テンプレ以上。
ちょっとリンク整理してみたけどかぶってる所あるなorz
つか1000行く前に落ちるなよ・・・(´・ω・`)
そういえば松下電工はパナソニック電工なんだぜ
ちなみに他のリンク先も調べてみたけどリンク切れしてるところ大杉('A`)
ウシオも前スレが立った時点で社名変わってたしw
スレタイがサスになってるw
パーライトは看板当て?
r-┐
/ |
 ̄| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|.__,| _ _ lヽ,,lヽ
_| ::|_ | |Θ| ( ) ))
| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_| し i
|___|__|_| |_| しーJ ....
ウニョッ
_____ ヾ
(( l、___ /
/ /
/ / チャリーン
( (__/| ))
ヽ___ _,/ _ _ lヽ,,lヽ
`ー _| ::|_ | |Θ( )
| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_と i
|___|__|_| |_| しーJ
>>8 言われて気付いたw
丸が好きな1乙とか思ってたわ
いちおつ
うむ
>>6 >そういえば松下電工はパナソニック電工なんだぜ
しかし全く慣れない件
ずっとナショナルって言ってたからな・・
15 :
名無しさん@公演中:2009/07/17(金) 10:43:23 ID:N6K/ptbk
16 :
名無しさん@公演中:2009/07/17(金) 10:46:34 ID:gH0yItvH
演出は照明で決まる。
今夜のフジの「桑田佳祐の音楽寅さん」で、桑田キレてなかったか?
「ケムリ焚きすぎだぞ!死ぬかと思った」って怒鳴ってたんだが。
あれはただの台本?
誰かちゃんと見てた奴、解説頼む。
19 :
18:2009/07/25(土) 23:11:30 ID:jHHaVyY1
誰も見てなかったんだな。
スレ汚しすまんかった(´・ω・`)
遅ればせながら…
>>18 言ってたね。確かに見ててもかなりモクモクしてた。
台本って感じはしなかったけど、どうだろうなぁ。
21 :
名無しさん@公演中:2009/07/26(日) 01:29:24 ID:RKeUpAJR
いまさらすぎて誰にも聞けないんだけど、レーザーのパターンってどうやって
書かれてるの?
ゴボが入っている訳でもないでしょ。
DLみたいに映像サーバーから送ったりしているの?
単一光源からレインボー出たりして凄いなあと最近思っているんだけどね。
詳しい人教えて!
>>19 番組を見てなかったんじゃない
スレを見てなかったんだ
気にするな
アレはアドリブって言うか
素の声だと思った
23 :
名無しさん@公演中:2009/07/28(火) 00:22:09 ID:5sYKK8X5
今晩は舞台照明志望の高校二年生です。
よろしかったら皆さんの年収や志望動機などを聞かせてくれませんか?
>>23 明晩は舞台音響志望だったりする訳だな?君は
ヤフオクでLED86個のムービングヘッド落札したけどなんだかDMX卓で操作できるみたい
ただ、説明書を見るとチャンネル設定が特殊なようです。
PanTiltDimmerが使えるようですが、正直分らないようです。
あのジャンク屋みたいな所か
30 :
名無しさん@公演中:2009/08/03(月) 01:54:40 ID:CPoK5F1F
いや、いまどきDMXで操作できないムービング機材はないと思うが。
チャンネルごとに制御が割り振られてる
だけだからねぇ・・・(-ω-;)
プロフューズって倒産したんですか?
サイトにも繋がらないみたいなんですが
>>32 この前深夜にプロフューズの前を通ったけど、店はまだあったよ。
中が若干荒れているような気もしたけれど、
もともとあんなもんだったような気もするし…
>>32 もともと胡散臭い機材ばっかり売ってたからなあ・・・。
昨日ALFEEの野外イベントに行ってきた。
久しぶりにスカイトラッカーを見たよ。
今でも現役で使われてるのかな?
このスレにはDMXとかとは無縁にほぼ等しい、それこそ自作調光器でも持ち込んで増設しないと
まともに演出できないようなチープな施設によく行く人はいないのか?
学校の体育館とか、公民館とかさ
すっかりプログラミングに慣れちゃってると手動卓のまあ辛いこと…
最近出身大学のホールが手動卓じゃなくなったと聞いた
演劇とかくらいだったら手動卓も好きだよ
38 :
名無しさん@公演中:2009/08/12(水) 01:20:14 ID:3uuwvWpe
LEDの星球作成しようと思ってるんだけど
作り方や注意点など誰か教えてくださいませ。
まさに製作中だわw
結構ややこしいよな
トランスで12Vに落として
CRD153+3.6V白色拡散タイプLED×3を
20列くらい垂らしてやろうと思ってるのだが
>>38 LEDはプラスとマイナスがあるから絶対につけ間違えないように(間違うと劇的に寿命が縮む)
あとムギ球と違って基本的に断線以外の球切れがないから
>>39みたいに一部直列にするのもアリだと思う
しかしLEDって指向性が高いから星球に使いにくいんだよな・・・
指向性の低い高光度LEDってあるの?
あれば教えてホスィ・・・
>>40 拡散キャップを被せるか
横からも光が視認できるタイプを選べばいいと思うぞ
結構種類出てるはず
ある程度指向性のある方が、星に明暗が出てキレイだと思います。
ホリやドロップの直近のバトンに吊ると最悪ですので気をつけて。
やっぱホリに光が映るか
小さい小屋だと吊り位置難しいな
球とハンガー付いてたんじゃないのか?
オプションでありますというだけか
>>39 亀レスでゴメ
>トランスで12Vに落として
オススメの(というか使ってる)トランスって何?
調光可能のトランスって意外と少なくて・・・(´・ω・`)
>>47 何で調光可能にこだわるの?
LEDの明るさは電流制御で電圧では調光できないから調光可能である意味が無い
まあCRD153とかの定電流ダイオード使わずに電流制限抵抗使えば全くできない訳ではないが
LED3個直列+抵抗だと10.8V〜12Vの範囲でしか調光できない(10.8V以下だとOFF)ので
超光範囲が非常に狭くて扱いにくい
調光したいなら、素直にLED用のディマーでも使ったほうがいいんじゃないかと・・・
49 :
47:2009/08/16(日) 08:27:18 ID:7q51oQNf
>>48 説明不足ごめん(´・ω・`)
>>38でも
>>39でもないです。
漏れはLEDじゃなくて普通の星球を作ろうとしてるので・・・。
調光機能は必須なのです(´・ω・`)
というか
>調光したいなら、素直にLED用のディマーでも使ったほうがいいんじゃないかと・・・
これってつまり純直で星球の回路を取って、リモコンを別に引っ張るってこと?
それって汎用生が著しく落ちる気がする。広い劇場じゃやってられないやってられないっつーか。
LEDにしろムギ球にしろ調光は出来るに越したこと無いと思う。。
>>50 勉強不足でごめん(´・ω・`)
下5行は無視してもらって、上5行と
>>47の回答もお願いしまつ
>>51 あなたがイメージしてる”トランス”っていうのが、「BOXに入っていてコネクタ繋ぐだけで星球が点灯するような製品」を差しているならば、
丸茂や東芝の製品を買ってくださいとしか言いようがないです。
53 :
39:2009/08/16(日) 14:05:08 ID:HJiKUORV
なんかすまん
結局俺も調光関係でめんどくさくなってオンオフのみにしたよ
もともと小さい小屋での演劇用で調光機能は求められてなかったし
だからLEDにしたんだが説明が悪かったな
55 :
48:2009/08/16(日) 15:42:09 ID:UIZL3Mvq
>>48 DMX使うなら、PWMで制御した方が良いと思います。
あくまで、位相制御のユニットで調光したいって事で(笑)
ムギ球だったらわざわざトランス使って降圧しなくても、8〜10個直列につないで
そのまま100V突っ込めばええんとちゃいますか?
一個でも切れたら全部消えてしまうというのがいやなら、縦は全部並列にしといて
横に8列〜10列ぐらいを直列にすればいくつか切れてもまとめて消えてしまうという事は無いし
若干明るさがアンバランスにはなるが
>>59 >横に8列〜10列ぐらいを直列にすればいくつか切れてもまとめて消えてしまうという事は無いし
なにそのあり得ないくらい面倒な配線
どう考えてもメリットよりデメリットの方が多いだろ。
「私は降圧する技術がありません」って言ってるようなもの。
小型スライダックでもカマしてる方がまだマシだな
>>55 >ホントは一つずつランダムに点滅
自動点滅のLEDをパラに接続汁
各個体のばらつきでうまくいくかも
ただし、一斉に点滅する可能性もw
>>60 電球電圧で列数が固定されるだけで、
配線作業自体は変わらないジャン
62 :
52:2009/08/17(月) 13:58:21 ID:6hKOtk+e
>>57 2chで後輩育てようとは思いませんので。
下手に教えて短絡保護も何もない機材で事故起こされても困りますからね。
>>61 >ただし、一斉に点滅する可能性もw
状況を想像してみてクソワロタwwwwwwww
65 :
59:2009/08/18(火) 00:57:39 ID:NpHaZFH0
>>61 自動点滅のLEDって、その辺で売ってるのは0.5Hz(2秒に一回点滅)ぐらいまでしか無くねぇ?
やたら せわしないというか、パチ屋の電飾みたいになりそうな予感www
>>65の画像をみて59は素人なことが確定しました。
恥の上塗りになるからその辺でやめとけ
現場行きたい…
結婚して旦那の会社の手伝いをしてるんだけど、今日も夢で現場に行って来たよ(笑)
今朝は下バックイントレでサーチライトを使ってたんだけど、なぜかひとりで2台分操作をしなくてはいけなくて
チーフはひとりでしてるって知らなくてフォロー失敗してインカムからは怒鳴られるし、
でも私は忙しすぎてインカムをONにして人を呼ぶこともできなくて…
というところで目が覚めた。
その夢で現場行きたいとかちょっとした中毒だなw
現場離れたらそうなるんだろうか
オレは綱場で悪戦苦闘。
荷重で堪えきれなくって引きずり上げられた所で目が覚めた。
汗びっしょりだった。ずいぶんうなされていたらしい。
疲れていると嫌な夢見るよね。やってもやっても終わらない仕事とか。
73 :
名無しさん@公演中:2009/09/07(月) 13:05:09 ID:tgRewXCa
ロスコマシーンの手入れ方法わかる人います?
煙の出がよわくなってきちゃって
75 :
名無しさん@公演中:2009/09/07(月) 15:07:31 ID:tgRewXCa
>>74 まだ回答ついてないですね
というかあっちも自分が立てた質問なのです・・・
舞台照明やる上で必要な電気知識が
わかりやすく載ってる本やサイトがあれば教えて欲しい。
よくわかんないから何て言えばいいか分かんないんだが・・・
入れ込みのこととか・・。
77 :
名無しさん@公演中:2009/09/07(月) 15:27:29 ID:s6BG0xdX
蒸留水80%、酢20%の混合液をタンクに入れて、運転する。
吹き出し口から、スモークの煙が出きって、蒸気が出始めるまで運転する。
というのが、基本的なメンテなんだが、これはあくまで、出が悪くなら
ないようにするためのものなので、出なくなった時は分解しての内部清掃
になる。吹き出し口をはずして、中をワイヤーブラシ等でこそげてやる。
煙の出が悪い場合は、たいてい中が焦げたオイル成分でふさがってるので、
けっこう大変。自信がないのならメーカーに修理に出したほうがよい。
分解はあくまでも自己責任で。
>>76 すごく高校生らしい文体。
聞きたいことあるなら若者らしく素直に聞け。
80 :
名無しさん@公演中:2009/09/07(月) 18:06:19 ID:tgRewXCa
81 :
名無しさん@公演中:2009/09/07(月) 18:21:54 ID:s6BG0xdX
ムック本のサウンド&ライティングの現場で、記事になってた
ChamSysのマジックQってどんな感じなのかな。PRGアジアが代理店
らしいけど、ホームページに何ものってないし。メーカーのカタログ
見るとパソコン用のウイングとかけっこういろんな種類の製品が出てる
みたいなので、ちょっと興味ある。HOG2は使ってたことがあるので、
似た感じかな。使ってる人とかいません?
82 :
名無しさん@公演中:2009/09/07(月) 22:02:05 ID:tgRewXCa
>>77 蒸留水と酢で洗浄して、少しマシになったみたいです!
>>83 でも高校生なんだろ?
若いなら若いなりの言葉遣いでいいんだから、
何も無理に大人ぶることは無い。
何言ってんだこいつ
お前は高卒だろうが
86 :
52:2009/09/08(火) 13:01:35 ID:pBntGVPp
へぇ〜
この業界って学歴関係あるんだー
舞台照明やる上で必要な電気知識は
C及びA型は3Kwまで、ミニC及びT型は2Kwまで
平うちは2KwまでOKだが、場合によっては1.5Kwまでしか使わない事
ソカペは1口2Kwまで
200VはD型、C型etc.と会社でまちまちなのでその都度確認
<<あとは会社や仕事内容により必要な知識が変わるので現場で覚える事>>
これ以外に何かあったっけ?
>>86 なに揚げ足取ってるんだ?
つか突っ込むべきはそこじゃないだろww
>>87 >平うちは2KwまでOKだが、
OKじゃねー('A`)
90 :
名無しさん@公演中:2009/09/08(火) 17:37:21 ID:k8p1d+55
せめて力率くらいまではやっとこうよ。
1KWのクセノンPIN2本を30AのC型1本で
とると、ブレーカーが落ちるのはなぜだかわかる?
(200Vでひけばいいというのはナシ)
質問させて下さい。私は現在19歳、通信制高校に通っているゆとりです。
理系が苦手な文系の人間は、照明さんに向いていませんか?
それとも、専門学校に通ってみっちり勉強すれば、何とかなりますか?
このスレを見ていたら、非常に不安になってしまいました…(´・ω・`)
自分が何も知らないで、ただ憧れていただけだということに気付きました。
>>76です。
高校生ではないんだが…稚拙な文体ですみませんでした。
>>86さん、どうもありがとう!
>>89 節子、それはキャブタイヤや。
平打ち(クロロプレン)の2スケは20A通らんぞ
もちろん平形ビニルコードもな。
あと
>現在 2芯ケーブルは舞台での使用は不可。
これ微妙に間違えてないか?
使用できないならT型のケーブル使ってる劇場は閉館しなきゃならんw
ソース出してくれ
>>93で正解じゃないか?
2スケは材質や芯数によって許容電流が20Aを下回るから
「2スケは2kw通らない」として覚えてたほうが安全って教わったのを思い出した
96 :
名無しさん@公演中:2009/09/08(火) 19:17:26 ID:k8p1d+55
>>95 実際にやってみてクランプテスターで電流を測るのが
一番手っ取り早いけど。そこから先は、普通に物理の勉強になります。
とりあえず、現場で一番重要なのは、電力(W)じゃなく、電流(A)だと
いうことです。許容電流超えたら電線はヤバイ状態だということ。
97 :
名無しさん@公演中:2009/09/08(火) 21:54:52 ID:SYTdgwnq
98 :
名無しさん@公演中:2009/09/08(火) 22:26:29 ID:e/8SOr7A
>>93 >>89 のリンクページみたら 下のほうに「NNFF」があるけど
これが通常俺らが言う平打ケーブルだよね
クロロプレンだけど 2スケが許容電流20A って書いてある。 違うの?
どっちにせよ2スケは2kw流さない方がいいよ。
許容量目一杯だと突入電流でケーブルに大きな負担がかかるから良くない。
特に舞台で使うケーブルは屋内配線と違って過酷な使われ方をする場合が多いから無茶させるべきじゃない。
>>98 違わないけど、舞台では使わないことに決めたのさ。
決めたのと、実際使ってないのとは別だから困るんだ。
101 :
52:2009/09/09(水) 00:02:52 ID:gDrQsAUW
舞台照明会社がすべて2sqの平打ち使ってるならいいけどな。
現状はそうじゃないから15A にしといた方が無難。
点灯しっぱなしになる事の少ない歌ものだと
2スケ平うちで2Kwまで取る事あるんだよ
だから、平うちは2KwまでOKだが、『場合によっては』1.5Kwまでしか使わない事
こう書いたんだけど
そして
<<あとは会社や仕事内容により必要な知識が変わるので現場で覚える事>>
と付け足したのは皆さん無視ですか そうですか
>>89 結局「現在 2芯ケーブルは舞台での使用は不可」のソースはどうなった?
小劇場とかでは特に問題なく使ってるな
1.5までしか使うなと言ってはいるが
Tコネクタの劇場も腐るほどあるしな。
前スレでも話題になってたがこれデマじゃね?
>>106 ○○市文化会館とかなんとかホールの類はT型ばっかりだね
109 :
名無しさん@公演中:2009/09/15(火) 23:13:46 ID:SBTXXP/x
要は、現状で備品や設備としてあるものは、強制的に撤去するわけではないが、
新たに購入したり、設備更新する場合は、法規に沿ったものにしなければならない。
持ち込み器具の使用については、事故があった場合は、持ち込んだ業者の責任なので
ホール側は関係ないよ。ということでよいと思うが。
機材の入れ替えには、お金がかかるし、罰則規定は現実的ではないし。
>>107 d
つかこれ禁止って言っておきながら罰則規定ないのか。
111 :
名無しさん@公演中:2009/09/16(水) 00:10:27 ID:Vj35e8qG
あくまで、指針だから。少しずつでもそうなっていけばいい、というものだ。
実際的な罰則は、それを監視する機関も必要だし、罰金の規定があれば、
それを実際に徴収するシステムが必要になる。実はかかるコストがでかいのよ。
年がら年中、ホールで事故が起こってるんならともかく、そうでないなら
現実的な対応だと思うが。
じゃあ目くじら立てて「2芯ケーブルは舞台での使用は不可」なんて言う必要ないってことか
これからは使わない様にしよう
ってことならみんな知ってたと思うんだが
でもねぇ、CでもミニCでも、アースは使ってない
会社ばっかじゃん。
会館ですら、改装してC型にしたけどアースは使って
ませんなんてとこもザラだし、ムービングですら3芯
のケーブル使わない会社多いからねー。
新しい規格作って、その需要で儲けようって人達がいる
ってだけな気がする。
>>112 クロロピレンはアウト
2重被服でないといけない。
二次側の配線に法規定は無いと思うのだが。
業界策定の指針ていうのは単なる安全基準だろうね。
3芯アース付を低コストで普及させる気なら既存のコネクタを使うはず。
国産にだって20A以上の125Vコネクタも三相四芯用もあるし、
すんごく安いて種類の豊富なヨーロッパ規格のC-form取り入れたっていいはず。
わざわざガラパゴス規格のC型を作っているってことは
陰謀みえみえ。
>>117 この上なく同意
いくら何でもコスト高杉だわ。>C型
日本照明家教会もそうだが、この業界は上層部があまりに真っ黒すぎる。
市民会館なんて格好の天下りだろうし、業者とズブズブなんだろうな。
でもT型よりミニC型の方が構造的に頑丈で壊れにくいから安全だよ。
予算さえ獲得できればミニCの導入は早い方が良い。
T型コネクタは生産中止して10年ぐらい経ってるから新品での購入はできない。
今現在、T型コネクタを手に入れるとしたら、ミニCに改修した小屋からの中古の横流し品でしょ。
>>119 >T型コネクタは生産中止して10年ぐらい経ってるから新品での購入はできない。
普通に新品売ってるが。
明光社とかでググれ
はっきり言って最近のT型はminiCより壊れにくい
そのうえ価格はminiCの4分の1。
そりゃ売れんわなw
こないだ小屋の機材入れ替えに行ったけど、
わざわざミニCからT型に付け替えた。
もちろん新品のプラグ。
123 :
名無しさん@公演中:2009/09/16(水) 22:39:11 ID:Vj35e8qG
ケーブル3芯の規定をちゃんと守ってるホールのボーダーケーブルの
重いことといったら。まあ、C型だと4CHで5.5スケの12芯になるから
当たり前といえばそうなんだが。アースラインはコンモでよくないか?
バトンの重量計算が狂いまくり。
124 :
名無しさん@公演中:2009/09/16(水) 22:51:00 ID:Kkjze3p2
>>123 12芯だと6chのボーダー作れるもんな…。
そりゃT型使うわw
さらに2PNCTだとメチャ硬&太になるしな。
600V耐圧のゴムキャプタイヤ使うのって意味あるの?
300Vビニールで足りると思うけど、皮膜の耐久性の問題?
まぁ、それ以前に、Parのモーガル触ってて感電
しまくってんだけどねー。
FQ(その他)いまだにバインドでシートの落下防止してん
だけどねー。
入社3ヶ月の新人を、平気で一人でトラスに上げたりして
るんだけどねー。
まぁ、幾らでも代わりはいるからねー・・・。
○○市民会館とかの職員として照明を扱うっていうケースはあるんですか?
>>130 学生さんですか?
会館職員と言っても、事務職員と舞台職員は別ですよ。
レスありがとうございます。少し調べてみたら、小屋付きと呼ばれるものがあるみたいですね。小屋付きさんはどういった経路でなれるんでしょう?劇場などのホームページで、そういった求人募集は見たことないんですが…。
劇場ホールで直接雇用しているケースは稀。
ほとんどの場合業者に委託していて、そのための小屋に人を出してる会社がある。
そこいらに就職するのが早い。
会社はググれば出てくるはず。
地方にも小屋がある以上、全国どこにでもそういった会社があるはず。
近年は「指定管理者制度」でビル管理などの舞台とは無縁の会社が独自に人を出していることもあるけど、
たいてい舞台仕事のレベルは低いので、就職する際には注意を。
仕事を覚えたいのなら専門業者へ。
ただ、小屋付きは単なる小屋の設備や機材の管理だけで仕込みやオペはやらないこともあるので、
ツアーに出たいとか、技術的なことを確実に覚えたいのならどういう職種があるのかもっと調べたほうがいい。
>>133 地方のホールの小屋付きは仕込みやオペができないと仕事にならん。
客(主催者)の大半は素人だから、舞台・照明・音響は全て小屋付きがやる。
ツアーなどで乗り込み業者がやってくるなんざ月に一度あるかないか。
都市部の大きなホールなんかだと、本当に設備管理しかやること無いらしいけどね。
ちょっと質問したいんだけど、エロい人がいたら教えて欲しい
キャパ200程度のライブハウスで、目潰しが壊れた
ミニブル、ブラインダーを買う予算がない
バーライトは2個余ってる
2個のバーライトを目潰しに使って問題ないもの?
やっぱり目潰し専用の照明じゃないから迫力はないのかな?
>>137 一回やってみれば?やってみて迫力みてみなよ
環境で効果はがらっと変わるから答えられん
やっぱりそうなるよなw
とりあえずやってみる、スマン
140 :
名無しさん@公演中:2009/09/28(月) 11:18:59 ID:D1lBkeca
>>137
パーライトがショート管で、球がミディアムなら、充分使えるよ。
要は、出力と広がりだから、500Wのワイドorミディアムが2発なら
2灯ミニブルとほぼ同等の効果が得られる。
最近、人の小屋に来て調光室が土禁だからって文句いうやつ多いけど
嫌なら自分とこの卓持ち込んで客席でやれよ。
おまえら照明やる前に世間の常識勉強しろ
すいません。足臭いんですもん。。。(笑)
>>141 逆に喫煙OKの調光室が理解できん。
自分が高い金出して買ったわけでも無いだろうに。
>>143 健康増進法
第二節 受動喫煙の防止
第二十五条
学校、体育館、病院、劇場、観覧場、集会場、展示場、百貨店、事務所、官公庁施設、飲食店
その他の多数の者が利用する施設を管理する者は、これらを利用する者について、受動喫煙
(室内又はこれに準ずる環境において、他人のたばこの煙を吸わされることをいう。)を防止するために必要な措置を講ずるように努めなければならない。
>>144 ところが喫煙OKの調整室が普通にあるから困る
調光室も禁煙にした方が良いのはわかってるが、ツアーでくる乗り込みさんはにヘビースモーカーが多いから
うちは禁煙にできないんだよ。
と、ヘビースモーカーの照明チーフが言ってた。
148 :
名無しさん@公演中:2009/10/03(土) 20:07:59 ID:yh2/gWsI
この開発はホント素晴らしいね。
何度電源がワイヤレスだったらと思ったことかw
頑張れソニー。
照明家になって、この資格があればよかったなーと思う時はありますか??また、どんな資格が照明家として役に立つと思いますか?
