芝居やめて正社員になったけど何か質問ある?

このエントリーをはてなブックマークに追加
273名無しさん@公演中:2012/09/04(火) 08:09:34.45 ID:QG1CQwD3
スレ主さんの評価、さすがに切り口がいいですね。
他ではなかなか見られない演技と評されましたが、
どうしてああいう演技ができると思われますか?
裏を返せば、どうしたらできるようになるでしょうか。
274258:2012/09/04(火) 13:58:20.29 ID:dj1uP9pW
1さん、ありがとうございます。
269で書かれている内容に大変共感しました。
アドバイスありがとうございます。参考にします。

259さんもありがとうございます。
初心忘れるべからずですね。参考にします。
275 ◆jPpg5.obl6 :2012/09/05(水) 02:25:50.41 ID:AzkDBHYT
>>273
どうしてああいう芝居が出来るのか。
個人的に思うのは、本人の生まれ持った性格や外見に加えて、
爆発力だけじゃなく、コント的な舞台に対応できる頭の回転があったこと。
阿部サダヲ自身がある程度メジャーになるまで大人計画が潰れなかったこと。
大人計画が、型破りではありつつも芝居の基礎を軽んじてはいなかったこと。
これらが大事な要素だったと思います。

どうしたらああなれるかは、わかりません。
狙ってなれるものではない。
自分の中の衝動や不満、情熱を独りよがりにならずに見せ物レベルまで昇華してアウトプットできる力と、
それをうまく料理してくれる演出家さんや脚本家に出会うことでしょうか。
こう書いてて、芝居の世界での成功には出会いが欠かせないなと改めて思います。


276名無しさん@公演中:2012/09/05(水) 07:40:26.20 ID:x1lmIvIr
いつまで経ってもプロになれない舞台役者の特徴
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/drama/1346722182/
277 ◆jPpg5.obl6 :2012/09/07(金) 01:02:27.26 ID:bfhrfm/9
僕と同じ劇団にいた友人が、去年の10月くらいから就職活動して最近やっと決まった。

芝居辞めて仕事探してる人へ。
僕やその友人はコネがあったわけでも社会人経験があったわけでもない30代です。
それでも、受かるまでつらい思いはしたけれど就職できました。
生きていく環境を諦めないでいただければ嬉しいです。
278名無しさん@公演中:2012/11/01(木) 23:40:09.89 ID:HKX3rDFI
30代半ば男のものですサラリーマンやってます
役者にすごく興味があります
芸能経験なんて全くありません芝居もしたこともありません
30代半ばから劇団等に入るのはやっぱり遅いでしょうか
サラリーマンやりながらでも劇団の活動はできるものなのでしょうか
それと最終的にテレビドラマや映画にでられる可能性というのはあるのでしょうか
279 ◆jPpg5.obl6 :2012/11/05(月) 22:14:30.74 ID:Ot1TgDcH
気づくのが遅くなり申し訳ないです。
今ノロウイルスにかかって熱がすごいのでお返事はまた改めてさせて頂きます。
それまでに過去の書き込みとかをご覧になるといいかもしれません。
芝居の世界でやっていこうとする社会人の方が書き込みをされていたように思います。
280名無しさん@公演中:2012/11/07(水) 11:14:46.49 ID:QKa6TE4A
役者志望の質問にしか答えないケチな>>1
281名無しさん@公演中:2012/11/07(水) 11:15:33.26 ID:QKa6TE4A
役者志望じゃない俺には邪魔で目障りなスレ
282名無しさん@公演中:2013/01/05(土) 15:31:20.81 ID:PKaasXVO
>>1
俳優志望が此の板で多数派だと勘違いしてない?
此の板の住人の大多数は客席側の観客だよ?
283名無しさん@公演中:2013/01/08(火) 19:40:01.54 ID:cS+SEYoP
長文ですがよろしくお願いします。


感情をぶつけたりするストレートな芝居(笑う、泣く、怒る)はそこそこできるようになったのですが、
何気ない日常会話(ファミレスでダラダラと話しているような感じ)が苦手です。
友達に「本当に何も考えずダラダラ話してみたら?」と言われ実践してみたところ、講師から「芝居をしようとする意識がないのか!」と激怒されてしまいました。
かと言って頑張ろうとすると「何か変」と言われます。
現状を打破するにはどうしたら良いですか?


