソ。内のバンドはまだ始動ばっかりなのでライブができておりません(汗)。
とりあえず、MCのやつが2月にクラブに出演します。一瞬だけど、自曲で。
>>99 さんのライブこそ、ぜひ拝見したいです...東京ですか?
俺も都内です。
110 :
99 :02/01/24 00:37 ID:z2gCqDhk
>>89 東京です!
僕ら、月曜の夜にライブなんですよぅ。
でも、まだNE73が来てないから、違うので弾きますけど・・・。
ギター無しでやるから、ちょっと大変(*_*)
ブエノスなので、よかったらどうぞ!
111 :
99 :02/01/24 00:49 ID:z2gCqDhk
みなさんすいません・・・
>>89 もしよかったらメールしてちょ!
ここで話すとみんなに悪いし・・・
112 :
89 :02/01/24 00:53 ID:jZMe0Oeq
了解です。また、NEユーザーの話に戻りましょう!
いいですね〜。NEユーザー同士、しかもHiphop仲間。 89&99さん、良かったですね!
114 :
名無しサンプリング@48kHz :02/01/24 13:03 ID:ldkhPs0d
61ユーザーです。 いいスレだなー。ここ。
NE好きに悪人なし
116 :
名無しサンプリング@48kHz :02/01/27 20:32 ID:M/NojAZm
>>114 ,115
禿同!
>>102 その太陽にほえろ、演ってます。
ハモンド、CP、ローズの音が1台でそろって、
昔からこんなのが欲しいと思っていた夢がかなった。
激しく尿意。
118 :
名無しサンプリング@48kHz :02/01/30 20:09 ID:Iy2sN0fo
agetoko
119 :
66 :02/02/01 22:22 ID:28cX1sab
昨日、ライブを無事に終えてきました。 NewCX-3、NL3、そしてNE73(+Ac.P)の組み合わせでの演奏でした。 NEはRhodesとしての使用でしたが、いい質感で鳴りました。 盛り上がりすぎると簡単にMax127で弾いてしまいそうなので(笑)、 僕にとっては、良い鎮静剤の役目でした。 ・・アンケートを見ると、初めてというお客さんが大半だったので、 もしやこのスレからの方もお見えかなぁ、と思ったのですが・・。 また、4月に同じところでやりますので(4/7の日曜)、宜しければ、是非!
120 :
名無しサンプリング@48kHz :02/02/04 10:24 ID:tH/Duu2V
>>119 NEのオルガンの音ってCX-3と比べてどうですか?
121 :
66 :02/02/05 01:11 ID:gOYNPLA3
>>120 NEのオルガンは、いい意味で「潰れた」音の塊具合がとても良い。
ドローバー各音の干渉具合(分離度)が自然に思えます。
太くて、「ゴツン」と前に出ている感じなので、
音の感じとしては、バッキングワークよりもソロワークが似合っているのかもしれません。
CXはホイールがちゃんと「滑っている」感じがします。
ドローバーの干渉具合は明瞭で分離度が良い、という感じです。
鍵盤の二度鳴り、リーケージノイズも再現されているだけあって、
かなりオリジナルHammondに近く、「じゃじゃ馬」って感じです。
ドローバーが2セットあるので、その切り替えの必然性がある時や、
リアルタイムにドローバーを操作するならば、やはりCXに手が伸びます。
ガシガシに「オルガン」を弾きこなしたいのでしたら、
やはり単体として完成度の高いCXがお薦めです。
しかし、何台も持ち運ばずとも、ベーシックサウンドが得られて、
操作性やサウンドのコンセプトの明確なNEは、鍵盤弾きとして魅力ある楽器です。
今月はセッションでかなり活躍させます。
昨日の日曜日、渋谷タワーのインストアライブで、DriveBand(KANKAWA Drive)を見て来ました。
KANKAWAさんはNewCX-3、HammondBX-2、KorgKARMA(PatternSeqで使用か?)、
YAMAHAのElectone(白い奴だが機種はよく判りません)のセッティング。
相変わらず弾きまくっていました。
どうやらメインはCX-3、Bendプレイも織り交ぜるなら(!)BXという
使い分けのようでした。
122 :
名無しサンプリング@48kHz :02/02/07 14:46 ID:Z3Wi2Dym
ウーリッツァーはどう?
123 :
66 :02/02/07 17:21 ID:9UZIn6vb
>>122 ウーリは実機には触れた事が無いので判らない。スマン。
でも、他メーカーのサンプリング音の印象が「カスカス」な音だったのが、
NEではとてもふくよかな音として収録してあると思う。
124 :
NEは一生もの! :02/02/09 01:39 ID:x86U6ZUW
初めまして!いやー買いましたよ、NE61鍵。 ここの掲示板でかなりいろいろな情報を得てから購入に踏み切りました。 結果は素晴らしすぎ!!! 買ったその日からライブでさっそく使ってみたのですが、 皆さんのおっしゃるとうり、バンドの中ですごく抜けますね。 さらに僕はJC(ギターアンプ)に直で突っ込んだのですが、 これがすごく合う! ラインでの音よりさらに色っぽい音になります。 あまりにギターアンプに合うので、 もしかしたらそれも全てお見通しで作ってあるのかもしれませんね。 とにかく出音、ルックス、操作性、重量、全てにおいて いままでこんなに完成度の高いデジタルキーボードには出会ったことはありません。 ずーっとマイギター、マイベースなどと同じ感覚で惚れ込めるキーボードを 探して来ましたが、やっとデジタルキーボードでもそういうものが出たな、という感じです。 最高!!!
125 :
84 :02/02/09 03:14 ID:6oLr+zdE
>>124 やりましたねー
そう、たたずまいから何から最高ですよね。
こんな持ち運びに気を使うキーボードは初めて(w
純正ケース早く出ないかなぁ…
126 :
66 :02/02/09 09:43 ID:FTDPVm2G
>>124 祝ご購入!(・・何だかモリダイラのShineみたい・・藁)
確かにNEはAmpを通す事を前提に作られた「電気楽器」と僕も思います。
ライン録りでは、余計なダイナミクス系Effectは必要無いので、
素の音がいかに良いかが決め手。そういう意味でNEは脚色の無い誠実な音だと思います。
あ、ベースアンプにも一度ぶっ込んでみて下さい。驚きますよ。
今、ギャリエンのベーアンを狙い中・・いつになるやら・・。
>ずーっとマイギター、マイベースなどと同じ感覚で惚れ込めるキーボードを探して来ましたが、
僕もそうでした。
リハ後には機材を預けていたのですが、イソイソ持って帰る様になりました(藁
僕はNE73をソフトケースに入れて肩に担いで、チャリで(!)行き来してます。
しかも左肩にはNL3。これがしたかったんです。アホです(藁
でも、昔、DX7IIとD50を両肩に下げて歩いていた事を思えば・・。
127 :
NEは一生もの! :02/02/10 01:57 ID:O/EpgZ9j
>>125、126
ありがとうございます!
そうなんですよねー、僕もキーボードを持って歩くのに
こんなに細心の注意を払うようになったのははじめてです。
ベーアン、試してみますね、ワクワク。
しかし、両方にNE73とNL3とは...!
しかも昔はDXとD50だったとは...!
身体おかしくしたりしませんでしたか?
NE61でもずーっともってると少しつらいですよ。といっても他のシンセの比じゃないけど。
>>122 ウーリーもいいですよ!ふくよかだし、ちゃんとパンチのきいた音もだせる。
本物は音に”ビンテージ感”がさらにある気がしますが、
NEでも十分です。
とりあえず市販のウーリーものではダントツでしょう。
オルガンも最高ですね。
いままでVK7を使っておりましたが、遥かにこちらのほうがよいです。
これと対抗できるデジタルオルガンはnewCX3くらいではないでしょうか。
あれはいいですよね。
よくいわれるクリックの音量も、僕にはかえってこのくらいあったほうが
パーカッシブなプレイにも最適だし、ロックやブルースにも合うと思います。
そう、だからローズやクラビにも離鍵ノイズを加えてほしいですよね。
パーカッシブなプレイには欠かせない。
そうなったらもう最高だろうなあ。
あと、ピアノ音色のプレイには
生ピを弾くのと同じ感じで向かうとやはりすぐに音量が最大になってしまうので、
ある程度NE用の弾き方をマスターしなくてはならないですね。
これも慣れですよね。結構慣れて来ました。
確かに119(66番?)番さんのいうように鎮静剤の役目はありますね^^。
まあピアノ鍵盤で弾きたい人にはNEラックを、ということなんでしょうね。
いずれにせよ、素晴らしい...^^。
128 :
名無しサンプリング@48kHz :02/02/10 02:21 ID:7vtzIb4c
124さんの話を聞くと、ヤパ-リNEってケコ-よさげ。 俺、フュージョンとソウルやってんだけど、 もう、これしか無いようなきがしてきた… でも、炉ーズと暗ビの離鍵ノイズはホスィ-な… あれがあるだけで、一気にファンキーな気分になれるのに。
129 :
名無しサンプリング@48kHz :02/02/10 16:03 ID:weMdSJds
ついにNE73の2次出荷が始まりましたね。 うちにもやっと届きました。 買おうかな?って思ってる方々、今すぐ予約した方がいいよ。 音、すごすぎる。 普通のPCMしか持ってない人は特に。 で、ひとつ悩みが…。 オルガンセクションの時には使えるOCTAVE SHIFTボタンが ピアノの時に使えません。わかる人いますか?
130 :
66 :02/02/10 16:49 ID:D5MlCbkc
>>128 ベーシック系音色を任せられる楽器が一台あると、とても安心です。
以前はS30(S80は重くて運べない・・)で任せていましたが、さすがにあの鍵盤では
ソロを弾くにも辛かったので(腕も問題ですが)、NEの発売を待ち焦がれていました。
僕もジャズ・フュージョン系の音楽をやっています。
離鍵ノイズは確かに僕も欲しいですねぇ。
Claviaが応えてくれる事を期待しましょう。
>>129 NE73、2次出荷が始まったのですね。
手に出来て良かったですね。お互いに弾き倒しましょう!
>オルガンセクションの時には使えるOCTAVE SHIFTボタンが
ピアノの時に使えません。わかる人いますか?
うちの73も確かにそうですね。
しかし、元々のRhodesは73鍵なので、気にもしてませんでした(苦藁
説明書には「ピアノの音色は、元となる楽器本来の発音域が限られているため・・」と書いてあり、
73鍵では上下に音がアサインされていない為に、
NE本体のOctaveShiftボタンは機能しないのでは・・と推測します。
この事から推測ですが、NE61は上下にShift出来るのではと思います。
61ユーザーの方、もし宜しければレス願えませんか?
131 :
名無しサンプリング@48kHz :02/02/10 23:10 ID:5M9PvW9G
NE61は両方の§でシフトが使えますよ♪
132 :
NEは一生もの! :02/02/11 02:24 ID:9MtcBLSs
うん、61はオクターブシフト効きますね。130さんのいうように 73鍵盤以上以下の音は基本的にどの音色もつくってないと思います。 だから73では効かないのでしょうね。 ちなみに128さんのおっしゃるようなソウル、フュージョン系では 相当威力を発揮すると思いますよ。 ぼくもどっちかと言うとそっちの方面の演奏が多いので NEはばっちりです。フェイザーもスモールストーンとまではいかないかもしれませんが なかなかいい感じにかかってくれます。 これでクルセイダーズとかスタッフ系の70’sフュージョンはかなりイケルと思います。 それにしても130さんの楽器のチョイスは狙いどころがいいですねー。 そうなんですよね、ヤマハのSシリーズのエレピはいいんですよね。 とくにフェイザーのかかったローズなんかが... それに確かNL3やnewCX3とかも持ってらっしゃるんですよねー? うーん、僕の欲しいのばっかりですね^^;。 離鍵ノイズは今後の新しいサウンドで出て来てくれるのを切望するのみですが、 でもローズは意外にそれほど気にならないですよ。 本物と比較しつつ弾いてみましたが、ノイズなくてもなかなか立体感もあるし。 間違いなく僕はこの先ライブにローズを持ち出すことはほとんどなくなるでしょう。 クラビは素の音だとやっぱりもう少しリリースが改善されるといいですね。 でもこれもワウをかけてしまえばあまり気になりません。 オーバードライブも併用するとかなりファンク感も出て来ますね。
133 :
128 :02/02/11 05:15 ID:LAyvGnVL
>>130 >>132 そう、EX以前と比べてS80&30とMOTIFはエレピの音がメチャいいんですよ。
餅になってさらに魅力的になった。FDSPなんていらねぇ。
餅の「Sweetness」って音色は今までのPCMシンセのEPの中で最高だと思う。
誰の何の曲の音色をシュミレートしてるかはパッチ名から速攻わかりますが(w
ホント、元の波形ですよ波形。
俺も大好きなS80を使ってます。重くてS30を物色してるくらいです。
そう、S30は鍵盤がねぇ…MOTIFとおなじFS鍵盤ならいいんだが。
でも、NE弾くと「俺の為にある楽器やん!」と思ってしまう。
ちょっと言い過ぎか^^;
特に瓜タンにはハァハァしてしまうよ。トレモロと歪みとEQで超好みの音にできるし。
Rhodesもモッコリ?系の好みの音。
Sは素だとカリっと系の音だから、随分エディットしたな。
NEはツマミをひねるだけで目標の音が作れてしまう。恐るべし。
でもバンドで鳴らして、初めて良さがわかるんでしょうね。
134 :
名無しサンプリング@48kHz :02/02/11 10:20 ID:WBgIQjf5
渋谷のスタジオでローズ(MARKT)を弾いてきたんだけど、芯の有る無しを除けばほとんどNEと音色が変わらないことにとても驚いたよ。 ただ、やはり離鍵ノイズは欲しいなあと思った。低音を弾く時には特にね。 しかし、NEは最高です。新音色に期待しまくっております。
135 :
66 :02/02/11 12:25 ID:MfRoiDo8
>>131 &132
NE61ではOctShift効くのですね。レスありがとうございました。
スレ違いかもしれませんが、Sの事を少し。
S30はEl.Pに惚れて買った口でした。
努めて鍵盤ベーシック系の充実した楽器な所にも惚れて(SynthComp系もツボを得た音色)、
持ち運びの多い事を考えてS30にしました。
楽器としての音色の匂いが「紳士的」。決して暴れない所も気に入ってます。
不遇な楽器で今では叩き売り値段になってますが、この匂いの楽器って見当たらないし、
持っていると重宝する良い楽器です。
ちなみにオルガンには遍歴があって、HammondXB-1を最初は使っていたのですが、
下3本でもどうしてもJ.Smithの様な音にならず、しかもLeslieもOnにすると
途端に音像が向こうに行ってしまう事が気になって気になって・・。
VK-7は何だか音に根性感じられなくて(?)newCX-3に収まったのでした。
その他にも楽器購入には失敗を何度かしています(w
NEに話を戻します(w
先日、やっとNE用にFV300Lを買ってきました。(84&89さん感謝!)
VolumeペダルでSwellの代用してましたが、やっぱり132さんの様にワウしてみたいので(w
StereoTSRでないと効かない事も知らず、「あれ?効かない!」と悩みましたが(恥)、
今は繋いで楽しんでます・・が、そこは付け焼き刃。奏法がうまくありません。
練習せねばっ。
新音色は本当に楽しみですね。
でも、うち、未だにUSB環境じゃないんですよねぇ・・(G3DT266)。
136 :
名無しサンプリング@48kHz :02/02/12 14:36 ID:29aFc4Bb
うーん、やっぱりNE73ではOctShift使えないのですね。 皆さんレスありがとうございます。 ClavはともかくとしてWurlitzerの音が 高いC#までしか出ないのはちょっと残念です…。 今までの楽器と違って無骨なところがあるから もしかして故障?って思うことが時々あります。 でもやっと届いた相方を修理には出したくないし(笑) 今の所、ペダルはFV300Lがベストみたいですね。NEに関わらず。 66さんいつも情報ありがとうございます。感謝しております!
137 :
名無しサンプリング@48kHz :02/02/12 23:21 ID:qhH6biNq
3/1から値上げされるらしい 61鍵が24から32万、73鍵が28から35万です 早めに検討しないとヤバイよ
138 :
名無しサンプリング@48kHz :02/02/12 23:33 ID:ex2WdDfs
ぼったくり過ぎだYo!マジでプンスカ
139 :
名無しサンプリング@48kHz :02/02/12 23:39 ID:958DNsj9
>>137 へ!? なんでそんなに高くなるんですか??
円安? それだけじゃないよねぇ…
140 :
名無しサンプリング@48kHz :02/02/12 23:46 ID:6+64k2Y6
>>137 うそぉ!そんなの絶対に買えない。
価値や値段を比較する製品が無いNEだが、
いくらなんでもそれは無理。
141 :
66 :02/02/13 00:12 ID:LnHlfo9y
円安だから値上げされるとの情報は耳に入っていたが、+8万円も・・。 やっとNE73の第二次出荷が始まったばかりだというのに。 137さん、情報のソース求む。(NLの情報も書き込んでらっしゃった様だし)
142 :
137 :02/02/13 00:16 ID:JNTJhSv/
messeで情報入手⇒モリダイラに確認
143 :
66 :02/02/13 00:23 ID:LnHlfo9y
>>137 情報をありがとう。
ん〜・・・ショックでしばらく何も言えん・・・。
144 :
NEは一生もの! :02/02/13 03:44 ID:HGMtJ4c+
同じくショック...NL3もかなあ...
145 :
139 :02/02/13 07:44 ID:p0fgdlW/
くわ〜 つらいっすね… 2月中に買おっかな… 生活費を削りに削れば61鍵ならなんとか…(´Д`; でも73鍵欲しいしなぁ
146 :
1 :02/02/13 09:28 ID:9QfWgXOb
そんなに値上げするの! 無理して買っておいて良かった。 しかしエレピ、ダンパーペダル踏んでアルペジオとか思いっきりいれると すぐに発音数超えちゃいませんか?早くアップグレードされないかなあ。
147 :
名無しサンプリング@48kHz :02/02/13 21:34 ID:3pKaLk+u
内の NEはシーケンサーにぶっ込んでからというもの、ときどき音が全くならなくなるようになったぞえ。 正確には、ワウ2がかかったようなリリースの超短い状態になるんだけど。パニック機能でも何ともならない。電源消すだけ。 まあ、クラビアはNLでも長時間使ってるとハングするって聴いたことあるしなあ。それでも気になるけどさ。ライブだけはちゃんと動いてくれよな!>NE
148 :
84 :02/02/13 23:19 ID:8d66X58J
>>147 うちのは、ごくまれにダンパーと和音を同時に押さえたときに「ブツッ」
と音がして、ご臨終なされます。この場合もPANICは利きませんね。
まあ、うちのはそれ以前にいくつか利かないボタンがあります。これは
初期不良ということで交換待ち…
それはいいんですが、こんな調子だと故障しやすそうで怖いですよね。
149 :
名無しサンプリング@48kHz :02/02/13 23:29 ID:lwfX7fn0
どうしてみんなこんなものにたくさんおかねをはらうのでしょう。 わたしにはわかりません。
150 :
名無しサンプリング@48kHz :02/02/13 23:33 ID:LnHlfo9y
>>149 別にいいんじゃない?
素晴らしい楽器だと思うから金を払うんだし。
151 :
名無しサンプリング@48kHz :02/02/13 23:36 ID:lwfX7fn0
いったいなにがすばらしいというんでしょう? わたしにはわかりません。
>>151 それはあなたが漢字も知らない真性ドキュソだからです
ばりばりむしゃむしゃごくんごくん。 このかんじ…どこかで
149=151は別にDQNと思わないが、きっと楽器を外に持って出て演奏する機会の多い「プレイヤー」では無いだろう? NEは生音と演奏する鍵盤弾きの為に生まれて来た、ベーシック楽器だよ。 無駄な機能や音色は付いてない、鍵盤弾きのツボを押さえた(生音バンド内アンサンブルで浮き立つ出音)、 とても楽器的な楽器。 だから必要に思わない人には(音色も含め)必要無いよ。 そんな潔さが最大の魅力。
おれはギタリストだから良くわかる。 鍵盤の弾き方やアウトボードで個性を出していける 信用できるディバイスがずーーと欲しかったんだよ。 DTM版に欠けているプレイヤーの熱い思いがわからんやつは ここへくるな。
156 :
名無しサンプリング@48kHz :02/02/14 01:27 ID:rPBz34Ed
NE持って無いけど、この楽器は「DTM板」じゃなくて 「楽器・作曲板」の方が馴染みそうね、バンドやってる人が多いみたいだし。
打ち込み派よりは、ガシガシ手引き派が使ってそうだね。
158 :
147=89 :02/02/14 07:05 ID:S9xbiiqQ
>>84 さん
そうなんすよ。確かにその症状です。シーケンサーに繋いで演奏させたりしたときにも起こるんですよ。
まあ、これはデモでバックが打ち込みのときぐらいしかやらないんであまり影響はないんですが(スイッチ入れ直す時点でOUTPUTの設定をし直さないといけないのがめんどいけど)、
ライブでダンパー踏んだ瞬間にハングられた日にはたまんないでしょうねえ。怖い怖い。
今日もスタジオあるんで、NEhikimakutte
159 :
89 :02/02/14 07:10 ID:S9xbiiqQ
hikimakutteきまあ〜す☆ それから、どなたかおっしゃってましたが「これほど持ち運びに気を使うキーボードは初めて」だって。すげえよく分かるです。 横が木っていうのもありますけどね。皆さんは、タオルかなんかで保護されたりしてるんでしょうか?<木の部分 自分も車ではなく電車派なので、運ぶ時はかなり慎重であります。 それでは。
160 :
NEは一生もの! :02/02/14 16:45 ID:1b9Pfw96
うん、僕が書いたし、他の人も書いてましたね。 そうそう、横の気の部分なんですよね。 最近思ったのはNEのもともと梱包に付いて来たスポンジ状の横の部分を 付けていつものケースにいれるってのはどうかなあ。 NE用のハードケース出てないし、ハードケースをつくって入れる際にも 使えるとおもうんだけど。 ソフトケースだとすぐはずれるかもしれないんだけどね。 明日持ち出すのでそれで試してみようと思います。 NEの横の木の部分の着色は結構すぐ剥げてきそうだもんね。 大事にしてやらにゃ。
161 :
NEは一生もの! :02/02/14 16:47 ID:1b9Pfw96
すまんです、気=木の間違いでした...
162 :
66 :02/02/14 22:40 ID:RjqFLH1Z
僕も実はNEをソフトケースで運ぶ際、購入した時に付いていたスポンジ状の横の部分、
使っているクチです。
ずれて外れるので、気休めにしかなってないかもですが。
フィットするソフトケースって無いのかなぁ?
ハードケースだと折角の軽量が台無しになってしまうので・・。
>>146 El.Pを弾いていると自然と音数が減るので、同時発音数が20音でも困ってません。
(音が濁るので)
1小節を16分音符で16個ですから、小節毎でダンパー踏み替える、等、
プレイ内容を研鑽なさってみてはいかがでしょうか?
人によってプレイ内容が違う事も充分承知ですが・・。
>>147 一概にNEの側の問題でなく、Seq.Soft、MidiInterfaceの問題もあるかもしれません。
NEに送られるMIDIに余計なExclusive等が混ざってないか、データを見てみてはどうでしょう?
>>148 >>158 同時発音数を越えた・・という事は無いでしょうか?
(ダンパーが踏みっ放しの状態、つまりControl64のOffがNEに伝わってない)
つまらぬ事をお尋ねしますが、通常の弾き方(ブロックコード)だと、
「鍵盤を弾く」→「ダンパーを踏む」の順だと思うのですが
(クラシックピアノ出なので、DQNでしたらスマソ)
同時というのは本当に「同時」でしょうか?
僕もデータで作って検証してみる事にします。
初期不良は・・心中お察し申し上げます。
一日も早く、健常なNEでプレイなされる事を祈ってます。
164 :
84 :02/02/14 23:30 ID:WPemz+mC
>>162 > 「鍵盤を弾く」→「ダンパーを踏む」の順だと思うのですが
たしかに、通常はそうですよね…
まあ、フリーズしたのが1ヶ月間の使用で2,3回なので詳しい状況は覚えて
いないというのが本当のところですが、ブロックコードと足の動きが同時
だったときにフリーズした記憶があるのは確かです。
もしかしたらブロックコードと同時にダンパーOFFだったかもしれません。
それなら奏法(というか演奏)としてありえますし。
いま試そうにも、明日、代替の新品が来るので梱包しちゃったんですよね。
新品がきたら改めて試します。
165 :
84 :02/02/14 23:36 ID:WPemz+mC
もうひとつ、気になることがあるのですが。 同じコードでダンパー踏みつつワシャワシャと弾いたとき(エンディング 等でよくやりますよね)、プチプチとノイズ出ませんか?
166 :
66 :02/02/15 11:58 ID:B0P/9Dy2
>>165 その奏法も、すぐに同時発音数を越えそうですね・・。
64音でもそれはキツそうですね。後で僕も確かめてみる事にします。
165さんのNE、初期不良でこれから代替えが来るのですね。
心中お察し致しますが、晴れて健常なNEが到着したら、
きっと心を満たしてくれるパートナーになってくれますよ。
発音数が少ない楽器(というか、PCM再生音源楽器)には、
手数を限定し、それなりの演奏法で臨んだ方が良いと思います。
僕もそこには少なからずジレンマを感じていますが、
バンド・アンサンブルでの鍵盤の役割や位置、
電子楽器はそういうものだと理解して付き合って、
思いっきり弾きたい時(弾ける曲)には、グランドピアノに向かいます。
遠くない将来、きっとAc.PやEl.Pも同時発音数など考えなくて良い、
超速演算(?)フーリエ解析(これってYAMAHA?)音源が出てくれる事を期待しましょう。
167 :
66 :02/02/18 16:57 ID:ywn7GyvD
ぬぁっ!
>>147 さんの書いていた症状が出た!
それも30分の間に3度も・・。
「手数少なく」なんてエラそうな言葉を書いて、
症状をご報告なさってた方、済みませんでした・・。
状況的には、ControlにFV300L、RotorSpeedにBossのFS-5Uを繋いで(Sustainは繋がず)、
「Ac.P」もしくは「El.P」を選択して、いわゆる「ファンキー」な奏法で弾きまくってたら、
「ブチッ」と音がして・・ポコポコアタックだけの可愛い音色(w)に変身しました。
>>147 さんと同じく、やはりPanicボタンは効かず、電源をオフるしか無いです。
申し訳無いので、このスレで少しでも詳細をご報告する為に、早速森平に連絡。(すぐに繋がりますね)
僕と同じ症状の方がいらっしゃった様で(同時発音数を越えるとノイズが乗るという症状も)、
既にClaviaにはこのバグは連絡してあり、症例はClaviaにはアガってる様でした。
で、現在入荷されているNEの最新OSは1.0。電源を入れてREDに表示される数値がうちのは98(0.98)。
3月のVesionUpでは1.0になるそうですが、森平さんの手元にVersionupSoftが来るのも、
WEB上公開と同タイミングだそうです。
という事で基盤交換・・。近々に持ち込みで交換してもらう事にしました。
晴れて1.0になりましたら、再度弾きまくってご報告致します。
にしても、今まで全く症状が出なかったのは何故だろう?
168 :
129 :02/02/19 12:06 ID:ZxCh2MLi
2次出荷が2月までズレ込んだのは、エレクトロにバグが見つかったからと sound likeの店員さんが言ってました。 私の家に届いたエレクトロ(2次出荷分)は最初からVesion1.0です。 去年買った方々は現在調子悪くなくてもモリダイラに申告した方がお徳かと思われますよ。
169 :
66 :02/02/19 19:12 ID:wBJufJ7p
本日、直接森平に持ち込みました。(岩本町)
今週末に演奏本番があるので、すぐに対応して下さる様です。
明日にはアガってくれると嬉しいなぁ。
>>168 二次出荷分はVesion1.0、起動時にREDには「1.0」って表示されるのでしょうか?
素朴な興味です(w
そうですね、おっしゃる通りVesionが0.96や98の方は症状が出るものと思われるので、
3月のWEB公開まで待てない方は、森平に申告なさってみた方が良いかおしれませんね。
・・・・殺到したりして(w
とにかく、突然死の症状は解消してもらいたいなぁ、と願うのでした。
個人的な事ですが、今日のリハでスペイシーな新曲を演奏した時に、
RhodesでWahを掛けてトリップしまくりました。
とっても気持ち良いですよねぇ。やっぱりExp.Pedal繋いだら楽しいです。
皆でトリップしまくりましょう(w
170 :
89 :02/02/19 21:07 ID:8gg/HAxE
バグの症状は、ある程度早いスピードで弾いたときにしか出なかったと思います。コードをただ押さえたりしてる分には大丈夫だったかと。 自分は、3月のVer.upまで待とうかと思います。音色増強と共に楽しみにとっておこうかな、なんて(藁
171 :
66 :02/02/20 18:01 ID:d2KPz2ql
本日、無事にNE73戻って参りました。 電源を入れると「1.0」、ケツにもう一つドットがチカチカ。 今のところ弾きまくったりサスティン踏みっ放しでアルペしても、 問題は無さそうです。心なしか、ベロシティに対する音色のセンシビティカーブが 変わっている気がする・・。 取りあえず、ご報告でした。
172 :
名無しサンプリング@48kHz :02/02/20 18:07 ID:d2KPz2ql
173 :
89 :02/02/20 23:11 ID:ZchDFIWw
>>66 さん
ベロシティカーブはどのように違うのでしょうか?荒くなったということでしょうか?
174 :
66 :02/02/21 00:39 ID:YvsrnRey
>>173 いえいえ、粗くなったという事ではありません。
僕の弾き方でのp〜mpの辺りの変化具合が0.98の時は過敏な印象だったのですが、
心なしかpの具合がもう少しmpに近づき、更に「自然になった」印象です。
ppも音量が上がってる気がします。あくまでもごく個人的な印象ですので・・。
他の0.96や98の方々は症状は出ていませんか?
全然NEと話が違いますが、VK-8がもうすぐ店頭に並びますね。
NewCX-3同様にリーケージノイズ、鍵盤の暴れによる二度鳴りも再現され、
弾き心地も楽しみです。
スプリングリバーブ蹴っ飛ばし音が、個人的には気になります(w
175 :
84 :02/02/23 01:11 ID:Vm8ODb9Z
初期不良で交換と相成った84です。 バージョンも晴れて1.0になりました。 いまのところ、フリーズといった現象は起こっていませんが、 プチプチノイズはやはり発生します。 たとえば、ダンパー踏みながらドミソを連打した場合に必ず発生します。 この場合、最大瞬間発音数は3のはずですよね。なので最大発音数超えによる ノイズではないだろうと思っていたのですが、どうもそうではないようです。 ダンパーを踏みながら、あるキー(たとえば中央のド)を強く押します。その後、 同じキーを弱めに押します。すると、2つの音が同時になっているようです。 後着優先が普通だと思っていたので、ちょっとビクーリしました。 そういうものなんでしょうか?
3/1よりクラビア製品の価格が大幅に改定される模様。 NL2で5万程度、エレクトロに至っては8万程度の値上げらしい。 今までに買った人たち、ラッキーでしたね。様子見していた人たち(俺)、バカ。
177 :
66 :02/02/23 20:51 ID:w+jVdxP7
昨日、ライブでNE73一台だけ連れて行き、JCに繋いで演奏しました。
Dr、Ac.B、A.Sax、Kbによる典型的なジャズコンボで、曲もスタンダードナンバーで、
ソロもバリバリ弾きました。
オルガン、ローズ、ウーリの音色を主に使用してきましたが、生音の感覚で使用できる
表現力豊かな音色に、満足でした。
>>175 無事に戻ってきましたか!良かったですねぇ。
これで心置きなく弾き倒せますね。
僕のNEも現在のところ、突然死は起きない様です。
>ダンパー踏みながらドミソを連打した場合に必ず発生します。
ダンパーを踏みながらですと3×7打目から同時発音数を越えになるわけですが
7打目より前で必ず発生しますか?
>ダンパーを踏みながら、あるキー(たとえば中央のド)を強く押します。その後、
>同じキーを弱めに押します。すると、2つの音が同時になっているようです。
ん?それは2打目を弾くと1打目が消えると思っていたという事ですか?
普通、鍵盤楽器は同じ音を連打しても同時発音数回叩かない限りは、
その様に音が重なっていく発音方式です。
重ならないとしたら・・それはポリフォニックでなく、モノフォニックです。
「後着優先」というのは同時発音数を越えたら一番最初に弾いた音から順に消えていく、
という事です。
是非、スタジオ等に連れて行って、JCで鳴らしてみて下さい。
も、目からウロコ落ちで、こんなにG.Ampの似合う電気ピアノ系楽器、
他に見当たらないですよ。
という事で
>>176 さん、まだあと5日ありますから、是非、NEユーザーになって、
一緒に気持ち良く鍵盤弾き倒しましょう!
178 :
89 :02/02/23 23:50 ID:CJPgl8M1
俺もフェンダーのG.ampで弾いてきました!なんだこりゃってぐらい音に合ってましたんで驚きました。 アンプに通すとローズも芯が入ったみたいに良くなりますね。B.ampはさらに良いんだろうなあ。 3月まで残りわずかですね。早く来い来い新音色!
179 :
66 :02/02/24 00:35 ID:i20Zhmau
>>178 そうですよね、NEの音にはG.Ampが何故か似合います。
昨日も凄く音楽的にいい音色が出てきて、嬉しくなりました。
そこまで見越してCLAVIAは作っているのでしょうか?
だとしたら、とても音楽的発想ですよね。電気楽器は必ずAmpを通って音は出るのだし。
しかし、恥ずかしながら僕はAmp系にはかなりウトい方です。
情報交換の為にも「このG.Ampに突っ込むとこんな感じだった」とか
「このPreAmpに突っ込むといいじゃないか?」といった意見をお聞きしてみたいです。
NEユーザーで無い方でも、この辺のお詳しい方、宜しくお願いいたします。
・・スレ違いになっちゃうかなぁ?
エレクトロ、今発注しても手遅れなのかな・・?
181 :
66 :02/02/24 14:57 ID:i20Zhmau
>>180 まだ2月だから大丈夫でしょう。
(秋葉ラオでは値上げ前云々のポップが貼ってあったから)
182 :
180 :02/02/24 19:52 ID:x2ZDjNjR
>>181 さん
どうもありがとう。
在庫を見つけて早速発注しました。
私が購入したお店によりますと、3月以降入荷分は
たとえ2月に発注を入れていたとしても新価格になるそうです。
必要な方は、在庫があるうちの入手がお勧めです。
183 :
66 :02/02/25 00:12 ID:KOrKnfKA
>>182 さん
何日後に届きそうですか?値上がり前に手に出来て良かったですね!
楽しみですね〜。お手元に届いたら、新鮮なファーストインプレッションでの
スレへの書き込み、待ってますね!
今日、秋葉ラオにVK-8を試奏しに行ってきました。
・・内容は「コンボオルガンを熱く語るスレ」に書き込みました。
鍵盤と発音具合はすこぶる良かったのが印象的でしたよ。
184 :
NEは一生もの! :02/02/25 03:10 ID:0De2P4Nq
みなさんギターアンプに突っ込んでいるようですねえ、いいですねえ^^。 僕もしばらくの間JCにばかり突っ込んでました...というより、 ラインではあまり使っていなかったんですが、 最近ライブでもラインで使うようになって来て(何よりオートパンが 使いたかったから。アンプ直だとモノになっちゃいますからねえ)、 最初はラインだとギターに負けるかなあなどと心配だったのですが、 いやいや、ラインでもNEはかなりいけますよね。 ちなみにJCでもかなり御機嫌なのですが、 ちょっと中低域が膨らんで良い反面、ソロ時のときなど、 上の方の音域がちょい弱くなる感じかするので、 それなりにEQでカバーすると僕的にはよかったですね。 あと、178さん、フェンダーはツインリバーブですか? ツインリバーブとかだとしたら、ローズ系はかなりイケルと思うのですが、 アコピはどうでした?
185 :
NEは一生もの! :02/02/25 03:11 ID:0De2P4Nq
僕の今までの経験からすると、NEに限らずエレピとかはギターアンプに 良く似合うのですが、アコピ音色はちょいとつらい... 特にツインリバーブのようなチューブタイプのアンプにそれが顕著でした。 だから昔はコルグ01とかのエレピ音色をツインリバーブに突っ込んで、 EQとかも最適にして、あとはライブ中ずっとその音色だけを使う、 なんていうこともありました。 でもNEをJCに突っ込んだ時はアコピ音色でも割としっくりきたなあ。 たぶんギターアンプに突っ込むことをちゃんと考えて作ってると思う。 だってマスターレベルも他のシンセ程大きくないですよね? ギターアンプにいれても歪みにくいように設計されたのかな...と 考えるのは考え過ぎかな? JCとかならふつうのシンセのレベルを突っ込んでも歪まないけど、 ツインとかブギーとかはまともに普通のシンセのレベルを突っ込んだら 歪みまくりですからね。 ちなみに昔のキーボードアンプキューブ60(ローランドの 昔のやつで、キャビネットがグレーでスプリングリバーブついてるやつ) でも鳴らしてみましたが、これもハイファイすぎない感じでとってもよかったです。 特にスプリングリバーブがたまらない... やっぱスプリングリバーブはいいですよね。 VK8はスプリングリバーブついてるんですよね、もちろんシュミレートだろうけど。 コンボオルガンのスレも見てみようっと。 とにかくみんなでいろんなアンプで鳴らしてみましょうね! このアンプがすごく合う!というのがあったら是非教えてくださいね。
186 :
NEは一生もの! :02/02/25 03:12 ID:0De2P4Nq
NEは持っていく先々で、他のプレイヤーの方にもかなり好評です。 「音すごい抜けるね〜」「ビンテージ楽器なの?」 「ちゃんと楽器って感じがするよね」などなど。 そういえば、持ち運び時なんですが、 DX7サイズのソフトケースに、NEに両脇にもともとついてたカバーを 付けたものをいれ、あまったところにフットコントローラーをいれると ちょうどぴったり収まり、カバーもズレずに快適です。 ちなみにフットコントローラーはローランドの...なんていったっけな。 EV5でもなくFV300Lでもなく...ストロークの深いごっついやつです。 僕の場合、オルガンには普通のストロークのものだと、音量の変化が急なので、 このくらいのものが微妙な表現も出来て好きです。 コルグのCX3用のものもいいですね。 つまりペダルもB3に近いものの方がいいということですね。 でも最近気付いたのは、ワウに使う時は普通の深さのものがいいな、ということです。 まあここは慣れればそれほど問題ないです。 あと、プチプチノイズはウチのも出ますが、あまり気にはなってません。 でも録音する時は気になるかもしれませんね。その時は奏法で工夫するしかないかな? 突然死は、ライブでかなり弾き倒しておりますが、まだ出ていません。 CPとかアコピにワウをかけない限り大丈夫なのかな?