普通免許・・・って社会人として当然か・・・
電気工事士の免許自体は持ってて良かったと思ったこと無いが、知識は必須。
電気工事士資格対策の本で勉強してみます。
他にはなにかあります?
この資格があればよかったなーと思うのは
照明業界辞めても食っていける資格だな
資格なんてもの免許ぐらいしか持ってないが照明屋として困った事はない
照明家協会の照明技術者資格だけは必要ないと胸を張って言える。
現場離れた時に使える資格ってなにがあります?現場離れたとしても、ホール管理等照明家とは何かしら関係しているような仕事に使える資格とか。
>>154 むしろホール管理してる間に何かちゃんとした資格をムグムグ
156 :
名無しさん@公演中:2009/10/23(金) 00:14:30 ID:PsqERwNe
運転免許だったら、今なら中型以上なら役立つかな。
4トンクラス以上のトラックがいければかなり重宝される。
AT限定は全然ダメ。法改正前は、普通免許で4トンまでOKだったから
普通車→ワンボックス→2トントラック→4トントラックという
流れが当たり前だったけどね。
現場離れても舞台に関わってるつもりがあるなら
特別な資格なんて特にいらないかと
何か資格取ろうと考えてるなら
この業界から足洗った時に困らないようなものを取る方がいいよ
>>156 照明だけならトラックまで乗れる必要がないと思う。
ハイエースクラスが運転できれば十分。
乗れると便利使いされるだけだし、むしろトラックは乗れない方がいいような気が。
今後、映像制御も照明の仕事になるのか?
>>159 ちょっと違う。
照明屋が映像を扱うんじゃなくて、映像屋が調光卓を使うだけ。
映像を制御するのに調光卓が抜群に愛称いいんだよ。
前にETC CONGOの映像屋向けセミナー行ってきたが、予想以上に活気があってびびったw
向こうは明らかに活気があるし、むしろ喰われるのはこっちの方じゃね?
161 :
名無しさん@公演中:2009/11/12(木) 19:35:42 ID:JTu38dpc
ヤフオクのやすいムービングと卓で遊んでるけどおもしろいね
驚きなのが卓と灯体合わせて5000円以内とか・・・・
163 :
名無しさん@公演中:2009/11/13(金) 02:25:58 ID:sHZ9gP17
chamsysのMagicQPCWingで1本打ち込みやってきたよ。LEDと一般照明を
まとめてプログラムしたけど、わりとうまくいったと思う。キューの修正や
挿入がHOGとちょっと違うけど、理解できると、とても合理的なんだな。
まあ、そうとうテンションは上がったけど。ただいま、クールダウン中。
がんばって、英文マニュアル読もう。
>>163 俺もこの間ETCのEOSを触ってきたんだけど、LEDとムービング・一般照明との親和性がハンパ無くて驚いた。
しかも操作が直感的で簡単なのな。
後発なだけによく研究してると思う。
MagicQやEOSみたいな次世代コンソールが市場に出回り始めて思うんだが、
そろそろ照明コンソール業界の再編が起こる予感。
HogやGMAの牙城が崩れるかもわからんね。
そして国産卓はどんどん取り残される。。。
martinのXciter 使ったことある人いますか?
どんな感じか教えてください
>>165 HP見た。
日本語の取説あるのな。
しかしこの手のミドルレンジの卓は、外部モニタがつけられないから食指が動かないなあ。
一般照明しか扱わない卓ならともかく、ムービング卓は外部モニタがつけられる卓の方が絶対にいい。
同価格帯に使い勝手のいいPC卓があるけど(GrandMAの2Port Nodeとかライトジョッキーとか)、それじゃダメなの?
GrandMA PCは上位互換があるから、使えると後々有利だと思うんだが……。
167 :
165:2009/12/02(水) 12:15:29 ID:vkM0i+yu
やっぱり、GMA onPCですか
打ちこみがPCだどイライラしませんか?
でかいタッチパネルつけれ
あとカーソルキー有効活用
>>168 俺はあまりタッチパネルの必要性は感じないかも。
マウスかトラックボールの方が腕を動かす量が減るしw
俺の場合はむしろデュアルモニタが必須。
表示領域は広ければ広いほど使いやすいしね。
>>167 >打ちこみがPCだどイライラしませんか?
もちろん上位機種と比較するとかなり使いにくいよ。
(最小構成なら)エンコーダーも物理フェーダーも無いわけだから。
しかし30万そこそこで上位機種と同等の事が出来るっていうのは何物にも代え難い。
それに取り回しが楽だし、PCのバッテリ次第では電源無しで作業できるのも大きいかな。
ただこの辺は棲み分けだと思うから、モニタ無しでフェーダーやエンコーダーが必要っていうなら
Xciterみたいな卓もいいんじゃない?
ライブハウスとかで決めうちが出来てるところとかならXciterの方が絶対使いやすいと思うし。
170 :
名無しさん@公演中:2009/12/04(金) 23:04:50 ID:muR0dJ1p
MagicQPCのPCWingとタッチパネルの組み合わせはなかなかいいよ。
基本設定すませたら、ほとんどテンキーが必要ない。エンコーダと
タッチパネルでほとんどの作業に対応できる。ウインドウズ7対応で
タッチスクリーンがデフォのパソコンが増えてくると、かなりいいかも。
PCWingでDMX2系統でてるしね。
>>170 この間のMagicQの人ですか?
生々しい話で申し訳ないんですけど、本体とウイングで大体いくらくらいですか?
言いにくければ「XXと同じ価格帯」みたいな感じでいいので教えてもらえると嬉しいです。
大根俳優えらそでやってられん
174 :
名無しさん@公演中:2009/12/06(日) 01:55:13 ID:C8UUJU9v
175 :
名無しさん@公演中:2009/12/09(水) 12:26:23 ID:mlBaJy57
MagicQはソフトはフリーでArtnet開放だから、パソにインストール
して、USB-DMX変換器を接続すればそれでOK。他社製品でも大体OKだから
(ENTTECとかPeperoni等)最小構成はパソと変換器で1系統出力できる。
僕はPCWingとタッチパネルの構成で使ってる。PCWingは、海外のサイトから
購入したけど、価格は36chくらいでパッチができる一般調光卓と同じくらい
かな。個人で購入できる範囲だと思うよ。
丸茂の展示会行った人いますか?
どんなのがありましたかね。
178 :
名無しさん@公演中:2009/12/14(月) 22:51:52 ID:DSqrhuu3
179 :
名無しさん@公演中:2009/12/24(木) 23:54:26 ID:IyBYUNI7
ディナーショーつれえ・・・
はぁ…カウントダウンかぁ…
ふう・・・もう仕込みやだお・・・
182 :
名無しさん@公演中:2009/12/31(木) 10:54:24 ID:czgiksnM
みんな頑張れ
仕事がなさすぎて正月のTV局のヘルプすらない会社だってあるんだょ
仕事分けてくれ
>>182 ナカーマ(´・ω・`)
今年は年末年始の仕事が流れたから家で待機だよ…。
何年ぶりに年末に大掃除をしたことか。
ふう・・・成人式かぁ・・・仕事がなくならないお・・・
いいことじゃねぇか
それが終われば一息つける
2日くらいだがwww
186 :
名無しさん@公演中:2010/01/08(金) 18:25:07 ID:/AxfjSHG
仕事くれー
187 :
名無しさん@公演中:2010/01/09(土) 17:10:57 ID:YVxJibo5
ツアメンの言う事を聞かない仕事の出来る現地と、言う事を素直に聞くけど無難な仕事しか出来ない現地。
どっちが良いですか?
特に仕込み・バラシの時に。
言葉が通じる仕事の出来る現地が最高なんじゃねw
無難てのがストレスを感じない程度だと仮定すると
感情的な衝突が起きない方がいいな
189 :
名無しさん@公演中:2010/01/09(土) 18:10:21 ID:pVUYmfVV
「言うことを聞かない」っていうのと「無難な仕事」っていうのが
どういうことかわかんないからコメントしづらい。
と現地側からコメントしてみる。
その言うことっていうのがどれくらいの事なのかによると思う
言い方含めやってもらっているという立場を考えてないツアメンがおおすぎる
191 :
名無しさん@公演中:2010/01/10(日) 00:02:21 ID:j5rKwLqb
ツアーのいうこと聞かない現地?
ツアーがなめられてるだけでしょ。
打ち合わせの段階からきちんと仕事できる面子が
揃ってるツアーだと、そんなことは起きない。
次から使わなくなるだけだし。
ところが本当にヤクザみたいな現地さんがいるから困る。
まあ確かに二度と呼ぶことはないんだけど。
都市部はネットワークがあるからまだしも、地方の現地さんは運なところもあるからなあ・・・。
>>192 ちなみに、そのヤクザみたいな現地がいるのは、どの辺の地域?
大阪かな
広島かな
センターのキュー言うときに関西弁はやめてください
>>196 「ゴーです」って郷ひろみそっくりの声でキュー出しする新人がいたときは笑い死にするかと思った。
PINルームの椅子を新調するんだけど、
ツアーさん、現地さんは
キャスター有りと無し、どっちがよい?
キャスターなしがいい!!
あっても無くてもいいけど、ピンルームに箱馬あると足おくのに楽です
別に箱馬じゃなくてもいいけど
201 :
名無しさん@公演中:2010/01/19(火) 01:20:24 ID:UC7yhsR5
ホールでしょ?キャスターない方がいいかなー。
ホテルとか、広範囲に取る必要があるなら動く方がいい。
椅子の高さ調整出来るのがいいと思うのは贅沢だろうか
舞台照明家って実際のところ食っていける職業でしょうか?
205 :
名無しさん@公演中:2010/01/26(火) 22:53:12 ID:1XZuhqAU
必須の資格があるわけでなし、実体のあるものを売ってるわけでもないし、
本人が宣言すれば「照明家」なんだから、食えるも食えないも全て本人次第。
食える奴は食えるし、食えない奴は食えないとしかいえない。
人に聞いてどうなるもんでもないと思うが。
舞台照明家なんて存在しない、会社員なら存在する
作家とか役者とかに比べればまだ安定できるんじゃねーの?
陳腐だけど好きじゃなきゃ続かんというか
肌にあって、我慢できる許容範囲内じゃなきゃ厳しいと思うよ
>>206 お前は狭いコミュニティに生きてるんだなww
当方田舎の小さな小屋付きです。
このたびやっと(笑)うちの小屋もDMX対応になりました。
そこでおうかがいしたいのですが、
会館の袖卓って何がはやり(というか標準)なんでしょうか。
ムービングは考えていません。
状況をお教えいただきたくお願いします。
ようわからんがSmartFaderこうとけ
DMXの次って何がきてるんだ?
212 :
名無しさん@公演中:2010/01/31(日) 01:31:24 ID:2RsztSCi
ArtNetじゃね?
213 :
名無しさん@公演中:2010/02/03(水) 09:03:42 ID:d2i0xoTK
現地照明の話が出てたけど、使える現地ってどの地方?
214 :
名無しさん@公演中:2010/02/05(金) 23:45:23 ID:BqHlkxID
弊社におまかせ下さい
いやいや俺が
216 :
名無しさん@公演中:2010/02/06(土) 11:55:01 ID:01AsNmt0
どちらの現地さん?
みんなの現地だお(´・ω・`)/
218 :
名無しさん@公演中:2010/02/06(土) 13:59:42 ID:9SMkyjdT
僕の職業はみんなの現地です
時代の流れ的に舞台照明もLED化が進んでいくと思うんだけど
LED照明に否定的な人っています?
まあまだまだ開発が十分されていない状況ではありますが
220 :
名無しさん@公演中:2010/02/07(日) 23:18:08 ID:wlFUXVYQ
>>219 完全に否定はしないけど、
既存の調光機で調光できるLEDランプができれば最高なんだが。
FIのあたまが綺麗じゃないのと、
個体差が出たときに、(現場レベルで)対処しようがないのが辛い。
あとは、PSUと分割されてるやつは、照明バトンなのにやたら引き回さなきゃいかんのがめんどくさい。
直回路必要なのはもうムービングで慣れたからいいけど
いわゆる既存の「生明かり」がなくなるのは困るな
>>220-221 >FIのあたまが綺麗じゃないのと、
カラーキネティクスとかETCの新型とか、明るくて調光カーブがきれいなLEDはたくさんあるよ。相当高いけどw
>いわゆる既存の「生明かり」がなくなるのは困るな
生明かりが無くなるどころか、色温度変換タイプのLEDが今後どんどん出てくる。
最近の暖色系LEDは白熱灯とほとんど遜色ない。
どちらにせよ技術的な問題はいずれ間違いなく修正されるから、ライブみたいな最先端の現場では今後ガンガン使われるだろうな。
>>220とは発想が逆なんだけど、直電源さえあれば回路が取れるのは大変なメリットだと思うし。
ただ会館系では20年経っても浸透しない気がする。
既存の会館は圧倒的に純直回路&DMX回線が少ないし、
何より会館で働くオッサンがLTPとかトラッキングの概念を理解できるとは到底思えんw
技術的な問題が時間で解決されるのならば人も理解も進むだろうよ
否定する意味が無い
>>222 それはいいことを聞いた
なんとなく目に痛い感じというか
高速で点滅してる気がして敬遠してたんだ
もちろん便利だから現状でも特に生が欲しい時以外はガンガン使うが
おっさんだからあんまり理解してないのはその通りだ
>>223 >技術的な問題が時間で解決されるのならば人も理解も進むだろうよ
>否定する意味が無い
正直この辺は相当微妙でな…
「理解が進むのは若者だけ」という罠
数年前に音響のシステムがデジタル化して、最先端の現場では「デジタル卓+PC」がデフォになっただろ?
残念ながらそれに対応出来てるのは新しい世代だけ。
デジ卓が出た当初にそれを笑っていた連中は、とっくに最先端から排除されてるんだよ。
照明でもすでに「ムービングを触れる世代」と「触れない世代」に二極化されつつあるだろ?
それが「ムービング」から「LED」に置き換わるだけ。
で、一般照明が完全にLED化したら古い世代は排除される、と。
当然そこまで極端にはならないだろうけど、変化に対応出来ない人間はあっという間に取り残される。
LTPやトラッキングの勉強をするのは早いほうがいいぞ。
食指が動かないなら↓の動画でも見て刺激貰っとけ
http://copipe.info/archives/10035 http://www.nicovideo.jp/watch/sm6631983
226 :
名無しさん@公演中:2010/02/08(月) 16:40:41 ID:XH4adTw1
>>225 確かにそのとおりだと思う。
そして、会社によっても今以上にどんどん差が開いていくと思う。
すでに、ムービングが出来る会社、できない会社で仕事が違っていると思うし、
LEDに否定的な会社だと時代の波にのれてない。
当然 伝統的な照明が得意な会社は残っては行くだろうけど、
全体から見て淘汰されることは間違いないと思う。
ムービングを触れるか否かは「世代」もあるけど、会社の質や方針もあると思う。
ムービング持ってない会社にいると若くても触れないし、
入社1年でもムービングをやってるような会社もあるし。
LEDも然り。
オリンピックすげー素直にすげー
228 :
名無しさん@公演中:2010/02/15(月) 23:57:21 ID:+C3MtoSs
音響や、その他電源を照明さんが出すのはどうなの?
もうそろそろなんとかしないとねー。
229 :
名無しさん@公演中:2010/02/17(水) 23:51:59 ID:MptxHo6c
おすすめのLED機材を教えて下さい。ムービングしなくてもいいので明るくて
なるべく安いのありませんか?
>>229 残念ながら調光カーブがきれいなLED灯体は総じて高価。
下手なムービングよりよっぽど高い。
まあ発展途上の分野だし価格なんていずれ下がると思う。
もう少し我慢しろってことですな。
233 :
名無しさん@公演中:2010/02/23(火) 01:23:30 ID:hy5KhG+j
みんな盛り上がってる?
234 :
名無しさん@公演中:2010/03/04(木) 22:11:39 ID:ulUk+oIA
盛り上がるほど仕事がない
235 :
名無しさん@公演中:2010/03/05(金) 00:03:47 ID:nGDB1SmH
マッサージチェアがいい
236 :
名無しさん@公演中:2010/03/09(火) 11:18:57 ID:SY40PXW1
ギョーカイで薬物ネタ多発だね。
上司は常習なのに捕まらないぞー!
通報しろよwww
機材チェックしていたらフルネルレンズが無くなってまして
レンズだけ買える所ってありますか?
東京周辺でお願いします
>>238 学生か?
そのレンズがなくなった燈体のメーカーに聞くのが一番じゃない?
241 :
名無しさん@公演中:2010/03/17(水) 11:14:59 ID:GlYR3wLl
上司が上手に常習
ライテックたまたま終了のお知らせ
※白熱球だけでした
既にLEDの時代になってる音楽・放送業界はいいとして、
未だ白熱球が主流の小規模舞台・会館系にとっては嫌な話題だよなぁ
一般向け白熱球だけとはいえ、E26口金の灯体を多数使ってる俺のところなんかどうしたらいいんだよ
あと2年で松下やその他主流メーカーも白熱球やめるんだろ?
>>243 いやだから舞台照明のハロゲン球は無くならないって。
ハード的に無くしたくても、ソフトウェア(コンソール)が追いついていない上に使う人間の知識もついていけてない。
サイリスタやスライダックに対応したLED電球が開発されるのが早いか、全ユーザーがLTPを理解するのが早いか賭けるか?w
まあどっちにしても当分先の話であるのだけは確か。
恐らく国産のコンソールにカラーピッカーが標準でつくようになるまで舞台照明のLED化は進まないと見るね。
>既にLEDの時代になってる音楽・放送業界はいいとして、
ってかまだLEDの時代になってねえww
去年の紅白見たか?LEDスクリーンとLED電球は使用用途が全然違うぞw
245 :
名無しさん@公演中:2010/03/19(金) 13:21:46 ID:YMdUtaBX
センタールームか調光室で男とやった人います?
一応断るとあたしは女ですよw
247 :
名無しさん@公演中:2010/03/19(金) 13:47:13 ID:YMdUtaBX
>>246 この前、飲み話で「したことある」と言ったら変人扱いされたので・・・
他にはいないのか!?・・・とw
246さんは男性?女性?
相手は付き合ってる人ですか?
あたしの相手はツアーで来てたスタッフでした
>>247 変人てw
他の人も普通だと思ったんだが、私も変人か
私、男ですよ
現地の人と打ち上げで、何かその場の勢い?ノリ?でした
もちろん、付き合ってないんですが
249 :
245っす:2010/03/19(金) 17:32:59 ID:YMdUtaBX
>>248 まるであたしとツアーさんw
まさか、お互いやった相手では?w
なんてね☆
男子だと変人扱いされなさそう・・・
やっぱ女だから変人って言われちゃうんです、きっと
246さんのお相手も照明さん?
あたしの相手は演出部です
ありがちでしょ?w
久々に来たら急にオトナの話が始まってて引いた
kwsk頼むよ
252 :
246:2010/03/20(土) 02:32:18 ID:S4bNPr/1
>>249 それはないw
私、照明だし、相手も照明だし
変人と思われてるのか・・・
何だか女の人に悪い事したなぁと思ってしまうな
私のところでは、同じスタッフ同士がなりやすいって聞いたな
>>250 すいません、何か思い出してしまって、つい・・・
>>251 どっちかというと、
>>245さんの詳しくですねw
ドン引きだ・・・
仕事中はやるなよ
254 :
245っす:2010/03/20(土) 22:38:10 ID:TaDKlL5V
>>252 詳しくは言えないっすよw
見る人が見ればあたしが誰だかバレちゃいますから
センターで2回(相手は演出部1、別に照明も1)
調光室で1回です(上と同じ照明1)
演出部は行きづり、照明は当時のセフレ
これで勘弁して
>>253 すいません・・。もちろん仕事中じゃなくて全部終演後です・・・
今はもうしてません・・・若気の至りっす
そういうの、いつもゴム持ってるんですか?
257 :
245っす:2010/03/20(土) 23:24:11 ID:TaDKlL5V
>>255 会ってもセックスしないっすよw
今じゃ彼氏一筋ですから
258 :
245っす:2010/03/20(土) 23:27:25 ID:TaDKlL5V
>>256 二人ともつけてませんでしたね
いわゆる外出しです
何歳?
もし出来てたらどうしてたの?
260 :
245っす:2010/03/20(土) 23:34:20 ID:TaDKlL5V
>>259 年は内緒w でもまだババァじゃないっすよ、一応w
出来てたらかぁ・・・・若気の至りです・・・・後先考えてませんでしたね・・・
なら自分もまだジジイじゃないですw
いいですな 若気の至り 今じゃそんな心ないですよねーw
262 :
名無しさん@公演中:2010/03/21(日) 09:10:16 ID:Nbvvyq4j
センターとか調光室でって やっぱりPinとか卓に掴まって立ちバック?
自分は小さい劇団の旅回てる時に演者と小屋の倉庫でならしたことある
平明かりで放置okだたから本番中に調光室でやりました><きもちよかったです
クズ大杉ワロタ
とっとと孕んで引退しろカス
警備のおじちゃんは見た
春厨乙
うんこしちゃう奴よりはマシか・・・な?
ああ、確かにうんこなら見たことある。
我慢できなくて、きっかけないときトイレダッシュ
もちろん、きっかけには・・・間に合わなかった orz
野外は大変だぞ。
終わってすぐ、イントレ10段イッキに降りて、トイレに駆け込む。
271 :
名無しさん@公演中:2010/03/28(日) 22:15:23 ID:qtoIEYXx
トイレの話はよくあるけどヤッたとかって話は初めて聞いたなぁ
面白いね。そういう話って結構あるもんなの?
みんな言わないだけで結構やってるんじゃないの?
その話に戻るんだ・・・
常勤じゃない、主催雇われで入ったホール備え付けの卓の裏にゴムがよく落ちてるよ
なぜか使用前とか未開封
せめて、足元の見える位置にそのままやめてくれ
>>273 強電パッチのとこはゴムあると便利じゃね?
あくまで代用だけど
>>272 調光やセンターはともかく、倉庫や更衣室では何度かやったよ
277 :
名無しさん@公演中:2010/04/04(日) 23:49:33 ID:Py5tjgf3
流れ切ってスマソ
最近小屋がDMX対応になって、すごい便利で感動してます。
パナンニックもやればできるじゃん。
278 :
名無しさん@公演中:2010/04/07(水) 03:24:24 ID:sdc1V9Dq
すんません、ちょっと場違いなお願いですが…。
どなたか「ダズライトのインターフェース持ってるけどもういらない」って方いませんか?
あるいは「DVC1をいまだに売っている会社を知っている」方でもかまいません。
最近とある人に貸していたDASLIGHTのDVC1が壊されてしまい、
その弁償にということでドクターMXを2台頂きました。
値段的にも倍以上だしまあいいかと思ってたんですが…。
ドクターMXはダズライトに比べるとDMX信号の強弱や波形のチェックが
できたり外部入力信号をパッチして出力できたりと、いろいろな打ち込みが
精密にできたりと、結構高性能なのでそこそこ重宝しているのですが、
短時間の高速打ち込みには不向き+私自身の不慣れで正直使いあぐねて困ってます。
というか2台あっても1台しか使いませんしね・・・。
そんな事情からDVC1を探していたら、なんと廃盤になってました。
というわけで、どなたかもし奇特な方がいたら、ドクターMXと交換してくれたり売ってくれたり
お店を教えてくれたりしていただけると助かるんですが…。
よろしくお願いいたします。
279 :
名無しさん@公演中:2010/04/09(金) 16:03:52 ID:55FdY3PS
>>262 おまえ気持ち悪すぎ
おまえみたいな奴は照明やる資格ない
281 :
名無しさん@公演中:2010/04/12(月) 21:49:25 ID:U5TZJE6s
サウンコで売ってるLite-PuterのDMXディマー買おうと思うんですが
使ったことある方いますか?
