日本のレミゼ総合スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@公演中
今年のレミゼラブルpart2も一杯になったので、改めて、スレッド
建てさせて貰いました。

part3として、「日本のレミゼ」総合スレッドとして活用してください。

旧スレッドは

http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=drama&key=958971257
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=drama&key=981928578

にあります。
2名無しさん@公演中:2001/04/17(火) 00:42
新スレありがとうございます&おつかれさまです。
荒れることなく、またいろんな話が出来たらいいと思います。
3名無しさん@公演中:2001/04/17(火) 02:08
鹿賀さんは今年、たくさん舞台があるようですが、滝田さんは
何か舞台の予定はないのでしょうか?
4名無しさん@公演中:2001/04/17(火) 02:12
滝田さんは、東宝営業サイドからは結構嫌がられていそうだよね。
ミュージカルはお声がかからないでしょうから和物で頑張ってもらいましょう。
5名無しさん@公演中:2001/04/17(火) 02:18
滝田さんにはもっと重い芝居をやって
もらいたいですね。シェイクスピアと
か、どうでしょうか。
私も滝田さんの舞台、見たいな。
6名無しさん@公演中:2001/04/17(火) 06:32
滝田さんは「料理バンザイ」に骨を埋める覚悟です
7名無しさん@公演中:2001/04/17(火) 06:35
料理バンザイって、まだやっていたんですね。

滝田さんの「南太平洋」はいいと思いました。
作品自体が好きで、滝田さんにはあんまり期待しないで行ったのですが、
堅物のまじめな男の人をとてもよく出しているなと思いました。

シャイクスピアなら「オセロー」がいいと思います。
似合いそうな気がしませんか。
8名無しさん@公演中:2001/04/17(火) 17:08
age
9名無しさん@公演中:2001/04/17(火) 18:33
黒ぬり滝田さんはイヤだじょー>オセロ

料理ばんざいは20年めだそうです。長寿番組なんですねー。
10名無しさん@公演中:2001/04/17(火) 20:46
だからてっかんのホモダチオヤジはなんなんだ
11名無しさん@公演中:2001/04/17(火) 20:55
いいじゃないか
一人くらいホモだちがいたってよー
12名無しさん@公演中:2001/04/17(火) 21:19
ほも?
13名無しさん@公演中:2001/04/17(火) 22:08
いやー
てっかんふけつー
14名無しさん@公演中:2001/04/17(火) 23:10
>>13
そゆこというとスピルバーグにおこられっど。
15名無しさん@公演中:2001/04/17(火) 23:25
そーゆー話題はぜひ801板でどうぞ(笑)
16名無しさん@公演中:2001/04/18(水) 03:15
てゆーか誰もてっかんにキョーミないんだってば(ワラ
べつにクールフェラック、てっかん以外の誰がやったって
いいもん。
17名無しさん@公演中:2001/04/18(水) 09:19
てっかん彼女いるじゃん。
いつも同じ女連れてるよ。
でも両刀ってこともあるか。(ワラ
18名無しさん@公演中:2001/04/18(水) 09:44
てっかんネタはそろそろ止めにしてくれ。
あの顔が浮かんでくると暑苦しい。
19名無しさん@公演中:2001/04/18(水) 10:41
じゃ別の話題出してよ。PLEASE。
20名無しさん@公演中:2001/04/18(水) 20:46
へー彼女いたんだ。
別にどうでもいいが。
またてっかんねたなんでさげ。
21名無しさん@公演中:2001/04/18(水) 21:34
前にレミに出てた塚田三喜男さんて今どうしてらっしゃるか
御存知の人、情報きぼんぬ。
22名無しさん@公演中:2001/04/18(水) 21:38
>>21
今エリザベートに出演してますよ。
この方レミに出てらしたんですか。知りませんでした。
23名無しさん@公演中:2001/04/18(水) 21:51
何の役で出演されていたんですか?>塚田さん
24名無しさん@公演中:2001/04/18(水) 22:01
ブリュジョンだそうです。調べちゃった。
25名無しさん@公演中:2001/04/19(木) 00:37
塚田ブリュジョン、カムバーック!
渋くてかっこよかったぜ。
26名無しさん@公演中:2001/04/19(木) 01:34
熱血杉田クール、カムバーック!(便乗)
27名無しさん@公演中:2001/04/19(木) 01:39
うつくしい神崎プルヴェールよ、もう一度。
羽根背負ってもいいから(ワラ
28名無しさん@公演中:2001/04/19(木) 02:04
今日、井上めぐみさん、江川真理子さん、祐木鎧さん、
ユンフィスクさん、森田浩貴さん(元)、酒本朗さん他が出演のライブがあって、
レミゼ関係の人(マヨさんとかあだちゆみちゃんとか)見に来てたよ。てっかんも。
29名無しさん@公演中:2001/04/19(木) 02:11
てっかんって今何才なの?
30名無しさん@公演中:2001/04/19(木) 02:11
ちょっと前なんだけど名古屋貸切で、
歌詞間違えたバルジャンて誰でどういう風に間違えたか知ってる人いる?

ソワレかレプリークの、アンジョ、マリウス特集の時に出てた話なんだけど
31名無しさん@公演中:2001/04/19(木) 15:02
多分耶麻口だと思うよ。そういうことすんの。
貸切っても、カード系じゃなくて、某大企業の一社貸切だったんしょ?

ここでみた人探すのも難しいと思うけど、みた人にきいたところで
答えが出てくるとはおもえん。録音してた人がいるなら別だけど。
32名無しさん@公演中:2001/04/20(金) 09:33
落ちてたからage
33名無しさん@公演中:2001/04/20(金) 10:10
あがってないじゃん(^^; ↑

尾津さんて、今何してるかご存知の方、
教えてください、
34名無しさん@公演中:2001/04/20(金) 13:36
初演で平日夜のガブちゃんだった女優さん(名前も失念しちゃったんだけど)
今はどうされてるんでしょうか?(便乗教えてちゃんですいません)
35名無しさん@公演中:2001/04/20(金) 17:14
♪君は自由だ、本当だ、取引きじゃない、
恨みなど〜な〜いぞ〜 (・・・以下空白)
(↑本来なら「君の職務だろう〜」の部分)

というのを聞かされたことがある。(わかりにくくてスマソ)

あと、♪お前はお前の母が 育てた子だ もあったな。
ファンティーヌは生き残ってコゼットを育てたらしい(藁

もちろん2つとも山愚痴。萎えた。
36名無しさん@公演中:2001/04/20(金) 19:34
てっかん今日帝劇きてた
37名無しさん@公演中:2001/04/20(金) 19:40
>>36
てっかんって、結構エリザ観にいってるね。
NIROが出てるからかな。
しかし今キャンディードの稽古だろうに。
誰か声かけてた?
38名無しさん@公演中:2001/04/20(金) 21:10
大阪にて

氏に逝くバルジャンは、「お前の母がワスレラレヌ」とのたもうた
そうだ。出迎えたファンティーヌさんは、笑いを押し殺しながら
「逝きましょう」と手をさしのべたとか。

もちろん山愚痴。
39>33:2001/04/21(土) 01:34
尾津さんは確か、俳優養成所をやってるはずです。
記憶があやふやなんですけど子役養成だったかも。
40名無しさん@公演中:2001/04/21(土) 16:13
村井さん、変なヅラかぶってCM出てますね。
41名無しさん@公演中:2001/04/21(土) 16:26
 どんなCM?
42名無しさん@公演中:2001/04/21(土) 16:54
あー見た見た、中村俊介と一緒に出てるやつね。カードか何かのCMじゃ
なかった?

でも変なヅラっていうなら、ものすごい王冠かぶってCM出てる鹿賀パパ
もどんなもんかと思いません?(ワラ
43名無しさん@公演中:2001/04/21(土) 17:04
やまゆうのCMみたい。
44名無しさん@公演中:2001/04/21(土) 23:33
テレビコマーシャルでは見たことない。
45名無しさん@公演中:2001/04/22(日) 22:00
コマーシャルの話が来るような知名度はない>やまゆう
46名無しさん@公演中:2001/04/22(日) 22:02
今度、大河に出るから、知名度が出る「かも」しれない。>やまゆう
47名無しさん@公演中:2001/04/22(日) 22:04
大河は前もでてんじゃん。(来年ので3度めだよ)
舞台観る人の間での知名度は、世間一般の知名度とは違うよ。
48名無しさん@公演中:2001/04/22(日) 22:12
テレビコマーシャルは出てないのか。
これだけ人気あるんだし,広告は何か出てないの?
いまさら第一でナイトの兵士の一人ってわけにもいかないだろうし
かえってCMデビューが難しいかなあ。
49名無しさん@公演中:2001/04/22(日) 22:37
耶麻愚痴人気あるなんておもってんのは、観劇人だけだって。
知らない人90人、知ってる人10人/100人に聴きました。
状態だと思うよ。そんな知名度低い人に、コマーシャル任せる
のはカナリの冒険。広告代理店もしくは企業の後方担当で
ミュージカルヲタがいたら、可能性はあるかもね。(ワラ
50名無しさん@公演中:2001/04/22(日) 22:44
ネスカフェゴールドブレンドの「違いが分かる男シリーズ」で
文化人のドキュメンタリーっぽいのがあるじゃないですか、
あれなんてど?舞台で歌ってる所が映ってから、ダバダー♪って。
51名無しさん@公演中:2001/04/22(日) 23:02
石丸の二番煎じじゃん?
同じ分野の人は使わないんじゃない?と思います。

噂だけど、あれって退団しなきゃ祐さんだったんでしょ?
ネスカフェ。出てたら、歴史が変わってたかもねって思うと。
鬱になる。(逝ってきます)
52名無しさん@公演中:2001/04/22(日) 23:05
やまゆーで見てみたかったな<ダバダ〜♪
53名無しさん@公演中:2001/04/22(日) 23:22
歴史が変わるだとー。アホかっ。逝けっ。戻ってこなくてよし。
54名無しさん@公演中:2001/04/22(日) 23:27
あの。戻ってきました。ごめんなさーい。

別に「祐さんの時代が来る」ってんじゃなくて、
退団がずれこんだら、ビーストやムファサがあったかも
って話です。それが評判取れたかどうかは別にして。

今の山祐ヲタのように、何でもおっけーな奴じゃないっす。

っても53には気に入らないんだよね。sageときます。
55名無しさん@公演中:2001/04/22(日) 23:28
下がってなかった。逝きます。
56名無しさん@公演中:2001/04/23(月) 00:28
わざわざここでせんでも、
山愚痴は他にもスレが乱立しとろうが。

小鈴マサキは何してるの?
57名無しさん@公演中:2001/04/23(月) 01:19
乾さんの舞台って
その後、詳細決まりましたか?
58名無しさん@公演中:2001/04/23(月) 02:17
以前、レミゼに出ていた真野輝彦さんをその後見かけませんが、何か舞台に
出ておられますか? 御存じの方は教えてください。
59名無しさん@公演中:2001/04/23(月) 16:13
>>57
公式に日程は出てるけど?
60名無しさん@公演中:2001/04/23(月) 20:15
NファンのNうざい。一緒にライブやったWのHPで、
わざわざ「自分のサイトでライブレポアップした」と
宣伝したあげく「でもNさん中心だから」と来たもんだ。
いちいち「別の人のファンで〜す」って主張するのやめてほしい。
61名無しさん@公演中:2001/04/23(月) 20:22
出た出た、ひがみちゃん。
Nはちゃんと仁義きって、いろんなサイトにカキコしてんじゃん。

Wにしたって、Nのこと知ってるし(顔と名前一致させてる)
Nさんのファンであることも認めてるし、レスとかもちゃんと
つけてるし、その上で利用もしてんじゃん?
(ライブの宣伝させたりとか)

当事者同士の持ちつ持たれつにぎゃあぎゃあ言いなさんな。

文句あるなら、Nに直接言えば。
ここで騒いでても、Nの目には触れないって。
62名無しさん@公演中:2001/04/23(月) 20:42
ん〜ひがみとはちょっと違うのでは?
仁義きろうがなにしようが、あちこちのサイトに同じようなことを
カキコするのは、ちょっとウザイと私も思う。
書いてる内容も、はしゃぎ過ぎって思うし。

>ここで騒いでも、Nの目には触れないって。

Nさん、ここ見てると思う。
それらしきこと日記に書いてたし。
63私には:2001/04/23(月) 20:49
どう見ても僻みにしか見えないけど。
しかもこんな所でしか書けない小心者。
64名無しさん@公演中:2001/04/23(月) 21:17
またなの〜?
Nさんのことをよく思ってない方と
そういう書き込みにすぐレスつける人・・・

それともその都度、共演者のサイトで嫌われてるのだろうか・・・

○○さんのファン、常連から見ると
共演した時だけやってきては、
Nさんしか見ていない、Nさん中心のレポートなんて書くなんて
失礼で頭に来ちゃうってことかしらね?
6560です:2001/04/23(月) 21:25
別にひがんでないよ。ただうざいだけ。
レミアンサンブル関係のサイト、どこにでも出てくるからさ。
直接本人に言ってもいいけど、役者どうし(この場合WとN)が
ギクシャクすることになりかねないから。
いろいろ大変なんだよ、役者どうしの付き合いってのも。
6660です:2001/04/23(月) 21:38
???よくわからん。
67名無しさん@公演中:2001/04/23(月) 21:40
>>65
別にギグシャクなんてしないんじゃない?
それぞれいろんなファンがいるわけだし。
きっとWだって、ある意味納得しているように思うけど。
逆に言えば、ファンのことでギグシャクしちゃうようなら、
そんだけの仲なんでしょ。
68名無しさん@公演中:2001/04/23(月) 21:41
私は、うざいと思うところに、アナタの潜在的ひがみ根性を
現してると思います。

Nさんは、ファンサイトにしても、公式サイトにしても、
ご自分がどういう人かを管理人さんが理解しているところ
にしか書き込みしていません。

別に非常識な書き込みしてるわけじゃないし、無礼をはた
らいてるわけでもありません。それぞれの管理人さんから
も暖かいレスがつけられることと思います。

結局、アナタのNさんに対する私怨を感じるんですけど。
ごめんなさいね、でもそう思っちゃいました、私は。

それにここで騒いでも意味ナシですよ。
ていうより、あなたがミジメになりませんか。
ま、匿名板だから、それほどのダメージはないかしら。

役者同士がギクシャクするって、それではアナタもどなた
か役者に近しい立場の方なわけでしょうか? 

直接本人に言えないで、ウラであれこれ言ってる人って
かわいそうですね。

NさんはNさんのやり方でやってらっしゃるわけですし、
それをあちこちのサイトの管理人さんなり、役者さんなりが
認めてらっしゃるわけですから、それが許せないのなら、
あなたがそういうサイトに立ち寄らないようになさったら?
69名無しさん@公演中:2001/04/23(月) 21:50
>NさんはNさんのやり方でやってらっしゃるわけですし、
>それをあちこちのサイトの管理人さんなり、役者さんなりが
>認めてらっしゃる

認めたくないけどファンの機嫌損ねちゃまずいからさ・・・
70名無しさん@公演中:2001/04/23(月) 22:03
69>>
そう思ってるのはたとえばだれ?
イニシャルプリーズ。

それともあんたは、表でそう思ってNとお付き合い
しているサイトのどれかの管理人?(ワラ
71名無しさん@公演中:2001/04/23(月) 22:16
69>>
一般論として同意。
たとえ誰でも「お客様」である以上、
役者さん(や管理人さん)はそれなりの扱いしないといけない
72名無しさん@公演中:2001/04/23(月) 22:27
この話題終了。別の話しよ。
って、ネタもないか、最近は。
73名無しさん@公演中:2001/04/23(月) 22:33
2ヶ月も前に公演終了して、再演の予定も見えてないのに
何なの?この盛り上がり(藁
74名無しさん@公演中:2001/04/23(月) 22:34
んじゃ、ネタふろう。
ヴァルジャンの演技力が試されるのは「Who am I?」
歌手力が試されると思うのは「Bring him home」だと
思うんだけど、いかが?
世界で発売されてる全部のヴァージョンのレミゼCD
聴いたけど
鹿賀の「Who am I」に勝てるのは無かったなぁ。
75名無しさん@公演中:2001/04/23(月) 22:41
CDで演技の全てが分かるはずもなく…
76名無しさん@公演中:2001/04/23(月) 22:46
演技の一端は分かるにょ。
77名無しさん@公演中:2001/04/23(月) 22:48
鹿賀さんの「んだれどぅわあああああああ」の叫びには圧倒されたけど、歌の聴き取りにくさを棚の上にあげておいて、前後の流れ的に「ジャベールが気付かなかったわけだし、
この場さえ乗り切れば、市民のために尽くすことができる。でも名乗り出なかったら一人の男を無実の罪に陥れてしまう〜」っていう
逡巡を表現してるのは滝田さんの方だと思う。

CDで聴く分には、鹿賀さんの方が好きだけど、実際動きや演技をつけたとしたら滝田さんを採る。私の場合。

でっかいのは・・・問題外。(爆)あ、でも「この魂神にあずけて」と「代わりにえたのだ」の間で、きっと天を仰ぐところはいいと思う。
名乗り出る決意を固めたっていうのが一瞬でわかる気がして。
(ごめん、日本のレミゼしか知らんのだ)

CDで聴く分には、コルム・ウィルキンソンがお気に入り。

次の方、どうぞ。
78名無しさん@公演中:2001/04/23(月) 22:58
♪Bring him〜は滝田さんでしょ、やっぱり。
79名無しさん@公演中:2001/04/23(月) 23:11
鹿賀さんは,なんつうか,自分より20も年上なのに,母性本能を
くすぐられるんだよね〜。不思議だ。

滝田さんは,なんつうか,自分より20しか年上でないのに,男の
ロマンを感じさせるんだよね〜。不思議だ。

え〜っと。ごめん。山口さんは見たことなかった。
80名無しさん@公演中:2001/04/23(月) 23:16
滝田さん「うちへ〜」の「へ」を「え」ではなく「へ」と発音するのをやめれ
81名無しさん@公演中:2001/04/23(月) 23:22
んじゆうたー!だいちはーしずかてー、んあかるいせかいはー!んよみかえるー!!BY滝田
82名無しさん@公演中:2001/04/24(火) 00:12
↑なんかちがくない?
83名無しさん@公演中:2001/04/24(火) 00:17
日本にバルジャンはおらんなあ。
演歌にしたのは、日本バージョンって事??
聞くなら山口氏。そうじゃない時は耳栓して他の芝居見る。
84名無しさん@公演中:2001/04/24(火) 00:27
山愚痴、オリジナルキーで歌おうとしてひっくり返るから萎える。
85名無しさん@公演中:2001/04/24(火) 00:34
山口ヴァルジャンで、「レ・ミゼラブル」開眼です、私。
やはりミュージカルは歌ですよ。ああ耳が幸せでした。
86名無しさん@公演中:2001/04/24(火) 00:43
滝田節でなれると、山口の歌じゃものたりん。(藁
87名無しさん@公演中:2001/04/24(火) 00:52
ひっくり返ったとこ聞いたことないけど
それくらいだったら許すわ!
演歌はずっと続くもん(T_T)
88名無しさん@公演中:2001/04/24(火) 01:14
>>86
演歌は日本人の魂なんですねえ。
慣れるほど見たくない(藁
89名無しさん@公演中:2001/04/24(火) 01:21
う〜ん。こういう言い合いになっちゃうとこがベタだ。
90名無しさん@公演中:2001/04/24(火) 01:58
私は鹿賀ファンだけど、いくらなんでもあれが世界最高峰の
バルジャンと言うのは無理があるでしょう。そもそも役者の
タイプとしてはバルジャン型ではないし。メロディーの崩し
方なら世界一だけど(ワラ

ところで鹿賀さんや滝田さんのことを「演歌っぽい」って
言う人多いけど、どこが演歌なんだかさっぱりわからない
です。演歌というものの作曲&歌唱論法をわかってない人
の発言ですね。

山口バルジャンは論外。芝居になっていません。
91名無しさん@公演中:2001/04/24(火) 02:00
>90
心が演歌なんじゃない?
92名無しさん@公演中:2001/04/24(火) 02:02
やだねったらやだね
93名無しさん@公演中:2001/04/24(火) 02:04
唐突にどうした?
94名無しさん@公演中:2001/04/24(火) 02:11
ミュージカルの歌に求めるものも人それぞれだもんねえ。
ただただ、声やメロディの美しさを聞きたいのか、芝居の
台詞、感情の発露としての歌を聞きたいのかで、誰のが
いいかは違ってくるもんね。
私は両方兼ね備えてなきゃ歌のうまいミュージカル俳優
じゃないじゃんって思ってるんで、3人ともパス。
作品は好きなのにい(泣
95名無しさん@公演中:2001/04/24(火) 02:17
>94
では誰ならOK出せる?
96名無しさん@公演中:2001/04/24(火) 02:27
ヴァルジャンの山口氏を好きじゃないの?
演技が云々とか言ってるけど山口氏の日ってさばき待ちが多かったような、>^_^<
どの曲も、聞き応えは、3人のヴァルジャンの中でダントツだったと思うけどなあ。
9794:2001/04/24(火) 02:43
>>95
ある程度いってれば割と誰でもいいんだけどね。名前挙げちゃう
とスレ名に合わないんだけど、一番気に入ってるのがジョン・
オウェン=ジョーンズ。ピーター・カレもくど目だけど結構好き
だった。
9895:2001/04/24(火) 02:45
いや・・
日本人で誰なら期待に応えてくれそうかな?と聞きたかった。
99名無しさん@公演中:2001/04/24(火) 02:54
バルジャンって柄じゃないでしょう、山口さん。
歌えりゃいいだけでやる役じゃないよジャン・バルジャン。

ああ、こういうこと書くとまたヴァカやまゆうファンが
なだれ混んで来るんだよな…sageようにも今トップかこのスレ。
鬱だのぅ。
100名無しさん@公演中:2001/04/24(火) 03:02
でも、体の大きさと感情の素直さがあるから、
いいバルジャンになる可能性はあるかもしれないと、
今回、思いましたよー。>山口さん
そういう私は、滝田さん派
101名無しさん@公演中:2001/04/24(火) 03:08
私は以前、鹿賀バルジャンだったのだけれど、今年の山口さんの
バルジャンには降参しました。神様に近かったです。
102名無しさん@公演中:2001/04/24(火) 03:17
んーとね、山口バルジャンは、
神様に近いと思われるのが問題だと思うんだ。
人間としての苦しみが見えないのはバルジャンじゃない。
その点で、踊れさえすればトートは認められるんだけど。
1幕鹿賀さん、2幕滝田さん、ってのはあり?
103名無しさん@公演中:2001/04/24(火) 03:23
山祐さんって、元々がジーザスだもんね。
神様に近いのは仕方ないよ。
それなりのバルジャンになりつつあるって思うけど?
10年選手の鹿賀さんや滝田さんと比べるのも???
でも、お二人とも、山祐氏が参加してから、他の舞台の仕事を
始めた所を見ると、結構、感じたこと多かったのかもね。
104名無しさん@公演中:2001/04/24(火) 03:27
今井清隆さんがコンサートで歌ったのだけど、
滝田さんのような人間的温かさがあって、
歌唱力も素晴らしいので、すごく良かったよ。
バルジャンやって欲しいと思いました。
見に行ったメンバー全員でそう盛り上がったんだけど、
どうでしょう?
105名無しさん@公演中:2001/04/24(火) 03:28
今井さん好きなんだけど、声低すぎないかなぁ
106名無しさん@公演中:2001/04/24(火) 03:35
よかったよね、コンサートでの「彼をかえして」
3人口なら、今井ヴァルジャン有り、だと思うな。
でも、祐さんの「華」は大したもんだと、今井さんのコンサートで
思ったよ。声の質とか、技術は凄いんだけどね。
「華」ってものは、。。。
107名無しさん@公演中:2001/04/24(火) 14:42
>103 関係ありません。

山口祐一郎よりは今井清隆の方がバルジャンタイプだね。
108名無しさん@公演中:2001/04/24(火) 18:24
岩田さんがジキルとハイドに出るって本当?
109>34:2001/04/24(火) 18:46
初演の夜ガブは確か【上谷麻紀】&【湖東美歌】さんの二人です。
上谷さんは以後ソロ活動をしていると聞きましたが、具体的には不明です。
湖東さんはあれ以来堅実に活動を続け、《美歌ブランド》というタイトルのコンサートを
上演続けて早14年(多分それくらい・・・)今年の8月下旬(24〜27日くらいの日程
で)天王洲のアートスフィァでコンサートがありますよ。
110名無しさん@公演中:2001/04/24(火) 18:50
初代ガブの「山本耕史」はいまでは伝説のガブローシュとなって語り継がれている。
それが、マリウスとなって戻ってくる・・・・・???
111名無しさん@公演中:2001/04/24(火) 20:45
>>110
そういう話題性はなんか嫌なんだけど。
日本のマスコミは好きそうだね。
112名無しさん@公演中:2001/04/25(水) 00:09
>>108
本当です。本人が話してました。
ちなみに情報広げる許可は取ってあるそうです。
113名無しさん@公演中:2001/04/25(水) 00:51
ふーん、他には誰が出るの?>112
114名無しさん@公演中:2001/04/25(水) 01:24
湖東美歌さんのガブローシュは、今思い出すと
どう見ても少年には見えず、ちょっとつらい
ものがありました・・・。
それに比べると鈴木輝美さんはがんばってると
思います。
115名無しさん@公演中:2001/04/25(水) 03:45
またオトモダチが出て来て弁護するんだろうけど・・・
他人のBBSで自分のサイトのカウンター自慢する管理人って
どんなもんかねぇ。
116名無しさん@公演中:2001/04/25(水) 08:33
どこ?
弁護する前に実状を見ておかなくては(藁
117名無しさん@公演中:2001/04/25(水) 09:41
他人のHPに対する悪口をこう言うところでしか
発散できない人ってどっかおかしいんじゃないの?

