【特集】ブロードバンドでMIDIはどう変わる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1関係者
大容量時代到来と共に、著作権無視の情報流通が
一層と加速するんじゃないでしょうか。
そうなると、mp3やwavよりも軽いデータの事、
相当な速度でmidiデータの普遍価値は
高まるんじゃないでしょうか。
22:01/10/26 08:44 ID:3CZIekxu
つーかこっちのほうがおもしろい

http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=dtm&key=1002464040
3無関係者:01/10/26 08:50 ID:d3srVCZQ
>1
生演奏の普遍価値の方が高まるんじゃないでしょうか。
4コルガー:01/10/26 10:21 ID:WBRwL4VD
>>1
それはパソ通時代の話でしょ。
>>3
同意。音声データの方が多くを伝えられるかと。
5  名無しサンプリング@48kHz:01/10/26 10:42 ID:uGayBryM
音符データそのものに魅力があるのはカラオケ発祥の日本ぐらい。
音響、音圧を含めたトータルな音楽を楽しむ文化になるので、
MIDIがMP3に変わって…とかありえない。
今の着メロが微妙でね。あれってなんなんだろう。
カラオケチックになるから着信音になるんだけど、
そのままの曲とか歌が鳴るとたぶんこっけいなんだよね。
6名無しサンプリング@48kHz:01/10/26 10:43 ID:uGayBryM
sagewasureta
7関係者:01/10/26 18:59 ID:K+fTjE4M
歴史観や文明観の無いレスが多いですなぁ。
脱産業化社会が叫ばれる現状で、来るべきネット社会の本質が解ってない。
これまでの流れで言う
コンサート・ライブ(聞き手は物理的制約を受ける。見に来られない人、等)
歌番組・ラジオ(聞き手は倫理的制約を受ける。流行ってる音楽が絶対、等)
こういった音楽情報が、今後ネット社会によって
さらに相対的・双方向的なものになる事に異論はないでしょう。
そうなるとキーワードはちょっと流行りだした「視聴者参加型」。
勿論、誰もが楽器を弾ける訳ではない。ポイントは「記号論」。
>>2


「日本ぐらい」って言うのは実は好ましいじゃないですか。
アングロサクソン文明が危機に立たされている昨今。
>>5


例えば。
ディジタル情報処理とネットワークが支配的な文化的コードとなる社会においては、
旧来の(アナログな)表現領域も大きな意味変容を受けざるをえないのだ。版画は元々最先端の複製技術
として登場したが、印刷機械の普及と共に「手の温もりを残す」表現ジャンルに意味変容した。演劇はた
かだか数百人の人たちしか観ることのできない限定された芸術だが、映像技術とメディアの拡大によって、
国際的に注目される演劇祭まで行われるようになった。写真が出現して以降「写真のような絵」は軽蔑さ
れるようになった……等々。こうした例はいくらでも挙げられる。
8関係者:01/10/26 19:01 ID:K+fTjE4M
そう。ネット社会において、「着メロ」みたいな音が実は芸術体系をひっくり返し、
我々の価値観をも変えてしまう可能性があると言う事。
95:01/10/26 19:16 ID:/gy5wcFO
>>7,>>8
レスありがたし。
「日本ぐらい」って書いた真意はそこらへんで。
ただMIDIとブロバンは同じステージで語ることではないでしょう。
関係者も指摘するように、着メロに見る文化の革命を語るのはいいが、
それがなぜブロードバンドかがわからない。

補足しないと、ただの勘違いにしか見えないから、
もう少し問題を単純に説明できない?(あおりじゃないよ。)
10名無しサンプリング@48kHz:01/10/28 09:58 ID:cEF4wCEq
ここって頭でっかちな自称知性派が屁理屈を披露するスレ?
11ってゆうか:01/11/07 12:37 ID:cYsNoC0p
MIDIってゆーか全部マトメテ変わってる最中じゃん。
でも経済落ち込んで来たら
無くても生きていける部分はカットされちゃうだろうし。
MIDI無くても生きていけるしね。
南のリゾートでウクレレちゃらんちゃらん弾いて
美女集まってくるほうが全然いいし。
12名無しサンプリング@48kHz:01/11/07 12:46 ID:atk+dM4N
>>11
ネタならおもろい。ワラタ。
13名無しサンプリング@48kHz:01/11/07 12:57 ID:cSzWZAB3
MIDIは曲を制作するのみに使われて、今までのようにリスニング用には
出回らないだろう。
SCが天下取ってた時代も終わったし、マスタリングされたMP3のほうが
聞いてて絶対イイから。
ボーカル入りの自作曲とか出回ったら面白そう。
14名無しサンプリング@48kHz:01/11/07 13:16 ID:BuyOt4yE
1はMIDIプロトコルのようなものをネット間で
やり取りして新しい事が出来るんじゃねーの?
と言いたいのかな。
興味はあるが1の態度が気に食わないのでsage
15名無しサンプリング@48kHz:01/11/07 13:50 ID:rU1gA4U1
>>7
キーワードが視聴者参加型?! 3年以上前から言われてることを
何を今更、って感じ〜。 オッサン懐古主義なら可。

>>10
要点ワカらないまま文章おこすと、>>7みたいに現状を話してオシマイ。
編集長に赤字ビッシリされる以前に”何がいいたいんだ?”と
突き返されそう。 >>7がライターでないことを祈るよ・・・