私(女)は見た目に華がなく美人でもなく、声もやや低めで美声ではありません。
講師(男)は「どう可愛く、格好良く見せるかが大事」という考えの人です。
周りの子は「今のシーン可愛かったよ」と度々褒められているのですが、私だけ全く褒められません。
よく褒められている子は、元から声か顔の可愛い子です。
ドラマや映画を見て研究しているのですが、やはり見ていて可愛いなと感じるのは元が可愛い女優さんばかりです。
私の演技力不足もあるかもしれませんが、元から可愛い人には勝てないのかなと思うと本当に悔しいです。
どうしたら可愛く魅力的な演技ができる人になりますか?
284名無しさん@公演中:2013/01/24(木) 17:37:52.52 ID:Wlm+6Xat
声優を目指している中学生です

声優を目指して演劇部に入ると演技をする事事態に楽しみを感じました
なので今は声優だけでなく舞台俳優もしたいと思っています
その場合は養成所と劇団 どっちに入れば良いでしょうか?
声優養成所を出て舞台俳優をしている人もいらっしゃいますか?
また声優養成所を出て舞台俳優でやっていけると思いますか?
285闇の中の光と影:2013/01/24(木) 23:00:58.99 ID:9/VLeI1i
【公 示!】

【映画について語り合おう】という
新スレが立っている。非常におもしろいし、
参考になる。

映画情報の決定版!
一読してみたら?
286名無しさん@公演中:2013/01/25(金) 00:23:03.56 ID:pnnAg/hs
>>278
入ってやってみりゃいいじゃん
287名無しさん@公演中:2013/01/26(土) 04:16:49.67 ID:uMwgjmDG
>>278
サラリーマンやりながら役者やってる人集合!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/drama/1323948537/
28882:2013/01/26(土) 05:55:55.87 ID:0c34UhiE
>>278
自分の知り合いにはサラリーマンをやりながら俳優や芸人をやっている人が結構いますよ。
289名無しさん@公演中:2013/01/28(月) 23:12:13.24 ID:XyYAecua
名古屋市長選挙に立候補してくださる役者さん募集中
詳しくは↓のスレまで

デフォルト運動推進本部
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1358042345/
290名無しさん@公演中:2013/01/30(水) 11:08:56.93 ID:FGPKmTrx
>>1
どうして役者志望の質問にしか答えないのですか?
291名無しさん@公演中:2013/02/01(金) 14:15:06.18 ID:DkOR9HCb
お前らの中にイケメンいない?
イケメンじゃなくても、話すの好きならOKみたいなんだよね。
稼げるのかレポ頼むw

URL貼れないから
めんずーーがーでーん
って検索して!
292名無しさん@公演中:2013/02/07(木) 13:35:14.24 ID:xPDVChq7
>>1
役者志望じゃない人の質問にも答えてくれたっていいじゃんか
293名無しさん@公演中:2013/02/24(日) 22:36:24.35 ID:beU2oJH2
>>278
劇団に入るのは遅くありません。サラリーマンやりながらお芝居している人もいます。
もしかしたらテレビや映画に出られるかもしれません。

しかし、それだけで食べていける可能性はとてもとても低いです。
現場での作法をすぐに呑み込んで現場で邪魔にならない立ち回りができるか
若い時から真面目にやってきた経験値の高い人間に勝つ戦略があるか
既に長いこと役者をやっている「まわりが売れたら売れたら引っ張ってもらおう」
という人を実力だけで越え
「俺が売れたら周りの知り合いに仕事をやろう」と思っている沢山のプロデューサーや
有名俳優の心変わりさせる必要があります。

こう考えるとわかりやすいかもしれません。
例えばSMAPの中居君が今まで芸能界未経験で今年デビュ−したとしましょう。
歌やダンス、トークの実力はジュニアに入る前ぐらいで年齢がアラフォーの中居君。
ちょっと
難しいですよね。

