今年のレミゼ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
もうキャスト全部出てます?
東宝HPも更新してないなあ。
2>2:2000/05/27(土) 15:45
今年はすごいらしい
3名無しさん:2000/05/27(土) 17:33
>2
どうすごいの?
42:2000/05/27(土) 21:00
それは言えない・・・
まあ、だいたい2年おきぐらいにキャストは
大幅に入れ替わるからねぇ
5ウルトラ万:2000/05/28(日) 20:26
来週発売のぴあかなんかに載ったらしい。
誰か知っている方教えて〜。
6:2000/05/28(日) 21:02
おせーてーー。
今井清隆でるのかな?
堀内敬子は・・・・?
7名無しさん:2000/05/29(月) 09:56
コゼット役は未定らしいけど、彼女はもう出ないで。。。
堀内さん出てほしいな。
8バルジャンは決定だろうけど:2000/05/29(月) 19:06
 ジャベールは村井国夫・川崎麻世で決まりでしょう。
 そして、それに並べて鈴木そう馬の名前が発表されている
ので彼もジャベールと考えるのが普通でしょう。
 今井清隆は東宝→四季と掟やぶりの逆流(?)をしているので
今後、すんなり東宝に復帰できるかちょっと心配ですねー。で
も「あの」治田敦でもエリザベートで東宝復帰なので、大丈夫
かなー。
>7
 彼女って……彼女だよね(大笑)。みんなそう思ってると思う
けどなー。
9名無しさん:2000/05/29(月) 21:47
一度でいいから入絵加奈子バージョンをみてみたい・・・・
10名無し:2000/05/29(月) 21:59
大浦みずきはスケジュール空けてるそうなので、決まりでしょう。

某誌のアンケートに有った古田新太と戸田恵子のテナルディヱ夫婦が見てみたいな。
11るるる:2000/05/30(火) 00:13
マリウスは?アンジョルラスは?エポニーヌは?
今日発売の関東版ぴあに広告(チラシ)が載ってるらしいんだけど、
いなかもんの私には見られないのよ。
(コゼットだけは、キャストが載ってないらしいですよ。)
本持ってる方、教えて教えてーっ。
12??141:2000/05/30(火) 02:25
マリウスは石井、戸井、津田の3人体制みたいだ。
13>8:2000/05/30(火) 04:05
 スレと関係ないけど、「あの」治田敦、ってわざわざカギ
カッコついてるのはなぜ?
 なにかあったの?
14789:2000/05/30(火) 09:20
某Aのコゼットは去年の公演が終わる前から噂になってたけど
ほんとかなぁ・・・っていうか確定らしいが(笑)
もうひとりのコゼットはどうなることやら。。。
15名無しさん:2000/05/30(火) 09:39
新しいメンバーはジャベの鈴木さんとマリウスの津田君と
テナルディエの徳井優さん(←だれ?)ですね。テナ妻で
森くみがいるのはうれしいな。。
16名無し:2000/05/30(火) 11:16
え、マリウスに石川禅さん、いないの!?
ショック・・・
彼の演技でマリウスの重要性認識したのに。
17ふむ:2000/05/30(火) 11:33
>13さま
治田敦さんは、確か「ミス・サイゴン」のエンジニア役を直前で降ろされた人だと思います。
18>15:2000/05/30(火) 12:51
徳井さんは引越しのサカイのCMに出ていた方だと思います。
元自転車キンクリートだったかな。歌える人だったのか(?)。

去年の公演、戸井マリウスを見に行けなかったんですが
どうでしたか?
彼のグランテールは非常に好きだったんですが。
1915:2000/05/30(火) 13:33
>18
そーですか。あのCMの・・・って「やすい〜さかい〜しごと
きっちり」の怪しげなおっさん??
戸井チャンのマリウスは初々しさに溢れていて、純真無垢な
打算や汚れの無い青年って感じで、個人的には好感が持てま
した。爽やかっぽかったし。(禅ちゃんは熱いし、石井さん
は濃いし・・・)。去年プルベール役の津田君はもともとマ
リウス希望だったって何かで読んだし、演技的にもよかった
(個人的にはあの酔っ払いの演技が好き)マリウスも期待し
ています。
それよりコゼットが心配。出番少ないとはいえ、マリウス&
エポとの三重唱をぶち壊さない程度の歌唱力のある人にお願
いしたいです。。去年は失敗した(;_;)。S席でなるべく前の
センターばかり取れる日を選んだら、ことごとくコゼット役
は・・・・(T_T)
20徳井優さん:2000/05/30(火) 14:35
>18、19
え、そっち?
あの「勉強しまっせ 引越しのさかい〜♪」
の方じゃなくて?
嫌味じゃなくてほんとに分かんないの。教えて。
21名無しさん:2000/05/30(火) 14:42
>18,19,20
いっしょ、いっしょ
どっちも同じ徳井優さんです
たしかに元々舞台出身だけど歌ってるのはみたことないなぁ
まあ、最初に斎藤晴彦がテナルディエ決まったときも
皆「?」だったから、大化けするかも
22るるる:2000/05/30(火) 14:44
っていうか、同じ人じゃないの?>勉強しまっせ&仕事きっちりっ
TBSのケイゾクにも出てたし、QUIZにも出てるよ。
もう殺されちゃったけど。>QUIZ
23すっごいびっくり!:2000/05/30(火) 14:45
え、あれって同じ人だったんですか〜?
まじ驚いた。全然違う人に見える。
な〜んかかなり面白くなりそう。
「大化け」には同感です。徳井テナルディエで観ようっと。
24名無しさん:2000/05/30(火) 15:25
ここでCMチェック!

http://www.hikkoshi-sakai.co.jp/

25コゼット…:2000/05/30(火) 16:47
 優ちゃんがサンミュージックだし、同じ事務所でバーターかな(笑)。
なんだかなぁ。もういいかげん我慢しながらコゼット見るのはつらいよ。
コゼットのソプラノって「なんとか歌える」程度の女優じゃどうしようも
ないのでは。

 津田さんのマリウス、なんかちょっと役者の格として低いな。戸井さんの
時もそう思ったけどさ。東宝って一応スターシステムでしょ。同じ料金とって
あのランクの役者をメインキャスト級に置くってのは解せないな。レ・ミゼ
が「スターを産むミュージカル」であることに甘えてないか。

 徳井テナルディエは笹野さん系の可愛げのあるテナになりそうだ。
26るるる:2000/05/30(火) 16:56
石井さんのライブで「レミゼには1月2月に出る」と言ってたらしいから、
12月だけ津田さんが入るんでしょうか。
とすると、12月は、戸井・津田ダブルキャストということで、
なんか、また文句が出そうね。
27名無しさん:2000/05/30(火) 17:14
島田歌穂さんは出るの? 年齢とかから考えても「もういいよ」という
意見があるのはもっともだけど、彼女はやっぱりレ・ミゼの宝。滝田・鹿賀
パルジャンとともにある大きな区切りがやってくるまではエポニーヌと
して生き続けてほしい。
今回の公演はその「大きな区切り」になるのではないかと思われるから……。
28名無しさん:2000/05/30(火) 17:21
>27
一応名前はあったよ。去年のキャストでいないのは禅ちゃんと
前田さん。。。
29コゼット:2000/05/31(水) 09:58
はいったいだ誰になるのだろう?
おそらく著名度重視になるのだろうが・・・。
30名無しさん:2000/05/31(水) 16:04
コゼットは森公美子と山田ぶんぶんのダブルキャストで
どう?
31名無しさん:2000/05/31(水) 18:19
コゼットは高谷あゆみで(笑)
32そういえば:2000/05/31(水) 18:56
ガブローシュが気になる私。
33なんといっても:2000/05/31(水) 19:10
男性アンサンブルも忘れちゃならない。とっても重要なのだ。
女性アンサンブルはどーでもいーけど。。。
34age:2000/06/01(木) 00:15
あげ
35名無しさん:2000/06/01(木) 10:59
うわあ、びっくり…>徳井テナルディエ
自転車キンクリートにはよく出てるけど、所属というわけではないですね、一応。
すごく巧い、というか器用な人なので、役は似合ってると思うけど……歌はどう
なんだろうなあ。たぶん語り芸なテナルディエになるんでしょう。
森公美子と並んだらものすごいノミの夫婦になって絵的にはすごく面白そうだが、
そこで負けない存在感を出せるかどうかでしょうね。
歌でなければ心配しないんだが(^^;)
36名無しさん:2000/06/01(木) 12:29
今日の夕方、キャストスケジュールが発表になるらしい。。
37名無し:2000/06/01(木) 23:05
石川禅さんが今回出ないのは、外人さんの演出家の意向だそうですね。
「マリウスはもっと単純な人間だ」と言う考えだとか・・・
マリウスが受け止めるからあの芝居は素晴らしいと思うのに、残念です。毎年見てきたのに、もうやめようかな。
38名無しさん:2000/06/02(金) 03:52
 石川禅のマリウスには飽き飽きしていたので、助かる。
公演ごとに役作りが変わって、いったい彼は何をしたいのか
いつも見てていらいらしていた。芸熱心なのはいいことだが
あれはマリウスではないと思う。演じすぎ。
39名無しさん:2000/06/02(金) 09:00
コゼットの発表は結局夏ごろだって。。それ以外の
スケジュールは発表されたらしいけど。。。チケッ
ト購入はギャンブルだな。。でも、今回また最低2週
間に1回は行くから、偏ることはないと信じよう。。
40ポンメルシー:2000/06/02(金) 12:41
わたしも石川マリウスは「色ボケ」に見えてしまう。
そして「何だよ ふざけて〜♪(はっはっは)」
のときの演技がダメ。なぜそこで笑うの?
41名無しさん:2000/06/02(金) 17:28
 キャストが決定しないのにチケットを売るとは、東宝も劇団四季なみ
になり下がったか、ハッハッハ。悲しいなー。
 ところでカウントダウンって何やるの? 芝居ハネてからイベン
トまでの間、客は劇場で待ってるの?
42演じ過ぎといえば:2000/06/02(金) 17:45
本田美奈子もちょっとくどいと思う。
なんとなく自意識過剰って感じ?
もっと自然に演じればいいのに。
私ってかわいいの、健気なの、っていうのを
演技で見せようとしすぎ。
43名無しさん:2000/06/02(金) 19:04
斉藤由貴がコゼットやったことあるってほんとうですか?
わたしは聞いた事無かったんですが。
44>43:2000/06/02(金) 20:10
初演の時は斉藤由貴でしたよね。私も観てはいませんが。
どんなコゼットだったんだろう。
別の意味で観てみたかった〜〜・・・(怖いものみたさ)
斉藤コゼット、観た方いますか?
45名無し:2000/06/02(金) 23:08
斎藤由貴みました。
それなりに華はあったし、ふわっとした雰囲気も有って、そんなに悪くなかったと思っているんですが、特に歌が悪評ぷんぷんで、気の毒でした。
なんたって、東宝社員達が頭抱えた、という話もきいたし。
本人自身もトラウマになっちゃったみたいで、その後暫くはミュージカルやらなかった。
46名無しさん:2000/06/02(金) 23:26
プログラムに載ってた作曲家かなんかの談話で、
「斉藤さんだけは最高音を下げないといけない」みたいに書かれてて
かわいそうだった。鈴木ほのかも下げてる時あったのに。
全体的には、去年のあの方よりは絶対ましだと思うんだけど...
あの方は一応最高音出てたしなー。出てたというか、絞り出してたというか。
47名無し様:2000/06/03(土) 00:04
バルジャンも祐一郎さん以外は下げて歌ってるけどねぇ。

ところで東宝のHPでプリンシパルのキャストスケジュール
でたね。
48名無しさん:2000/06/03(土) 03:21
斎藤由貴は初演の、それも最初の方のひと月かふた月しか出なくて
ほぼ完璧な客寄せパンダ状態だったです。
でも、その出来がひどかったわりには今に至るも彼女について同情
的意見が多いのは歌はひどくても案外芝居表現としては成立してい
て感情的な部分がよく演じられていたと思われることと、そして何
より「そんな使い方をする東宝が悪い」ってことを客もわかってい
たからでしょうね。
別にミュージカルのキイなんてオリジナルどおりじゃなくたって俳
優に合わせて下げていいと思うけど。
49名無し:2000/06/03(土) 09:59
↑同感。
 一寸付け加えると、正直言って斎藤由貴より歌が酷いと感じられる人もいましたし。滝田さんのは歌詞が殆ど聞き取れなくて、特にジャベールの自殺の場面、失笑すら漏れていた時期もありました。
誰かさんもこぶしきかせていたし。コゼットは、実は高音聴かせる難しい歌を歌っているんだけど、皆に愛されるというキャラクターがポイントだと思います。

>40さま
「何だよ、ふざけて」で石川マリウスが笑うのは、ヱポニーヌを女性として意識していないことを示すポイントだと思っています。最後の告白までヱポニーヌの思いに気付かないマリウスですから。(ただ、去年の石川マリウスはやたらと泣くので困りましたが)
だから、こんなに好きなんだから振り向いてもらえるかも、という本田ヱポニーヌとは相性が悪いかな。
50名無しさん:2000/06/03(土) 13:51
>41
> キャストが決定しないのにチケットを売るとは、
>東宝も劇団四季なみ になり下がったか..

あんたの頭もなり下がってるわ。
キャストが決定しないのにチケットを売る..そういう言葉で
くくりつけられる幅の世界じゃないんだよ。
四季の場合、別にキャストを決定してからチケットを売るという
方針じゃないんだから。 キャストで売るんじゃなくて、
作品で売ってるんだもん。そこのところ、宝塚と違うんだから。
ロングランの場合、キャストチェンジはあって当たり前。
続けて行くために、新しいキャストを出していくのも当たり前。
ロングランでキャストを全部決めてしまったら、不慮に何か
起こった場合、どうにもならないでしょう。
それに、ショートランの作品の場合、大体キャストも決まってる
じゃん。
ブロードウェイだって、一気にキャスト発表なんてやらないよ。
舞台の世界を大して知りもしないくせに偉そうなこと言わない
でっつーの。
51名無しさん:2000/06/03(土) 14:11
もう、だから、四季のことは書かない方がいいって。
↑こういう熱い人が来るから、話がややこしくなる。
52:2000/06/03(土) 15:03
同感。
あなたもえらそうなこと言わないの>50
53レミゼ2000の謎:2000/06/03(土) 16:36
なぜマリウスは津田さんなの???
事務所の力が強いのかしら?
54名無しさん:2000/06/03(土) 20:11
西村直ちゃんって噂もあったよね>マリウス。
アトリエダンカンから2人はないか。12月「DECIMA」もあるしね。
禅ちゃんは、事務所関係でおろされたってほんとですか?

>50、論理むちゃくちゃ。
浅利教信者か?
55レミゼ命:2000/06/03(土) 22:05
>54
上にもあったけど禅ちゃんは外人演出家(ジョン・ケアード?)の
評判がすこぶる悪かったせいだと聞いたことがあるけど。
56名無しさん:2000/06/03(土) 23:29
その外人演出家は早見優のことはどう思ったのだろ?
東宝サイドは彼女とことをどう思ってたのだろ?
そもそもどうして彼女は起用されたのだろ?
57名無しさん:2000/06/04(日) 00:13
モニク・ウイルソンのコゼットを彷彿させていて良かったけどなぁ、優ちゃんのは。
純名の丸々としていたのはフランス人らしくなくて嫌だった
58名無しさん:2000/06/04(日) 00:21
容姿とか演技の感じは純名より好きだった。>優ちゃん
純名は感じの悪い女の子だった。
59>50:2000/06/04(日) 02:52
 面白いのが来たなー。
 四季スレに行けば? あっちじゃ四季、悪口言われっぱなしで
そのキャスティングのことについても誰も弁明してやれてないよ。
あんたみたいなのが行けば大歓迎なんじゃないの。
 久々にこんなアツイ浅利教信者見たよ。いるんだねーこんなの
本当に(大笑)。
60名無しさん:2000/06/04(日) 03:38
滝田栄は確かに初演の頃はかなりひどい時期があったね。ジャベールは
特に役柄も合ってなかったんじゃないのかな。この前のジャンバルジャン
はすごく良くなっていたよ。
東宝はロングランでもちゃんとキャストを発表して、ほぼそのとおりに
上演してるのにね。長い間には鹿賀丈史が倒れたり本田美奈子が胃を壊し
たりして休演したこともあったけど、ほとんどまれな出来事。
61名無しさん:2000/06/04(日) 09:38
レミゼだけじゃなくエリザでもそうだけど、どうして金曜ソワレの
公演がないの?日曜のソワレより金曜ソワレのほうが都合が良いん
だがなぁ。。。
62名無しさん:2000/06/04(日) 10:32
東宝から先行発売の案内ってレミゼでもあるんですか?
ラマンチャとかは郵便できたけど、レミゼはないのかなあ。
情報をお願いします
63>62さん:2000/06/04(日) 17:21
先行予約あります。今年は6月17日のはず。
ラマンチャの案内が来たなら62さんのおうちにもきっと来るよ。
だって、うちなんて、芸術座の「何とか節の女」とかの優先予約案内
までくるもの。
カウントダウンのチケット、優先で取れるか今から心配・・・
6462:2000/06/04(日) 17:49
63さんありがとうございます。
電話繋がるかなあ?
65キャスティングについて:2000/06/04(日) 19:06
>59
東宝は劇団じゃないんだから、制度やら何たらを
劇団である四季と比べること自体おかしいって言ってんの。
何が浅利教信者だ。 誰も浅利なんか崇拝してねーつぅの。
66↑続き:2000/06/04(日) 19:09
第一、キャスト発表するならするで、コゼットだけ抜かしてあるのは
おかしいんじゃない。 それこそいい加減じゃん。
67名無しさん:2000/06/04(日) 21:25
安達祐美と誰なの?もう一人は?スターダスト繋がりで岩崎ひろみ?
68>66:2000/06/04(日) 22:22
>66 コゼット「しか」抜かしてないんだよ。全部発表しない四季
に比べりゃ立派なものじゃん。

>浅利信者以外の皆様 とはいえ、気になりますよねえ、コゼット。
安達祐美は私から見るとちびコゼに毛の生えたようなもん・・
(下品な意味じゃありません・笑)石井マリとじゃ親子みたい
と思うのは私だけですか?
岩崎ひろみ だったら、出演者にイワサキヒロミが2人、という
ある意味おいしい状況(爆)になりますね。
ひらがなひろみさんのほうは歌えるんですか?
69名無しさん:2000/06/04(日) 22:46
>68
10ン年前は子役史上最高の舞台子役でしたけど(笑)
70旧レミゼヲタ:2000/06/04(日) 22:55
子役といえば初演の頃のガブの山本君
そろそろマリウスあたりでいける頃では?
71名無しクン:2000/06/04(日) 22:56
コゼットの選出基準としては
(1)歌が下手でも知名度があればよし
(2)知名度あってもそれほど売れてない(=ギャラが安くてすむ)
(3)できれば舞台経験がある人
ってのが考えられるんじゃないかな。僕の主観だけど(笑)
とすると、、、誰が考えられるかな?安達ゆみなんか見事、
(1)、(2)にあてはまるんじゃないかしら。
 
72旧レミゼヲタ:2000/06/04(日) 22:58
何でsageてんだ?>俺
73旧レミゼヲタ:2000/06/04(日) 23:15
うん、純名&早見の頃からは全く観てないんだけど
以前の経験から言って「コゼットは歌より華(要演技力、要バランス)」
いくら歌がうまくても地味だと全部島田エポに持ってかれるという(笑)
74名無しさん:2000/06/04(日) 23:32
コゼットは歌で選んでほしい。芝居に引き込まれてる時に、そいつ
の歌で一気に現実に引き戻されるのはまだいいとして、聞いてるう
ちにだんだん見てるこっちの咽のあたりが辛くなるのはなあ、カン
ベンしてほしい。何回聞いても「チケット代少し戻さんかい!」と
言いたくなるようなのは使わんでくれ。これってレミゼファンの願
いじゃなかろうか。頼むよ、東宝さん。
75名無しさん:2000/06/05(月) 02:39
 柴田夏乃ってどこいっちゃったの?
 佐渡寧子のコゼットはひとりで「声楽」してて浮いてたよね。
76名無しさん:2000/06/05(月) 03:07
 発表されたキャストはほぼ完全にそのまま発表どおりに上演され
るって、嬉しいですよね。好きな俳優さんを選んでみに行けるから。
自分が買ったチケットが誰が出るかわからないなんて恐いですよ。
 だから、今度のコゼットの事は早く発表してほしいです。前売り日
より前には発表されないのでしょうか。
77岩崎ファンです:2000/06/05(月) 03:14
ただし「宏美」さんの(笑)。

ところで、僕がみにいくとなぜかほとんどジャン・バルジャンは山口祐一郎
なのですけど、あの人はどうしてどんなシーンでも笑っているのですか。
78名無しさん:2000/06/05(月) 09:33
ええっ!?安達祐美がコゼットなの?それは
歌もそうだけど演技もなああ。。。ガラスの
仮面でのパックの演技なんて、学芸会かと思っ
たよ。。。
79名無しさん:2000/06/05(月) 09:42
うぅっ。こういった噂話や本音トークができるのも
2chならではだね。。。一般のミュージカル系HPのBBS
やMLではできないもんな。。
80名無しさん:2000/06/05(月) 10:13
でも、コゼットはあの、マリウス・エポニーヌと三重唱があるからなあ。
あそこが駄目だと、マリコゼカップル自体がもうダメダメな感じになっちゃうから、
やっぱ歌えてくれないと嫌だ。もひとつ言うなら、歌えても声質が合ってないと嫌だ。
こちらで不評の純名コゼットは、自己主張強いところがわたしは結構好きだった。
歌が一番好きだったのは初演の柴田夏乃なんだけど、これは一度しか観てないから、
幻が入ってるかもね。彼女とダブルで比べられてしまった斉藤由貴は、そりゃあ気の毒
だったと思う。
安達コゼットは、いつかはあるだろうと思っていたが……まだちょいと早いだろー。
去年の「オズの魔法使い」が確か初舞台でしょ?
キャラクター的にはエポニーヌの方が合ってそうだけど、キャラだけ合ってても仕方
ないし(笑)

81旧レミゼばばぁ:2000/06/05(月) 10:16
ああ、山本くんのガブローシュは素晴らしかったねぇ…。
終演後に偶然出口で見かけた時、おもわずサインを貰ってしまった人を知っている(笑)。
しばし考えて、一生懸命漢字できちんと書いてくれたそうだ。
(って、小学生にサインを求めるなよ(笑))
あと、フィイは麻田マモルさんが一番好きだったー。
82名無しさん:2000/06/05(月) 12:27
戸井さんに安達祐美ちゃんだと、犯罪だよねー。
あの人年男だよ・・・(もちろん24歳ではない)

元ガブローシュは、結構芸能界で健闘してますね。
山本くんしかり、高橋一生しかり、浅利陽介しかり。
83レミゼ4回見たけど・・・:2000/06/05(月) 12:40
レミゼの中で一個所どうにも解せないところがあるんですけど、
2幕で、アンジョルラスが死ぬじゃん。
そのあと舞台が回転してきて、
アンジョルラスが仰向けになって両手ひろげて
死体をさらすよね。
そのときどうして拍手が起こるの???
壮絶な死に様を賞賛してるの?それとも慣例化してるだけ?
誰か教えてください。
わたしは、志半ばに死んだアンジョルラスの
無念さとか考えちゃって、とても拍手できない。
静観して噛み締めたいのに。
今年も拍手が起きるのかな・・・
84>83:2000/06/05(月) 12:58
日本では慣例化してるんだと思うな。。見方によっては
「ほら、ここ拍手ポイントだよ」ってな演出とも取れな
くないし。。。だけど、ウェストエンドで見たときはあ
そこで拍手は無かったような気がするけど。。
85名無しさん:2000/06/05(月) 18:05
>84
あのシーンから岡幸二郎がいなくなるので、ちょっと早いカーテンコールです(笑)。
ついでにダブルの片方にも拍手が起きるようになったけど
86>77:2000/06/05(月) 21:02
祐一郎さんは険しい顔をすると笑ったように
見えてしまうのですよ(笑)。僕も最初すごい謎だった。
でも、ファンティーヌが死ぬとことか、ジャベールを
逃がすととこでは本当に笑っているような気がするな。
87>85:2000/06/05(月) 21:05
いやいや、あの後の結婚式の給仕役が岡さん最大の見せ場(笑)
去年は控えめで寂しかったけど、今年は飛ばしてくれるかな?!
88レミゼ大好きっ子:2000/06/05(月) 21:09
ミュージカル系ってなぜか妙に行儀がいいので、ここみたいに
本音や噂を語れるのは中々いいな。

ところで岡さん、すごいかっこいいんだけど、ちょっと白すぎ。
89旧レミゼヲタ:2000/06/05(月) 22:09
>81
うんうん、フィイはやっぱり麻田さんだよね
で、フィイの恋人は ほのかさんだな(コゼットも一番安定してたけど)
90旧レミゼヲタ:2000/06/05(月) 22:19
>85
いつもではなかったけど内田直哉さんの頃から拍手あったよ
友人の内田ファンがブリブリ怒ってた(笑)

ところでジョリーの逆さ宙吊りってアンジョルラスのこの見せ場
半減させている気がするのだが(あれはあれで好きだけど)
91123456:2000/06/06(火) 00:20
ジョリの逆さづりって一部の観客は失笑してないかな?
おれもはじめてみたとき不自然だなと思った。
92名無しさん:2000/06/06(火) 03:41
 山口祐一郎のジャンバルジャンが食器を盗んで逃げる時に
ぐわははははははははとか笑うのは絶対変だ。鹿賀丈史のも
滝田栄のも見たけどそんなことしてない。役づくりの工夫の
つもりかもしれないけどどっちらけ。
93旧レミゼばばぁ:2000/06/06(火) 09:49
うん、昔からあったねぇ>バリケードで拍手
あそこで拍手が来ちゃうと、盆が反転してジャベールが独り座っている場面まで
そのざわざわ感が残ってしまうので好きじゃない。
ロンドンでは盆自体がもっと早く回るので、拍手する隙なぞ元からなかった。
日本のあのシーンで盆の回転が遅くなるのは、そうしないと裏の学生達がハケら
れないからだと聞いたことがある…が、本当かなあ。
演出変更のたびに、拍手が起きないような工夫を入れているけれどどうしても起
こってしまう…という話も聞いたことがあるけれど、これもどうだかなあ。
94名無しさん:2000/06/06(火) 16:18
ジョリの逆さ吊りは単なるスタンドプレイ。あれのおかげで
学生の団体なんて大笑いだし、しらけるだけ。やめてほしい。
>92
同感。山口バルジャンは演技の解釈がおかしい部分が多すぎ。
95???:2000/06/06(火) 16:38
どうしてこんなに鹿賀+村井っていう組み合わせばっかりなんですか?
バルジャンとジャベールの組み合わせ、偏り過ぎ。
96>95:2000/06/06(火) 17:13
おっかない滝田バルジャンに睨まれてびびる川崎ジャベールって面白い
けど、さすがにそればっかじゃ飽きるよな。
鹿賀と組んだ時の村井は真剣味が足りなくて良くない。楽日の舞台挨拶の
漫才の雰囲気そのままの「役者のなれあい」を持ち込まないでほしい。
97お腹グー:2000/06/07(水) 13:24
演劇関連の話題じゃなくてごめんね。
ソワレの幕間に安く食事できるとこないかな?30分あるよね?
帝劇の地下って高いじゃない。1000〜1500円くらいで食べられ
るとこ。できればパスタとかじゃなくて御飯物がいいなぁ。。
98名無しさん:2000/06/07(水) 20:40
弁当
99>97:2000/06/08(木) 01:42
ない。
ファーストフード店まで歩いていったら、買えても食べる時間はない。

やはり、弁当。

100名無しさん:2000/06/08(木) 06:48
有楽町まで戻って吉野屋
101名無しさん:2000/06/08(木) 20:31
コンビニおにぎりとペットボトルの持ち込み。私もよくやります。
102お腹グー:2000/06/08(木) 22:24
どもども。みんな持ち込みか〜。席取り合戦厳しいんだよね。。
今日さー。エリザベート見に行っちゃったよ。んで。久しぶりに帝劇の
地下行ったらさ〜。新しい店できてんの。カフェとベーカリーが合体し
た店と立食いそばうどんの店。カフェのほうはアイスコーヒーが230円
で帝劇よりお得。立食いの店のほうはめっちゃ安い。ご飯ものもあって
天丼とかカレーが400円くらいだった。。うれしい。うれしい。
103はるか:2000/06/09(金) 21:41
初めまして。 今年のレミゼラブル、とても楽しみにしています。
コゼット役の発表がまだないのですが、誰が候補なのか核心的な
情報ってないのでしょうか。 東宝関係者の人、それとなく書き込み
してくれないかなぁ。 何だか気になって気になって・・・。
それと、帝劇で観るのは初めてなのですが、S席,A席,B席、
それぞれの見え具合ってどんな感じですか?
A席はどのあたりの席なのでしょうか。
やっぱB席だとかなり後ろで見えにくいのかな?
104コゼットは:2000/06/09(金) 21:52
安達祐美説は結構有力だと思うよ。
もうひとりの噂聞いたことあるけど、その人もありそうな
気はする。