>>11,13
洞察力、スルドイね。 >>11の『南のリゾート・・・〜以下同文』に禿同。
16名無しサンプリング@48kHz:01/11/07 13:55 ID:BUnBXo59
みんな名に言ってるんだ胃?
かわらなくちゃという強迫観念が肥大化して、
かわるべきだと思い込む民衆には、うんざりですことよ。
17名無しサンプリング@48kHz:01/11/07 14:04 ID:33iX7RKw
MIDIの規格のせいで、
そこから逸脱したもっといい形式が生まれないのだよ
18ってゆうか:01/11/07 16:43 ID:cYsNoC0p
一つ面白そうなのは、MIDI+ネットでリモートで
アナログシンセ鳴らすことですよ。
将来的にはロボットに生楽器演奏させるとか。
アナログの音リアルじゃないっすか?
スピーカーから風が来るという。あの音圧。

ネット経由で演奏データをアナログ楽器へってのは
マニアックな使い方としてあるのではないでしょうか?
それにしてもマルチティンバーのアナログシンセ高すぎ。

素人にはわからんだろうが、デジタルは不感症な感じ。
19名無しサンプリング@48kHz:01/11/07 18:07 ID:6q9uJh2o
>>1はブロードバンド化のどこに着目して発言してるのかがいまひとつ不明。
狭義では文字通り、「広帯域=ブロードバンド」なんだろうが、同時に
「常時接続」「定額制によるコスト減」っていう地殻変動も起きてるわけで、消費者視点から
見ればそれによって新しいコミュニケーション欲求が生まれてるんじゃないか。

「広帯域伝送」「常時接続」「定額制」それぞれから派生するエンドベネフィット
から論じた方がいろんな視点が拡がって面白いんじゃない?

>そうなるとキーワードはちょっと流行りだした「視聴者参加型」。
MIDIベースのものじゃないが、数年前からShockwave.comがリミックス型コンテンツを配信してるよね。
Madonnaの"Music"もオフィシャルサイトで似たようなの配信したし。
これは1ユーザーとwebコンテンツとのインタラクションだったけど、この先は複数ユーザ同士が
ひとつのコンテンツにぶら下がって「ネットジャム」みたいになるとか、そういうのも出てきそう。
いずれにしてもリアルタイムプレイってことになると、サーバーを介した際に生じる遅延の問題が
クリアされないと気持ちよくなさそう。

クリエーターにとってはWebのストレージに音声ファイルを置いてコラボレーション作業を効率化
するような使い方が、広帯域のメリットを真っ先に感じる側面ではあるなあ。
MIDIデータってイチヨンモデムの時代からネットでやりとりされてただけに、広帯域時代になった
いまだから更に流通量が増えるってのはちょっと無理がないか?
ケータイの着メロはMIDIデータの一種だけど、あれだって携帯の狭い帯域にマッチした配信方法だから
もてはやされてるんじゃないのかな。
あとはPCの壁紙みたいな感覚で、自分なりの携帯カスタマイズツールとして捉えた
ところにブームの根底があるような気がする。
鑑賞の対象ではなくて、自己象徴価値を期待しての音楽コンテンツ消費って言えばいいのか・・・
64kのインフラで無理矢理AACファイルで楽曲配信してるドコモのM-Stageは全く空振りしてるしさ。
20FlamingJune ◆BtPvd3ik :01/11/07 18:25 ID:I6z2QCwv
MIDIは後からいじれるってのが、これからの唯一の魅力かもね。
でもソフトシンセのシーケンスデータのやりとりみたいなのは流行らないのかな?
後は懐古主義的な物になっていくんじゃない?少ない環境でいかにやりくりできるかっていう。
21名無しサンプリング@48kHz:01/11/07 23:16 ID:W3A01N4e
>少ない環境でいかにやりくりできるかっていう。
ってことでみりゃ、MODってのもあったね
22名無しサンプリング@48kHz:01/11/08 01:12 ID:LvV0SYTW
正直MIDIデータに著作権なんていらない気がするね。勿論、MIDI音源で鳴らす事を
前提に作られた曲は別だけど、J−POPの歌モノなんかをMIDIで打ち込んだ物
なんかがネットで出回ってもアーティストは何ら困らない気がするのだけど。
着メロを金払ってダウンロードするのとか、見てて萎えるし。
23名無しサンプリング@48kHz:01/11/08 01:58 ID:Zy+ma2HL
>>1
MIDIデータの普遍価値が下がって希少価値が上がる、に 300モナー。
24名無しサンプリング@48kHz:01/11/08 02:51 ID:xqtWyh/Z
>>5
確かに着信音が曲とか歌がそのまま流れてきたら、
ちょっといやかも。しかも、今の着信音よりも周りに迷惑とか
かかりそうだし。ただでさえ、マナーを守らない携帯ユーザーがいるのに。

あと確かにMidiがmp3に取って変わることはないと思いますね。
逆にmp3が進化して、wavやaiffでの配布が普通になるような気がします。
さらに通信環境が、良くなれば以前サンレコとかに載ってるSACD並の
音質が得られるフォーマットが登場するような気もします。
25kouei35 ◆3Icw0ZxU :01/11/08 02:58 ID:mzWjBgLD
自分の目の前にある音源からMIDIデータで音楽が奏でられる魅力は
無くならないと思う。
2624:01/11/08 03:25 ID:xqtWyh/Z
>>25

