低価格VAS MicroQ VS MS2000

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
まったくもっての音楽素人趣味人です。
RM1xで楽しんでいるのですが、
パッド系の音がダメ&音源少ないという理由から、
低価格のVAシンセの外部音源を探しています。
今考えているのは、MS2000かMicroQ。
機能的には差額を差し引いてもMicroQなのですが、
輸入品という事もあり、日本語説明書の出来やサポートに不安があります。
MS2000は国内品という安心感や価格ではバランスが良いと思うのですが、
音源の少なさや評価の低さで不安もあります。
ユーザーの方の御意見を頂ければ幸いに思います。
2名無しサンプリング@48kHz:01/09/18 18:47 ID:f/eHOIgo
MS2000のスレ観てみな。これでそうとう使える。
あんなにリアルタイム変化に富んでるシンセと
Qの廉価版とじゃ比べる要素がまったく違うから比較できない
3名無しサンプリング@48kHz:01/09/18 18:48 ID:RvQ.Ocro
音楽素人で趣味程度なら、同価格帯のマルチティンバー音源買った方が
いいんでわないかしら〜
4名無しサンプリング@48kHz:01/09/18 18:53 ID:Lhsb2NW2
風呂入ってきます。
5名無しサンプリング@48kHz:01/09/18 19:34 ID:TIIpuRIc
しかしMS2000は低音がつぶれる傾向にないか?
同じMOSSでもZ1はきれいに低音が出る。
しかし低価格なのにヴォコーダー・DWGSがついているのには
正直感心する。
これなしでは俺の音楽ははじまらない。
61:01/09/18 20:07 ID:UE3Lf6GA
2>[MS2000野郎は集れ]ですよね。
ダブるから新スレたてるの気が引けたんですが、
結局、nord readとの差の話しになってしまって…
十万以内で現行商品との差(ベストVAS)を知りたいと思いまして^^;
Micro Qダメですか?
3>プリセット音源はRM1xでガマンするとして、テクノで音をいじり倒したいんです。
ほんとはインディゴの音と操作感に惚れたんですが、20万以上はチョット…
無駄に高い機材を買って100%の内の20%しか使いこなせないより、
とことん使い倒せる安価な魅力と懐の深いものが欲しいんですよね。
10万以下たって安いわけじゃないし…
7名無しサンプリング@48kHz:01/09/18 20:43 ID:QrzVAOCs
Micro Qいいねぇ。プリセットもテクノテクノしていて楽しい。
MS2000も触ったけど4音ポリはやはりツライ。ただMicro Qは
納期が結構かかるよ。どこか在庫があればいいけど。
81:01/09/18 20:53 ID:UE3Lf6GA
7>Micro Qの日本語説明書の出来ってどうなんですか?
直感的に使えるMS2000と違って、呼び出しが多いから、
日本語説明書の出来が悪いとただの箱になっちゃう…
9名無しサンプリング@48kHz:01/09/18 20:54 ID:pM4WFB4I
>>1
アンタいい人だな。
10名無しサンプリング@48kHz:01/09/18 21:08 ID:UkRW7C/Y
まいくろQとてもいいけど、E-mu音源と比べるなら分かるが
さすがにマイクロなだけにms2000とかと比べるのは
種類違いかな。Qラックならいいんだけど
11名無しサンプリング@48kHz:01/09/18 21:32 ID:Bzolv5vE
あの大きさ実際に見たら実感すると思うけど
ヲルドルのラック系ってホント小さくてシンプルで良いよ。
マジかばんに入っちゃうし、RM1Xも結構小さいから
イイ感じに持ち運べるんじゃないかな?
12う゛ぅあいるぅす:01/09/18 21:57 ID:k.SfojP6
VIRUS rackにすればどうだろう。値段も同じぐらいだし、
性能的にも上位機種のVIRUSとあまりかわんないらしいし。

おるも、microQ欲しいともおもってるんだけど、本当のト
コロ情報が少なすぎてよくわからん。

MS2000はつまみがなぁ、アレだしぃ。
13名無しサンプリング@48kHz:01/09/18 22:00 ID:itVJq3vk
megafusionのページ行ったかい?
microQのプリセットの音なら全部mp3で聴けるぞ。
14名無しサンプリング@48kHz:01/09/18 22:06 ID:k.SfojP6
関係無いけど、もし、Qの日本語説明書が目も当てらんないほど
ひどいモノだったら、英語でも同じって事で個人輸入でQのラック版
買うって手もあるぞ。US$1116
http://www.synthplanet.com/action.lasso

だれか、持ってるひと教えて!
15名無しサンプリング@48kHz:01/09/18 22:10 ID:itVJq3vk
microWAVE XTならあるが取説はほとんど翻訳版なので
全く問題ないと思われる。
海外のジョークもそのまま訳されてるし。
16名無しサンプリング@48kHz:01/09/18 22:17 ID:k.SfojP6
microWAVE XTも最近安いねぇ。バーチャルアナログじゃないけど。
やっぱ、VIRUS rackかなぁ、ボゴーダもついてっし。
すっかり1の質問に便乗して自分の買い物考えてます。
171:01/09/18 23:04 ID:UE3Lf6GA
なるほど!
VIRUS rackですか!!
実売¥116ならギリギリ範囲内かな。
じつは海外製品って全然気にもかけていなかったんですが、
インディゴ触って目からウロコで(笑)
アッ、海外製品もアリかなって…
説明書は問題ないようですね。
Virus rack VS MicroQって感じですね。
(しっかしほんと、輸入代理店マージン取りすぎですよね…)
でも、日本人の良心コルグも、安心感&操作性で今だ捨てきれません。
(説明書読まずに使えるアナログテイストのパネル操作感ってのも大切だし)
ああ〜うなされそう…
18名無しサンプリング@48kHz:01/09/18 23:15 ID:WF1iSbgo
Micro Q keyboard。
19名無しサンプリング@48kHz:01/09/18 23:19 ID:8p1Rpn/c
海外に手紙送るとき
料金高くならないように凄く薄いやつで送ったりするけど、
大型で、しかも精密機器を個人で空輸を依頼するときなんて
まじハンパじゃない程べらぼうにお金とられる。
マージンが…なんて言ってる場合じゃない。
少し上乗せして、ぜひ自分で海外に買いに行くべきだ。それ位高いよ
20名無しサンプリング@48kHz:01/09/18 23:25 ID:UE3Lf6GA
>megafusionのページ行ったかい?
行きました、聴きました。
テクノな音ですね〜♪

(引用)Waldorf Qシンセサイザーの高品位な音を2Uラックに凝縮!microQはそれ以外の何者でもありません。(引用)
音的にはQより劣ると聞きますが、これってホントですか?

>Micro Q keyboard。
3オクターブ鍵盤が付いただけで8万アップっていったい…
21おかん:01/09/18 23:26 ID:Y6XvAuvs
MS2000にしとき!
あとでソフトシンセぐりぐりしたくなっても
お母ちゃん知らんで!!
22名無しサンプリング@48kHz:01/09/18 23:27 ID:kEcR8Wa6
MS2000のノブでCC送信すると値がとびとびになるとか。
231:01/09/18 23:35 ID:UE3Lf6GA
>少し上乗せして、ぜひ自分で海外に買いに行くべきだ。それ位高いよ
楽器本来以外にそのへんが上乗せされてるのって仕方ないにしても心情的に抵抗があるんでよね。
カメラのライカだって直輸入店で安くなったのに!(笑)
貧乏ついでの質問なのですが、
そうなると海外製品って故障した場合も修理費とかべらぼうな値段になるんですか…?
そんなに故障はないんでしょうが、結果高い買い物になってしまうのが恐いです。
24名無しサンプリング@48kHz:01/09/18 23:45 ID:TIqCnS9w
MS2000のバーチャルパッチイジリまくったら
エレクトロニカなドラムとパッド出来た。
ソッコーHDR。
25名無しサンプリング@48kHz:01/09/19 02:07 ID:fP40M5vI
microQはやばい
Qと音違うとは聞くけど価格差がすごいあるので問題ないんじゃ
ないですかね。というかQ買った人が自己陶酔するために言ってる
可能性もあるかな〜
って試聴できるとこないからな〜本当生で聞いてみたいな。

ああみんなQメジャーになると困るからMS薦めてるのかな(藁
26名無しサンプリング@48kHz:01/09/19 02:42 ID:uRA3p6vY
パッドに使うとなるとMS2000の4ポリは厳しいんではないでしょうか。
解決策としてはディレイなどのエフェクトで残響を作ることだと思うけど
求めているパッドの音によってはそんなのヤダってことになるかも。
あと月並みな意見ですが音作る系のシンセは音そのものも大事ですがそれと
同じくらい操作性が大事だと思います。
そうじゃないとそのうちめんどくさくなります。
27305:01/09/19 03:42 ID:4/MuGz56
MS2000はそんなにさわったことないですがmicroQならあるんで
確かにQと比べると角が取れてるとは思います。あくまでも主観ですが。
それとメガフュージョンの社員ではないのですがマニュアル、サービスは全く
問題なかったです。海外で買うともっと悲惨になると思います。(経験者有り)
個人的にはwaldorfの方がいいとは思いますがあの音、日本製の楽器と
そのままではなじまないのも事実です。

あまりなじみません
281:01/09/19 07:13 ID:uvP3zf0U
貴重な御意見ありがとうございますm(__)m
19>>大型で、しかも精密機器を個人で空輸を依頼するときなんて…
MicroQkbの8万高も疑問だったのですが、大型になればなる程空輸費も含めて内外価格差が出てくるのかもしれないですね。
とんると、VirusRやMicroQの様な小型ラックタイプは代理店サポートがしっかりしていれば内外価格差も妥当な所かもしれませんね。
25>microQはやばい
えっ、やばいって、やばいくらいイイって事ですか?
26>パッドに使うとなるとMS2000の4ポリは厳しい
そうなんですよね、リリースが長い和音だと切れちゃいますよね。
多録で処理するか、MS2000にその辺の使い方は求めちゃいけないんでしょうが…
MicroQの16ティンバー25音なら、パッド、ベース、リード、SEと一発出しも可能だし、音源としての魅力はあります。
MS2000操作性いいんですけどね。
でも、パネルのアナログテイストとは逆にツマミの回した感覚がデジタルというか微妙で、303のウニウニ感より雑多な感じがしたのがちょっと不安でした。慣れの問題もあるのかもしれませんが。
27>waldorfの方がいいとは思いますがあの音、日本製の楽器とそのままではなじまないのも事実です。
これも貴重な御意見と思いました。
たしかに存在感がありすぎて多を殺しかねないですよね。

あー悩む……
でも、こーゆーのって購入をあれこれ悩んで考えてる時も楽しいですよね。
2925:01/09/19 07:38 ID:P0KpJGZQ
いい意味での「やばい」でした、多分VAでNO1ではと思います。
初シンセならなおさら愛機になること必至じゃないですかね
ただやっぱり初シンセにするのに生音が強いオールインワンなPCM音源か
QやMSのようなVAにするかじっくり考えたほうがいいかもしれません。
まー絶対両方必要になると思いますのでようはどっちが先かの
問題になると思いますが悩むのも楽しんでください!!(藁
301:01/09/19 08:29 ID:uvP3zf0U
25>ありがとうございます。
AccessMusic http://www.access-music.de/ でVirusRackのデモ聞いてきました。
ウワッ!ソリッドで上品でコシがあって、やっぱこの音好きだな〜(涙)
Waldorfってデモ曲で絶対ソンしてますよね…
なんであんあ曲なんだろ、Qのエグサだけが全面に出て生きてないですよね。
31名無しサンプリング@48kHz:01/09/19 09:39 ID:VmXm84hY
QとMS2000以外のVAなら持っているんだけどなあ。

で、VIRUS RACK 持っています。上位機種を買うつもりだったが
音は全く問題がなかった。まさにデモ曲みたいな音が得意です。
さらに、プリセットの質も高いのでストリングスや他の音も
とても音作りの勉強になります。
ちなみにパッドならNOVAのほうをよく使います。
でも、曲作りではPCMのほうが出番が多い(W
32名無しサンプリング@48kHz:01/09/19 11:49 ID:tHpK8Ck.
QやMS2000、Nordlead1/2は比較的音がアナログ臭い方で
JP8000やSupernova、Nordlead3あたりはデジタル感の強い音だね
3312です。:01/09/19 12:16 ID:KLNs/9b6
>Virus rack VS MicroQ
VIRUS rackならば、日本で15万ぐらいだよ。MS2000Rが3台買えちゃうけどね。
VIRUSシリーズはすべて同じOSで走らせているので基本的に出音の質的な差は無
いみたいです。

>Waldorfってデモ曲で絶対ソンしてますよね…
とくにmicroQのデモはひどいな・・・。Qのプロモビデオの音楽は鳥肌が立つほ
どカコイイ。特にボゴーダー。アレ聞くともうQしかない!とか思ってしまい、
もうどうでもいい!買おう!と熱くなってしまうが、一夜明けると値段が気に
なり出す(藁


>内外価格差
VIRUSやmicroQとかはあんまり変わらないのにQだけあんななのはなんでだろう?
10万違うよ、10万!

難しいのは価格的にMicroQ + MS2000R = Virus rackという・・微妙な価格設定。

さぁ、どうする。
おるは、やっぱりVA買うなら、直感的にグリグリいじれてMIDI機器やコンピュー
タに接続したりしないでもある程度音が作れる面が大事じゃないかと思い始めて
いて、やっぱVIRUS INDIGOにしようかと思っとります。
でも、同じ価格帯でQ RACKがある・・・。VIRUSはどちらかっていうとファンキー
なイメージじゃないすか、おるがやりたいのはどちらかというとテクノとか音響
とかノイズ系なので、じゃぁ、Q RACKのほうがイイんじゃん・・・な〜んつって
時間は無駄に過ぎていくのでした。

このスレ。買うまで続けてくださいね。
34名無しサンプリング@48kHz:01/09/19 12:48 ID:zQp13E56
ms2000ユーザです。

でもQ系の音、欲しいと思ってます。
最初はMicroQが欲しいと思ってたんだけど、
ツマミの数を考えるとMicroQだとMS2000みたいに
音作りの速度が出せないと思いつつ・・
となるとQ Rackが欲しくなったり。
音もツマミの数もマシになるし、
32ステップシーケンサもついてくる。

でもそうすると鍵盤が無いし・・
で、33さんみたいにIndigoも良いかなって。
なかなか上手い事アレもコレもとできるシンセって無いですな。
Q SynthesizerにするんだったらNord3を買うし・・。
値段は上がるばかり、グルグルそういう事ばかり考えて進まない。

WaldorfはQの新しいのとか出さないのかな?

ま、とにかくMS2000が駄目ってんじゃないけど。
入門用にはとても良いんじゃないすか。
入門用でいて、それなりに色々できるもんだと思います。
一応Rでもくっつければ8音にできるし・・

MSはオシレータ2にもう少し波形欲しかったな〜
パッチももう一声Destinationが増えて欲しいとこか。
2台でSyncとかできたら面白かったろうになぁ・・
欲は膨らむばかり・・もう一台買おうかな。
35名無しサンプリング@48kHz:01/09/19 12:54 ID:KvtPSejk
>>33
つまみって以外と使わなくない?おれもシンセ持ってないとき
雑誌なんかで「つまみなきゃだめ、つまみの時代」みたいな
考えに洗脳されちゃってたけどEGなんか表見て設定すればいいじゃん
みたいな感じじゃないですか?ライブなんかを主にしようと
思ってる人は必要かもしれないけどトラック主な人は
あんまり必要ないきが・・・家では直感もくそもないという
感じもするしで
あ〜おれ厨房なこと言ってるのかな〜・・・・
3634:01/09/19 13:18 ID:b.mNINIs
>>35

横槍スマソ。
まぁツマミは無いよりはあった方が良いですよ。
私はそうなんですが・・。
たとえば現在の音色のパラメータのほとんどを
頭で覚えておくのは難しいかと。
「今レゾナンスの値はどれくらいだったかな?」
って思った時に、パッと見てすぐ次の行動が起こせるのと、
ボタン操作などで呼び出してまたさっきのパラメータに戻る、
なんて事を音作りの時にやろうとするとストレスになると思います。

ま、私はまだシンセ歴は浅いので聞いた音が
どういうパラメータ構成で出来上がっているのかってのを
瞬間的に理解する事はできないんです。
それが出来る人なら音を聞くだけでパラメータ値が予想できるから
目的の音にたどり着く時間も早いんだろうな。

という状況の人はツマミあった方が助かるのかなと。

・・VirusRackはSounddiverが付いてくるんだっけ?
とすると、PCも起動させなきゃいかんけど、
パラメータ弄りはしやすそうだな・・。
12万だし良さそう・・。迷うね。
37 :01/09/19 13:49 ID:V3iBzsOA
VSTのPPG 2.Vて似たような音しかでない。
でしょ?
38Ultra:01/09/19 14:23 ID:E9oyw2GU
ノードもってるけど追加でもう1つほしいです
ノードラック3かQラックかマイクロウェーブXT−30が候補なので
楽器フェアで勝負かけます!
39名無しサンプリング@48kHz:01/09/19 14:43 ID:J4pNGmt2
>>34
だから、Micro Q Keyboardが出るの。
40名無しサンプリング@48kHz:01/09/19 16:15 ID:L/Dq1A9Q
MS2000ユーザーです。というか、ファーストシンセはMS2000です。(笑
なのでかなりひいき入ってしまってると思いますが、ご勘弁を。

最初は右も左もわからず、プリセットをいじってました。
そのうち段々と、どういう音がどうするればでるのかわかっていきました。
今は自分で欲しいと思った音は大体はすぐに作れます。

音の感じは基本的に軽いというか、ふわふわしてます。
アシッドベースで例えると、ハードフロアの303サウンドがギュインギュインって感じなら、
こっちはミュワンミュワンって感じでしょうか。頭悪いそうですいません。(笑
それとパッド系統は作りやすいです。

MODシーケンス機能はマジで使えます。
とにかく楽しい。遊べます。最初はこれいじってるだけで
だいぶ楽しめると思います。変なフレーズができますし。

基本的な音を作る上で必要なツマミがほぼすべてあるのもいいです。
直感で操れますし、思いもよらない良い音がでることもありますからね。
そういう点でもMODシーケンスで更に面白くなります。

ですが、最大4音が最大のネックです。
使えるパッドやシンセブラスを作っても、1パートしか出せません。
録音して、それから初めて別パートと一緒に鳴らして・・・面倒です。かなり。
僕はそういう制限が楽しめるのでいいですけど、
嫌な人はとことん嫌だと思います。これは注意が必要です。

こんなんで参考になるんでしょうか・・・。
長文失礼。
41名無しサンプリング@48kHz:01/09/19 19:07 ID:.HNsH/KQ
>>40
あーふわふわ感てあるかもね。
音細いとかじゃないし、低音も考えようによっちゃ
もんのすごく出てんだけど。
パッドにはやっぱりいいのかも。
421:01/09/19 19:44 ID:XSQlV8RY
沢山の御意見ありがとうございます。
又、少なからず私(より全然玄人の方だと思いますが)と同じ悩みをお持ちの方もいらっしゃる様で新スレを立てたかいがありました。
私も厨房時代はアナログシンセを使い倒した方なのでアナログパネルはとても重要なものです。
エンベロープの数値だと??ですがツマミ位置なら形が頭に浮かぶし。
なによりMSシリーズをデジタルでリバイバルさせたコルグ関係者に拍手!です。
最初見た時オワッ!と狂喜乱舞して、お店で早速レゾを発信させたネコの泣き声やラムちゃんの飛ぶ音とか鳴らして喜んでました(笑)
所詮小学時分にバイエル練習曲を挫折してキーボードはろくに弾けないなけで、
音作りやリズム&シーケンスからインスパイアされて曲を作るわけですから、MS2000の魅力はあります。
しっかし音源として考えた場合やはり4音というのがMicroQの機能を知ってしまった今はキツイ!!
VirusRackも単体だと音作りが難しそうですね。
(私の能力では)プリセットの粋を出ない様な危惧も…
音はいいんだけどなー
クソー、Indigoが15万くらいなら妥当に悩めたのに…
やはり20万は出せましぇん…(泣)
ちなみに中古市場になってしまいますが、ヤマハのAN1xも考えていたんです。
なかなか市場に出てこないのと、RM1xと並べるとなんか…小室気触れ…みたいで…いやヤマハはいいメーカーだと思いますが…(汗)
あえて黄色いMicroQのラックケースの上に青のRM1x(そしてミニMIDI鍵盤)のセットって凄まじく悪趣味で存在自体でテクノやってます!(キッパリ)って感じになてイイだろーなーと素人根性丸出しの考えもあります(マジ笑)

12>このスレ。買うまで続けてくださいね。
買いました!ElectribeのEA-1とER-1!!
ってなったらズッコケます…(笑)
しかしそれもある意味潔いテクノ魂かな!!
43名無しサンプリング@48kHz:01/09/19 20:00 ID:KLNs/9b6
>買いました!ElectribeのEA-1とER-1!!
>ってなったらズッコケます…(笑)
>しかしそれもある意味潔いテクノ魂かな!!

ははは。でも何を買うのも個人の自由だしね。やっぱ長い間
愛していけそうな機材を購入するのが一番ヨロシ思います。
44名無しサンプリング@48kHz:01/09/19 20:06 ID:gwPl7.u6
JP8000は?
45名無しサンプリング@48kHz:01/09/19 21:07 ID:CaESLz6U
JP8000買いましたが、予想以上に若さ溢れすぎで正直アレです。
461:01/09/19 21:22 ID:XSQlV8RY
44>JP8000 VS AN1xって図式も考えられますよね。
どちらも中古市場で6〜7万というところでしょうか。
JP8000なら中古市場で出余っていますから程度の良い物も見つけやすいですよね。
ジュピターシリーズを受け継ぐローランドの良心的シンセといったところでしょうか。
ローランドの音は薄いとよく聞きますが、私は繊細な感じで好きです。
AN1xもVASとしては評価が高いですよね。
あくまで個人的意見(趣向)なのですが、
ライブパフォーマンス・キーボードとしてはかなり買得だと思うのですが、
シンセとしての存在感(魅力)がMS2000に及ばない感じがするんです。
実戦的すぎて遊ぶ要素が少ないというか…
いや、ちゃんと使った事はないのでなんともいえないのですが…
シンセ(楽器)って音だけじゃなくて、モノとしての魅力ってもの要素としてありますよね。
ミニ・ムーグも音だけじゃなくて、あの簡潔に完成されたルックスだから今だ輝いているってとこあると思います。
だから難しい…
この辺のモノとしての魅力に関する御意見も頂ければと願いますm(__)m
4734:01/09/20 06:03 ID:5Fp89ny6
>>39

何がだからなのかよくわからないけど・・
ツマミ数変わらないから考えに入れてなくてね。
あと自分演奏しないからアフタータッチとか必要無いし。
そう考えると値段が高いでしょ?
当然それも視野に入ってましたって。
481:01/09/20 08:09 ID:40vKw2XU
私も演奏出来ないからアフタータッチとかは必要ないんですよね。
Micro Q Kbですよね。
ラック・タイプにキーボード付いただけで8万高はやはり?ですよね。
アフタータッチは付いているみたいだし、香港製のオモチャぽくてカワイイですけど。
機能や音は違えど、MS2000が7万でインディゴは23万…値段的に比べものにならないですよね…
MS2000R×5台買える。
ある意味インディゴより凄そう。
ラックを自作で木パネルで組めば現代版システム・ムーグみたいで壮観かも。
いかんいかん、10万以下のチョイスで考えねば!
49名無しサンプリング@48kHz:01/09/20 10:11 ID:1ltN7vEY
>>1
分割でインディゴ購入すればいいじゃん。