おれは団子の茂森あゆみなんて歌もそれ
なりだし、知名度もあるし、いいんじゃないかなと思う。
105コゼットには:2000/06/10(土) 00:43
高橋由美子も候補に挙っているの?
106ほかコゼットには:2000/06/10(土) 02:21
下の方でスレッドができている宮前真樹も候補なの?
107>103:2000/06/10(土) 02:57
 レミゼは良くも悪くもバリケードがポイントなので、あまり
前の方すぎると首が疲れるし、2階のものすごく後ろのB席だ
と死んだはずの学生さんたちがムクムク起き出して引っ込んで
行くのが見えちゃったりするし、なかなか難しいですよ。
 初心者におすすめなのは2階の最前列かなー。ここはS。と
れればだけど。

>104
 茂森さんだったら声はカワイイけどファンティーヌの方が見
たいかも。
108名無しさん:2000/06/10(土) 10:01
南太平洋に出ていたオスカーのみほこは?
109コゼットを予想しよう!:2000/06/11(日) 00:14
高橋由美子ってなにげにありそうだな〜。
昔、「アニーよ銃をとれ」かなんかでてたしね。
しかも知名度あるしな。
110千秋楽はいつ?:2000/06/11(日) 01:32
今回の公演は2月までと聞きましたが
正確にはいつまでなんでしょうか?
レプリークには2/21って書いてありました。
知ってる方教えて下さい!!
111み、みほこ…:2000/06/11(日) 02:14
みほこ。あれがコゼットをやるようでは世も末。想像する
だけで怖いー。
112名無し:2000/06/11(日) 22:44
話がそれて申し訳無いんですが(私も先週聞いてみたんだけどコゼットはわかんなくて)
キャスト表をまだ見ていないんだけど、岡さん本当に12/31のカウントダウンでていないの?
「新宝塚劇場の柿落としを体調不良で見たくないのでパスした」らしいんだけど。
113名無しさん:2000/06/11(日) 23:17
大晦日のキャスト表に載ってない人(12月は一切出演しない石井さんとか)も
0時のカウントダウンには来るそうですよ。
岡さんはそれも出ないのかな?
114名無しさん:2000/06/12(月) 18:20
カウントダウン、一般にちゃんとチケット流れるんだろうな?
115名無しさん:2000/06/12(月) 23:12
niftyのフォーラム連中だらけのとこに行きたいの?
116名無しさん:2000/06/13(火) 01:48
レマニの方が怖くない?
117名無しさん:2000/06/13(火) 02:56
レミの出待ちってうざすぎ。
118名無しさん:2000/06/13(火) 08:39
エリザの出待ちもうざすぎ。
119名無しさん:2000/06/13(火) 11:01
くるならもーそろそろかと思うんだけど、レミゼの先行予約の
案内ってもうもらってる人いる?
120名無しさん:2000/06/13(火) 11:59
>119さん
石井さんのFCは始まってまっせ
121>119さん:2000/06/13(火) 12:53
レミゼの先行予約のお知らせ
昨日来てたよー。帝劇から?東宝からだっけ?
封筒で。
コゼットの配役だけは白紙だったけど・・・。
122名無しさん:2000/06/13(火) 13:04
先行予約でも、カウントダウンって無理かな?
その日の配役が誰でもイイから行きたい。

123団体予約とか:2000/06/13(火) 13:09
でかなり埋まっている模様。内部関係者の優先予約分はあいてるのかな?
124こちらはNTTです(笑):2000/06/14(水) 03:18
エリザの優先予約はつながるのに2時間とか3時間とかかかったって
聞いたけど、レミはどんなもんでしょうかね。
125名無しさん:2000/06/14(水) 10:27
う〜ん、がんばるしかないか。
とりあえず、1枚は初日で取りたいなあ。
126初心者:2000/06/14(水) 11:08
ごめんね、まじで質問させて。
鈴木そうま=芥川英司?
本名はどっち??
127>126:2000/06/14(水) 12:22
どっちも本名でないよ。
本名はたしか鈴木孝次じゃなかったかな?
128>127:2000/06/14(水) 15:05
じゃ、やっぱ同一人物なの?
なんで名前変えたの?
浅利に「使うな」とか言われたの?
129119:2000/06/14(水) 17:37
先行予約の案内きたよ。どーゆーわけか3つも(・・;)。
今回はS席10000円で見れるんだね。先行予約だけなんだろうな。。
だけど良い席とっといてくれてるかな。。。
僕はぴあとは相性いいんだけど、四季や東宝とは相性悪くて、なか
なか電話がつながらない。。エリザの時はまぐれだったな。。今年
のレミゼはどうだろか。決戦はいよいよ17日。。でもその日はオケ
ピなんだよな。。。
130>128:2000/06/14(水) 19:45
そうです。
四季辞める時に浅利に
「その名前は置いていけ」と言われたらしい。
131名無しさん:2000/06/15(木) 02:34
>130 芥川えいじ(←漢字が分からん)という芸名には由来が
あって浅利が付けた名前なので、四季を辞めるなら名前も変えたほうが
いいということになったんだって。
まぁ、そんな話は置いといて。。
コゼットが安達祐美ってほんと? 確かに雰囲気あるかもしれない
けど、彼女、レミゼに出れるほどの歌唱力はないよね。
オズとか見たけど。
いくら知名度があってもある程度歌えないとダメだよね。
ほんとの本命は誰なんだろー。
132名無しさん:2000/06/15(木) 03:44

安達祐実では「どうした、悲鳴を聞いた」とぶっ飛んで来た
滝田栄に踏んづけられてプチッとつぶれそうです
133名無しさん:2000/06/15(木) 07:14
西田ひかると堀内敬子じゃないの?>コゼット
サンミュージックつながりでさー。
134名無しさん:2000/06/15(木) 08:37
安達祐実はリトルコゼットだそーです(嘘)
135名無しさん:2000/06/15(木) 11:05
西田ひかるは勘弁して欲しいかも〜〜。
コゼット役にこだわりはないが、どっしりし過ぎてて・・・
136>133:2000/06/15(木) 11:58
堀内ってサンミュージック入ったの?
ダンナも一緒?
一時期はニコタマのスーパーでレジ打ってるって
噂があったけど・・・。
137名無しさん:2000/06/15(木) 12:20
>>136
ほんとだったらなんか笑っちゃうな。美女と野獣のベルが
スーパーでレジ。ぷぷぷ。
13817日は:2000/06/17(土) 21:19
優先予約の日でしたが、大晦日の公演はとれましたか?
139名無しさん:2000/06/18(日) 09:21
てゆーか電話つながらなかった。だいたい、最初からS席の後ろとか端っことか
しか用意してないんじゃないか?いつもこのあたりは売れないから、空席を作
るくらいなら安く売ってしまえという作戦と見た。。
140名無しさん:2000/06/18(日) 10:11
電話つながらへんなあ。
いやがらせとちゃうんか
席取れた人、どの辺やった?
141名無しさん:2000/06/18(日) 11:51
本日11時につながった。初日マチネのB席は売り切れ。他の日も土日を中心に
1月分まで調べたけど、1FS席はろくな席が残ってない。ひどい。。
142名無しさん:2000/06/19(月) 11:29
ちょっと、なんでこんなに繋がらないの〜?
優先予約の意味ないじゃん!
もう!
143名無しさん@1周年:2000/06/26(月) 16:15
age
144名無しさん@1周年:2000/06/29(木) 03:48
優先予約で料金が割り引きになってたことなんか営業の独断でした
ことで、チケット手売りしてる役者や裏方なんか激怒してるそうだ。
役者預かりチケットには割り引きもなけりゃキックバックも微々たる
もの。観客サービスの根本を見誤っている。
145ちょっとお聞きしたいのですが、:2000/06/30(金) 01:39
レミゼCD赤バージョンで
ファンティーヌを演じてる絵馬優子さんって
現在なにしてらっしゃるか分かる方いません?
最近この人の美しい歌声にはまっていて、
まだミュージカルなどに出演されてるのなら是非見たいのですが・・・
146名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 02:52
「ロス・タラントス」ってミュージカルに出てるよ。
もうすぐ再演されるから、ぜひどうぞ。
僕も好きです。見た目も美しい。
147わたしは見た:2000/06/30(金) 05:57
絵馬さんのファンテーヌは、さいきんのどこかお行儀の
いいものと違って、歌も演技も迫力があって好きでした。
何時だったか、衣装がずれて胸が見えてしまって....
それでもさすが、何ごとも無かったかのようにそのまま
演じられました。それにしても、「すけべな工場長」という
のだから、もっとセクハラまがいの演出なら迫力でるのにね。
外人演出家が帰ると、なぜかおとなしくなってしまうんです。
148名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 19:53
やっぱりS席でも端の方は見えにくいですか?
今年初めて行くんですけど・・・。
149名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 15:37
帝劇はまん中へんだと座席が重なりあっていて前の人の頭がじゃまで
すごく見づらいです。かえって端っこの方がいいかも。
でも、あんまり見えなくていい袖の奥の方とか、見えちゃうかも。
150名無しさん:2000/07/01(土) 18:01
レミゼの盆は意外と高さがあるので、A列の13番辺りだと、
盆の足が邪魔で何にもみえません。
これでS席かよ〜、というか、客を入れるのが間違いだと
思います。
151148:2000/07/01(土) 18:08
レスありがとうございます。
そうなんですかー、では真ん中と前の方の一番端は避けた方が
いいのですね。何しろ初めてなもので・・。金券ショップで
売ってる券は、S席だと前の方(F席あたり)の一番端か、後ろの真ん中
が同じ値段なので迷ってしまってます。。
152名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 15:50
レミゼのチケットって高いですよね。
おまけに、私の家には割引優先予約についての郵便が届きませんでした。
安い席だと良く見えないし・・・。

東宝どうにかして。
153名無しさん:2000/07/02(日) 19:51
優先予約は今年のレミゼに関しては
席がひどい場所ばかりだったらしいですよ。
でも、今後のために、
一応東宝に連絡しておくといいんじゃないですか?
154名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 03:43
優先予約の案内、うちに3通も来たよ。
アンケートとか優先登録とかいろんなリストがあるんだろーけど
コンピュータでチェックすりゃダブリなんかすぐピックアップできるんじゃ
ないの?
不況の折り、経費削減なさってはいかがでしょうか>東宝
155かほり:2000/07/12(水) 11:57
安達祐実のコゼットは観たくないなぁ・・・
マリウスの津田さんもきつそうですよ。
他2人もあまり好きじゃないんですけど。
禅さんにいて欲しかった・・・・
156名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 11:39
>155
同感〜。禅さんいいよね〜。
私の友達も連れて行くまでは写真を見て
「みえはる」みたい!って言ってたけど
芝居を見た後は誉めてくれたよ〜。

個人的には今さんはマリウスの方が向いてると思うんだけど
どうでしょう?
157名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/17(月) 20:36
>156
禅さんの写真=みえはる、
私以外にも感じた人がいたのね。
なんだか嬉しい(笑)
でも、確かに実物の方がかわいいですよね。
でも私は、石井さんの方が好きです〜♪
でも、私は石井さんの方が好き
158名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 02:09
age
159コゼット:2000/07/25(火) 16:03
いつになったら発表されるのだ?
160新コゼット:2000/07/25(火) 22:01
皆さんのご意見を代表して、叫ばせていただきます。

安達祐美は、や〜め〜て〜く〜れ〜〜〜〜!
お願い♪
161名無しさん@1周年:2000/07/31(月) 00:36
れみまだ終わらんのかい。そろそろ潮時。客も早々はいらんのにさ
162名無しさん@1周年:2000/08/02(水) 22:49
なんか、余計な垢がいっぱい付いちまってる感じがする。
いろんな意味で。
163名無しさん@1周年:2000/08/03(木) 02:05
作品はいいのにね。役者がかわいそう。
164名無しさん@1周年:2000/08/03(木) 09:53
っていうか終わりでしょ
165名無しさん@1周年:2000/08/03(木) 10:01
なんとかメモリアルのバリケードの逆さ吊りの「芸」だって、
本質から外れている。なんとか笑いを取るためにしている
としか思えない。
166名無しさん@1周年:2000/08/03(木) 11:19
石川禅クンは,青年座時代は”たあちゃん”と呼ばれてました。
って,知ってた?
167名無しさん@1周年:2000/08/05(土) 21:33
禅さんのマリウス希望!安達祐実反対!!!
でも、今回のレミが終わったら暫くはやらないみたいですよ。
客はいんないもんなぁ。
168名無しさん@1周年:2000/08/06(日) 02:17
大晦日、マチネも特別カーテンコールやりますって東宝のHPに
出てましたね。
すると、やっぱりカウントダウンには昼の出演者はわざわざ来ない
という線が強そうな気がする。岡さん、本当に翌日の宝塚劇場に
行きたいから出ないの?(ワラ
169名無しさん@1周年:2000/08/08(火) 01:47
全員揃うと思ってチケット抑えた人もいるのでは。
前売り前からはっきりさせるべきだよ、そういうの。
っていうかコゼット早くっっっ!!
170名無しさん@1周年:2000/08/08(火) 22:52
age
171名無しさん@1周年:2000/08/09(水) 15:36
鈴木ジャべが楽しみ。良し悪しはともかく新しい人が入ると新鮮になるから。
レミに出てる人達、みんな慣れすぎ。
新テナルディエの徳井さんってどんな人ですか?
172名無しさん@1周年:2000/08/09(水) 19:33
171
>引越ししまっせ引越しのサカイー
の人ですよ、徳井さん。
173名無しさん@1周年:2000/08/15(火) 23:24
やっとコゼットが正式発表になるらしい。
22日に、新聞・ネット・ちらしで発表だってさ。

噂どおりなのか、大どんでんがえしがあるのか楽しみだね。
174名無しさん@1周年:2000/08/16(水) 00:29
172>
宿代〜安い〜仕事きっちり!

新 テナルディエの宿のテーマ (ウソ)
175名無しさん@1周年:2000/08/16(水) 00:30
コゼット・・・大どんでん返しに期待します。
176名無しさん@1周年:2000/08/16(水) 00:35
笑っていいとも!などで
ウワサの彼女の最近の動向を見ていると、
何か不安なものを感じてしまう。
今日も大声競争2位になってたし。
(勘繰りすぎ?)
神よ〜我が主よ〜
177名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 01:57
噂どおりなんでしょ?
噂の流れ方にしてからが作為的。

これでどんでん返しがあったら、まだ東●も捨てたもんじゃないと思うよ。
178maririn:2000/08/20(日) 10:29
私も安達祐美ちゃんのコゼットは大反対です。
初演から観てるけど、この役のイメージではありませんよ!!
東宝さんには初期の頃のような画期的なキャスティングをしてもらいたいし、
それがこの作品の素晴らしさより高めるのではないかと思うんですけどねー。
179名無しさん@1周年:2000/08/20(日) 12:30
コゼットの1人は、Tohkoで、大決定! だそうです。
180>178:2000/08/20(日) 14:08
誰も賛成するやつはいないでしょう。
181名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 11:58
東宝もどんどん落ちてくね。 いい舞台を作ろうという気持ちなんて
かけらもありゃしない。 チケットが売れて金がもうかればそれでいいん
だね。 ほんと、観る気も失せる。
182名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 01:47
age
183名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 07:11
ダブルで噂流すだけ流しといて、いきなり伏兵がフライングで情報公開。
これも一種のどんでん返し?さ、新聞買ってこよっと!
184名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 12:46
こりゃ〜みものだよ。 コゼット3人とも全然違う個性だからね〜。
トーコ、恥かかなきゃいいけど。
185名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 16:16
こんな時期に発表して、それぞれのコゼット役者のファンってチケットとれ
るのかな。事務所だってもう今から良い席なんか押さえられないだろうに。
カウントダウンを始め、メモリアルデーはほぼ売り切れだろうし。気の毒だ
な。東宝やり方まずすぎ。
1862周年さん@名無し:2000/08/24(木) 02:40
チケット代高い! 見えにくい席が最悪なまでに高い。
187名無しさん@1周年:2000/08/24(木) 03:45
なんで鹿賀バルジャンの時は村井ジャベールばっかりなの?
滝田+村井で見たいのに、行ける日がなかった。
188名無しさん@1周年:2000/08/24(木) 03:52
>185
それぞれの事務所は席押さえてるでしょう
特にアダチさんとこは去年から決まってたって言うし。
トーコもFCありそうだし。会員がいるか知らんけど。
堀内さんのファンが一番お気の毒。。。
彼女事務所どこ?まさかロックリバーだったりして(ワラ
189名無しさん@1周年 :2000/08/26(土) 02:49
堀内さんホリプロ入ったってマジ?
190名無しさん@1周年 :2000/08/29(火) 02:57
川崎麻世、またスキャンダル発覚。村井国夫が最近やっと浮いた噂を流さなく
なったと思ったら。
同じジャベール役といってもこんなところを真似せんでも。
191名無しさん@1周年 :2000/08/30(水) 03:26
麻世がレミの地方公演の時、ホテルの部屋に女を連れ込んでいたのは周知の
事実です。あんな恐ろしいかみさんがいるのにいい度胸です。

今日ワイドショーで芸能レポーターふぜいに「川崎さんも芸能人なんだから
街で女性に声かけてホテルへ連れ込むようなことをしてはいけませんよ」な
どと言い切られてました。ほんとのほんとに事実なのか。とほほな野郎だ。
192舞台マニア :2000/09/03(日) 15:39
私が見たくないキャスト

加賀武   芝居×××   歌×××
田北坂江          歌××(歌というより“お経”)
足立有美  芝居×     歌×
陶固                   顔××
伊椎和隆  芝居×
193名無しさん@1周年 :2000/09/03(日) 18:32
<自称”舞台マニア”
石居下図高ってダレ?
石居寄与高の間違い?
だったら・・・芝居×××体型×××ですな
194名無しさん@1周年 :2000/09/03(日) 18:44
193
イシイ カズタカじゃないの?
出てるよ、れみっず。

イシイ キヨタカって誰?
195>194 :2000/09/03(日) 21:54
イマイキヨタカとまぜちゃったんだね。
196名無しさん@1周年 :2000/09/04(月) 14:05
>195
まぜちゃったんだね

これ笑った。「舞台マニア」なのに、そんなとこ間違えちゃダメダメ
197名無しさん@1周年 :2000/09/05(火) 20:37
制作発表はいつなのでしょうか。
通常、稽古開始っていつ頃からなの?
198舞台マニア :2000/09/05(火) 20:40
>196
間違えたのは>193
ちゃんと読まなきゃダメダメ。
199名無しさん@1周年 :2000/09/05(火) 20:42
初めて帝劇で観劇するのですが、Q列というと、どれくらい
舞台から遠いのでしょうか。 帝劇はとても広いとききましたので、
S席とはいえ不安です。 13,500円もするのになぁ。
200名無しさん@1周年 :2000/09/05(火) 20:49
むっちゃ遠いです。
双眼鏡(オペラグラスじゃダメダメ)必須。
すぐ後は、補助席、通路を挟んでA席。

って、もしかして落ち込んでます?
舞台全体を見渡すにはいいかも知れません、但し真中とそのひとつずつ
外側のブロックの範囲内だったら。席番が一桁台、もしくは40番台後半以降
だとしたら・・・今回は諦めてください。(涙)

私は、1階席がM列より後になるようだったら、二階席を買うように
しています。前の人の頭を気にせず、舞台全体を見渡すことができる
からです。そして、二階も、ニ列めまでが取れなかったら、迷わず
B席にしてます。(笑)席のランクよりも「見易さ」で選んだら
そうなりました。他の方はどう思われますか?
201名無し :2000/09/05(火) 20:59
初日・2日目のチケットってまだいっぱい余ってるんだね〜。
土日の公演なのに。。
3日目は、月曜日にも関わらず、どこで探しても完売だった。
元四季揃い組(4人も)の効果か?
202名無しさん@1周年 :2000/09/05(火) 23:50
初日は日曜日だよん
それにしてもモトシキ4人そろう日は売れてるね
203199 :2000/09/05(火) 23:57
>200さん
ご説明、ありがとうございます。 なるほど、17列目というと、
そんなに遠くなっちゃうんですね。 双眼鏡でも持っていくことに
します。f^_^
204名無しさん@1周年 :2000/09/08(金) 00:04
昨日は制作発表ったらしいね
205名無しさん :2000/09/11(月) 08:19
開場は帝国ホテルだったそうな
206名無しさん@1周年 :2000/09/14(木) 02:48
鹿賀丈史がマクベスですごく身体がゴツくなってるらしい。
今年は鹿賀丈史が「肉体派バルジャン」担当か?
207舞台マニア :2000/09/14(木) 03:53
加賀氏はいつまでやる気なんだろう・・・。
早くやめて欲しい。
208名無しさん@1周年 :2000/09/15(金) 02:50
どう考えても今回が最後では。鹿賀丈史も滝田栄も。

>207
舞台マニアなら俳優の名前ぐらいちゃんと書けば。
209名無しさん@1周年 :2000/09/15(金) 03:46
リトコゼ萌え
210名無しさん@1周年:2000/10/26(木) 08:02
age
211名無しさん@1周年:2000/11/06(月) 14:21
age?
212名無しさん@1周年:2000/11/13(月) 07:10
初日近づいてきたからage
213まりうす:2000/11/13(月) 08:57
愛するパートナーの仕上がりはどうな感じだろう?
214名無しさん@1周年:2000/11/13(月) 12:40
史上最悪のコゼット、観られた方はすぐレスしてくださいね。変な意味で楽しみだわ。
(レミゼを愛する方々ごめんなさい)
過去のキャスト一覧を雑誌でみましたが、91年のレミゼってどんなんやったんやーってすごい興味あります。
私は97年からやっと見出した初心者なもので。
215名無しさん@1周年:2000/11/13(月) 19:52
てことは、あなた、ヤマユウ一派ね!
216名無しさん@1周年:2000/11/14(火) 03:26
ワークショップ見てきたよ。アダチユミはさすがに「私はバリバリの
芸能人です」オーラを炸裂させていた。tohkoは演技訓練の途中
なかなか楽しそうにいきいきやっていた。堀内は案外目立たなかった
が本番ではどうか。
217214:2000/11/14(火) 08:35
ヤマユウ???
ああ、ジーザス〜で観たことあるわね。
滝田栄しか見てないよ、ジャン・バルジャンは。
218名無しさん@1周年:2000/11/14(火) 10:20
ガブローシュのキャスト一部発表されてるんですね。
でも私が行く回ほとんど鈴木さんだ・・・。
やっぱりあの役は全部子役に演じて欲しいな・・・(T_T)
219名無しさん@1周年:2000/11/14(火) 10:40
ソワレ・マチネってどうゆう意味なんでしょうか?
昼の部・夜の部ってことなんですか?
はじめて観にいくんですけど、5時からのやつが終るのは何時頃でしょう?
幕間もあるんですね。
まったくわからないことばかりなのでどなたか教えてください。
220名無しさん@1周年:2000/11/14(火) 10:46
マチネ=昼の部 ソワレ=夜の部です。
5時開演だとだいたい8時ごろにに終わるでしょう。
幕間は25分ほどではなかったでしょうか。
221名無しさん@1周年:2000/11/14(火) 12:32
そーだ、ガブローシュは重要だ。
過去にやった人全部知りたーい。
222218:2000/11/14(火) 12:53
>221
そうですよねっ!ガブローシュ重要ですよね。
今回はエリザに出てた近野君が出る日観たかったな。
女性が演じるのはちょっと・・・。

過去では初演の時の山本耕史さんが良かったと思います。
223名無しさん@1周年:2000/11/14(火) 13:19
>220
ご親切にありがとうございます。
かなり助かりました。
224名無しさん@1周年:2000/11/14(火) 19:58
児童福祉法ってのがあるから、平日夜しか買ってないと、ことごとく
オトナのガブちゃんにあたるのさっ。

でもてるみちゃんのガブ、、、女性が演じてるとは思えないほど、
かわいくて、凛々しいから、私は案外好きだけどな。
225名無しさん@1周年:2000/11/17(金) 01:22
フライデーのアダチ・・・見た?
226名無しさん@1周年:2000/11/18(土) 09:20
なになに?
どんな記事が出てたの?
227名無しさん@1周年:2000/11/18(土) 22:29
age
228名無しさん@1周年:2000/11/18(土) 23:56
S席取った・・・でもD
229名無しさん@1周年:2000/11/19(日) 17:35
ガブローシュ役すべて発表されたね。
リトルコゼットはまだかなぁ?


230名無しさん@1周年:2000/11/19(日) 18:21
来年の東宝のカレンダーに安達が出てます。
東宝芸能へ行ったのか?と思ったけど、違いますよね?
231名無しさん@1周年:2000/11/20(月) 02:57
東宝なんとかしろよスレに、マヨがいつまでたっても歌詞を
まちがえるから
鹿賀丈史が組みたくないのかっていう憶測(笑)が出ている。面白い。
そんな
気がする。どうよ?
232名無しさん@1周年:2000/11/20(月) 09:41
ワークショップ行った友人から聞いたら、
今回、演出家が来日しないから、やっぱりヒドイ状態らしい。
辛うじて堀内敬子は演技はしているけど、
コゼットは全員諦めておいた方がいいと言われた。
233名無しさん@1周年:2000/11/20(月) 10:34
>232
堀内敬子が演技?
ははは、そりゃ3人とも駄目じゃないか
234名無しさん@1周年:2000/11/20(月) 16:52
カウントダウン公演、誰が出演するか問い合わせたけどまだ
未定だって。いつになったら教えてくれるのかな〜。
235名無しさん@1周年:2000/11/20(月) 20:28
終わってから(藁)
236名無しさん@1周年:2000/11/21(火) 03:02
ほんとうに決まっていない。
決まっても発表しない。
発表したらパニックになるから。抗議が殺到して。
企画まずすぎ、カウントダウン。
237名無しさん@1周年:2000/11/21(火) 03:04
こっそり教えて。関係者(爆)
238名無しさん@1周年:2000/11/21(火) 03:07
>231
でも、そしたら押し付けられた滝田栄が気の毒。
239名無しさん@1周年:2000/11/21(火) 15:15
>237
とりあえず石井一孝は出演決定。
これ確実。関係者じゃなくても知ってるけど。
240Mrs.名無しさん:2000/11/21(火) 18:34
>239
え〜〜!まだそれしか決まってないの〜〜!
石井さん好きだから良いけど。
241名無しさん@1周年:2000/11/22(水) 01:32
age
242名無しさん@1周年:2000/11/26(日) 23:26
どうせ騒ぎになんかならないだろうから、
小鈴さんが出演されるかどうかだけでも教えて欲しいな……(苦笑)
243名無しさん@1周年:2000/11/26(日) 23:28
出演者チェックしたら〜?
http://www.toho.co.jp
244名無しさん@1周年:2000/11/26(日) 23:49
>243
242さんはカウントダウンイベントのこと言ってるんだと思うけど・・・。
まだ発表されてないんだよ。

245名無しさん@1周年:2000/11/26(日) 23:57
カウントダウン情報ない?
ミニコンサートとかやって欲しいけど、無理かな?
246名無しさん@1周年:2000/11/28(火) 02:20
>245
まじでな・ん・に・も・決まってない。何をやるかも誰が出るかも。
247名無しさん@1周年:2000/11/28(火) 09:29
リトル・コゼットのキャストやっと発表されたね。
248名無しさん@1周年:2000/11/28(火) 20:00
内容も決まってないで、「特別カーテンコール」ねえ・・・
ふーん、東宝って、そんなにいーかげんな所なんだ。

チケット買った人、何やったか教えてね〜
249名無しさん@1周年:2000/11/29(水) 06:30
いいかげんです。マジで。ひどすぎ。出演者も困ってる。ファンから
なにやるんですかって聞かれても答えられないそうだ。
250名無しさん@1周年:2000/11/29(水) 06:42
リトル・コゼットを楽しみにしている人がいることが恐怖。
251247:2000/11/29(水) 10:51
>250
イヤ・・・別にリトルコゼットを楽しみにしてるわけじゃないです。
私♀だし。
ただカウントダウンにしてもキャスト発表にしてもあまりに遅いから
さぁ。

公演1週間前にやっと全キャスト発表というのはどうなんでしょう。
カウントダウン行く身としては早く出演者・内容を発表して欲しい。
252Mrs.名無しさん:2000/11/29(水) 16:07
>>251
そーだそーだ!
あんなに苦労してチケット取ったのに。何やるかくらい教えてくれ。
253名無しさん@1周年:2000/11/30(木) 02:28
出演者の挨拶があって民衆の歌を歌って3・2・1でおめでとー。

 これで終わりだったら暴動が起こる?
254名無しさん@1周年:2000/11/30(木) 02:32
ていうか、それだけじゃ終われない雰囲気できそうじゃない?