別に曲の制作からMIDIがなくなるという
意味ではないと思うよ。もし、自分の作った曲を
配布するとしたら、MIDIという規格での配布がなくなる可能性が
高いってこと。今,MIDIとして自分の曲をネットで公開してる
人もそのうちmp3に移行し始めて、さらにwavっていう感じに
移行するってことでしょ。
27名無しサンプリング@48kHz:01/11/08 03:27 ID:IQQDG2Gf
ローランドですら互換性捨てたのに今さらMIDIなんて流行るわけないよ。
ネット上で自分と同じ音源のデータ探すほうが一苦労だし。
自分以外誰も知らないオリジナル曲をわざわざMIDIで聞いてもらいたいとは
思わない。
28kouei35 ◆3Icw0ZxU :01/11/08 03:57 ID:mzWjBgLD
>>26
ん? 私もMIDIで曲製作する人がいなくなるとは思いません。
>MIDIという規格での配布がなくなる可能性が高いってこと。
例えば私がMU2000で作った曲を発表する場合、MIDIとWMAで発表しま
す。やっぱりMU2000ユーザーがいた場合にその音源で直に聞いてほし
いから、その音源を持っていない人に聞いてもらうためにはWMAで発表
します。だからMIDIで製作された曲はMIDIで発表されつづけると思いま
すね。
29名無しサンプリング@48kHz:01/11/08 04:13 ID:IQQDG2Gf
>>26
PC内蔵のショボ音源の奴らに、MU2000ではこんなにいい音で
聞けますよ、ってやりたいだけなんじゃないの?
30名無しサンプリング@48kHz:01/11/08 04:14 ID:IQQDG2Gf
間違えた。>>28だった。
31kouei35 ◆3Icw0ZxU :01/11/08 04:18 ID:mzWjBgLD
>>29
それは下衆の勘繰りじゃないの?
32名無しサンプリング@48kHz:01/11/08 04:23 ID:IQQDG2Gf
>>31
もしくは、WMAだけだとオーディオエフェクトで手直ししてあるのを
勘ぐられるのが嫌なのかな?
俺はMIDIだけでこんなスゴイの作ったんだと自慢するためだろ。
33kouei35 ◆3Icw0ZxU :01/11/08 04:29 ID:mzWjBgLD
>>32
>もしくは、WMAだけだとオーディオエフェクトで手直ししてあるのを
>勘ぐられるのが嫌なのかな?
>俺はMIDIだけでこんなスゴイの作ったんだと自慢するためだろ。
なんで私がこんなことを言われるのか理解できませんね。
その動機を教えてもらえませんか?
34名無しサンプリング@48kHz:01/11/08 04:33 ID:IQQDG2Gf
>>32
あんたがMIDIでの公開に拘ってるのが理解できなかったから。
MIDIで公開したい訳が知りたいんだよ。
35名無しサンプリング@48kHz:01/11/08 04:34 ID:IQQDG2Gf
また間違えた。>>33だった。
36kouei35 ◆3Icw0ZxU :01/11/08 04:34 ID:mzWjBgLD
>>32
別に答えたくなかったら答えなくてもかまいません。強要はしませんよ。
37kouei35 ◆3Icw0ZxU :01/11/08 04:35 ID:mzWjBgLD
>>34
私がMIDI公開に拘っているカキコを出してみてください。
38名無しサンプリング@48kHz:01/11/08 04:39 ID:IQQDG2Gf
>>37
>MIDIとWMAで発表します。やっぱりMU2000ユーザーがいた場合にその音源で直に聞いてほし
>いから・・・・

なんで直に聞いてほしいんだ?
39kouei35 ◆3Icw0ZxU :01/11/08 04:40 ID:mzWjBgLD
>>38
だから私がMIDI公開に拘っているカキコを出してください。
40kouei35 ◆3Icw0ZxU :01/11/08 04:42 ID:mzWjBgLD
>>38
あぁ、それと貴方の知りたいことは.>>22で答えになっていませんか?
41名無しサンプリング@48kHz:01/11/08 04:43 ID:IQQDG2Gf
>>39
出してるだろう。

>やっぱりMU2000ユーザーがいた場合にその音源で直に聞いてほし
>いから・・・・
42名無しサンプリング@48kHz:01/11/08 04:45 ID:IQQDG2Gf
>>40
あんたは著作権反対者なの?
43kouei35 ◆3Icw0ZxU :01/11/08 04:47 ID:mzWjBgLD
>>41
私はWMAとMIDI両方で発表しているとカキコしましたが、MIDI公開に
拘ってるという文意でカキコしていませんよ。

それと>>22で貴方の疑問に答えたことになっていますか?
44kouei35 ◆3Icw0ZxU :01/11/08 04:49 ID:mzWjBgLD
>>42
ゴメソ、22は間違えで25が正解です。
45kouei35 ◆3Icw0ZxU :01/11/08 04:50 ID:mzWjBgLD
因みに22は別人です。
46名無しサンプリング@48kHz:01/11/08 04:50 ID:IQQDG2Gf
>>43
あんた、いったい何言ってるんだ?
自分で>>22に答えが出てると書いたんだろ?
47名無しサンプリング@48kHz:01/11/08 04:51 ID:IQQDG2Gf
25?見てくるよ。
48名無しサンプリング@48kHz:01/11/08 04:57 ID:IQQDG2Gf
>自分の目の前にある音源からMIDIデータで音楽が奏でられる魅力は
>無くならないと思う。