真に欲しいものをGetせず、安物でガマンしたら、
”代用品”という心理的負担が大きいですゼ。
あと、景気回復にも貢献するし。
50名無しサンプリング@48kHz:01/09/20 10:31 ID:/aVksD3U
>>1
AN1xはデトロイトテクノのケビンサンダーソンがメイン
で使っているよ。THE WAVEももってたりするけど。
ちょっと前にでたE-DANCERのアルバムの数曲はAN1xと909
だけで(+プロツールズ)で作ったんだそうです。
51農道2:01/09/20 11:45 ID:JJFJXoOg
そういえば農道2がでてこないねぇ。キーボード付きでVIRUS indigoと
同じぐらいの値段だし。。と選択肢を増やす。
521:01/09/20 19:56 ID:40vKw2XU
49>高い=イイ物とは限りませんがヘンに妥協はしたくないですよね。
自分の才能の無さを機材のせいにはしたくありませんから。
しかし、いつもニコニコ現金払にしたいんです。
50>プロであるがゆえにスパッとシンプルに機材を選択出来るってありますよね。
ジャミロクワイはCS1xでしたっけ。
使いこなしてこその道具って事ですね。
51>先日LAOX楽器館でNord2は17万位(残り10台)でした。
あーNord2も安くなったんだなーって…
で、その隣にIndigoが22万位(2台入荷)であって。
いじくり回していたら店員が「いいでしょ〜」って不敵な笑顔…
「イイっすけど高いっすよ…」と私(涙)
週末にでも又行って、MS2000と(あれば)VirusRをいじり倒して聞き倒してきます^^
(Indigoはいじらない…欲しくなるから…)
53名無しサンプリング@48kHz:01/09/20 20:08 ID:JJFJXoOg
LAOX楽器館はアキバ?
アキバだったらおるもよく行くよ。INDIGOも2台だった。
Nord2は17万位・・・そんな高かったっけ?
54名無しサンプリング@48kHz:01/09/20 20:21 ID:kAKhcCUQ
LAOXは試奏だけ、これ定説です。
あそこは高すぎますよ。
サウンドハウスなら15万前後、ラックなら12万前後だったと思います。
551:01/09/20 21:02 ID:40vKw2XU
あじゃ〜(汗)
そうですアキバです。
ウル覚え書きこだったら申し訳ありませんm(__)m
サウンドハウス、NORDLEAD2/K 144,000ですね。
アンディーズで、nordrack2 116,000(在庫処分1台限定)
まいった!ギリ射程範囲内ですね!!
でもNORDは買わないと思います。
なぜだか触ってもワクワクしなかった…評判良いのになんでだろ…
56名無しサンプリング@48kHz:01/09/20 21:16 ID:JJFJXoOg
農道は欲しい期間が長すぎて、夢見るだけで飽きてしまった(藁
57名無しサンプリング@48kHz:01/09/20 21:25 ID:JJFJXoOg
アキバLAOX楽器館には、展示品のNOVATION Novaが安く売ってる。
たしか12万くらい。Waldorfモノは無かったなぁ。Waldorf試奏
できる店ってあるのかなぁ?。
58名無しサンプリング@48kHz:01/09/20 21:55 ID:0pBi.P6w
Z1EXっていうのはだめ?
とりあえずつまみもあるし
いいシンセだと思うんだけどな〜
中古しかないから探すの面倒かもしれないけど
だいたい7万前後で安いんだけどな〜
591:01/09/20 21:59 ID:40vKw2XU
Waldorfは取り扱い店が限られてしまいますよね。
触らず聞かずで通販で買うのはやっぱ恐い…
一番最寄りのアンディーズに今度、行ってみようと思っています。
601:01/09/20 22:36 ID:40vKw2XU
58>Z1EXなにげによさげですね。
しかしデカそ〜〜ッ!!
このてのMOSS系楽器ってパネルみただけで??でよくわからないのですが、
フィルターでモコモコ、レゾナンスでビョ〜ンってアナログ感覚で使えて、
音もアナログ・シンセ的な構築の考え方(理論じゃなくてインターフェイス)で作れるんですか?
61名無しサンプリング@48kHz:01/09/21 13:21 ID:3sY8Bz5s
>1=60
Z1スレで聞けば良いと思われ
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=dtm&key=994438721&ls=50
62名無しサンプリング@48kHz:01/09/21 13:28 ID:J3JNI6EU
waldorfは東京渋谷のRockOnにあるね。
XTkもmicroQもある。
ちなみにOmega8もある、これって国内でここだけかもね
6358:01/09/21 13:29 ID:2ZqTJUjk
Z1のアナログモデリング部分にかぎっては
だいたい流用できると思う。
俺ははっきりいってアナログモデリング部分しかエディットしてない。
インターフェイスはつまみの数が少ないので
ちょっと×かもしれないね。
でも俺もアナログシンセしかエディットできない厨房だが
それなりに音は作れてる。
それにMS2000よりも低音がはっきり出るので
出音てきにもお勧めするよ。
64@:01/09/21 13:30 ID:MTRDcf0c
6535:01/09/21 20:22 ID:Ica79OKM
>>36
遅レススマソ
そうか〜やっぱり無いよりはあったほうが断然(・∀・)イイ!!
でもつまみなきゃ×っていうのはさすがに違うよね??これはさすが
に同意してくれるかな〜
レゾナンスとかフィルターは最近リボンコントローラー(XY)に
アサインしてます。指を置くと途中でいきなり値を変えられし
つまみより直感的にぐりぐりいけます
661:01/09/21 23:29 ID:1t5BM9y6
61>63>ありがとうございます。
K5000やZ1ユザーの方ってやはり音に惚れ込んでいるんですね。
アナログ的腰の強さとデジタル的きらびやかさを両方持ち合わせているんですね…MOSS音源か…又選択幅がひろがっちゃいました…(嬉涙)
62>そっか!渋谷なら池部楽器店かロックオンがあるんですね。
明日ちらっとMicroQ見てこようかな〜♪
35>つまみなきゃ×っていうのは違いますよね。
K5000スレでも話題になっていたようですが、
303的にリアルタイムにウニウニやるか、DTM的に作り込んでいくか使用方法で変わってきますものね。
でもツマミの指の感覚って微妙なエデットでは数値より音を絞り込んでいける感じがします。
個人的には、オシレータやフィルタなどは呼び出しでそれに対してツマミ操作っていうMicroQのパネル感覚でもOKです。
音作る時って波形は、フィルタはって各パーツで順次組み立てて頭の中で考えるから。呼び出しに手こずるのは問題外NGですが…
その辺でVirusRは不安が…
67名無しサンプリング@48kHz:01/09/22 03:51 ID:wX8p3knk
accessはもともと他社のプリセットなんかも作るところという
せいなのか内蔵の音が良くできていると思う。
好みの音をちょこっと加工するという使い方で即戦力という
使い方でも十分価値がある。

音色を作るという楽しみ方なら、つまみをいじくれば
音が激変するnord leadシリーズがやっぱり面白いのでは。
osがソフトのダウンロードで上がるnovaやvirusはパラメーターが
すべて表に現れていないので呼び出しテクは必須。Qは持っていない
ので知らない。

mossもkarma搭載しているが、Z1のリボンコントローラーの
ぐりぐりがやっぱり欲しいですね。mossってプリセットより
確実におもしろい音が作れるし、他のモデリングでは体験
できないような音の変化がゾクゾクきます。
6836:01/09/22 07:49 ID:Y/IB1VgU
>>65

>でもつまみなきゃ×っていうのはさすがに違うよね??

もちろん同意。人それぞれだものね。
単に自分の場合はまだ理解してない部分って
沢山あるだろうから。
音作りの勉強の時や試行錯誤で呼び出しだと
呼び出すっていう1クッションが問題かも・・と思ってて。

廉価版はコストパフォがとても嬉しいけどその分、
俺みたいなのにはエディット性が欠けちゃう気がして。
早いとこもっと熟知してそういうとこ気にならないようになりたいわ。
SoundDiverがMicroQとかについてたら即買いなんだが。
VirusRackは付いてるよね。Indigoも。
6911番通りのガキ:01/09/22 09:15 ID:1ipsZ6RE
microQはWin用のエディットソフトがなかったっけ?フリーのヤツ。
WaldolfのページからソイツのHPに行けたハズだけど???
Mac前提の話だったらゴメンちゃい。
7011番通りのガキ:01/09/22 09:24 ID:1ipsZ6RE
一応リンク貼っとくね。他にもVirusRack用のエディタとかあるみたいよ。
持ってる人、使い心地教えて。

http://norsez.tripod.com/mysoftwares.html

いつのまにかmicroQの色が変わってたんでビックリ。
7168:01/09/22 14:51 ID:7vZnGoio
>69 70

情報ありがとうございます。
スクリーンショットが見られなかったので
入れて起動してみたところ、
データエディットがメインのようです。
全パラメータかわかりませんが、
各セクションの多くのパラメータが800×600くらいの大きさの
エディタに所狭しと並べられており、
目的の箇所を左右にドラッグかダブルクリックで数値を選択するような
エディットの仕方のようです。

慣れれば問題は無いのかもしれませんが、
ツマミが表示されているわけではないので好みが分かれるかも・・。
しかしコレがあれば目的のパラメータを呼び出す作業が無くなるので
エディットの速度は上がりそうですね。
microQもいいなぁ。10万で買えるなら・・
エディタ使用者の感想聞きたいです。

ところで色はもうダークブルー(ダークメタリックブルーだっけ?)
になってしまってますか。
カッコ良かったですか?見に行こうかな。
黄色じゃなくなってしまったんですよね。
黄色良かったんだけどな・・。
72名無しサンプリング@48kHz:01/09/23 20:29 ID:bJE05tcU
ageるよ
73名無しサンプリング@48kHz:01/09/23 23:52 ID:WvMp7XNw
Z1いいけど、MS2000の方がフィルターの変化の具合とかは滑らかでいいですよ。
Z1はゆ〜っくりカットオフ動かすと、階段状の変化が気になる。
74名無しサンプリング@48kHz:01/09/24 00:13 ID:auAZQ4gA
>>73
自体ではいいんですけど、CCやばいす。
MIDIコントロールだけはしちゃだめです。定説ですけど。
75名無しサンプリング@48kHz:01/09/24 07:42 ID:dWq5LInY
>74

定説なんですか?知らなかった。
私はもう半年以上使ってるんですが
MIDIコントロールはしてないので詳しく知らなくて。
いずれはやるかもと思いつつ・・

でも飛び飛びなんですか。
じゃぁ使いもんにならないと・・
てことは手動ですか?

今説明書読んだけどもしかして32段階くらいなんですか?
Filterの解像度というか・・。
皆さんはどうしてるんでしょうか。
別のFilterマシンとかに繋いでるのかな。
FilterBankとか?
76名無しサンプリング@48kHz:01/09/24 10:30 ID:LV47bj76
ホント、あれだけは何とかして欲しい。
MIDIコンとして使うと、トビトビに・・・
ファームのばーじょんあっぷとかで改善できもんかね。
所詮DSPぱわーへぼいから無理なのか・・・
771:01/09/24 21:37 ID:OBxHm5Sw
70>貴重な情報をありがとうございます。
ちなみに私、Macなんです(泣)ク〜ッどこまでも使えないヤツだな〜俺って…
でもあるという事は心強いです。
まあMicroQくらいのサイズとパネルなら布団で寝ながら枕元でウニウニ触る事が出来るのがいいな〜と(笑)
色は黄色なくなちゃたんですかね?Qと一緒で2カラー出たんだたらいいのだけど。
Z1調べてかなり惹かれました。Mac版のサウンド・エディタも出ているし。
しかしフィルタ解像度が32というのは痛いですね。音源として考えた場合も…
どこかのサイトで内部処理が重いのか、16ティンバーでドッと音を使うとモタると書いてあったのも気になりました。
Prophecy程のサイズで16ポリならNORDLEADに十二分対抗できる機種になったかも。
あちらが立てばこちらが立たず…これ!って機種ってないものですね〜
781:01/09/24 21:57 ID:OBxHm5Sw
あちゃ〜自己修正レスですm(__;)m
Z1は最大6パートのマルチティンバー音源でした、失礼いたしました。
しかし6パートのマルチティンバーでモタるとなると音源としてはますますキツいですね。
ちょっと番外ですが中古でならFIZMOも安くなりましたね。
79名無しサンプリング@48kHz:01/09/24 21:59 ID:gRuzC2Lk
この板では、ローランド製品っていうだけで叩かれるけど、
個人的には、JP8080が一番好きです。
今後とも大事に使い続けます。
80名無しサンプリング@48kHz:01/09/24 22:01 ID:auAZQ4gA
>>79
そんなことないんじゃない?
XVは良い評価を受けているし、JP80シリーズだって認められてるよ。

自分が良いと思えればいい機材。大事に使ってやろう。
81名無しサンプリング@48kHz:01/09/24 22:06 ID:mGVqU3yE
ほんと1っていい人っぽいから、
いいシンセに巡り会うまでレスつけてあげようね、みなさん!
82名無しサンプリング@48kHz:01/09/24 22:26 ID:5zYC/712
JP8080ってスライダーというのが好き。
音も良い。知り合いのマニュピレーターの人が
触ると恐ろしいくらい早くリクエストの音がカッコ良く
できあがる。
私も手放す気はまったくない。むしろポリ数を増やした
上位機種が欲しいなあ。
83名無しサンプリング@48kHz:01/09/24 22:31 ID:EE4CP3ME
折れもK5000SとJP8080使ってます。
両方、最高!
シンセは音作ってなんぼだからね。
84名無しサンプリング@48kHz:01/09/24 22:39 ID:pSmw//NI
JPってダッチトランス系のフィルター開け閉めしたアルペジオやるには
まさにピッタリって感じがするね。
85名無しサンプリング@48kHz:01/09/24 23:44 ID:ZwsCTPok
>>75
32段階なワケない。よく見ようよ。
>>77
そもそもマルチティンバー向きな音源じゃないからね。
シングルパートで使えればいいんじゃないの?
8675:01/09/25 07:37 ID:ru4bxQRA
>>85

そりゃそうだよね。
おかしいと思った。
では実際何段階くらいなの?
871:01/09/25 10:07 ID:TkHUKnik
81>ありがとうございます。素人でトンチンカンな質問ではと新スレ立てる時、不安にも思いましたが、
色々な御感想や御意見が聞けてホント良かったと思っております。
皆さんありがとうございますm(__)m
>>75
はたまた聞き齧りミスだったらお許しを…
基本的にMIDIデータの関係上128段階なのでしょうか。
ただツマミを早く動かすと送信データが追い付かず間引かれるというわけでしょうか…?
今さら番外ですが、Triton LEってのが発売されたんですね。
実売十万ちょっとで、(VASじゃないけど)これ一台でいーじゃんって感じも…脳が痛いよ〜
88名無しサンプリング@48kHz:01/09/25 10:50 ID:ggffySaE
JP、色がちょっと嫌。個人的にはiMACのグラファイトみたいな
シンプルでクールな感じのが欲しいなあ。
891(ついに買ってしもた):01/09/25 22:38 ID:TkHUKnik
ああっ、ついに買ってしまいました…黄色のMicroQ…
やはり音源として考えたら、VirusRかMicroQしか選択がないと。
最後までVirusRには惹かれたのですが、やはり説明書が皆無という事で使いこなせないなと。
音に関してもテクノなMicroQの方が、やりたい事にあっているかなと。
MicroQの説明書は下手な国内品よりしっかりしたものでした。
しかし、黄色は海外では生産されている様ですが、
国内に入るのはもはやグレーバージョンだけだそうです…なんで?
しかたなく展示品を無理にチョトだけ値引きしてもらいました。
(アップル・ストアの様にガチガチに価格設定は決められているようです)
早速帰ってOSのバージョンUPも済ませて、いじくり回しております。
ちょっとバランス崩しただけでグギャギョと凄い音になってしまい、
クセのある操作ですがカワイイです。
重ねて、皆さん御意見を頂きありがとうございましたm(__)m
90おおおお:01/09/26 11:52 ID:Fd2oJEBA
とうとう買ったのですね1さん!microQの黄色!よく手に入りましたねぇ
そうですか展示品ですか、やっぱり黄色はもう手に入りずらいんですね。
買ったのはやっぱりロックオン?
音はどうですかねぇ。僕はVIRUS INDIGOを買おうかと思っているんですが
やっぱりmicroQも捨てがたいのです。
microQの使用感つづけてお願いします。
9175:01/09/26 15:22 ID:tiqQeqLE
>>1

使い心地はいかがですか?
あと上で紹介されてたMicroQのクイックエディタとかは
ご使用ですか?
92名無しサンプリング@48kHz:01/09/26 18:53 ID:cUlgWbaI
おめでとうございます!
俺もMS2000うっぱらったので
何気にマイクロQは気になってるんです。
レポートよろしくです!
931:01/09/26 21:18 ID:pcDyEKNc
早速にレスをありがとうございます。
楽天市場のBBSで語られていますが、Qシリーズ全てダークメタリックになってしまう様です。
まあ、色で音は変わらないのですが、黄色じゃなきゃ買わないと言い切っている人もいたりで…存在感はなくなっちゃいますよね…
んなもんで、ちょっと気が引けたのですが展示品です。
最初、池○楽器に行ったのですが展示品でも値引き出来ないとの事、
んで、ロッ○オンに行ったのですが、やはり黄色の在庫はなく、気持ち程なら値引きするとの事で決めました。
中古を出待ちするより、代理店保証があった方がいいですから。
某スレであまり良い事は書かれていなかったのでビビりましたが、
親切に在庫を探してくれて対応してくれました。
ちなみにVirusRは両方とも入荷待ちの状態でした。
94っ〜ことは:01/09/26 21:33 ID:Fd2oJEBA
ロッ○オンにはもう黄色は無くて、池○楽器には展示品の黄色が
あるって事ですね。あ〜、どうしよ。
95名無しサンプリング@48kHz:01/09/26 21:45 ID:qzph0RrQ
他人が何と言おうが、自分が最高!と思えば、
それが一番いいシンセなんだよ。
大事に使って、良い曲を書き、良い演奏を楽しんで下さい。
961:01/09/26 22:13 ID:pcDyEKNc
んで、MicroQなのですが、
まず25音ポリというのに落とし穴があります。
決められた音数でCPUを振り分けているわけではなく、
トータルでCPU処理をするという考えなのです。
ですから、FM音源やノイズ、一部エフェクトなどCPU処理に負担がかかるものは、その分音数が減っていくというわけです。
CPU処理が簡単な音なら25音でるよというわけです。
オシレーター数なら計算も出来ますが、
音作りのCPU処理で音数が変わるんじゃ、何音で使えばよいか計算も出来ません。
多くの方の様に多数音源中の1パートを受け持たすのなら十二分でしょうが、
私の様に一台でティンバーフルで使おうと思っているなら肩透かしをくらった感じです。
まあ、この辺もMicroって事だし、25音なら贅沢に使ってもそれ程困る事ではないでしょうが…
音は、Qもちゃんと触った事がないので、なんとも比較出来ないのですが、自分的には十二分なものです。
たぶん、パッド系の音より金属的なノイジーな音がQより押しが足らないって感じじゃないでしょうか。
音作りの機能に関してはQと同等のアナログサウンドから、FMや Wavetableなどデジタルならではの奥深さがあります。
Virusがプリセットも使える音が多く、どう転んでも心地よい音なのに対して、
MicroQのプリセットは使い道に困るものが多く、ちょと転んだだけで不快なノイズになります(笑)
971:01/09/26 22:14 ID:pcDyEKNc
広がりのあるVirusのエフェクターに対して、MicroQはエフェクターも変態サウンドが出せるフィルタと考えている所も対照的です。
でもこれは、Virusが流行りの音なのに対して、Qの音って流行とは次元の違うところにあって、
音くらいマニュアル読んでガンガン作れよって感じで、その辺でQ使いは個性があると言われているんじゃないかと思っています。
即戦力なら間違いなくVirusですね。
操作感はいいと思います。
Rm1xやAn1xの様にブロックを呼び出して4つのノブで操作する感覚は無駄がなくて好きです。
リアルタイムでレゾやフィルタをウニウニ出来るし。
ツマミの感覚は、最初変化が少ない様なのですが、まん中あたりで急にピークが上がる感じ。
ちょっとクセがあります。慣れだと思いますが。
音作りに関してはパネル上で問題ないと思います。
慣れればその方が早いとも思います。
ただWavetableやFMなど複雑な波形操作は全体を見渡せる方が格段に便利だと思いますので、クイックエディタは重宝すると思います。
でも私Macなもので…トホホ…
20万出せば、INDIGOもQも買えます。
確かにそちらの方が良いに決まってます。
しかし十万以下でこのスペックと音なら、
とても妥当な製品だと思います。
そして、安い買い物だったと思わせるだけの能力が存在していると思います。
98名無しサンプリング@48kHz:01/09/26 22:28 ID:YwVSHhcQ
じゃあ漏れはviruskb or indigoとMicroQを買うよ。
パーフェクトだね。あわせるとNORD買えちゃうけど。
991:01/09/26 22:29 ID:pcDyEKNc
95>そうですね、ありがとございます。
MicroQの上にRm1x置いたら、想像通り凄い存在感があります。
今の所サンプラには興味がないので、RS7000と同価格でシンセ機能を強化したものがあればなーと思っていたので、
この組み合わせは、Myテクノキットとしてとても満足のいくものです。
ジャーマン・テクノを聞いて勉強して頑張りまっす!

だらだらカキコ失礼いたしました
1001:01/09/26 23:00 ID:pcDyEKNc
94>値引きはしてくれませんが、
ゴネればMIDIケーブル付けてくれると思います…たぶん(笑)
98>いいにゃ〜お金があって…
さらに迷わせると、Novation Nova Moduleも在庫稀少で12万程度、
買うなら今だ!(爆)
10199:01/09/26 23:09 ID:YwVSHhcQ
いや、妄想。(w

でもviruskb買うと思う。できればノブが多いほうがいいタイプなんで。
NORDは良いけど高いし、漏れには扱えなさそう。(笑
virusもちゃんとした代理店がついてくれれば今すぐにでも買うのになー。

>100
それは確かにおいしいね。・・・我慢我慢。(w
102名無しサンプリング@48kHz:01/09/27 02:47 ID:R7pAhW0I
97>

じゃぁ、ボイスエクスパンションみたいなのを待って
買うと良いかもね。75音になるみたいだし。
103名無しサンプリング@48kHz:01/09/27 03:33 ID:Cx.sIzv.
>>1
MICRO Q買ったんだ。QかMICROWAVE ETかどっちかいつかは
欲しいなあ。
アナログモデリングはここ一番は重宝するが、結局マルチで使う
にはポリ数で悩みますね。まあ、VIRUSとか、デモを聴くと
この手の音楽ならこれ1台でやれって感じですけど。

今、渋谷のイケベで5万くらいでたたき売っているAUDITY2000
にXTREMのボードを入れたやつを持ってますが、変態シンセの
大博覧会で低音とかメロディをモデリングでやって他の飛び道具は
こいつに任せるといいかも。64音ポリだし、元波形が複数シンセ
で作ってあるようなのばっかり。
PROTEUSと同じフィルターなのでつまみでのリアルタイム感も
結構良かったりする。
これをPODなどのアンプシュミレーターなんかにぶち込むと
PCM音源でもいいやって気になります。

ジャーマンテクノだったら、QUASIMIDIのSIRIUSかPOLYMORPH
は良いですよ。
POLYMORPHは単音の波形とかは雑な作りだが
アンサンブルになるとめちゃかっこいい。
4つのステップシーケンサーの各ノート単位にフィルターやモジュレー
ションの設定を割り振れるし、各パートを気軽に変拍子にできるので
ポリリズム的なテクノが簡単に作れる。
フィルターもえげつないほどかかります。ここが魅力。
多分アナログモデリングのなかでいちばん単音では音は雑だが
アンサンブルのクールさはNO1かもしれない。
104NUE:01/09/27 03:50 ID:Pr53KNAs
1>>
うらやましいです〜。
ぼくもWARDORFの製品には憧れがありますので、
いつか手にしてみたいと思ってます。
105100:01/09/27 12:39 ID:G8PpjdNg
>さらに迷わせると・・・
>買うなら今だ!(爆)

あっ、立場が逆転した。ああぁ、まようぅ。
106灰色キュー:01/09/27 15:34 ID:G8PpjdNg
灰色キューも結構かっこイイね
http://www.rakuten.co.jp/megashoppers/img1057112360.jpeg
107名無しサンプリング@48kHz:01/09/27 18:59 ID:/k9fE1uQ
>>106
今行ったら、めがしょっぱーず工事中なんですけど

今回の色は漏れ的にあんまし好みじゃないので次の色を待つことにする w
108灰色キュー:01/09/27 20:19 ID:G8PpjdNg
いや、実際WALDORFでの現行マシンすべてあの色で統一
しちゃうみたいだから、次の色がでるのはかなり先か
もしくは無いと思うよ。
1091:01/09/27 22:39 ID:3.DAsRKI
買ったと思ったら急に仕事が忙しくなってmQ触る暇も無し…
人生なんてこんなものなのね…フウッ

102>そうですね。
とことん使い込んだら、Voice Expansion Kitが近日リリースされる様なので、
そちらを考えます。
Kitがベラボウに高かったら又別の音源モジュールを考えますです。
103>SIRIUSいいですよねー。
ダンス系より、今だに飽きずにクラフトワークやタンジェリンドリームの古典ジャーマンテクノを聞いているので、ホント惹かれます。

WALDORFの色、>企業ポリシーの変更によるものだと思います<ってなんなんでしょね?
個人的には一見クールに見えますが文字のコントラストが弱いので、
暗いステージなのでは目が疲れると思うんですよね。
黄色のMicroQkb見てみたかったなー。絶対カッコイイと思うのに!!
110名無しサンプリング@48kHz:01/09/28 03:02 ID:/Qk0TNjU
>>108
うぇ、マジすか!?
てことはXTkも灰色になっちゃうんですかね?
111名無しサンプリング@48kHz:01/09/29 08:13 ID:OKdg1vI2
>>110さん
XTkはオレンジ色のままだと思います。
112INDIGO:01/10/02 13:27 ID:sRdjZaEA
VIRUS INDIGO買っちゃいました。ココに参加していろいろ勉強になりました。
当初、コンピュターを立ち上げないでも音作りなんかができるVASが欲しいという
事でVIRUS INDIGOに決めたのですが、付属で付いてくる『SoundDiver』があ
まりにも使いやすいので、結局コンピュターを立ち上げる事になってしまいそうで
す。これじゃぁツマミすらいじらないかも・・・。

・・・つまり、VIRUS RACKでよかったかも・・・でもルックスがイイから気
に入っています。
1131:01/10/02 23:40 ID:6.1KX6kI
>112
オオッ!INDIGO買っちゃいましたか〜♪
しかしあの完成されたパネルをしてもPC使いたくなるって、
SoundDiverよっぽど完成度が高いんですね。
ウラヤマシ〜〜
ってウラヤマしがってないでmQを極めるのが私は先ですね…
お互いに可愛がってあげましょうね!
114>1:01/10/03 11:42 ID:27h1lM1A
『SoundDiver』はイイ。INDIGOに付いてきたヤツはacessのVIRUSシリーズしか
使えないヤツなんだけど、ウチにある腐れ音源を復活させる為にも正規版が欲
しくなっちゃいました。『SoundDiver』があればウチのαJUNO2もK4Rも蘇る筈。
やっぱりマルチの構築はディスプレイで全体を見渡せる環境でエディットでき
るとかなり違います。でも、なんだかPCIにDSPを差したソフトシンセと変わら
ないような気もしますが・・・。SoundDiverの日本版は目玉が飛び出る程高いね。

あと、INDIGOだとパーカッションのセットを構築するのがメンドウだから、
VSTiの『waldorf ATTACK!』も購入。これでしばらくは買い物できんな(笑。
ATTACKも凄くイイ。ああこんな音やこんな音まではんどくらっぷぅと夜な夜な
悶えております。

mQ極めて下さい!。
115名無しサンプリング@48kHz:01/10/03 12:47 ID:dy9kHeOo
ドイツ国内にまだ 旧色のWaldorfシンセが若干残ってるみたいだよ。
116Q kbd:01/10/03 13:36 ID:3vVLAbXs
わしも仲間に入れてくれ〜!
Q kbd持ってます。かれこれ購入して半年になろうとします。
Qの波形のAltって使えまっせ!変体系サウンドに最適!
デフォルトだとジャーマンTECNOのアルペジオのメモリーがこってり
入ってるんで、どっぷり浸ることができます。

>>112さん
Indigo行きましか!いい選択です。音がバリっとしていて、漏れもRACKが
欲しかったりしてます。

わしはcutoffとresonanceのノブを今日もグリグリしながら遊んでま〜す♪
117名無しサンプリング@48kHz:01/10/03 23:32 ID:yIsn38jw
>ドイツ国内にまだ 旧色のWaldorfシンセが若干残ってるみたいだよ。

書き加えると
「旧色はプレミアがつく」とドイツの某楽器店は仕入れられるだけ仕入れた店があるってさ。
もうそこも 旧色・・・在庫品薄。

旧色モデルが欲しい人・・・探してごらん<yahooのドイツで。
118名無しサンプリング@48kHz:01/10/03 23:38 ID:xRpD874c
>>116
いくらでかったんですか?
1191:01/10/04 05:40 ID:12w/LEho
Qシリーズの黄色もう楽天にも無いのかな〜?
Qkb,QRackはまだ展示品があると思うので、
そちらを考えるというのもアリですよね。
ちなみにこのスレ読んで池○楽器の黄色mQの展示品買ったって人いるかな?(藁
120116:01/10/04 07:18 ID:BnSJxf4I
>>118さん
またメガヒュージョンが値下げしてなかったので、本体で398000円、ハードケース(ARMOR製)
が約40000円で、税金もろもろで470000円ぐらい掛かりましたw。

でも後悔は全然してないんですよ。NL3が出た今でも。っていうのもWALDORFQの音がどうしても
欲しかったので。
しかもOSのUPDATEで機能がどんどん増えてるし、楽しいですね。ひさびさに欲しい音を買った
という感じでした。

mQも同じですがPAD系の音をオケに流し込むとオケの印象がこれほど変わってしまうシンセも
めずらしいです。3OSCでPAD系サウンドは、かなり癖がありますが、グーイインって押してくる
PAD系の音はほかのメーカーではちょっと聞いたことないですし。

トランスによし、TECNOのよし、エスニックによし、FUSIONにもよし、音にスパイスが聞いてるんで
十分満足してます!。
SOUNDDIVERがないので58本のノブをグリグリやって音作り作業って、一見大変そうだけれども
かなり楽しいですよ。

しかも偶発的に出来る、WALDORF特有の凶悪サウンドは、なかなか笑えますね。
わしは今日もまた、cutoffとresonanceのノブを今日もグリグリしながら遊んでま〜す♪
121INDIGO:01/10/04 16:02 ID:Sks6uuN.
おおっ!とうとうQkb所有者の方があぁ!
もうちと早く来てくれて、Qrackを説得されてたらQrack買っていたかも
しれないぃ。

なんか、walforfのデモムービーを観るとボゴーダーの音がものすごく
カッコイイんですけど、どうですか?