187 :
NEは一生もの! :02/02/25 03:14 ID:0De2P4Nq
いや〜、すいません、あまりに熱くなって一人で書き込み過ぎました^^;。
188 :
66 :02/02/25 12:45 ID:KOrKnfKA
>>NEは一生もの!さん
熱いですねぇ!コンボオルガンスレでも拝見しました。
VK-7からの乗り換えだったのですね。根っからのオルガン弾きと見ました!
先日の演奏では、他のジャズメンからNEはすこぶる好評でした。
音色のセンシビティが何故、これだけ繊細なのかも良く判りました。
NEは生楽器と渡り合える表現力を持ってると思います。
僕も普段は他の楽器も使用するので、RolandのM-12Eに突っ込んでいます。
やはりPanやTremoloの効果は欲しいので・・。
確かに、他の楽器に比べるとGainは小さいです。なるほど、直にG.Ampに繋ぐ事が
想定されているのかもしれませんね。
Cube60!懐しいですねぇ〜。あのぶっ太いロゴ覚えています(w
ビンテージものを探した方がひょっとしたらNE専用としてはいいのでしょうかねぇ?
ん〜、かなりウトいです。Gtr弾きな
>>155 さん降臨キボンヌ(w!
NE73には見合ったケースが無いんですよねぇ・・。
僕は以前HammondXB-1を運んでいたソフトケースに入れてるのですが、ケースがでかすぎ!
楽器屋でちょくちょく見るのですが、帯に短し襷に長しで・・。
ちなみに、NEは一生もの!さんの使用なさっているExp.Pedalは、
RolandのEV-7という、ストロークの深いものでしょうか?
僕はCX3に付いてきたExp.Pedalで試してみたのですが、ダメでした・・。
実は、ここの過去書き込み(
>>84 辺りから)でも少し話題になっていました。
もし、EV-7でGood!なのでしたら買い直したいです。
FV300Lだとストロークが足りなくて、微妙な操作がちと難しいので・・。
189 :
名無しサンプリング@48kHz :02/02/25 19:44 ID:D1MOXgq3
ampかぁ、ぎゃりえんのべーあんだとどうだろう。
190 :
66 :02/02/25 20:09 ID:KOrKnfKA
>>189 ギャリエンのB.Amp、Ac.B弾きな方がチョイスすると聞きます。
以前も書いたのですが、自分のイメージでは一番合いそうなAmpですよね。
残念ながら僕の周りでは使用している方が近くにいません。
ギャリエンのG.Ampはうちのリーダーが愛用してますが・・。
191 :
84 :02/02/25 22:01 ID:sCPjBo/i
>>177 亀レスでスマソです。
> 普通、鍵盤楽器は同じ音を連打しても同時発音数回叩かない限りは、
> その様に音が重なっていく発音方式です。
> 重ならないとしたら・・それはポリフォニックでなく、モノフォニックです。
> 「後着優先」というのは同時発音数を越えたら一番最初に弾いた音から順に消えていく、
> という事です。
なんてこった!そんな勘違いって私だけ?
いや〜そうなんですか。
だったら最大発音数超えのノイズということで納得です。
>>184 最近ライブでもラインで使うようになって来て(何よりオートパンが
使いたかったから。アンプ直だとモノになっちゃいますからねえ)、
それ悩みどころなんですよね。スーツケースのアンプみたいにオートパン
内臓のアンプってないんですかね。
>>188 > NE73には見合ったケースが無いんですよねぇ・・。
私は61鍵用のソフトケースに入れてますが、ぴったりですよ。
できればセミハードケースにしたいのですが。
192 :
66 :02/02/26 00:54 ID:IoGqIo0a
漏れは、ラオで61鍵の最小のソフトケースを購入して持ち運びしております。NEよりは5mmほど幅が足りないのですが、奥行きは腐るほど余っているので、実際はぴったり収まってしまいますし、 NEの最大の売り(と漏れは思う!)である「軽さ」を損なうことなく大変良い感じです。 側面の木は、まだぶつけてはいませんが、「凹むなら凹め!」ぐらいの気持ちになっちゃいました。なるべく、気をつけてはいます。 EV-7、欲しいなあ。EV-5だと、軽すぎてどうも合ってない気が。 ワウを踏むにも、エフェクタのペダルみたいな抵抗が欲しいですよね。 自分が突っ込んだフェンダー(多分、ツインリバーブです)では、アコピはそれほどゲインは痛くなく、使用に絶えるものでした。 しかし、第一、G.ampにシンセを突っ込むことがあまりないので、他のシンセとの比較ができません。 アコピよりも、CPの方が芯のある音が出ます。これは、ラインでもそんな気がしますが。 しかし、漏れはアコピの音、かなり好きなので断然こちらを使います。 初めは、びっくりするぐらいショボい音に思えたのですが、これほどテンションやブルーノートがしっとりと決まるピアノの音もないと思っています。
193 :
66 :02/02/26 00:55 ID:IoGqIo0a
例のバグの件ですが、どうやらダンパーは関係ない模様です。指だけでも普通に昇天なされます。 予想ですが、鍵盤を複数同時に押した時の微妙な時間差が関係あるようです。本当に「同時」だとバグるのかもしれません。 一つ、質問させてください。ライブにミキサーを持参する方もいらっしゃると思いますが、どんなのがお勧めでしょうか? 漏れ的には、ステレオ2系統で出せる超小型の物、さらにディレイとリバー部が欲しいんですよ。 んな都合の良いものは見あたらないとは思いますが、何か情報をお願いいたします。 今日もNEを弾いてきました!クラムボンのコピーで、NEはピアノもいいなあと再認識。 しかし、スタジオには、生ピアノもあり、そちらで再度プレイした所、やっぱり生ピに軍配が。 漏れもピアノ、欲しいーーー!ろくに弾けないけど、ローズでも何でも、生のものは一曲終えるごとにテンションがどんどん上がっていくのでメチャメチャ楽しいです。 それでは、おやすみなさい。
194 :
66 :02/02/26 00:57 ID:rZnvWIiO
>>191 説明を聞いて戴けて良かったです^^
また何か症状があったら、教えて下さいね。
191さんはNE61でらっしゃるのですか?
でしたら選択肢も多いですよねぇ。
>>163 さんの貼って下さっているURLのケース、良さそうなんです・・。
秋葉ラオで見た、背中にしょえるケースもサイズはでかいのですが、
ちょっと気になります。肩に担ぐと辛い年頃なので・・(w
195 :
66 :02/02/26 01:01 ID:rZnvWIiO
あら・・192&193さん、僕が66ですが・・。 ん〜、偽物が出てきたのでトリップ獲得してきます。 では、お休みなさい。
196 :
89 :02/02/26 01:07 ID:IoGqIo0a
ぎゃー!間違えました。66さんに返すレスの筈だったのに。 ごめんあそばせ☆
197 :
◆7eU.5KwI :02/02/26 02:00 ID:rZnvWIiO
こうやるのかな?・・間違っていたら恥ずかしい(w
>>89 あ、間違えただけなのですね。びっくりしました(w
まぁ僕を語っても何の特も無いですもんね^^
僕はJCでウーリの音がとても良い感じだったのが嬉しかったクチです。
テンション系の音を弾くと、嫌みにならずに音の干渉具合がキリッとしている、
これはNEを弾いていて僕も感じた事です。
バグは僕も0.98の時点で確認して(30分の間に3度も突然死)修理に出しました。
どうもファンキーな手数の演奏で起きた現象なので、PCMの複雑な読み出しで起こる
現象なのかもしれませんね。(そんな大した内容の演奏で無かったのですが)
うちでは1.0になってからは症状は無さそうです。
>>89 さんは3月のVer.Upまでお待ちになると以前書いてらっしゃいましたね。
それまで本番演奏で突然死が無ければよいですね・・。
Mixerは・・そうですねぇ。実用レベルの空間系を積んでいるMixer・・。
Mixer内蔵のものよりも、分離した方が良いかもしれませんね。
空間系のものですと、SONYのハーフラックのマルチエフェクトなんか、
奇麗で扱いやすいと感じました。定番のR7やD7等の技術が生かされていますから。
(上を見ればM2000などキリはありませんが)
金額に余裕があればAW4416(2816)を使うというのも手かも。
あれにY56K付ければWAVEの「TrueVerb」「SuperTapDelay」「RenaissanceComp」とか手に入って、
しかもHD走らせての演奏も可能!・・ぜ、贅沢ですね(w
そうそう、どこだったかの店で「ETEK」とか(EMEKだっけ?)いう
小さなMixerがあって、確かEffectも搭載・・。
詳細は判りませんが、どうでしょう?
198 :
89 :02/02/26 03:58 ID:IoGqIo0a
199 :
◆7eU.5KwI :02/02/26 10:46 ID:rZnvWIiO
>>89 66です。おはようございます♪
機材情報のリンクまで・・誠実な方なんですね。
こちらこそ情報ありがとうございました。
ETEKは・・山葉でしたか。う〜ん、8掛けにはなんないかなぁ?
なんかゴツくて小さくていい感じですよね。
クラムボン・・ごめんなさい。聴いた事が無いので判りませんが、
言葉の響きが何だかレトロっぽいですね。
きっとウーリやローズが似合いそう・・。
どんな音楽なのでしょう?聴いてみよっかなぁ。
ちなみに、僕が日本で注目しているアーティストは「朝日美穂」です。
女性版「岡村靖幸」・・。ってか凄いですよ、朝日さん。
何故売れないのかが不思議で不思議で仕方ない。
ミュージシャンとしてその才能に嫉妬した、数少ないアーティストです。
2ndAlbum「Onion」の「しあわせをうたおう」は稀代の名曲・名演・歌です。
って、熱くなってしまいました・・。
ちなみに「断然トップ」ってのがあるなら「断然有り得〜る」も生きですね。
ゴ・・・・・ゴミ
200 :
a :02/02/26 12:27 ID:rkxO9bnK
エレクトロのアウトプットちょっと音量不足ではないっすか? そう感じたこと、みなさんありませんか?
201 :
◆7eU.5KwI :02/02/26 15:41 ID:rZnvWIiO
>>200 66です。確かに他のイマドキの楽器に比べてGainは小さいです。
が、さして問題になっていません。
MixerでGain上げれば済んでしまうので。
>>185 にその辺の事も書いてありますが、GuitarAmpに直差しが想定されているのかもしれませんね。
aさんもNEユーザーでらっしゃいますか?
202 :
a :02/02/26 16:46 ID:rkxO9bnK
200です。61Keys、Ver.1のユーザーっす。 オルガンの音色目的でCXー3からの乗り換えです。 エレピはヤマハのモチーフのものを主に使ってます。 やはり音つくりの自由度がシンセの方が大きいですから。
203 :
◆7eU.5KwI :02/02/26 17:12 ID:rZnvWIiO
NEユーザーさんですね。僕はS30も使用してますよ! 山葉はS以降、音色がそれまでのものと打って変わってぐっと大人びた(?) 感じになりましたよね。 僕もS30はE.Pの音に惚れて手にしたクチです。 餅になって更に進化してますよね。いいですねぇ〜、餅。 僕はSとNEの使い分けとして、パ〜ンと張った感じのバッキングではS、 ニュアンス深く弾きこなすのにNEとしてます。 NEはベロシティによるニュアンスの変化が劇的なのと、 とても軽やかな鍵盤と発音レスポンスの具合が気に入ってます。 最近S30をMIDIで繋ぎ、大きなベロシティ変化が必要でない場合や きらびやかな音色にしたい時に混ぜています。(Fusion的かな?) 餅をお持ちでしたら、是非MIDI結線してみて下さい。いい感じですよ! オルガンは僕はNewCX3も使用しています。 好みの問題でもあると思いますが、 (以前も書きましたが)NEはいい意味で「音の干渉が潰れた感じ」、 CXは「倍音がはっきりしていて滑る感じ」と思っています。 キャラの違いなので、やはり使い分ける様にしてます。 バンドでシンセ系音色も求められるのでしたら、NE一台では辛い場面もありますよね。 音作りの自由度では、やはりシンセ一台あると安心、そうであれば餅も大活躍でしょう! 餅はBasic系の得意な楽器でもありますし、いいチョイスですね! さぁ、3月になるぞ!新音色が楽しみだ! ・・USBな方々はいいなぁ〜。知りあいの所に無理矢理押し掛ける事にしよう(w
204 :
NEは一生もの! :02/03/01 03:38 ID:WgUvbneV
>188さん! 返事が大変遅くなってスイマセンでした! そうそう、僕が使っているエクスプレッションペダルはEV7です。 ストローク深くていいですよ! そうかあ、CX3のじゃ合わないのですね? EV7はモノがちょっとデカいので、CX3のも試してみようかな、とも思って いたのですが。 ちなみに僕はオルガン弾きである以上に根っからのピアノ弾きでもあります。 なのでNEのあまりのエレピ系音色のよさにウハウハしてるわけです。 オルガンはNEの音色がいいので、VKの時とはまた違う弾き方に自然となってきます。 つまりよりB3を弾く弾き方になって来たといいましょうか。 なのでオルガンはNEでもっともっと練習せねば! ちなみにこないだライブやった時に、自分のモニターがステレオで出せたので、 さっそくオートパンなどを使ったところ、かなーり幸せな感じになりました。 やっぱモニターもステレオでかえるとかなり良いということが身にしみてわかりました。 オルガンのロータリーもステレオ感がよくわかりましたよ。
205 :
名無しサンプリング@48kHz :02/03/04 01:07 ID:osJan1m5
NE 雑誌やTV等で みかけないんだよね。。。。 有名プロは 使用してんのかな? 気になる。 あと ライブなんかに 行くと 未だに DX7 やKorgM1や01/W なんか 使ってる プロも 多いですよね。 ノードリードは よく使用されてるが NE使ってる 人みかけませんが? プロには使えない楽器なのかな?
206 :
名無しサンプリング@48kHz :02/03/04 11:26 ID:+8JbJDa7
>>205 雑誌やTVの偽情報に振り回され、プロが使ってないと楽器として使えない、
という発想の厨房には使えない楽器(w
207 :
といんくる :02/03/04 11:28 ID:DOklZJ3A
どうなんでしょうかね、オルガンを考えなければ、 同じような値段でローズとか本物が買えそうな気もします。 ライブでの可搬性を考えると、NEですね。
プレイヤー系プロはリーマンより全然貧乏よ。
ボーナス欲しい(鬱
210 :
89 :02/03/06 00:33 ID:WkbQMwkE
CLAVIAのHPがupdateされてて超びっくりしたのに、 NEの新音色ではなかった・・・ は、早くしてくれえ〜〜!!
211 :
84 :02/03/06 00:41 ID:YLQdpE4T
新音色待ち遠しいですね。 ところで、皆さんのお気に入りセッティングってありますか。 俺いつもこれだなみたいな。 ちなみに私のお気に入りセッティングは 音:Rhodes PRESENCE-FREQ:2k PRESENCE-AMOUNT:12db Wa-wah2-RATE:1 Wa-wah2-AMOUNT:7 とにかくPRESENCEで中域を上げがちにしてしまいますね。 ギターアンプを通した感じに近くなるような気がして。 Wa-Wah2はゆっくりめ、薄めでかけると微妙にうねっていい感じなんですね。 フェイザーより全然使えると思います。
212 :
NEは一生もの! :02/03/06 04:17 ID:ntRhfoF9
>>205さん 一応僕は演奏でメシ食ってる人間ですが、もちろんNEは最高ですよ! 今日も同業者の友人が遊びに来てNE触ってましたが、 買っちゃおうかな、というくらいハマっておりました。 最近は現場にNE持ってくと、他のプレイヤーの方にもかなり好評です。 知り合いのキーボーディストも買ったという情報があって、 僕個人的にはあまり他の人には持ってほしくないところなんですが^^、 やっぱり好評ですよ。有名なところだと小室哲哉さんとかも購入されたみたいですしね。 というわけで、御参考になれば幸いです。
213 :
名無しサンプリング@48kHz :02/03/07 01:33 ID:Z+ZvljKm
>>212 マジレスありがとうございます。
私も NE73買った。 アマ厨房プレーヤーです。(苦笑)
プロが使ってるってことで安心しました。(尼なんて こんな ものです。)
>>206 厨房にも 十分 使えます。
音作りが 簡単なので 初心者にも お勧めですよね。
214 :
89 :02/03/07 01:50 ID:G93/vyl8
漏れはローズにオートパンがんがんにかけまくっとります。 しかし、なかなかライブハウスでぐわんぐわん回ってくれる所って少ないような。 「ここならぐるぐると観客を酔わせられるよ!」っていうお勧めのライブハウスってありますか?
215 :
名無しサンプリング@48kHz :02/03/07 16:54 ID:9R4Hzzml
あ、意外に評判いいんだね〜音聞きたいけど田舎だからなぁ。
216 :
◆7eU.5KwI :02/03/08 04:16 ID:5keQDCpZ
随分ご無沙汰してしまいました、66です。
仲間が増えて嬉しいですね〜。
>>213 一応、僕も音楽で飯食ってます・・が、もっぱら制作が主です(w
演奏の方は、東京タワー方面のハコに出させて頂いてます。
次回は4月7日です(さりげなく宣伝・・w)。
NEは全ての鍵盤弾きに「正直であれ」と言ってる様な、不器用な楽器だと感じます。
楽器界の「寅さん」です。(高@健とは言わない・・w)
年齢はお互い言いっこなし(聞かないで・・)、音楽しましょうね!
>>214 ん〜、できる限りデッドなハコで無いと効果は出ないですよねぇ・・。
吸音性に優れた内装の冬のすし詰め狭ハコ・・し、氏にそう(w
いいライブハウス情報、求む!
>>215 MPですが、Claviaのサイトにあります。
もし宜しければ聞いてみて下さいね!
ttp://www.clavia.se/clavia/MP3.htm#electro ちなみに、音は本物を聴いたら印象が全然違います。
ここでの皆さんの書き込みを信じていただいて大丈夫です。
今まで多くの方が書いてますが、とにかくAmpで鳴らした時の、
表現力豊かな「電気楽器」としての音が素晴らしいのです。
是非、一緒にNE弾きとして精進しませんか?(勧誘してるみたい・・)
さて、以前書きましたが、普段NewCX3も使用しています。
驚いたのが、MIDIでCX→NEと繋ぐと・・ドローバーからレズリーのOn/Off、
S/F、Vibrato&Chorus等、殆どのControlNamberが一致していたのにはビックリ。
これならNE-Rack(発売はまだかな?)も音源としてイケますね。
むむ、これは新たな使用法が探れそうです。
・・・・もしかして知らなかったのは僕だけ?(w
217 :
89 :02/03/09 00:42 ID:zjMAbRY6
うおー!早く新音色出せやゴルァーーー!!CLAVIAの17689バイトのトップページはいつupdateされるんだーー!?
もう喉がうずうずして中から手が出てきそうっす...
>>84 さん
NEのフェイザーは、俺にはあんまりグッと来ませんでした。もっと「ぎゅわん」って鳴って欲しかったですね。
それと、あまりプリゼンスの中域を上げると、確かにアンプっぽくはなるんですけど、音そのものが薄くなっちゃってるような気がするです。
代わりにバスを上げるのもなんか違うし。
ってなわけで、新音色に期待。
あと、自分のお気に入りは、コーラス2のレート最小且つアマウント最大で作り出す似非ステレオです(w
>N一さん
いろんな場所にNEの音が溢れてしまうのはちょっと悲しい気もするけど、やっぱり使い心地の良い物だからできるだけたくさんの人に良さを実感して欲しいなって気持ちはあるんですよねえ。
ただ、音のキャラクターが結構しっかりしてるから、ご近所のキーボーディスト全員に勧められるもんでもないなあと感じてます。
>>66 さん
その互換性、すごいっすね!それだと、ドローバー操作がかなり楽ちんなんじゃないですか?
NC3は秋葉ラオに置いてありますか?音、聴いてみたいなあ。
VK-8は、触ってきました。改めて、NEのダイナミックなレスリーに驚きましたです。
ついに、私のNEの木の部分に傷が入りました!もうこれで、吹っ切れました。
ずっと可愛がってやるぞーーー!
今日は、「風のシルエット」を演奏してきました。原曲のローズって、MARKUではないですよね?新音色は、あれ系の音だった良いなあ♪
さらに、遊びで「ghetto」弾いたらウーリが・・・気持ち良すぎ!
即、ライブでぶっつけやることに決まりました。超楽しみ!
ほんと、あんなにあったかいウーリは初めてです。
興奮してきたので、また。おやすみなさい。
218 :
名無しサンプリング@48kHz :02/03/10 22:46 ID:rJpCt4rO
>>89 私のNE73の サイド木わくに も 傷が、、、
やっぱり そろそろ みなさん 傷つく ころなんでしょうか?
219 :
215 :02/03/10 23:01 ID:2kmhM034
>>216 あ〜なんか買っちゃいそうですまじで。
(勧誘に引っ掛かっちゃった?笑)
こういう奏者第一みたいなコンセプトの楽器が出てくるのはなんか嬉しいですね!
220 :
◆7eU.5KwI :02/03/10 23:22 ID:LNceeLjZ
66です。
>>89 秋葉ラオからはNewCX3は消えました(泣
弾き較べの為にも、是非、VK&CX&NE、置いてほしいなぁ・・(願
どこか、3台弾き較べ出来る楽器屋情報、皆様お待ちしております。
>>215 NEは何でも出来る万能楽器で無いだけに、自分の演奏スタイルで勝負出来る、
そんなところが魅力です。また、手数が少ない演奏でも「恥ずかしくない」音、
素の音で聞き惚れる音、ここがNEの素晴らしさだと思っています。
・・春の季節は勧誘に気をつけましょう(w
>>218 傷は演奏した数だけ付く勲章!
いや〜、またまたここのスレッドが熱くなって来ていていいですねえ! 66さんはやはりプロの方だったのですね。 いつも適確な御意見をされていて素晴らしいなあと思っておりましたが、 やはり、ですね。 でもNEスレの方ってその楽器の特性もあるせいか、 皆さんいつもいい意見を寄せてくださる方ばかりなのですごく参考になります。 217さん、やっぱりゲットー弾かれましたか。 僕もウーリーにすると絶対ghetooかwhat's go in on自然に弾いちゃいますねえ。 ちなみに僕はまだサイドパネルに傷は入ってませんよ^^。 すげー気使ってますけどね。 いやーしかしはやく新音色でないっすかねえ。
ノードエレクちょろって、無駄に高ぐねぇか?んべ?
223 :
◆7eU.5KwI :02/03/11 08:12 ID:3U2N6nJB
朝起き66。
>>222 う〜ん、値段の安い、高いは人それぞれですから何とも言えないですね。
僕の生活レベルでは・・新車では高くて買えず、NEの値段の車なら買えます。
走れば、ですが・・(w
>>NEは一生ものさん
>>212 で拝見しましたが、優しいレスで人柄が感じられます。
僕はウーリにすると・・「Close to you」になっちゃいます(w
224 :
183 :02/03/11 21:12 ID:RJU/EbZd
エレクトロ、無駄に高いとは言いませんが、実売6万程安くして欲しいですよね。 輸入品ということを考慮しても4万は下げてホスイ。正直。
225 :
名無しサンプリング@48kHz :02/03/13 20:08 ID:cmBzW4TG
中古屋で61鍵の方が約15万で売ってたよ。(税別) これって安いのかな? バージョンは未確認。本体はまぁ美品かな。
226 :
66 ◆7eU.5KwI :02/03/14 00:48 ID:Aix5jP3F
飲酒帰り66です。
>>225 おぉ、それは安いです。
お求めでしたら、是非手に入れてしまいましょう。
中古市場に出回る事は、楽器の特性上、滅多に無いでしょうから・・。
Versionは新音色と共にもうすぐ2.0になりますので、
ネットに繋げる環境をお持ちでしたら、何も心配いりません。
え〜、酔っぱらっているので、これにてお休みなさい・・。
ついにやってしまいました!某ライブハウス目黒ブ○ー○ア○イでの マジ本番中にNE例の音でなくなる現象起きちまいました! 幸い他の人のソロ中のバッキングだったので、いなくなってもそれほど 大事には至りませんでしたが... しかもギターアンプで出していたので、すぐにボリューム下げて電源入れ直す ことも出来ました。あぶねー。 はやいとこバージョンアップして欲しいっすねえ。 あと、やっぱり73鍵が欲しくなって来ました。 ピアノプレイにはやはり61だときついッス。 まあ小さくて可愛いんですけどね。
228 :
名無しサンプリング@48kHz :02/03/14 04:07 ID:UaU3NEFr
229 :
66 ◆7eU.5KwI :02/03/14 09:38 ID:/O6yCulG
二日酔い66 イッテー
>>227 あ゛〜、本番中に症状が出てしまったんですね・・。
「バチン!」とかノイズは出ずに、NEは静かに(?)脂肪したのでしょうか?
NE61、小さくて可愛いのがとても魅力だけど、
ピアノ弾きの気持ちだとちと61だと心もとない場面も多く感じます。
73でも、「ん、ちと足りん」と思う事があるのですが、
そこは多音を避けて、シンプルな気持ちで・・。
・・って大人になろうとしても、結局弾きまくったりするもんなんですよね(w
>>227 さんのNEのOSは1.0なのでしょうか?
230 :
89 :02/03/14 23:17 ID:M2xxfqGw
俺も一昨日のライブで例のバグが発生しました。 罰金具だったんだけど、ベース・ドラム・キーボードだけだったからモロばれ。 しかも、ライン・・・。途中で曲を止めるわけにも行かず、「PAさん、ごめんなさい!」と心の中で謝りながら電源をOff!(おい) オフったときの「ピシュッ!」っていう変な音が鳴る前に即行で電源をOn!! 10秒ぐらいいなくなりましたが、一応事なきを得たようです。 ちなみに、その後のMCでPAさんには自己申告しました。 ほんと、ごめんなさい。 しかし、3月も半ばだというのに・・・Ver.2.0はシステム的なupdateがあったりするのかな?楽しみだ。 「全ての音色に離鍵ノイズを追加!!」なあ〜んて(超希望)。
231 :
:02/03/15 01:33 ID:GrJlzTDn
232 :
名無しサンプリング@48kHz :02/03/15 20:42 ID:8wM8HGJD
本日、ノードエレクトロを楽器屋で試奏してきました。 ヘッドフォンで確認しただけですが、ユーザーのみなさんが絶賛されるほど 良いなとは思いませんでした。 あくまでも私の感想なのでユーザーの方、お気を悪くされたらすみません。 XV-5080とE4XT Ultraを所有しているので新たに購買意欲は湧きませんでした。 実際に所有してみて使い込めば良さを実感できるのかもしれないですね。 デザインとかはかわいくて気に入ったのですが、価格がやはり高いですね。 機会があれば是非、スタジオでギターアンプで音だしをしてみたいとは 思っています。
233 :
66 ◆7eU.5KwI :02/03/15 22:02 ID:NnhwVMv6
>>230 お゛〜!89さんも・・、電源落とすのは勇気いりますよね。
ちなみに、僕は電源落とす「ビチュ〜ッ!」ってNE独特の(?)あのノイズ、
好きなのですが(w
今後同様の症状に見舞われた方は、自分のNEのOSを申告しませんか?
ひょっとして1.0(現在のVer.)でも起きているのでしたら、
2.0が出る前までに、同様の症状に遭遇する可能性が、全員あるわけですから・・。
234 :
66 ◆7eU.5KwI :02/03/15 22:05 ID:NnhwVMv6
>>232 さん
いえいえ、音色は個人の好き・嫌い、ピンと来る・来ないという
主観的なものなので、良いというご感想を抱かずとも、問題無いですよ!
それに、2chながら言葉がとても丁寧なので、感想に好感持てます。
悲しいかな、NEは確かにヘッドフォンではその音色のニュアンスは計りかねます。
正直言って、僕も楽器屋でヘッドフォンで聴いた(自分の普段使用しているのを持って行きました。)
限りでは、第一印象ではピンと来なかったクチなのです。
(もの凄くオンな音だなぁというのが第一印象でした)
それに、楽器屋のアンプではさっぱり判らないですし・・。
僕はRoland純正CD-ROMのRhodesをS760で鳴らすのがお気に入りだったので、
自宅にNEが届き、早速聴き較べもしました。
そこでも「ン?Gainが小さいなぁ。大丈夫かぁ?」っと思ったのですが・・。
印象が激変したのは、バンドで音を出した時でした。
全く、他の生音に埋もれないのです。聞こえてくるのに驚きました。
独特の存在感・・「生楽器としての存在感」とでも言うのでしょうか?
今までに体験した事の無い、不思議な感じです。
ハッキリ言って、リズム隊がサンプラー等の音源での、
打ち込み音源でのNEの使用は難しいと感じます。馴染まない・・と思うのです。
あ、もちろん、トータルコンプやヘッドアンプの善し悪しでどうにでもなるのも承知ですが。
オールマイティに仕事であれば、XV-5080でRoland純正CD-ROMのRhodesや、
60's70'sのExpBoardだとRolandというメーカーの特色上、馴染みやすいと感じます。
(以前も書きましたが、S以降のYamahaのEl.Pも良いですよね)
E4XTは・・申し分無いですよね。
キュッっと音が締まった、FatでCoolな印象の楽器です。
いい意味暴れない、クールなブラック・コンテンポラリーなんか合いそうな
素晴らしい楽器・・。(Ensoniqとは対極な位置の楽器と感じます)
僕もいつかは使用したいですねぇ。
楽器は「適材適所・共存共栄」だと思っています。
得手不得手が無いと、メーカーとしての違いが無いし、つまらないですもんね。
232さん、どうもありがとうございます。
235 :
名無しサンプリング@48kHz :02/03/15 22:19 ID:wHQXOJgH
電源が落ちきる前に電源を入れなおすと高い電圧がかかってそのうち死にますよ。
236 :
名無しサンプリング@48kHz :02/03/15 23:59 ID:E73nKwmC
>>234 さん
232です。
丁寧なレスありがとうございました。
試奏した段階ではピンときませんでしたが、やはりまだ
ノードエレクトロは興味がありますので実際にバリバリ使用されている
ユーザーの方のご意見は非常に参考になります。
ノードエレクトロはバンド使用で真価が発揮されると思いますが
バンドで使用する事を前提として購入を考えた場合、ピアノセクションと
オルガンセクションが同時に使用出来ないのが非常に残念です。
外部MIDIキーボードを使用して88鍵のピアノ鍵盤タイプのキーボードを
ピアノセクションで使用し、ノードエレクトロ本体をオルガンセクションで
使用してベーシックなキーボードパートを演奏したいと思っていましたので。
上記の様な使用方ですとNE本体は73鍵タイプを選択せずとも61鍵タイプで
十分ですし、本格的なピアノ演奏はやはり88鍵は欲しいと思いますので。
オルガンは61鍵が主流だと思いますので問題ないと思いますし。
練習スタジオにMIDI端子付きのピアノがあれば61鍵の本体を持っていけば
移動も楽になるのでいいことずくめだと思います。
ノードエレクトロもそうですがノードリードもいいですね。
一度楽器店で試奏しましたがいつかは入手したいですね。
私は他に海外製品ではdigidesign Sample CellとKurzweil K2000Rを所有
していますが、海外製品で評価の高いものは国産製品にはない独特の個性
があり非常に音楽的で気に入っています。
やや趣向がはずれましたが、ピアノ、オルガンの同時使用が可能になれば
今以上に購入に非常に悩んでしまいます。
長文失礼しました。
237 :
購入予備軍A :02/03/16 10:10 ID:200dA29L
クラビアの英語HPにアコースティックピアノの音色も入っているよう なことが書いてありますが本当ですか? もしあればそれはどんな音 でしょうか。 私はLIVEでAc.P El.P Org をメインにつかう(もろfusion)ので、気に なっています。
238 :
名無しサンプリング@48kHz :02/03/16 12:14 ID:MyUTHR/p
心待ちの拡張音色ですが、複数同時に入れておく事って出来るのかな? プリセット選択のプログラムボタン対応の美しさから考えると 1音色ずつの気がする。 理由はピアノ音色から始まっていることと、オルガンが無くなってしまうので。 ああ、A,B,C・・のバンクの方で切り替えれば複数音色もイケル? プリセット以前に音色はどう選ぶんだ?!OPTIONのLED1つしかないし・・・ とにかく早く公開してくれ、妄想がとまらない!(笑)
NE、ステレオラブの来日公演で使ってた。 エレピが良い感じだった。
どーもです。レスが遅くなりましたが、 228さん、僕は鈴木さんでない方です。 66さん、僕のOSはいわゆる電源アップ時に98と出るやつです。 0.98かな。230さんもですか?バチンとはいわなかったと思います。 はやくバグがなくなって欲しいものですね。 237さん、アコピの音は入ってますよ。しかも結構使えます。 お店で試奏した時はたいしていいと思わなかったんですが、 やはりバンドでやると「おお!」という感じになりますね。 ただ、NEの鍵盤が軽いこともありますが、 ややローズ音色などとくらべるとベロシティと音色・音量のマッチング がまだあまい気がします。なので慣れるまで多少弾きにくいですね。 66さんが前にOSをバージョンアップさせてから少し弾きやすくなったみたいな ことを書いてくださっていたので現行バージョンでは改善されているのかもしれません。 NEはステレオラブとかだとルックスもお洒落だから似合うだろうなあ。
241 :
66 ◆7eU.5KwI :02/03/18 12:18 ID:e9bDGgZL
「まだ確定申告してないのか!」66です・・。
>>236 ピアノ・オルガンは減衰系・持続系、と楽器としての役割りも違うので、
同時使用を考えると、常にすぐに音が出せる様に2台態勢で臨むのが、
心理的にも安心かと思います^^
ちなみに・・演奏する曲が減衰系・持続系どちらをベースに組み立て、
どちらが需要が多いか考えてから臨むと、NEの導入価値(?)も見えてくると感じます。
NL3はとにかく音が「張り付いた」感じ。
Fank系大好き(Jam&Lewis)なので、このキャラクターが好きでNL3を買いました(w
SampleCellも使ってますよ!プリッとした音の出口が好きです。
Akaiの硬質な音に比べて、締まった感じがしますよね。
236さんがNEを実演奏で使用なされる機会が楽しみです!
>>237 Ac.P入ってますよ!音の感じとしてはまろやかでは無く、硬質な音だと感じます。
CPが元から叩かれた音で収録されているのに比べ、素の状態って感じです。
なのできらびやか好きな方には「物足りない!」と思う事でしょう。
減衰は本当に上手にLoop取ってると思います。
>>238 僕もそこはとても気になります・・。
仮に一つしか入れられないなら、素のMK-IIを入れるか、MK-Iとの合体音を入れるか(SpecialBlend)。
は、早く!
>>NEは一生もの!さん
OSは0.98ですね。とりあえず僕の1.0では突然死は起きなくなりました。
・・が、明日は録音。長時間使用だし卓に直なので、
NEが緊張して気絶しない様、祈っていて下さい。あ、それは僕の方か(w
ここは不特定多数の方の出入り、しかも楽器の特性上プレイヤーで仕事してる方も多いと思いますので、
活発な意見交換も考え、出来るだけ「この書き込みは@@さん」の様な話題は避けたいですね。
皆様のご協力を提案いたします。
242 :
89 :02/03/19 22:28 ID:j75n74a2
ウオー!ページがupdateされてると思ったら、NL3の話題じゃねえかよ! 頼むから、早く出して。若しくは、3月に早く過ぎて欲しい。 電源については、気をつけたいと思います。死なせないように。 自分のは、もちろん0,98です。初回入荷の物なので。 そうそう、アコピの話が出てますが、 自分はこの前ライブで別の人にNEを貸したんです。 その子がアコピを選んで演奏してたんですが、めちゃくちゃびびりました。 音、良い!!!!! 決してきらびやかではありませんが、奥深い音でした。変にオンマイクっぽくなくて、ヘッドフォンで聴くより遥かにリアルな感じが出てました。 普段は、モニターでしかNEの音は聴くことが無く、客として聴いたのは初めてだったので、マジで驚いて次ぎのライブはやる気満々だったのですが・・・ 結局、この前に書いたような症状が起こってしまったわけでもありまして・・・(苦笑) しかし、アコピはローズ並に良くできてますよ。所有する日にちが長くなるに連れてその気持ちが覚心へと・・・ 最初に聴いた時には、あんなに悪い印象だったのに。
243 :
購入予備軍A :02/03/20 12:37 ID:XrSM2/+W
Ac.Pの情報ありがとうございます。ますます期待が高まりました。
244 :
66 ◆7eU.5KwI :02/03/20 14:53 ID:XbecCqtu
やっと確定申告を終えた66です(w
昨日、ライブ時配布用5曲入りCDの録音、「せ〜の」の一発録りで無事に終えて来ました。
NEのセッティングとしては、PG.1のRhodesそのまま+YamahaS30のEl.Pできらびやか成分足しで使用、
(聴感上イーブンにして、NEを10としてSは半分の5の割合が丁度良いと感じました)
突然死の症状も無く、無事に乗り越えました。・・本人気絶の場面は多かったですが(w
NEのAc.P、音の鳴りをじっくり聴かせる様なSlowナンバーでは少し辛いかも・・。
そんな時は、「ふくよかさ」の部分を何かで(音源なりEffectなり演奏内容なり)補ってあげると良いと感じます。
>>243 是非手になさって、NE弾きとして共に頑張りましょう!
245 :
88 :02/03/24 01:45 ID:mX7Ea24q
お久しぶりです&はじめまして。 かなり書き込みしてなかったです。。。 それは、1月に注文したのに、受け取ったのが今日だったからです!! 友達が働いている渋谷の楽器屋に頼んだのですが、 後回しにされていたみたいで。。。(有名なはずなのに!) みなさんの書き込みはいつも見てましたが。。。 で、さっそく今日リハで使ってみたのですが、 オルガンの音が少し小さくないですか?既出? 音は、みんなに評判良かったですけど。 まだ、あんまりいじくって無いので分かりませんが。。。 たぶんレベルの調節すればいいんでしょうけど。 >89 元気?頑張ってる?
246 :
99 :02/03/24 01:46 ID:mX7Ea24q
↑すいません。245=僕(99)です。 間違いました。
247 :
名無しサンプリング@48kHz :02/03/24 14:29 ID:DuLD4cqH
>>247 さん
あれ?!と思って確認しましたが、やはり、
soft case for Nord Electro61
とあるので、NE73では入らないような・・・^^;
私もNE73ユーザーなので待ち遠しいんです・・・ね f^^;
249 :
247 :02/03/25 08:53 ID:02MQD/Xv
>>248 あ、61用でしたか。すいません。
でも意地でも金ためて73買います!
何年先になるかわかりませんが・・・
250 :
89 :02/03/27 02:13 ID:H0P4P2yI
こんばんは。3月もあと5日。クラビアさん、土壇場までじらしてくれますねえ。
>>99 さん、お久しぶりです!いつNEを手になさったかと気になっておりました。
おめでとうございます!待ち続けた分だけ弾きまくっちゃってください。
オルガンは、ピアノと比べると確かに少しレベルは小さいかもしれませんね。
NEのオルガンは、どっちかというとバッキング用なのかな?と思います。
OUTPUT LEVELを全開にすると、さすがにでかくはなります。
しかし、音事態も、きらびやか系ではない・・・と思う。
この前、内の大学のでかいホールでアンプ直でNEを鳴らしました。
かなり良かったですよ。ローズもピアノも、ホールのセルフリバーブのおかげでより柔らかな感じになっていました。
弾いててすげえ気持ちよかった・・・。
最近は、もうピアノがすごくお気に入りです!