劇場全体が「オタク」な客で占められてるわけでしょ?
255でもさぁ:2000/11/30(木) 06:22
特別料金取ってるワケじゃないしねぇ〜
残りたくて残るんでしょ?
文句あるなら帰ればぁ?

以上、東宝の言い分でした。
256Mrs.名無しさん:2000/11/30(木) 08:50
東宝め、殺してやる!

以上、ヤフオクでカウントダウンチケットを落とした客の言い分でした。
257名無しさん@1周年:2000/12/01(金) 03:09
253の言うようなイベントで終わったら客がロビーにバリケードを
築いて革命を起こそうとするかもしれぬ(ワラ
258名無しさん@1周年:2000/12/01(金) 03:25
もしまだ決まっていないなら、今から東宝に企画を提案して
採用される可能性があるってことだヨネ。

んじゃ、歴代キャストによるメドレー希望!

今井清隆ジャベールの「星よ」をやれば、風共の宣伝にもなって
東宝には一石二鳥だョ。それに入絵加奈子エポニーヌや絵馬優子
ファンティーヌをもう一度聴きたい。幻の鹿賀ジャべ「自殺」も
いいなァ。
259258:2000/12/01(金) 04:57
あと、以前某HPで話題になった妄想キャストでもいいな。
林バルジャン、山口ジャベ、島田ファンティーヌ、石井アンジョ、
森ちびコゼ(反則技)、村井テナ、本田コゼ、堀内エポ、安達ガブ
なんてどう?
260名無しさん@1周年:2000/12/01(金) 05:34
現実的にいこうよ、それは無理でしょ。
鹿賀さんもまたやりたいって言ってたジャベール
一夜限りの復活いいんじゃない?
261名無しさん@1周年:2000/12/02(土) 02:09
一曲ぐらいなら歌ってくれてもいいのに>鹿賀ジャベール

個人的にはなぜか、島田歌穂の「カフェソング」とか聞いてみたい。
262名無しさん@1周年:2000/12/02(土) 08:41
石井コゼットのファルセットが聞いてみたいね。
263名無しさん@1周年:2000/12/03(日) 14:11
今日からレミゼが始まるが、芸能人観客の目撃情報もどんどん載せてね。
264名無しさん@1周年:2000/12/03(日) 18:42
観た人の感想きぼんぬ

265名無しさん@1周年:2000/12/03(日) 19:32
安達コゼット、観てきました。
いやぁ〜、なんと言っていいのか(汗)
マジでヤバイっす!
ほんと、ヘタクソ
歌に神経がいちゃってるのか、演技してません(笑)
それから、劇場内に多数のユミヲタらしき人たちが来てました
なんか今までの帝劇には、いなかったキャラの人たちですので
見ればすぐわかります(笑)
隣に座られたなら、ちょっと臭いので、覚悟したほうがいいでしょう。
266名無しさん@1周年:2000/12/03(日) 20:17
安達コゼは想像どおりというか、なんとも凄まじい
ヘタさで話題をさらってました。
見た目的にもあれはやばいっしょー。バルジャンやマリウスが
ロリオヤジに見えるって(ワラ

全体的には初日にしてすでにマンネリ感ただよっていて
安達ゆみでもでてなかったら連れと話すことがなかったかも。
そういう意味では貢献していたのか?(ワラ
私的には大浦さんがとばしてて良かったっす。
267tohkoは・・・:2000/12/03(日) 21:53
去年の早見コゼよりはましだったな。。上手くはないが一応
歌えてたし。。。それより徳井テナルディエがかなり上出来!
ものすごく愛嬌のある可愛い感じに作り上げてた。森との相
性もいいみたい。津田マリウスはまあまあ。初日だからちょっ
と抑えてたのかもしれない。。
268名無しさん@1周年:2000/12/03(日) 22:18
マチソワ連チャンしました。出来は雲泥の差。
段取りを追うのに精一杯のマチネ。バルジャン・アンジョ・エポ
だけで持ちこたえていた。
それに較べてアドリブ・新ネタ満載のソワレ。
最高音以外が地声で唄えるコゼットは、それだけでも合格点。
(パンフレットで堀内コゼも言ってるけど)
トリオのシーンで拍手もらってたよ。
269名無しさん@1周年:2000/12/04(月) 00:34
安達はマジでやばかった。
本人もつらいんじゃないかと思うのが実際。
だって、あれじゃーーねぇ・・・。
ソワレがよかったならそっちにすればよかった。
270名無しさん@1周年:2000/12/04(月) 00:42
tohkoより安達のほうがマシだった。
歌だけ歌えててもしょうがねぇっつーの。
安達のプリュメ街は勘弁してくれと思ったが、
tohkoは全体通して勘弁してくれだった。

棒立ちは祐一郎だけでいい。
271名無しさん@1周年:2000/12/04(月) 00:54
>270
それは「演技は安達に軍配あり」
ってこと?
272名無しさん@1周年:2000/12/04(月) 01:04
>271
軍配もなにも素人だよ>tohko
比べるのが失礼。
まぁ視界に入れなければ歌はそれなりだからいいんじゃ?
漏れは2度と観たくないが。
273名無しさん@1周年:2000/12/04(月) 01:19
棒立ちでも、蛙がつぶれたような声の安達コゼより100倍マシだった。
つーか、安達あれで演技してたのか?
274名無しさん@1周年:2000/12/04(月) 01:31
どうして誰も村井の失敗を語らないの?
275名無しさん@1周年:2000/12/04(月) 01:42
>274
いつものことだからだろ
276名無しさん@1周年:2000/12/04(月) 01:46
>273
歌ってないときはそれなりにやってたぞ(藁
トートじゃないけどテープでtohkoの歌流すか
遺伝子改良で足して2で割れ
どっちも観ててつらい
277今日いきます:2000/12/04(月) 02:44
パンフは値下げした?袋付いてる?
278名無しさん@1周年:2000/12/04(月) 02:47
>277

2000円。
袋付き。
舞台写真は、去年のもの。その他稽古写真付き。
但し、キャスト紹介文は改訂(去年から今年の仕事関係を加筆)
キャストのメッセージも改訂されているが、古くからの出演者
の写真の差し替えは無し。

多分、コレが売り切れたら、今年の舞台写真入りが発売される
ものと思われる。   こんな程度でいい?
279名無しさん@1周年:2000/12/04(月) 02:48
村井氏、どうしちゃったんだろうね?
でもはずしながらも堂々と歌ってる姿で苦笑しちゃって、
肝心の場面で感動できなかったよ。
280名無しさん@1周年:2000/12/04(月) 12:47
マチネの麻世が歌まちがったとばかり思っていたら
ソワレの村井氏も変わっていた。歌詞変更あちこちあったのだな。

tohkoは確かに全然手足が使えていない。安達は音程は合っていなく
もないがなにぶんカエル声。どちらも芝居は及第点に至らず。だめすぎ。
津田マリウスはノンヴィブラートで歌いっぱなしという感じで情感に
欠ける。甘さが足りない。

コゼットがだめなのでラストシーンが泣けない。
281名無しさん@1周年:2000/12/04(月) 12:56
安達のラストは泣いたよ。でも表情見えないと駄目だろうな。
ちょうど角度がばっちりだったからラッキーだった。
282名無しさん@1周年:2000/12/04(月) 14:10
安達コゼット見てきました〜。
なんか見てるこっちがドキドキしちゃったよ〜。
ていうかあれって一応ボイトレとかしてるんだよね?
他の出演者からシカトされたりとかしないのかな?
あんなに歌ダメで。
今回初めてコゼットの歌ってあんまり多くない事発見。
今までコゼットは気にも止めずに流して見てたけど
安達のおかげで「コゼットがどこで何を歌うか」再認識。
回を重ねるごとに上手くなっていくのかなあ?
このままじゃ可哀想だ〜。(観客も本人も)
283名無しさん@1周年:2000/12/04(月) 14:36
安達コゼットはそんなにヤバいのでしょうか?
比べて申し訳ないのですが、エリザの内野トートよりヘタなの?

初めてレミを観る人と今度安達コゼットの日に行くんだけど
後ろの方の席で表情が見えないとキツイのかなぁ〜


284Mrs.名無しさん:2000/12/04(月) 14:46
>>282
私は、優の時に認識したよ、
コゼットがどこで何を歌うか。
285名無しさん@1周年:2000/12/04(月) 15:25
何故か内部では評判いいらしいよ<安達コゼット
自分はまだ観ていないのでなんとも言えんのだが。
彼女のコゼットだけはぜったい見るもんかと思ってたけど、
怖いもの見たさ(聴きたさ)で行っちゃうかもな。
286名無しさん@1周年:2000/12/04(月) 16:09
>284
私は優の時は聞き流してた〜。だからよく覚えてない・・・。
安達よりひどかった?
安達はひどいって言うか声が震え過ぎてて「だだだ大丈夫〜?」って思っちゃうの。
287名無しさん@1周年:2000/12/04(月) 16:13
>283
私も後ろの方の席だったけど@`表情見えないと、ちとツラいかな。
安達コゼットは配役にコゼット(子)って書いてないのが不思議な感じだった(笑)
井戸に水汲みに行ってる方が違和感ないような気がする。
私的には内野トートよりハラハラした。
子供に見えたからかな?
288名無しさん@1周年:2000/12/04(月) 17:16
安達の声がものすごく震えていたのは緊張していたからなのか、
それともああいう変なビブラートなのか。今後を注目。
内部で評判いいのは単に芸能人としての心配りができてるからだ
ろう。力が認められて評判がいいわけではない。

内野トートは下手なりに声は出てたけど安達はそもそも発声が訓練されて
ないんだから、そういう意味では内野と比べるべくもないだろう。
289堀内は・・・:2000/12/04(月) 18:21
まあ良かったと思うよ。。昨日のtohkoよりは数段マシだった。
鈴木ジャベールはやっぱり歌うまい。山口との相性は同じテノール
同士で聞いていて心地よい感じがする。なかなかいいコンビだ。
290名無しさん@1周年:2000/12/04(月) 20:51
安達が内部で評判いいのは、自分が出来ないって事をちゃんとわかってて
努力してるかららしい。
レッスンでもかなり早くから来てかなり遅くまで残ってるとか。
そういう人はレミゼでは内部受けいいみたいね。

逆にレッスンしなくて評判悪いのはやはりというか山口。
どんなルートから聞く話でも頗る評判悪い…。
291名無しさん@公演中:2000/12/04(月) 21:03
3初日観た中で、一番見られたコゼットは意外にも安達。
確かに半端じゃなく声が震えていたけれど、
唯一、まともに演技している時があったから(藁
それなりの声は出ているから、
棒立ちのtohkoより早く観られるようになる筈。
堀内は、演技も歌も中途半端なままに固まっているから
下手すると最後まで成長しないで終わるかも。
292なる@相模原:2000/12/05(火) 00:40
こんにちは。 友達がレ・ミゼラブルファンで、話を聞いている
うちにすごく見てみたくなり、3日〜4日の3公演を見させて頂き
ました。海外暮らしが長かったので、ニューヨークではたくさんの
舞台を見たことがあるのですが、日本でミュージカルを見たのは
これが初めてでした。
印象に残ったキャストは・・・ アンジョラルスの岡さん、ジャベールの
鈴木さん、川崎麻世さん・・・歌が抜群にお上手でひきつけられました。
ガブローシュの子役の子も上手! コゼットの安達祐美さんは、緊張で
声が震えてましたが、かわいらしい容姿でした。 でもちょっとコゼットの
可憐なイメージとは違う感じも・・。 トーコさんは、容姿的にコゼットでは
ない感じだけど、歌は音域もあるようですし、慣れればもっと聞かせてくれる
歌になると思います。 堀内さんは、雰囲気・歌共に役柄にぴったりでした。
ジャンバルジャンのお三方は、それぞれに個性的で感動的な演技でした。
歌は、山口さんの声の響きが抜群だと思いました。
アンサンブルも素晴らしい俳優さんばかりでした。
293名無しさん@1周年:2000/12/05(火) 01:50
1幕最後のワンディモアの最初の部分、山口/鈴木(綜)/
岡/堀内の4人が特にライトアップされるのだが、
四季の舞台を観ているかと思った。
294名無しさん@公演中:2000/12/05(火) 02:04
岡はだんだん下手になるなあ。。。
戸井さんが良かった。。。
295名無しさん@公演中:2000/12/05(火) 02:07
>292
うふふふふ、川崎麻世を「良い」と思うのは見始めの頃だけ
なのよん。長いこと見てると歌はまちがうし歌詞飛ばして絶句
するし自殺でタコ踊りするしバルジャンに睨まれてよろよろする
ジャベールなんてなさけなくて見てられないって思うようになる
のよん。
296おいらは名無し:2000/12/05(火) 02:11
ちなみに四季経験者(多い・・・)
滝田栄/山口祐一郎/鹿賀丈史/川崎麻世/鈴木綜馬/
岡幸二郎/今拓哉/堀内敬子
(アンサンブル)石山毅/岩本あゆみ/祐木鎧/尹嬉淑
297名無しさん@公演中:2000/12/05(火) 02:12
鈴木ジャベールはハイバリトンだってパンフに書いてあったべ?
298名無しさん@1周年:2000/12/05(火) 03:03
岡さんのアンジョは良かったと思うな。 歌も上手いし、響きが
あるし。 戸井さんのマリウスは歌がちょっとナヨっぽくて
不安定。 バリケードのシーン、みんなが死んだところで
お決まりの拍手が出るの、何だかイヤ〜。
森公美子の豪快なコケには笑ったな〜。
しかし、リトルコゼットのあの歌はなんだ。
下手すぎるではないか。 普通の子供でもあれぐらい
歌えるぜ。 見苦しかった。
299名無しさん@1周年:2000/12/05(火) 03:32
みんなに割りと好評の島田エポニーヌ、初日に初めて見た。
みんなが絶賛するほどでもないと思った。
確かに演技はいいけれど、歌い方は・・・あれって上手いって
言えるの? アニメっぽくて変なくせがあってイヤだ。。
おまけに声量もない。 「・・・・だけさ〜〜」の伸びのころだけ
頑張ってるけど、おもいっきりマイク調整してるし。
死んでしまうころでは、かなりウルっときたけど。
エポニーヌっておいしい役どころだから、曲の良さと役柄に
よるところが大きいと思う。
300名無しさん@公演中:2000/12/05(火) 03:43
そんなこといってもやっぱり島田エポは日本のレミの至宝。
自己主張ばっかギラギラしてる本田エポではまだまだ10年早い。
301名無しさん@1周年:2000/12/05(火) 10:04
岡アンジョルラスは好きだけど・・石川禅とのコンビがよかったなあ。
一度あの人が正面玄関から楽屋入りするところをみて絶句。
なんでそんなとこから?
302名無しさん@1周年:2000/12/05(火) 10:16
岡アンジョルラス&戸井マリウス
初めて観たけど、そっか戸井マリウスは歌がナヨっぽかったのか。
298さんに言われてなんか納得。
なんてーか・・・アンジョ&マリに今まで感じたことない感じを受けたのだ。
モーリスっぽいっつーか。
303名無しさん@1周年:2000/12/05(火) 10:19
で、新参者の津田マリはどうなの?
禅さんがいなくなってショックなんだけど。
304名無しさん@1周年:2000/12/05(火) 13:03
津田マリウスはなかなか良かったんでないの?
若々しくて歌もまぁまぁだった。
戸井さんは学生に見えない。
島田エポ、歌は私も好きじゃない..。
もっとかっこつけないで歌ったらいいのに、あの歌い方じゃ
物語にのめれない。 以前、ドラマの主題歌を聞いて、
すごくイイなぁって思ったけど、エポは変な風に歌い方を
変えてる感じがする。 本田エポ、、覚えてない。
ちびコゼ、最悪。
305名無しさん@1周年:2000/12/05(火) 14:30
>304 私もちびコゼ、やばいと思いました。 完全に×。
ガブロの子は良かったのに。。
3日ソワレはフラッシュすごくて、2階席も結構光ってて、
1階席も結構光ってるのが見えた。
いきなり禁止と言われても、今までOKだったこと自体が
おかしいんだって。
306名無しさん@1周年:2000/12/05(火) 15:16
3日のソワレでのフラッシュ・・・・。
誰が目的なのとっても不思議。
一般的にフラッシュが多いといわれてるのは、岡アンジョ・
山口バルジャン・戸井マリウスあたりじゃないんでしょうか?

3コゼット拝見しましたが、見た目は安達がベスト、トーコは似合ってない。
堀内はそれなり。歌は安達は最悪。トーコ、堀内はまあまあだが、及第点には
ちょっと足りないかな?って感じでした〜。
307名無し君@1周年:2000/12/05(火) 16:26
僕も3コゼット見ました。 僕が思うには、見た目では
堀内がベストかな。 今までのコゼ役でベストだと思う。
歌は、やはり緊張して声が出てなかったが、歌自体は良かった。
安達祐美は確かにかわいいが、ただかわいいだけで子供っぽく、
コゼットの可憐さがない。 歌は、訓練すれば高音もきれいに出る
感じだった。 3日はかなり緊張で声が震えっぱなし、折角
ファルセットで高らかに歌い上げても、声が震えて音程が
狂ってしまい、かわいそうだった。
tohkoは、コゼの雰囲気は全くない。 歌はブレスが全然なって
ないし、高音も伸びが全然足りない。 が、音程はきちんと
取れてたし、初めてにしては良いほうかも。
308名無しさん@公演中:2000/12/05(火) 16:39
石川禅みたいなくさい小細工芝居しないぶん、まだ津田マリのほうが
ましかなーと思うが、なんかすごく背が低いのが気になった。
実際はそんなことなかったと思うが、記憶の書き換え(ワラ で
tohkoのほうが背が高かったみたいに見えた。
309名無しさん@1周年:2000/12/05(火) 17:39
安達は、まだまだイケてないが、けなげな感じがするので
なんか憎めない。 でも、ちゃんとした歌きかせてくれないと、
そのうち金返せ!になるぞぉ。
トーコは、印象に残らない。 堀内は、演技も自然でかわいかった。
310名無しさん@公演中:2000/12/05(火) 18:13
堀内コゼ、すっごくかわいかった。
それはそうと、いつも音はあんなに小さいの?
4日しか見てないんだけど、かなり音が絞られてたような気が・・・
暗いとは聞いてたけど、あんなに音も小さいとは。
びっくりした。
311名無しさん@公演中:2000/12/05(火) 22:09
>310

座席によって違うのかな。初日1FのS席センター後方、
2日目2FのA席センターだったけどそれほど小さくなかった。
312名無しさん@1周年:2000/12/05(火) 23:30
私しゃ2階の最前列だったけど、エポニーヌやファンティーヌが
死ぬ時にささやきながら歌うところやコゼットの歌なども
マイクの音が足りないと思いました。 聞き取りづらかった。
313名無しさん@100周年:2000/12/05(火) 23:40
お〜、さすが書き込みも多いねェ。
そういえば、12月4日のキャスト、鈴木綜馬と堀内敬子と
いえば、ウエイトサイド物語でトニーとマリアを演じた
コンビだな。 鈴木綜馬の低音にはしびれた。
美女と野獣のCDは、彼がビースト役だと聞いたけどホント?
314名無しさん@公演中:2000/12/06(水) 00:07
岡のサ行の発音が気になる。
それでトーコは優よりましなの?
それを基準にして見に行くからさー。
315名無しさん@1周年:2000/12/06(水) 00:20
レミゼに行った人に聞きたいんだけど、
有名人見に来ていた?
情報きぼ〜ん!
316名無しさん@1周年:2000/12/06(水) 00:24
>314 ずっとマシだよ。 トーコは、声も高いし音感は
バツグンでないの? でも、息継ぎが気になった。
声の伸びもイマイチで響きも足りない。
その点、やっぱり堀内が細かいところは良かった。
安達は、ほんと緊張しててかわいそうだったけど、
それが抜ければ、なかなか良くなるのでは。
317名無しさん@公演中:2000/12/06(水) 04:18
>315
村井夫人・音無美紀子ぐらいじゃ報告してもしょーがない?
318名無しさん@公演中:2000/12/06(水) 13:46
純名コゼしか見たことないんだけど、今回の三人は純名コゼと比較するとどう?
319名無しさん@1周年:2000/12/06(水) 20:55
後半の純名さんは、よかった。はじめは見てらんなかったけど。
きっと今年のコゼットたちはかなわない。
320名無しさん@1周年:2000/12/06(水) 22:18
純名さんのコゼット結構好きだったけど、この前観て、
堀内さんのコゼットのほうがイイと思った。
まだみんなの目になじんでいないかもしれないけど、
コゼットらしい雰囲気も十分だし、演技とかも自然で、
歌も純名さんよりは全然マシ。
321名無しっぺ♪:2000/12/06(水) 23:26
久々にのぞいたら、開幕したということで盛り上がってますね。
安達祐美さんのコゼットは、とてもかわいかったけど、
単にそれだけいう感じでした。 深みがないというか、
歌とかどうこういう前に、魅力に欠けるかなぁと。
かわいいだけが魅力じゃないっしょ。
これで歌がマシになって余裕が出てくれば変わるかな?
tohkoさんは、演技は初体験らしいけど、かえって
そのひたむきさが出てたので、これからに期待かな?
歌は、やっぱり歌手だけあって上手かったと思うけど、
声に芯がないような。 だから声を支えきれなくて
途中音がはずれたりひっくりした部分もあり、まぁでも
これは緊張してたんだろうし、歌の感情を伝えられるよう
余裕がでてくればいいんだけど。
堀内敬子さんは、容姿といい雰囲気といい歌い方も
「コゼット」という感じでした。でも初日(4日)には
いささが緊張していて歌声はフルではなかったです。
一年のブランクかな? ソング&ダンスでオペラ座の怪人の
ナンバーを歌った時や、CATSのグリドルボーンの
「ソノ〜〜クゥイ♪」のところの声量と響きを思えば、
今の状態はまだまだ。 これからきっと本領を発揮する
でしょう。
322名無しさん@1周年:2000/12/07(木) 00:14
もうすでに4公演観に行ったよ。(ていうか、そのうち
2公演分は会社の人にチケットもらったんだよね。ラッキー。)
僕の場合、純名コゼがお気に入りだったんだけど、
堀内コゼのほうが好きになりそう。。
純名コゼよりも素直で自然な演技と雰囲気にひかれた。
323名無しさん@1周年:2000/12/07(木) 01:03
純名もいやだったけど、堀内も貫禄ありすぎてイヤダ!
堀内ってはじめて聞いたけど、ばばぁチックな歌い方なんだもんな。
もう少し、若手のミュージカル役者きぼ〜ん。
324名無しさん@公演中:2000/12/07(木) 01:25
あいかわらずパンフの写真ひどいよね……
見開きのノドにアンジョルラスの写真並べるセンスってどうよ?
まるでアンジョルラスが舞台にふたりいる写真みたいに見えちゃう。
325名無しさん@1周年:2000/12/07(木) 01:37
>323 そう? ばばぁチックには全然思えなかったけど。
僕が聞いたところでは、やわらかくて響きのイイ幼げな声だと
思いました。 見た目もコゼット、っていう感じで。
326名無しさん@1周年:2000/12/07(木) 02:15
乱暴に言えば、堀内は当り障りのない演技組み立ててたけど、
そこまでだな(それ以上はないな)と思った。
舌がたりない発音はべたーっとしてて、ちょっとやだ。
アスペクツのジェニーからちーとも成長しとらん!発声法を変えよ。

tohko問題外。歌もたいしたことない上に、ドシロートの
学芸会芝居。もっと根本的に考えて欲しい。

安達は、外見はそれほどガキには見えなかったけど、チビすぎて、
戸井とのバランス悪いな、と感じた。歌は・・想像してたほど
ひどくなかった。いちおう、「お勉強」はしたんだろうし、高音
も出せてた。芝居に関しては門題ないていうか、3人の中で一番
良かったと思う。あとは、歌の成長次第じゃないの?
327名無しさん@1周年:2000/12/07(木) 02:47
初演から今までのコゼット役の中で、一番良かった人って誰ですか?
328名無しさん@1周年:2000/12/07(木) 03:52
>326 安達のあの歌がひどくないって? あれで金取るのは
詐欺だー。 芝居も全く普通だったじゃん。
演技なんて、みんな今までの名子役のイメージで判断してる
だけじゃないの?
しかもカワイイだけじゃコゼットやれないよ、ってカンジ。
単なる子供にしか見えなかった。
329名無しさん@1周年:2000/12/07(木) 07:11
328
じゃ、あんたかわりに演じてあげたら?
そういう、先入観や、周囲から刷り込まれた情報で、最初から
オミットしといて、辛口批評なんて、へそが茶沸かしそう。
詐欺だと思うなら、これから先のチケット手放して、観ないことね。
330名無しさん@公演中:2000/12/07(木) 07:30
94年以降なら宮本裕子。それ以前は観てないから判らない。
331名無しさん@公演中:2000/12/07(木) 09:32
宮本裕子萌え〜〜。
ファンティーヌで戻ってきて欲しい。
332名無しさん@公演中:2000/12/07(木) 10:09
>329
ごめん328じゃないけど
初日の安達コゼット見た者としては
またチケット取るとしてもあなたの言う通り安達コゼットの日は観ないな〜。
333名無しさん@公演中:2000/12/07(木) 12:52
>>332
激しく同感!!
他のキャストで手一杯で、コゼットは選べないのが実情。
できれば手放したい!
あんなのお金取るなんて本当に詐欺!
初日見た人、皆そう思っているよ。
334名無しさん@公演中:2000/12/07(木) 12:57
>>333
私は初日観て安達を増やす決意をしたがな。
逆にtohkoは売る気満々なんだが、席が悪いので捌けないだろうな。
卯津田…。
335名無しさん@公演中:2000/12/07(木) 14:19
それより何故誰も徳井の歌につっこまないんだ?
336名無しさん@1周年:2000/12/07(木) 14:31
328です。 周囲からすり込まれた情報で言ってるんじゃないよ。
安達コゼットは既に2公演見たもん。 確かに演技は上手いん
だろうけど、とりたててスゴイ!って訳じゃないじゃん。
子供っぽくて飽きがくるタイプ。
337名無しさん@公演中:2000/12/07(木) 15:46
私も安達コゼットはもう観ないかな・・・。
でもお金返せ!っていうんじゃなくて
観ててハラハラドキドキしちゃって落ち着いて観れないからなのよ〜。
身内でもなんでもないんだけどね。
基本的に嫌いじゃないからハラハラしちゃうのかしらん。
338名無しさん@公演中:2000/12/07(木) 15:53
>>335
徳井、まだ見てない。でもいい評判しか聞かないんだけど。。。
どんなの??(見たいと思っているのでチケット取るつもりなんだけど)
339名無しさん@1周年:2000/12/07(木) 16:37
斎藤晴彦の歌よりはマシだと思った。 徳井さん、歌はなかなか
いいんでないの? 斎藤さんはずるがしこいテナルディエの感じが
いまいちしない。 徳井さんもまだまだこれから。
日本のテナルディエはおもしろくない。
テナルディエの妻のほうがずっと目立ってておもしろい。
340名無しさん@1周年:2000/12/07(木) 16:53
友達が絶賛していたが、島田歌穂のエポニーヌ、
そんなにいいか? 歌唱力もあるだかないんだか分からん
歌い方だし、ねちっこい歌い方が好きじゃない。
何を言っているか分からなかった。
演技もわざとらしいし、俺は好きじゃないな。
341335:2000/12/07(木) 17:37
>>338
って事は初日は緊張していただけだったんだろうか。それならいいんだが。
初日ソワレは凄いことになってたからな。
いくら良く通る聞き取りやすい声でも、あれだけ音外されると歌がなかなかとはとても言えヌ。
342名無しさん@1周年:2000/12/07(木) 18:11
>340 実は私も今まで言えなかったけど、
島田エポも本田エポも上手いのか?と疑問を持っていた。
もっと声を出した伸びのある歌い方はできないのだろうか。
ちびちび歌っている感じがして、気持ちがよくない。