しかも、「自慢」としかとれないなんてひがみ根性の現れじゃん。
誰のサイトのこと言ってんだかしらないけど、文句あるなら本人に
直接あたんなさいよね。なんか、みっともないよ、そういうの。

その尻馬にのってうわさ話に花を咲かせる人も同罪。

てことで、レミゼ作品そのものや役者さんのことのお話に
もどしましょうね、皆さん。
118名無しさん@公演中:2001/04/25(水) 13:27
>>117
そんなに真面目に語りたければレ●ニにいけば(藁

観客も劇場内の構成員。
個人攻撃はいらないけど、作品そのものや役者さん以外でも
話題にして良いと思う。
119名無しさん@公演中:2001/04/25(水) 13:33
私はここでサイト運営の勉強してます。
なんていうと (藁 とか書かれそうだけど(藁
そういうのって直接掲示板に書いたりメールで言ってくれる人
いないので参考になります。気をつけようって思うもん。
120名無しさん@公演中:2001/04/25(水) 13:35
わざわざ「○ヶ月で○○〜」なんてやってるのもねぇ・・・
関係ないところでいちいち書かれて、はぁ?って時あったよ。
今回のはどこの話か知らないけど。
121名無しさん@公演中:2001/04/25(水) 13:40
最近のレ●ニは、面白くないから逝ってない。
あれほどもりあがってた掲示板やML、ぜんぜん書きこみないし。(ワラ

あんまり更新もされてないんでしょ。
122名無しさん@公演中:2001/04/25(水) 13:46
>>121
その分、2ちゃんが賑わってる(藁
123名無しさん@公演中:2001/04/25(水) 14:41
ファンサイトの話になるとすぐ出て来て
ぎゃんぎゃんぎゃんぎゃん言う奴って
同一人物?
アンタこそ腹探られると困ることでも
あるみたいな。
124名無しさん@公演中:2001/04/25(水) 14:57
確かにその人の方が怖い。
125名無しさん@公演中:2001/04/25(水) 14:58
せっかく楽しくなりかけてたのに、水さしちゃあいや。
話題を元に戻してくださあい。って私はあんまりネタ持ってないけど。
126名無しさん@公演中:2001/04/25(水) 15:02
じゃネタ提供。
舞台のレミゼでテナがバルの「焼印」のことを知るにはどこで?
127名無しさん@公演中:2001/04/25(水) 15:26
斎藤晴彦さんは「知っているな、俺のことは」の後に
バルジャンの襟元を覗き込んでギョッとした顔をして
ますよ。
徳井さんはそこまで芝居が作り込めなかったのか
それらしい演技はどこにもなし。
128名無しさん@公演中:2001/04/25(水) 15:30
原作ではバルがちびコゼを引き取りに来た時にテナ宿に1泊してて
バルが寝てる隙にバルの部屋に忍び込んだ時に焼印を見てしまうんだっけ?
129名無しさん@公演中:2001/04/25(水) 15:31
徳井テナ、見た芝居もしてないわりには
番号の数字まで空に書いてたね(ワラ
あれはいただけなかったな。
130名無しさん@公演中:2001/04/25(水) 15:32
あー・・・あれサイアクだった
131名無しさん@公演中:2001/04/25(水) 20:05
あれはすごく嫌だった。今年の3番目に嫌な所作だった。
1番は乳芸。2番は「いやぁぁぁぁ」。
132いよ:2001/04/25(水) 20:11
       ∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜' ̄ ̄ ̄( ゚Д゚)< お前に古代から伝わっているサイトを送ろう。
 U U  ̄ U U   \__________________

 ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ゚Д゚) < かしら〜〜なかっ!! http://karisome.tripod.co.jp/
 /つつ   \______________________
133名無しさん@公演中:2001/04/25(水) 20:52
>>128
え?原作では焼印なんてないんじゃなかったっけ?
読んでないからさだかじゃないけど、確かそう聞いたけど。
134名無しさん@公演中:2001/04/25(水) 20:56
ないよ、焼印。
135名無しさん@公演中:2001/04/25(水) 20:57
焼印は、ある。ただ、何度も逮捕される人もいるから、
番号じゃなくて、囚人の「しるし」か何かだけ・・だったような。
やば、原作読みなおそっと。
136名無しさん@公演中:2001/04/25(水) 21:17
あるよ〜>原作
と言っても、子供向けの「ああ無情」で読んだような気もするけど(藁

24653じゃないと思うけどね。
オリジナルだと24601なんだよね。
日本語で、同じような音感になるのが24653だったワケで。
137名無しさん@公演中:2001/04/25(水) 22:34
滝田さんの胸の囚人番号って
誰が書いてるんだろう。
何を使って書いてるんだろう。
気になる。
138名無しさん@公演中:2001/04/25(水) 22:55
マジックじゃん?
あれしょぼいから書かないほうがイイ
139名無しさん@公演中:2001/04/25(水) 23:16
マジックで書いたらベンジンで落とすのでしょうか。
お肌に悪いですねー。滝田さんのお肌ってスベスベ
なのに(藁
最前列で見た時びっくりした美肌。
140名無しさん@公演中:2001/04/25(水) 23:26
バターで落とす
141名無しさん@公演中:2001/04/25(水) 23:27
ついでにお肌スベスベ
142名無しさん@公演中:2001/04/26(木) 20:11
age
143名無しさん@公演中:2001/04/26(木) 23:43
初演では24601(ツー・フォー・シックス・オー・ワン)って
歌ってましたよね?

それからかなり経ってから再演を見て、24653になってたんで
驚いたのですが、(前のは思い違いだったのかと思って)
いったいいつから24653になったのでしょうか。
144名無しさん@公演中:2001/04/27(金) 00:46
海外が「24653(ツー・フォーシックス・オー・ワン)」だから、
初演も同じだったらしいけど、日本語にして語呂がいいってことで
24653になったんだよね、たしか。
(BSの時に岡さんが言っていたような)
答えていないのでさげ。(ごめん、忘れちゃった・・・・・)
145名無しさん@公演中:2001/04/27(金) 01:49
英語の「01(おー・わん)」と母音が同じになる日本語を探したら、
「53(ごーさん)」になったそうな。
146名無しさん@公演中:2001/04/27(金) 02:12
再演から24653になったと思います。
初演では「ワン・デイ・モア」もワンデイモーーーー、と歌ったりしていた。
147名無しさん@公演中:2001/04/27(金) 03:30
前から思ってるんだけど
「昔どんな子供なのか」って
すごく変な詞だと思いませんか?
148名無しさん@公演中:2001/04/27(金) 09:21
翻訳モノってどうしてもね・・おしなべて英語って、日本語よりも短い音節で
たくさんの意味を伝えられるから、英語で歌われてた曲に、メロディを変えずに
日本語をのせようとするとどうしても無理がある。
レミゼはよくやってる方だと思うけどね。再演を繰り返して、練り上げられてる
部分も多いし。ワンデイモアなんて、よくできてると思うよ。
それでもまだ、日本語としてどうよ!?ってところは多いけど・・
149名無しさん@公演中:2001/04/27(金) 17:24
他に「日本語としてどうよ!?」な部分、きぼ〜ん。

おいらは「ひごと塗りかえされている」・・・塗り変えられてじゃないの?
150名無しさん@公演中:2001/04/27(金) 21:11
エポのオンマイオウンもかなりわからん。
151名無しさん@公演中:2001/04/27(金) 23:22
雨の歩道は銀色・・・から闇は木に星明り・・・

雨なのに星が出てるの・・・って思っちゃったよ。

152名無しさん@公演中:2001/04/27(金) 23:28
>>151
星明りがあるなら闇じゃないじゃん、の方が正しいつっこみかと。
実際には闇夜だけど、ハッピーだから星で照らされてる気分、って
歌詞だと思うんだけど…
わけわからんっつうのは大いに同意。
153名無しさん@公演中:2001/04/28(土) 03:28
STARSが一番全体的に変…
岩谷さんが10周年の時に手直ししたいって言ったらしいけど
東宝側が、客の耳に馴染んでいるからいいって突っぱねたそうだ。
大幅に書き直しきぼ〜ん!
154名無しさん@公演中:2001/04/28(土) 09:24
村井さんのは「炎」が「本能」に聞こえるけど,そっちのほうが気持ちが伝わる。
155名無しさん@公演中:2001/04/28(土) 10:03
「客の耳」になじんだのなら、どうして、今年いじくったの?
STARSの歌詞。初日近辺、マジで川ア麻世の作詞を疑って
3ジャベール聴き終わって初めて「改詞」と判った。
156名無しさん@公演中:2001/04/28(土) 16:25
「悪魔が地獄へ」でも「地獄へ悪魔が」でも、どっちでもいいじゃんねー。
そんな細かいところいじくり回すよりも根本的に文法的に日本語として
おかしい部分をなんとかすべし。
157名無しさん@公演中:2001/04/29(日) 12:08
age
158名無しさん@公演中:2001/04/29(日) 13:58
レミゼで再燃したミュージカル熱だったけど、冷めてきた。
月2、3回は観劇するぞ〜!って思ってたのに...。
ミュージカル熱じゃなくてレミゼ熱だったんだね。とほほ。
159名無しさん@公演中:2001/04/29(日) 16:15
でも今年レミゼの後、いいミュージカルないですよね。
月10回近く観劇してるけど今はミュージカルは少ない。
エリザベートも行ったけど出来が悪かったし。

再演まだかなー。でも再演に当たって大幅に
キャストも歌詞も変えたとか言われたら泣くかも。
160名無しさん@公演中:2001/04/29(日) 18:56
結局CDの話も出ませんね〜。
161名無しさん@公演中:2001/04/30(月) 00:29
エリザを観て、改めてレミゼのすばらしさを知った。

CDを聞けば聞くほど新しい発見があるし。。。

CD出してほしいな。
しかし、除く津田。
162名無しさん@公演中:2001/04/30(月) 00:31
エリザベートに通う自分が情け無かった。
「レ・ミゼラブル」こを通う価値の有るミュージカルだよね。
CD欲しいなあ。
163名無しさん@公演中:2001/04/30(月) 00:41
どのへんがレミの「通う価値」だと思いますか?
164名無しさん@公演中:2001/04/30(月) 00:43
>>162
情けないと思いながらエリザ通ったの?
それこそ情けないぞ(藁
その分貯金して次のレミに備えればいいのにー。
165名無しさん@公演中:2001/04/30(月) 00:47
>>162
何が目当てでエリザに通ったの?
166名無しさん@公演中:2001/04/30(月) 01:00
>165
共通点って山口さん以外にあろうか?
167名無しさん@公演中:2001/04/30(月) 01:12
鈴木綜馬や今拓哉ということもあろう。
168名無しさん@公演中:2001/04/30(月) 01:15
アンサンブルさんも、けっこう共通。
井上めぐみさんとか(藁
169名無しさん@公演中:2001/04/30(月) 01:16
大穴で子役の近野君(藁
170名無しさん@公演中:2001/04/30(月) 01:27
井上めぐみって大嫌い!大げさすぎるよ!
171名無しさん@公演中:2001/04/30(月) 01:28
>>169
座布団一枚!
172169:2001/04/30(月) 01:29
ありがとう
173名無しさん@公演中:2001/04/30(月) 01:34
ダークホースでさけもとさんとか、青柳勝大郎さんとか。
大川美佳さんも忘れないで!(苦笑)
174名無しさん@公演中:2001/04/30(月) 01:40
大穴なら森田浩平さんも有り!

・・・・・・・・・私だよそれ・・・・・
175名無しさん@公演中:2001/04/30(月) 01:48
森田浩平さん、大好き!
シシィのパパやればいいのに。

でも実は彼のグランテールは苦手。
かっこよすぎるから(ワラ
176名無しさん@公演中:2001/04/30(月) 01:51
大穴じゃないよ。私もだもん。>浩平さん目当て
177名無しさん@公演中:2001/04/30(月) 02:01
森田浩平さんってスタイルいいなぁ・・・・・良すぎて浮いてる。
178名無しさん@公演中:2001/04/30(月) 02:01
ああ!仲間がいた!嬉しい〜!>浩平さん目当て

「でかいくせに気弱な」グランテール、お気に入りだったです。
179名無しさん@公演中:2001/04/30(月) 02:03
森田さんと岡さんと石井さんが舞台で並んでると
「日本人の体型も変わったなぁ〜」と思います。
180名無しさん@公演中:2001/04/30(月) 02:07
逆に齋藤ジョリを観ると、ほっとする(藁
ファンの方スマソ。
181名無しさん@公演中:2001/04/30(月) 02:13
いやぁ同じサイトウさんでも
もっと日本人らしい体型は
晴彦さんでは(藁
ファンの方スマソソソ。
182名無しさん@公演中:2001/04/30(月) 04:36
何見てもレミが恋しい〜〜〜!!
毎年のようにやっている時は、またやるの〜?って思ったけど。
183名無しさん@公演中:2001/04/30(月) 10:29
齋藤ジョリは小さいけど、体型はそんなに悪くないような…
184名無しさん@公演中:2001/04/30(月) 17:08
林アキラ大先生の体型を見てホッとしよう!(藁
185名無しさん@公演中:2001/04/30(月) 21:22
女の私は森久美さんの体型でホッとしてます
186名無しさん@公演中:2001/04/30(月) 21:30
私に可憐な容姿と声が裏返らない歌唱力があったなら
是非コゼット役をやりたい。
187名無しさん@公演中:2001/04/30(月) 21:54
私はあと20若かったら(笑)ガブローシュをやりたい!
学生達に可愛がられたい(笑)
188名無しさん@公演中:2001/04/30(月) 22:08
>>187
そんな裏技があったとは(藁
189名無しさん@公演中:2001/04/30(月) 23:06
グランテール好きだな。。。

アンジョ追って死んでくところが最高!!!
言葉にはないけど、すごい友情を(一方的かも知れないけど)感じた。
190名無しさん@公演中:2001/05/01(火) 00:17
その一方的って言うのがそそられるのだわ〜!>>189
片思いの切なさっていうのか(藁
ルックスとマリウスが死んだと思ってバリケード駆け上がる時のやり取り以外は
大谷グランテールと岡アンジョルラスの関係が好きだ〜。
191名無しさん@公演中:2001/05/01(火) 16:27
そっけないアンジョルラスがたまらないの?(藁
192名無しさん@公演中:2001/05/02(水) 00:57
私は大谷さんならどっちでもいい。。。(。−_−。)ポッ
193名無しさん@公演中:2001/05/02(水) 01:02
井上さんと水木さんのグランテール好きだった・・・
194名無しさん@公演中:2001/05/02(水) 01:02
私は、断然森田さんのグランテールが好きだったなぁ〜。
アンジョルラスが、バリケード登ってく所を必死に止めようとしてたシーンが
忘れられません。。。
195名無しさん@公演中:2001/05/02(水) 01:07
私も、森田さんの方が好きでした!陽気なグランテールでしたよね。
そういえば、戸井さんのグランテール観てみたかったです・・・。
196名無しさん@公演中:2001/05/02(水) 01:16
私も森田グランテール好き。アンジョルラスに伸ばす手がね・・届かないのがせつないです。
戸井グランテール。視界には入ってるハズだがあの当時アンサンブル見てなかったんだよね(鬱
197名無しさん@公演中:2001/05/02(水) 01:17
実は今アンジョルラス&森田グランテールのコンビも好きでした。
今アンジョに何度もきつく怒られて、舞台の隅で反省している
森田グランテールが楽しかった。なんだか情けなくて・・・・
最後の方は二人の絡みがどつき漫才のようになってたな。
カーテンコールで二人笑顔で肩を組み合ってるのも良かったです。
198名無しさん@公演中:2001/05/02(水) 01:19
森田さんって言えば、森田浩貴さんのアンジョルラスが懐かしいなあ。
小柄だったけど、歌声がピュアで好きだったなあ。
199名無しさん@公演中:2001/05/02(水) 01:49
森田浩貴さいあく
何であんなのがアンジョをやれたのか
レミゼの汚点
200名無しさん@公演中:2001/05/02(水) 03:03
グランテールと言えばバマタボア。
これは大谷さんの方が一歩上だと思った。
201名無しさん@公演中:2001/05/02(水) 03:20
>199 残念ながら同意。立ち姿に華がなさすぎ・・・
202名無しさん@公演中:2001/05/02(水) 03:37
森田浩貴ファン、こんなに言われたら退散ですね。
きれいなお声だと思いますよ〜〜。伝説の初演「蜘蛛女のキス」のガブリエル。
再演希望!!!
203名無しさん@公演中:2001/05/02(水) 03:41
森田さんのアンジョルラス拝見しました。
アンジョルラスよりマリウスで見たいと思ってしまいました。
優しい顔立ちもキャラも合ってそう。
(レミゼはその頃初心者でしたけど。今もディープなファンではないのですが。)
204名無しさん@公演中:2001/05/02(水) 03:58
森田浩貴さん、役者さんとしては好きだけど
アンジョルラスっていうタイプではなかったと
私も思います・・・。

コーキさんのコンブフェールは素敵でした。
205名無しさん@公演中:2001/05/02(水) 04:21
コーキさん、足短かったもんね……小熊チャンみたいな体型。
206名無しさん@公演中:2001/05/02(水) 06:06
大谷グランテール・岡アンジョルラスの組み合わせが好き〜。
何か、「自分にないものに恋焦がれるブ男の哀愁」みたいなのがいい(笑)。
大谷さん、よく見ると男前なんだけどね。
207名無しさん@公演中:2001/05/02(水) 06:09
>>206 激いい!(藁
森田さんのグランテールは、皮肉なところが弱くて。
嫌いじゃないんだけどね。
原作読んじゃうと大谷&岡だなあと思う。
208名無しさん@公演中:2001/05/02(水) 08:43
コーキさんのアンジョルラス、最後の1週間位だけ、急に良く
なってたと思う。その前は最悪だったけど。
あと1年だけさせてあげたかった。
209名無しさん@公演中:2001/05/02(水) 09:20
コーキさんのアンジョルラス、好きだったけどな。ま、人それぞれか。
あの歌唱力、すごい武器にはなると思うけど、外見や性格的なものに
主役オーラがないんだよね、それが残念だと思うけど、脇役で舞台に
でたときは「邪魔」な存在になっちゃう。DECIMAしかり、賛否
両論のキッチンしかり。一人だけ声がぶち抜けて聞こえてくるんだ
もん。主役を食っちゃう。
よく観るとハンサムさんなんだけど、ずんぐりむっくりだしね。(泣)
210名無しさん@公演中:2001/05/02(水) 09:44
典型的な、一見華がないけど、よくみると凄いって
役者さんですよね>コーキさん
アンジョも最初は??と思っていたけど、観る度に好きになりました。
アンサンブルとプリンシパルの中間の役的には目立つけど
存在は目立ちすぎないでいるべき役でいて欲しいです。
211名無しさん@公演中:2001/05/02(水) 12:45
再演、2005年らしいね。
2004年にオーディションするんだってさ。

ずいぶん先の話でちょっとショック。
212名無しさん@公演中:2001/05/02(水) 12:47
ソースどこよぉ。
書いて頂戴な。
213名無しさん@公演中:2001/05/02(水) 23:45
2005年?
そんなに待てないよ〜〜。CDも出ていないのにそんなに我慢できない。
214名無しさん@公演中:2001/05/03(木) 01:03
某帝劇関係者<そーす
215名無しさん@公演中:2001/05/03(木) 01:38
役者総入れ替えとはよく聞くね
216名無しさん@公演中:2001/05/03(木) 01:41
総入れ替えかー。でもバルジャンの一人は残りそうと思うのは私だけではあるまい。
年齢的にも。
217名無しさん@公演中:2001/05/03(木) 01:42
一番デクノボウが残るのか・・・・・鬱。
218名無しさん@公演中:2001/05/03(木) 02:28
御大がいなくなってあのへなちょこバルジャンだけが残るなら
もうそんなレミに未練はない。逝きます。
219名無しさん@公演中:2001/05/03(木) 03:54
私は耳が喜ぶバルジャンが大好きです、賛同者は多いはずです。
220名無しさん@公演中:2001/05/03(木) 04:03
>219
賛同する、同意する。
今回の祐一郎ヴァルジャン、通いまくった。2005年までなんて待てません
221名無しさん@公演中:2001/05/03(木) 04:34
夜更かしが多いのかな?祐さまのファンって。
私も祐さんのバルジャンが大好きです。御大達のも好きですけど。
どの人でチケットを取るかって言われると、やはり祐一郎さんですね
222名無しさん@公演中:2001/05/03(木) 04:48
キャスト総入れ替えっていってもさすがにバルジャンは一人くらい残しておかないとねぇ。
そういったら年齢的にも山口さんでしょ。
ケアードからも気に入られてるし。

山口さんのバルジャン手放しにいいとは言えないけど、頭ごなしに否定する人って
ちょっと頭硬い気がする。
223名無しさん@公演中:2001/05/03(木) 07:59
山口バンジャンもいいけど、山口ジャベールも見たいと思います。
224名無しさん@公演中:2001/05/03(木) 13:44
もうちょっとスマートにならないとね
225名無しさん@公演中:2001/05/03(木) 13:48
2005年って遠そうで、本当にあっという間にくるんだろうね。
いつのまにか今が2001年の5月なように。
もう少し金や時間に余裕ができてるか、演劇なんぞにかまってられ
ない生活が待ってるのか、お互い楽しみですね。
226名無しさん@公演中:2001/05/03(木) 15:25
早く見せてーーーー!
我慢できなーい! あ、これ別作品。
つまらんsage。逝きます。
227名無しさん@公演中:2001/05/03(木) 16:25
2005年じゃもう岡さんはアンジョできないよ。
悲しい。
岡さんの隊列が好きだったのに〜。(泣)
若返りの薬できないかしら?
エステに通ってほしい。
若返り整形してもいいからまたアンジョをやってほしい。
228名無しさん@公演中:2001/05/03(木) 16:27
マリウスは、山本くんと井上くん?
229名無しさん@公演中:2001/05/03(木) 16:31
井上?いやだ。
230名無しさん@公演中:2001/05/03(木) 16:32
>>229
同じく。
231名無しさん@公演中:2001/05/03(木) 17:24
山本も勘弁して。
あ、ヅラつけんなら許可する。(爆)
232名無しさん@公演中:2001/05/03(木) 17:40
あと4年したら、みんな他の人のファンになってるんちゃう?
233名無しさん@公演中:2001/05/03(木) 17:55
浅利陽介君て、そのころいくつくらい?
18歳超えてて、大学進学とかしてなかったら、ぜひジョリを。
234名無しさん@公演中:2001/05/03(木) 17:57
4年前、井上君は高校生?
235名無しさん@公演中:2001/05/03(木) 18:07
2005年じゃまだ高校生だね<浅利君
236名無しさん@公演中:2001/05/03(木) 20:03
となると〜。コゼットは予想もつかないなぁ。
多分2003年デビューくらいのアイドルかな。
237名無しさん@公演中:2001/05/03(木) 20:40
早見優なんてのもあるから、一概に若手アイドルともいいきれん
238名無しさん@公演中:2001/05/03(木) 23:12
アダチユミ、この間に歌のレッスンを!Bbを歌えるようになってくれ。
芝居はけっこう好きなんだー。
239名無しさん@公演中:2001/05/03(木) 23:41
青版CDの94年ガブがマリウスにちょうどいい年齢と思われ。
コゼットも宇野まり絵ガブだといいな。
240名無しさん@公演中:2001/05/04(金) 02:36
>233 あんなでっかいジョリはダメだよ(藁
241名無しさん@公演中:2001/05/04(金) 02:41
本当に2005年なのかなあ?
実は2002年にもあるんじゃないか?
お金ためとくね。冬にしよう、衣装にあわせて。
やろうよ、やろうよ、東宝、お客さんが、なんたって入るんだから
242名無しさん@公演中:2001/05/04(金) 03:08
>>240
浅利くんって育っちゃったの??
243名無しさん@公演中:2001/05/04(金) 10:53
今年のレミゼのPart1スレってどこ行っちゃったの?
244名無しさん@公演中:2001/05/04(金) 11:14
冬はもう嫌だよ〜。客席の咳がものすごく、ものすごく、ものすごく
気になったよ〜。
245名無しさん@公演中:2001/05/04(金) 15:20
でも春の花粉症ズルズル〜も鬱陶しかったよ。
夏は隣の席、人によっては汗臭そうだし。
冬は役者さん達は健康管理が大変そうだけど
わたしは冬もいいなあ。
カウントダウン今度は行きたいし.我がままかな、sage
246名無しさん@公演中:2001/05/04(金) 15:41
カウントダウン...それは永久の夢...。
中日劇場でカウントダウンなら行けそう。
チケットも手に入りやすいだろうし(今のエリザの様子だと)。
247名無しさん@公演中:2001/05/04(金) 15:47
248名無しさん@公演中:2001/05/04(金) 16:03
どの季節でも迷惑な人間は変わらないと思う
249名無しさん@公演中:2001/05/04(金) 18:35
エリザのオルゴールうらやましいな。
レミもオルゴール、欲しい。
250名無しさん@公演中:2001/05/04(金) 19:09
レミのオルゴール
1位 ワン.デイ.モア
2位 オン.マイ.オウン
3位 民衆の歌

......ってとこかな?

アチキ的には、、最初の囚人の歌が希望(笑)。
251名無しさん@公演中:2001/05/05(土) 01:29
ラブリーレイディもけっこういけると思う>オルゴール
252名無しさん@公演中:2001/05/05(土) 01:40
オルゴールなら、リトルコゼット見つけてバルジャンと家にもどるときの
2重唱になってる(♪らーらららーらーらーらーら〜)雲の上のおうち。
あと、2幕開いたときのスローモーションの時の民衆の歌がいいなー。
253名無しさん@公演中:2001/05/05(土) 01:44
オン・マイ・オウンの
オルゴールは
かなり前に島田歌穂さんが
個人的に作ったらしいものを
少数、ロビーの売店で売って
たことがあります
254名無しさん@公演中:2001/05/05(土) 03:39
えっ!
欲しかったな・・・いつ頃でしょうか。
255>252:2001/05/05(土) 16:57
ネジが切れてくれば
勝手にスローモーションに
なるんじゃない?(ワラ
256名無しさん@公演中:2001/05/05(土) 18:19
楽天市場でオリジナルオルゴールを受注生産してる店があります。
楽譜やカセット、MDなどで依頼して、編曲料を払えば世界に
一台だけのオルゴールを作ってくれるんじゃないかな。
編曲料は数万円単位だったと思うけど。
直リンクはまずいと思うので店鋪検索してみましょう。
257まっきんとっしゅ:2001/05/05(土) 19:30
僕の許可を得ないで、勝手にオルゴール売ったら法的手段に・・
258名無しさん@公演中:2001/05/05(土) 19:50
>>256
あんまりっす...しくしく...高いっす...
みんないっちゃってるから、うっかり財布のふた開けちゃいそうっす。
259名無しさん@公演中:2001/05/06(日) 00:26
そんなことするぐらいだったら
イマドキの携帯の3和音着メロの方が
音質もソコソコだし、いいと思う。
そこのオルゴールの視聴したけど
音質悪かったよ。ボコンボコンした音。
260名無しさん@公演中:2001/05/06(日) 01:28
携帯じゃ嫌だよ〜ん
綺麗な宝石箱にして欲しいの〜しくしく。
261名無しさん@公演中:2001/05/06(日) 01:35
ええ!バルジャンのぬいぐるみで首が回りながら鳴るのじゃダメ?

