1 :
名無しサンプリング@48kHz:
2 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/09 06:14 ID:ThWAFSqk
とりあえず私もLe触ってきました。
鍵盤がKARMAとよく似ていらっしゃる。
ボタンは結構好きなのですが。
4 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/09 06:40 ID:Gg6YKBw.
>>1 お疲れさま〜。
このスレ使い切る前にTRITONの次が発表になったらいいなぁ〜。
冬NAMMに期待
5 :
初心者:01/10/09 12:03 ID:nhEjP0Wc
過去スレ見ました。スウィング・・・・
出来ないんですね。何故??
6 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/10 16:16 ID:UV/zijoQ
Le買ったひといないの?
7 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/11 00:14 ID:Q5ok2/yI
いや〜最近気づいたんですけど…
ダブルエフェクトって結構良いですね〜
PianoBodyなんて私にとっては特にオイシイです。
あのチョッと安っぽいピアノWAVEが、結構良い響きを醸し出しています。
これはシングルエフェクトよりもクオリティーが高いって事なのかな〜
なんでリバーブとか無いんだろう?
8 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/11 04:28 ID:M3clEhCs
tritonでrhodesのいい音の作り方教えて。
mossのdirectEPはなかなかいいと思うが。
しかしtriton=エフェクトですな。
9 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/11 11:44 ID:FJ2u5b3Q
このスレてゆうかこのDTM板っていつも人少なくない?
10 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/11 17:21 ID:JFfP8Oac
11 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/11 22:27 ID:bsNGHUB2
mossのdirectEPは最高だね。 僕もよく使ってる。(Z1で)
あのベロシティーの音色変化の気持ち良さはPCMじゃ出ないし、
オケとかバンドでも十分音が通る。
Leって、MOSSボード載らなかったような、、、。 でも安いんだよな。
12 :
:01/10/11 22:52 ID:bvqVxtis
楽器フェアで、TROTONがらみのものは
なんかあるのかな?
13 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/11 23:35 ID:WvkQ1yLQ
他サイトの機材関係のBBSでいきなり「TRITONダメ、XVがいい」
って書かれてあったの見てがっかし。
こないだTRITON-Rack買ったばっかなのにー!
単なる好みですよね!?誰かそうだと言って!
>>13 貴方は自分の耳で判断することが出来ない人なんですか?
他人の評価次第で音が良くも悪くもなるんでしょうね。
16 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/12 00:24 ID:B4Xoa26A
XV持ってるけど、TRITONも好き。
(先日TRITON-Rack買ったばかり)
シャキシャキした音がいっぱい入ってていい感じ。
XVは全体的に落ち着いている音が多いので割と対照的かも。
でも、どっちもいい音源だと思うYo!
>>16 XVってエフェクト系統少ないので使い辛く無いですか?
・・・といいながらXVも買おうと企んでるけど(笑)
18 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/12 01:24 ID:AVzLLRBM
>17
エフェクト数が少ないのにトライトンより評価が良かったりするって事は…
19 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/12 01:26 ID:shIw8yKM
…良かったりするってことは相当XVの方が音がいいってこと?
20 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/12 01:31 ID:7hJGwa.s
いい悪いで言ったらどっちもいいと思う。
どっちの方がいいかと聞かれても、音の傾向が違うから一概には言えないと思うよ。
どんなジャンルに向いているとか、そっちの方が重要では?
21 :
8:01/10/12 03:13 ID:9MePf0KE
>>10 THANKS A LOT!!
今ダウンロードしてます。いいサイトっぽいなぁ。
TRITONはマイファーストシンセでありこれでサンプリングとかも全部やってるんで
ほんと愛してます。しかしこれ一台でジャズはなかなか難しいな。。
同時にダウンロードしてるフルートが使えるといいなぁ。。
22 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/12 04:05 ID:IEdE/7HY
大雑把にいうとXVは高級感のある音、TRITONはガッツのある音、ってな感じがする
23 :
:名無しサンプリング初心者@48kHz:01/10/12 04:08 ID:qbjXWqAw
大雑把にいうとXVは高級感のある音楽、TRITONはガッツのある音楽、に
向いているってことか?
24 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/12 11:47 ID:hpSTNFEw
ここは素直に生音系ならXVのほうが得意、TRITONではツライと書くべきでは?
25 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/12 12:11 ID:FTqeQA/c
DTM音源的価値観
・本物に聞こえるリアルな音がポンポンでてくる
・同時発音数が多くモタらない
だったらXVの圧勝だな、確かに。
TRITONはあくまでシンセサイザーとして評価すべし。
極上DTM音源が欲しいのならXVにしておくべし。
26 :
トライトン持ってます:01/10/12 12:35 ID:CQEcZsAE
27 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/12 18:59 ID:lYUzRrQ2
28 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/12 19:08 ID:hPnvnP76
MOSS使ってると、なんでZ1って売れなかったんだろう?っていつも思う
29 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/12 19:29 ID:CljrRO5I
LeはMOSSが搭載できて実売10万切るんなら買うけどな。
30 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/12 19:36 ID:Vhb7TnfY
DTM人口が劇的に増えれば、今の値段の半額で
今よりも良いのが手に入るのだが。
31 :
:01/10/12 22:38 ID:l11/IZnc
いつか購入しようと思うんですけど、
TRITONってサンプリングした音を、WAVに書き出せますか?
32 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/12 22:49 ID:rEqGA4RQ
SYSTEMを2.1にすればWAVE出力できますよ。
33 :
:01/10/12 22:56 ID:l11/IZnc
即レスありがとうございます。安心しました
34 :
22:01/10/13 00:27 ID:KWyEga.c
やはり両方持つよろし。
それができないプアーなひとは、XVのほうが無難なもし。
35 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/13 02:40 ID:IBhso8rA
>>34 賛成〜!
ヤッパSRXがあるから、XVにはかなわん!
KORGのエキパンも、6.7番は完全に的を外している!
俺は兎にも角にもドラムのエキパンか欲しい!!!
36 :
22:01/10/13 03:59 ID:jmyA9jDk
>>35 しかし俺はTRITONしか持っていないのさ。
なぜかって?それはガッツの漢だからだよ!!
ていうか銀色に惚れた。音も好きだ。
37 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/13 04:13 ID:xNvWbuHc
SRXの音を吸い出してTritonのサンプラーに入れるヨロシ
38 :
8:01/10/13 04:46 ID:MZBqJtE.
>>10さんの紹介してくれたサイトのフルートやローズかなりよかったです。
早速1曲作っちゃいました。しかしサンプリングCDとかってあんな感じなんですかね。
使ったことないけど考えちゃうな。
39 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/13 15:41 ID:tAKB4nPc
ウチのTriton、液晶がカタログに載ってるような綺麗な青じゃなくて
黄緑色なんですけど、みんなそうなんですか?
40 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/13 16:06 ID:6pYFXjj6
ンなことアリエネーる
41 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/13 16:07 ID:6pYFXjj6
ていうか、エージングのせい?
42 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/13 23:52 ID:h9rez3Ag
tritonでサンプルの保存、管理が1番やりやすいメディアってなんだろう?
とりあえず今フロッピー使ってるけど枚数増えて厳しくなってきた。
zip、MO、HDなどなど皆さんはどんなメディア使ってます?
43 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/14 00:05 ID:2BpyLKNU
>>42 俺は最初FD使ってたけど、あんまりにきついのですぐZIPにしたよ。
FDより全然速いし、一枚に100MB入るから管理が楽。
でも長いサンプル読むのにはやっぱり時間かかる...
44 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/14 00:16 ID:8ee24fh6
皆さんは過去に作った曲の管理はどうしてますか?
自分の場合はSNGファイルとシーケンスソフト側のデータだけとりあえず残してますけど・・・。
サンプルやマルチサンプルの情報とかも、ロードしてすぐ再現できるようにしてますか?
フロッピー管理は正直言って無理があるよ。
私はハードディスク使ってます。
容量が足りなくなったらパソコンにつないでCD−R化。
46 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/14 01:08 ID:hFctxLLI
>>36よ…
>ていうか銀色に惚れた。
俺もそれでTRITONを買ってしまったのだ!
お互いガッツで頑張ろう!
>>37 頭いいー
SRXのサンプリングCDってないかな〜
47 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/14 01:28 ID:cMGGxD6.
Z1発音数もっと多かったら、欲しかったなー。
楽器屋で弾いた時、エレピすんごいいい感じだったから。
48 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/14 02:09 ID:0634OjwM
>>45 結局HDが一番安上がりかな?1Gもあれば十分かな?
でもいまどき1Gの外付けHDなんて売ってるのか?
>>48 私のハードディスク500MBです。フロッピーから移行したときは、
セーブやロードが楽で感動した記憶があります。
これ、当時は6万円したんですよね。今ならヤフオクで幾らくらいだろう。
50 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/14 02:36 ID:0634OjwM
40Gのが2万ぐらいで売ってたりする時代になっちゃった
から。。。500MBだと激安でしょうおそらく。
でもTRITONで使うにはそれくらいのが使いやすいのかも。
51 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/14 03:22 ID:hANRCavc
ちなみに僕はMO派です。
中古の230MBのやつとかならZipドライブと同じくらいの値段(8000円程度?)
で買えるし、メディアも安いしZipよりメジャーなんでどこでも買えるし。
HDDも4GBの奴を中古で買ったんですが常に電源入れておくとファンが結構
うるさいしいまんとこMOだけで足りてるのでMOしかつないでません。
MOならロードが終わったらディスクイジェクトしてしまえば無音だし。
大量の波形をスタンバイさせといてつかうAKAIサンプラーとかだと大容量
HDDにはかなりメリットあると思いますがトライトンならMOとかでも効率は
変わらないとおもう。ただフロッピーは論外だぜ。だから即効MO買った。
52 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/15 00:03 ID:noLyTQLf
俺はHDD繋いでいるけど、確かにファンはうるさい。
必要なサンプルをロードしたらHDDの電源だけ切ってる。
今のところ問題なし。
53 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/15 00:52 ID:jY5BjYzH
HDDのSCSI端子2個をそれぞれPCとTritonに挿したら片方ずつなら
差し替えないで使えそうな気が...SCSI機器1個しか使えないけど。
それよりSongPlayモードで曲リスト出したとき安全ピンが機能してないの
はなぜ?
54 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/17 01:43 ID:MRxc4mAm
CD−RWにサンプル保存してる方いますか?
CD−RWドライブがあればAKAIのCD−ROM
も読み込めて、サンプルの保存もできる。
すごく便利でいいんじゃないかと思いますがどうでしょう?
55 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/17 15:56 ID:lxMfNV4h
age
今はステレオ5パートのインサートエフェクトだけど、
次回作はステレオ16パートにして欲しいね。
マルチティンバーで全パートにエフェクタかけてウヒョヒョヒョ!(幸せ)
57 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/17 17:26 ID:1a8V2azz
10系統で、モノラルとステレオを選択できるとか言うのは無理・・・?
Trinityのモノラル8系統がちょっと羨ましい。
贅沢にエフェクト使って、それ以外のパートはパラで出すのが1番だろうけど。
Individualに出力してエフェクター通してミキサーであわせれば楽しいかも。
59 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/17 23:54 ID:FN1q5iZs
やっぱTRITONの魅力はエフェクトだよね
エフェクトでかなり音をつくれる
みんなのお気に入りエフェクトはなんですか?
自分はグラフィックイコライザーとOD/HiGain。
60 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/18 01:03 ID:2zQwkQ5p
Triton Le、触ってきたんだけど、Tritonよりもはるかにかっこいい
ProgramやCombiが多かった。
インサートエフェクトがたった1系統なのに不思議?
FDDはついてないけど 、Tritonと互換性はあるんだろうか?
61 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/18 01:10 ID:zU4pnVWH
なきゃ困るYo!>互換性
TRITON用のPCGファイル公開してるサイトはありますか?
tritonhavenしかしらなーい。
64 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/18 20:25 ID:mL5wlopJ
LeのPCGファイル欲しい、、、。
65 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/18 21:08 ID:+UUaGcXK
ウワアアアァァン!!アカイのCO-ROMから読み込んだデータ、ベロシティの強弱で
サンプルが切り変わらないよ!勘弁してくれ〜。
これってどうやっても無理なのかな。自分でプログラムし直せってのか?