小規模のホールで回路が足りないとき用に使おうと思うんですが、
ほかにおすすめとかありますか?
>>279 おまえがキメェしwwwwwwwwwww
どんだけ神聖なんだよ照明屋ってwwwwwww
嫉妬厨乙
VフラってNBB以上って見たんだが、
NBB確定なんじゃないのか・・・
いまのとこ7/7でNBBなんだがorz
284 :
283:2010/04/13(火) 18:42:29 ID:auy8CPgx
その上誤爆orz
285 :
名無しさん@公演中:2010/04/14(水) 22:39:22 ID:Md65OnVu
>>281 結構いいと思う。
というか、安かったらあれしか選択肢ない感じ。
個人的には12chモデルより6chモデルの方がトラブル少ない気がする。
ただ、6chモデルは1φ2Wか3φ4Wじゃないとダメということになってるから注意。
1φ3Wでもトラブったことないけどね
402Aなら平行で電源取れるから素人にはガチでオススメ
287 :
281:2010/04/15(木) 01:29:18 ID:/R+G9BT9
>>285,286
レスありがとうございます。とりあえず402Aポチりました。
回路が足りなくてチェイスができなかったり
マシンのモーターを灯体とコンモにせざるを得ない状況から
ちょっとは抜け出せそうです。
3相4線でいけるので、予算的に余裕ができたら
ラックのほうも買いたいと思います。
平行ーT変換作って、届くのを待ってみます。
288 :
名無しさん@公演中:2010/04/17(土) 22:52:04 ID:GVUUkHFU
後輩に惚れてしまった・・・・。
10歳も離れてるし同性だ・・・・。
疲れる・・・
>>288 はげしくスレ違いな気がするが
あなたは男?女?
後輩のどこに惚れた?
同姓を好きになったのは初めて?
ksk
ライブ照明でパターンだけ作って手動オペレートするときってタイミングの確認とかお前らどうしてる?
楽譜もらって書き込んだりする?全部記憶してやる?
>>292 現場による、としか言いようがないなあ。
事前に音源をもらうのがデフォだけど、音源が聞けない時とか対バンで時間がないときは楽譜か歌詞カードもらう。
楽譜だとスペース取りすぎるから歌詞カードで済ますことの方が多いかな。
それだけでも充分キッカケやブレイク拾えるし。
ちなみに俺の場合、タイムを刻んでオペをするのは嫌いなのでまずやらない。
たとえ面倒なダンス公演でも、リハをビデオで撮って振付を覚えるわ。
>>293 ですよねー
とりあえず歌詞見ればどこからサビなのかは何となく分かるし
1回演奏見れば曲のイメージも分かるから何とかなっちゃうんだよね
以前後輩の指導のためにオペ内容をできるだけ正確に書き残そうと思って
「楽譜の下にギターのタブ譜のようなものを書いて照明操作譜とかよくね?」とか思ったけど面倒だし意味ないのでやめた
しかし後輩の指導以外でも、もし人にキッカケと操作を伝えなきゃならないときはどうすればいいんだろう…とか思ったりする
そんなことまずないからどうでもいいんだけどさw
林オフィスのキューシート真似れば?
あそこまで作られたら、出来ない方が悪いってレベル。
一曲に30キューまでならなんとか出来るけど5mまでなら的な努力が俺は必要
>>297 なぜググらないんだ
いつも聞く前にまず自分で調べろと(ry
299 :
名無しさん@公演中:2010/05/09(日) 21:55:57 ID:7t67BTTg
ぐぐったけど出てこないよ。。
ユーミンのQシート見てみたい。
前に一曲にどれだけきっかけあるか数えたら100くらいあった・・・・。
ぜーーったいに覚えられない。
図面なら公式サイトからDLできるっぽいけど…Qシートは入ってなくね?
>>301 そういう意味じゃなくね?
その公式サイトからDLできるmcdファイルにQシートが含まれているということ?
つーか連絡先分かってるんだから、それから先は自分で考えて行動すればいいだろ。
流石にあまえと言わざるを得ない。
>>304 どんな感じか気になる程度でわざわざ連絡するほど暇な奴いねーだろw
何が甘えと言わざるを得ないだwwwwwww
こんな所で本気にならないで下しあ^^;;;
正直どうでもいい
307 :
名無しさん@公演中:2010/05/12(水) 09:30:10 ID:0SEGCdQD
301>>
あんたとは仕事したくないな。
視野が狭すぎる。
サイトが見つからないのではなく、Qシートが見つからないのだ。
そんな事も読み取れないのか。
あとQシートなんてくれるわけ無いだろ。
専門学校生なんだけど興味有るので下さい、とでも言えばいいのか?
>>307 >専門学校生なんだけど興味有るので下さい、とでも言えばいいのか?
ん?
いいじゃん。それで。
どれだけおんぶにだっこなんだよ。
自分でアタックできない奴は一生地方の会館で管理か増員やってろって事だww
309 :
名無しさん@公演中:2010/05/12(水) 10:59:03 ID:2q77shyL
>>308に同意
本当に興味があるなら飛び込むくらいの気概は必要だろ
「サイトが見つからないのではなく、Qシートが見つからないのだ。」って何様だお前は
上げ膳据え膳で何事もいけると思う方が甘い
>>305 さすがにファビョりすぎだろ
涙ふけよw
cueシートがサイトにあるかのようなものいい゛てぐぐれカスって言うほうがどうかと思うよ ほんとに
こんなくだらない事でムキになる方がどうかと思うわ。ほんとに
空気が悪いので話題転換にAA作ってみた
++++++┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
++++++┃.. ∠UH #22 #63 #71 #72__ ┃―4バトン
++++++┃. \_LH #22 #59 #72 #40_/ ┃
++++++┃. ┃
++++++┃. ◎W ◎W ◎W ┃―3バトン
++++++┃. ┃
++++++┃. ∠2B W #22 #40 #72__ ┃〜〜引割幕
++++++┃. ┃
++++++┃. ◎W ◎W ◎W ┃―2バトン
++++++┃. ┃
++++++┃. ┃―1バトン
++++++┃. ∠1B W #22 #40 #72__ ┃―前引幕・緞帳
+++++/ \
++++/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ..\
+++/ / \ \
++/ / \ \
+/ □) 上花当て 下花当て (□ \
+ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
並びがRGBなのか
パッチお願いしま〜す
3段A-Bクロスフェーダー付き調光器
||||||||||||||||||||||||||||||
||||||||||||||||||||||||||||||
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
||||||||||||||||||||||||||||||
||||||||||||||||||||||||||||||
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
||||||||||||||||||||||||||||||
||||||||||||||||||||||||||||||
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
| | | | | | ┌────────┐ A B
| | | | | | │ [OFF] [OFF.] │ ┃┃
□ □ □ □ □ □ | [ 3 ] [ 3 ] | ┃┃
.| [ 2 ] [ 2 ] | ┃┃
.| [ 1 ] [ 1 ] | ┃┃
.└────────┘ □■
松下のパレータスぽいな
一応丸茂のプリティナとかをイメージして書いてみたんだけど
あまりに適当すぎるから似たような卓はいくらでもあるわなw
うおおおぉぉぉぉ
自宅で卓が頭に浮かぶ、、憂鬱になる・・・・w
質問すいません
照明卓ってメーカーによって操作性って全然違うものなんですか?
違いすぎるです。
あ、そうなんですね
フェーダーがずらっと並んでるだけでそんなに違うと思っていなかったのですが
はい
仕込み図、よくがんばった。
あとできたらSS欲しい。
326 :
名無しさん@公演中:2010/05/14(金) 22:29:04 ID:hNdXV5lX
>>307 >>309 まず下げる事を覚えてから書き込もうね。
emailのところにsageって書くんだよ。わかったかな^^
>>326 ( ´∀`)オマエモナー って言われたいのか?
仕込み図テンプレ
凸レンズ… □) ○
フレネル… □} ◎
フラット… (| Ф
ピンスポ… □>
エフェクト… □X|
UH/BO… ∠( 色 番 号 )__
LH… \_( 色 番 号 )_/
バトン… ――
幕… 〜〜
330 :
名無しさん@公演中:2010/05/16(日) 23:43:22 ID:Yypfzj5w
各小屋の小屋付きさん(あるいは納入メーカー)は
最低限その小屋の卓の
パッチ方法(回路チェックも)/
シーン(キュー)記憶・修正/
サブマスタ記憶・修正/
チェイスの記憶・修正・走らせ方 を
わかりやすく簡潔に書いたマニュアルを作っておいてほしいと
思うのは自分だけですか?
そんなに難しいことじゃないと思うけど。
小屋付きさんがちゃんとやってくれなくて
マニュアルと格闘する場合が多くて....
>>330 パッチは小屋付きさんがやってくれるとこが多いと思いますが
そうでもないのかな。
だいたいサブマスぐらいまではやってくれると思ってました。
というか、乗り込みが勝手にパッチしてもOKなとこって、そんなに
無いような気がしますが、どんなもんでしょう。
フル架設でDMXならパッチもこっちでやれるじゃんリリアとか
334 :
330:2010/05/18(火) 01:39:15 ID:KhhkwCof
>>331 パッチはたいていやってくれますが、パッチしてもらった後に
追加や変更があったとき、いちいちきてもらうのもなんだし。
自分もまだ経験が浅い頃、
とある小さい小屋で小屋付きさんがパッチはやってくれたんだけど、
「じゃあ次サブマスタへの記憶お願いします」って言ったら、
「それは委託業者呼んでもらわないとできません」って
大きい顔して言われ、
当時使ったことのなかった○村の卓と格闘、
取説は意味不明で記憶方法がわかるのに時間がかかり、
開場してからも記憶の入れ込みが終わんなくて
開演10分前にようやく記憶が終わって即本番という
危ない橋を渡った記憶がありまして。
灯体も少なくてサブマスタ30ぐらいで済む演目だったので
余裕かましてたら痛い目にあったという。
まあ、いまは小型の卓持ち込んで済んじゃうことが多いですが。
確実な仕事したいなら
打ち合わせの時に卓の確認とか
記憶操作とか場合によっては
送りやパッチ等何処までやって貰えるのか
しっかり確認するほうがいいのでは?
小屋によって環境違うのは当たり前なんだから
出来ること出来ないことしっかり調べるのが
自分の仕事に対する責任てものだと思う。
簡単に考えたり、勝手な思い込みでのミスを
人のせいにするのは無責任だと思う。
慣れや勘、○○はこうだろう、○○はこうするだるう
といった思い込みで仕事をすると
いつか大きなミスや事故を起こす確率が
非常に高くなる
♪わかっちゃいるけどやってらんない〜
まあ小屋付きが自分の小屋について理解してないのは論外とは思うがな
>>338 地方の市民会館とか素人が管理してることなんてよくあるけどね。
どっちにせよ下調べは必須だと思う。
地方の市民会館の中の人ですが、
無茶な人事異動でど素人が舞台技術担当にってのはよくある話です。
現場からいくら言っても「組織の活性化」とかわけのわからん理屈で
強行されてしまいます。
まあ、「永くやってるから大丈夫」とも言い切れないところが
小屋付きの恐ろしいところでもありますが・・・
小屋付きはあんたらと同じモチベーションでやってない。
そもそも自分の仕事をしたことがない。
まぁいいじゃん。毎日適当で。
人生長いしな
使ってれば覚えていくしな
去年3か月巡業のツアメンはめずらしくいい女がそろっていたので
全員いただきました
照明女子好きとしては最初で最後の天国w
もう時効だから暴露しときます
おれは照明じゃないです
あっそ。さげとけ。
348 :
330:2010/06/01(火) 00:46:45 ID:Pz2jlgiY
長いアク禁明けました..。
>>335 指定管理業者が入ってて、照明担当さんもいたので、
仕込み図送って簡単な打ち合わせしかしませんでした。
なので確かに事前の確認が甘かったのはこちらの手落ちです。
サブマスタぐらいは入られるだろうという思い込みで。
でも、小屋付きでパッチしかできませんっていうのはどうかと思う。
音響のデジ卓に比べれば簡単でしょ。調光卓のほうが。
無理ならやっぱ簡潔なマニュアルですよ。
委託業者頼むにも費用は主催者持ちで頼めないことも多いし。
マニュアル作っとけば人事異動の際は引き継ぎ書にもなる。(笑
たとえ人事異動で担当が数年で替わっても、
卓は最低10年は入れ替えないはずだから。
残念だが、異動して自分がいなくなった後のことまで
考えているやつは見たことが無い。
少なくとも自分の周りでは・・・
はじめまして、こんばんは!
教室(40人教室くらい)を簡易舞台にして演劇をやりたいのですが、
PARライト4つくらい(PAR30)+照明コントローラー+調光ユニット である程度見栄えよくする事は可能でしょうか
>>350 充分いける。
色なんか入れるともっといいかも。
前に小学校の先生に照明機材貸したことあるけど、スポットライトっていうだけで普段の教室と雰囲気が全然変わるから大好評だった。
ちなみに、教室でやる場合は照明機材よりもカーテンの方が重要。
暗転さえ作れれば何やってもかっこいいから、もしカーテンが薄手なら段ボールを窓に貼り付けるなどしてガンバレ。
352 :
350:2010/06/01(火) 10:08:23 ID:9nFRC7Pl
DMXケーブルはコントローラ→調光ユニット間の1本だけでいい。
調光ユニット→PARライトの平行-平行延長ケーブルが必要だろう。
カラーフィルターは消耗品だから予備も買う。
その4色で間に合うのなら良いが他の色が欲しければポリカラー等を単品で買う。
75w 4つで足りるのか・・・
>>354 教室なら充分だと思う。
つか何10Aも使えんだろ。他教室とブレーカー共通だろうし。
他の共通回路が全部空いてても15Aが限界だからな
教室の近くに別回路があるなら30Aまでいけるけど
それよりも何よりも
>>351が言うように暗さが一番重要
ちなみに
>>350、差し支えなければ仕込み図みたいなのうpしてくれない?
俺もときどき教室系の仕込みを相談されるから参考にしたい
357 :
350:2010/06/04(金) 13:20:05 ID:3lokR/dw
すみません、忙しくて返信が遅れましたorz
>>353 ありがとうございます!
平行ケーブルというのは、普通のコード(家電などで使われているタイプの J ← こういう感じの)ですよね
>>354.
>>355 学校の先生(創作活動をされていて、人形劇用に500Wのビデオランプx4を持っている方)に聞いてみたところ
距離が延びれば明るさは減るから、少なくともシーリング用のライトは300〜500wは欲しいということでした。
学校の施工を担当している会社に聞いた所、使用しようとしている教室で使える電力は1500Wまでだそうで・・・
300wの電球x4 が妥当なのかな、と考えております。
>>356 暗転処置は、前回行った時に新聞紙を重ねて固定したものを窓に直接黒ガムテで張って
遮光カーテン・カーテンをかければかなり暗くなったので、それで行こうと思ってます
演劇自体にあまり詳しくないので仕込み図というのがどのような物を指すのかいまいち分からないのですが、
こういう感じで設置しようかなと思ってます
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org937175.jpg
>>357 300Wでいいと思うよ。音響機材で1Aぐらい使うだろうしギリギリはまずいからね
300W使うならPAR30じゃ小さいな
スタンド4つ買おうとしてるのを見ると、「シーリング」ってのは、本当に「天井」に付ける訳じゃないんだよね?w
どういう使い方するつもり?
よほど高い位置に設置して、舞台だけを照らすように拡散しない光を使うのでもなければ
この小規模舞台で客席の後ろから光を出すのって意味無い気がするんだけど…
359 :
350:2010/06/04(金) 23:13:27 ID:E+MLusFM
>>358 本日もう一度施工会社と話した所、別教室から延長コードで引いてこれば、1500W+1500Wで3000Wくらいまで
使えるという事でした。
PAR64で、500Wを4発(電源を隣教室から一本引っ張ってくる)でどうだろうか、という構想があります・・・
(しかし300Wにしろ500Wにしろ電球自体が結構高い・・・orz)
天井にはさすがにつけれませんw
なるほど、確かにある程度しぼろらないと客席にまで光が当たってしまいそうですね
ナローレンズなどで絞ればどうにかなりますでしょうか?
素人ながら「フロント2発と正面から当てるのが2発」というのが一般的なのかなと・・・
それから、今後の応用が効くようにスタンドは4つ独立させたいというのがあります。
>>359 やっぱ30Aまで行けるか、そんなことだろうと思ったw
回路に余裕があると欲張りたくなる気持ちは分かるんだけど、普通の教室レベルだとあんまり明るくてもねえ…
おっしゃるとおり電球も高いしw
いくら絞っても、会場が狭いと観客は自分のすぐ後ろの空間が明るくなったり暗くなったりするわけだから、落ち着かないと思う
うっかりすると会場全体、客席までもが明るくなっちゃったりするからね
教室だったら500Wのフロントだけで十分だと思う
演出上SSやフォロースポットが欲しいならそっちに回した方が得策だし、フロントを2台ずつにして色を増やすのもオススメ
古い資料で参考になるか分からないけど、自分が高校の部活の新歓でやったときのやつをうpしてみる
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org938634.jpg 正直フレネル2台だけで十分だった
>>352に挙げている調光ユニットだと最大1,500Wまでしか使えないから
隣の教室から電源引いてくるなら調光ユニットも二つないとダメだね
まあ教室を暗くできるのならPAR500W×4台は明るすぎると思うw
それと正面のあまり高くない位置から役者に当てると
たぶん背景に思い切りカゲができて見苦しいぞ
吊れないならフロントとサイド(袖)から当てたほうがいいような
>>360 かわいい仕込み図www
362 :
810:2010/06/05(土) 00:24:35 ID:Qnmf+wgT
363 :
350:2010/06/05(土) 00:25:18 ID:Qnmf+wgT
↑、名前の所が810になってますがただしくは350です。申し訳ないです
364 :
名無しさん@公演中:2010/06/05(土) 00:45:54 ID:mwCW8lJF
皆さん、駄目な後輩にはどう接していますか???
5月で2年目の新人(でもないけど)いるのですが、悲惨です。
何も出来ません。幕前の色を作るだけで5時間掛かります。
竿も出来ません。というか何も出来ません。挨拶も返事もしません。
しつこく注意すると泣きます。(涙は無く嘘泣き。)
自分も駄目な奴なので同じ轍を踏ませないように、注意してきましたが何も伝わりません。
返事をするときは、下を向いたまま「分かりました。」です。
で後で聞くと全く分かってない・・・・。
あーそういう勘違いをして間違えたのね、ではなく、一切理解しないで適当にやったのね、なんです。
入社一ヶ月目の人間より劣ってます。
ただいる以上相手にしないといけません。ギャラも出てますし・・・。
どうしたらいいんでしょう::::
PAR64だとそのカラーフィルターのサイズじゃ足りないぞ
ていうかそんな原色まんま使うの?
366 :
350:2010/06/05(土) 01:14:24 ID:Qnmf+wgT
>>366 >>365が言いたいのは
真っ赤とか真っ青とかあからさまな原色は混ぜて使ったほうがいい
灯体が少ないなら演出したい場面に合わせた原色以外の色(オレンジとか)を使ったほうがいい
ってことだと思う
ポリカラーはたくさん色があるよ(舞台図で#72とか出てきたらポリカラーの番号を指す)
時間があるなら発売元の東京舞台照明に問い合わせれば無料サンプル送ってくれる
>>366 東急ハンズ近くにある?
もしかしらポリカラーが売ってるかも。
少なくても数年前には置いてあったから見に行ってみたらどうかな?
>364
知ってる子のことか?と思ったが、
その子は、挨拶できない、泣くってことは無いので違うね。
どこにでもいるのね。
困ったチャン。
>>364 そういうこは殴ったら直ったよ
機械も人もNGは接触不良を疑うべき
今時は殴った方が不利なご時世だからなあ…
そこまでダメなら現場に出すなよと思う
つか仕事出来ないなら社長に解雇してもらえよw
現場で事故おきてからじゃ遅いぞ
またひとり食べちゃった
照明女子ってほんと淫乱
>>372 童貞の妄想乙wwww
涙ふけよwwww
375 :
名無しさん@公演中:2010/06/08(火) 13:35:39 ID:GmWHc8ku
仕事出来ない、じゃ解雇の理由にならないでしょ。
現場に出さないとギャラも出ない。
全ての人間から嫌われてるから、普通の神経だと居られないと思うんだけど・・。
けど本人は頑張りたいと言ってるけど、一年いて竿も幕前のシュートも出来ない、やらされない時点で
論外だと思うんだよね。ステージの回路すら決めれないし。(例・SS上下6台、ホリサーチ4台の回路決めるのに30分かかる。)
たぶん22も何色か分かってないと思う・・・。
まったく素質がなくて自分からは辞めないやつっているんだよね。
他の仕事させるほどの規模の会社じゃないなら、
パワハラにならない程度にじわじわ堀を埋めて自己都合退職を迫るしかないかな。
でも著しく能力に欠ける場合は解雇の対象になると聞いたことがあるから、
労働監督署にも相談していくらか金つかませて
辞めてもらった方が本人のためのような気がする。
>>375 本人は苛められてるって思ってるんじゃないかな?
私も新人の頃、竿はもちろん回路なんて決めさせてもらえなかった。
新人の人数多かったからかもしれないけど。
今は先輩に苛められてるけど、チャンスがあれば仕事できるようになるって信じてるんじゃない?
私は先輩怖くてビビッて仕事がスムーズに出来ないときがあった。
見られてるときに限って失敗しちゃったり。
でもまあ、回路決めるのに30分、前明かりシュートするのに5時間ってのはひどいな。
幕前の色を作るって、まさか倉庫で色の準備をするだけでってことじゃないよね?
378 :
名無しさん@公演中:2010/06/08(火) 18:29:45 ID:GmWHc8ku
幕前のシュートじゃなくて色作成ね。
倉庫で荷出しする時ですよ。
80枚位かな、全部で。
でホールで色枠を20枚借りたんだけど、それも管理出来ない。
すみません足りないです、だってさ。
タメ場も任せられないでしょ、これじゃさ。
ちなみにサスが降りてきても色は取りにきません。
5サスあったとして最後のサスになるまで取りに来ない。
とにかく最低の女です。
んじゃどうして採用になったの?
社長のコネか?委託とってる会館の館長の親戚でやむなくか?
そりゃひどい。
とても1Pとして頭数にいれられないね。
呼んでも色抜きに来ないの?
新人は技術的には何もできなくても、
元気な返事して先輩に呼ばれたら飛んでいって手伝いができればいいと思うんだけど、それもできないのか。
いつか大怪我しそう…
このスレに童貞や処女がいるのか?
〜スルー検定5級実施中〜
>>382 あんた馬鹿?
入りたての新人を喰うなんて当たり前のこの世界
そんなことでいちいちわめいてたら、女はやっていけないさ
〜スルー検定4級実施中〜
386 :
350:2010/06/09(水) 15:21:42 ID:W287mZoN
すみません!PCさんが逝ってしまわれてたので、返信できませんでしたorz
結局 500Wx4を購入しました!
カラーフィルムは、「とりあえず」で注文だけしました
今後の用途に合わせて随時購入していこうかなと思っています(今回の演出で色使う予定は今のところないですし)
みなさんのご指導あって、きちんとした機材セットでいけそうですっ!
照明機材が納品され、実際にセットしてみたらまた報告にきます!
ありがとうございましたっ!
>>今は先輩に苛められてるけど、チャンスがあれば仕事できるようになるって信じてるんじゃない?