じゃ、じゃあ、バルジャンがコゼットを振り回してる人形がくるくる
回るのじゃダメ?
262名無しさん@公演中:2001/05/06(日) 01:52
>261
バルジャンがコゼットを振り回してる人形がくるくる

OKssu

回るの
263名無しさん@公演中:2001/05/06(日) 10:24
人形本体が回るタイプ(陶器かぬいぐるみ製)
昔あった宝石箱を開けて、小さな人形をくるくる回すタイプ(バレリーナ)
どっち?
264名無しさん@公演中:2001/05/07(月) 17:42
「三文オペラ」・・・鹿賀丈史・村井国夫・大浦みずき・石川禅

レミゼ・メンバーばっかり・・・
265名無しさん@公演中:2001/05/07(月) 20:39
>>264
いまさら...。
266名無しさん@公演中:2001/05/07(月) 23:57
で、結局2005年って本当?
あと2,3年はないって帝劇の人言ってたけど、2005年じゃ2,3年
ではなくて4年もあるよ〜
岡アンジョルラス残って欲しい・・・
今年は彼だけの為に通いました。(いや、ホントは他も見てたけど)

バリケード型オルゴールがいい!
267名無しさん@公演中:2001/05/08(火) 02:02
2005年が本当なら、今のキャストのファンは
あきらめが肝心ってとこですね。
役者にとって年をとるというのはいろんな意味で
残酷なことだなぁ・・・
268名無しさん@公演中:2001/05/08(火) 02:06
Y&Sペアは残れるよね。
アンジョとマリウスは誰がやるのかなー。
269名無しさん@公演中:2001/05/08(火) 02:26
ジキル&ハイド・スレによれば
あっちもレミゼメンバーばっかり
のようです。
270名無しさん@公演中:2001/05/08(火) 03:08
だったら、他の演目じゃなくて
レミやろうよ…
271名無しさん@公演中:2001/05/08(火) 03:10
東宝の息のかかった人間は
ほとんどレミにでてるということか……
272名無しさん@公演中:2001/05/08(火) 03:13
>270
賛成。
ジギ&ハイもおもしろそうなんだけどね。

オールスターみたいにファン投票でキャスト決めてくれないかな。
273名無しさん@公演中:2001/05/08(火) 07:53
>270
反対。
それよりも94年メンバーをキャスティングした人が
新しいキャストを探して欲しい。


274名無しさん@公演中:2001/05/08(火) 09:21
>>273
それって、ジョン・ケアードですよね?
東宝がきちんと契約結ばない限り、奥様の里帰りでしか
日本に来ない気がする。
275名無しさん@公演中:2001/05/08(火) 12:56
高野ケンヤさん、良いよね。
だけど、ファンHP作ってるアイツ何とかなんない。
あっちこっちに出没しててウザいんだよね、マジ。
知っている人いる?だれアイツ!
あれじゃファン減るよ
276名無しさん@公演中:2001/05/08(火) 13:07
>あっちこっちに出没しててウザい

てこたあ、あんたもあっちこっち覗いてんでしょ。
あんたもうざがられてんじゃないの?
因果応報、色即是空(ワラ
277名無しさん@公演中:2001/05/08(火) 13:57
>>275 3つぐらいHN持ってるヤツ? それなら知ってる。
ネタは山程あるよ(ワラ
278名無しさん@公演中:2001/05/08(火) 14:04
ヘタクソな小ものアンサンブルだとか、それに群がってるファンには興味無いよ。
もっと作品だとか、プリンシパルクラスの話しよーよ。
279名無しさん@公演中:2001/05/08(火) 14:10
そうだよね。高野の話なんてどうでもいいよ。
だれも>>277のネタなんか聞きたくないし。
>>275と一緒にどっか逝って。
280名無しさん@公演中:2001/05/08(火) 14:15
アンサンブルなくしてレミは語れないよ。
確かにこのところろ質は下がってるけど、
下げてるのは演出部門の力不足だしね。
一概にヘタクソなんて言えないと思う。
281名無しさん@公演中:2001/05/08(火) 14:17
>278
じゃあ、ここは一つ新しいプリンシパル、マリウスの津田英佑様について
語らせて頂きましょう〜〜〜(藁

これじゃ、煽りだね。逝きます
282名無しさん@公演中:2001/05/08(火) 14:28
>281
津田スレかエルドラーへ逝けって(藁

公演中はお馬鹿なマリウスが大好きだったけど
ほんとのお馬鹿と知って嫌いになった(藁
283名無しさん@公演中:2001/05/08(火) 14:30
ところで、本田美奈子ってどう思います?
下手じゃないのですが、あのまわりをかえりみない熱唱が
江川の「いやぁぁぁ」と同じ理由で、
同じくらい嫌いなのですが・・・
284名無しさん@公演中:2001/05/08(火) 14:39
技術の問題じゃなくてさぁ、「憧れのレミゼに出られた〜」てな
自尊心で「目だった演技」すれば「役づくりが深くて細かい」って
思いこんでるやつの集まりなんだもん。見ていて哀れっだった。
特に去年から今年の公演。無理やりやっちゃってかえってレミゼの
質を落とした東宝と、出演者達の罪は重いと思うな。
285名無しさん@公演中:2001/05/08(火) 14:41
本田は、自己陶酔してる感じするよね
286名無しさん@公演中:2001/05/08(火) 14:42
>284
私は前から(97年以前)からいた人達の過剰な演技も
嫌だった。西村さんとか、283と同じく本田美奈子とか。
よく94年のレベルに・・・っていうけど
とりあえず西村さんは要らない(藁
287名無しさん@公演中:2001/05/08(火) 15:41
私はちょっと前にワイドショーに出てた女性某アンサンブル
さんにはもうご遠慮いただきたいな・・・。
それと、期間が短くても良いから、きちんとしたオーディションを
とおったプリンシパルで質のいいレミゼがみたい。

ところで、「今年のレミゼ」スレッドではなく、昨年までの
レミゼのスレッドってもうみられないのでしょうか?
こちらを知ったのがつい最近なので、見る方法があったら
どなたか教えてください。よろしくおねがいします。
288名無しさん@公演中:2001/05/08(火) 15:46
このスレッドの1にあるURLで見れるよ。
片方は倉庫入りだけどそれも見れるよ。今ちゃんと両方見れましたよ。
289名無しさん@公演中:2001/05/08(火) 15:47
こないだのレミで、ガブローシュが死んだ時
舞台上手バリケード上で2回に分け派手な声で泣いていた
ガミネットってどなたです?
終盤近くすごく目立ったけど、
女性アンサンブルは山田ぶんぶんさん以外
最後まで見分けがつかなかった。
290名無しさん@公演中:2001/05/08(火) 15:55
木村聡子。
291名無しさん@公演中:2001/05/08(火) 16:09
>288さん

ありがとうございます。
あ(汗)
今見てみましたが、言葉たらずですみません。
昨年の、っていうと2000年になるんでした。えーっと、その前の
って言ったらいいんでしょうか、97年98年レミ(でよかったですっけ?)
に関するスレッドってもう見られないのかなーって思ったんです。
もしご存知でしたら教えてください。
なんどもすみません。
292名無しさん@公演中:2001/05/08(火) 16:35
>>291
97〜98年には、2ちゃん自体が存在してなかったと思うよ。
去年、板毎の名無しネームが出来るまで「@1周年」っていうのが
あったから、去年の時点で2ちゃん1周年だと思う。
293名無しさん@公演中:2001/05/08(火) 16:46
>292さん

ありがとうございます。まだわりとできて間がないんですね。
「有名だよ」って友達から教わったから、歴史?がある
掲示板かと思っていました。
ありがとうございました。

これだけではなんなので。
BWのレミのキャストの大半が入れ替えになったという話を聞いて
「日本でも!」と思ったのは私だけでしょうか。
さっきは某女性アンサンブルは・・・って書きましたが
男性でも「?」という方がいますね。
目立てばいいってものでもないですよね。。。

好きずきなんでしょうかね・・・。
294名無しさん@公演中:2001/05/08(火) 16:50
好き好きでしょう。

万人のこのみにそれぞれフィットさせる芝居・役者なんてないんでは?
レミゼの役者たちに限らず。
295名無しさん@公演中:2001/05/08(火) 16:54
好き好き、同意。
ツダッチのマリウスが一番好き、って人に会ったときに実感した。
その人から見ると、石井マリ好きの私のこと、「好き好き」って
思うんだろうな。
296名無しさん@公演中:2001/05/08(火) 16:59
本田美奈子は私もちょっと・・・
なんか、何をやっても
「私は本田美奈子よ! 私を見て!」って
感じがしちゃって。
297名無しさん@公演中:2001/05/08(火) 17:01
その話、前にも出たよね。
「何やっても美奈子どうぇえええええす!」ての。

個人的には、比企理恵のが好きだった。歌下手だけど(爆)
298名無しさん@公演中:2001/05/08(火) 17:02
石井マリを悪くいう人にいままであったことが無いのですが。
いや、私は石井マリファンだから嬉しいけど。
万人うけするのかな。

本田エポ、私も苦手です。
299289:2001/05/08(火) 17:47
>>290
ありがとうございます。

「いやぁぁぁ」並みに嫌いなんです>大泣き
300名無しさん@公演中:2001/05/08(火) 17:52
>298
 私も石井マリウスが一番好きなんですけど、ここの前スレなんかでもけっこう
老けてるとか飽きたとか(笑)いろいろ言われてちょっとショックだったりした
ことありますよ。
 でも、なんと言われても石井マリウスが一番キラキラして王子様タイプで
「マリウス!」って感じだと思うなー。あまり批判的な意見を聞かないのは、
万人ウケというよりもマリウスという役のスタンダードな形として間違ってない
からではないかと個人的には思うのですが。
301名無しさん@公演中:2001/05/08(火) 17:54
えー、高野絹也、どこがいいのかわからない・・・。
声は通らないし、死ぬ所の演技なんか出しゃばりすぎで
すっごい嫌い。なんであんなに目立って死ななきゃいけないの?
「わざと」以外の何者でもない。
302名無しさん@公演中:2001/05/08(火) 18:01
301は煽りだね。
逝ってくれ。
あんたもすっごい嫌い
303名無しさん@公演中:2001/05/08(火) 20:11
話の流れを読めって(ヴァカ
304名無しさん@公演中:2001/05/09(水) 01:37
舞台俳優で30代前半って、若手?
レミアンサンブルの某氏(30+α才)のファンなんだけど
今後どうなっていくのかなって・・・帝劇で主役とまでは
望まないけど、せめて名前のある役をやるくらいには育って欲しい。
それにはこの歳はもう遅いのかなあ。
今バルジャンやっておられる御大は、30歳のときには
どんな舞台のどんな役をこなしていらしたのだろう。
305名無しさん@公演中:2001/05/09(水) 01:40
Yバルジャンね。
15年前でしょ。ファンサイトで調べてみたら?
306名無しさん@公演中:2001/05/09(水) 01:45
>>305
多分、Yバルだけじゃなくて、他の御大タチのことも
聞きたいのでは?
ファンサイトへGO!(あるのか?!)
307304:2001/05/09(水) 01:45
>>305
すばやいレスありがとう(笑)
でも、すみませんがYよりもK&T老のことが知りたい
308名無しさん@公演中:2001/05/09(水) 01:47
だれそれ?>>304
イニシャルトークでいいので教えて〜
309名無しさん@公演中:2001/05/09(水) 01:54
今年のアンサンブルで、「名前のある役」になれそうなのって
誰かいたかぁ?
310名無しさん@公演中:2001/05/09(水) 02:28
小鈴さんはどう?
311名無しさん@公演中:2001/05/09(水) 02:29
アンサンブルにも基本的には名前あるじゃん(藁

で、誰?
312名無しさん@公演中:2001/05/09(水) 03:03
>>310
無駄にいい男ぶっててキライ。
313名無しさん@公演中:2001/05/09(水) 03:06
あ、あれっていい男ぶっているの?どのへんが?
314名無しさん@公演中:2001/05/09(水) 03:07
え〜、私は好き!役者魂がある。
でもユンさんとラブラブなのね(涙
315>307:2001/05/09(水) 03:10
鹿賀さんは30代では「トーチソング・トリロジー」という舞台で
ゲイの役をやってます。もちろん主演です。その後がレミ。
滝田さんは劇団四季を退団後はレミが初舞台です。
316名無しさん@公演中:2001/05/09(水) 03:38
私も高野さんは鼻につくなぁ〜
317名無しさん@公演中:2001/05/09(水) 10:34
江川真理子に比べたら皆おとなしいものよ。
318名無しさん@公演中:2001/05/09(水) 10:35
小鈴さん、もう少し華があれば
いいとこいきそうなんだけど・・・・
レミだったらアンジョあたりどうかな・・・
319名無しさん@公演中:2001/05/09(水) 10:36
林アキラさん、一度で良いからバルジャンで観てみたい(藁
320津田英佑:2001/05/09(水) 10:38
>>310
やっぱり、妻と事務所の力が大切です。

スレ違いスマソ
321名無しさん@公演中:2001/05/09(水) 10:45
演技がオーバーな人より歌をはずす人のほうが罪は大きい。
音大卒が聞いてあきれる。
322名無しさん@公演中:2001/05/09(水) 10:57
>321
音大ってことはWTのことだよね
なんであんなにヘタかなー

別スレで盛り上がってる○田っち同様、WもHPで
頭の悪さを露呈してるよね 日記なんてヴァカそのもの
ファンもイタいの多いし
323名無しさん@公演中:2001/05/09(水) 11:16
>>314
あれ、小鈴さんって彼女いたよね?
324名無しさん@公演中:2001/05/09(水) 11:48
>>323
というよりも、妻がいなかったか?
325名無しさん@公演中:2001/05/09(水) 11:50
私はWTのレミ期間中の日記は面白いと思う。
あれで好きになった(藁
326名無しさん@公演中:2001/05/09(水) 11:51
>>321
WT以外に音大卒ってどれくらいいる?
327名無しさん@公演中:2001/05/09(水) 12:14
WT・・ってどなた?
328名無しさん@公演中:2001/05/09(水) 12:16
クールフェラックじゃないの?<WT

T田っちスレはあるのにW田っちスレはないのね。
(どっかにあるの?)
329323:2001/05/09(水) 12:18
>324
彼女じゃなくて妻なのか
一緒にいるところを何度かみかけたので
330名無しさん@公演中:2001/05/09(水) 12:20
Wのアイタタファン代表のCのHPが変。
Wのコーナーが工事中なのだが
以前T井のコーナーがなくなった時もしばらく工事中にしてて
ある日なくなった。
Wのコーナーも近い将来なくなるとみた。
331名無しさん@公演中:2001/05/09(水) 12:27
そして、誰のが増えるのかなー
この時期に増えるとしたら、何関係だろう。
332名無しさん@公演中:2001/05/09(水) 12:29
ファンのサイトのことでイチイチ書きこみするやつって、
何考えてるの?個人のやってるHPなんだからほっとけば
いいじゃん。私にいわせりゃ、いちいちチェックしてここで
(ウラで)しか文句が言えないそういう人々のほうがよっぽど
「アイタタタ」だわ。

ハイ、話題転換。本題にもどしましょ。
333名無しさん@公演中:2001/05/09(水) 12:38
>>330
アイタタはオメーの頭だろ
HP見に行ったら、足つくべー。
ここじゃ見えねーけどあそこじゃ判る>お前の正体
もっとネット、勉強シナ
334名無しさん@公演中:2001/05/09(水) 12:42
いちいちチェックするのはきっとファンなのよ。

話題だしてくれ!
335名無しさん@公演中:2001/05/09(水) 12:43
♪だれーがみーちびーくか
♪だれーがこーのースーレーをー
336名無しさん@公演中:2001/05/09(水) 12:52
ひっぱれ、ひっぱれ
>音大卒ってどれくらいいる?
イイジャン、英文出たってエー語しゃべれないヴぁか、国文行く前から
日本語わかんない奴、沢山いるじゃん。


337ラマルク:2001/05/09(水) 12:55
それはワシ
338名無しさん@公演中:2001/05/09(水) 12:59
>337
その史をむだにしないよ。
って、書いてて思ったけど
あれって死と志をひっかけてんの?
♪〜の死、その志を無駄にするなー
ごめんね無知で。
339アンジョルラス:2001/05/09(水) 13:02
あんた、重病で七日と持つまいな状況でしょうが。
で結局死んじゃって、若者や市民に多数犠牲者出すことに
なったんでしょ?あんたの弔い合戦って意味合いも込めて
ボクがリーダーとして仲間と蜂起したのに市民にも見放され
最終的にはみんな殺されたこと、ボクは忘れないからね!!
あんたにはこのスレ導く資格はありまっしぇん。
340ラマルク:2001/05/09(水) 13:44
スマソ
341名無しさん@公演中:2001/05/09(水) 14:09
で、結局誰がこのスレ導いてくれるわけ?
342名無しさん@公演中:2001/05/09(水) 15:25
超管理人は?(w
343名無しさん@公演中:2001/05/09(水) 15:41
誰もついていかなさそじゃない?(ぼそっ
344名無しさん@公演中:2001/05/09(水) 16:11
Eドラー達が2ちゃんに押し寄せてきたりして。
345名無しさん@公演中:2001/05/09(水) 16:17
>>344

いやああああああぁぁぁぁ
346名無しさん@公演中:2001/05/09(水) 17:28
公演終わって再演もいつになるか不明だというのに、
やけに活気のあるこのスレ・・レミゼ、おそるべし。
347名無しさん@公演中:2001/05/09(水) 17:58
あげ
348名無しさん@公演中:2001/05/09(水) 19:52
そんなむやみにageなくても・・>>346
とか言ってオイラもあげ
349名無しさん@公演中:2001/05/09(水) 20:02
>346
他に見せてくれるおもしろいものがないからかしら?

上の方にあると、安心するよ(藁
350名無しさん@公演中:2001/05/09(水) 20:28
>>330
Cのところ逝ってみたけどWTのコーナーあったよ
ちょっと模様替えしたみたいだから作業中だったんじゃ?
351名無しさん@公演中:2001/05/09(水) 20:38
てっさのパンフの処分価格(相場)って今幾らくらい?
名古屋までの交通費のタシに処分したいんだけど。
352名無しさん@公演中:2001/05/09(水) 20:38
わスレちがい。逝きます。
353名無しさん@公演中:2001/05/10(木) 00:03
W san kekkon surutte honto desuka
aite ha itai fan no hitori? (wara
354名無しさん@公演中:2001/05/10(木) 00:24
あっはっは。
353>>  その線はないだろ。(ワラ
355名無しさん@公演中:2001/05/10(木) 00:56
内緒ですが、Wさん、ビジュアル的には大好きなんです。
かわいい。
逝きます。
356名無しさん@公演中:2001/05/10(木) 01:11
石川禅さん、三文オペラとジキル&ハイドに出るそうですけど
どの程度の役なんでしょうね?
「メトロに乗って」ではわりと良い役もらっていたので役者の格は
上がってるのかなーと思うのですけど。
357名無しさん@公演中:2001/05/10(木) 01:28
W田っち、舞台で見るとちーさそうなのに
実物は自分より背が高くてびっくりした(藁
かわいいんじゃない?
358名無しさん@公演中:2001/05/10(木) 01:34
広田さんのフィイ好きです。
359名無しさん@公演中:2001/05/10(木) 01:53
てっかん、今時陽サロかよって感じの
ガングロがいけてないと思います。
360名無しさん@公演中:2001/05/10(木) 02:09
告白します。
私、どうも林アキラ大先生が苦手です・・・。
なんというか、どうです僕上手いでしょう、って感じが気に障るというか。
レミゼファンから尊敬されて大事にされてるのはわかっているし、確かに
上手なのだろうとは思うのですが。
心の底で密かにアンチなのです。
同士の方、どこにもおられませんか? おられなかったら逝きます・・・。
361名無しさん@公演中:2001/05/10(木) 02:13
>>360
今年はそう思った!
以前はそこまで思わなかったけど。
でも、O須賀さんのヘビ顔が嫌いなので(ファンの方スマソ)
いなくなって欲しくないのも確か(藁
362名無しさん@公演中:2001/05/10(木) 02:48
>360
ああっ、私も今まで「禁句なのかな」と思ってたんです!
なんか…ちょっと苦手。「私〜〜〜が、買った〜」のところの
声の張り方なんかも、どうです感動するでしょう、っていう感
じ。
お年から言ってレーグルももうそろそろ無理な感じですよね。
演技にもあまり表情がないし………馬車の暴走のスローモーシ
ョンのパントマイムのところなんかは見ないようにしてます。
だって見ちゃったらしらけるんだもーん下手でー(ワラ
363名無しさん@公演中:2001/05/10(木) 03:09
私は好きです。
最初に感動するのはいつも林司教様。
364名無しさん@公演中:2001/05/10(木) 03:46
歌や演技はともかく太りすぎ。
あの中年太りの仕方は、役者としての努力を放棄しているように見えるのは私だけ?
365名無しさん@公演中:2001/05/10(木) 12:17
あげとこうかなっと。
366名無しさん@公演中:2001/05/10(木) 12:21
あれで感動できる日本の国民は安い。
by.マッキンちゃん
367名無しさん@公演中:2001/05/10(木) 12:53
>360
たなぼたのイメージが強くて、司教台無し。
今後は、歌唱指導のスタッフとして頑張って欲しい。
368名無しさん@公演中:2001/05/10(木) 14:44
司教や町の人の枠までは許せる範囲。でもやっぱり学生姿は拒否反応。
いくら「年かさのいった苦学生」って設定でも、あんなに太ってちゃ
「苦労」が見えないでしょ?(ワラ
369名無しさん@公演中:2001/05/10(木) 15:28
W田さんってここでよく話題になってますね。
素はとてもやさしいお兄さんです。
気遣い屋のいいひとです。
おっとりした感じのしゃべり方が好き。
たまにぽろっと出る関西弁も好き。
370[email protected]:2001/05/10(木) 15:29
名無しさん@公演中 359
371名無しさん@公演中:2001/05/10(木) 15:44
370さんはてっかんファンですか?
372名無しさん@公演中:2001/05/10(木) 15:51
369>>

にしっつもーん。それって素の「和田てっかん」が好きってこと?
彼の役者なり、歌手なりとしての部分てどう評価してんの?
373名無しさん@公演中:2001/05/10(木) 18:25
WTさんって、演技とか歌はともかく素の顔がいい印象あるんだよね。
確かにいい人だし、顔も可愛いと思う。
(パンフだとガングロが目立つけど、実際そうでもない)
しかし、役者としてはそれじゃいかんか(笑)

私も好きだが「で、歌は?」と言われるとちょっと困る。
374369:2001/05/10(木) 19:36
申し遅れましたが和田さんのファンです。
ファンと言うより、素の方を先に知っていて、
役者も歌手もしてたのね、じゃあ応援するわ、っていうお付き合いかな。

ただし、専属(ワラのファンではなくて、他にも好きな役者は何人もいます。
それに、ファンだから何をやっても素敵に見えるわけではないし、
冷静に批評できるだけの分別は持ち合わせているつもりです。

>彼の役者なり、歌手なりとしての部分てどう評価してんの?

役者の部分・・はっきり言ってあまり魅力を感じません。
彼の主演作も観ましたが、印象は薄かったです。
本人に確認したわけではありませんが、歌手としての活動に比べて
ウェイトが低いように思えます。

歌手の部分・・声は好き。ただ自分の魅力(声質とか声域とか)を
活かす選曲ができていないのでそこらへんにもどかしさを感じます。
自分が聞いて好きな歌と、歌って似合う歌は別物なのに。
でも、和田さん本人が大事にしている歌を、大事そうに歌う姿には
好感を持っています。
375名無しさん@公演中:2001/05/10(木) 21:38
同感。私もそう。>>374
376名無しさん@公演中:2001/05/10(木) 21:39
あ、別に素を先に知ったわけじゃないけどね。
歌とか演技のことについて、そうだってこと。
377名無しさん@公演中:2001/05/11(金) 01:32
私もそうだなぁ。
話すと好感度高い。
でも、もうちょっと歌選んで、ピアノ練習したら?って
思ってしまう。
役者としてはオーラを感じないなぁ。
せっかく声量ある、しいー声してるのに、もったいない。
378名無しさん@公演中:2001/05/11(金) 02:28
音程悪いですよ、和田さん。
379名無しさん@公演中:2001/05/11(金) 02:41
実はレミゼの歌の印象がありません。
音程悪かった?
380名無しさん@公演中:2001/05/11(金) 07:24
不安定だよね、歌もピアノも。
でも、好き<素(藁
381名無しさん@公演中:2001/05/11(金) 11:15
素が好きって、どうしてそんなに素がわかるの?
煽りじゃなくて、素朴な疑問。
個人的に付き合いがあるんですか?
382名無しさん@公演中:2001/05/11(金) 11:31
ちいさい店で弾き語りしてるからね。

ステージの合間には至近距離でお客と話したりもするから、
それを「素」と受け止めるファンがいても不思議じゃない。
383名無しさん@公演中:2001/05/11(金) 11:48
>それを「素」と受け止めるファンがいても不思議じゃない。

なるほど。
たとえ「営業」入ってたとしても、
「素」ってなんとなく分かるしね。
だけど役者・歌手だったら、芸で勝負して欲しいね。
384名無しさん@公演中:2001/05/11(金) 12:23
>音程悪かった?