いろいろ作っているヒトに聞くとボゴダでそれなりの音をだすのは凄く
難しいと言うんですが、Qはどうですか?

INDIGOではまだボゴダまでいってません(笑。

>58本のノブ
58本もあればねぇ・・・
122名無しサンプリング@48kHz:01/10/04 17:17 ID:Wlx9D1KA
>>114
>>SoundDiverの日本版は目玉が飛び出る程
日本語版なんて出てましたっけ?
123SoundDiver:01/10/04 19:06 ID:Sks6uuN.
日本語版というか日本語のマニュアル付きのヤツというか。
ttp://www.midia.co.jp/PRODUCTS/emagicsoft/sd/index.html
124Q kbd:01/10/04 19:44 ID:aC/QpXDE
QについてるボコーダーはマイクプリかMIXER経由でGAINを上げないと鳴らないんですよ(^^;;)。
Qマニュアルにも注意書が書いててありましたが、「かなり難しいので、あきらめるな」みたいことが
英語で書いてありました(藁)。
だからまだ試してはいません。ただし、ほかのシンセのOUTPUTを突っ込んだところ音だけは確認
しました。「フーオオー」ってボコーダーが泣いてましたw。マイク買わないと出来ないんで、まよって
ます。僕自身歌わないし・・・・。MICの使用用途が限られるんで・・・・。

INDIGOさん、音どうです?かなりビンビン鳴いてくれるシンセと思いますが(店頭で音は聞きました)
いいな〜!あのルックスといい、音といい、買って後悔しないシンセの一つですよね。INDIGOって。
そうそう、INDIGOはベンダーとWHEELはQ kbdと同じ物が付いてますね。ベンダーがちょっと硬過ぎ
ませんか?。うちのQ太郎はバネが硬くて、アドリブで弾きながらベンダーを細かく上下させるのが
大変です。

INDIGOさんはどんな音楽で使ってます?ぼくはTECNO系です。
ではお互い、ガンガン音出して情報交換しましょう。では。
1252000Rユーザー:01/10/05 00:16 ID:FBCh/4YM
>1サン、Q kbdサン
2000Rのバーチャルパッチでアホ音を作っている者です。
もし良ければ1サンがMQで作った音、又は曲を載せていただけませんか??
ウォルドルフ製品が10万を切る値段で買える時代ですもんねぇ。
Qは前に店頭で触ったのですが、ハンパ無い印象を受けた記憶があり、
MQにも非常に興味を持ってました。購入を考えてます。
どの位深い音作り、どの位自分のトラックに反映されるのかが気になってるので。
126名無しサンプリング@48kHz:01/10/05 00:21 ID:1GBDNX7o
俺も聞きたい
MicroQ購入予定
後一歩が踏み出せない
よろしくお願いします。
1271:01/10/05 11:14 ID:CIx5yZE6
125,126>
痛ったたた…
まだイタズラにいじくり回しているだけなので、お聞かせ出来る状態ではまだなくて…
ヘンなモノ聞かせてヤメタ〜って思われるのもヤバいので、mQの本体にプリセットされているデモ曲でお許しくだせーませ。
しかも、実を言えば録音環境もまだ整っていない状態なので、本体からPCのRAC入力にダイレクトに繋いだだけの音です。
最低条件の状態の音としてお聞き下さいましm(__;)m
デモ曲にも著作などあると思いますので、あくまで個人視聴として下さいね。
データも連休早々には削除いたしますので(お返事も連休明けになります)。

あと、ちょとスレ主旨と違ってしまうのですが、よい機会なので…
次ぎは録音環境を整えなくてはと思っているのですが、
ミキサーも買わなくてはと思っているのですが、それならMTRをと考えています。
FOSTEX VF-08Sを考えているのですが、エフェクターは内蔵ので十分でしょうか?
これは必要だとか、ベストマッチなマルチエフェクターなどありましたらお教え頂ければ幸いです。
それとも素直にVTSを買ってしまった方が良いのでしょうか…?

1)http://a0150000.futurism.ws/2ch/dtm/mq/mq1.mp3
2)http://a0150000.futurism.ws/2ch/dtm/mq/mq2.mp3
3)http://a0150000.futurism.ws/2ch/dtm/mq/mq3.mp3
(※ロボット避けの為URLに2バイト文字も混ざっているので修正して下さい)
1281(一応ね):01/10/05 11:18 ID:CIx5yZE6
1291(お恥ずかしい):01/10/05 11:55 ID:CIx5yZE6
127> VTS>VST
何度も汚してスンマソン…
130名無しサンプリング@48kHz:01/10/05 12:25 ID:hYcLhOT.
ボーカルやギターが中心で、シンセを手弾きで付け加えるなら
ともかく、シンセメインの音楽だったらPCのシーケンサーで
やったほうがいいと思うよ。
131 :01/10/05 21:38 ID:dYHC9r/c
VST買うのなら
オーディオカードにはぜひPULSARUを!
132Q kbd:01/10/06 04:55 ID:tB7orK02
今LOG読んで、そのような話になってましたか。
QとmQはDSPが3つと1つで、音が多少違うんですよ(mQのほうが1つだけどパワフル)。
mQ買う人にQの音源を上げて、mQの音と勘違いされて、購入されるのが一番怖いです。
QRACKを狙ってる人には参考になるかもしれませんが・・。

>>1さん
 がんばってますね♪ お疲れ様です。
 かわいくて愛らしいmQやQはよごれが目立つので、大変じゃーないですか?
 ぼくのも汚れないように気を使ってるんですが、赤いダイヤルの周りが・・・w。

会社帰りにNL3弾いてきました。いいですね。すごいですね。まいりましたね。
1000音色以上メーカーのプリセットがあると、音を作る気がしなくなるのも事実でした。
欠点とはいえませんが、和音を一音でできる機能が付いていて、そのプログラムに気づかずに、
最初は、音が厚いな〜と思って弾いてました(大馬鹿)。
ではまた〜♪
133名無しサンプリング@48kHz:01/10/06 05:28 ID:llpsTiWk
>>132さんへ
青いQ借りてきたんです。そこで質問なんですがが、
何で汚れ落としてます?汚すなってうるさいんで。

GET WILD DECADE RUNはこいつのプリセット
そのまんまだった。
134Q kbd:01/10/06 06:07 ID:tB7orK02
>>133さん
PC用の液体OAクリーナーで落としてます(水のようなあまり攻撃性のないものです)。
本当はもっと強力なOAクリーナーで落としたいのですが、何分怖くて・・・。

僕の場合ヘビースモーカーでして、余計本体が汚れまして、しかもQちゃんの表面は
梨地仕上げなので気を使ってます。
汚れのもっともひどいところはそれでも落ちないので、強力OAクリーナーも考えてます。
135名無しサンプリング@48kHz:01/10/06 06:52 ID:lAt3V9eE
>>Q kbdさん
情報ありがとうございました。
136名無しサンプリング@48kHz:01/10/06 18:40 ID:Q7V4tg3c
MicroQってTR808や909の音作れますか?
137名無しサンプリング@48kHz:01/10/06 23:41 ID:GwvHLdxc
>>136
それなら、同じwaldorfのvstiのattackがいいのでは。
138名無しサンプリング@48kHz:01/10/06 23:44 ID:o..nIzqE
Virus&Supernovaスレの住人がみんなこっちに乗り換えたみたいだな
139 :01/10/07 00:22 ID:Ie0kCG4s
>>136
音の太さでいくならpulsarのEDS16iがお奨め
めちゃめちゃ太いっすよ
俺もアタック使ってるけど比べ物にならないね
アタックにしか作れない音はいっぱいあるけどね
140136:01/10/08 16:35 ID:DINruf6o
>>137,139
そうですか、情報ありがとう
attackよさそうだね
141超ドズブ素人:01/10/08 16:45 ID:AsdYe4GE
MS2Kにはシーケンサーついてないですよね?
エレクトライブとくっつけるとシーケンスできるの?
142名無しサンプリング@48kHz:01/10/08 16:47 ID:Gt5Oe6pA
いや、付いてるよ。
143超ドズブ素人:01/10/08 16:50 ID:AsdYe4GE
付いてるんですか?ステップですか?
144名無しサンプリング@48kHz:01/10/08 16:56 ID:DINruf6o
MODシーケンス?
145超ドズブ素人:01/10/08 16:58 ID:AsdYe4GE
MODシーケンスとはどういったものなのでしょうか?
普通のステップと違うんですか?
146名無しサンプリング@48kHz:01/10/08 17:20 ID:Gt5Oe6pA
うんMODシーケンス。ステップっぽい。
他のシーケンサの事良くわかんないんで、
音階とかは、基音から+1上げるとかそんな感じで設定していく。
147名無しサンプリング@48kHz:01/10/08 18:41 ID:DINruf6o
ツマミで設定するシーケンサー
後は取り説見てくれ
色いろ出来るぞ
この機能使わないと損だぞ
148名無しサンプリング@48kHz:01/10/08 18:53 ID:Gt5Oe6pA
うん、これ無かったら多分買って後悔してたかも。
149超ドズブ素人:01/10/08 19:29 ID:Kq0Un04s
確かにこれなしだったら買いたくないですね。
ずっと僕Seq付いてないと思ったのでものすごく欲しくなりました。
つまみで設定するってナゾですね・・・。
150147:01/10/09 17:54 ID:6bRlXo2E
149>>
全然(謎)じゃないぞ
アナログシーケンサーだと普通です
1511:01/10/09 20:19 ID:akvsoo4Y
>Q kbd
やっぱQとmQでは出音は違いますよね。
まっ、1/3以下の価格なわけで、その辺ではお買得感はあります。
お金有る人、音をお金に変えられない人は、迷わずQを買うべし!ですね。
やっぱあの色汚れ目立ちますか...でもツマミ少ないからmQの方が拭きやすいかな(笑)
>136
AWMやPCM音源と違って基本的にはアナログ波形のシンセなので808や909とはニュアンスが違うと思います。
どちらかというとER-1に近いと思います。
ドラムトラックもありますが、エレクトロ・テクノ・テイストです。

前にボコーダーネタが出たので・・・
私もマイク持っていないもので…NHKのニュースとかINして遊んでます。
クラフトワークの『放射能』みたいでオモロイ!!
でも音声以外にもノイズ拾っちゃったりして、INのレベル調整が難しそうですね。
ボコーダー用のプリセットも入っているので、音質的にはイイ感じです。
電グルの「モテたいっすね〜〜っ♪」とかウネリのある音が出来そう!!
でも、マイク買って第一声は「トキオ〜」なんだろうな(爆)
1521:01/10/09 20:36 ID:akvsoo4Y
>130,131
お答えありがとうございますm(__)m
ウ〜ン、やはりPC内で全部処理した方がいいですよね…
ただ、彼女が昔ベース弾いていてまだ持っているので、
宅録バンドやろうって誘ったら食い付いてきたんですよね。
仲間に引き入れちゃいばDTMのムダ使いも許してくれるし…(苦笑)
ZOOM MRS-1044も選択枠の中に入ってしまって悩む今日この頃…
153名無しサンプリング@48kHz:01/10/09 21:07 ID:ErtlioN6
>1
TR808や909もアナログだと思うが?
一部PCM(金物系)
1541:01/10/09 22:18 ID:akvsoo4Y
>153
デジタル波形オシレーター物には、あきらかに808や909にエフェクトかませた音を収録したものやローランド製品を意識した音が入っているものがありますが、mQはそのへんが無いって意味です。
言葉足らずですみませんm(__;)m
たしか909は金物系はPCMですよね。
ちなみにmQのドラムトラックの金物系の音、かなりダメです。
ダメっていうかやはり808とか909とか別の次元のモノですね。
あっ、でも、mQのプリセット音の中には[303]と名が付いたシンベ音がいくつか入ってます。
155名無しサンプリング@48kHz:01/10/09 22:55 ID:..feNKMU
マイクロQ、買うつもりが音の聴き比べでポリモーフになってしまった。
黄色とは正反対のガンメタの渋いルックス。
シーケンスもかなり変態。ぐるぐるぐるぐるです。
ざらざらした硬質な音質は好き嫌いありそうかもね。
僕は大満足です。
156Q kbd:01/10/09 23:44 ID:IIFw5Jzs
>1さん
ボコーダーで遊んでますね♪
ぼくも>1さんみたいにTV,ラジオ等を突っ込んでみたいと思います。

最近ぼくはもっぱらストリング作りです。へ〜んな音が出ますね。Qって。
JP系では考えられないような音が、出てきます。

Q kbdではJUNO、CHEEP-PROPHET、OB等、似ても似つかないサウンドが
プリセットで入ってますw。

あぁ、SOUND-DIVER欲しいな・・・・・(泣)。

>>155さん
海外のシンセってメーカーによって音にバラエティがあって、そこが面白かったり
するんですよね。ポリモーフおめでとうございます♪ 僕もあの音好きです!
157名無しサンプリング@48kHz:01/10/12 01:21 ID:s09AOff.
>>1
mQのプリセット音の[303]シンベどう?
158Ultra:01/10/12 01:30 ID:CTA3mmJY
すっげーぞ、micro Q のファクトリープリセット全音色紹介!だって!
http://www.megafusion.co.jp/audio/catalogue.html
1591:01/10/12 07:44 ID:3hDtjS1Q
>155さん、ポリモーフ購入おめでとうございます♪
いいな〜、隣の芝生は青く見える…こまったものだ…(笑

>157さん、
>158さんがお書きの様に実際にお聞きになってみて下さいませ。
直)http://www.megafusion.co.jp/audio/waldorf/microq.html
ありゃ!見落としていたけどプリセット音で808Snareやら909Kickやらも入っていたんですね…恥ずかし
似ているといえば似ていますね…
でもやはり金物系のドラム音はダメですね。
ノイズにリングモジュレーターかけた感じが見え見えの音で。
TR66をさらにチープにした感じ。

303の音で言うと、
mQのアルペジオ機能って簡易的に16ステップのパターンを組めるんです。
グライドの設定も出来るのでアルペジオ機能でベースラインやブレイクビーツ的なフレーズが作れるんです。
その機能で303ポイ感じを上手く作ったって感じですね。
音的には他のプリセット音から手直しした方がイイ感じになると思います。
ローパスを押えたドゥンドゥンって感じの音はさすがVASだけあって腰のあるイイ感じなのですが、
レゾナンスを利かせたミョンミョンって感じの303サウンドだと、
なんかやはりレゾナンスのかかるクセみたいのが303とちょっとニュアンスが違うなって感じです。
デジタル臭い高音部が耳に残る感じなのでさらにコンプやEQとかで追い込めばかなり似てくると思います。
1601:01/10/12 07:56 ID:3hDtjS1Q
他mQユーザーさんにお聞きしたいのですが、
赤いアルファダイヤルを回してサウンドを切り替えていくと、
時折ブチッとノイズ音が入るのですが、これって私だけの現象でしょうか…?
先々使っていく上でちょっと不安です。
急な音色変化とかするとCPUが弱いのか、
音色変化に追い付かずにグギョゲと音がしたり…
OSが若い為か、今後の改善を期待しているのですが…

他mQユーザーさんの使い込んだ御意見や御感想なども是非にお聞かせ下さいませm(__)m
161名無しサンプリング@48kHz:01/10/12 15:00 ID:zgVxdzXg
QもMicroQも、デモソングしか聞いたことないのですが、、、

MicroQ ってQに比べると、音がこもっているように聞こえるのですが、
これってデモソングの音色設定によるものでしょうか?
それとも、機材本来の差でしょうか?

Qは音が繊細明瞭で高音がすっきりしている感じがします。
(とうぜん値段が違うので、MicroQを責めはしませんです)

聞いたものはネット上のMP3デモ、あとは雑誌付録のCDなのですが。
162名無しサンプリング@48kHz:01/10/12 19:02 ID:GlAX.2gE
>>161
DSPの違いじゃないか?
Qは3基でMicroQは1基。
1631:01/10/12 19:02 ID:j1m.XR62
>161さん、
私もQ自体をはあまり聞いた事がないのでなんとも比較出来ないのですが、
他の評価や感想など見ると、やはりQよりは音のクオリティは低い様ですね。
Qより抜けが悪い、音が丸くなった、とか…
安くはなったけど使えないという評価は聞いた事がないので安心はしているのですが^^;
私個人の感想としても、音が前に出てこないなって感じです。
ちょこっとエキサイターかましたくなっちゃいます。
VIRUSラックと違って上位機種とOSが同じでもなく、OSもまだ若いので、
上記の性能安定とサウンド面でのOSのバージョンUPの改善を期待したいところです。
私の様にアマチュア志向ならかなり良く出来た遊び道具ですが、
サウンドクオリティーで安心したいのなら、多少予算があって不安なら、
Qラックの中古を安く探すという手もありますよね。
1641:01/10/12 19:17 ID:j1m.XR62
>やはりQよりは音のクオリティは低い様ですね。
なんて書いちゃって「なーんだmQ買うのヤメタ!」って思われるのもヤバイので自己弁護…
>162さん、
それが原因なら、まっ金額違うんだからしょうがないと諦めもつきますね。
どの感想を見てもダメ・使えないという評価は見た事がありませんし、
価格帯からいって音数では他製品を凌駕しているわけですし、
明確にクオリティが低いというより個人的にどうかというレベルですので、
まずは御自分で聞きくらべてみる事をお勧めいたします。
音質より問題なのが、やはり上記にも書いた
サウンドを切り替えた時に時折出るノイズ音…
楽器としてダメでしょって感じです…
他でそんな苦情も聞いた事もないので、早々に代理店に問い合わせて見ます。
165名無しサンプリング@48kHz:01/10/12 19:38 ID:GlAX.2gE
>>164
DSPが1基と言ってもQより性能の良いDSPらしい
1661:01/10/12 21:30 ID:j1m.XR62
>165さん、
ナルホド!!(ホッと一息^^)
クオリティーというより音質がビミュ〜に違うって事ですね。
167名無しサンプリング@48kHz:01/10/14 17:55 ID:ky4FcqMx
10〜13万くらいでVA欲しいんだけど選択肢が増えてきましたね。
MicroQ、NOVA、NORD RACK2、VIRUS RACK等。
VIRUSインディゴを試奏したけど最高にいいね。でも高い・・・。
VIRUS bの中古かRACKの新品か迷う・・・。中古出まわってないけど。
168名無しサンプリング@48kHz:01/10/17 01:26 ID:bQpybYti
aaa
169名無しサンプリング@48kHz:01/10/18 01:09 ID:84nX73eR
VIRUS kbが欲しー。多少高いけど。
170名無しサンプリング@48kHz :01/10/18 21:34 ID:xKHlXtgA
R社のSH-32っていうのは安くていいかもね。 4ティンバーで32ポリ。
11月頃に出るみたい。
1711:01/10/18 21:51 ID:kMHk3deZ
>170さん、
私も今知りました!(って遅い…)
http://www.roland.co.jp/products/mi/SH-32.html
デザインは賛否両論別れている様ですが、
私はR社独特の泥臭いテクノな感じで好きです。
音も見た目からは想像も出来ない程ゴリゴリにキテるみたいですね。
NOVAのA-Stationもどーなんだろ…
http://www.digitalvillage.co.uk/aproduct.asp?ProductID=1802
価格も代理店通しても13万くらいかな?
mQ、VIRUS RACKの強力なライバルにはなりそうですね。
ちなみにSH-32っていくらくらいで発売になるんですか?
国内変態ハードシンセをもう一台ってER-1を考えていたので、
価格によっては衝動買いしちゃうかも…
助けて〜貧乏で冬が越せなくなっちゃうよ〜
172名無しサンプリング@48kHz:01/10/18 21:55 ID:2sCwAyeH
>>171
ちゃんとスレ見たら予価書いてあんでー。
ちゃんと見なあかん。
173名無しサンプリング@48kHz :01/10/18 22:02 ID:xKHlXtgA
>>171
SH-32は55k円です。 音も悪くなかったし、いいかもね。

NovaのA-stationも触ってきたけど、こっちはもっと
使いにくかった。
スイッチの感度も悪かったし、とにかく1Uラックでエディット
っていうのはちょっとつらかったです。
A-stationの方の値段は10万切るくらいだったと思いますよ。
1741:01/10/18 22:07 ID:kMHk3deZ
>172さん
慌ててさがしたらアリャありました…失礼いたしましたm(__;)m
55か…ビミョ〜だな〜…(汗)
1751:01/10/18 22:17 ID:kMHk3deZ
>173さん、
一歩遅れだった…早速のインプレのレスをありがとうございますm(__)m
なるほど〜ですね。
SH-32初見で48くらいかな〜っと思っていたので、55って微妙です。
しかしいつかはと思っていましたがSHに手を出しましたねR社。
このスレでも他のスレでも今だ皆303-808-909完全クローンな音を求めているんだから、
なんで本家の意地としてReBirthのハードウェアみたいなの出してくれないんだろR社…
176名無しサンプリング@48kHz:01/10/18 22:30 ID:Dsmf05St
フィルターは18dbのやつあるんかな>>SH-32
177名無しサンプリング@48kHz:01/10/18 22:41 ID:xKHlXtgA
オシレータはPCMなので、たしかに55kって微妙なのかもしれませんね。
(monoモードでレガートすると、2オクターブくらいしか上がらなかった)
でも、MS2kやmQよりもコストパフォーマンスは高いのは確かです。
R社って、昔の完全クローンを敢えて作らないところがかっこいい
ですね。
178名無しサンプリング@48kHz :01/10/18 22:43 ID:xKHlXtgA
>>176
フィルターはLPF/BPF/HPF/PKGで、-12dB/-24dBでした。
でも、たしかOSC SyncがONの時は使えなかったような、、、。
179172:01/10/18 22:51 ID:2sCwAyeH
1さん
発見したのね。優秀です。
180名無しサンプリング@48kHz:01/10/18 22:54 ID:Dsmf05St
SH32、、カツカツなところがヲタ心をくすぐる。
1811:01/10/18 23:13 ID:kMHk3deZ
>172さん、
にゃは^^
>177さん、
たしかにそのまんまじゃなくてGrooveGearとして新しい楽器の方向性を示した功績は多大ですよね。

しかし、初めてPCを買った時、あーこれからはマルチティンバ音源一台で済むDTMの時代なんだなーと思って、
SH-101もTR-707も燃えないゴミに出してしまった…
ポリ800もテスコのモノシンセももろもろ叩き売ってしまった…
部屋が広くなって清々した…
時は巡り、今の俺って一体…
182名無しサンプリング@48kHz:01/10/19 20:50 ID:/QnAbfWu
すいません、MicriQ買ったんだけど、持ってる人いませんか?
質問したい事があるんだけど。