きっとこれが正解。
この後輩は、仕事ができないダメな自分ってのを認められない。
やればできるけどワケあって、できないフリをしてるんだ!ってつもりになってる。
そのワケってのも先輩がいじめるとか、職場が合わないとか、こじつけの理由で。
仕事偏差値40の現実よりは、10のフリをしているんだと思い込む方が、自分のプライドを保てるんだろ。
でないと、言い方は悪いが、心身に障害でもないかぎり、色作りに5時間かかるわけない。わざと時間をかけている。
こーゆー奴は「同期で一番できる奴」とか「天才的デザイン能力」とかの称号でも与えない限り、仕事をやる気が起きないんだろうな。
なだめすかして褒めてやれば動くようになるかもしれないが、そこまでしてやる必要はないな。
会社に言って、辞めさせられないなら他の現場に移してもらえ。
そしたら、新人よりは(たぶん)仕事ができて、同期よりもできないのは364が教えてくれなかったからしょうがないと本人的にはおいしい理由ができるw。
ところでただの興味で聞きたいが、その後輩の女ってどんな奴?
ケバいバカ女風とか、地味なオタク風とか、専門学校出てるとか、
休憩中は同期と楽しく喋ってるとか、個人特定できない程度に教えて欲しい。
388 :
名無しさん@公演中:2010/06/09(水) 22:15:58 ID:5U1xGIaN
毎日暗く沈んでいます。
同期からは基地外扱い、彼女と雑談する人間は誰もいません。
現地さんにも「死ね!。」って言われてましたw
見た目は普通のお洒落な(センスは理解不能だけど。)28歳。
アスペルガー・痴呆と影で言われてます。
よーし再教育舞台に転属だ
立派なマリンコとして世界で兄弟達と供に戦えるようにガッツを叩き込んでやる
タフになりたかったら俺について来い
とりあえず自家発電しろ
このスレにBADBOYオペした事ある奴・・・・・・居るわけないか。
まぁ俺たちのは本物のBADBOYだしな
現地さんって発注の順列から言ったら下なんだろうけど、
そういう人からも氏ね言われるのは相当なもんだね。
396 :
名無しさん@公演中:2010/06/10(木) 11:54:52 ID:BEI2WQ83
現地さんを下に見てる?
発注出した場合の順序ってことだよ。
一応は仕事くれる側なんだから若くても乗り込みには気を使うでしょ。
現地さんは先任軍曹みたいなものだから現地さんを下に見るなんてもっての他まかせて安心だろ
どこにでも上下を異様に気にするヤツっているよな
立場が違うだけだろーに
現地さんに氏ねって言われるってことは
畳に土足で上がる様なことをやっちまったんだろ
まー下品な現地も下品な乗り込みもいるけどなw
どういう状況でも「死ね」とか言う奴の方が人間的に問題あるだろ。
こういうバカがいるから土方扱いされるわけで。
カワイイならいただいてしまえ
上品な照明さんが仕事できるとも思えないけどな
キチガイ擁護は無いわ
地方小屋の照明音響の女なんか簡単にいただけるよ
飲みに行ったついでにセックス
あいつらも俺らがすぐにいなくなると分かってるから遊びまくり
それのどこが悪い?
>>404 お前の性格と頭が悪いだけだから安心しろ
406 :
350:2010/06/14(月) 01:26:05 ID:XhUg4Pnp
昨日納品されたので、早速設置してきました!
感想:
500Wx4で照らすとMAX時はかなり明るかったです。
500Wx4だと明るすぎるという意見もありましたが
その分メリハリがつけられるので演出の幅は広いのかな、と思いました。
フロント2発のみと、シーリング2発のみも試してみましたが
やはり影が出来てしまうのが気になりました(4発つければ結構軽減されました)
カラーフィルムは、ご指摘があった通りどぎつい色ばかりだったので、
これから時間がある時に色々と組み合わせて試していきたいと思います。
客席を超えて光を舞台に送るので、どうしてもスタンドの高さを高くする必要があり、
上演中はスタッフが各スタンドに1名付いた方が安全だと思いました。
報告はだいたいこんな所です!質問などあれば!
>>406 そこまでわかってれば大丈夫だと思う。
ケーブルの引き回しも客の動線考えてつまずいたり引っかかったりしないよう工夫して。
客の安全まで配慮できれば言うことないよ。
あ、せっかく各スタンドに1名つけられるなら、
灯体を動かしたり色換えする演出もできるね。
>>406 報告乙
しかし、DMXの機材や調光器が安価に手に入るようになったものだなぁ
自作のトライアック調光器を未だに使ってるのは時代遅れなんだろうか
愛着があるから使い続けるけどさw
古くからいる人の昔話って凄くつまらなくて、
みんな似たような事例ばかりなのに
同じ話を何度もするのはなぜなんだろう
遺伝??
会館幽霊騒動話とか楽しいけどなぁ
413 :
名無しさん@公演中:2010/07/06(火) 00:08:59 ID:rSzRbOGC
Parとソースフォーの違いを教えてください
あと、ストロボをストロボライト以外のライトで応用できる方法あったら教えてください
ムービングライトを他のライトで応用する方法もあれば教えていただけると嬉しいです
おねがいします!
414 :
名無しさん@公演中:2010/07/06(火) 15:33:37 ID:+Pp4OIBy
S4はネタが入るので絵を投影する事が出来る、それのピントも合わすことが出来る。(ネタは厚めのアルミを切って自作可能)
本体の中に光を遮るカッターが4枚入っているので、解放状態では円、羽を使うことによって四角とか三角とか
台形が作れる。(例・部屋の場面で四角い部屋の灯りが作れる。)
Parは明るい・軽い、ネタは入らない、電球の種類によって広がり方が違う。(基本縦長だが。)
ストロボについて・パーやS4等のライトでひたすら煽る。(フェーダーというつまみを使って明滅を早く繰り返す)
そうすれば付いた消えたが素早く行われるので、ストロボ感は出る。
ムービング・動くこと前提の代用であれば代わりは無し。動くことが専売特許だからムービングライト。
スピナーという物もあるが、1回角度を決めたら、ひたすらくるくる回るだけ。
絵を投影するための代用であれば、S4等のエリスポ。
色が欲しいだけであれば、全てのスポットに色が入りますが、1回入れたらその色だけです。
スクローラーも説明した方が良いかな??
普段当たり前に使っているけど、説明すると意外や意外面倒だね。
最近、雪駄売ってる店が少なくなったよね。
雪駄履いてる人は、何処で買ってる?
416 :
名無しさん@公演中:2010/07/07(水) 00:59:43 ID:Phvj2KAM
>>414 丁寧な解説ありがとうございました!
ストロボはなんとか応用できるようですね…
スクローラーについても教えていただけるとありがたいです!
>>416 スクローラーは自動で色を変える機械。
SSとかで人がいるなら手動で入れ替えたり、クルクルするやつ(カラーホイール。小学校とかで見たことない?)を使ってもいいんだけど、
吊りモノとか人がいない場所の灯体の色を変える時にスクローラーが便利。
複数の色のフィルターを繋げておいて、電車の行き先表示器みたいに巻き取る方式が一般的かな。
>>416 ス、ストロボは代用できないと思うんだな...。
0.1秒のチェイスとかよくやるぞ。
まあ別物だけどな
422 :
名無しさん@公演中:2010/07/10(土) 02:45:08 ID:U+U0ecJr
>>419 なるほど・・・。丁寧に解説していただき、ありがとうございました!
>>420 ストロボっぽいものはできるんですよね・・・?
>>421 詳しく教えていただいてもよろしいですか?
423 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:02:14 ID:N2CTAw5S
422さん
学生さんでしょうか??
今の流れだとエンドレスだと思うのね。
質問→答え→答えに対して質問→元に戻る・・・って。
一回自分で調べた方が良いと思うよ。
424 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:17:07 ID:pJ6huyoh
>>423 はい、学生です
すいません^^;調べなおしてきます!
ありがとうございました!
TUBEの話なんてだれもしてないだろ?
427 :
名無しさん@公演中:2010/07/19(月) 09:13:01 ID:7M5E1w9u
ジャニーズで落ちたってね。
428 :
名無しさん@公演中:2010/07/20(火) 21:40:53 ID:qRm8quZ8
作業灯として使えるレベルのLED電球しらない??
LED電球は指向性があるから目的によってはどんなものを買っても使い物にならない
上から真下に垂らして照らす目的ならそこそこ白熱灯の代用にはならなくもない
>>428 どう考えてもハロゲンの方がコストパフォーマンス上
またジャニーズか
「キャブタイヤ」を「キャプタイヤ」っていう馬鹿が多すぎる
「Cabtyre cable」なんだから半濁音になるわけ無いだろ
コモン「common」をコンモっつってるみたいなものでしょ
声のデカイ年寄りが共通言語にしちゃったもんだから
疑問に思っててももはや誰も突っ込まない
435 :
名無しさん@公演中:2010/08/11(水) 16:11:32 ID:6qQZjL3D
今年照明会社に入った人、全体で何割が残ってるんだろう
うちの会社は3人入ったのにもう1人しかいない
過疎だな
何か話そうぜ
小屋付きの皆さん、役所側が省エネ関連で電球や灯体のこと何か言って来ますか?
>>438 かもね…
そのうち「裏方総合スレ」とかになったりしてなw
ところでお前ら、「機材萌え」とかしない?
萌えっていうと語弊があるかも知れんけど、小屋付きが長くてある灯体に愛着がわいてきたとかそういうの
捨て玉にしか使えないダンガンとか
シュートの度に暗い暗いって愚痴られる絵夢ライトとかに萌えるのか
SSから立ちのぼるモヤモヤに萌えることはある
>>440 そういえば最近劇場の調光器&機材を一新したんだが、捨て玉とか完全に忘れてたわ。
今じゃ星球のトランスにもヒューズついてるもんな。
あと数年すれば捨て玉とか過去の産物になるんだろうな。
あとバトン機構も改修したんだけど、サスの至る所(って言っても3,4カ所だけど)に直回路とDMXのアウトが増設されてメチャクチャ便利になった。
ほんといい時代になったな。
機材を指すのに「あの子」って言ったり、数を「何人」て数えたり、
ぶつけちゃったら「ごめん!」って謝ったりするのは機材萌えに入りますか?
>>445 もちろん入る
俺は高校の頃からそうしてた
今思うとキモイが、「こいつは文化祭のバンド演奏で活躍させてやる!」とか言って倉庫から使ってない灯体出してきたり
体育館の舞台のバトンにバック吊ってDMXとは何ら無縁の全手動調光器でライブ照明やったりしてた
自分より年上の灯体は「先輩」って呼ぶ
そんな古いのあるのかよ!って言われるが、あるから困る
>>440 何言ってるの、ダンガンは舞台ツラの王子様よ!!
こないだNHKのS0NGS見てたらITOが50〜60台鈴なりに吊ってあってほのぼのした。
そういや昔はMUSICFAIRの照明が美しいと定評だったが、
放送が土曜夕方になってからずーっと見てなかった(そんな時間は大抵現場に居る罠)けど、
たまたま休みだった日に見てアゴが落ちた。なんだかなぁ・・・
>>448 今の歌番組とか酷いよ。
適当にエフェクト走らせてるだけ。
紅白意外見る価値無い
初めてメラを知ったとき、「MUSIC FAIRみたいだ〜」と感動したのが懐かしいw
『とくダネ』でやってた朝のヒットパレードもちょっと前まではほのぼのとした明かりだったよ。
今年になってからのは動きモノとか入ってたけど、前はスピナーどまりだった。
451 :
名無しさん@公演中:2010/09/10(金) 14:50:32 ID:2zFPpU6O
この業界の年収どれくらいですか?
>>451 荒れるのでギャラの話は禁句
つかこの業界貧富の差が大きすぎる
話の流れでPAR,Source Four,ITOはわかりますが、
ダンガンって何ですか?若輩者ですいません。
関係ないですが、秋月の調光キットってすごい便利ですよね。
小型の手動調光卓も作れそうな。
とりあえず袖明かりや手元明かりに重宝してます。
>>453 そんなことだから
「これだから最近の若い奴は」
って僕らの世代はすぐ言われるんだ
ダンガンってのはね
昔、たけし軍団ってのがあっ…
テンション下がった
457 :
名無しさん@公演中:2010/09/13(月) 01:49:18 ID:J+vjUWo/
ギャラだけど、
日当2.5は安いの?妥当なの?
妥当。
首都圏音響だと2万が相場。
小屋の増員だともっと安いところもある。
もっとよこせ。
仕事の内容と実力次第。
しんどい仕事なら安い、楽な仕事なら儲け。
>>457 お前のスキルからすれば多杉だろ
お前の価値はせいぜい1万/日程度だ
今は日当1万がキラキラして思える…
この前なんてストレスで
シャーペン手に突き刺して軽く血が出たw
血を見てハッとしてとりあえず手洗った
人が合わないとマジ辛い
死に物狂いの会社員より
家の仕事を手伝う為に照明をやめたけど、家業がもうやっていけなくなったらしい。
もしかしたらまたこの世界に戻って来れるかもしれないんだけど、仕事量って前より減ってますか?
さっき急に言われてうれしいような悲しいような…ドキドキしてます。
首都圏なら、ない。
464 :
名無しさん@公演中:2010/09/14(火) 02:56:59 ID:ci1t0Yao
>>460 マジで言ってんの?w
あんたがほんとに照明なら、
てめえも稼いでみろよwww
>マジで言ってんの?w
だってさw
やっぱり荒れてるねw
いくら以上じゃなきゃやらない、って威張ってても
暇なんだからいくらでも行っちゃう悲しさ。
だから収入の話はNGだと言ったのに…反応するお前らも(俺含む)お前らだよ
さっさと話題変えようぜ
ちょっと前出てたダンガンの話でもいいから
ダンカンこの野郎!!
テンション下がった
なにこのループw
ダンガンかぁ
なら弁当箱ってやつもあったな
476 :
名無しさん@公演中:2010/09/15(水) 13:23:19 ID:uGd7uIBU
1K平凸を今でも「C8」って呼んでる小屋ありますか?
>>476 えっ、呼ばないの?(汗)
私は小屋付きじゃないけど。
478 :
名無しさん@公演中:2010/09/15(水) 22:03:20 ID:v/f6oAFE
ギャラの話で荒れるって本当なんだね(笑)
479 :
名無しさん@公演中:2010/09/15(水) 22:28:33 ID:kQd6vLR1
1k凸は C8だろ。
弁当箱ってT1のことか?
>>479 多分T1だろうね
日照にも似た形のモデルがあったと思うが、弁当箱と言えば大方T1のことだろう
口金がE26なのは何気に役に立つ
482 :
名無しさん@公演中:2010/09/16(木) 09:17:51 ID:9UE3YD7/
アナログな卓しかさわったことがない、ど田舎の小屋の者です。
アナログしかさわったことがないのでDMXって未だによくわかりません。
本を読んでもデジタル信号のことだっていうことしか書いてないし。
実際はどんなことができるんですか?
DMXの卓って設定は楽ですか?難しいですか?
>>482 簡単に言うと、ムービングライトを動かしたり、スクローラーを回したり、LEDライトの色を変えたり
人間にできなくてコンピュータにできることができるようになる
シーン記憶はもちろん、ソフトを買えばパソコンであらかじめキューを作っておくことも出来る
こんな感じ?
でも普通の(ミュージカルやオペラでもない)演劇しかやってないならアナログでも間に合っちゃうんだよね
DMXが本領を発揮するのはライブ照明
>>483 >ムービングライトを動かしたり、スクローラーを回したり、LEDライトの色を変えたり
全部LTP制御だから通常のHTP卓じゃまともに動かせないぞ
……とあえて無駄にかき回してみるw
つかライブ照明は非DMXの3段プリセットでも全く問題ないだろ。むしろ燃えるw
逆にキッカケ数が200を越える演劇公演の方がよっぽどDMX(というか記憶卓)の恩恵を受けられる
まあどちらもケースバイケースだけどさw
>>484 でもそうすると、「アナログで出来なくてDMXなら出来ることって何?」と聞かれた時どう答えればいいんだ?ってならね?
>むしろ燃える
やっぱりライブ照明は手動でやるのが燃えるよな
楽器演奏してるみたいで楽しすぎる
>>484 LTPでも安くて小さいのがあればいいんだがな
487 :
482:2010/09/17(金) 08:55:16 ID:IbHJB3NW
DMXって何?…の回答、ありがとうございます。
実はうちのど田舎ホールも改修の時期に来ていて、
メーカーはDMX入れる気満々なんだけど、
ムービングもスクローラーもLEDライトも
カラーチェンジゃーもソースフォーさえ無いホールだから、
DMX入れても自分自身はあまり恩恵無いんですよね。
アナログと言っても今の卓はシーン入力まではできるので、
デジタル化しなくても困ったこと無いんですよ。
お年寄りが多い町だから有名人来ても演歌系が多いし、
普段はピアノや吹奏楽や講演ばっかりだし。
乗り込み業者さんたちが客席でサブ卓持ち込めるように
なるんだろうけど、自分はDMXさわったこと無いんで、
ホールのメイン卓と持ち込みのサブ卓の設定って
どうなってるんだろうと……それが一番気になります。
いざ業者が来たときにアタフタしたくないしなぁ〜orz
ところでLTP制御って何ですか?質問ばかりで済みません。。。
>>487 本職じゃないので正確じゃないかも知れないが
シーンA、シーンBに灯体Xが重複して記憶されているとする
Aの時は80%、Bでは50%の光量で記憶されている
で、Aのシーンに割り当てられているサブマスターをあげたまま
Bのシーンに割り当てられているサブマスターもあげる
この時HTP制御の卓だと一番光量の大きい指示であるシーンAの80%の光量で灯体Xが点灯する
LTP制御の卓だと、一番最後に指示したシーンBの50%の光量で灯体Xが点灯する
たぶんHTPのHはHighest、LTPのLはLatestだと思われ
ムービングとかは、シーンAからBへ移行する時に
HTPだと変な指示を与えられた状態になってしまうから
常に最新の指示に従うLTPじゃないとだめなんだと思う
自分が照明さんを呼ばない時にやってる小劇場規模のOPならやってやれないことはないが
長文スマソ
もっと分かりやすく説明できる人がいたら補足頼む
LTP→後に送った信号が勝つ
ムービングはこれ
HTP→高いゲージの信号が勝つ
一般調光はこれ
理由はちょっとググってしらべろ
今時専門書もAmazonで買えるんだから
地方の小屋は間違っても
ノンフェーダー卓なんて入れるなよ?
あれは主催事業よくやる芝居小屋で十分。
発表会とかプリセットがないと
にっちもさっちもいかなくなるからな!
DMXの一番の恩恵は、調光卓の制約がなくなるってことじゃないかな。
たとえば外部から小屋へ卓を持ち込む場合、
キューが多い演目でも記憶を入れた卓を持ち込んで小屋へDMXをつなぎ、
小屋の回路に合わせてパッチだけ手直しすればそのまま使える。
アナログだと小屋の卓に一から全部記憶を入れ直すか、
DMX卓とユニットまで持ち込まないといけない。
comosを読ませるっていう方法もあるけど、完全じゃないし、
(うちの小屋はcomos読めない)オペ側も慣れた卓がどこでも使えるのは大きい。
小屋だけで考える場合でも、移動用の小型調光卓が
袖や客席で使えるようになるので(もちろん移動卓を買わないといけないが)、
袖におけば舞台周りのシュートなんかは調光室に人がいなくてもできるし、
ある程度の演目までは小型音響卓とならべて舞台袖操作盤の場所で、
すべて一人で仕込みから本番までを完結できる。
パワポとプロジェクタで、やたら明<->暗を繰り返すときなんかは、
客席や袖に小型卓おいて使用者側にやってもらうこともある。
人手が少ない小屋では調光卓がどこでも使えるというのは想像以上に便利。
調光室に設置された卓を使う前提だったら、ただ制御信号が変わるだけで、
直接わかる恩恵はあんまりないと思う。小屋ではムービング持ってないし。
逆に今時改修するならDMX非対応にする理由もない。
DMX規格が照明機器のほぼ統一規格になってるし、
DMX非対応の新しい機器は皆無だし。
小屋卓と持ち込み卓の関係は、DMXミキサーで混ぜる(どっちでも制御できる)か
DMXパッチで切り替える(どちらかのみで制御)のどっちかだよ。
長文すまん
comosはいい加減消えるべき
チェイスもタイムも入らないんだぜ?
つか未だに20年以上前のDOS規格が標準とか意味が分からん
JASCIIですらもう古い
こんなだから中国にすら遅れを取るんだよ‥
492 :
名無しさん@公演中:2010/09/20(月) 21:24:37 ID:s+XExl9b
早くしないとハロゲン電球も終わっちゃうよ。国内メーカーは辞める気マンマンだし、
100V球は日本以外使えないから海外メーカーもあてにはならない。
現にGEが1KWのシールドビーム球やめるらしいし。
メーカーからすると、舞台の需要なんて誤差の範囲だよ。
さあ、みんなどうする?
照明屋やめます
電気屋始めます
>>492 >>219-244くらいで既出
今後は技術の二極化が進むことが考えられるうえに
(照明分野に限らず)既存のシステムを切り捨てられない国内技術の成長過程を鑑みると
この先数十年はハロゲンが無くなるなんて考えられない
それに「ハコモノ」を作ってきたのは国だから、「誤差の範囲」で簡単に削れないんだわ
せめて既存のシステムを補完できるような新技術が発明されて、更に価格帯が一定まで下がらないとな
そうこう言ってるうちに映像分野あたりに食われるかもしれんがw
電球も真空管のように旧共産国製造になるのかな。
そこらのメーカーが製造やめたって丸茂辺りが最後まで残るだろ
さて、ここいらでお前らの好きな色を番号で
#63
498 :
名無しさん@公演中:2010/09/22(水) 12:53:52 ID:XZgiR3el
#63 もイイですね 私しゃ #57 でいきます
85
#87
#780
#16
#38
R58
#71
R54とL153
#W
#88の人気の無さに泣いた
え、#79いないの
R2D2
ロスコスーパージェル#350
B-3だろ?
今まで発注すればすぐ手に入ってた1.5kwハロゲン、
この前頼んだら「受注生産なので」って、
3週間経ってもまだ届かないんだけど..。
どこに頼んだのかと小一時間(ry
近所の電気屋..
パナのお店。
そんなもんネットで頼め
安いし速いし
ヒント;官公庁
517 :
名無しさん@公演中:2010/10/06(水) 00:37:44 ID:G1h8hji6
照明を志してます
大庭、あかり組、ASGの3つだと
どれが一番優秀ですか?
優秀ってどういう意味でよ
会社経営的に?社員教育的に?
もし明かりの優秀さwなんていうなら個人の感性の問題だから
自分好みの明かりを作ってる人がいる会社にすればいい
個人的には研修なり現場見学に行って
その会社でやっていけるか考えた方がいいと思うがね
>>517 どこでもいいがやるなら10年は続けろよ
2,3年でやめるくらいならこんな業種選ぶな
10年も続けてたらつぶしも効かずに
ダラダラと続けちゃう罠(笑)
521 :
名無しさん@公演中:2010/10/07(木) 00:30:57 ID:ay5Y3q2n
ヤクザな集団のあかり組
帝劇やクリエなんていう井の中の蛙集団の大庭照明
ASGが一番まともか
ただしスタッフの技量の平均なら
あかり組>>>>>ASG>>>>>>>>>>>大庭照明
だな
安易な格付けはまた荒れるからやめようぜ
523 :
名無しさん@公演中:2010/10/07(木) 01:27:05 ID:ay5Y3q2n
安易かな?
当たってると思うけど?