251 :
84 :02/03/30 21:13 ID:j0AA2/JQ
某キーボード誌によると、今年夏に予定しているバージョンアップでは、 OSの大幅なアップグレードによるPIANO部の強化を計画しているとのこと。 具体的にはヴォイス数が2倍に、離鍵ノイズ加味といった内容でした。 これは期待ageですね〜 しかし3月のアップグレードの約束は守られそうもないですね。 それだけ気合入れてチューニングしていると考えて、マターリ待ちますか。
252 :
名無しサンプリング@48kHz :02/03/30 21:46 ID:xEPk4Irv
>>251 さん
本当ですか!!
ヴォイス数が一気に2倍とは・・・有り難や・・・
ちなみに2倍というのはポリ数が増えるという理解でよろしいのですよね?
音色が2倍ではないよね?
253 :
84 :02/03/30 22:00 ID:j0AA2/JQ
>>252 多分、同時発音数でしょうね。
「ボイス数が2倍に」としか書かれていませんでした。
しかし離鍵ノイズは意外でしたね。要望が多かったのかな。
254 :
名無しサンプリング@48kHz :02/03/30 22:29 ID:kx6u3f5X
どこにも73がないっす・・・・。東京近辺・・・。
255 :
99 :02/03/31 01:51 ID:D6i/oYJC
>84さん 期待大ですね〜^^ でも遅いですよねぇ 僕もようやく手に入れて3月バージョンアップに間に合ったと思っていたのに。。。 >254さん たしか、吉祥寺の楽器屋さんに73がまだあったかも!? 61だったかなぁ。。 明日、吉祥寺に行く用事があるので時間があれば見てきますね。
256 :
254 :02/03/31 07:51 ID:EvgEGaR5
255さん ありがとうございます。因みにさうんどくるーさんだと在庫はないようでした ・・・とほほ
257 :
名無しサンプリング@48kHz :02/03/31 20:50 ID:beRGX0nh
>254さん わたしもやはり都内で73探してましたが、見つからず、 ネットで見つけて購入しました。 注文してから届くまで1ヶ月かかりましたが、 お店より安く買えたと思います。
257さん ありがとうございます。うむむ・・・1ヶ月ですか・・。 どうしようかなぁ・・・・。
259 :
248 :02/03/31 22:54 ID:fysk5RjQ
>>247 さん
そしてエレクトロ73ユーザーの皆さん、
待ち望んでいたモノが遂に発売さるようです。
Nord Electro73鍵用 CLAVIA Softcase 106(定価15,000)
が、4月中旬発売予定だそうです!
(キーボードマガジン誌5月号 201ページ参照)
ああ、これで安心・・・
260 :
99 :02/03/31 23:20 ID:D6i/oYJC
>254さん すいません。。。 今日、見てくる事出来ませんでした。 ソフトケース楽しみですねぇ! 絶対買うぞぉ
261 :
名無しサンプリング@48kHz :02/04/02 21:04 ID:DJh7951K
>257さん どこで買ったの??
262 :
名無しサンプリング@48kHz :02/04/02 21:15 ID:W8lPskPh
キーマガのオルガン特集だと、ダントツに負けているのがNEって感じだが。
263 :
名無しサンプリング@48kHz :02/04/02 22:18 ID:ovczHi65
>>262 さん
あはは・・・確かに!!
でもなんか悔しくないんですよね〜。なんでかな。
なにか新しい遊びができるもの、っていう感じがあるのかな。
将来必ず訪れるOSのVerアップも楽しみですしね。
(NE73ユーザー)
264 :
名無しサンプリング@48kHz :02/04/02 22:31 ID:koyTO/ko
なんでみんなこんなしんせなんかかってんの〜???
265 :
名無しサンプリング@48kHz :02/04/02 23:12 ID:2Asmec7+
つまり一種の信仰、あるいは、単なるおしゃれさん。
266 :
名無しサンプリング@48kHz :02/04/02 23:21 ID:NCk8zPm6
ま、楽器より腕とセンスだと思うけど。 何使ったっていいんじゃない? それにローズはいい音だったよ。 オルガンは別の使えばいいんじゃないかな。
>>264 ひらがなしか使えない真性厨房には必要の無い楽器だよ。
>>265 実際に触った事の無い真性厨房には必要の無い楽器だよ。
>>266 NEは腕とセンスが生かせる楽器。
人と演奏しない宅録引きこもりには必要の無い楽器だね。
268 :
名無しサンプリング@48kHz :02/04/03 00:58 ID:ZvoGIJET
俺も、NEのハ・モ・ン・ド・オルガンサウンドにはあんまし期待していない。 もっとハモンドオルガンが好きならば、CX-3やVK-8を買えばいい。 こいつらはハモンドの最高の代役を目指しているんだもん。 最高の代役を作ろうとK社やR社はしのぎを削っている。 頑張りが商品に出てる。そのスピリットが俺は好き。 (VK-8のOtherToneは俺にとっちゃ余計だ) そうすると、やはりNEは一種の便利マシンに過ぎないのかね。 Rhodesとウーリーは従来の便利なPCMシンセと比べると、 とても素晴らしい出来だ。 NEのスピリットは本物に似ている似ていないじゃなく、 NEであることだと思う。それを感じた人が買ってる人が多いと思う。 オルガンがいいからNEを、エレピがいいからNEを買ったって人は、 そんなに熱くNEに思い入れが生まれないんじゃないだろうか? 音がいい→NE購入だとちょっと面白くない。
なるほど、音がいいか悪いかじゃないんだ。 どうぞがんばってください。
270 :
名無しサンプリング@48kHz :02/04/03 04:15 ID:2LkOfg1L
NEのデザインってどう思いますか? エレピやオルガン、クラビ好きな人はああいうルックスは 望んでないと思うんですが?
271 :
名無しサンプリング@48kHz :02/04/03 05:51 ID:MNNh7iAw
R社とかK社はRHODES専用機って開発しないんすかね〜 まあRDとかSGとかがそれにあたるとおもうんだけど いってみればpiano主体・・・ でてもおかしくないんだけどな〜 (っていうか開発してたりして)
272 :
89 :02/04/04 00:06 ID:OzMNDMLy
ううん。最初は、「ローズとハモンドしか出ない楽器なのだから音には絶対気合い入れてる筈!」とか思ってある種闇雲に買ってしまったNEでした。 しかし、今は「専用機」っていうイメージじゃないですねえ。実は、アコピが好きだったりするし、 なんか良い「楽器」を買ったなあ、という思いです。 たまたま自分のやってる音楽にぴったりだったので、というのもありますが。これをかついでポップス(Speedです)のコピーバンドに赴いたときはかなり苦労しました(笑)。 書いてることがわけ分からなくなってますが、NEの音が必要でなければ買わなければいいんですしね(汗)。 うちのNEは、もう横の木に傷がガスガス入りまくってます。あーあ。 でも、全然重たくないから好き。 おやすみなさい。
273 :
名無しサンプリング@48kHz :02/04/04 00:17 ID:JFBN0LAT
確かに、あのルックスはピアノとかオルガンとしては嫌な感じだな。 でも、音がよければ結局ルックスもよく見えるもんだよね。 MoogでもRhodesでも、ルックスがいい感じにみえるのは、結局あの音があってだと思う。 NEはその音がいまいちだから、おれ的には興味なし。 しばらく使う機会があったけど、単に安っぽい音のキーボードって感じ。 もし自分で金出してたら、無理にでもいい楽器だと思おうとしてたかもしれないが。
274 :
66 ◆7eU.5KwI :02/04/04 08:00 ID:h8UhHcRQ
随分ご無沙汰してました、66です。 キーマガ5月号のオルガン特集、NEの音色は内蔵レズリーを通していない音で、 変態音にされていた内容が目立ったので、誤解を生むなと感じました(w B-3やNewB-3が本物のレズリーを通した音で収録されているのに対し、 NE、VK、BX、ラインの音での収録だと思うので、これで比較されるのは 少し腑に落ちない気もしますよね・・。 122なんか通せば3機種とも「いい!」って音になる筈だから。 NEは宅録使用で無く、バンドの中で演奏して鳴らして、初めてその抜けの良さと存在感を認められる、 プレイヤーの為に生まれてきた楽器と感じますから。 NE73のソフトケース、合うサイズが既製品では無いのでユーザーには朗報ですよね。 僕と同じく、合わないケースで運んでいるのですもんね(w
275 :
66 ◆7eU.5KwI :02/04/04 08:04 ID:h8UhHcRQ
NEの音が云々、色々意見が出ていますが、僕が購入の決め手となった事を一つ。
僕はシンセを購入する際、内蔵エフェクトは必ず外してチェックします。
じっくり選ぶ時は初期化して素の状態を聞いたりもします。
華美なエフェクトでその本質を誤魔化しているシンセのなんと多い事。
エンジニア側からすると、専用機で無い安いダイナミクス系・空間系エフェクトは外したいもの。
NEは全くのノンエフェクト、ダイナミクス系も使わずあの前に出る張り付いた音。
PP〜ffまでの表現力豊かな音。
他のPCM系に比べて派手さは無い落ち着きある方向だけれども(ここは録音ではS30を足しています)、
「薄っぺらくなくしっかりした音」だと当初感じました。
Gainが小さかったのは「?」でしたが(w
録音現場にも持ちだしていますが、音量を落としても他の生楽器に埋もれぬ存在感、
そんな腰の有る音、それでいて真っ赤なあのルックス。点数高いです(w
安っぽい音・・本物RhodesMK-Vとか弾いた事が無く、今時のPCM系の音が高い音と思うのでしたら
そう聞こえるかもしれませんね。本物Rhodesは決してきらびやかでは無いですから。
否定はしませんよ。
B-3は残念ながら一度しか触って音を出した事が無いのですが、その時の印象は忘れません。
「コ〜ッ」って機械の音でホイール回ってるんですから。
レズリーも「ゴゥンゴゥン」回り始めて「うるさいなぁ〜」と思いましたから(w
だから僕は「手で触れるとホイールが回っている感」の強いCX-3が好みなのでしょう(単純)。
>>268 さんの
>NEのスピリットは本物に似ている似ていないじゃなく、
>NEであることだと思う。それを感じた人が買ってる人が多いと思う。
これがとてもキマっています。その通り!
NEは「NordElektro」というOnlyOneな楽器だと感じます。
今度の日曜、また東京タワー方面左手のライブハウスで演奏します。
日曜ですのでお時間ございます方、NE73、NL3共に活躍してますので、
是非、聴きにいらっしゃって下さい!・・と宣伝してみる(w
その際、アンケートに応えていただくと、バンドの最新作CD-Rをお配りするのですが、
NE、NL3の音がメインですので、しっかり判りますよ!・・と宣伝してみる(w
276 :
1 :02/04/04 09:30 ID:Qgfct2L0
俺がNE61を買ったのは、ツアーに出るのに丁度良いサイズ、かつ十分俺 の欲しい音が出せるから。飛行機乗るのにNE61の大きさは素晴らしいです。
なんか…このスレ気持ち悪いんですけど
278 :
名無しサンプリング@48kHz :02/04/04 21:11 ID:5fW2RhYp
フフフ、モノ自体の魅力だよ。 多少、ブランド意識もあるかもしれぬが、それだけでは20万も出さんよ、実際。
279 :
257 :02/04/04 23:11 ID:Q0TqBBgW
>261さん
どうも遅くなってスミマセン。
ここです。
ttp://www.puff-yk.com/home.html 「本番が近いので、すぐ使いたい!」
というのでなければ、ネットでもいいかもしれませんね。
最近になって、また板が盛り上がっててうれしいです。
私はネットでこの楽器の存在を知り、ここの板で情報を収集し、
店で試奏してから購入に踏み切りました。
他の方も書いているかもしれませんが、鍵盤がイイ感じです。
(どことなく豆腐っぽい雰囲気)
わたしは当初、エレピ系の音が欲しくて購入したのですが、
オルガンもすごいイイと思いますよ!
また、エレピで使うダンパーペダルで、レスリーのスロー・ファーストの切り替えも出来るのも、
とても便利です!
280 :
名無しサンプリング@48kHz :02/04/04 23:13 ID:5+3X9aL9
>>279 何で最後でそんなに改行してるんですか?
281 :
名無しサンプリング@48kHz :02/04/05 00:50 ID:TPt+FC9d
新音色のリリースは5月だってね… 8マソ値上げされてそんな調子じゃ日本のユーザは納得せんぞ。 百歩ゆずって、とりあえずデモmp3ウプせい!
282 :
89 :02/04/05 02:43 ID:rfXhfb6s
ウギャアーーー!!!!! 俺は、俺はこんな日を待ち望んでいたんじゃないんだぞクラビアーーーーー!!! もう・・・ウイスキー一気して寝ます!!!!! っていうか、新バージョンではエフェクトにスイッチパンが追加されるっぽい。俺の英文読解力が間違っていなければ!!! 嬉しいんですけどね・・・。 ああー!ハンスも味な真似を・・・!!!
284 :
254 :02/04/05 18:52 ID:NvxOQIhQ
ううう・・やっと手に入りそうです。73・・・。楽しみです・・。 因みに、僕も実はCX-3のユーザーでした。でも、可搬性を考えると、少しでも 軽いのが欲しかったんです。(なんせフルセットだと8台+22Uになるもので、アマチュア だとこんな機材運ぶのは、ライブ前の練習くらいしか・・・) ましてや年寄りなもので(爆死)・・・。 で、レスリーシミュレーターは、どれも似たり寄ったりだと思うんです。 本物のレスリーにつなげれば、ある程度空間を感じる音になるじゃないですか。 で、この夏に噂のミニレスリー(一説によると、21kg位で、抱える事が可能) が出れば結構いい音でうなってれるカナー・・・という期待を持っています。
285 :
ノード電気めっき :02/04/06 00:20 ID:LB4jrf1H
ノード電気めっき情報 � � Stockholm, April 4, 2002 ストックホルム、2002年4月4日 新しいノール電気めっきe-ピアノ音の リリースは2002年5月末日まで遅れました。理由は、さらに、私たちが 多くの新しい面白い特徴と同様に非常に改善されたサンプル再生エンジ ンも特色とする、新しいオペレーティング・システム(V2.0)をリリース するだろうということです。新しいサンプル再生エンジンは、徹底的に e-ピアノ音のための多音を増加させるでしょう。さらに、キーがリリー スされる場合に(ダンパーがピアノでいつストリングに触れるかのように )、得る音をシミュレートするためにディジタル・モデリングを使用する ことによって、ノール電気めっきe-ピアノは今日よりさらに現実的に思え るでしょう。 OS V2.0の他の特徴は器官セクション、出力を分離するピアノと器官の音 の「困難な鍋」および結果セクション中の改善された結果アルゴリズム中 の調整可能なクリック・レベルになるでしょう。 Claviaウェブサイトからダウンロードされた時、新しいe-ピアノ音および 新しいV2.0 OSは無料になります! もっと詳述された情報にまもなく気をつけてください!
286 :
名無しサンプリング@48kHz :02/04/06 01:06 ID:HRrjIG/W
「困難な鍋」はすごい楽しみですね。 今までの鍋はちょっと普通すぎるというかソフトな感じだったので。
287 :
名無しサンプリング@48kHz :02/04/11 20:53 ID:Vul7lhzX
288 :
名無しサンプリング@48kHz :02/04/16 00:01 ID:6ldCHh9H
話題ないね… 73鍵のケースどうなったかな…
289 :
名無しサンプリング@48kHz :02/04/16 18:06 ID:p4TcfM6D
最近 VK-7の ロワー鍵盤に 成り下がってる という 現状、、、
290 :
289です。 :02/04/16 18:10 ID:5B6D/lVJ
ちなみに NEと 他の楽器を いっしょにつかってらっしゃるみなさん どういう セッティングをしてますか?
291 :
名無しサンプリング@48kHz :02/04/21 22:57 ID:7GNh8C3u
age
292 :
名無しサンプリング@48kHz :02/04/22 22:58 ID:FndQwx64
なんだかんだ5月が近づいてきましたねー といっても5月末なら、まだ、1ヶ月ありますが・・・^^; 今度こそUPデータを期待!
293 :
名無しサンプリング@48kHz :02/04/27 10:23 ID:TjcdHHew
話題ないけど保age
294 :
名無しサンプリング@48kHz :02/04/29 23:15 ID:LvmDTfCP
age
295 :
名無しサンプリング@48kHz :02/05/01 00:52 ID:nGWjxVeH
このあいだ20Wの安物ギターアンプで音出して目からウロコでした。 もちろんいい意味で。 でもライブハウスでアンプから出すのって勇気要りますよね。なので、 SansAmpかPodでも買おうかなぁと思ってます。 NEにアンプシミュ通して使ってる人います?
296 :
99 :02/05/03 23:24 ID:Ha+Rq+zU
>295 僕はライブでギターアンプ直でやっとります。 しかも、自前では持ってないのでライブハウスのやつを借りて。。。 毎回微妙に音色が違うのが面白いです^^ っつうか、あんまり何も気にしてないだけですけどね。。。 アンプシュミいいっすね!おいらも欲しいなぁ
書いてる側からシミュをシュミに間違えてるのが非常に気になるのですが。
298 :
99 :02/05/04 22:20 ID:PeELdFom
ホントだ。。。 宇津。。da 。。
299 :
295 :02/05/05 02:37 ID:a8/z5bYS
>>296 キーボードをギターアンプで出すってなんか嫌がられそうで…
そんなことないか…今度のライブでやってみよう。
SansAmpはClassicってやつ試したけど、ピアノ以外の音に対してはかなりよかったですね。でもPRESENCEをいじればそれっぽい感じにはなるし、値段も結構しますので、購入は見送りかなー。
AutoPanが使えなくなるのもイタイ。
今度はPodを試してみます。
300 :
名無しサンプリング@48kHz :02/05/05 02:43 ID:TwiYdamC
インピーダンスを気にしないあなた達に音がわかるんですか?
301 :
295 :02/05/05 03:07 ID:a8/z5bYS
インピーダンスってなんじゃ?と思ってちと調べた。 --- ミキサーとマイクや楽器などを接続するときにしばしば問題になるのが入出力 のインピーダンスの値です。一般的な機器同士を常識的なつなぎ方で使用して いればほとんど気にすることはありませんが、「ロー出し、ハイ受け」という ルールは覚えておいた方がよいでしょう。 もしも、相対的に高い出カインピーダンスの機器を低い入力インピーダンスの 機器に接続してしまうと(ミキサーのライン入力に直接ギターをつなぐような 場 合)、レベルが低下したり、高音域や低音域が落ちたりしてしまいます。で すから、プラグの形が同じだからといって容易に接続してはいけない機種の組 み合わせがあるので注意しましょう。
302 :
295 :02/05/05 03:12 ID:a8/z5bYS
要するに、低いインピーダンスであるキーボードをギターアンプから出す なんてアフォか?ということでしょうか? いや、真剣に知りたいんです。房なんでこういった知識が殆どゼロなので。
303 :
99 :02/05/05 12:51 ID:KMd62Ohn
あら。。。 おいらは、音が出ればいいや!と思っていたので今度から気を付けよう。。 でも、めんどくさいからギターアンプから出すけど。
304 :
名無しサンプリング@48kHz :02/05/05 13:09 ID:w5MNFIt7
せめて、di買えよ。エレクトロのみなさん。
305 :
名無しサンプリング@48kHz :02/05/05 13:14 ID:7KBTgfDl
304は阿呆です。 自分はお利口さんだとおもってる阿呆です。 DIはハイインピーな楽器をミキサー等で使うときに用います。 しかし、ノードエレクトロはローインピーです。 ってわかんねーかな。304には
306 :
名無しサンプリング@48kHz :02/05/05 13:19 ID:w5MNFIt7
逆も使えるのをしらないの?
307 :
名無しサンプリング@48kHz :02/05/05 13:30 ID:w5MNFIt7
へー、知らないんだ。買ったら?大切なエレクトロが壊れる前に。
308 :
305 :02/05/05 16:00 ID:jiwZX4k/
音が出ればいいなら、カシオトーン使いなさい。 ノードエレクトロ持ってる人みんな素人なんですかね・・・
309 :
99 :02/05/05 21:44 ID:KMd62Ohn
どうしてDI使わないでそのまま使うと壊れるの? 厨ですいません
310 :
295 :02/05/06 02:17 ID:VzFhrqfO
DIって逆も使えるんだ…ありがとう306タン。 しかしアンプが壊れるのならわかるけど、NEには影響ない気がするのだが。 要するに、 ギターアンプ通していくら音がよくても、アンプが壊れるかもしれないから、DIを逆にかましなさい。 ということでよろしいか? スレ違いっぽいのでこの辺にしときましょう。
自分もNEかなり気になってます。というかほとんど買おうと思ってるのですが。 ひとつ聞きたいのが、他の音源を鳴らした時にはMIDI Outのヴェロシティの感じとかはどうですか? スタジオでのマスターとしても使うこともあるので、特殊なヴェロシティの吐き出しだと(極端に強い、 あるいは弱いとか)困るな、と思って。是非教えてください。
312 :
66 :02/05/08 10:22 ID:AbqmZMzT
ご無沙汰してました。66です。皆さん、NE弾き倒してますか?
>>311 velocityの吐き出し、問題ありません。
MIDI結線した音源のヴェロシティ・センシティブによるダイナミクス・レンジの狭さが気になる程、
NEの音源のダイナミクスが豊かな事を実感出来ます。
DIの話が出てますが・・NEから直接G.Ampに突っ込んで問題ありません。
くれぐれもG.Ampの「Low」inputに刺しましょうね。
僕はG.Amp出しした時のNEのダイナミクスレンジの広さから来る「歪み」好きなので、
ライン出しではARTの「TubeMP」なんか使ってみたりしてます。
SansAmpとかのシュミ物よりも断然御薦めです。
ちなみに、僕の敬愛するPrinceのツアーでNEとNL3が使用される様で嬉しいです。
「RainbowChildren」のあのEl.Pの音、NEが似合いますよね。
今週土曜、亀有の駅前「リリオパーク」で演奏してますので(無料です)
御暇な方、御近くの方、是非遊びにいらして声をかけて下さいね。
NE73(MIDI結線JD990)、NL3のセットで臨みます。
313 :
66 :02/05/08 10:43 ID:AbqmZMzT
あ・・・「シュミ」じゃなく「シミュ」ですね。 99さんと同じく宇津・・だけど氏なない(w
314 :
311 :02/05/09 08:13 ID:9nU2xgjT
66さん、ありがとう。というか、書き込みを見る前に買ってしまいました。 とりあえず楽器屋で見てみるか、と思ったら、値上げ前の物が置いてあり、値上げ後の入荷が7月 までかかりそう、と聞き、思わず買ってしまいました。まだ、探せば値上がり前のもの、あるかも。 今日届く予定。楽しみです。
315 :
66 :02/05/09 09:44 ID:ak7xUmgw
>>314 祝ご購入!しかも値上がり前のもので更に祝2!
良かったですね〜!
購入なされたのはNE61ですか?
御手元に届いたら、是非、試奏感を書き込んで下さいね!
そういえば・・NEソフトケースって、どなたか購入なさったのでしょうか?
316 :
ハマー :02/05/09 15:22 ID:wOlg4PeE
いまでも昔の値段で買えるですかね? いくらぐらいなんでしょう?
317 :
66 :02/05/09 15:37 ID:ak7xUmgw
>>316 在庫があれば・・という事ではないでしょうか?
>>311 さんご利用の楽器屋で幾らだったか教えて頂けると、
ハマーさんも手になさる決め手になるかもしれません。
宜しくお願いいたします。
318 :
ハマー :02/05/09 15:46 ID:wOlg4PeE
>>317 さんフォローありがとうござます。
>>311 さんぜひ場所と値段を教えていただけると助かります。
319 :
311 :02/05/09 15:52 ID:9nU2xgjT
余り詳しくは言えませんが、NE73が税込23万弱です。 タマがあれば、売ってくれるみたいです。 早速弾いています。これはいい!! ローズ、ウィリーだけでなく、クラビも絶品。 どれも本物持ってましたが、十分張れます。 オルガンも良いですが、ドローバー操作の好みがわかれるでしょうね。 さて、これから過去ログを読んできます。
320 :
ハマー :02/05/09 16:07 ID:wOlg4PeE
311さんおめでとうございます。 23万ですか。 おれもほしいな。。
321 :
311 :02/05/09 16:38 ID:9nU2xgjT
いやー、やっぱこれはいい。ここの情報もいろいろためになります。
本当、これは持ち運びたい気になる「楽器」ですね。
とにかく、音色をライブの現場で簡単にエディットしてその場の音場にあわせられる(気になるぐらい
エディットが簡単〕のが良い! 実に演奏者のことを分かって作ってある楽器ですね。
リバーブが内蔵されていないのも実に潔く、素晴らしい発想だと思います。
過去ログの
http://www.soundhouse.co.jp/qsearch/keyboard_cases.htm の61鍵キャスター付きってどなたか買った方いますかねぇ。サイズがぎりぎりみたいで。
あと、エフェクトセクションの下に「MADE IN SWEDEN BY CLAVIA」というロゴの横に
「1.4」という謎の数字が印字されていますが、これってなんなのでしょうね?
322 :
84 :02/05/09 22:41 ID:4dfrd7qe
>>321 私のは2次出荷分(バージョン1.0)ですが、これも1.4ですね。
なんでしょう?ガワのバージョン??
私はもともと1次出荷分を購入したのですが、初期不良で交換してもらいました。で、交換して思ったのが、なんとなくガワの印象が違うことです。
赤みが濃くなったような…たぶん気のせいだと思うんですが、もしかしたら1次出荷分は1.3とかだったりして。
323 :
shinki :02/05/09 23:49 ID:vti7eTfs
73鍵用の純正ソフトケース買いました。 なかなか良い出来ですよ。 サイズも、もちろんドンピシャです。当たり前か! 手提げ、ショルダー、バックパックのように背負う、3通りに使えるように いろいろな、肩ひもが付いてます。 中のパッドも十分肉厚もあり、ノブを守ります。 ホームページにあるのと、ちょっと違います。 エンジの布製(ファブリック)です。 みなさん、これは買いですよ、お勧めできます。
324 :
84 :02/05/10 00:43 ID:SjIdOCUa
純正ソフトケース、いいですね。私も買おうかなぁ。 肉厚パッドということは、セミハードっぽい感じのようですね。 ちなみにおいくらでしたか?
325 :
shinki :02/05/10 00:48 ID:kdV6yd+o
15、000円です。
326 :
66 ◆7eU.5KwI :02/05/10 07:18 ID:M5YOG0eQ
おはようございます〜。
>>321 他メーカー音源のRhodesやWurli系には必ずDynamics系が掛かっていて、
それを外すと何とも情けない音になってしまい、萎えてしまう事が多かったですが、
NEは素性の良い音なので、そのまま鳴らして気持ち良いのが嬉しいですよね。
ここが誠実な楽器ってそうあるものでは無いと、僕は感じます。
僕のNE73にも「MADE IN SWEDEN BY CLAVIA」のロゴの横に「1.4」の数字が・・。
ちなみに当初のシステムは0.98のNEでした。(森大良で1.0にしてもらいました)
何でしょう?憶測ですが、NEは開発中から筐体が変更されているので、
(最初は左右上部が斜めにカットされていたし、ドローバーの天地が逆だった)
その筐体のVersionではないでしょうか?
>>323 純正ソフトケース、いいですねぇ。
僕は今、合わない76鍵ソフトケースで無理矢理使っているので、是非とも欲しいですね。
背負えるなんて!体重の軽い成長した子供を抱えている様な見栄えなんでしょうね(w
・・このままだと明日は雨になる様子ですね。
明日の演奏は雨天延期なので、凄く残念です。
晴れ男・晴れ女500人募集!
327 :
311 :02/05/10 10:19 ID:ARGaMQjz
やはり筐体のバージョンですかね?>1.4 日本のメーカーではあり得ないような。手作りな感じでいいですけど。 関係ないですが、サスティーンペダルでレスリーのSlow/Fastを切り替えるとき 上手く切り替わるときと、もう一度踏まないと切り替わらない時って、ありませんか? ローランドのペダルを使ってるんですが。
328 :
66 ◆7eU.5KwI :02/05/10 14:15 ID:M5YOG0eQ
>>327 いやいや、NE使いなら関係ある情報ですよ>SustainPedal
RolandのSustainPedal(DP-6)は底のゴムをグルリと180度回して使うと、
会場の床が滑る様な場所でも、カカトで押さえ付けられるので、
山羽の様に逃げて行かなくて良いですよね。よく考えられています。
・・が、何故か僕は山羽のSustainPedalばかりなので、確かめられません。
(元がピアノ弾きなのでアクションが深い方に慣れてしまってます)
機会があったら、使用しているリハスタで借りて、確認してみますね。
憶測ですが、SustainPedal(DP-6の様なタイプ)は性質上「踏む=127 離す=0」という命令を出すものなので、
単純な「on=127 off=0」の「切り替え」動作には向いていない気もします。
ので、僕はRolandの「FS-5U」を使っています。
それと、一つのペダルに2つの役割を持たせると、演奏していて間違える可能性がある、というのも理由です。
・・自分が頭悪いだけですが(w
(単純に0と127を切り替えるタイプだから・・アンラッチタイプのFS-5Uでしたっけ?
今、NEが手元に無くてRolandのカタログ見ながらなので違っていたらごめんなさい。
ラッチ・アンラッチに詳しい方、加筆願います。)
・・311さんはSustainPedalを「RotorSpeed」「SustainPedal」どちらに入れての現象か、
NEの設定を日本語マニュアルP13の「S」「Sr」どちらで設定してらっしゃるのか、
もし宜しければ他ユーザーの為にも教えて下さいね。
やっぱ、雨、止まないんですかねぇ・・。
329 :
311 :02/05/10 17:01 ID:ARGaMQjz
66さん、丁寧なコメントありがとうございます。 前の文と関係がないので、「関係ないですが」なんて書きましたが、もちろんNEのことです。 ぼくはDP-6をSustain Pedalジャックに入れて、 Srにしています。 やはり、単独でフットスイッチも使わないとだめですかねぇ?
>>321 恐らく、SustainPedalジャックに入れて「Sr」(Sustain、RotorSpeed兼用)での使用は、
Pedalのタイプは「アンラッチ・タイプ」のもので無いと正常に動作しないのでは、と思われます。
ラッチ・タイプのDP-6で使用するには「RotorFast=踏みっ放し=127」「RotorSlow=放す=0」をハッキリNEに認識させる、
非常に使用し辛い演奏方法になるのではないでしょうか?
(DP-6の様なSustainPedalのタイプだと、踏むとon、離すとoffの動作なので1アクションですよね?
これがラッチ・タイプだとすると、1アクションでon、再アクションでoff、と2アクションの物がアン・ラッチタイプです。
・・・記憶に間違いなければ・・)
なので、RotorSpeed切り替えには、別で「アン・ラッチタイプ」のものを
準備されて、「RotorSpeed」ジャックに刺す事をお薦めします。
(Rolandの「FS-5U」がカチッて感じの踏み心地でお薦めです)
文章で書くと判りづらいのですが・・お判り頂けますでしょうか?
更に、ラッチ・アンラッチを逆に覚えている可能性もあるので、
購入の際にはどうぞご確認下さい。
331 :
66 ◆7eU.5KwI :02/05/11 08:01 ID:8Tn/fCwI
age忘れ(w
332 :
89 :02/05/11 09:50 ID:2vi9yrNJ
DP-6での症状は僕のNEにもありますよ。 66さんのおっしゃっているROLANDのスイッチが良さそうですね。 うちのNEはもう傷だらけ。愛着湧きまくりであります。
333 :
311 :02/05/12 10:38 ID:4Oe1GKet
>>330 >>332 そうですか。やはりアンラッチタイプのものを、別に使うことにします。
ありがとうございます。
334 :
名無しサンプリング@48kHz :02/05/12 17:00 ID:BQ3S46mC
>>325 さん
NEの専用ケース、どちらで買われましたか?
よろしければ教えてください。
335 :
名無しサンプリング@48kHz :02/05/12 21:56 ID:EVbCJKHE
ええと、僕はバンドでボーカルやってまして、 鍵盤はカラフルにしたい曲でちょこっと弾くだけなんですが、、、 NE73さわってきました。イシバシ池袋。 たたずまいがホント良いですね。なるほどね。
336 :
名無しサンプリング@48kHz :02/05/12 22:05 ID:TTaxGUf9
今日石橋池袋でNE73弾きまくってた奴死ね。
>>335 お前か?今度やったら殺すぞ。
337 :
名無しサンプリング@48kHz :02/05/12 22:11 ID:OSO49fho
何をどう弾いてたんだ? 何でムカついたんだ?
>>336 発言に注意しろ。IP抜かれてるからな(w
339 :
335 :02/05/13 03:18 ID:cWqXoSo4
>>336 あー、すみませんねー。ほんと僕かもしれないですね。
もしかしたら10分弱ぐらい弾いちゃってたかも。
それとももしかして、、、一回そのぐらい弾いてから
別の場所で「うーん、どうしようかなあ。注文しようかなあ」
ってな感じでウダウダ考えながら30分ほど過ごしたあと
戻って再び弾いたので(その時は2・3分ぐらいかな)
30分以上弾いてるように見えたのでしょーか。
うーん、ごめんなさいね。予約しようかどうか、ほんと迷ってたんで。
あなたも試奏しようとしてたんでしょ?
まあ、よしなに。
340 :
名無しサンプリング@48kHz :02/05/16 00:28 ID:vw9cz8a0
age
341 :
名無しサンプリング@48kHz :02/05/19 06:02 ID:+1qT+6bO
ここ読んで終に注文しちゃいました。まだ旧価格でいけたっぽいスね。 確かに評価は別れてるみたいだけど、個人的にはローズ、ウーリッツァー 共に大満足。本物と比べれば確かに見劣りはするけど、既存デジタル楽器で あれ以上の物はなかなか無いでしょう。ライブで本物を何台も 持ち運ぶのは流石にしんどいしボウヤ雇うと金がしんどい。代替のシンセは とてもじゃ無いけど使い物になんない。Nord Electroなら許せるって カンジで買った人も俺だけじゃ無い筈。ある程度使えるエフェクトも 勢ぞろいでいう事無しっすね。 先にも挙がってたローズの音色、本物弾いてる人でシンセで代替探してる 人なら素通り出来ない音だと思うんだけどなぁ。好みって色々あるのね。
342 :
名無しサンプリング@48kHz :02/05/20 00:01 ID:g/AJ2x2P
5月(それとも夏?)のバージョンアップでは ポリ数2倍(やっとマトモ)! 音色増加(お得)! そしてそしてお待ちかねの離鍵ノイズも付くらしいよ!!
343 :
名無しサンプリング@48kHz :02/05/20 00:06 ID:pfYxzUPt
よし、その調子で半額に…
344 :
名無しサンプリング@48kHz :02/05/21 02:15 ID:rSYuls0c
代理店に聞いたらどんな形式のバージョンアップになるかも まだ決まってないんだってさ。
345 :
名無しサンプリング@48kHz :02/05/21 22:20 ID:UhIQnfLW
エッ!? 「フリーダウンロード、USBの付いたPCから流し込み」 じゃないの?
346 :
名無しサンプリング@48kHz :02/05/21 22:22 ID:6ltJZK2r
claviaのサイトにはそう書いてあったよね
347 :
344 :02/05/22 10:38 ID:lzHr4o5X
代理店いわくそれも含めて検討中だって。完全に決定したわけではないみたい。 俺的にも仕様がこのまま変わらない事を望む。
348 :
名無しサンプリング@48kHz :02/05/22 23:49 ID:BA3VW+ku
>>347 それって、5月中にバージョンアップされないってことかな。
だとしたらホントウテュウだね。
349 :
89 :02/05/23 00:20 ID:hZny6xFp
あのう…俺のNE73、一番上のEが発音されない現象が起こるのですが、他の皆さんはどうですか? 森平に問い合わせた方が良いのかな…?すげえ鬱… ちなみに、ピアノセクションでの話でオルガンは大丈夫なんですが。どうしちゃったんだろう?
>>349 上にトランスポーズしたときに起きる現象でしょ?仕様です。マニュアルにも書いてあります。
351 :
名無しサンプリング@48kHz :02/05/23 06:51 ID:M2rr92cM
ちなみに、下にトランスポーズすると、最も低い鍵盤も発音しません。
352 :
名無しサンプリング@48kHz :02/05/23 21:31 ID:ixYlkjdJ
そうなんですよね。 マニュアル読まない人のために注意チラシを入れておくのも日本人の気遣いだよね。 過剰サービスと言えばそれまでだけども。
353 :
89 :02/05/24 00:19 ID:GX/7BNHS
あのう…俺は、誤解無きよう「NE73」と明記したのですが…
73鍵の方は、ピアノセクションでトランスポーズをすることはできませんので。それができるのはオルガン部のみとなっています。
NE73の所有者の方で、
>>349 のような現象をお持ちの方いらっしゃいますか?
電源を入れた時はきちんと発音状態にあるのですが、いつのまにか…なんです。低音部で演奏した直後に起こるようにも感じられますが。
あーあ、どうなってんだ…?
354 :
名無しサンプリング@48kHz :02/05/24 01:05 ID:SngSa6VD
>>89 買ったばかりだったら初期不良ってことで交換してもらえば?
ウチのNE73では(今のところ)その症状はないです。
そういう症状が巷に溢れてるとしたら
OSのバグっぽいけど、どうなんだろう・・・。
355 :
350 :02/05/24 03:23 ID:5dvcYAFb
>>89 >あのう…俺は、誤解無きよう「NE73」と明記したのですが…
おっと、これは失礼。
356 :
84 :02/05/27 00:56 ID:FjhAWXqP
純正ソフトケース(73鍵)買いました。 とてもしっかりした、いい造りですねぇ。 手で持つ、肩にかける、両肩にかけて背負う、と3通りの持ち運び方が できます。 キーボードを背負ったのは初めてですが、こんなにラクだったなんて… 私は注文してから2週間くらいかかりましたが、いまならメーカーから 各楽器店に入荷したばっかりのようですので、欲しい人はチャンスですよ〜
357 :
ウヘー :02/05/27 01:21 ID:KAgGGEhY
なんでこのスレこんなきもちワルイの
煽るあなたもその一人。↑
>>357 NordElektroという「楽器」を手にしたユーザーのスレだから。
楽器も弾けず「喜び」って感受性も無いお前には、一生判らんさ。
360 :
ウヘー :02/05/27 01:46 ID:KAgGGEhY
こわー
361 :
名無しサンプリング@48kHz :02/05/27 10:33 ID:1iy6Kot/
かっ、買いました!! NE73!! 値上げ前のもので、たまたま初期不良交換だった二台のうち 一台、キャンセルが出たみたいだった。 速攻買い(w メーカーから新品が送られてくるので、 もうちょっとまたないといけないみたい。 うーん楽しみ! >358 ソフトケース、定価は15000円らしいけど いくらで買えました?
