☆★☆ 名古屋の学生演劇 ★☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@公演中
名古屋の学生劇団って、どうなんでしょうか?
2名無しさん@公演中:2001/02/07(水) 16:38
やっぱり、新生でしょ。
3名無しさん@公演中:2001/02/07(水) 20:09
客、少ないけどね。左翼劇団は流行らないよ。
4名無しさん@公演中:2001/02/08(木) 00:05
良く知らないんだけど、東京で言う早稲田って、
名古屋でいうと、どこの大学なのかなあ。名古屋大学か?
ていうか、この比較は成り立つのか?
5名無しさん@公演中:2001/02/08(木) 00:15
>4
無理無理無理無理無理無理無理無理
名大なんて、上に出ている新生と、
寄生劇団バッカスの水族館の、2劇団しかいないんだから
まぁ、学生数も比較にならんとは思うが
6名無しさん@公演中:2001/02/08(木) 00:25
でも、最近の名古屋の学生劇団だったら、
新生がダントツで良い芝居打ってるよ

一時期は鯱(愛知学院)が良かったけど、最近は下火だよね
7名無しさん@公演中:2001/02/08(木) 00:44
>3
新生よりも、ハイセコ企画とかの方が人気あるもんね
8名無しさん@公演中:2001/02/08(木) 01:54
へー、ハイセコって今そんなに強いんだ
9名無しさん@公演中:2001/02/08(木) 02:05
今はどうなんだろう<HI−SECO企画

たしかにOB劇団の集中チ療室やあおきりみかんは元気だけど。
現役はそこまで良い芝居つくってるかどうかは疑問。

獅子はどうなん?
10名無しさん@公演中:2001/02/08(木) 12:52
集中って、HI-SECO企画出身劇団なんですね
あおきりみかんのお芝居の良さがわからない
結構、評判良いからまた不思議
よっぽど、集中の方が良いと思う
11名無しさん@公演中:2001/02/08(木) 13:04
獅子は、本公演(七ツ寺共同スタジオ)の総合計が3桁行かないそうです
1211:2001/02/08(木) 13:05
観客数が、です
13名無しさん@公演中:2001/02/08(木) 15:06
七ツ寺に100人も入れたら苦しくってしょうがないよ
144:2001/02/08(木) 15:13
>>5 比較は無理ですか。無理の多さにワライ。
たしかにやってる人も、見る人も、人数が違うような気は
しますが。お返事さんきゅうでした。

ハイセコって面白いの?何人くらい入っているのかな。
15名無しさん@公演中:2001/02/08(木) 16:25
>11
1公演って、1回の上演でってこと?それとも、3・4回の公演でってこと?

>14
私も無理だと思います(笑)ハイセコは300以上入ってます
16名無しさん@公演中:2001/02/08(木) 21:52
たしかに、あおきりみかんの良さは私もわからないです。
でも、あれだけ濃い劇風は、批判されるのを承知でやっているという覚悟を感じます。
好き嫌いはあるでしょうが、この路線をよりクロリティ高く表現していってほしいと応援してますよ。
17名無しさん@公演中:2001/02/08(木) 22:13
松井真人萌え
18名無しさん@公演中:2001/02/08(木) 22:38
集中って、ほとんどバッカス出身じゃないの?
19名無しさん@公演中:2001/02/09(金) 00:17
なんか、急に名古屋関係のスレッド増えましたね
20名無しさん@公演中:2001/02/09(金) 01:17
佃さんって、獅子でしったっけ?
21名無しさん@公演中:2001/02/09(金) 01:46
名古屋の学生劇団ねえ。学生上がりは元気いいけど、現役は寒いね。
ハイセコの動員だって招待券ばらまきでリピーター狙ってる経過でしょ。
バッカス・新生はこないだの公演は日程かぶってたし。
OBに佃がいる獅子は上演4回の合計動員数が30強らしいが、
ラディッシュはいつもそんなもんじゃないの?
把。夢は最近面白いらしいが観たことない。
どろんことラディッシュは今週末公演だが、どうなんだろ。
インドリ・鯱・愛豊は啼かず飛ばず。
淑徳の月とカニはどんな感じなんだろ。
最近学生劇団同士が仲良くしようとかいって一部の人間が動いてるけど、まだまだこれからに期待かな。
22名無しさん@公演中:2001/02/09(金) 14:29
すごい。学生劇団マニアがいる↑
今日は、七ツ寺共同スタジオへ劇団どろんこを観に行きます!
23名無しさん@公演中:2001/02/09(金) 15:36
ラディッシュあんまり
面白くない。
24名無しさん@公演中:2001/02/09(金) 16:37
>23
激しく同意!!
ラディッシュは激寒だよね
あんな舞台をやって、終演後ニコニコされても困る
25としくん:2001/02/09(金) 16:48
お前らは、うちを使うな。次元が低下する
26名無しさん@公演中:2001/02/09(金) 23:16
>25
どういう意味ですか?
27名無しさん@公演中:2001/02/10(土) 01:44
どろんこ普通だった
28名無しさん@公演中:2001/02/10(土) 03:02
>21
>最近学生劇団同士が仲良くしようとかいって一部の人間が動いてるけど、
>まだまだこれからに期待かな。