仮に当たっているとしても、そんなもの心の内に秘めておけよ
こんなところに書くもんじゃない
あかり組=ASG=大庭照明>>>>>>>>>(絶対に越えられない壁)>>>>>>>>>
>>521 こうですねわかります
527 :
名無しさん@公演中:2010/10/07(木) 21:47:52 ID:ay5Y3q2n
蛙の大庭照明が吠えてるな〜
529 :
名無しさん@公演中:2010/10/07(木) 22:05:26 ID:ay5Y3q2n
あかり組のプランナーに馬鹿にされたりASGのメンバーに飲み屋でネタにされるスタッフが多すぎなんだよな〜大庭には
たまにいる優秀な人には独立をお奨めしたいね
ID:ay5Y3q2n
東京の内情はよくわからんが、とりあえずこいつが底辺のカスだということだけは把握
本当のこと書かれたら誰だってむかつくよな
>>522の予想通り荒れててワロタ
どうせID:ay5Y3q2nがどっかの現場で大庭にボロクソに言われたんだろうぜww
匿名掲示板でしか文句の言えない底辺ww
>>531 お前は空気が読めなさすぎ
この流れで絶対そんなレスにはならんぞカス
>>532 そりゃあすんませんw
ID:ay5Y3q2nが叩いてる会社の照明さんがイマイチなのは同意しちゃったもんで
帝国ホテル前にある地下小劇場では打ち込みが遅いともっぱらの評判じゃないですか
プランナーが持ち込んだ機材燃やしちゃったという話も聞きましたが、それは誤情報ですか?
どうでもよすぎワロタ
どんだけ必死なんだよお前ら
535 :
名無しさん@公演中:2010/10/07(木) 23:33:23 ID:ay5Y3q2n
533、あんた真面目だなぁ
具体的にホントのこと書くと嫌われるよ
適当にぼかしておくのが2ちゃんでしょうが(笑)
537 :
名無しさん@公演中:2010/10/13(水) 03:39:04 ID:2loBRvNa
なんで、会社単位で考えるのかなぁ?
好きなプランナーさん単位で考えれば良いのに。
大庭のプランナーって誰がいる?
名が通ってる人いる?
照明うんぬんの前にまずさげろよクズ
>>539 こういう空気の読めない奴が底辺だということがよくわかる
個人名をあげて内輪トークしたいならミクシィ(笑)でやってろカス
さんざん荒れる荒れると言われているのに回避できないこの哀しさ
ちょっとほとぼりが冷めるまで好きな灯体か色番号言って落ち着け
T1
#63
てめえの好きなプランナーのところに弟子入りすりゃいいだけだ、クズが
LHQ
546 :
上げてやるよw:2010/10/15(金) 01:06:57 ID:HvvF5hO0
クズ呼ばわりするような奴こそ底辺だなw
つーか、底辺ってなんだよ?
ここでしょっちゅう底辺って書き込み奴こそ底辺なんじゃないの?www
ごくろーさんw
すいません、調光室への行き方がわかりません。
そういえば、某ホテルのバンケットルームの調光室は、ラウンジにある石庭(一般客立入禁止)の中を抜けて行くという謎経路だった
誰かに連れてってもらわないと絶対わかんねぇwww
すぐに男とやっちゃう確率は
音響より照明のほうが高いよ
俺様が実証済みw
おまいらが見た小屋の謎仕様を報告汁!
551 :
名無しさん@公演中:2010/10/15(金) 01:52:28 ID:LGB+bdSX
>549
おれも照明はじめるわー
キャバクラより確立高いやろ?
>>551 馬鹿だな
キャバのような見ばのいい女がいるわけないやろ
見た目いまいちでも簡単に食えるっていう点だけがいいとこやで
またカスが増えてる件
554 :
名無しさん@公演中:2010/10/15(金) 12:44:55 ID:j/GCr/iO
昔の日仏会館の卓とセンターが会館事務所の片隅にあったの覚えている人は?
調光室への近道が女子トイレの中を通り抜けるルートという小屋があったな
調光室の前が女子トイレしかない小屋なら知ってる
シーリングへ行くにはキャタツで客席2階奥通路天井の点検口から入り、
滑り台のような斜めの工事足場を中腰でのぼる。
行き着いたところに腕だけ出せる扉があり、
その向こうに灯体がある..。
テレビ版「のだめ」の最終話(だったと思う)に出てきたホール。
天井裏までは階段で行けるけど、そこから先は客席天井ボードに板が敷いてあるだけで
シーリングまでは匍匐前進という小屋なら体験あるなぁ。
冬場で空調入ってないのに汗だくになったわ。
天井踏み抜いて逃げた思い出懐かしい…
バイト君が下でビックリしてたなw
今更ながらすみません
シーリングに蛍光灯などの明かりが皆無で、固定された木製の足場を行くのだが
行きは上り坂で、しかも空調だか配線だかのダクトをくぐりつつなので、
膝歩きをしないといけないんだけどこの木製の足場がつるっつるなので
どうにも滑って大変な小屋がある。
帰りは滑って降りればいいだけでらくちんだが、調子に乗ると足場から外れて
天井のボードを突き破りかねないので注意。
豚切るが今フリーって仕事ある?
>>562 年末に向けてクリスマスケーキの工場とか、おせち料理の盛りつけ工場とか・・・(汗)
WLF行った人いる?
Wlf行ったけどもうね、何のためにやってるのかって感じです。
展示もほとんどないし、国産の照明メーカーの参加もない、
10分ぐらいで出てしまいました。
場所代がかかるからでしょうが2000円も取る内容かな?
>>565 松村とかいい卓作ってるんだけどね。
でも行政にさえ愛想振りまいてたら楽に儲けられるからな。
国産あまりに終わりすぎてワロエナイ
LED云々の前にどんどんガラパゴス化していく予感
567 :
フリーだけど:2010/10/23(土) 22:48:48 ID:GLdT7mm8
ありがたくも、平均ペースで仕事させてもらってるよ。
稼げるうちに稼ぐさ
568 :
名無しさん@公演中:2010/10/27(水) 23:02:48 ID:G/E0PU0K
Wlf開催してるの?
もっと面白い話しようぜ。けいおんとか。
照明家の皆様ご教示ください。
当方、公共文化施設の施設管理をする者で、委託で技術会社が入ってます。彼らが、仕事場の調光室と音響調整室で常時喫煙しているのですが、これは当たり前なのでしょうか?
というのも、調光卓と音響卓のフェーダーを中心に度々不具合が発生し、都度修理したり、新しいものに交換してます。が、使用頻度の割に、そのサイクルが早すぎるので最近はタバコの『ヤニ』を疑っています。
彼ら曰わく、ヤニは関係ないとのことですが、どうなのでしょうか?
無知で申し訳ありません。教えて下さい。
「禁煙」にしてないなら、あとは仕事に対する考え方の違いだから
一概に正しい/おかしいとは言えないんじゃね?
個人的には、卓を灰皿にでもしてない限り、
「早すぎる」というほど煙草の害が及ぶとは思えないけどなぁ
まぁ、精密機械の前で吸わないに越したことはないだろうけど
早すぎるサイクルとやらが
数字としてどんなものなのか分からんとコメントできないと思うが
タバコのヤニ程度で壊れるフェーダーなら
ホコリなんて厳禁だろうな
同じフェーダーが壊れてるわけじゃないんじゃない?
ちょうど寿命で直しも次から次へと他の場所が壊れてるだけじゃ???
音響の修理をやっているものですが、喫煙環境下にある機材の故障は明らかに早いです。
とくにフェーダーはほぼ露出している状態で、抵抗導体を「ブラシ」という金属板で擦る構造なので
ヤニの影響は間違いなく受けます。
常時接触しているコネクタ類の接触にも影響は確実に出ます。
音響機材はCDカセットMDなどレンズやヘッドを使うものはあっという間に壊れます。
いずれにしても経年劣化は避けられないですが、禁煙環境の方が持ちのいいのは確かです。
調整室を禁煙にするかどうかは施設の考えひとつです。
今では全館禁煙のホールはいくらでもありますので、健康増進法、機材保護、防火など
今からでも禁煙にする理由はいくらでもあります。
いくら私の修理が仕事で儲かる案件でも、ヤニがべっとりついた修理は嫌ですし、
タバコを吸いながら扱ってそれが原因で故障したなら「壊れた」ではなく「壊した」です。
タバコ以外でも煙の粒子だけでも機材への影響はあるのに、
ヤニが影響が無いと本気で考えているなら技術者として失格です。
単にタバコを吸いたいがための嘘ですね。
たぶんその方々もここを読んでいるだろうから、それを指摘したら「2chの情報は嘘」と言うでしょう。
そう反論されたら機器メーカーサービスセンターの修理担当に聞いてみるのが一番です。
営業担当は売りたい人なので聞いても無駄です。
ホール技術者にはまだまだ喫煙者は多いのでここでレスれているように抵抗されるでしょうけど、
私の知る「あそこの管理事務所は絶対に禁煙にならない」といわれてたところも禁煙になったので
不可能ではないです。
抵抗が厳しいなら入札の仕様に「禁煙環境で運用できること」などの条件を
入れればいいのではないでしょうか?
誰が所有している機材を誰が管理しているのか考えれば今日からでも対応できると思います。
長すぎると怒られたので連投します。
>>571 >精密機械の前で吸わないに越したことはないだろうけど
精密機械はダメでそれ以外はOKという根拠は?
構造的には変わらないですよ。
むしろアナログなものの方が違いが出やすいかも。
今は音も照明もデジタル化されているのだからいずれにしても精密機械でしょう。
>>572 もちろんホコリも水分も基本は厳禁。
多少のホコリは落ちますけど、こびりついたヤニは除去不可。
ためになるな
>>575 フェーダーが精密機械って点では食い違ってなくね?
>>571は
仕事場で仕事中喫煙するのは考え方の問題で一概には言えない。
卓への影響で言えば、個人的な経験上そこまで差が出るとは思えないけど、
精密機器だから吸わないに越したことはないだろう。
って言ってるに過ぎないと思うけど。
職場の喫煙問題まじ面倒
この話みたいに実害が出てるなら業者を切るなりできるけど、
なんか愛煙家は無神経すぎる嫌いがあるし、
嫌煙家は攻撃的すぎて話がしにくいよね。
昔は煙草片手にオペやって、卓が灰だらけって所もあったけど、意外と動いてたよね
最近はフェーダーとかも弱くなったんじゃねぇ?
って、オレは煙草吸わないんだが、嫌煙家ではない。
自分が吸わないだけで、他人にどうしろと言う気は無い。
ただ、最近思うのは、全館禁煙とかなってる所って、コミュニケーションが不足してる所が多いような気がする。
休憩時間になれば、煙草吸う人は喫煙所に行って、吸わない人は別の所へとバラバラ。
オペ室まで喫煙可ってのはちょっとやり過ぎだと思うけど、自販機コーナーの片隅に喫煙コーナーがあるような
同じ場所に人が集まれる所はコミュニケーションも良い所が多いような気がするな。
>>570です。
皆さん、色々とご意見ご教示ありがとうございます。
私自身も喫煙者ですので、長時間に渡る作業でタバコを吸いたくなる気持ちは良く分かります。
ですが、客席内が禁煙なのにガラス一枚隔てたそばで喫煙しているのはお客様や利用者にも失礼極まりないですし、
一般家庭の家電ですらヤニで不具合を起こすので、高額で様々な精密機器・機材はよりシビアに扱うべきではと思っています。
>>574さん、第三者としてのレス本当にありがとうございます。
公共施設を管理させていただく以上、税金で賄われた機材を大切に、綺麗に扱っていきたいです。
最近では、事業仕分けの影響か予算削減で備品や機材の調達・修理も厳しくなってきております。
こういった状況を踏まえて、委託業者に指導をしていきたいと思っています。
次回の委託契約時に喫煙に関して規制を盛り込むのは参考にさせていただきます。
皆さん、本当にありがとうございました。
煙草吸わない人だから最近の禁煙傾向は嬉しいけれど、
調光・音響室は空気清浄機設置して
喫煙可のスペースとってあげては駄目なのだろうか?と、
ヤニ切れでイライラしてる人みるとたまに思う。
>>580 同じ空間に喫煙区域と非喫煙区域を設けるのは、
プールの中にトイレ区域を作るのと同じ、という人がいたっけな。
どんな空気清浄機でもヤニの汚染は避けられないよ。
機材への安全とコストで考えれば吸わせないのが一番。
空気が臭くて壁もまっ黄色になるのに機材へは影響ありませーん、ってどうかしてる。
「お前は吸うな」って言ってるわけじゃなく「ここでは吸うな」って言ってるんだから
素直に受け入れればいいと思う。
会社によってはタバコ吸ってる時間は「サボり」とみなすところもあるらしいね。
結局修理サイクルについては分からなかったんだけど
調光室を禁煙にしてないのは手落ちとして
あんまりにもサイクルが早いなら煙草以外にもなんか問題があるんじゃないの
いずれにしても切った方が良さそうだね
スモークも機材に影響あるんだよな
DFさんのことは許してやって下さい
585 :
名無しさん@公演中:2010/11/11(木) 12:43:30 ID:QUj73umt
500WのG球フレネルですか、随分お世話になりましたね
なにこのかみあってない感じ
タバコで機材が壊れるより人が壊れるからな
DFといってスポットを思い浮かべるかスモークを思い浮かべるかで
その人の年代が分かる。
バイクを思い浮かべたり船外機を思い浮かべる人は問題外。
591 :
名無しさん@公演中:2010/11/13(土) 15:42:50 ID:inOSLLDs
想定外
592 :
名無しさん@公演中:2010/11/13(土) 21:18:21 ID:fxx+hCvm
DFねぇ。裏明かり用に飛んだ#72とかいれて使っちゃってるわ。
DF-50のスモークは俺は好きじゃないな
DFバリバリ現役(´Д` )
うちの小屋は30年選手もまだまだありますわ(T ^ T)
>>593 何を何を、うちには松村の1966年の刻印が入ったのが8台ほどあるぜ
口金がE39なのでE26に変換すれば60W球でも使えちゃうぜ
595 :
名無しさん@公演中:2010/11/20(土) 16:29:20 ID:tkLJHmGc
もしかして、鋳物で出来た松村製のBFですか?
俺がよく行く小屋にあるよ、松村BF
>>595 イエス。ついでにCK(BFと同年代の凸レンズ)も持ってるよー
同じ松村のCI-8Hなんかと比べると小型だから扱いやすかったりする
個人的には鋳物の重厚感と陶器製の口金がたまらんのだが、使わないと内側から錆びるんだよね…
PRGのTシャツって、どっかで配ってんの?
ユニクロ
シュート、灯り作り等、本番体制完了状態での、
舞台監督からのローホリの移動(もっとホリ側にとのこと!)
って、みなさんは聞き入れますか?
よくある話だと思うが
>>600 「本番体制完了状態」
これはチョットあり得ないかも。
>>600 当然聞き入れる。それが仕事だから。
しかし今後その舞台監督(クライアント?)との付き合いは考えるかな。
少なくとも終演後に絶対話をつける。
604 :
名無しさん@公演中:2010/12/02(木) 13:00:05 ID:Q4j9uOPt
603に一票!
605 :
名無しさん@公演中:2010/12/02(木) 14:29:20 ID:zo3AS+fl
どんな内容かによるよ。
ローホリだし、それが肝になることはないと思うから、
俺は
>>603に同意する。
それがSSとかネタものだったら絶対ダメか、
きちんと時間とってもらう。
けどリハ後とかだったら論外でしょ。
606 :
名無しさん@公演中:2010/12/05(日) 14:43:51 ID:Q7ge/XpR
シュート、明かり作りならギリセーフかな、導線確保とか、セット絡みだろうし・・
LH下げて伸びないなら箱馬でかさあげしてもらえ〜
明り合わせしてる時点で判断できないっつーか
気がつかない舞監はダメな部類に入れていいと思う
で、結局のところディマーをかました直を音響さんに送るのはどうなのよ?
こわ
アクトって喫煙所中にあるっけ?
vectorworksを使っている方にお聞きしますが、Fundamentals で十分?
Designerにある舞台照明計画支援機能ってどの様なもの?
10万以上の価格差の価値あるのかな。本家だとspotlightがあって$500の差なんだけど。
>>612 当方12.5使い。
Designer欲しいけどとても高すぎて手が出ない・・・。
下位モデルでも舞台照明のプラグインがあるから差し当たって不満はない。
ツアーもののプランで3Dを使うとかじゃないなら急いで買う必要ないんじゃね?
614 :
sage:2010/12/24(金) 00:32:26 ID:mrvga8h6
この時期、ディナーショーの現地は辛いねぇ〜
ホリが熱を帯びてカタカタ音が鳴るのを阻止する方法ってありますか?
もしくは点けたら消さない。
新しいのを買う
お前らwww
620 :
名無しさん@公演中:2011/01/02(日) 20:34:39 ID:gygUJacV
新年です。
今年も生き残れますように・・・
あけおめことよろ
うちのホールの86のカラーフィルター
すぐに焼けてしまうんだけど、
薄いのか、古いのか、安物なのか…?
以前の業者が買ったフィルター在庫が
大量にあるので使用してるんだけど、
86だけすぐ焼ける。入れたらすぐ煙が出る。
86は新しいフィルターを買う予定だけど、
そもそもこの焼け症状の原因は何だと思います?
まさか懐かしのクリーンカラーでわ?
それだけじゃ何とも
同じ条件の使用で他の色は大丈夫かとか
色が埃被ってたりしてないかとか
焼けるとあるけど色飛びまでどれくらいなのか
何の灯体でも同じ症状なのか
とか知りたいかな
>>622 #71〜#73とか#86は確かに飛びやすいよ。
でも煙はおかしい。
色枠が合ってないのでは?
>>622 灯体のミラーが、前に倒れこんでいない?
ハゲロンだと、一発で色溶けるよ!
627 :
622:2011/01/17(月) 15:07:08 ID:9MoOfMxD
みなさん書き込みありがとうございます。
同じ条件の使用で他の色は…全然大丈夫です。
#71〜#73あたりも全く問題なし。
なぜか86だけすぐ焼けてしまいます。
埃はかぶってない新品状態の在庫の86を使っているのですが、
例えば平トツに入れてフェーダーをフルで上げていると
煙が出るまで早ければ1分、遅い場合でも10分程度。
そのまま見てると加速度的に色飛びが進行していき、
15〜30分もするとフィルターが熱でよれよれになり
それでも粘って使い続けると数時間後にはバリバリに
フィルターが硬化したり、枠のはさんでいる内側に色が付いたり、
熱でフィルターが溶けて枠にひっついたりする場合もあります。
いろんな灯体で実験してみましたが、
どの灯体でも同じです。
1キロでも500ワットでも
平トツでもフレネルでもパーでも、
若干の時間差はあれ同じ焼け症状がでます。
灯体を換えてみても同じなので、
ミラーが原因と言うのも考えづらいです。
この86、フィルターが薄いんじゃないか、と
一緒に実験していた音響担当は推理していたんですが、
86だけ煙が出るという理由にはなってないし……。
原因がわからないので、火災にならないよう
とりあえず在庫の86は使用停止にしていますが、
早く新しいのを購入しないと……汗
>>627 それ絶対におかしい
可能性が一番高いのは色枠の径が合ってないことによる高温化だと思う。
多分色枠自体も焼けてるんじゃね?
灯体の熱を色枠がもろに受けるから高温になって色が溶けるんだと思う。というかそうとしか考えられん
ちなみに灯体の型番は?
G球とか購入時期とか詳細のスペックも頼む
>>627 他の色では問題無く、条件変えても86だけ駄目なら破棄でいいと思いますよ。
火災になってからでは遅すぎますからね。
>>628 色と灯体変えていろいろ試したようですから
報告読む限り色自体が問題なのだと思いますよ。
>>629 >報告読む限り色自体が問題なのだと思いますよ。
色の責任にする方が楽だけど、常識的に考えてそっちの方が考えられない
ポリカラーの透過率とかわかってるか?
色が溶けるほど高温になるのは熱を受け止めてる証拠
ためしに全紙のまま灯体の前にかざしてみればいいさ
631 :
名無しさん@公演中:2011/01/18(火) 15:45:57 ID:0VsJW9gn
てか、ドンバラ、フルテン状態で試してる気がする。
その状態で30分も点けてれば、正常な物でも普通にダメになるでしょ。
下手すりゃ、30秒くらいで穴開くことあるし。
>>631 >下手すりゃ、30秒くらいで穴開くことあるし。
ねーよwwww
適当なこと言ってんじゃねえww
>>631の読解力が無いことがよくわかった
つか明らかにユーザーの使い方の問題なのに色のせいにされて、ポリカラーさんがかわいそうです…
>>622から読み直してみた方がいい
どこにも#86がポリカラーだなんて書いてないぞ?
つかどのホール機材使用しても焼けるような色なら
安全面考えて使っちゃいかんだろ
ポリカラー新規購入してもまだ#86だけ焼けたら
その時に他の可能性を疑えばいいじゃないか
利用者側から言えば、#86禁止なんて意味の分からないルール作ってる小屋は舐められて当然だわ
まして胡散臭いメーカーの色を買ってるところなんて(ry
なんか某社擁護の書き込みが痛いな
単にロット不良なのかもしれんぜ
>>636 もしくは保存状態が悪かったか
なんにせよこのままじゃ荒れる一方だから、622は早く経過報告すれ
>>635 在庫の86は使用停止にしてるだけで、持ち込みの86使用禁止とはどこにも書いてありませんよ。
どちらにせよ原因の究明も出来ないアホ劇場だと舐められる事になんら変わりは無い件
どこかの学校の演劇とかで
「#86ありませーん」
「とりあえず文房具屋いって紫のセロファン買ってこい!」
で、買ってきたセロファンに86と書いて置いてった
とかいうオチでは。
そうでなければ油分が入ったもので拭いたとか。
パーならともかく凸やフレネルで、しかも1分で煙が出るなんて
ありえないと思うけど。
まあ、買い直すのが一番。
ところで、寒い地方の皆さんにお聞きしますが、
寒い日が続いて、しばらくホール使用が空いていた後
調光設備立ち上げると明かりが挙動不審になったりしませんか?
原因は保管の仕方だよ。
ちなみに昔は煙ふくなんてよくあったがな。
「も」は注意だね。
642 :
622:2011/01/27(木) 14:31:44 ID:D/wjMYqk
しばらく忙しくて報告できずに済みません。
最初に書いたとおり、焼けてしまう86は
以前の管理業者が購入したと思われる新品在庫のものであって、
例えば乗り込みさんたちが持ってくる86が焼けてしまうことはないです。
また余所から86を持ってきて色枠実験しても焼けませんので、
色枠の径が合ってないということも無いと思われます。
そんなわけで、限りなく怪しいのは目の前にある在庫なんです。
ロット不良か保存方法が悪かったか・・・
いつどこに注文して買ったものなのかわからないので、
原因が追求できずに廃棄処分です。
余所で似たような事例はないかと思って書き込みしてみたのですが、
類似話は出てこないみたいですね。
とりあえず新しい86フィルターは注文しましたので、
それでもまた同じ症状が出たらご報告いたします。
アドバイスしていただいてありがとうございました。
今、主流のムービング&一般調光可能な卓ってなに?
MA3000ってもうダメ?
>>643 GrnndMA一択・・・と言いたいところだけど、EOSが意外といい
どちらの卓もiPhoneやiPad連携の便利さが異常
他にも無線LANで卓とノートPCを連携させれば、客席で(電源やケーブルの取り回し一切無しで)明かりが作れる。
マジで人件費削減できるレベル
CompuliteのVectorシリーズも面白そうだけど、あまり使ってないのでよくわからん
とりあえずHOG2やSPARK4Dクラス以前の卓はやめとけ
あれらはもう過去の遺物。
今現在持ってるなら別だけど、新たに買う価値は全くない。
ところでMA3000ってこの卓?↓
http://japanese.wdtrade.com/product/723947/MA3000-MOVING-LIGHT-CONTROLLER.aspx 悪いこと言わないから卓はいいやつを買っとけ
10年使うものだぞ?
あえて安い卓を買うならともかく、中途半端な卓は逆にコストパフォーマンスが悪いと思う。
しかも今は調光卓の転換期にあるから、卓選びは特に精査した方がいい。
とりまみんなのお勧めLED教えてくれ。出来れば動かない奴。
それなりに高くてもいいよ。中身がよければ金は出す。
とりまみんなのお勧め車教えてくれ。出来れば動く奴。
それなりに高くてもいいよ。中身がよければ金は出す。
と同じレベルwww
目的も規模も言わないとかどんだけ馬鹿なの?
馬鹿なのにLED使いこなせるの?