362 :
名無しサンプリング@48kHz :02/05/27 20:53 ID:kOAVuESg
363 :
84 :02/05/27 23:16 ID:MgFKSjiu
>>361 358さんにかわってお答えしましょう。
13000+消費税でした。
364 :
361 :02/05/28 00:16 ID:yqbrTePO
>>303 サンクス。
うーむ。
やっぱりそんなもんでしょうね。(値段)
…でも必要だし…買ってこようっと。
365 :
名無しサンプリング@48kHz :02/05/29 02:30 ID:sj75vDEA
ローズとウーリッツァー用にNE73買いました。 所詮は代用品と思ってあまり大きな期待はしていなかったのですが、 いやー、実によいです。 みなさんの言っていることが実感できました。 久々に、というかデジタルシンセ系では初めて、 弾いてて気持ちよいと思える楽器ですね。
366 :
66 ◆7eU.5KwI :02/05/31 11:04 ID:OrTp3msg
暫く振りで覗いてみたら、購入者が増えていますね〜。
NE弾きとして嬉しい限りです。
>>341 モノホンRhodesやClav.を弾いた事あるのでしたら、きっと判って頂けるでしょう。
PCM再生型シンセは何処か音色が「よそよそしく」、感情移入しにくかったのですが、
NEは鍵盤こそ違うけれど、あの鍵盤と発音の感触を見事に再現していて、
「豊かな音」だからむしろクールに手数が少なくても気持ち良い、と感じています。
・・僕はWurliはモノホンを弾いた事無いので比べられませんが、
下手なPCM Ac.Pを弾くより表現力豊かで、最近特に気に入っています。
>>349 (89)
鍵盤最低音のEが発音されない現象、
自分で梱包して出すのは面倒で億劫ですけど、出されましたか?
早く気持ち良くNEが弾けるといいですね。(僕もNE73です)
>>356 (84)
NEのソフトケース、僕も欲しいです。
NE73の大きさって中途半端に小さいから、76鍵ケースだとダブダブ(w
>>361 それはラッキーでしたね!
値上げ前値段の物が手に入る、ギリギリの所だったのかも。
来たら早速弾き倒して下さいね。(ペーパーナイフは刺さない様に・・w)
>>365 スタジオで音を出して自分の気持ちにフィットするEl.P系の音ってなかなか無くて、
NEでやっと落ち着きました。・・というか任せっきりです。
鍵盤弾きが、気軽に自分の信頼出来る「楽器」を持ちだして、
いろんな所でGIGって活躍出来る・・NEはその為に生まれてきた楽器だと感じます。
365さんも演奏の場が拡がると良いですね!
なかなかNEのVer.upが無くてついに月末、でも、僕は今の発音数で足りているし
(RhodesやWurli系でSustain踏みっ放しって奏法はしないし、Ac.Pは殆ど使用していないし・・)
新音色は待ち遠しいけど(Spain!)気長に待ってます。
その分、Claviaにはじっくり準備して、いい仕上げにして頂きたいですね。
73用のソフトケースってサイズはどれ位なんでしょうか? できれば他のキーボードにも使いたいのですが・・・。
>>367 横1,115mm 縦295mm 高さ95mm これがNE73の大きさです。
あ・・NEもオルガン以外はPCM再生型なので、文章がおかしいですね(w 「多くの種類の波形を搭載したPCM再生型シンセ」って言えばいいかな? NEは一音色に心血を注いでいる、って感じです。
370 :
名無しサンプリング@48kHz :02/05/31 12:28 ID:gEEQC2hW
>>367 本体は66さんの数値。
んで昨日ケース買ったので今メジャーではかってみた。
ズレあると思うからだいだいってコトで。
111(w)x32(D)x10(H)cm(内部をはかってみた)
どこかに公式数値あればいいけど・・・。
見た目はかなり小さい。
背中にしょえるってのは素晴らしい。
371 :
SJ :02/05/31 12:47 ID:jYQJz8vv
新しい音色出ないっすね。某所によるとハービーハンコックのムワデシっぽい 音色らしいっす。 それとみなさんノードエレクトロはどんなスタンドに乗せてますか?。 俺はYAMAHAのLG-100ってのに乗せてるんだけど、ちょっとでかすぎてもっと 適当なスタンドが欲しいっす。
372 :
311 :02/05/31 15:35 ID:YjqhKdL4
久しぶりに盛り上がってますね。ソフトケース、ぼくも欲しい。
スタンドはX字のスタンドに載せています。持ち運びが便利なのと、ペダル類を置く
場所が広く開く、というのが愛用の理由です。普通のキーボードだと重くて、二重
の奴が必要だけど、NE73だと本体が軽いので、一本のやつでも揺れません。
>>371 某所ってどこですか? ここ以外にNEの話題が盛んなところってありますかね?
373 :
89 :02/05/31 17:12 ID:ZSWfNpcA
自分のNEの不可解な現象、どうやら電源の供給が悪かったらしくのものでした。今は、正常に動いてます。 66さん、レスありがとうございました。ちなみに、発音されなくなったのは最も「高音の」Eでした。 ついに月末が来てしまいましたね。来週の月曜にVre.upということにはいかないかな…? 硬いローズ、楽しみです。発音数は、自分もそんなに気にならないので… クラビの離鍵ノイズも楽しみだあ〜
んな訳で、NE73用のソフトケースを注文しちゃいました。
日曜にお店に入るらしいので、これでやっと背中に背負えます(w
>>371 僕は普段は三角木馬な一本足(Ultimate)に乗せています。
足元のExpPedalやSustainPedalが置きにくいのが難点なんですよねぇ。
でもこれに勝る頑丈で持ち運びの現実的なスタンドが見当たらないのです・・。
ハンコックの「ムワデシ」?不勉強なもので気になります。
是非、教えて下さいませ!
>>372 (311)
「作曲・編曲」板、「ジャズ」板かも・・。
X字スタンドは足元も広く開いていていいですよね。
・・三段積み、イケるでしょうか?
>>373 (89)
原因が判って良かったですね!
最も「高音」でしたか・・失礼しました(w
ま、Ver.Upは気長に待ちましょう。既に一度延びているんだし(w
375 :
SJ :02/05/31 18:30 ID:jYQJz8vv
>>372 情報元はRhodes Mailing Listです、英語の。ちなみに新しいローズの音色
はイーベイで落札されたMark Vをサンプリングするらしいです。これも情報
元はこのメーリングリスト。まぁホントかウソかは知りませんけどね。
あとスタンドの件、みなさんありがとうございます。X型も一本足も持って
ない私としては「なるほど!」って感じでした。私はピアノを習っていた関
係で、鍵盤は絶対に座って弾くのですが、これらのスタンドってヒザがあた
ったりしないでしょうか?
ちなみに「ムワデシ」はここを見てください。
www.cdnow.com/cgi-bin/mserver/SID=734104095/pagename=/RP/CDN/FIND/album.html/artistid=HANCOCK*HERBIE/itemid=151053
376 :
311 :02/05/31 20:20 ID:YjqhKdL4
>>372 X字は2段までですねー。Ultimateを2本、キーボードの両側において3段積み
っていうのは、誰かがやってたのを見たことがあります。そうすると、ペダルも
おけますけど・・・、ま、大げさな感じかな。
>>375 なるほど。
>イーベイで落札されたMark Vをサンプリング
ってなんかすごいな(笑)。
X字の場合は、ひざはあたりません。と思います。よっぽど暴れて弾けば別だろ
うけど(笑)。
サンプリングといえば、NE73の現状のローズ、一番上のAから上、っていかにも
ローズのトーンバーがヨレった感じの音で、気分がでるなー。
377 :
名無しサンプリング@48kHz :02/05/31 20:26 ID:FC2f3xqZ
>>368 、
>>370 おお、ありがとうございます。
背負えるっていうのがすごくイイですね。
コレでバイクに乗ってスタジオに通えるので買っちゃいます。
378 :
名無しサンプリング@48kHz :02/06/01 00:56 ID:mkirZlq5
ムワデシ はじめて聞きました かっこいい!! HMVとか タワレコで買えるのかな? スレ違いですんまそん。。。
380 :
365 :02/06/01 03:11 ID:E+gPX5Mj
>>366 >NEは鍵盤こそ違うけれど、あの鍵盤と発音の感触を見事に再現していて、
そうそう!NEはこの感触がホントに素晴らしい。
NE買ってからは、他のキーボード弾くと味気なく感じます。
NEもNLみたいに色んな派生形(あえて進化とは言わない)がでてくると面白いな。
381 :
名無しサンプリング@48kHz :02/06/01 11:53 ID:wNFnYK5T
グローブのstop in the name of loveのピアノはneらしい。 あんまいいおとじゃないなあってのが本音。まぁコンプでつぶしてあるみたいだけど。 それよりメモリーロック機能+アジャスト機能付きXキーボードスタンドが 欲しいな。小室が使ってるな。安定するし使いやすそうだ。 おなじみのアルティメイト1本足もカコイイけどね。
382 :
382 :02/06/03 17:50 ID:pcbYTzRR
このスレに小室を引き合いに出してほしくなかった。NEは弾く人を選ぶんだから やつが弾けばいい音じゃなくなるのは当たり前。
383 :
名無しサンプリング@48kHz :02/06/03 17:54 ID:fr337o5X
確かにあの小室の曲のピアノ音は最悪だな。
384 :
名無しサンプリング@48kHz :02/06/04 19:34 ID:0n7a13sm
UPデート、「3週間以内には」と書いてありましたね。 30MBほどの容量というコメントに期待!
385 :
名無しサンプリング@48kHz :02/06/04 20:19 ID:R/ROUTlB
ホントだ! 追加される音色は予定どおりなのかな?
386 :
あ :02/06/04 20:51 ID:5WdxlZuc
オルガンセクションのアウトプットのレベルアップは 今回のアップデートでは行われないのかな? 以前、モリダイラさんがそう言っていたことがあったけど。
387 :
361 :02/06/04 21:38 ID:NPLGFEY5
うぅぅ〜 たのしみ。 内容はどんなのかなぁ。 30Mもあるなら相当なものだけど。
388 :
名無しサンプリング@48kHz :02/06/04 23:17 ID:GuSOf3NT
遅れてもこの程度というところが誠意を感じますよね! 高感度ア〜ップ!!
389 :
名無しサンプリング@48kHz :02/06/04 23:50 ID:WxJNx6wF
>>388 それはさすがにclaviaマンセーすぎ。
予定では3月だったんだから。
本家サイトでは何のアナウンスもないし、いったいどこに誠意を感じるの?
守平のアナウンスには誠意を感じましたが…
もはや3週間以内っていうのも信用できないよ。
私はNEユーザで、楽器として相当気に入っていますが、それとこれとは
話が別。できない約束ならするなといいたい。
390 :
89 :02/06/05 02:00 ID:n8qoCOnw
>>388 さんに禿げしく同意。できない約束は、こんりんざいしないで欲しい。
何も言わなければ大人しく6月まで待っていたのだから。3ヶ月も期待を持たせ続ける理由がどこにあるというのだろう?
肩すかしに肩すかしを倉ってユーザーに得る利益は何も無い。
結果オーライとするしかないが。しかし、NEユーザーながらCLAVIAに誠意を感じることはできない!
391 :
311 :02/06/05 09:23 ID:KFW5xHwW
人それぞれいろいろ考え方はあると思いますが、一度売った楽器に対して、 バグ潰しではなく、こういう本質的なアップデートがあること自体は、素 晴らしいことなんじゃないでしょうか? とボクは思います。 ま、それぞれなんで…。
392 :
名無しサンプリング@48kHz :02/06/05 10:06 ID:JfgL9cOQ
最初っから入れとけという話もあるが。 つーかあの売価に既に誠意を感じないゾ! 別に音も鍵盤も良くないし。まったくもー。
393 :
名無しサンプリング@48kHz :02/06/05 10:44 ID:KFW5xHwW
>>392 値段で「誠意」を判断してるんだね。ふーん。
395 :
>>392 :02/06/05 12:24 ID:hPfCxdjc
>>392 テメエはSC88で十分だろ。逝ってよし。
396 :
名無しサンプリング@48kHz :02/06/05 12:34 ID:HG24DVnl
397 :
名無しサンプリング@48kHz :02/06/05 12:39 ID:71ckCVBM
そうですね。 本家のアナウンスが無いのはいただけませんね。 もしかしてアナウンスする程たいして効果が無いとか・・・ 初めは凄い良くなると思って、キバッテPRしたものの、 完成してみたら、「この程度か」だったら悲すぃ。
>>392 てか、オマエはなんで買おうとしたんだ?
普通こういうものってしっかり触って
納得してから買うものだと思うのだが。
高いし。
399 :
名無しサンプリング@48kHz :02/06/08 09:50 ID:o+oT7/yZ
ストックホルム、2002年6月7日新しいノール電気めっきe-ピアノ音のリリース は2002年6月末日まで遅れました。理由は、さらに、私たちが多くの新しい面白 い特徴と同様に非常に改善されたサンプル再生エンジンも特色とする、新しい オペレーティング・システム(V2.0)をリリースするだろうということです。新 しいサンプル再生エンジンは、徹底的にe-ピアノ音のための多音を増加させる でしょう。さらに、キーがリリースされる場合に(ダンパーがピアノでいつスト リングに触れるかのように)、得る音をシミュレートするためにディジタル・モ デリングを使用することによって、ノール電気めっきe-ピアノは今日よりさら に現実的に思えるでしょう。OS V2.0の他の特徴は器官セクション、出力を分離 するピアノと器官の音の「困難な鍋」および結果セクション中の改善された結 果アルゴリズム中の調整可能なクリック・レベルになるでしょう。Claviaウェ ブサイトからダウンロードされた時、新しいe-ピアノ音および新しいV2.0 OSは 無料になります!
( ゚∀゚)アヒャヒャヒャ
401 :
名無しサンプリング@48kHz :02/06/08 11:29 ID:tvK4uovS
ただの納期遅れじゃないのね。 素晴らしい。
402 :
名無しサンプリング@48kHz :02/06/09 00:12 ID:sQ3p8oG2
たまたまつけた TV NHK POP JAM パパイヤ鈴木の キーボードが NE だったYO..
403 :
名無しサンプリング@48kHz :02/06/09 01:15 ID:9NZRE49k
知り合いが音楽業界でバイトしていて、そいつの話によると このパパイヤ鈴木の今のシングルのオルガン、エレピは全てNE73で録音したそうだ。 俺も聴いてみたが、まさにNEの音だった。 パパイヤはともかく、キーボードはえらくカコイイ。 いよいよ、プロの間でも登場か?
404 :
名無しサンプリング@48kHz :02/06/09 02:28 ID:rhNR77+I
むしろ、音楽業界でバイトしてて得た知識がパパイヤ鈴木の仕様音源ってのがなんだか。
405 :
名無しサンプリング@48kHz :02/06/11 12:26 ID:28bM5rRP
Stockholm, June 7, 2002 The release of the new Nord Electro e-piano sounds has been delayed until the end of June 2002. The reason is that we will also release a new operating system (V2.0) that will feature a vastly improved sample playback engine as well as a number of new interesting features. The new sample playback engine will drastically increase the polyphony for the e-piano sounds. Also, by using digital modeling to simulate the sounds you get when keys are released (like when the damper touches the string on a piano), the Nord Electro e-pianos will sound even more realistic than today. Other features of OS V2.0 will be adjustable click level in the organ section, "hard pan" of piano and organ sounds to separate outputs and improved effects algorithms in the Effects section. The new e-piano sounds and the new V2.0 OS will be free of charge when downloaded from the Clavia web site!
406 :
名無しサンプリング@48kHz :02/06/14 00:44 ID:lU5OMvLm
なんか本家サイトずいぶん変わったな。
407 :
名無しサンプリング@48kHz :02/06/18 21:39 ID:lH9Ipd3x
age
408 :
名無しサンプリング@48kHz :02/06/19 20:58 ID:ssje8hee
そろそろ3週間ですよねえ・・・
409 :
名無しサンプリング@48kHz :02/06/19 23:26 ID:Vo6E1Ssc
だな
410 :
名無しサンプリング@48kHz :02/06/19 23:28 ID:VC0IDrLH
何か、また延びるんじゃないのかな? 今度はどういう理由か楽しみだ。
411 :
あ :02/06/20 11:51 ID:XH9//pMp
理由はW.Cupでスウェーデンが敗退したことです。
412 :
名無しサンプリング@48kHz :02/06/20 12:34 ID:NBfzHa3L
あはは、でも今度は大丈夫でしょう。 根拠ないけど遅れても1、2週間レベルでは? 公開に向けての段取りレベルという感じしない?
413 :
412 :02/06/21 14:37 ID:OFDIUDOn
ノードエレクトロのアップデート(バージョン2)、 5月末まで延期されました。 申し訳ございませんがご理解いただきますようお願い申し上げます。 新ピアノサウンドと共にリリース予定。 おいおい本当に延期かよ!! でも今度こそな!
414 :
412 :02/06/21 14:37 ID:OFDIUDOn
6月末のタイプミスだろうね。
415 :
名無しサンプリング@48kHz :02/06/24 23:45 ID:1gnt1/OH
ノードエレクトロのアップデート(バージョン2)、再度6月末まで延期されました。なお、OSのサイズが30メガ程度になるため、CD-Rなどでの頒布も検討しております。準備でき次第、お知らせいたします。
zxzzxzxzzx
417 :
名無しサンプリング@48kHz :02/06/26 18:47 ID:G+cznFtn
またかよ
418 :
名無しサンプリング@48kHz :02/06/27 18:08 ID:ouGFwDL0
アコピの音は確かに全然リアルじゃ無いけど、これはこれで いい感じ。最近のR&Bのバラードなんかはリアルなピアノより こういう良い意味でエセっぽい方がしっくり来るね。
確かにピアノ系はいいんだけど、あの鍵盤じゃね
420 :
89 :02/06/30 01:07 ID:ObiLwLwQ
来週月曜日に登場するかな? またまた延びそうな予感がすごくするけど…そこまでくるともう怒る気もしないだろうな。
皆気が短いねぇ。ロジックのアップデート待ってた俺には クラヴィア凄いと思うんだけどね。 モジュラーも持ってるんだけど、あれなんかヴァージョン毎に 別の楽器へ進化してる感じ。あれは古い楽器言われちゃうけどさ。 正直、今度も期待度は高い。クラヴィアのアップデートは 日本製楽器じゃありえない事やっとるよ。 だから敬意を表してもう一ヶ月遅れてもいいよと言ってみるテスト
422 :
89 :02/06/30 02:49 ID:iIMJbfd8
>>421 さん
意見には同意しますよ。
ただ、俺がこれまで怒っていたのは、クラビアが自分達からアップデートの期限を約束してきてそれを何度も破っている点。それだけです!
何も言わなければほんといつまでも待てるんだけどね。
ところで、なぜsageてるんでしょう…?
423 :
名無しサンプリング@48kHz :02/06/30 17:06 ID:4jOjWSIi
来週早々には上がるでしょう!!
424 :
♪ :02/07/02 14:30 ID:L57Prhsc
updateしたら買おかな。たのしみー。 これ使ってフュージョンやってる人い ますか?チックコリアなんか似合いま すか?
425 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/03 00:00 ID:9FrwHdNX
まだかよ?
426 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/03 15:55 ID:5zyjaN9x
ノードエレクトロのアップデート(バージョン2)、最終テストに入っております。 なお、OSのサイズが30メガ程度になるため、CD-Rなどでの頒布も検討しております。準備でき次第、お知らせいたします。
まだなんだね(おならプー
428 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/03 21:03 ID:ev/DKBR5
最終テストはいつ終わるんだろ 月末かな?
429 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/03 21:13 ID:+siRqp4v
もはやリリース時期を明示しなくなったね。 いつになることやら…
( ゚∀゚)アヒャ ウヒョ
431 :
412 :02/07/03 22:32 ID:8UqPjk/W
もう知らん!! (うそ)
気長にまつべし。
433 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/06 00:20 ID:pqrjyOQa
まだですか・・・
434 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/06 06:12 ID:FvrXOp1g
うちはUSB環境で無いので・・知りあいのところでやらせてもらおう。 さすがにSysEx.では無いか・・。 ざっと読んでみたところ、新しいD6Sound、Effectも追加している模様。 言っていた事を全て実現している様子、待っていた甲斐ありました。 ・・てか、僕は英語がさっぱりダメなので(こんな事では世界征服出来ませんね) どなたか解説願います(w
436 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/06 09:04 ID:nya5jp3A
うむむ・・・ OSのアップグレード手順書は中学生レベルの文法で完全に読めちゃいます。 絶対得しますので参考書の中から SV SVO SVC SVOO SVOC の5種類の文の型を理解しちゃいましょう。 これを理解していないまま辞書のみに頼って強引に訳すと 意味が通りませんが、逆にこれだけ知っていれば、 辞書さえあればマトモに読解できます。 英作能力はないので日本語でSVOの例を上げますと、 俺はリンゴが好きだ! 俺は(昨日のアンタのエレクトロプレイ)が好きだ! 2つ目の()内は長いですが、文の構造は同じですよね。 この構造をつかむことが、正しい読解のポイントです! コレで英文マニュアルは怖くないですし、 シンセ素人の方が訳したマニュアルより断然役に立つのです。 (ただいまOSダウウンロード中・・・^^;)
437 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/06 09:19 ID:Hk/tFtvN
2.0にアップグレードすると、音が変わります。V1.0には戻れません って書いてあるね。ちょと不安…
438 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/06 10:40 ID:eWu3M5OV
Ver2.0すごくいいですよ!! 待った甲斐がありました。 ペダルを踏んだままで、音数が溜まって来ると出た、プチプチノイズも 解消されています。 Rhodesも3種類あるし、CP,Claviなんかも良くなっていますね。 Aco Pianoがステレオになって、使える音になりました。 オルガンのクリックノイズも増えて、本物っぽくなっています。 いいとこずくめのVer,2.0です。 欲をいえば、鍵盤のベロシティー関係に改善の余地ありか?と言う感じです。
439 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/06 12:31 ID:b6lzwQvA
ついに出ましたか!! でもUSBケーブルだけで出来ると思ったら、 MIDIケーブルも2本いるみたい・・。 一本しか持ってないっす・・。
440 :
名無し1 :02/07/06 12:42 ID:goRX1saS
ノードエレクトロのフリーソフトウェア 現在のバージョンは2.0です。 ここではノードエレクトロの最新バージョンとなるオペレーティングシステムと MacとPC用のUSBサンプルダンプツールをダウンロードできます。 インストラクション ================================================================================ ノードエレクトロに新しいOSを入れるために何をする必要があるか? ================================================================================ まずUSBポートとMIDIインターフェイスがセットアップされたコンピュータが必要です。 もしUSBのMIDIインターフェイスを使っている場合は、別のUSBポートにノードエレクトロ のUSBポートを繋げる必要があります。また、USBケーブルは"フルスピード1.1データトラ ンスファー"に対応している必要があります。これは短めのUSBケーブルを(3M以内)推 奨することも考慮して下さい。Macをお使いの場合は最新バージョンのOMSが必要になりま す。PC(win95/98/ME/NT4/2K/XP)用の更新ファイルはZip形式で圧縮しています。 Mac(MacOS Xを除くMacOS8.6以上)用の更新ファイルはSit形式で圧縮しています。 ここでは新しいピアノサウンドを含む更新ファイルと元々のピアノサウンドを含む更新フ ァイルの2種類を用意しています。どちらを選んでも問題ありません。それはOSを2.0に 更新した後であれば、USBサンプルダンプツールを使っていつでもピアノサウンドを置き 換え可能だからです。 更新ファイルはピアノサウンドと共にバージョン2.0のオペレーティングシステムも含ま れています。これは全面的に作り直したサンプルプレイバックエンジンを含むためで、ピ アノサウンドの作り直しに必要なエンジンです。従って、重要事項としてご理解頂きたい ことは ・アップデート後のノードエレクトロは今までと同じようには発音しません。 でも絶対に良くなります。 ・いったん2.0にアップグレードしたノードエレクトロは1.0には戻せません。
441 :
名無し2 :02/07/06 12:46 ID:goRX1saS
================================================================================ 自分のパッチはどうなるのか? ================================================================================ 貴方が作成したプログラムは依然と変わらずに残ります。しかし、ピアノサウンドとエフ ェクトは全く新しいものになりますから、プログラムは以前と同じようには鳴りません。 ================================================================================ Macユーザーのアップグレード手順 ================================================================================ 1.MacとノードエレクトロをMIDIケーブルでシェイクハンド接続します。接続後、最新 バージョンのOMSで接続の確認をします。この段階ではUSBケーブルは接続しないで下 さい。 2.「ElectroOS2NewSounds.sit」か「ElectroOS2OldSounds.sit」のいずれかをダウンロ ードし、Stuffit Expander等で解凍します。このファイルには、バージョン2.0のOS とピアノサウンド、ノードエレクトロのUSBドライバが含まれています。 3.「Nord Electro V2.00(new sounds)」フォルダか「Nord Electro V2.00(old sounds)」 フォルダののいずれかを開き、ウィンドウ内の指示に従って下さい。 Electro USB driverを機能拡張フォルダにドラッグして再起動することをお忘れなく。 4.「Electro Update Utility」を起動し、指示に従って下さい。新OSとピアノサウンド の流し込みが完了したら、ノードエレクトロは自動的に再起動して通常の状態に戻り ますので、貴方がノードエレクトロの再起動をする必要はありません。
442 :
名無し3 :02/07/06 12:47 ID:goRX1saS
================================================================================ PCユーザーのアップグレード手順 ================================================================================ 1.PCとノードエレクトロをMIDIケーブルでシェイクハンド接続します。この段階でUSB ケーブルは接続しないで下さい。 2.「ElectroOS2NewSounds.zip」か「ElectroOS2OldSounds.zip」のいずれかをダウンロ ードして解凍します。このファイルには、バージョン2.0のOSとピアノサウンド、ノ ードエレクトロのUSBドライバが含まれています。 3.「electro.inf」ファイルが「Electro USB Driver」フォルダにあることを確認し、 「electro.inf」を右クリックして「Install」を選択します。 4.「Electro Update Utility.exe」の実行開始後はその指示に従って下さい。その途中 でUSBケーブルを接続するようにに求められます。 もし事前にElectro USB Driverをインストールしていなかったら、OSはノードエレク トロを見つけてドライバの場所を訊いていますので、手動でElectroUSBDriverの場所 を指定して下さい。 5.USBドライバのインストール後はファイル更新が継続しますので、Update Utilityの指 示に従って下さい。新OSとピアノサウンドの流し込みが完了したら、ノードエレクト ロは自動的に再起動して通常の状態に戻りますので、貴方がノードエレクトロの再起 動をする必要はありません。
443 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/06 15:10 ID:Bl9r7Ebv
ユニバーサルシリアルバスで、僕と握手!
444 :
444 :02/07/06 15:19 ID:19DktmKw
444
OS2.0UPおめでとうございます! このスレはプレーヤーさんが多いので音抜け、音色の違いを書いて くれると幸いです。
446 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/06 20:30 ID:pqrjyOQa
う〜ん・・・
447 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/06 23:31 ID:A50+paqI
バージョンアップ、何度か試してみたんですが上手く行きません。 (OSを初期化しています)っていうところでplease waitってなったまま先に進まない・・・。 同じ症状の方いませんか?
448 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/07 00:04 ID:lhfKY0gT
447さん。 Midiのインターフェイスのセッティングは大丈夫ですか? あと、現在のバージョンはいくつですか? 1.00からじゃないと無理ですよ。
>>447 俺もInitializing OSのところからいっこうに進まない。結構時間かかるの?
もう30分くらいかかってるけど。
>>448 俺のはバージョンが1.0.2だった。いいんだよね?
450 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/07 01:12 ID:lhfKY0gT
そんなにかかるのは、おかしいです。 10分以内で出来るはずです。
>>450 449です。MIDIインターフェイスの設定でノードエレクトロの
マルチティンバー設定を外したらあっさりと出来てしまいました。
ありがとうございました。
452 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/07 02:38 ID:dUoxIh82
で、音の出来は?
453 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/07 06:57 ID:gvRut/dt
ローヅって3種類あるんですよね? それってぜんぶエレクトロに取り込めるの? そのかわりCPをあきらめなければならないとか?
454 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/07 08:33 ID:Ry/CBhZj
26.9% Steinway model D mono *38.0% Malmsjoe grand stereo *15.8% Clavinet D6 11.2% Electric Grand CP80 *11.2% Clavia Electric Grand Gerbstadt *11.1% Stage 73 MarkI-78 deep *11.2% Suitcase 73 MarkI-75 Ideal 11.2% Stage73 MarkII-81 Shallow *11.2% Wurlitzer mod200A 現在上の中から、6音色以内&100.0%以内で自由に選べます。 *はバージョン2.0の初期音色です(空き1.5%)。 ローヅは%値が小さいので、どれとでも差し替えできますが、 差し替えですので、初期音色を1つ諦める必要があります。 音は随分リアルな方向へ振れたと思います。 自分としては増えたポリ数に大満足。 自己満足君なのでライブでどうかは分かりません。
455 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/07 09:01 ID:hUtmcQ+7
>>448 私はV0.98からですが、うまくいきましたよ。
>>452 ,454 当初、ボーナス音色という扱いだった、アコピが実は一番メモリを
喰ってたというのも何か面白いですね。
クラビも細やかな調整が可能ということでまるで別音色に進化です。
ところで、ローズって離鍵ノイズがいまいち聞こえないんですけど
気のせいなんでしょうか?
456 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/07 11:59 ID:ijh8x4/h
ウーリッツァーの高音部、前の方がよかった気がするんだけど 気のせい?
457 :
447 :02/07/07 12:08 ID:37ixmC4h
まだ出来ないッす・・・。 >449さん >MIDIインターフェイスの設定でノードエレクトロの >マルチティンバー設定を外したらあっさりと出来てしまいました。 私はSC88proにMIDIをつなげてやってるんですが、 マルチティンバー設定をはずす、という作業はSC88側でやるのか、 NE側でやる作業なのか、教えていただけませんでしょうか? NE,SC88両方のマニュアルを読んでも良くわからなかったもので・・・。
458 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/07 12:23 ID:gdAJ5SwY
同じく…うまくできません。。 Mac(USB)→MOTU MTP AV→NEとMIDIはつないでるのですが、 OMSとFreeMIDI使うときってどうやんだっけかなー? FreeMIDIでUse OMS にはしてるんだけど、他に設定するのでしたっけ?
459 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/07 12:50 ID:N6H+5ikc
>457さん PC <- MIDIケーブル -> SC88PRO <- MIDIケーブル x 2 -> NE ですか? それとも PC <- 専用コンピュータケーブル -> SC88PRO <- MIDIケーブル x 2 -> NE でしょうか? 後者の場合、SC88proのユーティリティメニューからOUT/THRU設定をOUTにすれば、 出来るように思われます。 要はPCとNEのMIDIポート(IN)(OUT)がそれぞれソフト的に繋がれば良いのです。 前者の場合は・・・無理か?
460 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/07 12:55 ID:N6H+5ikc
459補足 どうしてもダメなら、ローランド、ヤマハから USB ←→ MIDI IN OUT というシンプルな製品が3千円程度で出ていますので、 1つ持っておいて損は無いでしょう。
461 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/07 12:57 ID:hUtmcQ+7
ノードエレクトロのアップデート(バージョン2)、 クラビアサイトでリリースされました。 日本語での詳細は数日中に掲載します。 なお、OSのサイズが30メガ程度になるため、 CD-Rなどでの頒布も検討しております。準備でき次第、お知らせいたします。 エレクトロ・アップデートの注意事項: OSのアップデートにはMIDIとUSBの接続が必要です。 また、USB接続時に、パソコンを(再)起動する際は、 起動完了までElectroの電源はお切りください。
462 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/07 13:02 ID:N6H+5ikc
459さらに補足 すまん。 MIDIでPCとSC88がつながっているなら、直接PCとNEをつなぐよな。 何書いてんだ俺。
463 :
458 :02/07/07 15:43 ID:gdAJ5SwY
自己解決。MOTU USB OMSドライバが入っていなかった(恥)。 アップデートの個人的感想を書きます 良い点 なんといっても発音数増加によるプチノイズ激減。これだけで2.0にする意味大いにあり 音色追加可能。特にローズの種類が増えたのがよい。 PRESENCEで特定の音域をブーストしたときに、すぐ歪みっぽくなっていたのが、かなり ブーストしても歪まなくなった。これもとても助かります 個人的には前の方が…の点 EFFECTのかかりが全体に強くなった気がする。特にPhaser 2。よりSmall Stone化? そのおかげで、かなりハイ上がりのローズの音でも、フェイズのかかりで丸い音になって しまう。前のPhaser 2の方が使いやすかったかな。。 とりあえず、エフェクトのミックスバランスができるようになるとかなりいいんだが。 しかし内部ROMの音色まで書き換えられるようになると、レンタル使用は厳しいねー。 ま、こんなのレンタル屋さんは買わないか。
464 :
458 :02/07/07 16:01 ID:gdAJ5SwY
たびたびカキコ。クラビのセッティングはPRESENCEで切り替えられるのね。 すげー、究極のクラビネットマシンだ。オリジナルで好きだったセッティングを 思い出した。でもここまでリアルだと、鍵盤ぎゅっと押さえたらピッチが変わって 欲しい(あのピッチのあわなさ加減も味だった)。
465 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/07 20:19 ID:srsqDujA
離鍵ノイズって聞こえる? それともなんか設定しなくちゃダメですか?
466 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/07 21:16 ID:O4H+p6a+
どうしても、「Looking for nord electro」のところで固まってしまいます。 同様の症状の方います? 環境は、 PC-----------Quattro----------------Eletro USB Midi in,out です…
467 :
466 :02/07/07 21:19 ID:O4H+p6a+
書き方が悪かったみたい。訂正します。 PC---(USB)--------Quattro-----(Midi in,out)------Eletro う〜む。
468 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/07 21:32 ID:N6H+5ikc
>>467 まさか、in-in out-out 結線ってことはないですよね。
一応・・・^^;
469 :
466 :02/07/07 21:39 ID:O4H+p6a+
さすがに何回も確かめました(w。in-outでつないでいます。
470 :
447 :02/07/07 22:50 ID:xC1rjgF7
>448さん、459さん ありがとうございました!OSアップデートできました! 新OS、発音数は増えてgoodですが、GAINが小さくなったような気が・・・。 あと、ウリちゃんは絶対前の方が良かった!! なんか、ノイズを追加した関係からか、なんかワウがかかったように 聞こえるよー・・・(特に高音部)。 戻せるのかな・・・?
471 :
468 :02/07/07 23:00 ID:N6H+5ikc
失礼しました。^^; では、 PC→NEでノート発音できるか、 NE→PCでノート録音できるか、 はいかがでしょうか?
472 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/08 01:19 ID:BnlSujdc
>あと、ウリちゃんは絶対前の方が良かった ですね。 なんか普通の電子楽器になっちゃった感じ。 正直、1に戻したい。
473 :
466 :02/07/08 08:59 ID:+/IxltfV
> PC→NEでノート発音できるか、 > NE→PCでノート録音できるか、 確かめました。OKです。 なんでできないんだろ。 ウーリッツァの評判よくないですね。 ローデス、NewCPはどうですか?
474 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/08 10:10 ID:kRWl3GI+
ううむ、ウーリーは前の方が良かった、というのは正直よくわからん。実際にひきくらべ てみないと。2のも悪くないと思うが。ワウがかかったような、というのもわかりません。
475 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/08 10:25 ID:XbLNNiVq
UP後、皆さん、ファクトリープリセットデータ流し込んでます?
476 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/08 12:28 ID:LnzyYuYM
流し込む必要あるの?!
477 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/08 12:44 ID:Y7OYMBQa
だって1.0のパラメーター引きずるんでない?
478 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/08 13:08 ID:K8jFZ0p6
オルガンのクリックノイズ微調ってどうやるの? オルガンとピアノのパラアウトってどうやるの? というかハード的にエレクトロ2ってどこか違うんだろうか? 気になる...
479 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/08 14:05 ID:lay0r+F8
SHIFT+program8がオルガンクリックとハードパン ちなみに本家のサイトにエレクトロ2の取説あぷされてますが、ハード的に変化ないように思われ...あえていうならピアノ音源のオプションがローズ2になってるところでしょうか?
480 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/08 22:39 ID:CHr4czYa
ほう・・・ ホームページのエレクトロ2の画像で、 アウトプットレベルツマミの右側に黒塗りのスペースが見て取れますが、 これはノードにもある様な、 SHIFT機能を列記したものなのかな? だとしたら、初代に貼り付けるシール、配布キボン〜!
481 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/08 23:44 ID:CHr4czYa
>>477 THX!
optionローズ用のプリセットもあったのね!
482 :
447 :02/07/09 00:48 ID:bTN0nHvf
ウーリーはですね、鍵盤のC4からC5のあたりをスタカートで弾くと 音がポヨポヨいうように聞こえるんですよねえ・・・。 ジャズっぽいシリアスな曲なんかであの感じは少しいただけないかなあ、と。 ver.1のウーリーの、アタックの硬い、安定した 男らしい感じがとてもとても気に入ってたんですがねー。 >472さん オレも戻したくなってきた。 というか、1の音で、発音数だけ増えてくれればベストっす。
483 :
ハンセン :02/07/09 02:28 ID:zUFFDkhT
蔵日めちゃくちゃ良くなりましたね。 本物は触ったことないけど、かなり近い感じでてるんじゃないかな。 元蔵日は、本物って以外とこんなもんなのかなと思ってたけど、単に クオリティが良くないだけだったんですね。 ローズは…2はいいですね、元のより音が割れやすくなって、弾いていて気持ちいいです。3はねーこれは失敗じゃない?(あ〜あ言っちゃった) エフェクトも変わってますね。overdriveはかなり自然になりました。Good! フェイザーもきつくかかるようになりましたね。 CPはあんまり変わってないような気が…する。 そういえば、ハードパンってOrgとKeyの出力が分けられるってことだったのね。 Panがオリジナルのローズみたいに矩形波になるのかと思ってた。
484 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/09 03:38 ID:xs9lb0CN
これから買う人って全部の音色入っているのでしょか・・?
485 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/09 05:13 ID:i1rw0Inl
蔵日とか言うなよ。なんかキモいから。。。。。
486 :
466 :02/07/11 00:56 ID:vadyXNAL
結局、Quattroではできなくて、友人のPCでやったところ無事Upgradeできました! Rhodes2は期待してたとおりの音で、スタジオで鳴らしたらかなりいい感じ でした。金属っぽいアタックがいいですね。Rhodes3も悪くないと思います。 ムワンディシのような音色云々という話題がありましたが、まさにそう言う感じですね。 早く日本語Manualでないかな。。。
487 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/11 04:58 ID:DgQfbzba
え?ノードエレクトロって日本語取り説がないの?