それは、NGKという団体です。
私、参加してきました(笑)
29名無しさん@公演中:2001/02/10(土) 11:43
ラディッシュチケット持ってるんだけど行きたくなくなってきた
30名無しさん@公演中:2001/02/10(土) 22:43
ラディッシュ長いよ
31名無しさん@公演中:2001/02/11(日) 00:19
らでぃっしゅみてきた。
役者の一部は可愛いが一部は台詞もおぼえちゃいねえ。
見るところは・・・照明きれいだったか。
32名無しさん@公演中:2001/02/11(日) 02:04
>>5
寄生劇団バッカスは言いすぎなんじゃない?
設立当時はそうだったかもしれないけど、今の状況とかしらないでしょ?
33名無しさん@公演中:2001/02/11(日) 02:05
>>25
としくんって、二村利之?
だとしたら藁える。
34名無しさん@公演中:2001/02/11(日) 13:15
学生会館には未だに寄生してけどね(゚.゚)
35としくん:2001/02/11(日) 13:29
>30
メールしてね
36名無しさん@公演中:2001/02/11(日) 16:03
ラディッシュやばかったけど、今まで一番良かった
ちょっとづつ、マシになってきてるね
37名無しさん@公演中:2001/02/12(月) 01:21
ラディッシュって、名女でしたっけ?
38名無しさん@公演中:2001/02/12(月) 02:25
>34
たしかに談話室のロッカーは寄生だ。(藁
でももともと山の上も新生の部室ってわけじゃないんでしょ?
39名無しさん@公演中:2001/02/12(月) 03:31
山の上も学生運動でぶんどったんだよね
40名無しさん@公演中:2001/02/12(月) 13:43
ラディッシュの目が見えない役やってた子カワイイ
41名無しさん@公演中:2001/02/12(月) 15:11
学生演劇・プリンセスカップ開催決定です。
誰が一番カワイイか決定するそうです。
只今出場者募集中!
42名無しさん@公演中:2001/02/12(月) 23:42
>41
いつあるの?(笑)
43名無しさん@公演中:2001/02/13(火) 01:21
>40
ラディッシュの美咲役の子もかわいいね。
>41
プリンスカップはやらないの?(藁
44名無しさん@公演中:2001/02/13(火) 01:48
>43
出場して欲しい人は?<プリンスカップ
45名無しさん@公演中:2001/02/13(火) 13:07
>43
やめてけろ
46名無しさん@公演中:2001/02/13(火) 21:46
ハイセコ・花村、バッカス・木内、あおきり・松井、新生・竹味、夢印・西口とか?
あといる?
47名無しさん@公演中:2001/02/13(火) 23:47
プリンセスは?
48名無しさん@公演中:2001/02/15(木) 00:11
最も美女ってどこのだれよ。
49名無しさん@公演中:2001/02/15(木) 00:34
利佳ちゃんカワイー
50名無しさん@公演中:2001/02/15(木) 23:17
ターボドロップに一人美人が
いた。
51名無しさん@公演中:2001/02/15(木) 23:46
何それ?学生劇団なの?
52名無しさん@公演中:2001/02/16(金) 01:45
高校演劇系だね。
53名無しさん@公演中:2001/02/16(金) 06:58
美人かあ。学生じゃないけどとりあえずのありっちとか激かわいいよね。
54名無しさん@公演中:2001/02/16(金) 16:56
劇とりありさ!喰いて〜!!
まだ高校生でも十分通るな
55名無しさん@公演中:2001/02/17(土) 03:56
>54
無理だよ。回線切って首吊って氏んでこい。
56名無しさん@公演中:2001/02/17(土) 03:57
sage
57名無しさん@公演中:2001/02/17(土) 04:02
sage
58名無しさん@公演中:2001/02/17(土) 04:41
>55
あなたが無理だと言っているのは「喰うこと」がなの?
それとも「高校生で十分通ること」がなの?
どっちにしろ言葉が汚いのはよくないよ。まあ2chだからいいんだけど。

>54
喰えたら報告してね。(藁藁
私も無理だと思うけど。
だって2chに出入りしてるようじゃねえ。
59名無しさん@公演中:2001/02/17(土) 04:56
ターボドロップって面白いんですか?
60名無しさん@公演中:2001/02/17(土) 06:34
>59
つまらなくはない。

劇とりのMAFF最高〜。
こっちも学生じゃないけど。
61名無しさん@公演中:2001/02/17(土) 23:12
>50
纐纈佳美?
62名無しさん@公演中:2001/02/18(日) 02:03
ああ、確かにカワイイ。
63名無しさん@公演中:2001/02/18(日) 14:42
くっだらない話題でまた〜りしてるな。
好きだけど。
64名無しさん@公演中:2001/02/18(日) 17:32
>63
高校演劇スレの方がそれっぽいですよ。
65名無しさん@公演中:2001/02/19(月) 00:58
マターリいきましょ
>62
どんな子?
66名無しさん@公演中:2001/02/19(月) 01:01
44口径マグナム
めちゃめちゃ格好良い!!!!
6762:2001/02/19(月) 01:27
>65 ちょっとロリ入ってるかな
68名無しさん@公演中:2001/02/19(月) 01:38
>62
あれ?じゃあターボドロップの
赤い髪の派手な人じゃないのかな。
あの人はどうみてもロリ入って
なかったなあ。
69名無しさん@公演中:2001/02/19(月) 21:47
>68
それがMAFFだと思うが

