マリー・アントワネットPART.18【敗戦公演】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@公演中
最高峰キャストによる、堂々の敗戦公演!

トークショーやお弁当つきもあるよ!
2名無しさん@公演中:2007/05/04(金) 23:19:03 ID:P0S8/g9V
過去ログ
■□■東宝新作M・Aを語ろうPART.1■□■
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/drama/1132418152/
■□マリー・アントワネットPART.2□■
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/drama/1133411454/
■□マリー・アントワネットPART.3□■
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/drama/1134286940/
■□マリー・アントワネットPART.4□■
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/drama/1157294521/
□■マリー・アントワネットPART.5■□
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/drama/1160899152/
マリー・アントワネット PART5(実質PART.6)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/drama/1162526343/
□■マリー・アントワネットPART.7■□
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/drama/1162809144/
□■マリー・アントワネットPART.8■□
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/drama/1163282962/
□■マリー・アントワネットPART.9■□
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/drama/1163818208/
□■マリー・アントワネットPART.10■□
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/drama/1164309428/
□■マリー・アントワネットPART.11■□
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/drama/1165107417/
□■マリー・アントワネットPART.12■□
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/drama/1165930490/
□■マリー・アントワネットPART.13■□
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/drama/1166893603/
□■マリー・アントワネットPART.14■□
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/drama/1168326977/
3名無しさん@公演中:2007/05/04(金) 23:20:09 ID:P0S8/g9V

□■マリー・アントワネットPART.15■□
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/drama/1170690839/
□■マリー・アントワネットPART.16■□
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/drama/1172634641/
□■マリー・アントワネットPART.17■□
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/drama/1176382539/
4名無しさん@公演中:2007/05/04(金) 23:20:14 ID:YeWJjA5k
>>1
ツマンネ
5名無しさん@公演中:2007/05/04(金) 23:21:20 ID:F6Kk0D6c
これは本スレか?

・・・気持ちはわかるがアンチスレ風味だな。
6名無しさん@公演中:2007/05/04(金) 23:26:36 ID:EZihU4+n
前スレのage嵐が立てたとか?w
まーいーや、1乙。
7名無しさん@公演中:2007/05/04(金) 23:38:50 ID:bA3lkb2T
>>1
ま、事実だなw スレ立て乙。
8名無しさん@公演中:2007/05/04(金) 23:41:40 ID:8RjOmb5E
こっちを削除依頼しろよ。
なんだ敗戦って、無神経もほどがある!
9名無しさん@公演中:2007/05/04(金) 23:42:49 ID:Y3YqFAkB
目くじら立てることでもない
10名無しさん@公演中:2007/05/04(金) 23:43:20 ID:MKiZu737
でも凱旋には程遠い。
11名無しさん@公演中:2007/05/04(金) 23:47:30 ID:PAmb8chw
ドイツ行くのはどいつ?
12名無しさん@公演中:2007/05/04(金) 23:59:41 ID:o63q2Q+t
ドイツ公園は無しということで。。。
13名無しさん@公演中:2007/05/05(土) 00:04:37 ID:2Ea7AIFu
風の中のあいつ
14名無しさん@公演中:2007/05/05(土) 00:14:38 ID:jrjpew+w
こちらはアンチ専用になります。

本スレはこちら
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/drama/1178288579/l50
15名無しさん@公演中:2007/05/05(土) 00:14:48 ID:NylqLgzB
ドイツでマロンに改悪される前のMAが出現しないかなあ・・
16名無しさん@公演中:2007/05/05(土) 00:16:10 ID:NylqLgzB
当方の人はいやだろうね、このタイトル。

17名無しさん@公演中:2007/05/05(土) 00:26:20 ID:2Ea7AIFu
>>14
本スレこっちだろうが。
18名無しさん@公演中:2007/05/05(土) 00:36:11 ID:SJMGcjxc
漏れはこの作品好きなんだが、一連のこのスレに出てきて
この作品を褒める人って、必ず上から目線だよね。
それこそがこの作品が嫌われる理由だってことに、いい加減気付け!
19名無しさん@公演中:2007/05/05(土) 01:36:34 ID:ta9e4LLL
本スレなのでageますよ
20名無しさん@公演中:2007/05/05(土) 02:11:27 ID:/9llkkJs
スレタイに蛇足コメントつけて本スレを主張してageる

あなたはアンチスレの鑑です<(_ _)>
21名無しさん@公演中:2007/05/05(土) 02:19:18 ID:UTINt0dc
本スレはやっぱこっちだろ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/drama/1178288579/l50
22名無しさん@公演中:2007/05/05(土) 02:37:58 ID:ta9e4LLL
>>21
それは削除対象スレ
23名無しさん@公演中:2007/05/05(土) 02:42:11 ID:iY1tcnOW
色んな意見があっていいのに、このタイトルは良くないよ。
本スレは、>>21だね。
24名無しさん@公演中:2007/05/05(土) 02:51:47 ID:A88Pf6q+
先に立ったほうを使用するのが常識。
必死なのは東宝社員?
25名無しさん@公演中:2007/05/05(土) 02:52:05 ID:/j1VcwOO
>>1タン、スレ立て乙。
前スレ1000タン、GJ!
26名無しさん@公演中:2007/05/05(土) 02:54:00 ID:UTINt0dc
あの荒れたエリザスレだって陳腐なサブタイなどない本スレとして存在しとる。
>>1はスレたてる資格なし。
27名無しさん@公演中:2007/05/05(土) 02:54:36 ID:BixFZDTv
ドイツの劇場支配人や作曲家を満席の日にしか呼ばない
臭いものには蓋をする東宝らしいやり方だな
28名無しさん@公演中:2007/05/05(土) 02:58:15 ID:GbmbPeYJ
東宝社員は都合の悪いことを隠したがる。
ドイツ関係者はチケットが売れていないことを知らないんじゃ?
失敗を認めない体質では今後も良い作品なんて作れないな。
29名無しさん@公演中:2007/05/05(土) 02:59:03 ID:MwASSXmX
「敗戦公演」なんて、何ヵ月も前からここで普通に使っている呼び名。
今さら目くじら立てることもあるまい。
初演は、開演前から売れていたせいもあって概ね満員だった演目が、
再演では土日でも丸々空いているブロックが複数あるのが当たり前。
そんな公演には、「凱旋公演」よりも「敗戦公演」の方がしっくりくる。
30名無しさん@公演中:2007/05/05(土) 05:48:29 ID:hFug/88L
敗戦とはいうものの、2ヶ月間の東京プレビュー公演とは雲泥の差だよ。
激しく高ぶる感情、
ほとばしる庶民のパワー、
迫力の歌声、
気品あふれ、優しさと色気とを兼ね備えるフェルセン伯爵、
全て見事です。
31名無しさん@公演中:2007/05/05(土) 06:57:17 ID:ZG32kiEF
>>30
スレちがってますよ、ここはアンチ専用です

本スレのこちらへどうぞ
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/drama/1178288579/l50
32名無しさん@公演中:2007/05/05(土) 10:25:33 ID:eTVHzhwE
現実を直視しない東宝終わってるな
33名無しさん@公演中:2007/05/05(土) 11:32:32 ID:jrjpew+w
肯定派スレとアンチスレと本スレがあれば丁度いいジャン。
ということで、アンチスレに決定。

本スレのこちらへどうぞ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/drama/1178288579/l50
34名無しさん@公演中:2007/05/05(土) 11:35:40 ID:MJqd/hUr
【世界へ】『M.A』【肯定派歓迎】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/drama/1164036063/

という重複スレを立てた上にまたルール違反ですか?
先に立ったほうを先に使うのが常識ですよ。
東宝社員は重複スレばかり立てるのはいい加減止めてください。
35名無しさん@公演中:2007/05/05(土) 12:18:03 ID:6DGtcAIY
時間的にこっちが早いからこっち本スレでいいじゃん。
アンチ専用とかなんとか言ってるけど、
そもそも演目は一つなんだから分けるのは違反なんだしさ。
36名無しさん@公演中:2007/05/05(土) 12:33:16 ID:tb9uvzb3
ここが本スレ
37名無しさん@公演中:2007/05/05(土) 12:37:17 ID:t8sb4xQy
今更だが
しょっぱなにボー○がマルグリット・アルノーのイニシャルがMAで
そこからアントワネットに結びつける台詞があまりにも強引だと思う。
そんなヤツは沢山いるだろうYO
と毎回心の中で突っ込む自分がいる。
38名無しさん@公演中:2007/05/05(土) 12:38:27 ID:HsjBzFDo
人気があれば1スレ数日であっという間に流れるけど、MAスレは長保ちだもんねえ。
2chのスレタイひとつなんぞに関係者が必死になるわけさ。
39名無しさん@公演中:2007/05/05(土) 12:53:37 ID:7qQgPQ8f
まぁ東宝ヲタの私でさえMAと聞くとジャニーズのしょぼいグループだと思うから
40名無しさん@公演中:2007/05/05(土) 13:07:13 ID:1uzMIMPe
304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/04(金) 23:22:48
γGTPの数値にショックのよ××さん、お元気ですか?
41名無しさん@公演中:2007/05/05(土) 14:08:31 ID:XIITK5y/
結局これだけスレが伸びること自体
マロンの術中にはまっているのでは
42名無しさん@公演中:2007/05/05(土) 14:16:32 ID:GX7rsR/F
ミューヲタには熱心に劇場に通う暇人が多いから。
そういうヲタが減ったらおしまいよ。
43名無しさん@公演中:2007/05/05(土) 14:34:23 ID:HsjBzFDo
>>37
イニシャルが一緒で顔も似ていて年も同じ、だから運命の二人云々言えるわけで
舞台の○程度の立場の娘は沢山いるだろうにね。ボーが気に留めるには弱い。
それが歴史に関わるヒロインになる為に、警備はどうしたありえねー的パレロワイヤル侵入事件が必要になり…
やっぱり○の設定はぐだぐだですな。
44名無しさん@公演中:2007/05/05(土) 15:02:30 ID:dP9j0H5F
802 名前:名無しさん@公演中 投稿日:2007/05/05(土) 14:16:41 ID:ZpzWwVNO
いくつもID使ってご苦労さん。
死ねよ、ヴォケ。
絶賛しているマトモな観客はいるんだよ。
芸術なんていろんな解釈があるのに、自分の好みじゃないからって
騒ぎすぎなんだよ。

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/drama/1175249872/802



21 名前:名無しさん@公演中 投稿日:2007/05/05(土) 14:20:13 ID:ZpzWwVNO
レポが来ないね。


22 名前:名無しさん@公演中 投稿日:2007/05/05(土) 14:33:09 ID:ZpzWwVNO
レポがないので、たまたま昨日見たのでちょっとだけ感想。
凱旋公演は昨日が始めてだったんですけど、
すごく良くなったと思います。
トロも新曲のせいかますます絶好調だし、
新妻○にもだんだんと深みが出てきました。
綜馬オルの役作りは予想外。
びっくりしたのは今フェルセン、まさにぴったり。
今回のベストキャスティングだと思います。
カテコも何度も出てきてくれて、他のお客さんもスタオベで
あわれて私も立ちあがりました。
レミゼ前なのに、予想外に出費が増えそうですw

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/drama/1178288579/21-22
45名無しさん@公演中:2007/05/05(土) 16:06:58 ID:MwASSXmX
>>37
いや、ほんと、そこはいつもマジそう思う。
今思えば、初演の初日、一番最初に「…唐突すぎるよ…」と思った
のはソコだった。
ま、それは、その後怒涛のごとく続く「唐突なんだよ劇場」の幕開け
に過ぎなかったわけだが。
あそこでせめてボー〇が独り言のようにでも
「お前、似てるな…。」
とか言ってくれれば、名前を訊くことも首飾り事件で身代わりに
することも説得力あるんだけどなー。
初演ではオルの「もう一人のMAは知っているね?」もなかったから、
なんで首飾り事件で急に〇が出てくるのか、誰のさしがねで〇は誰から
この企みを聞いたのかも何も伝わらなかったし。


46名無しさん@公演中:2007/05/05(土) 20:58:47 ID:1jISwc8q
男性向けとか言ってる人がいるけど
ストーリーの流れが甘いと老若男女に受けないと思う
47名無しさん@公演中:2007/05/05(土) 21:09:38 ID:PLi8cz6/
確実に女向けだろ。
男にも向いてれば、フェルセンの出番なんて逃亡のとこだけでいい。
48名無しさん@公演中:2007/05/05(土) 21:10:22 ID:PLi8cz6/
男からすれば、だ。
49名無しさん@公演中:2007/05/05(土) 21:28:05 ID:+lI7Dw6E
深く考えない人向き
50名無しさん@公演中:2007/05/05(土) 21:29:34 ID:HsjBzFDo
正確には、男が勝手に「こーゆーのにすりゃ女どもは喜ぶんだろw」と見くびって作った作品だろうと。
51名無しさん@公演中:2007/05/05(土) 21:35:13 ID:PLi8cz6/
>>50
つまり、男向きではないってことだろ。
52名無しさん@公演中:2007/05/05(土) 21:36:56 ID:79FIJ3sE
女向きでもないということで
53名無しさん@公演中:2007/05/06(日) 00:11:33 ID:IAznQkw2
聞きたいことがあるんですが、

♪マリーアントワネット我らが王妃〜

の歌で、ちょっとポッチャリした男の貴族で一人ウインクしたりして目立つサンボいますよね?

あれって誰ですか?
54名無しさん@公演中:2007/05/06(日) 00:31:03 ID:Xrd5W0to
レオナールかしら?だとしたら、ロアン大司教の林アキラさん
55名無しさん@公演中:2007/05/06(日) 00:38:21 ID:gX9V9lfL
プリンに加え、サンボのサイン入り色紙もはってありますね。
子役ちゃんの色紙もありましたよ。
56名無しさん@公演中:2007/05/06(日) 00:48:13 ID:pyrY+M37
×男向き
×女向き
○マロン向き
じゃね?マロン自己満足作品。
57名無しさん@公演中:2007/05/06(日) 01:58:19 ID:uT9bVntL
不謹慎なのは重々承知だけど
風神の事故の記事を読んで、トラウマになってしまったみたいで
明日からどうしても舞台を観に行く気になれない。
58名無しさん@公演中:2007/05/06(日) 02:15:19 ID:PPIdPxx2
>>57
自分も不謹慎ながら同じ事考えてました。
昔の人は公開処刑見てトラウマにならなかったのでしょうか?
59名無しさん@公演中:2007/05/06(日) 02:30:09 ID:UrUxzaiZ
>>58
大衆の娯楽
60名無しさん@公演中:2007/05/06(日) 02:30:41 ID:UrUxzaiZ
>>59
おっと、微妙にうざいIDwww
61名無しさん@公演中:2007/05/06(日) 03:51:11 ID:36kYjRwv
公開処刑の日は出店も出てたとか…
娯楽だよね…
にっくき極悪人(=反革命)の首が飛ぶ
スカッとしてさぞやいい気分に高潮してたのではあるまいか
自分は絶対に関係ないと信じてる人たちの娯楽…
中にはそりゃ見るに耐えないと家に閉じこもる人もいたでしょうけど。
批判的だといらぬ誤解を受けるんじゃないの?

原作読んだときに、
ああこの後マルグリットも断頭台へ送られる人生が待ってるんだろうなと思ったよ。
62名無しさん@公演中:2007/05/06(日) 04:23:48 ID:WjJyQqEn
今も昔も人間の心理ってそうかわらないんだろうなあ。
「憎い」という感情がなくたって、
イラクの首切り処刑映像を見たい人たくさんいたわけだから。
また、革命当時だって、見たくない人もたくさんいただろうね。
「モンテクリスト伯」で、公開処刑に群がる人たち、ぞっとする人たち
の描写があったような・・。昔に生まれてなくてよかった・・
63名無しさん@公演中:2007/05/06(日) 06:52:38 ID:DEN0dcGz
>57
トラウマという言葉の使い方が間違ってる。
マロンに「しょせんそんなやつらにオレの作品の良さはわからない」とか
思わせる、格好の材料。
64名無しさん@公演中:2007/05/06(日) 09:01:14 ID:nsDH9Crc
クローズまだぁ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
65名無しさん@公演中:2007/05/06(日) 11:45:10 ID:rHRtsD8H
さ、連休も終わり中盤を過ぎたという所だが、
あと残り数週間「まだまだお席に余裕がございます」という盛況ぶり。

空回りの営業、自己満足の宣伝、製作は言うまでもなく
ま、せいぜいキャストに迷惑をかけることはもうやめてほしいね。無能な裏方さん。
66名無しさん@公演中:2007/05/06(日) 12:09:39 ID:pWnb3eZY
>65
裏方のいろはも知らないのに・・・よくいうよ。
裏方って十把一絡にいうのやめてほしいなぁ
一回自分でやってみればいいよ
67名無しさん@公演中:2007/05/06(日) 12:12:27 ID:I6UUESMn
レポがないので、たまたま昨日見たのでちょっとだけ感想。
凱旋公演は昨日が始めてだったんですけど、
すごく良くなったと思います。
トロも新曲のせいかますます絶好調だし、
新妻○にもだんだんと深みが出てきました。
綜馬オルの役作りは予想外。
びっくりしたのは今フェルセン、まさにぴったり。
今回のベストキャスティングだと思います。
カテコも何度も出てきてくれて、他のお客さんもスタオベで
あわてて私も立ちあがりました。
レミゼ前なのに、予想外に出費が増えそうですw
68名無しさん@公演中:2007/05/06(日) 12:32:17 ID:1vtzFeMJ
>>66
一回自分でやってみろってワロス
金もらって裏方として仕事してる以上はプロ。
客に対してそんな言い訳通用すると思ってんの?
つか帝劇の音響スタッフどうにかしろ。
69名無しさん@公演中:2007/05/06(日) 12:47:14 ID:PAAF7Ov5
>>68
音響は日生の方がひどいだろ。
帝劇の音響は、歌をやたらとでかい音にすればいいと思い込んでる希ガス
70名無しさん@公演中:2007/05/06(日) 12:51:32 ID:zyZ2O+fX
定期的に>>67の口調そっくりな人が出てくるね。
同じ人?
71名無しさん@公演中:2007/05/06(日) 12:58:58 ID:xt33PWMr
おやおや、よこったPさん
いくら聖子ちゃん嫌いだからって、サイゴンスレで糞呼ばわりですか?
まあ、あくまでも役者よりはPのが立場上だしね
文句あるなら言ってみろ ヴォケ てなもんでしょうかねw
しかし東宝演劇部ってミュージカル俳優を憎む人の集まりなんですねw

32 :名無しさん@公演中 :2007/05/06(日) 12:20:05 ID:I6UUESMn
>>31
でも、前半が糞だったのは間違いない。
72名無しさん@公演中:2007/05/06(日) 13:01:58 ID:wsggwEc4
ゴメン。俺がコピペしただけ。
Pとか関係ないよww
73名無しさん@公演中:2007/05/06(日) 13:07:22 ID:xt33PWMr
IDも性別も変え
今日も分身の術駆使して大忙しのよこったPw
御苦労さんですw
74名無しさん@公演中:2007/05/06(日) 13:09:07 ID:wsggwEc4
いやいや、今日「だけ」は違うってwww
他の日はガチだと思うけどね。
コピペは一字一句そのまんまで改変もしてないしww
75名無しさん@公演中:2007/05/06(日) 13:11:16 ID:wsggwEc4
付け加えると、つーか言い直すと、今日「だけ」じゃなくて
>>71
これ「だけ」ね。
今日これから先は、知らないwww
76名無しさん@公演中:2007/05/06(日) 13:26:00 ID:AiXQXELc
66が言いたいのは、舞台で裏方って言うと普通は
大道具小道具照明舞台進行とか現場で滞りなく舞台が進むように奮闘してる部署の人達を指してしまうから、
言い方変えてってことじゃないの?68

スレ内容で責められてる部署は営業関係上層部が主体で現場ではオケ(+音響)ってわかるけど、
十把一絡げに「裏方」呼称しちゃうと、現場の他部署の裏方さんはもにょると思うよ…
77名無しさん@公演中:2007/05/06(日) 13:39:11 ID:IAznQkw2
>>34

レオナールだとは思わないが……
上手側にいる奴っしょ?
78名無しさん@公演中:2007/05/06(日) 13:46:56 ID:p+CnRTIM
別に専属じゃないバイトもいるし。>裏方
つうかオケひどすぎ。せめて間違えて音出さないで。
埋めコマより事故少ないのはまあよし。でもどうせまたサイゴんで事故りそう。
つうか音間違えないで事故らないでなんて当たり前の心配されてる時点で
終わってる。質以前の問題。
79名無しさん@公演中:2007/05/06(日) 14:32:01 ID:1LO3XOmX
オケなんかどうでもいいよ。
作品内容ひどすぎるよ。
ウィーンエリザベートの演出家
クプファーさんのインタビュー読んで、やっぱ
言うことも違うとオモタよ。見下したかんじがぜんぜんないもんね。
80名無しさん@公演中:2007/05/06(日) 14:32:31 ID:1LO3XOmX
とっても謙虚なの!!
81名無しさん@公演中:2007/05/06(日) 14:48:26 ID:fTeVveWT
んでもさ、マロンって私が知ってるだけでも
今年に入ってからMA+新国立で3月と4月、6月7月にストレート、
3月は再演だけど新橋で阿国、
あと今年後半にはヨチヲくんも出る何かの演出してる。

これだけ売れっ子だからには何かが優れているはずなんだよね?
その何かを理解出来れば、もう少しこの作品の良さが分かる・・・・のかも。
失敗だったで片付けるにはもったいない事が多すぎる。
82名無しさん@公演中:2007/05/06(日) 15:05:32 ID:VFzwjP2b
>81
勿体無い気持ちも分かるが引き際も大事。
株取引と一緒さw
83名無しさん@公演中:2007/05/06(日) 15:10:30 ID:PH+uaEch
売れっ子?
何かが優れている?