今Cubaseで動かそうと思うんだけどさ、トラック1〜5はほかの音源ならしたくて
6〜 MicroQをならしたいんだけど、MicroQの方の設定は何をすればいいのかな?
あとInst1~4っていうのは この場合だとトラック6〜9で鳴らせるって事?
1831:01/10/20 05:37 ID:/7WG46wc
Cubaseは持ってはいないのですが…
mQの方はマルチモードに切り替えて各InstのMIDIch設定などすればよいと思います。
シングルモードの時は、Inst1~4という考え方でInstを選択してサウンドなどをセットアップしてやれば簡易的に記憶されるので演奏中にすばやく切り替える事が出来ます。
*シングルモードの時は赤いアルファダイヤルはサウンド切り替えとして機能します。
またInstを複数選択する事でサウンドレイヤーを作る事が出来ます。
マルチモードの時は4Bank×4Instで16パートに対応します。
(Instナンバー=MIDIチャンネルではありません)
*マルチモードの時はマルチプログラム設定の切り替えになります。

ウ〜ン、へたくそな答えですみません…汗
184182:01/10/22 20:32 ID:cZD6GrPz
えーっと、マルチモードでChannel、Statusなんですが、
チャンネル1〜4の設定したあと、5〜の設定をすると、設定が元に
戻ってしまうんだけど、どうして?
1851:01/10/23 02:12 ID:aZg3hEyV
>182さん
ディスプレイ左下の[Multimode]と左の[Multi]にライトが付いている事を確認下さい。
(付いていなければボタンを押して)
[Shift]+[Inst.1~4]を押してA~Dバンクを選択します。
[Inst.1~4]でバンクから選択します。
(例えばInst.12なら、バンクC(3)にアクセスしてから[Inst.4]ボタン)
それで各設定をすれば大丈夫だと思うのですが…
しかし記憶は一時的なものなので、電源を切れば元の状態に戻ります。
よく使うセッティングはマルチ・プログラムをストア(保存)しておきましょう。

国内版ユーザーマニュアルはよく出来ていると思うのですが…
182さんはmQを直輸入か中古で購入されたのですか?
1861:01/10/23 02:28 ID:aZg3hEyV
3Osc,2Filt,3Lfo,4Env
Oscは凶悪だし、Filtは変態だし、Lfoは最強、Envは5種類も選択できるし…
これを駆使して音作ってる人ってスゴイ…
いまさらながらQの音作りの深さにビビッております…
キモイ音は作れるけどキモチいい音が難しいな〜(汗)
187名無しサンプリング@48kHz:01/10/23 02:44 ID:kHNQ7Qf6
>キモイ音は作れるけどキモチいい音が難しいな〜(汗)

うっ嫌な事を言いますねw
でもこれ最近のマシン全てに言えるかも…
1881:01/10/23 02:54 ID:aZg3hEyV
アルペジオでホールドさせてグギョゲンガギョゲンって音作ってて、
ヘッドホンしはたまま知らない間に寝込んじゃったら、
いやーな夢を見ちゃいました…(自己爆)
189名無しサンプリング@48kHz:01/10/23 08:20 ID:mxBHWdju
mQユーザーです。僕も質問します。
mQってバンク、コントロールチェンジでの音色の呼び出しはできますよね?
その設定方法が分からないんですが…。ボリュームなんかの信号は受信できるみたいなんですが。
1901:01/10/23 09:35 ID:aZg3hEyV
>189さん
[Global]メニューのControllerSendを/Ctl+SysEX/に
ControllerRecvを/On/になっていますでしょうか。
これでサウンドパラメーターの送受信が出来る状態です。
プログラム変更メッセージは、バンクセレクトLSBメッセージ(#32)で0~3=A~Dのバンク選択。
プログラムナンバーで1~100(0ベースMIDIなら0~99)で音色ナンバーです。
いかがでしょうか…

いかんせん私もmQはおろかMIDIに関しての勉強もこれからの身ですので、
完全にお力になれるかどうか…
191189:01/10/23 11:36 ID:mxBHWdju
189です。1さんどうもありがとう、早速試してみます。
192名無しサンプリング@48kHz:01/10/23 11:55 ID:Td5yOXq5
>1さん

上の方にいるMSユーザですが
こう・・・きちんと使ってて頑張ってて
好感触ですね。
やる気にさせられますよ。
しかしスペックいいですよねQ系は。
モジュレーションの自由度なんかどうですか?

灰色になっちゃったけど(残念)
いずれはQ Rack行こうかなって。思ってます。

どなたかWaldorfの次の行動とか知ってる人いません?
Qもそろそろ出てから2年以上になる・・し。
193solina:01/10/23 12:03 ID:+O7RDG47
Waldorfは 基本的に「既存のシンセをパワーアップ」と言うのが根底にあるように思います。
マイクロウェーブも 進化して進化してXTになってるし。
XTなんてさらにいろいろ発展させていく気配ですよ。
(waveformに”reserved”って今後のことを考えたような部分もあるし。)
そう考えると 全く新しいシンセと言うより Qに関しても発展型とかはでそうですね。

ちなみにWaldorfの製品の色換えには 苦渋の決断があったらしいです。
<Waldorfにメールで問い合わせたら
<「Waldorfスタッフがさんざん悩んだ上の決断です。」
って書いてあったよ。
1941:01/10/24 08:57 ID:dE4rwWBb
>192さん
いえいえどーも、まだツマミグニグニして満足している程度です^^;
>モジュレーションの自由度
たぶんVASタイプとしては最強だと思います。
プリセット音でウネリのあるパッド音とかSEとかけっこうフィルターがバイパスだったりします。
フィルターに頼らずに波形をモジュレートさせていかに音を作るかがキモになってくると思います。
説明書にも、
『ウェブテーブル合成の音と機能が気に入ったら、Microwave、XT、XTKを試してみて下さい』って書いてある。
商売上手だね〜

>solinaさん
なるほどです。
安くMicroXTって出ないかな〜
195192:01/10/24 13:37 ID:gneSPlc0
>1さん

そうですか。自由度高いのか〜
私もオシレータレベルで音色変化させるの好きなんですよ。
向いてるのかな・・。
うーA-Stationも結構いい音してるし・・
SuperBassStationを探してる自分にとっては悩みまくり。
Q Rackを諦めて両方買いますか・・?
ちょっと狙ってました。

>solinaさん

そうだったんですか。
そこまでして色を変更する理由が気になって仕方が無い・・。
196solona:01/10/24 16:00 ID:Uid+3XWf
>1さん
XTのマイクロ板はマイクロウェーブでしょ・・・・
あ、そうじゃなくてXTの廉価版ね。
メガフューのサポートを気にしなければ ドイツからの並行輸入で13万円くらいで
XT10なら買えると思いますよ。
余談ですけど、そういえば 黒いXTがヤフオクにでてました。ドイツ国内限定版で600台前後発売だったとか。

>192さん
色換えの本当の理由はWaldorfのメールにも詳しい理由は書いてなかったですけど
多分ですけど 青と黄色があったので生産コストを下げるための苦肉の策だったのではと想像します。
色の統一で少しは生産コストを下げる意味合いもあったのではと思います。
ドイツの楽器店等では 「旧色(特に黄色)はプレミアがつく」とメーカー在庫の奪い合いになったと言う噂も聞きました。
197Q kbd:01/10/24 19:59 ID:XoTNFTUD
僕もひたすら音を作ってPCに流し込んでますw。
VCOにaltWAVEがあると楽しいですね。
モジュレーションでalt波形を変化させたりすると、気持ち悪いサウンドが
鳴りますね。

XTの安いものは以前microWAVEUと言う名前で売ってました。
しかしVCFがアナログでチップの供給がなくなったため、XTに置き換えられたんです。
SOFMAP等の中古楽器屋には時々見かけます。7万8000円ぐらいでした。

1さん、すごくかんばってますね(^^)。
ぼくも音色作成せねば・・・・・w。
198名無しサンプリング@48kHz:01/10/25 01:59 ID:Al9Z0Kps
nord rack2も、もう11万円台だねぇ。

Virus rack、MicroQ、NOVA、A-Station、NORD RACK2
あーどれにしよう、まような〜。今のところはVirus rackがちょっと優勢。
199名無しサンプリング@48kHz:01/10/25 02:10 ID:uoIn3rvU
安くなってきたね。>Nord
もっと落ちたらラック買いまくるか。
あの音を愛しております。
200名無しサンプリング@48kHz:01/10/25 08:11 ID:AdjXKJcI
XTというのはQとMicroQの間に位置するグレードなんですか?
201名無しサンプリング@48kHz:01/10/25 12:06 ID:ekuUFS4h
初代microWAVEのフィルターを無理矢理リアルタイムでコントロールしてます。
私はかつてあれほどコクがあってグロい
フィルターを聴いたことがありません(w
202名無しサンプリング@48kHz:01/10/25 12:15 ID:uoIn3rvU
社会性のない人だな、
203solina:01/10/25 13:50 ID:YskhIlpr
>200
Microwave XTとQは全くの別物ですよ。<中身
204名無しサンプリング@48kHz:01/10/25 14:09 ID:XthRZLYg
XTとQのフィルターって違うの?この前XTとマイクロQをロックオン
でイジって来たんだけど、マイクロQの方はイマイチ、ピンと来な
かったなぁ。
2051:01/10/25 21:47 ID:zQh5u8+p
>solonaさん、
そそっ、MicroXT=廉価版XT
mQの売れ行きいかんによっては可能性もあるかも!
>Q kbdさん、
そうなんですよねー、気持ち悪い音は出せるんだけど、
まだ気持ち良い所まで作り込みができません。コマッタ!
>204さん、
XTとQだとどうか分かりませんがmQと比べると辛いかも〜(泣)

あとmQを使って不満だったのが、
空間系のエフェクターの広がりの無さ…
プリセット音には必ずリバーブがかかっていたりするから、
mQの出音の評価が低いのってこれも原因じゃないかと思います。
Virusって外部INしてエフェクターとしても使いたくなる程良質ですよね。
206189:01/10/26 11:30 ID:mT+eBEZm
>1さん
だめでした…なんでだろー…
207189:01/10/26 11:53 ID:mT+eBEZm
なんかWALDORFユーザーの情報交換の日本語のHPとか無いんですかねー…
やっぱここで質問とかするべきじゃないと思うし…
208名無しサンプリング@48kHz:01/10/26 13:45 ID:wq1KJiCr
誰かWALDORF非公式ページ作れ
209189:01/10/26 14:34 ID:mT+eBEZm
そうだ 作れ
君tつくってよ」>28
210名無しサンプリング@48kHz:01/10/26 18:20 ID:9zaHZx12
2111:01/10/26 21:39 ID:uJvOqSfJ
>189さん、
私もスキル不足で自信を持ってお答えする事が出来ずに申し訳ありません。
ウン、私自身も色々と質問したい事とか出てくるでしょうから、
WALDORF非公式ページがあるとありがたいですよね。
機種別BBSとか。
Qを使っているパワーユーザーも多々いると思うし、
mQをけっこう出荷されていると思うんだけど、
検索しても機材紹介くらいで情報としてのページってないですよねー…
212名無しサンプリング@48kHz:01/10/27 10:20 ID:2ZM8b5or
WALDORFなら迷わずフルさんに聞け。The WAVEもQもPULSEももってるぞ。
213名無しサンプリング@48kHz:01/10/27 13:27 ID:eVfY0Sad
彼は持ってるだけだし
214名無しサンプリング@48kHz:01/10/27 14:08 ID:DpgWV9Sp
エディターでmOをランダマイズしてプログラミングしたりすると
面白いです。アルペジエイターも簡易シーケンサー的にフレーズなんかを
組んだり、モジュレーションソースもかなり変態技が用意されているので
相当、遊べます。
2151:01/10/27 14:44 ID:9EdpfWDG
>212さん、213さん
ウ〜ン、すごーく素朴な疑問…音楽ってそんな儲かるの!
>214さん、
mQはシーケンサ入ってないからダメってよく聞くけど、
アルペジエーターとモジュレートで偶然の変態グルーヴが作れて面白いですよね。
216Q kbd:01/10/27 23:30 ID:SCtU8RQ7
QシリーズのMATRIXってかなり使えますね。
いろんなところにモジュレーション掛かるんで、かなり変体サウンドが出ますね。
英語の取り説読んで、今ごろ気づきました(汗)。
特にストリングス音をVCOをPULSEで作ったときに、MATRIXでLFOからPW1,2,3、に
かけてあげると、結構厚めの音が出ます(VCOで少しDETUNEしてあげること)。

Qばっかりいじってたら、JUNOの高音の鍵盤の一部が鳴らなくなったので、解体
します(泣)。JUNO君がぐれちゃいましたw。

ではまた。
2171:01/10/30 16:14 ID:PQz/iE1J
今日、アキバにMIDIキーボード買いにいきました。
折角お金出すんだから音源としても使えるモノをと…
コントロールキーボードとして考えるならCS2xかなーでも音源魅力ないなーN5EXはレゾなしなーRS-5は中途半端だしなーいいかなただのMIDIキーボードでっとか思って。
んでソフマの中古チェックをしたんですが…
あっ!あったAN1x…!外見多少キズ有りの41000…
衝動的に即決で買っちゃいました!
音もキレがあってシンセって感じだし、キータッチも良いし、満足です!
後は録音機材のチョイスです。
(PCベースかMTRかでまだ悩んでいます…)
218名無しサンプリング@48kHz:01/10/30 16:39 ID:8lZvB8Qy
オレもその子にほれてました。
彼女もきっとオレのとこに来るより
1の指でいじくられたほうが幸せだと思います。
いつまでもAN1xと仲良くね。
219Q kbd:01/10/30 22:05 ID:V0KbSXd2
>1さん
AN1xですか。いいですね。YAMAHAは鍵盤が丈夫なんでお勧めです。
参考までに僕の録音機材は全部PCのHDDに入れています。SOFTは
CUBASEでOSはWIN2Kです。WIN98で最近の大容量HDDだとパテを入れ
ないといけないので、WIN2Kにしました。DUALCPUで24BIT録音して
ます。1トラック、4分で24BITだと70MBから100MB食われますが、
16BIT録音だと音質が悪いのが、はっきりわかってしまうので24BIT
にしてます。
mQ楽しんでください。ぼくも買うかもしれませんので参考にさせて
いただきます。
2201:01/10/31 18:51 ID:17vH+AJ6
>218さん、
ありゃ!同じモノを狙っていたんですか!!
略奪申し訳ありません、大切に使います〜♪
マジでコントロール・キーボードとして最高です。
>Q kbdさん、
ありがとうございます、
ウ〜ン、やはり最初からCUBASEをチョイスした方が正解なんでしょうね。
製作に行き着くまでにマシントラブルや操作を覚えるのに挫折しそうな…
iMacも購入しなくちゃいけないので、USBで入出力が安定していればそれもアリかなと思っているのですが。
電車の中でREASONで曲作り〜とか楽しそう!
> mQ楽しんでください。ぼくも買うかもしれませんので
えっ!Q kbdさん、mQも買うんですか!
音源モジュール増やした方がよいんじゃないですか!?
221Q kbd:01/11/02 19:47 ID:jVv4tfjl
>1さん
Qkbd買ったときになぜかmQの取り説も入ってまして、QとmQで音色データを共有できる
んだそうです。SE系をmQに保存しておけるので、かなり便利かなとも思ってるんです。

それと価格帯は違うのですが、マスターキーボード(88鍵盤)が欲しくなり、色々物色
していたのですが、カーツウェルK2500Xが製造中止になって本当にしょげております。

いかんせん僕のシンセはビンテージ物が多くてMIDIがついていなのが多いので、
非常に困ってます。無論HDDへのRECの、ビンテージ物に関しては手弾きが多いです(w)。

TRITONもMOTIFもFANTAMも触ってきましたがいまいちピンと来ませんでしたし・・・・。
中々これ!っていうものがないんですよ。
ではまた!
222名無しサンプリング@48kHz:01/11/02 22:41 ID:tx692+/9
>>221
漏れがQkbd買ったときは厚い英文マニュアルと薄い和文マニュアルしか
ついてこなかったけど、221さんの時はどうだった?
Qkbdの方はページ数少なかった?mQの方のページ数はどんな感じ?
223Q kbd:01/11/02 23:37 ID:Mq1d0iBk
>>222さん
僕の場合は厚いドイツ語のQkbdマニュアルと同じぐらいの厚さのmQの英語マニュアル、
あと薄い日本語マニュアルとステッカー2枚が付いてきました。
Qkbd(159ページ)とmQ(138ページ)のマニュアルでした。

なぜかぼくのはQkbdのマニュアルがドイツ語だったので、WALDORFのFTPより英語版の
マニュアルをダウンロードして印刷しました(w)。

いったいWALDORF社は何を考えているのでしょうか?w。
2241:01/11/04 22:23 ID:gl5qO7fW
Q kbdさん、
ナルホドです!そうなると利用方法も広がりますね。
マスターKB カーツウェルですか。
国内で魅力的なタッチのキーボードって少なくなっちゃいましたよね。
個人的には、有名な事ですがAN1xの8ケのツマミもCC設定がコントロール出来るし、
鍵盤の重さも程よく、音源としても問題なく使えて満足です。
フリーとは思えない出来のサウンドエディターも見つけたし。
(ttp://mercury.theplanet.net/yme/an1xedit.htm)

私に付いてきたマニュアル(mQ)はP143で巻末には、2001年5月初版発行と書かれています。
225名無しサンプリング@48kHz:01/11/05 00:22 ID:xhUmx1lB
このスレが立ったときはともかく、現段階ではA-Stationも十分候補に入るのでは
ないかと思われ。メッセで69,800円だし。
ttp://www.messe-music.co.jp/4sale/sale.htm

最近漏れが何か作るときはVAS系はこれとAN1xしか使ってないってのがほとんど。
鍵盤スタンドにはMS2000とかJP8000とかNordLead(1)とかも乗ってるけど、
あんまり電源入れてないな...。
226名無しサンプリング@48kHz:01/11/05 01:07 ID:rFeW4yIl
>225
micro Qについては、同時発音数についてDSPに負担をかけると
MAXから減っていくって指摘が1氏からあったんだけど、
そのへんA-Stationはどうです?
227名無しサンプリング@48kHz:01/11/05 07:13 ID:GXZxXY/S
>225

A-Stationスレで悪く言う人いるけど、
「Novaの廉価」っていうくくりはどうでもいいから
BassStationの進化版として考えた時、どうなの?
機能的に結構楽しそうで欲しいんだけど。
あと、MIDI->CVとか付いてるのかな?
MIDI->CV 欲しいんですよ。

MIDI->CV 機能が必要な皆さんは
なに使われてます?
MOOGのエフェクタ買ったらそれが必要らしくて。
228名無しサンプリング@48kHz:01/11/06 14:05 ID:d2wvUj+a
楽器フェアでA-StationいじったけどBASS Stationよりツマミの回し具合が
かなり改善されていていい感じだった。
とっても回しやすいね
229名無しサンプリング@48kHz:01/11/06 17:36 ID:Pw0ISu9c
>A-Station
ポリ8だから、他の音源と併用(ないし多重録音)になると思うんだけど、
強烈に浮いちゃうとかってあるのかな。
230名無しサンプリング@48kHz:01/11/09 02:07 ID:A5CS/636
>>227
Pro2
231227:01/11/10 07:23 ID:jzuCHuYN
>230

->CVの件、どうも。
できればもう少しだけ・・詳しく・・。
なんか注意する点とか。
こういうところが良いとか。
232Q kbd:01/11/11 06:42 ID:5Af02Bi9
>1さん
mQのOSが2.0になりました。御報告までに(^^)。
233名無しサンプリング@48kHz:01/11/11 12:40 ID:mPo3E1go
2.0って何が変わったの?
234名無しサンプリング@48kHz:01/11/11 16:48 ID:Pp3p1YBD
もうWaldorf系はいらん。
アレシスのアンドロメディアに期待する。
235名無しサンプリング@48kHz:01/11/11 17:01 ID:E+BRfvwZ
>>234
日本で今売ってるところ無いよね。
海外でも来年の2月あたり入荷とか言ってるし、

てかスレ違いですね。
2361:01/11/11 19:29 ID:qJYT6vOO
>>232
Q Kbdさん、お知らせをありがとうございます。
一気に2.13にバージョンアップですね!
バグと細かい操作面が見直されたみたいですね。

Q kbdさんが書いていた、>>QとmQで音色データを共有できる
って事はQ用のサウンドエディターでmQもコントロール出来るのかな?
どなたか、Mac版でQ用サウンドエディター(フリー)があるか御存じですか。

アンドロメディア初めて見ましたが凄いパネルですね〜(汗)
http://www.harmony-central.com/Newp/WNAMM00/Alesis/Andomeda_big.jpg
237名無しサンプリング@48kHz:01/11/11 19:47 ID:Q0e2u6FC
> アンドロメディア

SPEED?
238名無しサンプリング@48kHz:01/11/11 19:51 ID:2PqEL8Dv
アンドロメダじゃない?
2391:01/11/11 20:04 ID:qJYT6vOO
アララッ・・アンドロメダっすね…ハズカシ
ちなみにアンドロメディア、ビデオで見ました…
240名無しサンプリング@48kHz:01/11/11 23:52 ID:Pp3p1YBD
確かアンドロメディアのデモ聴けるとオモタ。
探してくる。
2411:01/11/11 23:55 ID:qJYT6vOO
242名無しサンプリング@48kHz:01/11/11 23:56 ID:E+BRfvwZ
オフィシャルのデモはどーってことない。
ttp://www.code404.com/a6/

実は最強?また変な虫呼びそうだけど、、
またまたスレ違いごめん。
243名無しサンプリング@48kHz:01/11/12 00:07 ID:0j79K7Aq
作りが安っぽいとの評判だが…
ラック版は出ないのかな。
244名無しサンプリング@48kHz:01/11/12 01:03 ID:qWzL4XoE
ラックは出ないだろ。たぶん。
245名無しサンプリング@48kHz:01/11/12 01:37 ID:MlSb8qyV
ACCESSもVIRUSの12月のアップデートを発表したよ。
有名サウンドデザイナーに作らせたパッチで512から
倍の1024のプリセットがスタンバイできるらしい。
いやーたのしみだわ。
246名無しサンプリング@48kHz:01/11/12 02:13 ID:qWzL4XoE
激楽しみ!
247神田の神:01/11/12 17:06 ID:gIIJ0Zlr
プリセットとかサウンドダイバーの使い方わかんないのって俺だけ?
説明書も訳が下手でサッパリだし。
で、プリセット使うとやっぱいい音出るの?
俺のエディットした音、ヘボすぎて泣けるのだけれども…。
248名無しサンプリング@48kHz:01/11/12 17:59 ID:4mO/Q2zc
アンドロメダ、あんまり個性的な音はしないよね。
ちょこっと期待してたんだけどな。
やっぱQが欲しいっす!
2491:01/11/12 23:10 ID:+ilZrKq+
ブリブリっとした音が得意そうですね、アンドロメダ。
パネル・デザインのイッちゃったインパクトの割には正統的なアナログシンセって感じですね。
デジタル制御でモジュレート最強のQの方が音的にはイッちゃってますよね。
個人的には低予算VASって事でSH-32に期待大なんですが、今いち盛り上がりに欠けていて残念…
2、3年経って海外アーティストがコッソリ使っていて国内でもブレイクって臭いがするんですが…

まあ、キラキラのmQとゴリゴリのNA1xがあるからもうコレでいいかな。
後、リズム系が強い音源を探そうと思うのですが、低価格で、
アタックかER-1、その他オススメの物などありましたら教えて下さいm(__)m
250名無しサンプリング@48kHz:01/11/12 23:35 ID:eR+iyXgA
xtを加えないんですか?かな〜り1さんは頑張ってるから
好感度あるしすすめてみました。価格は高いけどQ以上の変態さは
保証します。ヴァーチャルとはタイプ違うけどQは優等生、XTは過激な行動派。
案泥女駄なんかでお茶を濁すよりサウンドもだぶらないしいいよ!
251名無しサンプリング@48kHz:01/11/12 23:43 ID:WW142Lpn
いったい何を聴いてアンドロメダについて語ってるんだろうか。
先生悲しいよ。
デジタル制御でモジュレート最強なのはアンディーなのに。

所で、Qの凄さがわかる音ネタってどっかに無い?
252名無しサンプリング@48kHz:01/11/13 00:08 ID:oUGzje/n
あとQが凄いといってもオシレーターからの音作りでは
VIRUSに及ばない。みんな知ってるよね。
253名無しサンプリン@48kHz:01/11/13 00:20 ID:cb8HT64i
>>251 >>252
あなたの耳、頭脳は才能がありません。
世の中のために別の道を選んでください。
254名無しサンプリング@48kHz:01/11/13 00:25 ID:oUGzje/n
おいおい253のような貧乏君が一番悲しい。
255名無しサンプリング@48kHz:01/11/13 00:27 ID:s437bnar
煽るねえ・・
ところで1氏から見るとノードはどういう表現になるんだろ。
ユーザとしては興味有るな(^^
256名無しサンプリング@48kHz:01/11/13 00:26 ID:0PQjhYZy
>>245
デモソングを内蔵しないで、その代わりに音を詰め込むのね。拍手。