>>65 サンプリングCDじゃ、そんぐらいのプログラミングが必要なのは
あたりまえじゃん。
Le軽くていい…。ちょっと欲しいage。
安くなったら買っちゃうかも。
餅ー腐買ったばかりなのに…。あれ重いんだもん。
機材ヲタですか?。
話し逸れたsage
>>65 無理。たしか複数のマルチサンプルに分かれるはずだから、
プログラムモードでHiとLowで設定すればいい。たいして時間かからん。
69 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/18 22:22 ID:/Y0j8EKE
XV-5050は、TRITONユーザーには素敵な商品ではなかろうか。
70 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/19 00:49 ID:+dguEwDN
>>69 激〃同意!
生音関係はダメだな〜
ピアノ、エレキベース、オーボエ、ハープ etc
(数え挙げるとキリが無い…)
特に生ドラムはどうしようもない…
サンプリングもドラムキット割り当てるとモノラルになっちゃうし…
うえ〜ん!
71 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/19 12:12 ID:k3RohM5Q
tritonLEの音って現行のtriton proやtriton-rackで
同じ音出すことは可能ですか?
72 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/19 16:28 ID:XCoIsiPl
おれもそれ気になるな。
LEのデモ曲をTRITONで聞いたら、バグってるとこがあった。
バンクDだったかな?TRITONには音が入ってないから
73 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/19 20:28 ID:isUK/ONW
>>71 パラメータ的にはsubsetなので同じ音は出ます。
>>72 そういうのはバグってるて言いません、普通。
読み込み失敗で、音色選べなくなることよくあるけど、
そう言うときは必ずクラッシュして、画面に
SYSTEM ERRORとか、そんな文字が出てきますよ。
Leのやつを読めば、そんな感じですか?まさかね・・・
75 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/19 22:44 ID:NTEM2fpH
>>70 俺も気になってたんだけど、サンプルのドラムキットがモノラルになってしまう。
ノートごとにパンを振るパラメータいじってもモノに・・・。
これってどうやってもダメなんですかね。
76 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/19 22:50 ID:ew5URkk+
それってバグってこと?
77 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/19 22:56 ID:isUK/ONW
>>75 ProgramのPan/Sendの設定は?
78 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/19 23:37 ID:Tp2LbKRg
>>75 ProgramモードのP4:Edit-AmpのLvl/Panタブで「Use Drum Setting」に
チェックはついてる?
ワンショット物ならこれでステレオ感を出せる。
ループをそのまま使いたかったり、ステレオサンプルのままで、
イチイチPanの設定をしたくなければマルチサンプルにするしかないよ。
あとはプログラムにコンバートすれば、ダブルスで発音してくれる。
つーかVer.UPでリサンプリング出来るようにはならないんだろうか・・・。
Samplingモードに「Resampling」ページ追加して。
んでソースを選択(PROG、COMBI、SEQから)。
何回もレイヤーしてはResampling、Time Sliceって繰り返して、
最後にEQでごっそり低域カット。
そうして出来たブレイクビーツを超低音ベースと一緒に鳴らすと、
非常にかっこいいドラムンベースが出来る。
って後半スレ違いスマソ。
79 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/20 19:46 ID:wRlcyi9E
xv5080カッチッタ…
いいなー。でもここTRITONスッドレだYO!
81 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/20 22:19 ID:wazxxiQY
「オールインワン」なんだから全パートにEQ装備しやがれーと思う事がある。
でもミックスは外でやるのが前提なんだろうな。
>>79 TRITONも持ってるの?
持ってたら内蔵波形の生系、シンセ系の音の比較と、
エディットの自由度の比較レポキボンヌ!!!
82 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/21 03:53 ID:TzB04CZ0
まぁ、MOTIFやXVに機能的に負けてる部分があることは認めるけど。。
個人的には、やっぱTRITONの音が好きなんだよなー。リアルっていうんじゃ
ないけど、なんか主張があって、セクシー?。くどいエフェクトも魅力だね。
なんせ、5系統直列に繋げるもんな。マッドです。やっぱり手放せません。
83 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/21 03:56 ID:4dNUoZ3U
具体的にどんなつなぎかたしてる?
84 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/21 08:04 ID:SrqCLNWh
コンナカンジ?
TalkingModulator
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
TalkingModulator
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
TalkingModulator
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
TalkingModulator
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
TalkingModulator
>>84 質の悪いIndustrial系のDistortionになったよ。
録音すれば使えるかもね。
86 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/21 23:51 ID:8UdwIUNq
繋ぐ順番って以外と重要だよね。
特にコンプとEQを繋ぐ場合。
>>87 そうだったのかー!
最近繋ぎ方かえると音も変化する事に気付いたもので・・・。
鬱だし脳。
89 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/23 11:52 ID:ok/AzemT
あげとこ
90 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/23 12:32 ID:sVWsNs87
アカイさんのところに置いてあるピアノの音ネタをTRITONに読ませたけど、
だいぶよくなったと思う。PCM01の代用にならないだろうか。
91 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/23 12:50 ID:73FMa7+/
>>90 どうやったらできるの?
CDRとかに焼いて普通にAKAIコンバートでできるの?
サンプラー部分普段使わないんでよくわからん・・。
試しにやってみようっと。
他にも市販のライブラリとかでオススメの奴ってあります?
TRITON用以外の奴だと変になったりしません?
92 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/23 19:51 ID:VzuqvGWi
コルグさんにお願いしたいんだけど、TRITONは生楽器が非常に弱いから
生楽器のCD-ROM(500MBくらいで1万5千円くらい)を切にきぼんします。
ドラム、ピアノ、オーケストラ系がよろし。
93 :
:01/10/23 20:19 ID:CZ1eKIiB
弱くねーよカス、
耳に残る派手なエフェクトばかり使ってるからだカス
おまえがつかいこなせねーくせに
かたるんじゃねーよ、カス。
>>91 あそこにおいてある音ねたは全部wavファイルなんで、
直接読ませてます。プログラムは自分で作ってね。
95 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/23 20:23 ID:2KDUhazP
自分もTRITONの生が糞かどうかは別として、KORGはデフォルトで
かけてあるエフェクト(とりわけリバーブ)が強すぎると思う。
素の音はいいのに。もったいない。
96 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/23 20:34 ID:dzywaIyX
TRITONはワークステーションの中でルックスが超大好き
でもKARMAもってるから音的にかぶってくるので
買うに至らない。
あと、トライトンの後継機でるかな?みたいな。
Le出したのは市場反応の確認のためのマーケティング術そのものだし・・。
期待のボルテージは上がってるよね。
いや、弱いよ。少なくともTRINITYに比べて確実に落ちた>TRITON
あ、生系の話ね。
生系は確かにローランドに比べれば質は落ちるけど、
エディットしていけばかなり使える音になるよね。
TRITONの音はオケに混ぜると急に映えてくるし。
というわけで言葉は悪いけど
>>93に少し同意。
つーか、後継機の方が音が悪いってのはどーよ?
TRITONの後継機はさらに音が悪くなるのか?(w
101 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/23 22:45 ID:AV62m7EH
客観的に見て生ドラムは弱すぎ!
102 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/23 22:48 ID:EU4DnPjB
そういえばどっかで某プロが
「TRITONのどこが音がいいんですか?まだ、TRINITYのほうが:::」
とか言っていたのを聞いたことあるよ。
某プロはTRITONを認めないっと。
104 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/24 00:06 ID:appHlC4H
確かに感じ方は人それぞれだと思うけど…
ヤッパどう考えても生系は弱いと思おうよ。
(ドラムは特にダメ。)
>>99の言うように
ローランドと比べたらどうしようもない…(SRXがあるからな〜)
コルグもエキパンを出せばいいのに、さっぱしだもんな〜
SRJVの輝かしいラインアップを見習って欲しいよ…
俺としてはドラムのエキパンとストリングスだけのエキパンとと
1枚のエキパンに1台のピアノをサンプリングしたエキパンと…
と考えていると、なぜかSRXと同じになってしまう。
コルグよガンバってくれ!
105 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/24 00:49 ID:3kHapBwI
生系の音は、ぶっとすぎて繊細な曲に合わないっす。
生ドラムはGM音源みたいだ。ダンス系ドラムは良い。
どっかのHPにTRITONはTRINITYより波形一つ一つの長さが短いんだって。
その為、ループが多いとか。値段と波形容量のどっちを取るかだな。
>どっかのHPにTRITONはTRINITYより波形一つ一つの長さが
>短いんだって。
やっぱりそうだったんだ!おれもそう思った。
サンプリングタイムがあまりに短すぎる。
TRINITYのほうが絶対音良いよね。
>生系の音は、ぶっとすぎて繊細な曲に合わないっす。
というより大味。雑。
コルグ〜しっかりしてくれよ〜。
もうコルグに音の進化は期待できんのか?
単価の安い製品でユニクロ的な儲け方を狙うんじゃなくてさ〜。
107 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/24 10:40 ID:6pA70rN0
昨日初シンセTRITON Leを買いました。
MIDIチャンネルの合わせ方を
先輩方に、
できる限りわかりやすく教えていただけたら
幸いです。
Le持ってないから分からないけど、TRITONなら
SEQモードならP2:Trk Paramで出来るよね。MENU+2で設定画面に行けるはず。
PROGモードなら多分GLOBALモードでセットすると思う。
マニュアルで思い出したのだけど、どうもTRITONの説明書は非常に難しいという
話を聞いたことがあります。こんな物だと思っていたので、私には親切に説明
されているように思えますが、実際のところどうなのでしょう?
111 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/24 12:56 ID:r28bA/e8
>>110 TRITONのっていうよりKORGの取説って
難しい気がします。
112 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/24 15:12 ID:z3hZ+xsn
tritonの音がどうとか言われてますが
曲を聴かせたときに「えっ!なにこれむちゃいい音!音源なに使ってんの?」
と言われるようになるぐらいまで頑張って音色editしよう。
プリセットばっかそのまんま使ってクオリティの高いモノを作ろうとするのが
間違ってるんだよね。
113 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/24 16:38 ID:yXJCdtfg
TRITONで、かっこいいピアノの音色をつくりたいんだけど、どうしたらいいですか
114 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/24 17:04 ID:syBrzzNN
115 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/24 17:10 ID:yXJCdtfg
あう。。
いままでサンプラーでやってたんですけど
PROGRAMかCOMBIでかっこいいピアノ作った人いますか?
PCGファイル交換しましょう
116 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/24 17:16 ID:yXJCdtfg
112さんの音作りのやりかたをおしえてください。
具体的にどんなのつくりましたか?
こないだ、リード用のウインドシンセ音をつくったらけっこううまくできました。
117 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/24 17:21 ID:O6gyFi+F
>>112 いい事言った
Tritonだけじゃなくシンセ全般に言えることだよね
118 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/24 17:41 ID:nptfrTfS
ハァ??何がいいことだよ・・・・
生楽器系が弱いって話だろ?
生楽器系の場合、元の波形がある程度のレベルに
達していないとエディットしたって生には近づけないよ。
むしろ生楽器としての表現力から遠ざかるだけ。
俺は例え生楽器の表現から遠ざかっても良い音ならそれで満足だよ。
必ずしも「リアルな音=良い音」というわけでもないしね。
元波形が気に入らなければサンプラーを使えば良い。
そこまでしたくない人はTRITONをはじめから買わなければ良い。
KORGって良くも悪くも金儲け主義だよね。
TRINITYよりも波形の質、つまり音が悪いというのは
最新のシンセには最新の音楽シーンの流行の音をいれとけばいいだろ?
って考えってことだよな。事実、TRITONってバランスとれてない。
いかにもな流行の音が簡単にでますみたいな感じで
時代がすぎると一気に陳腐化しそうなシンセ。
その点、ローランドはもちろん流行の音も揃えているけど
流行り廃りに関係なく音楽のもっとも基本的なところを
まず大事にしている感じで、楽器作りに対して一貫したポリシーが
感じられる。どっちが売れやすいシンセは明らかだけど
それでもローランドは王道をひた走っていっている。
べつにKORGのシンセが悪いっていっているわけじゃないよ。
流行のあこがれの音が簡単にでてくるシンセってのを
欲しがる人は多いんだろうから。
なんとコメントして良いのやら・・・
KORGは偏っていて
Rolandは王道でよろしいか?