単純に名演出家が少ないから下手な鉄砲も数打ちゃ当たる
方式で依頼がきているだけだろ。
同時に仕事を抱えている演出家なんて、他にもいるでしょ。
84名無しさん@公演中:2007/05/06(日) 15:27:20 ID:HLxc1NqL
>>81
義祖父が大物だからいい役者と脚本家の舞台を回してもらえる。
それだけのこと。
一番悪いのはこの形で上演を認めた制作側だろうとは思うけど。
85名無しさん@公演中:2007/05/06(日) 15:31:04 ID:NI4uag3T
コネでしょ。
本当に優秀なら、世界で既にそれなりの実績ができてるはず。
マロンのインタビューやコメント読むと、
偉そうに言ってる割には、言い訳が多い。
多分こいつは小心者。
MA見てると視野も狭いようだ。
86名無しさん@公演中:2007/05/06(日) 15:40:36 ID:1LO3XOmX
つまり・・ヨメには頭があがらんのだな・・
と思うと、
MAの女性蔑視もわかる気が・・。
内部事情の詮索はしたくないけど、遠藤周作原作となってるのに
こんな作品は許せん!て気分になってしまう。
87名無しさん@公演中:2007/05/06(日) 15:43:48 ID:1LO3XOmX
あの売春ひきこみ三段論法が、遠藤周作の原作に載っているのかと
誤解されるのが・・イヤ!
88名無しさん@公演中:2007/05/06(日) 16:44:14 ID:N1YD9ZpQ
ラストでオルレアン公も同じギロチン行きという暗示があればいいのに。せっかく
史実ではマリー・アントワネットの処刑から一ヶ月もたたない内に処刑されたのに。
89名無しさん@公演中:2007/05/06(日) 17:17:53 ID:rHRtsD8H
>>66
そっか、じゃあMAに関わるスタッフは殆ど派遣かバイトで賄ってるんだねw
なら文句言えねぇわwだって正社員ならそんな言い訳通用しないもの。

ま、現場スタッフはまだ汗かいて頑張ってるかもしれないけど、やっぱ製作首脳陣
と投法演劇部は… だと思う。
90名無しさん@公演中:2007/05/06(日) 17:27:10 ID:u9dpiy83
当方て?
なんでこんな低級レベルが偉そうに仕切ってるの?
何を評価されて偉そうにしてるんだか?
何もなくて親族の金頼みで偉そうなの?
こんなのにお仕事お頼みさせまいらせた当方aho過ぎ。
91名無しさん@公演中:2007/05/06(日) 17:36:44 ID:PqXm777j
88みたいなシトって、単に知識をひけらかしたいだけで、
作品としての完成度とか、考えてないよね?
92名無しさん@公演中:2007/05/06(日) 17:59:01 ID:LyzFei9F
>>91
キミ性格悪すぎるよ。
93名無しさん@公演中:2007/05/06(日) 18:07:30 ID:oG1A/Fjt
>>91
別にオルレアンが一ヵ月後に殺されるシーンが入ったところで
作品の完成度は落ちないだろう。
未だ完成レベルに達してないのだから。
94名無しさん@公演中:2007/05/06(日) 18:24:15 ID:X2mO9JAK
まあ、うまいことやってるように描かれてるオルレアンが、
マリー同様ギロチンエンドを迎えるとわかる描写があれば、
少なくとも女性蔑視色はいくらか薄まるかもねえ…
95名無しさん@公演中:2007/05/06(日) 18:38:58 ID:YxOcc/eD
あのままだと、確かにオルやボー○は上手いこと
立ち回って生き延びたって感じだもんねえ。

どうせこの世は良くならない云々言わせるなら
彼らの末路も暗示させた方が、よりメッセージ性は
高くなると思う。
96名無しさん@公演中:2007/05/06(日) 21:16:07 ID:IZhHIsTK
ボー○の末路って?
革命が本格化してきたらとっとと亡命して自分だけ生き延びて
沈静化してからのこのこ帰ってきたんじゃなかったっけ?
97名無しさん@公演中:2007/05/06(日) 22:13:01 ID:JbgoDG33
確かにオルレアンが間もなく(1ヶ月後かどうか覚えてないけど)処刑された
ことや、ロベスピエールも処刑されたことを、最後のギロチンの字幕ででも
入れたら、トロの「掴んだのは傷ひとつない自由か」や、〇の「愛を
忘れた暗闇には自由の光はない」とかの歌詞が更に生きてくる
→作品の完成度が上がる ような気がするな。

というわけで、>>91タソ、こういう風に感じる人たちもいる。
あまり自分の価値観で見当違いな断定をしない方がいいかもね。
98名無しさん@公演中:2007/05/06(日) 22:47:45 ID:fyQSkHSW
アニエスが処刑されたことを書かれれば
革命の悲劇度もアップするぞ
99名無しさん@公演中:2007/05/06(日) 22:50:15 ID:IZhHIsTK
史実を追求するのもいいけど、虚構の方は誰も突っ込まないね

そもそもボー○が贋金を掴ませたことが○のマリーへの恨みの
きっかけなのに、最期まで他人事で平然としているところが
自分はこの作品でいちばん嫌いなのだが
100名無しさん@公演中:2007/05/06(日) 22:53:00 ID:OIOKRAOi
ボーは○にそんなことをしたことすら忘れてるだろ。
貴族なんて、そんなもんだってこと。
101名無しさん@公演中:2007/05/06(日) 23:40:12 ID:h/woNQ9p
》97
私はラストでギロチンに近寄ってマリーの死を確認するロベスピエールは、
自分の末路を見つめているんだと脳内補完してます。
ところでついさっきウィキィったらロベスピエールの誕生日が今日(5月6日)だったんで、びっくりしました。
102名無しさん@公演中:2007/05/07(月) 00:11:16 ID:/2Sp68qU
>>97
貴方様が演出をおやりになって!
103名無しさん@公演中:2007/05/07(月) 00:26:41 ID:0zewg3v3
ボー○は、時計職人の息子。つまり○と同じく平民出身。
知恵と才能で、貴族と同格まで上り詰めた。
(この上り詰め方がトロ以上に神出鬼没で破天荒なんだが、長くなるので割愛)
劇作家として貴族を茶化してはいるが、
貴族並みの豪華な生活をしていたため平民の反感を買い、
マリー処刑の前年に暴徒と化した市民によって投獄、殺されかける。
救出されオランダへと逃がれて、そこから本国へ支援を送るが、
本国では亡命貴族とみなされて、妻子が投獄されてしまう。
逃亡先で貧窮生活を送ったのち、恐怖政治が終わってから帰国するも、
3年後に病死。
104名無しさん@公演中:2007/05/07(月) 00:34:35 ID:0zewg3v3
ちなみにボー○の代表作は、フィガロ3部作だが、
1作目「セビリアの理髪師」、2作目「フィガロの結婚」は
今でも有名な大ヒット作だが、3作目の「罪ある母」はコケた。
人気作家の作品でも、コケる時はコケるという前例。
105名無しさん@公演中:2007/05/07(月) 00:54:15 ID:vzzuIt17
>>103
「殺されかける」のに亡命できて、残された妻子も恐怖政治下だというのに
投獄されただけ
「貧窮生活」送った人が楽に帰国できて、しかも3年も経ってから病死
ちなみに死亡年齢67歳、他の人と比べ末路という程悲惨には思えない

結局はフランス革命の脇役だった人、それを狂言回しの一人にした時点
で無理があったのではないか
106名無しさん@公演中:2007/05/07(月) 02:17:15 ID:lBeOt/NW
ボーマルシェって、
マリア・テレジアを謀って禁固刑をくらい
ルイ16世の不能説を世間に撒き散らした張本人だし、
「フィガロの結婚」は貴族風刺の作品であちこちの王室から
上演禁止の沙汰が出ていた札付きの作品じゃなかった?
そんでもって、フランスでもルイ16世直々に上演禁止にしていたのだが、
作者の詐欺師的気質(あちこちの国でお尋ねものだったりしてたはず)で、
フランス王のウィークポイントを上手く付いて上演にこぎつけた。
つまり王妃マリーアントワネットのお気に入りのポリニャック夫人に持ちかけ、
ポリニャック家の庇護の本で上演にこぎつけた。
それをみて夢中になった王妃が
自らがプチトリアノンで主演をする熱の入れようだったとかで、
一国の王妃が自ら特権階級を小ばかにする作品を
嬉々として上演すると言う皮肉と、国王の命令を蔑ろにして軽きに扱っている
一連の出来事の象徴ではあった。
(とかなんとか、ツワイクのマリーアントワネットに記述があったように思う)

狂言回しにはもってこいではないかと。

107名無しさん@公演中:2007/05/07(月) 07:23:41 ID:NBDLG8a+
つまりは貴族を小ばかにした態度を見せて適度に刺激することで
貴族に取り入っていたプードル隊の一人ってことだ
108名無しさん@公演中:2007/05/07(月) 08:36:18 ID:9j1yEWyl
私はボー○がプードル隊と一緒の時
「危ないのは貴族風」で自分を指差すのがどーもしっくり来ない。
109名無しさん@公演中:2007/05/07(月) 09:18:31 ID:Xp2sUlxD
マロンのボー○の認識は、反体制の思想を演劇という形で表現した偉大な人物(つまり俺様みたいな)
で終わってるっぽいんだよなあ。
トロもそうだが、本来映画1本撮れるぐらいの面白いエピてんこ盛りの人物なのに、
ただぼやいてるだけのおっさん、ただ歌ってるだけのおっさんで終わらせてるのが、
もったいない。
110名無しさん@公演中:2007/05/07(月) 09:47:13 ID:e0NW0bv1
>>88
オルレアンの最後は銭はちょっと暗示するような芝居いれてたよ。
赤い紙吹雪が舞い始めると慌てたように上や民衆に目線を向けて
自分にもやがて血の雨が降ってくるようなイメージがあった。
今の馬オルは最後まで胸張ってるからそのへんは銭の方が良かった
気がしたな、自分は。
111名無しさん@公演中:2007/05/07(月) 10:34:40 ID:3tl7bFsc
大阪の銭も堂々としてた気がする
112名無しさん@公演中:2007/05/07(月) 11:05:41 ID:3tl7bFsc
○を振り切り一度立ち去りかけるボー○に、カリが贋コインを託す演出だったら黒幕と手下の関係もはっきりして分かり易かったと思う
113名無しさん@公演中:2007/05/07(月) 21:09:53 ID:V/OvH7bJ
細かい突っ込みいれ始めたら止まらないのがこの作品w
観客が見て思うんだから、演じてる方はもっと思うことがあるんだろうね。
114名無しさん@公演中:2007/05/07(月) 21:37:21 ID:h4wm519L
ただでさえ詰め込みすぎとか言われてたのに、
自分の思い付いたアイディアを入れることはいいんだねw

マロンは確かにバカだけど、ここの住人もバカ多いな
115名無しさん@公演中:2007/05/07(月) 21:40:18 ID:lJ4wgeIR
本スレ
age
116名無しさん@公演中:2007/05/07(月) 21:47:15 ID:OX5oD3iW
>>114
どこで詰め込みすぎって言われたの?
自分は聞いたことがありませんので、ぜひご教示願います。
117名無しさん@公演中:2007/05/07(月) 21:50:59 ID:h4wm519L
>116
自分で過去ログの検索してね
118名無しさん@公演中:2007/05/07(月) 21:58:04 ID:3tl7bFsc
詰め込み過ぎじゃなくて、散らかってるだけだと思う。
キャラもストーリーも整理すると底の浅さが見えてくる

119名無しさん@公演中:2007/05/07(月) 22:05:27 ID:VLvJZqDh
大筋では確かに詰め込みすぎだと思う。
でも抜粋した筈の題材が手落ちだから
ここで色々言ってるんじゃない?
120名無しさん@公演中:2007/05/07(月) 22:09:03 ID:h4wm519L
そうかもしれないけど、マロンの演出と五十歩百歩なのに、
自分たちの案に酔ってるな、と思ってw
121名無しさん@公演中:2007/05/07(月) 22:18:31 ID:nhHW5C6l
マロンは金とってるプロなんだから、
一般客の案よりずっといいもの出してくれなきゃ。
五十歩百歩じゃ困る。
122名無しさん@公演中:2007/05/07(月) 22:28:49 ID:fzaP7/Hu
ここでああだこうだ言い合うくらい、いいじゃんw
ここの人たちの解説や解釈のおかげで、どれだけMAを見るのに助かったか。
ひとつひとつの場面の背景とか解釈とか教えてもらったからこそ
MAを楽しめているのだ。
止めるのは良くない。

123名無しさん@公演中:2007/05/07(月) 22:29:21 ID:bO8Gw85D
age
124名無しさん@公演中:2007/05/07(月) 22:33:53 ID:1WvchGU8
中にはトンチンカンな案もあるけれど結果として
博多以後や凱旋に反映されたようなネタも出てるからな。
中の人が2を見て拾ったとは言わないが同じような部分が
気にはなってたんだな位には思うじゃん?
125名無しさん@公演中:2007/05/07(月) 23:03:50 ID:bO8Gw85D
本スレage
126名無しさん@公演中:2007/05/08(火) 00:08:08 ID:TEHIz9HV
ここが本スレだ。
127名無しさん@公演中:2007/05/08(火) 00:14:20 ID:Syd15J6c
噂の連呼いたんだって、
2列目のセンター
128名無しさん@公演中:2007/05/08(火) 00:56:35 ID:ELCNqn2j
>>104
なるほど。今回のMAは、そのコケた作品にあやかったわけだ。
129名無しさん@公演中:2007/05/08(火) 01:00:26 ID:gb03qwY6
そうか。日本で上演されるクン&リー作品としては3作目だしな。
130名無しさん@公演中:2007/05/08(火) 01:07:49 ID:XFxlG2Y4
age
131名無しさん@公演中:2007/05/08(火) 01:46:44 ID:qzzpa9OD
俺は日本一有名になる!
マリーアントワネットで終わる男じゃない!
132名無しさん@公演中:2007/05/08(火) 01:48:25 ID:ySz0OTzx
いや、この空席状況で十二分に有名だよ。
133名無しさん@公演中:2007/05/08(火) 02:08:43 ID:/czn7InA
>>131
誰だよ、おまえ?wwwwww
134名無しさん@公演中:2007/05/08(火) 08:22:33 ID:P6ysBY9D
>>132
年寄り女優と山口さんのしょぼい事務所タレントじゃ、しょせんこんなもんだよ
135名無しさん@公演中:2007/05/08(火) 11:16:33 ID:/UwsXnQD
その役者たちをキャスティングした東宝は更に責任重大だ。
136名無しさん@公演中:2007/05/08(火) 14:00:17 ID:PhQQPTUE
役者たちは最高だよ。このままエリザやっとくれ
137名無しさん@公演中:2007/05/08(火) 14:06:43 ID:bJ0HK/E/
このままも何も男性陣は、ほとんどチームエリザじゃない。
王妃の皇后はいらないな。
どうせならレナちゃん辺りに若返らせて欲しい。
138名無しさん@公演中:2007/05/08(火) 14:19:53 ID:dx4TNqvF
そうそう芸のない年寄りたちは見苦しいよね
139名無しさん@公演中:2007/05/08(火) 14:30:19 ID:6cNMWMD4
芸はいっぱいいるって聞いたよ
140名無しさん@公演中:2007/05/08(火) 15:24:48 ID:dx4TNqvF
だからあのひといい年して独身なんだw
141名無しさん@公演中:2007/05/08(火) 16:05:52 ID:leQr5+GM
どこぞのアンチスレと同じにおひが…w
142名無しさん@公演中:2007/05/08(火) 21:04:50 ID:2a8zjRcu
一路と涼風、どっちが年上なの?
143名無しさん@公演中:2007/05/08(火) 21:09:29 ID:F72V8r0/
ニャオミの方が年上じゃないか?
144名無しさん@公演中:2007/05/08(火) 21:10:12 ID:lLbmv1Zo
確か涼風さんが3〜4歳上
145名無しさん@公演中:2007/05/08(火) 21:56:37 ID:giI2Ukt8
涼風さん1960.9.11生まれ
一路さん1965.1.9生まれ
146名無しさん@公演中:2007/05/08(火) 22:06:47 ID:Fn59mS+1
実年齢はどっちかというとどうでもいい。
演じてる役に無理の無い役作りをしてくれれば良いさ。
147名無しさん@公演中:2007/05/08(火) 22:25:23 ID:wls8bdBI
本スレあげ
148名無しさん@公演中:2007/05/09(水) 00:09:02 ID:1qjgnhP4
で、少しは客増えてんの?
149名無しさん@公演中:2007/05/09(水) 00:25:10 ID:HxHYQIgD
楽だけ一応売り切れ?
150名無しさん@公演中:2007/05/09(水) 01:00:54 ID:aT0rRWLe
平日マチネは1階サブセンターすらゴッソリ空席で、2階にいたっては…。
もし東宝がこの演目を再演する勇気があるなら、それはそれでスゴス。

初演に比べれば、かなり良くなってきていると思うものの、それだけに
一旦見離された演目が再び客を集めることは至難の業ということが、この
凱旋で証明されている感じ。初期から「進化していく」って言っていたけど、
スタートラインが低すぎて進化を期待したいとすら思わせなかった…
といったところか。
151名無しさん@公演中:2007/05/09(水) 01:14:02 ID:XzRM/NCk
空席状況を見ても未だに千秋楽以外ほぼ全てが「○」というね…
これがテレビだと打ち切りにして特番入れて、って感じかな。

いっそのこと5月中旬で千秋楽にして後はトークショーでつないだ
方が客はいるかも。
152名無しさん@公演中:2007/05/09(水) 07:20:52 ID:9RTCNMUL
>151
ソレやってくれたら、自分が情ナイケド遠征する自信がアルw
153名無しさん@公演中:2007/05/09(水) 09:33:16 ID:DOl9w/uK
当方も落ちたもんだ
154名無しさん@公演中:2007/05/09(水) 11:31:05 ID:XzRM/NCk
>>152
いや、普通に公演やるより客入るでしょ。
5月中程から2週間ほどファン交流イベントに切り替え!

「開演前ロビーで出演者のゲリラ芝居→前半トークショー→幕間→
後半トークショー→ジャンケンゲーム大会(賞品あり)→ロビーで握手
→終了」
トークショー司会は軽部アナ辺りに。もんたはバイバイ。
155名無しさん@公演中:2007/05/09(水) 17:07:16 ID:GbYbfaww
うん!それいいよね>ファン交流イベント♪
29日のトークショーに行って、すんごく楽しくて、また来よう!とチケット買い足し
平日昼間にのこのこと行ったわけですよ。そしたら、あらまぁ〜客席ガラガラw 寒いの何のw
なんか居心地が悪いっつうか、いたたまれないかんじ? 演目がアレなのは百も承知なんだけど
さらに追い討ちをかけるような客席の寒さが、悪循環なんだよな〜とオモタ

なんでもいいからイベントやって、まず客席を盛上げなくっちゃ客は来ませんぜ〜
156名無しさん@公演中:2007/05/09(水) 17:26:36 ID:XzRM/NCk
この際認めればいいのにね、作品が…なのを。
それなら利益を生まない、役者に負担のかかる公演は終いにして
イベントにしちゃえ!っていうね。

ま、投法と役者さんのプライドはズタズタだがw
でもミュー客には明らかに受けるだろうね。

157名無しさん@公演中:2007/05/09(水) 18:16:50 ID:9eXP0V5Z
>>154
それ絶対いい!
158名無しさん@公演中:2007/05/09(水) 22:08:13 ID:N9F9CW3d
いや、潔くクローズしてほしい。
客寄せのためのパンダは一人いるだけでも
何ともいえない気まずさがあるのに全員でパンダって無料奉仕…。
気の毒だよ。

千秋楽を前倒しにして、希望者は振り替えまたはチケ払い戻しで
対応してほしい。
159名無しさん@公演中:2007/05/09(水) 22:20:02 ID:XzRM/NCk
投法ももう少し知恵を絞って客を楽しませる何か良い客寄せアイデアは
浮かばんのかね。

電通とか代理店雇ってプロデュースしてもらえ、お前らじゃもう無理だからw
160名無しさん@公演中:2007/05/09(水) 22:35:52 ID:MMaaFh3p
>>158
無料奉仕?
お客からはお金を取って、役者にはギャラ払って、
という企画でしょ、当然。
161名無しさん@公演中:2007/05/09(水) 22:35:54 ID:Ez4v1W/K
本当に、平日マチネ、サブセンごっそり空いているの?
団体でもサクラでもいいから人座らせて欲しいよ。
役者も、観に来た人もかわいそう。。。
162名無しさん@公演中:2007/05/09(水) 22:39:41 ID:pX8O5WHd
ブランド主義のD通が入ったらマリー浜崎、マル倖田とかになるよ。
フジも自分ちで展開しちゃったしね〜‥。
163名無しさん@公演中:2007/05/09(水) 22:42:30 ID:OT5Gl4Q7
平日マチネだって、サブセンは埋まっているよ
サイドは空いていることあるけど。
最近のマチネは上手に1階S席は埋まってる、A席は赤いけど。
どこから呼んでくるのか知らないけど、お年寄りが一杯、本当にいっぱい座ってる
164名無しさん@公演中:2007/05/09(水) 22:50:37 ID:NMLVVUQ+
四季は電通傘下
165名無しさん@公演中:2007/05/09(水) 22:52:53 ID:VB/CHFDe
いっぱい空いてたよ今日も・・・
1階S席サイドかなり赤、サブセンの後方も赤
A席なんて・・・2階なんて・・・。
センター前方席じゃないと、劇場のうすら寒さに悲しくなってくる。
166161:2007/05/09(水) 22:53:19 ID:Ez4v1W/K
>>163
ありがとう。
一応サブセンは大丈夫なんだ。

招待券くれるなら、もう一度観たいなぁ。。。
167名無しさん@公演中:2007/05/09(水) 23:13:41 ID:GxfmNo+5
東宝、もうだめぽ
168名無しさん@公演中:2007/05/09(水) 23:24:02 ID:XzRM/NCk
さあ敏腕素人Pはこれをどう乗り切るんでしょう?wwwwwwwwww
wwwwwwwwwwWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWW
169名無しさん@公演中:2007/05/09(水) 23:37:09 ID:CQNaHVId
ガラガラでとうとう頭へんになったおばはんばっかりwww
山口祐一郎の謎
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1178679740/10n-
170名無しさん@公演中:2007/05/09(水) 23:47:40 ID:Tx4iP5bp
私今ヒマ人なんで招待券くれるなら毎日でも席埋めるのに。
ナビザでサクラ募集しないかなあ。エントリーするよ。
171名無しさん@公演中:2007/05/10(木) 00:18:43 ID:q9mqnumt
サクラ募集www
見てますか?投法社員さんwww
172名無しさん@公演中:2007/05/10(木) 00:39:59 ID:wtn+ZS2z
浜崎マリーなんかになったら喜んで自前のドレス持ち込みそうだねwwwwwwwww


orz
173名無しさん@公演中:2007/05/10(木) 00:53:11 ID:FRMRvz9J
4,5月よりも外線のほうがオクとかのチケット高いよ〜
安いのを狙ってるんだけど、安く落とせない・・・
174名無しさん@公演中:2007/05/10(木) 01:43:13 ID:xImR4Og0
マロンはどのくらい舞台見に来てるの?
蜷川さんみたいに毎日出勤だったら
さぶい客席みて改良する気も起きたのでは?
175名無しさん@公演中:2007/05/10(木) 06:59:11 ID:GIZF5h06
>173
ムリ。
その辺りは初演を見てから買ったヤシが多いから絶対量が少ないw
諦めて当方から買えやwww
176名無しさん@公演中:2007/05/10(木) 07:33:05 ID:faPf9XqO
制作費の元もとれてない有り様なのにドイツの手前、クローズもできず。
毎日ガラガラの客席見てやってる役者が哀れ過ぎる
177名無しさん@公演中:2007/05/10(木) 11:22:56 ID:quVlQdmT
そうだね、ドイツの手前負けを認められないのかもね。
って見ただけで負けは明らかなんだけどさ。
178名無しさん@公演中:2007/05/10(木) 13:09:09 ID:q9mqnumt
恐らくドイツ公演、封切られてしばらくすると