でも、個人的にはデモ走らせる時のindigoのLEDの光り方が
好きだったけど(w
257名無しサンプリング@48kHz:01/11/13 00:28 ID:pM15p291
>>253
了解!
音ネタはマジで探してる。俺の才能の無い耳、頭脳でも唸るような物希望。
良いなと思ったら金貯めてQ買うよ。
日本語変なのはご愛嬌?煽り?Q講釈も希望。
258名無しサンプリング@48kHz:01/11/13 00:30 ID:s437bnar
>>257
つか過去ログにあるメガフュージョンホムペの全音パッチでは駄目だったの?
ついでにデモも聴けたけど?
259名無しサンプリング@48kHz:01/11/13 00:38 ID:pM15p291
>>258
前に聴きました。NL2持っているのですが、それをはるかに越える自由度を持つ
とはいえ、やっぱりキャラ被るような気がしてQには手が出んのです。
260名無しサンプリング@48kHz:01/11/13 00:46 ID:s437bnar
私もノード2ユーザなんですけど、現状ではVAよりサンプラが欲しいです・・
261名無しサンプリング@48kHz:01/11/13 00:49 ID:s437bnar
何か書き込みが出来なくなってたので中途半端になっちゃった(汗
1さんはER−1を話題にされてたけど、実際あのシリーズのサンプラは
どうなんだろ?所有者コメントきぼん
2621:01/11/13 02:09 ID:/1RcRJIb
ウワッ、いつになく活発な書き込みが沢山でビックリ!!^^;
>>250さん、
ありがとうございます。
xtってパッカーシブ系強いんですか?
なんせSH-101、Poly800からのブランクなんでmQの変態さで満足状態なんです^^;
>>255さん、
ノードって何かツボにハマらなかったんです。
先に皆の「無条件にノード最高!!」って情報が沢山入っていたからじゃないかな…
先日サルティンバンコ見に行ったんですが、スゲ〜かな〜泣いちゃうかな〜って思ってたら、なんか…ツマンナカッタ…
いや、エンタメとして最高なパフォーマンスなのは分かるんだけど…
スケールもテレビで見て思っていたより1/2ほどだったし、フジテレビ期待持たせすぎ。
ちなみにヤマザキパンデイリーストア・プレゼンツなのに劇場売店の飲食物、高い&マズイ!!
ヤマザキパン、イメージダウン!!!
あっ、ズレちゃいましたね…(汗)
結局あまのじゃくなんですよ私…
>>257さん、
Qで良い音ネタってないですよねー
買わせまいとしているとしか思えないダメダメな感じですよね。
メガフュのMOVの音が一番イイですかね。
まっシンセのプリセットってあまり使えるモノも少ないし、
音作るのがシンセって事だから、使い込んで気に入った音自分で作ればいいんですよね。
mQも正直デジ臭いし線細いから買って失敗だったかなと思ったけど、
何度か聞いている内にその音に愛着も湧くし、
自分のイメージ通りの音がまだ作れる段階でもないので、
しゃぶりつくして出涸らしになるまで手放しません。
>>261さん、
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/988738507/l50
のスレがありますよね。
結局自分のやりたい事(やれる事)ってEM-1一台でよかったりして…(汗)
2631:01/11/13 02:18 ID:/1RcRJIb
スレ違いですが、そーいえばWIRE2001の電グルの石野卓球のセットで(多分)
インディゴ使ってましたね。
外部で入れてフィルターとして使ってたのかな?
264255=261:01/11/13 23:40 ID:9jcNpbTs
>1さん
ノードは最初外見からでしたね。私が知った頃はAN1x、JP−8000しか
対抗馬が無くて、他のは凄くインターフェイスが悪く思えたんです。
確かにもてはやされてる感じはあったんですけど、あまのじゃくで度々損をしてる
私としては(NIKE Airとかね。初めて今年買ったの;)
雑音を気にしてると何もできないぞと。まあ2週間程知人から借りて触りまくったりも
したんですが。結局今「安かったなぁ」と思うので成功かな(^^

エレクトライブスレ、全部呼んでみたのですが、EM-1については情報殆ど無かったですね。
仕様を読んでも同時発音数とか出てないし・・・興味は尽きませぬ。引き続き所有者
コメントきぼんぬ。流れ酢スマソと逝っておきます・・
2651:01/11/14 00:57 ID:HtPWy4M4
255=261さん、
確かに、じゃノードに変わる出音と音作りしやすいパネルデザインとライブ・パフォーマンスに優れたモノってなかなか無いですよね。
(私、初見で木のピッチノブは壊れて店員が無理に作ってくっ付けたものだと思ってました、爆)
逆に言うと、国内でどうしてそんな当たり前の事が充たせない機種が出ないのか不思議になります。

EM-1のデータは、
ttp://www.korg.co.jp/products/GROOVE/ELECTRIBE/EM1.html
波形は完全PCMですがかなりキテいるものが揃っている様です。
プリセットパターンも出来が良いみたいですよ。
軽いし操作も簡単そうだし、イマジネーションをわかせるスケッチBOOK的に使いたいとは思っているのですが、機能的な事ではRM1xとダブってしまうし…
で、必要な機能で音の自由度もあるER-1を購入考えちゃってます…
(バスドラもなかなか重い音が出るみたいですし)
ただ、SH-32のTR系の音を聞いてから考えてもみたいし…
266名無しサンプリング@48kHz:01/11/14 05:05 ID:1ytE+SAu
うちもTRのセットだけはER1です。音太いですから。他のTR系って
みんなPCMだけど、ERはバスドラとスネアは物理モデリングです。たしか
4音までは物理波形の音源使えてあとはPCMって感じです。
ハットとクラップはpcm。これとリーズン パルサー MUに挿してるANボード
でもう十分かな。モデリング系はノードなんかは当時買えなくてMSかJPしか
選択枝がなくPCもそんなにパワーがない時代だったので迷わずパルサーに
私は走りました。あれも物理音源だから。標準でついてるモジュラーシンセや
MOOG系やJUNO系だけでも十分使えるし、フリーでTB系とかドラムサンプラー
とかいろいろあるのでもうシンセいらないって感じです。ANはアナログシーケンサー
が出来がいいので使用。これらをMIDIコントローラーのツマミで操作して
ます。本物のJUNOの出番がなくなっちゃいました。
2671:01/11/14 23:23 ID:HtPWy4M4
今日、ちょっと根性入れて楽器屋でEM,ER触って来ました。
改めて聞いて見ると、266さんのおっしゃるとおり、ERのLowブーストの音圧にビックリ!
へたすりゃスピーカー痛めますね。
フィルタも無いのにモジュレートが強力で音もよく変わります。
ただ、やはりフィルタ無いのと、エフェクトが寂しいのは残念…
PCM系(金物,クラップ)もちょっと荒すぎる感じかな…
これ一台では無理があるしヤボだけど、ドラム音源やサンプラーに隠し味的に使ってやれば、
グッと音が太くなって印象がかわりますね。
RM1xのヘボなドラム音のサポートとして使えばベターかも!
多彩な機材を持っていてもER-1だけはなぜか持っている方が多いのもなっとくです。
EMはガチガチのテクノな感じとはちょっと違う印象ですよね。
ウェトなトランスやジャージーな感じが得意そう。
金物系の音はERより良いですね。音源少ない割にはそれを感じさせない波形が揃ってるし。
でもなー、音源としてもシーケンサとしても中途半端すぎるので、すぐに飽きそう…
よし、ER-1買ちゃる!と店員に言ったら在庫切れ…
トホホッ、これも無駄使いするなという神の悪戯か…
268名無しサンプリング@48kHz:01/11/15 02:27 ID:pnAQueLL
1さん在庫切れですか。残念。東京にお住まいならソフマップ4号店でよく中古
でER12万で出てますので安く済ませたいならお勧めです。ほかにたまに
EM以外のやつは出てます。ちなみにモーションシーケンス機能ですがEA1とか
はモノシンセ2台みたいな使い方つまりリバース(RB338)みたいなことが
EA1との組み合わせでできますが実はモノシンセ1台分しかたしか記憶でき
ないという痛い実情があるようです。(情報源は電博の過去ログ)ソフトベース
だとリバースもそうですがリーズン ストームなんかでも可能です。多分オリオン
もかな。私はリーズン ストーム使ってますが。TBの音が欲しい時は最近は
ストーム使ってます。
269266=268:01/11/15 02:29 ID:pnAQueLL
ストームはすごく操作が簡単でいいです。値段も29800
円だし。ACIDみたいな機能がついていてWAVEファイルのテンポ合わせや
キー合わせが何も考えずにでき付属のWAVEとソフトシンセが同期してくれます。
オルフェウスというポリシンセが割と綺麗目な音色でトランスのリード音とかに
すごく適してます。シンセ類は物理音源です。ドラムはPCMなんであれですが
アイディックス坂上さんがラオックスでデモしててすごく音がいいので購入
しました。VST対応なのでCUBASE上からvstインストして使うことも
可能です。私はcubse上から呼び出して24bitでwave書き出しして
使ってます。リーズンもいいのですが手軽さではストームのほうが即曲作れます。
開発はフランスでやってます。あとmidiコントローラーの割り振りがすごく
楽なのでfatboyとかでコントロール可能です。ただドラムは私はer1じゃ
ないとあれなんで。大抵はキックはer1に真空管マイクプリとコンプかましてwave
書き出ししてcubaseに貼り付けてやってます。キック以外は大体er1をmidi
同期でスレーブにしちゃってます。er1にパラアウトがあればこんなことしないん
ですがね。あとmidiデータをシーケンサーに書き出し可能なのでグルーブクオンタイズ
とかしたい時にcubaseに書き出してer1を音源として使うなんてことも可能です。
私的にはあの16ステップライトのボタンがすごくお手軽で気に入ってます。
適当に遊んでていい感じのドラムが浮かびやすいですから。金属的な変なハットも
作れますしね。4音が物理ってことはキックスネアに回してもまだ2個使えるので
中々使いでがあります。ところで1さんはどんなジャンルの曲作ってるのですか?
私はアシッドトランスかハードハウスかエピックトランスです。でもデトロイト
テクノが一番好きかな(とくにur関連)goaの流れで再びアシッドトランスも
需要が出てきてて今はアシッド作ってます。なんでtb系は必須なんです。
2701:01/11/15 21:28 ID:nuYs/cAd
>>266=268=269さん、
ありがとございます。
ER-1実売で2万4千でした。
あの手の床置き音源って使い方がハードだから新品の方が良いかなーって…
リーズンは知っていましたが、ストームは初めて知りました、勉強になります。
厨房の頃はディーボとかゲルニカのコピーバンドやってました(って歳バレルかな)
近所に作曲家の先生が知り合いでいたのでMSX2(さらに歳バレるかな)のヤマハFM-MIDIボードをシーケンスにオケのデモ作ってバイトしたり…
上記にも書きましたが、機材処分して音から離れて…(音楽って金かかるし〜)
んで、MC-303が発売されたのを知って、あーこれ一台で遊べそうだな〜と昔の虫が疼いて…
しかし購入したものの、どこが303じゃ〜って音ですぐに売り払って、
別物として許せたRM1xに乗り換えたわけです。
RM1xってシーケンサとしても出来がよいので、つい欲が出て結果こーなってしまったわけです(笑
RM1xで遊んでいてこの様に最近機材を拡張していったので、まだ音楽と呼べるモノは出来ていませんが、
(録音機材もミキサーもまだないわけで…)
好きな音は、(ベタで恥ずかしいですが)初期のケンイシイみたいなデトロイト、ミニマムも好きです。
アンダーワールドとかカッチョイイナ〜とか思っちゃってる厨房頭です。
でも今だ、タンジェリンドリーム、クラフトワーク、クラウスシェルツの古典ジャーマンテクノがマイフォーエバーだったりします。
彼女がレッドツェッペリン命のギターやってたんで、引きずりこんで、
ミニマムなリズム編成でハードロックなベースやギターリフを入れてもらうとか新しい事がしたいです。
2711(教えて下さい):01/11/15 21:45 ID:nuYs/cAd
後、iMacを購入しなくちゃいけないので、それとUA-5、キューベ5を買うつもりです。
ミキサーは奮発してマッキーの一番安い12inを買おうかと…
これで取りあえずガンバってみます。

で、ミキシングのエフェクトはVSTのプラグですませるとして、
ハード音源からPCのオーディオボードに音を入れる時、コンプとかかませていますか(かませた方がいいですか)?
それともダイレクトに入力してますか?
あまりに情けない質問ですが、キューベースでHDRしている方、お教え下さいませm(__)m
272名無しサンプリング@48kHz:01/11/17 01:42 ID:McagSH4T
mackie1202→DIGI96/8PST→CUBASEで音入れてます。
コンプはかませてないけど問題ないです。
273名無しサンプリング@48kHz:01/11/17 01:48 ID:ZwbaBuic
ちょっとスレ違いなんですが、
Mackie1202ってPC⇔1202←機材って構成は可能ですか?
BUSが無いからやっぱり駄目なんでしょうか?
274266:01/11/17 01:57 ID:IXIqzX/t
コンプは外部でかましてます。うーんUA5なら私はEMI薦めます。実は私
オーディオボードたしか7個か8個持ってます。USBはタスカムのやつと
U2AとEMI。何故UA5じゃ駄目かというとOUTは4つは最低必要なんで
マスターMIX用と外部エフェクトかけて戻す用で4ちゃん確保したほうがいいと
思います。でEMIは他のUSB物と別格でASIOでの安定性がすごくいいし
レイテンシーも最小6なんでいいですよ。音も素直ですしね。IMACなら
MOTUの828ってのもいい。これは僕もノートPC専用でつかってます。
ミキサーはベリンガでOKですが4BUSあったほうがいい。ミキサーにコンプ
かますでしょうから別系統でマスターと別でモニターできるようにできるしね。
うちはデジミキ2台とマッキーですがやっぱり4BUSあったほうが融通が
ききます。ベリンガなら16INの2万台のやつならALT34ってのがあって
事実上4BUSになります。友人はPCとRM1とそのベリンガでやってます
がすごく満足だそうです。正直IMAC買うなら同値段で処理倍のWIN買えちゃう
からそっちのほうがいいんですが。うちのMACはもうDTP用でDTMはWIN
機5台でやってます。VST多様するならPCのほうがいいですよね。処理速い
から。元々MAC関連の技術者だったのですが今は仕事の大半はWIN関連です。
1さん世代近いかも私30代ですよ。アンダーワールド私も好きです。アンダー
ってなんかニューオーダーが進化した感じだと思うのですが。ニューオーダーに
影響受けたUKの人って結構いるし(精神面含めて)デトロイトテクノの黒人は
ブルーマンディとアフリカバンバータ系エレクトロにもろ影響うけてますよね。
2751:01/11/17 02:05 ID:zgpy+6oG
272さん、
レスありがとうございます。
私もMackie1202を狙っているんです。
これって通すだけで音が良くなるって評判ですものね。

273さん、
Mackie1202ってアナログ・ミキサーだからデジタル出力は無いですよね。
どちらにしてもカードなどオーディオインターフェイスが必要なのではないでしょうか。
ttp://www.mackie.com/Products/VLZ_PRO_Series/1202VLZPRO.asp
276273:01/11/17 02:07 ID:ZwbaBuic
オーディオインターフェイス・・・というかカードはAP2496なんです。
とりあえず挿せるにはさせるんですが・・・。

機材→ミキサー→PC→ミキサーという構成にしたいんですよね。
うーん。
277266:01/11/17 02:08 ID:IXIqzX/t
>273
可能です。マッキーのAUXOUTからPCにRECすればできますよ。MIX全部を号
はマッキーのマスターでモニターする。例えば機材からマッキーIN1に信号いれて
1のAUXのツマミ回せばPCに信号流しながらMIX全体のモニターできます。同じ
ようにPCからの信号をマッキーの2に入れてAUX回せばPCに信号戻るし。モニター
可能。
2781:01/11/17 02:11 ID:zgpy+6oG
あっ、なるほど…早とちりゴメンナサイ…
HDRトーシローの私は口を出さない方がいいですね…(汗)
279266:01/11/17 02:16 ID:IXIqzX/t
マッキーは初代CR1604なんですがこれロックとかには凄くいいです。
普段はローランドとタスカムのデジミキ使ってるのですが久々にマッキーで
モニターしたら中音に腰があるって感じで。ただベリンガもなかなかいいですよ。
音に癖がなくわりとその辺がいいって理由で導入してる人は多い。ベリンガのMX
16か20はマッキーの12系と値段近いですが機能はベリンガのほうが上です。
あの値段で4BUSってのは凄い。
280266:01/11/17 02:21 ID:IXIqzX/t
あと12系で評価があるのは初代です。あれのヘッドアンプがCR1604より
もいいとかで。マッキーはヘッドアンプ部で歪ませるといい感じになるんで
やっぱロックなんだよなあって思いますわ。
281266:01/11/17 02:32 ID:IXIqzX/t
あと面白い使い方。4BUSなら34側のOUTにコンプとか通して
ミキサーのINに戻しその戻したチャンネルのAUXを回してPC
に流す。こうするとコンプ掛かった状態をマスターMIXでモニター
しながらPCに信号を流せる。ALT方式の4BUSってALT34
からPCに信号流そうとするとマスター12側でPCや機材の音モニタ
リングしながらPC流してる信号をモニターできないからAUXで
PCに流して34のBUSにアウトボードやエフェクターかまして
信号戻してAUXでPC行きって苦肉の策なんですがこれ結構いいですよ
2821:01/11/17 02:47 ID:zgpy+6oG
266さん、たびたびのレスをありがとうございます。
いや、ほんと勉強になります。
システムって人によって違ってもくるんでしょうね。
自分の経済的技術的な事やiMacを使用するという事から、外部に出してまたINするという方法は考えていませんでした。
全部入れちゃって、PC内部でエフェクトで変化させてMIXさせてころがせばいいやと。
現状では多分それで満足だと思うのですが、慣れてくるとそんな事もしたくなるかもしれませんね。
266さんのおっしゃる様にそれを見越してシステムを組むべきか…

MOTU828いいですね。
やっぱファイヤワイヤーならレイテンシの問題も無いだろうし。
でも高いですよー(泣く)
私にはオーバースペックでしゅ…
emi2|6私も考えていました。
悪い評判は聞きませんよね。
でもemi2|6ってロジックで最適化されているって聞いたので、
キューベでその真価が発揮されるのか不安です。
UA-5より1万5千程高いですしね。
2831:01/11/17 03:08 ID:zgpy+6oG
あはっ、私30代です。
266さんのおっしゃる通りニューオーダー聞き倒しましたん^^
あの辺の洗練されたPOPさをうまく進化させたのがダフトパンクって感じしますよね。
さらに厨房ネタでいくと、YMOの『BGM』とジャパンの『ブリキの太鼓』のアルバムは今でも傑作だな〜と思ってしまいます。

で、やはりあまり手を広げずに外部エフェクタに投資する勇気もないので…
極力PC内部処理ですませたいと思います。
ただ外部コンプはあっても損ではないと思うので、
ベリンガのMDX2200か、不馴れですからAUTOタイプの1400を購入しようと思います。
上記の方法ならミキサは1202でOKですよね。
USBオーディオだけが今だ悩みます…
284266:01/11/17 03:30 ID:IXIqzX/t
MDX2100使ってます。うん最初のコンプにはいいですね。MDX
はマニュアルオートどっちでもいけるからいいですよ。EMIキューベース
で使ってますが問題ないですよ。ただしWINですが。私は平行輸入品の
中古を19800円でGETしました。ただし保証なし。あとあれヘッド
ホン端子があるし実はバスパワードでもいけるので。モバイルにはもう
最高です。今は24ビット48Kまでですが実は96Kのドライバー
開発中でUSB2も対応予定。ADDAはMAUDIOのDELTA
と同じAKM製なので理論上は96K対応できるのです。UA5も実は
開発はMAUDIOなのでADDAはAKM製なはずです。
イマジックが独自にUSBの問題を解決する方式にしたって言うのは
嘘じゃないです。USBのやつって評判悪いけど例のプチプチノイズ
とか皆無です。EMIだけは別格かな。u2aも音はいいのですが、
ASIOでのレイテンシーが実用外なんです。ちなみに828の
レイテンシーは12までで、EMIは6.u2aは1まで設定できますが
実用に耐えない。emiなら6OUTだから十分じゃないでしょうか?
285266:01/11/17 03:45 ID:IXIqzX/t
あとコンプのほかに真空管のマイクプリアンプとかあるといいですよ。
ソフトや機材ってみんな似たようなもの使っていると思うのですが、
一度コンプやチューブプリ通して戻すと、差が歴然とします。特に
909のキックなんかは。うちはアイソレーターmdxチューブプリ
通して(er1のキックを)909キック作ってます。VSTとかも
使いますが、デジタルコンプはコンプで使い方があってmdxと使い
分けるといいと思います。私は2mixにする時に最後にもう一度
チューブ通してマスタリングソフトでマルチコンプ掛けてって感じ
です。cd焼くとわかりますがマスタリングやらないと音圧が足らない
ンんです。本当はチューブはureiのビンテージとか欲しいですが
現在は3万くらいのやつでやってます。
286Q kbd:01/11/17 07:37 ID:S0K45e+E
なんかRESがすごい数ですね。活況ですね。

 あ、俺、>>1さんと同じ世代だわw。ぼくはXTC、ディペッシュモード、YMO、デビットボーイ等
聞いてました。

 今はQから少しはなれて、初代DX-7で音色作りしてます。高校の時予約して新品で買ったのに
未だ、すべての音色を聞いたことがないです(化け物シンセですねw)。

 Qは、アナログシンセを使い倒した世代なので、欲しい音がすぐに作れるようになりました。
作った音色はQ-CARDにストアーしています。ちなみに僕自身人間が古いため、音色のレイヤー、
マルチチャンバーには、驚かされてます(馬鹿)。

 いま僕の音源で足りないのはアコースチック系なので、マスターKBDの88鍵盤購入決定です。
以前に書いたKURZWEIL2600Xです。ですので購入資金を貯めるため、結構貧乏な生活になって
しまいました・・・。なぜこの機種かというと、DRUMがフィルコリンズみたいな音を出してること、
PIANOがやけにきれいな音色なこと、シンセとしてEDITできること、かな。
では風邪に気をつけて! また♪
2871:01/11/17 07:43 ID:zgpy+6oG
266さん、レスありがとうございます。
UA-5ってやはりM-AUDIO開発なんですね。
M-AUDIOのDUOとまったく同じ外観スペックですものね。
(って事は、DELTAシリーズに採用の24Bit96kHz AKM社 A/D/Aコンバーター)
じゃ、2OUTと割り切れば音に問題はなさそうですね。
色々なお店で聞いても、現状で勧められるのは、UA-5かemi2|6だけでした。
楽器屋でemi2|6+iMacでデモやってる所も多いから問題もないみたいですし。
UA-5って売れてはいると思うんですが、評判とか全然聞こえてこないですよね…
だからチョット不安…
チューブ系も最初はプラグでそれっぽいのを探してみます。
昔はモノシンセ数台とギター用エフェクタで4Chカセットで楽しく音楽やってたんだから、
今なんて当時から考えたら夢の様な世界。
最小スペックから楽しくスタートしようと思います。
288Q kbd:01/11/17 07:53 ID:S0K45e+E
↑ スレから一脱した内容でした。申し訳ないです>ALL。
2891:01/11/17 07:58 ID:zgpy+6oG
Qkbdさん、どもです。
あっQkbdさんも30代ですか(笑
この世代って多感な時期にテクノ・ポップのブームだったですもんね〜トラウマにもなりますわな〜(笑
私も現在のシンセの機能には??な部分が沢山あります。
だからSH-32あたりが、欲しい音のパネルがサッと頭に浮かぶから
一番音作り出来そう。
見つけたら衝動買いしちゃいそうだけど、
どちらにしても価格とハードOSバージョンが落ち着く来年までガマンガマン。
あー、今さらながら燃えないゴミに出しちゃった、
MC-202、SH-101、TR707&303が悔やまれる〜(涙)
290名無しサンプリング@48kHz:01/11/17 10:39 ID:KNRzwohC
このスレには初書き込みです。
ちょいと前にQ Kbdをgetして、「Q+K2600X」ユーザになりやした。
いろんな意味で対照的な二つのシンセですが、なかなか不思議な
混ざり方をしてくれて、奥深いです。

ちなみに、>>286さんみたいにK2600の購入理由に「ドラム」を
挙げる人、初めて見ました…結構渋いところチェックされてますね。
PIANOは、本体のPianoROMもキレイですが、ユーザの間では
別のサンプリングCDの方が評判イイです。また、近々拡張PianoROMが
発売されるとか…カナーリ金かかるシンセだ…

ちと脱線ぎみなので、sageで。
291Q kbd:01/11/17 18:46 ID:cDnXe/iM
>>290さん
情報ありがとうございます。290さんのKBD群はぼくにとってまさに、理想的です。
さすがにK2600にサンプリングまでは考えてませんでした。PIANOROMも発売
されたらいいですね〜♪期待できるな!!!!。

色々情報をありがとうございました。
ぼくも脱線ぎみなので、sageておきます。
2921:01/11/17 20:07 ID:1I6lfttz
いえいえ、脱線してもココが皆さんの情報の場としてお役に立てれば幸いです。

んで、来週にはプレゼンで必要なのでiMac買って来ました!(G3/600)。
勢い余って、ER-1も買っちゃいました!!