488 :
r :02/07/11 08:12 ID:iMvpXCNC
いや、本体の取り説はもちろん有るよ。 今回のアップデートの日本語マニュアルはまだ。ってこと。 ところで、ゲインが小さくなったという意見あったけど、 オルガンのゲインの小ささが1では気になっていたけど、さらに減少? 噂ではオルガンのゲインアップも今回のアップデートの メニューのひとつだと聞いていたけど、どうなのかな?
489 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/11 10:09 ID:6uSZKjJl
英語マニュアル、pdfダウンして初めて見たけど、収録された電気式キーボード類の すごく細かい解説が載ってるのね。日本語マニュアルはまったくカット。
490 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/11 12:57 ID:o/NRfnMI
>>480 pdfマニュアル拡大してみたら
右側の黒塗りスペースはclavのセッティング表みたい。
491 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/11 21:15 ID:R9xQCq5/
>>490 サンクス!
私も見てみましたが、ツマミ類にもクラビ用のガイドなどが入ってますね!
ボタンやツマミの増加も無いので旧ユーザーも悔しがる必要はなさそうですネ。
492 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/13 15:49 ID:J8Zt/7L8
ようこそモリダイラ楽器、クラビアページ へ! NordElectro2について: 内容は従来のノードエレクトロをバージョン2に アップデートしたものと同じです。
493 :
66 ◆7eU.5KwI :02/07/16 01:01 ID:ofyxPjBU
遅ればせながら、やっとV2.0にしました。かなり嬉しいです。
たくさんの事前情報をここで得られて、大変助かりました。
感想・・まずは新Ac.P。空気感も適度、これは気に入りました。
というか、やっと『まともになった』が正直な感想(苦笑)。
Clav、細かいカスタマイズが可能になりAmountでピックアップのセッティング4種類、
Freqでフィルターの組み合わせ違いの15種類、計60種類のセッティングが可能。
これは驚きです。・・が、僕はClavに明るく有りません(苦笑)。
>>464 さんの様なClavに造詣深い方、お薦めセッティングなど是非ご教授願います!
Rhodesは・・Silent気味の1と対比して、2は凄い素敵です。
Compで叩かれたニュアンスを持ちつつも大きなダイナミクスによる音色変化、
>>483 さんのおっしゃってる『割れた音』最高です。待ち望んだRhodesでした。
Rhodes3は2のニュアンスをより強くして攻め系、といった趣きと感じました。
ん〜、これで16分音符前倒しラテン・フレーズ弾けば、とってもチック・コリアです(笑)。
CPは、以前のCPと比べましたが、中低域がふくよかになり好印象。
Wurlは・・そうですね。僕も以前のWurlの『武骨・ゴツさ』ニュアンス好きでした。
NewWurlとはこれから少しお付き合いしてからですね。
さて、ここでV2.0な皆様にご質問。
『どの音色をElektroにインストールしてますか?』
僕は、CPをRhodes3に差し替えました。
Elektroは基本的にRhodes専用機(?)なのに加え、CPは使用していないので。
さぁ、これからインストール(ElektroToolsではDownloadと呼ばれていますが)方々を
大いに迷わせましょう!(笑)
494 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/17 08:55 ID:pU0sJH9u
495 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/18 01:23 ID:FBjudALJ
age
496 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/20 12:37 ID:3XKL5oUl
NE専用ケースはどこに売ってるの?
497 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/20 21:41 ID:zMJy+p/7
私は秋葉原ラオックス楽器館で買いましたよ。 定価でしたが(15000円)。 現在在庫があるかは分かりませんが、あると超便利ですよ!
498 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/21 10:31 ID:K1eFOoB4
卓球鬢&持ち歩きOKなNE73用ハードケース情報キボ〜...ド (自己喪失・・・)
499 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/21 11:01 ID:hlmnKMx0
500 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/24 01:37 ID:t7ZvRwws
ウーリもあれだけど、オルガンも前の方が良かったような気がします。 レスリーが変わったせいかな。
501 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/25 00:30 ID:A7z5CfoF
やっぱり? ver2になってなんつーか全体的に音が薄まったような気がするんだよね。
とにかく音はいい。 タッチがイマイチ、って感じだけど、 購入予定。
504 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/30 07:51 ID:+S0FVTi0
保守
>>503 鍵盤は
まぁ海外製のわりに良い方だとおもうけど。
506 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/04 02:42 ID:SjawNWi2
どの音色をインストールするか、結構悩みどころですよね。 私のここ最近のセッティングは、 Clav2,Rhodes2,CP1,Rhodes1,Wurl2,AcP2 です。(お気に入りの順) CPは、以前の方がベロシティの感じがいいんですね。 Rhodes3とAcPはいつも迷うのですが、いざというときのためにAcPは 手放せない。。。ほとんど使わないんですが。 Clavは2の方が文句なくいいですね。エレクトロをローズ専用で使っている 方がいらっしゃるようですが、クラビ専用としてもいけると思います。 コモドアーズなんかばっちりでしょうね。
507 :
89 :02/08/04 11:48 ID:ZNZ9KoIu
お久しぶりです。やっとVer.upしました。 まだ二回しかスタジオで鳴らしてないので何ともですが、今の感想を。 自分が入れている音は、ローズ1,2,3、ウーリ、クラビ、アコピ2です。 全体的にハイがカットされた印象。 音そのものは太くなった。ローズ1は痩せたかも。 離鍵ノイズのおかげで電気楽器っぽさが一段と増した感じ。 オルガンのレスリーは自分は別に変わってないと思った。友人は、「回り方が乱暴になった」と言ってたけど、回転数MAXに達するまでの時間が前よりコンマ短くなったのかも。 クラビすごすぎ。専用機決定ですね。 今回のフェイザーは、強く弾いただけフィルターが解放されてく感覚があるので弾いてて楽しいです。タッチワウも使う気になる。 フェイザー2は好きだけど、以外と音が前に出て来ない。 鋸パンが追加されていたらもう言うことないのになあと切に感じてます(笑)。 ローズ3、人気ないみたいだけど、俺はかなり好みでした。このぐらい硬いやつも欲しかったので。 とか言いつつ、結局一番使ってるのはローズ1ですけど。 ベロシティが前より繊細になったみたいなんで、どの音もまた弾き方を覚え直さないとなあ…
508 :
89 :02/08/04 11:49 ID:ZNZ9KoIu
あと、ピアノ音色が六つまでしか入れられないという制限が一番嫌でした。
509 :
99 :02/08/09 21:56 ID:2bKoxHqQ
ようやくVer.upしました!!! ローズの音は気に入っています。 クラビもすごいですね!! 89さん 元気ですか?^^
510 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/12 20:46 ID:eVC3NSxi
いまさらなのですが皆さんはファクトリープログラムを流し込みましたか?
511 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/13 09:50 ID:Bsw/XaTy
>>510 >>475 でも同じ事を聞いてましたね。
VerUpプログラムを順に進めていくと、Factoryを流し込む事になります。
その後「ElektroTool」で音色を差し替える…という手順ですので、
VerUpなさった方は一度はFactoryを流し込んでいると思われますが。
512 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/13 11:51 ID:8z2aKXxb
やはりそうですよね。昨日やっとOSと新音色のVer.upを行ったのですが エクスクルーシブに疎く、Cherry、SynCtrl、Ez MIDI Dumpなどの フリーソフトを試してもエレクトロは受信してくれませんでした。 MIDIインターフェースとの接続もVer.upの時のままですし MEMORY LOCKファンクションも"OF"にしました。 送信側の設定が間違っているのでしょうか?どなたかご教授願います。
513 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/13 11:59 ID:yFwRu8hs
>>510 >>511 そうなんですが、私はファクトリーを思いっきり飛ばしてましたよ。
先入観で!
OS入れ替えて、ヨシ、新音色入れ替え〜ってなもん。
OSと新音色しか頭になかったので。
音色変わったら旧プログラムなんて意味無くなるので、
今回の様な大幅なバージョンアップでは、
プログラムも含めて書き換えていまっても良かった様に思いますね。
514 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/13 12:25 ID:+VokdTeQ
しかし、値段の割には大したことないね。 ソフト音原の方が出音いいし。
515 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/13 12:39 ID:+Agz9fxJ
本当にそう思います。
516 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/13 15:51 ID:Bsw/XaTy
>>514 ,515
ソフト音源は、AUDIOインターフェイスの善し悪しもあるって事、
判って言ってなさそうだな(w
お前等の気にする「値段」「出音」で言うなら、
まともなレスポンスの高速CPUと巨大メモリを持ったパソ、
なおかつ楽器として持ち歩けるだけの大きさであり、
真っ当なダイナミックレンジと音圧あるAudioInterface、
割れでなく(wちゃんとソフトを購入、
オルガン・クラビプレイの使用に耐え得るバランスの良いマスター鍵盤、
それらを持ち運ぶ手段、全部で幾らなのか計算してから言え。
大爆笑級だな、お前等。
517 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/13 15:55 ID:+VokdTeQ
518 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/13 16:00 ID:Bsw/XaTy
>>517 まともな反論返せないところをみると、ただの夏厨か。
じゃぁ、放置(w
519 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/13 16:21 ID:TxS5V+47
>>516 ソフト音原と比べられて必死で反論するなよ。
おまえはノードユーザーの恥だな。
二度と書き込むな。
>>520 書き込むなって言ってんだろ。
この恥さらしが。
お前みたいな奴にノードは使ってほしくないよ。
お前にはSH-32で十分だ。
ノード売ってSH-32買えや!
はいはい、マターリいきましょ
524 :
89 :02/08/13 23:45 ID:Z85TsFRl
>>99 さん
お久しぶりですー!今度メールしますね♪やっとうちらも動き出せるようになったとこなんすよ(^^;
別のバンドでですけど、NEの新音色でライブしました。
ローズ2はほんと使いがってが良いですね。
ピアノは、前のような安っぽい音の方が俺は好きだったので、今のはちょっと綺麗すぎな気がしてます。
バンドに埋もれやすい音になったし(ステレオだからしょうがないかな?)
ローズ1の方も、前の音より埋もれやすくなってると思います。
やはり、全体的にハイ(ゲイン?)がなくなってる。
と思ってたら、この前スタジオでJCに繋いで練習してびっくりでした。
どの音も最高すぎ。特に、ローズ3は「これこれ!」って感じの鬼ハードな音でした(笑)。
ローズ1もアコピも、前の「無理矢理っぽさ(上手く言えないですけど」が消えて丁度良い太さになってました。
クラビアとしても「G.Amp、B.Ampで使用せよ」ってことなんですかね?
自分はアコピもかなり使用するので、1と2、どちらを入れておくか悩んでます。
2の方が1より高音部が通る代わりに中温域の音粒がはっきりしてない気がするので…
音質は2が良いけど、1の音は渋みがあるし…
どっちをとろうかな。
525 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/14 22:00 ID:Ypv095uD
クレモンティーヌの30℃ってアルバムのローズって1の頃のエレクトロ じゃな〜いジムナスティック?!
526 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/14 22:25 ID:DubERn8Y
ロックオンでエレクトロ73、198,000だ!
527 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/14 23:29 ID:Sddda7dX
買取は148000!OSX ↑ ジャガー・・・
528 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/16 00:32 ID:yj/XxRQ/
ところで 今日店においてあったエレクトロ弾いたんですが。 俺の持ってる エレクトロと タッチが違うんですよ。。 こんなことってありなの??
>426 価格改定前の残りなんだろうけど安い! 池袋の某大手楽器店では28万円だったよ。 >528 初耳。どのように違ったのか詳細キボン。
530 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/16 01:04 ID:iXAXyWAD
池袋のイシバシにあるやつ? あれって、なぜかタッチ重いよね。
531 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/16 05:54 ID:EmT+h05w
え〜イシバシのオモイノ?所持品のと変わらないけど 秋葉「ラ」の61はプロフェット5かとオモタ(w
61KEYより73KEYのほうが重いってことなの?
533 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/16 08:37 ID:WbojpV9H
ん?どっちがふつうなんだ? うちの73は、秋葉「ラ」と一緒なんだけど。
534 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/16 10:22 ID:PycqV8dY
秋葉「ラ」61 Ver.0・98 池袋「イ」73 Ver.1・0 渋谷「イ」61 Ver.1・0 渋谷「キ」61 Ver.1・0 うーん秋葉の初期ロット以外はうちの73(1・0→2・0)と差なく感じたけど。。 にしても秋葉の軽いの個人的に好きだなぁ、調整できるのか?
535 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/16 16:03 ID:r1VAa0nI
>>528 山形のMSという楽器屋 なんですが、、、
うちのより こころなしか 鍵盤が ふかふかしてた。。
やり方わからないので バージョンは調べなかったけど
73鍵盤で 値段は確か 248000だった。。安い。
過去レス読ませていただきました ここの住人の方は皆さん多分鍵盤系全般かなり詳しい方もおられそうなので質問したいのですが、 私はクラブ系の音楽を作っていて、ローズの音色は今はローランドのエキパン(キーボーズオブ60,70)を使っています。 で、そういう音楽を自宅にて作成(運搬性は必要ないので)する前提で、 今NEとeマジックのEVPどちらを導入しようか迷っています。 勿論これだけの話では一概に言えないかもしれませんが、音色等、 皆さんのご意見をお聞かせいただけたら幸いです。宜しくお願いします。
537 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/16 19:42 ID:7pqMzFRb
離鍵ノイズにこだわるならEVPですね つーかロジッカーならEVP88買いでしょう(EVP73は未体験) ただ音質,レイテンシティーはパソコンの環境に左右されますので要注意
538 :
536 :02/08/16 20:12 ID:NXROuVvN
>>537 早速レスを頂いてありがとうございます。
やはりそうですか・・離鍵ノイズなどは表現にも影響するでしょうし参考になりました。
ただ私、ロジックでなくcubaseなので、EVP73しか駄目みたいですね・・
すみませんでした、これも大事なポイントなのに先に書いておくべきでした。
539 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/16 23:56 ID:97DWo8iS
EVPは粘っこい感じの音が好きな人はいいかも。 NEのローズはコロコロしてる。これは好みによるんだろうけど、 正直、バージョン1.0の時はEVPがうらやましかったなぁ。 ロジックのサイトにある、ハンコックのデモ演奏がまたエラクかっこいいんだよね。 でも、Rhodes2の出来のよさに感動し、EVPはまったく気にならなくなった。 運搬性は必要ないんだったら、対費用効果から考えてもEVPの方が いいかも。 あとは、楽器という形態にこだわるかどうか。いくらいい音でもPCから発音 されてると思うと、なんか気分が乗らない。
>>536 運搬の必要がなくて、NE買える予算があるのなら、本物のローズ買っちゃう
というのはダメなの?
542 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/20 22:16 ID:aCrnvDeC
>>540 さん
あと、NEはオルガンめちゃくちゃいいですよ。コーラス、レスリーなどのエフェクトも、サイコーです。
でも本物のローズも、確かに憧れますよね。
543 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/21 17:14 ID:AuJO6VHc
う〜ん、今日渋谷の「イ」で61触ったけど やっぱ池袋の73よりタッチ軽いなぁ
544 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/25 13:19 ID:1SnstwRw
自分のは、2次出荷(v1.0)で軽いタッチですね。 エレピの使用が主なんで、オモイのうらましいな。
やっぱラックは邪道かな・・・(´・ω・`)
NE73を初めて担いで持っていった やっぱり重かった(涙)
547 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/27 01:04 ID:mlphBzmi
ほんとに 音が いいんだろうか? ここんとこNE73ずっと使ってるけど。。最近思うようになって来た
少なくとも オルガンは VK-7 の 方が いい。
>>546 それでもキーボードスタンドへセッティングする瞬間 「あ!軽っ」 て思う。
548 :
546 :02/08/27 09:40 ID:jLwtov4u
>>547 今回初めてライブで使ったが、ライブで使うには、NE(のエレピ)は最強と思った
音の抜け、存在感、タッチとのニュアンスの表現など
PAの人と打ち合わせながら、音そのものをその場で変えられるのが本当便利
XVでも不可能じゃないけど、階層探っていじる気にはなれないし
ちょっと持つ分には確かに軽いんだよね。ただずっと持ってると、、
ずばり重さに目を瞑って鍵盤のタッチに納得すればROLANDのRD-700がいいのかも オルガンはVK-7の機能をちょっと削っただけのものが搭載されてるし、いざとなったらSRXを2枚させる しかも実売17万、ノブもスライダーも付いてる NLを買おうとこのスレを読んでたんだけどRD-700かS90にしようかなと思い始めてしまった
550 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/27 10:35 ID:97ew1lDI
>549 グリスが痛い(グリッサンドからコード弾き、とかがややつらい) ドローバーが無い でも、この2台もいいエレピっす。
552 :
550 :02/08/27 23:27 ID:mWHTdf5p
>551 えっ、そうなの? 大変失礼しました・・・。
553 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/28 09:47 ID:IruTHW0B
9本ですた
555 :
550 :02/08/28 22:57 ID:MJu7KVAn
ホントだ。イカスね。 あと、RDはローズの音けっこう好きです。 でも、わしはやっぱりNEマンセーでございます。 ステージピアノ+NE、というセッティングにすれば、 ジャズ、ソウル、ファンクなどのバンドでは最強のような気がする。 いかがでしょうか?
556 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/28 23:53 ID:ViHMRQrh
それにしても 離鍵ノイズが ほすい。
557 :
89 :02/08/28 23:58 ID:8YGf9YNS
>>556 さん
NEには離鍵ノイズありますよ。鉄板っぽい音ではないけど、電気信号が途切れましたって感じが良く出てると思います。
>>547 ,556
懐しい文体だな(w
買ったはいいが使いこなせなくて、楽器のせいにし始めてるのか?
お薦め「In A Silent Way / Miles Davis」
「Return to Forever / Chic Corea」
559 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/29 01:47 ID:4oTtWSy5
>>558 厨房の私には 両方とも 難し過ぎてよく わからない 音楽
>>550 RD-700のオルガンは、VKやNEのそれと比べると全くお話にならないよ。
はっきり言って正弦波を音程変えて並べただけ。
だらしない感じで「ブワー」と出る。
パーカッションもイマイチ。CHO/VIBもないです。
VK-7弾いている俺にとって、全然気持ちよくないです。
まだTRITONやMOTIFのほうが気持ちイイと思う。
RolandはVK以外、つまりPCM系のオルガン音色ダメだと思う.
ネタズレごめそ。
>>559 離鍵ノイズが無いだのオルガンの音の善し悪しだの、
うだうだ楽器に文句言ってないで、NEを弾きこなす練習しろ。
きっと本物のハモンド弾いても、「この鍵盤、弾きにくいぞ!」とか
言ってそうだな(w
そんなこと関係ない
>>559 に言うなよ!可哀想だろうが!
564 :
546 :02/08/29 10:43 ID:NON3Lffk
結局NEの良さを本質的に理解できるのは ・ローズ、ハモンド、ウーリー、クラビ等の本物を所有、もしくは頻繁に 使ったことのある人間 ・その音質やタッチ、特性のすばらしさを理解している人間 ・しかし、運搬の大変さや調整、維持の大変さを十分認識している人間 に限られるのかな? とか思う今日この頃
565 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/29 11:04 ID:OrOeagmT
( ´_ゝ`)フーン
566 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/30 21:52 ID:D83NSa0B
Claviaニュース 訂正されたノール電気めっき/2 V2.0 ピアノ音いくつかのノートの上にいくつかの人工品を持っていた2つのノール電気?゚っき/2 V2.0ピアノ音がありました。 また、これらの音は今修正されました。 音は「Rhodes1」(高い速度上で歪曲されたC6-D#6に注意する)および「Rhodes3」です(G2-B2がピッチ・エラーを持っていたことに注目する)。 これらの修正のために、私たちはさらに電気めっきツールUSBサンプル・ダンプ・プログラムを更新しました。 他のすべてのノール電気めっき/2 V2.0ピアノ音も電気めっきツールV2.0と互換性をもつために変換されました。 しかしながら、音すべてに再びロードする必要がありません。 ― 訂正された「Rhodes1」および「Rhodes3」音(それらを使用する場合)だけ。
567 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/30 21:52 ID:D83NSa0B
訂正されて変換されるピアノ音をダウンロードすることができるように新しい電気めっきツールV2.0を使用しなければならないことに注意してください。 ノール電気めっき/2 V2.0オペレーティング・システム中で行なわれた変更がないことに注意してください。 電気めっきOSを再び更新する必要がありません。 新しい電気めっきツールV2.0プログラムおよび最新のピアノ音(無料)を取って来るためにここに行ってください! さらに、私たちの地方の分配者にノール電気めっきOS V2.0ソフトウェア・アップグレード、電気めっきツールV2.0および最新のピアノ音ファイルを備えたCD-Rを注文することは可能です。
568 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/01 20:15 ID:n0Bxxes4
保守age
569 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/03 10:25 ID:kFM4FJY5
571 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/04 04:00 ID:dBEolztA
なんで怒ってんだよ。
574 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/06 17:20 ID:5gYvrpc+
>>574 おい、お前がageてるぞ〜
E-mail欄に「sage」って書くんだぞ〜
そんなんであげんな (w
最近欲しいものが多くて困ります。 NL試演してて良さがどんどんわかってきます。 ほすぃ・・。
577 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/11 00:34 ID:fmB+2QaE
578 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/11 09:43 ID:zH3oYrUe
>>575 君がそこで、自分のメル欄に「age」とか「さげ」とかで
ボケてやっと話が終われるんだYO
それじゃ落ちてねえよ〜。芸人なんて辞めちまえ!
581 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/15 01:30 ID:h55yOmEu
第3弾の新音色とかは出ないんでしょうか?
>>581 まだ第二弾が出たばかりだろが ドヴォケ
583 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/21 13:58 ID:+Puvr2rt
じゃぁ、ver.2でオルガンとローズをパラででしてる人いる?
585 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/23 21:59 ID:EcBLiMPM
俺は、でしてみたけど。。。
586 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/24 11:35 ID:b/dFxuNS
587 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/24 18:57 ID:IyD3N39U
、「、?、テ、ニ。「・ヤ・「・ホ、ネ・ェ・?・ャ・フ。ケ、ホ・「・ラ、ヌスミ、サ、?。「、ネ、、、ヲ、タ、ア、ヌニアサ�、ヒア鮹ユ、ヌ、ュ、?。「、ネ、、、ヲ、?、ア、ヌ、マ、ハ、、、ヌ、ケ、隍ヘ。ゥ
エレクトロは、用語がむずかしいね
590 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/26 08:57 ID:C9qqqB2W
591 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/26 09:29 ID:4wYo1ssB
エレクトロラック鬼カッコヨイネエ
592 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/26 09:42 ID:9ZsT/TdK
>590 こうやって見るとすっげー綺麗だなーと思う。 欲しいぞー。
593 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/04 23:09 ID:e+Y5lKSt
age
594 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/14 09:52 ID:aBXUGSmV
age
まだ高いね
596 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/19 23:48 ID:M1BAEsRB
ラック版購入。 ウェブ上の画像よりもホンモノはかこよすぎ。 すべてのパラメータが表にでているということがいかに使いやすいかが よくわかった・・・。 しかも果てしなく音良すぎ。操作性良いからさらによく聴こえてるんだと思われ。 アコピはさすがにちょっと線が細く、 各種サンプラーや、ハードシンセのピアノ専用カード(JVとか) のほうが音いいのではないかと思うが、これはこれでいいのではないかと。 クラヴィアとしてはオマケなんだし。(;´Д`)w オルガンは全く興味ナイのでよくわからないけれど ドローバーっていうのは面白いねー。 へたしたら一生手放さないかもしれない数少ない機材になるかも。 感想でした。 (・∀・)イイ!
>>596 おめでとう!
良かったですねー。
(;´Д`)<ほすいぃーー
あの鍵盤は好きなんですが、鍵盤置くスペースがなくて、予算もぎりぎりで迷い中なんですよね。
エレクトロのオーナーさんは羨ましい〜
598 :
550 :02/10/20 00:00 ID:9lsqhdwq
>596さん おめでとうございます。 音はほんとにサイコーですよね。 あと、今日クラビアのサイト見たらNE2の新しいデモソングが いっぱい増えてました。うーん、クラビかっこいい。 でも、私は1の音が好きなのでバージョンアップさせずに使ってます。
599 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/20 00:04 ID:0lfTDMVG
NE73ユーザーですが あれで意外とピアノ音がいいんですよ。 ばかにしてましたが ライブで ピアノを 弾く機会がありまして 後で録音したものを 聞いたら バンドに埋もれずはっきりと聞き取れる。 ローズは本物もそうですが バンドの音に埋もれるのが嫌で高音を思いっきり あげてます。
>>596 祝・ご購入!ラック版ですか〜。鍵盤は何でご使用ですか?
以外とAc.Pいいんですよ。(もちろんVer.1よりVer.2)
下手にAmbienceが付いていないので、ライン録音でもいい感じです。
とにかく「前に出て張り付いている」音です。
>>597 プレイスタイルが「万能楽器を必要としない」スタイルなのでしたら、
信頼を置ける「相棒」として、投資できる数少ない「楽器」です。
その期待に応えてくれますよ。是非!(って、森平shineみたいだけど)
601 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/20 01:16 ID:0zgysrS1
普通新しいシンセや音源を初めてライブで使って、あとで同録を聞いてみると 「あー、自宅やリハの時はいい感じ、と思ってたけどライブだとやっぱなー」 というのがほとんどなのに、NEは「おっ!やっぱ、ライブでもいいな!」 って思える数少ない楽器
602 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/20 01:49 ID:0lfTDMVG
NHKでヤイコのライブ見てます。 キーボード二人いるが 一人は NEを使ってます。ヤッター!!
603 :
596 :02/10/20 04:52 ID:nmG3kcXO
>600 ホールトーンレボリューションっていうけったいきわまりないやつデス。 これ以外弾けないんです。 しかもまだ超ヘタレ…。 (;´Д`)w ホールトーンもエレクトロもともに赤系なのでぴったりかなーと 思ってるところ。 (^.^) アコピの音は今ローズの音がよすぎてちょっとしか聴いてないので、 また明日あたりにでもこれで弾いてみます。 どーでもいいですが エフェクトの中の、presence、これすごく便利ですね〜。 これがあれば外付けのイコライザーはほとんど必要ないかなと思うデス。 Qが固定だから何も考えずに弾きながらポイント探すだけですむし・・。 自分でQを設定するとせますぎたりひろすぎたりで いい音にならないかと思うので。
604 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/20 04:56 ID:j7SJlN/Q
この前見たbirdのツアーでキーボード・オルガンセクションの人が エレピの音かなんかをNEでやってた気がする。
605 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/20 10:40 ID:Hnot1Nyt
>>603 す、凄ぇ強者っすね。カッコイイッッッ!
んな鍵盤を弾こうと思うところで、ひょっとして・・生業の方かなと・・。
スレ違いですが、ホールトーン鍵盤の使用感、是非教えて下さい。
(以前、スレがあった事ありますが、落ちたようですし・・少しだけ皆さん、お許し下さい。)
>>601 バンドを始めた頃の様に、ギターアンプに突っ込んで鳴らしてます。
これがまた、びっくりするくらいいいんですよね。
イマドキのオールインワンタイプのシンセを突っ込んでも、
あまりに加工された音なので何だか不自然だし
effect系を外して素にすると、何とも煮え切らない音(w
「ラインで聴くといい音なのに・・」って具合ですよね。
NE73とNL3、素の音で惚れた楽器としは初めてです。
NEを使用している人・・でClaviaのHPに、Princeのツアーで使用している
ミュージシャンがいます。
Princeの「Rainbow Children」にはRhodesの魅力がいっぱい詰まってます。
これをNEで弾くと・・もう、最高!
606 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/20 14:37 ID:sptM0dlJ
今ビートルズコピーバンドをお手伝いしてますが、、 Presenceで調整してやれば ローズが出たばっかりのころの ビリープレストンの音も出ます。 し ウーリーの音をPresenceで調整してやれば ピアネットN型にも変身します。。これでジョンレノンも可能です。。 Don't let me down pianoの音でポールにもなれますが ジョージマーティンにはなれません。 しかも 赤 なので みため VOX ORGANそっくり でステージにおいても ビートルズ気分にひたれます。。
607 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/20 14:57 ID:sptM0dlJ
NE-1ユーザーですが まだ 音色をダウンロードしてません(環境がない) NE-1〜NE-2に変わったわけですが 弾きこなれてる方はそろそろ 「前の方がよかった。」 「バージョンアップされた音の方がいい」 とか いろいろ意見がはっきりしてきたのでは ないでしょうか? 好みはみなさんそれぞれでしょうが バージョンアップはしたほう がいいのかどうかということをふまえつつ 好みの音など 皆様の意見を聞かせてください。
>>606 やっぱりI'm Downは肘で弾きますか?
609 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/20 15:30 ID:0zgysrS1
>>606 ,608
わははは、いいっすねー。Get Backのソロとか弾いてみたい
>>607 個人的な意見は、2でしょうか。というか、既に1の感じを忘れてしまった
610 :
603 :02/10/22 06:38 ID:ETUnigLj
>605 いえ、単純に白黒鍵盤がお肌に合わなかっただけデス。 ぼくはアマチュアボーカリストに過ぎないのですが、何か楽器を弾きたいと 思ってこれを選択しただけです。ギターも合わなかったもので。 ・ホールトーンの感想ですが、慣れると全く違和感はなくなると思います。 (自分にははじめから違和感はありませんでしたので、単に向き不向きの 問題になるかと。) ・とりあえず現行機種は少しやわらかめでふにゃっとしたタッチです。 (個人的にはDX7のようなカッキリしたタッチのほうが好み) なお戻りが遅いということはありません。 ・鍵盤が小さいのでオクターブ以上を片手でおさえるのも非常に簡単です。 ・上部の鍵盤は少し重めになりますが、慣れで十分カバーできます。 下部の鍵盤は軽いです。
611 :
603 :02/10/22 06:39 ID:ETUnigLj
・61鍵のスペースに88鍵入っているのでとても小さいです。 アダプターが別なのですが7kg弱(6,6kg)なので軽さも メリットの一つです。88鍵モデルではホールトーンが 最小最軽量かもしれません。 ・どの鍵盤が何の音なのか、購入時点ではさっぱりわかりません。 このため、ぼくは鍵盤にシールを貼って、その上にC,D,E・・などと 書いて対応しています。 ・鍵盤はクリーム色で、ほどよく古くさい感じでなかなかいいと思います。 ・内蔵音源はDTM音源なので、それなりの音です。 ・教えてくれる人がいないので完全に独学になります。このため相当気合が 入っていないとかなりキツイかと。 とりあえずぼくは今後手放すことはない、と断言できるくらいのお気に入りですが 人を思いっきり選ぶと思うので、オススメはしません。(しかもお値段高すぎるし) ・・・こんなところでいいでしょか? 長文失礼しました。m(_ _)m
612 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/22 07:02 ID:C+aar9rB
東京優勝ばんず☆わい! 倒産しそうな会社に見えるけどナ。
613 :
605です :02/10/22 08:38 ID:CCbt9Cf5
>>603 ありがとう!
>鍵盤が小さいのでオクターブ以上を片手でおさえるのも非常に簡単です
これは手の小さい(オクターブぎりぎり)僕にはとても魅力的です。
平気で10度開けないと弾けない曲が多く、クラシック弾きからドロップアウトした経緯もあり・・。
何処かで試し弾き出来る店は無いかなぁ・・。(情報ありましたら、宜しくお願いいたします)
あと、ソロを組み立てる時に調の一瞬の平行移動の手法もよくあるのですが、
これもホールトーン鍵盤で簡単に解決出来るんですよねぇ・・。
>>607 Rhodes系は明らかに2の方が良いですよ。特にRhodes2の音色は最高!
Rhodes1が静かな曲に合うタイプであるのに対し、Rhodes2はオールマイティ、
Rhodes3は硬質で攻めリフ系にピッタリです。
あと、Clav.系がもの凄いです。Clavのシミュレートではこれ以上のものは無いでしょう。
・・と言っても、僕はモノホンを弾いた事が無いのでセッティングに関してはサパーリですが (w
そういえば、僕はCPの代わりにRhodes3を入れています。
CPの感じが良ければAc.Pに入れてしまおうと思ってますが、
CP音色の使用感、どなたか僕に煽って下さい (w
615 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/22 19:23 ID:I/1Nhrtw
エレクトロラックをS90で使えたら死んでも良い。
616 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/22 20:04 ID:4uqoCxwb
>>615 俺もそれが夢だ。
今もってる機材を処分すればどちらかは買えるが・・・。
617 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/22 20:12 ID:/PUJD5q+
S90だと鍵盤重すぎて、クラビプレイもしっくりこないし、 ましてはオルガンでグリッサンドすると血が吹き出すぞ (w
618 :
615 :02/10/22 21:55 ID:I/1Nhrtw
エレピの事しか考えとりませんでした。
ラックって今いくらくらいですか?
620 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/23 01:01 ID:kyruChbT
621 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/01 12:34 ID:sfa6A29i
オルガンは荒れた良い音するよ。ディストーションの使い方がポイント。 スタジオでナイアシンを再生しながらツインリバーブにつないだ ノードで音だしたら、かなりにて聞こえた。
622 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/01 13:40 ID:/6pq1ECx
じゃあ漏れは、エレクトロラックをS90&CX-3(or VK-8)で使えたら死んでも良い。
623 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/01 13:43 ID:lf81f1OB
荒らす気はないが、あれが良いってやつは耳くさってる 何をもって良いとか言ってるの? 本物は重いから便利、とかそういうこと??それならわかるが・・・ 音は最悪。鍵盤タッチは論外。
624 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/01 13:49 ID:9cRzvh8r
VK-7持ってるので、鍵盤付きはスペースの関係上買えない。 エレピのためだけにNE−Rack買う価値はありですか?
625 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/01 14:03 ID:3zpa55Vw
何をもって良いって・・・ 良いから良いといってるだけで 分からない人には分からないんですね
>>623 「良い音」には個人差があると思います
そう感じている事を、誰かに判ってほしいという書き込みですか?
それとも、そんな自分をご自慢で?
あなたの「良い音」はきっと、「オリジナル」なのでしょうから
「良い音」論議は他でどうぞ
アハハハハ。死ね貧乏ども 良い音が「個人差」なら、値段もノードよりはるかに高くて 重くてデカイMiniMoogやFenderRhodesやB3を あれほど多くの人間が所有するのは何故だ? ただの所有する事の優越感だとでもいうのか? てめーの耳がうんこなんだよ(w まあせいぜい無駄金はたいて、クソ機材買え
>>621 NEはAmpを通して空気に触れた時、初めてその魅力に驚きますよね
NEで演奏する時は、枯れた真空管のいいAmpを使用したいものです
>>624 エレピはもの凄くセンシティブで、裸で原石の様な音色です
きらびやかでは無いので、好き嫌いはあるとは思います
もし、きらびやかな音色があなたの音楽に必要なら、
僕はS90がお薦め・・なのですが、これは鍵盤付きですね(苦笑)
餅ラックやSラックが出るのを待たれるのも手かと思います
NEは演奏内容の息遣いまで伝えられる、いい楽器ですよ
そういった指向でしたら、音源としてとてもお薦めです
>>627 はい、値段に関係なく、自分の耳がいいと感じる楽器をこれからも使用します
ご忠告、ありがとうございます
あなたはその「ビンテージ楽器」が良い音だという事でしたら、
それできっと、素晴らしい音楽が出来ているでしょう
是非、出来上がった音楽を聴かせて下さい 楽しみにしています
素晴らしい耳をお持ちの様子ですから
>>627 ちなみに、あなたの書いたビンテージ楽器、
・・・NEに比べると「遥かに」高いんですね
勉強になりました (w
631 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/01 14:47 ID:3zpa55Vw
なんだ、結局荒らしか
629に免じて消えてやる しかし捨て台詞くらいは言うぞ。 NEは完全なる再現楽器。本物じゃない。 PCMとわからん。ただの便利楽器。出来も悪い。 NLはオレも持ってるがあれは認める。 MiniMoogも持ってるがそれでもNLの存在は少しも揺るがない。 個性がある。NMも良い。 大好きなメーカーだっただけにNEを音を聴いた時のショックも大きかったというわけだ。 言葉が悪かったのはあやまるが、あれが良い音などというのは、本物を知らない からにすぎない、という俺の気持ちはかわらない。
633 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/01 15:03 ID:3zpa55Vw
お疲れさん
634 :
629 :02/11/01 15:13 ID:qnu6OYyU
>>632 主張ありがとう
僕もNLは持ってますが、うちのシステムでは中核担当です
ベーシック系も任せられる、本当にいい楽器です
僕もあなたにこれだけは言っておきます
「本物」が欲しければ「本物」を使用します
「NE」が欲しければ「NE」を使用します
あなたはどうも、NEを購入した者はそういったビンテージを知らないと
決めてらっしゃる様子ですが、残念ながら、
私はビンテージ機材も使用している と、あなたに言っておきます
夕方入りなのでこれで仕事に戻ります
635 :
629 :02/11/01 15:15 ID:qnu6OYyU
>>634 もし、あなたが僕の知りあいなら、スタジオで音を聞かせてあげたかったです
636 :
629 :02/11/01 15:16 ID:qnu6OYyU
自分で自分に書いてどうする!
>>632 さんに追記でした
あの荒らし、二言目に「貧乏」を出してくる当たり、 よそのスレで古橋ネタ出して釣られた奴を叩いてたバカだな(w 629さん、よくやった! あんたの言う通りだよ、ホント。
ただいまー!! 637が突付くから帰ってきちゃった お前ハゲ!
かわいそうな人にはレスしない方向でお願いします。 この板は実年齢高そうな人が集まっているようなので、 意味はわかってもらえるかと。 あと、招かれざる客を呼ばないためにも、カキコはsageで 行きましょ! みなさんよろしくネ!
640 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/02 13:27 ID:EUpuCGo5
初心者でわからんのですが どうして さげなきゃいけないのですか? もっと NEのよさ をわかってもらえるために あげてはいけないのですか?
641 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/02 17:15 ID:b9Y9U49j
同意。荒らしにレスしないのは結構だが、わざわざsage進行にして閉鎖的にするのは理解できない。
>>640 >>641 君たち正しい!!こいつらは耳のくさったひきこもり集団だ
>>623 君に同意!!NEは最悪だ。
お前ら自分の耳腐ってるコト棚に上げてひそひそ語ってるだけならいいが、ここは公共の場だ!