>>122 うむ、同意。
Korgのシンセって流行の音ばっかり入ってるね。
賞味期限が短いと思うよ。なんか薄いし。
五年後とかに聴いたら恥ずかしくなりそう。
明らかにRolandと方向性が違うけど、実際Rolandの方が売れてるんじゃない?
どこ行ってもXVはお薦めになってるしね。
125 :
107:01/10/24 19:03 ID:pJgbiE6Z
僕は今までヤマハのものしか触れたことなく、結構シンプルで分かりやすかったのと
説明書もヤマハのはレイアウトも見やすく
買いたての初心者には非常に易しいものだったので
コルグのシンセや説明書には難解な壁を感じてます
126 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/24 19:20 ID:TFIPHa7j
まぁまぁ。他のシンセとの比較はここらへんでやめときましょうよ。
XVにはXVにしか出せない音があるし、
TRITONにもTRITONにしか出せない音がある。
シンセも楽器と思えば、それでいいぢゃないか。
128 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/24 20:26 ID:NV6WzxVA
「ワン、ツー、スリー、フォー」とか「デュイ、デュイ」とかの
声は入れずにその容量を他へ回してほしかった。
使い道無いっす。これを使ったってモロバレだし。
せっかくサンプラー部があるんだから。
でも気に入ってるよ。シンセ音とMOSSが使えるからね。
EXP-PCM04買ったのだけど、上と同じく声ねたを別の音色に回して欲しかった。
ただ、内臓の声よりネタバレはしないかな? でも使わない。
130 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/24 20:37 ID:rkGEumQu
>〜「デュイ、デュイ」とかの声は入れずに
激しく「同意、同意」
ブツブツ呟いている声なら使い道あるかもしれない。
>>130 (゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
132 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/24 23:14 ID:GlkEC53P
プリセットのエフェクトはずした素音にはガッカリ。でもエフェクトも込で
音造りすれば良い音も出せる。とは言うもののパッドなんかでうっすらと
使うことが多いな。
その代わりサンプラ−は何だかミョ−に使いやすい、オレだけか?
アンドゥ、リドゥ機能があれば、もっと便利だけど。
ところであのシ−ケンサ−を使いこなせる奴いるのかなあ?
133 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/25 00:20 ID:LljH3gW7
プリセットのA001AcousticPianoに
052のReverbHallのインサートエフェクト入れると
左チャンネルにノイズのるんだけどこれは仕様?
134 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/25 00:37 ID:SlY3BHTs
>>133 ボリュームを最大近くまで上げるとそうなりました。
エフェクトを入れると、アウトプットのレベルがオーバー
してしまうからじゃないでしょうか?
オルガン系の音色も、ボリューム最大まであげるとよくない
みたいです。
シンセに生楽器系の音のリアルさを求めてどうするno
生楽器の音が欲しいなら、その楽器を演奏すればいいだけじゃないの?
うへぇ。
一人でトライアングルからカスタネットまで全部出来ればすげーや
楽器全部揃えて全部自分で演奏しますか?
ちょっと考えれば分かるでしょ。
138 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/25 01:36 ID:DlPDh6UR
TRITONの、いわゆる最近の流行の音ってのは、どの音色のことですか?
あのワンツースリーフォー声のこと?
139 :
133:01/10/25 01:40 ID:LljH3gW7
AMP1 Lvl/PanメニューにあるAmp Levelを50くらいにして、
エフェクタに入れる前の音量を小さくしたらノイズ乗らなくなった。
そういうもんかな。
低音部を強く叩くとすぐにノイズが発生してたんだが。
140 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/25 03:35 ID:yJxCM39i
ワンツースリーフォーのあの声って誰なんだろう〜
WAVEを選ぶときについつい聴いちゃうんだけど、実際曲には入れないな〜。
141 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/25 13:18 ID:N/dL4D/L
うちにはトライアングルからカスタネットまで全部そろってます。
生はいいっすよー。やっぱパーカッションは生がよいね。
142 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/26 21:57 ID:Lw/U0ju0
移転メンテage
プログラムのフィルターの設定が難しかったりする。
早く慣れなければ・・・。
143 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/27 00:44 ID:6wHOmdWX
age
144 :
Arp:01/10/27 06:49 ID:fne/rSHy
TRITON-rack使ってます.
マニュアル(ParameterGuide)P228のアルペジエーターを
外部MIDIシーケンサーにレコーディングするというところで,手間取っています.
調子のいいアルペジエーターがありレコーディングしようとしてMIDI statusを
INTからBTHに変えてレコーディングすると,今までの調子のいいアルペジエーター(MIDI status
がINTの時の)がどんどんオクターブが上がっていってレコーディングされてしまいます.
皆さんはこの様な症状がおこりますか?
何か対策があれば教えていただきたいのですが,よろしくお願いします.
なんでだろ。
Local Control ONでシーケンサ側がMIDI THRUになってるとか。
146 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/27 21:21 ID:i9PwtvKb
生ドラムセットは太鼓系が弱いね。
シンバル系はかなりリアルです。特にライド。そこで鳴ってるような音がする。
147 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/28 00:16 ID:MH5C15to
やっぱドラムはサンプラー使うことを前提に作ってるんじゃないかって
いうぐらい音よくないね。
148 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/28 00:22 ID:BLH38QnB
TRITONのサンプラー用ライブラリって買った人います?
149 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/28 00:57 ID:pMvt5SvZ
あるわけない。KORGフォーマットというものすら世間には存在しない。
151 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/28 01:04 ID:8MVtNniR
>>142 オレもそう思う。
Tritonのフィルターって変だよ。 自然じゃない。
レゾナンスが70前後で急に異常発振するような感じ。(変な歪みで)
KorgのPCMシンセって、昔からそうなんだけど
フィルターだけはいつまでたっても遅れてるね。 Trinityも変だった。
152 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/28 01:09 ID:35L1UKnw
そういう人の為にMOSSがあるんじゃないの?
んだんだ。
154 :
名無し酸:01/10/28 02:09 ID:oOEfDri+
TRITONの通常PROGにMOSSのフィルター部
だけを併用できる機能があればいいのにね・・・
フィルターオンリーモードで使うと16基ぐらいまで
起動できるとか。
155 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/28 02:15 ID:zcs8U3Id
-12dBのLPF/HPFって、レゾないんスね。
156 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/29 18:29 ID:AbL3Lnjs
フィルターもレゾナンスも6分くらいから急におかしくなる
Intensityで調節できないかね。
いや、調節してもやっぱりあれなんかな。
158 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/30 00:56 ID:VAlzhwew
>>151-157 そうなんだよね。 Tritonでレゾナンス効かしたアナログシンセ系の音を
作ってみれば一発でわかる。 買う前に気づかなかったのがくやしい。
自分はほとんどMOSSの方で作ってます。(EGやポルタメントも早いし)
159 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/30 01:31 ID:rkIDEfnL
>>158 MOSSの方はフィルターの利きいいの?
160 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/30 02:23 ID:KwAIYp8N
>>159 TRITONの普通のバンクとMOSSバンクで比べると一目瞭然なんだけど、
レゾナンスの感じは圧倒的にMOSSが自然。
最近のトランスやドラムンにあるようなレゾナンスの効いたHPFやBPFの音
って、まずMOSSでしか作れないですよ。
161 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/30 02:25 ID:/gLoJMRj
MOSSバーガー!!
162 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/30 02:29 ID:KwAIYp8N
モスもマックも好きよ。
モスの方が美味いけど、マックはいかにもジャンクフードな感じでそれがまた好き。
MOSSにFMを追加して欲しい気がする。
165 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/30 22:03 ID:UJSRTyCS
>>164 VPMオシレータがあるじゃぁないですか。
166 :
名無し酸:01/10/30 23:02 ID:4mJen8l+
>>164 つーかVPMってFMそのまんまだろ。MOSSはYamahaの製品なんだし。
ナルホドー
168 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/31 08:11 ID:E9ET8ktU
>MOSSはYamahaの製品なんだし。
大嘘。
169 :
:01/10/31 09:50 ID:TvD3+f+f
KORGはヤマハの子会社。
MOSSはヤマハのヴァーチャルアコースティック音源の簡易版です。
鍵盤や内部の部品もほぼ同じです。
171 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/31 12:34 ID:rIEZCaP8
今やシンセに関しては子会社のほうがいいもん作ってるって事かー。
173 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/31 15:08 ID:tsVdoeAX
シンセ開発って、資本とか組織もある程度は関係あるけど、
やっぱ職人技というか、突出した一人の天才開発者とかに
負う所って大きい気がするな。
ノードの会社もちっこいオフィスと工場でちまちま作って
それが世界的大ヒット。。なわけでしょ?
スレと関係ないね。何がいいたかったか不明。すまん。
175 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/31 16:50 ID:Nf+MnYuZ
176 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/31 16:54 ID:c9Xxaubq
177 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/31 16:58 ID:Nf+MnYuZ
>>176 う〜ん、見事な三段落ち!コリャマイッタネ!
178 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/31 18:56 ID:Hp7vXUNf
今日LE買おうと思って出かけた。
実際試奏してみて、このシンセにドラムとピアノという二重ネックがあることに気付き
買う気がしなくなりました。しかも拡張も出来んとは…。
チッコくてサイコー!!!!とか思ったのも束の間でした。。。
あと、TO HOSTって付いてないのね…
↑今時ToHostはネェ〜だろ。付けるならUSBだろ。
タッチパネルじゃないのは嬉しいけど何より鍵盤がダメすぎる>LE
180 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/31 19:15 ID:BwQZ1+WN
>>179 本当に触った? ネットの受け売りだけで書いてない?
俺はあの値段であの鍵盤なら充分だと思ったよ。マジで。
181 :
178:01/10/31 19:21 ID:Hp7vXUNf
俺も鍵盤イイと思ったよ。ぜんぜんイイ。
182 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/31 19:24 ID:U8JW+W7V
本当に触った、弾いた。あの鍵盤はマズイと思うぞ。
軽いのは嬉しいけどネ。あとLEの字がダサい…
女性誌じゃないんだから。
183 :
178:01/10/31 19:26 ID:Hp7vXUNf
まー、俺は今、X5な鍵盤なのであれで十分なのれす。
あと、ローランドの最近出たRSだっけ?なんかチッコイ奴と比べりゃ
死ぬほどいいぜ?
184 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/31 20:58 ID:H77xMIUT
>>183 でも、音いいっすよ。 LEは。
スペックは、やっぱLimited Editionだけど、出音はTRITON超えてる。
185 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/31 21:11 ID:PHi8xkJI
>>169 子会社じゃないし、ヴァーチャルアコースティック音源の簡易版でもない。
ちょっと調べりゃすぐ分かるだろうに。
>>170 お前がな。
186 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/31 21:15 ID:4MpGyuoA
>>169 おめぇ、Yの人間じゃねーのか。
VL, VPも聞いたけど、MOSSの方がちゃんと楽器になってるぜ。
187 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/31 21:19 ID:rzvaq2Ui
>>186 だから、MOSSはVA音源を扱いやすくしたものなの。
VLはコントローラー群を駆使しないと
ちゃんとした音が鳴らない構造の楽器なの。
VPはよく知らぬが。
188 :
名無しサンプリング@48kH:01/10/31 21:26 ID:9eS2r/26
誰から聞いたのそんなこと?