これか。
MP3やWMAだってデータなんだから同じことじゃないの?
スペアナが動いて視覚的に気持ちいいとかそういうこと?
4924=26:01/11/08 05:01 ID:xqtWyh/Z
上でも書いたのですが、曲の制作過程の中からMIDIは消えないとは思います。
しかし、MIDIを公開するためのフォーマットとしてだんだん存在が
消えていくと思います。(でもDTM音源(MU2000やSD-90)一台だけで曲を制作、
または聴くユーザーに取っては、公開形式としてMIDIはなくならないかも
知れませんね。感ですけど・・。例えば、MU2000ユーザーだけが
集まって曲を公開し合うHPとか。ってそういうHPがあるかは知りませんが。)

でもアナログシンセや、サンプラー、PCM音源などを使って一つの曲を
制作する場合は、あたりまえですが、MIDIで聴いてくださいと言っても
無理だと思います。koueiさんもMIDI公開だけに偏らず、アナログシンセなり
サンプラーなり挑戦してみてはどうですか?あとは生楽器にチャレンジしてみて
実際に自分でそれを録音してオケに混ぜるとか。(それなりに練習は大変でしょうが
その方が楽しいと思いますよ)まぁ、これはあくまでも僕の意見ですので、
koueiさんがどう思うかはわかりませんが。
50kouei35 ◆3Icw0ZxU :01/11/08 05:05 ID:mzWjBgLD
>>48
自分が持っている音源から打ち込みデータ次第でヘボイ音からCDのような
音まで出せることはわくわくすることなんだよ。プロが打ち込んだ坂本龍一の
MIDIデータを再生したときには目から鱗が落ちたね。自分の音源にこんな
良い音が出せるのかと驚いたり自分の打ち込みに自信無くしたりさ(笑)
この感動が理解できないと言うなら貴方に何もいうことは無いよ。
答えになったかな?
51kouei35 ◆3Icw0ZxU :01/11/08 05:11 ID:mzWjBgLD
>>49
だからMIDI公開だけに拘っていませんよ。もう(笑)
第一アナログシンセ・サンプラーなどの機材そろえるよりMU2000のような
マルチ音源一台購入するほうが私にとって都合が良いのですよ。
それと私はMIDI意外の曲発表に対して反目的な考えなど微塵もありませ
んのでそこのところはくれぐれもお間違いなく。
52名無しサンプリング@48kHz:01/11/08 05:17 ID:IQQDG2Gf
>>50
昔、SC-55で他人が作ったスゴイデータ聞いた時は感動したよ。
つまり同じMU2000ユーザーに感動させたいわけね。
腕の差を見せつけたいと言う意味では、俺が言ったこともあながち
ハズレじゃなかったわけだ。
WMAで公開して制作音源MU2000と書いとけば済むことだと思うが。
でも、他人(初心者)の参考書がわりに配ってるつもりなら文句は言わんよ。
53名無しサンプリング@48kHz:01/11/08 05:18 ID:3So1WnjS
腹減った。
54kouei35 ◆3Icw0ZxU :01/11/08 05:20 ID:mzWjBgLD
>>52
>腕の差を見せつけたいと言う意味では、俺が言ったこともあながち
>ハズレじゃなかったわけだ。
何で貴方は否定的な言葉を私に返すのか理解に苦しみますね。
お前は逝ってよし。
55kouei35 ◆3Icw0ZxU :01/11/08 05:27 ID:mzWjBgLD
MIDI板とハードレコーディング板に分けたほうが良いのかな?
56名無しサンプリング@48kHz:01/11/08 05:28 ID:IQQDG2Gf
>>54
温厚な人だと思ったけど、違ったみたいだね。
じゃあ自分のデータをヘボいと思って配ってるのか?
そんなことないだろう。
坂本龍一に受けた感動を自分のデータで他人にしてもらいたいんだろ。
いいかげん認めろよ。自慢したいって。
57kouei35 ◆3Icw0ZxU :01/11/08 05:28 ID:mzWjBgLD
>>56
逝ってよし
58名無しサンプリング@48kHz:01/11/08 05:28 ID:3e+wljlq
MIDI板って何の話しするの?
59名無しサンプリング@48kHz:01/11/08 05:35 ID:IQQDG2Gf
まあ所詮、MUユーザーだね。
60名無しサンプリング@48kHz:01/11/08 05:35 ID:FKbtPngf
>>58
あっしもここ10以上の議論はまったく建設的ではないと思いますです。
6124=26:01/11/08 05:41 ID:xqtWyh/Z
>>koueiさん