例えば、地方に住み、音をなかなか聞く機会のない無邪気な少年が、こういう場を唯一の頼り
に、頑張ってバイトをして貯めた金を、腐ったお前らの「音いいよ!」の一言をキッカケに
買ってしまう事実がある可能性を考えろ!!!無自覚な偽善が一番タチ悪い。
ココを見てNE買おうと思ってる君は、純粋でとても素直な良い奴だが、
もう一度キチンとその耳で音を聴いてみてくれ。あんなものが使える音楽は音楽じゃない。
例えばエレピひとつとってももっと安くて良いものがたくさんある。
オレはKAWAIのMP9000がお勧めだが、友達のプロ連中はツアーなどであれば
カーツウェルのマイクロピアノなどを使っている。一人は昨年のMisiaのツアーでEPはこれを使った。
レコーディングではさすがに使えないが。
NEを現場で使ってる人間を俺はまだ見たことがない。
そしてあれが良いというプロは俺の周囲には一人もいない。
信じようと信じまいが君達の勝手だが、プロの間ではあれは楽器として機能していない。
その事実だけは、覚えておいて欲しい。
それでも欲しいのなら買うがいいし、ここでネチネチと不健康にsageトークを続けるがよい
643 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/02 22:41 ID:2D7HdjHf
ひとまず age
644 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/02 22:54 ID:b9Y9U49j
>>642 キーマガに使ってる人載ってたよ。birdのサポートの人だった。
645 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/02 23:28 ID:W+brvhUq
プロにも評判良いんじゃないの? ステレオラブのツアーでは、NL2、NL3、NEと三拍子揃ってましたが。
646 :
☆南幸☆ :02/11/02 23:44 ID:m9FB+J/N
647 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/03 00:19 ID:Qn0PKe2x
やいだだひとみ のキーボードの 人が万博公園ライブで 使ってた。 パパイヤ鈴木の キーボードの 人が 使ってた。
648 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/03 00:39 ID:Qn0PKe2x
649 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/03 00:40 ID:Qn0PKe2x
↑ 直リン スマソ
650 :
629 :02/11/03 08:00 ID:izKZvDDs
>友達のプロ連中は
>一人は昨年のMisiaのツアー
>あれが良いというプロは俺の周囲には一人もいない。
>プロの間ではあれは楽器として機能していない。
実際にNEを手にして使用しているオーナーの書き込みと比べると、
何度も第三者を引き合いに出している時点で、ご自身の耳の信憑性は疑われます。
文面にも「この様に聞こえるから」という、納得出来る意見も無く、残念です。
このスレは別に、「NEマンセー」プロパガンダスレでは無いので(W
もしあなたも、ご自分の耳を一番信頼されている筈の「プロ」でしたら、
「音」の観点からNEが「ダメ」である部分を、具体的に指摘してみませんか?
話の信憑性も有り建設的な意見であれば、あなたの言う
「地方に住み、音をなかなか聞く機会のない無邪気な少年」
「ココを見てNE買おうと思ってる、純粋でとても素直な良い奴」
NEに興味を持つ方の参考になります。どうでしょうか?
それから、ここをご覧の方でNEに興味を持ち、これから購入しようと考えていらっしゃる方、
NEという楽器を誤解なさらない様、一度Clavia日本サイト(モリダイラ)にあるNEのコンセプトを
ご覧になってからの方が良いですよ。
ttp://www.moridaira.com/clavia/ 例えば、バリバリにクラシックピアノソロ曲弾きたい方には、間違ってもお薦め出来ませんから(W
なので、MP9000やMP-1(私もMP-1は使用していますよ)を比較対照に持ってきている時点で、
コンセプトが理解出来ていない、と感じます。
NEは決して「万能で無く万人向けでは無い」という事だけはハッキリしています。
楽器は「適材適所」で「Only One」、その「ツボ」を押さえているかどうかが、ポイントなのです。
>>645 だからそのステレオラブだよ。 彼らの使い方、音楽観を考えれば、チープでキュートで、やや腰抜けな音の出るNE、というのを ひとつの例えばカシオトーン偏愛主義的に愛している事がよくわかる。俺もそれならすごく理解できる。 そういう「適材適所」なら全然わかる。 だから、「ショコイけど憎めない」とか「クソなんだけど欲しい!あのルックス!」とか言いなさいよ。 「音が最高」など「リアルだ」などとたわけた事をいうな。 コンセプトは理解できてないのは君らのほうだ。 雑誌を見て色々カキコしてる連中がいるが、そのほとんどが「ツアー」という点に早くきずいて欲しい(w パパイヤ鈴木さんサポートグループは個人的にも知り合いだが、RECでは使っていないと思う。 しかもツアーで使うことの意義は前述したような「かわいい!目立つ!!」という要素が大きい。 Birdの人は会った事はないと思うが(誰?)、CDを聴く以上は、あの音は合わない。ホンモノを使ってると思う。 まあ、プロにも機材ヲタは非常に多くて、そういう偏愛から使う人がいる事はいるとは思うが、 何度も言う。それはルックスや存在感から来る魅力が大きくて、決して「音」で選んでいるわけではない。 勿論ルックスは大事で俺がMoogやARPを買ってもNLを手放さないのには あのルックスも要素としてある。 >>650 もうおよしなさい(w あなたの耳が間違っていることを認めなさい 音や楽器は、重箱をつつくように、どこがどう優れて、かつ劣っていて、というものじゃない。 「具体的に指摘してみませんか?」・・・これにはもうあきれた(w 直感的感覚的に、それを弾いた時いい曲が出てくるか、いいフレーズが出てくるか、それが「楽器」の価値だよ。 いいかげんにしなさい。恥をさらすだけだ。 オルガンならまだしも、あの鍵盤タッチからEPの音が出てくる、という感覚的な違和感は、チューニングの狂ったギター のように心地悪いもの。それに鈍感なのはプレイヤーとして稚拙な証拠。 まあ、「弾く技術」と「聴く技術」というは完全に正比例するものだからね(これは上手くなった人には必ずわかる)。ムリもない。
652 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/03 09:01 ID:QYcngyU+
ゴメン。あげ忘れた(w
653 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/03 12:42 ID:ie6HkJYy
しかし文章がくどいねー
654 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/03 12:47 ID:4b5FLizh
655 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/03 14:36 ID:cRNw8fWx
656 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/03 17:09 ID:LbRDlgE5
>>651 birdのツアーの人は渡辺貴浩って人らしいです。検索したら出た。
657 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/03 20:14 ID:UVmr0pme
軽い、目立つ、わりと音もよい(最高ではない。)使える。
658 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/03 20:50 ID:tq6ARGV3
>>656 わざわざありがとう(^^) やはり会ったことないな・・・。いくつくらいの人なんだろ? 若い人?? けっこうせまい世界だからつながるはずなんだけどね。でもありがと。 話をもどすけど、プロのツアー機材というのはあまり信用しないほうがいいよ(w 俺も人のこと言えないけど、家にはしこたま機材あるくせにツアーじゃトライトンとA−90 のみって奴もいるし(w) 俺は実はギタリストとしての仕事が多いのだけれど、知り合いのギタリストでBOSSのGT−5 (知ってる?安いマルチエフェクターね)1個でツアーこなしたふとどき者もいる(w 多分君らも知ってるメジャーアーティストのツアーでだよ! まあ逆にツアーのためにEMSのVCS3買いたがってる奴もいるけどね(w 目立つ!という理由だけのために(w まあEMSはすごく良い音するんだけどね。 ツアー目的ならNEは全然アリだなあ。だからラック買う奴ってのはちょっとどうかと思う(w 音はクソよほんと(くどいけどね)
大石学も使ってるよ。
660 :
sage :02/11/03 21:24 ID:jpKBoj0D
宮崎裕介もNHK教育「みんなの広場だ!わんパーク」で使ってる
>>658 ちょっとした疑問なんですけど、クラヴィネットの音は何を使ってますか?
>>658 KAWAIのMP9000を使っているプロを教えて下さい
これは、ツアー向きですか?録音向きですか?
663 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/04 00:08 ID:/dRusXd6
664 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/04 00:10 ID:2oad/xaj
>>658 ここで買ってる人はそれに似た用途で買ってる人が多いからいいんじゃなかろうか。
665 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/04 00:50 ID:Gw52yApF
うおー!レス多い!! >>658 ゴメン!!俺クラヴィはそれほど強くない!! とりあえずうちにある機材でクラヴィの順番をつけるなら シーケンシャルT8→トリニティ→MP9000、という感じかな・・・ NR2で作った音もチープでカワイイ。あとE4+ROMも使ってる。例のVKのROMね。 まあ本物にはかなわないけどね・・・。何かあれだけは買うの先送りになってる。 >>662 使ってるプロは一応俺です(w。まあツアーか自宅向きかな。結局PCMだから RECでは使いたくないというこだわりがある。でも鍵盤タッチはダントツでいいから DTM派の評価は知らんが、プレイヤー派の評価は高い。ただ重いからそれは不評(w 鍵盤タッチのよさでマスター鍵盤にしてる人がけっこういるけど、重いから持ち出さないんだな。 仕事でA-90使ってる人に会うたび、MP9000の方がいいよ、って言うと、よく分かってるけど重い! って言われる(w ただ問題はアフタータッチに対応していない。これはウザイね正直。最近新機種出たよね?それはどうなんだろ? >>664 みんな、そういう用途なの?なら大賛成だ。NEはチープでカワイイ。Claviaは嫌いじゃないんだ。 ただ音にガッカリしただけ。 あんまりスレとずれた話は何だからこの辺で・・・
666 :
661 :02/11/04 01:02 ID:91WCanX3
僕はクラヴィネット奏者です。だから本物のゴムゴムした鍵盤でないと違和感があります。 が、大半の人にとってそういうことはないでしょう。何しろ実機に触った事がありませんからね。 あれ以外の鍵盤タッチからクラヴィの音が出てくる、という感覚的な違和感は、 チューニングの狂ったギターのように心地悪いもの。それに鈍感なのはプレイヤーとして稚拙な証拠。 そのままお返しします。
667 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/04 02:07 ID:oZ61qf7J
>>661 お疲れさまです。クラヴィネット奏者さん。
>>658 渡辺貴浩はヴィブラストーンのキーボードでしょ。
669 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/04 09:22 ID:oTdK3h8B
>>665 MP9000、木製鍵盤だからいいのですか?
でも、あの鍵盤から出てくるエレピやピアノの音の違和感と言ったら
チューニングの狂ったギターのように心地悪いもの。それに鈍感なのはプレイヤーとして稚拙な証拠。
鍵盤で語るなら、MP9000も同レベル 矛盾してますねぇ?
ヴィブラストーンを知らないプロミュージシャンってのもどうも匂いますね
670 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/04 13:27 ID:YbfU9vay
>うおー!レス多い!! よっぽど、構ってもらえないクンなんだね (プ >俺は実はギタリストとしての仕事が多いのだけれど キーボーディストしての腕は大した事無いんだね (ププ
671 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/04 15:21 ID:f9SDoQr4
っていうかさ、まずこれまでに658氏が列挙してきてる話題ってはっきり言って「釈迦に説法」でしょうが。 俺は、みんなはもうそんな事などとっくに分かってる上でどうして658氏がNEの音を最悪というのか、その点に興味があるんだと思ってたんだけど。 第一、音の話がいつのまにか鍵盤の話になってるし、と思ったらルックスの話になるし、 >音や楽器は、重箱をつつくように、どこがどう優れて、かつ劣っていて、というものじゃない。 って思ってるのに粋なり「音は最悪」という評価に直結するのはかなり無理があるし。 鍵盤の話にしたって、腫張してる事と選択してる機材が全くかみ合ってないよ。 MP9000で違和感なくEPの音を出せるのは逆にすごいとさへ感じてしまった。 とはいえ、俺は上記のような矛盾について突き詰めるつもりは全くない。多分、お互いの間にいろいろと誤解があったからだと思うし。 単純に、658氏がなぜNEの音を最悪と評価するのか知りたい。 今なら658氏の立場もみんな承知済みだし意見も交換しやすいよ。
672 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/04 17:05 ID:jo7ZYuLq
このスレの住人は良い意味で2ちゃんねるっぽくない人ばかりだから アホな荒らしに対して真面目に答えたり、ムカついたりしてしまうんですよね。 無邪気な少年が間違って買ってしまうのを防ぐためじゃなく ただNEを買った人々をバカにしたいがために力説してる 暇人プロはもう無視していいと思いますよ。 いいじゃん、好きで使ってるんだから。 良い人が多いスレほど、荒らしに弱いって悲しいですね。 66さん、89さん、NEは一生もの!さん達が頻繁に登場してたころが懐かしい。
673 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/04 20:46 ID:QcpQd8lB
少なくとも、
>>658 は何故そういった簡易な持ち出しでツアーが行われるのか、
本当の理由を知らなさそうだな。
「見かけ」は楽器だけでなく、人間も「見かけ」であるという事を・・。
674 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/05 11:07 ID:pXXetRlO
まあ良く、誰々は知り合いだとか恥ずかしげも無く2chに書き込むよな〜。
自分の実名も出してみろよ
>>658 。精々セミプロみたいなモンだろうけどな。
675 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/05 19:42 ID:hNZqWjkC
業界の端くれの、ローディくんと見た
676 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/06 22:07 ID:I8a2gXDg
NEのオルガン部はモデリング音源とのことですが VK−8やCX−3みたいにホイールブレイクは出来るのでしょうか?
678 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/08 07:27 ID:TFhLYVHy
ホイールブレイクもリーケージノイズの調節も二度鳴りもないです。 まだまだNEは発展途上の楽器なので今後に期待したいですね。 今は他のオルガンモデリング音源を考えた方が良いと思います。
679 :
677 :02/11/09 00:54 ID:jqBu9b0I
>678 やはりそのあたりは専用機には及ばないということですかね。 まあ、それでも持ち運び用鍵盤としては充分魅力はありますけど。 スタジオにはVK7持っていく度にNEのことが頭をよぎります。(w
680 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/09 01:19 ID:fIRDz9P9
>>679 あっしは 軽いので NEを VK7のロワー鍵盤として 使用してます。
ので たぶん NEを 買っても VK7を使用すると 思いますよ。
じゃNEは? たまに エレピで 使用する。 いやいや 決して
NEは 悪くない 楽器っすよ。 ウーリーの音もローズも最高
681 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/09 08:35 ID:fXzqaTXI
>>680 懐しい 文体 お帰り!
NEが ちゃんと あなたの セッティングで 機能していて
何だか 嬉しい 冬の 晴れた日 (w
682 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/09 19:08 ID:kTmy37LJ
>>681 晴れてるのは太平洋側だけでしょ・・・といいつつも何だかうれしい。
683 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/10 02:40 ID:4JkrS9Ou
680 ですが 大吹雪です。。 11月なのに つもっちゃたよ雪
684 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/15 20:06 ID:ESTyvCw6
お金がたまったので、どーしよーかなー、買おっかなー。
685 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/16 01:17 ID:nkT1EtII
新音色まだ?
686 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/16 06:18 ID:AOUlVJbB
最近エレクトロ買いました。61key、ギグには最適です。 ギターアンプを通した音をバンドでならすと最高の楽器ですね。 さて、エレクトロの電源部を見ると115V〜となっていますが、 アップトランスかまして使っている人いますか? さらに音が良くなるとか、いや壊れるとか どうなんだろう?
687 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/17 19:16 ID:x+7cz5uO
以前カキコ あったが NHK の 子供番組のバンド やっはり NEだった。
Ver2のラック見たけど、ビミョーにパネルの青さ変わってるねぇ
658はあれだ。小川文明だ。(w
文明さんってギターの仕事してたっけ? てなわけで658はあれだ。キーマガで連載してる堀江なんとかだ(w
691 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/25 10:51 ID:ArUx9lqT
うお!久々に2ch来たらまだあったんかい! クソ楽器のクソスレ(w ほんとハゲしかいねえな しかも689と690にいたってはまだイジってるし(爆 ちなみにオレはローディーなどした事はない。 まあ、あれはあれで大変な仕事で、オレも音楽専門学生にメシ代のみでやってもらう こともあるから、ご苦労さま、と言いたいが、お前らはローディーさえもやった事ないだろうに(w 何と言われても構わんが、ローディーをせずにプロになれたのはおれの誇りだな。まあ笑うなら笑え。 じゃあ またなあ アマチュア諸君・・・ クラヴィネットくんはまだいるのかな? ちなみにオレは小川文明ではない(w 4,5年前に一度会ったことはあるが(Moogソースを使っていたような気がする)
>>691 はいはい イジられて嬉しいチンポプロ いらっしゃい (プ
>>691 あんたもあれだけ恥かいてんのに・・・・
その時反論できなかったくせに、今時こんな
捨て台詞を悔し紛れに言いに来るなんて恥の
上塗りに来たの?
プロ云々は別にして、社会人以下の幼稚な精
神に脱帽!
694 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/25 22:23 ID:O/WOJtTI
>>692 キャハハ チンポプロ、って何?(爆 693も下らん事言ってないで早くプロになれ(w
>>694 チンポプロ いじられて喜ぶ犬と同じ程度のプロって事じゃないのか?
わざわざ気になって帰ってくる辺り、かなり小心者とみた (W
>>694 もう一度帰ってきたら人畜以下のチンゴキだな
697 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/26 06:31 ID:rzYvl0ub
絶対帰ってくると思われ。 実生活でもお友達がいないのでしょネ・・・。 なんかかわいそう・・・。 (´ー`)┌フッ
>>694 なんであの時反論できなくて、なんでここでしゃしゃ
り出て来れるのかようわからんな。
くやしかったら反論すればいいのに出来ないから、吠
えてる負け犬としかみんな見てないのに・・
これ以上吠えるのはやめれ、みっともない。
もしくは正論で答えてみろや。自分のヘタレぶりをそ
んなに誇示したいのか
699 :
sage :02/11/26 23:37 ID:JU8zPPCx
ノードエレクトロ 価格破壊おこしてるとこみると 実際売れてないんでは???
700 :
sage :02/11/26 23:38 ID:JU8zPPCx
あれ? あがっちゃった ま いいや。
>>699 どれくらい破壊してんの?
73で20万位で安いと思ってるが・・・
703 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/28 03:17 ID:sWSOvlAe
ヤフオクにノードエレクトロ用のソフトケース出てんだけど、 この61鍵用も3way(手持ち、ショルダー、バックパック)タイプかな? 使っている人います?
704 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/28 10:28 ID:jits0MNg
>>703 Clavia純正の赤いのでしたら、3Wayです。
僕は73鍵用のを使用していますが、適度な保護性、軽さも相まって、
ひょいと担いで気軽に運ぶにはとても使いやすく、お薦めです。
ますます、GIGしたくなります!
705 :
遅レスですが :02/12/09 12:03 ID:rhiNBaim
>>699 >>702 73で20万くらいで買えるところがあるのですか!?
昨日石橋楽器に行ったら73が28万で凹んで帰ってきました…。
706 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/09 17:18 ID:BzMJdaTb
>>705 702の意見は希望的観測の値段を書いてるだけだと思うよ。
73で20万・・あり得ないと思うけど。
707 :
705 :02/12/10 08:57 ID:krIUckHb
>>706 レスありがとうございます。
73で21万見っけました。初期不良の新古品らしいです。
というわけで私もノードエレクトロユーザーになります。
708 :
706 :02/12/10 18:41 ID:ZGSKRyNC
>>707 凄っ!ある所にはありますねぇ。
何処で手に入れたのかの情報も書いていただけると、
これから買おうと思っているユーザーの参考になると思います。
ついでにverも最新2.0にしましょう。
ちなみに・・お久しぶりの66でした。皆さん、弾き倒してますか?
NE73を(も)使用したアルバムが完成しました。
もし宜しければ、ってどう調べていいのか(笑)お買い求め下さい。
ちなみに、来年1/25発売です。
ダイレクトメールの特売で73が20万ありましたよ。 録音の。 私は普通に2x万で買ったので、少し鬱でした。 また値段が下がりました、なんてフレコミを目にしますが、 20万というのはやっぱ、なかなか無いんですね。 ちょっとホッ。
NE買うかバイク買うか激しく苦悩中・・・
バイク買えよ! やっぱり日常生活が楽しくないと良い音楽できんよ。
712 :
707 :02/12/11 16:29 ID:Ez+pFsXw
>何処で手に入れたのかの情報も書いていただけると、 こういう掲示板に書いて良いのか分からないけどキーマガにでかい広告 だしてるとこです。広告と価格が違うので、欲しい人は自分で片っ端から 直接電話するのが良いのではないかと。 私は電子ピアノスレでちょっと前に76鍵でピアノタッチのキーボードを だして欲しいと書いた者ですが、電車での移動を考えると、現状では ローランドA37+ピアノ音源か、NEくらいしか選択肢が無いのでは? 都心では駐車場が無かったり、演奏後に酒も飲みたいので、電車で移動する 身としては現状の選択肢の無さは辛い。 NEは素晴らしいと思いますが、21万でも高過ぎるというのが正直なところ。 これは悪口じゃなくて愚痴です。スルーして下され。
713 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/12 08:25 ID:5LildOXu
ノードエレクトロのタッチは軽すぎるのが気になります。 本物のローズから弾き変えると、もうヴェロシティー出すぎて しまいます。困ったものですね。小さくていいのに、、、。 これを弾き続けていると、本物のピアノやローズを弾く時に 指がナマッテしまったなと感じます。小さいのに惜しい。
>>713 僕はその『センシビティ』具合がとても好きです。
普段演奏してるものがジャズ・インスト系で、
ダイナミクスでの表現がかなり問われる演奏をしているので、
このベロシティでのセンシビティはとても重宝しています。
NEはあくまでNEという楽器、その楽器を自分が『弾きこなす技術』を磨く、
NEでの音楽の可能性を自分で切り開いていく、
この事の方が音楽的に建設的で大事だと感じます。
ちなみに、Rhodesの音が欲しいならホンモノのRhodesを、
AC.Pが欲しいならAc.Pを、NEを使わない方が健全だと思います。
>これを弾き続けていると、本物のピアノやローズを弾く時に
>指がナマッテしまったなと感じます。
毎日、グランドピアノや本物Rhodesで練習なさっては如何ですか?
楽器云々でなく、自分で自分の指がナマらない環境を作る事の方が大事です。
713のいわんとする事もわかるけど、重い鍵盤が良いならS90あたりとNERack 組み合わせれば? 持ち運べて、使いやすくて、音が良い、というのがNEの利点なのだから 現状、ピアノ鍵盤で軽い重量のキーボードってないから NEの鍵盤(の軽さ)とベロシティの関係は非常によく考えられてると思う
716 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/12 16:19 ID:5LildOXu
手軽に持ち運びが出来ると言うのがNEの利点だと思うんです。 ということは、簡単なライブにとても重宝するのです。 しかし、ライブというのは、盛り上がってくるとタッチはかなり 強くなるものです。 私も本物のローズも持っていますし、基本的には本物を使用していますが。 やはり重たいし大きいです、ノイズもよく拾います。 簡単に持ち運べる事がNEの大きなアドバンテージだとすれば、 当然ライブでの使用が多くなるはずで、 ベリシティーセンシティブが可変できるともっと 素晴らしい楽器に仕上がると思うのですが。
ま、人それぞれなんでいいんですけど ベロシティセンスって、今まで変えてうまくいった試しがないので自分はいらないなー だいたい、元がああいう軽い鍵盤で、やたら強く弾かないとベロシティがあがらなく 設定しても、決して弾きやすくはならないと思う 鍵盤自体に重さがないとね なので、慣れでしょう
>だいたい、元がああいう軽い鍵盤で、やたら強く弾かないとベロシティがあがらなく >設定しても、決して弾きやすくはならないと思う 別人ですが、なるほど。
719 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/13 00:58 ID:O+JkEYLe
こんにちは。内のNEは最近の激しい持ち運びによりいろんな部分が破損してしまっているのに、なかなか修理に出す暇がなくてとても不安です。 電車移動は辛い……。 しかし、電車移動しかできない私にとってあの軽さでローズ風味のある音色をライブに持ち込めるのは、かなり助かってます。 NEが出てくれて本当に良かった。 環境ができたら、ローズは手に入れたいですねえ。 今日、楽器屋でスーツケース弾いてきましたが、やっぱり鍵盤が重い分弾きやすいなあと感じました。 鍵盤を押し込んだときの、あの何とも言えないフニャフニャ感も好きです。 でも、MARKTのステージが欲しいなあ。内の音楽に一番合ってるみたいで。 ローズに馳せる思いは留まりません(笑)。 NEの話に戻ると、 ライブのときですが、私はいつもPAの人に「ローを上げてくれ」と言ってることが多いですね。 NE本体よりそっちで上げてもらった方が良い感じです。 相変わらず、RHODES3ばかり使ってます(笑)。 それでは、また。
720 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/13 23:16 ID:A24n2cv5
コントロールつまみがNORDLEAD3みたいにLCDになったらいいなと思いませんか?
>>720 思わん。
それを言うたら他メーカーのシンセも全て・・って事になる。
っつーか、LCD?
NL3に搭載されたのは「ロータリー・エンコード式ノブ」と「サーキュラー(環状)LED」
よー覚えとき。
>>720 サーキュラーLED、機能性自体は良いんですが、ちょっと占有面積が大きすぎると
思いませんか?
光りすぎでケバイといいましょうか。
カッコイイと思う人が多数なのでしょうけど。
もう少し控えめな表示であれば、いろんなシンセに採用されても良いと思います。
今のままだと、ツマミの主張があり過ぎて、他のデザインのシンセが、
同じデザインに見えてしまう恐れがあります。
透明樹脂のツマミ内部に、小型サーキュラーLEDをこじんまりと入れたらどうかな。
光ファイバーでツマミの真中くらいまで表示を浮かしても面白いですよね。
これならツマミ奥側のファイバーを長くし、手前のファイバーをなめらかに
短くすることで、サーキュラー表示をプレイヤーに方向に表示することも
可能になる!!
・・・って、ツマミの中のサーキュラーLEDを単純に斜めに取り付ければ
良いだけか・・^^;
723 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/15 05:17 ID:EIKaT5CC
でもさ、プログラム変える度にパラメータがどうなってるか すぐわかっていいと思うけどなぁ。音色変えた後ちょっと だけツマミ回して音が激変してびっくりすることもないしね。
>音色変えた後ちょっと >だけツマミ回して音が激変してびっくりすることもないしね。 分かる分かる。これ問題ですよね。 でも未だシンセ類でNL/R3でしか採用していないのは、 デザイン的な意味も大きいと思います。 プロ用のデジタルミキサーとかは機能性重視なのでどんどん採用されてますよね。 控えめな日本美人(?)的サーキュラーLEDの登場希望。
725 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/15 13:42 ID:f3OtEeWO
つまみ回して音が激変するのはいいんですけど、たまに「ぶちっ!」っていうすごい音がしたりするので怖い・・・ ライブのときは、やっぱり予めそのとき用の音色を保存して呼び出すだけにしてます。
726 :
707 :02/12/18 12:00 ID:EOaCF7DP
NE73のユーザーになって毎日弾き倒しています。 私はエレクトーン出身で、ピアノに転向する際、敢えて重い鍵盤のピアノで スポコン的なトレーニングでタッチを改造した経歴があるので、NEの鍵盤は 軽いのではないかと思ってましたが、使い始めてみるとそれほど悪くはない。 上の方のNE信者的な書き込みを正直「キモイ」と思っていましたが、 私も信者になってしまいそうです(w 演奏に熱中して、ふと気付いたら夜が明けていた…なんて体験は高校以来かも。 専用ソフトケースが素晴らしくて感動。あれで13000円は安い。
727 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/18 20:50 ID:SkPCAa2Z
鍵盤のタッチって馴れちゃえば平気だよね、どんな楽器でも。 上手な人はどんな鍵盤でも上手いよ。
ブライアン・イーノがそれ的なこといってた 優れたミュージシャンは、音響的にきびしい場所でも、それに慣れてよい演奏を するものだ、みたいな スレ違いsage
「弘法筆を選ばず」か…。 でも上手い人でも鍵盤が良い方が気分よく弾けるんじゃない? もちろん気分よく弾いた方が良い演奏になるし。 NE持ってないけど憧れカキコでつ。
いや、そりゃもちろん、弾きやすいもの、良い楽器に越したことはないでしょう それにNEは弾き心地もすごく考えられた、よい楽器だと思う ただ、タッチが〜でないと!、とか鍵盤の戻りが〜、とか「だけに」必要以上に 拘ってるのはどうなんだろう、という話
ノードエレクトロ欲しいんだけど、なかなか手が出せない みんなうらやますいー
732 :
707 :02/12/20 12:01 ID:JqtgSuwL
>>730 >ただ、タッチが〜でないと!、とか鍵盤の戻りが〜、とか「だけに」必要以上に
「だけに」拘ってるというより、やっぱりプレイヤーとしては最も重要な
ポイントなんだから、おろそかにするわけにはいけないでしょう。
こういう掲示板でそうな意見(愚痴)がビシバシ出るのは良いことだ。
私はもうだいぶ慣れたし、今後は極めて使用頻度の高い愛機になるだろうし、
この鍵盤と付き合っていこうと覚悟したから良いけどね。
音色面でも概ね気に入ってるのだけど、クラビがしっくりこない。
離鍵ノイズも無いし。上の方では絶賛されているようだけど。
>>732 >離鍵ノイズも無いし。
しっくりこないなら、今まで使っていたであろう、
離鍵ノイズのある楽器を使えばすむんじゃねぇの?
734 :
707 :02/12/20 17:57 ID:P3H3rA+v
>>733 折角簡単に持ち運び出来るんだから、やっぱり一台で全部済んだほうが良い。
オルガン音色は離鍵ノイズあるんだから、クラビもそうだったら
良かったなと思って。
735 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/21 01:29 ID:RERUSBT2
merry Xmas & Happy new Yearギフトで 新しいアコピサウンドアップされてるね。
736 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/22 16:35 ID:ZGOuUVQy
新AcP、結構いいですね。だいぶ前に出る音になったと思う。 AcPだけは使えないかなと思ってたけど、これなら使えそう。 MicroPiano手放しちゃおうかなぁ。 しかし、1,2ときて、4?
737 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/23 00:44 ID:RRRUMeOn
クラヴィは、一応離鍵ノイズあると思うんですが。 ver.1のクラヴィにはノイズないですけどね。 それとも、あれよりもっと激しいノイズのクラヴィがあるのかな?
738 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/27 00:25 ID:uR9Ak8Jo
先日ライヴでつかったんですが、オルガンがパワー的にエレピより弱いと思ったのですがどうですかね。バンドの中に埋もれてしまうような感じがしました。
739 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/27 14:05 ID:rizs4d6C
>>738 確かに、オルガン部はピアノ部に比べて出力が小さいのですが、それを考慮した上で使用すれば問題ないと思います。
自分がバンドで使うときは一応なんとかなってます。ドローバーも音が通りやすい設定にしたりするし。
740 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/30 22:18 ID:Miqu4e92
レスリーONの回転OFFって結構使えますね。 ちょっと低域出過ぎるけど。 アンプシミュ買おうかな。
741 :
M :02/12/31 02:35 ID:JsOppHpV
今日は大晦日 年越しは NEを 使って ライブです。。 さて練習も終わったし(まだ 憶えてないけど)寝ます。 NE 使い倒すぞ...........
742 :
740 :03/01/02 12:07 ID:7nAozsle
pandoraのPX4買いました。 こりゃ使えますね。コンプ、矩形波オートパンなどのエフェクトはもちろん、 アンプのシミュレートもできます。 ローズにリバーブを薄くかけると艶っぽい音色になりますね。 ローズにコンプでアタックをはっきりさせたりもできます。 NEのローズはほんとに素の音なんだなあと実感しました。(悪い意味ではないですよ) しかし、いじれるパラメータが少ないのが難点ですね。オートパンなんて Speedしかいじれないし。だいたい1エフェクト1パラメータです。 あとはスタジオで使い物になるかどうか。。。
743 :
740 :03/01/02 12:09 ID:7nAozsle
正確にはkorgのPandora PX4ですね。 失礼しますた。
>いじれるパラメータが少ないのが難点 ところが、これがうまく出来てて、実際オケの中で弾いたりしてみると、 過不足なくはまるんですね ローズのフェーザーとかも、DryとWetのバランスとりたいな、とか思って たけど、いざレコーディングしてみると実にいい感じ。 使えば使う程ありがたみがわかってくるよ
745 :
名無しサンプリング@48kHz :03/01/02 12:28 ID:VknD72gO
korgのPandora PX4歯なかなか良い楽器なのだが、、
>>745 NEスレでPandora話されても反応しようが無いだろ?
747 :
740 :03/01/03 02:13 ID:EcLBGQni
いやすいません。 スレ違いでしたね。。。
748 :
名無しサンプリング@48kHz :03/01/03 12:34 ID:yLhtZnvn
当方、今NEの購入を検討中のRHODES持ちです。 ライブでは今のところ、エンソのMR−RACKにエキパン(PERFECT PIANO)を挿してつかってますが、本物のRHODESを手に入れてから、音的に物足りませんでした。MRよりもNEは本物に近い音なんでしょうか? すいませんが、皆さんのご意見をおながいします。(田舎なので、NE置いてる楽器屋がないもので)
749 :
名無しサンプリング@48kHz :03/01/03 12:36 ID:e8QKKGDD
750 :
名無しサンプリング@48kHz :03/01/03 12:44 ID:VfWDNdeK
751 :
名無しサンプリング@48kHz :03/01/03 14:35 ID:0a0ZS4n2
でもね、MOTの61鍵とNEの73鍵て大きさあんまりかわんないよ。 NEの方が軽いし、ライヴで使うんだったら微妙な音色にこだわ っても周りの環境次第でそんなの埋もれてしまうし、それだっ たら即エディットしやすいNEがいいんでないかい。 NEにしてからライヴのセッティングが体力的に楽になって、そ の分演奏に集中できるようになったよ。
752 :
名無しサンプリング@48kHz :03/01/03 14:39 ID:VfWDNdeK
今使ってるのがMR-RACKってことで 餅もラック版を考えてオススメしましたが、何か?
753 :
名無しサンプリング@48kHz :03/01/03 16:58 ID:EcLBGQni
NEもラックあるよ。 それはいいとして、MOTIFのローズはすごくいい。アンプを通した出音として完成されてる。NEは上の方でもあったけど、素の音だからいじりがいがあって楽しい。なんかギターに近い感覚ですね。 自分もMR-RACK持ってるけど、あれよりは確実にどっちも本物に近い音だと思います。 あ、でもPerfectPiano刺さってないから、それに入ってるエレピの音とは比べられないけど。 宅録派ならMOTIFの方がつぶしが効いていいかもね。鍵盤以外の音も出るし。
大体のシンセは内蔵の安い化粧で誤魔化されてるから、 楽器を選ぶ時、EffectをBypassして試奏してみるといい。萎えるから。 そもそも、ギターを選ぶ時にEffect繋いで選ぶか? 化粧しなきゃ見れん女より、化粧を落とした方が可愛い女のが 俺は好きだな。その方がヤル気になるしな。
755 :
748 :03/01/04 12:23 ID:rFxcAx8w
レスありがとうございます。 こちらはプレイヤー志向です。。。 本物のRHODESの素の音と演奏してるときの感覚を本物以外で(まあ不可能なのでしょうけど)何とか味わいたいんです。それでNE61どうかなと。 軽いし。餅もいいんですか。あとは、両者の値段ですかね〜
756 :
名無しサンプリング@48kHz :03/01/04 12:26 ID:YSr22Rxh
>そもそも、ギターを選ぶ時にEffect繋いで選ぶか? ある程度心得のある人なら、エフェクター持っていくし、 最低限アンプくらい選ぶもんでしょ。
757 :
名無しサンプリング@48kHz :03/01/06 03:13 ID:kxzN8yrw
新しいアコピを入れてみたのでしが、前のより明確によくなってませんか? merry Xmas & Happy new Yearギフトだなんて シャレっ気たっぷりで、こういうときは外国の会社って くだけてていいなーと思いますねぇ。 (^.^) はじめて音色入れ替えしてみたのですが、 El.GlandのところにRhod3を入れたらなぜかプリセットからはこの音色を 選択できなくなってしまったのですが、そういうものなのでしょか? まぁ直に選択するなら、Rhod3を選択できるので特に問題はナイのですが。
758 :
名無しサンプリング@48kHz :03/01/07 03:18 ID:plTVACvh
濃度勃起age
保守
760 :
M :03/01/13 23:50 ID:nvYF9WJO
今やっと Ver.1.〜ver.2.0にしました。ローズの2.3の音 ですが ローズ1にくらべて最初のアタック音に少しモジュレーション がかかった音あるいはピッチがくにゅって微妙な変化をするんですが あれって 本物のローズもそういう音なんでしょうか? 僕も以前にローズを弾いたことありますが ちょっと感じが違うかな?って思ってるんですが ウーリーの出だしも同じです。
762 :
M :03/01/15 01:27 ID:7g+UCoU5
表現が不適切でした。。 最初のアタック音にピッチがくにゅって微妙な変化 では ありませんでした 離鍵時に妙なピッチの変化が感じられます でも 本物も ほんとにそうなんですか??本物と なーんか 違いませんか 確かに離鍵時の 微妙な変化は あるかもしれないけど 大きすぎませんか?
一言でローズといっても、1台1台千差万別。それに調整の仕方でいかように も変わる、アコースティック楽器にちかいもの ノードエレクトロでピックアップされてる楽器は全部そういうもの あまり自分の知っているオリジナルと比べても意味がないと思うが
765 :
名無しサンプリング@48kHz :03/01/16 02:14 ID:A08L1ewp
公共広告機構...........
766 :
名無しサンプリング@48kHz :03/01/16 05:21 ID:Kl34SHMm
764その通り。 ローズはチューニングによって、別物にるほど音が変わる。 また、Mark1とMark2でもハンマー等の形状の違いで音が違うし、 73keyと88keyではまた音が違う。 クラビアがどのモデルをサンプリングしたかを当てるのは 面白いかも。 しかし、所詮サンプリングはカラーコピーのような物、 遠くから見てる分にはソックリだけど、近くで見ると 高さのない2Dの世界。ザラつきや肌ざわりなどとは ほど遠い世界。 でも、あんなに重たいローズがこんなに軽く小さく なったんだから、良しとするしかない。
767 :
名無しサンプリング@48kHz :03/01/16 12:26 ID:XXL2/5le
コンパクトで軽いし状態の悪いホンモノよりは使えるってところかな? 一台で過去のいくつもの銘機をシミュレートできるのはやはり便利だよ。 デザインも赤のカラーも国産にはない個性があっていい。 やっぱPODはいいよね。
768 :
名無しサンプリング@48kHz :03/01/16 12:55 ID:Kl34SHMm
本当に状態が悪いローズが多くなってしまった今日。 ノード・エレクトロの様な製品が出て、本物のローズの 価値が再認識されるといいと思うし、再整備されて 状態の良いローズが世の中に残っていくことが出来ると いいですね。
>>再整備されて状態の良いローズが世の中に残って いかなかったから、NEのような機種が出た、と思う 持ってみればわかるが、いわゆるビンテージ楽器をいい状態で維持する のはホント、大変だよ
770 :
名無しサンプリング@48kHz :03/01/16 20:43 ID:AbWeOApo
merry Xmas & Happy new YearギフトのAcGrand4に続き、
2音色もアップされてます。
どなたかレポートお願いします!
AcGrand3: Malmsj acoustic grand in stereo. The microphones are placed close to the piano for good "presence" effect.
Malmsj?聴覚、ステレオにおいて壮大。マイクロホンは、よい「存在」効力用のピアノに接近して置かれます。
Rhodes4: Rhodes Stage Piano 73 Mark V, built in June 1984 and adjusted to ヤidealユ timbre.