「ご鑑賞券+ビール、ソーセージセット付き」になってしまうんでないww
179名無しさん@公演中:2007/05/10(木) 13:09:25 ID:T4JLKpXn
リーヴァイの来た日は満席風に仕立てたけど
日本版の今の客入り状況はウィーン側も
ドイツ側もちゃんとわかってんだよね?
180名無しさん@公演中:2007/05/10(木) 13:57:35 ID:mnKQdJN7
ドイツで大成功したら惨めだろなあ日本のキャストw
181名無しさん@公演中:2007/05/10(木) 14:20:37 ID:R+4KDC58
>>180
キャストそのままでドイツに行くんじゃない?
演出家がドイツの人になって。
182名無しさん@公演中:2007/05/10(木) 14:23:56 ID:/OocMTV0
ドイツ公演に帝劇装置を持ち込むそうだから、
ドイツ公演中は帝劇敗戦公演はないそう。
そんでドイツ公演終了後に大道具が戻り次第、
名古屋中日公演(装置を切るから)の予定。
183名無しさん@公演中:2007/05/10(木) 14:56:16 ID:7cP3YOSW
ドイツでは受け入れられる可能性はある
キャストがどうのこうのじゃなくて
国民性の違いは大きい
でも、たとえドイツで大成功したとしても
日本での栗山演出の再演は、今回と同じことを繰り返すだけ
懲りずに、また招待客で埋めて誤魔化すんだろうね
今回の凱旋公演の処理をみても、わかるけど
東宝は、反省しない、先を読めない会社
最終的に建前だけ丸く納めるられればOKなんでしょう
184名無しさん@公演中:2007/05/10(木) 14:59:52 ID:wTkw/15X
名古屋中日劇場にはもっと違うものに来てもらいたいw
予定ならば来なくていいw
185名無しさん@公演中:2007/05/10(木) 15:30:23 ID:9yq7k9Vk
現状を知ってるんだから中日だって買いませんよ
186名無しさん@公演中:2007/05/10(木) 15:49:50 ID:V8ltuTrw
だよね〜
他公演だって埋まりきらないで皆に遠征よびかけてるのにMAなんて無理だろww
187名無しさん@公演中:2007/05/10(木) 16:01:11 ID:/OocMTV0
東宝と中日の力関係があるんだから…
他の作品を買うおまけにMA買わされるのだよ。
お気の毒に…。
188名無しさん@公演中:2007/05/10(木) 16:11:11 ID:dMKPOJJE
讀賣の尻拭いを中日がするか?w
中日は元から招待券主体だから無問題。
皇后参加の可能性や抱き合わせの公演が何かのほうにwktk
189名無しさん@公演中:2007/05/10(木) 16:22:47 ID:9NYWd4eO
中日地元だけど、別に行かなきゃいいだけだから無問題。
でも全員続投はないにしろ、そこそこの劇団東宝のみなさんは出てくるはずだから、
あの得チケもB席値段もない名古屋くんだりまで来なきゃいけない役者ヲタの皆さんがかわいそうですぅw
190名無しさん@公演中:2007/05/10(木) 16:29:38 ID:pFznRFbK
中日って、ラマンチヤの男親子そろっているのに、ミユージカルは客入りが悪いと断わり。
東宝は名鉄ホールに、変更したんでしょ。
MAだってイケコが降りたって聞いたら断わったって噂があるよ。
ドイツの後の再演は4大都市公演に、なるのかしら?
191名無しさん@公演中:2007/05/10(木) 17:06:38 ID:TB5uK5cA
再演するのは東宝の自由。
某プロデューサーはご自分の嫌いな役者は外して自由にやってください。
192名無しさん@公演中:2007/05/10(木) 17:51:35 ID:3ZcSjMOz
でも東宝の仕事しかない人は気の毒、気の毒
193名無しさん@公演中:2007/05/10(木) 18:51:18 ID:1URPC8Lc
再演あるなら、息子をオルレアンにして、
狂言回しの役割はボー○だけにするなら観にいってやってもいい。
194名無しさん@公演中:2007/05/10(木) 19:24:47 ID:W6ituzu+
J○B 貸切S席4000円ってガイシュツ?
195名無しさん@公演中:2007/05/10(木) 19:29:54 ID:LUw3/HF8
>>194
弁当・プログラム・お土産は付いてる?www
196名無しさん@公演中:2007/05/10(木) 19:32:06 ID:DZkAE8TS
MAやめてVやってくれ。@しゃちほこ
197名無しさん@公演中:2007/05/10(木) 19:34:11 ID:W6ituzu+
>>195
さすがにソコまでは・・・w
それつけたらタダ同然だねww
198名無しさん@公演中:2007/05/10(木) 19:34:11 ID:wtn+ZS2z
今回は各カード会社も迷惑被ったねえ…
199名無しさん@公演中:2007/05/10(木) 20:02:02 ID:axQykmCs
相乗効果なのか、レミの貸切も完売してないみたい‥‥
今後の当方ミューのカード貸切、ぐっと減りそうな悪感
200名無しさん@公演中:2007/05/10(木) 20:53:05 ID:q9mqnumt
イヤな相乗効果だなw
ま、こんな投法のオナニー公演早く終わっちまえってこったな。
201名無しさん@公演中:2007/05/10(木) 21:31:17 ID:FTtUv4Kp
それでも再演だのドイツだの大はしゃぎの東宝。
今後東宝ミュージカルを観に来る人も出たがる人も減るだろうね。
南無。
202名無しさん@公演中:2007/05/10(木) 21:40:32 ID:XjpwRRYO
そもそも落ち目な役者達を最高峰とよぶ設定から無理があったよね
203名無しさん@公演中:2007/05/10(木) 21:43:28 ID:32NhOqdH
落ち目ではない東宝役者なんていないものね
東宝全体が落ち目だわ
204名無しさん@公演中:2007/05/10(木) 21:52:38 ID:Bpt4mMkb
帝劇の再演モノは客席半分埋まれば利益でるらしいが、
MAは最初から躓いてたから実際どれぐらいの損なんだろう?
(それとも実は元はとれてるの?)

カード会社の割引も尋常じゃないし。
ここまでかかわった人々を不幸にしていく作品も面白い。
見ると呪われるミュージカルだ。ある意味伝説だ。
205名無しさん@公演中:2007/05/10(木) 21:53:31 ID:LAMYP2uI
クリひとりが幸せになる悪寒w
206名無しさん@公演中:2007/05/10(木) 21:59:19 ID:wtn+ZS2z
でも、業界の人間は実情をわかってるでしょ。
本人の前じゃおべっか使うだろうけど。
マロンは自分をボー○に重ね合わせてるかもしれないけど、
実際は、マロン=お取り巻きに持ち上げられてるマリー
207名無しさん@公演中:2007/05/10(木) 22:02:36 ID:Vijc2/NT
名古屋に戻ってくる前に欠員たくさん出そう。
サンボなんか欠員補充しなくてもいけるか。
208名無しさん@公演中:2007/05/10(木) 22:09:17 ID:c4Stmyqa
11月12月は初日前にかなり売れてたし、
凱旋4月も初日前にFCの申込があったから、売上自体は悪くないんじゃないの?
1度売ったチケが半値ですら転売出来なくても東宝には関係ない話だし。
209名無しさん@公演中:2007/05/10(木) 22:13:01 ID:Q+8+7Ank
4月も空席情報○だらけだったよ。
再演やったらさらに悲惨なことになりそうだが。
210名無しさん@公演中:2007/05/10(木) 22:21:40 ID:J6bqKFkD
滅多に招待チケもらえない私にさえまわってきた。
211名無しさん@公演中:2007/05/10(木) 22:33:41 ID:3FkzurKK
招待チケってどうやったらもらえるの?
212名無しさん@公演中:2007/05/10(木) 22:47:05 ID:wTkw/15X
ご贔屓が出てるからとたくさんMAのチケット買い込んだ友人は
11・12月チケットを半額で売り払い、凱旋公演も全部売り払った程
よっぽどガッカリしちゃったんだろうね
213名無しさん@公演中:2007/05/10(木) 23:00:33 ID:W6ituzu+
そんなに毎回ガラガラなんだったら
これ以上招待のために声かけるの大変でしょうから
オ○ピ管理人さんにお願いして太っ腹ご招待お願いしたらいいのにw
そうしたら結構捌けるんじゃないかなぁ。
214名無しさん@公演中:2007/05/10(木) 23:16:46 ID:joEA8WMP
あーあ・・とうとうやっちゃったなMA

215名無しさん@公演中:2007/05/10(木) 23:30:20 ID:qSTS7Ccf
普通にリピーター割引すりゃいいのに。
216名無しさん@公演中:2007/05/10(木) 23:40:14 ID:FRMRvz9J
抽選で各回公演1000名様ご招待

がいいなぁ
217名無しさん@公演中:2007/05/10(木) 23:56:23 ID:8e4KpeDA
>>194のJ〇B貸切半額ってほんとの話?w
カード会社は取扱いしてないし、旅行会社はずっと前から予定枚数終了って出てたよw
218名無しさん@公演中:2007/05/11(金) 00:37:49 ID:GPaJWOuG
半額じゃないよ
13000円が4000円
3分の1以下です
定価で買った自分は
○を先頭にヴェルサイユへ行進したい気分
219名無しさん@公演中:2007/05/11(金) 01:04:45 ID:uvztoRx4
それにしても三分の一以下って・・・。
同じ日のチケットを定価で買った人に対しても謝罪すべきじゃないか?
4000円ってB席だぞ!!いろんな意味でMAほどすごい作品はないなww
220名無しさん@公演中:2007/05/11(金) 01:10:43 ID:qW+NYex7
■<半額!>ミュージカル「マリー・アントワネット」 (東京)
涼風真世、新妻聖子、笹本玲奈、山口祐一郎など人気ミュージカル俳優が総出演!
人気の土曜日公演、5/19(土)26(土)公演をS席¥13,000→¥6,500、
A席¥8,000→¥4,000のハーフプライスにてご提供!
≪5/19(土)26(土)公演≫
tp://click.eplus.jp/?4_346768_313938_7
≪その他5月公演 当日引換得チケ(S席¥13,000→¥8,000)≫
tp://click.eplus.jp/?4_346768_313938_8
221名無しさん@公演中:2007/05/11(金) 01:17:49 ID:WuJ3Vw7n
>>218>>219タン、どこに行けばその得々チケは買えるんですか?
217タンの言うようにネットだと予定枚数終了って書いててわかんない。
その情報どこで知ったの?
222名無しさん@公演中:2007/05/11(金) 01:19:02 ID:+QCGbrob
土曜公演、人気なのにハーフプライスになるんだw
223名無しさん@公演中:2007/05/11(金) 01:26:21 ID:uvztoRx4
J○Bのチケセン情報。でも日にちは限定。えぷらと同じ日の一日のみ。
えぷらでも十分安いけどそれよりも結構いいランチ代分安いww
224名無しさん@公演中:2007/05/11(金) 01:31:44 ID:+6JegjZy
また観たいと思わせる魅力がないと、値段に関わらず客は来ないと思うけど・・
225221:2007/05/11(金) 01:36:16 ID:WuJ3Vw7n
ありがとう。
それってカード会社のオンラインチケット情報でメールがくるやつ??
あれめんどくさくて今回きてたのも読まずに消しちゃったorz
19日?
226名無しさん@公演中:2007/05/11(金) 02:34:33 ID:VCuBOK9s
カード会社が、少しでも元を取ろうとしてるのはわかるけれど
全館貸切→プレガ、団体割引扱いあり→最終たたき売り
になってるのを見ると
貸切だから、って早期に定価購入した人にとっては
金額以外の所でもやっぱり不快かもね…

19,26の以外で、よく貸切やってるカード、
凱旋で全館貸切しなかったのは、読みが深かったのか、
結果的にラッキーだった?
227名無しさん@公演中:2007/05/11(金) 07:49:02 ID:u6Vjq4mb
東宝自身の直売以外で、ほとんど定価以下で売られているのに、自社で値引かないのは
書面として会社に事実を残したくないから。
結局サラリーマンの失敗隠しなんじゃないか。
こんな状態なのに見て見ぬ振りしてるなんて、会社組織としてお粗末なんだなw
228名無しさん@公演中:2007/05/11(金) 08:31:26 ID:TTlqoCWS
>>227
売り上げの記録は残っちゃうんじゃないの?
定価にこだわっても、売り上げは数字で残るんだから
意味ないよね。
229名無しさん@公演中:2007/05/11(金) 08:41:06 ID:3GhsrDyq
最初から山口の名前があっただけで
ああ、B級作品だなとおもってたよ
230名無しさん@公演中:2007/05/11(金) 10:10:53 ID:tXXgYt3y
栗の名前見たときから ああ、コリャダミダと思いましたよ
231名無しさん@公演中:2007/05/11(金) 10:17:42 ID:0XFmQN3C
S席4,000円なら安いと思って友人に声をかけたら
「それより見たつもりで豪華なランチ食べようよ。
 その方が精神衛生上も体に良いよ。」と言われて納得してしまった。
232名無しさん@公演中:2007/05/11(金) 11:13:03 ID:PKF7c0/W
東宝のオリジナル作品で
しかも素人の東宝女性社員がプロデューサーと聞いて
確実にコケると思いました。
233名無しさん@公演中:2007/05/11(金) 11:25:52 ID:DhttO2m6
繰り絵のHPでポーズ取ってんじゃねーよ、3バカど素人Pがwww

投法の知障社員がプロデューサーをやるなんで言語道断。
客を舐めてるとしか思えん。
お前らにプロデュースなんて無理無理。素直に営業や経理業務だけやっとけ
タコが。
234名無しさん@公演中:2007/05/11(金) 11:41:32 ID:DhttO2m6
>5月30日ヒル公演(千穐楽)
当日補助席販売のご案内

>5月30日(水)午前10時までに劇場窓口前までにいらっしゃったお客様を対象に抽選にてご購入順位を決めさせていただきます。
抽選へのご参加はお1人様1回限りとさせていただきます。
また、枚数制限はお1人様1枚までとさせていただきます。
なお、上記枚数制限は列最後尾のお客様のご購入後に終了とさせていただきます。
何卒ご了承下さいませ。


並ぶやついんのかな?
大コケ公演の見納めという点では面白いけど。
235名無しさん@公演中:2007/05/11(金) 11:49:10 ID:kgBKUW5H
伝説の公演wのラストだし、
役者のファンは作品はともかくお疲れさまを言いたいだろうし、
また何か発表でもかましてくれるかもしれないし、
今度こそマロンが断頭台(舞台)に上がるかもしれないし←これはないか、びびりっぽいから
236名無しさん@公演中:2007/05/11(金) 12:00:32 ID:DhttO2m6
終演後、マロンと素人Pの謝罪会見を開いてくれるなら行くかな
237名無しさん@公演中:2007/05/11(金) 13:10:22 ID:hGhUGU+E
ド素人無能Pはブスやら芸やらで
枕にも使えねぇ
マジで最悪なやつらw
238名無しさん@公演中:2007/05/11(金) 13:42:05 ID:8VsVksBR
正直、大幅値下げ叩き売り状態のM・Aのチケ買うくらいなら
同じ値段でも翌月公演の('A`)キャスト公演日B席チケ買うほうがなんぼかマシだわ
239名無しさん@公演中:2007/05/11(金) 14:01:27 ID:QQUoUEDL
凱旋始まってから劇場でマロン見かけた人いる?
去年の公演ではしょっちゅう見に来ていたようだったのに
凱旋は奴も丸投げなのかね。
240名無しさん@公演中:2007/05/11(金) 14:03:40 ID:RnuQX/tL
>>239
ノシ
昨日。そのせいか、昨日は役者のテンション低め。
241名無しさん@公演中:2007/05/11(金) 14:06:15 ID:oFQ96O7Q
>ゲイやら
エエエエエエエエエ(´Д`;)エエエエエエエエエ
242名無しさん@公演中:2007/05/11(金) 14:09:42 ID:kgBKUW5H
>>240
マロンがいないとのびのびやって、いると萎縮してるってこと?
ちなみにマロンがいる回いない回、どっちが好み?
243名無しさん@公演中:2007/05/11(金) 14:33:16 ID:vQbsshFR
新国からのメールまでMAの宣伝やってるんですが…
244名無しさん@公演中:2007/05/11(金) 15:12:48 ID:xzop2bmy
国立で民間企業の宣伝やっていいのか?
職権乱用じゃねーの?
245名無しさん@公演中:2007/05/11(金) 16:36:02 ID:oFQ96O7Q
制作側にゲイがいる?割にはセンスのかけらもない舞台だわね
ゲイのお衣装さんの衣装も今回冴えてないしぃ
ああマロン様の趣向ですかそうですか
246名無しさん@公演中:2007/05/11(金) 16:59:40 ID:UmPFYOV4
今日笹○、『恐怖政治』で、♪外国に援軍に〜

って言ってた。
247名無しさん@公演中:2007/05/11(金) 18:33:17 ID:u6Vjq4mb
>>229
B級じゃない作品って具体的に何?
ウッチーマンセーの有名な人w?何気に遊びに来てるね。
248名無しさん@公演中:2007/05/11(金) 20:44:56 ID:pDVbYqPr
私いま敵に包囲されていますのよ!
の意味、解釈、偉い人おしえて。
249名無しさん@公演中:2007/05/11(金) 21:23:37 ID:BbGI2NGJ
♪ねぇーチケの値段変えるチャンスなのよ!
目的はそれなの ねえ
釣られないで 半額なんかに!

(♪安けりゃどこでも もらえりゃ何でも)

さっそく釣られた私なのだが・・w
250名無しさん@公演中:2007/05/11(金) 21:28:09 ID:VCuBOK9s
>>249

もっと別の公演を目指さなきゃ
○方にきっと利用される 気付いて 気付いてよ♪

気付いたから今更手はださんよw
251名無しさん@公演中:2007/05/11(金) 22:26:27 ID:qECUrgqq
悲鳴をあげます!の意味も知りたいなー
どなたか教えてください
252名無しさん@公演中:2007/05/11(金) 22:28:10 ID:aEv2ISbj
>>248
何を興奮しとるのか知らんが、まずはsageろ!w

ひたすらため息を御つきの王妃様は、敵に包囲されているという状況くらいに
気が滅入っている、と言いたいのじゃあるまいか?
253名無しさん@公演中:2007/05/11(金) 22:59:23 ID:pXcQ6Vwe
>>240タン、マロがいたのは昼・夜のどちら?
254名無しさん@公演中:2007/05/12(土) 00:30:31 ID:9u9Oq+oY
>>251
別にそのままの意味だと思うけどな?
255名無しさん@公演中:2007/05/12(土) 00:48:45 ID:3tyfx8wJ
>>254
いや、「悲鳴をあげる」の言葉そのものの意味ではなく、なんでその交換条件?
という意味じゃないかな?私も思ってる。
「逮捕しなければ悲鳴をあげますよ」
→ あげりゃ、いいじゃん
としか思えない。逮捕しなきゃ、離婚する!とかならわかるけどさ。
悲鳴ぐらいなら、あげさせておきゃいいのにって。たかが悲鳴で人間1人を
逮捕させられるだけの交換条件になり得るかい、って思う。

ま、そのくらいワガママで自己中だってことを表現したいんだろうけどさ。
普通に日本語として聞いてたら、「ハァ?」って感じ。
256名無しさん@公演中:2007/05/12(土) 01:07:58 ID:2SFhucJo
私はこの作品大好きですよ
257名無しさん@公演中:2007/05/12(土) 01:15:41 ID:+CgGNQ3O
良かったですね。
たくさん通ってあげて下さい。


私もこの作品が大好きになれたらどんなに良かったかと、
心から思います。
258名無しさん@公演中:2007/05/12(土) 01:19:37 ID:UPBh2X9R
>>254
紳士たるものレディに悲鳴を上げさせとはならんのだ。なんてのは置いといて、
演出的に、
アホらしい交換条件であればあるほど、
国王の判断力のなさが際立つって寸法でしょ。
国王の危機感の無さと国王としての統治能力のなさ。
&王妃の我が儘っぷりの表現でしょ。

「バカじゃないの?」と客に思わせれば栗山氏の狙いは当たってる事になるんだよね…
でもちゃんと「バカじゃないの」と思わせはしたけど
「バカ」は王家ではなく演出家にかかってしまって…客を不快にさせただけ

己の何が悪かったのか永遠に解るまいて。
259名無しさん@公演中:2007/05/12(土) 01:37:35 ID:dKliHbEL
私も、この作品嫌いじゃない。
所々ハァ?な部分はあるけれど。

ただ、名古屋人なので、新幹線往復代を払ってでも
観たいか?と言われると、そうではない。

他のロングラン東宝ミュージカルは、
新幹線代が苦にならない。

超駄作とは思わないけれど、名作ではないと
自分では思っているのだろうな。
260名無しさん@公演中:2007/05/12(土) 01:42:10 ID:wCwsagVc
>>234
楽は全部、空席状況×になってるよ

しっかしみごとな○っぷりだね・・・
近年見ない空席状況だ

みんな当方が嫌いでけなしてる訳じゃなくて、ホントにダメな作品なのね・・・
261名無しさん@公演中:2007/05/12(土) 01:55:48 ID:0LRA+sdV
♪ダーンダダダーン♪の場面で、祐さんの影武者をしているの、
いったい誰なのだろう。
262名無しさん@公演中:2007/05/12(土) 03:55:38 ID:aSoaY3qr
いくら贔屓がいたって、駄作には通わない
この作品は、主役にふさわしく衣装につぎ込んだんじゃ
ないの?あと、ギャラとかにね。
263名無しさん@公演中:2007/05/12(土) 07:47:47 ID:cl2wdJZJ
私はマロンとクンリーの渡航代が殆どだと思ってる w>MAの予算
264名無しさん@公演中:2007/05/12(土) 08:34:48 ID:gRIbDr/p
早く終わってほしい。
265名無しさん@公演中:2007/05/12(土) 08:51:26 ID:8vaTtK8e
日生劇場で良かったのになと初演の頃から言われていたのに
その日生も今ガラガラだから日生の公演は博品館にでも移してもらって
博品館のはどこでも良いか
266名無しさん@公演中:2007/05/12(土) 08:58:11 ID:Mli4pBgu
脚本演出の反対に曲は悪くないからその中途半端さが余計に腹立たしい。
なんつーか駄作演出内容に当てられた歌曲が勿体無くて…
ダイジェストCDは買ってもいいかと思わなくは無いがナマ舞台はもう結構。
267名無しさん@公演中:2007/05/12(土) 09:37:50 ID:2SFhucJo
私は好きな作品なのでまだ行きますよ。
すごく良くなってるんだし、行かなきゃ。
268名無しさん@公演中:2007/05/12(土) 09:48:57 ID:oAkh5Umg
どこが好きなのか書けばいいのに。
269名無しさん@公演中:2007/05/12(土) 10:08:53 ID:iE82yS+Q
CDに凱旋Ver.部分をプラスしてくれたら買うんだけどなぁ。
あと個人的にはCDよりダイジェストDVDの方が出して欲しかったなぁ。
編集しまくればかなり良い作品にみせられると思うよ。
270251:2007/05/12(土) 10:48:16 ID:iEoa2S6J
> 255, 258
有難うございました!去年から気になってたんでスッキリしたー。