んじゃ200から500クラスの小さい小屋で
空間を染める用途のパーライトタイプのやつでお奨めは?
>>647 >空間を染める用途のパーライトタイプ
よくわからん
見た目はパーライトだけど、空間を染めたいから照射角度は広い方がいいってこと?
形はともかく、照射角度が広くて調光が美しいのはETCとカラーキネティクス
どちらも現場で簡単に照射角の調整ができるから便利。
しかしどちらもべらぼうに高い。
楽勝で他社のムービングLED+フライトケースが買えるレベル
200wクラス以上の光量なら中〜大ホールで十分戦力になる。150w機で中〜小劇場レベル。
それ以下は厳しいと思う。でも美術のタッチとかは使えるか
調光がきれいでも、他の一般調光に負けるような機材じゃなんの価値もないから注意な
あと重要なのは照射角
ビームを見せるために10度ぐらいに絞ってるやつもあれば、30度以上の物もある。
複数台でビームを見せたいのか、地明かりに使いたいのか、ホリゾント染めや美術のタッチに使いたいのか目的を絞って買えよ。
中途半端のを買うと結局何も使えない
最近は中国製でも調光がきれいなやつ結構あるよ
つかLEDは何気に中国製や韓国製が強かったりする
とりあえず販売店に直接連絡してデモ機借りてみ?
>>648 ありがとう
中韓はなんとなく候補から外してたが試してみるよ
つか日本のガラパゴスかがハンパ無い
日本の舞台照明どうなるんだよ・・・
照明の馬鹿男が本番中にダンサーをナンパしてた
どうやら一緒に飲みに行ってくれなさそうで・・・・・
ざまぁw
>>652 確かに昔は酷かったw
あ、ムービングは今でもダメか。パンチルの速度が全然違ってたりするw
でもLEDは意外といける。
確かに高級機には及ばないけど、それでも調光時のフリッカーはかなり改善された。
もちろん光量や色ムラは全然問題なし(この辺はブランドにもよると思うけど)
さすがに小劇場で会話劇とかだと厳しいけど、ダンスなんかの賑やかしではすごく便利。
ホリサーチでレインボーを走らせたりすると面白いよ。
ヤリマン照明女子の話、誰か頼む
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ ヤリマン照明女子の話、誰か頼む
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / / バ
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ ン
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
ヤリマンだと決めつけはしないが
大体の奴が遊んでるよ
仕事1番で彼氏作る暇がない奴は
その都度つまみ喰いしたり、喰われたりしてるし
女といえど所詮裏方だからな
ついでに言うと
音響の女も大体が遊んでる
明かり家女のヤリマンとか正直どうでもいいのだが
ヤリマンかどうかはともかく
男も女も部署に特有の性格ってあるよね
技術の話題について行けず女の話に持って行く
底辺過ぎワロタwww
もしくは喪女w
でも男もロクなやついないから
お互い様じゃね?
DMX対応しているホールに乗り込みする際、
皆さんは調光卓ってわざわざ持ち込みしますか?
ホールの卓が壊れていない限りは
いちいち持ち込みなんて面倒だと俺は思っちゃうんだが。
客席で照明やりたいとも思わないし…(人目が気になる)。
でも自分が慣れている卓でやりたい気持ちもあるし。
どう思います?
予算次第だな
>
ミスったスマソ
>客席で照明やりたいとも思わないし
ここに尽きるんじゃない?
客席で見たいから持ち込むよ
たしかに
客席でやりたい云々よりは、どちらかというと客席から明かりを見たいというのが大きいかな。
まぁ、調光室を誰かにお願いして打ってもらうってのもあるけど…。
正直、人手が無かったり自分で打った方が早かったり、例えば演出家の隣で直に要望を反映できたり。
それぞれの現場に色んな理由があると思うけど。
667 :
名無しさん@公演中:2011/02/23(水) 21:26:36.97 ID:qgAEXXsG
フォーカシングライトってパーライトのことですか?
668 :
名無しさん@公演中:2011/02/23(水) 21:34:53.18 ID:qgAEXXsG
勝柴次郎ってすごい人なの?
>>666 持ち込める場合はできる限り持ち込むよ。俺は客席でやりたい派。
演目と予算によるかなぁ。
なんでも持ち込みが良いとは限らないしなぁ♪
>>666 この上なく同意。
644のEOS使いだけど、自分も持ち込めるなら絶対に持って行く
劇場の卓は出来ないことがあまりに多すぎる。
打ち込みのスピードも雲泥の差だし。
それに本番はともかく明かりづくりは客席の方がどう考えてもいい。
予算云々の話をするならそれこそ持って行く。
確実に人件費削減できるレベル
>>671 ですよね。
666ですが、うちの会社も卓については比較的予算関係なく持ち込ませてくれる。
劇場によってはいまだに超悪条件な調光室とかあるし。
やっぱり明かり作りは客席で見たい。
後は自分的には出来るだけ現場では常に2、3種類の決まった卓に触っていたい、という思いはあります。
うちだとエクスプレス、パール、グランマライトぐらい。
馬鹿だから忘れちゃうんですよ、常に触ってないと。
グランマ使いの方が居たらお聞きしたいのですが、ムービングなどとスクローラーを一緒に操作する際に、スクローラーのスタンバイってどのようにされてますか?
MIBのタイムを延ばせばムービングに影響でるし、短くするとスクローラーの音がするし。
やっぱり別Q打つのが無難なのでしょうか?
なんかイマイチ納得いかないんですよね。
674 :
名無しさん@公演中:2011/03/10(木) 15:36:50.17 ID:2FdXkPw9
どなたかロスコ1600の配線図アップしていただけないでしょうか?
675 :
名無しさん@公演中:2011/03/11(金) 18:59:13.45 ID:hGOck9ip
東北地方太平洋沖地震関連で
九段会館の情報求む。
古い小屋なのか?
677 :
名無しさん@公演中:2011/03/11(金) 23:10:05.82 ID:v+nuJRXe
揺れた地域で吊りモノが落ちていないことを遠くから祈ってるわ
明日現場なんだけど…避難所にもなってるようで、開催するのかまだ確認できてない…いきたくない…
662です。
持ち込み派が多いですね。
自分も確かに客席で明かりが見たいとは思いますが。
ただ昔小屋つきの仕事を長くやっていたせいか
今でも調光室のほうが気分が落ち着くんですわ。
仕事の内容次第なのかな。
あと地方のホールではDMXの対処をしたことがない、
もしくは年一回ぐらいしか持ち込み卓がない等の小屋が多くて、
小屋つきさんのDMX対処経験値がないところが多いらしい。
持ち込みしたものの小屋卓との接続が誰もできず逆に四苦八苦した、
照明担当すらいない小屋もあってDMX何それ?というところもあった、
持ち込みの方が楽だと思っていたら大変だったことも結構……と
先日も知り合いから話を聞いた。
地方に巡業に行く人は気をつけてwww
卓を持ち込む時は、会館にDMX対応の有無を確認するのは当然だと思いますが。662は乗り込み側に甘いかもね♪どうしても持ち込み卓でやりたいならば、電源車持ち込みするか、現地さんに色々お願いする事になるかなぁ。予算の問題をクリアしないといけないけど・・・
>>675 >東北地方太平洋沖地震関連で
>九段会館の情報求む。
>
>古い小屋なのか?
天井が落ちたらしいけど、全く驚かない。
建物自体もかなり古い。
ホールも舞台設備はほとんど改修されていない。
綱元やスノコもかなり年期が入っていて、ちょっと触るのが怖かった。
宴会場やレストランなんかはそこそこちゃんと営業していてそれなりに手が入っているみたいだけど、
ホールは式典以外はほとんどやってなかったので、あまり設備投資されてなかった。
輪番停電でのイベント中止が出てくる?
いきなり「明日早朝から停電」とか言われても、UPSをOFFに出来ない〜
685 :
名無しさん@公演中:2011/03/16(水) 04:22:08.37 ID:cB1gwC56
やー、今月の現場全部飛んだー。
まぁ、当然か。
同じく…。
こんな状況だから当然だけど、生活が…。
長い春休みだと思って開き直るしかないか(笑)
関東は計画停電で電源落ちる可能性があるから大抵の場所で無理だよな
そして今月だけでは済まない気がする…
688 :
名無しさん@公演中:2011/03/17(木) 09:40:00.11 ID:hwVqkKls
夏ボーナスはないな・・・。
現場全て飛んだから会社でえんえんとメンテ。
そんなだと残業代も出ない。
基本給しかもらえん。
被災者はもっと大変だろうが、正直被災者に何かしたいなんて事すら言えない。
自分の生活が一番心配だ。
俺は4月からの基本給のアップは無しと昨日言われた。
不況と地震を理由にして単に人件費カットをしているだけかもしれん。
被災した方々には心よりお悔やみ申し上げます。
フリーには本気でキツイっす…。
収入源無し(>_<)
691 :
名無しさん@公演中:2011/03/18(金) 08:57:44.33 ID:eIIhvLy9
世間の会社が自宅待機・勤務時間縮小・ノー残業という流れの中で、我が社は事務所の勤務時間が前後に延長された!
現場が全て飛んだから、残業代を与えるための手段としてこういう事をしたのかもしれない。
なぜそうしたのか詳しいことは一切語らず。
基地外なのか、まともなのかよく分からない。
どう思う?こういう経営者。
694 :
名無しさん@公演中:2011/03/19(土) 10:47:43.23 ID:nG81naw9
囲いこみって何?
初の震災関連倒産=福岡のイベント会社
時事通信 3月23日(水)21時30分配信
東京商工リサーチが23日明らかにしたところによると、イベント企画運営事業のビーアイシー(福岡市)は18日、福岡地裁に破産を申請した。
負債総額は約1億5000万円の見込み。
東日本大震災の影響で、今月予定していたコンサートが開催されず、資金繰りに行き詰まった。
商工リサーチによると、震災関連の倒産は初めてという。
ビーアイシーは1989年創業。九州を中心に野外音楽イベントなどを手掛け、2003年12月期には売上高約4億円を計上。
しかし、長引く不況で業績悪化に歯止めがかからない中、人気ミュージシャン「INORAN(イノラン)」や「PENICILLIN(ペニシリン)」の
コンサートが震災で開催できなかったことが響いた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110323-00000178-jij-soci
S○I…大丈夫か
照明家協会の会員になって何か利点はありますか?
俺も若干舞台照明に携わっているが、まだ会員になってない。
というのも舞台照明のバリバリのプロという立場でもないから。
会員になるのに躊躇している理由は以下の通り。
まず会員になるためには現会員の推薦が必要。
友人少ないフリーさんとか、指定管理の職員とか、
微妙な立場の人たちは推薦必要のところで二の足を踏む。
俺の仕事は舞台照明に小指を突っ込んでいる程度なので、
会員の知り合いがいるにはいるが、
他人に推薦を頼むのは気がのらないという感じ。
照明の技能認定試験はいずれ受けようと思っているけど、
試験の申込書の中に、会員か非会員か、照明仕事の履歴書
などを記載する項目がある。しかし試験だけ受けたいという
民間人は受けられないの?という門戸の狭さを感じる。
特に二級はペーパーだけなんだし。
知人にボランティアで舞台の裏方10年やっている人もいるが、
試験の受験申込票を見て受けるのを辞めたって言っていた……
そんなわけで裏方に関わる人は誰しも
会員や資格は気にしているんだけど、
バリアフリーな会員や資格でもないので
ちょっとしたところでつまづくんだよなぁ〜。
プロなら一般人がつまづくところには
きちんと養生してもらいたいと思うわけだw
自分は照明歴20年、協会員歴15年超、照明会社の元社員、現在フリー。
技能認定試験を受けたことはなく、今後受けるつもりも今のところない。
理由は、実際の仕事をやって行く上で不要不急だから、ということ。照明
会社に所属していると、協会から社員を会員にしろ、経験に応じた認定を取
らせろ、などの働きかけがあり、それでだんだん入会し、認定を取って行く。
自分が入会したのもそれ。今はフリーとなっているので義理もない。協会に入
会すれば年会費相当の手当が出る会社もある。
>>698が感じているらしい疎外感のようなものは、よくわかる気がする。
なぜかというと照明家協会は、照明の楽しさを広く知らしめよう、といった
目的ではなく、照明に携わる人の地位向上を目指す組織だから。ゆくゆくは
舞台照明の専門職化を狙う。つまり資格を持った人だけができる仕事、もし
くは団体に所属している人だけができる仕事に、と。なので照明の専門家と
いう意識のない方にとって疎外感があるのは当たり前。ただ、これらのこと
は協会の規約に書いてあるわけではなく、あくまで雰囲気。現在のところは
妄想段階なので突っ込みは無用で。
協会員であることのメリットは現場ではほぼ無いので、推薦を頼むのに気が
乗らない人が年会費15000円を払ってまで入会する「必要」は多分無し。技能
認定も同じ。「腕」は仕事を見ればわかるし、見なけりゃわからないので、プ
ロは会員かどうかや、技能認定の有無を気にもしてませぬ。まして、それ以外
の人がなんで取りたいのだろう、くらいな感じ。
もちろん挑戦していただくのは大歓迎。自分が協会員をやめてない理由は、
会報(協会雑誌)によって多少とも情報が得られるから。今の職場があまりに
も情報過疎なので月刊誌としての役には立っている。
698です。
>>699 詳細なコメントありがとう。参考になりました。
プロ同士では資格はあまり意味無いことは承知してます。
俺がいずれ照明の技能試験受けようかと思っているのは、
一般向けのアピールの為。簡単にいえば入札取るときに
小屋を所有している役所や管理団体に対するアピールの一つに
資格の有無は今後必要になっていくんじゃないかと思うから。
本当は舞台機構調整技能士の方を取りたいんだけど、
あれは内容が音響の試験だから、照明の俺には難しいな…
俺の場合あの月刊誌が会員やめたい理由の一つ。
以前は日舞のところがまあまあ役に立っていたが
今は読む所皆無。
未開封のまま家で邪魔になっている。
日舞のとこだけ自炊してzipでくれ
703 :
名無しさん@公演中:2011/04/11(月) 21:25:17.92 ID:w4qvymWw
照明家協会といい、ライティングデザイナーズクラブといい、いったい
なにやりたいのか全然わからん。年寄りが既得権要求してるだけじゃん。
公的資格にするとかないと、全くイミ無し。
指定業者制度をそのままにしてる時点でなんもやってないのと同じ。
自分はもちろん否加入です。
>>703 >年寄りが既得権要求してるだけじゃん。
正解w
>年寄りが既得権要求してるだけじゃん。
そのための協会ですからw
その他はオマケに過ぎん。
年会費が年寄りの小遣いになっております。会員の皆様ご苦労さん
707 :
名無しさん@公演中:2011/04/17(日) 15:47:26.77 ID:7izobcRX
大学で演劇やっている者なのですが、照明、電気の回路の知識がないためよろしければ質問に答えていただけると幸いです。
このたび普段教室として使われているごく普通の部屋を小屋として使おうと思うのですが照明の電源というのはどういったところから引っ張ってくれば良いのでしょうか。
実際に教室公演で小劇場並みの照明設備を使うならば、どのようなことをすればよろしいでしょうか。
専門家の手を借りないで自力でってこと?
なら質問のレベルからして無理だし危険。
大学だとまぁいろんなとこで公演やるからな。教室はもちろん、空き部屋とか旧校舎とか…
基本的な電気の知識ぐらい知っとかなきゃダメだね
とりあえず家庭用電源の安全な範囲は1500Wまで。
1500Wまでの範囲で仕込みを考えてみて。
よく演劇で使う500Wや1000Wのライトは教室の広さによっては明るすぎるし電気の無駄
100〜300Wの灯体を中心に考えてみて。
もし今後も教室公演を続けるつもりなら、低電力で安いパーライトを買うのもよし
それから、部屋の中に2か所のコンセントがあっても、「じゃあ足して3000WまでOKだな」
とはならないので注意。だいたい同じ部屋にあるコンセントはブレーカーを共有しているからね
目張り・暗幕を完璧にして十分な暗さを確保し、
舞台となる空間と観客席の間にフロントライト2台。
ピンスポを使うなら、観客席の後ろに1台。
せいぜいこのぐらいかなぁ。フロントライトをメインに使うので役者の後ろの壁にどうしても影ができてしまう。
解決策は普通の舞台のように真上から吊るしかないのだが、教室じゃ危険だし難しいだろう。
__________
|○○○|○○○|○○○|
こんな感じのフットライトとかがあるなら、あえて縦にして使うのもアリかも
710 :
名無しさん@公演中:2011/04/20(水) 13:37:41.86 ID:Y47ajkh1
>708,709
ご意見ありがとうございます。
>だいたい同じ部屋にあるコンセントはブレーカーを共有しているから
1500wの場合一部屋の中でも合計で1500wまでしか使えないといことでしょうか?
>1500wの場合一部屋の中でも合計で1500wまでしか使えないといことでしょうか?
正解。
それ以上の電源を取るなら、
別のブレーカーの回路から延長コードで引っ張ってきたらいい。
ただ全く知識がないならプロ用の照明設備に安易に手を出すのは危険。
まずは近くの市民会館辺りの照明さんに、菓子折り持って相談にいけ。
713 :
名無しさん@公演中:2011/04/21(木) 11:28:23.03 ID:rO3yYRb9
皆さんコンサートなんかのシーリングやフロントって何色よく使います?
投光器は便利だよ
クランプ付きだからサスみたいな使い方もできるし、ホームセンターで買えるし
ついたてや移動式ホワイトボードの天辺に固定して使ったりもできる
ワット数も少ないので電気の無駄にならない
近くに照明に詳しい人がいないなら、別の演劇サークルの照明さんと仲良くなるのも手
せっかく大学にいるわけだしね
>>713 ロック系だとそもそも幕前使わない気がするけど。
ダークブルーのベタとメンバーネライくらいしか仕込まないイメージですが。
コンサートって具体的にはどういうジャンル?
716 :
名無しさん@公演中:2011/04/25(月) 01:21:45.47 ID:dWFaSuuB
すみません・・・。サスに直回路はついていますが、純直ではないのです・・・
>>716 でも最近の小屋はサスバトンに純直回路ついてるところ増えてきたね。
でも30A×2口だけとか少なすぎ。。。
LEDとかのDMX制御機材に対応する気がなさ過ぎる('A`)
>>717 >でも30A×2口だけとか少なすぎ。。。
サスにどんな器材を何台吊るつもりなんだ?
うちの小屋はトツとフレネルとパーライトのみ。
ソースフォーとかエフェクトマシンとかプロジェクターすら無いんだけど、
ホリゾントや床に絵とか柄とかを映し出す良い方法ってないかな?
いろいろ実験してますが、なかなかイケてるとまでは言い難い……
>>718 ムービング6台も吊れませんがな
仮に容量的にOKでも、二口しかないんじゃ回路引き回すのが面倒。
ムービングの電源は仮設からとるだろJKって発想が既に古いっつーか。。
ムービング6台とはえらくざっくりしたお答えですね。
メタハラ575wとかのムービングなら普通に6~8台くらい吊れるんじゃないの?
というか、オレの周りの現場では普通に30A一口で3台は使うよ。
4台だと容量的にはOKだけど若干不安を感じるのでシビアな現場だとあまりやらないけど。
大きい現場でもっと容量のでかいムービング使う時には、100Vの直電源がサスにあっても、
安定性から200Vを別に引き回すことの方がオレの周りだと多いけどね。
でもサスに200Vがきてるとそのまま使っちゃえることが多いのでちょっと幸せな気はする。
PALとかVARIとかは100Vで使うとトラブルが多い気がするのだがどうですか?
そもそもそう言うスポットを大量に使うのは総仮設でそもそもサスなんてないという現場の方が多いんだが。
まあ、あくまでもオレの仕事での規模やレベルの話なので
>>720の仕事環境や規模によってはやり方が全然違うこともあるとは思うけど。
>仮に容量的にOKでも、二口しかないんじゃ回路引き回すのが面倒
サスの直回路でムービング6台の電源とるのが面倒だったらこの仕事向いてないんじゃないの?
というか、そういうシチュエーションにあまり出会わない仕事環境ならうらやましい。
というか素晴らしいね。
こっちはしょっちゅうムービング30~40台くらいの電源を仮設からひたすら引き回すはめになるので・・・。
>>721 がんがれ~!
全くその通りだなぁ、
大規模ツアーで電源チームが入らない限りそんなもん(笑)
>>721 >4台だと容量的にはOKだけど若干不安を感じるのでシビアな現場だとあまりやらないけど。
え?
メタハラ575wならスパークするときに800w越えるから普通にアウトでは?
昔それで失敗した経験があるのを思い出したorz
>サスの直回路でムービング6台の電源とるのが面倒だったらこの仕事向いてないんじゃないの?
いや、そういう事じゃなくて、先日新しく出来たTV局系の劇場は各バトンにサス回路の他に12回路くらい純直回路があったんだよ。
それが恐ろしく便利だったので。
それくらい純直回路が増えない限り、いつまで経ってもLEDみたいな機器は浸透しないんじゃね?って言いたかっただけです。
ムービング3〜40台を仮設から引き回しまくるのはどこも一緒っすよ^^;
>PALとかVARIとかは100Vで使うとトラブルが多い気がするのだがどうですか?
うちはMAC&スタジオスポット&某メーカーのムービングLEDを使ってるけど、電源系のトラブルはほとんどなし。
まあそれなりに新しい機種っていうのはあるけど。。
これ以上書くと特定されるので消えますw
724 :
名無しさん@公演中:2011/04/29(金) 01:39:28.58 ID:RUkwm6NZ
>>717とか
>>723が「サスに純直がある」と言ってるけど
これは照明関係とは全く別系統の直電源がサスまで来ているという事ですか?
うちもサスに直回路がついているのですが、ユニットを経由しています。
ムービングで使う直電源に、調光ユニット経由の直回路はお嫌ですか・・・?
>>724 希にユニット経由の直だとお化けが出ることない?
726 :
721:2011/04/29(金) 05:43:33.30 ID:8hltYcai
>>717 >>720 >>723 と見てると微妙に発言内容をずらしていってるね。
現場で一緒になって信用して仕事を任せてると痛い目を見させられそう。
口は達者そうだけど、勢いで変なことをいって、しかもその言葉に責任を取らないタイプっぽい。
レスすんのもめんどくさくなったけど、話を広げてしまった責任上・・
>メタハラ575wならスパークするときに800w越えるから普通にアウトでは?
4台を同時に点灯しなければまず問題ない。
乗り打ちで電源も手当がしにくいのにムービングの台数がある時とかはしょうがないのでやる。
続き
>それくらい純直回路が増えない限り、いつまで経ってもLEDみたいな機器は浸透しないんじゃね?って言いたかっただけです。
そんな現場の都合で物事は変わったりはしない。
直回路もDMX回線も貧弱だったにもかかわらず、ここ10〜15年でムービングは爆発的に浸透したよね。
それは営業的やデザイン的にムービングを使うことにメリットがあったから。
ムービングを使うことで予算が取れたり、他社との競争に優位に立てた。
むしろ、ムービングを含むDMX器材の使用頻度が高くなったから劇場の設備改修などで
100V,200Vの直やDMX回線をサスや舞台面に設置することが一般的になってきただけ。
最近の電気事情から企業がらみのイベント、展示会関係の現場ではLEDへの需要は増えているらしい。
これまでもエコブームとかで、そういう傾向はあったけど、これからはもっと切実に節電への対応は必要になるでしょうね。
展示とかで演出照明のムービングを全部LEDムービングに変えさせられたというような話も聞いた。
照明業界も顧客相手に商売をしているのだから、現場の都合より顧客の意向の方が圧倒的に影響力がでかいのはあたりまえだと思う。
そもそもLED器材の使用電力は今までに使用されてきた機材と比べて小さいのだから、
直回路が増えることとLED普及は直接結びつかないでしょう。
むしろ使うチャンネル数が飛躍的に増えるのだから、Art-netなど信号系、制御系の設備が充実しないと、
大規模な仕込みはなかなか楽にはならないと思う。
>>724 >ムービングで使う直電源に、調光ユニット経由の直回路はお嫌ですか・・・?