ABCカフェの冒頭「今あふれ出す〜」とかひどかったな。
その前のソロ「誰にも止められない」の最後と
同じ音で始まるはずなのに・・・
せっかく盛り上がりかけたところなのに、あの音痴で萎える。
385名無しさん@公演中:2001/05/11(金) 13:18
>音程悪かった?

「荷物をまとめて失せろ」とか、
People's Songの「戦えそれが自由への道〜」とか、
2幕でガブが死んだあとの「後に続けよ〜」とか。

まともに音とれてる時はなかったような気がする。
親兄弟恋人でもないのに、毎回ハラハラしながら聞いてた。
386名無しさん@公演中:2001/05/11(金) 14:31
>2幕でガブが死んだあとの「後に続けよ〜」とか。

歌うというより叫ぶ感じにしていたのは、
気持ちの盛り上がりというよりは
音程をごまかすためだったのだろうか
387名無しさん@公演中:2001/05/11(金) 19:53
このスレ、W田さんネタが目立つような気がするのは
私だけでしょうか
私はW田さんよりI田さんが好きだな
今年のバベには驚かされたけど(藁
388名無しさん@公演中:2001/05/11(金) 21:09
バベはI田さんよりIいさんのほうが好きだな
389名無しさん@公演中:2001/05/11(金) 21:11
W田さんネタ多いかなあ〜?私はNさんネタ多いと思ってた。
W田さんの音程の悪さが全然分からなかった私は音痴なのかも。
好きって人多いけど、ちょっとK鈴さんが苦手。
舞台の時はいいんだけど、うっかり出待ちして後悔しちゃった。
やっぱり役者さんは舞台だけで楽しむものねえ(反省)
390名無しさん@公演中:2001/05/11(金) 22:00
K鈴さんの出に遭遇したことあるけど、なんとなくT井さんくさいというか出てきてから開放されるまで呼び止められる人それぞれにじっくりしっかり
応対してるので、びっくりした。

K鈴さんといえば、楽屋口まんまえにいつもたむろってた待ち人が頭に浮かぶわ。
K鈴さんファンなのかと思えば、いろんな人が出てくるたびに真っ先につかまえてサイン頼んだり、写真撮ったり。
千秋楽の日の入りの時には、来る人それぞれに「千秋楽おめでとうございます」と呼びかけててちょっとびっくりしたなあ。
391名無しさん@公演中:2001/05/11(金) 22:34
>K鈴さんといえば、楽屋口まんまえにいつもたむろってた待ち人が頭に浮かぶわ。

別スレでも話題になった人たちかしら?
ちょっと歩き方に特徴のあるおばさんと、
その相方。オレンジコートってのもいたっけ。
彼女らはもともと戸井ファンじゃなかったの?
392アンサンブル:2001/05/12(土) 00:32
アンサンブルの方々の話題が多いですね!
個別スレがないから!?
393名無しさん@公演中:2001/05/12(土) 00:35
そうなんだよね。
一度アンサンブルスレ作ろうかと思ったけど、
ここ「総合」ってあるし、また増やすのもどうかと思って
394名無しさん@公演中 :2001/05/12(土) 00:46
基本的に男性アンサンブルの話題が多いっていうのも
観劇人口の女性比率ですね。
395名無しさん@公演中:2001/05/12(土) 00:59
>>390
そこにいたあなた。目くそ鼻くそを笑うってやつですね。
396名無しさん@公演中:2001/05/12(土) 00:59
だって女性アンサンブルで話が出るのっていえば
うるさいE川とか演技が過剰なI上とか
いるだけで邪魔なBんBんとか、悪口ばっかだもんねー。

大川さんがなんとなく好きでした。出過ぎたことしないし。
芝居にリアリティがあった。
397名無しさん@公演中:2001/05/12(土) 01:14
結構演技過剰だし、目立っていたけど
昔テナルディエやったT谷さんは好きだった。
O津さんのファクトリーガールとかもよかったな〜
94年からしか知らないけど、アンサンブルの女性陣は昔の方が好き。
398名無しさん@公演中 :2001/05/12(土) 01:23
アンサンブルから離れてごめんなさい。
山口バルジャンってCDでないのかな。

その年によって違うんだから
同じキャストでも新しく出してほしいなー。
それでも皆買うと思うんだけど。
399名無しさん@公演中:2001/05/12(土) 01:48
もし、山口バルジャンだけ新しくCDを作るとなると
ジャベールは川崎麻世、コゼットは安達祐実、となる。
私は山口さんも川崎・安達3人とも大好きだから嬉しいが、
山口系のファンが望む山口ー鈴木ー堀内はまだ無理とみた。
出来上がったCDに文句つけるのがオチだと思う。
あとは、ハイライト版で1曲歌うくらい。
御大2人と村井さん・斎藤さんが抜けたら、作るのでは?

400再び岡アンジョルラスも希望:2001/05/12(土) 01:51
堀内よりTHOKOの方がいいな。
でもロックリバーでまとめられて
山口、綜馬、堀内、今、路線があるのかな。

401399:2001/05/12(土) 02:01
東宝もウケ狙いか、エリザライブ版のように
ファン向けでならつくるかも。
でも、真面目に作るなら、少なくとも綜馬・堀内では作れない。

あ、ロックリバーが権利を買って自主制作するかも(藁
402名無しさん@公演中:2001/05/12(土) 02:04
>でも、真面目に作るなら、少なくとも・堀内では作れない。
なんで?
綜馬さんイケテルと思うよ。
陛下やってるより、ストレスたまらなそう。
403399:2001/05/12(土) 02:07
いくらいけてても、97年からずっと演じている
麻世を外す訳にはいかないと思う。
特に、きちんとした販売ルートにのせるなら、
綜馬さんより、麻世の方が知名度があるから。

だから、村井さん、麻世がいなくなって、はじめて
可能性が出てくると思う。
404名無しさん@公演中:2001/05/12(土) 02:10
CD買うとなると
知名度よりMファンよりSファンの方が買いそうな気が。
405名無しさん@公演中:2001/05/12(土) 02:16
東宝は最近、販売ルートに乗せない、劇場売りCDに
こってるから、それだったら出してもいいんじゃない
のかね、山口盤。

ろっくりばーが権利買えるわけないよー。レミの諸権利料、すんげぇ
高いらしいから。あのコゼットのマーク使うだけでものすげぇ金とら
れるんでしょ?
406名無しさん@公演中:2001/05/12(土) 02:20
コゼットハンコ(大晦日)も高かったのかなー。

歌でいくなら、やっぱり今だったら山口版売れると思うけど。
エリザ博多楽を迎える前に出せば特に。
407399:2001/05/12(土) 02:21
>CD買うとなると
>知名度よりMファンよりSファンの方が買いそうな気が。
納得。

でも、麻世のファンって多いの?ファンクラブとかの数とか。
ファンクラブがあるなら、どっちも売れると思う。
とすると、あとは事務所の力かな(藁
自分の心情的には、レミ新人の綜馬さんではなく
4年間頑張ってきた麻世に花もたせるべきだと思うから
どうしても、麻世よりの意見になってるけど。
408名無しさん@公演中:2001/05/12(土) 02:21
>>405
こぜっとのマークってさ、三色旗と重なってるヤツはそうなのかも知れないけど、
あの絵そのものの著作権ってもうとっくのとうに切れてるよね?
そしたらそれって使い放題なのかしら?
ってCDそのものの話題とはなんの関係もなくてごめん。
409名無しさん@公演中:2001/05/12(土) 02:23
実際、全部ロックリバーで固めたら、麻世も安達祐実も
黙っていないだろうね。
410名無しさん@公演中:2001/05/12(土) 02:27
そしたら、またイヂメられてしまうね<山口氏
411名無しさん@公演中:2001/05/12(土) 03:01
どうせレミのカンパニー内では
評判悪いんだから、いじめられても
いいじゃん
412名無しさん@公演中:2001/05/12(土) 07:18
共演者何人かにずばり「山口さんってどうよ?」と聞いたことがある。
あ、岩川以外の人ね。みんな言葉を濁すんだよね、なぜだろう。
413名無しさん@公演中:2001/05/12(土) 17:08
ageたところでネタ切れか?
414名無しさん@公演中:2001/05/12(土) 17:15
岩川は全員「変」と表現されるよね、カンパニー内で。
「四季って何かあるのかな」って本気で考え込んでた人を知ってる。
415名無しさん@公演中:2001/05/12(土) 17:32
やっぱり、宗教と一緒で、団内ではかなり
強権的な演出家に抑圧されていたから
少し精神的に歪みが起きているという
気はする>四季出身

>412
演技的に共鳴できない、と言う人は密かに
とても多いようですね。あのやる気のない
態度も原因かな。本人は「やる気がなさそ
うに見せる」のをかっこいいと思っている
のかもしれないが、周囲はわかってくれて
ない。
416名無しさん@公演中:2001/05/12(土) 18:17
やる気がないっていうより、演技力がないから「やる気がない」みたいに見える
だけでしょ。

はい、また荒れるからやまゆうの話はやめようね。
417名無しさん@公演中:2001/05/12(土) 21:23
418名無しさん@公演中:2001/05/12(土) 23:24
じゃ、別の話題を・・

当方、10周年記念公演以来のファンです。
当時から既にアンサンブルに萌える人々は棲息していたように感じましたが、
こういういわゆるマニアっていう人種は初演から存在したのでしょうか
途中からだとしたらいつごろから? そのきっかけは?
419名無しさん@公演中:2001/05/12(土) 23:27
とりあえず、月刊ミュージカルで94年初日(名古屋)のレポとして
しっかり覚えていないけど
「レミゼマニアが楽屋口にたくさんいた」と書かれていた。
書いていたのは小藤田さんか萩尾さんあたり。
420名無しさん@公演中:2001/05/13(日) 00:33
その二人は
信用できない(藁
421小藤田・萩尾:2001/05/13(日) 00:46
>>420
ひどいわっ(藁
422名無しさん@公演中 :2001/05/13(日) 01:22
どうしてもレミでの印象が一番大きい(レミ役がついてまわる)
役者さんっている?
423名無しさん@公演中:2001/05/13(日) 01:36
>>422
そりゃやっぱり岡さんでしょ。
あの風貌は、原作に「大理石」と書かれているアンジョ役には
とても合ってると思うけど、他の役演るときは目立ち過ぎ。
宝塚のトップスターが退団後、例外無く「ぱっとしない」のと一緒で、
適度に「その辺にいそうな人」でないと、役者として長続きしないん
じゃないかな。
あ、岡ファンの人怒らないでね。あたしも好きなのよ。だから心配なの。

424名無しさん@公演中:2001/05/13(日) 01:40
今さんもかな。。。
たえず、革命してなきゃ気がすまなくなってきちゃったみたい。
425名無しさん@公演中:2001/05/13(日) 01:42
林アキラさんもタナボタや「回転木馬」や、いろいろ
出てるけど、結局レミの司教様以上のものは何もない
気がする。

逆に「レミ出てたなんて誰も知らない」役者もいるよね(ワラ
けっこー好きだったのに松金よね子とか。
426名無しさん@公演中:2001/05/13(日) 01:48
ひたすら革命だよねー。<今さん。
どっちかっていうとレミの印象の方が強いかなぁ。
(エルマーやってても、「あ、アンジョ」って思う)

岡さん・・・・・好き。
やっぱりアンジョが一番好き・・・
もう1度観るなら、やっぱりアンジョな岡さんを観たい。
せめてビデオを出してくれ!!!
レミやめたらどうなっちゃうんだろう。
難しいよねぇ・・・
427名無しさん@公演中:2001/05/13(日) 02:01
アンジョルラスな岡さんにお会いしたいです(;;)

他の公演パンフとかに「過去の出演」で「レ・ミゼラブル」と
書かれていてアンサンブルじゃん、でもそれが代表作?っていう人
結構いるよね。
428名無しさん@公演中:2001/05/13(日) 02:02
でも、そういう岡ファンの心の狭さが
彼の成長と飛躍を妨げているって気も
するの。
本人に向かって「やっぱりアンジョル
ラスが最高ですよね、アンジョルラス
やってください、永遠にやり続けてく
ださい!」って言っちゃうようなイタ
タなファンもいるし・・・本人、悲し
そうだし、そういうの内心怒ってる。
彼の役者としての魅力をファンが勝手
に枠で囲って、狭くしてる気がする。
429名無しさん@公演中:2001/05/13(日) 02:08
島田歌穂さんは、以前は顔を見れば「レミゼ!」って感じだったけど
その後たくさん良い仕事して、何に出ても安心して見られる女優さんに
なったと思います。
430名無しさん@公演中:2001/05/13(日) 02:17
心の狭さかなぁ?

私はまだ岡ファンになって浅いので
とりあえず何でも喜んじゃう方だけど
それでもやっぱりアンジョルラス以上の岡さんには
会えなくて淋しいです。
1にレミゼ、2に他のミュージカル(駄作と言われたものでも。。。)
3で選曲のいい歌もの。

これ!といった作品に出てくれるといいなぁ。

石井さんもマリウスイメージが強いのですが、他の方は?
431名無しさん@公演中:2001/05/13(日) 02:19
>429

私もそう思いました。
歌穂さん=エポというイメージがあったけど
他の舞台で=エポと思うことがないんです。
432名無しさん@公演中:2001/05/13(日) 02:51
それはさあ、単純に歌穂さんの役者としての技量がすばらしいというだけじゃないの?
あれだけ個性の強い役者が個性の強い役を演じて、それでも違う役もできるっていうのは
やっぱりすごいことだと思うよ。
それができないのは、その役者の技量不足だと思う。
でも、技量は今後増えることもあるから、イメージの固定した役者は
それを打破すべく努力だね。がんばれぇ。いやあ、人ごとだから言えることですけどね。
433名無しさん@公演中:2001/05/13(日) 03:04
イメージがとれないのって
ファンの所為じゃなくて役者の所為じゃない?
434名無しさん@公演中:2001/05/13(日) 03:13

あと、仕事をとってくる側のせいかも。

主役とって、それがハマり役でも他の公演でもすごい人も
ちゃんといるし。
でも、初演ものはある種賭けだよね。そのへんを選べるのも
運かも。運も才能のうち。

あ、私岡ファンです。念のため。
435名無しさん@公演中:2001/05/13(日) 06:25
アンジョルラスが一番っていうのはしょうがない。
あんまりいい役やってないもんね(岡の技量が足りないせいもあるけど)
それを聞いて岡が嘆こうが怒ろうが自分のせい(怒るなんて棚上げのようなきがする)
>>430
石井さんは、その時その時の顔になってくれるので他の作品を見ると
マリウスのイメージ払拭されますよ。
キャンディードは…マリウス見たいかもしんないけど。

あ、私も岡ファンです(^^
436名無しさん@公演中:2001/05/13(日) 06:26
岡さんって『シュガー』もよかったと思います。
他は見ていないのでわからないけど、良かったと思います。
437名無しさん@公演中:2001/05/13(日) 07:22
うん、シュガーも大すき!
でも、見ててくれる人少ないんだよねえ。
”はまり役”しか出来ないって言うのも問題。
それに当たるまで、なにやったってつまらないのはファンが辛い。
ごめん、岡スレに逝きます。。。
438名無しさん@公演中:2001/05/13(日) 13:24
シュガー見たけど岡の水着姿しか覚えてない。
出演者がヘッポコ揃いで見てて退屈したなあ。
ホタテ男は声つぶしすぎててセリフ聞き取れないし。
○○さんさえ出てなけりゃ、あんなもん見にいかんかったのに、
金返せ!

でもレミゼの話じゃないからさげとこう。
439名無しさん@公演中:2001/05/13(日) 15:22
>>435
>石井さんは、その時その時の顔になってくれるので他の作品を見ると
>マリウスのイメージ払拭されますよ。
私もそう思う。

>>437
シュガーが好きだったなら
マキシミリアンも”はまり役”じゃないかな。
440名無しさん@公演中:2001/05/13(日) 21:31
このスレさがってると不安になる(藁
441名無しさん@公演中:2001/05/13(日) 21:51
同じく(藁<下がってると不安。
求・話題提供。

・・・・自分でも考えてまたくるね。
442名無しさん@公演中:2001/05/13(日) 23:57
アンサンブルとかのオーディションって
劇団とかに告知がいくの?
初演のような一般公募はなし?
443名無しさん@公演中:2001/05/14(月) 00:02
今季のレミゼが始まる前に、ワークショップって企画があってそこで
観客から(レ○ニーズらしいね、あの人)オーディションについて
質問があったよ。

「初演のとき、素人OK,ってことで大々的に告知したら、履歴書と
デモテープが山のように送られてきて、それを全部チェックするのに
時間がかかったのと、明らかに舞台に出れるレベルでないような素人
も多かったから、オープンでオーディションするのは辞めて、劇団や
プロダクションへの告知にした」みたいなことを垣ヶ原さんが答えて
いたような。録音やメモとってたわけじゃないんで、フォローぷりーず。
444名無しさん@公演中:2001/05/14(月) 00:16
そりゃそうだよな、関係者嘆いて曰く、
「団地の主婦のカラオケ教室みたいなテープが
 掃いて捨てるほど来てさ・・」
だもん。
445名無しさん@公演中:2001/05/14(月) 00:20
アンサンブルでどこにも所属してなさそうな人も
実はどこかに属してたのかしら?

オープンの方がおもしろい素材もいそうなのに。
歌穂ちゃんだってポスターで見てって
何にかで言ってなかったっけ?
446名無しさん@公演中:2001/05/14(月) 00:29
>歌穂ちゃんだってポスターで見てって

だからその当時はオープンだったってことでしょ?

私もフリーの役者がどうやってオーディション情報を得るのか
知りたいなー。情報モトム。
447名無しさん@公演中:2001/05/14(月) 00:29
たしか演劇学校とかにもオーディションの告知がいくって
ワークショップのときいっていなかったっけ?
あと、だれだっけは歌の先生に勧められて97年のレミを見て感動し
東宝へ電話したって、東宝公式HPのインタビューか
プログラムかなんかにあったおぼえがある。
まったくの素人とか素人に限りなく近い人以外は
とりあえず受け付けてくれるみたい。
448名無しさん@公演中:2001/05/14(月) 00:32
どんなに面白い素材だって、東宝には育てる気はないのでは・・?
449445:2001/05/14(月) 00:33
>>歌穂ちゃんだってポスターで見てって

>だからその当時はオープンだったってことでしょ?

ごめん、説明足りなくて。
最初のオープンで歌穂ちゃんみたいな素材が出たんだから
そういうのもおいしいじゃん!と思ったの。
450名無しさん@公演中:2001/05/14(月) 00:36
初演のオーディションのあと、レミゼラブルスクールみたいのが
あったからこそ、素人でオモシロそうな人がとってもらえたんでしょ。
藤田朋子とか。でも、最近は、稽古期間1ヶ月弱、シロートが
百歩譲って受かったとしても余計に作品の質を落とすだけだよ。
451名無しさん@公演中:2001/05/14(月) 07:27
別に素人の出演は望まない。
無名でも実力のあるプロに出て欲しい。
452名無しさん@公演中:2001/05/14(月) 08:50
激しく同意!
453名無しさん@公演中:2001/05/14(月) 15:47
age
454名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/14(月) 21:59
歌える人っているのかな。。。
四季からの退団者を待つしかないのかしら・・・?
455名無しさん@公演中:2001/05/14(月) 22:25
さらに四季出身者が増えるのか
456名無しさん@公演中:2001/05/14(月) 22:32
やだなー。メソッドが鼻につくから死期観ないのに。
別に死期出身じゃなくても、今のアンサンブルの中にも
歌える人はかなりいるよ。もったいない使い方されてるだけで。
457名無しさん@公演中:2001/05/14(月) 22:58
石山ジャベと、尹エポ、是非実現してほしー。
余興の一部だけだったけど、存在感あった、と思うんだけど。
458457:2001/05/14(月) 22:59
でも考えてみたら、この二人「もと死期」だった。
鬱〜。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/14(月) 23:07
それぞれ好みはあるだろうけど、四季以外の舞台って
やっぱり、セリフが聞こえにくいというのは
あると思うよ。私は四季出身者ばかりのレミ歓迎〜。
460名無しさん@公演中:2001/05/14(月) 23:10
四季の台詞を聞いてると、余りのすごい発音に呆然としてしまい、
内容を聞き取れないくらいあっけにとられてしまうのは、私だけですか?
461名無しさん@公演中:2001/05/14(月) 23:20
>>460 いいえ、ここにも一人。
462名無しさん@公演中:2001/05/14(月) 23:24
でも、歌が楽譜どおりに歌えて、台詞がはっきり聞こえるだけの
役者はいらない。そのまま四季にいて。
少々難ありでも華があって、見ていて楽しい役者も欲しい。
(全部がそうだとつらいけど)
463名無しさん@公演中:2001/05/14(月) 23:28
歌唱力・演技力・華
これらのバランスって難しいですよね
すべてに恵まれている役者っているかな?
464名無しさん@公演中:2001/05/14(月) 23:31
>462

あくまで少々だよね。多々はイヤ。(藁)
465名無しさん@公演中:2001/05/14(月) 23:37
>463

宝塚引退直後のマオさんと
ミス・サイゴン終了後一年間のイチムラさん
466名無しさん@公演中 :2001/05/15(火) 00:28
素人(アマ)とプロの線引きってどこ?
舞台でお金取ったことがあれば、生活は成り立たなくてもプロ?
専門教育を受けたことがあればOK?
467名無しさん@公演中:2001/05/15(火) 00:32
舞台経験アリならみんな「プロ」と名乗る資格はあると思うよ。
それが「上質」か「俗物」か「そんなレベルじゃないじゃん」
程度かの「差」があるけどね。

プロと名乗る人で、成功してる人(コンスタントに舞台なり映像なり
の俳優業で生活していけるってこと)のほうが少ないんじゃないのか
な。っとは思う。大きな劇団でそこそこの役貰ってる人が夜は銀座で
バイトしてるっていうのも聞いたことがあるし。そこいらへんの線引き
はむずかしいんではないだろうか。

客観的にお前プロかよ?ってレベルの奴でもふんぞり返ってるような世界。
468名無しさん@公演中:2001/05/15(火) 01:30
舞台でお金を取った事があれば、プロと名乗れるのかな。
本当の「プロ」ってまた別。

ところで、やはり公演中のスレに負けているね(藁
岡スレも一孝スレも消えてしまったよ。
唯一頑張っている津田っちスレ・・・(藁藁・・・
469名無しさん@公演中:2001/05/15(火) 01:46
>>468
スマソ。津田っちスレあげてしまった。
なんか、見守りたいスレなので・・・
470名無しさん@公演中:2001/05/15(火) 01:50
とあるアンサンブルの人は、そういう仕事の話が入ってくる
事務所に名前を登録しておいて、たとえばレミに出たいと
思ったら「レミの話が来たら通してください」と頼んでおく
のだと言っていました。
あとは、舞台に出ていればオーディション情報はそれとなく
入ってくるし、プロデューサーが気に入ってくれれば引っ張って
くれることもあるようです。
471名無しさん@公演中:2001/05/15(火) 01:55
>ところで、やはり公演中のスレに負けているね(藁
>岡スレも一孝スレも消えてしまったよ。

岡さん公演中@博品館。
倉庫に入っている時期ではないはずなのだが。

♪見張りだ、朝まで上がるまい
みんな寝ないで、明日の話題の準備をしろ〜
472名無しさん@公演中:2001/05/15(火) 04:15
>470
その「プロデューサーが気に入る」のがファンのニーズと合ってない気がする
のよねん・・・
473名無しさん@公演中:2001/05/15(火) 08:36
岡や石井のスレが倉庫に入っちゃうのは、ファンで無い人の関心が
それるってことだろうね。本物のファンだったら、2chで盛り上がる
ことの恐ろしさを知り尽くしてるからね。
私もある役者さんのファンだけど、その人のスレが上がってくると、
とにかく一日も早く下がってくれることをじっと祈ってる。
書きこむなんてとんでもない。
474岡ファン:2001/05/15(火) 13:09
>ファンで無い人の関心が それるってことだろうね。

適度なファン(関心はあるが、ハマっていない)が軽く書ける程度じゃないと
盛り上がらないのかな。
でも私は岡スレがないと寂しいよ。
475名無しさん@公演中 :2001/05/15(火) 13:25
綜馬さんスレって、平和に上がっている気がする。

で、結局次のレミはいつなの?
476名無しさん@公演中:2001/05/15(火) 16:56
いつなんでしょうね〜
477名無しさん@公演中:2001/05/15(火) 17:29
どうして某電信柱さんのスレばかり
荒れるんでしょうかね。
478名無しさん@公演中:2001/05/15(火) 17:33
御地さんとこもあれてる様ですよ。
479名無しさん@公演中:2001/05/15(火) 17:49
>>478 だれ?
480名無しさん@公演中:2001/05/15(火) 18:04
ここはマターリいきましょうね。
なにせ、上演されてない作品の
スレなんですからっ(藁

このまえスポーツ新聞にすごく大きく
「ヴァルジャン」という字が出ていた
のでビックリして見てみたら、競馬の
馬の名前だったみたいでした。
481名無しさん@公演中:2001/05/15(火) 18:07
>>479
M閣下に決まってるジャン(藁
482名無しさん@公演中:2001/05/15(火) 18:12
>>480
力がありそうな馬ですね(藁
483名無しさん@公演中:2001/05/15(火) 18:15
そして神のような馬。
484名無しさん@公演中:2001/05/15(火) 21:06
>>465
maoさんって大昔は歌がうまかったということですか?
スレと関係ないのでsage
485名無しさん@公演中:2001/05/15(火) 22:33
なんかばんえい競馬のイメージが…>>馬ヴァルジャン
競馬興味なかったけど気になる(笑)
486名無しさん@公演中:2001/05/15(火) 22:41
馬そのものよりも、馬主さんが気になる。
そんな趣味の方なのだろう・・・・。
487名無しさん@公演中:2001/05/15(火) 22:56
演劇ファンの共同馬主さんて聞いたことあります。
馬の名前がCATSの猫の名前なの。

あとね、カイジンオペラもいたはず。
488名無しさん@公演中:2001/05/15(火) 22:57
レミと関係ないのにあげてしまいました。スマソ
489名無しさん@公演中:2001/05/15(火) 23:13
カイジンオペラ知ってる!
490名無しさん@公演中:2001/05/15(火) 23:24
自分が馬主だったらどんな名前にしようか…
オレハジャベールとか、デカノシュウネンとか
491名無しさん@公演中:2001/05/15(火) 23:29
デクノボーとか、ウタウオレサマとか。
いななく声がバカでかくて、でもむらっけがあって予想屋さんの
眼中にも入らないような駄馬に見えて、実は強かったりするの?