> 254
言葉足らずでごめんなさい。
271名無しさん@公演中:2007/05/12(土) 11:46:34 ID:tj3ljunO
>>270
スッキリしたとこ申し訳ないが
自分はあの台詞は、ひろーいベルサイユで、あの時点では王妃の周りにいた人たち
だけが、あの騒動を知っていた。
王妃が悲鳴をあげれば、何事かと人が集まってきて大騒ぎになる。
国王としては、その場をなんとかおさめたいので、しょうがなく逮捕させた。
という解釈でした。

敵に包囲されてるは、チュルゴーに対しての嫌味?みたいなもんだと思ってた。
272名無しさん@公演中:2007/05/12(土) 12:18:11 ID:QnWboV+g
他スレに減棒って、あるけどマロンも減棒かしら?
273名無しさん@公演中:2007/05/12(土) 14:24:52 ID:zDAd9DhO
私はかなりこの作品が好きです。
買いやすいのでまた行きます。
今さんのフェルセンが楽しみです。。。
274名無しさん@公演中:2007/05/12(土) 17:59:38 ID:qNncVrHC
また「。。。」かよw
275名無しさん@公演中:2007/05/12(土) 18:30:07 ID:mt6aDgff
。。。抽出してワラタ
276名無しさん@公演中:2007/05/12(土) 19:02:47 ID:8HlLzCV7
クンツェ氏GJ!
リーヴァイ氏GJ!
山口さん最高!
カナメさん(涼風さん)最高!
エリザより凄い!
レミゼより凄い!
277名無しさん@公演中:2007/05/12(土) 19:56:28 ID:wCwsagVc
ミュージカル俳優目指してるんですけど、日本のミュージカル界はどうなって
行くのでしょう↓
278名無しさん@公演中:2007/05/12(土) 20:24:54 ID:jc2fwDSt
>>276
ナイスwww
ブログに投稿しちゃれw
279名無しさん@公演中:2007/05/12(土) 20:28:32 ID:iv/JwqqO
>>276
スゴっwwwww
280名無しさん@公演中:2007/05/12(土) 20:32:32 ID:huken2pE
>>276
お見事www
281名無しさん@公演中:2007/05/12(土) 20:42:31 ID:5v8bxYJz
>>276 天才現るw
282名無しさん@公演中:2007/05/12(土) 21:42:35 ID:iv/JwqqO
>>277
どうなるのでしょうね。
上手い興行主が現れない限り、今のままだと衰退していきそう
283名無しさん@公演中:2007/05/12(土) 22:28:41 ID:iE82yS+Q
>>277
そこで自分が変えてやる位思わないとなww
284名無しさん@公演中:2007/05/12(土) 23:07:10 ID:1K+TZxza
この状態でも、当日券は抽選販売でつか?
ギリギリでいきまつが、よもや明日ソワレ売り切れちうのは
ないですよね?
285名無しさん@公演中:2007/05/12(土) 23:40:49 ID:IjgBZdzS
フツーに席が空いているのに抽選なんかしませんって。
お好きな席を選んでくださいな。
286270:2007/05/13(日) 00:02:19 ID:7Q3ka0yh
> 271
そういう解釈もありだねー
ありがとう!
287名無しさん@公演中:2007/05/13(日) 00:21:32 ID:ljWKYau2
>>265
隣に自由劇場でも借りてやったらいいと思うよw
288名無しさん@公演中:2007/05/13(日) 10:28:55 ID:eu60wU0G
いい考えだわ、自由にぴったり
蜆が演出したらどうなるか観たいけど
そしたら大きいおっさんは、降板?
289名無しさん@公演中:2007/05/13(日) 10:36:21 ID:hTauTGfN
昨日のカード会社の激安チケット。
席はどのあたりだったの?
290名無しさん@公演中:2007/05/13(日) 11:46:14 ID:onBvdmpG
きっとそれなりの席ではあるんだろうね。
2階E列とか・・・でも後ろには¥9000(?)で買った人がいると思うと
申し訳ない感じ。って人は誰もいないですか・・・そうですか・・・?!
291名無しさん@公演中:2007/05/13(日) 15:43:13 ID:zkZffTEB
去年見た人と凱旋に行ったんだが、黄金の歌が長くなってゆったりしてると
言ってた。
そう言われてみると、最初は結構早回しかよ〜って塩ちゃんの指揮棒を
みつめてしまったこともあったな〜。

最初の頃って歌もぎこちなくて聴いていても心地よくなかったもんね。
なので、塩ちゃん歌の時は巻き巻きしないでゆったり指揮してほしぃ。
292名無しさん@公演中:2007/05/13(日) 16:06:51 ID:+TUD/7ir
久しぶりにブログ更新したかと思えば・・・もうすぐ大千秋楽なんだから早いとこ楽屋訪問すりゃいいのに。
293名無しさん@公演中:2007/05/13(日) 17:09:59 ID:YyVBMs1M
黄金は凱旋に入っても速かったことある。今はゆったりで嬉しい(^o^)/
294名無しさん@公演中:2007/05/13(日) 17:44:42 ID:RljX0KkJ
今日恐ろしく落ち込んでテンションの低いまま観劇。
MA観たら一層落ち込むと思ってたのに超マイナスと超マイナスの
気が超プラスに変化しちゃったらしく(錬金術?)、観劇十数回にして始めての大感動!
1日でもそんな日があって良かったよ。今まで定価で通った褒美だろうか。
★マロンはきっと超マイナス男だから今の演出で満足なんだなと分かった。
295名無しさん@公演中:2007/05/13(日) 17:56:40 ID:YyVBMs1M
帝劇は明るく後味よく見せ場は派手にやる人を今後は演出に希望!
296名無しさん@公演中:2007/05/13(日) 18:39:33 ID:oWEpLRSE
↑↑
山田和也とか‥??
ミーマイはめっちゃ後味良かったわ。
297名無しさん@公演中:2007/05/13(日) 18:59:24 ID:eOReCbzA
>>295
やっぱりそれが出来ない人を選んじゃったのが、
一番最初の躓きなんだろうね。
298名無しさん@公演中:2007/05/13(日) 19:30:19 ID:86MQ3TV/
回る鹿とか電飾ごときで叩いてしまった事を100回謝るから
小池先生にお戻り頂きたい、と生首行進やら
主役の上に血まみれギロチンが降りたままの初演カテコを見ながら思った。
299名無しさん@公演中:2007/05/13(日) 20:04:37 ID:zkZffTEB
どんどん電飾使っていいから、戻ってきて!
300名無しさん@公演中:2007/05/13(日) 20:21:11 ID:vYMukLmi
おいらはジキハイのほうが残酷だなとびびった
301名無しさん@公演中:2007/05/13(日) 20:50:43 ID:RfSiHuDc
マルグリッドもアントワネットも小説と全然違う人だったなァ
302名無しさん@公演中:2007/05/13(日) 21:53:26 ID:DjkUjgKh
ギロチンこそ電飾つかうとか?w赤くギラギラと。
恐ろしさ半減するかも。
303名無しさん@公演中:2007/05/13(日) 22:01:05 ID:zkZffTEB
パチンコマリーって感じになっちゃうよ。
304名無しさん@公演中:2007/05/13(日) 23:37:45 ID:H5QqyjBs
パチンコベルサイユのばらもあったからいいかもw
305名無しさん@公演中:2007/05/13(日) 23:47:48 ID:zBYVjdoO
今日は10日ぶりくらいに観たんだけど、歌詞って凱旋始まってからも
さらに変わったりしてるかな?
ちょこちょこ変わってたような・・・

でも、もっと驚いたのがフェルゼン。
今フェル、ホストになっちゃってたww
なんかいちいち行動がホストw
すっげー笑えた。

否定的だって笹○もかなり感情の揺れが良くわかるようになってきた。GJ!
306名無しさん@公演中:2007/05/13(日) 23:55:53 ID:9LHQthKh
この間見たとき、どうしても今フェルがマリーを愛してるように見えなかった。
「しょうもないお姫様だ」って苦笑しているように見えて、
渡米前の別れのシーンでも、早く別れたがっているようにしか見えなくて
かえってハラハラしちゃったよw
ヨチヲのほうが若い分だけ一途な感じはしたな。。。
307名無しさん@公演中:2007/05/14(月) 00:01:52 ID:WSOWixUE
海がめの産卵さえなければ、ヨチオのほうが好きだったなあ。
あれはマロンの演出なのか?
ヨチオの演技なのか?今フェルは普通にやってるのにね。
なんでヨチオのときも今フェルみたいにやってくれなかったんだろう。
308名無しさん@公演中:2007/05/14(月) 00:06:26 ID:GBRlKWhV
>>305
>>306
あなたたち、ちょっと悪意のありすぎる書き方してませんか?
どうみたらホストに見えたり、苦笑して見えるんでしょう?
人によって受ける印象は違うのはわかりますが、
それでもわざと悪く書くなんて許せないし、良くありませんよ。
私もたまたま今日見ていましたが、全然そんなことありませんし、
むしろ前回見たときよりもさらに工夫しているなあと感心したくらいですよ。
手紙を渡してもらえなかったときの反応とか、
今フェルの進化は全然止まっていません。
もちろん、私もヨチオくんは大好きで何度も見ていますが、
まだまだ彼には所作のひとつひとつ、感情の出し方、
全ての面において若すぎるというのが私の感想です。
もっと客観的に見てください。
309名無しさん@公演中:2007/05/14(月) 00:07:01 ID:WSOWixUE
海がめの産卵がなくなって、やっと笑いをこらえなくてすむと
思ってたら、この前、最後の民衆のうめき声がネコたんの発情期の
にゃごにゃごーふんぎゃー
という声に聞こえてしまい、ここで笑いをこらえるのに必死だった。
310名無しさん@公演中:2007/05/14(月) 00:08:15 ID:tcAJ4Z/R
308が自分の感想を言ったんだから
他の人も自分の感想言っていいんじゃない?
311名無しさん@公演中:2007/05/14(月) 00:31:25 ID:l2QwpJmv
308の感想の、どこが客観的なんだw?
312名無しさん@公演中:2007/05/14(月) 00:35:40 ID:Bq3WhCe5
エポコゼスレより
どんだけ上から目線なんだよ

554 名無しさん@公演中 sage New! 2007/05/14(月) 00:16:04 ID:GBRlKWhV
今回期待できるのは辛島コゼだけだと思うんだけど、
ベテラン扱いされはじめた真綾エポも笹本エポも新妻エポも慢心しないで
やってほしいものですよね。
特に笹本さんなんて仕上がり早いのに、時間たつとすぐ雑になってくるので、
そのへんがファンとしても心配になってきます。
今やってるMAでも新妻さんの方は最初怒り一辺倒っていわれてたけど
最近ではようやくひとりよがりな演技でなく、周囲との調和を考えて演じれるようになったみたいで
エンディングに向かって精神崩壊していくような演技はなかなかだと
思います。
でも笹本さんの方は最初のままなんですよね。
最初は笹本さんの方がいいって言われてたしマイナスではないんだけど上積みがないってのもねえ。
レミゼではそんなことないようにしてほしいですね。。。


555 名無しさん@公演中 sage New! 2007/05/14(月) 00:26:00 ID:7S+i2J9V
>>554
また「。。。」かいな


556 名無しさん@公演中 sage New! 2007/05/14(月) 00:28:26 ID:GBRlKWhV
なにかおかしいこと書きましたか?
313名無しさん@公演中:2007/05/14(月) 00:40:49 ID:fRyw7JTD
あらら・・・
自分の感じ方が正しいって思い込んでる人は始末に終えない

もっと客観的になるといいよw
314名無しさん@公演中:2007/05/14(月) 00:45:38 ID:Q7saWBlu
ただの嫉妬で叩いてるだけだから
315名無しさん@公演中:2007/05/14(月) 00:54:20 ID:Kq17df5t
やっぱギロチンにマリーが仰向けって場面、何度観ても違和感
だって普通俯せじゃん?
あのままドイツに持ってったら日本人はそんな事も知らないのか?と笑われそ

マロンはそう言う細かい事はどーでも良いのかな?
316名無しさん@公演中:2007/05/14(月) 00:57:14 ID:WSOWixUE
今さん、あんまり、表情では演技しない人なのかなとは思った。
王妃とのバランスはとれてるので見やすいけど。
どっちにしろMAの場合、問題はそこではない・・・
マルは自分はどっちも同じに見える。Xの時みたいに、はっきりキャラが
わかれる配役だったらと思ったりもすれが、やはり、問題は
そこではないもんなあ。
317名無しさん@公演中:2007/05/14(月) 00:58:06 ID:aq7izZma
マリーだけ見せしめで仰向きだったという説があるからでそ?
318名無しさん@公演中:2007/05/14(月) 01:08:25 ID:WSOWixUE
民衆の間でそんなウワサが広まったという説を
ここで見たけど、実はマロンが考え出した話じゃないの?w
ギロチンにかけられるところをどうしてもステージで
形にしたかったんだろうね。趣味悪いなー

319名無しさん@公演中:2007/05/14(月) 01:09:30 ID:Q7saWBlu
>>317
刃が落ちてくるのが見えるようにわざと仰向けにしたって説があるね
実際は嘘みたいだけど
320名無しさん@公演中:2007/05/14(月) 01:11:36 ID:WSOWixUE
そもそも、マルがマリーに手を差し出すって状況も
ありえないわけでw
あのラストではとても感動できないよ・・。
もともとの脚本が悪いのか、マロンが変えたのかわかんないけどさ。
321名無しさん@公演中:2007/05/14(月) 01:13:33 ID:WSOWixUE
>318
その説が書いてある本を教えてクリ。
322名無しさん@公演中:2007/05/14(月) 01:19:09 ID:Nb1jPqaM
今日のスタオベは1階席ほとんど参加して感動しました
誰が煽ったわけでも無く自然に立って拍手出来たよ
一幕の完璧な王妃の場面で何をしても浮かない顔の王妃を側まで行って盛り立てたり
王が退出した後の王妃を囲んでの歌って追加されたのかな?
立場がわかりやすくて良かったけど。
323名無しさん@公演中:2007/05/14(月) 01:26:15 ID:WSOWixUE
感動したわけじゃないけど、役者さんたちにお疲れ様の気持ちで
立ちました・・。自分、見た回、1階席はいつもスタオベでした。
感動できたらホントにいいんだけどなあ。
王妃を囲んでのは追加でしたね。
324名無しさん@公演中:2007/05/14(月) 01:29:47 ID:WSOWixUE
間違えた、317さん、その説が載ってる本、知ってたら
教えてほすぃ。自分、マリーアントワネットに関する本、けっこう
読んだけど、さかさ向きでギロチンという話がウワサになったなんてのは
まったく記憶にないので・・。
325名無しさん@公演中:2007/05/14(月) 01:56:51 ID:HVyG1Vt2
>>324
Wikiに載ってた記憶あり。

でも今回仰向けなのは、その噂とはあんまり関係ない気がするなぁ。
両手広げているのも含めてギロチン台に乗っている姿をリアルに再現したんでは
なく、一応は象徴的に再現したつもりなのかと。でないとギロチンの大きさも
異常な比率すぎる。大きさ・位置から言って、あれじゃ首でなく胴体真っ二つ。
326名無しさん@公演中:2007/05/14(月) 02:12:05 ID:KWRY/GCp
ミュージカルというジャンルで成立させるためには
やはり最後はマリーがギロチン台に向かうシーンで止めとく
または、マリーはいなくてギロチン台だけがある、
ぐらいの配慮は必要だったんだろ。

しかし共産主義の人ってクソリアルな私小説風が好きだからな(w
327名無しさん@公演中:2007/05/14(月) 07:22:35 ID:ynytb3qu
>>324
原作のあとがきあたりで見たような気がする
328名無しさん@公演中:2007/05/14(月) 13:57:58 ID:Bo2CzNSl
>>312
笹本さんは、失恋でもして涙のひとつでも流してみれば、
苦しさ切なさ悲しさの演技が少しくらいはマシになるかもしれないのにね。
329名無しさん@公演中:2007/05/14(月) 14:21:31 ID:KKtAGBuM
つ原知宏
330名無しさん@公演中:2007/05/14(月) 14:28:11 ID:JeOSG78g
>>326
あるいは階段を数段登ったところでマリーがとまり
音楽がぴたっとやむ。
そして数秒後に稲妻をぴかっと走らせる。とか。
331名無しさん@公演中:2007/05/14(月) 18:13:38 ID:lpvrfgfe
その凡庸さなら今のほうがマシ
332名無しさん@公演中:2007/05/14(月) 19:17:17 ID:ccYsbWTQ
マリーのラスト胴切りギロチンを見ていると、
”忘れちゃイケナイ、美女の胴切り♪”
を思い出すのはオイラだけですかそうですかw
333名無しさん@公演中:2007/05/14(月) 19:40:16 ID:AsVMXkpy
>>331
いっそ電気椅子なんてどう?
334名無しさん@公演中:2007/05/14(月) 20:16:33 ID:Ce4F2HP4
何が、「いっそ」なのかワケわからん
335名無しさん@公演中:2007/05/14(月) 20:31:47 ID:VlnPsQUI
>>328=329
よ●たpのバーカ
336名無しさん@公演中:2007/05/14(月) 21:30:53 ID:l2QwpJmv
マリーが毅然と舞台奥へ消えていき、
ギロチンがシャーッ、ザン!と落ちる音だけが響く・・・
観客にはマリーの後姿が印象的に残って、こっちのほうがマシじゃないか?
337名無しさん@公演中:2007/05/14(月) 21:33:29 ID:ccYsbWTQ
あの演出家にそんな想像力あるのか?
338名無しさん@公演中:2007/05/14(月) 21:40:38 ID:/EtnqhpC
>>330
それじゃあ、限りなく塚のベルバラに近いww
339名無しさん@公演中:2007/05/14(月) 21:47:58 ID:LJJ5hIoS
むか〜し見ましたよ、マリーアントワネット編
史実と一致するかどうかはともかく、楽しめましたよ
エンターティメントとしては
340名無しさん@公演中:2007/05/14(月) 21:53:46 ID:BROeNF0g
ラストの曲の歌詞
この世界は良くはならない、の方が断然好きだ
341名無しさん@公演中:2007/05/14(月) 22:06:39 ID:YNLlq9Xg
>>332
漏れは、ラパン夫人と○グリのやりとりで
「その人の価値は他人が決めるもんじゃない・・・」
「あたしにも何か価値があると思ってる、あのマリーよりも・・・」
のところで
ヴォルフガングの「人間の価値は位では計れない・・・」
を思い出した。
ヴォルフガングの台詞もフランス革命のシーンだわ。
「M!」と「MA」って作品構成が似てるね。
342名無しさん@公演中:2007/05/14(月) 22:08:47 ID:bLELpvj+
>ラストの曲の歌詞
何と比べて?
そこ歌詞変更あったっけ?
343名無しさん@公演中:2007/05/14(月) 22:16:30 ID:BROeNF0g
>>342
変更後は「この世界は変わりはしない」の歌詞になったとオモ
344名無しさん@公演中:2007/05/14(月) 23:11:33 ID:WSOWixUE
歌詞変更前も変更後も
どっちもつまんないと思うなあ・・
345名無しさん@公演中:2007/05/15(火) 00:09:55 ID:07/P2X0w
この世界はよくはならない、なんて政治家みたいで、いやっ!
ロマンに欠けるというか。
346名無しさん@公演中:2007/05/15(火) 00:15:48 ID:Ee4amWfX
ここまで、原作と離れてしまうのなら
トロとオルレアンを主人公にして、ピカレスクロマンに
したてあげてほしかったなあ。
347名無しさん@公演中:2007/05/15(火) 00:25:15 ID:hg883ect
348名無しさん@公演中:2007/05/15(火) 00:29:30 ID:uxiJM2Uh
今ごろこんなコト言うのもナンですが
これ観て一番悩むのが『脚本家(又は演出家)は
何を言いたかったのだろうか?』というところ
終演後、希望も感じないけど、
何かを考えなくちゃ!という気も起きない
役者が頑張っているのだけは分かるけどw
349名無しさん@公演中:2007/05/15(火) 00:41:07 ID:Efgk3On2
この世界は良くはならない(変わりはしない)
すぇdrftgyふじこlp;@:「」自由〜♪

と言いたいんじゃないかな、たぶん。
350名無しさん@公演中:2007/05/15(火) 00:42:12 ID:LSl82sUa
>>348
そうやって役者に拍手を送ると、某コンプレックス演出家が
「我々は慕われている!」とご満悦になってしまうような、
何とも私たち観客には勝ち目のない舞台なのでございました。
351名無しさん@公演中:2007/05/15(火) 00:49:43 ID:wGXLYvss
本当ギロチンの刄の異様な大きさは胴切るマジックみたいだ
舞台や劇場の広さに合わせて作ったんだろうけど
さぁ!どうだー?!と目の前に突き付けられるとその不自然さにかえってドン引き〜
どんだけ視覚に訴えたいねん?!みたいな
だってマリーが舞台にいなくても十分成り立つシーンだよ
暗転の中、刄が落ちる瞬間に斜めに白い光が走る
音だけで処刑を想像させ
赤の照明の中浮かびあがる黒文字での没日等の映写
なら今程の嫌〜な余韻は残らないと思う
352名無しさん@公演中:2007/05/15(火) 01:08:09 ID:uxiJM2Uh
>>349
>この世界は良くはならない(変わりはしない)

その為にこの3時間なのか?他に何かあるのかと思って悩むのよw
353名無しさん@公演中:2007/05/15(火) 01:30:24 ID:6Wa62gtN
マロンは〜バカな女のギロチン処刑劇が作りたかったんじゃないの?
あとはみんな後付けな気がする
354名無しさん@公演中:2007/05/15(火) 01:57:29 ID:20q2qYwV
本当は客席にギロチン落としたいんだろ、マロンさん?
355名無しさん@公演中:2007/05/15(火) 09:06:30 ID:wGXLYvss
二人のそっくりなMAを題材にするならフィクションな話を
全面に押し出して
処刑されてたのはマルの方で実はマリーは生き延びてた!?
みたいな話の方が
似てる甲斐があるってもんじゃん?        そう入れ替わるまでの二人のMAの心の葛藤や
話にドラマ性を強く持たせて
少なくとも今の救いようのない話よりは面白くなりそ
356名無しさん@公演中:2007/05/15(火) 10:21:38 ID:OVEvttEr
>>355
○が死んでマリーが生き残ったりしたら、
観劇後、それこそ人間不信になりそうw
つかおまい原作読んでないだろ?