できればご遠慮したいです・・。
まあ、自分があまり正確な電気知識をもっていないので、少しでも安全な方をとりたいってだけなんですが・・。
純直じゃないと正弦波出せないから不具合が出る事があるって
理解してるけど
昔の強電パッチの小屋最強wってことか
あ、でも吊物手引だな
ID:8hltYcai
長いし読みにくい
口は達者そうだけど、勢いで変なことをいって、しかもその言葉に責任を取らないタイプっぽい。
>>730 ごめん
酔っぱらって書いたから読みにくいかも
人間像としてはおっしゃる通りのタイプです
>>731 多分釣られただけだと思うんだぜ
そういうのは相手にすんな
照明家じゃないんだけど
LED目がチカチカするから嫌いなんだが
照明さんはLED好きなのか
きらいです。
芝居じゃ使いづらい。
まずハロゲン並みのフェードインが出来ないし。
単純に灯体入れ替えるって方法では
やっぱりまだオールLEDは無理がある。
既存の調光回路で制御できるLED機材が発売されたらしいよ、と年配のプランナーさんから伺って、
「このおっさんLEDの構造も知らないのか。そんな機材あるわけなんじゃん」と内心あきれてたら、
ちょっと変わった機材をつくることで定評のある松村電機から本当に出てました。
ごめんなさい。
http://www.matsumuradenki.co.jp/news/lf4.html 37wの定格でハロゲン300w程度の明るさということなのでかなり微妙な製品ですね。
節電にはいいですが、その明るさだと小劇場やライブハウスでもちょっと使い道がない気もしますが・・。
実機を触ったり見たことがある人はいますか?
小屋の照明担当です。
舞台内だけでなく、
会議室とか通路とかエントランスとかの
照明の球切れ交換も俺の仕事のうちなんだけど、
エントランスの高さが3階ぐらいの高さにあって、
古い20年物の昇降機で昇るのがマジ命がけ。
正直エントランスだけでもLED照明に変えたい。
現在エントランスはハロゲンなんだけど、
毎日明かりつけるから4か月程度で切れるんだわ。
でもハロゲン→LEDだともしかしたら工事が必要?
あるいは昇降機を新規購入してもらいたいんだけど、
どちらにしても「壊れてないだろ」という理由で
市役所が予算を組んでくれない。
俺も館内スタッフの誰も高所作業の免許持ってないし、
館長を一度昇降機にのせたら二度と乗らなくなったw
俺もまだ死にたくないんで、良いアイデアがあったら
何かアドバイスください。
口金はE11かな?
口金的には合うLED球もあるけど、実際交換して問題ないかどうかは
器具の形状にもよるから何とも言えん
役所の場合、会館を担当してる部署が動かないんだったら、省エネとか担当してる部署に
「ご相談」に行くという手もある
LED化改修工事の提案をしようと思ってるんだけど、何か良い補助金とか制度ない?って
たいがいどの役所でもそういう制度は持ってるし、そういう部署は本来なら自分達でそういう
ネタを探さなきゃいけない所に、相手から転がり込んで来る訳だから喜んで手助けしてくれる・・・
かもしれないww
手間はかかるし本来は役人がやるべき事だけど、うまく行けば将来電球交換する手間が省けるんだから、
まあ良いんでない?
少なくとも昇降機乗るような危険は無い訳だしww
壊れた時は誰かが死ぬか怪我する時なのにな
互換性の問題もそうだけど、体感の明るさも結構変わるんじゃないかな
741 :
名無しさん@公演中:2011/05/06(金) 03:50:19.87 ID:f/M6rxd6
INREDAの2.3wLEDでも意外とベタな明かりになるもんだなーとか自宅で弄りながら可能性を感じてみたり
まあ業務用のものではないけど進化ってすげーな
737です。
口金はE11です。
うちの昇降機マジで怖いです。
古いってだけで無くて、人が乗る支柱が細い棒状で、
高くなるほどぐらついて安全面でもかなりヤバい。
油圧式なんで、組立ての時にポタポタ油がこぼれるし。
倒れたら本当に死ぬか半身不随は間違いなしです。
現在は2人が下で昇降機がぐらつかないよう押さえていて、
1人が上にのって作業する…という態勢で作業してます。
昇降機ってみんなも使ってますか?
安全な昇降機があれば買ってくれ…とせめて市役所に
提案書だけでも出しておこうと思うんだが、
どのタイプが良いかがよくわからりません。
自分のところはこのタイプ使っていて快適…というのがあれば
ぜひ教えてください。
745 :
名無しさん@公演中:2011/05/08(日) 23:28:41.51 ID:aOATK6Uf
おおむねGenietowerでいいんじゃないか。値段高いかもしれないけど、
一番メジャーで信頼性も高いと思うよ。
746 :
名無しさん@公演中:2011/05/11(水) 11:46:47.58 ID:ieZghZXs
東北のフリーですが、震災以来仕事飛んでます。被害受けた会館も多く、取引してる会社自体が
仕事ない状態で・・・。
他の皆さんいかがですか?
747 :
名無しさん@公演中:2011/05/12(木) 01:14:03.54 ID:ofeJ/L+L
>>746 生活保護を申請しなさい たぶん通るから
748 :
名無しさん@公演中:2011/05/17(火) 21:43:18.63 ID:r6Hy11Jv
コンサート照明志望です。
いろいろあって、いだいていた夢を追ってみようかなと思っています。
せっかくやるからには、将来は大きな仕事にも挑戦できるような
総合的な技術と知識を身につけたいと考えているんですけど、
ここはやはり、専門学校行くのがベストなコースなんでしょうかね。
もしよろしければお教え願えますでしょうか。
>>748 照明会社に行くのは簡単。
でもコンサート専門の照明会社って実はあまりない。
(多くは劇場管理の仕事ばかり)
会社によってカラーや方針が全然違うので、会社選びは特に慎重に。
技術は現場で身につければいいけど、いい会社に出会える確率は案外低いので
とりあえずコンサート系の照明会社への就職実績のある専門学校をお薦めしとく。
>>749 レスありがとうございます。
叩かれるかと思っていたのでうれしいです。
そうなんですか、コンサート専門の業者って少ないんですね。
確かにどこもけっこう募集はかけてますけど、
てめえのことですし、グッと慎重に行きたいと思ってます。
>>749 長いと言われたので分割しました。
専門か。やっぱそうですよね。一番固い道だとは思ってます。
専門学校生のノリとかきつそうだなあ。というw
どうもありがとうございます、検討させていただきます。
決めたら報告しに来ます。
フジで見た照明さんのあの背中が忘れられなくて、夏。
753 :
名無しさん@公演中:2011/05/19(木) 18:37:40.26 ID:XfYVNw9P
じゃあFLT行けばいいじゃん
フジロックじゃないの
あ、申し訳ありません。
フジロックです。
>>749 ありがとうございます。
いま大学生です。就活学年になりました。
>>757 やっぱり。なんかそんな気がしたので。
だとしたら、専門学校に行く以外の選択肢を検討してもいいかもしれませんね。
専門に行く最大のメリットは就職の情報が豊富なことです。
まったくツテや情報がないのなら専門学校のそういう役割はバカにできないのも確かです。
ただ、専門学校で得られる技術や経験などは、会社に入って現場にでるようになれば、
数ヶ月で問題なく埋められる程度のものだと思います。
大きな現場に関わりたいのであれば、専門学校で勉強するよりは少しでも早く実際の現場にでるのが近道だと思います。
高校を出てそのまま専門にいくのならいいですが、
大学を出てからわざわざ専門に入り直す(そういう人も知ってますが)のはどうかという気がします。
昔と違って今は情報も入手しやすくなってます。
コンサートのパンフやライブ映像のクレジットなどから
そのライブの照明をやっている会社を探すのも難しくはないと思います。
気になる会社があればネットで仕事内容をチェックしてみたり、
直接採用条件などを問い合わせてみてもいいのではと思います。
確かに、ある程度の規模の会社だと専門学校卒しかとらないことになっているところは多いですが、
「人間力」みたいなものも重要になってくる業界ですので、イレギュラーな形で仕事を始める人も少なくはありません。
機材整理や現場の手伝いのバイトとかを募集しているところもあると思いますし、
そうして仕事を手伝っている中で正社員として登用されるケースも少なくないと思います。
ぼくが以前いた会社でも(演劇系ですが)採用予定はなかったのですが、
どうしてもこの会社に入りたいからと、夏休みに無給で手伝いに来ていた学生さんを採用したこともありました。
専門学校にいくのも悪い選択肢ではないとは思いますが、受験準備と平行して直接のアタックもしてみて損はないと思います。
>>758 短からぬ文を、どこの馬の骨とも知れぬ者のために、わざわざありがとうございます…。
たいへん勇気がわいてきました。
専門に進学ともなると、さらに周囲に負担を強いることになるわけで、
正直、ちょっと厳しいかなと思うところもありました。
おっしゃるとおり、大切な時間を無駄にしたくないとも感じます。
これから、アドバイスくださったように、さまざまな会社を調べてアプローチしていこうと思います。
バイトからでも、やらせていただけるならばぜひやりたいですし。
どうもありがとうございました、精一杯がんばってみます。
762 :
名無しさん@公演中:2011/05/21(土) 02:24:28.40 ID:1FWAFJ6n
大学に行って照明業界に入るなら、照明器具メーカーに入ったほうが収入も安定も↑だよ
40才で年収1000万って人は業界内にまず居ないので再考の余地が大いにあると思います
一部テレビ局技術正社員ならば照明でも収入はいいと思います
テレビ局正社員で照明だけやってるって、そんなのほとんどいないだろ
たいてい照明関係は外注入ってるし、社員でやってる局でも、正社員であれば
照明、音響、映像、送出その他モロモロ異動がある
ある程度歳行って、上も目指せなければ新しい技術の取得も難しいようになれば
自然とどこかの部署に落ち着くけどなww
764 :
名無しさん@公演中:2011/05/21(土) 03:27:08.59 ID:1G5hr88R
可能性があるなら一般企業に就職したほうが幸せな人生をおくれる。
30過ぎてもそれどこの初任給?学生のバイト?っていう程度の収入しか得られないことも。
どうしてもというなら大学からなら専門行かなくても就職できると思う。
就活入るという学年なら大学3年だろうけど、バイトで入ってみてちょこっとどんなもんか覗いてみたほうがいい。
そのバイトすら見つけられないとやって行くのは無理。
40過ぎてもそれどこの初任給?学生のバイト?っていう程度の収入しか得られてないんだけど
会社に勤めている間に技術や経験値や人脈を貯めて、
三十前後で華麗にフリーにジョブチェンジがデフォじゃないの?
767 :
名無しさん@公演中:2011/05/22(日) 20:58:10.19 ID:W7JVa+Wy
普通の地方の音響照明会社だが
いきなりメールで自分の作った詩を送ってきて
就職したいと言ってきた奴がいたな〜
768 :
名無しさん@公演中:2011/05/23(月) 16:08:20.49 ID:yO23VrkM
みなさまありがとうございます。
>>762 メーカーですか…。
文系ですし、正直自分が得意なタイプだと思えません。
すみません。
>>764 >>765 ありがとうございます。
収入ということももちろん気になっていることのひとつですね。
まあ、大卒らしい稼ぎっていうものをある程度捨てる覚悟でやっていくつもりなのですが。
バイトで覗くということはたしかにやったほうがよさそうですね。
学生という身分が保証されているうちに、ひとつバイトを始めてみたいと思っています。
>>766 私もそういうイメージを持っていました。
フリーでやっている方というのもわりと多くいる業界だと思っていたのですが。
>>767 そういうアホタレにならんよう、私も気をつけます。
769 :
名無しさん@公演中:2011/05/23(月) 19:00:52.88 ID:NwWI4+UU
>>768 大卒でも手取り20万以下、その状態が10年続いても当たり前で残業代は0、勤務時間は16時間勤務(9-22時)
福利厚生などはぼぼ無く、失うものは友人、恋愛、結婚のチャンスなどの婚期、人生に関するぼぼ全ての機会を失う
その上専門職過ぎて、転職も同業他社しか無い
大卒らしい稼ぎをある程度捨てるなんて生やさしいレベルじゃなくて、本当に新卒カードをドブに捨てるレベル
新卒でまともな企業に入って、10年後に中途採用で入っても入ることが可能な業界なので新卒で入らずに
10年ぐらいよそでよく考えてから入ることをすすめる
そのころには入る気無くなるだろうがそれが正解
使えない照明スタッフが多いのは
○庭とC○Tのどちらですか?
>>770が使えないボンクラということだけ分かった
ならば聞こう
ASGはそんなに優秀なのかと?
>>769 うええまじですか。
それはたしかに想像のレベルを超えてます。
考えてみます。
マジだね。
照明に限らず舞台関係では。
コンサートやりたいって言うけど、意外と音楽ものの仕事は少ないよ。
今は仕事持ってフリーになれるケースはまず無いと考えたほうがいい。
大学ちゃんんと出てからわざわざ専門行って〜というの何人か知ってるけど、漏れなく月収10数万。
やりたいことやってる、という覇気は無い。明らかに後悔している表情。
楽器やる人なら生活カツカツのプロよりも、
会社勤めして趣味で贅沢にやってるほうが勝ちだと思う。
これから就職活動するなら一般企業をお勧めする。
ほとんどの人が収入や厚生面でこの業界に入って後悔してると思うよ。
普通にローンを組めて家や車を買えるサラリーマンが羨ましい、
そういう業界。
今の自分が40歳代で年収200万〜300万以下という姿を想像してみて。
778 :
名無しさん@公演中:2011/05/24(火) 23:29:21.06 ID:pPeQAy9G
うちは大手ですが、平均年収500万以上ですよ。
779 :
名無しさん@公演中:2011/05/25(水) 15:47:40.34 ID:wjJLKMmR
>>776 まあ、向上心もなく、ただルーチンワークだけやってりゃ、お先真っ暗
なのは、舞台関係に限ったことじゃないと思うが。
フリーできっちり家族養ってる人もたくさんいるし、それぞれの能力次第
努力次第じゃないの。労働環境や福利厚生がどうこう言う奴に限って実際の
会社への貢献度は低いし、時間があってもなにも勉強しない。
あと、どんなかたちにせよ作品を発表し続けているプロより、素人の道楽
がマシとかいう奴は、舞台の仕事はやめたほうがいいよ。それこそ趣味でやれば?
>>776と
>>779がそれほど違うことを言ってるとは思えない件
ただ実際にそうだとしても、
そういう言い方で福利厚生や環境面の改善を否定するのは
業界の衰退させると思うけど
好きな仕事やれてるんだからガマンしろで終わらせてた
先人たちがクソバカだったんだと思う
今はかつてのように何かと御祝儀もらったり酒飲んで仕事
できるわけじゃないからせめて待遇良くならんとやってられんぞ
782 :
名無しさん@公演中:2011/05/25(水) 17:53:50.15 ID:0HMgANjH
だって勉強してあたりまえできて当たり前、お金は出しません
主催もたまにみるからこっちの価格は高いものに見えて仕方ない
16時間人を拘束すること理解してなさそうだよね
そんな仕事だもん安く見られるさ
上げてまで何を主張しとるのか
こいつらは(笑)
784 :
大学生:2011/05/25(水) 19:16:43.97 ID:5YMGeA1D
>>776 >>778 >>779 基本の業界の職場環境として、収入ひどく安い・仕事ひどくキツい、という理解でよろしいでしょうか。
そして大手の方やフリーでやっている方など、例外はいらっしゃるということですね。
いまグラグラに悩んでいます。
私がきっかけでちょっと荒れた感じになってきてしまいました。
申し訳ありません…。
785 :
758:2011/05/25(水) 21:42:42.29 ID:LRKf3Ume
>>784 前にレスした時にはあえて触れませんでしたが、待遇、収入などは他の人が書いてるとおりです。
フリーは1日あたりの単価はかなり高くなりますが安定はしません。
それなりの技術や人脈がないとコンスタントに稼ぐのは難しいかも。
長期のツアーや本番オペレーターの仕事がとれると、そこそこの収入にはなります。
あと、大手の会社が収入や職場環境がいいとは限りません。
チーフクラスの人や管理職は収入がいいかもしれませんが、下っ端は他の会社と変わらず薄給です。
予備知識がないままここでのレスを見てるだけだと不安がたまるだけだと思うので、
バイトや研修で現場や職場の雰囲気を見られる機会を探すといいのでは。
正直、収入や労働環境を考えると「就職」としてはお薦めできません。
普通の会社に勤めるのと同じ感覚でとらえるとやってられないと思います。
その一方で、自分も含め大学などを出てからこの仕事に就く人間もいるのは、
そういう面以外でこの仕事にやりがいを感じているからだと思います。
自分がどういう人生を歩みたいのか、それを考えれば答えは出るのではないかと思います。
スレが荒れるのはみんなが現状に不満があるから。
784のせいではないです。
もうちょっと収入が高いか、労働時間が短くなるとうれしいけど・・・。
r ‐、
| ○ | r‐‐、
_,;ト - イ、 ∧l☆│∧ 良い子の照明家諸君!
(⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l 自分の収入を決して時給に換算してはいけないぞ!
|ヽ ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /| 四次元殺法コンビとの約束だ!
│ 〉 |│ |`ー^ー― r' |
│ /───| | |/ | l ト、 |
| irー-、 ー ,} | / i
| / `X´ ヽ / 入 |
787 :
名無しさん@公演中:2011/05/26(木) 01:16:48.67 ID:r9WUitQt
そんなにグタグタ言うなら
やめちまえよ
>>784 前にも書いたけど、はっきり言って会社によって待遇も労働環境も全然違う。
福利厚生がしっかりしているところもあれば、ブラック全開の底辺みたいなところもたくさんある(むしろそっちの方が多い)
とにかく会社をよく調べること。
この業界に限らず、社会に出ればどの業界もそれなりにキツイですよ。
嫁が医療系の仕事をしてるけど、夜勤とか残業とか当たり前で、好きじゃなきゃとても続けられないなってすごく思う。
もちろんそれは我々も同じなので、「芸能人の○○が好きだから」みたいな安易な動機じゃなければ全く問題ないと思います。
ハマれば本当に楽しくて仕方ない業界なので。
とりあえず、くれぐれもこのスレでもチラホラ見かけるような底辺会社だけには入らないように。
あとやっぱり照明会社だからっつって仕事が照明だけに限らないとこも多い
音響やらされたり舞台進行やらされたり道具やらされたりビデオ撮ったり
照明だけやってて薄給ならまだマシとおもうぞ
>>789 それはどこの会社だよw
部門は分かれてるだろJK
>>789 それは照明会社じゃないなぁ。
照明もやっているっていう処だなぁ。専門性は下がってしまうな。
クライアントも事務所や制作会社ではなくなってくる確立が高くなるぜ。
792 :
名無しさん@公演中:2011/05/26(木) 21:19:42.35 ID:w9SwMDp4
>>789
まあ、地方ならよくあるパターンだな。
一応部門は分かれてるけど、道具やトラスはみんなでやるとか、
照明メインだけど、リギングの電源はみんなでやるとか、
そういうところは地方にはたくさんあるよ。
見れない・・
DMX環境のない場所にずーっと居るんだけど
古いDMX卓だけをおさがりでいただけるかもしれないんだ
そこで質問なんだけど、一番簡単なDMX環境(灯体の明るさが変わればそれでいい)を構築するのには卓以外に何がいる?いくらで買える?
最低限で言えばディマー・パック、ケーブル、ターミネーターぐらいあればいいんじゃね
ディマーの値段ははチャンネル数、容量、メーカーの信頼度wwによってピンキリだけど、数千円〜数十万
ケーブルもピンキリだけど、まあマイクケーブルの倍までは行かない程度のオーダーだと思っとけばビックリする事は無いだろう
同一メーカー同一長で比較すれば数割増って感じ
ターミネーターは数百円(ほとんどコネクターの値段ww)
ケーブルやターミネーターぐらい自作しろよ・・・
800 :
名無しさん@公演中:2011/06/09(木) 03:24:56.08 ID:xAYvz8hN
DMX自体が、向こう10年くらいで無くなる気がするけどね。
そう簡単には無くならん
DMX環境しかない場所にずーっと居るんだけど
(次世代規格)の卓をお下がりでもらえるかも知れないんだ
となるわけだね
照明のフィルターって、どこで買ったらいいでしょうか。
メーカーから直接原価で購入したいんですけど、
どこに注文したらいいか教えてください。
東京舞台照明ならサンプルを頼むと送料向こう持ちで送ってくれてしかもFAX注文用紙まで付いてくるという親切さ(ネット注文の方が便利だけどねw)
当然定価だけどねw
あ、そうか
>>803のいう「原価」が何を意味しているのか分からないが
「定価」より安いものを期待している場合は期待に添えないな
803は「よのなかのしくみ」がわかってないお子様なんだから放っておけ
上記の就職に悩む大学生くん。まだ見てるかな。
実は俺も昔は文系大学生だった。
俺は就職にあぶれて気が付いたらここにいた、みたいなw
皆が言ってるように薄給で、昼も夜も朝も休日もない体力仕事。
頭ごなしに怒鳴られるのは当たり前。凹まない精神が重要。
正直もっといい仕事はあるよ、とだけは言っておく。
俺が辞めないのは、自分がオペレートしたとき
タイミングがバシッとあった瞬間の気持ちよさにハマったから。
照明やってる人だけがわかるぞくぞくする快感……ハアハアwww
お巡りさんこの人です
ヴィスタT4触ってみたい
812 :
名無しさん@公演中:2011/06/20(月) 17:01:00.82 ID:85i01I42
いつの間にかフロッピーが生産終了になってた
普通に小売価格じゃなくいて卸値って意味じゃないの
フロッピー保存じゃない卓ってあったっけ
>>814 最近の卓で、パネルの中にUSB付いてるのもあるよ
>>814 最近の卓はUSBが主流。
SDカードに記録する卓も沢山あるよ
ちなみに最近の卓内部の記憶領域はHDDじゃなくSSDだったりする
未だにFDDを採用するのは国産卓ぐらい。
マジで国産潰れでいいわ
地方の小屋付きです。
調光室には松下のでかい卓(古い)があるんだけど、
袖卓にSMART導入してからはそれしか使わんし、充分だわ。
乗り込み以外、SMARTで用が足りない催し物って年にほんの数回。
卓の値段考えると、なんだかなーと思う。
>>817 講演会やピアノ発表会だけならSMARTでもいいけどね
うちも田舎だけどそれだけだと厳しいな
俺の小屋も松村卓でフロッピー保存…何とかしろよ松村…
うちはキューシート、紙で保存なんだけどね…
100年は安心だよ
紙は保存場所に困らないか?
俺の小屋は捨てられない書類ですでに
うーもーれーるー
状態だが…
5年超えたらほとんどの公式書類は捨てていいと思うが、
実際は捨てずにたまる一方
821 :
名無しさん@公演中:2011/06/25(土) 18:04:34.64 ID:YFqjAZj6
数年前に最高裁判所から数十年前の舞台日報が返還された。
ある大事件の証拠として押収(?)されてたものらしい。
有名女優が切りつけられた事件…とかじゃないか?
あれかな。総理大臣か誰か公演中に短刀で腹を刺されて死んだやつ。
今返却されたということは、それまで争いがあったと言う事件か?
最高裁まで行ったような舞台がらみの事件…
そんなのあったけ?
