945 :
940:03/10/19 10:44 ID:iu89nrh2
>941
あとサブマシンの構成とか(とくにチップセット)晒していただけると
回答もっとつきそうだと思います。うちはSISだVIAだn-FORCE2だ
非インテルチップのマシンばっかりなんで参考にならないけど。
LAYLA20使ってまつ。
以前はVIAの鬼っ子チップセットMVP3で、今はBXで。
OSは長らくWin98だったんですが今はWinXP。
インストールから安定性まで困ったことは一度もなし。
AP2496も買ったけど、結局LAYLA20ばかり使ってる・・・
VxDよりもWDMドライバの方がきびきびと動いている印象。
ミキサーアプリもずいぶん使いやすくなったし。
ギガサンはAP2496に付属のLE持ってるんですが
Win98環境が無いので検証できませぬ。むぅ。
ちょっとスレ違いな質問ですけど、ここの人が詳しそうなので教えてください。
ゲインの付いたミキサーを使っていて、ギターを入力する時に
ゲインつまみをマイク寄りでフェーダーを下げた状態と、ライン寄りで
フェーダーを上げた状態を比較した時に、同じ音量でもライン寄りの方が、
高音がたくさん出ます。マイク側はこもった感じになる。
これはどのミキサーでも起こる現象なんでしょうか?
理由も説明していただければとてもありがたいです。
949 :
名無しサンプリング@48kHz:03/10/25 17:59 ID:pSJn1iX+
ごー
950 :
名無しサンプリング@48kHz:03/10/25 20:59 ID:OezxJFTG
J-POPは嫌いだ、と言う人がたまにいる。
僕も昔はそう言って憚らなかった。J-POPなど蔑んでいた。
しかし、そう言いながら、J-POPなど意識して聴いていなかったのだが、年に何曲かは
「この曲良いなー」と思える曲があった。
J-POP嫌いな人、本当に嫌いですか?実は好きな曲あるんじゃないですか?
もし本当に全く無いのなら、感受性が欠如しているとしか言い様がないと思う。
http://www1.plala.or.jp/wickedlester/
ウゼー
952 :
名無しサンプリング@48kHz:03/10/25 23:04 ID:MrRvXkrL
スレタイを検索できないようにするとは、なかなか敷居が高い
956 :
名無しサンプリング@48kHz:03/10/29 01:21 ID:X8EXVsN8
ステインのVSL2020使ってるけどあんま使ってる人いないみたいですね。
個人的に音はRMEの96/8 PSTより好きです。
でも、M-AUDIO持っていないんで(汗)…比較できないです。
よい意味での、ふくよかなEGO製らしい音です。
これに今は、ADATが2つあるんで、
1つはRME96/8 PSTで、
もう一つにべリンガーのADA8000を買って
ADATに付けようと考えているとこです。
957 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/29 01:31 ID:fCfJgHSN
前の日曜日に、M-AUDIOのFW410買いました。
ノイズだとか、CPUの負荷についてよく話題になってましたが、問題なく使えてるので、
かなり気に入ってます。
なお、自分の環境はPower Mac G4 Dual867で、OSはXでメモリは768、ホストはロジック5.5です。
良かったら、参考にして下さい。
常識かもしんないですが。
今更MTP AV手に入れたので、ちょっくらワードで繋いで
Layla20にクロック入れてみたんですわ。
・・・音がぜんぜん違う!
もともとLayla20は結構いい音なんですが、さらに低音部に
わずかにあったダンゴ感が取れてすっきりした音に。
MTP AVってクロック発生器として優秀なんでしょうか?
>MTP AVってクロック発生器として優秀なんでしょうか?
感動してるとこに水を差すようで悪いけどどちらかと言うとダメ系。
MTP AVは、あの値段であれだけの機能を積んでるのが売りだし。
>>959 ふむ。
そうなるとLayla20のクロックがよほど甘いのか、
単なる聞き間違いか、ですなあ。
まともなクロックジェネレータは馬鹿高い(アタリマエ)だし、
このまましばらく使いますです。
すみません。一つ質問させて下さい。
VAIO Z1V/PでQuattroを使おうと思い購入したのですが
ドライバのインストールから上手く出来ません。
マニュアルもHPも隅々まで確認したつもりなんですが・・・。
同じ環境で使えている方いらっしゃいますか?