テナルディエの歌は、斎藤も徳井もどっちもどっちじゃない?
343名無しさん@1周年:2000/12/07(木) 18:26
レミッズは次回から四季がやる、と噂を聞いたけど、
この話し、本当なの?
歌穂さんも今回の公演でエポニーヌをやめるらしいけど、
彼女がオハコであるエポをやめるなんて、どうして??って
思う。 やっぱり東宝がレミッズを手放すから??
真相のある情報を求ム!
344名無しさん@公演中:2000/12/07(木) 18:52
>340@`342
島田エポ,確かに以前は凄く良かったよ。素直に泣けたもん。
これぞエポニーヌという感じ。
でも,最近は「作り過ぎてて」鼻につくなーと思う。
今回の初日観たけど,やっぱりそういう感想。
前の自然な感じの歌い方に戻ってほしいな・・。
345名無しさん@公演中:2000/12/07(木) 21:50
>343
同じ事をあちこちのスレに書くな。ウザイ
346名無しさん@1周年:2000/12/07(木) 22:03
>345 いちいちお前の言うことに従うかっつーの。 関係ねーよ。
しかも、あちこちというが、私は2つにしか書いてねーぞ。
お前こそウザイ。
347名無しさん@1周年:2000/12/07(木) 22:21
>346
345じゃないけどアンタ2つに書いてたらじゅーぶんウザイよ。
348名無しさん@1周年:2000/12/07(木) 22:53
(346の代弁)
別にあんたがウザかろうがかんけーない。 あんたがうざくても
ワタシは別にいいしー。 どんどんウザらせたいくらいだ。
あんたこそ、あちこちのスレに色々書きまくってるだろ。
349名無しさん@公演中:2000/12/07(木) 23:00
くだらん。
350名無しさん@公演中:2000/12/07(木) 23:35
やっと3コゼ見た感想ですが。ちなみに安達は2回。

tohkoは、もう二度と見たくないな。
既に売り始めてるけど、買い手つかないんだよね。

堀内は、無難だけど落ち着きすぎていて、らしくない。
全て分かった上で、バルジャンを問い詰めているようで、
どうも見た目可愛い割には性格悪そう。思ったより歌えてないし。

安達は、初々しさがあるのが嬉しい。
歌は初日まだまだだったけれど、3日目既に良くなっていた。
この中からどうしても選べと言われたら、私は安達派。
351名無しさん@公演中:2000/12/08(金) 00:48
>343
帝劇の職員にこの話をした者がいて、そんなことは無いと
逆に笑ってあしらわれたことを、2ヶ月ほど前の四季の
スレッドで見たぞ。ということで、四季でやる話は無い
のでこのネタ終了。
352名無しさん@公演中:2000/12/08(金) 01:06
3コゼット観たけど,歌は今後に期待,という意味で安達さんがまた観たい。
バルジャンを見取るところで泣けるから。
堀内さんは初日を観たけど,ちょっと平坦な演技だった。緊張してたのかな。
tohkoは歌は割と良かったけど・・。

鈴木ジャベールを観るのなら山口バルジャンの日がいいな。
山口初日の両者が歌い比べするような「対決」は凄いと思った。
でもジャベールの冷酷さが余りないので価値観の激突みたいな感じが
薄くなって,そういうところは物足りなかったかも。

徳井テナ,コミカルで好き。も少し歌えるといいけど,
個人的には斉藤テナより好きな感じ。


353名無しさん@1周年:2000/12/08(金) 01:27
四季の 2002年 新劇場で レミゼを、
柿落としで いくんでしょう!!
354名無しさん@公演中:2000/12/08(金) 02:30
アホかー。そんなに簡単に東宝が上演権手放すはずないじゃん。
少し考えてから書き込みしなさいよ。
355名無しさん@1周年:2000/12/08(金) 02:34
しかし何故鈴木ほのかはファンティーヌになったのだ?
コゼット良かったのに・・・もう演ることはないのか?
356名無しさん@1周年:2000/12/08(金) 02:59
今回で版権の更新をしばらく見合わせるってきいたぞ。
その間に四季が割り込む隙があるんだろうか?
357名無しさん@公演中:2000/12/08(金) 03:04
年齢的にきびしいでしょう。。。
て言うか鈴木ほのかって東宝芸能じゃないよね?
東宝に優遇されてる気がするけど。。。
358名無しさん@公演中:2000/12/08(金) 04:11
>357
そうか。堀内敬子が落ち着きすぎて見えるのは、
実際に、年だからか。仕方ないな(藁

鈴木ほのかが優遇されるのは、
東宝だって、大地真央人気だけで
いつまでもいられると思ってないからだろ?
祐一郎はいつまで経ってもやる気ないから育たないし。
359名無しさん@公演中:2000/12/09(土) 01:40
東宝に優遇されてるのは安達祐実だー(大ワラ

>315
8日マチネに茂森あゆみが来てた。ちなみにバルジャンは鹿賀。
ジキル&ハイドの下見?にしては早すぎだー。
360名無しさん@公演中:2000/12/09(土) 02:24
鹿賀バルジャンの日を全部みてるヲタ女がいるってほんと?
361名無しさん@1周年:2000/12/09(土) 08:52
○○○○のを全部見るなんて、ヲタはごろごろしてんじゃないの?
それともその鹿賀ヲタって激しく逝っちゃってる奴?
362名無しさん@1周年:2000/12/09(土) 10:15
↑そういうあんたも誰かのヲタでしょ?↑
363名無しさん@公演中:2000/12/09(土) 17:16
すげーなーお金持ち!
364名無しさん@1周年:2000/12/09(土) 18:34
毎日芝居は見ていないが、毎日楽屋口にいってる女なら知ってる。コワイ。
365名無しさん@公演中:2000/12/09(土) 19:39
どうやったら出演日をすべて観るとか
毎日楽屋口にいるとかできるんだろう?
いるところにはいるんだね〜
お金もヒマもある人

ココを見て安達を観てみたくなったぞ
366名無しさん@公演中:2000/12/10(日) 00:35
7日に堀内観たら本当に老けてた。
仕方がないから今日、安達コゼットで口直しした。
コゼットはやはり、愛せる対象であってほしい。
367名無しさん@公演中:2000/12/10(日) 01:56
仕事とか、してないのかね>毎日行ってる人

毎日毎日毎日同じ奴が楽屋口で待ってると思ったら俳優もノイローゼになら
んかな
368実習生さん:2000/12/10(日) 03:35
>355
鈴木ほのかのコゼットってどうだったんでしょうか。
観たことある方どうぞ教えて下さい。
369名無しさん@公演中:2000/12/10(日) 17:25
ほのかちゃんのコゼットかわいかった。
私は好きでした。
370名無しさん@1周年:2000/12/10(日) 22:12
リトルコゼット、一人もマシな子いないね。
歌は論外の下手さ。
371名無しさん@公演中:2000/12/10(日) 22:28
>>370

子役はある程度ヘタな方がいいなぁ。
あまり上手いと、シラける。
えなりか○きのように…
372名無しさん@1周年:2000/12/11(月) 00:09
>370 激しく同意。
しかし、371さん、ここでえなりくんを挙げて比べるのは
おかしいよ。
子役でもちゃんと出来ないとマズイと思う。
しかし、あのちびコゼ達、演技も歌もあまりに下手
すぎない? そこいらに居る子供でもできる感じ。
下手すぎてガクっときた。 ある程度自然に演技して
自然に歌えてほしい。 歌うのに一生懸命で、表情もない。
全く感情こもってないし、棒読み状態じゃねー。
あの演技と歌じゃ、いじめられてるコゼットを見てても
カワイそうにならない。 シラけてしまった。
373名無しさん@公演中:2000/12/11(月) 01:06
ファンティーヌが工場を追い出されるシーン、
あだちゆみ、うまかったね〜。
これ「地」か?って思うほど、
迫真に迫ってた。
そのあとの清楚なコゼット。
この変わりようを見ただけで、
「あだちすげーじゃん」って思っちゃった。
374名無しさん@1周年:2000/12/11(月) 02:54
安達コゼット、あどけなさと純粋な雰囲気がコゼットらしさを
表していました。 けれども、そのシーンに裏打ちされた
コゼットの気持ちよりも、安達さん本意の考えで演技している
感じがして、確かに演技はしっかりしてるが「コゼット」と
いうより「安達祐美」という感じがしました。
歌も音がよくずれていて、ちょっとさめてしまいました。
375名無しさん@公演中:2000/12/11(月) 14:03
ファンティーヌが工場を追い出されるシーン、
安達ゆみ出てたの?
気付かなかった。
何の役で?
376名無しさん@公演中:2000/12/12(火) 00:27
375>>
ファクトリーガールの手下だよ。かなり意地悪だから、すぐわかる。
377名無しさん@公演中:2000/12/12(火) 10:57
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/27089896

この人の評価見てみるとかなりヤバイ物出品してる。
こんな人と一緒に見に行ったら何されるか分らん。
378名無しさん@1周年:2000/12/12(火) 11:56
>>377
男の人が入札して荒らしてほしいわ。
379名無しさん@1周年:2000/12/12(火) 14:38
>>376
いちいち人のオークションのこと暴いてこんなところで
公表するなんて、なんかあんたのほうがコワイ。
レミゼ関係のもの出品する人はあんたに監視されて大変だ。
380名無しさん@公演中:2000/12/12(火) 15:39
>379
 番号間違ってるよ
381379:2000/12/12(火) 16:17
こりゃ失礼。 377だった。
382名無しさん@公演中:2000/12/12(火) 18:11
あの…もうほんとにそろそろカウントダウンの詳細発表して
もらえないんでしょうか……せめて終演が何時になるのかぐらい…
383377:2000/12/12(火) 22:04
>379
不快に思われたようでごめんなさい。

ヤフオクで「舞台一緒に見に行きましょう」なんて珍しかった
ので評価を見てみたらアレだったのでつい。
自分で撮影したエロビデオ出品してる人なんて気持ち悪っと
思ったのですがここにリンク張っても仕方がないですね。
失礼しました。

384名無しさん@公演中:2000/12/13(水) 00:07
>>383

レミゼに限らず、こういう奴多いよ。
ナンパ目的出品みたいの。
ミレニアムショックでもあったし。

ところ〜でぇ〜。
早見コゼットとあだちコゼットどっちがマシ?

素人の友人が昨年観に逝って、
コゼットヘタだな〜誰だぁと思ってキャスト表みたら
早見で、
早見にしては上手かったな〜と感心(?)したという
385名無しさん@公演中:2000/12/13(水) 00:11
>>377
入札されましたね。
入札した人は新規の人。
2chに来る人だったら、報告お願いしま〜す♪
386名無しさん@公演中:2000/12/13(水) 00:19
もうすぐ、初めてのレミゼ。わくわく。
ところで、お花ゲット席ってどの辺?

あと、オペラグラスや双眼鏡を使うのってどのあたりからかなぁ。
(レミゼでは使うつもりないけど)
エリザの時は3列目の人(ハジだったけど)も、かなり持ってたけど。
おすすめの商品とかあったら教えて。
ヤフオクでも出てるかな?

387名無しさん@公演中:2000/12/13(水) 03:03
お花ゲットはせいぜい、どんなにがんばって投げてくれても8列めぐらいまでかなー。
たまに10列めぐらいまでなら飛んでいく場合もある。
あと、どセンターよりはサブセンとかの方がかえって来るよ。アンサンブルの
人が意識的に投げてくれるから。
恥をかなぐり捨てて一人でスタンディングすれば狙って投げてくれるかも。
388名無しさん@公演中:2000/12/15(金) 02:40
あげときます
389名無しさん@公演中:2000/12/16(土) 01:22
カウントダウンの終演時間は12時5分
数かぞえて、終わりです
390名無しさん@公演中:2000/12/16(土) 02:00
あっはっはっ、ほんと?
でもまじでそんな感じ。
そこまでの時間は村井のひとり漫談でつなぐのかな。
391名無しさん@公演中:2000/12/16(土) 02:03
12時5分前まで休憩でしょう
でも漫談も聞きたいカモ
392名無しさん@公演中:2000/12/16(土) 02:05
はぁ?

それだけじゃ、暴動が起こると思うけど。
レミヲタパワーが凄そうだ。

観にいくひと、レポしてね。
つまんない紅白コタツでぬくぬくと見てるから、その頃。
393名無しさん@公演中:2000/12/16(土) 02:49
当日のキャスト以外に出る人は石井一孝と山本耕史だけ?
山祐ファンの友達は出ると信じてるけど、どうなんだろう
394名無しさん@公演中:2000/12/17(日) 01:32
山祐、当日は昼も夜も出てないのにカウントダウンのためだけに来させられる
んならそれはそれで安いもんだなー。お気の毒に。
395名無しさん@公演中:2000/12/17(日) 17:04
飛んできた花を奪い合ってオバが喧嘩。あほか。
396非公開@個人情報保護のため:2000/12/17(日) 17:33
安達コゼの投げたお花をダイレクトキャッチ!
歌は確かにまだまだだったけど、
評判通りとっても可愛かっただけに
嬉しいです〜。
ただ隣や後ろの席のおばさん達が
なんとか花束を受け取ろうと必死だったので、
頭に肘鉄とか喰らいました。
397お花ほしい?:2000/12/17(日) 20:51
オケピットの網に引っ掛かってて哀れなので取りましたが、持って帰るの恥ずかしいから椅子の下に置いてきた
398名無しさん@公演中:2000/12/17(日) 21:19
安達コゼットが最初に歌った曲を聞いて...ずっこけ
ました。(^_^; 音とズレとる...(-_-)
ちょっと練習が足りないんじゃないのかなあ〜。

399名無しさん@公演中:2000/12/17(日) 21:36
>>386
今日のマチネ、小鈴コンブの花はM列辺りまで飛んでました。
そこの団体客が、取ろうとして手を振り回して弾き飛ばしたので、
J列の私が、有り難くちょうだいしましたが(笑)
400名無しさん@公演中:2000/12/17(日) 23:00
麻世、本気で何とかしてくれ。
今日は、自殺で「バルジャンに捨てられた」と2度も歌ってたぞ(-_-)
401名無しさん@公演中:2000/12/17(日) 23:05
よかった・・麻世絶不調だと思ってたの私だけじゃなかったんだ。
声もでてないし、生気ないし。
これはそうとう家庭不和が響いてるな・・・。
402名無しさん@1周年:2000/12/17(日) 23:09
今年の公演の新聞批評、見た方レポート希望。
97年の公演の時は、何紙か(朝日・産経等)載ってるのを
見ましたが。
403名無しさん@公演中:2000/12/17(日) 23:24
提灯記事以外を読みたい…
404名無しさん@公演中:2000/12/17(日) 23:36
お客を入れる為に提灯記事はやむを得ないわね。
辛口批評を読むには、2ちゃんねるが最適。
405名無しさん@公演中:2000/12/18(月) 03:27
とうとう本領発揮か、マヨ。降りろ。
406名無しさん@公演中:2000/12/18(月) 10:43
16日のソワレ観たけど川崎ジャベはヤバイよ。
あの役であの印象の薄さはマズイだろ。
407名無しさん@公演中:2000/12/19(火) 00:32
>川崎ジャベ
話題作りのために入れたのだろうが、他の話題ばかりで、
レミゼに客を呼び込んでいるとは思えない。
これならまだ、石川ジャベの方が客を呼べるのでは?(藁
408名無しさん@公演中:2000/12/19(火) 00:37
東宝にとって、集客力のある俳優とは、テレビタレント出身で
「全国区」で有名な人。だから、禅ちゃんでは、評判は取れる
かもしれんが、集客力はないってことさ。

客が思うようなキャスティングしてくれるなら、全キャストを
総とっかえしてくんなきゃ、ダメだね。
409名無しさん@公演中:2000/12/19(火) 02:33
もう石川禅はレミには呼ばれないだろ。何の役やらせてもいじり過ぎて
変になってくばかりだから。
410名無しさん@公演中:2000/12/19(火) 03:15
石川でも誰でもこの際いいから、
とにかく、川ア麻世をやめさせてくれ(-_-)
トリプルなんだから、1人ぐらい途中で降ろしてもいいよ。
数があって外せないから辛くてたまらん。
411名無しさん@公演中:2000/12/19(火) 07:34
じゃ、どっかの御大にワガママいって、組み合わせ偏らないように
させるのやめさせたらいいじゃん。

ていうか、どっかの御大の日を選べば、ぜーったいマヨついてこない
から、その日選べばいーじゃん。駄じゃれオヤジとよろしくやって
くれるぜ、それに、あんた、新入りバルふぁんでしょ??
かなりの確立で、マヨがついてくるのって、その人だから。
412名無しさん@公演中:2000/12/19(火) 07:48
ワガママいって組み合わせ偏らしてるのは、どっかの御大より
駄洒落オヤジだと思ってたが違うの?
駄洒落オヤジの御大バルラヴラヴぶりは有名だし、
事務所の弱いバルジャンズよりオヤジの方が実権握ってるって聞いたから。
413奈々氏:2000/12/19(火) 22:51
今日、観に行ってきた。
本当に死にそうにないバルジャンだった。
アンコールの時さぶちゃんショーの様な掛け声がバルジャンに
掛かっていて、びっくらこいた。
でも仕方ないか、死んでいくようにはみえなかったから。
414名無しさん@公演中:2000/12/19(火) 23:51
えー?
私は、去年までに比べたら、氏にそう度はUPしたと思うけどなぁ、、、
よぼよぼを演じようとして、ボロは出てたけど。まだまだ、御大には
かなわないよなぁとは思うけど、努力はしてんじゃない?

一生懸命、役作りしたんだろうな、ってのはみえたよ。
納得しきれるものじゃなかったけど。
415410:2000/12/20(水) 01:27
>>411
ちゃんとキャスト表見てるか?
川崎と最大の確率で組んでるのは滝田。

>>412
だからオヤジに取ってもらうチケットが
レミゼ界最強なのか……。納得。
416名無しさん@1周年:2000/12/20(水) 01:40
東宝にそんな力があるのはK氏に決まってんじゃん。
417名無しさん@公演中:2000/12/20(水) 02:19
413>>
あんた、レマニにも書き込みしたでしょ?
内容一緒だから、ぴんときた。
ダメだよ、あそこであんなことかいちゃ。
418名無しさん@1周年:2000/12/20(水) 02:46
>412

>駄洒落オヤジの御大バルラヴラヴぶりは有名だし

噂には聞いていたが、「おされ関係」の時はびっくりした。
マジでちょっと引いてしまった。
あそこまで好きなのか・・・
419名無しさん@公演中:2000/12/20(水) 03:17
パリの街でバルジャンを助けた時、しばいにかこつけて
さりげなく手を触っている。
420名無しさん@公演中:2000/12/20(水) 08:28
それは駄じゃれオヤジと、鉄人バルのこと?
今度チェックしよっと。
421名無しさん@公演中:2000/12/20(水) 19:41
麻世ジャベもそうだけど、今年、アンサンブルもひどくない?
422名無しさん@公演中:2000/12/20(水) 20:25
どのあたりが、どうひどいの? >>421
423名無しさん@公演中:2000/12/20(水) 20:32
421じゃないけど…私もアンサンブルの一部の人の演技が嫌。
去年から、アンサンブル、何か泣きすぎって感じてる。
エポニーヌが死んだっていっちゃー泣き
アンジョルラスに帰れって言われちゃー泣き
ガブローシュが死んだっていっちゃー泣き。
泣きのパターンが一緒だからかな?
大声あげりゃ悲しいってもんじゃないでしょ。
と、客席で冷静になってしまう時がある。
424名無しさん@公演中:2000/12/20(水) 20:35
いやもうバリケードよりも前に死んでくれってくらいですわ
425名無しさん@公演中:2000/12/20(水) 23:51
>423
全く同感!あの泣き声はうるさくてかなわん
マジでなんとかして欲しい
426名無しさん@公演中:2000/12/21(木) 00:59
レミならアンサンブルで目立つ演技をすればファンがつくと思う、そう
いうカンチガイ演技が鼻につくところは確かに近年、多いかも
427名無しさん@公演中:2000/12/21(木) 01:12
たとえば、誰のどんな演技?
428名無しさん@公演中:2000/12/21(木) 01:33
>427
バリケードの年輩おやじのかみさん(らしい)。
マテロットに無理矢理連れ出されているからわかるはず。
429名無しさん@公演中:2000/12/21(木) 01:41
ジベロットだね。
あの場面はどうかと去年から思ってた。
特にEの方の「いやァ嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼あっ!」ってのは
そこまでにうるうるきていた涙が涙腺に逆流したよ。
以来、Eのジベロットの日は避けて通ってる私。(爆)

今年はIの方も、かなり芝居が濃いね。
酒場の主人をしつこく連れて行こうとしたあげく、マテロットに
引き離されて号泣してた。

芝居の流れを阻害するような演技はどうだろうと思ってたけど、
レミのセミナーみたいので、垣が原女史はあれは演出だと
のたもうてた。海外公演でもあんな派手な演技なのか?
430名無しさん@公演中:2000/12/21(木) 01:51
演出は演出だろうけど、どこまで声出すかは役者の裁量でしょ。
Eは声出し過ぎ。マニアが見ればうるさくてかなわんし、初心者
が見たら「なにごと?」とびっくりしてしまう。
431名無しさん@公演中:2000/12/21(木) 03:18
何で彼女達だけイニシャルトークなの?>ジベロット
アンサンブルだと、名指しで批判しちゃいけないの?
本来なら群集に見えなければいけない人たちが
邪魔な自己主張してるんだから言っていいと思うのに。
何となく不思議。あだなが決まってないから?(笑
432名無しさん@公演中:2000/12/21(木) 03:24
Eのプロフィールの書き方見ると過去の栄光にすがってる人だね
うざい
433名無しさん:2000/12/21(木) 22:08
あーもぅ、どーしてジョンは来てくれなかったのぉ?
どうせたいして売れてないジェイン・エアなんて、どうだって良いじゃんよ(笑)。

リピーターはいい加減嫌になってんじゃない?ジベロットにはさぁ。
去年もたいがい怒ってたけど、今年はもう怒り通り越して冷静になっちゃった。
井上さんも江川さんも嫌い。アレを抑えられない日本の演出陣にも、うんざり。
BWでは、あんな場面でうだうだ騒ぐ邪魔なやつはいませんデシタ。
434名無しさん@公演中:2000/12/21(木) 22:08
「言っちゃいけない」から言わないのではなく
実名出すだけの価値もないからだ(大藁

Eってなにさまのつもり、って感じがパンフのコメントなんか
からもプンプン臭うよね。
初演の時、妊娠してるくせにオーディション受けに来たかんちがい女。
出られないに決まってるのに受けるな!
435名無しさん@公演中:2000/12/21(木) 22:39
どぅでもいいけどジョン・ケアードと今井麻音子って
今もうまくいってるのー? 心配っつーか。
436名無しさん@公演中:2000/12/21(木) 23:28
東宝HPにカウントダウンの内容ちょっと出てたけど
なんか行きたくなくなってきた・・・。

誰かが岡は出ないって言ってたけど出るみたい。どっちでも良いが。
437名無しさん@公演中:2000/12/21(木) 23:45
村井国夫が「ジャン・バルジャ〜ン♪」って歌うとこ、いっつも「ジャンバルちゃん」に聞こえる・・・。
せっかく盛り上がってきた気持ちが台無し!
笑わないように必死に耐えてる。
438名無しさん@1周年:2000/12/22(金) 11:07
>435
大丈夫じゃないでしょうか、子供もいるしね。

439名無しさん@公演中:2000/12/22(金) 11:23
>437

いや〜、そんな事言われたら、そう聞いちゃう〜。
空耳アワーにでも出してみっか?
440名無しさん@公演中:2000/12/22(金) 12:10
岡のマダムテナルディエ・・・・そのまんま地でいけそうだな(藁
441名無しさん@公演中:2000/12/24(日) 01:30
テナルディエはやっぱ滝田と鹿賀がやるのかな
442名無しさん@公演中:2000/12/24(日) 01:58
鹿賀はともかく、滝田はやりたがらないんじゃないの。
443名無しさん@公演中:2000/12/24(日) 03:32
マリウスとアンジョは誰がやるんだろー
ナツメさんの男役が久々に見れるかも・・
444名無しさん@公演中:2000/12/25(月) 01:14
山本耕史とか、今は出ていない人たちは何をするんでしょう?
ABCカフェは女性だけらしいけれど、他のシーンで
マリウスを演じてくれたりしないのかなあ?
445名無しさん@公演中:2000/12/25(月) 02:03
 前にクールフェラックをやってて、今は「おかあさんといっしょ」の
歌のお兄さんになった杉田あきひろが、覚醒剤疑惑。
 といっても、どうもレミヲタにストーカーされて罠にはめられた
模様。
 ファンだといって取り入って来た男と一度食事をしたらそいつ
が勝手に電話番号を調べて電話をかけてきて、仕事の内容を指図したり
いろいろと迷惑行動をとられ、100万円貸せと言われた杉田は「これ
で縁が切れるなら」と30数万を渡し、相手が興奮しないようにと
電話で何を言われてもハイハイと答えた、と主張。
 NHKも杉田の言い分を認め、番組降板等は考えていないとのこと。
現在、杉田は男と記事を載せたサンデー毎日を告訴中。
446名無しさん@公演中:2000/12/25(月) 02:33
>>445
ソースはどこ?
大体、なんでこの事件がレミオタだって分かるのさ?
447名無しさん@公演中:2000/12/25(月) 03:23
>446
23日のスポーツ新聞に出てたよ。けっこうでかく。
レミヲタかどうかはわかんないけど、レミのファンだって
近付いてきたんだって杉田さんが言ってたって記事にあった。
448名無しさん@公演中:2000/12/25(月) 15:03
さっき日テレのワイドショーでやってた。
「歌のおにいさん、同性愛&覚醒剤疑惑」だって……
告発したのは名古屋のレミの時に出待ちしてた男だってさ。これだから
出待ちのキ○ガイファンはいやだよなー。

ちなみに杉田あきひろは即刻記者会見して全面否定。かなり怒ってた。
449名無しさん@公演中:2000/12/25(月) 15:12
記者会見、ひげはそって欲しいわ。
不精ひげだと、ホモっぽい。
450名無しさん@公演中:2000/12/25(月) 15:36
杉田さんカウントダウン来るって本当?
451Mrs.名無しさん:2000/12/25(月) 17:49
杉田さん、来たら、がんばれ〜〜。って言っちゃうね。
452名無しさん@公演中:2000/12/26(火) 01:37
出待ち男のプロフィールきぼ〜ん
453名無しさん@公演中:2000/12/26(火) 02:33
来て欲しい>杉田さん。
そしたら、客席から惜しみない拍手で、「頑張れ」とエールを送りたい。

なんか、出待ちして、一度お茶したくらいで、、、、
これだから基地外ってやだよねって思うよ。
私は全面的に杉田さんを信じてる。
454名無しさん@公演中:2000/12/26(火) 09:59
でもなんで30万円渡したの??????
杉田さんを信じたいけどその一点がきになる。
455名無しさん@公演中:2000/12/26(火) 17:54
相手の男が金100万貸してくれって言うから
これで手が切れるならと思って貯金の34万を渡して
それは貸した金だから、ちゃんと借用書もとったってさ
振り込みを匿名でしたのは、もう関わりたくないから
通帳に名前を残したくなかったんだって
456名無しさん@公演中:2000/12/27(水) 00:29
どうでもいいけど、すぎたあきひろお兄さんってママたちには不評。
(体操のお兄さんがダントツ人気)
笑顔のひきつりや朝から濃すぎるところがウザイらしい。
育児系のサイトでは、あの髪型は、とかよく叩かれてる。
かっぱとたこやきではいい味出してたと思うけどなー。
って、ここで書いても、番組見てる人なんて、そう居ないか。
457名無しさん@公演中:2000/12/27(水) 00:42
逆に、けんたろうお兄さんの「営業スマイル」嫌いだったけどな。
って、ここで「おかあさん」談義するのはどうかと思うからsageとくね。
458名無しさん@公演中:2000/12/27(水) 06:02
カウントダウンも撮禁だよね。
でも絶対カメラ持ち込む奴いっぱいいると思うな。
459名無しさん@公演中:2000/12/27(水) 08:56
チケットの売れ具合をバルジャンの視点からみると
山口が一番売れてるらしいね。。逆に売れてないの
は滝田らしい。。。
460名無しさん@公演中:2000/12/27(水) 11:13
そんなの97年からずっとじゃん。
滝田に退陣の花道作ってやってたよな>東宝
南太平洋…最悪だったけど。
461名無しさん@公演中:2000/12/27(水) 22:14
カウントダウン鈴木綜馬さん出るらしいけどやまゆーも
でるのかねぇ?
462名無しさん@公演中:2000/12/28(木) 14:22
最初、観る前はバルジャンて滝田のイメージだったけど
観た後は、もう滝田はやめようと思ったもんな〜
あの歌い方がだめ・・・
例えば「神の〜」って歌うとして
「んくぁ〜みぃ〜んのぉ〜」って聞こえるの。
「ん」が耳障りなの〜〜。
463名無しさん@公演中:2000/12/28(木) 16:29
「ん」なら鈴木綜馬もけっこー負けてない。
「ん奴をここへ呼べんニィヨンロクゴーサン、んよく聞け仮出獄んだ」
464名無しさん@公演中:2000/12/28(木) 23:22
>463
そっか〜。1月に行くからよく聞いてみよう。
でも私、綜馬さんは結構好きだったりする。