VAよりも使いやすいし、結局、出音もANよりもVLよりもいいよ。
189 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/31 21:27 ID:PHi8xkJI
190 :
:01/10/31 21:33 ID:c9I1FCx3
188のあほはしねよ
189のうんこたれぱんだはしねよ
191 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/31 21:33 ID:soTz/6KK
ヤマハ信者って本当にウザイね・・・
やっつけで手抜きでサンプリングされたシンセなんか有り難がってるくせに(プ
192 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/31 21:36 ID:arLn4HOm
193 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/31 21:42 ID:KJ/LNXUP
194 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/31 21:45 ID:Shb9O08L
189はこのスレの鼻糞に決定。
195 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/31 21:48 ID:NRrAnpFC
>
>>193 あのね、それは特許がらみの話。
Y社の技術を使ったという訳ではないのだよ。
196 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/31 21:52 ID:E9ET8ktU
197 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/31 21:55 ID:zkCemZTg
198 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/31 21:56 ID:LWkndzKh
196はこのスレの糞に決定。
199 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/31 21:59 ID:rLx5BtXp
結局TRITONもMOSS以外はどうでもいいという感じか。
ん?XVに負けたMOTIF厨房が腹いせにTRITONに
ケンカ売ってるのか?
(´-`).。oO(なんで荒れてるんだろう・・・)
203 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/31 22:06 ID:JNI8AO0m
YAMAHAがMOSS作ったってんなら先に出すだろうが、普通。
EPとか擦弦とかオルガンモデルは何処(藁
波形の比較だけのくだらない争いに巻き込まれるなんてゴメンだわ。
なにかにつけてR信者が耳が悪いだの頭が変だの言ってきて迷惑。
205 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/31 22:08 ID:w9j85dxN
206 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/31 22:25 ID:JaGo0naO
>>
VLなんてただの頭でっかちなタダの研究発表。 楽器じゃねーよ。
結局売れてないやん。 まぁ、音も仕様も最悪だしな。 しょーがねぇよ。(藁
Y教はここから去れっつーの。
207 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/31 22:26 ID:JNI8AO0m
>>205 応用ではないよ。基本技術は同じトコだけど。
208 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/31 22:31 ID:U+dXAgDd
Y教てなに。
209 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/31 22:34 ID:JNI8AO0m
>>206 Y社は良くも悪くもアカデミックなノリでシンセとしてのまとめ方がイマイチ。(K本さん?)
その点、K社は割り切ってるというか... oscillatorの中にEQが入ってたり(藁
xx信者とかxx教とか、すぐそういう表現を使う人ってイヤ。
荒れる原因。それ自体が荒らしかも。
>>204 PCMシンセにとって波形が音楽的にサンプリングされているかどうかが
スペック以上に大事なのでは?
そういう点ではヤマハのその大事なサンプリングを適当に済ませてしまう
シンセ製作は致命的だと。
このスレでそんなんどうでもええことやて。
213 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/01 00:46 ID:eXY4Xb/w
初歩的な質問ですけど
toriton内蔵シーケンサーでシャッフルのリズムって作れます?
ざっとマニュアル読んだけど載ってないんで。
スウィングクオンタイズがないのは認識してるけど。
214 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/01 01:18 ID:HQuKczYb
LEの76鍵出るんだね
LEよりもKARMAの76鍵のほうがいいな。
216 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/01 12:26 ID:E/p/t9Hx
シャッフルは無理です
217 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/01 12:54 ID:wLcdTeej
来年春までには後継機でTRISTANとか出て欲しいな。
どんな製品になるのかという興味でさぁ
218 :
トリスタン:01/11/01 12:55 ID:utJn/eLc
TRI○○…○
って名前は歴史なりねぇ
219 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/01 16:04 ID:QX5DjZI0
シャッフルできないわけねえだろ。「シャッフル・クオンタイズ」という
コマンドがなくてもシャッフルとは何かを音楽的に考えてみりゃ既存の
メニューで一発で出きるだろうが。
そういう発想も無いのによく高いTRITONとか持ってるよな。
不思議でしょうがない。と、一人腹立ててみた。
220 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/01 16:12 ID:9Dw3RTkQ
とりあえず16分ジャストでクオンタイズしたあと16分3連でクオンタイズすれば、
66%シャッフルのクオンタイズはできる。
だけど曲によって、それよりつまった(55〜60程度)ノリが欲しい時も多々あるので
スイングクオンタイズは必要だと思う。
221 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/01 16:15 ID:9Dw3RTkQ
俺に言わせてもらえれば66%のシャッフルだけで十分と考えているような219だって
よく高いTRITONとか持ってるよな。とか思ってしまいますが、もしほかの
パーセンテージでもシャッフルする方法を知っているのなら土下座するから教えて下さい。
223 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/01 21:07 ID:2jjbNh20
TRITONproXに対するインプレッションは。
またTRIかい。
ただでさえデカイTRITONがproXで置いてあると、
とても重たそうに見えます。実際に重いですってな印象。
226 :
219:01/11/01 22:38 ID:HGFAjekg
>>220 あほか君は。めちゃくちゃ恥さらしだぞ。速攻で土下座してもらおう。
確かに16分ジャストでクオンタイズするよな。それはいい。
で、16分3連でクオンタイズしなおす時、"intensity"(強度)が調整
できるだろ?これを58〜60くらいにしてクオンタイズしてみ。微妙
なシャッフルになるよな。
中学生の喧嘩みたいでいやだけど、お前の厨房ぶりは目に余るので
とどめさしておく。以上。
227 :
213:01/11/01 23:17 ID:nwE/BL9Y
>>226 結果的にあなたから初心者の私にとっては有益な話を引き出せたので
219〜221のレスには感謝!!
228 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/01 23:49 ID:vVzLheSC
220の土下座が見たい。
229 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/02 02:06 ID:yeYdn0dq
前スレのほうが平和だった気がするのは気のせいかな
230 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/02 03:13 ID:JExJnKjz
他の機材との比較とかプリセット音色の比較なんてつまんないよ
使いこなすためのノウハウとかない?
>>226 みたいなさ
231 :
220:01/11/02 05:18 ID:8k4GHD02
ゴメン、マジで気付きませんでした・・・・
szo
右側が頭です。
そんで、自分もクオンタイズのやり方が分かって非常に助かりました。
本当にゴメン!
232 :
219:01/11/02 09:05 ID:u3NwdrZt
>>231 あららら。まぁ、こちらも喧嘩ごしになるようなことじゃあないんだ。
気にせんといてくれ。
でも、この類のテクニックは今後色々なシーケンサーを使っていく
時にも応用が効くから覚えといたほうがいいですぞ。
233 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/02 09:13 ID:MV9rkqWI
>>231 そのAAワラタ。
おれも謝っとこう。
szo スマソ。
234 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/02 09:47 ID:ge+02RBo
SZO
SZO
235 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/02 10:57 ID:IA8nincc
ozs
なぜか逆向きで土下座しようとすると、
ふざけているように見えてしまう。
寝転んで足をばたばたさせながら「イエーイ!」と言っているみたいだ。
236 :
szo:01/11/02 11:15 ID:obTb2kqo
szo
渋谷に落書き希望。
237 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/03 11:22 ID:NRWt9MJy
TRITONに「BasicGuide」ってついてましたっけ?
ありますぜ。
239 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/03 14:05 ID:jxUobXmF
>>238
どーもでした。
240 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/03 21:23 ID:jI4Pdm8N
追加ボード1のピアノとMOSSのピアノって
どっちがより生っぽい音がする?
持ってないけど、生を求めるならたぶんEXB-PCM01のほうだろうな。
他にサンプリング機能を使うという手もある。
242 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/03 22:58 ID:IUBDIj5S
Combinationモードが遊べる事がわかってきた。最近はアルペジエータ使って
リズムマシンになってます。
生ドラムが駄目だともってたけど、サンプル探してると皆無でも無いね。
でもそれをGMに使って欲しかったなぁ。一生変わらないわけでしょ。
(ホントは書き換えが出来てGM3になった時追加されると読んでるが...)
243 :
ゆき:01/11/04 02:27 ID:yd7M/dTT
コンビネーションで、リズムマシンって、どうやるんでしょうか。
それと、プログラムで設定したエフェクト設定を、シーケンサモードでそのままつかうことはできないんでしょうか。
プログラムでつくったピアノ音色をつかって曲をつくろうと思ったのに、
シーケンサでその音色を選ぶと、エフェクトがまったくオフなんです・・・
244 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/04 02:46 ID:iXXNUm9I
>>240 おいおいMOSSは生ピアノの音は出せないぞ!!
245 :
名無しサンプリング@48kH:01/11/04 09:28 ID:yjCcyBn3
>>243 リズムは、DrumのプログラムとDrum用のArpeggioとの組み合わせで
できます。
エフェクトのコピーはコンビのエフェクトページの左上にある▼マークから、
Copy Insert Effect(Copy Master Effectも)実行すればエフェクトの
コピーはできますよ。ただし場合によってはBus Selectの変更が必要。
WRITEを実行しない限り元音は壊れないので、いろいろ試してみたらいいと
思うよ。
246 :
名無しサンプリング@48kH :01/11/04 09:33 ID:yjCcyBn3
>>240, 244
たぶんエレピのことなんでしょう。 自分は場合によって使い分けています。
Wurlitzerっぽいニュアンスが欲しかったらMOSSがばっちし。
あまり弾きまくらないバッキング程度のRhodesだったら、PCMのエレピを選んでます。
(EXB1じゃなくて、プリセットのエレピも十分いいです)
247 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/04 23:09 ID:Yjna/Yow
TRITON、シンセチックな音が多くて良いですね。ネットにうぷされてたmp3を聴いただけですが。
スネアとか、「あーこういうの欲しい」とか思ってしまった。
でもモタリ具合が結構スゴイ事になっていた。アマチュアバンドの演奏のような。
これって、発音数を、そこそこに抑えれば解消される程度の問題なのでしょうか?
それとも、どうやってもズレとか遅れとか生じてしまう?
もし使うとしたら、メインではなく、サブで使う程度だとは思うのですが、、、
ご教授、宜しくお願いします。
>>247 もともとシンセはマルチで使う物ではない
249 :
ゆき:01/11/04 23:52 ID:2J1HiZc+
250 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/05 02:03 ID:f0vgnBnR
KORGのシンセはTRINITY以後電源部の回路を安く抑えてあるので
存在感のない(音圧のない)薄っぺらい音がする。中身なんて殆どの人は見ないからな。
M1や01と比べると音圧の差は歴然としている。
最近の日本のシンセメーカーは本当にいい音を使ってもらいたいためにシンセを
作っているんだろうか・・
251 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/05 20:48 ID:XSKAvUme
電圧制御のアナログシンセなら電源関係で音圧変化すると思ってたんだけど、
PCMでも変化するんだ。知らなかった・・・(煽りじゃないよ)
252 :
219=226:01/11/05 22:28 ID:vEQXStBa
253 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/06 02:27 ID:BR6j7BTs
01って音圧あるか?大した事ないと思うんだけど
254 :
あz:01/11/06 02:50 ID:X+GznJYk
>>252 落とせないですよ、、。なんかzip?1とかなって無限ループ。。
255 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/06 02:52 ID:9HPRg2h5
>>254 落とせるわい!DLツール使えよヴォケ
256 :
あz:01/11/06 03:28 ID:X+GznJYk
落とせないよ。WEBページをおとしてしまう、、
257 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/06 03:30 ID:4Dq2ssK+
>>256 馬鹿だ、おまえ絶対馬鹿だ。
なんでそうなるか知ってるけど、教えない
258 :
255:01/11/06 03:31 ID:9HPRg2h5
>>256 だから落とせるって!今もう1回落として確認したから。
DLツール何使ってるんだよあんた。
259 :
255:01/11/06 03:32 ID:9HPRg2h5
じゃ256は放置ということで。
260 :
252:01/11/06 11:48 ID:syAKzp4c
252です。落とせるはずだよ。
あ、ちなみに、この音色バンクはエフェクトで音つくっちゃってる
部分が大きいので、マルチで使ってもちっとも面白くないからね。
普通にプログラムモードで使ってみソ。
261 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/06 13:03 ID:R3WM2wlF
>>256 右クリックでURLをコピーしてブラウザのアドレス欄に貼り付けて見て。
別にDLソフト使わなくてもいいよ。
みんなは初心者をバカにし過ぎ。教えてあげなよ。別にワレじゃないんだから。
262 :
あz:01/11/06 13:25 ID:X+GznJYk
>>261 言われたとおりやりましたができません。DLツールはイリアですがこれでもできません。
普通にいくと、zipファイルダウンロードしようとすると、
別のページに飛んで、そこから再びダウンロードしなければいけないようになっている。
264 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/06 14:06 ID:R3WM2wlF
>>262 飛んだページに「Please click on」と書いてあるでしょ?