まぁーDTM音源で一台完結かは、その使ってる本人が
やりたいことによって決まりますしね。今、それで満足してるそうなので
それでいいとは思います。

>プロが打ち込んだ坂本龍一の
>MIDIデータを再生したときには目から鱗が落ちたね。自分の音源にこんな
>良い音が出せるのかと驚いたり自分の打ち込みに自信無くしたりさ(笑)
でも、坂本龍一氏が"もし"MU2000でピアノデータを打ち込んで、
それをMU2000で打ち込んだMIDIを鳴らしてます。と、どこかに書いて
mp3形式でくばっても変わらないような気がするんですけど。
koueiさんはMIDIで公開することによってどういうメリットがあると
考えておられるんでしょうか?
62名無しサンプリング@48kHz:01/11/08 05:44 ID:IQQDG2Gf
>>61
だめだよこいつは。もう切れちゃってるから(w
63kouei35 ◆3Icw0ZxU :01/11/08 05:51 ID:mzWjBgLD
>>61
もし坂本龍一がMU2000で打ち込んだデータとそれをMP3などに変換した
ものが二つネットが店で売っていたとします。どちらか一つを選べと言わ
れたら私はMU2000を持っているのでMIDIデータのほうを買いますね。M
IDIデータの場合はその音源から直接演奏されるのでそちらに魅力を感
じるのです。私はMP3データを買わなければだめですか?(笑)
64kouei35 ◆3Icw0ZxU :01/11/08 05:52 ID:mzWjBgLD
>>63
二つネットが店で売っていたとします×
2つネットか店で売っていたとします○
65名無しサンプリング@48kHz:01/11/08 05:55 ID:IQQDG2Gf
バッカじゃねえか?
>>61は自分のデータをMIDIで公開するのに何のメリットがあるか
聞いてんじゃねーかよ。
66kouei35 ◆3Icw0ZxU :01/11/08 05:55 ID:mzWjBgLD
>>65
逝ってよし
67名無しサンプリング@48kHz:01/11/08 05:56 ID:3e+wljlq
軽い
それでいいんじゃ?
68名無しサンプリング@48kHz:01/11/08 05:59 ID:RJ0fj7lf
>>65
どうどう、切れてるのは君だ。
価値観の違いなんで永遠に平行線の議論だろうなと推察。
MU2000のピアノデータっていうのは意味がわからんけどなぁ。
ピアノのみのデータだったら別にMUにこだわる必要ないような。
ちなみに、坂本龍一は実際にそういうのを売った事があるぞ(なんだったか
の特典としてMIDI DATAが入ったフロッピーがついてきたことがある)
69kouei35 ◆3Icw0ZxU :01/11/08 06:00 ID:mzWjBgLD
>>61
MIDI公開のメリットはそのデータが自分の持っている音源と同じものなら
あると思いますよ。音源から直に演奏されることの魅力やそのデータを
シーケンサーで覗いてみたりとかね。
70名無しサンプリング@48kHz:01/11/08 06:00 ID:IQQDG2Gf
>>66
ケッ!俺がSCユーザーだとわかった途端に態度変わりやがって。
最後までSCに勝てなかったのがそんなに悔しいか?(w
7124=26:01/11/08 06:01 ID:xqtWyh/Z
>>koueiさん

別に買うのはkoueiさんなのでどっちでも
いいと思うのですが、なぜそれを選んだかが
知りたかったんです。

>MIDIデータの場合はその音源から直接演奏されるのでそちらに
>魅力を感じるのです。
この部分です。曲を公開するなら、通信速度もそれなり
早くなった今はmp3(またはwma)で公開すればいいのになーって
思っていたんで、MIDIで公開する動機が知りたかったんです。
なぜMIDIで公開するのかという気持ちをお聞きしたかったんです。
別に自分はその意見を否定しませんし、いいと思いますよ。
人それぞれの楽しみ方、感じ方があるので。

だから今は「あー、なるほどね。こういう考え方も
あるんだなー(^_^)」って感じです。
(顔文字を使用するとなんか,たたかれそうな気もしますが自分の
気持ちを表現したかったので書かせていただきました)
72名無しサンプリング@48kHz:01/11/08 06:03 ID:IQQDG2Gf
>>69
覗いてほしいんだろ?
やっぱり自慢じゃねーか。
73kouei35 ◆3Icw0ZxU :01/11/08 06:04 ID:mzWjBgLD
>>70
私はSCユーザーだからといって見下したりしないぞ。
SCの音源を買いたいと思ってるくらいだしネットの友達でSC音源で素晴らしい
オリジナルデータを聞かせてもらって感服したことが何度もあるよ。
74kouei35 ◆3Icw0ZxU :01/11/08 06:08 ID:mzWjBgLD
>>71
上のカキコで私が少しそのことについて自分なりにカキコしていますので
そちらを読んでみてください。それでも分からないと仰るなら私には貴方に
何も言えません。kouei35でこのスレを検索してみてください。
75名無しサンプリング@48kHz:01/11/08 06:09 ID:IQQDG2Gf
見ろ、>>71は俺と同じ疑問抱いてるじゃねーか。
つまりお前はそれだけ変態ってことだ。
わかったか、kouei。
7624=26:01/11/08 06:10 ID:xqtWyh/Z
>>65さん

63での書き込みから読むと、

「MIDIデータの場合はその音源から直接演奏されるのでそちらに魅力を感
じるのです。」
こういう部分がありますが、koueiさんはこういう考えを持っているので
自分のデータを公開するときも、同じふうに考えてる方がいらっしゃるかも
しれないし、その方と同じ感動あるいは価値観?は共有するために
MIDIで公開してるってことではないでしょうか?
それで価値観が合わなかったり、その音源を持ってない人のために
wmaバージョンも用意してるってことだと思うのですが。
って自分の解釈の解釈の仕方ですが・・。
77名無しサンプリング@48kHz:01/11/08 06:17 ID:IQQDG2Gf
>音源から直接演奏されるので

WMAだってPCから直接演奏されるぞ。ワケワカラン
7824=26:01/11/08 06:28 ID:xqtWyh/Z
>>77さん

63での書き込みを読むと、

「MIDIデータの場合はその音源から直接演奏されるのでそちらに魅力を感
じるのです。」と書いてますよね。
この中の「音源から直接演奏されるのでそちらに魅力を感じる」。
なぜこう思うのか。MIDIファイルを使用し、シーケンサーを使って
DTM音源に演奏データをおくって、以下のようなメリットがあるからだと
思います。