原作の身代わりエピは結局、王妃が土壇場で断るんだけど。
357名無しさん@公演中:2007/05/15(火) 14:20:38 ID:VFLcJW1n
>>326
南☆だな
358名無しさん@公演中:2007/05/15(火) 21:32:44 ID:5d0dR/41
今日の読売の記事は寂しく思えるなぁ
担当の記者と涼風さんも大変だよ

マロン( ゚Д゚)イッテヨシ
359名無しさん@公演中:2007/05/15(火) 21:33:07 ID:EepGKMEQ
>>355
凱旋では二人のMAの顔が似てるという設定はなくなったんじゃないの?
公式ブログでなんかそんな事を読んだ気がするぞ。
360名無しさん@公演中:2007/05/15(火) 21:58:06 ID:5sYmgdge
読売 何か載ったんですか?
361名無しさん@公演中:2007/05/15(火) 22:03:57 ID:Ggd1h7g2
>>355
悪魔の花嫁でそんな話があったような・・・。
一般人の女がいつの間にか王妃とすり替わり、
ちょうどヴァレンヌの逃亡の真っ最中で、
ルイはすぐに知らない人間だと気がつくが、
いっそこの人を身代わりにすれば王妃が助かると思って、
王妃として対応しちゃうという・・
最後は立派な王妃として死んでいってたな
362名無しさん@公演中:2007/05/15(火) 22:22:54 ID:TUIuuw5g
讀賣の掲載は朝刊?夕刊?
363名無しさん@公演中:2007/05/15(火) 22:24:40 ID:pNaETAOn
>>361
覚えてる。
あれの舞台化でも今のMAよか面白い気がするわorz
「王妃」の処刑を見たアントワネットが茫然自失としてるのが
よかった。
364名無しさん@公演中:2007/05/15(火) 22:34:39 ID:TUIuuw5g
マロンが大好きなブレヒト大全みたいなの立ち読みしたら、今回の演出がまさに猿真似だと言うことがわかった。
ちゃんとした出来であればまた違った感想を持つこともできたのかなと思うが、MAはブレヒト
の手法を用いた失敗作品だと理解できて、不満だらけだったMAの唯一の理解できた点になったよ。
そして、イリュージョンって言葉もブレヒトから来てるのね。どこまでも自己主張をするウザイ栗。
365名無しさん@公演中:2007/05/15(火) 22:35:13 ID:JGm3sVk7
>>361
自分も知ってる。
フェルセンも絡めて上手くまとまってたよね。
身代わりになった子も、ちょうど○グリと同じような
勝気でプライドの高い娘だったし。
366名無しさん@公演中:2007/05/15(火) 22:52:45 ID:wGXLYvss
デイモスの花嫁はエリザのトートを初めて観た時
デイモス?と思えた位、そのキャラ設定やストーリーが今見ても良く出来てる!話が多かった様に思います
自分、幼稚園でベルバラ漫画を読み、小学生でデイモス〜漫画を愛読してたマセガキで申し訳ないけど遠藤先生の原作は未読なんです
マロンのマリー作品が
今迄自分が大切にしてた
想い全てを否定してる気がして
原作本すら読みたく思えなくって・・
367名無しさん@公演中:2007/05/15(火) 22:55:21 ID:5d0dR/41
>>360,362
スマン
読売系列の地方紙朝刊の記事だった
日本制作のミューが海外にいくのは
極めて珍しいとかで、マンセーの記事
368名無しさん@公演中:2007/05/15(火) 23:02:43 ID:sWYR4kPG
>>366
原作は全く!全然!違うから。
お願い一緒にしないで。できれば読んでみて欲しい。@原作ファン
一緒にされて否定されるのは遠藤先生があまりにもお気の毒。
遠藤先生の名前を原作に挙げるのが失礼じゃないかとさえ思う。
369名無しさん@公演中:2007/05/15(火) 23:11:05 ID:07/P2X0w
>>359
でもボーマルがじーっとマルグリの顔を見つめるのは、そういう意味かと
思ってたけど。
370名無しさん@公演中:2007/05/15(火) 23:34:00 ID:zX6pkCsC
ま、「後援:読売新聞」の公演ですからw
371名無しさん@公演中:2007/05/15(火) 23:55:20 ID:7+MW12/M
>>368
でも原作を読んじゃったら更に>366が悲しくなるんじゃね?
私もMA見た後じゃ読み進むに従って虚しさを感じてくるんで未読のまま。
372名無しさん@公演中:2007/05/16(水) 00:22:00 ID:/4h3KJOR
まったくだ・・Vの時は、終演まぎわになって原作映画見た。
はじめから見ておいたほうがよりよく楽しめたなあと後悔したので、
MAのときははりきって、マリーアントワネットの原作読んで
感動してとても期待してた・・・そんで帝劇で10月わざわざ遠征して
行った時のショックといったら・・・。
373名無しさん@公演中:2007/05/16(水) 00:40:33 ID:XOUqAdyJ
>>367
どうせなら日本の糞最高峰さんたちも連れてってくれたらいいのにね
374名無しさん@公演中:2007/05/16(水) 00:50:18 ID:AJwNpoPC
原作は違うよな。せめて、原案くらいにしてくれ。
375名無しさん@公演中:2007/05/16(水) 09:25:42 ID:S08DKqZU
曲がよかったからCD買ったけど、聴いているうちに場面が思いおこされて
曲が進むごとにだんだんウツになってくる。
繰り返し聴けないCDなんて初めてだよ。

それと同じであの舞台観た後じゃ原作読む気にもなれなかったんだが、
そんなに原作と違うの?読んだほうがいいのかな。
遠藤ファンで舞台初めて観た人、ミュージカルを嫌いにならなきゃいいけど。
376名無しさん@公演中:2007/05/16(水) 11:36:44 ID:D92+bTMb
>372
10月帝劇でMAやってなかった件
377名無しさん@公演中:2007/05/16(水) 16:32:48 ID:lApBd0+k
あまりにガッカリして11月を10月と書いてしまっただけでしょうw
378名無しさん@公演中:2007/05/16(水) 21:12:30 ID:v2cJL07w
ガラガラのMA組、今日はガラガラのエリザへ!
しかもトートは怪我のため夜から代役!
379名無しさん@公演中:2007/05/16(水) 22:14:53 ID:Hu0c/4ZX
すみません、この性格悪いの引き取ってくれる?
怪我人が出てみんな心配してるときに、人間の屑だわ。

942 名前:名無しさん@公演中 投稿日:2007/05/16(水) 20:03:42 ID:chVh1EkK
なんかさー盛り上がってる?ところ恐縮ですが
本日マチネ見てきましたけど、すごいごっそり空席でしたよ。。。
いいのか?あんなんでいいのか? MA笑えんぞw
380名無しさん@公演中:2007/05/16(水) 22:20:21 ID:ezO0+bVP
ケガって?
381名無しさん@公演中:2007/05/16(水) 22:41:51 ID:D9qBoKNr
引越しエリザ(独語版)のトートが怪我したってこと。
別にMA面子のだれかが怪我したわけじゃない。
382名無しさん@公演中:2007/05/16(水) 23:36:37 ID:hdKs4Dsp
今日マチネみたけど、ほぼいっぱいだったよ。
ガラガラ期待したのに、ガッカリ。
作品もまあまあよくて、二度ガッカリ。
383名無しさん@公演中:2007/05/16(水) 23:41:52 ID:dTFPAPIe
ソコってガカーリするところか?w
384名無しさん@公演中:2007/05/17(木) 01:35:54 ID:84o5QON7
アンチに見せ掛けた巧妙な☆age工作
(ガラガラなんて人聞きの悪いこと言わないでよ!良くなってるの!→だから観にきなさい!)
をやってるおつもりなんだから、相手にしちゃダメ。
385名無しさん@公演中:2007/05/17(木) 10:27:02 ID:J788zq1J
>>366
レスいっぱい出てるけど、原作お勧めする。
とかいう自分も読んだことなかったので今まさに読んでるところ。
あの舞台の原作とはとても思えません。別物。おもしろい!
>>371,375も是非。
386名無しさん@公演中:2007/05/17(木) 16:03:50 ID:CjiPSx/o
■現在「チベット問題」と言われているのは中華人民共和国によるチベット侵略とそれに伴う大虐殺。

第二次大戦後中華人民共和国が成立、チベットを固有の領土であると主張し1950年、アムド地方に人民解放軍を送り込む。
近代的な装備を持たぬチベット軍はなすすべもなく、わずか数日で東チベットが中国の手に落ちる。

北京に呼ばれたチベット代表団は「調印しなければ戦争だ」と脅迫され「平和解放条約」に調印させられる。
そこには自治権やダライラマの地位保証、信仰の自由などが記されていたが、調印後すぐにそれらの「約束」は破られた。
ダライラマはラサへ戻るが、チベット人の激しい抵抗が始まった。
何十万ものチベット人が殺され、中国共産党軍の大量駐屯により食料が大幅に不足、多くの餓死者が出る。

1959年の「ラサ決起」の後、中国側は叛徒の徹底的な弾圧に乗り出した。この前後に行われた虐殺行為については
国際法律家委員会のメンバーが現地人の証言をまとめ「チベットと中華人民共和国」というレポートを出している。
中国がまず標的にしたのは「富裕階級」「地主」「村などのリーダー」だった。それらの人々は公衆の面前で銃殺されたり
焼き殺されたりしたという。「財産を公開しない」という理由である者は溺死させられ、ある者は生き埋めにされた。
密告制度が導入され、人民裁判、つまり、公衆の面前で個人を卑しめたり、その罪状を糾弾させる行為が行われた。
これにより、子供は親の罪状を、親は子供の罪状をあげつらわなければならなくなった。
子供に自分の親を射殺させるなどの行為も行われた。
387名無しさん@公演中:2007/05/17(木) 16:04:37 ID:CjiPSx/o
中国は3階級の処刑が終わると、今度は僧侶の処刑と寺院の破壊に着手した。抵抗した僧侶らのうち、ある者は縄で絞め殺された。
その際に、縄で首をしめる道具として仏像が使われたという。
腹を切り裂く、撲殺する、糞尿を食わせる、生きたまま焼き殺したり生体解剖を行ったりと、残虐を極めた行為で
次々と僧侶たちを処刑していく。経典はマットレスやトイレットペーパーに使われた。
--------------------------------------------------------------------------------
中国が殺したのは富裕階級と僧侶だけではない。
新婚の女性は産婦人科で知らぬうちに不妊手術を受けさせられた。「検査」と称し強制的に連行された男性は、
生殖器に何らかの手術を施され、それ以降、性的欲求をまったく感じなくなったという。
子供たちは「中国本土で教育を受けさせる」という名目で連れ去られたまま、二度と戻ってくることはなかった。
--------------------------------------------------------------------------------
チベット亡命政府の発表によると中国によって殺されたチベット人は1950年から84年までの間で120万人以上。
チベット人口600万人のうち、実に5分の1以上になる。内訳は以下の通り。
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Ryunosuke/9947/travels/tibet/abouttibet.html
388名無しさん@公演中:2007/05/17(木) 16:05:40 ID:CjiPSx/o

■ペマ・ギャルポ氏の警告(2005年日本に帰化、桐蔭横浜大学法学部教授)

敬虔な仏教国チベットでは指導者である僧侶達が殺生を禁じ「仏を拝んでいれば平和は保たれる」と
主張し抵抗を禁じたがその結果チベットは地獄になってしまった。
中共軍が本格的に進入してきた時、チベット軍はすでに解体させられていた。
「インドに頼もう」とか「国連に訴えよう」とチベットは行動をおこしたがインドは動かなかった。
国際司法裁判所では「中国のチベット進攻は侵略である」と認定したが、それだけであった。

そして95%の僧院が破壊され、120万人のチベット人が虐殺された。
日本人に言いたい事は、自分でいくら平和宣言をしても他国を縛る事はできない。
泥棒を中に入れてから鍵をかけても遅いという事だ。
389名無しさん@公演中:2007/05/17(木) 16:06:36 ID:CjiPSx/o

中国によって殺されたチベット人は1950年から84年までの間で120万人以上。
中国側は決してこの数字を認めようとしないが、虐殺は現在も続いている。

・戦いや蜂起によるもの---------43万2705人
・餓死-------------------------34万2970人
・獄死、強制労働収容所での死---17万3221人
・処刑-------------------------15万6758人
・拷問による死------------------9万2731人
・自殺-----------------------------9002人

合計--------------------------120万7387人
390名無しさん@公演中:2007/05/17(木) 16:07:43 ID:CjiPSx/o

ラサに行ったら、本当にチベット人かどうかを確認して話を聞いてこいよ。

生き証人がまだいるはずだからな。
391名無しさん@公演中:2007/05/17(木) 19:10:35 ID:FKkj3Y4M
錬金術のラムネって再入荷した?
392名無しさん@公演中:2007/05/17(木) 19:46:24 ID:eD9pTarE
>>391
今日は売っていましたよ
393名無しさん@公演中:2007/05/17(木) 22:49:36 ID:6CT3xVQu
エリザ観に行こうと思ったら怪我人が…、24日は熊哲バレエを楽しみにして
いたら、哲ちゃんバレエ人生初めての怪我降板。orz
呪われているのでマロンに宿換えの術だ南無南無
394名無しさん@公演中:2007/05/17(木) 23:06:49 ID:5WF6bvrK
MAを観ろという、神様の命令じゃないの。
395名無しさん@公演中:2007/05/17(木) 23:21:16 ID:aBUJCTKe
人それを呪いという
396名無しさん@公演中:2007/05/18(金) 00:19:13 ID:nIbEXZ06
>>395
祝い?wwww
397名無しさん@公演中:2007/05/18(金) 00:58:11 ID:yX2s1Nza
来日エリザキャストが怪我をしたのは
MAキャスト御一行様観劇の回
もしや、、、まさか、、、、、、、
398名無しさん@公演中:2007/05/18(金) 01:45:32 ID:EdE/y/yc
神よ、神よ。
我らは呪われている






他の公演にまで、不幸を撒き散らしていくとは
このミュージカルのマイナスパワーは半端じゃないな!
399名無しさん@公演中:2007/05/18(金) 06:49:29 ID:fvj3mWYy
やっぱ栗ってやばいな
400名無しさん@公演中:2007/05/18(金) 10:18:36 ID:4kGq9BnQ
400だったら、
4大都市公演決定!
401名無しさん@公演中:2007/05/18(金) 13:21:29 ID:yI/kf3dx
マイナスパワーを撒き散らすことになったじゃないか>>400
どーすんだよ
402名無しさん@公演中:2007/05/18(金) 16:23:51 ID:V66ZDjNC
もう!ばかア〜〜〜〜〜〜
403名無しさん@公演中:2007/05/18(金) 17:11:01 ID:vHHLLX8A
このスレは呪われている
404名無しさん@公演中:2007/05/18(金) 18:18:53 ID:Mfc+NAxP
広い荒野にぽつんといるようで
涙が知らずにあふれてくるのさ
あの時風が流れても
変わらないと言った二人の
心と心が今はもう通わない
405名無しさん@公演中:2007/05/18(金) 19:41:18 ID:wJtbqRsT
呪いといえば、観劇翌日ノロにやられたんだよね‥
観劇日に倒れた蛍さんに貰ったのだろうか
銭以外にも介護グッズのお世話になったキャストがいたようだし
皇居の隣で王族をギロチンに送る負のオーラだろうか‥
406名無しさん@公演中:2007/05/18(金) 20:41:45 ID:45SoHbiB
近所のおばさんに
「今度、帝劇にマリーアントワネットを観に行くの。
 見どころを教えて。wktk」っていう感じで聞かれたんだけど
なんて答えればいいんだろう?
下手なことを言って恨みを買っても怖いし・・・
407名無しさん@公演中:2007/05/18(金) 20:44:13 ID:kRXTL1vu
「みなさんすごく歌が上手でしたよ」
408名無しさん@公演中:2007/05/18(金) 21:08:56 ID:45SoHbiB
>>407
ありがと!そう答えておけば無難だね。
何回も返信メール推敲して困ってたよ。
409名無しさん@公演中:2007/05/18(金) 21:16:42 ID:yI/kf3dx
>>404
やっと思い出した。
あの素晴らしい愛をもう一度、だな。
すっきりした。
410名無しさん@公演中:2007/05/18(金) 23:18:35 ID:G5TYG02L
知ってた?シアターテレビジョンのシアターインフォ・クリップで
凱旋の模様を見れるようだね。
411名無しさん@公演中:2007/05/18(金) 23:46:17 ID:nZANE6HC
>397
今フェルの噂と半額チケに負けて、明日観に行くんだよ〜
怖いよ〜
412名無しさん@公演中:2007/05/18(金) 23:48:48 ID:V66ZDjNC
シアター 草磨さんも紺さんも映ってなかったよン がっかり蛇!プンスカ!
去年の帝劇の映像 、独逸公演話、王妃、丸ズ、トロのインタブー 少々
413名無しさん@公演中:2007/05/19(土) 00:16:26 ID:go9qYBhv
この前見たんだが、ひどい作品だな、これ。
初の生ミュージカルだったんだが・・・。
414名無しさん@公演中:2007/05/19(土) 00:47:17 ID:yw88JoH4
>>413
ご愁傷さまです…
このスレ読んでわかっただろうけど、
ミュージカルファンの間でも評価はこのとおりの作品だから、
これでミュージカル自体を嫌いにならないでね。

ちなみに、なんで見に行くことになったのかkwsk?
415名無しさん@公演中:2007/05/19(土) 01:04:41 ID:UE00dvqF
歌が素晴らしいだけに、もっとよく作れなかったかと悔しいところ
目立つよね。
416名無しさん@公演中:2007/05/19(土) 01:07:35 ID:6SRwVcw+
歌そんなに素晴らしいかな?
あんまり伝わるものがないけど・・・
417名無しさん@公演中:2007/05/19(土) 01:26:18 ID:jmUZdqL9
>>413
ご愁傷様です。
でもね、去年の秋はもっと酷かったのよ。想像つきます?w
418名無しさん@公演中:2007/05/19(土) 10:28:55 ID:iv4LeBxC
そういえば以前、栗の舞台稽古中に高嶋弟がケガした。
そんなん思い出した・・・。
419名無しさん@公演中:2007/05/19(土) 15:46:53 ID:wE1nMT46
ウィーン版エリザベートはマジ素晴らしかった!
4月でMA凱旋打ち切って、帝劇でやればよかったのに。
あれ見るとリーヴァイ音楽の良さを実感できるし
完成されたミュージカルの感動も味わえる。
あれに比べるとMAはやっぱ歌つきのストプレだね、しかもできそこない。
問題多いけどやっぱり演出家のセンスの悪さに尽きるね。
心底残念!
東宝にはミュージカルを心から愛してる人っていないんだね、多分。
ある意味ミュージカルってオペラよりずっと難易度高い芸術なのに。
420名無しさん@公演中:2007/05/19(土) 19:03:02 ID:wCCHpdhw
新コマのエリザはコンサート版なので、セットは無いに等しいが、
それでもMAより見ごたえがあった。
MAはやっぱ演出が糞すぎ。
421名無しさん@公演中:2007/05/19(土) 20:05:35 ID:4Xtn3dE0
ウィーン版エリザベートとMA
作者もS席の値段も一緒
それなのにこの違いはorz
自分的に今年見た舞台のベスト1とワースト1
422名無しさん@公演中:2007/05/19(土) 21:38:51 ID:LdTycO0A
敗戦公園を見てきましたけど、確かにガラガラですね。
山口さんの新曲もいまいち何が言いたいのかわからない様な曲だったし・・・
一番面白かったのは助走した鈴木さんの裏声かな?笑っている人も多かったです。
423名無しさん@公演中:2007/05/19(土) 22:21:56 ID:SNUAEJDi
今日近くにいた男性がマロンか古田新太かどちらかな気がする。
千秋楽を前に最終チェックに来てたマロンだったら・・・イヤ。
424名無しさん@公演中:2007/05/19(土) 22:26:23 ID:UE00dvqF
きょうはマロンさんが観劇されたそうです。
425名無しさん@公演中:2007/05/19(土) 22:34:10 ID:EDKnGEam
古田さんとマロンは顔の雰囲気は似てても、デカさが全然違うよw
426名無しさん@公演中:2007/05/19(土) 22:48:35 ID:hUaqLLV1
マロンてロアンだろ?
427名無しさん@公演中:2007/05/19(土) 22:53:53 ID:SM9kt1o6
>426 またまたそーいう冗談を・・・
428名無しさん@公演中:2007/05/19(土) 22:58:30 ID:5sYLVyni
マロンはきたろうにも似てるよね
429名無しさん@公演中:2007/05/19(土) 23:07:23 ID:wXcw6KhR
マロンて栗饅頭に似てるね
430名無しさん@公演中:2007/05/19(土) 23:21:57 ID:vHWVTVrk
マロンて少年アシベにでてたワンさんに似てるね
431名無しさん@公演中:2007/05/20(日) 00:09:31 ID:onBGXf3w
マロンは寝てないんだよ!
432名無しさん@公演中:2007/05/20(日) 00:15:58 ID:Rsv1yJgj
>>431
すべてがマロンだと?
433名無しさん@公演中:2007/05/20(日) 00:22:45 ID:2YyAYPoM
>>431
なつかし
(´・ω・`)
434名無しさん@公演中:2007/05/20(日) 00:23:32 ID:klgSKKiM
ろあんとまろんをあわせたら、栗餡w
435名無しさん@公演中:2007/05/20(日) 00:41:51 ID:7XN31bKN
マロンの人気にSHIT!!
436名無しさん@公演中:2007/05/20(日) 00:46:23 ID:klgSKKiM
>>435 きちゃない言葉は使わないでね。
437名無しさん@公演中:2007/05/20(日) 01:37:41 ID:4zVBp2Uu
>419
あなたは私ですか!w
今日観てきて友達に同じ感想を語ってしまったよ。
ホント、凱旋なんてやめて帝劇でフルセットで出来たらよかったのにね。
でも、MAだって原作や楽曲、出演者などの材料は揃っていると思っている私。
調理の仕方で全然違う作品になるんだよー!!
せっかくの素材を台無しにしたマロン…末代までたたってやる!
438名無しさん@公演中:2007/05/20(日) 08:20:28 ID:bQzLga4G
>437 末代までって、マロンは子蟻なの?w
MAは私のミュー通いに歯止めをかけてくれた貴重な作品だわ
439名無しさん@公演中:2007/05/20(日) 08:27:39 ID:EnK4wkA7
私も初演MA以来ミュー通いに歯止めをかけてくれて助かってるw
遠征組だから以前は交通費宿泊費+チケ代で大変だたけど
今は安いツアーを見つけてからチケを探してる。希望の席がなければ
遠征自体を取りやめw
ありがたい作品でした・・・(−人−)
440名無しさん@公演中:2007/05/20(日) 09:21:58 ID:OfTMIxZj
定価で買ったMAのうち、S席一枚だけでもやめて母の日のプレゼントに当てられたらと思った。
前売り早すぎ、高すぎ。
自分の生活の中で、ミューの割合は確実に減った。
441名無しさん@公演中:2007/05/20(日) 10:23:50 ID:IddjHkTc
MAは他の作品にも影響及ぼす不思議作品だな
自分も歯止めがつき助かったよ
442名無しさん@公演中:2007/05/20(日) 10:46:17 ID:lf0GiEC+
MAは、ドイツだけ?
ミツコは、日本が世界初演でウィーンの後沢山ヨーロッパまわるの?
443名無しさん@公演中:2007/05/20(日) 10:50:58 ID:lf0GiEC+
↑ヨーロッパ各国という意味です。
444名無しさん@公演中:2007/05/20(日) 11:11:41 ID:DgEq0fqV
結局、魔炉nはブレヒト劇がやりたかっただけなのだろう。
でも今さらブレヒトなんて共産理屈劇、売れるわけないし。
そこにイケコに断られた東方からどうしてもと泣きつかれた。
シャキーン!!☆
どう演出しようと私の「自由」だ!!!