無理とは言いませんが、短い時間で同時にやるべきことが多いのはひとつハンデだと
思っていただければと思います。
294名無しさん@公演中:2013/02/24(日) 22:59:13.02 ID:beU2oJH2
>>283
1について
自然な演技と、ドキュメンタリー番組は見ていてすぐに判別がつきますよね。
自然な演技=純粋に自然な動作のことではありません。
先生は「みせもんになってなくては意味がない」とおもったのかもしれませんね。

では、自然に見せるお芝居とは何か。
叫ぶとかではない発声は呼吸の問題もあります。
これは練習でどうにかなります。

あと、もしかしたらあなたは
「このタイミングでこういう表情をする」
「こういう向きでこういう立ち姿をする」
「声はこのくらいの大きさで」
「テンションはこのくらいで」
というのを舞台上で考えすぎなのかもしれません。
それを舞台上で考えすぎると、不自然な立ち居振る舞いになります。
いかにも演技演技したシーンではそれもごまかせますが、
普通の会話になるとアラが出やすいです。

うまい役者さんは上記のような段取りを追うのに、集中力の1パーセントぐらいしか使いません。
残りの集中力で、脚本の先を知っていることをとても巧妙に隠し、
この会話を生れてはじめてしたように見せる芝居をしているわけです。

答えになっているかどうか心配ですが、前身のきっかけになってくれれば幸いです。
295名無しさん@公演中:2013/02/24(日) 23:09:31.84 ID:beU2oJH2
>>283
本当にかわいくないのでしょうか。引っ込み思案なだけかもしれない。
お化粧や服選びの経験値がなさすぎるだけかもしれない。
お会いしたことないので推測でものすごく失礼なことを言いますが、
今太ってるとかだったらひとまずやせてみてください。
綾瀬はるかは昔太ってたけどそれはもうとんでもない化け方をしました。
話がそれましたが、努力の余地があるなら外見に関しては最大限やってみてほしいです。

努力の結果、かわいいはかわいいけど芸能界にいるほどじゃないよね、となった場合、
アイドル的な売り出し方ではない方法を模索するべきかもしれません。
296名無しさん@公演中:2013/02/24(日) 23:24:30.31 ID:beU2oJH2
>>284
演技をすることに楽しみを感じたというところがすごくいいことです。
楽しむことを忘れずに自分を伸ばしてください。
さて、劇団と養成所ですがどちらもピンキリなので探し方が大です。
「すぐにデビュー」とかいってるところは、自分のところのスターを
もっと売るために研究生の月謝を使います。
まあ、そういう怪しいにおいがするところでも乗らざるを得ないのが
年齢的にリミットのある大人なんですね。
ただあなたの場合はそうじゃない。
例えばですけど「基礎をしっかり学びたい」という要望を真剣に
ぶつけてみてしっかりした返事が来たところに入る、とかでも全然いい。
親御さんと一緒に養成所や劇団をまわってもいい。


どちらかで売れてもう片方に進出、という方法はあります。
どちらかに絞ることは大事ですが、それはあなたが演技の基礎を修めてからでも
遅くないと思います。
297名無しさん@公演中:2013/02/24(日) 23:38:50.73 ID:beU2oJH2
>>290 292
役者志望の方以外にも答えます。
彼氏が役者やりたいとか言い出した女性からの質問とか去年あったような。

個人の判断で、相手もマジレスを望んでないだろうなあ、と思うものは
基本的にスルーしていますが、もしもあなたが「なんでこの質問に答えないんだ!」
と思うものが過去のこのスレにあれば、お手数ですがもう一度ご質問ください。
ちゃんと考えてお返事します。
298名無しさん@公演中:2013/02/25(月) 08:33:47.77 ID:ZbG7gHbW
俺の周りの小劇団の奴らは震災の時、「演じる事しかできない」とか言って
震災を言い訳にしてDM送って自己満足な芝居をやっていたんだけど、そういう奴らはどう思う?
なんでそこでボランティアとか行かないの?って思ったんだけど。ちなみにそいつらがやった内容は震災とは何も関係ない新撰組な。
>>1がどうかは知らんが役者とか芝居関係の奴らはそういう言い訳ばかりして何もしない癖に人に夢を与えるとか偉そうなことをいう奴らばかりというイメージしかないんですが。
>>1も仕事しながらこういうスレたてている時点で今自分の状況(正社員になった事)への覚悟が全然見えてこないんだけど。
自分ではどう思う?
299名無しさん@公演中:2013/02/26(火) 22:58:24.93 ID:bXlhz0Bj
ケラリーノサンドロビッチは年収いくらくらいと思いますか?