「MIDI公開のメリットはそのデータが自分の持っている音源と同じものなら
あると思いますよ。音源から直に演奏されることの魅力やそのデータを
シーケンサーで覗いてみたりとかね。」
koueiさんが69に書き込んだ以下の文がメリットを表してると思います。
79名無しサンプリング@48kHz:01/11/08 06:39 ID:IQQDG2Gf
>>78
覗けるのはわかります。でも、音楽として配布するならWMAだけでも
いいですよね。これは24=26さんも同意見だと思います。
自分はkoueiがデータを覗いてほしいくせに、それを正直に認めなかったのが
ムカついたんです。
80名無しサンプリング@48kHz:01/11/08 06:40 ID:IQQDG2Gf
もう居ないみたいですね。ではこのへんで失礼。
81kouei35 ◆3Icw0ZxU :01/11/08 06:46 ID:mzWjBgLD
>>79
私に対してムカつくのはお前の心が厨房だからだ。今これ読んでるんだろ(藁)
8224=26:01/11/08 06:50 ID:xqtWyh/Z
>>79さん

確かに配布だけならWMAまたはmp3だけで十分だと
思います。それでもし、MIDIデータ(または楽譜?)を
参考にしたい方が出てきたら、その時アップすればいいかなって
感じです。それか直接メールで送るか。
そういう、ややこしいことを割けるためにMIDIデータをアップ
するってこともありえますが。
ってここで、文が終わってしまうと、また同じ繰り返しに
なってしまうのでいいますが、これは僕自身の価値観ですので
koueiさんに押しつけるつもりで書いてません。
koueiさんも自分の価値観を人に押しつけるつもりも
ないと思いますし。あくまでも僕がここに自分の意見を書いたのは
こういう意見もあるよ、って程度です。
それでkoueiさんの考えも聴きたいなーって思って、
上でkoueiさんに質問させていただきました。
8324=26:01/11/08 06:52 ID:xqtWyh/Z
>>80

いたんですけどね・・・。
ほんとすいません、書き込みが遅くて・・。
84名無しサンプリング@48kHz:01/11/08 07:05 ID:IQQDG2Gf
>>81
まだ居るぞ。
自分が覗くの好きだから他のそういう奴の為にMIDIで配布
してるんだろ?
正直に他人に覗かれるのを期待してると何故言えん?
このひねくれ者め!

>>82さん
そうですね、その通りだと思います。
ただ、koueiの

>音源から直接演奏されるのでそちらに魅力を感じるのです

は最後まで理解できませんでした。
85kouei35 ◆3Icw0ZxU :01/11/08 07:09 ID:mzWjBgLD
>>84
私がMIDIデータを除くのが好きだといつカキコした? そのログ出してみろ。
是非読んでみたいぞ。
86kouei35 ◆3Icw0ZxU :01/11/08 07:09 ID:mzWjBgLD
>>85
除くのが×
覗くのが○
87名無しサンプリング@48kHz:01/11/08 07:13 ID:IQQDG2Gf
>>85
自分の書いたこと忘れるな、ボケ!>>69読め!
アホ相手にするのは疲れた。もう寝よっと。
88kouei35 ◆3Icw0ZxU :01/11/08 07:17 ID:mzWjBgLD
今日は良いお話が出来たと思います。
私達の作品に誉れあれ。
以上
89kouei35 ◆3Icw0ZxU :01/11/08 07:19 ID:mzWjBgLD
>>87
だからMIDIデータを覗くのが好きだとカキコしたログを出してみろ。

今日はここまでだ。
90名無しサンプリング@48kHz:01/11/08 07:21 ID:IQQDG2Gf
>>88
>私達の作品に誉れあれ。

少なくともお前の作品には無い。
以上
91名無しサンプリング@48kHz:01/11/08 07:26 ID:IQQDG2Gf
>>89
ほらよ。

>MIDI公開のメリットはそのデータが自分の持っている音源と同じものなら
>あると思いますよ。音源から直に演奏されることの魅力やそのデータを
>シーケンサーで覗いてみたりとかね。

メリットと感じてる以上、好きなんだろ。それとも嫌いな事でもメリットなのか?
反論できるならしてみろ。

今日はここまでだ。
92名無しサンプリング@48kHz:01/11/08 13:11 ID:k3MAtm8j
>>kouei氏
あまりムキになっちゃいけないと思いますよ。オフであったら
「いやあれはノリでサア・・・ゴメソゴメソ」なんて卑屈に笑いながら、馴れ馴れしく
してくるキティ厨房に決まってるしね。

ちなみに漏れはS6000ユーザだが?(ワラ
93ついでに:01/11/08 13:16 ID:k3MAtm8j
>>91
DTM板の連中はこういうヴァカをほっとく訳ですか?
2ちゃんのレベルってこういう所で計れるよねえ(晒しageっていうのこれ?

>>メリットと感じてる以上、好きなんだろ。

こんな馬鹿な言葉は今時工房すら言わないね。
嫌いな事でも「有益な」ことならメリットなんだけどね。
お前が詩ねよ、本当に(w
94名無しサンプリング@48kHz:01/11/08 13:20 ID:b6Vq1lRL
>>92
koueiもイタイやつだと思われるが?