オレガルールとかになると、ヲッチャは多いけど、ぜんぜん強くない。
ごめん、そんなのしか思い浮かばない。(逝くわ)
492名無しさん@公演中:2001/05/15(火) 23:32
>>490
>>491
激しくワラタ
493名無しさん@公演中:2001/05/15(火) 23:48
>>490
>>491
会社で読まなくて良かった。
ここしばらく、これ思い出すだけでにっこり笑顔でいれそうだ(藁
494名無しさん@公演中:2001/05/15(火) 23:49
ウドノタイボク とか ウタウタイボク とか
ウタウダイコン とか オレガシュヤクダ とか
495山口祐一郎:2001/05/15(火) 23:58
俺って人気者だよなぁ。
さっ、明日からも頑張るぞー。
一路さん、よろしくぅ。
496名無しさん@公演中:2001/05/15(火) 23:59
↑誤爆  逝ってきます
497名無しさん@公演中:2001/05/16(水) 00:08
>>495
タイミング的にすごく誤爆らしくない誤爆ですね(藁
498名無しさん@公演中:2001/05/16(水) 00:10
誤爆なの? なんとまぁタイミングの良い絶妙な・・あ、ウソウソ。
499名無しさん@公演中:2001/05/16(水) 00:11
イリハギリギリとか、ツキビトイタイとかウタゴエバズーカ。
命名のネタは幾らでもお持ちな主役さま。。。(ワラ
500名無しさん@公演中:2001/05/16(水) 00:13
ヨミノテイオーとかいかがでしょう?
501名無しさん@公演中:2001/05/16(水) 00:15
オンテイアワナイ とか コエウラガエリ とか
イタイファンオオイ とか エロエロテイオー とか
コウオンキビシイ とか
502名無しさん@公演中:2001/05/16(水) 00:18
>>494>>501
センスないね。
503名無しさん@公演中:2001/05/16(水) 00:20
レミスレなんで、U閣下ネタは却下!byジャベール皇帝陛下。
504名無しさん@公演中:2001/05/16(水) 00:21
牝馬 コウゴウゾフィー
505名無しさん@公演中:2001/05/16(水) 00:22
504おっと、ついエリザしてしまった。逝きます
506名無しさん@公演中:2001/05/16(水) 00:24
>>500
イイっ!
507550:2001/05/16(水) 00:30
>>506
ありがとう!でも、レミスレのこと忘れていました。
sageときます。
508名無しさん@公演中:2001/05/16(水) 00:44
なんとなく、村井国夫さんって
「馬主」が似合いそう。
豪華な(?)馬主席で葉巻くゆらせながら
オヤジギャグいってる・・・って、想像しやすい。
509491=499:2001/05/16(水) 00:52
アセカキエドッコ(石井さん)
コドモジャナイノヨ(安達さん)
フクレッツラー(堀内さん)
ああ、ネタ切れかな。最初の方がいいネタ思い浮かんでたわ。
510名無しさん@公演中:2001/05/16(水) 04:34
オレノデバンという馬が
本当にいますよ。

ってここ競馬板になってるし(藁
511名無しさん@公演中:2001/05/16(水) 10:08
マワルボンなんていかがでしょう。
512名無しさん@公演中:2001/05/16(水) 12:30
エアバルジャン買ったけど、全然こなかった。
2000円あれば、妹の子が救えたかも。
513名無しさん@公演中:2001/05/16(水) 13:46
>>512
ワラター。

餓えは続くぞ。ギャンブルの馬鹿馬鹿しさを知れ〜。
514名無しさん@公演中:2001/05/16(水) 22:21
ニイヨンロクゴオサン
がいいな、馬の名。

奴をここへ呼べ ニイヨンロクゴオサン
よく聞け 仮出馬だ 意味わかるか〜
515名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 22:30
CNNのHP見ました?
レミゼの続編小説が出て、裁判ざたになってるらしい。
なんでも、ジャベールが生き残って、正義のヒーローとして活躍する内容なんだって。
読んでみたいね。
516名無しさん@公演中:2001/05/16(水) 22:41
そんなジャベやだ〜!
実はヴァルジャンの亡霊が乗り移っている、とかいうんだったら
ギャグとして読めないこともないけど。
517名無しさん@公演中:2001/05/16(水) 23:13
ジャベールは生きていたんだ。
でも、川に飛び込んだおかげで酸素欠乏症になっていて、
怪しげなメカを研究してるんだ。

モトネタ・・・わかる?スレどころかジャンル違いですね・・・
逝きます。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 23:23
519名無しさん@公演中:2001/05/16(水) 23:30
>517

萌えあがーれ、萌えあがーれ。

スイマセン、いっしょに逝ってきます。
520517:2001/05/17(木) 00:18
>>519
嬉しすぎ!(藁
521名無しさん@公演中:2001/05/17(木) 01:22
そういえば「コゼット」っていう小説があったと聞いていますが、あれも
後日談みたいなもんですか?
内容知ってる方、教えてください。

>515
訴えたのは誰? ユーゴー家の子孫?
522名無しさん@公演中:2001/05/17(木) 01:27
>>515
>訴えたのは誰? ユーゴー家の子孫?
孫らしい。

そして、息子が訪ねてくるのか!?<萌えあがれ♪
523名無しさん@公演中:2001/05/17(木) 02:19
ロボコップになって甦ったのかなー>ジャベール
524名無しさん@公演中:2001/05/17(木) 02:29
息子は軍人か?<萌えあがれ♪
525名無しさん@公演中:2001/05/17(木) 22:39
最近の映画のレミ見ました。

なんでエポいないの??
526名無しさん@公演中:2001/05/18(金) 00:34
激しくワラタ>萌えあがれ♪

ヴァルジャンは通常の3倍速かったりするかもしれない(何が)
527名無しさん@公演中:2001/05/18(金) 00:57
やーね、みんな歳がバレるよ<萌えあがれ♪

エポのいないレミなんて、**のない***だ!
528名無しさん@公演中:2001/05/18(金) 01:15
エポのいないレミなんて、赤旗のないアンジョルラスだ!
529名無しさん@公演中:2001/05/18(金) 01:19
エポのいないレミなんて、ま●のいないエ●●・・・だ!
あ、エポは大切。とても大切です。ハイ。

ごめん、スレ違い。逝きます。
アム●、逝きまーす?
530sage:2001/05/18(金) 01:27
>>529
エポと●ゆを一緒にしないで〜〜〜!!(号泣)
私も一緒に逝くから・・
531530:2001/05/18(金) 01:29
動揺しすぎてさげ失敗・・
あがってしまったものは今さらどうしようもないと思われ。
でも一応さげておこう・・
532529:2001/05/18(金) 01:53
>530(と、他の方もかもしれない)
ごめん!貢献度高いみたいだったから(藁
ゆるしてー!!!
えーっと、えーっと、えーっと、お口直し。

エポのいないレミなんて、銀の食卓を持っていない司教様

失礼しました。
533ミリエル司教:2001/05/18(金) 01:57
銀の「食卓」はもっていないのじゃ。悪いな。

認めたくないものだな・・・萌えあがれ〜♪
534名無しさん@公演中:2001/05/18(金) 01:57
司教様って、銀の食卓まで持ってたんだ‥
それもバルジャンにあげたんだろうか?
いくらバルジャンが力持ちでも食卓持ち運び
するのはたいへんだったことだろう(藁
535名無しさん@公演中:2001/05/18(金) 02:00
こいつを盗んで・・に〜げ〜た〜〜〜〜・・・ら
重くて動かなくてすぐつかまった。
536532:2001/05/18(金) 02:02
自分で書いておいて、大笑いさせてもらいました。
銀の食卓だったら、さぞかしお金になるだろうということで(藁

若くないけど、許してね<萌えあがれ〜♪
537名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 02:14
レミってもうやんないんでしょ
538名無しさん@公演中:2001/05/18(金) 02:17
やるよ。99年にバリケードも新しくしたし、
満員御礼出している演目を東宝が手放す事はない。
ただ、ここ数年であるかどうか・・てこと。

そういえば、切手まだ売っているかな>萌えあがれ〜♪
539名無しさん@公演中:2001/05/18(金) 02:41
いっそ、もうやんないで永遠に封印してくれれば、私の貯金も少し
増えるのですが。
540 名無しさん@公演中 :2001/05/18(金) 02:49
やらなかったら、海外遠征しなくてはいけなくなり
余計に貧乏になりそうだ。

切手今日あったよ<萌えあがれ〜♪
切手といえば、宝塚切手でアンジョルラスさんに
手紙を出した。気づいてくれたかなー。
541名無しさん@公演中:2001/05/18(金) 03:27
エポのいないレミなんて、踊りのないナツメさん。

大晦日は素敵でした。
542名無しさん@公演中:2001/05/18(金) 03:34
つっこまないでね。
リトルエポニーヌが可愛かったな、大晦日。
543名無しさん@公演中:2001/05/18(金) 09:18
>>542
ageてつっこんでやる〜(藁
で、マチネとソワレどちらの?酒呑んでいた方?
544名無しさん@公演中:2001/05/18(金) 10:43
ねえねえ、あのリトルエポの衣裳って、誰かの私物なの?
ちょっと気になったのでしつもーん。
545名無しさん@公演中:2001/05/18(金) 11:38
私物だとしたら、誰がどう使うの>リトルエポの衣裳(藁
546名無しさん@公演中:2001/05/18(金) 18:03
マチネのリトルエポ、記憶がないんだけど誰だったっけ?

マダムテナの胸は自前だってねー
547名無しさん@公演中:2001/05/18(金) 18:07
戸井ちゃんよ、マチネのチビ(だけどデカイ)エポ
548名無しさん@公演中:2001/05/18(金) 19:52
戸井リトルエポ、見たかったわー
私は更にデカイ方のリトルエポしか観られなかったー
549名無しさん@公演中:2001/05/18(金) 19:54
マダムテナの胸@大晦日・・・目が釘付けでございました。
550名無しさん@公演中:2001/05/19(土) 00:34
水引きのお飾りが麗しゅうございましたね>マダムテナ@大晦日
551名無しさん@公演中:2001/05/19(土) 00:39
初めて見た岡さんの舞台があの大晦日でした・・・。
552名無しさん@公演中:2001/05/19(土) 00:41
マダムテナとアンジョルラスのお2人は
そのまま入れ替わっても十分通用するのではないかと
思いました。
553名無しさん@公演中:2001/05/19(土) 00:44
>>552
同意。
大浦さんカッコよかった!
554名無しさん@公演中:2001/05/19(土) 00:46
あの、足をぱっ!と上げての隊列は惚れ惚れでした!
555不明なデバイスさん:2001/05/19(土) 01:11
>>552
アンジョルラスはいいけど、Mテナはだめでしょ。
もっと汚い役たもん、本来は。
ってこんなことまじめに書くなって感じでスマソ。逝きます。
556名無しさん@公演中:2001/05/19(土) 01:12
♪ダンスのなつめさんね!
大晦日に限っては、踊りのないレミは寂しいのだと思った。
もう1度みたいなー。マダムアンジョ(藁
557名無しさん@公演中:2001/05/19(土) 01:16
>>555
そうかもしれぬ。

マダムテナはその格好をしているというだけで、とりあえずOKという
ムードがあった。
アンジョルラスはその格好の上に本当の格好よさがあった。

逝かないでくれー!
558名無しさん@公演中:2001/05/19(土) 01:21
私は歌穂マリウスを推すぞぉ〜
かっこいい&カワイイ&クサかったー(ワラ

それに比べて美奈子マリウスの芸のなさにはトホホホだったぞ。
559名無しさん@公演中:2001/05/19(土) 01:29
今テナルディエに1票!
560名無しさん@公演中:2001/05/19(土) 01:38
それでもやっぱり、マダムテナが好き・・・
561名無しさん@公演中 :2001/05/19(土) 03:31
大浦アンジョルラスを観た時だけは
宝塚でやってほしいと思ってしまったよ。
562名無しさん@公演中:2001/05/19(土) 11:08
ブロードウェイで見たら、作品が短縮されてたショック!ハッキリ覚えてるのは、
頭の宿屋、バリエードのフィイの「こい相手にナルゾ」、カット
1番のビックリ、マリウスの「カフェソング」が終わると結婚式!!
日本の再演のさいこのヴァージョンになるんだやねきっと。
563名無しさん@公演中 :2001/05/19(土) 13:56
時間短縮の為だってね。ひどい。
遅くなってもいいから、時間になんて左右されないでほしいわ。
あ、でもそれじゃ商業演劇成り立たないか。
564名無しさん@公演:2001/05/19(土) 14:09
変な質問しますが、東宝ミュージカルのオーディションって
一般公募ないじゃないですか?やっぱり劇団や、プロダクションに
所属しない限り受けれないのかな?
レ・ミゼのワークショップ行った人は「歌の実力より、やはり名前が
売れている芸能人を使う」というようなことを東宝から言われたみたい。
一般のオーディション雑誌にも載せないらしいです。
受けたいのに受けれないのです。
どうしたらいいのでしょう・・・?
565名無しさん@公演中:2001/05/19(土) 17:17
>>564
とりあえず、有名になることから始めてみてはどうですか。
百里の道も1歩から。
566名無しさん@公演中:2001/05/19(土) 17:24
どーでもいーけど「受けれない」→「受けられない」

役者は正しい日本語を使おう。「ら抜き」はイカンぜよ。
どーでもいーからsage。
567名無しさん@公演中:2001/05/19(土) 17:27
>>562-563
時間短縮はんたーい!東宝さん、お願いしますー!
リトルコゼットのシーンも短くなってるらしいよね。>BW
今でさえこき使われてるのに、更に慌しくなっちゃって
かわいそうなチビコゼ・・(涙)

ところで今さら思い出しムカなんだけど、
ブリュメ街のシーンで徳井テナがエポのお尻ペンペンしてたよね。
あれ嫌いだった・・
568名無しさん@公演中:2001/05/19(土) 18:15
>567
同意。徳井テナ、工夫のしすぎで裏目に出てることばかり。
やり過ぎが目について、見るたびに嫌いになったよ。

BWの短縮については10周年コンサートがウケタもんだから
「あの長さでも客は感動するはずだ」ってマッキントッシュの
おじちゃんがズバズバぶった切ったそうです。
でもさーあのコンサートの客ってどうせヲタクばっかだったんでしょ。
モトネタがあるからみんな感動したんであって、そこんとこかんちがい
しないでほしいよねー。
569名無しさん@公演中:2001/05/19(土) 19:41
>>568
えっと、それも補強材料ってか言い訳にはしてたけど、主な理由は、
BWは上演時間が3時間を越えるとスタッフに残業代を払わなくちゃ
いけないから、経費削減のためその分時間を削ったってことだよね。
リストラの波はここまでって思ったよ。
ttp://www.lesmis.com/news/showrelease.cfm?Key=186
570名無しさん@公演中:2001/05/19(土) 19:55
あちきは休憩無しでもいい。でも弁当屋が「うん」といわんだろうな。
571名無しさん@公演中:2001/05/19(土) 20:42
アメリカが左むけば日本もむくもんね。反対!
だけどマッキントッシュの意向なら、短縮に従うだろうね。
ところで再演本当にあるの?
東宝の関係者あちこちで聞いたけど、今回はエリザ流れの客と、カウントダウン
で成功したけど、その前の公演で入りいまいちで3000万以上の赤字で、
大変だったらしい。
実際、役者のギャラも相当低くなったって。
いま現在、版権は東宝には無い。はやく買い戻して!!
士気だけにははたさないでえ。
572名無しさん@公演中:2001/05/19(土) 23:50
571さんへ

94年のときはどうだったんでしょう。無名の人ばかりだったから
人件費はかなり安かったと思うし、入りもまあまあだったから黒字
だったと思うんだけどな。
573名無しさん@公演中:2001/05/20(日) 00:21
カフェソングから結婚式って、バルジャンが去らないんか?
「誰だ、彼は」  「 ジャン・バルジャン〜〜〜」

ねえ、「レ・ミゼラブル」の歌詞ってCDには全部出ていますか?
ガイシュツでしょうけど、ごめん
574名無しさん@公演中:2001/05/20(日) 00:33
>573
収録分は全部載ってるよ。
でも録音自体がダイジェストだから、テナ宿の初めとか
エポとマリウスの会話とか結構抜けている。
二幕は全部入ってたかな。
10周年ビデオに近いよ。
575名無しさん@公演中:2001/05/20(日) 00:33
CDはカットされてる場面も少なくないので
全部というわけにはいかないですね。
576名無しさん@公演中:2001/05/20(日) 00:51
四季スレで刊行中の「JCS」のト書き付き歌詞書き出しを
「レ・ミゼラブル」でもやってくれないかなあ
判っていないんだ、アンサンブルや重唱部分。
577名無しさん@公演中:2001/05/20(日) 01:00
客伝がおち、オーバーチュアが始まる。
コゼットのスライドが消えて、紗幕がすけて、舞台上手奥より
看守に引かれて囚人登場〜

ああ、ああ、ああああああ。ああ、ああ、ああああああ。
下向け 目をあわすな 下向け 死ぬまでここだ

ブリジョン枠「地獄だ、日が焼けつく」

下向け________

コンブフェール枠「イエスさま俺は無実」

イエスさま 知らん顔だ

モンパルナス枠「あの子が待ちつづける」

下向け忘れてるさ

ジョリ枠「いつかは逃げるぞ、見てろ」

下向け、目をあわすな

フイイ枠「主よ、主よ 殺してくれ」

・・・不明部分埋めてください。続きよろしく(爆)
578名無しさん@公演中:2001/05/20(日) 01:13
そういえば、CD収録当時のオープニングのツーロンは
板付で始まっていたなぁ。
97年初日に、幕が開いたら誰もいなくってショック受けた。
思い出話なのでsage
579名無しさん@公演中:2001/05/20(日) 01:39
>>578 ビクーリしました。自分、'98が初見だったので。
そんな時代もあったんですねー。

他にも「今と昔、こんなところが違う!」っていうのが
あったら教えて欲しいです。

このスレ、タイトルが「今年の」じゃなくて「日本のレミゼ総合」だから
こういう質問もありだよね?
580名無しさん@公演中:2001/05/20(日) 02:02
>>下向け________
下向けくたばるまで

>>コンブフェール枠「イエスさま俺は無実」
プルヴェールでは?
581不明なデバイスさん:2001/05/20(日) 02:19
>>580
ううん。コンブで正解よ。
582不明なデバイスさん:2001/05/20(日) 02:19
だってプルヴェールは警官だもん
583名無しさん@公演中:2001/05/20(日) 02:37
ご要望にお応えして?94年と98年の違いです。

・森の中でバルジャンとリトルコゼットが会うシーンがなかった
・バルジャンがリトルコゼットに服を着せて回った後、
 ワンデイモアのラストのバルジャンとコゼットと同じポーズで
 「ラ〜ラ〜」と歌っていた。
 (↑この2ヶ所うろおぼえ。特に上の方はどうやってバルジャン
   やってきたのだっけ?(藁)
・「誰が導くか〜」でアンジョとマリウスは
  バリケードな街の真ん中から登場
・10年後パリでみんながこっちを向いて
 「下向け〜」って歌わなかった。
・マドレーヌはお仕事をしていなかった(はず)
・ABCカフェは地下になかった。
 上手からコンブフェール達が入ってきた
・グランテールの新聞をまるめて・・・の動きはなかった
(今は世界的にスタンダードらしい)

これ以外は、覚えていません。
あ、あと、歌詞は皆さん統一だったような気がします。

94年以前もかなりちがうらしいですし、歌詞も違うらしい。
昔から観ている人に聞くと「僕は飛ぶよ虹の空へ」がぶっとんだそう。
「ありがとう、エポニーヌ、君は友達」・・・でしたっけ?
この辺りフォローよろしく!!
584名無しさん@公演中:2001/05/20(日) 14:11
便乗〜!!

「夢破れて」・「民衆の歌(ABCカフェのところの)の初演の頃の訳、
覚えてる方がいたら書き込みきぼんぬ。
585名無しさん@公演中:2001/05/20(日) 15:47
カセット出てるから書き込むとまずいんじゃ?
歌詞カード持ってる人探した方が・・・>初演訳
586名無しさん@公演中:2001/05/20(日) 17:25
87年か88年の紅白で、岩崎宏美が「夢破れて」歌ったザンス。
2年位前のなつかしの紅白でその年の再放送してた。
羽田健太郎さんのピアノとのセッションでとてもよかった。。
勿論歌詞は「私は夢みた〜」で始る昔の詞です。
587名無しさん@公演中:2001/05/20(日) 17:39
94年は黒字
99年のみ大赤字。ロード作戦でキャストにまでポスター配って色々な所に貼って
貰う様に宣伝部からの指示が出たらしい。
たしかにこの年客席は空いていたし、アンサンブルも変わったばかりだったり
面白くなかった。
588名無しさん@公演中:2001/05/20(日) 19:47
う〜ん、レミで燃えた情熱が消えかかってる...。
なに見ても、この飢餓感は救えない。
ジーザスじゃないけど、「主よ、私は渇いています。この渇き...。ぱたっ」
って気分だ。
誰のバルジャンでもいい、あいたい。しくしく。
589名無しさん@公演中:2001/05/20(日) 21:39
ジャベールにあいたい、しくしく
590名無しさん@公演中:2001/05/20(日) 22:11
ガブローシュ君が登場シーン(?)で、テナルディエ達のことを
『♪とんだブタ野朗!』とか歌ってるけど、エポニーヌのことは
何て言ってるんでしょうか?『…♪あれはエポニーヌ!あいつは…』
エポの事は悪く言ってないの?いっつもよく聞き取れなくて・・。
誰か教えてくださーい!
591不明なデバイスさん:2001/05/20(日) 22:21
あいつアバズレなんだ、
誰がかまうかよ、
おいら、やだね。
俺たち、バンザイ!
592名無しさん@公演中:2001/05/20(日) 22:39
591さん、ありがとー!!
『アバズレ』だったんだ・・・。
”♪悪気ないんだ〜”って言ってるのかと思ってたー。
すっきりしました!
593名無しさん@公演中:2001/05/20(日) 22:59
でも,ほんとは姉弟
594名無しさん@公演中:2001/05/21(月) 00:37
囚人のところだけでも
アンサンブル枠入りで、最後までお願いです。
バルジャンばかり注目していて、全く判っていないのです。
595名無しさん@公演中:2001/05/21(月) 00:43
577の後に全員のコーラスで
「下向け 奴隷のまま この場でくたばるのだ」

そこでジャベールが入って来てバルジャンとのやりとりになる。
従って囚人のところはこれにて終了です>594
596名無しさん@公演中:2001/05/21(月) 00:49
>594

あぁあぁああああああ×4

下向け目をあわすな、下向け死ぬまでここーだ

「地獄だ火が焼け付く」

下向けくたばるまで

「イエス様、俺は無実」

イエス様知らん顔だ

「あの子が待ち続ける」

下向け忘れてるさ

「いつかは逃げるぞ、みてろ」

下向け、目をあわすな

「主よ、主よ殺してくれ」

下向け、奴隷のまま

この場でくたばるのだ

んでジャべの「やつをここへ呼べ、34653よくきけ、仮出獄だ〜」
につながります。
なお、アンサンブルの歌は577さんの通りと思われます。

いかがでしょうか???
59724653:2001/05/21(月) 01:10
34653?