みのすけは?
300名無しさん@公演中:2013/02/27(水) 02:50:22.84 ID:NgpJNJh6
>>298
なんかやろう、と思って始めても形にならない人はどの分野にもいます。
単にその劇団に実力が無かったのだと思います。
手段としては悪くないし、そこから小劇団の役者全般について話すことはできません。

あと、自分は責任感を持って仕事していますよ。
覚悟がなければ今の会社にきっと一年もたなかっただろうし、
入社一年でコネなしでディレクターにはなれません。
役者やってたときにこの危機感があればなあ、と
思うことはたまにありますけどね。
301名無しさん@公演中:2013/02/27(水) 07:33:44.73 ID:XN917f8Q
お!>>1さんフカーツ!
早速質問です。
>>1さんはサラリーマン兼役者になるつもりは皆無ですか?
私の上司はサラリーマンをやりながら劇団員もやっていて、公演が近づくとチケットを売る為に別人のように優しい上司になります。
上司の劇団の役者は半分ぐらいが普段、サラリーマンやOLをやっています。
302役者志望じゃなくてスタッフです。:2013/02/27(水) 07:56:07.89 ID:qzeeqoaT
役者志望じゃない人の質問にも答えて頂けるそうなので、スタッフから質問です。

質問1
役者や役者志望に映像の仕事しかやらないとか、逆に舞台の仕事しかやらないという人が結構います。
自分は売れてもいないのに媒体を選ぶのはどうかと思います。
>>1さんはどう思いますか?

質問2
私の経験則だと演技が上手いのに売れてないとかルックスが良いのに売れてないと存在感があるのに売れてないって役者は用心深い人が多いです。
>>1さんは実力があるのに売れてない役者の共通点というとどんな事が思い浮かびますか?
303名無しさん@公演中:2013/02/27(水) 08:13:15.31 ID:1bjqCW35
>>298の質問で>>1は手段として悪くないって具体的に何を指しているの?
震災を言い訳にする事?

後責任感と覚悟は別物だと思うけど。

何のディレクターだか知らんが
(まさかwebディレクターの事?そうならコネいらねえしすぐなれるよ)
1年でどうこう言ってる位じゃ甘い。
30過ぎて就職してコネがどうとか肩書どうこうとか言ってるんじゃ責任以前の問題だよ。
100歩譲ってそういう事を言うなら最低でも5年は働いてからじゃないの?

>役者やってたときにこの危機感があればなあ、と
>思うことはたまにありますけどね。
覚悟決めてりゃこんなこと考えてる余裕ないと思うわ
304名無しさん@公演中:2013/02/27(水) 08:15:31.16 ID:1bjqCW35
あ、ついでに私>>298じゃないよ
30582:2013/02/27(水) 08:44:07.75 ID:YZIFy8Hn
>>1
芸人を辞めて、スタッフとして芸能界にしがみついている>>82です。
私の元相方が今でもピン芸人として頑張っているのですが、折角お笑いライブや寄席のネタ見せに受かっても「交通費が無い。」とか「自信失くした。」等の理由で出演を辞退してしまいます。
そんな元相方を売るにはどうしたら良いと思いますか?
306名無しさん@公演中:2013/02/27(水) 20:53:50.94 ID:tiInGbel
>>303
自分のうっぷんをここではらすのはやめろよ
307名無しさん@公演中:2013/02/27(水) 23:54:46.22 ID:KZbUqScD
>>303は当然社会人なんだろうな
308名無しさん@公演中:2013/02/28(木) 07:56:32.94 ID:09z2lw1u
>>306
鬱憤じゃなくて、疑問ね

>>307
毎朝早起きして会社に行って働く毎日です
309名無しさん@公演中:2013/03/01(金) 15:39:26.75 ID:DANWwOPJ
>>308がんばれ!