把゜夢つまんない
70名無しさん@公演中:2001/02/19(月) 23:35
把゜夢今まで良かったのに、前回公演相当やばかったらしいね。
学生劇団のはかなさ、世代が代われば没落か。
71名無しさん@公演中:2001/02/20(火) 00:22
え、そうなの。把。夢結構好きだったんだけど。前回は観てないけど。
72名無しさん@公演中:2001/02/21(水) 00:20
客席の組方良かったよ<把゜夢
73名無しさん@公演中:2001/02/21(水) 00:32
>72
たしかに楽だった。でも客数はそれほど入れられないけど。
74名無しさん@公演中:2001/02/21(水) 04:22
どれぐらい入りそうでした?
75名無しさん@公演中:2001/02/22(木) 13:44
50以上は楽勝で入れるでしょ。靴脱がなくても良かったし。
76名無しさん@公演中:2001/02/24(土) 00:26
>75
七つで靴脱がないってのは
よかったよね。芝居は大して
面白くなかったけど。
77名無しさん@公演中:2001/03/01(木) 01:27
さがってきてるな。あげとこ。
3/2にNGKが会議やるらしいよ。
78名無しさん@1周年:2001/03/01(木) 01:50
刈馬age!
79名無しさん@公演中:2001/03/01(木) 04:06
刈馬ネタ好きだな〜。あんましこことは関係ねーんじゃ?
80名無しさん@公演中:2001/03/02(金) 00:16
NGK会議!さあがんばって彼女作るぞ。
81名無しさん@1周年:2001/03/03(土) 12:12
NGKは解散して、NGKになります。
82名無しさん@公演中:2001/03/06(火) 00:08
名古屋の学生演劇の劇団名すべてが知りたい。
ラディッシュ、新生、バッカス、ハイセコ、把°夢。
ビギン、インドリ、どろんこ、獅子、、、あとは?どこがあるっけ?
83名無しさん@公演中:2001/03/06(火) 01:23
いかづち・鯱・愛大演研・しらんぷり・楪
最近出来た劇団とか、学内だけの所はわかんないです
しらんぷり生きてるかなぁ?
84名無しさん@公演中:2001/03/07(水) 01:20
しらんぷりってどこの大学?
ゆずりはって、どういう表記が正しいのかな?淑徳だよね?
85名無しさん@公演中:2001/03/07(水) 04:19
ゆずりは は「YUZURIHA」が正式ですね。漢字なら楪です。どっちも使うみたいだね。
淑徳の長久手キャンパスですね。星が丘は月とカニ。

しらんぷりは、愛知大学(名古屋)ですね。
部室はまだ残ってましたよ。ダンス部?気味だったけど。
86名無しさん@公演中:2001/03/08(木) 23:03
インドリさん、書きかえられてますよ。
http://hammer.prohosting.com/~indori/
無限に更新をループさせられても・・・。
87名無しさん@公演中:2001/03/08(木) 23:29
ひよこもあるよ。
88名無しさん@公演中:2001/03/09(金) 00:11
ひよこ、、、椙山だっけ?
89名無しさん@公演中:2001/03/13(火) 21:04
そうだよ。
ところで最近学生劇団の公演がたくさんあったはずだけど、どうでした?
獅子は観にいけなかったんだけど、どうでした?どんなのだったかしりたいのですが、、。
90名無しさん@公演中:2001/03/13(火) 22:11
獅子は客少ないねー。なんとかならんもんか。劇はそう悪く無いんだけどなぁ。
公演そんなにたくさんあったっけ?
把゜夢・鯱がひかえてるね。
91名無しさん@公演中:2001/03/18(日) 15:07
把゜夢良かったよ。
92age:2001/03/23(金) 01:20
さがってきてるな。あげとこ。
93名無しさん@公演中:2001/03/23(金) 05:41
鯱ってどうよ。行く?
94名無しさん@公演中:2001/03/24(土) 15:36
いかなーーい。
95名無しさん@公演中:2001/03/28(水) 00:57
またーり。
96名無しさん@公演中:2001/03/28(水) 01:31
いってきたー。良かったよー。
97名無しさん@公演中:2001/03/28(水) 22:28
新歓きた〜い。
98 :2001/03/29(木) 14:08
99名無しさん@公演中:2001/03/29(木) 22:03
100名無しさん@公演中:2001/04/01(日) 23:56
インドリ終幕か。
101名無しさん@公演中:2001/04/02(月) 03:15
誰が機材を今後管理するのかな?ゴミになっていく可能性もありか。。。
102名無しさん@公演中:2001/04/05(木) 03:50
同好会に格下げらしいじゃん。
103名無しさん@公演中:2001/04/05(木) 12:31
人数が足りないと、その時点で落ちるからね。
残務処理が終わらぬ前に、同好会とは泣けるね。
名古屋工業大学同好会「インテグラルドリーム」かっちょわり〜。
104名無しさん@公演中:2001/04/05(木) 16:37
さぁ、新生だ。
105名無しさん@公演中:2001/04/06(金) 11:22
ばいばい  (^^)∫~~
106名無しさん@公演中:2001/04/06(金) 14:53
こないだアパートの1階から異臭がしてきました。
見てみると明治の学生が引っ越して来たようでした。
107名無しさん@公演中:2001/04/08(日) 03:35
新生いい感じだった
108名無しさん@公演中:2001/04/08(日) 04:12
鯱って愛知学院でしたっけ。
自分、学力的に愛知学院かな、って思ってるんですけども楽しそうなとこですか?
先生は名古屋近辺の学生演劇で盛んなのは中京大だ、って言っていたんですけど。
109shiva:2001/04/08(日) 13:06
新生まずまずだったね。1@`000円ぐらいなら払っても良いかな。

>108
うーーん、あんまりその先生は学生演劇に関してあてにしない方が良いかもです。
そもそもに、中京大つっても名古屋(八事)がいかづち。豊田がBEGIN。
それぞれ、全く別物の劇団なんですよ。