The volume adjustment is set to ヤcloseユ. According to inventor Harold Rhodes, the Mark V was "the best Rhodes ever built". \
The sound of the Mark V offers improved clarity in the upper range,
better consistency of tone in the low range and increased sustain compared to earlier versions of Rhodes pianos.
ロードス段階ピアノ73マークV、1984年6月に構築された、また調節された?理想?音色。ボリューム調節は着手されます?閉じる?。
発明者ハロルド・ロードスによれば、マークVは「かつて構築された最良のロードス」でした。マークV提示の音は、上部の範囲中の明瞭をよりよく改善しました、
低いものの中の調子の一貫性、及ぶ、また増加させられた、保持する、ロードス・ピアノの初期のバージョンと比較されました。
ttp://www.clavia.se/nordelectro/sounds.htm#sounds
発音タイミングがスゴク気持ちいい新2音色
ひ〜〜〜Rhodes4気持ち良すぎ〜〜〜〜〜〜〜〜
773 :
M :03/01/17 01:59 ID:avrjOrP0
Rhodes4 僕の望みの 音はこの音です。。 涙。。 ほんとに ローズは >>1台1台千差万別<<それぞれ なんだな----
774 :
M :03/01/17 02:07 ID:avrjOrP0
ウーリーの 新ネタ でないかな、、
どりゃ
776 :
名無しサンプリング@48kHz :03/01/17 09:04 ID:zrk0ZR4X
おお!新音色アップかー ローズはどんな感じの音ですか? MarkXっていうと、これまたチックコリアっていうイメージがあるが。。。
新アコピはトマティートのスペインぽい
778 :
名無しサンプリング@48kHz :03/01/19 00:39 ID:BjVuqxhX
>Mさん RHODES4は離鍵時ピッチ変化はどうですか?
779 :
M :03/01/19 01:37 ID:1SkM9s2i
780 :
名無しサンプリング@48kHz :03/01/19 03:56 ID:YFKZxQgO
Rhodes3を4と入れ替えて、アコピは結局そのままにしたデス。 うう〜む〜しかしメモリーが足らん・・。 すぐ入れ替えできるのが救いか。 ( ̄_ ̄;
781 :
名無しサンプリング@48kHz :03/01/19 11:42 ID:4S7DoswQ
メモリーって将来的に増設にはならんのかいな? シフトボタンとかの併用で切り替えられるようにしてさ。 ところで、「離鍵時のピッチ変化」って何ですか? ピアノはやっぱり2がいいようです、オケでも馴染むし、単体でも一番気持ちよい。
782 :
M :03/01/19 15:39 ID:a/NZCdK3
離鍵する際ちょっと くにゅ って微妙に音程が変化するんです。自分はあんまり気持ちよくないですが 確かにローズのハンマーがバーを叩いた直後にこんな変化をしたかもしれないなあ って音です。この音はローズの機種によって いろいろなんでしょうけど 高音をあげたり ビブラートをかけると さほど気にならなくなります。 ところで クルセイダーズの新譜は ウーリー炸裂です。 もちろんローズも もちろん本物をつかっているのでしょうけど だんだんNEと 区別がつかなく なってきた僕は耳がおかしくなったかな
783 :
778 :03/01/19 18:32 ID:pTSGQhMs
>Mさん ありがとうございます。 私はウーリーの音が気にいっているので、あえてver.1のまま使っているのですが、 rhodes4評判よさそうなので悩みます。 最近、NEのローズに、外部エフェクトでリバーブを付けて弾いてみたのですが、 けっこう本物っぽい雰囲気が出ました。なかなか気持ちいいですよ。
>>782 EVP88の離鍵はもっとだから,本物もそうなんじゃぁ?
粘っこいの好きだ!!!
785 :
M :03/01/20 01:58 ID:AmiePUsj
>>783 僕も Ver.1の ウーリーの 方が良かった.
rhodes4は rhodes1の 音に近くベルの音が強いきれいな音ですが
ベロシティによる 音色変化が 大きく ひきごたえがあります。
悩みますね、、
>>784 そうなんですか。僕が以前に使っていたスーツケースの
ローズは あんまり変化がなかったので そういうもんだとは知りませんでした
>>780 新アコピは アップライトの音ですね。グランドピアノとは 違う音ですね。
僕も ピアノはもどしたいと思います。
786 :
名無しサンプリング@48kHz :03/01/20 03:05 ID:f3Q9qocG
新音色、ぼくはかなり大好きです!! ローズ4はいままでのなかで一番すきです。 太さとか周波数的な特徴がすごく本物に近いような... スーツケースmk1も所有してますが、 ローズ4はステージmk5から採取とのことですが、 型番とか関係なくすごく近い気がするなあ。 離鍵時のピッチ変化はバージョンアップ当初 ものすごい気になりましたが、実際ライブで使っていると やっぱりこっちのほうがよくて、今は全く気になってません。 ウーリーも今となってはver.2でばっちり気に入ってます。 こないだモノホンとNEウーリーをならべて弾きくらべたけど、 ウーリーに関してはもはや僕は 音の抜け、壊れないこと、すぐに好みの音色に出来る、 持ち運び、など総合点でNEのほうが好きです。 アコピに関しても、実は僕個人的には今回のアップライトのほうが 大好きです! NEのライトタッチの鍵盤ではグランドの音よりこっちの エアー感たっぷりのアップライトのほうがなんだかしっくりくるのです。 難をあげれば生ピ系の音すべてにおいていえるんだけど、 ベロシティと音色変化のマッチングがもっと自然になればいいなあ と思います。 とはいえ今回の音色最高!クラヴィアありがとう。
787 :
89 :03/01/21 03:18 ID:Bosdz61g
>>786 さん
ベロシティの件、自分もレコーディングしてみて初めて感じました。
今までライブで強く打鍵しまくってたからでもあるんですけど(汗)。
それでも、まだピアノは引きやすいかなあと思います。ローズは、なんか「普通」の音が出にくいというか、すぐ弱くなっちゃったり強くなっちゃったりしちゃうです。
まあ、練習あるのみですかね。本物とは違うわけだし。
自分もローズ4入れたいと思います。ローズ3がめちゃくちゃ気にいってるのでローズ1と差し替えてみようかな。
レコーディングだと、やっぱりデジタル臭さがモロに出てました。
しかし、アンプシミュをかますとかなり温かくなります。
自分としては、ローズ2が、ヘッドホンで聴く分にはとても良いのですが、ライブやレコーディングだと全然映えないような気がしてます。
ローズの綺麗な部分しか聴こえて来なくて、なんかつまらないというか。
やってる曲にもよるとは思いますが。スティービー専用って感じがしますね。
アップライトもすごく気になるなあ。786さんの「エアー感」っていうところにすごく反応してます(笑)。
そういうピアノの音、かなり欲しかったんですよね...
788 :
名無しサンプリング@48kHz :03/01/21 10:47 ID:YbD3a8xB
ローズ4、いいよ。 ね、皆マスター鍵盤は使ってないのかな? 前に、KORGのSD−1Dをマスターにしたら全くベロシティーが合わなくて、 めちゃくちゃ弾きづらかった。同社T1だと、まぁ、そこそこ。 でも、ここでも言われてるように、ちょっと強く出すぎるような気もする。 ラック版なんかも出てるけど、それは何でコントロールしてるの?? やっぱり、ピアノだけはもう少し重たい鍵盤で弾きたいのだけれど。 ノードエレクトロのマスターに最適な機種、鍵盤は? 皆さんの意見求むっ!
789 :
770 :03/01/21 11:12 ID:7WPgjI/g
やっとNE73に新音色をダウンロードしました。 ご意見、色々とありがとうございました。 Ac.Grandは2種類あります。 AC.Grand3は2のリメイクだと思うのですが、かなり音が「近づいた」と思います。 AC.Grand2は反応速度も少し鈍く、違和感を感じてましたので、早速入れ替えました。 Ac.Grand4は、既に昨年出ていたアップライトピアノ。 これはこれで有りですね。「Imagine」弾くと凄く似合ってます(笑)。 Rhodes4、Rhodes2より気持ち中域が持ち上がり少し硬質、 割れ具合なんかもかなり好印象でした。 確かに「Rhodes」の音として「聞き慣れた」MarkVですよね。 Rhodes3は音が硬すぎてどうもしっくり来ず使用していなかったので、 Rhodes4と差し替えました。 僕はStage73MarkI、Rhodes1の音も凄く好きです。 静かなナンバーではこの方が雰囲気が好きですので、僕は外せません。 さぁ、また弾き倒すぞっ。
790 :
M :03/01/21 13:31 ID:ukyTEkBI
>>Ac.Grand4「Imagine」弾くと凄く似合ってます(笑)。 なるほど そうか、、、 さっそく使ってみよう。 Rhodes4に レスリーエフェクト を ちょい オーバードライブして出す。 気分は クルセイダーズの スクラッチ.... まるで自分がジョーサンプル に なったような 感覚。
791 :
770 :03/01/21 14:00 ID:WLNH00r2
792 :
名無しサンプリング@48kHz :03/01/22 11:39 ID:fVLlGxz7
発売されて以来ずっと気になってましたが、 ついにNE73(Ver1.02格安新古品)を購入しますた!( ・∀・)ウホウホ 今までRoland XP80+エキパン(60's&70's)でRhodesやクラビを鳴らしてて、 これはこれで気に入ってたですが、 NEは鍵盤タッチに対するセンシティビティが全然違う! いいかげんに弾いたらいいかげんな音しか出ないし。うーん「楽器」っぽい。 自分のヘタレさを思い知りました。弾きこなせるようにならねば。 早くスタジオに持っていって弾いてみたいです。 で、Ver1を弾き倒した所で、さっそくOSのVer.UP+ファクトリパッチのダンプ +新音色追加をやりますた。 クラビ最高!Ver1のクラビは漏れ的にはちょっとキラキラしすぎだったので、 いい感じでイタナイ感じにできるようになりますた。 あとRhodes4、弾いた瞬間失禁(*´Д`)ハァハァ まさに漏れが待ってたRhodesですた。 Rhodes2はキレイなんだけど上澄みって感じで深みが感じられなかったし、 Rhodes3は硬すぎる+ちょっと力んで弾くとすぐベロシティMAXの音が出ちゃう? ような気がして(まだ一晩しか弾いてないんでなんとも言えないけど)。 はぁ〜早く帰って弾きたい…。こんな気持ちになった楽器は久々。
793 :
名無しサンプリング@48kHz :03/01/22 11:43 ID:cFzLvCp7
>>792 ウラヤマスィ。格安新古品、いくらでした?
>>793 180kです。貯金なくなりますたw
今ある機材売り払って少しでも回収しないと…
>>792 祝・NE73購入!
これだけVelocityにより音色の表情が違い、
弾き手のセンスがが生かせるセンシティブな鍵盤楽器は、
なかなか見当たりませんよね。
魅力ある楽器をせっかく手にしたのだから、お互い弾き倒しましょうっ。
僕のNE73は結局、Ac.Grand3、Rhodes1,2,4、Wurlitzer、Clavinetで
落ち着きました。
最近、餅楽を導入しましたが、Velocityによる音色変化の表情の豊かさと
自然さは圧倒的にNEの方に魅力を感じます。(餅楽の導入理由は餅楽スレででも)
直に発売される僕の参加するバンドのアルバムではNE73が大活躍しています。
NL3と併用しているのでClavia色たっぷり(!)・・探して下さい(藁
796 :
M :03/01/25 01:39 ID:AZwBMWAE
テレビ に NE弾いてる 人が出てる、、、、すごいすごい オルガン 気がくるったように 弾いてる。。かっこいい。
797 :
M :03/01/25 01:41 ID:AZwBMWAE
今度は エレピ イズントシーラブリー、、
799 :
名無しサンプリング@48kHz :03/01/25 10:50 ID:9gg3REWs
VR-760、OrganはVKだからいいにしても、 エレピはRDとかFPのあのRoland音だろ? Rolandにとっては純正CD-ROMライブラリーのRhodesが頂点、 60's70'sはそれを圧縮してんだし、RDやFPも資産の使い回し。 更にそれを使い回そうなんて志の低い楽器には魅力を感じない。
NEを研究してるだろうから、いくらなんでも録り直してるでしょ
802 :
M :03/01/29 00:19 ID:O8DHtfOq
ピアネットNの 音色と もっとアタックの強い硬質のウーリーきぼんぬ
>>802 Comp掛けてEQ当てると希望の硬質のウーリになるよ
NEは素の音なのが魅力、元から余りに加工された音だと辛い
そういう音がきぼんぬなら、Motif-Rackお薦めです
とても丁寧に加工されているし、エフェクトも良いよ
ってスレ違いスマソ
804 :
名無しサンプリング@48kHz :03/02/01 02:07 ID:uQFv/qII
Rhodes4は、Tの太さとUの固さを兼ね備えたイメージですね。 本物のXもそうなのかな。Xはもっと繊細な音(細い)のイメージがあったんですが。 なんか今までのRhodes1,2,3より格段にいいですね。音の解像度が上がったような感じがします。 とりあえずClaviaとこのスレに敬意を表してage
805 :
M :03/02/02 11:26 ID:4FyvYJ2K
ライブで AcGrand3 出したけど 少し音が こもってるのでモニターしにくい たぶん 音も前に 出てこない。 ウーリーもライブで出したが やはり アタックが弱い。プレゼンスで調整しても だめ、、 やはりコンプを かけるしか ないのかな、、、以前のウーリーの方がいい感じしてた ような気がする。あの歪んだ感じとヴェロシティは格段によくなっている んだが...... みなさんNE用にアンプ、あるいはモニターは何を使ってらっさいますか? 僕は ローランドK300を 使ってるんですが 最近別のにしたいと 思ってます。お勧めは?
806 :
名無しサンプリング@48kHz :03/02/04 01:43 ID:GrQSHQH0
こんど,はじめてNEをライブで使う. ギターアンプに突っ込もうと思っているが うまくいくのだろうか? どう?経験者,意見あればください.
807 :
k :03/02/04 11:19 ID:SLV/cWGG
73鍵はオクターブピッチができないらしいが、どうなんですかね使い心地的には。
809 :
792 :03/02/05 14:37 ID:SwxXmTo+
>>795 遅くなりましたが祝福ありがトン!
相変わらず弾きまくっております。気持ちよ杉です。
ところで、ソロとかでディレイをかけたい時があるんだけど、
外付けのエフェクターで何かオヌヌメのものはありますでしょうか?>all
個人的には1000msくらいのディレイ、軽めのリバーブ、(できれば)アンプシミュレータ
などがあればいいな、と。予算は10kくらい。。。(安っ)
ちょっと調べたところ、ZOOMのRFX-1000(↓)っていうのはどうかな?と考えてます。
ttp://www.zoom.co.jp/japanese/rfx1000frmst.html 一個下のRFX-300でも、漏れ的用途には十分かもしれない。
あと、純正ソフトケースってどこで売ってますかね?
ウェブ上で売ってるところがちょっと見当たらないです。
今週末アキバに出撃予定なので、そっち方面で置いてる店ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
教えてくんでスマソ。
>>809 自分もケース探しましたが、店在庫してるトコないっすねー。
音屋にメールしたら9.5Kで取り寄せて貰えますた。
実は俺も先月NE61購入したばかり、気持ち良すぎて毎晩寝不足w
週末に初めてスタジオで音出すので楽しみです。
ミキサーに入れつつ、このスレで評判のいいJCでモニター
してみます。
811 :
名無しサンプリング@48kHz :03/02/06 00:02 ID:9DXU0mEQ
>>810 せっかくJCで鳴らすなら,ミキサーなんか経由せず
JCに直結するべし.
ミキサー通した途端,音が死ぬよん.
812 :
名無しサンプリング@48kHz :03/02/07 09:42 ID:blfxPdJE
確かにNEにはJC、悪くはないけど、エレピ系なんかにpanエフェクトかけても相殺されちゃって、エフェクト使えないのがチョットね。トレモロはまたちょっとニュアンス違うからさ。 できれば、ラインアウトとJC(まいく録り)とアウトを分けたいところですな。オルガンなんかはやっぱりラインの方がいいでしょう?
>>810 ソフトケースの情報ぬりがとう。
漏れも音屋に聴いてみたら、
商品名: CLAVIA NORDELECTRO73SC NORD ELECTORO 73専用純正ソフトケース
単価: \11,500 / 金額: \11,500
備考: メーカー在庫切れで2ヶ月程
ってさ…。
(´・ω・`)ショボーン
すぐにでも持ち出したいので、過去ログ読んで61key用のフツーのソフトケース買うことにしますた。安いし。
>>810 祝・ご購入!お互いに弾き倒しましょうっ!
ところで・・そのNE61はNordElektro『2』ですか?
だとすると、最初からVer.2なわけですよね、当たり前かもしれないけれど(W
>>809 >>813 僕もNEの為に、エフェクターが欲しいところです。
奇をてらったものより、空間系の粒の奇麗なエフェクト一発あればいいかな、と。
最近のエフェクターには疎いので、(せいぜいR7、D7止まり・・ふ、古っ)
僕もNE使いな方々のご意見を聞きたいです。
NE73はサイズが独特のサイズなので、76鍵用では大き過ぎるし61鍵用では入らないしで
帯に短し襷に長し状態(W
僕も暫くはHammondXB-1を入れていたソフトケースで代用していました。
現在はClavia純正、使い心地は抜群に良いので、
GやBassの様にひょいと気軽に持って出掛けるタイプの方なら、
待ってでもご使用なさる事、お薦めします。
>>812 そうなると・・どうしてもMixerを使用する事になりますよね。
MasterOutがPAに行って、MonitorOutは自分が気持ち良く弾く為のMyAMP。
メインスピーカーから出る音はPAさんにお任せ、『叩いて!』終わり!
・・僕は大雑把過ぎかな?(W
>>805 Mさん
何だか悩んでらっしゃる様ですね。ちょっと心配です。
コンボオルガンのスレでも見掛けましたが、声を掛けずにいました。
余談ですが・・VK-8の音のニュアンス(ドローバー間干渉など)は、
NEにかなり近いと感じてます。まぁ、スレ違いなので・・。
NEは「ガツーン」とか「ゴツーン」といったニュアンスの楽器で無いので、
アタックの強い感じは、やはりしっかり叩いて持ち上げて出すしか無いでしょう。
やっている音楽にもよると思うのですが、爆音行け〜!のバンドなら
尚更キツいと思います。
歳がバレますが、僕もRainbowやMSG辺りのコピーを演っていた時、
全然自分の音が通らない・聴こえず悩んだので、よく判ります。
後は、メンバーが周りの音に耳を傾けてバランスを取って
演奏してくれる様になる事・・アンサンブルの問題でもあります。
少し、音量を下げて周りの音を聴いて演奏してくれる、心の優しいメンバーならいいですね。
最近はAc.Pianoの音色さえ使わなくなってきました(苦笑)。
Wurliがいいです。電気音ならこっちの方がよっぽどニュアンスを伝え易い。
・・もちろん、グランドピアノが現場にあれば、完全に弾き分けますが。
やっぱりNEは電気楽器。「ノール電気メッキの後ろの物語」翻訳キボンヌ(W
816 :
M :03/02/08 13:44 ID:lLf4hCjo
心優しい66 ◆lk7eU.5KwI さん ありがとう。。。 そうですね やっぱ バンドのバランスの 問題 かな....
817 :
810 :03/02/10 00:31 ID:7dTJaRMS
>>811 確かに直JCは良かったですが、812さんも書かれてる
理由で、結局手元のUB1002からステレオでメインの
ミキサーに送って、1002のセンドからJCで、自分は
気持ちよくモニタリングでした。
>>813 あひゃ、それは残念。
でも純正ケース、かなり具合いいですよ。
特に俺は61鍵なんでリュックみたいに背負ったりしてます。
>>814 ありがとう。 へい、元からVer2でした。
持ち運べるオルガン用のつもりの購入が
エレピが非常に気持ちよくて嬉しい誤算。
未だサラのままなので、評判のよいRhodes4試してみます。
818 :
813 :03/02/10 12:53 ID:0zEQvfEa
昨日、NEを気合いれて弾くために(w部屋の模様替えをしますた。
それにしてもNE、73keyにしては軽杉ですね。
しかしその折り、鍵盤に傷をつけてしまいました(´・ω・`)ショボーン
楽器は使い倒すものだと思ってるので傷は全然気にしないとはいえ、
いつも指で触れる所に傷があるとカナーリイタイですね…。
はぁ、鬱だ。
>>814 >>817 やっぱ純正ケースよさげですね。
漏れの場合、楽器移動はほぼ100%クルマなので、
それほどの機動性は必要ないかなぁ、と。
で、純正の納期の長さに耐えられず、これ↓注文してしますた。
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/generate_product.asp?maker_cd=1007&product_cd=KBBS&iro=&kikaku= サイズ的にも色的にも(?)ちょうどいいっぽい。なにより安杉!
早く来ないかなーと思ってたらこいつも納期1ヶ月…?。むぅ。
届いたらインプレしますね。
エフェクタなんですが、漏れヘタレだし…と、「安いわりにそこそこの音」と
ウェブ上で評判のZOOMが中古で安かったので買ってみますた(RFX300)。
早速家でNEにつないでみますた。
(´A`;)マズー
…リバーブの透明感がイマイチで、せっかくのクリアなNEのローズの音がこもっちゃう。
ステレオイン、ステレオアウトでコンパクトな良質空間系エフェクタ欲すぃっす。
819 :
名無しさん :03/02/10 15:02 ID:Q0Db/w9t
820 :
818 :03/02/10 19:49 ID:0zEQvfEa
>>819 カコ(・∀・)イイ!
マルチエフェクターって液晶ディスプレイで階層たどってパラメータいじって…
っていうイメージが強くて敬遠してたんだけど、これなら漏れにも使えそうです!
どなたかのインプレ禿げしくキボンヌ。
アレシスの廉価エフェクタってNanoVerbくらいしか知らなかったんだけど、
サイト(↓)見てみたら実は結構あるんですね。俄然気になってきた。
ttp://www.alesis.com/products/new_products/index.html まだまだ調べたりないでつね。
あ、なんだかだんだんスレ違いっぽい。
ところでNEの鍵盤ってアフタータッチついてないんですね。
音源繋いで鳴らしてみて初めて気付きますた。
あと、シンセっぽい音を鳴らす時、ベンドとモジュレーションを使いたいんだけど…。
NE弾きはそんな邪道(wを行ってはいけないのでしょうか?
何かうまい解決法はありますかね。
821 :
名無しサンプリング@48kHz :03/02/11 00:17 ID:p/A6QlaL
ベンドはいらないけど、オルガンのホイールブレイクは欲しいっす… オルガンがバージョンアップする予定はあるんでしょうかね?
本日ライブで弾き倒して来ました。
ひょっとして、Ver.2になってからNEは出力が上がって、音の通りが良くなった?
Rhodes4やAc.Piano3の音が抜け出て聞こえたので、ちょっとびっくり。
同じように感じてらっしゃる方、います?
>>820 NEにフィットするエフェクト探しというお題でいいのでは?
なる程、NanoVerbがシンプルで僕にはいいかもしれません。盲点でした。
どなたかNanoVerbのインプレを教えて頂けると嬉しいです。
僕はNEには何もLayerしていないし、マスター鍵盤扱いでも無いので、
アフタータッチやベンド・モジュレーション系は一切無用と思ってます。
NEはNEという独立した(?)楽器なので・・。
そういったコントロールをしようと思われるなら、やはり別で必要でしょう。
>>821 さんのおっしゃるホイールブレーク・・何度も使えるものでもない脅かし系なので、
僕には無用かな、と感じます。NewCX-3のでさえ使わないし(W
824 :
名無しサンプリング@48kHz :03/02/11 09:12 ID:XjnDVglF
>>822 NanoVerbですか・・
ステレオInでコンパクトなエフェクターってなかなかいいのが無いんですよね.
実は前出のZoom,INEKOも視聴した上で私はNanoVerbを買いました.
要は空間系マルチエフェクタですが,NE内蔵のエフェクタとかぶっているというか
NEに載ってる以外というとリバーブとディレイくらいですね.
私はリバーブではなくディレイが欲しかったので,ただのモノラルディレイしかできないNanoverbはがっかりしました.
ライブやスタジオではリバーブははっきり言って音がこもるくらいで,いいことないし,
ディレイの方が音の粒をつぶさず残響が得られるし飛び道具としても価値があると思ってます.
で,
すぐ転売してBossのDD6を買いました.これはコンパクトエフェクタですが,
ステレオInの正統ステレオディレイ(クロスディレイはできないけど)
なのでオートパンに重ねると結構気持ちよいです.
乾電池で動くのも,荷物嫌いのNE使いには理想的です.
でも,自宅で弾く時は少し残響が欲しいので
リバーブは,20年前に入手したスプリングリバーブを使ってます.
825 :
822 :03/02/11 12:31 ID:iGWyADLh
>>824 インプレありがとうございます。
なるほど、Nanoberbはモノディレイでしたか・・。
早速、BossのDD6、調べてみたいと思います。
どうもありがとうございました。
826 :
k :03/02/11 17:28 ID:9jw+pmDk
NEをオルガントリオ(若しくはカルテット)なんかで使ってる人いますかね? NEユーザーのみなさん、それぞれどんなジャンルで弾き倒されているのでしょうか? ちなみに私はまだ購入迷い中です。よってに参考までに聴かせてください♪
827 :
822 :03/02/11 21:49 ID:d10B7GTL
>>824 早速、楽器屋にDD6を買おう!と出掛けました。
DD6、残念なのがタップでテンポを変えられる機能が無いところ。
惜しい!でも、これ、一つあると便利。保留です。
別に紹介されたのは、Line6シリーズのDL4。
なるほど、これならタップテンポ打てます。
しかし、僕はPODの音に魅力を感じていないので(ご使用の方すみません)
ちょっとう〜ん。偏見です。DL4をご使用の方はいらっしゃいますか?
あとは、YAMAHAの6系統(8系統だっけ?)のDelayが掛けられるという・・。
型番忘れてしまいましたが、凄そうなのもありました。
(YAMAHAのHPにも無いなぁ・・)
そんな話をしていると、BOSSでTwinPedalのタイプが出てくるとの事。
ttp://www.roland.co.jp/products/boss/TwinPedal.html DD-20。おお!これならタップテンポもいけますね。
先日のNAMMで発表された製品らしく、それをちょっと待って決めようと思いました。
>>824 さん、どうもありがとうございました。
また、エフェクターの事で有益な情報がございましたら、宜しくお願いいたします。
・・コンパクトエフェクターのスレも立ってるようですが(苦笑)。
>>826 Kさん
僕がやっているジャンルはジャズ・ファンク・フュージョン系です。
ただ・・NEはエレピ専用、オルガンは専用としてNewCX-3を使用しています。
NEのオルガンを否定するつもりは毛頭ありませんが、
もし、オルガンのみとしての使用をお考えでしたら、
NewCX-3やVK-8等のオルガン専用機の選択もあると思います。
オルガンだけでなく、他の電気鍵盤楽器系もお使いになったり、
機動性をお考えでしたら、NEのチョイスもあると思いますが。
ご参考までに・・。
828 :
名無しサンプリング@48kHz :03/02/12 18:58 ID:gOfprT7p
824です. >827 >DD6、残念なのがタップでテンポを変えられる機能が無いところ。 タップでテンポ変えるっていうのはあれですか? 4拍くらいペダルを踏みつけて,ディレイタイムを教え込ませて 変えるということですか? もしこれだったら,DD-6はたしか出来たと思います. 後で,マニュアル見てみますけど, もしそれではなく違うことだったら,聞き流してください.
829 :
822 :03/02/12 23:02 ID:s/QD9fPX
すみません。しつこく822です。
昨日見たYAMAHAのDelay、気になったので再度楽器屋に行って来ました。
物はこれでした。チラシにアドレスが書いてありました。
ttp://www.music-eclub.com/yamahaguitar/udstomp/ 「UD-Stomp」というディレイ8台分が入った奴。
うぉ!す、凄ぇっ!って、すこぶる奇麗な音でした。
サイズは小さくはないけれど、音の豊かさに参りました。
久々にモンスターな機材を見付けてしまいました。
・・しかし、モノラルインプット・・。
う〜む、SendReturnで使用するならばいいかな。
前述のBOSS DD-20の発売を待って、音を実際に聞いてから、
豚に真珠にならぬよう、操作性も加えて判断したいと思います。
>>828 >4拍くらいペダルを踏みつけて,ディレイタイムを教え込ませて
>変えるということですか?
正しく、その通りです。出来ない筈は無いと思うのですが・・。
出来ないと言われてしまい、むむぅ〜となってしまった訳です。
・・出来ますよね?ご教授、宜しくお願いいたします。
830 :
k :03/02/13 02:03 ID:XfZEdBRu
>>822さん レス有難う御座います。 うーむ。。オルガンでは、やはりCX、VKには負けるのかなあ。 僕自身は、これから結構オルガンの音に重点を置いたバンド (ベースラインも受け持つ)で使いたいと思っていたので、 やっぱり本筋でCXを狙うべきなんでしょうか? NEのBASS音の出具合はどうでしょうか? 本当はCX・NE、両方欲しいケド、苦学生にはキツイtt この版でも、エレピ系の好評に比べオルガンについての話題があまり立っていないですよね。 NEのオルガンでガンガン鳴らしている方!いましたら是非自慢話を!!
>>830 Kさん
臆する事は無いと思います。
NEのオルガン弾きの第一人者になればいいのですから!
僕はNEのオルガン、好きですよ。
耳をつんざくような音は出ませんが、ウォームでファットな感じですので
クールなオルガントリオには、似合ってると思いますよ。
Leslieの感じはNEが一番、的を得てると思いますし。
832 :
817 :03/02/13 13:36 ID:XOgUypIf
>>820 自分もNEは単独のNEという楽器だと思ってます。
俺、プレイヤーとしては相当ショボいですが、単体でこんなに
楽しい楽器は久しぶり。シンセとはちょっと感覚が違いますね。
>>822 DD6、タップテンポがありませんか。
以前、PolySixにDD5を使ってましたが、あれに付いてたテンポディレイって
タップテンポのコトじゃなかったのかな?(勘違いだったらスンマセン)
NE用のEF、BOSSのサイトを見てたらRV-5というのもありますね。
俺はうっすらリバーブを掛けたい程度なのでちょっと弾かれます。
ミキサーのsendで使う分には原音痩せないですし、スプリングリバーブ
のモデリングはちょっと試してみたいなと。
>>826 俺は基本的にロックです。NEのオルガンでプログレやHR弾いてますよ。
バンドは歌モノポップス、ファンク〜AORっぽいのもやるので、
NE1台でエレピからオルガンまで幅広く活躍して貰ってます。
シンセで賄ってた頃に比べたら雲泥の差です(比べるのもなんですがw)
CX等も欲しいですが、今はNE1台を担いで出掛けるお手軽感が気に入ってます。
833 :
k :03/02/13 20:48 ID:XuioKHcq
>>831 さん
>>832 さん
アドバイズそうもありがとう御座います。
さっそく今日、楽器屋で試奏してみました(といってももう何回目になるのやら笑)
数分弾きまくり、もうすっかり「買うしかない!」的気分になってしまいました。
オルガンの音もオリジナリティーを感じられましたし、
なによりもタッチの良さと「正直」な音色が気に入りました。(
レズリーシミュも気持良ちよい♪)
まあ、これから買って弾き倒してからですね、色々云うのは(笑
お陰様で色々と参考になりました。
今度はNEユーザーとして参加できたら嬉しいです。
834 :
名無しサンプリング@48kHz :03/02/13 23:28 ID:ho0/knHm
>>829 DD-6はやっぱりタップテンポできますね.BOSSのサイトに商品説明あります.
ttp://www.roland.co.jp/products/boss/DD-6.html >>832 >今はNE1台を担いで出掛けるお手軽感が気に入ってます。
同感です.他のバンドメンバーと同等の身軽さは,VK担いで行った頃に比べると
夢のようです.
>>831 >>833 同感ですね.
NEはエレピの方が評価が高いようですけど,オルガンも負けず劣らずかなりなものだと思っています.
実際,僕はVK-7,VK-8からの乗り換え組だし.ロータリーは確実に上ですね.
楽器屋でたまにBX-3弾くとやっぱりこれもいいなと思う時もありますけど,
家に帰って,イコライザーいじってやるとしっかり負けてない.
オルガンは特に奏法そのものでリアリティーが影響されると思いませんか?
やっぱり,しっかりと下鍵盤も置いてエクスプレッションペダルも使った上で,
善し悪しが決まりそうです.
ただ鍵盤押し比べただけじゃ「ビー!」しかなくてわからんことが多いです.
835 :
822 :03/02/14 10:25 ID:dasWbJeB
>>834 あ・・わざわざ確認ありがとうございます。
BOSSのHPに行けば済んだ話ですよね、お恥ずかしい・・。
どうもありがとうございました。
これをNEの肩先に載せて手で触れるように・・とギタリストに相談したら、
結構固いから楽器落ちるでしょ?と言われました。(一本足を使用しているので)
聞くと、足踏みのところを外すと中で手で触れるOnOffがあるらしい。
誤った使い方ですが(W)かなり有力です。
DD6の事を教えて下さった皆様、エフェクターの事をいろいろ語ってくれた皆さん、
ありがとうございました。
僕ももう少し、いろいろと情報を集めますね。
>>833 是非、NEユーザーとして一緒に弾き倒しましょう!(W
手ぐすね引いてお待ちしております。
836 :
名無しサンプリング@48kHz :03/02/14 21:47 ID:ejUEuxao
こんちは。YAMAHA P-80, Korg CX-3(新), NE73を持っています。やっているのは スタンダードジャズ、ファンク、クラブジャズ、ジャムバンド系です。 NEはエレピを中心に弾き倒しています。良い音しますよね。 オルガンは、どちらかというとCXの方がウォームな音色が出るので、自分の好みです。 真空管ぽいというか。 NEのオルガンの音も硬質な感じがしてそれはそれで好きです。 僕もエレピとオルガン両方必要なリハは迷わずNEを担いでいきます。 軽いって良いですよね。別のリハ(ファンク系)でオルガンだけの時はCXを車で持っていくのですが 面倒くさいこと・・・(w
837 :
名無しサンプリング@48kHz :03/02/15 11:22 ID:UnNPVaHT
NE73です。 音は必要充分というか、かなりの名機であると思っています。 ただ、問題はオルガン使用時に速い(パーム)グリスなどすると、音が出っ放しになるエラーがよく起こること。 パニックボタン(オールノートオフ)をかなり多用しますよ。これは早くOSのバージョンアップとかで何とかして欲しいな。 他の皆さんはこの「音、出っ放し、伸びっぱなし」現象についてはどうですか?
>>836 「ピアノ、オルガン、電気ピアノ系」・・終わりっ!
男らしいチョイス、音が聞こえてきそうです(W
どちらかで演奏の際は、教えて下さい。
興味あれば身軽好きなNEユーザー、きっと動きますよ!
>>837 OS2.0での現象ですか?う〜ん、うちでは無いなぁ。
ただ、
>>837 さんの様なパームグリスは多用しないので出ないだけかも。
パームグリスだと常に発音数を4〜6つぐらい使用しながらなので、
鳴りっ放し有り得ますね。他の皆さんはどうですか?
ちなみに、先日NordLead3でグリス多用のソロを弾いたところ同じ現象が。
「クールに考えて弾け」と楽器に言われてるようでした(苦笑)。
>>837 僕もNEのオルガンではかなり強烈にグリスしますが、
そういう現象は今のところありませんね。
ロカーなので頭に血が上るとそれこそ猿のようにw
元からVer.2のNE61です。
840 :
名無しサンプリング@48kHz :03/02/16 00:38 ID:zrV04HMX
初歩的ですみません。[ver.2]と[electro2]は違う物ですか? よろしくお願いします。
>>840 機能的には一緒。ただ、Ver.1→Ver.2にしたものはロゴが"electro2"で無い。
842 :
名無しサンプリング@48kHz :03/02/16 12:15 ID:4epbWeKS
837です。
チャンスがあり、2台のNE73を使ってみましたが、どちらでもなりっぱなし現象が起きました。
再度健勝したところ、グリスのスピードに関係があるようです。ゆっくりなら肘から下でグリグリやっても大丈夫。
しかし、例えばエマーソンなんかが良くやるような物凄く速いグリス3連発!なんかやると、よく鳴りっぱなしになりますね。
>>838 そう、確かにNL3でも同じ現象は起きるようですね。CLAVIAのバグでしょうかね。
>>839 羨ましいです。。なので、ちょっとグリスが怖くなるんですよね。。せっかく音がいいのに。。
>>842 再度聞きますが、Ver2.0での現象ですか?
再現性の高い現象なら、尚の事、Verを明記してほしいです。
確実なら、森平に連絡した方がいいですね。
Ver1.0に於いて、エレピでの鳴りっ放し現象があったのを解消したのが、
Ver2.0の筈なので。
844 :
名無しサンプリング@48kHz :03/02/17 09:21 ID:QB7cMJ7i
873です。 残念ながら2台とも、Ver.2です。
845 :
名無しさん :03/02/18 10:20 ID:gRvLMz0k
改めてRhodesを4種類入れ替えて、弾き比べてみた 結果、Electric Grandを消して(リアルタイムでアコピの替わりに散々 CP弾かされた思い出があるので、もう使いたくない)1、3、4をのせる 事に決定 2と4はキャラがかぶり、4の方が完成度が高い感じがするので4。1は 一番音の重心が低く、パッド的に使用するのには一番かな。3は一発芸 的な使用法かも。 しかし、AcGrand3はいいね。これでアコピがない時でもOK Motif-Rackも楽器屋でさわって、買う気になったが、やはりNEの音の 太さ、楽器感には負けるような気がした。
846 :
補足 :03/02/18 10:24 ID:gRvLMz0k
あと、のせなかったけどAcGrand 4もすごい好き、というか懐かしい感じ 家でアップライト弾いてる気分。アップライトのサンプルって聴いたの初め てでした
>>844 森平に連絡してみるといいですよ。
僕はその現象に見舞われていないので、まだ何とも言えません・・。
>>845 >(リアルタイムでアコピの替わりに散々
わかります、その気持ち(W
あの音は「もう、いい」って、僕の耳は逃げます。
全く使用しなかった音の第一位でした。
CP外しのRhodes1、3、4のチョイスですね。
僕は3を残すかかなり迷ったのですが、2を選びました。
あ、うちは未だUSB環境は無いので、気軽に替えられないんです。
なので、
>>845 さんの感想は、かなり参考になります。
実はMotif-Rack、持ってます。
おっしゃる様に「楽器感」はNEのが圧倒的に表現力豊か。
ペラっとしてないんですよね。血が通った音というか・・指で弾いてちゃんと感情移入出来るんですよね。
Motif-Rackは、マルチで使って使用に耐えうるPCM再生型音源だと感じてます。
最近のYAMAHAはちゃんと腰を据えた音にシフトして、いい傾向と思います。
・・あまり書いてるとスレ違いになりますね。
悩めるバンドマン、Mくんのその後が気になります。
一度、音量を半分まで下げた練習が出来るといいのだけれど・・。
おーいMくん、その後どうしてますか?