マルチうぜぇ
963 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/06 08:13 ID:yj67Dy/z
今度cubaseを使うのにサウンドカードで悩んでるのですが何がいいのでしょう?
RME調べようとしてるんだけど、RMEのサイトがつながらない・・・
これからはじめる初心者にオススメなサウンドカードってありますか?
PCスペックは CPU 2.6G メモリ 1G WIN XPです。
964 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/06 08:20 ID:VNQh9xka
DELTA 1010がおすすめ〜
965 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/06 10:40 ID:4zB7SR50
>>963 用途も書かずに「オススメありますか?」って・・・
>>963 RME 96/8 PST がケーブルがゴチャゴチャしてなくていい。
967 :
963:03/11/06 12:45 ID:yj67Dy/z
レスどうもです。
自分でなんとか調べた感じですとRMEがcubaseに
最適(と言うか推奨ですね。)って感じだったからそうしようと思って
たんですが…M-AUDIOとかもよさげな感じですね。
オススメにあがったの調べてみます!用途としては
オーディオ・MIDIインターフェースも兼ねて使いたいですけど、
とりあえずcubaseのオーディオインターフェースとしてが
一番です!
968 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/06 13:30 ID:4zB7SR50
>>967 例えば、
ギターやヴォーカル録るからアナログ入力が必要とか、
デジミキからADATで繋ぎたいとか、
そういうリクエストはないのかい?
アナログ機器をたくさん繋ぎたいならDELTAシリーズみたいなブレークアウトBOX付きのがいいだろうし、
デジタルだけでいいなら96/8PSTみたいなカードだけのものでもいい
そういったリク無しで単純にどれがいいと訊かれたら、俺もRMEだな
デスクトップ機なんだよね?
969 :
963:03/11/06 13:46 ID:yj67Dy/z
そうですね、アナログ入力が必須ですね。
デジタルミキサーもいずれは使おうと思ってますけど、
今は使う事ないので…
MIDI音源やソフトシンセで打ち込み関係鳴らして、ちょこっと歌とギターなんかを
とるって感じの使い方です。
DELTAシリーズみたいのが最適かもしれませんね!
ちなみにPCはデスクトップです。
初心者なので質問の仕方もわかってなくて…
>>970 ap2496もノイズでるよ。
やっぱ二兎追うものは一兎をも得ずってことだな。
972 :
963:03/11/06 16:39 ID:yj67Dy/z
やっぱそういう不安定な部分もあるんですね。
しっかりやるならMIDIとオーディオ別にした方がよさげですね。
アドバイスありがとうございます!
もっとちゃんと調べて購入考えようと思います!
973 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/13 20:32 ID:HbOrhJlV
974 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/14 06:35 ID:PQHpRxs0
こんにちは。
今度オーディオカードorインターフェースを購入しようと思っているのですが、
PCはAthron2500XP、512MB、120GBでソフトはCubaseSX、
用途としてはギター、ベースのエフェクターを通してのライン録音、
アコギのマイク録音、もしかしたら歌録音もするかもしれない僕にオススメのものはありますか?
音質はそこそこ良いものがいいです。
予算は一応5,6万程度で見てるんですが、その用途ならどうせならコレ買っとけ、
みたいなのがあれば頑張って出そうと思いますのでよろしくお願いします。
>974
Cubaseスレで聞いた方が良い。
976 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/14 13:29 ID:y78lmSX5
>>974 Cubase環境では、やっぱRMEが一番無難。
その予算だとRME HDSP9632がピッタリくるんでない?
音質的にもHammerfallと比べて引けを取らないみたいだし、192kHz対応してるし
(ただし現状のSXでは意味ないけど)
入力&出力がステレオひとつずつでいいなら。
977 :
974:03/11/14 16:19 ID:pzM/qRmf
>>975 そうですか、ありがとうございます。
>>976 RME HDSP9632調べてみましたがなかなか良さげですね!