このスレの会話も分裂気味だし、「自作曲、聴いてよ」スレッドでも
わけのわからん言動を繰り返してるしな。
95名無しサンプリング@48kHz:01/11/08 13:24 ID:k3MAtm8j
>>94
ちっ。突っ込まれた(w
なんか1台完結でも多重でも対応できるのがブロードバンドだって
のに、ケツの穴の小さい言い合いしてるからさ。
ずっとここで争っててもらおうと思ってたんだYO!
96言っとくと:01/11/08 13:27 ID:k3MAtm8j
MUだのSCだのショボイ事言ってるなあ、みたいな?

MUに関してはEG・EQで激バケしたのを聴かされた事があって、
一概にショボイとは言えないけどね。

やっぱり私はS6000+NL2でよいです(w
MIDIは聴いてもらえません。はい。(ワラ
97名無しサンプリング@48kHz:01/11/08 14:54 ID:D54Wsa87
おっと、糞MUユーザーの援軍か?
98名無しサンプリング@48kHz:01/11/08 15:17 ID:k3MAtm8j
>>97
なんかここではまともに話せそうにないから、破れかぶれで
煽ってみた(ワラ

ちなみにMUもデモ用としてのみ使用よん(笑
99名無しサンプリング@48kHz:01/11/09 00:44 ID:xJkaH7xJ
しめしめ。誰もいないな・・・
100名無しサンプリング@48kHz:01/11/09 00:45 ID:xJkaH7xJ
今だ!100番ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
101名無しサンプリング@48kHz:01/11/09 00:47 ID:xJkaH7xJ
何見てんだゴルァ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
  ポ  ∧∧  ポ
  ン  (゚Д゚ ,) . ン
   (´;) U,U )〜 (;;).
(´)〜(⌒;;UU (´ )...〜⌒(`)
102MP3を直接リンクするな!:01/11/09 04:36 ID:VlXlsRyO
なんか最近4MBとかあるMP3をサイトで公開してる奴いるけど、
なんでストリーム型にしないわけ?
4MBもあるといくら好きなジャンルの音楽でも聞く気がしない。
ダウンロード型だと1MBだって辛い。
ISDNユーザーだっているんだよ!
ホント、バカが多いよね。
103名無しサンプリング@48kHz:01/11/09 04:38 ID:Nfw92y+w
mp3は全部落とさなくても落としたところまで聞けるんだよ
バカはオマエ>>102
104kouei35 ◆3Icw0ZxU :01/11/09 04:41 ID:5iLYyj8D
>>102
ストリームにすると今度は56kbpsのアナログ回線でつないでいる人が
難儀してしまうのです。FlashGetなどのフリーソフトで高速ダウンロード
でもだめでしょうか?
http://www.sumomo.sakura.ne.jp/~fly/dlmaster/download/flashget.html
105MP3を直接リンクするな!:01/11/09 04:43 ID:VlXlsRyO
>>103
接続しながらメディアプレイヤーで聞く時のことを
言ってるんだが。
106MP3を直接リンクするな!:01/11/09 04:46 ID:VlXlsRyO
>>104
アナログ回線だと、なぜ難儀するのでしょうか?
107kouei35 ◆3Icw0ZxU :01/11/09 04:49 ID:5iLYyj8D
>>105
ん? 私の場合リンクをクリックするとメディアプレーヤーが自動的に
ストリームしながらダウンロードしようとするのでFlashGetでダウンロー
ドしますが、貴方の場合はメディアプレーヤーがストリームしながらダ
ウンロードしないのでしょうか? 私が勘違いしていたらすみません。
108名無しサンプリング@48kHz:01/11/09 04:51 ID:1Em+FBrA
つーか4MB落とすのにうだうだ言ってるやつ2年ぶりに見た
109kouei35 ◆3Icw0ZxU :01/11/09 04:52 ID:5iLYyj8D
>>106
56kbps設定のアナログ回線だとストリームのスピードに追いつかなくて
再生が途中で何度もストップしてしまう減少が必ず起きてしまうのです。
だから上記の回線ではストリーム再生は難儀してしまうのです。
110kouei35 ◆3Icw0ZxU :01/11/09 04:53 ID:5iLYyj8D
>>109
減少が×
現象が○
111MP3を直接リンクするな!:01/11/09 04:53 ID:VlXlsRyO
>>107
ダウンロードし始めるのですが、バッファの時間が長すぎて
いつも挫折してしまうのです。
メタファイル使ってストリーム型にしているページはバッファの時間が
少なくて演奏が始まるので助かるのですが・・・
112MP3を直接リンクするな!:01/11/09 04:59 ID:VlXlsRyO
>>109
ISDNでもストップはします。
ストリーム、ダウンロードに限らずにです。
しかしながら、ストリームのほうがストップする回数が少なく、
バッファも短いんです。
だからストリームが広まればいいなということなんですが・・・
113kouei35 ◆3Icw0ZxU :01/11/09 05:02 ID:5iLYyj8D
>>112
んん・・・・そのケースは私には分かりません。お手上げです。
114MP3を直接リンクするな!:01/11/09 05:03 ID:VlXlsRyO
>>113
すいません、ありがとうございました。
115MP3を直接リンクするな!:01/11/09 05:22 ID:VlXlsRyO
ちなみに、私が言っているのは、
リンク→メタファイル(.asx)→MP3にしてくれということです。
リンク→MP3というのはストリームではありません。
116MP3を直接リンクするな!:01/11/09 05:38 ID:VlXlsRyO
詳しいページがありました。
ttp://www2h.biglobe.ne.jp/~hnakamur/technolab/howto/mp3/mp3.htm
117MP3を直接リンクするな!:01/11/09 06:36 ID:VlXlsRyO
ここはかなり専門的なページですが、ページの右下のほうから
ストリーム型のファイルにアクセスできます。
サイズの大きいファイルが即座に再生されるのが実感できると思います。
映像は悪いですが、アナログ回線でもストップしないようにしてあるのでしょう。
メタファイルを使ったいろんな技も見ることができて楽しめます。
ストリームにするメリットがわかっていただければ幸いです。