初めて滝田バルジャンを観た時、物足りなくて一幕観た後に帰っちゃった。
「南太平洋」も×。あれはミスキャストですね。
(ジャン・バルジャンの様なエミールだった...。)
465名無しさん@公演中:2000/12/28(木) 23:54
バルジャンもダメで、エミールもそのバルジャンのようだとは。
(私もそう思ったけどね)
滝田栄、どこへ行く。
466名無しさん@公演中:2000/12/29(金) 01:00
滝田バルジャンは世界一。レミを理解していれば
一幕で帰るなんてできるわけがない。
ただ、エミールが×だったというのは賛成。
467名無しさん@公演中:2000/12/29(金) 01:52
うはー!演歌なバルジャンを世界一とは。
冗談?(藁
468名無しさん@公演中:2000/12/29(金) 02:07
持ち前のキャラクターと役づくりの熱心さはバルジャンとしては
最高峰だね>滝田
469名無しさん@公演中:2000/12/29(金) 02:11
演歌演歌って、あれを演歌だと思うやつは演歌を知らないよ(ワラ
470名無しさん:2000/12/29(金) 16:42
しかし、なぜにファンティーヌやアンジョルラスは
話題にならんの。
みんな満足してんのけ?
471名無しさん@公演中:2000/12/30(土) 01:20
今さん力入り過ぎだけど好き(はぁと)
472名無しさん@1周年:2000/12/30(土) 01:28
「エリザ」といい「レミゼ」といい
今さんて1年中 革命起こしてるね(藁
473名無しさん@公演中:2000/12/30(土) 02:25
ねえねえ、29日の稽古って、大晦日の稽古?それとも石井が戻るにあたっての
当たり稽古?どっちか知ってる人いる?
474名無しさん@公演中:2000/12/30(土) 03:51
マチネ後待ちしてたら、他の人は2時間過ぎた辺りから出てきた。
彼らは、大晦日の稽古だという話をしていたよ。
1人だけ出てこなかった やまゆーについては、受付のおじさんに聞いたら、
「山口さんだから、9時過ぎまでかかるだろう」とのこと。
彼の場合は、単に居残りかもしれないよ。何の練習かは知らないけど。
475名無しさん@公演中:2000/12/30(土) 04:14
マダムテナルディエの稽古かも(ワラ
476名無しさん@公演中:2000/12/30(土) 22:52
29、30日の稽古は、大晦日ソワレ組の稽古らしい。
ちなみにマチネ組はイブに済ませたらしいよ。
477名無しさん@公演中:2000/12/30(土) 23:26
じゃあやまゆーはカウントダウンでるのか。
478名無しさん@公演中:2000/12/30(土) 23:32
>>477
それは、やまゆーが、カウントダウンにも出ないのに、
9時すぎまでなんて稽古するわけないという論点に
立っているのかな?(藁
479477:2000/12/31(日) 00:06
>>478
そーじゃなくって476さんの発言をみてそう思ったんだけど。
公演後のイベントの話でしょ?
ナニか気に障ったんならごめんね。
480名無しさん@公演中:2000/12/31(日) 00:48
どっちでもいいが、帝劇でタナボタ公演見せられるのはご免だな。

どんなことやるか知ってる人、教えてよ。
481名無しさん@公演中:2000/12/31(日) 01:12
今日(昨日)ソワレで観てきたのですけど。噂に聞くほど悪くなかったです。
バルジャンもジャベールも、歌も演技もなってたし、テナルディエ夫妻は言うことなし。
ただ、難を言えばファンティーヌが、歌はよかったのですが、演技をもうちょっと大胆に
やってほしかったことですね。コゼットも(遠くて細かい演技がよく見えなかったせいも
ありますが)歌は高音もきちんと出てましたし悪くはなかったです。
482名無しさん@公演中:2000/12/31(日) 01:25
>>476
いや、マチネ組、27日もイベントの稽古していた。ずっと続いてるんじゃない?(今日まで?)。

山口さんも出るのか〜?マダムテナだったら面白かったのに。でもマチソワ岡さんやるみたいだからそれはないか。
私もタナボタはごめんだな。でも東宝にオリジナルで面白いイベント考えられる頭はないと見た。
483481です:2000/12/31(日) 01:30
すみません、説明不足でした。今回のキャストはバルジャンが鹿賀丈史さん、
ジャベールが村井国夫さん、ファンティーヌが岩崎宏美さん、コゼットが
堀内敬子さんでした。
484名無しさん@公演中:2001/01/01(月) 01:25
今日昼の見てきたよ。
例のイベントですが、大ウケしてる奴とシラけてる奴が分かれてた気が
したなぁ。
485名無しさん@公演中:2001/01/01(月) 02:11
岡さんのテナルディエ夫人はまり過ぎ。
山口さんのリトルエポニーヌ恐過ぎ。
486名無しさん@公演中:2001/01/01(月) 12:45
今さんのテナルディエは大穴!
惚れました。
487名無しさん@公演中:2001/01/01(月) 14:44
昼は見たけど、山本耕史って夜はどうだったの??
あと、夜の司会と『一度やってみたかったこんなレミゼ』の
配役きぼ〜ん
488名無しさん@公演中:2001/01/01(月) 22:25
夜の司会は一応村井と安達とトーコ。
山本は夜も来てエンプティーカフェ歌ったよ。おやじにコゼットは松たか子ちゃんがいいんじゃないとか冷やかされてた。
489名無しさん@1周年:2001/01/01(月) 23:05
もー『エンプティカフェ』って何??
中途半端に混ぜられてめちゃ気持ち悪いんだけど。
そのまま通しちゃう村井さんも村井さん。
490名無しさん@公演中:2001/01/01(月) 23:17
気持ち悪いと言えば男装のABCカフェも
鈴木ほのかがあんなことするなんて・・・
491名無しさん@公演中:2001/01/01(月) 23:29
大きいエポニーヌやったのってダレ?
あとシャベルじゃなくてジャベールもダレ?
アンサンブルはわからん・・
492名無しさん@公演中:2001/01/01(月) 23:40
>491
夜のジャベールは石山工場長。(観てないけど昼もそう?)
493名無しさん@公演中:2001/01/01(月) 23:42
昼は戸井、夜はやまゆー>リトルエポ。

大人のエポは、昼夜とも、ユンフィスク(漢字でない)
普段は、髪買いばばあやってる人。

石山氏も、ユンも「アンダー」なんでしょ?
494名無しさん@公演中:2001/01/01(月) 23:56
それなら林アキラもコゼットじゃなくてバルジャンやらせてあげれば良かったのに。徳井さんは面白かったけど、斉藤晴彦はきつかったよ。昼はマヨも下手だし最悪。
495名無しさん@公演中:2001/01/02(火) 00:00
エンプティカフェって、マリウスの「空のいすとテーブル」だよん
496名無しさん@公演中:2001/01/02(火) 00:02
山本君かなり良かったよね?
まじで戻ってきてほしいな。
497名無しさん@公演中:2001/01/02(火) 00:26
>>495
ちがうよ、"EMPTY TABLE"だろってことを言いたかったんだよ。
おやじだからゆるしてやろう
498名無しさん@公演中:2001/01/02(火) 00:38
俺が法律、とはいえ、仕切りすぎ
499山本ファン:2001/01/02(火) 00:41
ファンとしては帝劇の楽屋口がコワイからでてほしくない反面
いい作品だからでてほしかったりもする。
でるとしたらアンジョルラスかマリウスででてほしい。
500名無しさん@1周年:2001/01/02(火) 03:30
489>>497
フォローありがとう。
"EMPTY TABLE"でも椅子はどうした?て突っ込んじゃいそうだけどね(藁
501名無しさん@公演中:2001/01/02(火) 19:18
12月は3回見に行って、3人のジャベールを見ましたが、
村井さんのジャベールが一番安心して見れました。
鹿賀さんとの組み合わせも安心して見られたなぁ。
エポニーヌは、どっちがいいかなぁ。同点かな。
502名無しさん@公演中:2001/01/03(水) 00:28
戸井さんのマリウスにはまってしまった!
なんか母性本能をくすぐられるっていうかね・・
あと二カ月通いそうだな・・・
503名無しさん@公演中:2001/01/03(水) 01:34
村井国夫って毒舌なの??
山本が松のこと言われた時の表情どうだったのかな?
504名無しさん@公演中:2001/01/03(水) 02:15
戸井さんいいよね。津田さんって一回観たけどいまいち。何でこの人がマリウスなの?
505名無しさん@公演中:2001/01/04(木) 01:53
戸井ちゃん萌え〜
506名無しさん@公演中:2001/01/04(木) 08:55
津田さんって、めちゃめちゃ背低くない?
507名無しさん@公演中:2001/01/04(木) 16:26
髪形がいけてない<津田さん
エポニーヌは惚れんぞ
508名無しさん@公演中:2001/01/04(木) 16:40
ヤフオクにカウントダウン公演でもらった下敷き(?)が出ている。
誰かやると思ったけどさ。
509名無しさん@公演中:2001/01/04(木) 18:12
村井のオレサマぶりには閉口だ。
510名無しさん@公演中:2001/01/04(木) 21:01
バルジャンたちっていろいろ持ち上げますよね。
フォンティーヌとかリトコゼとかマリウスとか。
すごい力ですよね。腰痛にならないのかな。
511名無しさん@1周年:2001/01/05(金) 00:15
禅マリ健在の頃、
年賀状だかなんだかで、これ以上重くなったらもう持ち上げられないから
頼むから、育たないでくれ!みたいなこと滝田バルに言われたって
ミュージカル誌かなんかで言っていたきがするけどね。
512名無しさん@公演中:2001/01/05(金) 00:21
それ言われてたのは石井マリウスだよ(^-^;
当時、3人の中ではダントツに重かったらしい。
513名無しさん@公演中:2001/01/05(金) 01:11
>>512
禅がいたときは、マリウスは二人だよ。だから、禅より重いってこと
だよね。背も高いけどさ。
宮川のときは、宮川の方が重かったらしい。筋肉質だからだろうね。
514名無しさん@公演中:2001/01/05(金) 17:00
禅ちゃんもすごいじゃん!筋肉!でも脂肪が全然ないみたいね。

レミって、この後四季に渡っちゃうってほんとですか?
515:2001/01/05(金) 17:09
だからさーこーゆーこと言ってる奴って何を根拠に言ってるわけ?
なんで四季がレミやるんだよ。少しは上演権のこととか、常識で
物考えてから言えよ。
516名無しさん@公演中:2001/01/05(金) 18:31
>>513
去年は、石井・石川・戸井の3人だったと思うが(^-^;
517名無しさん@公演中:2001/01/05(金) 20:01
態勢的にはフォンティーの時が一番腰にきそう。
よく歌えますね。
518名無しさん@公演中:2001/01/06(土) 09:32
>>511
年賀状だしあうんですね。
519名無しさん@1周年:2001/01/06(土) 15:22
>515
でも、東宝、版権の更新を見送っているって聞いたけど。
向こうのロイヤリティは高いからね〜。 東宝もそんなに儲かって
ないんじゃないの? 四季はとりあえず、劇団の中では唯一の
黒字団体だし、悠々払えるんじゃない?
でも、ありえない話だと思うけどね。
520名無しさん@公演中:2001/01/06(土) 16:37
ってことは、今までのような(よくも悪くも)
バラバラな個性の組み合わせのレミゼは今年限りかも
ってこと?
521名無しさん@公演中:2001/01/06(土) 21:05
四季に移るかもって、舞台関係者の、大御所も言ってたよー。
まだ「噂だ」とは言ってたけど、適当なことを言う人じゃないしさー。
なんか、怖いねぇー。
522名無しさん@公演中:2001/01/06(土) 21:59
四季になっても安達ちゃん続行できる?
523名無しさん@1周年:2001/01/06(土) 22:24
四季になっても堀内敬子続行できる?
524名無しさん@1周年:2001/01/07(日) 00:01
>522
安達が出るわけないじゃん。
四季は四季の役者しか出演しないんだから。
堀内の出戻りは考えられるが・・
525Mrs.名無しさん:2001/01/07(日) 00:11
堀内なんて、出戻ってまでコゼットやらせなきゃいけない役者じゃないよ。
聞いてるほうが苦しくなるような味気ないファルセットだ。
ただ、他の二人よりは我慢の限界内にいるかな、って程度。
でも、野村玲子がやったりして・・・こわ。
526Mrs.名無しさん:2001/01/07(日) 00:44
麻世ジャベ、去年よりもずいぶん、出来、落ちてない?
家庭がうまく言ってないのって本当かな。
家族が楽屋から出たの見た人とかいる?
527名無しさん@公演中:2001/01/07(日) 01:09
四季は表向き黒字かもしれないけど
自転車操業だよ。
無理だよ。
528名無しさん@1周年:2001/01/07(日) 03:12
ま、東宝なんて内部はアップアップ状態だから、この先分からないよ、マジで。
529名無しさん@公演中:2001/01/07(日) 03:36
>>526
麻世は去年よりゃマシ
530名無しさん@公演中:2001/01/07(日) 16:14
アンジョルラスって役以外の出番はどのくらいある?
裁判官と給仕以外はどうもわからないんだけど。
誰かおしえて
531名無しさん@公演中:2001/01/07(日) 16:19
>530
工場の男とかファンティーヌを連れて行く警官の役でも出てるよね。
一番最初の場面の囚人の周りに居る警官の中にも居るような気がする。
532名無しさん@公演中:2001/01/07(日) 16:43
>>531
アンジョルラスやる人、最初の場面では囚人役で出てるよ
533名無しさん@公演中:2001/01/07(日) 18:31
プログラムを買いなさい
534名無しさん@公演中:2001/01/08(月) 02:55
<489
今頃なんなんだけど山本君昼の時は♪カフェソングを、と言っていたのに司会の堀内さんが♪エンプティカフェと言ったんだよ。
それを聞いて、山本君は夜の部で♪エンプティカフェと言ってしまったのでは?
録音したのを聞いててそう思った。
まあ堀内さんも台本?らしきものを見て喋ってたんで東宝側のミスだと思うけど。それだけ。
535名無しさん@公演中:2001/01/08(月) 10:32
録音??ふ-ん
536名無しさん@公演中:2001/01/08(月) 11:33
隠し撮りってきれいに録音できるの?
度胸なくてできないけど。いいなぁ。
537名無しさん@公演中:2001/01/08(月) 14:16
岡さんのレスは何処に行っちゃったの??
岡さんの話題が少なくて淋しいです。
538名無しさん:2001/01/08(月) 14:27
>>536

良いマイク使えば、市販のライヴ版のも顔負け。
らしい(と一応つけておこう)。

エリザ初日の闇録聴いたけど、
最初、ホンモノのライブ版かと思ったもん。
539名無しさん@公演中:2001/01/08(月) 14:55
ほ、ほしい。(心の中で天使と悪魔が〜)
540名無しさん@公演中:2001/01/08(月) 15:00
私も知人からエリザの録音MDもらったけど本当にキレイに
とれてたよ。
541名無しさん@公演中:2001/01/08(月) 15:00
隣でくしゃみされたり盛大に泣かれたりすると、悲しいものがある。
542名無しさん@公演中:2001/01/08(月) 15:23
ほ、ほしい。(悪魔が勝ちそう)
ど、どこで手に入るの?
543名無しさん:2001/01/08(月) 16:22
>>539
>>542
エリザ初日のMDですが、
ネット界のコネですねぇ。やっぱり。
他にも、ヤフオクに出したら数十万の値がつくだろーな
っての持ってますけど(ウィーン公演エリザの闇ビデオとかね)
このへんはやっぱり天使と悪魔の葛藤ですな。
値段がどのくらいになるか見てみたい、
でも売りたくない。
あ、これじゃ悪魔と悪魔か。
544名無しさん@公演中:2001/01/08(月) 16:25
こっそりヤフー見に行ったんですが、やっぱりなかった。
545名無しさん@公演中:2001/01/08(月) 17:04
やめろよ、馬鹿ども。
546名無しさん@公演中:2001/01/08(月) 17:36
電車の中で「結婚式のお客さんってコゼットのお客さん、
お金持ちだったから」と知ったかぶってる馬鹿女がいた。
あれはマリウスの実家が金持ちだから来てるお客だよね?
547名無しさん@公演中:2001/01/08(月) 23:08
録音うんぬんの話ってほんとやめてくれない?
マジむかつくわ。
548547に激しく同意:2001/01/08(月) 23:23
♪逮捕しましょう♪

録音話してる奴らは馬車の下敷きで逝ってよし!
549名無しさん@1周年:2001/01/09(火) 00:00
>547&548
別にいいじゃん。 真面目な人は、「レ○ニ」へ行きなさい。
ここは君らの来るべきところではない。
550名無しさん@公演中:2001/01/09(火) 00:12
>548@`549  君達、もしかしてアンサンブル、もしくは
東宝関係者?
関係者でここチェックしてる人、結構多いみたいだし。
551名無しさん@公演中:2001/01/09(火) 00:48
エリザ初日って…一路最悪でウィーンからの招待客失笑の日でしょ?
そんなのが欲しいの?
552名無しさん@公演中:2001/01/09(火) 00:56
♪やめて警察にだけは言わないで(急に弱気)♪>548
改心しました。もう言いません。
553名無しさん@公演中:2001/01/09(火) 02:21
そうそう。初日より楽の方がプレミアでしょ。
山祐・内野共あるよ。高く売れるかな。
554名無しさん@公演中:2001/01/09(火) 11:19
♪あなたの魂 私が買った♪>552(藁
555名無しさん@公演中:2001/01/09(火) 12:31
>549
547でも548でもないが、ちみにそんな事を言われる筋合いはない。
つーか2chをなんだと思っとるんだ?
ネオ麦茶みたいな奴の溜まり場だとでも?

法の重さを知りやがれ
556名無しさん@公演中:2001/01/09(火) 13:22
そんなに録音話がしたきゃ違法板へでも逝け
557名無しさん@公演中:2001/01/09(火) 13:39
>536
 そんなに気になるなら自分で一回してみな
 そうすりゃどの程度の音質かわかるって。
 
558名無しさん:2001/01/09(火) 13:41
2ちゃんもヤフオクも、昔とちがってかなり公的な場になりつつあるんだから
こういうあきらかに法律違反な話をするのはやめなさい。
まして、MDやテープを売るなんてとんでもない。
やりたきゃ法律違反だってことを自覚したうえで、違法板を自分で探しな。

この話はコレで終わり!
559名無しさん:2001/01/09(火) 20:03
てなわけで、最後の〆。
あまりにも一路がひどいので、
消しました@初日録音

満足?
560名無しさん@公演中:2001/01/09(火) 20:14
>556
つい好奇心で。もう言いません。すみませんでした。
>557
ごめんなさい。もう言いません。
>558
反省してます。もう言いませんから。
561名無しさん@1周年:2001/01/09(火) 22:55
は? 私の場合、オークションなんぞで売ろうなんて考えてない。
こっそり友達同士で楽しんでるだけ。
>558 違法違法と騒ぐなら訴えてみろー
2ちゃんが公的な場ー? アホぬかすな
562名無しさん@公演中:2001/01/09(火) 23:46
ウィーン公演エリザの闇ビデオって結構持って人いるね。
563名無しさん@公演中:2001/01/10(水) 00:03
>561
いつまで2ちゃんをアングラだと思ってんだこのヴァカは。
最近のネット初心者向けの本には2ちゃんのアドレス載ってたりするらしいぞ。
ネオ麦茶の件もあったし既に2ちゃんはメジャーになりつつあるんだ。
自覚しろ。
564名無しさん@公演中:2001/01/10(水) 00:32
だから、やめんか、そういう会話。
565名無しさん@公演中:2001/01/10(水) 01:21
>563
はぁ? メジャーだから何だってーの? 関係ないね。
何を自覚しろって? あんたに自覚を問われる覚えはない。
566名無しさん@0周年:2001/01/10(水) 02:05
おーい..レミゼの話題に戻そうよ。
567名無しさん@公演中:2001/01/10(水) 02:10
煽りは放置プレイきぼんぬ
568名無しさん@公演中:2001/01/10(水) 02:35
レマニの管理人が出した本買った人いる?
どんな内容か教えて
結構高いよねぇ
569名無しさん@公演中:2001/01/10(水) 02:40
読んだよレマニ本。あんなんわざわざ出版するような内容か。
舞台の内容やキャストについてはほとんど触れてない。著作権とかいろいろ
面倒だからさけたんだろう。舞台と原作の違いの比較が主。
薄くてつまんない本。立ち読みで済む。
570名無しさん@公演中:2001/01/10(水) 03:06
15分で読みきりました。買うことないです。
571名無しさん@公演中:2001/01/10(水) 03:11
レマニってさあ、レミに興味持った時に初めて行ってありがたいサイトだとおもった。
でも、今はなんか怖くない?カルト信者の集まりでまわり見えてなさそう。
572きゃ4@レマニ""管理人"":2001/01/10(水) 17:52
おお、こんなところで話題にしてもらえるとはすごいなぁ。
自費出版なので、あれでも大赤字なんです。許してください。
でも、本の内容はきちんとHP上で公開してますので、
別に詐欺じゃないと思いますがー。
ま、どっちにしろもう残ってないので、買えませんのでご安心ください。
573名無しさん@1周年:2001/01/10(水) 18:39
あら、レマニ管理人さんが、名乗り出てのご登場!
録音・録画に異様に反応し、腹を立てていたのは君か〜。
HPでも「撲滅運動」やってるもんねぇ。(ワラ
HP上ではあんまりズケズケ色んな事言えないから、
ここで発散させてたのね。 HP上だとまかり通らないことも
ここでは、あることないこと、自分の好きなように話を
組み立てて投稿できるし、いいストレス発散? ゴクローサン。
574名無しさん:2001/01/10(水) 20:08
東宝作品ファンサイトって
作品に限らず、
BBSが「異論は許すまじ」で怖い。
ついでに、マナーがどーのこーのうるさい。
私は自分の基準で守ってるし、
アナタたちの基準を押し付けないでほしい。
575名無しさん@公演中:2001/01/10(水) 20:23
おお!あのサイトの管理人さんだ!
対照表を読ましていただいて、今日小説買っちゃいました。
レミHPめぐりしてたとき、どっかのサイトでは
明らかな公演中写真がありました。
あんまりきれいに写ってませんでしたが。
576555=563:2001/01/11(木) 00:05
>>573
ごめん、期待にそえなくて申し訳ないが過剰反応してたのは
レマニ管理人ではないんだ(^^;ゞ
ちみは561=565?
ちょっとカーッときてしまってね。悪い悪い。
でも565見たらなんかなごんじゃったよ。ありがとう(藁

>>566 >>567
煽りに乗ってスマソ。
本題と関係ないのでsage
577555=563:2001/01/11(木) 00:10
あ、レマニの管理人さん。
あんまりここには降臨しない方がいいよ。
>>573みたいな煽りがすぐ出ちゃうから。
ってもう遅いか。重ね重ねスマソ
578名無しさん@公演中:2001/01/11(木) 02:13
どーでもいーけど堀内コゼット、さいてー。大嫌い。
今年のコゼット3人ともひどすぎ。
579名無しさん@休演中:2001/01/11(木) 12:47
>>578
日本におけるレ・ミズのコゼットは
先祖代代、大根役者がつとめるコトになってるんだ。
あきらめろ(ワラ
580名無しさん@公演中:2001/01/11(木) 22:43
今シーズン4回見て、4回とも堀内さんでしたが
なんだか急にかわいらしくなってきました。
ここの記事とかも見てたりするのかな。
強い堀内コゼットも好きでしたよ。
581Mrs.名無しさん:2001/01/11(木) 23:42
’94のコゼットは割と好きだったのに・・・
帰れ宮本裕子。
去年鹿賀さんとドラマやってたから期待したのに!
582名無しさん@公演中:2001/01/12(金) 01:02
赤版のコゼットさんですね。
CDしか知りませんが、「生きてパパ生きるの」
の「生きて」のとこが、すごく好きです。
583名無しさん@公演中:2001/01/12(金) 20:34
>>581
入絵加奈子も帰ってきてくれぇ〜。
もう島田歌穂はたくさんだよぉ〜。
584名無しさん@公演中:2001/01/12(金) 20:40
来年は

やまゆうバルと鈴木ジャベ(歌で聞かせる派)
鹿賀バルと村井ジャベ(演技がしたい派)
滝田バルと川崎ジャベ(まっすぐ派)

で組んでいくのも面白いかも。
585名無しさん@公演中:2001/01/12(金) 22:24
宮本さん好きなんですが、歌上手なんですか?
586名無しさん@公演中:2001/01/12(金) 23:00
宮本さんは、演技が最高。
あれを見てしまうと、どのコゼットもものたりない。
587名無しさん@公演中:2001/01/12(金) 23:03
>582
分かる分かる〜!!
「いいいい生きて〜」って歌うやつでしょ?
しびれるよね。
他のコゼットでも、この箇所にくると、
「そのように歌って〜!」って願っちゃう。
あそこをサラッと歌われると淋しくて。
あと彼女の「パパーパパーどうしてなの?
大丈夫?どこにいたの?」も好き。
ついでにいうと、そのあとマリウスが
「愚かなぼく許してー」って歌うのが
間抜けに思えるのは私だけ?
っていうか、なんかここにマリウスがいるのが
場違いな気がするの。お呼びじゃないみたいな。
588名無しさん@公演中:2001/01/12(金) 23:37
マリウス所在なげですよね。原作に忠実なんでしょうが
舞台では、そんなに悪いことしてるわけでもないから
なんだか不自然ですよね。
この間気がつきましたが、ちゃんとバルじいさんはマリウスに
会釈しますね、死ぬ直前に。

宮本コゼットの「大丈夫?」も痺れます。
バルじいさんを責めてばかりのコゼットじゃなくて、気丈で優しくて、
いい人間に育ったって感じですよね。
589名無しさん@公演中:2001/01/13(土) 10:58
そろそろ今年の分くらいを使って3バージョンのCD出ないかな。
鹿賀バルも村井バルも全然違うし,今と歌い方。

ところで,去年までは鹿賀バルと川崎バルの組み合わせもたくさん
あったと思うんですが,どうでした?
本当にまったく組み合わせがないってのも不自然で。どうしても芸風が
あわないのかな。
590名無しさん@公演中:2001/01/13(土) 11:00
 ↑
すみません。村井ジャベ,川崎ジャベの間違いでした。
591名無しさん@公演中:2001/01/13(土) 15:17
川崎ジャベはどのバルジャンと組んでも貫禄負け。もうジャベール役も長いのになさけない。
しかも今年はなんだか元気がなく、精彩を欠くかんじ。ああ、家がうまくいって
ないのね……ホロホロ。
592名無しさん@公演中:2001/01/13(土) 15:21
井上めぐみ、そんなにオッパイ出したいのか。
593Mrs.名無しさん:2001/01/13(土) 15:45
>>591
そうだよね、川崎ジャベ。
初年の方が、「村井さんを意識してるぞ!」って歌い方で、
もっと堂々としていたような気がする。
今年は、元気もないし、音も大きくはずすし、あーあってかんじ。
カイアが、「♪彼の寝る部屋はない♪」(歌ってないけどね)
って、TVのお宅訪問で言ってたけど、どうなんだろう。
594名無しさん@公演中:2001/01/13(土) 23:44
それにしても、鹿賀さんとの組み合わせが一回もないのは不自然すぎる。
(私は鹿賀ファンですが、私でもそう思う。)
稽古中に喧嘩しちゃったのかな。来年は一緒にできるといいね。
595342:2001/01/14(日) 12:26
鹿賀さんが前に「長年レミゼに出てるから」の理由で
なんかの賞もらってたけど・・・
そんなもん・・・長く出てればいいってもんじゃないでしょ〜
596名無しさん@公演中:2001/01/14(日) 12:35
それは滝田さんも一緒にもらってますね。
597名無しさん@公演中:2001/01/14(日) 12:36
アダチユミちゃんみてきたけどがっかりだったなぁ
598名無しさん@公演中:2001/01/14(日) 13:37
ユミちゃんですか。
期待してます!今シーズンのレミゼの締め2公演はユミちゃんを
取っちゃったんで,頼むよ!
当分レミゼの再演はないらしいし,いい思い出頼むよ!
599名無しさん@公演中:2001/01/14(日) 13:51
レミゼって、なんでいっつも複数キャストがいるの?
話題作りのため?