鯱は安定している劇団なので、結構本格的に学生演劇したいならお薦めです。
学生演劇の場合、何も入った大学でやることも無いので、
他のお気に入りの大学で活動するという手もありますね。
まぁ、活動周期とか学校に合わせられるから、自分の学校が良いんだろうけど。

結構、劇部そのもの無かったりするところもあるので、気をつけて下さい。
もし知りたい事があれば、下のフリメまでメール下さい。
[email protected]
110名無しさん@公演中:2001/04/08(日) 23:36
名古屋で学生劇団っていくつあるんだ?
111110:2001/04/08(日) 23:40
把握してるやついたら教えて。
猿とかひよこってどこ?
だれか全部いってくれ〜。
112shiva:2001/04/08(日) 23:57
愛知大学演劇研究会
愛知みずほ大学演劇部
中京大学演劇部 劇団いかづち
名古屋芸術大学演劇部 劇団顔交換
中京大学演劇部 BEGIN☆THE☆KID
名古屋外国語大学演劇部 劇団さる
名城大学演劇部 劇団獅子
愛知学院大学演劇部 劇団鯱
名古屋大学演劇部 劇団新生
愛知淑徳大学演劇部 劇団月とカニ
日本福祉大学演劇部 劇団どろんこ
南山大学演劇部 HI−SECO企画
劇団バッカスの水族館
愛知教育大学演劇部 劇団把゜夢
椙山女学園大学演劇部 劇団ひよこ
日本福祉大学演劇部 夢印良品
愛知淑徳大学演劇部 劇団楪
名古屋女子大学演劇部 劇団ラディッシュ

こんな感じでしょうか。
113shiva:2001/04/09(月) 00:08
インテグラルドリーム(名工大)と、しらんぷり(愛大名古屋)は加えていません。
114108:2001/04/09(月) 04:01
>Shivaさん

ありがとうございます。メールアドレス、控えさせてもらいました。何かあったらメールを送るかもしれませんのでよろしくお願いします。

> そもそもに、中京大つっても名古屋(八事)がいかづち。豊田がBEGIN。

これってどういう事ですか?中京大にあるサークルだけども活動拠点が違うと言う意味でしょうか?

学生演劇って、自分の入った大学以外の劇団でも入れるんですね。知りませんでした。
色んな学生演劇見てみたいと思うので学生演劇の講演情報、どこかで調べられませんか?
115shiva:2001/04/09(月) 12:06
中京大って、八事キャンパスと、豊田キャンパスがあるんですよ。
学部によって違う所で授業があるってこと、結構あるみたいです。

まさか、豊田と名古屋で一つの部活にするわけにもいかないので(時間もお金もかかるので)、
別々の部活があるっていうことなんでしょうね。

学生演劇の公演情報はどうなんでしょうね。
NGKのページから各劇部のHPを観るのが今のところ良いんじゃないでしょうか。
http://rimnesia.gaiax.com/home/ngkhome
もしくは、TTPのプレマガから自分でピックアップするぐらいしか手がないかな。
NGKのページで公演情報観られるようにして欲しいよね。
116名無しさん@公演中:2001/04/10(火) 04:29
名大にあと1分とかあったな。いまあるのか?
117名無しさん@公演中:2001/04/10(火) 11:49
掛け抜けていったよ。
118名無しさん@公演中:2001/04/12(木) 22:27
ラジオって何?
119名無しさん@公演中:2001/04/13(金) 00:18
NGKがやるんでしょ?
120名無しさん@公演中:2001/04/13(金) 01:04
ふ〜ん。一体どこからそんな話が降ってきたのやら。
121名無しさん@公演中:2001/04/13(金) 02:24
そんな事やってる暇あるなら練習しろ!
ただでさえ、折込みとかの無駄な作業があるくせに。
122名無しさん@公演中:2001/04/13(金) 05:19
折り込みねえ。本当に無駄な作業だよな。
どのくらいの効果があるのやら。
それに折り込みで来る客って結局内輪だけでしょ?
発表会じゃん、それじゃ。

新規顧客の開拓に目を向けないと寂しくなるばっかりじゃないの?
学生劇団が生き残っていく道は、ラジオでも何でもいいけど外に情報を発信していくことだけじゃないかなあ。

練習していい芝居作るのは当たり前。
でもいい芝居作ってるのに動員数が100切ってる現状。
どうよ、それ?アホくさくないか?