ところで。
海外バージョン、国によって番号違うの?
それとも日本だけ違うの?
598名無しさん@公演中:2001/05/21(月) 01:15
この場(ツーロン)に司教様もいらっしゃるとか?
599名無しさん@公演中:2001/05/21(月) 01:21
多分、海外は同じなんじゃないかと。
オーストリーだか独語圏どっかのサイトの写真見たら、
24601だったよ。
ツヴァイフィアゼクスヌルア〜イン!言いにくそうだね。

>>596
「地獄だ陽(日)が焼け付く」だと思ってた・・・違うの?
600名無しさん@公演中:2001/05/21(月) 01:22
英語圏では24601です〜。
ってかガイシュツかも。。
601名無しさん@公演中:2001/05/21(月) 01:38
「にーよんろくぜろい〜ち」だと格好つかないので、
「オーワン」と同じ音の「ごーさん」を選んだと見える。
>日本語バージョン
602名無しさん@公演中 :2001/05/21(月) 01:41
>>601
おお、読みが深い!そうだったのか!
603名無しさん@公演中:2001/05/21(月) 01:49
読みが深いもなんも・・・それキャストがどこででも
話しまくってるじゃん>にーよんろくごーさん
604名無しさん@公演中:2001/05/21(月) 01:56
ねえ、ねえ、私も気になる。司教さまも囚人なの?
605名無しさん@公演中:2001/05/21(月) 01:59
いんや。警官。>>604
606名無しさん@公演中:2001/05/21(月) 02:02
司教様は看守じゃないっすか?
607606:2001/05/21(月) 02:07
だぶっちまいました。失礼。
608名無しさん@公演中:2001/05/21(月) 02:25
24601、スペイン語版CDすごかった。
ドス・クワトロ・セイ・セロ・ウノ〜!
超歌いにくそう。
609 名無しさん@公演中 :2001/05/21(月) 02:41
>ドス・クワトロ・セイ・セロ・ウノ〜!
>ツヴァイフィアゼクスヌルア〜イン!
ツーフォーシックスオーワーン?
デューキャトルシスゼロアーン?
にーよんろくごーさーん
610名無しさん@公演中:2001/05/21(月) 02:47
覗いてるなら、その後の歌詞っておねだりできないかねえ?
ジャベ−ル以外の警官の分担まではわかりません〜〜
611名無しさん@公演中:2001/05/21(月) 02:53
警官歌ってないよ、はじめの場面。

司教さまの家の場面であれば。

<クラクス枠>釈明してみろ
<バベ>ゆうべのことを
<クラクス枠>どこにいたのか
<バベ枠>正直に話せ 司教様がお前を哀れんで
<クラクス枠>この食器くれたと言うが

<司教>そうです。お急ぎなされて忘れましたな(が?)?
・・・・・と続く。

あと警官枠でソロがあるのは馬車の暴走の
<クールフェラック枠> 寄るな、崩れそうだ

だけではなかったか?(記憶曖昧だれかふぉろーして)   
612名無しさん@公演中:2001/05/21(月) 02:53
う、下げちゃった。逝くね。おやすみ〜。
613名無しさん@公演中:2001/05/21(月) 03:09
便乗お願いしちゃいます。
「馬車の暴走」誰がどのパートってのわかりませんか?
CD何度聴いてもよーわからんのです。
614名無しさん@公演中:2001/05/21(月) 04:27
ねえ、”枠”って公用語?(^^;)。使わせていただきます。

<バベ枠>見ろよ
<クローン2枠>逃げて              *
<フイィ枠>つぶれそうだ
<モンパルナス枠>寄るな
<クールフェラック枠>寄るな、崩れそうだ
<マダム枠>だれあの人
<ファクトリーガール枠>あれはフォーシュルヴァン **
<コンブフェール枠>車輪の下敷きだ
<プルヴェール枠>どうする
<ガミネット2枠>手が出せない

多分こんな感じ。女性の役名がよく分からないんだけど
* は『THE DOCKS』の髪買い婆の役の人。
** は『カルーセル』の♪起こして〜(起こせない♪)を歌った人。

違っていたらフォロープリィーズ
615名無しさん@公演中:2001/05/21(月) 07:21
横槍スマソ。

私もこの場面、不確かだったので、うれしーんだけど。
ファクトリーガールは、カルーセルでは「妊婦」だよん。
だから妊婦のソロは、「毎年子どもは生まれてる〜」です。

「起せない」は、マテロットのパートだと思います。

ガミネット2 ねえ見た戦いを
クローン2  ただの一晩で落ちたのかい?
マダム    見たかね死んでたな、小さな時にあやした子だ
ジベロット  並んで寝ていたよ
ガミネット1 起こして
マテロット  起せない
クローン1  教えなかった死ぬことなど
クローン2 武器さえ使えない学生新でも誰が泣く

  ?    泣いても仕方が無い
マテロット  お祈りしても聞くものいない
マダム    自由はどこにある?
マテロット  変わらない
クローン1  何一つ
ファクトリーガール 毎年子どもは生まれてる
ジベロット 変わらない、

登場者コーラス  毎年繰り返し 繰り返し変わらない〜

?はどなたがうたっているんでしょ?
あと、この場面の昔の歌詞も教えてプリーズ。
616名無しさん@公演中:2001/05/21(月) 07:34
み、みんなスゴイよ…
尊敬、マジで!
617訂正:2001/05/21(月) 08:41
馬車の暴走の
「あれはドーシュルヴァン」はガミネット1だよ
618横槍訂正:2001/05/21(月) 09:04
×→「あれはドーシュルヴァン」
○→「あれはフォーシェルバン」

横槍スマソ。
619名無しさん@公演中:2001/05/21(月) 09:17
>>618
「あれはフォーシュルヴァン」が正しいのではないかと。
620名無しさん@公演中:2001/05/21(月) 09:42
細かいなぁ
621名無しさん@公演中:2001/05/21(月) 10:21
97年版で変更してた点、思い出した。
エポが死ぬ時にマリウスにキスするのが追加になった。
最初見た時ぶっとんだ。
「おりゃ〜本田っ!何、勝手なことやっとるんじゃっ!!」ってね。
これが歌穂ちゃんだったら「あぁ演出が変更になったのね」って素直に思っただろうに。
622名無しさん@公演中:2001/05/21(月) 18:14
>615
×見たかね 死んでたな→○見たかね 死んでたが

しかも歌詞の順番かなりメチャクチャ。ウロ覚えなら書かない方がヨロシ。混乱するから。

「誰が泣く?」の後に
「自由はどこにある?」「変わらない」「何ひとつ」が入り、
「子供は生まれてる」の後に「泣いても仕方がない」(クローン2)
「お祈りしても聞く者いない」が入る。
 その後「変わらない」(ジベロットではなくクローン1では?)「毎年繰り返し」(コーラス)
となる。
623名無しさん@公演中:2001/05/21(月) 19:03
>>621
どうしてもそう思っちゃうんだよなー>何、勝手なこと
歌詞変更も「また間違えてる」としか思われない御仁も。
日ごろの行いって大切だわ。
624名無しさん@公演中:2001/05/21(月) 19:43
日ごろの行いじゃなくイメージですね。
私は本田美奈子が舞台で歌詞を間違えたのを
観たことがありません。
その点は流石だと思っています。
アドリブはきかないみたいだけど。
625名無しさん@公演中:2001/05/21(月) 22:05
これレミゼのことだって。

[1:1]
日本のミュージカル
■▲▼
1 名前:アメリカ帰りの名無しさん 投稿日:2001/05/21(月) 22:03
アメリカの音楽大学に通い、向こうでミュージカルにはまり、
夏休みで帰国して、あるミュージカルの日本語公演CDを買ってみました。

  最     低

どういうことこれ!?
626名無しさん@公演中:2001/05/21(月) 22:10
どこの板?
嵐にいく、、、(ワラ
627名無しさん@公演中:2001/05/21(月) 22:21
ログさがせや。この板じゃん。
>>626
628名無しさん@公演中:2001/05/21(月) 22:42
>>625
つか、わざわざスレ立てるまでの内容でもなく。>日本のミュージカル
くだらなすぎて荒らす気にもならん。
629名無しさん@公演中:2001/05/21(月) 22:45
>>625-628で話題の板の隣にあるのが我慢ならんので、あげ。
630名無しさん@公演中:2001/05/21(月) 23:23
はい、話を元にもどしましょう。
最近、アンサンブル系のHPって多くない?

なんか「いやあああああ」さんも公式HP作られたらしいっす。
どんなHPなんでげしょね?
631名無しさん@公演中:2001/05/21(月) 23:41
まじ?自分で作ってるのかな
632614:2001/05/22(火) 00:23
>>615
フォローありがとうございます!
えっと、♪起こして〜♪を歌ったのが ** の人なので、
♪あれはフォーシュルヴァン♪はガミネット1なのですね!

♪泣いても仕方が無い♪はクローン2(髪買い婆の人…でいい?)ですね。

レミの女性の役名は(役者も)、なんか覚えられなくて…(その気がないだけかも)。
勉強になります。
633名無しさん@公演中:2001/05/22(火) 00:25
>>630-631
見てきました。ご本人手ずからの作のようです。
内容は、これといって目を引くものはありませんでした。
出来たばかりだからかもしれませんが。
わざわざ見にいくほどのものではないと思います。
掲示板もなかったし(ワラ
634名無しさん@公演中:2001/05/22(火) 00:29
>>632
そろそろ勘弁してスマソ
ぼちぼちならいいけど、歌詞が気になってない人には段々
うっとおしくなってきた>我田引水な展開
635名無しさん@公演中:2001/05/22(火) 00:29
「いやああああ」さんの今後のお仕事みてみました。
ご自身の反省をミュージカル仕立てで公演されるようです。
ご興味のある方は是非。(ワラ
636名無しさん@公演中:2001/05/22(火) 00:32
え〜掲示板無いの〜〜
いやぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
637名無しさん@公演中:2001/05/22(火) 00:47
URLきぼ〜ん。
638名無しさん@公演中:2001/05/22(火) 00:49
検索してください。役者仲間の誰かのHPからリンク張られてます。
639名無しさん@公演中:2001/05/22(火) 00:50
2ちゃんねら〜が大挙して押し寄せ
カウンターが進み、自分の人気と勘違いされたら
凄く嫌だな・・・
640名無しさん@公演中:2001/05/22(火) 00:52
だいじょぶ、トップページにカウンタ-ない模様。(ワラ
641名無しさん@公演中:2001/05/22(火) 01:03
やふぅでフルネームで検索かければ一発だよ >>637
642名無しさん@公演中:2001/05/22(火) 01:17
「詳細はここよ!」
ってのか、彼女らしいと思うのは私だけ?
美人なんだけどねぇ・・・
643名無しさん@公演中:2001/05/22(火) 02:15
掲示板なんか作った日にゃ
「いやぁぁぁぁぁぁぁぁぁ、をヤメレ」で
沸騰、に1500フラン。
644名無しさん@公演中:2001/05/22(火) 02:19
「もうレミにでちゃいやぁぁぁぁぁぁ」はいけませんか?
645名無しさん@公演中:2001/05/22(火) 03:05
超管理人が削除しますよ(ワラ
646名無しさん@公演中:2001/05/22(火) 03:40
とりあえずモリクミさんのお名前を間違えちゃダメダメYO!
647名無しさん@公演中:2001/05/22(火) 04:22
ごめん、いやぁぁぁぁ、声ばかり印象強くて
TOPの写真見ても誰だかわからなかった(藁
648名無しさん@公演中:2001/05/22(火) 08:45
NさんとWさんのライブに現れた彼女は
とてもうるさかったんだってね。
べらべらしゃべりまくった上、
開演後まもなく帰ってしまったらしい。
649名無しさん@公演中:2001/05/22(火) 09:08
やっぱり、掲示板設置激しく希望(藁
650名無しさん@公演中:2001/05/22(火) 13:37
どっかのアンケートで、この人の「いやぁぁぁぁ」に感動したという
お答えがあったのですが、人それぞれとはいえ悲しい物を感じてしまった。
E川さんの同僚Gさんも「酒場のシーン泣かせてくれます」とコメントが
昔あったような・・・。だとすると、この「いやぁぁぁ」を嫌っているのは
2ちゃんねら〜しかいないのか?!
651名無しさん@公演中:2001/05/22(火) 16:43
昔アンサンブルにいた尾津の
出過ぎた芝居はマニア客の顰蹙を
かっていたが、岡がシアターガイド
の連載で「感動する」と書いていて
感覚の違いに唖然とさせられた。
652名無しさん@公演中:2001/05/22(火) 16:57
自分達が一番作品を知ってるって・自分達の感覚が正しいって
いうマニアの思い上がり「感覚」ってのじゃないの?
いっぱい見てるからって、マニアはどこまでいってもマニア、
みにくいアヒルの子。
653名無しさん@公演中:2001/05/22(火) 17:22
>650
何度も何度も見て「いやぁぁぁぁぁ」が鼻につくっていう人以外は
案外「すごく悲しそう」とかでドラマを感じられていいと思う人も
いるのかもね。

>652
何度も見られなくてひがんでいるの?
654名無しさん@公演中:2001/05/22(火) 17:33
尾津さん、そんなに出過ぎていたかな?
出なくては行けないところは出ていて
そうでないところはきちんとひいていたと思います。
尾津さん以外もそれが出来ていた人が多かった。
それがレミの良いところだったと個人的には思っていました。
アンサンブルでは江川さんとか井上めぐみさんを筆頭に
プリンシパルでは本田さん、徳井さん・・・と
99年組はだれもが出過ぎたまま引っ込むことが無かった。

横レススマソ
655名無しさん@公演中:2001/05/22(火) 17:46
尾津さんってジヤベールを銃殺してきた(ようにみせかける)バルジャンの
肩に励ますように手を触れるって芝居をやって「やりすぎ」と叱責された
人でしょ。
他のシーンでもやたらと台本にない(あるわけないか…ワラ)言葉を発しまくって
いて、あきらかに出過ぎと感じる部分が多かったですよ。特に出演後期の頃。
656名無しさん@公演中:2001/05/22(火) 21:53
宮本(裕子)さんのガミ2は台本にないなんてもんじゃなかったですよ。
ビッコ引いて出て来て目をひいたかと思うと、バルジャンとコゼットが
襲われるシーンではコゼットが落したカゴを盗んで脱兎の如く走り去る。
砦のシーンではグランテールを蹴飛ばすマネをしてたくせに、エポニーヌが
死んだのを見て、途端に怯え始めて最後の戦いでは腰を抜かして逃げ惑う。
今のガミ2しか観てない人には信じられないくらい目立ってました。

でも、だれも出過ぎているなんて思ってなかったし、それがホリプロ社長に
見止められてピーターパンに抜擢されました。
657名無しさん@公演中:2001/05/23(水) 01:17
バルジャンが死んだ後の「民衆の歌」の歌詞教えて

若者たちの歌が聞こえるか
光り求めた〜〜の歌の声が
世に苦しみの炎消えないが どんな闇夜もやがて朝が
我等主の国で自由に生きる
鍬や鍬をとり剣をすてる
怒りも消え 皆救われる
列に入れよ 我等の味方に
砦のむこうに憧れの世界
今聞こえるか ドラムの響きが
〜〜〜〜〜〜〜〜

〜〜〜〜部分、お願いで〜す
658名無しさん@公演中:2001/05/23(水) 01:21
われら夢見た明日がくると
659名無しさん@@@:2001/05/23(水) 01:23
♪光もとめ高まる歌の声が

怒りも消え→鎖は切れて
今聞こえるか→みなきこえるか

♪彼ら夢見た明日がくるよ
あー、明日は〜
660名無しさん@@@:2001/05/23(水) 01:26
追加

我ら主の国で→かれら主の国で
661名無しさん@公演中:2001/05/23(水) 01:30
島田歌穂さんの、ロボコン終了時からレミゼ初演時までの所属事務所
ご存知の人いませんか。同じ事務所の夏木マリさん、何年位一緒
でしょうか。
662名無しさん@公演中:2001/05/23(水) 01:35
858〜660
即レス感謝。歌ってしまいました〜〜〜
神に召されてしまいそう〜〜  感謝
663名無しさん@@@:2001/05/23(水) 01:44
私も懐かしく歌ってしまいました〜〜〜
このところ、聴くばかりだったので
なんだかうれしい(藁
664名無しさん@公演中:2001/05/23(水) 02:39
CDに歌詞って載ってないの?
665名無しさん@公演中:2001/05/23(水) 02:59
>659 こんなに空耳アワーな聞き取り、初めて見たわー
666名無しさん@@@:2001/05/23(水) 03:04
え、ちがう?
667名無しさん@公演中:2001/05/23(水) 03:31
最後の「民衆の歌」
本当のところを誰かアップしてくれる?
私も怒りが消えるんだと、ずっと思っていた
668名無しさん@公演中:2001/05/23(水) 03:46
若者たちの歌が聞こえるか
光求め 高まる歌の声が
世に苦しみの炎消えないが
どんな闇夜もやがて朝が

彼ら主の国で自由に生きる
鋤(すき)や鍬(くわ)をとり
剣を捨てる
鎖は切れて 皆救われる

* 列に入れよ 我らの味方に
  砦の向こうに憧れの世界
  皆聞こえるか ドラムの響きが
  彼ら夢見た 明日が来るよ

* くりかえし

  ああ 明日は


 CDにも歌詞は出てるしいろんなイベントでこの歌詞は配られて
るから当然みんな知ってるもんだと思ってた……けっこう知らない
もんなんだね。ちょっとビックリだよ。だからイベントで歌ってな
い人多いのか……唖然。
669名無しさん@公演中:2001/05/23(水) 03:54
>668
感謝、こんな時間にお手数かけて申し訳ありません。
知らなかったの、これで安心して寝られます、
ってか安心して生きていけます。
うろ覚えなわりに、鼻歌歌っていたもんで(^^ゞ
670名無しさん@@@:2001/05/23(水) 13:53
大晦日の前に練習しました(藁
あの時は歌詞も配られたし、それなりに皆歌ってた気がするけど
楽の時は歌ってる人殆どいなくて寂しかった。
671名無しさん@公演中:2001/05/23(水) 14:15
楽はカーテンコールが盛り上がらないうちに歌い出したから
とまどってしまった。
ポーズでもいい。
最初からお約束で歌うのではなく、
盛り上がったところで「いくぞ〜〜〜」って感じで
歌わせて欲しい。
座って、お行儀良く歌うなんて、なんか変だった
672名無しさん@公演中:2001/05/23(水) 22:13
「いやあぁぁぁぁ」さんのサイトが見つかりません。
673名無しさん@公演中:2001/05/23(水) 22:20
>>672
?やふ〜ですぐに出てくるけど・・・
もしかして・・・違う人と勘違いしているとか?!
さがってきてるので、ついでにage
674名無しさん@公演中:2001/05/23(水) 22:24
某マリウス経験者さんのところにリンクされてるよ
675名無しさん@公演中:2001/05/23(水) 23:26
元。アンジョさんとこからも飛べる。
676名無しさん@公演中:2001/05/23(水) 23:42
672です。話題の方って、E川さん・・ですよね?
下の名前はM理子さんですよね・・?
やふ〜でヒットするのは、いろんな方の観劇記ばかりで
肝心のHPが出てこないんです。

>>674-675

同様にマリウスさん、アンジョさんのサイトが見つかりません(泣)
ひょっとして自分、検索の仕方がわかってない厨房!? 逝かなくては・・
677HP消失?:2001/05/23(水) 23:58
>676
ほんとだ!
YAHOOでもGOOGLEでも検索できなくなっている。
昨日までは確かにあったのに。
ダレカアラシタノカナ・・・
678名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 00:10
googleに「M田K貴」さんで検索すると
オフィシャルサイトが出ると思います。
そこから飛んでみてください。
679名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 01:47
>ダレカアラシタノカナ・・・

掲示板のないHPの荒らし方教えてほしいよ。
680名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 02:15
某昔のガブで大晦日に歌った人のスレを見ていたら
マリウス見たいとか、いやアンジョルラスの方がイメージだとか
恐ろしいことが書かれていた。怖いよう・・・・・
681名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 02:16
だってあのデコじゃねぇ(ワラ
682名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 02:17
>679
FTPのパスワードをどうにかして見つけて荒らしなさい。
683名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 02:44
>>680
いやぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
684名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 02:46
犯罪はやめよよ。
聴く方もきくほうだけど、答える方も答える方だ!
(ワラ
685名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 03:06
なんか話題がずれてきてるような。
686名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 03:15
某昔のガブにはとても愛着はあるが
マリウスかっていうとちと違うと思うし
アンジョルラスはもっと違うと思うし
結論「レミ的ではない」ということで。
687名無しさん@公演中 :2001/05/24(木) 03:45
某昔のガブ。
シラノみたら、ちょっと軟弱なマリウスか?とも
思ったけど(なんか、どっちかっていうと若い方のTマリ系だね)
カフェソングはいまいちだったなー。
アンジョルラスは無理でしょう。
ファンの目って不思議。

今のガブちゃんたちも、大きくなったらそうなっちゃうのかなー。
688名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 03:54
K君は歌と演技はともかくやはりお顔が・・・・・
689名無しさん@687:2001/05/24(木) 03:56
声変わり後、どうなるんだろうね!?
お顔は・・・ほら、かわってくるかもしれないし!?
690名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 07:39
浅利くんが希望の星ってことで
691名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 10:49
浅利くんマリウス&宇野まりえちゃんコゼットなんていかがでしょう?

山本耕史のアンジョは自分的には嬉しいけど・・・ヅラがいるな(藁
692名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 11:52
次回レミゼ上演2005年説が真実だとして、あと3年以上あるわけだよね
某元ガブ君の髪はそのときどれだけ残っているだろうね
693名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 12:59
かつらがある、かつらがある、かつらがあ〜る〜さ〜
694名無しさん@:2001/05/24(木) 13:45
梢ちゃんもいいな。<コゼット

かつら・・・はいいけど、やはり役自体がどうなのかな。
とりあえず、アンサンブルからお願いしたい。
695名無しさん@公演中:2001/05/25(金) 00:26
他に育っているガブちゃんはいないの?
696名無しさん@公演中:2001/05/25(金) 01:58
age
697名無しさん@公演中:2001/05/25(金) 03:39
浅利くん、また大河に再登場するんだね。
楽しみ・・・☆
698名無しさん@公演中:2001/05/25(金) 17:45
出演中にもどんどんどんどん背が伸びちゃった山本くんと違って
浅利くん、なんか小さいままだね。
これから“子役”じゃなくなっていろんなドラマに出て行くのなら
あの身長はちょっと心配。
699名無しさん@公演中 :2001/05/25(金) 18:45
レミに出てた人、プリシンパル、アンサンブル含めて
いろんな人のライブ等にいったり、
HPにまめに書き込みしてる人どう思う?
共演者同士で、ジョイントライブとかあるから
何人かダブることもあるだろうけど、
5人以上の人に行くのって誰でもいいのか?って思う。
すごい人は10人以上のに行ってるらしい。
あそこにもいた、ここにもいたって聞くよ。
そんなに行くなんてヒマなんだね。
レミが好きなんじゃなくてレミに出て人好きってか(藁
700名無しさん@公演中:2001/05/25(金) 18:52
>>699
そういう人いっぱいいるけどかなりうざい。
701名無しさん@公演中:2001/05/25(金) 20:02
なんでぇ?
いいんじゃない、そんなの。
私はぜんぜんレミヲタでもないし特に好きな役者もいかいし、
ライブも行かないけど。

なんか、レミマニア(っていうの?)の人たちって
その中ですごいいがみあいがあるような気がして仕方ないの。
そんなことでいちいちなんで?って感じです。

出待ちにしてもネットにしてもね。
不思議です。
702名無しさん@公演中:2001/05/25(金) 20:34
>701
あのね、私、はたから見たらレミヲタって言われる部類の人間だって
自覚してるんだけどね、それでもって、ただの私怨だっていうのも
自覚してるんだけどね。ちょっと長くなるけど聞いてくれる?

私は、レミアンサンブルの一人(仮にAさんとする。イニシャルにあらず)
のファンなのね。レミに出る前からの、けっこう古いファンを自負してるの。
出待ちもするけど、お疲れ様でしたってひとこと言えれば充分だと思ってるの。

ある日、ネットを通じて、同じAさんのファンだという人と
知り合ったの。それで、一緒に出待ちしようって言われて、したの。
そうしたらその人、Aさんにお疲れさまの一言も言わないで、
いきなり、全然別のBさんの話をはじめたの。Aさんにだよ!
Bさんの好きなものってなんですかとか、楽屋ではどんな感じなんですかとか。

どうやら、本当はBさんのファンなんだけど、本命にアタックする前に
情報を集めたかったらしくて、どこか(たぶんネット上)から
BさんはAさんと仲がいいらしいよ、って聞いて、それでAさんと
話したかっただけみたい。

なんか、すごく感じ悪くて、Aさんに私がその人を連れてきたと
思われちゃったなーと思ったら悲しくて。あやまりたいけど
言い訳みたいになっちゃうのもいやだし。(言い訳しかないんだけど)

その人、いろんなレミ役者さんのライブとかに行くのも、
全部Bさん目当てだって自分で言ってた。漠然と劇場とか行くより、
Bさんが見に来る確立高いでしょって。

なんかそういう、不純な?動機で見てる人がいっぱいいると思うと、
素直な気持ちでライブとかいけなくなっちゃった。
Aさんの出待ちも、それ以来できなくなっちゃった。
自分が悪かったのかな。その人のことちゃんとわからないのに
一緒に行動とかしちゃったから。

その人もネットで知り合った人だから、もしかしたらここも
見ているかもしれない。でもいいや。
703名無しさん@公演中:2001/05/25(金) 21:10
そういう勘違い?な、おかしな人いるのよね〜
ま、あなたもAさんもいい被害者かな〜
704名無しさん@公演中:2001/05/25(金) 21:16
>>702さん、かわいそうだよ。
私がもし今好きな俳優さんの出待ちで同じ目にあったら、と思うと
かなり鬱になる。もう遅いかもしれないけど、言い訳っぽくても
いいから、事情を書いた手紙をそのAさんに出したらどうだろうか。
いや、私ならそうするかな、と思って。
705名無しさん@公演中 :2001/05/25(金) 23:51
目当ての人が客席にいるかもって思って行くわけ?
それってやっぱ酷いね。
そのライブの人にも失礼だし、
ソイツのせいでライブの人のホントのファンが
チケット買えなかったりしたかもしれないじゃん。
でもさ〜、自分の熱狂的ファンだと思ってた子が
他の人のライブに来てたの見たら、その人どう思うのかな?
俺のファンじゃなかったのかって思ったりして(藁
706名無しさん@公演中:2001/05/25(金) 23:57
>レミが好きなんじゃなくてレミに出て人好きってか(藁

あと、その役者が好きなんじゃなくて、レミに出たから好きとかね。
どうなっちゃっているの?
アンサンブルマニアに多そうだな。
707名無しさん@公演中:2001/05/26(土) 00:00
私、もともと舞台をみなかったけど
94年のレミにはまったので、じゃあ、ほかの舞台を観てみよう・・・
って思ったとき、まずはチラシにレミのメンバーが
出ているのを中心に選んでいきました。
なんとなく、ハズレが無さそうな気がして(藁
今でも、「レミ」って大好きな作品に出た人だから好きって
感覚はあるなぁ。
708名無しさん@公演中:2001/05/26(土) 00:13
>>707
それ、なんとなくわかる。
なにを見ていいのかわからない時、行くかどうしようか迷った時、
とりあえずレミに出てた人がいると、行ってみようかという気に
なったりする。

でもアンサンブルマニアとか、もっと節操のない人で
とにかくレミに出ていた人と仲良くなりたいタイプっているよね。

他スレと話がダブってきたわ。
709名無しさん@公演中:2001/05/26(土) 00:16
結果的に仲良くなってる人を知ってる。
そういうのを狙ってる人にはやっかまれてるけど、
94年以来それなりに努力してたと思うよ。
本命さんも居る子だけど、本命さんにも理解してもらえてる。
そういうのうらやましーなって思う。

でもこの話題不毛な会話を招くからあんまり・・・
レミゼという作品に関しての話に戻ろうよ。
710名無しさん@公演中:2001/05/26(土) 00:29
そうね。
続きは「出待ち」関係スレ希望。
711名無しさん@公演中:2001/05/26(土) 02:30
レミ、長いから見てて疲れる。
舞台も暗いしつい眠くなる。
いつもリトルコゼットのシーンは爆睡してしまう。
みんなどこで寝てる?
712名無しさん@公演中:2001/05/26(土) 02:40
レミ好き☆
でも、STARSは寝る…
だって、訳わからない歌詞なんだもん。
岩谷さんが書き直したいって言うんだから
させてやってくれ、東宝!(切望)
713名無しさん@公演中:2001/05/26(土) 02:43
リトルコゼットは好きだけど
酒場は長すぎて飽きる。
下水道も飽きる。