827 :
名無しさん@公演中:2011/06/26(日) 21:52:01.58 ID:8vnYbVWj
いやいや。その催し物が本当に行われたかどうかの確認としてだと思います。
その人物が出席していた<アリバイ
なんか台本書けそうなエピソードだな。犯人は今、客席にいます。みたいな。
829 :
名無しさん@公演中:2011/06/27(月) 08:41:00.94 ID:DxJzVaHD
いやいや。舞台上です。
来賓席に座って祝辞をした代議士。
サスの吊り込みをするとき、
ガラスの仮面の月影千草が灯体の落下で女優生命を
断たれたというシーンを必ず思い出す……
昨日乗り込みの業者、一か所ワイヤーかかって無かったので
サス飛ばす前に指摘しましたが、安全管理が杜撰な業者は
何をやっても杜撰みたいですな。
帰った後に確認したらモニターテレビ電源や
調光室や調光卓の手元明かりも点けっぱなしだし、
客席に降りる階段も定位置に戻してない。
もちろんステージのモップがけなんて念頭にもない
照明も時間をかけた割には……
釣りじゃあないとは思うがテレビや手元明かりとかは
朝一から小屋付きがつけてあるものじゃないのか
っ節電
電源は自分がいれたものだけ切るのが基本。
勝手に切ると困られちゃうこともあるしな。
逆にクーリング中のムービング電源を容赦なく落とす小屋付きもいるしな。
どっちが悪い、というよりコミュニケーション不足ですな。
835 :
名無しさん@公演中:2011/06/28(火) 12:04:05.38 ID:hW60l0S4
音響電源から勝手にムービング卓の電源取っていて、
音響さんが電源落としても良いと言ってきたので、落としましたが、
照明さんがギャーっと言ってました。
色弱の人いる?
男が多い業界だから程度の差はあれ確実にいるだろうな>色弱
838 :
名無しさん@公演中:2011/07/06(水) 02:27:06.08 ID:xvcXci/f
>>837 釣りだと思うが、
うん、確かに、色に弱いヤツは周りにたくさん居る。
ツアーの旅先で飲み屋の子や、
中にはケータリングの子と、なんていう
強者も知っているw!
>>837 20人に一人くらいだっけ
クラスの男子のうち一人は可能性があるとか結構だな
色弱だと色設定むずかしいというか、独特になるよね
あと、837のどこがつりなのか分からない。いるわけないってことか?
>>838のレス内容から察するにcolorの色と「好色者」の「色」=女の人をかけたネタの可能性
生じゃなきゃやだやだ
色弱が男に多いって事を知らなくて
「男社会だから色弱多い? あぁコイツ好色と間違えてるのか? 釣りかも知れんが一応あおっとくかw」
じゃね?
こんばんは。
私はアルミ板を彫刻刀で切ってゴボを作っているのですが、
きれいな切り口にするためにアルミをめくっていると指と爪が
ボロボロになってしまいます。
手作りしている方はどうやって作っていらっしゃいますか?
また、機械で作ることもできると聞いたことがあるのですが
どのようなものでしょうか。
おしえてください。
旋盤
>>844 アルミじゃなくてジュラルミン板使えばよろし
加工が楽で熱にも強い。
ちなみに厚みは0.1mmあれば十分
849 :
名無しさん@公演中:2011/07/09(土) 01:30:06.52 ID:22MM9DUe
>>844 847の方も言っているように
東急ハンズ等で簡単に手に入る
0.1ミリの物を、
打ち抜きポンチで穴をあけ、
裏から丁寧にたたくと、
きれいな市販と変わらないような
ゴボができます。
アメーバ系も、
大きな穴と小さな穴をうまく組み合わせ、
間をカッターで切り繋げば
それなりの物ができます。
ムービングどころか、
エリスポもまだ無くて、
凸とフレンネルしかなかった時代は、
ネタを出すために、
フレンネルのレンズを抜いたり、
凸に元玉付けたりして
苦労してましたね。
お返事遅くなってすいません。
みなさんありがとうございます!
>>845 少し調べてみました。
そういう方法もあるんですね。
細かいのはきれるのかなあ…?
もっと調べてみます。
>>847 ジュラルミン!
初めて聞きました。
本当ですか!
0.2oで苦労したのでうれしいです。
さっそく明日探しに行ってみます。
>>849 東急ハンズっていいですねw
ルミノーバとかあるし!
その方法で切ってみます。
丁寧に教えていただきありがとうございます。
レンズをとるってことを教えてもらった時
感動した覚えがあります。
旋盤で平面加工するというのか?
CADで平面図しか書かなかったじゃない
凸とフレンネルしかなかった時代…
うちのホール凸とフレンネルしかないんだがwww
今度フレネルレンズとってネタ出してみようと思います。
ところで元玉ってなんですか?
856 :
名無しさん@公演中:2011/07/11(月) 23:47:36.81 ID:A8foOG1D
>>854 849です。
元玉というのは、
マシンスポットが無かった時代に、
C-8のSSに取り付けて、
マシンスポットの代わりにする為の
凸レンズが2枚向かい合わせで入っている、
アダプターレンズの事です。
C-8→元玉→効果器(雲やスパイラル等)→先玉
という順番で装着して使います。
書いてあるのを見てもらえばわかるように、
すごく重たくて扱いが悪かったです。
ちょうど現在のスパイラルに
カレイドを付けて使っている状態と同じくらい、
重かったですよ!
皆工夫して、いろいろ知恵を絞って
明かりを作ってました。
箱波のふたをわざと少し開けて、
水平線作ったり、
ミラーボールを利用して星のネタ出したり、
今となっては古くさい方法ですね。
時代すなあ。
TZ卓も今や昔。
>>856(849)
勉強になります。ありがとうございます。
先にも書きましたが、自分のところのホールは
現在凸とフレネルしかないので、
あるものでどこまで工夫できるかで若干悩んでおります。
先人の知恵がありましたら、いろいろ拝借したいと思ってます。
先日ある劇団の照明を見てたら、
照明フィルターを細長く切って張り合わせて色を出してました。
おもしろそうだったので今度実験してみようと思ってますw
俺もいいこと聞いた
凸を改造する発想はなかったわ。先人の知恵はすごいなあ
昔話ついでに。
ポリカラーの切れ端を細長く切って、
魚を焼く厚手のホイルにスジ穴あけて貼付けて、
虹のネタとか作ったなあ昔。
ポリカラー同士がくっつくと色が混じっちゃってきれいに出なくて、
間隔をあけてとか、間隔はどれくらいがいいとか試行錯誤しながら。
明かりが暗くてあんまり使わなかったんでどこへ行ったか。
今ならソースフォーとかで使えば明るく出せるかな。
861 :
sage:2011/07/16(土) 01:52:24.91 ID:S+3wzAmw
そうねぇ。
自分自身の自戒も込めて、最近は工夫しないなぁ。
自分なりの方程式でしか明かりを創らないなぁ。
たまに、学生の無茶苦茶な照明を見ると面白いもんねぇ。
虹の照明は単純にポリカラーを横長に貼り合わせたらできるよ。
数年前に作った虹フィルター、何のテープで張り合わせたかな。
リノリウム用のテープだったかな……忘れたな…
凸に手作りゴボみたいなものを装着して何かできないかなーと検討中。
面白アイデアがあったら投稿求む
うちの小屋は松村の卓だが、
世間ではどこの卓が一番使用頻度が多いんだろ。
丸茂?
でかい小屋なら昔ながらの国産メーカー卓だろうな
移動や小劇場なら海外卓
関西のほんとに小規模な小劇場に行くことが多いが
ライトコマンダーかいっそシーンセッターが多いな
ムービングくるくるさせようと思わなければ十分だもんな
関西は松下、関東は東芝が多い印象。
個人的には最近の松村卓は欧米を意識したいい作りをしてるから好きなんだけどね。
最近の卓は手元明かりがLEDで使いづらい。目に痛い。
フィルターまいたり、あの手この手を試してみたがしっくりこない。
良い手はないだろうか……
老眼鏡
>>867 俺は音響ケーブル(キャノン、3PIN)で延長して、
卓前方の上の壁に横にして展示フック数個の上に寝かして使っているよ。
うーん、伝わるかな?
やったことないけど、消費電力が少ないから、最近の調光卓のLED手元灯りって
ミキサー卓でON、OFFできるかも??
うまく利用すればMCの手元灯りとカフを・・・ry
871 :
素人:2011/07/26(火) 13:09:14.12 ID:UrNXxZtz
daslight DVC2 GOLDにスタジオスポット250を8灯接続すると
3灯が暴走します。
インターフェースは問題なしと言われました。
PCの設定でしょうか?
詳しい方教えて下さい。
5台で使いましょう
終端処理してる?
それでも駄目ならスプリッター入れてみたら?
>>871 その不具合の3台を各々1台だけ接続して動かすとどうなる?
いまさら周りに聞けない基本的なこと聞いていいですか?
COMOSとJASCllって何ですか?
関東は丸茂の卓が多いように感じるけど。
川崎と府中はさすがに東芝だけど。
>>875 何故ググらないのか・・・って言おうと思ったけど「JASCLL」じゃなくて「JASCII」な。
わかったらググってこい
データの規格だってことは知ってるが、
ググっても説明が難し過ぎてわからない…
今日も夜公演の仕事
撤収は22時
肩こりが酷い
サロンパスじゃもう無理ぽ
巻いてある20mのボーダー両肩に担いで10間程度の距離を運ぶだけで肩こりになるよね
ヘルニアの私には無理です
みんな年収いくらくらい?
音響と比べてどうなの?
サロンパスやアンメルツで液体タイプのやつ、
俺は首に塗ると肌が赤くなってしまう敏感肌なんで、
いつも仲間からその首どうした?と言われちゃうんだよな
今日は設営の仕事。最近は仕事帰りに
ミニストップのソフトクリームを食べることだけが楽しみ
884 :
名無しさん@公演中:2011/08/01(月) 09:47:35.06 ID:8F1hTfgV
849や856の者です。
ギャラの話は
場が荒れる可能性有るからあまり触れたくないけど、
ここ見てる若い照明志望の人たちも、気になっていると思うので、
首都圏の某都市に在住で、照明歴30年、フリーになって25年の、
俺個人のデータを書くと、(あくまでも参考です、全員そうだと思わないように)
ツアー仕事はせずに、(というか、いい年だから敬遠されて、引退させられてる!)
現場は都内や近郊、外注と自分の持ってる仕事が、半々くらいの割合、実働月に二十日前後で、
(もちろん、秋冬はもっと増えるし、年明けはぐっと減ったりする)
だいたい年収400から600万位です。
やはり、プラン&オペの仕事が多かった年は増えますが、外注が多いと減ります。
外注オンリーのフリーは、年とって体力衰えると、仕事が減ってキツくなります。
外注はせいぜい一日二万がいいとこなので、頑張って30日働いても一ヶ月60万が限界です。
自分でプランやオペをして、金額交渉すれば、それ以上も十分可能です。
若い人たちにアドバイスするならば、照明覚えるのと同時に、人脈も作りましょう。
自分を使ってくれる、仕事をくれる人脈を作る事は、仕事覚えるのと同じくらい大事です。
フリーじゃなくて大手照明会社に入りましょう
>>884 そうですか。参考になりました。
以前、ネットでスモーク用のフォグリキッドがどこで購入できるのか
たずねたところ、照明、音響屋から、鬼のように仕事請け負います!!
って申し出がありましたw
みんな人脈欲しいのか?
>>886 かなり昔の話なのかも知れないが
今時、スモーク用リキッドでググればそれこそ鬼のように通販サイトが引っかかるんだから
海のものとも山のものともしれぬ照明屋に仕事頼んじゃダメだぞw
>>887 確かに話が古すぎた。
NifTermを使っていた記憶なので1995年頃
コンセプトとロスコぐらいしかなかった頃かな
>>888 おお
先輩にわかったような口を利いて申し訳ない
しかしPCの普及しかけの頃に照明屋と音響屋は
やはりというかなんというか、活発にネットを使ってたんだな
大都会はフリーでも生きていけるだろうけど、
田舎だとキツイな。俺っちの田舎の県だと
音響さんのフリーは結構存在してるけど、
照明だけでフリーという人マジ見たこと無い…
結婚出産引退した女子で、人手が足らないときだけ
バイト的に活動している人なら知ってるけど。
フリーで活動しようとしたとき、過去の所属会社や周囲から
妨害や嫌がらせや嫌み等は無かった?そこが聞きたいな…
892 :
名無しさん@公演中:2011/08/02(火) 23:17:17.64 ID:ruCvIsO1
>>891 884です。
私の知る限りでの話ですが、
私の周囲では、そのような大人げない意地悪等の話は
聞いた事は無いですね。
元所属していた会社に、フリーとして出入りする事は、
特別な事じゃなく、よくあることです。
ただし、これはどこの町でも、職種でもそうですが、
本人の人格的な問題等で、周囲となじめなかったり、
仕事干されたり、といった事は、ごく稀に有るのも事実です。
>>891 うちも田舎だけど逆に音響のフリーが皆無だわ
独立するのを見越して取得しておいた方がいい資格とかありますか?
>>890 ネットとCADとメールその説明を当時何回かしたぞ
当時高卒バイトだった俺が
社員の皆様はインテラ動かすのに夢中だった
東北の照明屋の話
照明家じゃないけどカキコ。
いつも舞台で素敵な明かりをつくってくださってありがとう。
なにも知識がないからわからないけど、ここみてたらたくさん難しい技法やテクニックもあるんですね。
なかなかお礼をいう機会もないもので。ありがとうございます。
観客より。
>>896 これは嬉しい。ありがとう
お客さんに褒められることはほとんどない業種なので素直に嬉しい
関東の照明さんにちょっと聞きたいんだが
照明会社でエルってエンジ●アライ●ィングのこと?
そう
ありがとう
又聞きで聞いてた話がつながってすっきりした
節電してますかしてませんね
ええ
節電すんなって怒られました
ピークシフトすれば良いだけなので、リハーサルは点灯しません。
本番はフル点灯です(笑)
他人のことより自分の舞台がみんな一番大事です。
本火バンバン使って良いなら節電するよ
>>907 こんな時だしそういうのも悪くないと思うんだぜw
パチンコ屋より電気食うよね
館内のクーラーも冷え冷えだぜ。
温度は節電設定で…という客や主催者は見たことが無い。
楽屋や会議室の温度設定は壁にリモコンがあって
客が勝手に操作できるタイプなんだが、
戸締りの時に確認すると18℃とかになってたりする。
……ピンスポ部屋ならわかるが(苦笑)
パチンコ屋も個別機械式芝居上演館とか名前を変えれば・・
暑いしんどいホルモン食べてビール飲みたい…
LED化まだですかまだですね
どれだけLEDの技術が進歩しても、やっぱり完全に白熱球やハロゲンを置き換えられるわけではないと思う
カッコいい皮手袋を探していますが、
なかなかいいのが無い……
かっこよさ必要か?
>>915 だから革手袋はホームセンターじゃなくてバイク屋に行けとどんだけ(ry
女子用でも迷うほど種類があるのでマジでおすすめ
細かいところでオシャレは必要だろ
オシャレセンスの無い照明さんは仕事でもセンスが無い…かも
まずツアーTシャツ着てる段階で
まあかっこいいと思ってるんでしょうね>ツアT
ツアTには罪が無い
着こなしてる人に罪がある
>>93 ツアーT,楽なんだよね、
色んな意味で。まぁ現場の雰囲気とか系統とかには一応気を使うがね。
米ステージ倒れ事故について灯り屋のコメントどうぞ↓
なにそれ?
ムービング、何台つぶれたんだろ?
ニュー速でレスしたけど、舞台前のトラスに重量かかりすぎだよな
風も逃げなそうだし
この構造は、誰の都合でこんな背高なの?
照明なの?
>>930 たっぱ高くしないとスタンド席からステージみれぬ
てかこの強風はひくわ('A`)
今度はベルギーで倒壊
Lite-Puter CX-5 持ってる人いる?
>>934 あまりに唐突過ぎるから何とも言えんが、お前が学生か安いクラブの経営者レベルなら大いに価値のある製品だと思うけど、
もしもプロなら、悪いこと言わないから調光卓は借金してでもそれなりのを買っとけ
マイナーメーカーのエントリーモデルなんぞ買ったところで上位モデルの肥やしにすらならないから、今後に全く生かせない。
壊れたらそれでおしまい。マジでやめた方がいいと思う。
PCベースなら2〜30万でMagicQ-PCとかGrandMAの2Port Nodeが使えるんだぞ
PCに抵抗があるならETCのスマートフェードかスマートフェードMLでもいい。
今なら直接輸入すれば円高の恩恵で20万円以下で手に入る。
一生…とは言わないまでも、10年それで飯が食えると思えば安いもんだ。
>>935 あなたがたった1つの文章から一体何を読み取ってくれたのか知らんが
あまりの長文レスにびっくりだよ
どんな卓を買うべきかとか、そういう答えを求めてるわけじゃないんだ、説明不足でごめん
すでにタダ同然で入手したCX-5を所有してるんだけど、ムービングやミラースキャンに縁のない俺にはまるで意味のない卓だなーと思って
ひょっとして一般照明で使ってる人がいたらどういう風に使えるのか知りたかっただけ
>>936 なんだw
早とちりゴメw
前に某販売店のムービングデモ卓にCX-5を使ってるのを見たことがあるんだけど、正直酷い有様だった
あらゆる修正や設定に二手間以上かかるような印象。
恐らく一般照明で使っても面倒くささは変わらないかと。
とにかく記憶や修正に時間がかかりすぎる。
ライトピューターはユニットは優秀だけど卓はどれも残念すぎる。
せめて袖明かり専用としてなら使えるんじゃね?
ここでもたびたび名前が出る
スマートフェードを初めて使ってみて、
どうしても言いたいことがひとつ...
......国産の小型卓はボッタクリかよ......
心配すんな
ボッタクリは小型卓だけじゃ(ry
Smart Fade 超簡単に使える上、きちんとパッチとかもできて、
普通にライブとかの卓としても行けちゃう。
あれはいいねっ
SmartFadeと価格/機能でまともに競合できる卓ってある?
レプリコンは使ったことあるが、DMXは96まで、chは24、
サブマスタのコピーがブラインドでできない、
キューが50のみのうえ割り込みできないのでダメダメ。
小規模のホール、ライブハウスなんかは実質SmartFade一択?
でも官公庁からむと国産が入るから
パナや○茂あたりにぼったくられちゃうんだよな。
>>942 LSCのmaXimすすめとく。
丈夫だしSmartFadeより直感的でわかりやすい
そして値段も手頃
ライブ系なら記憶や修正が簡単にできるmaXimの方が操作性が上かも
しかしSmartFadeはDMX inがあるからバックアップ卓としても使えるのが強い
トータルの性能面でいえばSmartFadeはミドルレンジ卓最強かな
944 :
942:2011/09/18(日) 22:55:28.56 ID:AnUTLiUs
>>943 レスありがとうございます。
LSCとかmaXimとか初めて聞きました。
YouTube見てみましたが動画が重い ^^;)
音響卓はヤマハのLS9かM7でまあいいんじゃね感がただよってますが、
照明卓のほうは海外メーカーが優秀で
選択肢いろいろあるようですね。
でもこのへんの情報は国内では薄い。
結果、国産メーカーにぼったくられると...。
今回30万ちょいでsmartfade導入できたので、
200万ちょいするらしい某国産メーカーの卓は適当に使うことにします。
ほとんどお蔵いり。
こういうのも税金の無駄遣いになるんだろうな。
当方公立ホールの小屋付き。
カラーフィルター切るとき、
切れっぱしが出るのが勿体ない
……と思う俺は貧乏性。
送料入れると何気に単価高いしさ〜〜
普通に貼り合わせるだろ
>>946 >普通に貼り合わせるだろ
しねぇよwww
しねぇの
しますよ。
ポリカラー、8インチ4枚を小さめに切ると
4インチ4枚もぎりぎり取れるが
シート枠で遊びができて生明かりがちょい漏れに・・
という貧乏性の自分。
端切れを貼り合わせたことがない人…学生演劇はやってないorホールの借り物で済ませていた
端切れを貼り合わせたことがある人…学生演劇で自分たちで機材を持っていたり、中古機材を買い集めたりしていた
学生演劇を尺度にされても困るわけだが。
勿体ない、っていうから貼り合わせるだろ?って言ったまで。
勿体ないって思わない人はそれまでじゃん。
確かに貼り合わせるにも、時間と手間かかるけどさ。
新人にそういう作業をさせる事にも、色々意味はあると思うけど。
学生演劇は全く知らん。
貧乏会社でスマンが。
>>954 あまりにきれいなブーメランでワロタ
お前の会社の尺度で話されても困るわけだがw
ちなみに952と954は別人ですんで。
955の自己中レスには引くわー
まあ、やる人はやる
やらない人はやらないでいいじゃん
952の投げたブーメランが954に刺さっただけですねわかります
必死というより暇なのでは
仕事無いんだよ察してやれ
ちょいとマジで聞きたいんだが。
俺はポリカラーを細く切って
縦長に貼り合わせて虹ネタは作ったことあるけど、
その他の貼り合わせのネタって見たこと無いなぁ。
やったことがある色ネタがあれば試してみたいので
ぜひ教えてください。
>>963 赤緑
青黄
↑のように貼り合わせてWindowsとか言って遊んでたことならある
1つ1つのピースがでかいからPAR64とかでやると勿体ないけど
次のフジテレビの月9
「私が恋愛できない理由」ってやつなんだけど
照明家の話らしい
>>965 照明家の話というよりは、メインキャラ3人のうち1人が照明家、って感じだな
設定としては珍しいが、それがどの程度ストーリーに絡んでくるかは分からんね
昔キムタクが照明屋のドラマあったよな
ちらっとしか見なかったがかなり失笑した
まぁ、舞台照明と環境照明じゃ全然違うわな
PARに色入れたら「今日はもう上がっていいぞ」ってやつだなw
どんだけ使えなかったんだてめえって感じだなw
そのドラマの照明スタッフも思い切り脚本バカにしながら現場やったんだろうなww
>>969 そういえばそんなのあったなww
なんのドラマだっけ?
973 :
名無しさん@公演中:2011/10/01(土) 00:04:37.16 ID:2jAYl6ly
フジの次の月9のサイト見てきた。香里奈が照明家の役らしい。
しかしイントロダクションに載っていた、「照明ウーマン」というのが気になるw
照明女子じゃないんだw
芸能ニュースで、俳優2人でPIN炊いてるのをやってた
誰かのコンサートのリハ
主催が緞帳下ろして早めに客入れするというからその通りにした。
本番直前ギリギリにトークゲストが来館し、本番まっただ中の
暗転の舞台転換中に、次の自分の立ち位置が気に入らないから
ずらしてくれと言いだした。
(※立ち位置などは緞帳下ろす前に主催担当者のOK済み。)
照明位置は固定でずらせないからこのタイミングでは無理です〜
(特にトップサスとスポットのシーリングがムリ)と言ったら、
そのトークゲストは転換明けに自分がこんな位置に立ってるのは
照明さんのせいです…なんていいやがった。
ちなみにそのトークゲストは舞台のことは無知な人だったけど、
聞いてる聴衆は事情なんてわからんじゃねーか。
……ああしんど。
>>976 過度な解釈かもしれんけど
名誉棄損レベルな感が・・・
おれだったら「ずらしてくれ」「ハイわかりました!(笑顔)」といって
ボーダー点灯。
>>976 説明の仕方じゃないかな?
時間がないから「物理的にできない」、「変更したくてもできない」ということを
そのトークゲストに理解してもらえなかったのではいないでしょうか?
できるのに面倒くさい、手がかかるから、やりたくないと思われてしまったが故に
「照明さんのせいです・・・」言われてしまったのではなからろうか?
976です。
ベタ明かりにしてもよかったんだけど(笑)、
その後の照明の転換事情で無理でした。
しかし公衆の面前で「照明さんって舞台センスが無い」と
言われたのも同然だったから、正直キレそうになった。
だったらもっと早く会場入りして舞台チェックしろよと…。
客席に知人がいたから後でこの件について聞いてみると、
「そういやそんなこと言ってたね。でも気にならなかったよ。」
…と観客側では特に見た目問題なしという感じでした。
誰にこの話をしても「気にしすぎ」とスルーされちゃうんだが、
照明やってる人ならこの不条理感…わかってくれるよね(T▽T)ノ
愚痴を語ってゴメンなさいです。今日も頑張ります。
お笑いなんかだと、音響さんが音だし間違えたようなネタもあるしね・・・