っていうかいい芝居作ってるっていえるレベルにある劇団も希少だが。
だってそもそも技術ないじゃん。
凸とフレネルの区別もつかん学生が芝居やってます、なんて言うなよな。
123名無しさん@公演中:2001/04/13(金) 13:30
凸とフレネルって? 「芝居やってます」なんて言わないから、教えて。
(そもそも私「学生」じゃないし)
124名無しさん@公演中:2001/04/13(金) 15:38
>123
照明用語だよ。凸は単に凸レンズがついたスポット。フレネルはレンズ
が同心円状に凹みがついてるの。凸だと、単純な丸い明かり、フレネル
だと明かりが拡がって灯芯がぼやけるから地明かりによく使う。
125名無しさん@公演中:2001/04/13(金) 16:19
ふーん。変な住人がいて面白いな、ここ。
126123:2001/04/13(金) 23:45
>124
親切にありがとう!モノは判るが名前知らなかった。
いまさら聞けない事いっぱいあるな。畑が違うと知らない事ってない?
私は明かり畑の人間じゃないから、明かりの事(細かい名称とか)はいまいちわからない。
それじゃダメなんだろうけどさ。
音も明かりも装置も衣装も何でも知ってて出来る人って、学生じゃ稀有じゃない?
学生じゃなくても苦手分野はあるだろうしさ。
127名無しさん@公演中:2001/04/14(土) 12:22
凸しらないプロの役者もいるだろうね。
128名無しさん@公演中:2001/04/15(日) 00:44
ガチブクロどうだった?聞けなかったんだけど。
129名無しさん@公演中:2001/04/15(日) 23:50
普通だった。おもろくない。
130名無しさん@公演中:2001/04/16(月) 00:50
まあ1回目だしね
131130:2001/04/16(月) 00:55
まあDaNVOだしね
132名無しさん@公演中:2001/04/16(月) 09:05
もっと凄いとこが良いよね。ZIPとか、テレビとか。
133名無しさん@公演中:2001/04/16(月) 12:30
オオハシの力ではダンボが限界なんやろ
134名無しさん@公演中:2001/04/16(月) 12:34
今の名古屋の学生劇団でメディアに取り上げられてるところってある?
あるわけないか。
ダンボでもよくやった、ってことになるのか?
135名無しさん@公演中:2001/04/16(月) 17:04
雑誌とか新聞とか、記事やニュースとしてなら、たまにあるんじゃない?
ダンボもゲストとかならそれこそ誰でも出られる。
定期的に番組を放送出来るというのは、それなりの評価かな。
136名無しさん@公演中:2001/04/18(水) 01:03
結局、知合い。せいぜい、折込みチラシで演劇人が来るだけで満足なんでしょ。
137名無しさん@公演中:2001/04/18(水) 01:05
>136
だからさ、それを打破しようって動きでしょ。
138名無しさん@公演中:2001/04/18(水) 02:00
打破できる、または打破したい学生演劇人が何人名古屋にいることやら。
TTPやNGKも「笛ふけど踊らず」な自己満足学生演劇人に悩まされてるんじゃない?
結局学生劇団って部活なわけでしょ?
学生に限ったことではないが。<自己満足
139名無しさん@公演中:2001/04/18(水) 03:14
打破したい人の数か。既に苦しいな。というか、把握のしようもない。
なんてったって、情報源が線でしかつながりが無い。

打破できるとなると、これはまたムズイねぇ。
そんなに人数はいなくても、カリスマや具体的なビジョンを持っていて、
行動力のある人間がほんのわずかいれば、後は雑魚でなんとかなるんじゃない?
動き出したら、現状に疑問を持たない連中だろうから、惰性でなんとかなるだろ。

もっとも、動き出す時が一番しんどいんだが。
140名無しさん@公演中:2001/04/18(水) 13:07
愚痴るだけなら誰にでも出来るからね
「今の名古屋は寒い!だめだ!」
じゃぁ、どう変えるのか。環境を変えるには、自分が東京行った方が早い。
141名無しさん@公演中:2001/04/18(水) 14:39
ま、だからさ、打破したいと思ってるだけじゃなくて、
少なくとも行動を起こしているわけだし、
オオハシをはじめとする発起人たちも5年以上の長期計画でいくつもりでしょ。
だから、「DANVOじゃなぁ、ZIPくらいでないと」なんて、
ヘリコプターで頂上に向かう登山家みたいなこと言っててもしゃーないと思う。
評価できると思うんだけどな、いまのところ。
142名無しさん@公演中:2001/04/18(水) 16:16
随分昔にも、学生劇団の協会を作ろうっていう動きがあったらしじゃん。
誰かその時の状況、知ってる人いない?

他の地域の既にある協会とか、演劇祭の情報もきぼーんぬ
143名無しさん@公演中:2001/04/19(木) 15:13
うざいんだよ、おまえら。今のままで何が悪いんだ。しょせん、部活なんだよ。
144名無しさん@公演中:2001/04/19(木) 23:31
>143
いやいや、金を取るからにはそれじゃあかんでしょ?
だからといってタダでつまんないモノ見せるのも犯罪。
145名無しさん@公演中:2001/04/20(金) 00:42
学生演劇の入場料金ぐらいだと、交通費や時間の方が痛いもんね
146名無しさん@公演中:2001/04/20(金) 01:17
部活動発表会に付き合わされるのは勘弁だな。
「劇団○○ 第××回公演」とか付けるから分かりにくいんだ。
「○○大学演劇部発表会」でいいじゃん。
あそっか、そういう風に変えるのさえも面倒臭くてうざいんだ。
それとも発表会じゃ恥ずかしい?

今のままの学生劇団というのが、どんなに恥ずかしい状態か分かってんのかねえ?
今のままでいいと思ってるのなら校内で身内だけ呼んでこっそりやってくれ。
客巻き込んで、しかも金まで巻き上げるな。
143のような奴等こそうざい。
143が学生演劇人ならなおさらうざい。
147名無しさん@公演中:2001/04/20(金) 01:23
悲しいことに、143みたいな演劇人は少なくないんだろうね。
ここが2ちゃんだから、そうやって素直に吐露出来る。

現実的には、こういうやつらは埋没しているんだよね。
148名無しさん@公演中:2001/04/20(金) 03:11
学生演劇がダメだって言ってるのは、ここが名古屋だから。
東京とかの学生演劇に比べたら、名古屋の幼稚さがわかる。