やたらブレヒトごっこで独自性無いんだけどね。
でも今どきブレヒトなんてみんな知らないから、
あれは魔炉n独自の演出なんだろうと勘違いされてる。
魔炉nは自分がやりたいことがやれたから満足。
役者への拍手もスタオベも自分へのものだとご満悦。

仕組まれた歯車。お見事なポジティブ思考。こわいこわいw
445名無しさん@公演中:2007/05/20(日) 12:05:42 ID:klXRS8yG
ミュージカルの裾野を広げるどころか、ミューファンの劇場通いまで止めてしまうとは恐ろしい…。
MA以外の作品や劇場はえらい迷惑だな。
また何年間かあとに再演なんてことはないよな。
446名無しさん@公演中:2007/05/20(日) 12:31:42 ID:ubVjGu4G
昨日の貸切はどうだったんでしょう、
どなたかレポお願いします。

昨日、マチネ→貸切で断念してモノレールが近いところに
行ってきた。ソーリや海の仲間がきたせいか客席が妙に
盛り上がってたのを見て「MAじゃありえねえな…」と
オモタ。
447名無しさん@公演中:2007/05/20(日) 12:42:14 ID:dnqWU3lq
オレも馬鹿みたいな観劇熱が冷めてある意味助かったよ。
レミのチケも予算内できちっと見ようと心に決めた。
今後は堅実に生きようと思った。
448名無しさん@公演中:2007/05/20(日) 13:01:44 ID:GNQZ3z4e
正直、東宝作品への信頼と期待度が全般的にがた落ちした。
以前なら新作・新キャストの作品は期待と激励のつもりで一通り1回ずつチケット取ったもんだけど、
MA以降そんな気持ちはなくなった。
449名無しさん@公演中:2007/05/20(日) 13:03:23 ID:68vbZEOo
贔屓がいてもMA通うという気は完璧に失せた私はまだミュー熱は冷めず…海外版のアレを通いましたよ。

思うに、マロンは他のミューを一度でも観たのか?(特に本場ものを!!)
来てもらってはいたようだけど、自分は行ったのか?
行って尚且つあの演出じゃ、あんたミュージカルの才能0(どころかマイナス)
舞台セットが簡素でも感動出来る作品を目と鼻の先でやってる!
このミューが駄目なのはセットの所為でもないのは明白だよ!(今更で、既出まくりでしょうが)

ああ腹立つ!贔屓が出てるだけに!!ムカつくったらorz
450名無しさん@公演中:2007/05/20(日) 14:14:29 ID:ShvLDqBy
おまいら、楽カテコで栗が舞台に立ったら拍手するんだろうな?w
451名無しさん@公演中:2007/05/20(日) 14:47:11 ID:jAaCMnyO
つエア拍手
452名無しさん@公演中:2007/05/20(日) 15:06:09 ID:IsHQOBXz
紙テープ投げ付けてもいいすか?
狙いは外しませんから。
453名無しさん@公演中:2007/05/20(日) 15:19:47 ID:O3EzaU+0
>>452 そんなに嫌なら行かなきゃいいのに、冗談でもさすがに気分悪いよ。
役者さん達にも失礼だと思う。
454名無しさん@公演中:2007/05/20(日) 15:41:28 ID:tNhpoPH+
役者さんに失礼な出来の演目させてるのはどっちだ。
455名無しさん@公演中:2007/05/20(日) 15:59:44 ID:GO72p6JP
自分は東宝帝劇の新作ミューは初見はB席専門。
B席なら複数枚チケ持っててデキが糞でもまあいいかと忘れられる。
良作だったら後日チケショップや屋奥でS席を+で出して入手しても
惜しくは無い気持ちになるはず。そういうもんだ。

今回のM・AほどB席だけにしておいて良かったと心底思ったことはない。
それでも複数枚買ってた事を激しく後悔したほどだ。
456名無しさん@公演中:2007/05/20(日) 16:30:14 ID:68vbZEOo
>>450、452
そういう時こそ
ブーイングでは?


私なら後ろ向いて背中向けてやる。
なにより行かないんだけどね
457名無しさん@公演中:2007/05/20(日) 16:40:34 ID:0Ko+KtT2
千秋楽に行かない。それが一番の抗議では?

もし行くとしたら、
マロンがでてきたら親指下向ける、
キャストにだけ拍手して、アンコールは求めず、さっさと帰る。
458名無しさん@公演中:2007/05/20(日) 17:03:39 ID:klXRS8yG
>>455
地方在住の遠征組みはそうもいかんのだよ。
どうせ遠征するならいい席で観たいから奮発しちゃう。
で、前売りで買って今回みたいな出来だと…。
459名無しさん@公演中:2007/05/20(日) 17:29:32 ID:GNQZ3z4e
どうせマロンは今まで同様、舞台には上がらないだろう。
作品への気のない拍手をあびる居心地悪さを役者にだけ味わわせて自分は避難。
最後に舞台に立って観客に顔見せできるもんなら少しは見なおすけどさ。
そしたらキャストには拍手、マロンにだけ思いっきりブーイングできるんだけどね。
460名無しさん@公演中:2007/05/20(日) 20:12:58 ID:PDTkcPsK
自分は去年、嫌悪感も何も感じずただつまらないという感想しかなかった
凱旋は良くなった所もあるけれど、それ以上に輪郭がぼやけたような

マロンは帝劇以降、手直しさせられた事は根に持ってるのかね
さっき以前のトプステージのインタビュー内容知ったんだけど
何だかな・・という感じw
461名無しさん@公演中:2007/05/20(日) 20:39:58 ID:VQu8bjyz
取り敢えずエリザで増殖したにわかミューヲタやダフィーをしばらく
遠ざけてくれそうなことは有難い
462名無しさん@公演中:2007/05/20(日) 21:04:28 ID:ssBlLpq0
敗戦公演3度目のタダ券が回ってきた。
前楽だから行くことにしたけれど
他の東宝ミュージカルだったらプレミアムがつきそうな良席なのに
「ごめんね。悪いわね。」なんて言わなきゃ誘えないような公演
二度と作らないで欲しいよ。
463名無しさん@公演中:2007/05/20(日) 21:12:24 ID:oreMTko8
エリザって東宝初演はもう6年も前じゃん。
それをにわかと呼ぶかどうかはともかく、
東宝に対する信頼を一度に失わせてくれた半年ではありました。
レミを開演1か月前に1枚も持ってないなんて、
去年だったらありえない。
464名無しさん@公演中:2007/05/20(日) 21:13:31 ID:vHv5yESf
>>453
時々こういう奴出てくるが、役者に失礼とか言う奴は馬鹿。
金を払っているのは観客。
役者たちは「観に来てもらって」メシが食える。
465名無しさん@公演中:2007/05/20(日) 21:49:34 ID:VQu8bjyz
>>464
「喰ってやる」客には「喰わせてやる板前」
「食べさせて頂く」客には「食べて頂く板前」
466名無しさん@公演中:2007/05/20(日) 22:01:55 ID:ypoJ6XPT
>>465
馬鹿か?
467名無しさん@公演中:2007/05/20(日) 22:08:46 ID:WLwxgmhj
今日MA初見
私は楽しかった。2幕がだれたけど。
2幕のカリオストロの歌がよかったんだけど、
買ってきたCDに入ってないぞ!!!!!
468名無しさん@公演中:2007/05/20(日) 22:10:04 ID:/EOQs0lZ
>>460
普通の人だったら自分のメインじゃない領域で手直しさせられたら、
ああそうなのかって改善するんだろうけど、なんせあの方はねw
469名無しさん@公演中:2007/05/20(日) 22:33:54 ID:xLiX7BTM
売春三段論法の場面を書いたのはクンツェさんなのか
確かめたい。
ドイツ語がかなり誤訳されているのではないだろうか・・。
エリザとMAの娼婦シーンは同じ人が書いたシーンとは思えない。
とうとう、あのシーンが直されることはなかったのが悔しい。
遠藤先生の原作のポリシーから一番かけ離れたシーンだった(涙)
470名無しさん@公演中:2007/05/20(日) 23:12:09 ID:NCCPMFRj
19日に初見したけどそこそこ面白かった。
全体的に見るんじゃなく、歌声聴いてるだけなら楽しかった。
リピート?うーんいいやw

全然予備知識なしで行ったんだけど、
マルグリットがアントワネットの異母姉妹って分かりにくいよorz
なーんか所々エリザとレミゼの香りが漂う舞台ではあったし、
サンサーンスの白鳥に出だしが似てる曲もあったw
471名無しさん@公演中:2007/05/20(日) 23:12:44 ID:ubVjGu4G
>>自分の体を売るんだ
>>(でも)自分(そのもの)を売るんじゃない
 →貧困で売春はしても精神だけは堕落しないように

せめて順序逆にしてくれればほんの僅かにマシな気がしたのにな。
472名無しさん@公演中:2007/05/20(日) 23:19:02 ID:833/Aq2m
もともと娼婦(街娼)の○グリを助けて人間として認めて
希望を与えてくれたって事なら納得いくんだが・・・>マダムラパン
473名無しさん@公演中:2007/05/20(日) 23:41:37 ID:22ZF5d8Y
マロンは最初から帝劇のミューヲタになんか喜んでもらうつもりは
ないの、寧ろかえってそういう層に対して反感を持って自分
だけ満足のいくミューもどきを作った。

自分の大好きなブレヒトもどきでもあるわけだが、それはブレヒト
好きな人にも耐えられない作品になっているということも
付け加えておきたいw
474名無しさん@公演中:2007/05/20(日) 23:50:01 ID:OB5xBTIM
>>469
今のが良いと言うわけでは決してないけど、
最後のポーズが変わっただけでも少しはマシになったと思う。
去年、スカート広げてニコニコしてた○には、
「綺麗な服着れてそんなに楽しいか?ほんとに分かってるか?」
と思ったけど、凱旋ではマダムに抱きつく形になってて、
「体を売った女の子を慰めるおばさん」に見えなくもない……か…な?と思った。

あと、後ろでバンザイするカリオストロがいなくなったのも一応改善かと。
あれは痛々しすぎた。
475名無しさん@公演中:2007/05/21(月) 00:05:22 ID:Swk6YRcP
招待券で友達誘ったら断られた私が通りますよw
476名無しさん@公演中:2007/05/21(月) 00:11:01 ID:Z8pACpNR
>475には気の毒だが、断った友達の気持ちも察してやってくれw
477名無しさん@公演中:2007/05/21(月) 00:12:57 ID:Cpx6u5bk
まぁ、お互い懐も痛んでないようだしw
478名無しさん@公演中:2007/05/21(月) 00:16:50 ID:rWav4JM7
>474
19日観てきたけど、カリオストロ、バンザイしてたよ・・・。
479名無しさん@公演中:2007/05/21(月) 00:42:09 ID:xQ0ZBSu7
>>474
嬉しさ・ニコニコ度はアップしているようにしか見えないが。
480名無しさん@公演中:2007/05/21(月) 00:45:28 ID:l5eSCfoG
栗がやれって言ったんでね〜の?>バンザイ

なにしろ、栗の演出はドラマミュージカルという画期的なモンらしいですからwww
481名無しさん@公演中:2007/05/21(月) 00:50:56 ID:WkX6gXTu
MAのどこにドラマ?
ドラマティックなミュージカルなら、15年前からやってるエリザが既にありますがな。
482名無しさん@公演中:2007/05/21(月) 01:40:43 ID:R5rYwXHS
昔のミュージカル見るとMAみたいにセリフが多いよね。
マロンは台本見て、セリフがない、これは自分が作らなくては!
とはりきってつけたしていったんではないの?
歌の部分だけ聞くとまあマトモだもん。MAて。
483名無しさん@公演中:2007/05/21(月) 06:52:01 ID:x+9LNqmO
>>481
ドイツ命の栗はムジークドラマを意識してるのかな。
でもそれは19世紀に既に全盛だったと思うけど。

栗の何が嫌って、ブレヒトもどきもそうなんだけど、
みんな過去に模範があるものばかりなのに、
さも自分が考え出したことのように言うのがイタい。
しかも元のものより明らかに陳腐になってるのにw
栗の大好きなブレヒトを侮辱してるのに等しい舞台。
そこに気づけよ、て思うけどね。でも本人は得意気。

そんな時代遅れなこと得意そうに言うのはあんた位だろ、
てことに…気づかないんだろうね。お育ちがいいのかね?w
484名無しさん@公演中:2007/05/21(月) 07:11:42 ID:zHAsuaVG
台詞が多さ・誰かの演出を模倣・自分の手柄顔…
問題点はもろもろあるけど、話が破綻してるのが一番問題な希ガス。
485名無しさん@公演中:2007/05/21(月) 07:48:13 ID:vFBA9E6t
はやく終われ〜
うんこマリーアントワネット!
486名無しさん@公演中:2007/05/21(月) 08:28:43 ID:ZSOGT9as
いろいろ理由が付いてるけど、ここまで叩くのは「女」を軽視・蔑視した演出だからに尽きると思う
487名無しさん@公演中:2007/05/21(月) 12:57:23 ID:D9sZhzSh
今ごろは我が身を省みず「まったくだから女ってヤツは」…と毒づいてる、に14億ギロチンw
488名無しさん@公演中:2007/05/21(月) 13:30:58 ID:x/MUeMon
>>469
売春三段論法ってそんなに気になるか?
あれはラパンにとっての生きるための哲学なんだから
そんなに目くじら立てるものでもないと思うんだけどな。
破綻した論法だからこその拷問死じゃん。

原作のラパンもそんなに善人に描かれていた訳じゃないし
傷心のマルグリットにつけこんで最初の客取らせてる。

クンツェ氏が書いたか翻訳の過程で弄られたかの事実は気になるけどさ。
489名無しさん@公演中:2007/05/21(月) 14:27:33 ID:PEcffVkK
昨日観てきたんですけど、そんなにここで言われているほど
悪くないと思いましたよ。
今フェルゼンとマリーの愛にも感動しました。
実は昨日はチケット屋さんでちょっと安い券があったのですけど、
もうすぐ千秋楽だし、すごく良かったので今度は窓口で買って観にいきます!
あと、マルグリットも笹本さんのも観にいくつもりなので
最低2回は観ます!
周りの人も口々にまた観たいって行ってたし、終わったあと窓口に直行してた人が
何十人もいた(ように見えた)ので、早く行かないとチケットが無くならないか心配です。
490名無しさん@公演中:2007/05/21(月) 14:35:26 ID:grUwe+7F
三段論法から、それで丸め込まれてニコニコしてる○までの流れが全体的に…いや!
売春マンセーで、デメリットは一切描かない娼婦シーンて今まであったのかな?
491名無しさん@公演中:2007/05/21(月) 14:37:21 ID:q2QrRAlq
>489
縦読みかと思っちゃった(w
あと10日あまり、頑張って通ってください。
少しでも空席の○が減るとよいですねー。

って、毎日関係者出入口から通ってる人なんでねーの?
492名無しさん@公演中:2007/05/21(月) 14:39:59 ID:x5MI3zCu
自分も491さんと同じ事考えた>関係者出入り口使ってる人
これもお仕事のうちかも・・・。
493名無しさん@公演中:2007/05/21(月) 14:50:25 ID:VGW+ag6A
489さん、私も同意見です。
素晴らしい作品なのに、どうしてこんなに文句ばかり言われるのか
わかりませんよね。
文句ばかり言ってる人はかわいそうな人たちなんだと思っています。
何にでもとにかく不平を言うのが好きなんでしょう。
ちょっと心配になってきます。
チケット、そろそろ取るのが難しくなってくるかもしれませんね。
私も急いで買うことにします。
494名無しさん@公演中:2007/05/21(月) 15:26:23 ID:uvL9BCRO
>>489
窓口に直行した人は口直しにレ・ミゼのチケットを買いに走ったのでは?
そんな私はあちこちから回ってくるタダ券を断りきれず、あと2回も見るハメに・・・
良かったらお譲りしたいわ。
495名無しさん@公演中:2007/05/21(月) 16:23:04 ID:lHkPVrW0
タダ券って前楽(笹〇の楽)も出ているんでしょう。券がなくなるって、大騒ぎしているのは横●Pですか?
496名無しさん@公演中:2007/05/21(月) 16:25:02 ID:GjuDmpCi
こんなにタダ券が回ってきた当方ミューは初めてだった
497名無しさん@公演中:2007/05/21(月) 16:56:37 ID:ycgySAjt
悪く書いてる人は一部の人たちでしょう?
私もこの作品は素晴らしいと思いましたよ。
498名無しさん@公演中:2007/05/21(月) 17:08:22 ID:jpuIo3Vn
>>495
29日のソワレいただきましたよ。
詳しいお席は差しさわりがあるので書けませんが
1階の10列目よりも前です。(これが他のミュージカルならどれだけ嬉しかったか・・・)
いくらかでもお支払いしようとしたんですが
本当にご招待と書かれていて座席金額が載っていないんですね。
499名無しさん@公演中:2007/05/21(月) 17:16:25 ID:Ku829HhY
何でタダ券なんてもらえるの?
どういうコネがあるの?
裏山しすぎなんだけど。
自分だって結構通ってるのに、今まで他の演目も全然来たことないよ。
なんで?
500名無しさん@公演中:2007/05/21(月) 17:17:12 ID:x5MI3zCu
MA擁護は当方社員かマロンの親戚一同かw
501名無しさん@公演中:2007/05/21(月) 17:25:56 ID:q2QrRAlq
擁護派のみなさんは、ほんとに1人で10枚でも20枚でも
購入したほうがいいと思うよ。

そして「空席状況」の○と、譲渡掲示板の出品枚数を
少しでも減らさなくちゃ。
ここで書いてるだけじゃ、全然説得力ないから。
502名無しさん@公演中:2007/05/21(月) 17:39:15 ID:Fwaqx59R
先日みてたら後ろの招待客らしいおばさんがずーっとおしゃべりしてて
全然舞台に集中できなかった!!

「あんたひどい肌荒れしてるねえ」
「そうなのよ!○ホルン○ンクルって宣伝してるでしょ?
あれ無料サンプル使ったら良かったから注文したのよ。
そしたら凄い高いの!しかもサンプルは良かったのに、
実物使ったら急に肌がかぶれてきて。
それで返品しますって言ったら、無料サンプルで試したんだから返品できないって。
ひどい話でしょ?高かったしもったいないから使ったらこんなにあれちゃって」
「そうなの?サンプルと実物は違うものだったりしてね、酷いね」

とか延々とくっちゃべってて、まじむかついた!!
もう招待客呼ぶのやめてもらえます? 
503名無しさん@公演中:2007/05/21(月) 17:58:22 ID:WRnQtO/K
マロン、もう駄目かもしれんね。
504名無しさん@公演中:2007/05/21(月) 18:14:16 ID:53j3D3FE
29日ソワレなら、壁隣席、一列後はA席のS席を
定価でファンクラブから、割り当てられたよ
で、招待席が前方か、変えてほしいわ
505名無しさん@公演中:2007/05/21(月) 18:24:39 ID:5fCxV2cB
一般観劇者が一月20公演購入しても招待されたりいたしませんので…
506名無しさん@公演中:2007/05/21(月) 18:35:26 ID:IXSxrYsH
人によって違うだろうが女性蔑視とか特に感じない。
そんな事よりもラブレターが嫌でたまらん自分は少数派だろうか
ただラパンの人間の価値は〜とか陳腐なセリフよりは
もっと現実的な事言った方がいいんでないかとは思った。

遠藤周作氏の小説も読んだけど残念ながら特に良いという感じでは無かった
男に騙されてしまう○グリがカワイソス
それにしてもラパンおばさん、いきなりサド公爵は無いだろうとオモタw
507名無しさん@公演中:2007/05/21(月) 18:59:13 ID:d+1Uzhgw
>>505
だから、何でだって言ってんの
508名無しさん@公演中:2007/05/21(月) 20:36:33 ID:JRETyChZ
いま首切り事件がニュースで話題になってるのに
こんなミュージカルよく見にいけるよね
509名無しさん@公演中:2007/05/21(月) 20:40:57 ID:idubQl+7
487に同意

理解力のない客層のせいでオレの経歴に傷が付いた位はマジに思ってそうだよな…

510名無しさん@公演中:2007/05/21(月) 20:52:05 ID:EPGz90ws
前からこの芝居が受けなかったのは女性蔑視が原因と言い続けてる人が一人いるけど、
もちろんそういう面はあるにせよ
それがこの芝居が多くの人に嫌われる最大要因なのかと言えば、????と思う。
貶められ辱められる演出されるのが例えばルイ16世に変わったとしても
この芝居の嫌悪感は同じでしょう。
511名無しさん@公演中:2007/05/21(月) 20:56:52 ID:oHae9xg8
そんなに本当にすばらしいなら
チケットの売れ行きがもっと△や×でいっばいになるはず。
少なくとも11月や12月より売れ行きよくなるはずでしょ?w
512名無しさん@公演中:2007/05/21(月) 20:57:29 ID:PLRqf1Mv
>>501 間違いなく、確信をもって、人に勧められる舞台ですか?と
聞かれたら、とてもウン、とは言えますまい。
自分に嘘はつきたくないな。だって、自分は高いお金払ったんだし。
自分の本心に嘘ついてまで擁護するのは、マイナスじゃないの。
曲や出演者の歌は良い、と否定は全然しないけど、舞台としては失敗作なんだし、
客席がそれを教えるしか方法はないと思うが。
ガラガラの客席が、良い舞台に変えていく良いクスリだと思うな。自分は。

513名無しさん@公演中:2007/05/21(月) 21:07:37 ID:idubQl+7
売春三段論法か…
マダムラパンは売春宿のおかみなんだから、売春三段論法は言ってもおかしくない。
彼女の処世術だし、見目良いオナゴを騙くらかして娼婦にスカウトする方便なんだろうから。

問題はこのお芝居における彼女がイイ人ポジションにいるって事でしょ。
一方的に○グリからの視点のみで書かれてるからそうなっちゃうんだよね。
マダムラパンの裏が(見え)ないからキレイ事になってしまってる
両面見せないといけないのに。