で、USBオーディオも最終的に色々考えて見てきたんですが、
やはりコストパフォーマンスと安定性からUA-5にしようと…
しかし、ラオッ○スでUS-428もイイですよって勧められて…
オワッ!フェダーが卓であるってスゲー便利そうだなーって思ってしまって…
でも後でソフマでは、やめておいた方がいいですよーって言われて…
パニック状態になってUSBオーディオ回りは手を付けずに退散してきました。

そこで又(本当に申し訳ありませんが…)お教え下さいませ。
キューベースってフェダーやMIDIコンがなくてもキーボードなどでストレス無くミキシング出来るものなのでしょうか。
Mac版でのUS-428の評判など御存じでしたらお教え下さい。
(Winでは悪評ですが、Macでは安定しているという事を聞いたような…)
MIDIインターフェイスやMIDIコンを買い求めるなら、
US-428のコストパフォーマンスは魅力なもので…

(私自身がスレ内容から一番脱線してますね…m(__;)m)
293名無しサンプリング@48kHz:01/11/17 20:59 ID:6rPjiD3b
脱線してるんならSAGEろよ
294名無しサンプリング@48kHz:01/11/17 21:45 ID:deCmYP9X
>>292
いらんといえばいらん。ストレスも感じない。
US-428の使いやすさは人柱になってください。
295266:01/11/18 21:24 ID:KzImcLDG
US-428はMIDIコントローラーとしては操作性がいいです。私はDS2416
のDSPミキサーをコントロールできるもの探していて今までは01Vのミキサー
しかなかったのですがcubase5からマニュアルみたらコントロールできるのを
発見して中古でIPAC版(CUBASE付き)を4万で買いました。cubaseは
ユーザー登録書付きです。でcubaseの場合、テンプレートがついていてすぐに
使えました。単体のus428はcubasise付きですがiPACにもついてました。
コントローラーとしてみたらすごく使いやすいです。
ただオーディオのほうは評判がいまいちでうまくいかない人もいますね。
私はCUBASAE用にDS2416使い他の波形編集ソフトとかはUS428に
に割り振ってます。DSはマルチクライアント対応してないため、CUBSAE
に占有された場合、他の波形編集ソフトやACIDとかを立ち上げて同時使用
できませんから。本当は1台で全部やるならマルチクライアントに対応して
いたほうがいいのです。M AUDIOがヒットした理由の1つがこれでした。
WINだとギガサンプラーとCUやロジックを併用使用したいひとがいたから
です。(私は一時期ギガは専用マシン組んでましたが、今はパルサーのSTS
3000にしました。)
なんかスレ違いになってきたのでメールでも下さい。
2961:01/11/19 00:17 ID:qJaJKPVP
293さん、
失礼いたしました…今回でSAGEますのでm(__)m

294さん、295さん、
レスありがとうございます。
取りあえず、US-428で決定したいと思います。
やはりiMacでモニタも小さく最終2Mixの最はフェダー操作が出来る事は捨てがたいものですから。
それに先々音に不満が出て新しくインターフェイスを買っても、
操作でキューベと相性の良い428なら長くコントローラーとして使っていけそうですしね。
266さん、重ねてアドバイスを色々ありがとうございました。
困った事がありましたメールいたしますので、よろしくお願いをいたしますm(__)m
USBネタSAGEます--
2971:01/11/19 01:53 ID:qJaJKPVP
で、ER-1
いやー楽しいですね!
一つの部分の特化してるから買って説明書読まずに取りあえず遊べる簡易さだし、
MCシリーズやRM1xよりレスポンスが早いからストレスなくリズムが刻める。
808系の音なら問題なし。
ハットなどPCM系もディケイがもうちょっと長く出来たり、
モジュレートがきけば面白かったのに残念。
出力のマルチなど欲を言えばきりがないですが、
この価格帯ならしかたないですね。
これをメインにアンビエント作ってやろーとか、
機能が絞られている分、みょーに刺激を受けるマシンです。
298名無しサンプリング@48kHz:01/11/20 20:48 ID:DSzohOZl
ERのこと悪く言う奴いるけど
Q買うとしたら何台買えると思ってんの?
299名無しサンプリング@48kHz:01/11/20 21:22 ID:t0GAamIu
>>298
藁た。必ずしも質が量に転化するって訳じゃなかろう。

漏れもER-1持ってるけどさ。
300266:01/11/23 03:00 ID:aUt1mMg/
ER1で不満なのはマルチアウトがないってことだけかなあ。1さんとかが不満なのは
基本的な部分で満足度高いからだと思われ。私もER1は今までのドラム音源では
一番すきですよ。
1さん ベリンガーのMX2004買っちゃいました。新居で簡単なプリプロ
したいのでコンパクトシステムにしようと思ったので。新居ではMUとノートPC
とER1とアウトボード2機種でいきます。実家の部屋に機材残してそっちは本
チャンスタジオ化狙ってます。マッキーの12系ってALT34あるから大丈夫
みたいですね。あとはフェーダーの好みかな。ちなみに12系は39800円
くらい、ベリンガーはMX1604が19800円 MX2004が29800円
でした。(秋葉のラオックス)
301名無しサンプリング@48kHz:01/11/23 04:12 ID:OCOnIu+Q
MicroQとMS2000のスレじゃないの?
関係ない話するんだったら他でやってよ
302名無しサンプリン@48kHz:01/11/23 06:51 ID:1PAGO/4N
>>301
あなたがこの世から消えてください。
その前に才能のない独りよがりの作品しか残せなかったあなたに
買われてしまった機材を全て売り、せめて恵まれない子供達に寄付をし、
やくざを殺しに行って死んでください。
303名無しサンプリング@48kHz:01/11/23 06:57 ID:jVWjrN51
>>302

暗い奴だな
何がそんなに気に触ったの?それとも本人?
304名無しサンプリング@48kHz:01/11/23 09:52 ID:PnGqpOAk
本人だな。そんなに熱くなるな。
そんなのみんな売り払ってSH32買いなさい。
305名無しサンプリング@48kHz:01/11/23 13:52 ID:O/G7seJS
まま、低価格機材マターリスレ〜主にVAS関係で〜
ってことでマターリ逝こうよ。久々にまともなスレなんだしさ。
306名無しサンプリング@48kHz:01/11/23 19:34 ID:HUypXMDS
SH32はかなりいいよ
今日ソフマップで触ったけど
307名無しサンプリング@48kHz:01/11/24 00:59 ID:y2UdoTI3
>>306
SH-32すれの方では気に食わないって所をいちいち具体的に
挙げてる人がいたけど、その辺どう感じられました?
漏れ地方なんで直接触れないんですよ・・情報きぼんぬ
3081:01/11/25 22:33 ID:Hms4F189
久々1でっす。
>>266さん、毎度ドモでっす。
266さんってプロなんですか…すごい環境作りですね!
ER-1確かに欲をいえばアッタクの様になってしまいますものね。
モジュレートだけであそこまで音作りを絞りこんで出来るって事は、
見えない部分で開発者のコダワリってものがあるんでしょうね。
マルチOUTは本当に欲しい。
その昔、TR-303の石橋楽器モデル(これ分かる人30代かな、笑)みたいに、
どこかの楽器屋で改造してくれないかなー
US428もレイテンシの問題も少なく快適です。
ティアックの4chMTRカセットとミキサーでスタートしたので、
気分的にも使い慣れている様で最高です。

>>301さん、
購入に関してのスレを立ててしまったので、
今となっては誤解の多いタイトルで申し訳ありません。
とかく高額マシンは語られる事も多いと思いますので、その他
低価格シンセやそれに関する情報雑多で情報の場としてなっていただければと願います。
今となっては、SH-32 VS A-Stationって感じですね。

SH-32盛り上がってますね。
お店によっては早くも3万代の価格で出ている様で…
視聴のつもりがその場で購入してしまいそう…
評価はどうあれ、あの機能でこの値段なら買いですよね。
309名無しサンプリング@48kHz:01/11/25 23:03 ID:DWdhHMWW
デジタルだから改造無理すよね。DAをパラしないといけないから
パラアウト付きのモデル出せってコルグに皆でメールしよう
310名無しサンプリング@48kHz:01/11/26 20:03 ID:Cli9Y4hM
>>307
細かい事いえばどんな機材でも完璧なものは無い
俺はMS2000R持ってるけど買うよ。
音は好みの問題もあるけどテクノ系ならOK
3111:01/11/26 22:41 ID:Q/V3/W7N
仕事帰りチョコチョコっとSH-32触ってきました。
カワイイっす!テクノ魂揺さぶられるパネルです!
フィルターの効き具合もローランド臭さ全開で好感がもてます。
でも…ね…個人的にこれが必要かというと?になってしまう…
AN1xとmQを買ってしまった私には、SH-32でしか出来ない事(やりたい事)が見つからなかった…
いや、悪口じゃなくて、逆に素直に購入出来ない事がすごい悔しいくらいです。
私がMC-307ユーザーだったらこれ意外思い付かないだろうし、
MC-307+SH-37ってワクワクするほど男前なセットだと思います。
(ちなみにその他、男前なセットはEA+R+Sと手前味噌ながらRM1x+AN1xだと…)
もう一押し意気込みがほしかったなーっと、
で、ボコーダーを付けて欲しかった。
嘘でもいいから、『VP-330サウンドを完全再現!』って!
じゃなかったら、ショルダータイプにもなる鍵盤モデルでも出して欲しい。
もーそーしたらローランドさんの意気込みに感服して購入しちゃいます。
(そういった意気込みの点でMS2000は名機だと思います)

んで、結果、(上記iMacと書いていましたがiBookの誤りです…m(__;)m)
出先でもウリウリ遊べるモバイルスタジオとしてプロペラの「R3」セットを購入(予定)します…
3121:01/11/26 22:43 ID:Q/V3/W7N
またやってもうた…
>MC-307+SH-37ってワクワクするほど・・・
MC-307+SH-32 ですm(__)m
313名無しサンプリング@48kHz:01/11/26 23:03 ID:I2OY+Wcn
昨日SH-32はいじってみましたが・・
「シンセっぽい」のは解るんですけど、隣のMS2000Rが逆に
良く思えてしまいました;
音をいじっていく楽しさを感じられるパネルではなかったというか・・個人的に<逝ケ
それとVASと言ってもKORG、Rolandで音が違うものですね。
SH-32のメリットとしては軽さ(小ささ)、ポリ数位かと感じます。

ギミック的な変態音変化は楽しいと感じる人もいるかも知れませんねw
3141:01/11/26 23:43 ID:Q/V3/W7N
ツマミかスライダーかって違いも好みの別れる所ですよね。
個人的には昔使っていたテスコもSHもEG回りはスライダータイプだったので、
指を横に滑らせるだけで思いどおりのEGを操作できる感覚があります。
パネルデザインや音作りの機能もSHを名乗っているんだから、あれくらい潔くて良いかなと感じました。
個人的にSH-32に魅力が無かったのは、これ一台でなんでもきまっせ〜的な今流行りのマルチタイプのイヤ〜ンな臭いが多少した事かな…
上記ボコーダーとかはシャレとしても、これって何かしら持っててその他一台って考えている人が殆どの購入者だろうから、
ドラム・トラックもデモ曲聞かせる為のオマケ感覚な感じもしてしまう。
ドラムトラック削ってもオシレーター・シンクを完全にすとか押さえるべき所をちゃんと押えてほしかった。
その点でポリ数は少ないけど、ボコーダーやアナログシーケンサやバーチャルパッチなどMSシリーズを現状で蘇らせるんだっていう意気込みがマシンとしての存在感がMS2Kには感じられる。
昔のSHと今のSHではマシンとしての魅力の方向性がなにか違うと思うんですよね。
でも、その辺のノスタルジを取り払ってしまえば、ホント良いマシンだと思います。
これからシンセにチャレンジしたいって人には絶対オススメですね。
315名無しサンプリング@48kHz:01/11/30 00:20 ID:PU3s61Og
今日はA-STATION、nova、Nord2、micro Qを弄ってきました。
で、今ごろ各社のHPでデモを集め、詳細読んだりしてきましたが・・

どれも良いんですが、予算・見た目考えて結局novaに逝きそうな気配です(^^;)

触っててすぐに音が作れる感じではNord2、ツマミでモジュレーション弄ると
ガギャグギゴケ・・みたいな激変ではnova、micro Q、価格ではA-STATION(をい
しかしこの手のシンセは価格で割り切れないものがあるっ!と

感じてしまいました・・まさに「beleave your ear」ってA-STの
売り文句だったけど(笑)
ああ、青のエイが読んでます・・明日購入予定(早いって)
ということで。やっとこのスレに書き込む資格ができそうです・・
1stシンセでちょっと不安ですが、頑張ります!!
316名無しサンプリング@48kHz:01/11/30 07:23 ID:PU3s61Og
追記。ただなんとなく、エフェクトにだまされてる気がするんです
よね・・ということで、今日はノンエフェクトの波形の出し方を
店員さんに聞いてくるです(^^
3171:01/11/30 07:53 ID:8z+BUgSR
おはよーございます。
315&316さん、購入予定おめでとーございます♪
うん、エフェクトに騙されやすいですよね。
あと、プリセット音の出来不出来でも勘違いしやすいですよね。
オシレータを素で出してみて、モジュレートやフィルターの効き具合など、
自分のピンとくるものを求めるしかないですよね。
結局は好みの問題ですもんね。
318名無しサンプリング@48kHz:01/11/30 08:12 ID:tr+U4YLC
おお!というインスピレーションを感じるシンセがなければ
どれも買わないという選択肢もアリですよ。
とりあえずお金はためておいて、値段的にワンランク上のものを狙ってみるとか。

予算オーバーのシンセも聞いてみることをおすすめします。
ためすだけなら無料ですから。
319名無しサンプリング@48kHz:01/11/30 16:31 ID:wkwnRk9b
>>318
というより上の選択肢からnovaっていうんだから本当はかなり
決まっちゃってるんぢゃないかと思われますが如何かな?(w

見た目大事ですね〜。音、見た目、重さ(ヲイ
最後に値段だよね。予算オーバー?知らないYO!(自藁
320名無しサンプリング@48kHz:01/11/30 20:05 ID:Snm41HY0
今時、エフェクトで音つくるのアタリマエ
騙されるお前が悪い
騙されるお前が悪い
騙されるお前が悪い
321315=316:01/11/30 22:41 ID:9197nq5r
今晩は。狩ってしまいました、nova。
なんかOSは4.1になってるのにマニュアルが1.0のままだけど〜(汗
ツマミとボタンがいっぱいあるので、ホコリかぶらないようにMacintoshの
PCカバーで包んであります(^^

買うまでに、今日も3時間近くそれぞれのシンセを触ってました。
virusやmicro Qのロータリーエンコーダは結構憧れたんですけどね・・
初めてのシンセ、ということで、ふわっと滑らかに広がる感じでスイープ
するnovaに致しました。音かなり良いです〜。Effect掛けない時のoscも○。
・・あといつも触っていたくなる見た目。やっぱりw

>>318
今日はQとノード3にも触ってきました。Qとmicro Qは、良い悪いでなく音の
キャラクタがもう違いました。Qのが柔らかく、丸い感じでした。micro Qの
方が、触るうちに尖って刺さりそうな危険な香りがしました。
ただ、micro Qにしても掛かりかたは綺麗ですよね。>>1さん。
ノード3は・・2の方を一杯触ってしまいましたw
音が好みでしょうが2のが好きですね・・結局novaにしたけど。
322315=316:01/11/30 22:48 ID:KMPJnwfF
追記。ちなみにnovaですら予算オーバーだったりしました(嗚呼・・
323名無しサンプリング@48kHz:01/11/30 23:05 ID:h7M4PH+r
あのー、すいません
Qどの店にあるんでしょうか?
3241:01/11/30 23:22 ID:8z+BUgSR
321さん、御購入おめでとーございます!
買ったその日にホコリの心配するなんて愛ですね〜^^
novaなら文句無しの一台ですね。
ウ〜ン、mQは最初の一台にしてはクセが有りすぎました^^;
お互いに長くカワイがってあげましょうね〜♪

323さん、
Qの国内代理店はmegafusionです。
詳しくはコチラ ttp://www.megafusion.co.jp/audio/waldorf/q.html
325323:01/11/30 23:34 ID:X/aLAs8E
いや、あの実物触りたいので、できれば現物おいてある
店を教えていただきたいのですが。よろしくお願いします
3261:01/11/30 23:42 ID:8z+BUgSR
アウッ・・・
上記HPを見て頂ければ載っているのですが…
手抜きスンマソン…
アンディーズミュージック(東京下北沢)
イケベPowerRec(東京池袋)
リードマン(神戸三宮店)
ロックオンカンパニー(東京渋谷)

私は都内しか知らないのですが、
ロックオンカンパニーなら確実に置いてあります。
327325:01/11/30 23:46 ID:X/aLAs8E
あれ、メガフュージョンのページにのってたんですか。
わざわざどうもありがとうございます。明日にでも逝ってきます
3281:01/11/30 23:50 ID:8z+BUgSR
追伸〜
mQに関しては販売価格に差は絶望的にありませんが、
Qに関しては、各店多少販売価格に差があるようですので、
電話確認してみると良いと思います。
329novaが:01/12/01 01:35 ID:dZ0Be/wt
眠らせてくれなくてつい夜長に(汗
仕事だから駄目なのに〜・・w

>325さん
今日逝ってきたんですけど、ロックオンはXtkとmQのみで、Qは在庫なしです。
店頭にも有りませんでしたので一応。下北沢アンディーズも品切れとのこと
です(見ててくれるといいんだけど・・)

>1さん
そうですね(^^ Userエリアに200位音登録できるみたいなので、
自分の中で足りないEP系、あまりリバーブがいやらしく掛かっていない
Synstrings系を補っていこうかな、と思っています。MIDIの勉強もしないと
だし・・今まではGMが何でもやってくれましたからね(激汗

ちょっと長いけど、シンセ処女としての1stインプレ置いておきますね(^○^)
 出音ですが、キレイキレイ系デジタルシンセということで(ぬ)、マニュアル
よんで弄っている限り、基本的なモジュレーションはつるつる掛かっていって、
SH-32みたいな過激な発振はしません(笑)<ソフマップのヘッドホン壊しそうになった私

それからプリセットにはディレイ、リバーブ、コーラス、ディストーションeffect
がほぼ漏れなく(怒)掛かっておりますので、ただ試奏しただけではnovaの素性はわかり
難かったです。

これ以上書くと叩かれそうなので、あとはリクが有れば、ですね(^^
では・・
3301:01/12/01 11:44 ID:EX1pU39r
アチャ〜早とちり申し訳ありませんm(__;)m
331名無しサンプリング@48kHz:01/12/01 20:09 ID:mLLLr44t
自分も興味があったので比較してきました。すべて同じヘッドフォンです。
microQ:Qがすごく好印象だったため、拍子抜けした。
     本当に同じサウンドエンジンなんだろうか、、、?
     なんかQより”密度の荒い”音でヌケが悪く軽い。
     これ買うと絶対「Qにしておけばよかった」となります。
VIRUS RACK:これはmQと違って上位機種との違いはあまりない。
       ムチムチしたねばっこい音質は健在。音色の幅も豊富。
       ただ、操作性がやっぱり、、、この仕様だと値段は高い!
       これも「VIRUSbにしておけばよかった」となります。
A-STATION:思っていたよりよかった。とくに個性的ではないが好印象。
       novaとは別物で、SuperBSをちょっと太くした感じ。
       アナログシンセの音”だけ”が欲しい人にはいいかもしれない。
       操作性は、、、相変わらずBS(笑)。使いづらい。
       2Uにして操作性上げればいいのにと思った。

続かせて
332名無しサンプリング@48kHz:01/12/01 20:09 ID:mLLLr44t
nova:鋭く薄い(いい意味で)音質。ウワモノにはいいかな。
   過激な音を作ってもどこか綺麗。”優等生”な感じがする楽器。
   何でも出来るが何でも同じトーンになるのは個性というべきか。
   novaが さんの意見が的を得てると思う。 
SH-32:なかなかすごい。オシレータもフィルタもおもしろい。
    こうなるとPCMでも何でもいい感じさせる。よくこの値段で、、、
    しかしすごい音になるかショボイ音になるかの両極端な楽器だと思う。
    ただ、これが1Uででていたら魅力半減だろう。上手い>Roland
MS2kR:欲も悪くもやわらかくふにゃっとした感触。
    しかし絶望的にツマミと音色変化とのリニア感が希薄。
    シーケンスもエフェクトも中途半端。Z1があっただけに。
    値段上げてでもこのあたりもっと追求して欲しかった。惜しい楽器。
(番外)NL3:まあ、さすが一時代を作った楽器の最新機種。
       CDでよく聴く音。以上(笑)。
私見なので所有者は怒らないでください。でも反論は歓迎。
結局自分はQ rack(microではない)とSHを注文してしまいました。
VA系はある意味選択肢の多いおもしろい楽器だね。全部欲しい。
>>1 さん
こう聴き比べてみるとAN1xっていい楽器だと改めて思いました。
自分はもっていませんが、世間の評価は低すぎ。
333名無しサンプリング@48kHz:01/12/01 21:23 ID:4ZV0N2wg
VA系は全てもってます。
一つたりとも持ってないものはないです。
しかし駄目です。アナログの凄いの買って子供騙しな次元の段階から
成長しよう。
334名無しサンプリング@48kHz:01/12/01 21:29 ID:dZ0Be/wt
カタログ、仕様、デモ曲ファイル全てもってます。
一つたりとも持ってないものはないです。
しかし駄目です。実物を一つでも買って子供騙しな煽りの段階から
成長しよう。
335名無しサンプリング@48kHz:01/12/02 08:49 ID:E44pfZII
>>332
AN1xの感想もついでに・・
336名無しサンプリング@48kHz:01/12/02 10:28 ID:z13j9XI1
>>335
同意
所有者の登場及びコメントをきぼんぬ
3371:01/12/02 23:48 ID:+rNXzqYe
331&332さん、
御丁寧に纏めて頂きありがとうございます。

333&334さん、
痛い程分かります。
アナログ時代からひとっ飛びして今の音を聞いているので、
ノードだろうがなんだろうがデジ臭さは感じてしまいます。
いくらVAにお金を注ぎ込んでも、昔使っていたテスコのあの音は作れないんだなって…
当時厨房だった頃の百万以上したプロフィット5など夢のシンセも、
今や30万代で買える時代、良い時代です。
でもメンテに気を使いながら使い続ける気力はなかったりして。
多機能、利便性でその気分が味わえるVASも悪くないかと…
338名無しサンプリング@48kHz:01/12/02 23:56 ID:pC1pkz7X
デジタル臭さもまたそのマシンの個性と思うんだけど。
なんか「CGは実写の代わりにならない」とか
「シンセは生楽器の代わりにならない」という主張と
同じモノを感じる…
3391:01/12/03 00:25 ID:nu5OTeJf
で、一応ユーザー代表なので(^^;)
microQ:Qの破格版として購入するとホント泣きを見ます。
    サウンドエンジンも多分違うと思います。
    音作りの機能に関しては、シーケンス以外Qを既習していますが、
    VASで多分一番デジ臭く安っぽい音色です。
    (艶の無さは、空間系エフェクトの出来の悪さも原因だと思います)
    なんて事を書くと救いようもないようですが、
    Qと別ものとして考えれば利用価値もあります。
    デジ臭さと安っぽさが求められる、SEやテクノには良い音源かと。
    又、出しゃばらない円やかなパッド系なら、
    QよりmQの方が個人的には好みかな。
    あまのじゃく派の私には愛すべき音源かな(笑
    OSの改善で音も良くなる事もあるようですし、
    今後のOSのバージョンUPに期待しまひょ!
    mQkbは買うとホント後悔すると思いますよん!!
 AN1x:ほんと不遇なキーボード。世間の評価は低すぎ!
    キータッチも良いし、MIDIコンとしても使えます。
    出音はとってもアナログ的で荒々しく野太い音色。
    反感承知で言うなら、オーバーハイムぽい感じかな。
    JP8000と逆方向の音色なので、この2台があればいいんじゃないかな?
    楽器としてのVASとしは一番好きな音色なので、
    mQのデジ臭い音源との組み合わせも個人的に満足しています。
    RM1xと並べるとデザイン的にもカッチョイイ〜っす!
340名無しサンプリング@48kHz:01/12/03 00:32 ID:IAFyZYYW
私、最近気付きました。
アナモデの音が好きです。
アナログよりも。
341名無しサンプリング@48kHz:01/12/03 00:37 ID:9tBfq/x9
私、最近気付きました。
アナログモデムの音が好きです。
ADSLよりも。
3421:01/12/03 00:40 ID:nu5OTeJf
そーゆー点でSH-32の方向性はアリですよね。
波形がデジタルだろーが良ければいいだろが〜って、開き直りが。
5G見にいったら取り寄せ価格で4.1万代だった…安!
さすがにクラクラきちゃいました、アブナイアブサイ(汗)
343名無しサンプリング@48kHz:01/12/03 00:41 ID:Iwj2ysNi
microQ&JP-8080使ってます。
microQ、確かに細いんですがシャリシャリしたPadを作るのに重宝してます。
存在感を感じさせないで空間を埋めるのに良いかと。あと変態な音とか(笑)
344名無しサンプリング@48kHz:01/12/03 00:48 ID:bc2Py/G9
MIDIMINI,使うとVIRUS,Q,NORD,NOVA皆全滅。
結局OB、P5、ARPなんぞが相棒として幅を利かす。
手間はかかるけど密度は1000倍でも言い過ぎじゃない。
簡単なメモがわりにQ達はなっている(藁
結局は精度の高いミイラだと思う。
この現実は両方を手に入れてわかる事だけどね。
だからどっちも好きだけど比較するもんでもないね。
シャーマンなんかをかませばVAもそこそこ楽しめるけど(藁
345266:01/12/03 00:49 ID:zPpweq19
AN音源は好きです。評価低いのはあのデザインが損したような気がする。
AN音源安く手に入れて省スペース狙うならMU100と
ANボードの組み合わせがいいと思います。私は鍵盤は
いらないのでmu128に挿してFATBOYから制御してます。
XGWORKSと連動させると、AN200と同じことができる。
ANってアルペジエーターの他にアナログステップシーケンサー
も実は内臓してます。xgworks上からリアルタイムに適当に
シーケンス操作してシステムエスクルシーブでセーブすることが
可能です。これはJPとかにはできない芸当。この操作感を
ハード化したのがAN200なんじゃないかなあ。
ただフィルターの切れはやっぱりバーチャな感じなんですよね。
デジタルって感じですぱっとしててアナログ的な発振加減じゃ
ないのが残念。フィルターでじらすような使い方は
向いてないかも。ウワモノやリード系に使ってます。
ベースとかには使ってません。
過激な音色なんかも作りやすいかなあ。
anボードの中古は15000円くらいなのでかなりお買い得です。
346名無しサンプリング@48kHz:01/12/03 03:35 ID:0SUaLuFS
はじめまして、僕はVASにはindigoアナログシンセにはP5を使っています。
やはり両方に短所長所ありますが、共存させることで現状維持してます。一つに
すべての機能を満たした100%なシンセなんてこの世にはまだ無いと思います。ソフト
シンセにもとても良いものがあると思います。ちなみに、indigoはP5に近い音
がたくさん出せます、P5のポリモジレーション系の金属的な音は、indigoでも
とてもP5に近い音がだせます、濁った音や、わざと汚したノイジーな音なども。
でわでわ。
347名無しサンプリング@48kHz:01/12/03 05:15 ID:RPP8qXqK
microQってそんなにダメなの…?
おれ使ってるんだけど、そこまでかかれたらちょっと鬱
3481:01/12/03 08:58 ID:nu5OTeJf
おはよーございます。
>>344さん、密度という点ではアナログでしょうね。
でも、システムMoog以外シンセというなかれってつわものもいたりして。
又、デジエフェクトじゃダメ!スプリング・リバーブにテープ・エコーって人もいたりして。
HDRなら同じじゃん、オープンリールMTRで録音してますって人もいたりして。
際限ないですね…
個人として何を望んでいるかによりますよね。
>>266さん、お久です。
私、もーElectribeで全部揃えたいって思ってしまいそうになるんだけど、
EAよかANの出音にグッときちゃうんですよね。
今だあのスペックでAN200って4万って高すぎ!
ElectribeのFM音源、EF-1って出ないかなー…
>>347さん、いや私もユーザーとして…
Qと変わらぬ音が小型ラックで出せるという宣伝文句に対しては、
不満の声も上がると思うんです。
別物として考えれば、これほど個性的な音もないと思います。
Qとは違う意味でエッジが効いた変態サウンドが出せますから。
結論としては、良いも悪いも自分の音の方向性に合っているかですからね。
ノードとかの音は巷に溢れているけど、mQライクな音ってあまり聞かないから、
出庫を減らして、美味しい所は一人占めしちゃいましょーよ(笑
349名無しサンプリング@48kHz:01/12/03 10:00 ID:KGp7TDxq
virusのヴァ−ジョンアップの方法をどなたか教えて下さい。
pc初心者な為、よくわからないです。
UM-4 MPU64というUSBMIDIインタ−フェイスを買ってきたところです。
ハード中心でやっているんでさっぱり????です。
QRACKもヴァ−ジョンってどうなっているのでしょうか?
恐ろしく素人ですみません。
350novaが好き:01/12/03 21:49 ID:GSsOsAHm
 こんばんわ。しばらく来ていないうちに、
荒れているようで荒れてない不思議なスレになってますねw
良いことです。
煽りに良心的な対応をする1さんの大人っぷりに乾杯、ですな(^^