その下のURLをクリックすればDLできるよ。
265 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/06 15:53 ID:rFeTdwZG
266 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/06 20:39 ID:UiRe6ALY
Tritonでレゾナンスをモジュレーション出来る?
やっぱり自分でリアルタイムにツマミ弄らないと駄目かな。
267 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/06 21:07 ID:ynj0JH4T
268 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/07 23:38 ID:usoZSA1d
>>267 ありがと〜。
マニュアルと格闘するかな・・・。
269 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/08 03:55 ID:nDF4+4sv
TRITONを含む全てのPCMシンセ及びサンプリングされた音色すべてにいえることだが、
元波形のサンプリング時に位相を統一させていないため、一つ一つの音色を単音で聴いたときは美しい
音がしても複音で聴いた場合音が擦れてしまう場合が非常に多い気がする。
マルチティンバーで使うとき、サンプル音自体の位相を操作できない場合どうすればいいのでしょうか。
270 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/08 04:04 ID:owpWok4F
エフェクトでごまかせ!
271 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/08 08:41 ID:iFKsV9NG
それをごまかすためにプリセットはリバーブがめっさ深いんだよ
272 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/08 19:03 ID:I9qMwy+n
Rackのために必ず出さなければいけないEXB-PCM08はどんな物だろうか。
たぶん次も生音補給の拡張ボードなんだろうなと予想してみる。
273 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/09 00:10 ID:5vyO01Kx
M1と01/wの波形が全部入ったボードとか欲しい
作るのも簡単でコストかからないだろうし。暇だったら作ってくれ、KORG
274 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/09 00:30 ID:2HMWJPef
コルグって、単体で聴いたら素敵感あふれるように感じるけど、
コルグだけでオケを作ると、あんまり良くないような気がした。
ほかの音源でオケ作って、隠し味とかメロとかに、コルグ持ってくると、
良いような気がしました。
275 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/09 00:54 ID:haT9rLNv
>>273 ボードではなくてすまないが、
NX5RやNS5R、N1Rがそれに近い。
PCM04にあるプリセットProgmram 121番のFeelin' Kitにしたら、
F#3の鍵盤を押してみましょう。スネアドラムに フェ という声が入っています。
あれが非常に邪魔なんです。
277 :
初心者:01/11/09 21:30 ID:1o3n75Op
すみません。TRITON-RACKでローズの音を作っているのですが、どなたか良いアドバイスを頂けませんでしょうか?
自分は、プログラムの1-017(Studio EP)のEQ(ロー・ミドル・ハイ)を7・9・11に設定し、MFXのコーラスをオフにしています。
それから、IFXとしてトレモロとオートパンをそれぞれBPM90の8部で深さを最大値に設定しています。三つ目に元々設定されていたフェイザーはカットしました。
フィルターとかは全然いじってません。
この状態で、ぐるぐる回転するローズっぽい雰囲気は出てはいるのですが、もっと激しくぐるぐるして欲しいんです。
センターの音がちゃんと聴こえていてそこを中心に回っているという感じを、センターの音そのものが移動してぐるぐる回転しているような感じにしたいんです。
IFXの深さを変えたくてももうこれ以上は上がらないみたいで・・・。
TRITONローズをご使用の方、参考までに具体的な設定方をご教授くださいませ。
どうぞよろしくお願いいたします・・・。
278 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/09 23:30 ID:RApBQdHL
>>277 もうひとつのMFXはどうなってます? reverb?
完全に切ったらどうでしょうか。
279 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/10 01:53 ID:TKshlH+h
>>277 トレモロとフェイザー(Feedback浅)を同じLFO周期にすると少しは効果あるかも?
その場合、Stereo Phaserの位相も0に近い方がいいね。
278の言うように、MFXは切ると、音も回るし、めちゃリアルな響きになると思う。
280 :
279:01/11/10 01:55 ID:TKshlH+h
すんません、オートパンとフェイザーの組み合わせの間違いでした、、、、。
281 :
277:01/11/10 07:35 ID:ct+840KY
>>278-280 レス大変ありがとうございます。フェイザーは完全に消しちゃったんですが、かけといた方がいいでしょうかね?
MFXのリバーブは設定値のままでしたので変更してみようと思います。コーラスもそうだったけど、MFXって・・・あんまり役に立ってないような。
ほんとにどうもありがとうございました!また何か良い方法がありましたらどうぞよろしくお願いします。
282 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/10 15:35 ID:xOjWSQ8m
既出だったらスマソ
なにげにTrinityの方が音良いんだよね。
283 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/10 20:34 ID:AKeNjk1X
>>282 それ何回も聞いたけど未だに謎。
どっか聞き比べ出来るところないかな?
自分の耳で聴いてみない事にはなんとも言えないし・・・。
284 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/10 21:24 ID:eeDif7M9
>>282 TRITONは音源的な音の良さ
TRINITYは波形的な音の良さ
とでも言えばいいかな。
オレはTRINITY売ってTRITON買ったけど
ぜんぜん音のキャラクタが違うんで
TRINITY買いなおした。
ちなみにオレはTRINITYの方がいい音だと思う。
PCM01買ったら、Trinity Pianoなんてあった。
次のエキパンはTrinityボードだったりして。
286 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/11 16:57 ID:Pp3p1YBD
287 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/12 20:35 ID:c18bYYci
だまされたと思って、AKAIのピアノをサンプリングしてみな。
288 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/13 12:03 ID:zOhMx2Xs
シンセで生楽器のリアルさを追求しても、意味ないと思う。
そんな苦労をするんだったら、リアルじゃなくてもきれいな音を作って欲しい。
KORG のシンセってそこのところをわかってるからいい。
僕なんかは、ヒーリング系の音楽をやりたいから、
あの高周波域のきれいさがたまらない。
289 :
名無しサンプリング@192kHz:01/11/13 12:22 ID:kFp0wv30
>>288 だね〜。
どうあがいたって結局生には勝てないんだしさ。
どんな高級シンセもしょせんはオケの1奏者でしか無いし。
不得手な楽器は別の奏者に任せれば良いですしね。
せっかく音を奏でるモノとして生まれたんだし、
そっとオケに混ぜて可愛がってあげてくださいませ。
290 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/13 12:23 ID:Z5mRnXM/
拡張ボード05買った人いない?
どんな感じなのかちょっと気になる。
291 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/13 18:06 ID:ycJuPiNV
どーでもいいが後継機のTRITONの方が音が悪いって
KORGになめられているとしか思えない。
「プロミュージシャンにプレゼントして使ってもらって
機能をたくさん盛り込んでおけば、音が悪くてもみんな飛びついて
くれるだろ」とでも思ったのか?
せめてTRINITYと同じ水準は維持してくれよ〜。
TRITONの廉価版なんか作ってユニクロ商法してないでさー。
楽器なんだから安値と機能じゃなくて、まずもって「音」にこだわってくれよー。
TRITONの後継機はさらに音が悪くなるのか?
>>291 ま、ま、お怒りはわかりますが、買ってしまったものはしようがない。
TRITONの後継機(いつになるかわからないけど)も音が悪かったら
今度こそKORGを見限るということで、ここはひとつこらえてくだされ。
音は良いのか悪いのか、人によって大きく分かれるみたいですな。
希望としてはもっと沢山のエキパン出して欲しい。
294 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/13 19:08 ID:RdaGdDO5
TRINITY V3 >> TRINITY >> TRITON
OK?
295 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/13 19:11 ID:WwJNOai1
>>291 でも全部が全部TRINITYより音が悪い訳じゃないでしょ?
取りあえず波形自体のROM容量は増えてるわけだし。
ピアノとかのサンプリングタイムを削って得た容量は、
どこかに還元されていると信じたい。
確かTRINITYよりも一つの波形あたりのサンプリングタイムを削って
質より量にしたんじゃなかったけ?TRITONは。
297 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/13 19:35 ID:bPdqyyu8
シンセは生楽器の代用品から
本来の『シンセはシンセの音を生かせ』と言う
楽器としての音の追求に
そろそろ立ち帰るべきだと思う
298 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/13 19:47 ID:f+goFvqb
>>297 激しく同意。
「音を創り出す楽器としてのシンセサイザー」
はどんどん退化してるとしか思えない。
リアルな音を追求したって結局出力されるのは
「出来の良い二番煎じ」だもんな。
299 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/13 20:12 ID:Gb66gydE
>>294 TRINITY>TRINITYV3≒TRITON
だよ
V3はTRINITYと同じ姿してるけど
完全な廉価版だよ
ただしTRINITIYをV3にバージョンアップした
場合は元のTRINITYの音だけどね
300 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/13 20:36 ID:CB9Jw0Y3
301 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/13 20:49 ID:Gb66gydE
>>300 ウソじゃないよ。
中身の部品ほとんど違う。
シンセの部品ってそんなに値下がりするものじゃないから
数年程度での大幅な値下がり=音が悪くなる
って考えて問題ないと思う
302 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/13 20:56 ID:1AC3F9QZ
>>297 >>298 なんか日本赤軍のような過激で盲目的な主張だな。
あるべき理想のシンセなんて人それぞれ異なる。
『シンセはシンセの音を生かせ』と言う人はそういうシンセを買えばいいわけで。
君たちのその青い主張が本当に正しければリアルな音を追求したシンセは
自然と売れなくなって消えて逝くから心配ないって(w
個人的にはリアルな音もポンポン出せ、一方で音を創り出す
シンセサイザーとしての力もじゅうぶんにもったシンセのほうが萌え。
PCM音源なんだからリアルな音とシンセ音はいくらでも両立できるわけで
KORGはただ、生系を手を抜いているとしか思えないよ。
303 :
初心者ぁ…:01/11/13 20:59 ID:FrSEFRVu
他のスレにも書いたんですけど返事がないんでこっち書きます。
TRITONのシーケンサーでリアルタイムで打ちこんだもののゲートタイム
を一括して直す方法、又はResoで設定するのにゲートタイムまで設定っ
てできませんか?
本気で困ってます。ご指導の方よろしくお願いしますm(__)m
304 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/13 21:09 ID:CB9Jw0Y3
>>301 全て推測じゃん。信憑性0。
聞き比べてないのがバレバレですが。
で、TRINITYV3とTRITONは同じ部品/基盤なのでしょーか?(藁
305 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/13 21:16 ID:Gb66gydE
>>304 中身の部品違うの本当だし
音は悪くなってる。Output周りのコストを大幅に削ってるから
出音しょぼくなってる。
全く推測じゃないよ。
V3はTRITONと同じ部品をつかってるかは知らないけど
TRITONとTRINITYと間の子みたいな感じ。
306 :
298:01/11/13 21:25 ID:f+goFvqb
>>302 確かにね。
技術的には凄く面白いことだと思うよ。生音の再現って。
でもさあ、ひたすらリアルな音を求めるのって無駄だと思わない?
結局生には勝てないわけだしさ・・・。
別にPCMで生楽器使う事が悪いとは思わないよ。
ただあまりリアルさを求めるのもどうかと・・・ってね。
それよりむしろ、シンセにしか出せない音を出す方が魅力的だと俺は思った。
けど他人にもそれを押しつけたような言い方は悪かったな。
確かに
>>298での発言は盲信的だったかもしれない。ごめん。
307 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/13 21:32 ID:t4p1iEUR
うんうん。でも自分のシンセに対する熱い思いを例え独りよがりとはいえ
ぶつけるのは悪くないよ。
308 :
226:01/11/13 21:35 ID:cHc/0EDA
>>303 自分も同じところでつまづいた。小節範囲を指定して、その範囲内のノート
のゲートタイムを一括してプラスマイナスする"Change Gate Time"って
MC-505とかでもできる基本的なエディットだと思うんだけど、何故か
トライトンにはできない。はず、いや、これができるとしたら土下座して
でも聞きたい(爆)。いまのところEvent Editで一音づつなおすしか手段
なし、つうことでいまは仕方なくCubaseでやっとります。
ホントはオール・イン・ワンで作りこむのが理想なんだけど、どのワーク
ステーションも思わぬ基本的なことが出来なかったりするのって、多かれ
少なかれあるのではないかと。
309 :
luma van coms:01/11/13 22:12 ID:Ye7YEI0L
シンセはシンセという楽器で使う人と
生楽器の代用バーチャル音源で使う人といるわけだけど、・・・
オレはずっと後者で、
たった今「シンセはシンセという楽器」という
至極当たり前なことに気付けたよ。
ありがとう。
ミュー次郎セットから入ったもんだから
すっかり
「シンセはいかに生音を再現できてるかが重要で
いかにたくさん入っているかが絶対的。」
って思い込んでたよ。
少なくともオレがシンセに関して立ち返れて良かったです
310 :
初心者ぁ…:01/11/13 23:41 ID:mWe+x5ZK
>>308 レスありがとうございます!