私はテナルディエが嫌いなのだろうか・・・?
714名無しさん@公演中:2001/05/26(土) 03:09
実はマリウスとコゼットなんかどうでもいいので
庭のデートシーンは寝てます。静かな感じで
よく眠れます。もうちょっと寝たいけどテナ一味が
入って来て騒ぐので目が覚めてしまいます。
「静かにしろ!」と言いたいのはこっちだ(ワラ
715名無しさん@公演中:2001/05/26(土) 03:33
>713 酒場、あきるよね。でもヲタなアンサンブルファンが目をギラギラさせて
    るシーンでもある。そして通ぶって変なところで笑う。だからあのシーン
    嫌いさ。
716名無しさん@公演中:2001/05/26(土) 03:59
ごめん、ヲタで〜
でも酒場シーン、以前は713さんと同じで寝ていたんだけど
アンサンブルが分かるようになってからは楽しくてしようがない!
通ぶってるわけじゃなくて、イレギュラーなおかしさがあるのよ〜

もっと良いテナルディエが日本にも存在したら
印象は違っていたかもしれないねえ。
717名無しさん@公演中:2001/05/27(日) 00:16
下水道が好きじゃない。

よいテナ熱望!!
って、大晦日のKアンジョじゃだめですか?
718名無しさん@公演中:2001/05/27(日) 00:27
Kさんのテナ、激しくきぼ〜ん!!!
719名無しさん@公演中:2001/05/27(日) 00:32
Kさんのテナなら、長いとうんざりする酒場が楽しくなりそう。。
でも当人やりたくなかろうに。二の線でしょ?彼
720名無しさん@公演中:2001/05/27(日) 00:38
Kテナ、大晦日は楽しかった。

1,2回ならいいけど、ずっとだったらやはりダメかも。
宿屋と下水道・・・
721名無しさん@公演中:2001/05/27(日) 01:10
実際にやるとなったら、すごく研究するだろうから
大晦日よりずっと面白いものになるんじゃないかな?
本人は希望してないと思うけど。>Kテナ
722名無しさん@公演中:2001/05/27(日) 01:14
アンジョとテナを日替わりにしよう!
昔のバルジャンとジャベールの日替わりみたいに!
もうKさん、大スターへの道をばく進だわ。うれぴ〜〜
723名無しさん@公演中:2001/05/27(日) 01:19
じゃぁ、Oアンジョはマダムテナと日替わりになるの?
724名無しさん@公演中:2001/05/27(日) 01:22
Kさんって二枚目役が多いけれど決して二枚目ではないと思うのです。

あ、けなしているわけじゃないのですよ。

カウントダウンは見ていないので、テナルディエがどうだったのか
わからないのですが、とっても見てみたいと思います。
725名無しさん@公演中:2001/05/27(日) 01:22
コゼットとエポをやるより、
アンジョとテナをやれる役者の方が貴重そう。
Kさんが、世界でも唯一の役者。。。萌え〜♪
726名無しさん@公演中:2001/05/27(日) 01:31
「レ・ミゼラブル」も観客獲得に困ったいるらしいもん。
この案は、美味しいと思うよ。
Oさんは次のアンジョ降りるんでしょ?
だからマダムも却下。マダムだけは、まさか演るまい。

でもこの妄想できるのも「レ・ミゼラブル」ならでは。。
727名無しさん@公演中:2001/05/27(日) 02:13
沢木順さんがテナルディエ狙ってるという噂ですが
そしたら酒場シーンは今より人気になるでしょうか?
728名無しさん@公演中:2001/05/27(日) 02:35
沢木さんは「レ・ミゼラブル」のジャベールも見てみたいっす。
祐さんと「対決」して貰いたいものです
テナだって許容範囲  しかしマダムは敬子ちゃんじゃないよねえ
京子さん?まさか〜〜〜
729名無しさん@公演中:2001/05/27(日) 03:07
もう沢木さんもおじいさんだもんねー・・・
完全に辞め時を見誤ったよねぇ。
劇団にいた頃も冷遇されてて他にやる人
いなくなってからやっとユダもらったんだし
なんかもう、無理しなくていいよってかんじ。
レミに出てもいない人の話だからsage。
730名無しさん@公演中:2001/05/27(日) 03:39
沢木さん?
いまさらレミの平均年齢上げて
どうすんのよ!
731名無しさん@公演中:2001/05/27(日) 17:34
悪いけど…マ●のスターズは寝ます………
732名無しさん@公演中:2001/05/27(日) 21:41
>730
斎藤さんと交代なら少ーしだけ平均年齢sagaると思うよ
733名無しさん@公演中:2001/05/28(月) 00:28
沢木さんって四季の中じゃいい意味で個性的だったとおもうけど、
レミにでるにはその個性が邪魔しそうな気がする。
レミ的な個性は感じない。
734名無しさん@公演中:2001/05/28(月) 01:03
733>
そんな事言ってたら山祐にだってレミ的個性(なんじゃそりゃ)って
ある?
東宝は適当な知名度のみ求めてるんだから、沢木登場はありえるよ。
735名無しさん@公演中:2001/05/28(月) 01:06
沢木さんには、是非シシィパパやってほしい。
コルフ島の「不協和音」が譜面どおりなのか、寺○さんがはずしてる
のか決着つくでしょ?(ワラ
736名無しさん@公演中:2001/05/28(月) 01:12
沢木さんにはテナルディエもジャベールもバルジャンも
なんでもやって欲しい。(すみません、ファンなもんで)
737名無しさん@公演中:2001/05/28(月) 01:14
沢木さんで盛り上がってるとこ申し訳ないけど、
高嶋兄テナきぼ〜ん・・・って私だけ?
もう少し伸びのある声ならジャベールをお願したい。
すみません。エリザではまりました。
738名無しさん@公演中:2001/05/28(月) 01:17
高嶋兄は、東宝としては
もっと主役寄りで売りたい
のではないかな。
テナなんて損だと思う。

どうしよう・・・ほんとの
ほんとに高嶋バルジャンとか
視界に入っていたら。
ぐおおおおおそれだけは
かんべんしてくれい。
739名無しさん@公演中:2001/05/28(月) 01:19
>736
ファンだったら、もう少し自分の好きな役者さんの適性を考えてあげたら?
あと、格もね(ワラ
740名無しさん@公演中:2001/05/28(月) 01:20
沢木さんには、じぇったい、これから東宝ミュージカルで活躍して欲しいっす
何故かマイ・フェア・レディのフレディを見てるっす。
いつまでも楽しませてください、沢木さん、。
741名無しさん@公演中:2001/05/28(月) 01:20
>739
通りがかりだけど、ちょっと意地悪な言い方だね。
742名無しさん@公演中:2001/05/28(月) 01:23
イジワルに賛成!! てか同感!!
743名無しさん@公演中:2001/05/28(月) 01:24
沢木さんの声にレミゼの曲は合わないと思われる。
シャウト系のミュージカルに出てほしい。
744名無しさん@公演中:2001/05/28(月) 01:24
>>738
バルジャン!
ハマった私でさえ、怖い(藁
好きな役者を好きな作品でみたいってことなんですよ。
というわけで、あらためてジャベール希望(藁
745名無しさん@公演中:2001/05/28(月) 01:37
ここは沢木スレか(藁
746名無しさん@公演中:2001/05/28(月) 01:43
>738,744
すいません、今の高嶋兄のレベルでしたら
ブリュジョンかクラクスまでで勘弁してください
レミヲタからのお願いです
747名無しさん@公演中:2001/05/28(月) 01:46
>738,744 、746

バベのみとかどうでしょう?
でも、テナもひょっとしたら?と思っている私。
748名無しさん@公演中:2001/05/28(月) 01:53
>>746
738=744です。
私もレミオタです(藁
私はいけると思いますね。
テナもジャベールも。
ジャベならもう少し声に伸びがある方がいいけど。

>>747
バベ役のアーミーオフィサーはできないって>兄(藁
749746:2001/05/28(月) 01:57
>747
バベはだめ!!
坂井成さんの美声に酔ってたから耐えられない
例え襲撃シーンだけだったとしても(ワラ)
750名無しさん@公演中:2001/05/28(月) 02:13
あ、高嶋ブリュジョンはいいかも。
751名無しさん@公演中:2001/05/28(月) 02:17
思い切って、グランテールは如何でしょうか?
752名無しさん@公演中:2001/05/28(月) 02:17
エリザを見る限り、兄にアンサンブルは無理。
存在感、かなりあるから。
753名無しさん@公演中:2001/05/28(月) 02:21
他の東宝作品で主役はる格の人に
アンサンブルは絶対にさせないでしょう。
実力はともかく、格的には今井さんや沢木さんより兄の方が格は上。

個人的にはグランテールは観てみたいけど(藁
754名無しさん@公演中:2001/05/28(月) 02:23
昔のアンサンブルはみんな存在感あったよ。
禅ちゃん、浩貴さん、成さん、(早川)正さん
755名無しさん@公演中:2001/05/28(月) 02:32
グランテール賛成。
ジャベはまだちょっとかな。

ルキーニしか知らないから、灰汁が強いイメージあるけど
静かめなのも観てみたいかも。

浩貴さんって存在感あり?
756名無しさん@公演中:2001/05/28(月) 02:33
っていうか皆存在感あったね>昔のアンサンブル
今のレミアンサンブルのレベルなら、高嶋兄は浮くくらいの
存在感があるね。
レミアンサンブルがエリザにたくさん出ているけど
兄とは比べ物にならないもの。

昔のアンサンブルさんも、実力や存在感があっても主役は無理。
TV有名人の持っている「華」と「知名度」にはやっぱり負ける。
禅さんの回転木馬は売れなかったし、早川さんは死期では主役だけど
東宝では難しい。コーキさんのアンジョルラスの華の無さは致命的だった。
(好きだったけど)
757名無しさん@公演中:2001/05/28(月) 02:38
>>755
738です。
私も静かなの観てみたい!
王様と私、ルキーニと灰汁が強いのばかりだから。
TV俳優だけではなく舞台俳優としてキャリアつんで欲しい〜
で、あとは、私の好きなレミに・・・>くどい。スマソ

レミから離れたのでsage
758名無しさん@公演中:2001/05/28(月) 02:53
>756
たしかに、レミの「華」っていったら石井&岡コンビしか思い浮かばん。
759名無しさん@公演中:2001/05/28(月) 03:09
「レ・ミゼラブル」の華は「キャンディード」に行ってしまって
帰ってこないかも。(>_<)
760名無しさん@公演中:2001/05/28(月) 03:12
>「レ・ミゼラブル」の華
行ってしまった先では、連日華が見られるそうな。
761名無しさん@公演中:2001/05/28(月) 09:01
何があったんだろうね。不思議。
762名無しさん@公演中:2001/05/28(月) 09:29
オペラとミュージカルでは似て非なることを十分認識しないまま
すすめてしまった、最悪の結果かと思います。
わざわざダブルキャスト両方観ようと買った人、可哀相に・・・
払い戻しはあるのだろうか・・・
763名無しさん@公演中:2001/05/28(月) 12:32
>>747
バリケードで「孤立だ〜ウヘヘヘヘ」とか言いそう(ワラ
764名無しさん@公演中:2001/05/28(月) 14:19
>>762
キャスト変更による払い戻し、振替は不可、正式なキャスト発表は
当日になる、とパンフにあったよ。
765名無しさん@公演中:2001/05/28(月) 16:23
確かに高嶋兄は上手下手を超えた
「華」があるんだろうなー。
主役レベルに立つ人って何かが
違うんだろうね・・・
津田っちなんてやっぱりしょせん
アンサンブルだなって感じがした
もんな。
766名無しさん@公演中:2001/05/28(月) 16:26
続編ネタって、昨日のZAKZAKにも出たんだね
http://www.zakzak.co.jp/top/3t2001052611.html
767名無しさん@公演中:2001/05/28(月) 16:44
続編ネタ、新聞にも載ってたけど、ジャベールがロボコップになって
活躍するなんてどこにも書いてなかったぞい(藁
768名無しさん@公演中:2001/05/28(月) 17:00
わいは戸井マリウスがすっきや〜。
高嶋兄〜ぃ?
何やんのさレミゼで。
769名無しさん@公演中:2001/05/28(月) 17:22
>>768
私も好きです!>戸井マリウス
不器用そうな(実際不器用なのかも藁)ところが
たまらん萌え〜。
770名無しさん@公演中:2001/05/28(月) 20:45
なんかしぐさがかわいいよねー。
それがまた、軽薄に見えないところが素敵素敵♪<戸井マリウス
771名無しさん@公演中:2001/05/29(火) 00:11
戸井さんのマリウスの声の華やかさ、うっとりですよ

ついでに沢木さ〜〜んテナでもジャベールでもいい
レミに参加希望っす。
772名無しさん@公演中:2001/05/29(火) 00:13
戸井萌え続出だね(藁
突然どうしたの?
私はグランのほうがよかったんだけどな〜
773名無しさん@公演中:2001/05/29(火) 00:16
私は、戸井さんだったら絶対、工場長!
774名無しさん@公演中:2001/05/29(火) 00:34
今さん萌え→独立スレへ
戸井さんってスレあったっけ?できちゃうのかなー

津田っちって、いまいち地味だなーやっぱり。
でも、それなりにおもしろかったよ。新鮮だったし、
後半カタチになってきたし。
775名無しさん@花束いっぱい。:2001/05/29(火) 00:44
突然スマソ
レミ・アンサンブル時の早川さんを覚えている方っていらっしゃいます?
どんな感じだったんでしょうか?いい味出てましたか?
今の早川さんしか知らないもので・・・
776名無しさん@公演中:2001/05/29(火) 00:54
>>774
倉庫行っちゃったんだよー。
次の舞台も博多だし、新しく立てるほど盛り上がるかな?
復活してくれたら一番ありがたいけど。

「戸井勝海について教えて!」(459)
http://mentai.2ch.net/drama/kako/978/978583903.html
777名無しさん@774:2001/05/29(火) 00:56
>>776
ありがとう!

博多ってまだ先なの?
話題がたくさんあれば、もりあがるよ!?
778名無しさん@公演中:2001/05/29(火) 01:08
>>775 サイゴンなら覚えてる。エンジニアに危ない目線を送る旅行者役
が目に焼き付いてる。サイゴンのメイキングにならどこかに出演してる
と思うけど。石井さんも初々しかったよね>今もか。
レミでないのでsage。
779名無しさん@公演中:2001/05/29(火) 01:20
戸井マリウスもしょせん「小物」って感じで
華がなかった・・・
780名無しさん@公演中:2001/05/29(火) 01:25
ボヤキとして受け取ってね。

思うんだけどさ、ここの住民て、そんなに「目が肥えてる」
わけ?役者をけちょんけちょんにけなせるほど、知識や経験が
豊富なわけ?ウラでなにしてるかとか、どんな性格の奴かなんて
のを知るほど精通してるわけ?えらそーに何逝ってんだかって思う。
781名無しさん@公演中:2001/05/29(火) 01:31
>>780
自分の目が肥えてるかどうかなんて自信無くても、
ただ素直な感想が、けちょんけちょんのことあるじゃん?
でも普通の掲示板で言ったら、そう思わない人に悪いから、
許される場所に来て愚痴ってんだよー。許してやってよ。
本当なら仲間内で愚痴るべきことなんだろうけど、
2ちゃんねらーって、そういう友達いないから。私も含めて(藁
782名無しさん@公演中:2001/05/29(火) 01:40
常駐してると、2チャンネルって気分悪くなるよ。
人間の優しい部分より、やはりいじわるな部分のほうが
沢山見えてしまって。
本当は皆実は優しいのよ、歌詞教えてくれる時なんて
その優しさに感動しちゃうもん。
ここで嫌われる人のファンなので、やはり2チャンネルはとても鬱。
783名無しさん@公演中:2001/05/29(火) 01:44
そう?Sサイズ閣下好きだけど楽しいよ。
愛ある悪口だと思ったら、楽しく参加して、
愛ない悪口だと思ったら、軽〜く聞き流す。
自分の感覚を信じてれば楽しめると思うけど。
784783:2001/05/29(火) 01:46
しまった!私が好きなのはLサイズ閣下。すまそ。
785名無しさん@公演中:2001/05/29(火) 01:49
激しくレミゼからずれてるよー?

>>777
博多は7/1〜。でも、どうも期待できない感じの舞台なので(^-^;
初代ガブ演じるロミオって、どうでしょ?
786名無しさん@公演中:2001/05/29(火) 01:50
どっちのファンなのさ?>783,784
そういう782の私は祐さんのファンです、勿論。
なんと文句いわれようと、祐バルジャンには酔います。
787名無しさん@公演中:2001/05/29(火) 01:53
よほど文句言われてるんだね>Yバルジャン(藁
788名無しさん@公演中:2001/05/29(火) 01:54
>780 こういう人、定期的に登場しますですな。
    無駄だと思うんで、ボヤキなさんな。
789名無しさん@公演中:2001/05/29(火) 02:03
言われて当然でしょう(ワラワラ
790名無しさん@公演中:2001/05/29(火) 02:05
再演って2005年なのかなあ??
石丸マリウスって夢に終わるのかしら。
今年のマリウスなんて誰も残っていないね、きっと(涙)
敬子ちゃんなんてファンテーヌになっちゃうかも
791783=784:2001/05/29(火) 02:07
えっと、山口トートプッシュ派です。
SとかLとか普段言い馴れてなくてミスった。すまん。
決して歌声に酔っているわけではないんだけどねー。
792名無しさん@公演中:2001/05/29(火) 02:07
>>790
つだっちマリウスのみのこったりして(藁
793名無しさん@公演中:2001/05/29(火) 02:12
>792
じゃあ安達コゼットも一緒に残ってるよ
794名無しさん@公演中:2001/05/29(火) 02:13
あんな無表情のファンティーヌはいやだぁ<堀内
795792:2001/05/29(火) 02:20
>>793
悪い。私、安達コゼットファンなんですよ(藁
安達コゼットと堀内ファンティーヌ。
親子に見えると思う
796名無しさん@公演中:2001/05/29(火) 02:20
>>793
逆でしょ。
安達コゼットを残したいから仕方なく背の低いマリウスも残すだけ(藁
797名無しさん@公演中:2001/05/29(火) 02:21
ぐわわわわ、身長で決めるなぁ〜〜〜(大藁
798名無しさん@公演中:2001/05/29(火) 03:34
年齢で決めるんなら確かに津田&安達は
残りそうですけどね。
799名無しさん@公演中:2001/05/29(火) 07:47
>775
亀レスですが、早川さんのブリュジョンは幕開きの第一声
「じご〜くだ、陽が焼け付く〜」
のところが、本当に陽に焼かれてるようなドスのきいた
うめき声でツボでした。

でも、やっぱりミス・サイゴンの旅行者の方が印象強い
ですね。
イガグリ頭の大男がエンジニアにシナを作ってつきまとう
なんてのは、今のLKのムファサしか知らない人には
きっと全くの別人に思えてしまうでしょう。
メイキングでもダンスレッスンとか何ヶ所かで見受けられ
ます。丸坊主の大男だから結構探しやすいですヨ。
800名無しさん@公演中:2001/05/29(火) 12:07
おめでとう!! 森公美さん

http://www.sanspo.com/geino/g_top/fr_g_top01.html
801名無しさん@公演中:2001/05/29(火) 13:03
802名無しさん@公演中:2001/05/29(火) 13:22
これを機にマダムテナを引退してほしい〜〜

祝いの邪魔してごめんよ。
803名無しさん@公演中:2001/05/29(火) 14:39
再演2005年仮想キャスト表(大バッシング覚悟)

バルジャン   山口祐一郎、鈴木綜馬
ジャベール   今井清隆、早川正
エポニーヌ   堀内敬子、浜田めぐみ
ファンティーヌ 鈴木京子、井料瑠美
コゼット    木村花代、樋口麻美
マリウス    道口瑞之、有賀光一
テェナルディエ 治田 敦、喜納兼徳
妻       佐和由梨、横山幸江
アンジョルラス 岡幸二郎、今 拓哉

あ〜ん、マルちゃんが入らないよお(藁 
804名無しさん@公演中:2001/05/29(火) 14:42
レミゼの死期。
805名無しさん@公演中:2001/05/29(火) 15:29
>>803
このうち何人が岩川になるかな
806名無しさん@公演中:2001/05/29(火) 15:49
佐和さんのテナ妻、良さげ
板違い、スレ違いでごめん
807名無しさん@公演中:2001/05/29(火) 17:12
808名無しさん@公演中:2001/05/29(火) 17:18
死期好きにしかチケットは売れず、でも死期よりチケット代が高くて
リピーターが減り、結果二度と上演されなくなるとみた。
809名無しさん@公演中:2001/05/29(火) 17:21
なんか、華のない人ばかり。
ま、そんな人集めてやれば華のないのも目立たないか。
810名無しさん@公演中:2001/05/29(火) 17:49
しょっぱあ〜ぁぁぁ>803
811名無しさん@公演中:2001/05/29(火) 19:45
あんちレミゼなのか?あんち死期なのか?
812名無しさん@公演中:2001/05/29(火) 21:02
最近、観てないからか、
コゼットとマリウスが分からん。鬱だ。。。
813名無しさん@公演中:2001/05/29(火) 21:10
有賀っちはガブローシュでしょうが
それでやっぱり、石丸マリウス
ああ、これも板違いのスレ違い
814名無しさん@公演中:2001/05/29(火) 21:13
死期板の雑談スレへでどーぞ
815名無しさん@公演中:2001/05/29(火) 21:14
マジレスするけど道口、有賀のマリウスはネタだろ(w
いくらなんでも
816名無しさん@公演中:2001/05/29(火) 21:50
ファンティーヌは感情のないマネキンるみるみより
ちえぞうがいいな。
817名無しさん@公演中:2001/05/29(火) 21:52
全部ネタでしょ?(藁
818村井国夫:2001/05/29(火) 21:58
早川さんのジャベは見たいよ
819川崎麻世:2001/05/29(火) 22:00
絶句。
820名無しさん@公演中:2001/05/29(火) 22:20
ネタすれにしないで下さい。
821816:2001/05/29(火) 22:40
ネタじゃないんだけど・・・・
822名無しさん@公演中:2001/05/29(火) 23:14
ヨモスエ
823名無しさん@公演中:2001/05/29(火) 23:15
ついでだから、翻訳・演出は浅利慶太にしたら?(藁
824名無しさん@公演中:2001/05/29(火) 23:16
結婚式のダンスシーンは加藤敬二振付!
825名無しさん@公演中:2001/05/29(火) 23:37
テェナの治田さんはそのうち実現するでしょう
826名無しさん@公演中:2001/05/30(水) 00:44
治田テナ実現に1000レミゼ!
鈴木京子も、ありそう。

さて・・・四季出身の小野ヘレネはどうしますか?
827名無しさん@公演中:2001/05/30(水) 02:03
はいはい、四季の話は四季板で!
828名無しさん@公演中:2001/05/30(水) 02:04
>>827
半年後には全員四季でなくなって、
この板の話題になっていたりして(藁
829名無しさん@公演中:2001/05/30(水) 02:15
出身者でも今ちがえば、まぁ、今でもここでいいんじゃないの?
レミに、っていうことならね。

っていうか、元士気と元塚以外にすぐ使える人って少ないじゃん?
830名無しさん@公演中:2001/05/30(水) 02:23
東宝でも育てて欲しい。
全員が四季節でこられたらなんか嫌。
831名無しさん@公演中:2001/05/30(水) 02:39
アンチ四季としては四季出身者ばかりのレミなんて見たくないんだよなー。
四季の出がらしでやってるって言われても否定できない現状だから。
832名無しさん@公演中:2001/05/30(水) 02:41
エリザベ−ト出演組では、四季組って喉がびくともしないね。
山祐さんなんて鼻風邪ひいていても、美声だって思わせちゃうんだもん。
でも一路さんと高島お兄ちゃん、体調悪いのが見え見え。
まだ四季組にリードされてるかな? あ、文学座も健闘!もちろん
833名無しさん@公演中:2001/05/30(水) 02:51
はいはいはい、やまゆうファン、どこでも首つっこんでエリザの話を
したがるのはいいかげんやめなさい。顰蹙かってますよ。
834名無しさん@公演中:2001/05/30(水) 03:08
レミゼ、今更だけど原作本を読んでみようかと。
どの出版社がオススメ?
835名無しさん@公演中:2001/05/30(水) 03:10
名前が舞台と同じところがいいよ。
アンジョーラとかマリユスで
読み続けるのはつらい・・・
836名無しさん@公演中:2001/05/30(水) 03:28
岩波少年文庫でも読んどけ
837名無しさん@公演中:2001/05/30(水) 03:30
新潮文庫あたり。
それなりに読みやすい。
838名無しさん@公演中:2001/05/30(水) 03:37
表紙が映画のキャストの写真になってるのもあったね。
リーアム・ニーソンってスターウォーズの人だって?
別人みたい。
839名無しさん@公演中:2001/05/30(水) 13:06
私も新潮文庫派。マリユスだけど。

若い頃、舞台見る前に1巻を買って結局最初の10ぺージで挫折。
でも、舞台を観たら、なんとか最後まで読めた。
アンサンブルファンなら3巻から読み始め、最後まで行ってから
1・2巻をじっくり読むと意外に読みやすいとおもう。
840名無しさん@公演中:2001/05/30(水) 13:10
前から疑問だったのですが
フランスでは「アンジョルラス」のことを「アンジョーラ」って
発音するのですか?>岩波文庫版
でも、レミパリ版CDのコンブフェールは
「アンジョルラス!」って呼んでるのですよね・・・
841名無しさん@公演中:2001/05/30(水) 13:18
>>840
綴りからいくと、ア(オに近い)ンジョルラ(ハに近い)ス
となると思います。
842840:2001/05/30(水) 13:34
>>841
ありがとうございます〜
843名無しさん@公演中:2001/05/30(水) 13:36
フランス語の発音を、カタカナで書く事がそもそも難しいよね。
フランス語わかんないのに、フランス語の歌を歌ってる私。
もちろん、読み方は殆ど先生に教えてもらいました。
が、カタカナで書いておこうと思っても、「ん!?」
と考えてしまう音の多い事。
発音記号が読めないってのは致命的ですね・・・。
マリウスの「ウ」は曖昧母音?っていうの??
発音記号で言うとeの鏡写しのヤツなのかな。
あれは、前の音から口の形を変えずに、喉の置くでウの発音、
と習ったのですが。そうすると「ユ」になっちゃうのかも。

・・・って本当にフラ語は全然わからないのでフォローお願いします。
全然違ってたらスマソ。
844843:2001/05/30(水) 13:37
喉の置く→×
喉の奥 →○

ですスマソ〜!
845名無しさん@公演中:2001/05/31(木) 01:03
他のキャラクターで名前が
舞台と違う表記になっている
人はいる?
846名無しさん@公演中:2001/05/31(木) 01:17
>>845
コゼートとかファンチーヌとか...