マロン的には社会的弱者に配慮したつもり(自分は虐げられた最下層の味方的「左」発想)なんだと思う。オレは庶民の視点の社会派演出家きどり。
だけど、この作品は貴族側の王妃もキチンと書けてないと
作品として成り立たないんだって解ってないんじゃないかな…


とか今更ながら思う。
2人のM.Aの対比を公平に見せなきゃいけない演出家が片一方に入れ込んでるから
結局「浅い」んだと思う
514名無しさん@公演中:2007/05/21(月) 21:18:24 ID:gp05RvWh
>>510
女性蔑視?
本当にしつけえなあ。
女性蔑視なんかしてねえよ。
帝劇で甘ったるいラブストーリーみたいのしか
期待しないピザブサ女たちを馬鹿にしてるだけの話。
515名無しさん@公演中:2007/05/21(月) 21:19:48 ID:2vQBCQNl
左派にしては、女たちは金めあてで行進したことになっちゃってるし・・
売春三段論法以外にも女性蔑視のところはもりだくさんですがな。
赤ん坊の人形投げたりとか、思い出しても気分悪いし
マリーがエベールの卑劣な告発に対して言った
「これはすべての女性、母親に対する恥ずべき侮辱です。
母たるものにくわえられたこのような下劣な告発にこたえることを自然が
こばむのです!」という言葉もないのは・・このミュージカル全体が
女性蔑視の視点で作られているといわれても仕方ないのでは・・。
遠藤周作の原作にはけしてなかった色づけされちゃってホント、ハラたつよ・・。
で、ウィーンのエリザベート見ると、クンツェさんか゛こんな話つくるってのが
信じられないので、きっとマロンのせいだとなるのでしょう。
516名無しさん@公演中:2007/05/21(月) 21:22:33 ID:gp05RvWh
>>515
女性蔑視じゃないって何度言われれば気がすむのかなあ。
おまえらを馬鹿にしてるだけ。
デブでブサイクで山口オタが大嫌いなマロンちゃん。
517名無しさん@公演中:2007/05/21(月) 21:24:38 ID:2vQBCQNl
まあ、真っ赤な客席が、天の答えだったということでしょう・・。
出演している役者さんたちには本当に気の毒ですが・・。
518名無しさん@公演中:2007/05/21(月) 21:28:42 ID:gp05RvWh
>>517
全然気の毒じゃない。
声がかかったからって、ホイホイ出演許諾する方が悪い。
演出=栗山って最初からわかってるのに。
自業自得。
519名無しさん@公演中:2007/05/21(月) 21:33:22 ID:EPGz90ws
>>514=516=518 ってどう言う立場から発言してるの?
今回のMAに呼ばれなかった俳優さんならちょっと内情さらしてよ。
負け犬の遠吠えにも3分の理ありですよ。
520名無しさん@公演中:2007/05/21(月) 21:42:28 ID:F7e5+BAW
仕事選ばないと役者は落ち目になるってことですな
521名無しさん@公演中:2007/05/21(月) 21:53:46 ID:gATj/B7q
>>演出=栗山って最初からわかってるのに
これが判ってから出演を受諾したのはプリンシパルでは王妃さまだけじゃないの?
他のプリンシパルは演出が栗山に変更になる前から決まっていた人多いのでは?
522名無しさん@公演中:2007/05/21(月) 21:56:26 ID:2vQBCQNl
マロンが自分の作品に誇りがあるなら、楽でステージに
立つべきだろう。まあ、帝劇のお客さんは、お上品だから
ブーイングなんてありえないけど。
523名無しさん@公演中:2007/05/21(月) 21:57:53 ID:2vQBCQNl
博多座の初日ではステージに立ったんだっけ??
524名無しさん@公演中:2007/05/21(月) 22:17:39 ID:6JgaQoQS
>>521
変更前の演出は誰だったの?
525名無しさん@公演中:2007/05/21(月) 22:25:36 ID:Z8pACpNR
>>522
わからんぞ〜♪帝劇初のBoooo!な客席を拝めるかもw
526名無しさん@公演中:2007/05/21(月) 22:27:57 ID:gATj/B7q
>>524
元は、もちろん小池さん。
で、エリザやM!メンバーが出演予定になってしまった。
527名無しさん@公演中:2007/05/21(月) 23:02:45 ID:grUwe+7F
つか、東宝的には、何が何でもマロンを千秋楽の舞台挨拶に引っ張りだした方がいいのでは。
これだけ東宝ミュージカルへの不満が高まって、他の演目のチケット売り上げにも影響でてるでしょ。
ここで人身御供にマロンを観客に差し出してMAの不満はMAで解消してもらわないと
他作品に不満を持ち越されたら、1作でさよならのマロンと違い長々と不利益被るのは東宝さんじゃない?
528名無しさん@公演中:2007/05/21(月) 23:06:53 ID:Cpx6u5bk
そんな力が東宝さんにあるなら今頃こんな話をしてないような
529名無しさん@公演中:2007/05/21(月) 23:09:27 ID:grUwe+7F
いやー、口先でおだててもちあげて舞台に引っ張りだすくらいは頑張っていただきたいなあ。
530名無しさん@公演中:2007/05/21(月) 23:10:37 ID:bN8aiFyJ
千秋楽にマロンの顔なんか見たくないよ。
もしクンツェ&リーヴァイが来日してても舞台に上がらなくていい。
帝劇の礼儀正しいお客はブーイングなんてしないし、かといって
MAへの不満はたくさんあるから観客側にフラストレーションたまるだけ。
カテコは王妃様他主要キャストの一言挨拶くらいでサックリ終わって欲しい。
ずっと頑張ってきた役者さん達に心からの拍手を送りたい。
531名無しさん@公演中:2007/05/21(月) 23:10:54 ID:U8EJw4DP
客離れに歯止めがきかず既に手遅れになりつつあるのに
未だに気が付かない東宝がいとも哀れなり
この先困るのは東宝なんだからもう何でもいいよ
532名無しさん@公演中:2007/05/21(月) 23:43:14 ID:DQbGt2V6
去年の初日観て、ひでぇ、これはもう観ない、って決めた。

でも最近、「良くなったよ」「今フェルゼンいい!」「泣いた!」とか聞くので、
じゃもう一度観るか、って行ってきた。

まぁ初日にがっくりきたチープ感は、もう承知の上だったしな。
全体にこなれて、かなり観られるようになったと思うよ。
禅ルイ「人の子の親はいないのか〜」
今フェルゼン「今のあなたが一番美しい」に、泣かされた。

しっかし・・・・一番驚いたのは綜馬さん。
目の動き、指先のかたちまで完璧に不気味なオルレアン公だった。
あのフランツ・ヨーゼフがこうなれるか・・・凄い役者だ。

もう一度観る価値はあったな、うん、満足。
533名無しさん@公演中:2007/05/22(火) 00:23:33 ID:LJbjat4k
自分、ルイの「人の子はいないのか〜」てすごくいやだ。
そんな原因を作ったのはおまいらじゃん!てむかつく。
「鍛冶屋になりたい」てのもベタすぎて・・。
ジョセフが死ぬときも王も王妃もそばについててやらないの?
「では死んだのだな・・」て人事みたいに??そんなセリフあり?
「鍛冶屋になりたい」の歌は嫌いではないけど、そこまで至るエピソードに
真実味がないので、今ひとつ感動できないなあ。
534名無しさん@公演中:2007/05/22(火) 00:26:54 ID:LJbjat4k
オレルアン公はホントにいいけどね!
535名無しさん@公演中:2007/05/22(火) 00:30:23 ID:b79Ufb5g
>>533
ねえよ
536名無しさん@公演中:2007/05/22(火) 00:38:09 ID:eyxNSNxe
>>532
なんかもう、その必死さに泣けてくる。
537名無しさん@公演中:2007/05/22(火) 00:49:50 ID:9VPDfxpX
いや489と違って金払って見た人の言葉の重みを感じる。
なんでもかんでも悪意に取るんじゃマロンと同じレベルに落ちちゃうよ。
538名無しさん@公演中:2007/05/22(火) 01:14:11 ID:Ihp8XRmF
マロン、もう立ち直れないかもね。
539名無しさん@公演中:2007/05/22(火) 01:22:47 ID:AFjNkHRy
いや、オレ様の高尚な芸術性についてこれないバカ女どもめ、くらいしか思ってないかもよ
540名無しさん@公演中:2007/05/22(火) 01:33:32 ID:1MzUkc1w
【女性客拉致・強姦】 「余罪あり」「はじめから客レイプ目的」の見方も…ペッパーランチ強姦魔、入社9カ月で店長に★15
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179763725/38-n
541名無しさん@公演中:2007/05/22(火) 01:57:48 ID:qQKNwTbq
そんなMAにはまって自腹で通ってる自分が通りますよー。
せめて楽チケよこせ!
542名無しさん@公演中:2007/05/22(火) 06:47:57 ID:l0aflnmy
>>532はageだけど自分とほぼ同じ意見よ。
もう一度見る価値はあるのよ、本当に。
ただ、一度だけでいいの。リピるほどじゃないのよw
543名無しさん@公演中:2007/05/22(火) 06:58:09 ID:qK85ufAW
自腹で見てきてこんなに悔しい公演は後にも先にもないな。
結局さばけなかった15ギロチン全部見てきてやったから、せめてここで怒りぶちまけます。
アンサンブルも最近疲れてダレてるのがすごく分かるし、山路さんは歌をセリフに変えすぎ、新妻さん泣きゃあ良しみたいな芝居が悪目立ちしてて感動ゼロ。
オルレアンは形ばかりにこだわってて本質が見えないし、フェルセンはまず貴族の品が足りない。
どちらも前任派。
せめて最後に向けて、頑張ってくださいキャストのみなさん。
544名無しさん@公演中:2007/05/22(火) 07:03:51 ID:qK85ufAW
で、
4〜5月はミーマイ〜Vやっときゃ良かったのに
と心から思った。
545名無しさん@公演中:2007/05/22(火) 07:21:11 ID:JLfrFVun
シーンシーンはいい!と思う部分も多々あるんだよな。
自分「は」ツボに入るらしく、マダムラパンの死の直後の2曲のとこ
見てもCD聞いてても、なぜかだーだー泣いてる。
ただ、やっぱり、マダムラパンがそこまで嘆くほど○にいい影響を
与えただけの関わりは今でも感じないし、完全に「無実の人間」とも
思えない。原作のように、何も知らないまま誰かをかくまって、なら
ともかく。
また、直前のシーンがコミカルだけならともかく、下品きわまりない
ので、そんなに嘆いてもあんただっていやな感じで直前王妃一家を
あざわらっていたじゃん、とも思う。
そういうのが無かったら、本当もっとすっきりぐっとくるシーンなのに。
つながりのなさがあちこちに見られてもったいないと思う。
546名無しさん@公演中:2007/05/22(火) 11:16:57 ID:aAQUQU1/
わかってないやつばっかりで疲れるぜ
547名無しさん@公演中:2007/05/22(火) 11:28:37 ID:cjv63xn7
>>515
マリーのエベールへの反論がないのが駄目要素の全てだったな…私には。
最後にそれがあるに違いないと、そこまでの王妃のアホ女っぷりを我慢していたのに
最期まであのザマ。
あれが私にとって「この芝居が駄目」な総て。


苦境に落ちてから読書もするようになり、人間として見違える成長をしたアントワネットを大多数の客は知っている。
虐げられた民衆の怒りが非人間的な暴挙に走る狂気を描く必要性も解る
でも対比さすべき立派になったアントワネットが其処にいない……其処にあるのは哀れで愚かなアントワネットだけ。
だから観た後にフラストレーションしか残らないのよね


ここまであの裁判シーンをあえて(たいして)変更しないからには
栗山氏は「アントワネットは愚かである」と信念を持ってるとしか思えないんだよ。
本人はそれこそが公平なつもり(ただの普通の女が王妃故にあの末路=気の毒な女解釈)かも知れないが、
本音は活動家マルグリット「だけ」を描きたかったんでないかな。
基本が左思考の彼は自分こそが正義
自分達の思想が解らない衆愚を導かねばと思ってるから反省はしない。
女性蔑視以前に選民思想なんだよ社会主義活動家は基本的にね。
548名無しさん@公演中:2007/05/22(火) 11:31:11 ID:XBHwYrV1
>>545
それがクンツェの意図だって。
国王一家もダメ人間ならオルレアン公もダメ人間、民衆もダメ人間。
ダメ人間のうまい調合でとんでもねー悲劇が作り出された。
ElisabethもMozart!も、今までの美化された虚像を剥ぎ取り、
生のままの人間を客席にぶつけてきたじゃないか。
「ミルクがない!」と悲劇の庶民を演じていた時と同じ曲で、
「よそ者への憎しみ!この街にのさばる奴らを狩り出せ!」
と歌うんだから。
549名無しさん@公演中:2007/05/22(火) 11:41:03 ID:i9khjUII
うがった見方してるから本質が見えないんだよ
550名無しさん@公演中:2007/05/22(火) 11:50:10 ID:AFjNkHRy
生のままの人間には醜悪さしかありません、て作風だったっけ?
違うでしょ?
エリザもM!も生のままの人間にはそれぞれ愚さも善さも存在することを描き、
だからこそ衝撃的で魅力のある愛される作品達になり、悲しさと観賞後の満足感が同居できた。
MAは醜悪さ、愚かさばかり強調して、人間のたった一面しか表現してない薄っぺらさ。
今までの作品とはそこが決定的に違うよ。
551名無しさん@公演中:2007/05/22(火) 14:05:26 ID:obdeZxoD
M.A.も極限の中で表れる人間の良い面も表現していると感じたけどな。
550こそ一方的な見方をしてないか?
552名無しさん@公演中:2007/05/22(火) 14:36:16 ID:Ihp8XRmF
マロンはもう駄目かもしれんね。
553名無しさん@公演中:2007/05/22(火) 15:06:14 ID:qXFIb6VR
>551
人間の良い部分って、どのあたり?
554名無しさん@公演中:2007/05/22(火) 15:14:17 ID:obdeZxoD
逆境の中での誇り、滅私的な愛、正義への情熱、敵との共感の可能性 等々

短所にもつながる長所を持った
エゴイスティックなキャラクター達が登場しているのはエリザベートやM!と
同じだと思うけどな
555名無しさん@公演中:2007/05/22(火) 15:36:41 ID:9atMHCHH
>>547
納得した。マルグリット=正義で、
それ以外がどーしようもなく愚かな人たちっていう設定だったのね。
でもその正義のはずのマルグリットに共感できないから
不快感だけが残る…。
556名無しさん@公演中:2007/05/22(火) 18:04:39 ID:kSmz7tkI
マルグリット=正義なんて単純な描き方はしてないでしょ。
だったらもっと直球ヒロイン路線でやればいいし
第一マルグリットも相当愚かな人間に描かれているよ。

このミュージカルに善人や共感できる人間なんて一人もいないって
思って見ればイライラも減るよw
557名無しさん@公演中:2007/05/22(火) 20:16:13 ID:I1vymZRB
無力な善人だけは一人いると思う。愚悪な民衆と同じくらい薄っぺらく演出されて
558名無しさん@公演中:2007/05/22(火) 20:23:46 ID:IsqHRLG8
○グリはある意味正しいけど理想論だけで実際に行動は起こせない人
他者の意見には耳を貸さず、不満に思いつつも時代の波には流されるしかない

いつも色々なタイプの人間がいて
今の日本や世界でも同じような事が行われている
弱者は真実までも強者によって作りかえられたり偽造される
カリオストロ視点(第三者的な)で見ること推奨
だから、これを見てもっと考えてみなさいよ?的な作品?
559558:2007/05/22(火) 20:41:52 ID:IsqHRLG8
↑もうとっくに出てる意見だとは思いつつの書き込みスマソ
560名無しさん@公演中:2007/05/22(火) 20:53:39 ID:YjFi1vUT
549 名前:名無しさん@公演中 投稿日:2007/05/22(火) 11:41:03 ID:i9khjUII
うがった見方してるから本質が見えないんだよ

60 名前:名無しさん@公演中 投稿日:2007/05/22(火) 11:49:07 ID:i9khjUII
バルジャンやるならもっとしっかりしてもらわないと
橋本さとしさん其の3
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/drama/1177601010/60

154 名前:名無しさん@公演中 投稿日:2007/05/22(火) 11:49:53 ID:i9khjUII
岡山の将来
2005年 岡倉玉灘合併成功。政令市化で一気に広島を超える。
2006年 道州制施行。岡山市、中四国州都へ。
2007年 東京−岡山ノンストップリニアが建設される。
2008年 リニアの影響で東京がストローされる。事実上の経済首都へ。
2009年 岡山のあまりの都会さに失禁死する人間が続出。社会問題へ。
2010年 世界一の高さ及び容積を誇る人類最強の建造物ハラシバラシティ新棟建設される。
2011年 日本を岡山国に改名。
2012年 国連を岡山に移転。
2013年 地球を岡山星へ改称。
2014年 岡山で原子配列操作技術が完成される。
2015年 距離単位の「1海里」を「1ハヤシバラ」に改名。
2016年 「ノーベル賞」を「橋龍賞」に改名。
2017年 岡山人が国連議席率100%を獲得。
2018年 人類の発祥が岡山であることが判明。
2019年 火星の人面石が古代岡山人による建築物であることが証明される。
2020年 月が岡山人により作られた人口惑星であることが証明される。
2021年 太陽系を岡山星系に改称。
2022年 人類を岡山人類と改名。
2023年 地球上の全生物を岡山物と改名。
【2008年】ミス・サイゴン 25【帝劇再演】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/drama/1178083517/154
561名無しさん@公演中:2007/05/22(火) 20:55:11 ID:YjFi1vUT
155 名前:名無しさん@公演中 投稿日:2007/05/22(火) 11:54:38 ID:i9khjUII
岡山市にはセガジョイポリス(国内:東京・梅田・岡山)があり、吉本の常設劇場(吉本3丁目劇場)、
世界三大サーカス団の木下大サーカスも岡山である。

単館系で札幌ー東京ー名古屋ー京都ー大阪ー岡山ー福岡のみ上映の定期配給イタリア映画など多数観られるシネクレールが2館ある。
さらに合併予定の玉野市に玉野競輪、倉敷市に児島競艇がある。
遊園地は京山ロープウェー遊園地、動植物園は中核市最大数の哺乳類がみれる池田動物園(皇族)、
250種5万本で日本最大のバラ園(RSKバラ園)、他に半田山植物園、玉野水族館。
他におもちゃ王国(岡山市から全国展開中)、鷲羽山ハイランド、ファーマーズ・マーケット、ドーム球場。
倉敷市には日本有数のテーマパークのチボリ公園や中四国最大のマスカットスタジアム(3万人収容のビッグスタジアム)
美術館数も中核市トップの数、都市圏内の倉敷大原美術館は私立美術館としては国内一の美術館と称される。

やはりエンターテインメントの分野でも岡山市こそが中核市トップである。
音楽ホールも中核市最上級のシンフォニーがあるし、県立図書館が建設中だし、繁華街のど真ん中に小川が流れ、
そこには白鳥や蛍、錦鯉、水上テラス、水車。
一級河川の中洲に日本三大名園の後楽園と借景の岡山城。

さすが岡山。
新潟熊本にはありえない気品さが醸し出されている。
エンターテイメント、動植物水族館、遊園地、スポーツ、美術館博物館、競輪競艇、喜劇、、、どれをとっても岡山が圧倒。

他の中核市が岡山に対抗できるものってあるのか?
まじで岡山が最強だと思う。
欠点さえ見つからない。
都市中心部は巨大大通りが2本走り、その両側に張り付く高層ビルおよび建設予定地の大型クレーンは数知れず。
巨大駅には多くの人がごった返し、地下街は人に溢れ、縦横無尽に張り巡らされた通りはブランドショップばかりが軒を連ね、
地下通路は百貨店や各施設30以上の出口に繋がっており、あまりの規模に道迷い戸惑う来岡者。

そんな岡山は近未来居住空間を体感でき、未来都市の先駆的存在なのだ。

岡山はとにかく凄い。
比べることさえおこがましい
562名無しさん@公演中:2007/05/22(火) 20:56:49 ID:YjFi1vUT
156 名前:名無しさん@公演中 投稿日:2007/05/22(火) 11:56:12 ID:i9khjUII
いやマジで岡山は首都に相応しいと思う。
地震が少なく、水量の豊富な河川を3つ擁し、気候は温暖で食べ物も豊富。
日本各地へのアクセスもよく商業面も申し分なし。

何より岡山には強い運があると思う。
そんな岡山も戦国時代には宇喜多秀家、小早川秀秋と相次いで城主が不幸な道を辿った。
普通ならここでその国の運命は終わる。
しかし、家康の婿養子である池田輝政が姫路藩主となると輝政の親戚が岡山を治めることになる。
さらに輝政の子利隆が若くして他界してその子光政が弱冠8歳で3代目を継ぐが、当時姫路は西国探題の役目を担っていたため
急遽徳川譜代大名が配されることになり、光政は鳥取を経由して岡山藩主となる。
この池田光政がかなりのやり手で岡山はみるみるうちに前田家の加賀藩にも劣らぬ先進藩となっていく。
第9代池田茂政が慶喜の弟だったため佐幕派を徹したが第10代の池田章政になって戊辰戦争に倒幕派として参加して
岡山の将来を明るくした。

ちなみに佐幕派だった所がどういう運命を辿ったかというと、

会津若松、水戸、名古屋、静岡、越前北ノ庄(今の福井)、姫路、和歌山、高知、松山・・・etc

名古屋大学が旧帝大の中では一番歴史が浅く、最底辺扱いされるのもこれらと関係ありそうだ。
岡山には医学校も早々と設置され、第六高等学校も置かれ、その地理的好条件から山陽地方の交通の拠点にもなった。
人口は60万を超え、広島を抑えて中国四国地方の中心にでもなろうかという勢いの岡山。
倉敷市や広島県福山市も今では実質岡山のベッドタウン状態である。
晴れの国は明日も明るい。
暗い世相の現代において、晴れの国岡山に首都機能が移ることは明るい新生日本への第一歩となり得るのではないか。
563名無しさん@公演中:2007/05/22(火) 21:06:45 ID:El3zp0Gc
エリザスレで荒らしていた人と同じなのね。

誰よりも物の本質が見えていない東宝の社員さんなのかしらw
564名無しさん@公演中:2007/05/22(火) 21:09:18 ID:l0aflnmy
ちゅーか全部コピらなくてもレス番だけ羅列でいいじゃん。。。
565名無しさん@公演中:2007/05/22(火) 21:15:11 ID:UDAVfGPq
実はそのコピペも自演なんだろ?
566名無しさん@公演中:2007/05/22(火) 21:18:45 ID:DmEzS4NU
脚本が駄目につきる。

当方さんよ、こんな脚本無名の新人が送りつけたら採用するのか?
567名無しさん@公演中:2007/05/22(火) 21:35:16 ID:El3zp0Gc
この脚本を蜷川先生に猛毒&嫌味たっぷりでやってもらったらと先日
薮原検校を観劇しつつ思ったけど、あまりに悲惨で客席泣いちゃうかw
568名無しさん@公演中:2007/05/22(火) 21:47:42 ID:U6sghB4A
悲惨でもいいのよ。
ギロチンにかけられた事は現実なんだから。
ただ、MAはミュージカルとして昇華できるものが無いから
後味の悪い思いで劇場を後にして、二度と見たくなくなる作品なの。
569名無しさん@公演中:2007/05/22(火) 21:58:39 ID:El3zp0Gc
そう薮原検校の最後は三段切りでクビ切られちゃうんだけど
不思議と後味は悪くないんだよね。寧ろスッキリ帰れます。
そこがMAとは「何かが〜違うの〜」って歌いながら帰ったよ。
570名無しさん@公演中:2007/05/22(火) 23:10:01 ID:LqsF/xjF
>>569
新感染とかも同じだね!
571名無しさん@公演中:2007/05/22(火) 23:29:22 ID:u8LPMFoX
新妻さんはやたら赤旗投げが得意ですアピールをするね。
572名無しさん@公演中:2007/05/22(火) 23:40:56 ID:THl9TpU9
あれは赤旗じゃなく赤布
とベタに突っ込む

トークショーで勢い良く失敗していて吹いたw
573名無しさん@公演中:2007/05/23(水) 00:23:03 ID:n9onUguV
オマイラ、長かった長かったMAも来週の今日がいよいよ千秋楽ですよ。
最後の1週くらい良いところを探して、温かく送り出しませんか?
終わってくれると思えば、多少のことは我慢できるでしょ。
最後までがんがったキャスト・スタッフに感謝を
勘違いな方向に無駄にがんがった制作サイドに憐みを
この作品に2度と帰ってくるなの念を込めて、
終わりの日まで生温かくカウントダウンしませんか?