けど、やっぱできないんですね(TT
あぁ、もうこれ以上何か買うお金もないし、単体シーケンサーは
持ってるけどMC-50。。。何か悔しい。絶対つなげたくない(笑
311 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/14 02:47 ID:MzN4NVy6
>>296 その話よく聞きますが、どこからの情報なんでしょうね。
きちんとしたところに情報ソースがあるんでしょうか。
まさか「音色ROM容量/サンプル数」で評価してるわけではないと思うのですが…
>>301 V3 によって数年で値下がりしたのは、Trinityがよく売れた結果、ある一定の開発コストを回収できたというのが大きなファクターでしょう。
このクラスのシンセだと、部品代(しかもアナログ周り)を削ったくらいではあれだけの値下げはできません。
さらに、V3 や TRITON は、Trinity の設計データや OS やサンプルをある程度流用できたために、開発コストを安くできたからではないかな。
これはあくまで予想ですが。
>>309 たぶん、DTM 音源から入った人はそういう傾向が強いかも。
「これ1台でオーケストラ!」っていうのがDTMの醍醐味ですものね。
シンセサイザーは「いろいろな音を合成して出力する」ものだと考えれば、
Trinity や TRITON の存在意義というか、強みがわかるのではないかと。
とにかく、想像や主観だけであれこれ言うのはどうかと思います。
でも、それが2ちゃんねるの面白いところなのかもなぁ。
TRITONでいいのは、アルペジエータですよね。
それぞれの音色にあったアルペジエータが用意されているから、
それを使って最終的なオケを構想したり、ラフみたいなのを考えたりしてます。
最終的にはPCのシーケンサでオケ作るんですが。
意外なフレーズが出てきていい刺激になりますね。
この辺が進化したのがKARMAなのかな。Trinityにはこれがないんですよね。
312 :
311:01/11/14 02:52 ID:MzN4NVy6
他の音源や、Trinityとかとの比較じゃなくって、
TRITONを活用するテクニックみたいなのを披露するスレになると
有用なのになぁ。
機材の比較*だけ*なんて、ちっとも面白くないよ……
長々と偉そうなこと言ってごめんなさい。
313 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/14 03:12 ID:XjJDAw7P
>>311 それはTRITONとTRINITYを聞き比べればすぐわかりますよ。
特にアコピ系は如実です。
V3はアナログだけでなくDSP周りの部品もかなり違います。
ある情報筋から廉価版が出ると聞いていて
出たきたのがV3だったので確実でしょう。
まあこんなこと挙げると文句言われそうですが
V3使ってるプロっていますか?
みんなノーマルのTRINITYでしょう?
>>313 >V3使ってるプロっていますか?
>みんなノーマルのTRINITYでしょう?
うわあ、ただただ唖然…
まじめな話、プロだろうがなんだろうが、
他人の使ってる機材なんてそこまで細かくチェックしないんで…
サンプル数がどれほどかは知らんが、そこまで細かくチェック入れてる人が居るとは…
脱帽…
いや、煽りでなくて、本気でショックなだけなんだけど…
私の知らなかった世界がここに…
315 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/14 03:37 ID:CboETROc
>313
ノーマルのままTRINITY使ってる人っていうのは単に他にも音源色々持ってて
そこまで1台に入れ込む必要がないだけなんじゃないですか?
俺、plusからV3にバージョンアップしたくちですが
メインでTORINITY使ってる人がV3にしないメリットって何もない気がするんですが・・・
316 :
311:01/11/14 03:40 ID:MzN4NVy6
>>313 どの辺りがどう違うのか、という情報はお持ちですか?
「部品が違う」というだけの情報と、
「(全体の)価格が安くなった」という情報だけで、
「安い部品に変わった」と判断することはできないと思います。
さらに、
「安い部品に変わった」からって、
「音が悪くなった」とは一概に言えないわけですし……
同様に、
「(わざわざ匿名にするような?)ある情報筋」から聞いた、
「廉価版が出る」という情報だけで、
「V3=廉価版」と決めるのはおかしくないですか。
TrinityV3使っているプロが、いないわけはないでしょう。
もう少し、視野を広くもってみてくださいな。
主観だけでの議論では、やはり限界がありますです>313
#また偉そうなこと言ってごめんなさい。
#sageておきます。
317 :
313:01/11/14 03:48 ID:XjJDAw7P
>>316 知り合いのKORG社員からの情報ですので
そこからの情報です。
>>314 あとプロの世界というのは
自分の周りを見まわしただけです。
>>315 バージョンアップでV3にした場合は
MOSSがのっかってプリセットが変わるだけなので
内容はノーマルTRINITYです。
だからそれが一番理想的なTRINITYV3なわけです。
問題は最初からV3を製品として買ったものが
内部構造が廉価版なわけです。
318 :
開発者。:01/11/14 04:29 ID:Lpx+jEgD
317は妄想のかたまり。
本当は液晶の値段が下がったから。
TRITONの部品で一番高いのは液晶。
319 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/14 04:29 ID:rDCZprKF
液晶はいくらするわけ?
320 :
317:01/11/14 04:36 ID:XjJDAw7P
>>318 妄想だと思うならそう思ってればいいです。
321 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/14 05:50 ID:aDPIWS1g
前から思ってたんだけどさ、TRITONって拡張ボード積むのを前提としてるのでは
だからピアノの容量けちってると思うんだが
322 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/14 07:20 ID:rM8pD9QG
>>321 オレもそう思う。
ついでに他の波形も同じだと思う。
結局拡張ボードに金を払う価値が出来るように
作ったとしか思えない(TRITONね)
二つしかボード積めないとは、幾らなんでも少な過ぎだと思わない?
もううまっちゃったYO!
拡張ボードのあまり質が高いとは思えないが。もちろんPCM1のピアノも。
×拡張ボードの
○拡張ボードも
326 :
311:01/11/14 11:46 ID:MzN4NVy6
音・音楽を作るため(表現するため)の道具として、
「シンセサイザー」を使っている人は、
それ使ってどういうことができるのかにこだわると思います。
機材のプリセットの音色とか出音に執拗にこだわる人って、
たぶん、コレクションの対象としての「シンセサイザー」
ってのを考えてるんじゃないかな。
どっちが良い、悪いってことではなくて、
そういう人もいるんだなぁ、と考えさせられました。
目的と手段が逆になっているような気はしますけどね。
TRITON とはちっとも関係ないので sage ます。
327 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/14 12:38 ID:so7lUIZ+
TRITONでもTRINITYでも好きな方使えばいいじゃん。
出音の違いが気になるなら、両方持ってればいいんだし。
僕の周りで仕事してるプロは、TRINITYシリーズを使いながら、
ラックにTRITON-Rackを入れているというパターンが定番だよ。
彼等に言わせると、TRINITYはキラキラしてて、TRITONはダークな
カンジがいいんだって。(←プロとは思えない単純な発言だよね(笑))
開発にいた子に聞いたら、TRINITYの進化版がTRITONってわけじゃないみたい。
その証拠に、KORG USAではまだTRINITYを少しだけど作ってるんだって。
日本のマーケットではスペックの上がった新製品を発売すると、そっちばっか
売れる傾向があるらしく、販売ラインを1本化した方がいいんだってさ。
ま、僕みたいにしがない某レコ屋で地味な制作やってる一社員じゃ、
両方買う!なんて、お金に余裕ないんだけどさ(笑)。
328 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/14 12:49 ID:ARJfSVYq
QS300とCS2Xを使っているんですが、
両方売ってオールインワン1つにしたいと思っています。
QS300はインサートエフェクト1系統で、アルペジエーターがないんで困ってます。
CS2Xは音は結構好きなのがあるんですが、アルペジエーターが弱いし
画面が小さくて貧弱で使えないです。
そこで現在購入を考えているのが
TRITON,KARMA,XV-3080なんですよ。
予算的に厳しすぎるのでできるだけ安い方がいいんですけど・・・
このスレを見てるとTRITONのピアノがデフォルトでは弱そうなんでちょっと気になってます。
どれを買ったら一番いいんでしょうか?
329 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/14 13:14 ID:xq/VfmtE
全部ダメじゃん。
330 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/14 13:47 ID:xYA8iYAa
>>328 FANTOM。
あくまで内部シーケンサー使う場合のオススメね。
>>328 ここで聞けば、TRITONにしろって結論になるっツーに。
まずジャンルによらないかな。ふつーにXVでも買っておけば良いんじゃない?
TRITON系はかなり個性強いと思うんで、買うなら覚悟したほうが良いよ。
332 :
38:01/11/14 15:00 ID:ARJfSVYq
Fantomも76鍵ってのは惹かれるんですけど、ちょっと高いです。
TRITONは個性が強いですか。
デュアルアルペジエーターとか、タッチパネルってあたりが
非常に便利そうなんで、自分の中ではTRITONが一番欲しいんですよ。
あとカッコイイw
XV買うとマスターキーを買わなきゃいけないんで、
やっぱりTRITONにしようかと思います。
330,331ありがとー!!
333 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/14 18:05 ID:LJSMk1x5
>>326 プリセットに良い音が沢山はいっていると曲作りのときに非常に助かるんだがな。
いろいろな悪条件で生が使えないときに非常に助かるんだけどな。
>>332 Fantomってそんなに高いの?TRITONの61鍵とほとんど同じくらいでなかったけ?
TRITONのピアノはちょっと弱いなんてレベルじゃないよ?アコピの代用としては
使用不能レベル。
>>332 やりたいジャンルにもよるよ。
生系の音が綺麗で、あまりエディットしなくても使えるのがXV。
そしてオケに馴染みやすい音。悪く言えば主張のない音でもある。
シンセ系の音に迫力があり、元波形だけを聞くとしょぼいけど、
エフェクトとパラーメーターを積極的に弄って行く事で、
かなり使える音になるのがTriton系。
アナログシンセに言われるような所謂「太い音」ではないけど、
分厚い音が出る。悪く言えば余計に幅を取るから、
Triton系だけでオケを組むとすぐにギュウギュウになりがち。
ポップスやフュージョンとかならXV、トランス・ハウスとかならTritonがいいかも。
335 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/14 19:01 ID:g0J2FCqg
お店でトライトンLEとKARMA、FANTOM、MOTIFを聞き比べしたんだけど、
トライトンとKARMAは全然低音出てなかった。
音もしょぼかったです。
んなことは無いはずだけどー。まあどっちでも良いか。
337 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/14 19:09 ID:1rJowkS2
シンセ音のことはよくわからないんだけど(生系の音のほうが気持ちいい)、
生系の音は波形自体がヘボいともうどうにもならないけど、
シンセ系で太い音、厚い音を求める場合って、波形をいくつも重ねたり
アナログ部分で気を遣ったり録った後にEQでいじくったりすればいくらでも
厚い音はでてくれるもんなんじゃないの?
338 :
:01/11/14 19:26 ID:oTi/C6rD
5080にアルペジエーターってついてんの?