意識が違うんだよ。たかが部活かサークル活動としか考えてない奴らが、
お客さんの前で金取って芝居をやってるのが間違いだ!!!!
もう大人なんだから、プロ意識持って何でもやってもらいたいもんだ。
149名無しさん@公演中:2001/04/20(金) 10:18
母数の問題だから、東京にだって幼稚いのはいるよ
150名無しさん@公演中:2001/04/20(金) 19:34
何劇団がNGKに加盟するか賭けない?
151名無しさん@公演中:2001/04/20(金) 20:20
初めは少ないんじゃない?
役人じゃないけど、ことなかれ主義な人が多いだろうし。
劇団毎の総意で加盟しないといけないし。
イキナリそんなすんばらしい数で始まると、後々崩壊しそう。
4〜5劇団くらいで始まって、数年たったらその倍にはなるんじゃない?
10年後には「なんでウチは加盟してないんですか?」って会話が出るようになると思う。
152名無しさん@公演中:2001/04/20(金) 22:11
はじめはせいぜい10団体が限度なんじゃないかな。
私も151さんと同意見なんだけど、動き出しちゃえば加速は早いと思う。
153名無しさん@公演中:2001/04/20(金) 23:10
7劇団と読んだ!
総会終わって5月ぐらいには、とりあえず出揃うだろうから。
154みつき:2001/04/21(土) 00:56
約5年くらい前に七ツ寺によく通ってた者です。
あのスタジオはほんとにいいとこです。

関東に来て思ったのはただ高いだけのプロの芝居よりも
学生の芝居の方がよかったなあってことです。
こちらでも新歓や学祭の時期に早稲田とかのぞいてみたんですが
自分の中では愛知学院の鯱と名大の新生の方が良かったですよ。

今でも忘れない鯱の「田中美和」さん「間瀬」さんは
その後どうしてるのでしょうか?
155みつき:2001/04/21(土) 00:57
約5年くらい前に七ツ寺によく通ってた者です。
あのスタジオはほんとにいいとこです。

関東に来て思ったのはただ高いだけのプロの芝居よりも
学生の芝居の方がよかったなあってことです。
こちらでも新歓や学祭の時期に早稲田とかのぞいてみたんですが
自分の中では愛知学院の鯱と名大の新生の方が良かったですよ。

今でも忘れない鯱の「田中美和」さん「間瀬」さんは
その後どうしてるのでしょうか?
156名無しさん@公演中:2001/04/21(土) 01:38
5年前ですかぁ。鯱が全盛へと盛りあがる頃ですねぇ。
157名無しさん@公演中:2001/04/21(土) 11:47
8だ。
158名無しさん@公演中:2001/04/21(土) 13:48
いかづち観てきます。
159名無しさん@公演中:2001/04/21(土) 22:47
雷に打たれた気分です。
160名無しさん@公演中:2001/04/22(日) 02:37
>158・159
それってどっち?面白かったの?面白くなかったの?
161158&159:2001/04/22(日) 03:19
やばかった。面白く無かったです。
知名度の低さを納得。
162名無しさん@公演中:2001/04/22(日) 04:19
いかづちつまらんかったかー。今日久々に行ってみようかって
思ってたんだけど。昔は面白い時期もあったのにね。
最近面白くないとは聞いてたけど・・・。
163名無しさん@公演中:2001/04/22(日) 04:28
やっぱ、学生劇団って卒業で引退とかあるからその年ごとにレベルって
多かれ少なかれ変わるよね。名古屋の学生劇団のレベルの移り変わりっ
てどうなってるよ?獅子は落ちたらしいね。4年間ぐらい観に行ってない
けど。
164名無しさん@公演中:2001/04/22(日) 10:43
最近は、新生が良いと思います。客入ってないけど
165名無しさん@公演中:2001/04/22(日) 12:30
2年程前七つにバッカス観に行ったが(「久遠の骸」)あの時の集客は今ないだろう。
あの時はなんであんなに入ってたんだ?ロビーにまで溢れ帰ってたぞ。
「パンダの箱」が最後の一花だったな。
今はコントしかやってない。

いま動員300越える学生劇団ある?
166みつき:2001/04/22(日) 18:09
OBだけど5年ほど前のYY企画の二人芝居よかったです。
七つ寺が満席でした(^o^)
その後東京でも公演したみたいだけど客入りは少なかったです。

当時は名城の獅子と愛知大(豊橋)もけっこうよかったですよ。
でもやっぱり愛知学院の鯱が一番だった。
今はどうかしらないけど。
167名無しさん@公演中:2001/04/22(日) 18:12
いかづちつまらなかったですか。
うちの高校の教師がいかづちは歴史が古いから云々、と勧めてくれたんですが。

学生演劇って部活動の形式を取ってるから考え方とか、延々と受け継がれるから「変えよう」と思う人が数人入ってきたところで駆逐されてしまうのでしょうね。
168名無しさん@公演中:2001/04/22(日) 19:56
YY企画ってバッカスのOBの人といかづちのOBの人っでしたっけ?
あそこはたしかに面白かったですね。今は活動休止中なんでしょうか?

いかづちさんは5年ほど前の代が全盛期だったみたいですね。
叙情派の内海さん(だっけ?間違ってたらスマソ)とかのいた時
代でしょうか。
そのあと一度レベルが下がって、また上って、また下がったみたい。
聞いた話によると、3年ほど前までは動員300超えてたみたいだけ
ど、ここしばらくは動員数激減してるみたいですね。
世代交代あるからしょうがないんでしょうね。
169名無しさん@公演中:2001/04/22(日) 22:07
駆逐されるというか、安定せずに落ちると言った方が正確だと思います。
歴史の古さなんて、どこも似たようなもんです。古さは劇の良し悪しにあまり関係は無いですね。