フランス語って普通後に母音がない末尾のSは発音
しないし、アンジョルラスって英語読みっぽい。
でも、名前をどう読むかって親や本人の好みで無茶
が通るから、綴り通りとも限らないんだよね。
847名無しさん@公演中:2001/05/31(木) 01:32
エポニンっていうの
見たことある。
どこでだったかは
忘れた・・・
848名無しさん@公演中:2001/05/31(木) 01:40
ヴァルジャンって書いた方がなんとなくかっこいいんだけど
そうするとジャヴェールって書かなくちゃならなくなってくどいから
東宝はバルジャン&ジャベールにしたのかな?
849名無しさん@公演中:2001/05/31(木) 02:33
テナルデ、っていうのもあったよ確か
850名無しさん@公演中:2001/05/31(木) 02:51
エポニンってなんかすごいね。うがい薬の成分とかにありそう。
851名無しさん@公演中:2001/05/31(木) 03:10
>>850
ツボにはまりました。ありがとう(笑)
852名無しさん@公演中:2001/05/31(木) 03:17
>850
夜中に声出して笑っちゃったよ。なごむぜ。
853名無しさん@公演中:2001/05/31(木) 09:34
今日の徹子の部屋、音無美紀子さん「宗教脱退を決めた夫の一言」
854名無しさん@公演中:2001/05/31(木) 17:06
「慈悲を求めるか、この俺に??」かな>一言(藁
855名無しさん@公演中:2001/05/31(木) 20:33
アンジョOさん、マリウスIKさん、元マリIZさん、アンサンブルのYGさん、
N村さん&W田さん、YGさんのお友達のPさん。

某レミヲタの方がレミ閉幕後に逝ったライブ・舞台。
(レミ関係者のもののみ抜粋)
本当に誰でもいいのね〜って思う。
T井さん後援会のパーティにもいたっていうし。

つーか、その他の舞台とかも合わせると月に10本を軽く超えてるけど
よっぽどお金持ちなのね。うらやましーわ。

つーか、こんなのいちいちチェックしてる自分もよっぽど暇なのね。
逝きます。
856名無しさん@公演中:2001/05/31(木) 22:01
誰それ。。。GっちのおともだちのPさんて、レミゼ関係ないじゃん。
857855:2001/05/31(木) 23:55
あー、一応フォローしとくと、Pさんって
YGさんのお友達として紹介されなかったら
彼女は絶対逝ってなかったろうな、と思って。>>856
つーか紹介されるまでは存在すら知られてなかったでしょ>Pさん

Pさん自身は、856さんのおっしゃる通りレミゼには出てないけどさ
858名無しさん@公演中:2001/05/31(木) 23:59
誰なの?イニシャルきぼんぬ。
859名無しさん@公演中:2001/06/01(金) 00:01
別にいいじゃん。何観たって。
私怨ちゃんはどっか別のところへ逝って
860名無しさん@公演中:2001/06/01(金) 00:05
たぶん私Pさん知ってると思う。前から。
女性じゃない?
古くからネット環境にあった人の間ではけっこう前から知ってる人も
少なくないと思います。
スク●ージ(だったかな?)とかに出てた方でしょ。
861名無しさん@公演中:2001/06/01(金) 00:08
ぶぶー。ちがうよー。>>860
862名無しさん@公演中:2001/06/01(金) 00:12
レミファンの方が出演者、出演者関係の方々のライブに行くのって
いいと思います。
四季ファンが退団者の舞台をあっちもこっちも観に行ったりするようになるのと
似てるんじゃないかな〜。
あと小劇場系の芝居、何を見るか非常に迷うので、前に見たことがあって
気に入った役者が出てる作品を選んで行きます。そうするとハズレが少ない
ように思えます。
そしてそこでまた注目する役者がいたら・・・って感じで選んでいます。
863名無しさん@公演中:2001/06/01(金) 00:17
普通のことでしょ。
>>855
だからナニ?
あんたコワイわ。自分でもわかってるようだけど逝ってよし!
864名無しさん@公演中:2001/06/01(金) 00:21
うえ〜ん怖いよぉ(泣)
マターリいこうよ・・・
865名無しさん@公演中:2001/06/01(金) 00:46
>>855

なんだかんだいって、その人がうらやましいんではと思われ。
本人否定するだろうが、深層心理は自分もそうしたいと想像し。
藁ってしまったよ。素直になりなよ、素直に。
866名無しさん@公演中:2001/06/01(金) 00:52
うらやましい?
のだったら、自分でも行けばすむことじゃないのかなぁ。
私はそこまで行かないけどね。
パワフルだなーと感心はする。
それにWさんライブは入っていないのね。かわいそう!
でもって、バルジャンな方々の公演も入っていないのね!
ついでに今井さんとかも入っていないのね!なぜ〜?
867名無しさん@公演中:2001/06/01(金) 00:57
あ、ゆみちゃんが出てる日のいいとも、ハガキ出さなきゃ(ワラ
868名無しさん@公演中:2001/06/01(金) 00:58
このスレでずーっと前に出てたけど、
「(レミ出演者の)Aさんに会えるかもしれないから
 レミ関係のライブ・イベントはいけるだけ逝くわ!」
だったらちょっと鬱。
つーか彼女、そのくらい平気で言いそう。
869名無しさん@公演中:2001/06/01(金) 01:07
Pの名前が出てくるあたりで絞り込めそう。
だって、Pの存在(Gの友だちで、そういう仕事してる)を知ってる
人なわけでしょー。

でもきっとその人、ライブや芝居を観るのが好きな人なんだよ。
他意はなさそうだし、「●●さんのファン」として認知されてる人が
他の俳優の催しごとに現れちゃいけないなんて法律無いんだし。
観たいものを観る、聴きたいものを聴くでいいんじゃないのかね。
870名無しさん@公演中:2001/06/01(金) 01:07
でもさ、それでそのイベントに出てた人が良くて
新しい発見があればまぁいいんじゃない?
客席がきになって見てないのだったら論外だけど・・・
871名無しさん@公演中:2001/06/01(金) 01:10
>>869
>だって、Pの存在(Gの友だちで、そういう仕事してる)を知ってる
>人なわけでしょー。

Gくんのサイトに出入りしている人なら皆知ってます

855さんが言っているのはY子さん?
872名無しさん@公演中:2001/06/01(金) 01:16
でさぁ、アンサンブル役者さんのサイトに出入りしていて
純粋にその役者さんのファンでっていう人そんなにいるの?
レミゼじゃなくて他の公演で見ても、ファンになった?
873名無しさん@公演中:2001/06/01(金) 01:22
>>872
自己弁護になっちゃうけど、自分はレミ出演前から某役者のファンだったよ。
でもレミに出てからその人にもいわゆるレミヲタなファンが増えてきてちょっとイタイ。
どーしてレミってこういうヲタファンを引き込むんだろう。
874872:2001/06/01(金) 01:25
そっか。
変な書き方してごめんね。そういう人もいるよね。
レミヲタに負けないで応援がんばってね。
875873:2001/06/01(金) 01:27
>872
ありがとう(嬉泣)
876名無しさん@公演中:2001/06/01(金) 01:35
>>873
母集団が大きいから、割合は一定でも、イタイファンの
数が多くなっちゃうんじゃない?
877名無しさん@公演中:2001/06/01(金) 01:53
>>871 そう! Y**KOさん。
878名無しさん@公演中:2001/06/01(金) 02:14
>>872
興味ある程度でも出入りしてもいいのでは?
某さんみたいに特定の人のファンとうるさく言わなければ。
879名無しさん&公演中:2001/06/01(金) 02:16
興味もたなかったら、出入りしないよね。
役者サイドからしたら、それだけでもラッキーなのでは?
きっかけなんて何でもいいのよ!
レミのおかげで知名度上がって、興味持ってもらえて、
その後につながる。ありがたや。
880名無しさん@公演中:2001/06/01(金) 02:25
同感。
私もレミゼで好きな役者出来て、その人が出ている作品見に行って
またその作品好きになって、そこに出ている役者のファンになって
…とエンドレス(藁
881名無しさん@公演中:2001/06/01(金) 02:59
どーでもいい話は置いといて、
小鈴さんの彼女ってユンさんじゃなかったの?!?!?!
…こっちのほうがどうでもいいか。逝きます…(でも知ってる人いたら教えて!
気になって眠れん!!)
882名無しさん@公演中:2001/06/01(金) 03:17
眠れなくなるほど
気にするような
ことかよ。
883名無しさん@公演中:2001/06/01(金) 03:31
>>881
・・・じゃなかったの?
ってどっからの話の流れ?
急に意味がわからん。
884名無しさん@公演中:2001/06/01(金) 03:41
急でスマソ
友人から、そんな話を聞いて、かーっとなって書き込んでしまった。
ここに聞けば誰か知っているかと思って。
はっきり、相手が見えれば諦めもついたってもんで。
ごめん、イタイファンの自覚はしてます。
885名無しさん@公演中:2001/06/01(金) 03:52
好きな役者につきあってる
人がいるかなんて
そんなに気になるか??
886名無しさん@公演中:2001/06/01(金) 06:19
>>884
ん?それはユンさんだと思ってたのに、それ以外の女の存在が
明るみに出たということか?だとしたら、それは誰?
なんつってあたしもけっこう気になってたりして。
まあKさんの噂は色々聞くけどね。
887名無しさん@公演中:2001/06/01(金) 08:59
>>881
Kさんが女性と一緒にいるところを複数回みかけました。
私が見たかぎり相手は同じ方で、Yさんではありませんでした。
888名無しさん@公演中:2001/06/01(金) 13:12
Kさんって結婚してたよね、確か。
何かの舞台で共演してた人。
うーーーん名前ド忘れ。アンサンブルの人だったよ。
889名無しさん@公演中:2001/06/01(金) 13:59
それはそうと、このスレも900間近だね。
再演のあてもないままPart2立てる?
890名無しさん@公演中:2001/06/01(金) 14:06
>>887
それもレミのキャスト?
891名無しさん@公演中:2001/06/01(金) 14:29
わからないなら口挟まなきゃ済む事なのに・・・
892名無しさん@公演中:2001/06/01(金) 16:53
>>888
99年には結婚していたと思う。
その後は知らん(^^;)
893名無しさん@公演中:2001/06/01(金) 16:58
すまないが、Kさんの顔、最後まで覚えられなかった。
894887:2001/06/01(金) 17:37
>>890
ノー。知らない人だった
895名無しさん@公演中:2001/06/01(金) 17:53
夫とも恋人とも違う男性と複数回一緒にいる。
そんなこと誰にでもあるシチュエーションだよね。
誰にでも、ではないかもしれないけど・・・珍しくはないよね。

うーん。いちいちうるさいなってカンジだと思う。

それにたとえそれが夫以外の恋人であっても二人目の恋人であっても
個人の自由でしょ。
一般人も俳優も変らん。
896名無しさん@公演中:2001/06/01(金) 18:31
>>895
もちろん個人の自由です
ただ興味あるだけー
いちいちうるさいのはあんたでしょ
897名無しさん@公演中:2001/06/01(金) 18:33
仕事関係、事務所関係、友人関係、打ち合わせに買出しに下見にって、
たくさんのお付き合いとお仕事があるでしょうしね。
898名無しさん@公演中:2001/06/01(金) 18:35
くだらん。だからレミゼのファンにはヲタという称号がついてしまうのだね。
899名無しさん@公演中:2001/06/01(金) 18:53
イタイヲタ同士僻んだり妬んだり
デブスとか言い合ったりな(w
900名無しさん@公演中:2001/06/01(金) 19:01
>>897
買出しに下見?
飲み会でもするんでしょうか・・・。
901名無しさん@公演中:2001/06/01(金) 22:41
ここの方たちに言っても無駄かもしれませんが。
俳優さんにだってプライベートな生活の部分がありますよね。
プライベートな友人との付き合いもあるでしょう。
一緒にいた方がどんな方か話題にするのは俳優さんにはもちろん
その方にも迷惑がかかるって考えたことありませんか?
自分だったらどうですか?
本当にやめていただきたいです。不愉快です。
902名無しさん@公演中:2001/06/01(金) 23:40
ねえ「レ・ミゼラブル」の話しようよ。
AさんやBさんの話って大半の人には判らないのでは?
903名無しさん@公演中:2001/06/02(土) 00:17
ああ900超えちゃった・・新スレ立てる?
904名無しさん@公演中:2001/06/02(土) 00:19
まーだいいっしょ、950越えるまでここのスレ
つかおーよ。
905名無しさん@公演中:2001/06/02(土) 00:53
2005年まで、ここって存在するのかな。
それまで書き続けている自分を想像しても、
それなりに嫌な気もするけど(藁
906名無しさん@バリケード:2001/06/02(土) 01:00
はやく地上に降りたい・・・
907名無しさん@公演中:2001/06/02(土) 01:05
せめて2003年くらいに上演して欲しい。
エリザにはまった友人がヨメに行く前に
見せてはめてやる〜〜〜
908名無しさん@公演中:2001/06/02(土) 01:09
来年冬、期待しているんだけど・・・

エリザにはまった人、レミにもはまるかな?
逆って余りないじゃん?
909名無しさん@公演中:2001/06/02(土) 01:43
エリザにはまった人をレミにはめるのは難しいと思われる。
私はレミにははまらず、エリザにはまった。
910名無しさん@公演中:2001/06/02(土) 01:46
私は逆だわ。
エリザにはまらず、レミにはまった。
911名無しさん@公演中:2001/06/02(土) 01:48
「レ・ミゼラブル」にはまってエリザベート取りまくり。
やはり原作の偉大さを感じましたね。
飽きるのよ「エリザベート」 と言いつつ通ったのですが。。
いつ始まるのかな「レ・ミゼラブル」。待っています〜〜
912名無しさん@公演中:2001/06/02(土) 01:50
方向性が違うんだよね、エリザとレミ。
エリザは基本的に一人の女性の内面を描いてるけど、
レミは群像劇じゃない?
あと、テーマもまるで違う。
エリザがデカダンなのに対して、
レミはヒューマニスティックだと思った。
好みの問題だよねー。
913名無しさん@公演中:2001/06/02(土) 01:55
>>911
同じだわ。
エリザは去年も観たけど2回止まり。
後半チケットを探しまくった今年のレミの教訓を生かそうと
念のため、それでも今年のエリザは山ほどとって、
結局飽きて中盤は譲りまくった。
念のためと、取った名古屋も大阪もサバキ。

レ・ミゼラブル、まってます!
914名無しさん@公演中:2001/06/02(土) 03:06
エリザは退廃的だよね〜、うん。
レミは一応、人生がんばって生きていきまっしょーと思うけど
エリザはなんか救いがないや。

っつーかもともと比べるような作品同士でもないか。
915名無しさん@公演中:2001/06/02(土) 03:29
東宝のヒット作っていうだけで
比べてもね・・・
916名無しさん@公演中:2001/06/02(土) 03:33
アンサンブルの人たちの出演情報など知りたいのでスレの続き
できるといいな。
917名無しさん@公演中:2001/06/02(土) 10:01
教えてちゃんでスマソ。
初演から92年くらいまでの間にリトルコゼット(とリトルエポ)
やった人の名前、わかる人いますか?
918名無しさん@公演中:2001/06/02(土) 23:42
>917
東京だけでいいなら、出演者一覧を載せてるHPがあるよ。
「み○なのレ・○○」の「レ・○○○○○MVE」ってとこ。
公演別一覧の最終行が子役みたい。
なぜか、宮本裕子も最終行にまぎれてるけど・・・
管理人さんの了解は取ってないので一部フセ字にしました。
(バレバレ?(汗))
919名無しさん@公演中:2001/06/02(土) 23:50
>918さん
ありがとうございました。わかりました。
920名無しさん@公演中:2001/06/03(日) 01:06
リトル・コゼットの子役って
年々ひどくなっていくな・・・
初演から数年はもうちょっと
まともだった。
921名無しさん@公演中:2001/06/03(日) 06:20
佐久間信子ちゃんってどうでしたか?
天才テレビ君ワイドに出ているときはかわいと思ったのですが。
最近気づいたら過去のパンフに載っていまして。
でも、自分は見た覚えがないのです。
あるいは、見たけど覚えていないのか。
922名無しさん@公演中:2001/06/04(月) 01:22
新しいスレ作って改めてもりあがりましょ〜♪
ツダッチの活動予定発表されたし。
923名無しさん@公演中:2001/06/04(月) 01:26
>921
彼女は歌もうまかったしルックスもかわいかったですよね。
最後の方ではもうお姉さんになりすぎてたけど・・・でも
あんまり幼すぎてヘタクソなのが多かったから、あのぐらい
安定感がある方がよかったなぁ。
924名無しさん@公演中:2001/06/04(月) 01:29
89年ごろの子役さんってどんなでした?
925名無しさん@公演中:2001/06/04(月) 01:44
>>923
幼いのは仕方のない部分もあるんです。
テナルディエやマダムテナを演じる人の体格・体調によっては
子役があまり大きすぎると、抱き上げるのが大変だったり
最悪の場合腰を痛めてしまう危険性があるのです。
今年の場合もそうですね(徳井さんが小柄だった)
926名無しさん@公演中:2001/06/04(月) 01:58
昨日は元アンジョさんとアンサンブルの方の
コンサートがあったようですね。
観に逝かれた方いらっしゃいますか?
927名無しさん@公演中:2001/06/04(月) 02:40
いや、べつにリトル・コゼットやリトル・エポニーヌが
でかければ無理して抱き上げなければいいのでは(ワラ

それとも、でかいと手抜きな山口バルジャンが回転さぼるから
だめ?
928名無しさん@公演中:2001/06/04(月) 02:48
>927
枕詞みたいに、手抜きって言うなよな。
回転なら13〜4回、目が回るほど回してたじゃん。
929名無しさん@公演中:2001/06/04(月) 02:57
確かに回転に関しては頑張っていた山口バルジャン(藁
927は山口バルジャンを見ていないのに言っているだけと思われ。
930名無しさん@公演中:2001/06/04(月) 02:59
>928
山口ヴァルジャンのせいで、我が財政は破たんしている。
聞き応えのあるヴァルジャン、いいヴァルジャンだと思ったよ。
早く再演してほしいですね、「エリザベート」では物足りない。
931名無しさん@公演中:2001/06/04(月) 03:01
バルジャンではもっとものたりない
ついでにオツムもたりない
932名無しさん@公演中:2001/06/04(月) 03:02
私が見た時はさっさと下ろしてたけどな>山口バルジャン
933名無しさん@公演中:2001/06/04(月) 03:03
>931
お疲れさま
934名無しさん@公演中:2001/06/04(月) 03:08
>932
あまり回すものだから、バルジャン、コゼットと共に目が回って
よろけたりしてた。
頑張りは認めるぞ〜〜
935名無しさん@公演中:2001/06/04(月) 07:17
>926
当日券で行ってきました。
元アンジョとプリュジョンのデュオ(シークレットガーデンの曲)
が良かったよ。
でも入りは7分ぐらいだったのが残念。
学生半額(3000)なんだし、次回はこことかでもっと前宣伝
すればいいと思ったよ。
(私も土曜日に某HPの掲示板で初めて知って出掛けた)
936名無しさん@公演中:2001/06/04(月) 08:41
>>935
他にはどんな曲を? 他の出演者はどんな出来でした?
客席にだれか来てましたか?よろしければ詳細きぼんぬ。
937名無しさん@公演中:2001/06/04(月) 09:07
元アンジョって誰?
教えてちゃんでスマソ。
938名無しさん@公演中:2001/06/04(月) 10:08
もりたこうきさん。
しかしあのメンツ、あの内容で一般6000円はちと高いと思われ。
939名無しさん@公演中:2001/06/04(月) 10:22
ミュージカル系の人のライブって高い気がする。
ミュージカル自体が高いから慣れちゃうのかな。

話題がずれてきたのでsage
940名無しさん@公演中:2001/06/04(月) 12:34
現役新人マリウスさんとこの5000円は高い?安い?
941名無しさん@公演中:2001/06/04(月) 12:57
現役新人に5000円と思うと高いが
あとの2人に5000円と思うと、まあ、出しても良いかな。
ほんとは3500〜4500円くらいが妥当かと勝手に思う。
でも、好きな人は5000円だろうが10000円だろうが見にいくよ。
942名無しさん@公演中:2001/06/04(月) 13:29
芝居無しの、ライブだけでしょー?
まー多少ミュージカル「仕立て」になるとしても。

私はいくら好きな人が出演するとしても
5千円超すとちょっとためらうな。
(でも結局は行くんだろうけど藁)

10年前にはまってた某ア○フィー(藁和良)だって
あれだけ大掛かりで5〜6000円だったことを考えると、
小さいホール、地味な衣装・演出、カヴァー曲ばっかりのライブで
5千円以上はちょっとボりすぎじゃん?って思う。
943名無しさん@公演中:2001/06/04(月) 14:33
ライブやるのはミュージシャンの仕事じゃないかなー。
役者がやるとどうしても「顔つなぎ」+「当座の資金集め」に
思えて仕方ない。政治家のパーティみたいな・・?
ミュージカルの曲と、他人のカバーのみで構成されてると
余計にそう思う。(←知っているということは行ってるんだけど)
全曲とは言わないがせめて何曲か、オリジナルを聞かせてくれれば
役者とミュージシャン、二足のわらじってことで
納得できなくもないけど。
944名無しさん@公演中:2001/06/04(月) 14:52
アル○ィーは集客力が違うって(藁
5000円でも何万人動員するからモトが取れる。
30人そこそこしか呼べないなら高くしないと。

オリジナルもねぇ。聞くに耐えるものだったら良いのですが(藁
ミュージカル仕立ても面白い物もあるけど、
二度と観たくないってものも結構ある。
945名無しさん@公演中:2001/06/04(月) 15:34
カラオケの延長だったら、5000円以上は高い。

昔のレミゼに出ていた人、っていうとちょっと
実際は知らなかったりしても安心感があるけど、
今のレミゼに出てる人、というとそうも言っていられない
程度の人がいてびっくり。
946名無しさん@公演中:2001/06/04(月) 16:51
ねえ、それって例のA子さんが出てたやつじゃない?マヨマヨの。
どうだった?
947:2001/06/04(月) 16:53
948名無しさん@公演中:2001/06/04(月) 20:30
↑見るスレ全部これがあってウザー
949名無しさん@公演中:2001/06/04(月) 20:31
例のリトルショップ〜つぶれた所が企画のやつだよね?
素人に毛も生えないようなミュージカルかライブしか
やらない事務所に6000円払う気はしなかったけど。
950名無しさん@公演中:2001/06/04(月) 20:52
>>949 同感。身の程をわきまえなくっちゃね
951名無しさん@公演中:2001/06/04(月) 23:22
http://www.nikkansports.com/news/entert/p-et-tp0-010604-05.html
麻世ジャべとは一回も共演しなかったけど、カイヤとはするのね
952名無しさん@公演中:2001/06/04(月) 23:48
なんでパーティに呼ばれてたって言うとカイヤが怒るの?わからんちん。
953名無しさん@公演中:2001/06/05(火) 00:15
>>946
Iさんはケッコウ良かったとおもうよ。
ただ、一幕のキャッツメドレーを使ったミニミュージカルは
キーが合ってなかったのか「バカくさい」が「ババくさい」
に聞こえちゃってた。
ゴメンネ、ネタじゃなくてほんとにそう聞こえたんだ
(なおワルイ?)

それと、プリュジョン・アンジョ・司教さまが凄すぎて
ちょっと女優陣はカスんじゃったね。
954名無しさん@公演中:2001/06/05(火) 00:27
つか、女優陣しょっぱかった
955名無しさん@公演中:2001/06/05(火) 00:27
つか、女優陣しょっぱかった
956名無しさん@公演中:2001/06/05(火) 00:32
どうやってあのメンツ選んだんだろう。
リトルショップ組が全員出るかと思ったら
違うから、なんか悲しかった。
957名無しさん@公演中:2001/06/05(火) 00:34
>>956 激しく同意。
958名無しさん@公演中:2001/06/05(火) 00:48
好きな役者さんがリトルに出る予定だった。
ライブには出なかったのは悲しかったけど、
あのCの企画に出て欲しくないとも思った(藁
959名無しさん@公演中:2001/06/05(火) 01:06
そろそろ誰か新スレきぼ〜ん
960名無しさん@公演中:2001/06/05(火) 01:22
>952
番組の中で、鹿賀さんがそんなこと言わなくてもいいのに
「あのパーティーに呼ばれてた」ってわざわざ言って
カイヤが動揺してクイズ答えられなくて激怒したんだ。
たまたまその時見てたよおいら。
961名無しさん@公演中:2001/06/05(火) 02:20
新スレたててみました。
ぜひご活用ください。
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=drama&key=991674955
962名無しさん@公演中:2001/06/06(水) 05:00
age
963名無しさん@公演中:2001/06/11(月) 00:21
sage
964名無しさん@公演中:2001/06/11(月) 00:23
他スレもだけど、どうして古いのをageてるの?
何かsageたいスレがあるの?それともただの荒らし?
気持ち悪い・・・。
965名無しさん@公演中:2001/06/11(月) 00:31
>>964
キティはほっといて、新スレに逝きましょ♪
966名無しさん@公演中:2001/06/11(月) 03:21
  
967名無しさん@公演中:2001/06/11(月) 03:36
あげ
968名無しさん@公演中:2001/06/16(土) 00:25
age
969名無しさん@公演中:2001/07/14(土) 11:26
age
970名無しさん@公演中