「エフェクトも音の一部」という良い言葉を聞きましたが、初めから音作りの
勉強をしてます。novaで(^^;

なんかポリフォニーに関係なく3oscとリングモジュレータ、エフェクト
各種が使えるらしく(最近ダブルsaw waveなんてワケワカなものも出て)
DTMerとしては逃げ出したくなる複雑さですが、まずは1oscから。

プレートリバーブやらコーラス&フェイザーやらの掛かり方が気持ち良すぎて、
ついつい掛けたくなってしまうのですがぐっと我慢。
ディストーションなんかの誤魔化しも使わないで音を作ってると、意外とnova
もちゃんとしたVAなんだと安心します。音太いし(^^
351つづき:01/12/03 22:18 ID:vW7acYS9
>266さん
初めましてm(__)m。シンセ初心者ですがカキコさせて頂いてます。
AN音源はウチのMUにドーターで刺さってますが、MUオケから浮いてしまうの
が難点です。馴染むコツはないですか・・?ちなみに新宿祖父で12Kでした、税込で。

>1さん
micro Qはある程度アナログの音作りが分かっている方でないと操作が難しいと
思って選択から漏れましたけど、正直音が悪いとは感じられないんですが。
一応音大勧められた耳ですから、悪くないとは思うんですけどねw
ただあの機種はリバーブが余り良くなくて(多分)cpuパワーは取っておいて
外部で掛けた方が良いかな、と思いました。Qの音が出るなんてHPに書くから、
色々言われちゃいますけどwナンカワカリキッタコトカイチャッタカナ・・・

>349さん
ここに情報無いでしょうか?Indigoさんが教えてくれると良いけど・・
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/980232974/l50

Updateファイルはmid形式ですか?
352名無しサンプリング@48kHz:01/12/04 20:41 ID:FFlOdBt5
いや、micro Qは音が悪いと言うより音がこもっている。
353名無しサンプリング@48kHz:01/12/04 21:53 ID:E2av3vH3
アナログのことなんてさっぱり分かりませんがEA1で遊んでます。
少し前の、ERのパラアウトがないって言うのはモノラルのことじゃないですよね?
最近思うのは、EA、ERのモジュール版もあったら、いいのにな、、、
付属のシーケンサー使ってない人も結構いそうだし
3541:01/12/04 22:42 ID:vLiHXjvB
>349さん、
本家サイトを見るのが早いと思いますが、
novaが好き、さんがおっしゃているスレの方がレス早いかもですね。
mid形式なら、シーケンサで送り込めばよいと思います。
しっかし、ハードを買ってもバージョンUPで気を使わなくちゃいけないって、
なーんかふにおちませんよね。
>novaが好き、さん
オオッ、勉強熱心ですね〜!
買われたnovaも喜んでいるでしょうね^^
VIRUSもnovaも見た目も音もスタイリッシュでなんかうらやましくなってきます。
>352さん、
私もmQ購入後『エキサイタかましたい』ってここにインプレ書いた様に、
それは買ってから直ぐに感じ凹みました(マジで)
後、OUTもゲインレベルが低いですしね。
でも、そんなこもってない音種もあるんですよね。
novaが好きさんも御指摘のように、リバーブが原因というのは多きいです。
広がりもなく、打ち消し合う様な感じなんです。
元音が悪いからってレベルじゃないと思うんですよね。
ハードレベルの事だとしたら致命的ですが、
老舗シンセメーカーWaldorfを信じて今後のOSの改善に期待したいところです。
>353、
もちろんモノラルじゃないですよ。
個別にエフェクトとかかけたいから個別にOUTがあればいいなって。
うん、薄くて広いあのデザインは場所とりますよね。
でも、ピカピカ妖しく光るステップキーは魅力ですよ(笑)
355名無しサンプリング@48kHz:01/12/04 22:53 ID:lE0n+wKG
ポリモーフ、使っていますがこれに加えるとしたら
どれがいいでしょうか?
ポリモーフのステップシーケンサー、を活用してもう一台VAをたして
構築してみたいと考えています。
ミニマル、エレクトロ、ノイズ、アンビエント、音響、こんな言葉が浮かぶような
音楽が主体で作ってます。
356Q kbd:01/12/07 23:52 ID:67pFFQhd
>1さんへ。
mQのOSが2.14になりました!ご報告までに。
結構mQのOSにまじめに取り組んでますね、Waldorfは。
すべての商品に対して、まめにOSをUPしてくれるメーカーなんで
助かってます。
一応スレから脱線しているのでsageておきます。
3571:01/12/08 00:13 ID:l075O14m
>355さん、予算っていくらくらいなんですかね。
詳しい各コメントは、331,332でまとめられていますよね。
ポリモーフもクセのある音だから、よりクセのあるシンセか
スタンダードな良さを持つシンセか悩み所ですよね。

>356さん、お知らせをありがとうございます。
私も今日何気なく本家のサイトを見て気がついたところです。
なんか頻繁にUPされるのも元がバグだらけだったのかな?
と、不安にもなりますが、過去の落ち着いたOSも確実に上がっているので、
自社の製品に対するこだわりを感じますよね。
3581:01/12/08 00:45 ID:l075O14m
で、最後の勢いで266さんに教えてもらったSTORM買ちゃいました。
プロペラR3とすごく悩んだんですが、リバースってサンプリングベースだから、
あれを使いこなすとなれば多大な音ネタを常時しなくちゃならなくて、
iBOOKの少ないHDを圧迫してしまうし、あの音源の割にはシーケンサが?だから、
単体だと音響遊びで終止して曲作りは難しそうだから、サンプリング・ループ
に頼ってしまいそうだし。
あれもこれもじゃなくて割り切って遊べるSTORMにしました。
(シンセ自体の音も好きなタイプだったし)
うわっ、こりゃ面白いわ!最高っす。
個性的な音源が多数揃っていて、4つしか選べないのは、
まさにロープレのパーティーを組むゲーム感覚。
TBライクなベースや物理モデリングのリアルベースなど音も感じ良い。
打ち込みもTR,TBより直感的でアクセントが各パート4段階など幅広い。
音源が少なければキューベースでトラックを作ればいいし。
MIDIの入出力で出来ないのが凄く痛い。
なにより気に入ったのが、音質がmQにとても合うんじゃないかなと。
なんかキッチュな感じっていうのかな。
STORMで核を作ってキューベース上でミックス、
mQで音に幅とインパクトを持たせて、ER-1でアタックと低音補充。
これでお気に入りのシステムが出来ました!
359R1:01/12/08 01:03 ID:Yb2vME0F
Micro Q Liteってなんだ?!発表されるらしい。
ポリ数12でやすくなったモデルらしいが。
日本でいくらぐらいだろう・・・楽しみ。
3601:01/12/08 01:07 ID:l075O14m
ホントですか!!
ウウ〜ム、mQ予想以上に売れてWald調子こいちゃったんでしょか?
361名無しサンプリング@48kHz:01/12/08 14:44 ID:vr6pECOd
>Q kbdさん
mQのOSがヴバージョンアップしたって事ですが、どんな点が変わったんでしょ?
もちろん、前バージョンのmQにインストールできますよね?
設定うんぬんは変更されてしまうんでしょうか??
362Q kbd:01/12/08 17:44 ID:o4F/QsY5
>361さん
LFOのクロックのバグとその他のマイナーなバグ修正のようです。
以前のバージョンのmQにインストールは可能です。
設定等は変更されないと思います(ちょっと自信ないですがw)。

バージョンUP時にmQの電源だけは絶対に落とさないようにしてください。
3631:01/12/08 18:47 ID:SBXQ05GR
MicroQ changelog
----------------
Version 2.14:
=============
* fixed LFO clocking bug
* changed intro (again)
* fixed the multi/sound selection when leaving multimode
* set global parameters to default values when entering Demo and back
* changed Demos to get correct instrument status & panning
* added (simple) MIDI loop detection (doesn't catch everything... but can be usefull in some cases)
* changed the arp. send stuff in combination with local:
now it's this way:
uQrack + uQkeyboard:
local on, arpsend on -> send arp'ed notes coming from keyboard as well as MIDI
local on, arpsend off-> don't send arp'ed notes
uQkeyboard only (uQRack is always local on)
local off, arpsend on -> send arp'ed notes, don't arp incoming MIDI notes
local on, arpsend off-> don't send arp'ed notes, arp incoming MIDI notes
* minor bugs fixed
------------------
って事です。
英語苦手なので漠然とフ〜ンって感じですが^^;
364名無しサンプリング@48kHz:01/12/10 00:24 ID:hVn3l0e8
365名無しサンプリング@48kHz:01/12/10 00:28 ID:s5Iq0zFd
SH−32の方がいいね。
QもMSもアホ。
366trinord ◆rUAUG8n. :01/12/10 07:31 ID:39JjT2y/
>>364
Micro Q kbd liteを10マソエソぐらいで出して欲しいdeath
3671:01/12/10 21:42 ID:GxZnXOY0
STORMでお猿さん状態です^^
mQlどのページ見てもmQと同じですね(しかも黄)。
DPSだけ落してパネルとかは同じなのかな?
DSPがmQと同じ処理の仕方で12音だと実際使える音数は8音くらいでしょうか。
現地でも6~7万くらいだから、輸入代理店としては上乗せが難しいですね。
mQと同じ粗利が稼げない機種だから輸入代理してくれるかな?
来年は4~6万でVAS低価格戦争が勃発しそうですね!
期待してまっせ〜 VIRUSさん!!
368名無しサンプリング@48kHz:01/12/11 00:18 ID:iwriIqK5
Erasureみたいな、古典的・典型的なピコピコ音が欲しいんですけど、
VASの中ではどれが一番向いてますか????
369名無しサンプリング48kHz:01/12/11 00:19 ID:GCq+8bki
DX-7Uです。
370名無しサンプリング@48kHz:01/12/11 00:35 ID:mQ/I2lth
sh-32じゃないかな。
3711:01/12/11 09:48 ID:9/bVZV4Y
ピコピコ元祖クラフトワーク臭さでポリモーフに一票ですが、
お気軽に出すならSH-32がいいかもですね。
372novaが好き:01/12/11 10:07 ID:2yna87nF
ご無沙汰です。仕事が長引いていて、夜中にnovaを触っております(−−;
>1さん
コスト的にはSH-32いいですよねw
いろいろ言われちゃってますけど。実際音は好きでした・・
novaとSH-32。バランスいいから購入予定です。
が。まだnovaすら使いこなせない状況では・・

実はドラムキットが無いことが判明。今の私には結構辛いです。
キック、スネアは結構下に来るおいしい音してますので、サンプラを
買おうか、それともER−1かで悩んでおります・・
なあに金はあるw しかし・・アドバイス希望、です。
373名無しサンプリング@48kHz:01/12/11 10:28 ID:vJNgeDcR
NOVAでドラムキットを作ったりはしないの?
鍵盤に順番に割り当てて、SEも含め面白い音をはじから
取り込んでいくとER-1よりもチープなキットも変態ピコピコ系も
お得意のドゥンドゥン(笑 系まで何でも利用できるし、低音なんかも
強烈でしょ。ス−パ−のフルボイス拡張とノヴァの2台で計14マルチトラックにしてしまう
時もある。是非こったキットを作ってみてね。
3741:01/12/11 10:35 ID:9/bVZV4Y
ども、novaが好きさん御無沙汰です。
不景気のせいか早くも年末仕事が落ち着いてしまい
来年の収入に不安を覚え、マッキーからベリンガにミキサ格下げしました…(汗)
SH-32購入を御考えなら、それにドラムトラックが付いているので、
取りあえずはそれで十分に活用できると思います。
ER-1はエレクトロな音しか出ませんが、モジュレートが強力で変態SEも出るし、
エフェクトかまさないと前に出ないリズム音源が多い中、
素でも出音が強いので手放せない感じですね。
後、NIDI設定も簡潔だし、リズム製作も単体でサクサクできるので、
ストレスなくリズムのアイデアが湧いてきます。
夜電気消して打ち込みしてるとトリップしちゃいます。
単体シーケンスだと変拍が弱いですが。
エレクトロの音が必要(好き)なら絶対損は無い機材だと思います。
375368:01/12/12 02:26 ID:B6Uy1gvz
DX21は持ってるんでshかポリモーフにします。ありがと。
376名無しサンプリング@48kHz:01/12/12 03:06 ID:p63zVNn8
ER1かSH-32か・・・せっかくだから俺はこのER1を選ぶぜ。
377名無しサンプリング@48kHz:01/12/14 03:46 ID:IsviZQEC
Qをお持ちの皆さんへ質問させてください。

モジュレーションの自由度が非常に高そうですが、
実際、LFOなどで揺らせるディスティネーションには
どのようなものがあるのでしょうか。
何でも揺らせるんですか?
378名無しサンプリング@48kHz:01/12/14 03:57 ID:Rh5xBpU+
昨日コルグのHPのMS2000講座をみてディスティネーションという単語を覚えましたが、
Qを持ってないのでわからないです。お呼びでない。こりゃまた失礼しました。
379名無しサンプリング@48kHz:01/12/14 15:33 ID:jOyOkACc
QのLFOなら
女の乳も揺らせます。
3801:01/12/14 15:36 ID:hxv4LIYd
大丈夫です、377さん。
私mQ持ってますが今だディスティネーションの意味が分かりません(鬱だ…
Qはモジュレーションマトリクスでおよそ思い付く全てに、
ディスティネーションする事が出来ます。
3つのOcs、3つのLFO(Ocs並みに高速可)、4つのEnvがそれぞれに作用できるので、
複雑なFM変調、ウェブテーブル合成などフィルターに頼る事なく、
時間変化に富んだ音色が作り出せます。
そのへんの複雑怪奇な点がQの変態シンセと言わしめる由縁ですね。
もーちろん、そんなの私には今だ使いこなせませんが(鬱だ…
3811:01/12/14 15:44 ID:hxv4LIYd
>>379さん、
いや、Qのモジュレートは、
加藤鷹の指使い と言った方が適切では(笑
382名無しサンプリング@48kHz:01/12/14 18:29 ID:OJc3B1XF
> 380(=1さん)

私、スンゴイ上の方にいるMSユーザのどれかです。
やべぇ、俺向きです。Q。
オシレータレベルで音作りができるのが理想なんで・・。
じゃぁ、モジュレーションの自由度ではMS2000よりかなり上と言えるのでは。
MS2000は4系統同時に使えるけど、ソース8×ディスティ8しかないんですよね。
とは言え、使いまくりですが。
だけど、たま・・にやりたいことができなかったりするんで・・。
Resonance揺らしたかったりしますし。psytranceなので。
MIDIで操る前の、ハードのみの状態でできるだけ最後まで作っておきたいんです。

もう1つ教えてください。
LFOでLFOを揺らせますか?これできたら決定。
さらにLFO1でLFO2を揺らしたLFO2でLFO3を揺らし(略・ループ
流石に無理かな・・
ティンバーをまたいで、モジュレーション掛けられたりしたら化け物なんだけど。
それとモジュレーションマトリクスは、ティンバー毎に個々に掛けられますよね?

いつかQ RACKを目指したいです。
3831:01/12/14 18:50 ID:hxv4LIYd
私のはmQなのですが(たぶんQも同じだと…だから話し半分で聞いて下さい)
さすがにティンバーをまたいではかけられませんが、個々に独立したものですよ。
通常スピードのスタンダードモジュレーションで、LFOスピードにディスティネーション出来ます。
もちろん、パルスワイズ、FM量、レゾナンスにもかけられますよ。
384Q kbd:01/12/14 23:38 ID:AulhRQVB
1さんの言われるとおりです。
だから極悪な音が出たりするんですね。音作りでモデュレーションMATRIXが多すぎて
時間が掛かりますもんね。
LFOスローダウン(手でノブをDOWNするように)なる裏技があるみたいですが今、その
プリセットを見ながら、どうやって勝手にLFOスピードを落としてるんだろうと、EDITみて
ます。

意外とmQやQって、ノードモジュラーみたいなシンセなのかもしれません・・・・。
やっかいで音色製作に時間が掛かりますが深みにはまると、抜けられないシンセだと思います。
385382:01/12/15 02:43 ID:PyORCNHo
いやいやレスありがとうございます。

読んでるだけで楽しいシンセですな。
ほとんどのやりたい事が出来そうでうらやましい。

Q kbdさんのLFOのスローダウンは宜しければ報告お願いします。
何かに応用できないんかなって・・そういうの好きなんですよ〜。

IndigoみたいなQ出ないかな・・。Q Indigo
やべぇ、カッコイイ
386Q kbd:01/12/18 18:50 ID:VB4xVJNz
>>385さん
LFOspeedupっていうプリセットもありましたが、どうゆうモデュレーションルーティングに
なっているのか、数値ではわかるんですがなぜそうなるのかという理由がわかりません。
漏れに、Q kbdは贅沢品なのか、それとも漏れがDQNなのか、正月にじっくり腰をすえて
考えます。すいません。
3871:01/12/20 03:27 ID:+t/6Ws6D
Q kbdさん、EnvをソースにLFOスピードにディスティするって事じゃ…
そんな単純な事じゃないのかな…
388名無しサンプリング@48kHz:01/12/20 09:55 ID:ZXkG+fHN
ここにみなさんに聞きたいです。
初心者なのでプリセットや他のサウンドが新たにダウンロードできるような
音源を選びたいのですが、予算は20万前後といったとこです。
VIRUSは1000もあると聞いたのですが他におすすめはありますか?
数値なんかの位置をメモとったりして、こつを学びながら、いずれは自分で作った音色に
全てかえてたのしみたいです。楽器店で調べたらSUPERNOVAが最大1300くらいでVIRUSは1000
に最近なったと教えてもらいました。ここで話題のQはどうなんですか?
389名無しサンプリング@48kHz:01/12/20 10:12 ID:5n8pPSvR
プリセットのテクニック的にはvirusが凄いかも。
でも、最近のOSをダウンロードでアップさせる機種は
数値が表に出てこないものが多いので勉強ならNord Lead系を
お勧めします。

もし、PC環境があるなら、VSTIのPRO52もお勧め。
プリセットも多いし、パラメーターも瞬時にグラフィック
に出ます。
3901:01/12/20 11:25 ID:lGbdwPfo
389さんがおっしゃる通りですね。
VIRUSはプリセットの完成度が高いです。勉強になると思います。
ツマミが沢山付いているハードでも、音色変えてもツマミ位置自体が変わる訳ではないので、
現状はトータルに把握出来ませんよね。
予算オーバーになっちゃいますが、ノード3のツマミ回りのLED表示はいいですね。
パネル状で瞬時に現状が見れる。
大体のVASで388さんが望む使用法だとPCのサウンドエディターとの連携が必要になってくると思います。
それが前提ならVIRUSラックでもいいかもしれませんね。
付属のエディターの評判も良いようですし。
PC上で音作ってるとハードの存在が希薄になってきて、
なーんだソフトシンセでいいじゃんって事になってくる(笑)
そこで、PRO52、PPG、FM7、十万以下でシンセ3神器が全部揃ちゃう!(鬱だ)
3911:01/12/20 11:44 ID:lGbdwPfo
私の場合、プリセットの完成度が高いと、
下手にいじると変になって凹んでくるので、
使えないプリセットの方が勉強になります。
近い音を探して、修正を加えていく内に自然と操作を覚えるから。
私ってやはりアマノジャク…
392名無しサンプリング@48kHz:01/12/20 12:01 ID:orlQydRz
皆さん、色々とどうもです。
できればハードで欲しいんです。
やはりVIRUSですか。
どこかで聞いた話ですがVIRUSはいじる前の状態が数値でよびだせるんですよね。
あっ、もしかしたらどれもあたりまえでしょうか?
パラメーターに初期状態が数値で出ていて、それをみながらいざ、収集つかなくなったら
つまみを数値をみながら戻す程度のことができればじゅうぶんです。
なおかつ1000以上も記憶できればもう凄すぎです。
NORD3のラックも候補に入れようかなと思ってます。
このへんは悩みますね。どれも魅力的すぎです(汗
3931:01/12/20 12:28 ID:lGbdwPfo
VIRUSでもノードでもNOVAでもハード中心なら、
パネル上も基本的だし、モノとしてもどれも名機ですからね。
不思議なものでシンセもそれぞれ音に個性があって、
同じモジュール構成でも音作りに得意不得意な分野がありますから、
音も含めて自分の感性を刺激できるものがいいですよね。
394名無しサンプリング@48kHz:01/12/20 12:35 ID:c3z5IRkf
もう我慢も限界になりました。
VIRUSは注文完了しました。
頭金だけ入れてノードラック3も予約してしまいました(汗
到着したらまたきますね。
395名無しサンプリング@48kHz:01/12/20 18:23 ID:jIfTNo2v
うう。出張中でシンセを弄れないnova好きです。

>373さん
ドラムキット作れるんですか。PerformanceModeを使うのだろうか・・
マルチで使ってもEffect数だのポリ数に影響はないというから、
シーケンサで鳴らすというのもアリですねえ。
プリセットのパフォを鳴らすと、勝手にドラムのフレーズが鳴るやつ
があるんですけど、あれも複数ch割当で作るのんですかね?
よく言われてる「novaの音しかしないね」いうのんはEffect全部かけ
ちゃうと同じ味付けの音になっちゃうんで、はずすと確かにどんな
音でも出ますね(^^

>1
やっぱりあの辺だと変拍子は無理なんですかね。8/11好きだったり
しますけども、頑張って作らな。
結局ER-1は買いました!税込み21kやったのでつい・・音は結構、
下品ぶっとい系ですね。自分はサポートでKbやってましたので、ドラム
のパターン勉強用+現地妻としてw
396名無しサンプリング@48kHz:01/12/24 00:25 ID:VN7P1f9d
ふーう、mQはドラム音源としてどのくらい使えるのだろうか?
Qより音、どんな感じで荒いのかな?オーナーさん達、よろしく。
397名無しサンプリング@48kHz:01/12/24 00:57 ID:EL45vC2o
mQ、
VirusRack、
A-station。
この3つで、トランス系のSEモノにも特に強いのってどれだろう??
398名無しサンプリング@48kHz:01/12/24 00:59 ID:EL45vC2o
そういや、Orbit-3もそろそろ出るね。
2の後継機な訳だけど、XL-1の後継機でもあるんだよね?
兄弟機?
399名無しサンプリング@48kHz:01/12/24 02:33 ID:XS6RcR+M
EMUのテクノ音源は問題外(W
PCMというわくで同系にくくれるが別もの。
浅はかこのうえなく、意味不明のはったりフィルターはたっぷり(W
仕事用に揃えてはいるけどシンセだと思って使った事はない。
アナログからサンプリングするのが面倒、さらにクオリティは譲れないって感じ
の使い方の人達のためにあるようなもんだよ。
一歩間違うとNOVAも危ういとこに最近はきている(W
400名無しサンプリング@48kHz:01/12/24 02:39 ID:mlGMpD1r
ORBIT3を弾いてきました。
まあ予想通りでここのスレとはちょっとちがうかな(W
同時にボードのみも発売。これを狙おうかな。
4011:01/12/24 09:19 ID:006Y/7Dc
>394さん、
2台購入されたんですね…スゴイ!
DX200買うか買うまいか考えてる私なんてカワイイもんですね…(笑
>novaが好きさん、
御無沙汰です。ER-1買ったんですね。
変拍出来ないけど、3拍は内臓ディレイでこなすとか、
出来ない事を工夫するのがElectribe使いの醍醐味でもありますよね。
>396さん、
megafusionでMP3で聞く事ができますよ。
個人的には、前に出ない音だし、アタック感が弱いからメインでは使えないなと。
チャカポコしてかわいい音だからSE的に奥で鳴らすにはいいですね。
この手の音なら、やはりER-1がいいですね。
>397さん、
個人的意見として、やはりトランスならVirusの音が手堅いと思います。
Virusって女の子にモテるカッコイイ音しますもんね。
プリセットも豊富なので即戦力になるんじゃないですかね。
SEって事で絞れば、mQもオリジナリティーにとんだ音が作れますよね。
(でも音がトランス向きかどうか…)
SH-32も簡単に下品で野太いSEが作れるからいいと思うんですけど。
402名無しサンプリング@48kHz:01/12/25 01:34 ID:cMtJMIGy
今更ですが、AN1x買いました。かなり良い感じですね。
色んな質感の音が出せるというイメージを持ちました。
ただ、電源を入れて何分間かノイズがのる時があるのですが…。
どゆこと?
4031:01/12/25 12:11 ID:kx8s4LlY
AN1xいいですよね〜♪
私のはノイズも出ませんし、その様な話しも聞いた事はありません…
電源コードなどでノイズが出ているわけじゃないんですよね?
中古保証があれば販売店に言うか、保証がなくても、
メーカーに部品在庫があるうちに見てもらったらいかがでしょうか。
私のも鍵盤が多少波打っているので、時期を見てメーカーでメンテしてもらうつもりです。
メーカーで快く修理を受け付けてくれるのって、製造中止後何年くらいまでなんでしょうね?