>>演劇の中の人…あっ、がんばってください…
はぁ…
310名無しさん@公演中:2013/03/01(金) 20:54:06.41 ID:RgjAD9KP
彼女が舞台役者目指して頑張ってるんだけど、正直色々不安過ぎてヤバい

上の方で枕の話あったけど、男性の話みたいだもんで、女性なら上の人から言い寄られたり、枕させられたりしないかとか、
これからどういう風に付き合っていけばいいのかとか、
そもそも役者に彼氏なんていていいのか
みたいな悩みがずっとあるんだけど何かアドバイスがあったら是非教えてくれ


とりあえず、彼女の演劇関係の話題には出来るだけ食いついて話聞いて知識つけたり、ネットで知らない用語調べたりはしてる
来年度からは都会の方に引っ越すから、そっちで舞台も幾つか見て勉強しようとは思ってるんだけど
311名無しさん@公演中:2013/03/02(土) 22:33:35.72 ID:zZCAqQc4
>>299
今まで考えたこともありませんでした。
知り合いからそういう話を聞いたこともありません。

せっかくご質問いただいたのでちょっと考えてみましたが、
色々な分野にて活躍されるお二人なので想像もできません。
お役にたてずすみません。
312名無しさん@公演中:2013/03/02(土) 22:40:21.52 ID:zZCAqQc4
>>301
今はその予定は無いです。
仕事が忙しいというのもありますし、
役者経験の中で成功もあれば失敗もあり、
自分の中にイップスみたいなものが生まれています。
後半はそのせいで実力が頭打ちになっていたように思います。

なので、しばらく時間をかけて自分を客観視できるようになるまではやらないと思います。
客観視できるようになったとき、仕事が落ち着くのであれば、やりたいと思います。
あくまで家族と仕事を最大限尊重します。
313:2013/03/03(日) 13:30:57.23 ID:jvqKQd8e
>>302
お前の質問になんか答えない。
死ね!
314:2013/03/03(日) 13:32:06.43 ID:jvqKQd8e
>>305
お前の質問にも答えない。
死ね!
315:2013/03/03(日) 13:33:38.58 ID:jvqKQd8e
>>310
お前の質問には一番答えたくない。
二回死ね!
316名無しさん@公演中:2013/03/03(日) 20:52:24.33 ID:k5alOK0z
≫313-315
素晴らしい解答!ワロタわ
317名無しさん@公演中:2013/03/04(月) 00:40:05.23 ID:2pxmYGUb
>>296
質問に答えていただいて有り難う御座いますm( __ __ )m
まだ時間もありますし基礎を学びながら頑張って行きたいと思います
31859:2013/03/04(月) 06:16:41.55 ID:ejOMqedX
>>71
質問の答えになってません。
私は役者志望ではありませんのでオーディションを受ける気はありません。
貴方のような人を決め付け厨房と言います。
319名無しさん@公演中:2013/03/04(月) 07:33:29.43 ID:MqTi03Rv
お前のような奴を無礼な人間っていうんだよ
役者志望じゃないならここで聞くなしそこに直接メールで問い合わせろよw
320302:2013/03/04(月) 09:04:40.35 ID:w4tRi3KL
私の質問はスルーですか?
念の為に言っておくと>>313が偽者なのは判ります。
321名無しさん@公演中:2013/03/04(月) 13:44:44.80 ID:OoWpfuld
偽物の方が回答が清々しいな
322名無しさん@公演中
アニーヲタの高身長以外に取柄が無い公務員Hは映画を見下す。
公務員Hは妻子持ちなのにミュージカル少女の追っかけをしている。
公務員Hは年長児からがストライクのロリコン。
公務員Hは「男優志望より女優志望の方が遙かに多いが男優と女優の需要は等しいので男優が成功するのは女優が成功するのより簡単である。」と無茶苦茶な論理を吐く。
公務員Hは「ギリシア古典演劇が最も位が高く、その次にシェイクスピアに代表されるエリザベス朝演劇や歌舞伎が位が高く、それらの次にミュージカルの位が高い。」と演劇のジャンルに優劣を付ける。
公務員Hに「サウンド・オブ・ミュージックのマリア先生役と言ったら、どの女優が思い浮かぶ?」と訊かれたので「ジュリー・アンドリュース」と答えたら「映画かよw」と物凄く馬鹿にされた。