RMEのスレでもなかなか評価がいいようですし、
入出力もオプションで増やせるようですし。
やはりCubaseだとRMEがいいようですね。
できるだけ、色んな方の意見を聞いてみたいので、
>>975さんの意見も取り入れてCubaseスレでも
マルチポストにならないように聞いてみたいと思います。
ありがとうございました!
LYNX L22欲しいけど店頭じゃあ11万が底値かぁ〜
中古でもいいから6〜7万で売ってないかなぁ・・・・
L22→ベリンガーSRC2496→ONKYOの新型スピーカー77monitorを検討しています
>>978 半年位前にヤフオクで3万8千円で落札されてるのを見てしまった・・。
終了間際にあわてて入札したけど間に合わなかった・・。
入札者は一人。ラッキーなやつだ・・。
おそらくオーディオ機器っだったか、PCパーツだったか忘れたけど、
楽器機材とは違うカテゴリでの出品だったので、ほとんど気付かれなかったんだろうと思いますが・・。
980 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/18 14:00 ID:D8rGKOzs
delta1010かhammerfallか828mk2で迷っております。
音の系統を教えていただけないでしょうか。
自作板から飛ばされて来ました。
スタジオミュージシャン向きのオーディオカードで、安価なものを探しています。
creativeのカードはイマイチと聞いたのですが、実際どうなんでしょうか?
ちなみにギタリストです。
983 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/19 00:30 ID:9SmwBTw1
>>982 使っているPC、OS、およびDAWソフトは最低書かないといい答えはもらえないと思うな。
あと、楽器からPCへのカスケードはどうするかや、ミキサーの有無や使っているのなら種類(アナログ/デジタルやADATの使用の予定など)、
あと予算の上限を書かないと辛いよ。
>>983 完全新規で1台、です。
実はPC一般板の見積もりスレからの出張で、Macからの乗り換えです。
予算はシステム全体(モニタ込み)で20万です。
無理だろう...
無理ですね...
987 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/19 15:05 ID:YIZzYP3Q
中古で2408mk2入手したんだが、I/Oのルーティング意味わかんねー。
これってマスターアウトには、
他のinのどれか2チャンネルだけしかアサインできんのか?
普通マスターって全部のinがアウトされる、と当然のように思ってたんだが。
>>987 全部のアウトは当然ミックスして出せるぞ。ソフトで。
マニュアルついてなかったか?マニュアルないときついぞ。訳わからなくて。
ソフトなしだと、ただのルーティングしかできない。
当然カードもついてるよな?カード無しだとミックスできんぞ。
990 :
987:03/11/19 23:44 ID:YIZzYP3Q
そ、そーだよな。できるはずだよな。な。
やりたい事は、BankBにADAT接続してるS6000のアウト8チャンネル全部を、
同時にメインアウトから出したいんだが。
2408mk2はもちろんスタンドアロンでなく、PC(Win2K)に接続、
PCI-324コンソールと同キューミックスコンソールで、
マニュアルと格闘しながら、いろいろルーティングしてんだが、
PCI-324コンソールでアナログアウト(BankA)の1-2で選択できるアウトプットソースっつーのが、
フロムコンピュータか各アウトプットのペアそれぞれ別々にしか指定できない。
このアナログアウト1-2がメインアウトと同じ出力になる、
とあるが、どうやっても各アウトプットのペアそれぞれ別々にしか指定できない。
んー、どーすれば良いんでつか(半泣き。
991 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/20 01:10 ID:nX/BPOPK
>>984 とりあえずこれだけは言えます。
クリエイティブのはもともとレコーディング用に作られているものではないので、止めた方が良いです。
>>991 991に剥げ同。
クリエイティブ製品は、ゲームとかマルチメディア向けと割り切ったほうがいいよ。
使い分けてたりする私。(w
993 :
992:03/11/20 01:21 ID:g/kxqDW1
クリはだいたい、「サウンドカード」だしな