そもそもに、歴史が浅い学生劇団の方が少ない。

>167
その先生は信用しないほうが良いと思うよ。
170名無しさん@公演中:2001/04/22(日) 22:18
なんか最近盛りあがってるねぇ。
171名無しさん@公演中:2001/04/22(日) 23:17
いかづち最悪でした。金返せ!受付・客入れ・作品・全て最悪の印象。
172みつき:2001/04/23(月) 14:57
>168
YY企画は、東京公演を見にいった時に
「今回限りでしばらく活動中止する」とか言ってたような…
噂では世界放浪の旅にでているとか。

>171
学生演劇はまあ所詮そんなものと思ってた方がいいのでは?
安いのがいいとこなんですから。
昔はほぼ毎週のように七つ寺とか学祭に足を運んで
いろんな大学のを観てましたがあたりはずれは多いものです。
9割方はハズレかな〜と。
たまに面白い作品があったり華のある役者に出会えると
ラッキーだなと思ってみてました(^o^)
173171:2001/04/23(月) 15:22
>172
群を抜いてやばかったんだもの・・・。
そうね、学生劇団では大外れも覚悟だよね。
174名無しさん@公演中:2001/04/23(月) 21:09
つまらなかったのって、バイバイブルーって奴ですか?
おたまじゃくしの絵が描いてあるチラシの。
175171:2001/04/23(月) 22:08
>174
いえ、違います。『逝って良し!鬱だ』です。
176名無しさん@公演中:2001/04/24(火) 02:40
>171
なにがどうつまらなかった?
おしえて♪
177名無しさん@公演中:2001/04/24(火) 16:56
>175
あんたナイス!
178名無しさん@公演中:2001/04/24(火) 16:58
>177
 俺もそう思う♪
 いかすぜ、"175"!!
179名無しさん@公演中:2001/04/24(火) 18:26
どこがどう「逝って良し」なのかわかんない。
詳細きぼ〜ん。
叩くなら叩くなりの理由がほしいな。
あ、ちなみに私はいかづち関係者ではないよ。念のため。
180名無しさん@公演中:2001/04/24(火) 20:08
>175
どう転んでも面白くなりそうにない劇だな(笑
181AAA:2001/04/25(水) 12:36
せっかくここまでたどり着いたのに、こんな他劇団の悪口ばかり書き込んであるのは気分が悪いです。もう来ません。
182shiva:2001/04/25(水) 13:32
>181さん
いや、それなりに正当な評価だと思います。
私は学生演劇かなり見ていて、いかづちも観ました。
何がひどいと突っ込む場所すらわからないぐらいツッコミどころ満載でした。
役者の演技にリアリティーは無く、照明も稚拙。大道具も別のシーンのふとんがはみ出る悲惨さ。
なぜか、学生演劇独特のしょぼさではなく、高校演劇の悪いやつの匂いを感じた。なんでだろ。

劇団どおしが、正当な批評をせずに愚鈍な誉め殺し合いをしている現状。
そうです。気分が悪くなるっていう理由から出来ないんです。
アンケート書く時間なんて限られているから、その間にインスピレーションで書かないといけない。

批評無き現状に甘んじている名古屋演劇界を考えたら、
「ひどかった。」「よかった。」これだけでも正直に情報を得られる2ちゃんは有意義です。
183名無しさん@公演中:2001/04/25(水) 14:11
突然ですが近いうちにやる演劇情報ってありますか?
いや、「ぴあ」見ろって言われればそれまでなんですけど。
最近は名古屋にあまりいけなくて学生劇団とかにもほとんど言ってないので
ここに来てる方のアドバイスがほしいと思い、書き込みました。

>181さん
確かに他劇団の悪口が多いと思いますが、
それは全て演劇に関することで個人的なことは一つもないし、
こういった所でアンケートに書かれなかった感想が知れるのは有意義と思います。
本当にこういった意見を前向きに受け止めてバネにしてもらえると
下手すると交通費だけで2千円近くになってしまう
その元手が取れるというものです。
まあ、あまりぼこぼこにすればいいというモンでもないでしょうが。
ごめんなさい、生意気なこと書いて。
184名無しさん@公演中:2001/04/25(水) 18:00
このスレはまだ平和なほうだよ・・・2ちゃんにしては
185名無しさん@公演中:2001/04/25(水) 19:30
TTPのプレマガで読めば?ホームページでバックナンバーも見られるし。
186名無しさん@公演中:2001/04/26(木) 22:36
こういう批評とかって「私達がんばってるのにぃ!」「結構すごいじゃん僕達!」みたいなのがどうしてもあって、
なかなか素直に聞き入れられないもんだよね。表面聞いてるように見えて、内心には全然とめないとかさ。

自分達がエネルギーを注入したものをサラッと批判されれば腹立つのもわかるけどさ。
でも、その辺公演ってものの意味をもう一度考えて欲しいよね。
そういうのが嫌だったら、公にさらさなきゃ良いのに。
187名無しさん@公演中:2001/04/28(土) 20:46
バッカスどうでした?
188名無しさん@公演中:2001/04/29(日) 18:09
そこそこ笑った。会場狭過ぎ。
189名無しさん@公演中:2001/04/29(日) 18:47
今注目の学生演劇人教えて下さい!
190名無しさん@公演中:2001/04/30(月) 10:18
そんなのいない。みんなざこ。
191名無しさん@公演中:2001/05/01(火) 18:16
>190
正しい!!
192名無しさん@公演中:2001/05/03(木) 01:08
NGKどうなったの?
193名無しさん@公演中:2001/05/03(木) 02:16
知りたいね。
194名無しさん@公演中:2001/05/03(木) 03:25
TTPの日記にありますよ。
195名無しさん@公演中:2001/05/04(金) 03:26
ほほう
196名無しさん@公演中:2001/05/04(金) 12:22
またーり
197名無しさん@公演中:2001/05/05(土) 11:49
何か動きあるの?
198名無しさん@公演中:2001/05/05(土) 23:45
七月に七つ寺の大掃除するんでしょ?<NGK
199名無しさん@公演中:2001/05/06(日) 03:49
七ツのパシリ?
200名無しさん@公演中:2001/05/06(日) 14:10
いや、逆利用でしょ。
見返りを求めないわけがない。
201名無しさん@公演中:2001/05/06(日) 18:38
加盟劇団結局いくつ?まだ決まってないの?
202名無しさん@公演中:2001/05/07(月) 01:03
七つ寺ただで貸してもらうらしいよ。
っていうか前芝居を斬るで喧嘩してたよね。
いつの間に仲直りしたの?