>598

安達裕美さんは期待しないほうがいいです。。。
600345:2001/01/14(日) 14:15
始めは役者の負担軽減のためだったようですが,
そのうちファンがその組み合わせの妙に楽しみを
見いだしたようですね。確かに楽しいし,どうしても
嫌な役者がいても観劇を諦めなくていいですしね。
601名無しさん@公演中:2001/01/14(日) 14:16
↑ごめん番号は間違いです。
602名無しさん@公演中:2001/01/14(日) 15:48
それにしても,組み合わせによってこんなに演出って違う
ものなんですね。テナルディエ夫妻なんて組み合わせで
セリフや動きまで全然違いますよね。結構役者さんの好み
で味付けできるのかな。
603名無しさん@公演中:2001/01/14(日) 19:49
>599
BWみたいに、週8回公演というわけにいかないからダブルキャストになった。
でもいつもキャストが変動しているということは、決定版というべき
演出が不可能になることだ。バカなファンは、ダブルキャストを喜んでるが。
604名無しさん@公演中:2001/01/15(月) 02:03
決定版っていうか…どのキャストもそれぞれ実力があれば、好みのところを
見に行けばいいじゃん。
でも、力関係なのか、やはり層が薄いのか、ひどい奴らが多い。
それなりに楽しみを見つけていっているけどね。
でも、安達祐実は問題外!金返せ状態。本人も辛かろう。
605名無しさん@公演中:2001/01/15(月) 02:06
長年出てても斎藤晴彦は賞もらえないんだよねー。
やっぱ「座長さん」はエライんだねー。
>595
 継続は力なり、って言葉知ってるかね?
606名無しさん@公演中:2001/01/15(月) 03:02
エライっていうのか?
賞もらったからエライのか。ふ〜ん。。。
607名無しさん@公演中:2001/01/15(月) 08:55
>604
ファンからすればそうだけど、レミは本質的にアンサンブル芝居。
ダブルキャストは、スターシステムに合ってるけどね。
もちろん、アダチは場違い。最悪のコゼットとして、語り継がれるだろう。
608名無しさん@公演中:2001/01/15(月) 17:22
>606
エライから賞もらうんだよ(ワラ
609名無しさん@公演中:2001/01/15(月) 18:21
>607 よし、私も安達祐美コゼット最悪ということを次代に伝える語り部になろう。
610名無しさん@公演中:2001/01/15(月) 20:16
今まで一番最高の組み合わせ(メインキャスト)は?
611名無しさん@公演中:2001/01/15(月) 22:58
>610
絵馬ファンテ、今井ジャベ、岡アンジョ、石井マリ、入絵エポ、
宮本コゼ、鹿賀バル、原田ガブ、笹野テナ、杉本テナ妻by94年。
アンサンブルを含めると宮本コゼ、水木グランがベスト5に
入るけど。
612611:2001/01/15(月) 22:59
訂正。アンサンブルは宮本ガミ2。
613名無しさん@公演中:2001/01/15(月) 23:05
レミゼ飽きた
614名無しさん@公演中:2001/01/15(月) 23:17
>611
今井ジャベは見たことないなぁ。惜しいことをした。
615名無しさん@公演中:2001/01/16(火) 00:07
また観れるさ
616名無しさん@公演中:2001/01/16(火) 02:24
今度戻ってきたら、きっとバルジャンだろう。
617名無しさん@公演中:2001/01/16(火) 02:56
今井バルジャンじゃ客呼べないよ。
その頃にはまだ残ってるであろうヤマユウとあまりにもチケットの
売れ行きに差がつきすぎたら東宝も困るだろう。
マリウスぐらいの役ならアンサンブル程度の役者を抜擢すること
もあるだろうけど、座長様はどうかなあ。東宝はスターシステム
でございますから、そのへんはこだわるんじゃない?
618Mrs.名無しさん:2001/01/16(火) 07:33
今井さんはミュージカルファンの間じゃ評判高いし、
今の時期は、「早く今井さんが見たい」って人も多いから、
今井さん人気で売れるチケットもあると思うよ。
現に私は、かぜともに逝こうかなあ、と思ってるし。
619名無しさん@公演中:2001/01/16(火) 17:44
自分のコンサートで「彼を帰して」歌うんだってね。
狙ってるな>今井
620名無しさん@公演中:2001/01/16(火) 18:19
東宝がレミゼの版権を更新しなかったってことは
もう東宝でレミゼをやらないってことになるんですか?
ショックで目の前真っ暗。
621名無しさん@公演中:2001/01/16(火) 18:43
「更新しなかった」=「放棄した」ではないでしょ。
保留ってことなのでは。
622Mrs.名無しさん:2001/01/16(火) 18:51
とにかく、一度、今のキャストのイメージをクリアにしたいというのが
東宝の腹じゃないのかな。
鹿賀さんも、カウントダウンのとき、もうバルジャンはやりたくない、
みたいな事言ってたしね(マリウスがやりたい・笑 に混ぜて)
岡・石井コンビも、年はまわってるのに、イメージ固定しちゃったし。
次やるときは、それこそ、今井バルとか井上マリとかありなんじゃないの?
623名無しさん@公演中:2001/01/16(火) 18:56
鹿賀さんは出続けてくれますように。
624名無しさん@公演中:2001/01/17(水) 02:42
山愚痴さんは降りてくれますように。
625名無しさん@公演中:2001/01/17(水) 03:03
山本マリウスはやだな。
狙ってる感じあるけど、せめてアンジョルラスにしてほしい。
626名無しさん@公演中:2001/01/17(水) 21:36
村井さんもずっと続けてください。しびれます。
鹿賀さんとのなんというか色っぽい駆け引きにどきどきします。
627Mrs.名無しさん:2001/01/17(水) 21:58
>>625
山本アンジョ、賛成だ。
男らしい感じだからね。
628名無しさん@公演中:2001/01/17(水) 22:08
村ジャベと鹿バルは何というかこう・・・
神の物語っていうよりも、なんかこう
同人板のおじょーさん方のネタになりそなかほりが・・・
それには年いきすぎ?
629名無しさん@公演中:2001/01/17(水) 22:23
>628
なんだかそうなんですよね。
ああ!2人のファンなのに,こんな不謹慎な。
鹿賀さんも既婚なんですよね。
630名無しさん@1周年:2001/01/18(木) 01:18
>628  同感
でも個人的にはちょっときしょい。
内田アンジョ(但やせてる)カムバック〜!!!!
631名無しさん@公演中:2001/01/18(木) 01:32
あんなおっさんはいらん!!!<内田
632名無しさん@公演中:2001/01/18(木) 01:57
鹿賀+村井は馴れ合ってるかんじて嫌い。
村井は滝田と組んでる日の方が緊張してるかんじで出来がいい。
でもその組み合わせは今回なかなか見られない。
633名無しさん@公演中:2001/01/18(木) 02:05
山口さんと村井さんの組み合わせも緊迫感があって良いよ。
今年は村井さんが結構歌えてるし。
ただし,山口さんの調子のいい時ね。
あの人,日によって芝居にムラありすぎだから。
634名無しさん@公演中:2001/01/18(木) 02:15
山口さんと村井さんの組み合わせだと
村井さんが山口さんをあからさまに馬鹿にしてるのがわかって
感じ悪くないですかー?
635名無しさん@公演中:2001/01/18(木) 02:29
山口さんの芝居が調子の良い日は,きちんと芝居してるね<村井さん
そうでない日は最初からやる気なさげな時があるとは思う。
平気で声,ひっくり返らせてるし。
でも,両者のウマがあった日は独特の良さがあるよ。
636名無しさん@公演中:2001/01/18(木) 18:54
みなさん。一体何回足を運ばれたんですか。うらやましい。
637名無しさん@公演中:2001/01/19(金) 00:25
12月に見に行きましたが...あれから1ケ月少々。
最近、見に行った人に聞きます。

「安達祐美は歌がうまくなりましたか?」
638名無しさん@公演中:2001/01/19(金) 00:29
相変わらずです。 ちっとも変わりません。
1ヶ月で上手くなるくらいなら、初日までの稽古である程度は
出来上がるはずだけど、初日でアレでしたから、
元々ミュージカルの才能はないんじゃないのかな。
639名無しさん@公演中:2001/01/19(金) 02:42
芝居はけっこう感じよくなってきたけど
歌はなんとかなるとかいうレベルの問題じゃないでしょうねー>アダチ
640偽信者:2001/01/19(金) 05:55
東宝のレミズでは、最初の方で、司祭がバルジャンに十字を切るとき、
自分が「父と子と聖霊の御名においてアーメン」と神に祈るときのよう
に、上下左右と十字を切るよね。

あれ、おかしいよ。

司祭が「神の祝福があなたにありますように」の意味で、十字を切る
んだから上下右左だよ。手もバルジャンの方を向いてるんだからね。

よくあれで演出が通ってるな。謎だ。
641カトリック信者:2001/01/19(金) 09:16
>640

カトリックでは上下左右で十字を切りますが、
正教会では上下右左ですね。
舞台上では反対でしたか?
642名無しさん@1周年:2001/01/19(金) 11:35
みんな良く見てるなぁ〜。十字の切り方なんて信者の人じゃないと気付かないよ。
もちろん私も無信心。ところで、マヨと山祐の組み合わせはどうですか??
見た人います?
643偽信者:2001/01/19(金) 17:00
>641

まず訂正。640で

司祭→司教(カトリックの場合、司祭-司教-大司教-教皇
かな?忘れた。枢機卿というのもあったけど、あれは国教
会か?)

カトリックの上下左右、正教会の上下右左は、信者が
自分に手を向けて祈るときだよね。

でもこの劇中のように聖職者が信者に十字を切る場合は、
カトリックなら手を信者に向けて上下右左だよね。

BWの司教役はちゃんとそうしてたよ。それにこの司教は
カトリックに間違いはなさそうだしね。

ついでに、BWは、バルジャンが銀の燭台を盗んで逃げ、
捉えられたとき、司教が白いローブのような寝姿で出て
きたのは帝劇でも取り入れて欲しいな。


信者ではないけど、イエズス会との付合い30年になるか
らそうだと思うよ。
644641:2001/01/19(金) 17:42
わかりました。つまり司教は、上下右左と十字を切って、
バルジャンを殉教者の霊にたくして聖別してるはずが、
日本では自分で祈っているだけという訳か。
解釈が変わってきますね。
あと、場面変わるけど、BWでは銃撃戦の時、2階席かどっかに
狙撃兵がいて、火薬のにおいぷんぷんだったような記憶がある。
ガブの場面でも、効果音の銃撃音なんてリアリティが無い。
あんじょの死で拍手するのも、現実感が希薄だからだろう。
何年もやっていて、いったい向上心があるんでしょうかね。
645名無しさん@公演中:2001/01/19(金) 19:51
マヨはしょっちゅう歌詞間違えてるとあちこちで聞くけど、たとえばどこをどう間違えるの?
マヨジャベあんまり観てないから誰かおしえてー
646名無しさん@公演中:2001/01/19(金) 20:06
12月7日に観ましたが、マヨジャベそんなに変じゃなかった
気がします。村井さんとは年齢も違うし、貫祿負けは仕方ない
かな。どっちかっていうと鈴木ジャベの方が歌はうまいけど
ジャベじゃなかった気がします。
647名無しさん@公演中:2001/01/19(金) 20:50
十字の切り方門題にするなら、マリウスを助けてくださって感謝!
っていう山祐の「十字くずれ」もどうにかしてくれない?

いちおう、山祐だけしかやってないから、ここがばしっときまれば
みなおしてあげようとおもうんだけど「父と子と」までは上手く
いっても、なぜか、「聖霊のみなによって」ってところが上手く
いかず、「胸が苦しいよぉおお」って感じになっちまって、「あーあ」
って思っちゃうんだよね。
648640:2001/01/19(金) 21:04
>641

そうだね。何でもBWやWEの方がいい、とごねる気はないけど
みようによっちゃ、ちょっと無神経かもね。

でもいまどきこの程度のキリスト教の知識は教養ある人間なら
当然だろう?

ま、ガブロシュが倒れたときにはBWに集う田舎者も拍手喝采
だったからしかたないか。

レミズを深く理解したいんなら、誤訳だらけの日本語の原作を
読むことよりも、新約読んだり、カテシズムかよって旧約の理
解深めてみたら、ラストの「神様のそばに…」のせりふ、ひい
ては、この作品が書かれた意味がよりわかるんではないかなー。

つい最近、古本屋に「ミュージカル」という雑誌のバックナンバ
ーが創刊号から並んでたので、レミズ関連号を手に入れたけど、
情報としてはともかく、どうして日本の演劇評論家て無教養で
観劇巧者がおらんのかね。

ま、この雑誌の位置づけも良くわかんないから大した評論家も
いないってことかな。他に食い扶持が確保できないから、肩書
きにしがみついてる連中が多いってことかもね。

Niftyあたりの素人の評の方がよほど文章力理解力に優れてるな。
649名無しさん@公演中:2001/01/19(金) 21:06
今年のリトル・コゼットはホントに酷い。
きのうなんか「あ〜にょくものう〜え〜に〜」って歌ってた。
6人も要らないからもっと厳選して欲しい。
650名無しさん@公演中:2001/01/19(金) 21:12
確かに何回どのリトコゼを見ても
今嬉しいのか、悲しいのか良くわかりません。
バルジャンズも合わせるのが大変でしょうね。
651名無しさん@公演中:2001/01/20(土) 01:17
マヨ伝説で一番有名なのは「馬鹿ないざこざ」を「馬鹿な居酒屋」と
歌ったことでしょう。
それと、前回公演の千秋楽の自殺のシーンで何小節ぶんも絶句したし、
細かいのでは枚挙にいとまナシ。

山口作詞王伝説では、死ぬ時の歌を間違えて、なんか「おまえの母が
忘れられぬ…」とかなんとか歌ってしまい、ファンティーヌとラブロマンス
があったみたいな話にしちゃったこと。
この事件の正確な歌い間違いを知ってる人がいたら誤歌詞きぼんぬ。
652641:2001/01/20(土) 09:20
同感です。ジョン・ケアードの父はオックスフォード大の神学教授だった
そうだから、かなりの影響を受けているだろうし、演出にそれが当然
反映されていると考えていいでしょうね。余談ですが、娘のイライザちゃんは、
「秘密の花園」のメアリーのキャストのひとりとして頑張ってるらしい。
653名無しさん@公演中:2001/01/20(土) 09:21
>651

そんなしゃれにならない間違え方なんですね。それは舞台,客席ともに
凍りますね。詳細をぜひ知りたい。

細かい歌詞は毎年かわっているようなので,なにが本当の間違いか分かりにくい
けど。
654名無しさん@公演中:2001/01/20(土) 12:56
>651
>「おまえの母が 忘れられぬ…」
『忘れられぬ』っていうのは違うような気がする。
「おまえの母を愛した私は…」って歌ったんじゃ?

今年は歌詞がいっぱい変わっているよね。
ジャベールの歌詞変更はびっくりした。
麻世さん,たまに昔の歌詞で歌っているようだけど。
655名無しさん@1周年:2001/01/20(土) 13:25
何年もかけて(?)やっと覚えたのに
今更歌詞変えられちゃって、マヨも大変だ。
656名無しさん@公演中:2001/01/20(土) 13:58
この大雪で明日の公演に行けなかったら大ショック。
やっぱりレミゼは夏にやってほしい。空気も乾燥してないし。
657名無しさん@公演中:2001/01/20(土) 16:23
>648  昨日、図書館で「レ・ミゼラブルの100人」という、萩尾瞳という評論家が書いた本読んだ。
初年度の出演者のこととか書いてあって結構面白かったよ。で感想はというと、
「どうして、全オーデション方式は画期的だった!」と賛歌するこの評論家が、今年の安達コゼットの最悪さについて、もっともっとでかい声で
本か雑誌に書いてくれないのかな?ってこと。
とにかく、誰か名前ある人が世の人々に「こんなおかしいことが起きてます、東宝!」って言ってくれないのかなあ?
1万も払う歌じゃないんだよ!安達のせいで、1幕壊れまくりよ!(怒)
安達お前、少しはうまくなれよな!
658名無しさん@公演中:2001/01/20(土) 17:05
今年のレミの初日はマチネがマヨだったため、ジャベール
の歌詞が変更になってる部分を初日スズメはみんな「また
マヨ歌詞まちがってるよ」と思った。
ソワレの村井国夫が同じ歌詞だったのでようやく「歌詞が
変わったんだ」と納得。
マヨはまったく信用されていない。
659名無しさん@公演中:2001/01/20(土) 18:23
クールフェラックの髪が短くて茶髪じゃない人の方って
歌も下手だし、変なところで目立とうとしてて感じ悪い。
660名無しさん@公演中:2001/01/20(土) 21:40
>>659
確かにあのかた,酔っぱらいにしては目がまじで,
客席をジロジロ見てて,怖い感じはしますね。
661名無しさん@公演中:2001/01/20(土) 22:01
今日の村井ジャベールはすばらしかった。。。。
また見たい。
662名無しさん@公演中:2001/01/20(土) 22:14
今年の村井さんはすごいですよね。低音も高音も演技もバッチリ!
あとの2人のジャベールもすごいプレッシャーと思います。
663名無しさん@公演中:2001/01/20(土) 22:39
レミゼの赤版CDを聞きながら思ったこと....

コゼットの役って重要じゃん!安達祐美なんとかしてえ〜(^_^;
664名無しさん@公演中:2001/01/20(土) 23:05
赤版いいですよね〜。
今の方が役作りも完成してるから,今のCDもほしい。
帝劇90周年記念とかで限定販売しないかなぁ。
でもコゼットは誰になるのかな?3種類のロシアンルーレット。
665名無しさん@公演中:2001/01/20(土) 23:53
>>659って、高野さんのことだよね??
で、>>660の話ってグランテールのことじゃないの??
会話噛み合ってなくない???
666名無しさん@公演中:2001/01/21(日) 13:51
歌下手っていうなら、和田の「出だしはずし」もどーにかしてほしい。。
杉田さーん、帰ってきてください!(切望)
667名無しさん@公演中:2001/01/21(日) 17:36
島田歌穂って、歳とってすごく痩せたんだね。

初演の頃なんかプクプクだけど、あれじゃ貧乏人の
エポニーヌに見えなかったんじゃないかなー。
668名無しさん@公演中:2001/01/21(日) 19:12
俳優(女優)なら、役に合わせてのスタイル作りも大切だよね
669名無しさん@公演中:2001/01/21(日) 19:40
今日初めてトーコさんを見ました。
バルジャンの死ぬシーンで初めて泣けたです。
演技に?っていうものもあるけど,本当の娘のようでした。
ただ,コゼットの衣装は似合いませんでした。
っていうか,あの衣装が似合う人は限定されると思う。
670名無しさん@公演中:2001/01/21(日) 19:50
お土産のテレカは,ヤマユウさんだけでなく,マヨさんのも
売ってるんですね。やっぱり人気はありそうですね。
671名無しさん@公演中:2001/01/22(月) 01:53
勝手に作ったんでしょファンクラブで。
人気があって売れ行きがいいかどうかは知らんぞー。
672名無しさん@公演中:2001/01/22(月) 02:37
青柳なんとかの、あの通らない声がいやだ。
まるっこいにやにやした顔もいやだ。
ぎゃーぎゃーうるさい江川という女もいやだ。
前に名前が出てる高野もいやだ。
673名無しさん@公演中:2001/01/22(月) 17:45
山田ぶんぶんのデブさが耐えられない。ボンレスハムみたいなマダム
なんか見たくない。
モリクミはそんなに気にならないのに、どうしてもぶんぶんは
我慢できない。降ろしてくれ。
674名無しさん@公演中:2001/01/22(月) 18:00
>673 同意
あとビブラートかけまくりの「♪じ〜〜ゆ〜〜う〜〜は〜」を聞くと虫唾が走る。
675名無しさん@1周年:2001/01/22(月) 21:41
今日は、四季の関係者の方々が、たくさん楽屋にみえていました。
676名無しさん@公演中:2001/01/22(月) 21:56
>675
鈴木綜馬と堀内敬子に会いに来たのか?
677名無しさん@公演中:2001/01/22(月) 22:12
有名人ってやっぱりS席のセンターに来てるの?
トイレとかでも一緒になるのかなぁ。
678名無しさん@公演中:2001/01/22(月) 22:14
>675 版権引渡しの為の下見じゃないの?
679名無しさん@公演中:2001/01/22(月) 22:21
じょんけあーどきてたんだって?
彼が選んでないキャストに、ダメだししてくれたんだろうか?
680名無しさん@公演中:2001/01/22(月) 22:28
>675
四季の誰が来てたの?
681名無しさん@公演中:2001/01/22(月) 23:37
>>651
間違えた歌詞の笑えるの教えて。
682名無しさん@1周年:2001/01/22(月) 23:56
え!?ホント??>>679
683679:2001/01/23(火) 00:16
目撃者からメール貰いましたよ。
但し、自分の目で確かめたわけじゃないし。

だから、内部情報きぼんぬ!
684名無しさん@公演中:2001/01/23(火) 02:29
津田なんてジョン・ケアードに会ったこともないのにマリウス。
ジョン、今年のコゼットを3人とも「いーますぐクビー」にしてくれ。

ついでに山田ぶんぶんクビに賛成。なんなんだよ「ぶんぶん」って。
685名無しさん@公演中:2001/01/23(火) 03:03
>678 またこのバカが来た。いいかげんにしろ。そんなこと
    言ってるのはおまえだけだ。
686名無しさん@公演中:2001/01/23(火) 08:45
>678
 そんなに四季にレ・ミゼをやって欲しいのか?
 今の四季がやっても型通りのロボット芝居を見せられるだけで
 東宝版よりつまらくなるぞ。
 四季がやったら絶対観に行かんな、わしは。
687Mrs.名無しさん:2001/01/23(火) 08:48
>>684
ぶんぶん、駄目か?
津田や安達と並べるほど駄目か?
アンサンブルならああいうのもありじゃないのか?
688>679:2001/01/23(火) 13:58
楽屋口から出てきたところに遭遇。
ヲタにねだられてパンフにサインしてやってた。
689名無しさん@公演中:2001/01/23(火) 15:11
ジョンが来たのって22日マチネ?
だったら結構満足して帰ったんじゃない?(ジョンお気に入りの山口バルだし)。
キャストもそうだけど、変な演出にテコ入れきぼ〜ん。
690名無しさん@公演中:2001/01/23(火) 17:01
>689
 「変な演出」実例きぼ〜ん。いろいろある気がするけど。

 ぶんぶんって、1000回公演の時だったかな、キャスト全員の舞台
挨拶があった時なんか、アンサンブルの身分でやたら偉そうに長い
時間挨拶してて「こいつ絶対かんちがいしてる」って思った。そう
いうかんちがいぶりが演技にも出てる。私も嫌い。
691名無しさん@公演中:2001/01/23(火) 17:38
ぶんぶん大嫌い。音程どっかにいっちゃってるわ、目立とうとしてるの
ミエミエだわ。勘違いすんな。お前を観にきてんじゃない。
692名無しさん@公演中:2001/01/23(火) 17:45
井上めぐみもすごい目立とうとしてない?
娼婦の時もマドレーヌの時もやたらと肩ひもずらして胸
出そうとしてます。パリの乞食になってる時もわざとらしい
キチ○イ演技で目障りでしょうがない。
693名無しさん@公演中:2001/01/23(火) 18:47
なーんかアンサンブルの質が悪いような気がするんだけど。昨日のマチネ
観たときも、役のあるヒトは声が通っているのにアンサンブルは歌ってる
というより怒鳴ってる?っていうかんじがした。それとも役のあつヒトの
マイクは音量が違うの?ワザトラシイ演技する前にちゃんと歌えるようになれ。
694名無しさん@公演中:2001/01/23(火) 19:00
確かにCDに比べるとハーモニーが。。
ついでに言えばオケもかなり。。
695名無しさん@公演中:2001/01/23(火) 22:24
オケやばーーー
トランペット系のものがプピーと見事に音外すときがある。。
696名無しさん@公演中:2001/01/23(火) 23:30
来年完成予定の四季の新しい劇場でレ・ミゼをやるのでは?と別スレで
言っている奴がいるが、バカらしいと思いつつ、今度のジョン・ケアードと
四季関係者の合同観劇が何か関係があるのかと思ってしまう..。
常々、こういう大型作品をどうしてたった3ヶ月など短い期間でしか
やらないのか疑問に思っていたし、やっぱ版権料が高いから
東宝では上演できなくなったのかなぁ、と思ったり..。
しかも、こういう客寄せになる大型作品を、一年にたった数ヶ月しか
上演せず、なぜロングランしないのか不思議でもある。
そもそも来年の上演予定がないのも、どうしてなのか。。
697名無しさん@公演中:2001/01/24(水) 01:09
青柳、指笛(でいいの?)練習しろ!!!
698名無しさん@公演中:2001/01/24(水) 01:25
今日観たチビコゼはひどかった。なんだかとってもビックリ。
オーディション受けに来た子の中にもっとマシなのがいただろうが。
699689:2001/01/24(水) 02:38
>>690
そう、いろいろあるけど。
よくあちこちでそういうカキコ見るけど、アンジョルラスが死んだ時の拍手とかね。
あの盆の周りが年々回るのが遅くなる(拍手を見越した演出?)。
おまけにジャベールまでうろうろするようになって、印象的なシーンが台無し。
日本独特の演出が悪いとは言わんが、妙なのが多くてカンに触る。
ジョンの感想が聞きたい。
700名無しさん@公演中:2001/01/24(水) 05:02
引っ越しのサカイのテナルディエはどうよ。
余計なことやりすぎでウザイウザイ。
701名無しさん@公演中:2001/01/24(水) 06:55
ていうか、誰も昨日の鹿賀丈史のしっぱいは責めないの?
かーなーりー重罪だと思うんだけど。
702Mrs.名無しさん:2001/01/24(水) 08:14
>>701
詳細きぼ〜ん。
703名無しさん@1周年:2001/01/24(水) 09:13
佐藤さんの指揮の方が、クラシカルで好きだ。
12月に見た時は他の人の指揮で、なんだかポップ調で
ためが多くていやらしい感じだった。
704名無しさん@公演中:2001/01/24(水) 11:57
>>695
トランペット系は四季のオケも悲惨なの。うーむ。
705名無しさん@公演中:2001/01/24(水) 18:59
>>702
701さんじゃないけど。
バルジャンの独白で鹿賀さん,台詞が真っ白になっちゃった。
某作詞王のようにとりあえずつじつまを合わす事も出来ずに,空白。
あの空気,寒かった・・。
706名無しさん@公演中:2001/01/24(水) 18:59
1月21日は村井さんってオケに嫌われてるの?って思うくらいに
合わせるのに必死で涙ぐましい(見苦しい)「星よ」に
なってた(笑)。どっちが合わせるのが筋なのかなぁ。
707名無しさん@公演中:2001/01/24(水) 20:56
>>705
何年もやっててもそうなるのか。疲れも限界?
見たかった気もする。演出じゃないのは確か?
708名無しさん@公演中:2001/01/24(水) 21:40
>>707
そんな演出はまずすぎだよ。
鹿賀さん、本当にバルジャンに疲れてるのかな。
マリウスやりたいとか血迷ってたし。

>>706
村井さんとオケが合わない事、特に多くない?
97年くらいから感じてるんだけど・・・
709701:2001/01/24(水) 23:42
フォローありがとーございまする。

「先もみえない〜別れを告げよう」までの歌詞がぶっ飛んだ模様で、
ごにょごにょもごもごと一応「声」は出しつづけてたが、意味不明であった。
似たような歌詞を歌ってたという情報もあるが、私には聞き取れなかったし。
だから「空白」事故ではないものの、あのごにょごにょもごもごはなんだよ?
って感じなのだ。

バルジャンが生まれ変わろうと決意する、ある意味一番大切な場面じゃない?
こんなことがゆるされるのか?恥かしくはないのか?(藁)

710705:2001/01/24(水) 23:55
>>709
あれはちょっとフォローになってなかったよね、、<ごにょごにょ
私にはまともな歌詞なんて聞き取れなかったよ。
だから「空白」って表現にしたんだけどさ。
こっちのが焦っちまった、、、、
711名無しさん@公演中:2001/01/25(木) 01:53
やってもーたのね>K御大
712名無しさん@公演中:2001/01/25(木) 02:29
しかもジョンが来てた日とかに?