このスレの人ってTRITONをかばいたいからだろうが、
ライバル機種のプリセットを否定的にとらえているみたいだけど
アルペジエーターこそ曲作りのプリセットみたいなもんでしょ。。
シンセを使いこなすと言えば聞こえは良いけど、ただ音を作って
遊ぶだけではただのオモチャ。良質なプリセット音で
曲作りに集中できる環境こそがまず必要だと思うけどな。
確かに音を作ることの方が曲を作ることより
才能が無くてもサマになりやすいので、逃避にはうってつけなんだけど。
あなたの言うことも正解。ただ、音色作るのも正しい道だ。
普通は音作るだけではなく曲を作るか演奏するんだけどね。
まあTRITON信者の俺から言わせてもらえば、プリセットだって悪くは無いと思うんだけどね。
怪我したくなかったらTRITONは止めておきなさいってこった。
341 :
339:01/11/14 21:59 ID:FEa4ZD9g
>>340 もちろん承知していますよ。
ただ、「プリセットは単なるコレクション。音を作ってこそのシンセなのに」
と勘違いしている人が多いみたいなのでちょっと。
プリセットが良質だからこそ作曲をはじめとした他の作業に
時間と労力を割けるというものだし、良い音がはじめっから入っていれば
それを使えばいいだけのことで、何もシンセで音を作れば素晴らしいって
わけではない。音よりもまず曲ありきと考えている人もたくさんいるわけで。
それに最終的な音はシンセ・音源だけで決められるモノではないしねぇ。
シンセサイザーだけで音作りがうんぬんいうのもナンセンスなはずなんだけど。
342 :
:01/11/14 22:29 ID:yro0CsmU
5080にアルペジエーターってついてんの?
>>341 あのさ、だれもライバル機種のプリセットの否定なんてしてないじゃん。
ログ読んだ?どっちかといえばXVを羨む傾向にあるんだけど。
別に音を作る義務があるなんて事も誰も言ってないし、
「プリセットに不満があるなら自分で作れば良い」
っていう流れなんじゃないの?
どうしてプリセットを否定してるように捉えてしまうかねぇ・・・。
プリセットしか使わない人も、音を作りこむ人も、
結局、最終的な曲の出来がよければそれでいいじゃん。
どっちかって決める事でもないのでは?
音を作りこむのを否定したいみたいだけどさ、それこそ
「シンセサイザーだけで音作りがうんぬんいうのもナンセンス」だよ。
>>344 >>297-298は別にプリセットを否定してるわけじゃないんじゃない?
ただ生系の音のリアルさを追求する事には否定的みたいだけど。
>>326も「良い、悪いってことではなくて」って言ってるし。
346 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/14 22:53 ID:4AM6yguk
>>345 批判されたからカッとなって書いたんだろうけど、意味不明。
>>341にはプリセットの弁護は書かれているけど
音を作りこむのを否定なんて書かれていない。
むしろ、どっちかって決めつけたがっているのは過去ログの方。
>>326は「良い、悪いってことではなくて」の後に
「目的と手段が逆になっているような気はしますけどね。 」
なんて本音は腑に落ちないよみたいな注釈がついているし。
347 :
346:01/11/14 22:57 ID:4AM6yguk
×音を作りこむのを否定なんて書かれていない。
○音を作りこむのを否定することなんて書かれていない。
それに
>>326はプリセットにこだわる人は「コレクションの対象として
みているんじゃないの」と音楽製作の意味では否定しているし。
>>346 >音を作りこむのを否定なんて書かれていない。
↓
>良質なプリセット音で
>曲作りに集中できる環境こそがまず必要だと思うけどな。
>確かに音を作ることの方が曲を作ることより
>才能が無くてもサマになりやすいので、
>逃避にはうってつけなんだけど。
これは?
349 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/14 23:02 ID:4AM6yguk
>>348 >良質なプリセット音で
>曲作りに集中できる環境こそがまず必要だと思うけどな。
曲作りの環境が「まず」必要といっているだけで、音作りの環境は
どうでもいいなんていってないのでは?
>確かに音を作ることの方が曲を作ることより
>才能が無くてもサマになりやすいので、
>逃避にはうってつけなんだけど。
本当のことだね。
>曲作りの環境が「まず」必要といっているだけで、音作りの環境は
>どうでもいいなんていってないのでは?
音を作ることから始める人もいるし、
まずは良質なプリセットで曲作って、あとからアレンジしていく人もいる。
別に「まず」曲作りの環境が必要なんて序列つける必要は無いと思う。
そう言う意味で前者のやり方を否定してるように思った。
>本当のことだね。
別に本当の事でも全然構わないんだけど、
「逃避にうってつけ」なんて否定してる事にはかわり無いよ。
351 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/14 23:14 ID:4AM6yguk
>そう言う意味で前者のやり方を否定してるように思った。
そうかい。俺は別にそれで音作りまで否定してるとは受け取れなかったが
それは解釈の違いだな。
>「逃避にうってつけ」なんて否定してる事にはかわり無いよ。
シンセいじっている「だけ」で曲作りしない人は否定されても仕方ないだろ。
それよりも決めつけてかかっているのは
>>326の方だと思うが。
>>351 >シンセいじっている「だけ」で曲作りしない人は否定されても仕方ないだろ。
そりゃあ音作って遊んでるだけじゃ意味ないよ。そこについては同意。
大抵の人は、音を作るのは曲を作る過程の一部。
でもあの書き方だったら、その「一過程として音を作ってる」人まで
逃避してるみたいだしさ。
>>326の言う「”執拗”にこだわる人」って言うのはさ、
とにかくプリセットが最高じゃ無いと許せない人を指してるんじゃないの?
誰だってプリセットの質が高い方が良いにきまってる。
でもそのプリセットがしょぼかったら自分でエディットする。普通の人ならね。
そうしない人たちに向けた言葉だと思う。「執拗に」って言ってるし。
354 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/14 23:33 ID:TVOEpGrV
TRITONの場合はプリセットのプログラムがショボイんじゃなくて
波形そのものがショボイ。どうせエディットするならショボイ波形じゃなくて
質の高い波形を素にエディットしたいものだが。
355 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/14 23:39 ID:krsobQ0Q
>>354 その気持ちはよくわかる!
オレはSCSI付けてメモリも64MBフルにして
AKAI用サンプリングCD-ROMからいろんな波形を読み込んでるよ。
メモリいっぱいまでロードしたライブラリを
ZIPに落としといて常にロードして使ってる。
やっぱりTRITONは波形が命だよ!
やっぱり外部から取り込んだ波形だと
音の存在感がちがう。
内部波形は使えなくなるよ!
356 :
:01/11/14 23:53 ID:yro0CsmU
作りこんでる音って判るんだよね、聴いてて。
しかもアマチュアが作ってる音って酷い。
ほんと宅録臭いんだよ。
そんな音ならプリセットの方がいいと思うがどうよ?
せめてTRINITY並の波形レベルを維持しとけばよかったのに。
日本でTRINITYを製造中止して、コソーリ音を悪くして
さも後継機のようにふるまって売っていたのは感心できんな。
>>356 そりゃ素人がエディットしたり加工した音よりもプロのサウンドデザイナーが
作ったプリセットの方が完成度は高いでしょ。
自分一人が楽しいから趣味なのであって。
359 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/17 04:16 ID:yVskHaqa
ちっと、教えて欲しいことあるんですけども....
Roland-jv1000からのSMFをtritonでロードしたいんですけどね、
なかなかうまくいかないんですよ。
なぜ?
誰かおしえてください。
360 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/17 04:17 ID:4F7RcF9V
TRITON LEのPCGファイルってTRITONでも読めますよね?
どっかに置いてないでしょうか
361 :
confusion大好き。:01/11/17 07:05 ID:LjBob7Lh
うわぁ。。。めっちゃcmjkだ!!ヽ(^∇^)ノ♪
362 :
confusion大好き。:01/11/17 07:06 ID:LjBob7Lh
すんません、板違い。。。--;)
ラックのmLANオプションってどうなのかな?
364 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/17 20:43 ID:J82Rkpbl
>>311 http://www02.so-net.ne.jp/~rfu-10/studio/ TRITONのチープな波形:
あまり敵を作りたくないんだけど(笑)、これの良いところや存在自体は全く否定しません、でもこれの「音が良い!」というのはどういうこと?と思うわけです。そこだけに的を絞って話したいと思います。
まず、ピアノに代表される生楽器のチープさ、これは内蔵波形の短さにあると思います、コストを下げると同時に決められたメモリの中で音色数を増やすためには1音色に要する波形を削る(短くする)KORGはそれを選択したのだと思います。
なぜ、波形が短いということがわかるか、それは音色の減衰部のループでわかります。それを知るには・・・
例で生ピアノの音色で、ボリューム0の状態でC2あたり(これはどこでも良いけど、低い方が良い)を弾く、サスティンペダルを踏む、5秒ほど待ってボリュームを上げてみる・・・
ピアノの音色が良ければ良いほどニュアンスが残っていてピアノらしいサスティンで出てくるはずです、でもこれは・・・
TRINITYと同時にこれを実験した人全員(そう全員です)が比べものにならない!と言ってしまう程です。
365 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/17 20:47 ID:2I+6zSe5
現実的には
>>355のやり方で使うのが良いと思った。
それが面倒ならXV買うのが吉。
今どき64MB制限のRAMにいちいちチマチマとロードなんて・・・
つーかサンプラー買えよ・・・
サンプラーは扱いづらいし何かと面倒だし・・・
ならXV買いましょう・・・
370 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/18 00:29 ID:ITF5mzZw
>>366-367 もうお金がないんだYO
このシーズンからスキー逝くから余計無いんだYO
371 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/18 01:09 ID:0lKFYg7K
TRITON LEのプリセットファイル、どっかで手にはいりませんかね。
PCG形式ですよね?
372 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/19 15:30 ID:vFJ8JV4G
>>371 ひょっとして単なるTRITONで使うわけ?
373 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/19 21:50 ID:A6VBaUtS
楽器屋行って****してくれば?
374 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/20 01:07 ID:YS2ABkXp
TRIのラック版がバージョン上がったけど(Ver1.1.1)どこが変わったのかな〜
誰か入れた入れた人いる?
375 :
371:01/11/20 01:42 ID:ov6UleAP
376 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/20 04:12 ID:aOhLnL6q
鍵盤のTRITONの方もバージョンあがってる(Version 2.1.1)
アップデートしてみたけど、どこが変わってるんだろう?
2.1.0 → 2.1.1 の変更だから、
バージョン番号から察するにバグ修正程度の小さなアップデートかな。
377 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/20 07:24 ID:qai/KPAC
>>376 早速UPDATEしてみたよ!
画面描画が速くなったよ。
コンビネーションからプログラム、
プログラムからシーケンサと切り替えたときの
描画モタリとかかなり改善されてる。
378 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/20 09:14 ID:4j3ubpA2
さっそくバージョンアップしてみたいけど、
KORGのホームページに重くて行けないんだよなあ。
誰か直リンクしてもらえませんでしょうか。
379 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/20 11:06 ID:cQakkw8L
そもそもさ、バージョンアップしたのに、どこそこをバージョンアップしましたっていう
説明すらないじゃん。
最悪だよ。
html版なら、そんなのすぐ更新できるだろうに
380 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/20 11:37 ID:SR6G3b0J
>>379 同意。
あとちゃんとNEWSでVer.UPしたことを
取り上げて欲しい。
あれじゃあ全く気づかない。
KORGとWeb開発してる会社の連携が取れてないのが
丸見えで恥ずかしい。
382 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/20 20:10 ID:I5N/N25W
俺も早速バージョンアップしてみた。思ったよりも簡単
で、確かに表示速くなってるね。いまのところバグも出てないし。
これでホームページが見やすければ言うこと無いのになぁ・・・
このスレッド無かったらバージョンアップも気づかなかったし
383 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/22 00:00 ID:C0Js2m/0
安全ピンかけて▲とか▼とかグルグルすると安全ピンがはずれちゃう、直して〜
384 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/22 05:43 ID:mItLKPld
>>383 もう少し状況を詳しく教えてください。
システムのVer.もあわせてね。
385 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/22 22:58 ID:+VOggXg9
>>384 Ver.2.1.1。
例えばプログラムモードでアルペジエーターを選ぶ時。
例えばソングプレイで曲を選ぶ時。
例えばサンプリングでマルチサンプルを選ぶ時。
これは表示したままにしてくれた方がありがたいと思うんじゃが。なんか問題あるかいの?