加盟はまだ迷ってるとこ多いんじゃない?
ハイセコとか。
203名無しさん@公演中:2001/05/07(月) 01:43
新旧の吹き溜まりが手を組んだってわけだ。
力の無いもんどうしが助けあってもな。
204名無しさん@公演中:2001/05/07(月) 02:25
>202

あれって喧嘩?そんなんじゃなかったと思うが。
NANA2の座談会よんでも。
205名無しさん@公演中:2001/05/07(月) 02:41
>203さん

そんでは力のあるもんってのは誰?
ブンカシンコウジギョウダンとか?
でもあいつらは助け合う気さらさらないでしょ。
ああ、そう考えると演劇界における力あるもんっていないなぁ。
206shiva:2001/05/07(月) 17:16
>204
価値観の違いから、軋轢あり気な議論ではあっただろうね。
少なくても二村さんと喧嘩したわけではなくて、対象はNANA2編集部でしょ。微妙か。

>205
行政もどきには、行政もどきなりの悩みがあるんでしょ。

ハードばっかりだって指摘されてソフト企画を打っても、市民との距離は埋まらない。
3EAの事業団がやった、この前の演劇祭がよい例だよ。
基本的に旧態依然としたシステムから脱却できず、全然新しくない。
ソフトに目がいっただけでも、新しいと判断してあげるべきか。ちょっと同情。
無理に税金かけて自力でやんなくても、名演のフェスを支援ってなわけにはいかんのかなぁ。
一応名演は企業だしなぁ。うーむ。無理だわなぁ。
かといって安心して丸投げ出来るNPOなんていないしね。
207名無しさん@公演中:2001/05/08(火) 00:26
>203
NGKは単に七ツ寺を都合よく利用しようとしているだけじゃないのかなあ。
七ツ寺と手を組んでもしょうがないじゃん。奴等は本当に力ないし(藁
まだ学生劇団の方が力ある。だって学生劇団が使わなかったら七ツ寺潰れるでしょ?
七ツ寺潰れても問題ないようにおもうが(藁
208名無しさん@公演中:2001/05/08(火) 00:36
学生演劇・プリンセス@`プリンスカップってどうなったの?
209名無しさん@公演中:2001/05/08(火) 01:13
>208
ネタにしては中途半端なツッコミじゃない(藁
210名無しさん@公演中:2001/05/08(火) 03:20
演劇祭の運営を丸投げ出来る団体?そんなの名古屋以外でも無いでしょ。
211名無しさん@公演中:2001/05/08(火) 06:02
コンサートだったら電通総研のサークルとか?
212名無しさん@公演中:2001/05/08(火) 10:56
>209
そうか?いや読み返していてかになったので。
213名無しさん@公演中:2001/05/09(水) 03:54
こんな動きがあるんですか。遥か昔とある学生劇団で芝居してましたが、こういうのないかなと思っていました。
良いことだと思いますよ。
214名無しさん@公演中:2001/05/09(水) 04:57
名演会館系とかってあるの?
215名無しさん@公演中:2001/05/09(水) 12:17
>214
どういう意味?本多グループみたいな感じでってこと?
名演をホームグラウンドにしている劇団ってこと?
216名無しさん@公演中:2001/05/09(水) 13:15
>215
名演で活動している学生劇団って意味じゃないか?
217名無しさん@公演中:2001/05/09(水) 19:58
>216
そういう意味です
218名無しさん@公演中:2001/05/10(木) 10:40
ないです。終了。
219名無しさん@公演中:2001/05/10(木) 23:39
素人でごめんなさい。名演ってなんですか?
220名無しさん@公演中:2001/05/11(金) 01:54
栄(東新町か?)のあたりにある名演小劇場のこと。
221219:2001/05/11(金) 02:00
>220
ありがとうございます!今度行ってみたいと思います!!
222名無しさん@公演中:2001/05/11(金) 11:10
6/9・10の名大祭行く?
新生とバッカス。今年何やんの?
223名無しさん@公演中:2001/05/11(金) 14:13
6月9・10だって知ってるのにどうして何やるか知らないんだい?ん、ぼうや?
宣伝に対しては容赦なくぶっ叩くぜ!!
224名無しさん@公演中:2001/05/11(金) 22:03
あ〜ん・・・もっと叩いて〜!
225222:2001/05/12(土) 03:17
だって名大祭が6/9・10でしょ?
素朴に聞いてみただけなのにぼうや呼ばわりされても。
っていうかここで話題になるのって宣伝になるのか?
ちなみに私は新生でもバッカスでも学生でもないです。
226名無しさん@公演中:2001/05/12(土) 04:08
まぁ、そういうこともあるさな。愛嬌愛嬌。
227名無しさん@公演中
芸能関係の駄スレのせいで落ちが激しいですね。