あ、ジョンといえば、同じ日に今井清隆さんも来てたそうなのですが・・・
意味あるかな。また出て〜(熱望!)
713名無しさん@公演中:2001/01/25(木) 18:21
ジョンさんや四季の人が来てた日に行った人はお得ですよね。
役者さんもオケも間違いなく誠心誠意やってくれただろうから。
緊張しすぎでポカもあっただろうけど,それはご愛嬌。
714名無しさん@公演中:2001/01/26(金) 03:51
普段から誠心誠意やれよな
715名無しさん@公演中:2001/01/26(金) 20:00
島田さんの瞬きの頻度がちょこっと気になりますね。
716名無しさん@1周年:2001/01/26(金) 20:02
僕は島田さんの鼻声っぽい声が気になる。
歌はちっともいいと思わないんだけど・・・。
「レマニ」で、「世界の歌穂さん」とか言っている人が
いたけど、どこがー??と思ってしまう。
717名無しさん@公演中:2001/01/26(金) 20:08
>716さんに同感です。
なんだか声量がなくて、ボソボソ何を歌ってるのかわからないし、
オン・マイ・オウンで張り上げて歌うところもあるけど響きがなくて。
前はもうちょっと良かったと思うけど、もう観たくないと思う。
本当にどこが世界の歌穂さんなの!?世界のエポのレベルはもっと全然
高いです。
718名無しさん@公演中:2001/01/26(金) 22:51
戸井さんについては,確かに見た目もいけてるし,女性の心を掴みそうな
タイプでしたが,いかんせん「かたぶつマリウス」に見えませんでした。
「もてもてマリウス」って感じで,津田さんの方が生真面目で不器用そうな
感じがマリウス像に近いような。歌も津田さんの方が安定してるし。
719名無しさん@公演中:2001/01/26(金) 23:20
>>718
そうですか?
私は津田マリウスの方がちゃらい感じに見えるんですけど・・・・
特に安達コゼット相手だと、遊び人の男が近づいているようにみえる。
<「君を困らせた〜♪」
720名無しさん@公演中:2001/01/26(金) 23:53
安達コゼよりも二度と観たくない<津田マリウス
721名無しさん@公演中:2001/01/26(金) 23:58
720に同感。観ててすごい嫌だった。
722名無しさん@公演中:2001/01/27(土) 01:41
津田も戸井もマリウスっぽくない。なんであんなに地味なの?
背も低いし。
もしかしてジャン・バルジャンが担ぐ時のために体の小さい
人選んでるの? バルジャン役者も歳だし。
723名無しさん@公演中:2001/01/27(土) 02:54
>701
 ふだんちゃんとやってる役者は「おや、珍しいミスだな」と思ってもらえる
が、マヨや山愚痴だと「まただよ」と言われる。その差でしょう。
724名無しさん@公演中:2001/01/27(土) 04:59
あの、徳井優さんのテナルディエ、歌とかどうなんでしょうか?
斎藤さんと迷ってます。斎藤さんのあのガラガラ声も大好きなんですけど、
徳井さんも結構良いというなら観てみたい気もするし。
725名無しさん@公演中:2001/01/27(土) 08:31
私は徳井さんがお薦めです。CDの笹野さんに近いです。
斉藤さんはちょこっとお疲れ気味?演技は斉藤さんのほうが
凄味があるけど。
726名無しさん@公演中:2001/01/27(土) 10:16
>>722
毎日運ぶのはかなり腰にくると思うから
仕方ないんじゃないかなぁ。
わざわざ下ろしたり,持ち上げたり
絶対腰痛持ちですよね。バル役者って。
727名無しさん@公演中:2001/01/27(土) 15:05
徳井さんのテナルディエは、テナルディエじゃない。
あれは、徳井。
728名無しさん@公演中:2001/01/27(土) 15:19
>>727
徳井さん,ちょっとネタに走り過ぎだよね。はじけ過ぎというか。
最初のうちは歌に気を取られていたから良かったんだろうけど
大晦日ソワレに初レミの客が結構な数,居たらしくて,
徳井テナルディエにすごく受けていたんだよ。
それに気を良くしてしまったんだな,きっと・・。
あれ以来,徳井テナは,テナで無くなった気がする。
729名無しさん@公演中:2001/01/27(土) 16:38
>>728
大晦日ソワレにいた徳井めちゃ受け客、30代くらいのオタク男。
席近かったのだが、すっげーうるさい。うざすぎだった。
後列の客にまででっかい声で解説してやがる。
イベントの間もしゃべりどおしで大騒ぎ。
せっかく苦労してチケット取ったのに、あんなヤツの近くに
座るなんて、21世紀の幕開けは暗い、って感じだった。

徳井さんのことは私は好きだけどね。あの男はうざ過ぎ。
初見には見えなかったが。
730名無しさん@公演中:2001/01/27(土) 16:59
>>729
そのとおり!
「敵は客席にあり!」と痛感する毎回。
731名無しさん@公演中:2001/01/27(土) 21:00
皆さまどうも有り難う御座います。
徳井さんのテナルディエについて質問した者です。
うーん。何か結構観たいような....って感じですね。
結局私が行く時に、歌も最高演技も最高、だったら良いんですよね(^^)
せっかくの大抜擢なんだし最高の演技だと良いな。他の方々も。
732名無しさん@公演中:2001/01/27(土) 21:08
>>731
ジョンケアードが来てからかなり演出が変わったので
おもしろいと思いますよ。(全員激しくなった)
733名無しさん@公演中:2001/01/27(土) 22:50
テナルディエは徳井さんの方が好きです。
特に、森さんとのコンビがいいです。
斎藤さんのテナルディエは声がガラガラなので低音のとき
聞き取れないです。他の人と一緒に歌うときももみ消されてしまう感じ。
徳井さんのテナルディエは歌詞も聞き取りやすいし、愛嬌があって面白かったな。

ところで、私は5回中一度も津田マリウスを見たことがないのですが、
どうなんでしょうか?
どこが良くてどこが悪いのか教えてください。
私の見た2人の感想は、CDに慣れているせいか、石井さんが良かったです。
戸井さんは生真面目っぽくなくて、どちらかというと遊び人みたいだから。
でもなぜか見に行ける日は決まって戸井さんなの。
キャストの組み合わせとか、マチネとソワレのキャストが偏ってるように感じます。
734名無しさん@公演中:2001/01/27(土) 23:03
私は7回中6回が津田さんでしたが(失礼ながらファンではないです)
段々飛躍的に良くなってますよ。先日戸井さんを見ましたが、
服の着くづしかたから、笑い方、何もかもが遊びなれた男性を感じさせ、
マリウスには見えませんでした(でも他の役なら評価できる方かな)。
歌も格段に表現力が付いてきましたし、顔も段々自信がついてきて
良くなったと思いますよ。

キャストの偏りは他の仕事の関係と聞いたことがありますが、確かに
前半は津田、堀内ばかりだったのが、後半は戸井、安達ばっかりなの
を見ると(もちろん誰のファンでもありません)、法則性があるのかも
しれませんね。
735735:2001/01/27(土) 23:15
>734
ありがとうございます。
津田マリウスも見たくなってきました。
私が感じたことなんですが、岡アンジョルラス&津田マリウスの
組み合わせがすごく少ないような気がするんです。
私は岡アンジョルラスを見てからは、アンジョルラスが岡さんの日しか
見に行っていないので、津田マリウスを見れないのはそのせいかも知れません。
でも、2月の公演で見られそうな日で岡&津田の日って1日もない。(-_-;)
736733:2001/01/27(土) 23:16
735=733です。
737名無しさん@公演中:2001/01/27(土) 23:22
>>735
私は鹿賀さんと村井さんの組み合わせのファンで
今年はかなり選びやすかったです。
来年もあるといいですね。
738名無しさん@公演中:2001/01/28(日) 01:02
来年はレミやんないでしょー

やって欲しいけどね。。。
739名無しさん@公演中:2001/01/28(日) 01:14
今アンジョルラス。かっこいいですね〜!! うん、すごくカッコイイ!
四季の頃はいまいちぱっとしなかった印象があるのですが、
アンジョルラスは本当にかっこいい。

740名無しさん@公演中:2001/01/28(日) 01:25
>>738
しくしく(涙)。
ロングラン更新のためには、来年の12月31日にはやってくれるはず(希望)。
741名無しさん@公演中:2001/01/28(日) 02:18
徳井さんって小劇場出身だから、客が笑わないと不安になるんじゃないのかな。
だからあんなに必死になってチョコマカチョコマカ小ネタをやってみせる
のでは。最初のうちはそれが面白いと思ったけど、もういいかげん食傷。邪魔
くさくなってきた。
帝劇みたいな大箱がそんな小芝居でドッカンドッカン笑わないって。
742名無しさん@公演中:2001/01/28(日) 02:51
初心者は爆笑してるけど、逆にそれがうざかったりする
私って、マニア?自覚ないけど。
743名無しさん@公演中:2001/01/28(日) 02:55
<739
わーい、賛同者がいた
今ジョルラス大好きです!!
今さんって次の予定決まってるのかなー
知ってる人教えてー
744名無しさん@公演中:2001/01/28(日) 03:07
>743
エリザベート出るでしょ。またカフェで人を扇動する役(ワラ
745名無しさん@公演中:2001/01/28(日) 03:07
えりざべーとだろ?
746名無しさん@公演中:2001/01/28(日) 10:29
ああ、もう3分の2が終わってしまった。次の公演があるかどうかも
未定らしいし、♪暗い〜、暗いわ〜(コゼット風)♪
747743:2001/01/28(日) 10:37
エリザの後のことが知りたかったのです・・
748名無しさん@公演中:2001/01/28(日) 20:01
「太平洋序曲」をアメリカで上演する話が持ち上がっているそうですが、
実現するのかどうか、日程はどうなるのか、エリザベとの日程は大丈夫なのか
・・・気になるところです。
749名無しさん@公演中:2001/01/28(日) 20:15
>>741・742

観客はリピーターばかりじゃないんだから、
初めて見る客が楽しめることをやっているのは
問題ないと思うんだがどうだろう?
750名無しさん@公演中:2001/01/28(日) 20:19
>>749
ネタ自体が悪いとは思わないよ。
でも,テナルディエのキャラとしてアリな演技ならいいんだけどさ,
ちょっと違うだろ〜っていうネタが最近増えてるよ。
751名無しさん@公演中:2001/01/28(日) 20:22
>>750
年内に見たときは、凄味は欠けてるけど、歌も聞き取りやすくて
いいかと思いました。年が明けてから変わったのかな。
確かに見る度どの役者もすごい演技が変わってますよね。
752名無しさん@公演中:2001/01/28(日) 23:14
本日ソワレ。
作詞のアラン・ブーブリル氏ご観劇。

ジョン・ケアードは舞台に上がらなかったのに(客席で目撃したけど)
アランは、滝田さんに招かれて、カーテンコールでご挨拶。
その上、滝田さんからもらった投げ花を投げようとしてオケピに落として
しまったのはご愛嬌?

それにしてもどうして、オリジナルのスタッフがこうも多数来日するの?
753名無しさん@公演中:2001/01/28(日) 23:20
ジョン・ケアードは、演出のほか、ジェーン・エアーの
売り込みもしてるかも。
754名無しさん@公演中:2001/01/29(月) 01:20
>>743
739です。
今ジョルラスね、「死のう〜」のところで、思わず「男に生まれ変わって
この人に殉じたい」って思ってしまったの。すっごくかっこよかった。
理想に燃えて死んで行った学生たちが無駄死になんかでないって
強く感じた。あんなリーダーと行動をともにし、死さえともにできたら
男の本望だ、と思ったわ。
755なんだかな〜:2001/01/29(月) 16:15
今年度が見納めだからと思って、島田エポばっかり取ったけど
今公演ではぜんぜん出来よくないね。。どうしたんだ?去年で
引退しときゃ日本を代表する伝説のエポニーヌでいられたのに。

などと思ってしまう・・・
756名無しさん@公演中:2001/01/29(月) 20:19
>>755
可愛いんですが、なんだか体調悪そうな感じですよね、島田エポ。

徳井さん久しぶりに見たら、本当に動きが派手になってました。
セリフ言ってる以外の役者も演技するのは(グランテールがガブに酒呑ませてる
とことか)結構好きだけど、やり過ぎて、セリフ言ってる人からそっちに
目が行くようなことやるのはまずいね。今回見た感じでは、居酒屋と結婚式で
森ちゃんの見せ場でやっちゃってますね。どうしても目立ちたいんだろうけど
大型ミュージカルでやり過ぎると、確かに見苦しい。
757名無しさん:2001/01/29(月) 23:08
> 753
なになに?ジェイン・エア日本でやるの?本当なら嬉しい〜〜!!
758名無しさん@公演中:2001/01/30(火) 02:04
アンサンブルの事ってあまり発言ないの?
今回すてきな人が多いと思うのは私だけ?
石山コンブの笑顔や西村直人さん、和田てっかんさんなんかもすてき!!
マリウスの津田さんもアンサンブルの時からチェック済み!!
でも私の一押しは小鈴さんね!!
それ以外にもいい役者さんがいっぱいいるは!!
759名無しさん@公演中:2001/01/30(火) 02:08
てっかん音程悪すぎる。でたらめだ。
760名無しさん@公演中:2001/01/30(火) 03:02
鈴木てるみんの顔が好き。ガブローシュの時もかわいいけど
「犠牲者たち」の時の女の子役もかわいいにゃーん。
761名無しさん@公演中:2001/01/30(火) 10:30
>>759
同意。なんであんなのがクールフェラックやってるんだ?
あきひろお兄さんカムバ〜〜ック!!
762名無しさん@公演中:2001/01/30(火) 19:02
井上めぐみさんの「私の模範演技みてみなさい。」っていう態度が
なんだか浮いてる気がするのは私だけ?
763名無しさん@公演中:2001/01/30(火) 19:06
>>762
仲間発見
764名無しさん@公演中:2001/01/30(火) 20:34
>>762
>>763
同志発見
765名無しさん@公演中:2001/01/30(火) 22:14
えがわまりこの「おなみだちょーだい」芝居もうぜえ。

ぷるべーるとがぶろーしゅの別れの場面で出かけた涙が
あの「いやーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!」
でひっこんでしまふ。その上、袖に引っ込んでもまだ叫び続けてる
から、「共に飲もう」の余韻もへったくれもなく、次の場面に移る。

死刑にして!
766名無しさん@公演中:2001/01/30(火) 22:31
>>765
確かにあそこの大さわぎはもう少し感情を抑えたほうが
観客に悲しみを実感させる時間をもらえそう。ぐっときた途端に
いや〜〜〜とかうわ〜んとか。
767名無しさん@公演中:2001/01/30(火) 23:45
>>765
あれはたしかにうるさい。邪魔。

768名無しさん@公演中:2001/01/30(火) 23:49
トーコってさー。みんなブサイクブサイクって言うけどー。
私はけっこうかわいいと思うようー。
愛嬌ある顔でさーああいう顔を好きだって思う男性もけっこう
多いと私は思うんだけど。冷たい美人よりかわいいじゃん。
あっちでもこっちでもブサイクブサイクって言われてて、
あんまりだわ。
769名無しさん@公演中:2001/01/31(水) 00:55
昨年10何年ぶりでレ・ミゼをみた・・・なんだか情けなかった・・・
初演が懐かしい・・・回収に入ったレ・ミゼなんて・・・
ここに、初演のキャストを記す!
バルジャン:滝田栄/鹿賀丈史(ダブルキャスト)
ジャベール:滝田栄/鹿賀丈史/佐山はる規(トリプルキャスト)
マリウス:野口五郎/安崎求
コゼット:齋藤由貴/鈴木ほのか/柴田夏乃
アンジョルラス:内田直哉/福井貴一
エポニーヌ:島田歌穂/白木美貴子
テナルディエ:齋藤晴彦/
テナルディエの妻:鳳蘭/阿知波知美
ファンティーヌ:岩崎宏美/伊東弘美
ガブローシュ:山本耕史(RENT/BOYS TIME/シラノに出てる)ほか

懐かしい・・・・素晴らしかった・・・・
770名無しさん@公演中:2001/01/31(水) 03:58
↑そう??
771名無しさん@公演中:2001/01/31(水) 04:01
そうかなあ??
あきひろ兄さんファン????
もどってこられるわけないじやん!!!
772名無しさん@公演中:2001/01/31(水) 05:32
はいはい、トシヨリは昔を懐かしむものです。ほっときましょう。
773名無しさん@公演中:2001/01/31(水) 11:30
>>759
ちゃんとと基礎ができてるって感じよ!!
プリンシバルの人の方がよっぽど・・・!!!!
774名無しさん@公演中:2001/01/31(水) 12:17
769です。
>772 う〜ん、トシヨリかぁ〜 初演を知らないのねぇ〜
可愛そうに・・・・
>771 『あきひろ兄さん』って誰のこと?→やっぱりトシヨリってことか・・・
10年以上もやってると鹿賀丈史さん・岩崎宏美さんが別人のようになってた・・・
人間の加齢からくる衰退を実感してしまった・・・
言っておくけど、初演時のキャストが素晴らしかったのであって、10何年経過した現在の
生き残ってる一部キャストも変わらず素晴らしいって言ってるわけではないので・・・
775名無しさん@公演中:2001/01/31(水) 13:30
761です。
あきひろお兄さんとは、現在「おかあさんといっしょ」で歌のお兄さんをやってる
杉田あきひろさんのことです。
ついこの間、覚醒剤(&モーホー)疑惑でワイドショーネタになってた人。
98年までクールフェラックをやってました。
今はあんなんですけど、彼のクールフェラックは
それはそれはかっこよくって、大好きだったんですよね。
98年の話だからそんなにトシヨリじゃないでしょ?
776名無しさん@公演中:2001/01/31(水) 13:34
>>773
プリンシパルの人がよっぽど何?

和田に関してだけど、彼は音大卒らしいけど
そのわりには基礎が全然出来てないと思う。
元々の声量が足りないのか、自分の音域と役の音域があってないのか
まともに音程がとれてない。
楽譜通りに歌うだけがいいとは思わないけど、
あそこまではずすのはいかがなものか。
777名無しさん@公演中:2001/01/31(水) 13:38
昔だって大して良くないのに、昔のキャストが良かった、昔が良かった、
という奴は必ずいるものです。
778名無しさん@公演中:2001/01/31(水) 19:13
>>774
鹿賀さんに関しては@`私も10年前も見ましたが,下手になってるって
いうより,ストレートプレイっぽくなってて,リアルな加齢感を出すため
に(46歳,54歳,64歳,死にかけ,だったかな?)わざわざ枯れた
感じを出してるのが分かります。普通に歌った方が喉の負担も軽いのに
こだわりがあるのだなぁ,と思いました。

滝田さんはあんまり変わってなくて,今でも元気いっぱいの迫力バルジャン
で,とても死にかけには見えませんが,優しそうでグッドです。

山口さんは,歌がうまいからいいじゃないですか。よぼよぼ感と歌は一緒には
手に入りませんしね。
77994年ベスト組:2001/01/31(水) 21:51
>769、770、772、777

この中で94年も観ていた人はいますか?
観ていたらこうは言わないと思うんだけど。
780名無しさん@公演中:2001/02/01(木) 00:23
最初にインパクト受けた年が一番に感じるのは仕方がない。
語りたいやつには語らせてやろうよ。
因みに、私は初演はとんでもなく好きじゃなかった。
781名無しさん@公演中:2001/02/01(木) 01:33
当日券は何時頃から並ぶべき?
782772:2001/02/01(木) 01:58
初演の前売り当日にやったプレコンサートから
見てるよ。
だけど昔が良かったなんて思わない。
今を見つめるのみ。
そうでなきゃ、やってらんない(笑
783名無しさん@公演中:2001/02/01(木) 02:30
プレコンサートってなんですかー。
プレビューとはちがうの?
784名無しさん@公演中:2001/02/01(木) 02:43
団菊ばばあはほっときましょう。
785名無しさん@公演中:2001/02/01(木) 17:47
カーテンコールでバルジャンとジャベールが握手したり
ハイタッチしたりするのって初演の頃からやっていたのですか?
他の上演国でもやってる?それとも日本だけ?
786名無しさん@公演中:2001/02/01(木) 23:24
斎藤&大浦テナルディエ夫妻って評判いいの?
2回見たけどどうしても駄目。斎藤さん声がしわがれ過ぎて
何言ってるかわからないし、大浦さんも痛々しい。
あんなにほのぼの出来ない酒場のシーンでいいのだろうか?
787名無しさん@公演中:2001/02/02(金) 00:16
今日のソワレのバリケードのシーンでアンジョルラスとマリウスが足滑らせ
てました。最前列で観ていたのですごい心臓に悪かった。
788名無しさん@HOME:2001/02/02(金) 00:47
>786
斎藤&大浦テナルディエ夫婦は最悪です。
せめて斎藤&森か、徳井&大浦
じゃないと、性格悪いだけの夫婦なんだもの。
テナルディエ夫婦は、ずる賢いけど憎めないキャラであってほしい。
斎藤さんの声は聞き辛くてしょうがない。何いってんのかわからないよ。
テナルディエ夫婦はやっぱり森&徳井がいいでしょう。
789名無しさん@公演中:2001/02/02(金) 01:06
森&徳井、好きです。大好き。
斎藤さんは、何言ってんだかわからないし、好きくないっす。
良さもわからない。つーか良いって言われてるのかどうかも
わからない。初演からずっとやってることだけは知ってるけど。
790名無しさん@公演中:2001/02/02(金) 01:11
今日、山口バルの鉄砲打つシーンで小さい女の子が
こわいーって叫んでた!ちょっと笑えた!
791名無しさん@公演中:2001/02/02(金) 01:16
私は乾あきおさんがいいと思うんです。
792名無しさん@公演中:2001/02/02(金) 02:34
徳井&森コンビはとにかく笑わせよう笑わせようとそればかり
で、見ててしらける。
だからといって斎藤はちっとも良いと思えないし、大浦は全然面白
くも憎めなくもない。痛々しいだけ。あーあ。
テナルディエ夫人は阿知波悟美がよかったかな。あのクラスの
役者がやった方が安心して見てられるよ。変に大物使わないでくれ。
793名無しさん@公演中:2001/02/02(金) 02:59
今さんのテナルディエ、まぢ最高だった!
岡さんのマダムテナルディエと一緒に、本役にしてくれ
794名無しさん@公演中:2001/02/02(金) 16:22
ナイフやフォークが服から落ちて天を見上げるというシーンがマダムの一番の見せ場と
勝手に解釈してるんですが、そのシーンが一番面白かったのは、鳳蘭だったと思います。

そのシーンで大浦マダムのは何にも感じませんでした。
上を向く意味も今ひとつわからない感じでした。
795名無しさん@公演中:2001/02/02(金) 17:32
ジャベールのくるみ割り人形
796名無しさん@公演中:2001/02/02(金) 18:10
松金よね子のマダムテナルディエも良かったよ
797名無しさん@公演中:2001/02/02(金) 20:49
誰かやるだろうと思ってたけど、さすがヤマユウ!
仮出獄証なくしちゃったみたいだね。
次は最後のシーンで最後の告白かいた手紙の番かな?
798名無しさん@公演中:2001/02/02(金) 21:33
>797
ヘ?
破る時に持ってなかったの?
振りだけしたの?
799名無しさん@公演中:2001/02/02(金) 21:45
透明な仮出獄証を破いてたらしい。
可愛かったでしょうね。やまゆうだから笑って許される。
800名無しさん@公演中:2001/02/02(金) 21:49
それって許されるんかー!わたしなら許さんぞー!
しかし、他二者に比べれば、許されてしまう度は高いかもしんない…
801名無しさん@公演中:2001/02/02(金) 21:55
もう一つ聞きなせえ。22日のマチネらしい。
某有名サイトのワンポイントラブレターに書いてあった。
802名無しさん@公演中止:2001/02/03(土) 00:45
今のパンフレットって、12月に出た最初のものから写真変わってる?
12月見たとき、アナウンスで「只今12月のパンフレットを発売
しています。」と言っていたから、月が変わればパンフも変わるのかな〜と
思ったのだけど、実際どうなの?
803>802:2001/02/03(土) 01:36
変わった変わった。稽古写真がなくて新しい舞台写真のってる。
でも石井さんはまだ入ってないうちに出来たので、石井さんの
ぶんだけ古い写真。シドイ。
804名無しさん@公演中:2001/02/03(土) 09:53
そこしか変わってないパンフをもう一つ買うかどうか。
結構でかくてじゃまだしなぁ。
805名無しさん@公演中:2001/02/03(土) 21:37
戸井さんは沢山載ってますか<今月のプログラム
806名無しさん@公演中:2001/02/03(土) 23:33
結局買っちゃいました。でも中身見たら、稽古写真だけじゃなくて、
去年の舞台写真の分も差し替えになってて、15Pくらいは新しい
写真が入ってるので、まあ許す。去年の写真よりハッキリ写ってる
物が多いし。

え?戸井さん?結構写ってますよ。しかもくっきりはっきり。中心で写ってる
物も多いので、なかなかレミゼの戸井写真って(違法物以外)お目にかから
ないから、買いではないでしょうか(私はアンサンブルに興味ないけど。)。
807名無しさん@120分待ち:2001/02/03(土) 23:47
津田マリウス・・・。
自分のHPでチケットさばいてます。別に儲けてるワケじゃないんだろうけど。
なんだかなー、です。もっと気高くいて欲しい。
応援してるのに。
808津田さん好き:2001/02/04(日) 00:33
>807さん
HPってどこですか?知りたいです。
809名無しさん@公演中:2001/02/04(日) 00:42
あれは裁きじゃないんじゃないの?
役者扱いで席取ってた人からキャンセルくらって途方にくれてるんだと
思うよ。誰でもやってることじゃん。
HPとかもってなくて、楽屋まちしてるファンにさばいてる役者
とか知ってるけど、そっちのがある意味おかしいんじゃないの?
810名無しさん@公演中:2001/02/04(日) 01:07
津田さんって結構いっぱい舞台出てるんだね(HPに行ってみた)。
最初の頃たどたどしかったから、てっきり新人かと思ってた。
811名無しさん@公演中:2001/02/04(日) 12:26
レミゼのパンフレットの舞台写真って,実際に舞台の時に撮ってるん
だと思うんだけど,どうやって撮ってるの?目撃談希望。
812名無しさん@公演中:2001/02/05(月) 00:05
実際の舞台かもしれんが、多分ゲネプロ(舞台稽古中)じゃないの?