386 :
384:01/11/22 23:16 ID:gRxJsRn8
本当だ!今までぜんぜん気づかなかった。
安全ピンで使ったことなかったからな〜。
前からそうだったの?
このバージョンから?
KORGに報告した方が良いんじゃないの?
387 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/24 18:47 ID:BZ5rB6Vy
TRITON一台で頑張ってる熱い野郎は居ないかい?
388 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/24 18:47 ID:VoMYuPZe
OSを2.1.1にして思ったけど
KORGって開発力あるなとマジメに思った。
しっかりチューニングして描画速度上げたのはすごいことだと思う。
処理速度のアップとかってどちらかと言うと手を抜きがちな部分、
それなりに動いていればいいよくらいの風潮がなぜかまかりとおる世界なのに
しっかり改良してくるなんてほほえましい。
TRINITYもバージョン上がるごとに
タッチビューの認識が正確になっていったし。
やっぱりユーザーのためにという気持ちを
具体化するために身軽に動ける開発陣は素晴らしいよね。
どこぞの会社なんかバグすら直せないのに…
389 :
初心者ぁ・・・:01/11/24 21:40 ID:YQ27cLkd
>>387 TRITONしか持ってないってぇのはここにいますけど(汗
390 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/24 22:07 ID:3QXemlXB
おっ、私もなんですよ、TRITON一発勝負。
392 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/24 22:18 ID:e++EzfQ5
394 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/24 23:40 ID:7oskDZt0
>>388 >しっかりチューニングして描画速度上げたのはすごいことだと思う。
>処理速度のアップとかってどちらかと言うと手を抜きがちな部分、
私もそう思ったんですよ! 0.0.1だけアップしても大したこと無いんじゃないかと思ってた。
サポート。これポイントですね〜。
395 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/25 02:06 ID:oX98zx3k
EXB-PCM 01 Piano/Classic Keyboards
って良いですか?持っている方感想お願いします。
001 Acoustic Pianoのキンキン音にかなり悩まされているので、
ソフトな音を希望しています。
ちなみにBank-G 001 はGM過ぎるので却下です。
それにしても、TritonのGMの音って、音悪いし、ベロシティとか弾きにくい。
A/B/C/Dバンクと差を付けるためにわざとやってるのかな。
397 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/25 08:04 ID:fw9zmAzK
>>396 それは多分、GM対応ファイルを忠実に再生させることを目指したからでしょう。
音の印象変えてしまったら、GMファイルの作者の意図しない音になってしまうからね。
398 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/25 13:21 ID:gUcXC9Vs
先日TRITONを中古で買ったんですが、
最初に付属しているはずのFDが2枚ともなくて、
プリロードができずに困っています。
どなたかフロッピーのデータをどこかにUPしていただけないでしょうか?
本当に困っているのでお願いします!!
399 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/25 14:11 ID:n/9oKPRl
>>398 付属FDのアップって著作権にかかわるから
公の場ではアップできないものだよ。
この場でどこどこにアップしましたよ。
って言うと危ないよね。これだけ社会的に有名なとこだと。
まあ見つかっても警告程度ですむとは思うけど。
まあ、それがいやだからアップしないわけで。
というわけで素直に楽器店で注文するのがいいと思うよ。
400 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/25 17:13 ID:a+a4y7au
Le買ったんですけど、
Village Pumpっていう音色のときだけ
ジャリジャリって雑音が入るんです。
鍵盤押してなくても。
これって欠陥でしょうか。
402 :
400:01/11/25 17:58 ID:a+a4y7au
>>401 エッ、まじで?
でも鍵盤押さないのにノイズ入るの変でない?
>>402 全然・・・。
Analog Recordのエフェクト掛かってるだろ?
取りあえず説明書をみれ。
405 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/25 18:41 ID:gUcXC9Vs
>399
>404
意見ありがとー!
406 :
403:01/11/25 18:46 ID:a+a4y7au
説明書読みました。
それでもわからなかったよぅ。
エフェクトってどこで確認できるんですか?
うっせえ奴だとお思いでしょうが、どうか教えてください。
407 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/25 18:59 ID:+OYfmCzo
ドラムキットにステレオサンプルを使用できないんですが
もともとダメなんでしょうか?
>>407 もともと駄目です。
どうしてもステレオサンプル扱いたいんならマルチサンプルにしよう。
409 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/25 20:39 ID:deqxn99w
>>400さん
アナログレコードのエフェクトは、ノイズなので鍵盤押さなくても
プチプチ鳴っています。ですから問題ありませんよ。
もちろんエフェクト外せば、ノイズは消えます。
410 :
400:01/11/25 21:33 ID:bDOg1fWE
>>409 いろいろいじっていたらノイズが消えました。
やはりエフェクトでした。
どうもありがとう。
411 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/25 21:54 ID:GZIokWG+
>>395 EXB-PCM 01 は持っていて損はナイヨ!
プリセットのピアノのWAVEはチョットひどいモンね。
ただ、ソフトといわれると…
とにかくまともに使えます。
412 :
初心者ぁ・・・:01/11/25 22:39 ID:AtHvara4
413 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/26 22:17 ID:+BDxke5H
EXB-SCSIとHDDかMOを買おうと思っているんですが、
TRITONでHDDをフォーマットすると、
PCに接続した場合データの読み書きは可能ですか?
もし可能でない場合、PCでダウンロードしたPCGファイル等をTRITONに
読み込むとき、PC --> PCのFD --> TRITONのFD -> SCSI HDD
という大変手間がかかる作業をしなければいけないんですか?
ご存じの方教えてください。
414 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/26 22:53 ID:cvyLPvOl
店頭でMOSS音源をいじった時に、やはりリードやベースの音が多かったように思うのですが、オルガンの音色は使えそうでしょうか?もしくは、EXBのヴィンテージシンセの方が使いやすいのでしょうか?
う〜む、オルガンの音にこだわりたいので、詳しい方ぜひ・・・。
415 :
名無しサンプリング@192kHz:01/11/26 22:58 ID:+3AZlPpl
>>414 個人的にMOSSのオルガンは好きじゃない。
発音数も少ないので結構注意が必要。
EXB-PCM 01のオルガンは結構好きなんだけどねぇ・・・。
>>414 ふーん。俺は好きだけどねMOSSオルガン音色。
まぁ安価に済ませてなおかつオルガンの音にこだわるなら、ソフトシンセ
だけどNative InstrumentsのB4が最高にお薦め。あれは凄いよ!
>>414 聴きたいフレーズのMIDI用意してくれたら、
いくつかMOSSとEXB-PCM 01のMP3あげても良いですよん。
知っていればMP3用の良いあぷろだも紹介してくれると嬉。
418 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/27 01:29 ID:lon6b2FE
Trinityの波形をTRITONに読み込んで…ってのは邪道かな。
googleで検索すると出てくるよね。
このプロジェクト消えて欲しくないからURLは伏せとく。
419 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/27 10:19 ID:cDXtaa6Y
>>413 TRIでフォーマットしたHDD、PCでも見れるよ。(その逆もOK。)
ちなみに俺はWin-me。
但し、HDDは4GBまでしか認識しないので注意!
420 :
413:01/11/27 10:30 ID:8KQ2k0rK
>>419 情報サンクス!
これで安心して買えます!
422 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/27 21:11 ID:hPrAaCYu
414っす。
415-417のみなさん、ありがとうございます〜 (^。^)
今、EXB-PCM01を持っているのですが、なんともオルガンで良い音色がないものかと思案してました。
(もちろん、PCM01のオルガンもピアノもお気に入りですよ〜。)
YAMAHAのモチーフにあるオルガンが非常に使いやすそう!と思ってはみたものの、
それだけのために、もはやモチーフを買えるほどの予算もないので、
MOSSや拡張ボードで・・・♪と思っておりました〜。
MOSSのオルガンは、プログラムやコンビの数でいうとどれくらいあるのでしょうか。
う〜む、とっても素人な質問で申し訳ないっす。
423 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/27 21:34 ID:widMV1jT
MOSSに関しては、プリセットを使うのも良いが、
自分で作るか、エディットする事を勧める。
幸いにも、MOSSにはオルガン用オシレータが存在する。
かぶった。
426 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/28 03:46 ID:CEgZMXbu
>>377 ほんと?
korg.comに今回の修正点出てるけど描画速度改善なんて書いてない
バグ修正ばかりみたいだが。
気持ち速くなったと思ってれば、まあいいか(^^)
しっかしさすが2ch…
飛び交う話題の信憑性なんてこんなものですな
427 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/28 03:55 ID:NPoQzq5R
>>426 いや、マジで速くなってるって。明らかに違うもん。
RACKユーザーでVUPした人はいないの?
429 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/28 09:11 ID:TOngf46K
>>426 たしかに速くなってる。体感で感じるくらいだから
相当なスピードアップだと思う。
430 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/28 10:29 ID:qLAB9XlB
>>429 TRITON(に限ったことじゃないけど)って外部シーケンサから
曲を再生してると画面描写がやたら遅くなるけど
これも速くなりそう?
って関係ないのかな
>>430 今やってみた。
・・・かなり速くなってる。
今までの3分の1かそれ以上。
432 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/28 17:48 ID:HdhewrJ7
質問です。
ドラムのサンプルを読み込んでプログラムにアサインしたんだけど、
ベロシティーが一律になってしまう。どこかで変えられたはずだけど、
度忘れしてしまって・・・。
分かる人がいれば教えてください。お願いします。
433 :
432:01/11/28 18:06 ID:HdhewrJ7
あ、解決しました。すいません。
434 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/28 18:42 ID:PCEizVQ6
>>431 おお、そいつはすごい。
やってみるべぇ
435 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/28 19:12 ID:9Ut9XL6Z
ライブの現場でTRITONのシーケンサー使ってる人います?
中島みゆきのコンサートでキーボの人が使ってたみたいなんですけど、
音がいまいちよくなくて、使いづらいんですが。エフェクト切られる
のが原因なんですか?既出だったら無視してください。
シーケンサモードの場合は、エフェクトの設定を自分で全部やらなければいけませんよ。
437 :
435:01/11/28 20:37 ID:9Ut9XL6Z
>436 初歩的な質問にありがとうございます。
早速色々試してみます。
エフェクトを抜きにしてもマルチで鳴らした時の音痩せはひどいよ。
もともとマルチで使うものじゃないからしょうがないかもしれないけど。
439 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/29 00:13 ID:xSM87oYV
>>438 >エフェクトを抜きにしてもマルチで鳴らした時の音痩せはひどいよ。
漏れはそんなに感じないんだけど。
ホンとにそうなのかな…
みなはドヲ?
440 :
440:01/11/29 00:21 ID:j6HE+o2v
俺はマルチで使ってるが大満足。
ヤマハやローランドはエフェクト数少ない時点で終わってる。
05r/wの時音やせ凄くてtritonもどうせそうだろうって思ってたん
だけどtritonはあんまり感じない。
っちゅうか、音やせを感じさせないくらいエフェクトがいいのかな
442 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/30 00:56 ID:SjZ2mani
エフェクトは確かに良いね!
プリセットの音なんかエフェクト落とすと???って感じだもんね。
あとはEQの使い方でだいぶ音がしっかりしてくる。
443 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/30 11:05 ID:IVawFhN0
ざーっと全部読ませてもろたが
音源は1人のミュージシャンと思って使うのがよろし。
そして君はそれをまとめるプロヂューサなのだよ。
444 :
名無しサンプリング@48kHz:01/12/01 04:48 ID:3BkecEr2
TRITONのコンプってなんか良くな〜い。
アナログコンプのような感じでケッコうお気に入り!
スレショルドが無いのが不思議だけど…
445 :
名無しサンプリング@48kHz:01/12/01 06:01 ID:I39orHbQ
>>441
音やせはD/Aコンバータのせいもあるね。
05R/Wは01R/Wと比較しても音が細い。
TRになってからのエフェクトが良いのは同意。
Thresholdに代るSensitivityの存在は多くの人を悩ませた。