848 :
845 :03/02/18 12:53 ID:gRvLMz0k
>>847 まさに同世代ですね。フィルコリンズとかCPうまく使ってて、そういう、人
が弾くのを聴くのはいいけど、自分が出す音、としては拒否感が抜けない
>最近のYAMAHAはちゃんと腰を据えた音にシフトして、いい傾向
同感です。いつ頃からそうなったんだろ? 前はどれ弾いても「やっぱ
ヤマハ」って感じだったのに。
しかし一昔前のスタジオには必ずローズが置いてあったけど、NEってそれ的
にならないかな、と思う今日この頃。と、むりやりスレに戻します(w
849 :
M :03/02/18 13:12 ID:6ZppuQ6x
66さん ありがとう なかなか ドラムってさげられないのよね、、、下げてっていっても だんだん あがってくるよ、、、 でも アンプを椅子の上にあげたり 傾けたり すると けっこう リスニングポジションって みつかるもんですね。。
>>848 CPでグリスすると流血したり、指をくじくのが嫌でした (W
僕は、CPといえばTOTOのデヴィット・ペイチと・・八神純子かな (W
YAMAHAが変わったと感じたのはS80からだと思います。
AWMを一新したとの話も聞きましたし、何か・・垢抜けた感じがしましたね。
NEは鍵盤弾きにとってBasicな楽器なので、
リハスタに常備すると、かなりいいでしょうね。同感です。(むりやり戻します・・W)
>>849 Mさん
お〜、お帰り!心配してたよ。応えてくれてありがとう。
かなり気合いの入ったドラマーのようですね。いい事です。
ドラマーの音量上がっていくという事は、
他のメンバーが、彼に依存した演奏をしてるという事です。
ドラマーが、例えばMくんの演奏に合わせるのがツラいので、一人でイッてしまうのです。
音量を落としての演奏って難しいですよね。
アンサンブルってのは人間関係を築くのと同じ、お互いの駆け引きであり会話、
全員の音が聞こえてお互いを意識するから、相手に引っ張られたり、
耐えられなくなって一人でイッちゃったり、とおもしろいです。
それをきちんと明確にしたら、大音量で何十回と演奏するのに匹敵するだけの
効果が、短時間で得られる筈ですよ。
実は、アンサンブルを組み立てるのに一番効果的なのは、お互いに視線を合わせる事。
会話する時もそうですよね?たったこれだけなので、まずはここからやってみて下さい。
851 :
名無しサンプリング@48kHz :03/02/19 01:40 ID:1sTI/1+6
ここボーッと見てて思ったんだが、
ttp://www.clavia.se/nordelectro/pictures.htm V1とV2ってパネルのカラーリング違うのね!
V2の方がちょっとシック?
V1使いとしては、クラビのセッティング表が欲すぃよ。
ピックアップはともかく、フィルタのセッティングが2進法ちっく?に
ナンバリングされてるから、ツマミの位置で感覚的にいじれないのよね。
イラストレータで清書してステッカーにしようかな。。。
新音色はピアネットなのかねぇ。
個人的にはスーツケースとダイノマイローズきぼんぬ。
>>851 本当だ・・・・・。
漏れのNE61、元からVer2だったけど
ロゴもnord electroままだし、パネルも古いままだ。
そういや、箱に2.0のシールが貼ってあるだけで
日本語マニュアルも、クラビのセッティングがペラ1枚
別に追加してあるだけだったよ。
出荷時期によってはこういうのもあるのね。(´・ω・`)ショボーン
853 :
名無しサンプリング@48kHz :03/02/19 16:08 ID:hdwYV7yq
ん?2.0のマニュアルにあったビンテージ楽器のうんちく話は、日本語取り説にはないの?
>>851 漏れもダイノマイきぼんぬ!
>>853 ウンチク話?
V1のマニュアルにはないっすよ
禿げしく読みたいっす
855 :
名無しサンプリング@48kHz :03/02/21 02:45 ID:/sTAdPMH
NE73 予約したけどいつ入ってくるのやら。。 2月下旬が延びて3月以降になるらしい・・・。・ さすがにそいつは「electro2」であって欲しいと。
>>855 これからの入荷なら、electro2でしょう。
手にしたら、また書き込みをして下さいね!
ほしゅ
860 :
名無しサンプリング@48kHz :03/03/01 00:42 ID:c4e7d8S9
クラビアポームページで、 グッドコンディションのホーナーピアネットを 探しているよね。 ELECTROに追加されるのかな? ってそれしか考えられないか。^^; ところで、ピアネット使用の名曲って有りますか? 正直、ピンと来ないもので・・
861 :
M :03/03/01 02:22 ID:OJx7LXOE
ピアネットメインで使った名曲はしらないけど、、 ビートルズの「ヘルプ」の ナイトビフォー という 曲のバッキングが かっこいいです。 「マジカルミステリーツアー」アイアムザウォラス の イントロとかね フェイザーがかってるけど あの濁ったような 音は あの 楽器ならではでしょう。。 ビートルズ時代のジョンレノンがギターの かわりに 愛用してた楽器です。
862 :
名無しサンプリング@48kHz :03/03/03 23:21 ID:/3qcq9MY
うちのNEの音色は、rhodes1、3、4、acgrand3、ウーリ&クラビの六つで落ちつきました。 うわさのrhodes4を今日スタジオで鳴らしましたが、ほんとに気持ち良いですねえ。 最近、line6のディレイを買ったので、薄くかけて遊んでます。 ラインで鳴らしてこの気持ち良さだったら、と思うと次回のスタジオではアンプに繋げようかと思ってます。 ディレイですが、bossの新しいやつも見せてもらった上で決めました。 line6は操作が非常に簡単でライブ向きな感じがしました。bossのは、タップテンポやるのにもいちいちメモリーモードからタップモードに入らないと行けないみたいだし、 あの仕組みはちょっとライブには向いてないような気がしました。 line6のは、パンディレイがもう少しバリエーションあって欲しかったぐらいで基本的に不満はないです。 丁度、NE73の右の平らなところに置いておけるので、良い感じですよ。
NEを宅録だけのために買うのって邪道かなあ?
宅録、のレベルに寄ると思うが 今ちょうどRec で使ってるけど、ますますいいと感じる 曲にあわせて楽器をチョイス、部分部分でエフェクトをいれたり なんつーか、70年代のスタジオ常設キーボードが目の前に常に ある感じ いじり甲斐があるんだよね、素の音に なので、録音にも良いよ
>>862 お〜、CP外しですね(w 僕も最近はRhodes4がすっかりメインになってます。
実は、僕も丁度Delayを物色しているところ、情報はありがたいです。
BossのDD20を待って操作性も加味して考えようと思っていたので、
操作性はかなり有益な情報です。助かります。
ところでLine6(DL4ですか?)はMonoINでしょうか?(カタログでは入力に触れてないので)
手押しでスイッチングはイケそうですか?
僕は今のところDD6を一番有力視してます。
あのコンパクト性でステレオイン、友人にDD3を見せてもらったのですが
実は足踏みを開けるとポッチがあって、それでOnOff出来るので手で押すのも楽(w
ただ、これは人聞きなのですが、BossはBypassしても完全なBypassでなく
Bossの音になるという・・ここが少し気になっているところです。
Bossユーザーいらっしゃったら、是非、その辺りのご意見も伺いたいです。
次に候補はやはりYAMAHAのUDStomp。
もう、奇麗なんですよ、とにかく・・。音に惚れてます。
操作性はかなり煩雑な様子ですが、仕込んで臨むなら、と思うのです。
う〜む、しかしライブでの操作性と自分の面倒臭がりを考えると・・。
ってな感じですが、皆様のDelay情報、更に宜しくお願いいたします。
・・次のライブには(3/20)導入したいと目論んでおります。
867 :
名無しサンプリング@48kHz :03/03/04 06:59 ID:D4FeYZ8f
ディレイ情報です。 line6はdl4です。メモリーが三つまでできて、それぞれon/offスイッチがあります。タップテンポ用のスイッチもあり、 あとはタイプを選んで五つのパラメータ(ミックスも含む)をエディットするつまみがあるだけの超シンプルな仕組みになっています。 ステレオinステレオoutです。29800円です。 これを繋いだことで元音に変な癖がついてしまったとは感じてません。音やせは避けられないとは思いますが。 bossのdd-20は、on/offのペダルとメモリーモード/タップモードのペダルがついています。 タップモードには3秒間ペダルを踏みっぱなしにしないと入れないみたいで、これがライブ向きでないと私が感じた理由でした。 ただ、テンポがちゃんと数値で設定できるようです。 こちらもステレオinステレオoutで、ヘッドフォンもついています。 bossの音になってしまうかどうかは、楽器屋で聞いただけなので良くは分かりませんでした。
>>867 朝早くからありがとうございます m(_ _)m
DL4はStereoINなのですね。むむ、かなり急上昇。
楽器屋で音も確認してきたいです。ありがとうございました。
NordModularG2出ましたね。
しかし、G2と聞くと「G2 ゴンタ2号」を思い出すのは僕だけでしょうか・・。
870 :
名無しサンプリング@48kHz :03/03/04 21:54 ID:jCCJNCrF
>>861 THX!
聞いてみます!
>>866 遂に来ましたか〜。
今度はサーキュラーLEDとピッチスティック付きですよね。
個人的にnordLEAD3のFMを発展させて、
完全にDX7IIの音源が再現できれば、凄く欲しい気がします。
実機で聞いてみたい!
NE61(V2)ユーザーです。 1ヶ月ちょい使用の上、ようやくElectro Toolで入れ替えてみました。 とりあえず「Rhodes3、Rhodes4、Clav2、CP1、Wurl2、AC.Grand3」 に落ち着きました。Rhodes4はもっと早く入れれば良かった! CPは個人的に好きなので、イメージの近い1に入れ替え。 AC.Grand3は様子見で、スタジオで音出しして2とどちらかにしようと思います。 ところで、オルガンからエレピ(特にクラビ)のプログラムに切り替えた時に 「パチッ」ってノイズが出ることがあるのは俺のNEだけの現象ですか? オクターブシフトしたプログラムを切り替えた時も、切り替えた直後に 前の音色のオクターブ設定を引きずってたりと・・・。 些細なことですが、そういうものなのかな?と思いまして。
確かに、NEは操作中にノイズ出ますね。NLでも出るのでそれほど気にはしていませんでした。
873 :
名無しサンプリング@48kHz :03/03/05 23:08 ID:wd7tBHbL
エフェクタについて 以前DD6を紹介したんですが, ダイナミック系の一品を. バンドでFREEWAY JAMやってまして,NEエレピのパンとトレモロにいまいち不満がありました. 今回,BOSSのトレモロ/パンPN-2をヤフオクで購入しました. 内蔵のトレモロは波形がサイン波なんですが,ローズのは矩形波らしいですね.PN-2は矩形波も使えて結構いいです. 内蔵と比べると音ヤセしないというか,逆にNEって内蔵トレモロやパンをかけると 音のツブが抜けるというかぼけちゃうんですね. PN-2はツブの立ったNE本来の音色のままに,ぐるぐる音が飛ばせます. ちょっと調べたんですが,ステレオInのこの手のエフェクターってほとんど無いですよね. みなさんは他のパンエフェクタ知りませんか? はっきり言ってPN-2お勧めです.
購入検討中なんですが、少し教えて下さい。 べロシティの変更はできます? あと、ピアノ側のポリフォニックは24だったでしょうか? よければ教えて下さい。 Claviaっていいメーカーですよね。 音のリアルさよりも、より実戦的というか。
>>873 Bypass時の音質はどうですか? 劣化は気になりません?
876 :
名無しサンプリング@48kHz :03/03/06 12:26 ID:eJ32VQxH
>>875 バイパス時でもバホバホ鳴ってるってヤツですか?
ネット上のインプレでも何人かが指摘していたので,多少心配しましたが,
自宅でうるさいかな程度のアンプ音量でスピーカーに耳を寄せて澄ますと
僅かに聞こえる程度でアナログエフェクターとしては十分許容範囲だと思います.
その他に劣化や音やせはないんじゃないかな.
内蔵パン・トレモロは音が引いちゃってソロ弾けないけど,
PN-2はよく音が通ります.
Bypass時と、エフェクター未接続時の音の違いという意味です。 よさげですね。どうもありがとう
878 :
876 :03/03/07 00:27 ID:uB+LrBiC
的はずれな返答だったみたいですいません. 目的は音を変えることにあったので変えない時のところまでは 気が回りませんでした. 鈍感なつもりはないんですが未接続時と違いはわかりませんでした.
880 :
名無しサンプリング@48kHz :03/03/13 23:38 ID:9lAGEC5/
エレクトロラックって使ってる人いるの?
881 :
66 ◆lk7eU.5KwI :03/03/17 20:56 ID:f2MLdO8O
Delay、購入してきました。
モノはBossの「GIGA Delay」DD20にしました。
比較対照としては、DD6も最後まで候補でした(なにせ、コンパクト)。
決め手は単純ですが「音符とBPMによる視認性」と「楽器の肩に置ける」。
何拍ディレイを掛けたい、という指定のし易さも気に入りました。
ノブを触りたいので、現在は手元に置いてやるつもり、
タップによるテンポ入力は液晶左下の手動Tap入力で、人さし指で叩き(笑)、
OnOffは足元FS-5Lでやってみるつもりです。
いろいろ聴き比べましたが、音も気に入りました。
「Smooth」っての、僕にはもう、全くこれで充分でした(笑)。
情報を下さった皆様に、本当に感謝致します。
ありがとうございました。
>>824 ベロシティ・センシティブの設定などありません(笑)。
ピアノは確か24音ポリだったと思いますよ。
882 :
名無しサンプリング@48kHz :03/03/19 00:15 ID:qibN9jgz
ローランド最高!!
883 :
名無しサンプリング@48kHz :03/03/22 20:10 ID:EjlZYoiz
↑ カークでしょ?
884 :
名無しサンプリング@48kHz :03/03/23 02:07 ID:wpd8KByg
↑ ハナでしょ?
NE買おうか迷い中でここ覗いてみました。 Mark2スーツ73使ってますが自宅から運び出すのにはほとほと疲れており。 しかし、いかんせんNEの鍵盤はあまりに違和感があり踏み切れません。 実機との付き合いも長いだけにその違和感がも少し埋まればなぁ、と。。 割り切ったらなじめるものなんでしょうかねぇ? 過去ログをみて見ると「持ち運べて許せる音」って感覚で使われてる方が 多いようにお見受けしますが、そこんとこご意見聞きたいです。 ちなみに音楽はポップスです。ややジャジーだったりブルージーな ローズやウーリーのニュアンス多めも演奏が得意なので それを求められることが多いです。かなりタッチ強めっす。現在はA-90EX。
886 :
名無しサンプリング@48kHz :03/03/23 10:58 ID:b5EGi547
>いかんせんNEの鍵盤はあまりに違和感があり踏み切れません。 全然別物なので、そういうとらえ方ができる人であれば大丈夫です ぼくもA-90を使っていますが、ピアノ鍵盤のシミュレーションとしての ああいう鍵盤とは発想自体が異なるので、変わりにはならないでしょう ただ、頭が切り換えられて、慣れるつもりがあれば、使えます なにより、ローズやウーリーなどを他のシンセで代用することを考えた時 に一番、演奏に没入(音色的に)できるのはNEだと思います 使ってみて「いや、やっぱり本物のローズだ」ということもあり得るので、 その場合はさっさとヤフオクで売り、やっぱり運びましょう(w
>>885 鍵盤を重視なさるなら、NEは不向きでしょう。
鍵盤と音色のセンシビティが独特で、NEの流儀にこちらが合わせる、
という質のものなので、Suitcaseの鍵盤と比較するのは酷です。
Suitcaseの鍵盤を叩くとトーンバーに当たり、その振動が指にくる、
あの感覚をベロシティやゲートタイムに反映されてらっしゃるなら、
違和感は確かに大きいと思いますよ。
885さんが普段、複数台の楽器を弾き分けるのに違和感を感じない指でしたら、
使いこなせるものと思いますが・・。
演奏には、やはり自分の手に馴染んだデバイスを使用する事が、
精神的にも良いと思いますので、A-90EXを弾き慣れてるらっしゃるのでしたら
音源を導入する事を考えてみては如何ですか?
NEは、Velocityによる音色変化はかなり劇的で「オン」な音ですし、
何のエフェクトも通っていない「素」の音、そういった音が好みでしたら、
NEのRackもお薦めします。A-90EXのベロシティ送り出しのカーブの設定にもよりますが。
スレ違いになりますが、音色バリエーションも豊富なMotif-Rackもいいですよ。
ポップスを演奏なさるなら他音色をLayerしたりSpritを組んだり、
と音色の幅も拡がりますし、何より、キャラが硬質で明るいです。
僕のやってるバンドがJazzLife4月号でインタビュー記事が掲載されました。
NL3とNEを使っている奴の写真があったら、それが僕です。
888 :
885 :03/03/23 22:22 ID:6DPNa2hX
ご丁寧なレスありがとうございます。 少し前に録音でA-90を使ってLogic&EVP88を音源に弾きまくって何も違和感がなかった。 音的にもばっちり。 で、最近A-33で弾いてみたところ普段ぽろぽろ出てくるフレーズを弾くのに一瞬躊躇したり することがあり、意外にも自分がセンシティブなんだなぁ、と。 今回はお奨めの餅ラックにします。で、A-90を運ぶのに疲れた頃にもう一度NEを検討してみようかと。 ありがとうございました〜
889 :
名無しサンプリング@48kHz :03/03/24 22:38 ID:34wzMaY0
NEにCX-3のボリュームペダルを流用していますが、利きがいまいちです。 音量があまり変わらないのです。みなさんNEにどのボリュームペダル使ってますか? 教えてください。
890 :
名無しサンプリング@48kHz :03/03/24 23:00 ID:e4MCRknP
ROLANDのEV-7が一番でしょう.ちょっとでかいのがたまにきずですが. 最小から最大までの変化がまさにオルガンという感じです. ストロークが深いので,ワウペダルとしてはちょっと不便です. ワウとしてならEV-5の方がいいかも.
>>887 ( ・∀・)ミタヨー! カコ( ・∀・)イイ!
893 :
名無しサンプリング@48kHz :03/03/25 21:34 ID:retrMfPI
894 :
名無しサンプリング@48kHz :03/03/26 00:59 ID:S2t/cweu
>893 ボリュームペダルって,アンプ(レスリー)で音作る場合にはいいかもしれないけど. モデリング音源の範疇では歪みがコントロールできないのでは. もしかしてギタリストですか?
895 :
名無しサンプリング@48kHz :03/03/26 01:00 ID:k8BQcheF
>>893 何だか良さ気なVolumePedalですね。
恥ずかしながら一度も見た事の無いメーカーでした。
これで・・Exp.Pedalであれば申し分無いのですが・・。
この辺りの周辺機器(小物)に関しては詳しく無いので、
また、こういった情報があれば、是非教えて下さい。
もし宜しければ、NEに良さ気なAmpがあれば、情報お願いします。
Exp.Pedalですが、僕はRolandEV-7を使用しています。
このスレで紹介してもらって購入、確かにでかいけど(苦笑)
ストロークも深く、とても使いやすいです。
そういえば、その後Mくんはどうしたろう・・。
話がしてみたいなぁ。(捨てメアド晒し)
897 :
名無しサンプリング@48kHz :03/03/31 22:48 ID:TGaKBIDy
NEのグランドピアノって,ヘッドホンとかラインレベルで 独り弾きしているといいんですが, スタジオやライブだと抜けが悪いというかやっぱりロック向きでない. ロックバンドにグランドピアノの音色は リアルなステレオであればあるほどクサイ,浮く. で,モノラルにしてコンプで潰してみて,はっ?あれ? CPでいいじゃん.と気が付きました. 鍵盤の違和感もアコピほどではないし. ここんとこ,6音色からCP外しましたって人多かったけど, CPはロックバンド向きかもよ.
898 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/01 11:31 ID:285KLUsg
>>897 Rock系には正にCPがいいでしょう!
ガッツンガッツン弾くには最適です。
899 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/03 23:17 ID:Mr6k+NtK
>>897 確かに。トラウマ?で嫌う人もいるみたいだけど、
ロックでガシガシ弾くには良いですよね。青春時代が甦るし。(笑)
900 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/06 15:47 ID:fM1Fv3GT
ローズ音やっぱ 「くにゅ」が 気になる。本物はあんなに「くにゅ」がない 最近 シンセのローズの方が 本物の音に 近い感じがしてしょうがない。確かに 鍵盤を押し 弾いた感じは 最高だが 出音が あきらかに よくなく感じる。
>>900 出音がいい、悪いの基準は人それぞれ
そう感じたなら、そのシンセのローズを使用するが吉
↑に同感。自分が一番インスピレーションを刺激される音を使った方が良いですよ。
903 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/09 14:06 ID:rxWtAel5
@bbd9bd38327d16b704c2fd6c4d02d6
904 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/09 18:04 ID:JYTw/rBh
905 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/16 11:08 ID:LqMtnmFi
くにゅ
906 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/16 11:13 ID:LqMtnmFi
kにゅkにゅ くにゅくにゅくにゅくにゅくにゅくにゅくにゅくにゅくにゅくにゅくにゅくにゅくnyくくyんくきゅぬきゅくんくkんkyんきゅんくきゅんきゅんきゅんくyんくくykぬきゅんきゅんくkyぬkyんkyぬきゅくんきゅ
>>905 ,906
(゚∀゚)モミ には負けてると思ふ
908 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/17 01:00 ID:oR/S/S0p
小室サウンド作れない、いまどきマルチティんバーでもないNEなんか捨てちゃってさー、みんなROLAND FANTOM買おうぜ。
909 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/17 01:23 ID:8Tz6VTiX
↑小室サウンド要らない
910 :
山崎渉 :03/04/17 11:59 ID:YdzckEJw
(^^)
911 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/17 13:41 ID:nZOzKbHx
age乃
>>911 (゚∀゚)モミ も一緒にageてるし (W
913 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/17 20:14 ID:lQRAUpT4
mankomomimomi
914 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/17 20:14 ID:lQRAUpT4
mankokunyukunyu
915 :
山崎渉 :03/04/20 06:08 ID:qzdymQAX
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
916 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/20 13:01 ID:l0EcUIBe
ノードの鍵盤のタッチの不自然さに慣れちまったら 、モノホンの鍵盤弾けなくなりそでコワイ。
>>916 ノードの鍵盤しか弾かない奴なら、そうだろうな。
それよりも、モノホン鍵盤を(何がモノホンなのやら W)
弾く機会が少ない自分に慣れるな。
918 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/20 14:06 ID:NF7DS4eX
うちにあるホンモノの鍵盤==メロディオン、それだけ
919 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/20 20:13 ID:DixzakGJ
とはいいつつも未だノードの一つも持っていない俺916です。 どうでしょうノード。買うべきか控えるべきか。。
ご無沙汰しています、66です。
DelayでDD20を購入して1ヶ月(その節は皆様、お世話になりました)、
しかし、どうしても気掛かりな事が2点出て来た為、
本日、別のDelayを買い直しました(UD-Stomp)。
DD20で気になった点、参考に書いておきます。
1 OutからのStereo定位が実音より狭まる
2 Effect音だけを出力するにはMonoの設定しか無い
直挿しで無く、MixerからのSendReturnで使用する機会の多い現況では、
僕の調査不足によるミスチョイスでした・・。
でも、DD20はそれにも勝る操作性が魅力、生かせる方法を考えます。
>>919 NEに何を求めているか、によると思います。
このスレを全部読めば、ユーザーが何処に魅力を感じて購入しているのか、
参考にして頂けると思います。
ちなみに・・もうすぐRolandからVR-760(V-Combo)が発売される筈なので、
それも購入の比較検討の対象になさっては如何ですか?
便利な一台でしょう。・・僕にはハコバン専用に思えてなりませんが(苦笑)。
今時ハコバンなんてあるの? MOTIF-Rack買っちゃったけど、エレピ一瞬良いんだけど、音が伸びてる とこが嘘くさくてだめーー。やっぱりNEだ
>>921 NEを聴いてしまうと、他のPCM音源、何故か嘘臭く感じてしまいますよね。
同じPCMであるのに、不思議です。
僕はNEを100とするとMotif-rackを70くらいの割合でLayerして、
El.Pを鳴らしてみたりもしてます。
NE手になさったら、是非、試してみて下さい。
ハコバン、あるところでは、まだありますよ(笑)。
924 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/22 18:33 ID:g9BZ9mf1
誰か73鍵盤用のNORDのオリジナルのケース売ってくれ!!頼む!
>916 同意。(W
>>923 どうも最近,NE73が売りに出されることが多い.61はあまりみないけど.
みんな1年で飽きちゃったってことかい.
61使いの私は,そろそろ安くなってきたUsedの73でも買って
下鍵盤にして,エレピとオルガン両方弾きやすくしてやろうかと
画策中です.だれかそんな使い方してる人います?
927 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/23 13:38 ID:ZoN12hQ8
↑ 実際そんなことやる奴ぁよっぽどのバカだな(w
>>926 それ、オレもやりたいと思ってるよ。
NE61はオルガンとしても気に入ってるから、下段にエレピ専用の
NE76ってのが夢。ライブでの見た目も可愛くていいじゃん。
NLも加えて、デレク・シェリニアンみたいにしたいね。
当然そんな余裕は無いけどな・・・
929 :
926 :03/04/23 17:51 ID:FD4HtZPV
確かに2台所有する余裕はないんだけど,2台あると安心.
ライブの直前にぶっこわれたらと思うと夜も寝れません!
どっかで,レンタルしているとこ知ってます?
>>928 ちなみにNE73ね.
>>924 ん?普通に楽器屋で注文すれば手に入ると思いますが・・。
73鍵だとチビの僕には、背中に背負うのはキツいです(笑)。
>>926 NE2段重ねは凄いですね。とても真似出来ません(苦笑)。
今までに専用ケースにいれたまま、何度か倒してしまった事がありますが、
思った以上にNEは頑丈です。
もちろん、裸のまま倒したりしたらダメでしょうが・・。
レンタル・・推察ですが、獅子音楽では扱ってるかもしれませんね。
931 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/27 18:04 ID:l1pcsIJ5
Nord ElectroとNord Electro2では、音は厳密に言うと違うのかな?それともまったく同じ?誰か教えて!!
>>931 ElectroとElectro2の最大の違いは外観です。
Clav.のセッティング表がパネルに記載されているのと、
「Nord Electro2」と書いてある事です(笑)。
音色に関しては、NordElektroのOSをVer2にアップデートして、
音色も同じにすると、Elektro2と同じ中身になります。
Claviaのサイトから無償でOSや音色はダウンロード、
USB経由でのアップデートとなります。
マザーボードの違いだったりDAや鍵盤の違い等は、
業者や内通者でも無いので判りかねますので、
ご不安でしたら、現行機であるElektro2を選ぶ事をお薦めします。
僕なら、値崩れや中古のElektroを見付け、Ver2にアップします。
933 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/27 20:00 ID:l1pcsIJ5
932さんありがとう。
935 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/28 00:30 ID:hQoK0lgR
ヤフオクのNE73は182000円で落札された。 どうせオレには手が届かない存在だったのね...
936 :
BE :03/04/29 19:46 ID:Z8d4m/Pq
はじめまして。やっとこういう話せる場所をみつけました。よかった。 僕はNE73を1.0のときに買いました。 早速ですがエクスプレッションペダルについて皆さん教えてください。 過去のを読んだんですが、はっきりさせたいので、 EV7とFV300Lは、全く問題なく使えますか? 実は、秋葉ラオでそこにあったペダルを全て、そこにあったNE(ver1.0)につなげてもらい 動作確認したのですが、なんとか動作したのはEV5(FV5?あれ?オレンジ色が含まれてい るやつ)だけでした。そのときEV7もFV300Lもあったはずです。 店の人もよく解らないと言って、森平でもはっきりした返答はありませんでした。 Ver2にしたのでこれで使えるようになってるんでしょうか? いまでも買うのが怖くて買えません。 だれかおしえてくださ〜い。
938 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/01 09:49 ID:H6k8OKIT
age
939 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/03 14:34 ID:htfQ9JZm
ひゃーうぃーご・・・・age
940 :
増殖×∞ :03/05/03 14:38 ID:j/qJ/9GB
ん?
941 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/04 00:25 ID:6aPA5WsG
NE2のピアノとYAMAHAP250どっちが使えますか? 、またピアノ音源としてはどうですか?性能がノッテルサイトあったら教えてください。
アコピはおまけ>>NE。 あくまでEpf、Organ、クラビ等の電気キーボードシミュレート楽器と 考えるべし
943 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/04 12:56 ID:VPEReEag
↑おまけの癖に一番ROM食ってるのがムカツクがな
944 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/04 13:16 ID:Guy/jBNL
ごくごく普通のリアルピアノ志向だったらP-250 NEのアコピはよっぽどclaviaの音色(センス)が好きな人向け 俺は好きだけど
945 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/05 15:59 ID:imI3oyDX
ピアノ、今はAc.piano3だけど全然いいよ。YAMAHAなんかと比べても遜色なし。 そんなにクセがあるとも思わないし。例えば、老国やカーツウェイルのピアノの方がよっぽどクセがある。 NEのピアノはそのままRecにも使える。コンプなぞでキャラ付けしてやれば完璧。 エフェクトのノリも良いし。もちろん、エレピ、オルガンは言うまでもなく最高レベル。 まぁピアノで問題は88鍵分、発音しないことだなぁ。これははよ、なんとかしてどしい (´・ω・`)ショボーン
僕もAc.Piano3を愛用してますよ。
派手でなくいい感じで落ち着いてる、アンサンブル向きの音だと思います。
NEを音源に制作すると、不思議と、居住まいを正した丁寧な気持ちになります。
>>941 941さんの「使える」の基準次第ですが、例えば、
・・幻想即興曲を弾きたいのであれば、NEはやめましょう(笑)。
性能はNEはClaviaのサイト、P250はYamahaのサイトに詳細は載ってますよ。
ちなみに・・僕は自宅でのマスター鍵盤にP300を使用しています。
ツアーで連れ出した事もあり、スピーカー付きはニアモニターとしても便利でした。
947 :
k :03/05/08 17:13 ID:WGxDNl/r
NE73やと買ったYO! 遠慮して弾いてた時はなんかイマイチな印象だったけど、ガッツンガッツン弾くようになってからは だんだんと深みのある音が鳴ってくれるようになった気がする。 これぞ楽器という感じがしました。 これでやっとNEユーザー(NEプレイヤーと言ったほうが相応しい!)の皆様の 仲間入りを果たせました。 購入に際し色々とアドヴァイスを下さった皆様、どうも有難う御座いました。
>>947 kさん
祝・ご購入! ともに弾き倒しましょうっ (^o^)/
>>947 おめでとう!
ところで、モニター返しだと、ハウス側のEQと同じになっちゃって、どうも
弾きづらく感じるので、自分の手元で音質や音量を調整するためにキーボー
ドアンプがやっぱり欲しくなり、KC-100を考えてるんですが、誰か使った
ことある人います?
JCがいい、というのは過去ログにあるけど、運ぶのにちょっと大きすぎて
>>949 僕の通ってるスタジオでKC-100があり、リハで使ってます。
スタンドに立てて使用すると、自分にうまく直撃、いい感じです。
キーボード用アンプって数も少なく、音が硬くなく鳴りが良くて、
尚且つコンパクトなものを、と僕も気にしています。
どなたか情報、ございましたらお願いいたします m(_ _)m
951 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/08 20:28 ID:CFGsDZ5j
age
952 :
BE :03/05/09 01:10 ID:gbCqtx97
>>937 66さん
遅くなりましたが、Exp.Pedal(FV300L)買いました。
バッチリでした。
たぶんそこにあったNEの不良か店員さんがMONOケーブルを使っていたのかも知れませんね。
ありがとう66さん。
>>952 BEさん
お役に立ててよかったです (^^)/
954 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/10 02:02 ID:JhuC+ASd
以前にJC120より 小振りのJC90 を 使用してました 。 サンプラーでパーカッションの音もだしたいので 高音不足と パワー不足のためツイターがついてて100Wの KC300にしました 低音が出過ぎるきらいがありLOWつまみで削ってます 調整してます。 JCシリーズは裏のエフェクトリターンにつなぐとステレオで出力できるので ローズスーツケースのオートパンの味が出ます。。 現在 JC90を改造してNEのローズスーツケースのような スタンド兼アンプにならないかなと考えてます。
>>950 ,954
ありがとうございます。悪くはない感じですね>KC
実物見て大きさを確認したいと思います。
956 :
バサ :03/05/12 08:52 ID:zgi1RyZB
>>956 サイト、いつも見てまっせ。頑張ってくださいな。
958 :
山崎渉 :03/05/22 02:32 ID:0Ik6yrGn
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
959 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/22 20:09 ID:EPWSbK1Y
そろそろ新音色がホスィ
960 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/23 01:40 ID:mUZ8UnYf
ちょっと聞くんですけど・・・。 VK7はキークリック付いてますか? 教えてくらっさい!!
高音不足と パワー不足 っていうか インピーダンスが違うから。
964 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/31 01:07 ID:t2bgsGBz
救済age
965 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/02 12:22 ID:u/lm2fv2
NE73を持ってるけど,そんなに鍵盤数いらないやという人 ボクのNE61(半年使用,ver2アップ済み)と交換しません? ちなみに純正のショルダーケース付きです.
966 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/02 16:25 ID:pJ7f07o5
ダメ元くん、サヨナラ。 サヨナラ、ダメ元くん。 また逢う日まで。
967 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/03 10:30 ID:nOA7T5bO
昨日購入しました、とてもいいおとです!!!!!
>>965 発売時からNE61も73もあったのだから、
NE73を選んだ人は73鍵の必要性を感じて購入したと思うので、「交換」は無理かと・・。
(差額も必要でしょう)
>>967 祝・ご購入!(^o^)/ お互い弾き倒しましょう!
969 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/04 22:34 ID:BAoI1uwH
NE61が昨日まで元気だったのに 今日突然,E.7というエラーコードを点けるだけで うんともすんとも言わなくなりました. どなたか原因わかりませんか?
>>969 説明書にも載っていませんね。
森平にそのまま質問してみたら如何でしょう?
971 :
969 :03/06/05 09:07 ID:LJHwLyoS
さっそく修理に出しますが, ライブ直前だから相当きついです. こういう壊れ方,これまで国産では無かったなぁ. 非常に精神衛生上よくない. 凹んでます. この気持ち楽器弾かない女房にはわからんし.
972 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/05 10:44 ID:f92IRnjs
ノードエレクトロ、テクノ系でのピアノリフに使えるような 硬質で立った音のピアノ音は得意ですか?
>>971 森平に電話したら「修理するから送れ ゴルア」と言われたのですか?
ひょっとしたら、何かのボタンを押しながら電源を入れる再起動(?)
だけで済む問題かもしれませんよ。
(ハードウェアで無くソフトウェアの問題では?)
何にしても、心中、お察しいたします m(_ _)m
>こういう壊れ方,これまで国産
そこは関係無いと思います。 (苦笑)
>>972 不得意です (W
でも、その音はアウトボードでどうにでも出来る音です。
ミキサーのEQで音痩せ耳痛い系にしてCompに詰め込めば、嫌でもその音になります。
もしくは・・素直にKORG系、RolandJD系を手にするのがいいと思います。
974 :
971 :03/06/05 14:17 ID:LJHwLyoS
さっき,モリダイラに直接持っていき, 明日までに直してもらうことになりました. 迅速かつ丁寧な対応だったので 気分は良くなりました. が,E.7エラーとは内部ボードのハードエラーだそうで ボード交換で対応するようです. 既知のバグかもしれませんね. 症状も確認しないで,明日には直るといわれました. 発症がライブ当日だとしたら 相当怖いことになりますね.
>>974 ライブに間に合うのなら、良かったですね (^^)
>発症がライブ当日だとしたら
それはNEに限らず、どんな機材にも等しく言える事です。
ラバックアップシステムが裏で動いているライブもあるわけですから。
僕は、バックアップシステムの方が落ちた経験があります。(ADATのエラー)
はじめまして。こんなスレあったんですね! 今年NE2(73)を購入して以来、すっかりNE厨です。NEで「楽器の運搬に気を使うことを覚えた」方です。(w クラシックピアノ歴20年以上になりますが、オマケの筈のAc.Grandが一番気に入ってます。 地味で素直な音なんですが、なんか心にスッと入ってくる感じで、かえって圧倒的な表現力を感じました。 (でもライブで使ってみたら、普通のシンセのプリセット001のピアノより弾きにくくて、慣れが必要だと痛感…) オルガンのスウェルも露骨で(・∀・)イイ!!ですね。 フットコントロールは最初YAMAHAのFC7を試しましたが相性が悪くて、今はRoland EV-5にしてます。
昔の録音聞きましたら NEバージョン1の ローズの方がいい音してる。 もう もどせないんでしょうか?
>>976 祝・ご購入!(一応、お約束で・・)
僕もNEのAc.Pの音は好きです。
不必要に硬質の音で無く、きらびやかでもなく、ゴツくもなく、
シンプルだからこそハッタリも効かない(?)「丁寧になれる」音だと思います。
NEを使用するようになって、俄然、音数が少なくなりました(笑)。
ダイナミクスは独特の幅の広さも相まって、NE独自の加減が必要。
ここが、「NordElektro」という「楽器」だと感じる部分でもあります。
お互い、NE弾きとして精進しましょうねっ (^o^)/
>>977 残念ながら、Ver2からVer1にGradeDownは出来ません。
Ver.1のRhodes1「コロコロ」としたあの音、Silentな音楽にはBestでしたね。
>>978 ver1とver2のRhodes1はやっぱり別なんですか?
claviaのfree soundsのページを見る限りそうなのかと思ってましたが、全ての音色を試して見たかったなあ(TT
wurlitzerなんか、ver1の方が評判いいですよね…
980 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/07 11:39 ID:dC+DYlNc
>>978さん
残念ながら しょうがないですね。 ありがとうございます。
>>979 さん
ねたは同じかもしれませんが 音色のつくり込みが微妙に違うんです。
キーを強く押しときの音や はなした時の 感じが若干違うように思えます。
これは システムが 変わってベロシティによる発音の変更があったのかなって
思えます。弾いた感じは v2の方が絶対によい感触なのですが 録音したものを
実際聞くとv1の 方が いいと思ったりします。 今となっては
弾き比べ(聞き比べ)はできませんが、、
981 :
名無しさん :03/06/07 18:58 ID:H+Z+XQ0v
CAVIAのHPでスペックは一応見たのですが、今ひとつわかり難い点を お尋ねしたいのですが、電源は変圧機内臓ですか? あるいは100Vに固定されてるのでしょうか? 73ケンは女性でも一人で運べるくらいでしょうか? スピーカーは内臓してないですよね?
>>980 微妙なんですね。まあそのぐらいの違いなら何とか諦めもつく気もしないでもないと思うことにします
>>981 電源アダプタは内蔵です。
73鍵は約10kgですので、スーパーからお米を買ってくるぐらいの体力があれば運搬可能です。
スピーカーはついてません。