実際、とあるページのコゼットのバックに、居るはずの無い学生が
うつってるよ、今回のパンフ。いいのかねぇ、あんなん販売して。
813名無しさん@公演中:2001/02/05(月) 01:24
和田てっかんって、新宿あたりの安〜いホストみたい。焼けサ通って
そうだし。革命学生って感じからは浮いてるよなー。
814名無しさん@公演中:2001/02/05(月) 03:07
実際にホストのバイトやってんじゃないの<てっかん
津田っちもやってた(今も?)らしいし
戸井ちゃんがホストやってたら行きたいよ(まじ
815名無しさん@公演中:2001/02/05(月) 03:11
いや〜ん、私も戸井さん指名するぅ〜っ。
今さんもいて欲しいなーー。
意外とナンバー1は村井さんだったりして。意外ってのも失礼だったか。

816名無しさん@公演中:2001/02/05(月) 03:46
江川うるさい。いーますぐクビー。
817名無しさん@公演中:2001/02/05(月) 08:25
パンフ12月に買ったものがあるんですが
今売っているのと中身違うんですか?
この間パンフ売り場で、中身確認しようと順番待ってて
(2冊しかないので)前の人が置いて「さて、私が見よう」と
手を伸ばそうとしたら、横から姉ちゃんに手を伸ばされた。
それ以上待つ時間が無かったの。
818817:2001/02/05(月) 08:29
あ、すみません、過去ログ読みました。さります。
819名無しさん@公演中:2001/02/05(月) 18:20
祐木鎧ってブッ細工だよねー
820名無しさん@公演中:2001/02/05(月) 18:30
やっぱり、ど・う・し・て・も山口バルジャンが駄目だー。
あんなのバルジャンじゃないよ。いくら自分の個性を生かした役作りを
したいって言ったって、向き不向きってあるじゃんかさ。
配役した方が悪いとは思うんだけど、なんとかならんのか。
もう「歌うまいんだからいいじゃない」っていう反論も聞きたくない。
本当にあれでいいと思ってんの?>本人&ファン
821名無しさん@公演中:2001/02/05(月) 18:55
>>820
あれだけの人気があるんだから,認めます。(魅力を)
私は鹿賀,村井ペアの永久のファンですが,(次が滝田さん)
世代交代も仕方ないかと思ってます(涙)。
この2人が抜けたら多分もう行かないけど,山口さんなら
きっとチケットを売り続けてくれることでしょう。
822名無しさん@公演中:2001/02/05(月) 18:56
>820さん
ダメなのはよぼよぼじゃないからなんですか?
お金の余裕が無くて、他のバル見ていないので
詳しく教えて下さい。マジ・・
823名無しさん@公演中:2001/02/05(月) 19:12
>>820
山口ファンです。
元々バルジャン役は山口本人の柄ではないと思ってみてます。
そう思っている山口ファンは割と多いと思う。
個人的にはジャベールが見たかった。あれなら本人の持ち味が生きると思うから。
あなたと同じく,彼をバルに配役した方が悪いと考えてます。
尤も,ケアードは山口バルジャンを気に入っているので,あなたや私の考える
バルジャン像の方が間違っているのかもしれないですが。
ともかく,本来は山口の柄ではない役を上手く自分なりの役作りで造形した点は
評価したいと思ってます。自分の個性・長所を生かした方向へ持って来て
勝負しているのは,何も山口だけでなく,どのバルジャンも同じだと思うから。

でも,好き嫌いは仕方ないので,嫌なら見るのをやめる事をお勧めします。
私も祈りの表現が美しくない某バルジャンは抵抗があるので,
あなたの気持ちはよくわかります。

824名無しさん@公演中:2001/02/05(月) 19:19
>>823
山口バルのひとりのキャストになれば,今のような
恐ろしいチケット高額取引やトラブルもなくなるし
(チケットが増えるから),それもまたよしですよね。

何事にも終わりがあるのだと寂しい気持ちの821でした。
825名無しさん@公演中:2001/02/05(月) 19:19
>>819
けっこー好きだよ。鎧君の顔。
「ブス可愛い」ってかんじで愛嬌あるじゃん。
もうちょっと痩せてくれたらいいんだけど。
826名無しさん@公演中:2001/02/05(月) 22:19
今回のレミゼはあとにもさきにも18日マチネしか観られそうにない。必死でここの
過去ログ全部読んだんだけど(目がチカチカ(^^;)、このキャストならここが見所っつーところはどこ
でしょう。
18日(日)マチネ 鹿賀、村井、本田、鈴木、安達、津田、徳井、大浦、今

テナルディエ夫妻についての話題があまりなかったような気がするんですが、ここに
来て徳井・大浦の出来はいかに?自分は村井ジャベは観たことありますが、鹿賀バル
ジャンは初めてだったりします。安達コゼットはおいといて(オズ観てるからだいたい
想像がつく)津田マリウスってどうなんでしょう。初見のキャストはやはり気になり
ます。

827名無しさん@公演中:2001/02/05(月) 22:26
>>826
鹿賀バルジャンは、静かに悩めるバルジャンです。
本田エポは少し声質が軽いですが、無邪気でかわいいです。
津田マリウスはすごい変わりました。今が旬です。

18日マチネのチケットはオークションにもまず出ませんね。
先程最前列が1枚3万7500円で落とされてました。

売るために買った人もいなければ,手にしたチケットを手放す
人もすくなさそうですね。

徳井さんの声は聞き取りやすくて好きですよ。少し動きすぎですが。

大浦さんは,もちろん文句はないのですが,以前のきらびやかな過去
を知っているので,なんだかいたいたしいです。

私も行きます。安達コゼットの出来以外は文句無しのメンバーだと
思います。
828826:2001/02/05(月) 23:59
>827
826です。さっそくのお答えありがとうございます。どうやらベストメンバーの
日のチケットを入手したようですね(仕事が入って泣く泣く譲ってくれた友人には
悪いが)
不思議なのはここのスレ読んでいて、大浦さんに対するコメントがみな「いたいたしい」
なんですよね。酷評というわけではないけど、なんか不思議な感想ですね。元宝塚の
人に対しては酷評しづらいのかな。それとも卒なくやっているってことなのかな。
そんなに痛々しくみえるのか、当日確認してみよう。
鳳蘭のテナ夫人は痛々しく見えたのだろうか?キャラが違うからそういう問題じゃないか。
リトルコゼットの感想もあまりいいものではないようですが、小此木麻里を超える
のはいないのか!(渡る世間にも出ている)
829名無しさん@公演中:2001/02/06(火) 00:46
チンピラにしか見えないてっかんは逝ってよし
830名無しさん@公演中:2001/02/06(火) 01:56
鳳蘭は、委細かまわず堂々とテナルディエ夫人を演じていた。原作における
夫人がどんな女であろうとも「鳳蘭の演ずるテナルディエ夫人」は
揺るがなかった。
大浦みずきは必死になって自分の美しさやダンスの才能などを否定し、押し
込め、ひたすら「醜いバカ女」を顔を歪めて演じている。これが痛々しく
なくて他の何を痛々しいと呼ぼう。あんなに自分を崩さなくてもさりげない
おかしみぐらいは出せるはず。気の毒。
831名無しさん@公演中:2001/02/06(火) 02:41
>委細かまわず堂々とテナルディエ夫人を演じていた。原作における
>夫人がどんな女であろうとも「鳳蘭の演ずるテナルディエ夫人」は
>揺るがなかった。

なんか、それってやだな。
レミ史上唯一、顔に汚しいれるのを最後まで拒んだテナ夫人なんでしょ?
ヅカのトップが何者よ!汚しも入れられないで、テナ夫人は勤まらんて。

私的には、松金さんが好きだったな。適度に笑いも取れ、芝居とのバランスも
良かったと思う。歌は・・質問しないでね。
832名無しさん@公演中:2001/02/06(火) 02:49
鳳蘭もテナルディエ夫人って感じじゃなかったよね。これこそ
「役不足」って感じで、いかにも東宝が無理して突っ込んだ
感じだった。
でも大浦さんの痛々しさに比べたら本人が無理してないぶん
まだましだった気が。

夏木マリの夫人も、なんだか無理矢理きたなくきたなく演じてる
感じで好きになれなかった。
833名無しさん@公演中:2001/02/06(火) 02:56
本田みなこの
「好きなの、えてしお」が嫌だ。
834名無しさん@公演中:2001/02/06(火) 09:26
>>819
祐木鎧ってもしかして元JACの?(んでもって元四季)
835名無しさん@公演中:2001/02/06(火) 09:32
>>834
そう。元JACあーんど元四季。
四季時代、何出てたか知ってたら教えて下さい。
836名無しさん@公演中:2001/02/06(火) 10:43
>>835
クレイジー・フォー・ユーのムースって役で見たよー。
かつては岡幸もやった役。

837名無しさん@公演中:2001/02/06(火) 18:31
>>286
287です。
「ベストメバー」という単語はタブーです。それぞれ思い入れのある役者さん
がいますので,その単語を使うと,かなりまずい掲示板に発展します。
十分実力があり,十分見せてくれるメンバーであるということですね。

リトルコゼットは...今シーズン9回中8敗です。1人だけ演技もできる子が
いましたが,名前は分かりません。まじに歌がまずい(棒読み)の子もいます。
あまり期待はできません。

そのかわり,ガブ君たちは目を見張る成長振りです。慣れてきてすっかり腕白振り
を発散し,しっかり下町の子供になってきました。

大浦さんのいたいたしい..は..見てください。実力もあるし,十分なんですが
とにかく,いたいたしいんです。ショムニの高橋なんとかっていう女優さんのよう
です(チョコラBBのコマーシャルにも出てましたよね)。

安達さんについては,実は一回も見てませんが,ほめ系のコメントもすくなからず
目にしています。バルジャンの死ぬシーンでは,思わずもらい泣きするくらいの
演技を見せてくれるそうです。楽しみですね。

当日は客席に風邪の人が少なくて,話をする連中がいなくて,さわぐ子供がいなくて
マイク事故がなかったらいいですね。
838826:2001/02/06(火) 22:54
>827(ですよね?)
すみません、ここで使った「ベストメンバー」とはわたしにとっての「ベストメンバー」
だと解釈してください。当然おのおののベストメンバーとは意味が違いますものね。ご指摘
感謝です。
大浦さんは、コミカルな役やると大げさに顔をゆがめるくせは昔からありますよ。二枚目の
イメージがあるのでコミカルな役をしている姿がめずらしく、「いたいたしい」という感想に
つながるのかも知れないけれど、著作を読むかぎりですが、ユーモアのある女性だと思います。
案外オフの姿は気さくな人なんじゃないかなぁ。まわりが「元宝塚」というので気位高いイメージ
作って、そのイメージを崩してやっているからいたいたしいと見るのかも知れないですね。違って
いたらすみません。
839名無しさん@公演中:2001/02/07(水) 02:58
祐木鎧をブサイクとか言ってるそこのアナタへ
佐山陽規にはまだまだ及びません、あの方に勝てる方をいまだかつて知りません。
840名無しさん@公演中:2001/02/07(水) 03:01
>>840
そう?佐山さんて写真写り最悪だけど、ホンモノはけっこう
かっこいいよ。ジャベールの写真は歴史に残る猿だから、
あれはあれでいいのでは・・・・。
841名無しさん@公演中:2001/02/07(水) 03:03
あー猿ジャベールね。ありゃひどかったね。
歌も一人でオペラしてて浮きまくってたよね。二度と見たくない。

>833
 「えてしお」。ワラタ。本当にそう言ってた。謎に思ってる人は
口に出して歌ってみればわかる。
842名無しさん@公演中:2001/02/07(水) 18:19
>>838
かなり性悪に演じてもユーモアが滲み出る森に比べると(そういう意味では
たいして苦労もなく評価を手に入れている),大浦は,残念ながら,まったく
ただの嫌らしい,やぜぎすの,汚らしい,見苦しい,視界に入って欲しくない
ばばあになって(なりきって)いて,愛嬌のかけらもない。
かわいく意地悪っていうパートはできないのかもしれない。
843名無しさん@公演中:2001/02/07(水) 18:52
>842
838です。ただの嫌らしい,やぜぎすの,汚らしい,見苦しい,視界に入って欲しくない
ばばあになっていて,愛嬌のかけらもないテナルディエ夫人て、幼いころに原作を読んだ
ときにイメージしたテナルディエ夫人なんですよね。とすると、イメージどおりの
テナルディエ夫人になっているのかなぁ。ちょっと期待度アップ。

844名無しさん@公演中:2001/02/07(水) 21:35
徳井テナ&森テナ妻が見たいんだけど、
もうその組み合わせってほとんどなくて悲しい。
845名無しさん@公演中:2001/02/07(水) 21:42
なんか組み合わせって片寄ってますよね。思いっきりシャッフルしたい。
アンサンブルも含めて(爆)
846名無しさん@公演中:2001/02/08(木) 00:06
プログラム山積みしすぎ
847名無しさん@公演中:2001/02/08(木) 01:25
モリクミさん、最近ちょっと悪ノリが過ぎる。
そりゃあの人がオッパイ揺すれば程度の低いババア客は笑うさ。
でも、そればっかでいいのかね。
個人的にはモリクミさん、嫌いじゃないんだけどさ。
848名無しさん@公演中:2001/02/08(木) 02:32
本田美奈子、死ぬ時の演技がわざとらしくて全然泣けない。
あのブルブル震える手の、いかにも「演技してます、死にそうなんです」って
つくり事の芝居が嫌だー。しょせん歌手か。
849名無しさん@公演中:2001/02/08(木) 02:48
直人をお持ち帰り
850名無しさん@公演中:2001/02/08(木) 03:02
>846
ワロタ
851名無しさん@公演中:2001/02/08(木) 03:07
徳井は歌引っ張り過ぎ。スローな歌で彼のシーン間のび。
あと「よいしょ!」とか変なアドリブ入れんな。
これ以上、上演時間のばしてどうする!

6日の津田登場シーン誰も触れないね。
852名無しさん@公演中:2001/02/08(木) 12:08
>>851
6日って3列目ど真ん中で見てたけど気づかなかった・・・。
なんかあったっけ?
853名無しさん@公演中:2001/02/08(木) 12:30
「ラ・マルクは重病だ〜:」の出とちりでしょ?>つだ

昔禅ちゃんもやったよな、ってほのぼの聞き流してあげた
んだけどね。
854名無しさん@公演中:2001/02/08(木) 19:49
あだちさん。今日初めて拝見しました。できるだけ楽しもうと努力はしました。
私はかなり役者さんに甘い方だと思います。鹿賀さんの声がかすれたり,村井さん
の音程やリズムが狂ったりするのもいとおしい私ですから。でも,あだちさん,
今年は無理ですね。緊張してるのか,喉の構造上の問題なのか,音痴ではなくて
歌が苦手なのが分かります。また1年練習して,来シーズンはみんなを見返して
やりましょう。あなたが歌っているときの鹿賀バルジャンの顔はまさに心配そうな
保護者の顔になっています。そういう意味では父性が足りないと言われた鹿賀バル
ジャンの救世主ですね。
855名無しさん@公演中:2001/02/08(木) 23:53
今日の昼のオーボエのソロパート、
”オーボエのソロ”じゃなかったように聞こえたのは気のせいかのう。
わしの席が悪かっただけかのう。

なにやら音が二つ聞こえたんじゃが…。
それ以前にオーボエの音じゃない気がしたんじゃが…。
856名無しさん@公演中:2001/02/08(木) 23:56
堀内さんの歌も妙に間延びしてませんか?
聴いていると疲れる・・
857名無しさん@公演中:2001/02/09(金) 00:27
855さん
すばらしい耳をお持ちですね。
まったく、そのとおり。
クラリネットとフルートでした。
858名無しさん@公演中:2001/02/09(金) 01:33
なんでそうなったの?
オーボエが重要な場面なのに。

詳細情報きぼんぬ。

それにしても、今年のレミゼは事故が多いね。
病欠するキャストも居るし、腰いためたバルジャンも痛々しいし。
859名無しさん@公演中:2001/02/09(金) 03:28
木曜のオケはメチャメチャだった。フレーズの抜け落ち
すごく多かったし…トラでも入ったのかな。

徳井テナは音痴だ。完全に音はずしてるところが
何ケ所もある。取り引きのハモり、オケがリードメロ
大きくしてやってるのに全然音とれない。宴会乞食はとうとう
ハモるのもあきらめたみたいだし。
演技云々以前にちゃんとメロディー歌えるようになってから
出てよ。
860名無しさん@公演中:2001/02/09(金) 17:53
レミってオーディションシステムってことに一応はなってるし、実際
オーディションもやってはいるみたいだけど、今回の安達祐実や徳井優の
インタビューに見られるように、結局はキャラクター重視の決め撃ち
キャスティングってことはミエミエ。
なんか、もう根っこの方が腐ってるよなー。悲しい。
861名無しさん@公演中:2001/02/09(金) 17:56
>>858
腰痛めたバルジャンって誰?
痛めてもおかしくないけど(重そうなフォンティーヌやマリウスがいるから)。
862名無しさん@公演中:2001/02/09(金) 18:45
>861
 滝田パパですね。公演期間途中から下水道では入って来る時
以外マリウスを担がなくなりました。
 鹿賀パパも石井マリウスはさすがに重いらしくて、最近は担いで
ないです。鹿賀パパ体調悪いらしくて全然声出ないし。
 元気なのは残りの手抜きバルジャンだけかい?
863名無しさん@公演中:2001/02/09(金) 18:54
肩かして歩いてるんですか。う〜ん。鹿賀さんは津田さんと戸井さ
んの時は担いでますよ。そんなに重いの?石井さん。
8日には鹿賀さんはかなり喉は治っていましたが,顔つきが体調の
悪さを表してました。どっちかっていうと村井さんが風邪声でした。
冬のレミゼは衣装的には楽だけど,やっぱり体調や喉には無理?
客席も風邪っぴきばっかだし。
864名無しさん@公演中:2001/02/09(金) 19:07
話そらしてすいません。
今日、生まれて初めて見てきました。
驚いたのが、トーココゼットの貧乏そうな所。
歌いだした瞬間に、椅子から転げ落ちそうになりました。
(音もあってたと思うし、声も綺麗なんですけど。
支えがなくって、やっぱりタレントですよね)
後半はそんなに気にならなかったんですけど。
あの役って、華やかなお嬢様っぽい人がやる役ですよね。
なんか、エポニーヌ(島田さん)のほうが品があった気がします。
全然知らないで行った私の中では、
コゼットはヒロイン的なものだと思ってたのですが・・・。
実はエポニーヌがヒロインだったんですねって感じでした。
ジャンバルジャンとジャベールは山口さんとマヨだったんですけど、
なんか、山口さんの方が迫力があって、そこもアレ?って思いました。
アルジョラス(今さん)って学生なんですか?
ちょっと老けすぎてますよね、学生に見えなくて。
でも、リーダーって感じでとても良かったと思います。
ファンティーヌの岩崎さんも印象に残ってます。
大浦さんは、ちょっと・・・・(汗)
コミカルな役のはずなのに、あんまりコミカルじゃなくて。
皆さんが痛いって言うのが、よく分かりました。
すいません、今更な感想だと思いますが、
どうしても言いたかったので。シカトして下さい。
それにしても2回しかチケットとってなかったのに、
両日ともトーコとは・・ちょっと逝ってきます。

865名無しさん@公演中:2001/02/09(金) 20:09
tohkoコゼットが貧乏そうかどうかはともかくとして、
コゼットがヒロインというのは東宝の間違えた戦略によるイメージです。
イメージになっている、ほうき抱えた惨めな姿がコゼットですよ?
大体「レ・ミゼラブル」=「惨めな人々」ってタイトルの話なのに、
華やかなお嬢様なんて出て来たらひっくり返って驚いちゃいます(^^;
でも、エポニーヌがヒロインと感じたのは、ある意味あってるかも。

ちなみにテナルディエ夫妻がコミカルな役というのも間違いですよお。
多少笑えるのはいいけど、今のやりすぎ森久美さんに比べたら
最初に大浦さんで見られた864さんは、ラッキーだったと思いますね。
866名無しさん@公演中:2001/02/09(金) 20:13
確かに森の最近の乳いじりは勘弁してほしい。しつこくやるし。
867名無しさん@公演中:2001/02/09(金) 21:02
その後のマヨの調子はどうですか?私が12月7日に見たときは
それほど悪くなかったと思うんですが、その後は調子が悪かった
みたいですね。
パンフ読むと「ずっと参加して、いつかはバルジャンをやりたい」
って書いてありますね。正直者です。
868名無しさん@公演中:2001/02/09(金) 22:48
>>865
先ほどの初心者です。
え?コゼットってお嬢様じゃないんですか?
小さい頃はともかく、
ジャンバルジャンに拾われてからは、良い暮らしをしていたと思ったので。
エポニーヌも「金持ちの娘さ」って言ってたので、お嬢様かと。
ジャンバルジャンに愛されて、
清純で品が良くなったんだと思ったのですが、違うんですか・・・・。
そこらへんがマリウスが好きになった理由かな、と思ってました。
大浦さんの役も、コミカルな役だと思ってました。
メロディも明るいし。最後のほうもなんか笑いを取る感じで。
最初は意地悪だけど、最後の方はコミカルな人?
だと思ってたんですが(汗)

>>867
歌詞の間違えは分かりませんし、
前の状態も分かりませんが、
悪くはないと思ったんですけど・・・・
声も伸びてたと思いますし。
869名無しさん@公演中:2001/02/09(金) 23:22
>>868
大浦さんは、コミカルになってないけど、シリアスにもなってない。
自分なりに「ここまで崩しちゃったよ〜。ほら笑っちゃうでしょ。」
って気持ちかもしれないけど、見苦しいだけになっちゃってて、とほほ。
それなのに存在感はないんですよね。あれなら別に無名の人使った方が
見てる方も変に目の端にひっかからなくていいと思うんだけど。
コゼットが掃除を終えて、一人でとぼとぼバケツ持って森に入って行った
方があわれ感も出るし、いい気がする。いなくていい役になっちゃって
ますよね。言い過ぎ?
870名無しさん@公演中:2001/02/10(土) 00:11
なんだか、大浦さんかわいそう。
あの役は痛々しいよ。
871名無しさん@公演中:2001/02/10(土) 01:37
おーぼえふっかつした?
872名無しさん@公演中:2001/02/10(土) 02:06
>862
 97年に大幅に演出が変わる前まではバルジャンはああやってマリウスを
いろんなポーズでひきずりながら歩いていたのです。腰を傷めた滝田バル
ジャンは仕方なくその時の演技に戻したといったところですね。
 だいたい、無理して肩に担がなくてもいいと思いませんか? 演出家の
イジメ?(藁

 
873名無しさん@公演中:2001/02/10(土) 02:08
そう、復活したみたいです。おーぼえ。
なにやら体の具合が悪くて1日トラいれたようです。

詳しくはわからないけど、いいかげんなオケの人もいるみたい。
ほとんどの人はチャントしてるみたいだけど、、、、

木曜日だけしか見てないひとは御愁傷さまって感じ?
長丁場はたいへんだとは思うけど、、、、
874名無しさん@公演中:2001/02/10(土) 02:10
テナルディエ夫妻は演劇的に言う、いわゆるコメディリリーフって
やつで、笑わせたり気分のガス抜きが役目。ブロードウェイあたり
では結婚式の場面なんぞ爆笑の嵐でっせ。
でも日本人のメンタリティとしてはああいう芝居であんまりゲハゲハ
笑いたくないよな……だから徳井やモリクミあたりが必死になって
小芝居してると、もういいよって気分になっちゃうわけだ。
875名無しさん@公演中:2001/02/10(土) 09:33
>>872
賛成!ファンティーヌも持ち上げなくていいし,コゼットも1,2回持ち上げる
だけで十分っす。
どんな頑強な人でも腰痛めるよ。
見た感じでは,バリケードの上がり下りだけでも腰にくるよね。
876名無しさん@公演中:2001/02/10(土) 09:35
>>872
もし持ち上げを止めたら、選ばれる役者の幅も増えるかも。
体重制限がなくなって。持ち上げられる方の役者もダイエットしなくて
いいし(してるのかどうか知らないけど)。
877名無しさん@公演中:2001/02/10(土) 09:36
>875
腰を痛める原因は、傾斜舞台にあると思う。
実際やってみるとわかるけど、まっすぐ立っているだけで腰に来る。
ミスサイゴンもそうだったけど。
878名無しさん@公演中:2001/02/10(土) 09:45
自信をなくした滝田パパがこれっきり卒業しちゃったらショック。
そういうこと自分に厳しい人っぽいですよね。
879名無しさん@公演中:2001/02/10(土) 13:17
>875
っていうか滝田って自信過剰なんじゃないの?
とにかくもうこれっきりで卒業してくれ!と願うのは私だけ?
880879:2001/02/10(土) 13:20
>875 ごめん。
>878 の間違い。
881名無しさん@公演中:2001/02/10(土) 14:24
879に激しく同意でーす
882名無しさん@公演中:2001/02/10(土) 17:33
でも、一番原作に近いって言われてますよね、滝田パパ。
883名無しさん@公演中:2001/02/10(土) 17:44
>>882
だれに言われてるの?
884名無しさん@公演中:2001/02/10(土) 18:01
>>883
とりあえず私。
ちなみに882じゃないよ。
885名無しさん@公演中:2001/02/11(日) 01:15
鹿賀・滝田が辞めるときって一応宣伝文句にすっかな
886名無しさん@公演中:2001/02/11(日) 01:21
滝田バルのンゴンゴ発音ってちょっと駄目だ
887名無しさん@公演中:2001/02/11(日) 09:36
>886
ワロタ。

ちなみに、いくら原作に近いバルジャンでもあの歌はいただけない。
ミュージカルじゃなくてストレートプレイならいいのかもね。
888名無しさん@公演中:2001/02/11(日) 18:42
今日は鹿賀パパはちゃんと石井さんを背負ってたよ。声もきれいに出てた。

初めて石井さんを見たけど、てっきり急病交代で戸井さんが出てるのと思った。
似てますよね。
889名無しさん@公演中:2001/02/11(日) 19:39
似てないよー。石井さんと戸井さん。絶対似てないよー。
宇宙人が見たら似てるって思うかもしれないけど。
890名無しさん@公演中:2001/02/11(日) 20:18
戸井ちゃんは石井さんみたいにクチビル出てないしね
891名無しさん@公演中:2001/02/11(日) 20:23
ていうか、石井ちゃんが戸井ちゃんににてるんじゃなくて、
戸井ちゃんが石井ちゃんに似せて役作りしたんじゃないの?

順番間違えないでね。
892名無しさん@公演中:2001/02/11(日) 21:55
今日初めて日本でレミゼ見たけど(マチネ)
tohko結構良かったんじゃん。
覚悟していったから、余計そう思えたんかもしれんが。
岩崎宏美はペケ。
石井さん二重丸。
今さんは、歌うまいけど、カリスマ性がない。
893名無しさん@公演中:2001/02/11(日) 22:01
>>892
海外のバルジャンは胸にナンバー書いてるの?
894名無しさん@公演中:2001/02/11(日) 23:01
今日の滝田さんは、あまり声が出てなかったなぁ。
ジャベールが綜馬さんだったんだけど、声量が全然ちがうので、対決のところで
ジャベールの声ばっかりが目立っていました。
あと、鼻がつまってるみたいで、歌詞が聞き取りづらかったです。

>>892
ファンテーヌは岩崎さんの方が好きですが、今日は声の調子悪かったんですか?

相変わらず、斎藤さんの声はガラガラで聞きづらいよ〜。
でも、この後見るのって、みんな斎藤テナばかり。
徳井さんのチケットとっておけばよかった。
895名無しさん@公演中:2001/02/11(日) 23:06
>>894

892です。
比較対象が、CDの絵馬優子なもんで…。
絵馬優子のイメージがあったから
ちょっと辛かったっす。

徳井さん、テナをやるには、20年早い気がしました。
テナは「おやぢ」じゃなきゃダメなのに、
ありゃ「にーちゃん」だよ。
笹野さ〜ん、カムバァ〜ック。

>>893
あんまり覚えてないけど、無かった気がする。
896名無しさん@公演中:2001/02/11(日) 23:12
徳井さんって、ジャベールの出番でもかげで目立とうと邪魔して
ますよね。わざわざ「24653」って指で書いて見せて。
番号まで詳しく通告できるくらい覚えていたら、「娘もいたのに
そいつも消えた」なんてバルジャンの可能性を探ったりしないって。
今スポットが当たってる人の客の視線をかすめとろうとすることが
段々増えてきた。
897894:2001/02/11(日) 23:18
>>892=895
確かにCDを聞きなれてるとそっちの方がいいですね。
でも、私が見たときの岩崎さんは絵馬さんよりイイ!って思いましたよ。
その日の調子によるのかもしれませんね。

>>896
私が徳井テナを見たのは昨年末なのですが、
森クミさんとのコンビがすごく良かったです。
でも最近は鼻につく動きが目立っているようですね。
去年見たときと変わったのかな〜?

今日の森クミさんは、胸を強調しすぎててイヤだったな。
898名無しさん@公演中:2001/02/11(日) 23:35
>>897
森も徳井も去年とはかなり変わりましたよ。
始めの頃の緊張感のあるユーモアくらいで丁度良かったね。
今は2人とも悪のりしすぎ、森の乳芸も辟易します。
思いっきりやれ、っていうのをはき違えたんじゃないかな。
あとのメンバーはジョンケアード来日後良い意味で思いっきり
よくなりましたから。
899名無しさん@公演中:2001/02/12(月) 00:00
>892、894
CDって94年カンパニーが最初に演じた中日劇場での録音
なんですよね。
それから大阪・東京とどんどんレベルアップしたんですよ。
東京での絵馬ファンティーヌはもう絶品でした。
とにかく舞台が凄く緊迫していて、ファンティーヌの死で
一幕が終わったと思うぐらいの充実感がありました。

でも、そのおかげでWの伊東さんや今の岩崎さん・鈴木さん
では物足りなく思ってしまう体質が未だに抜けません。(泣)
900名無しさん@公演中:2001/02/12(月) 01:12
ああーもう井上めぐみ目障り! 今すぐクビ。
以前アンサンブルで入ってた尾津と同じぐらい目障り!
901名無しさん@公演中:2001/02/12(月) 01:24
>899
絵馬さん、迫真の演技でしたね。
私が見たとき、取っ組み合いのシーンで胸が見えてしまったにも
関わらず、抱え上げられるまでそのまま演技を続けていました。
プロ根性というか、ファンテイーヌの狂気を感じさせられて
感動しました。ほのかさんにしても、岩崎さんにしても、ちょっと
演技がキレイすぎて、狂気を感じさせない不満があります。
902名無しさん@公演中:2001/02/12(月) 03:07
高野絹也。なんであんなのが97年組から残ったのかわからん。下手だし
声通らないし目立とうとするし。
あの頃、他にもいっぱい良いアンサンブルいたのにな。
903名無しさん@公演中:2001/02/12(月) 07:00
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=drama&key=981928578&ls

900こしたんで、新スレ作りました
904名無しさん@公演中:2001/02/12(月) 13:22
楽しかったなぁ。さようなら。
905名無しさん@公演中:2001/02/12(月) 21:27
いつまでもお元気でぇ〜
906名無しさん@公演中:2001/02/12(月) 21:38
あ...あげちゃいかんでしょうが...。
                  
                  完
907名無しさん@公演中
オチがついて楽しい終わり方だったね。

んぢゃ!