さて、明日はお引っ越しで年末年始とネットに接続出来ない状況になります。
購入した機材もようやく、これでちゃんとセッティングできます。
正月休みは機材弄くり回してお終いかな…
それでは皆さん、メリークリスマス&よいお年を〜♪
4041:01/12/25 12:27 ID:kx8s4LlY
>402さん、
あっ、そうそう
即出ですが、PC環境もあるならAN1xEdit必需品ですよ!
ttp://mercury.theplanet.net/yme/an1xedit.htm

しっかし、mQのMac版エディタ出してくれ〜〜っ!!
405名無しサンプリング@48kHz:01/12/25 13:02 ID:+Vl3fNxw
>>402
もしかしてシーン1と2が両方ONになっている音色で凄まじいノイズが発生するってやつですか。
うちのも出ます。最近はなぜか出ませんが。
某所でも話題になっていました。
電源入れてしばらくすると消えるんで、そのまま修理に出したりはしていないです。
406402:01/12/25 19:37 ID:R2STypdd
>>405
まさにソレです!
スピーカー痛めそうなプチプチ言うヤツ。
同じく電源入れてしばらくすると消えます。
我慢して使いましょうか…。
407名無しサンプリング@48kHz:01/12/26 11:44 ID:fwx4VmND
AN1xの新品が6万円って安い?高い?
ヤフオクに即決で出てたけどすぐに売れちゃったよ。
あ〜、もう1つくらい出ないかなぁ…。
408385:01/12/27 06:05 ID:QWij/697
なんとなく気になったのですが、
QかmQでMS2000みたいな音って再現可能なんですか?>両方持ってる方

両機のInitProgramはその時点で
繊細さとブリ感みたいな差が感じられました。
MS2000でQの繊細さを出すことができなくても、
QでMS2000の荒さを再現できれば。
Q系を買ったらMS2000で出来なかった事がやりたいけど、
音のイメージも近づけられるんならそれもできると嬉しい。
409MS2000:01/12/27 17:11 ID:gNYs8hpn
くそー、4音しかデネェYO!
410名無しサンプリング@48kHz:01/12/27 18:43 ID:JmHdLdQY
MS2000、8ポリぐらい欲しかった。
マルチで使いたいなんてヘタレた勘違いなことは思わないけど。
>>408
似てる音は作れても再現は無理です。
MS2000は独特の空気を持ってるんで、やっぱりなんか違う感じ。
411名無しサンプリング@48kHz:01/12/27 23:38 ID:s/GfeKoB
>>410
MS2000Rを足すと8ポリになるよ。
マニュアルの55P右の図参照のこと。
412名無しサンプリング@48kHz:01/12/27 23:43 ID:/zsskWd1
>>411
そういうことじゃないと思う。
413408:01/12/29 12:09 ID:ydOkQbIu
>410

キャラが違うからそうだろうとは思ってたんですが、
なんとかならんもんかな・・と。

ところで話し変わりますが、

ttp://tkplugins.free.fr/

で、QのVSTiみたいなのを見つけたんですが、
いかがなもんでしょうか>皆さん
Qをモデリングしてるわけではないようなんですが、
基本的なセクション(オシレータとかフィルタ etc)は同じような仕様になってるみたいです。
ベータと試聴用のMP3がありました。

Waldorfのデモ(17MB)やプリセットのMP3と比較するのは間違ってるかもしれませんが、
実際、この音はどう感じられますか?
414名無しサンプリング@48kHz:01/12/29 13:28 ID:6wDcnuhg
>>413
Q持ってないですけどスゴいですねコレ・・・。
パラメーターの数も
415名無しサンプリング@48kHz:01/12/29 14:19 ID:RII2JnAT
Qの実物は触った事ないんですが、デモ聴く限りいまいちピンと来ません。
いいとは思うんですけど、NOVAやVIRUSに比べて飛び抜けてるようには
どうしても聞こえないんです。
もしかしたらデモがヘボいだけかもしれません。
実際に使っている方で、Qのここが凄い!ってのがありましたら
ポイントを教えてもらえませんか?音の太さやアルペジエ−タ−も気になるとこです。
416名無しサンプリング@48kHz:01/12/29 15:08 ID:9suHQk6L
オレもQ持ってないけど、これは全然音似てないと思うぞ。
見た目も黄色っていうだけでそこまで似てないし。
417415:01/12/29 15:43 ID:RII2JnAT
ちなみに僕はVSTiじゃなくてQの実物のデモMP3の話です。
418413:01/12/29 18:32 ID:cyB9ggAu
>>415

Q持ってない分際で答えるのもどうかと思いますが、
上で散々教えてもらってわかったのは、
モジュラーシンセ並に自由度が高い事と、音が繊細である事じゃないでしょうか。
モデリングを感じさせない音とよく言われません?
オシレータが良いんだと思います。
うちには比べるに耐えるだけのVAは無いんですが、
JPとMSをmQのInitと比べると素の波形でJP/MSは負けてる感じです。

自分はそこと自由度の高さが惚れ込んでる理由でしょうか。
あとデザインもイカしてますな。
419413:02/01/01 03:35 ID:xT8E5TrS
おめでとうございます。

ところで、
MSのモジュレーションはソース8×ディスティ8を同時4系統なのに対して
Qのマトリクスは31×55を同時16系統なんだね。
なにそれ・・凄すぎる。出来ないことが無さそうな気が。
mQ liteの仕様がわかったらもう、どっちか買っちゃう。
我慢出来ない・・
420名無しサンプリング@48kHz:02/01/01 03:53 ID:8ZPfrDlS
あけましておめでとうございます。

mQやQって形や以前の黄色っていう派手さで、勘違いされやすいのですが、
モジュラーシンセに似たところが多いです。
その代表がモジュレーションマトリクスの多さだと思います。

Qは特に価格からNORDLEADと比較されますが、NORDMODULERに近い楽器
と個人的に感じています。(NORDMODULERほど自由度はないですが)
421ジアロ モデナ:02/01/01 04:10 ID:z2vmZ+dT
デモは、カフェ アトランティックの方がいい。ニマり
R2D2が入ってる。
422名無しサンプリング@48kHz:02/01/01 04:14 ID:731vx+5P
>>421さん
Q持ってますね(^^)。
確かにR2D2が入ってます。
(mQの本体のDEMOにはカフェアトランティックは入ってないですよね?)
423ジアロ モデナ:02/01/01 05:18 ID:z2vmZ+dT
>422
おそらく違うデモではないかと、おもいますう。
424ジアッロ モデナ:02/01/01 05:34 ID:Y30Lg0bC
改名
425名無しサンプリング@48kHz:02/01/04 00:27 ID:x9PyISss
年初age
426Q kbd:02/01/05 00:23 ID:XWz8rYYp
明けましておめでとうございます。
1月3日にLAOXのセールを見に行ったのがいけなかったのか・・。
赤色3が増えました。

報告は後日します。

では!
427Q kbd:02/01/08 00:01 ID:HFvXumFF
定期age
428ジアッロ モデナ:02/01/08 00:07 ID:3b6HH5sX
age
429名無しサンプリング@48kHz:02/01/08 00:10 ID:yZbl4kT8
QとかVirusってReaktorよりいいのん?
430ジアッロ モデナ:02/01/08 00:10 ID:3b6HH5sX
>429
うん.
431名無しサンプリング@48kHz:02/01/08 00:12 ID:yZbl4kT8
(・∀・)ホホー
432ジアッロ モデナ:02/01/08 00:23 ID:3b6HH5sX
再見
433名無しサンプリング@48kHz:02/01/08 20:32 ID:1VF2JboV
>429
音色自体がね。
434Q kbd:02/01/11 01:14 ID:TqEQSw96
>>1さんへ
http://www.waldorf-records.com/ ←のmp3でWATERPLANETって曲聴きました?
シンセ使いながら、耳にやさしくて、癒し系ですが中々、音的にも聴く価値があるものだと思いました。
こうゆうシンセの使い方もいいなと考えてます。(このCD、まじで欲しいです)
435ジアッロ モデナ:02/01/11 01:22 ID:NCbNfWSm
NAMMショーで何が出てくるのか・・・なあ。
436Q kbd:02/01/11 01:44 ID:TqEQSw96
>>ジアッロ モデナさんへ

NAMMで何が出るんでしょうね。僕も気になります。mQLiteとか噂になってますけど・・。
本当のところはどうなんでしょうか・・。
先ほどCLAVIAのHPを見たらさっそくElectroのラックと音源追加が発表されてますね。

気になりますね・・・Waldorf・・・・。
437名無しサンプリング@48kHz:02/01/16 01:04 ID:vAGvDG3q
>>1
RM1xってパッドこそが真骨頂じゃないの!?
438名無しサンプリング@48kHz:02/01/16 01:16 ID:avhFaS+5
ACCESSMUSICも何か出すらしいですね。楽しみです。
VASがもっと、違う方向性で充実してくれると嬉しい。
439名無しサンプリング@48kHz:02/01/18 00:36 ID:3u3YmJk3
スレ違いだが、RACKATTACK欲しいゾ!age
440Q kbd:02/01/19 00:28 ID:OHc2Zvgo
441Q kbd:02/01/19 00:34 ID:OHc2Zvgo
http://www.waldorf-gmbh.de/news/#1

新しいサウンドセットで、漏れを逝かせてくれョ。
あと、RACK_ATTACK、ホスィ。
442名無しサンプリング@48kHz:02/01/19 14:40 ID:37XHddIy
>>437
同意。使えるのは、あの薄くて妙なパッドぐらい。
RM1x使ってるけど、シーケンサーとして使うだけで、
パッド以外は全部差し替える。
443名無しサンプリング@48kHz:02/01/20 13:17 ID:35YVrXKA
microQはやはりヘッドフォーン端子ないですか。
444Q kbd:02/01/20 17:29 ID:h4Iv7m6+
>>443さん
正面左下にヘッドフォーン端子は付いてますよ。しかもシグナルINが後ろに付いているので
何かと刺して遊べます。

445ジアッロ モデナ:02/01/22 00:59 ID:JgbxpD/7
マンホールで腹こすりそうになった。国土交通省め!!
age
446443:02/01/22 01:10 ID:GMdhI1U/
>>444
ほんとだ。ありがとう。
447名無しサンプリング@48kHz:02/01/22 23:30 ID:K8ij5qzd
おれ全部ラックだけど赤、青、黄色がそろっちゃったかも。
448Q kbd:02/01/22 23:42 ID:OyPICgq1
>>447さん
それ最強!
449447:02/01/23 00:34 ID:QHQQ/nqD
みんなが思っている信号機でありますように。
450Q kbd:02/01/25 00:37 ID:YSU9M6oF
1さん戻ってくるまで維持age
451Q kbd:02/01/26 04:55 ID:dqlAWkHS
朝定期age
452ジアッロ モデナ:02/01/27 00:41 ID:S+ziZnNO
age
453名無しサンプリング@48kHz:02/01/27 03:37 ID:KQirYi4p
VirusRackを買おうか迷ってる物なのですがこれって日本語の説明書は付属してるので
しょうか??
それとこれもプリセット1000もあるんでしょうか??
454名無しサンプリング@48kHz:02/01/27 04:13 ID:I6LsB5vt
しらんわい
455名無しサンプリング@48kHz:02/01/27 05:16 ID:PXqwudZ3
音家なら特製のマニュアル付いてくるんじゃねーの
4561:02/01/28 10:27 ID:hRsHRI0H
ドモ!御無沙汰しました。
引越も落着きネット再開です。
和室に、タンス用棚で機材もセットアップして、
さてこれから御座敷テクノ・ライフを楽しみたいと思ってます。
これからもマッタリと夜露死苦です〜♪
457名無しサンプリング@48kHz:02/01/28 12:49 ID:erifcvH2
virus rackはコピーみたいな説明書をクリップで
止めたやつが付いてきますよ。
プリセットは今の商品は知りませんがosをアップすれば
1000ぐらいあります。
458Q kbd:02/01/28 23:50 ID:+1+tC/op
おかえりなさい!>>1さん
AN1スレもそちらも結構面白いですよ。
おつかれさまでした。
マタ―リ逝きましょう♪
4591:02/01/29 01:10 ID:EomaYaRD
ドモ!Q kbdさん。
留守中も色々な情報をありがとうでしたm(__)m
AN1スレ立っていてビックリ!!
読んでみて、迷わず買って良かった〜と再確認です。
今まで気付かなかったのですが、私のもノイズ出ます…
ミキサー経由の大音量だったのでビックリした〜(汗)
マッキー1202、ヤマハMSP3のそこそこの環境になって、
mQもそんな悪い音じゃないと再確認。
Waldorfの動きも活発ですね。
Dance & Construction Soundsetって気になるな〜
460ジアッロ モデナ:02/01/29 01:14 ID:lEJiJLVj
黄色いオバQ
461Q kbd:02/01/29 01:16 ID:E8wqAAQL
ぼくもDance & Construction Soundsetに興味をひじょ〜うに、持っています(^^)。
どんな音がやってくるのやら、心ウキウキです。

今年のNAMMはこれといって目玉がなかったのですが、Waldorfに関してはAttackRACK
に期待しています。VSTだとSIMMONS使用時に音圧がどのように設定しても期待通りに
得られなかったので。

今年はイイCOMP+AttackRACKによだれ垂らしてます(馬鹿モード)。
462ジアッロ モデナ:02/01/29 01:20 ID:lEJiJLVj
メガフュージョン、Dance & Construction Soundsetただでくれないかな。
4631:02/01/29 01:28 ID:EomaYaRD
Dance & Construction Soundsetいくらかな〜
また代理店通しだと暴利で高くなるのかな〜

AttackRACKって本体はmQの流用のような…
OS入れ替えれば使えるかな…
んなこたーないか…
464名無しサンプリング@48kHz:02/01/29 05:11 ID:8huFPJI/
Qkeyを海外の友達に買ってもらって送ってもらうことを考えた場合、取り説とか故障
とか考えると、危険ですかね?空輸してもこの方が安そうなんで。
465名無しサンプリング@48kHz:02/01/29 17:23 ID:T2BNyQQw
「Q」はアメリカで1750ドルが平均だって。今調べた。

日本の定価34万8千円って、手数料でそんなに?
びた一文も引かないし。このままなら売りさばいちゃうよ。
466名無しサンプリング@48kHz:02/01/29 17:32 ID:T2BNyQQw
ちなみに「NL3」は1600ドルが平均だって。

日本の市場価格27万5千円って?代理店の卸価格
から考えると、注文があればがっぽり儲かるけど
普及させるとか、多く売るとか考えてないね、コレ。

値段下げれば利益が減る相関関係だけど、この場合は
値段下げれば、数が出て利益が上がるタイプじゃない?
みんな欲しいのに20万超えてるから我慢してたりするし。
467名無しサンプリング@48kHz:02/01/29 17:52 ID:JECCeHZr
NLはしっかり製本された日本語マニュアルがあるからまだいいんだけど、
メガフュージョンのマニュアルの手の抜きようにはがっくりきたよ
468名無しサンプリング@48kHz:02/01/29 17:59 ID:nYubQCck
ってゆーか、Qを日本で買うより、
アメリカ旅行に行って、Q買ってきたほうがいいかも(笑)
今アメリカ安いし
469名無しサンプリング@48kHz:02/01/29 18:27 ID:T2BNyQQw
>>467

ほんとに?マニュアルと故障だけが気がかりでしたので、マニュアルの手抜き
具合をもっと詳しく失望させて!!できれば、故障もフォローも。
470名無しサンプリング@48kHz:02/01/29 18:31 ID:T2BNyQQw
誤)故障もフォローも。
正)故障のフォローも。
訳)故障した時はどうすんの?
471名無しサンプリング@48kHz:02/01/29 19:01 ID:8/7JyQmg
Q-Rack持ってる。日本語マニュアル酷過ぎ。
今自宅じゃないから手元に無いけどあれは酷い。
シンセを知らない外注に翻訳投げてそのまま製本したとしか思えない。
マルチでの使い方を理解するのにえらい時間かかった。

故障の場合デジタルシンセって基盤ごと交換か本国に送りつけるかだろ?
472名無しサンプリング@48kHz:02/01/29 19:22 ID:yUwv20mm
つうことは、マニュアルがひどいとわからない操作もでてくると?
そのひどいマニュアルすら、全くないとして、直輸入ありですか?

初心者が選ぶものじゃないけど、操作の不安はいなめないし。
473Q kbd:02/01/29 20:42 ID:54aaRitN
Waldorfのサイトから英語マニュアルを落としてそっちをつかった方がいいと思います。
へんなジョークが含まれていて好ましいです。しかも英語自体は中学程度の平易な
ものなので、一読してみてはいかがでしょうか?
本当は代理店がきちんとNL3のように全文の日本語マニュアルを
製作しなければいけないのに。

横から失礼しました。
474名無しサンプリング@48kHz:02/01/29 21:13 ID:CRXg1xtW
ちょっと関係ないんですけど「Virus」の説明書ってどうなんでしょうか?
475名無しサンプリング@48kHz:02/01/29 22:11 ID:W38UFg8F
Qっていうか、Waldorfはニューヨークの楽器街では売って
なかったな。Virusもない。Novaはあったが高かった。
日本製のほうが断然高級で品ぞろえも多かったなあ。
カーツウェルが威張っていたのが日本と違うところ。
でも、香港でもすべてにおいて日本のほうがシンセは安かったよ。

あ、私のQは壊れました。
476名無しサンプリング@48kHz:02/01/29 22:32 ID:Ttcl8FKU
あのさ、MicroQって買い?いまさらだけど
4771:02/01/29 22:53 ID:Blnz+jcV
このログも最初の方に個人輸入の話題が立ちましたよね。
>大型で、しかも精密機器を個人で空輸を依頼するときなんて
>まじハンパじゃない程べらぼうにお金とられる
って話しもあったし…
トラブルが発生した時、多少なりとも英語が出来ないと辛いし…
中高とも英語赤点の私には敷居が高いかな。
Virusもマニュアルとサポートの酷さからmQをチョイスしてしまった訳だけど、
Virus代理店変わってそのへん良くなったんですかね?

>あのさ、MicroQって買い?
操作性と出音が許せるなら買いだと思います。
マルチで使う事を考えなければmicroQliteの登場を待つのも良いかと。
478ジアッロ モデナ:02/01/29 23:25 ID:jnoVLD0R
>475さん
どんな感じで壊れちゃいましたか、またその後どう修理されたか
よろしければ詳しく教えて下さい、

479名無しサンプリング@48kHz:02/01/30 04:03 ID:eQm2QU2E
輸入品って、修理できないと考えないといけないの?

どうせ1年もたてば保障期間なんかもなくなるのに、せちがらいね。
中古品を個人で譲られた人なんかは、一体どこで修理してるんでしょーか。
480名無しサンプリング@48kHz:02/02/05 13:18 ID:pzcm3lTz
>>478
なんか直ってきました。部品を手作りで作って直した
って感じです。液晶周りの部品交換や移動に強くして
くれたみたい。あと、どっかの部品も手作りで作った
って書いてある。中を見るのが怖い。
4811:02/02/05 21:22 ID:+yaW4Cjz
たまにはアゲまっす。
475さん、う〜んワイルドな修理ですね…(汗)
やはり舶来物は、ちゃんと代理店を通しても、
手数料空輸代などで高くつくものなのでしょうか…
金欠の時に故障したら…(汗汗)

あっ、今日、NI社のAbsynth買ちゃいました。
鳥肌立つ程に音に惚れてしまったもので。
音作りでクセはあるものの、ソリッドで艶のある時間変化する音は、マイ・ベスト。
ソフト自体は故障は無いし、微妙に音キャラがかぶるmQ危うし!!
482名無しサンプリング@48kHz:02/02/06 00:10 ID:n10Y9hzn
NI社のソフトシンセはいいですよね。
私はFM7があなどれんなと思っています。
アブシンのエンベロープってまさにコンピュータならでは。
アルペジェータ依蘭。
483名無しサンプリング@48kHz:02/02/07 04:31 ID:ZMNV7KUH
またQがこわれました。今度は起動画面のままフリーズ。
電源入れ直してもそのまま、どのボタンもうけつけない。
再起動みたいなコマンドって無いのかな。
また、修理か。はずれがあたったのね(鬱。
484名無しサンプリング@48kHz:02/02/14 00:20 ID:Kc2wBQjE
age
485名無しサンプリング@48kHz:02/02/14 00:43 ID:dUKRKUHB
SAGE
486名無しサンプリング@48kHz:02/02/19 19:33 ID:Z4kfvlpG
microQ age
487名無しサンプリング@48kHz:02/02/19 20:05 ID:Z4kfvlpG
Qもよろしく
488名無しサンプリング@48kHz:02/02/22 13:40 ID:3If9q0Wo
age
489名無しサンプリング@48kHz:02/02/27 17:54 ID:9OAhksNj
Micro Q Liteマジで気になる...
490名無しサンプリング@48kHz:02/02/27 20:55 ID:tpsqsHux
オメガでしょ?
491名無しサンプリング@48kHz:02/02/28 22:38 ID:vHr6XqQg
75音age
492XP80:02/03/16 05:15 ID:P8uhlQLF
はじめまして。どちらかといえばギター系人間ですが参加させて下さい。
よくmQの音が細いとか言われてますが、ボクは久しぶりにシンセが
欲しくなりました。なんて太くカッコイイ音なんだ!って思いました。
スペック、価格、ルックス等のバランスも最高です。
って、もう話は終ってんのかな???。sage
493名無しサンプリング@48kHz:02/03/19 20:37 ID:PjpQWfkn
>>492
MicroQ買っちゃえ。
これほどすばらしい音が出せるシンセは他にはないぞ。
494名無しサンプリング@48kHz:02/03/24 14:21 ID:nq0H2Vx3
waldorf製品て壊れやすいの?個人輸入で安くしたいけど
修理の事考えると考えてしまうな。
495XP80:02/03/27 14:58 ID:euivpF2N
>>493
ホント?やっぱり?。
貧乏だけど買っちゃおうかな・・・。
496名無しサンプリング@48kHz:02/03/29 14:49 ID:HuKGA/J1
Qの故障でいろいろいわれてるけど、代理店に修理依頼は全然こないんだって。

めがふゅの担当が購入前にずいぶん延々と相談につきあってくれたので、その
話の中で出てきたことだよ。
497名無しサンプリング@48kHz:02/03/30 09:08 ID:PM+oJh+a
>>496
それってQが壊れにくいって事ですか、
それともメガフュが修理費もボッたくるので、
皆直接本社に送ってるって事ですか?
498名無しサンプリング@48kHz:02/03/30 09:22 ID:ajsKPsqu
>>497
後者。
499名無しサンプリング@48kHz:02/03/30 09:30 ID:PM+oJh+a
英語苦手なオイラは鬱…
500名無しサンプリング@48kHz:02/03/30 09:40 ID:ajsKPsqu
>>449
金はかかっても日本でかって修理は代理店に頼んだ方が良いんじゃない?
501名無しサンプリング@48kHz:02/03/30 13:10 ID:Bep/2yZs
502名無しサンプリング@48kHz:02/03/30 23:57 ID:XfNSHlKS
おれのQは壊れたよ。さすが社員の書き込み。
503名無しサンプリング@48kHz:02/04/16 10:55 ID:OnVtFnwX
age
504名無しサンプリング@48kHz:02/05/19 18:48 ID:VasN970u
hage
505名無しサンプリング@48kHz:02/05/19 18:52 ID:OqaZjmEb
和豆腐のソフトシンセでQの音出せるらしいですがなんでしたっけ?
506名無しサンプリング@48kHz:02/05/19 18:59 ID:VasN970u
パーカッションシンセのATTACKでしょうか。
それとも今βになってるVSTの例のSOFTでしょうか。

どちらかだと思いますが。
507名無しサンプリング@48kHz:02/05/20 00:27 ID:DCXmtFqK
ソフトシンセのATTACKは、
マイクロQに音色のニュアンスが似ていると聞いた事があります。
一応参考までに、
508名無しサンプリング@48kHz:02/05/20 00:37 ID:FOWSDL04
だって同じものだもん
509名無しサンプリング@48kHz:02/06/02 20:13 ID:QlkRLnxu
微妙に違うと思うよ。
510 :02/06/15 23:22 ID:jXL7kjtB
アゲnight、サゲnight。
511名無しサンプリング@48kHz:02/06/22 16:37 ID:DKFHwiBY
MicroQほしいけど、かなりジャンル偏るのかね
512名無しサンプリング@48kHz
アコーステックは無理みたいだよ。