ttp://homepage1.nifty.com/homa/help/stream.html

(MP3のメタファイルはasxの他にもm3uとかも使えるようです。ゴメソ)
118名無しサンプリング@48kHz:01/11/09 09:09 ID:mfEZOvmb
今現在、一般的なmp3のビットレートは128kbps。
通常アナログ回線は56kbps、ISDNは64kbps。
これらの回線でそのまま途切れる事なくストリームさせるには
バッファを曲の長さの半分以上取らなければならない。
だからISDNユーザの方が苦労すると思うがどうか。
119名無しサンプリング@48kHz:01/11/09 11:03 ID:q7h1syWn
このスレはイタイやつ多いな。自分の都合だけで物事判断するなよ。
人のこともちっとは考えろ。
120名無しサンプリング@48kHz:01/11/09 11:45 ID:G/VJtctY
要はmuzieのような形態にしろってこと?
121名無しサンプリング@48kHz:01/11/09 14:56 ID:x9E1Sbke
>>118
それって全部落とすのとどっちが早いの?
>>120
muzieって何?
122名無しサンプリング@48kHz:01/11/09 15:04 ID:ga+2i2o2
MIDIはなくなんねえよ。
オーディオファイルでの流通が主流になっても、
それらはMIDIを使って制作されてるんだからよぉ。
ちょっと話題とずれてた?
123名無しサンプリング@48kHz:01/11/09 15:16 ID:+tNBpIXL
というかブロードバンドでアップダウンの速度は上がっても
大容量のデータを置かせてくれるサーバーがまだないじゃん。
だからMIDI配信はとうぶん健在では?
124名無しサンプリング@48kHz:01/11/10 03:13 ID:zDMW3re6
>>123
フリーのサーバー借りまくれば?
125名無しサンプリング@48kHz:01/11/10 09:31 ID:xOjWSQ8m
>>122
当然だろ
126名無しサンプリング@48kHz:01/11/10 17:09 ID:ZwBKDtL7
>>122
みんな配布する段の話してるんだけど・・・
127122:01/11/10 22:03 ID:nlKvPKnP
本気で突っ込むなよな。
そうか、お前ら受け身だから
こんなくだらねぇ心配するんだな。
128名無しサンプリング@48kHz:01/11/21 02:00 ID:7hTnECPR
自作曲のMIDIを配布してる人って
本当にそれで満足してるのかな?
なんか、「制限のある環境のわりにこんな良い音出してるんだぜ」
的な匂いを感じるのだけれど。なんか言い訳っぽく感じる。
音に妥協しない人だったらGM規格内のサウンドじゃ気が済まないと思うんだけどね。

ピアノソロとかのMIDIデータなんかはともかく、
サンプリングのブレイクビーツをGM音源で再現してるの聴くとすごく寒い。
129名無しサンプリング@48kHz:01/11/21 02:05 ID:Iab6du/U
なんつーか、作る過程を楽しんでるんじゃないでしょうか。多分。
プラモデルを作るような。
130名無しサンプリング@48kHz:01/11/21 02:52 ID:m2oGwu26
わざわざ自分に枷を付けることも無いのにね。
まぁ、それを楽しんでいる節もあるんでしょうけど・・・。

MIDIデータよりもMP3やWMAのほうが表現の幅も広がると思うんだけどねぇ。
聞く人の環境によって自分の作品の聞こえ方が違うなんてダメっしょ。
131kouei35 ◆3Icw0ZxU :01/11/21 02:59 ID:gO4Vstm4
クリエイターなら作品で勝負しな。。。
       ∧        ∧          ∧
        / ヽ      / ヽ_       / .∧
     /   `、   _/   `、⌒ヾ⌒ヽ/  ∧
    /       ̄ ̄/  u (.....ノ(....ノ   / ヽ
    l:::::::::        |           u .:(....ノノ
   |::::::::::  -=・=- / ̄ ̄ヽ  >>128  ::::::::::::::/`ヽ
   .|:::::::::::::::::  \_(___..ノ   u  ::::::::::::::::::::(....ノノ
    ヽ:::::::::::::::::::  \/ヽ  u    ::::::::::::::::::::::::::::ノ
132名無しサンプリング@48kHz:01/11/21 05:02 ID:czpPAsZs
koueiは名無しに戻ったほうがいいと思う。
133kouei35 ◆3Icw0ZxU :01/11/21 23:28 ID:Fb9FdlhJ
>>132
私が過去に名無しでカキコしたことがあったと? そのログを見てみたいね。
それと私がkoueiを名乗った記憶はないよ。kouei34ならあるはずだけど。
まぁ、そんなことどうでもいんですけどね。
134名無しサンプリング@48kHz
>>133
どうでもいい内容ならsageろ。