んで終わった瞬間に自由〜〜〜〜〜〜〜!!!!!と叫ぶの。
574名無しさん@公演中:2007/05/23(水) 00:29:02 ID:gya9wPdm
>571 この作品に2度と帰ってくるなの念を込めて

禿同!!永遠にさようならだ。勝手に海外でやってろ。
575名無しさん@公演中:2007/05/23(水) 00:38:12 ID:Qa1rtdl4
未だに悔し紛れにカキコミしてる馬鹿が通りますよ
取り返しの付かないチケ代30万弱
こんな大金あったら何本の良質舞台がみれたことか
むかつくのはトークショーのたびに
アホのしおもんたが何回見たか質問すること
おまえにこっちの気持ちがわかるかよ


同士たちよ
もうじき悪夢が終わるよ
576名無しさん@公演中:2007/05/23(水) 00:46:25 ID:8saOGOxm
自由〜〜〜〜〜〜〜!!!!!
577名無しさん@公演中:2007/05/23(水) 00:53:58 ID:2bUBDZhV
572
計算してそw>失敗
578名無しさん@公演中:2007/05/23(水) 01:10:06 ID:jvfIq1b2
チラ裏だが好きな所を無造作にあげてみる。

OPのカリオストロ
仮面の場面
凱旋のフェルゼン&オルレアン(銭のも好き)
七つの悪徳とかで踊ってたり漂ってたりするボー○
黒のフードを被ってる○グリ、椅子に足をドン!とする所
ギヨタン博士とルイのギロチン談議

曲は皆好き。人気の無い?ダンダ゙ダダンも好き
去年の帝劇1回、凱旋2回。もう一回観劇予定
話が面白かったらもっと通ったと思われ
579名無しさん@公演中:2007/05/23(水) 01:14:55 ID:Qa1rtdl4
>>578 もういいよ。わざと荒らそうとしてんのミエミエ.
sine
580名無しさん@公演中:2007/05/23(水) 01:27:47 ID:VBb28JM5
当方イチオシ、自信作のオリジナルミューMA
アカデミーの卒業公演はMAやればいいのにねw
581名無しさん@公演中:2007/05/23(水) 02:30:37 ID:+3YArd2D
いや、自分も>>578が挙げてる場面は結構好きだったりするw
ダンダダダンとギロチン談義は嫌いだけど。

まぁその他にいいと思う場面は数箇所しかないが・・・。
582名無しさん@公演中:2007/05/23(水) 08:21:40 ID:3WeSkb6s
OPからマリー登場までは好き。
ただ「まさに天才…!」つって紹介してる割に
それ以降全くカリオストロは空気として扱ってるボー○他全員。
好きなシーンだけどあの台詞どうかした方がいいんじゃと思う。
583名無しさん@公演中:2007/05/23(水) 10:06:48 ID:+J0w7uM5
>581
私はダンダダダンとギロチン談義が一番好きだ
不気味な迫力のある美しさ
人によって違うのなあ
584名無しさん@公演中:2007/05/23(水) 10:37:48 ID:nn5PGDz0
千秋楽のカテコで、再演決定の話がでたら
贔屓がでないことを、祈っちゃうよ
585名無しさん@公演中:2007/05/23(水) 11:45:10 ID:zp+vQBSa
再演はいらないー!
でも発表の瞬間の客席の反応は見てみたいw
あ、曲は好きだし原作も好きだから、脚本を元に戻してから再構成して、
演出家変更確定(これ絶対条件)なら、再演見てみたいなー
586名無しさん@公演中:2007/05/23(水) 13:41:59 ID:M/nS4IPe
なんだかんだと文句も多いがイケコ演出の方が遥かにマシだと思った。
こちらのほうがまだ帝劇ミューの舞台の見せ方を心得てる。
イケコ演出にしてくれるなら再演しても見に行っていいかな
587名無しさん@公演中:2007/05/23(水) 13:57:27 ID:WwiORY10
VもMAもイケコが降りた本当の理由を知りたい・・
588名無しさん@公演中:2007/05/23(水) 14:09:59 ID:De8YqvyX
博士動きがちとうざいと思うのですが
589名無しさん@公演中:2007/05/23(水) 19:35:34 ID:BQg4B6Zp
ギロチン談義は後ろからオペグラで見ているとギロチン紙に
薄く斜線が入ってるのが見えるんだなw
そのラインをハサミで切っているんだが、微妙にズレたりして
ナカナカ面白いプチ笑いポイントだたりするw
590名無しさん@公演中:2007/05/23(水) 19:54:51 ID:I88cSDkH
やっと残り1週間になったね。
ノルマも残り2枚になって、この苦痛から開放されるかと思うと本当に嬉しい。
きっと俳優さんたちは私たちの何百倍も苦しかっただろうな。
591名無しさん@公演中:2007/05/23(水) 20:47:15 ID:CZhgTJ2z
もし千秋楽で再演の発表があったら
みんなで「ええぇぇえええ〜〜〜〜!!」の
大ブーイングしようよ!
592名無しさん@公演中:2007/05/23(水) 20:55:34 ID:BOJaOHgW
再演があったとして、この惨敗を知ったうえでオファーを受ける役者いるのかな?
イーストウィックの魔女たちみたいなつまらんものでも再演するんだから、
これもあるんだろうな、きっと。
593名無しさん@公演中:2007/05/23(水) 21:27:02 ID:zp+vQBSa
経歴に帝劇公演の演出と書けるんだから誰かしら食い付くでしょう
東宝も、もしも再演しなきゃとなった場合には面子のために全力で体裁整えるでしょう
客は見たいものを見りゃいいだけさー
594名無しさん@公演中:2007/05/23(水) 21:28:48 ID:zp+vQBSa
×演出
〇出演
でした。
ま、演出家もどうなるか…
595名無しさん@公演中:2007/05/23(水) 22:30:35 ID:JKzMz+c6
ここまで嫌われている作品だ、楽で再演など言い出さないよ。
本気でブーイングする奴いそうだ。それは東宝も判っているでしょう。
596名無しさん@公演中:2007/05/23(水) 23:14:57 ID:HXgTzumg
空席状況更新。
此の期に及んで前前楽までガラガラ(w
尚、前楽は団体有(ww
597名無しさん@公演中:2007/05/23(水) 23:15:25 ID:y70jO/RJ
再演決定!なんて楽で発表したら会場シーンと静まり返るんだよw
598名無しさん@公演中:2007/05/23(水) 23:57:41 ID:v9stUW2F
>>590
きっと俳優さんたちは私たちの何百倍も苦しかっただろうな。

その通り
みんな精神病んじゃってないか心配だよ。
599名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 00:05:04 ID:u1DfeYSN
トークショーで王妃が「本当にカンパニーのみんなは元気です」
なんてわざわざ強調するところをみると、
相当、役者さん達を心配する声がファンから寄せられて
いるんだろうね。
600名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 00:05:57 ID:483eBW44
>>598
精神病んでるキャスト多いみたいだよ
これはいい作品だって思ってる人が約半数いるみたいだから
601名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 00:13:53 ID:Ag1H+Jj6
東宝スレに書きましたがレスがないので、
こちらで質問をさせて下さい。

日曜にMAをみるのですが、始めて贔屓の方の出町をしようと思ってて、
マチネ終了後も、出演者の方々ってでてこられますか??
それとも、やはりソワレ終了まで待った方がいいのでしょうか?

スレチだったら誘導よろしくお願いします。
602名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 00:28:16 ID:IAI9V6Eu
出町って嫌われ行為だって知らないのか?
非常識だよ。
603名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 02:03:22 ID:rXaBlAxd
これはいい作品だって思ってるんじゃなくて
思い込もうと必死なんじゃない?

何度も出てくる王妃の言葉「栗山さんを信じて・・・」がそれを物語ってる
本当に、長期間お疲れ様でした。
千秋楽には
「解放〜!自由〜!!!」と思い切り叫んで下さい。
604名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 02:37:54 ID:GbTD6mE1
>603 実際思ってるよ。
思い込もうとしている人もいるだろうけど。
涼風さんの本心はわからん。

なんか皆さんキャストさんに同情的だけど、
作品叩きしている人に
同情なんかされたくないよ

いい作品だと思って演じてる役者を馬鹿にしないで欲しいな
605名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 02:56:23 ID:rXaBlAxd
>604は出演者?
役者を馬鹿にしてると思うなんて
どういう感性してるの?
やっぱり、かなり病んでるね・・・

貴方の今後が心配だよ




606名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 03:10:19 ID:03f0NBCA
平日はよくわからんがカテコはみんなスタオベだよ???
劇場いくとみーーんな立ってるじゃん!
ここの評判とちが〜〜〜う!!
納得いかなくてもご愛嬌?劇場じゃあみんな
いい子ぶってんだ。
607名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 04:29:27 ID:029bryoI
>>604 いい作品だと思ってるなら2ちゃんなんかに来ないほうがいい
>>605 お前のその言いザマが馬鹿にしてるんだよ
>>606 納得いかない奴は、劇場行った時点で負けだよ  ここで最低だとか言っててもスタオベする奴は基地がい
608547:2007/05/24(木) 08:22:59 ID:za+xYEBJ
>>555
ちょっと違う。

栗山氏は
マルグリが正義だとは作中で言ってない。
けれど、
王妃の描かれ方があの様なので、
本心が左思考な彼の無意識が(あるいは意図して)左右してしまったのでは?と。
二人のM.Aは対等に描かないといけないのに…

>>558
作品的に
同情される側だった民衆が政権を取ってからの復讐の徒と化した狂気を描いて、
ラストはそれまで愚かだった王妃の人間的成長との対比で見せるべき作品で
さらに王妃糾弾の急先鋒だったマルグリが王妃の手をとることで
恩讐を超えた人の尊厳という感動を持ってくるべきだと思ってた。
私はこういう作品だと期待してた。
タイトルロールだったしね。

さんざ言われたけど、タートルロールでなければ問題は少なかったかもね。
何かの象徴としてのマリーアントワネットというタイトル。
でもその場合はアントワネット役は出さないでしょ?

どちらかといえばマルグリットが主役してるよなこの作品…
終始王妃を民衆目線(=浮気で贅沢であさはか)で
一発逆転できる最大のポイントだった裁判をああいう風にやっちゃって、
彼自身が思考の好みという恩讐を超えられなかったんだろうかね。
609名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 08:48:23 ID:mMklVFV4
物語のウェイトから考えるとマルグリットが主役かも知れないが
客が共感出来ないつくりの為、影が薄くなっていると思う
やっぱりこの作品の主役はマリーだよ
仮に栗山さんがマルグリットに肩入れしているのなら
もっと内面を書き込むべきだったと思う
610名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 08:48:59 ID:IAI9V6Eu
スタオベは前が立つから見えなくなって立つってのがほとんどだろw
611名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 09:45:26 ID:6ub3+OI+
>>601
ヤクザに連れて行かれるぞ
612名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 09:50:43 ID:GMSUy2FF
ドイツ公演、頓挫するかもしれないのか。どうする東宝w
613名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 10:28:27 ID:Lw9UgaJo
そういやぁ今日株主総会か
614名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 10:42:49 ID:C6NpTAty
株主総会今日なんだ。
たしか映画の前だよね演劇MAのことで長引くかしら?
615名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 11:05:43 ID:y/33ZDYI
>>612
どこからの情報ですか?
616名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 13:02:19 ID:nHPzNxuQ
ここでの評判があんまり。。。だったので
見に行かなかった名古屋人です。
舞台は評判悪いし、まぁ見なくてもいいやと思ったのですが、CDはどうでしょうか。
ジキハイの時、中日劇場で見かけたので今度行くとき買おうかなと思っているのですが、
CDも舞台同様。。。なのでしょうか?
購入された方、教えて下さい。
617名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 13:44:20 ID:SDHI1Tby
>>608
虐げられていた民衆とマリーアントワネットが
主客逆転して過剰にいじめる・・?という描き方は
割と好き。

○も アントワネットの扱われ方や最後を見て
何かが違うの==!
と迷い、最後は 
一人一人血が通った人間なのに何故なの?となる部分は
好きなんだが・・・。

確かに通い倒すためには 何かが違うの===
なんだよね。
618名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 14:28:20 ID:KJ00Akbt
スタオペは作品に対してではなく
役者さんの頑張りに対してだよ。。
キャストは皆ほんとに素晴らしいよ!
619名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 14:44:59 ID:araWqzTB
馬鹿野郎!!
スタオベは前が見えないからだって言ってんだよ!!!!

もし素晴らしいと思ってんなら、前から3列目くらいまで
全部椅子に縛り付けて立てないようにしてみろよ。

それでも最終的に4列目以降全員が立ったら認めてやるよ、
バーーーーカ!!!!!!!!!!!
620名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 15:02:59 ID:rj6iUz6t
スタオベしないつもりで行っても前が見えないと仕方なく立ってしまうw
勘違いさせてるかな?w
621名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 17:02:41 ID:Ag1H+Jj6
O列にいて前が見えなくなっても
終演アナウンス入るまで立たなかった私が通りますよ‥w
622名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 18:19:07 ID:30r/I1S/
得チケ祭りだワッショイwワッショw
楽もまぢかの土曜公演なのにね
バナナの叩き売りも真っ青だ
まさに持ってけドロボー状態?
623名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 18:30:04 ID:QAp5g/RB
えぷらの貸切だったのか
624名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 18:46:30 ID:RSuwhDGP
えぷら貸切、シークレット先行で前方端席あてがわれ、
もちろん定価で見に行く自分は超負け組だなw

今回MA、貸切扱いがむしろアダになってる?
売れやすい土日が、平日より安いってどんだけ(ry
625名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 19:17:14 ID:oF93GwSR
eプラ貸切に申し込んだ人可愛そう。。。
定価+手数料だもんね。
でも半額でも観にいきたくない。
だって4000円でオクで買えるもん。
626名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 19:21:10 ID:rj6iUz6t
ホントビックリ・・・土曜日に半額なんて
定価で買った人が気の毒
627名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 19:25:39 ID:6DJNrzdE
さっき試しにやってみたんだけど、席番出ないね。
レミのときに、セゾンじゃなきゃ席番出ないって言われたので
セゾンでも登録してみたけど、やっぱり出なかったw
まあ、他の用事があるから行かないんだけどwwww
628名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 19:32:50 ID:cSlCQs7R
全席種半額なんだね。
もうSとBは売り切れてるけど。
楽前の土曜日が2000円から買えたなんて・・・・。
629名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 19:41:16 ID:eXKoizvG
>>628
本当なら千秋楽の次に高値で取引されるのにね。
今回はご招待やオクで定価割れで購入して数回見たけれど
こんな公演は後にも先にも二度と出てこないことを願う。
630名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 19:45:10 ID:Aa2OaAnu
昨年11月に開幕し、日本のミュージカルの歴史に新たな1ページを刻んだ“M.A.”。
えプラのこのうたい文句が皮肉を込めた怨み節に読めて仕方が無いw
631名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 19:49:51 ID:rj6iUz6t
MAのメンバーでエリザだったらもう少しマシだっただろうね
632名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 19:51:53 ID:6DJNrzdE
どうしてムツゴロウさんがMAに?
ttp://www.youtube.com/watch?v=dhKZwPRm9Tg
633名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 19:57:06 ID:dGUBEGTT
とりあえず楽終わった後に
マロンと無能演劇部の謝罪トークイベント開いてくんないかな。

★謝罪トークイベント〜低劇で世界が終わった〜★【司会:しお】
1.ご挨拶
2.謝罪
3.今後の処理について
4.人事異動のご報告
5.写真撮影
6.怒号のカーテンコール
終了
634名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 20:37:29 ID:oF93GwSR
プリンは絶賛してるけど、あれは自分の売れ残りチケをさばくためですよね?
635名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 20:42:50 ID:cSlCQs7R
>>633 ご贔屓が舞台袖や楽屋で見ているかもと考えると参加出来ないなぁ。
参加したらきっとマリーの裁判場面の民衆みたいな顔や行動になってしまう。
自分が見たくないものを他人に、特にご贔屓には絶対見せたくない。
謝ってもらって弾劾裁判しても金と時間は戻らないし。
636名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 20:53:02 ID:x5h83b2Y
>>634
そういう意図もあるだろうけどさ、
立場的に供給サイドにある人間が
あえてマイナス要因あげるわけにはいかないんじゃない?

637名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 20:56:16 ID:GdO2jnFf
そりゃ誰だって自分が7ヶ月も打ち込んでる仕事であれば
素晴らしいと思いたいのが普通。プラスの点に目がいくように
できるのも生きる能力のひとつ。
638名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 21:04:14 ID:2hhv08CA
贔屓を見るとして
駄作の主演と、秀作佳作の脇役どっちが良い?
639名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 21:27:00 ID:vGhnhlSa
秀作佳作の脇役
640名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 21:53:34 ID:oy94qoAt
マロンはもうだめかもしれんね。
641名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 22:03:23 ID:ACi4yl12
まあ、これでもみてちょっと気でも紛らわしてよ

ttp://www.youtube.com/watch?v=2eOvL5cuYgw
642名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 22:19:39 ID:7SoSx0lM
MAメンバーのエリザなんかいらない。
MAで東宝最高峰キャストだって散々ヲタは自慢してんだから、
エリザだったらなんて勝手なこと言わないでよね。
643名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 22:23:22 ID:ACi4yl12
ベルサイユへの行進のときに
We shall overcome でも大合唱させれば
良かったんだよ。
そうすれば、ああ、こういうものなんだって
納得できたはず。
644名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 22:26:06 ID:d9o7Wl8U
別にMAメンバーのファンは自慢していないと思うよ。
単に「最高峰」と東宝が煽ったと認識している。
MAに出ていない役者のファンが、揶揄したりこき下ろしたりしてるだけ。
MAが駄作だから、エリザでもやってた方が良かったのに、、というのはファンでなくても
真っ当な意見だと思われるのだが?
645名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 22:29:52 ID:QcWsEEqu
どんなに必死に擁護しても一番正しい結論はチケットの売れ行きw
646名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 22:42:53 ID:x5h83b2Y
>>642
エリザメンバーが多かったからだよ。
647名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 23:02:25 ID:7SoSx0lM
始まる前は最高峰を自慢して、マロンを崇めておいて、
今更エリザを持ち出すなんて勝手だろ。
いくらエリザメンバーが多いからって。
648名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 23:12:35 ID:ToBOWWwe
MA始まる前、V演出家とくらべて
マロンを崇めるカキコは結構あったけど
最高峰キャストについては手堅い人選って
くらいだったように記憶しているが・・・w
649名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 23:16:57 ID:rVysSK/+
始まる前は散々ダフ屋が暴れてたことくらいしか
覚えてないやww
650名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 23:28:16 ID:OqVcPOHx
そういえば初日あけてすぐトロイラネの感想が殺到して山口ファンが発狂して
演出家叩きしてたよね
あれも身苦しかった思い出がある
651名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 23:43:21 ID:ZX42PVgT
>633
6.怒号のカーテンコール
これは観てみたい!w 
652名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 23:45:39 ID:QiVqxGrk
トロいらねは今でもだよw
653名無しさん@公演中:2007/05/25(金) 00:00:01 ID:4XUAb6xQ
トロイラネと言ってたのは、むしろやまゆーヲタだったと記憶しているが
654名無しさん@公演中:2007/05/25(金) 00:07:22 ID:eOLbsZMT
>>633
5.の写真撮影も気になるんだがw
655名無しさん@公演中:2007/05/25(金) 00:21:00 ID:DEe8CFwg
半額ミュージカル買った人
引き換え番号は何番くらいでした?
656名無しさん@公演中:2007/05/25(金) 00:36:38 ID:u70trc76
涼風ファンが、涼風ファンだけで帝劇満員に出きるの書きこみ、このスレじゃなかった。
657名無しさん@公演中:2007/05/25(金) 00:43:55 ID:z1mdZIbW
>650
演出家たたきって・・たたかれても仕方ないダロ。
原作のいいとこ全部ぶちこわしw おかしなものばかりくっつけやがって
娼婦三段論法もマダムラパンの鞭打ちも気球も
スミレも原作にはないからね!
658名無しさん@公演中:2007/05/25(金) 01:19:47 ID:mizTDpUd
それって演出以前に 本 じゃね?
659名無しさん@公演中:2007/05/25(金) 01:23:07 ID:jzZcc124
ルイ処刑をナレーションで済ますのだから
ラパンの死も尚更さらっといけばいいのに。
660名無しさん@公演中:2007/05/25(金) 01:27:23 ID:VXxmrCfV
4時間の脚本をいじったのは、マロン
661名無しさん@公演中:2007/05/25(金) 01:44:34 ID:K3VNUm9B
>>660 それにOKしたクンツェも同罪
マロンは糞だが、外人二人組を崇め奉るのはそろそろやめたらどうだ


あぁループループwww
662名無しさん@公演中:2007/05/25(金) 03:17:14 ID:pdjXgvVn
でもこんなに不満あるのに毎日書き込みあるって
ある意味すごいぞ。
663名無しさん@公演中:2007/05/25(金) 04:09:04 ID:s0kH5aN9
不満はエネルギーと化すからな
664名無しさん@公演中:2007/05/25(金) 07:03:21 ID:15JzT+jU
小さな不満も積もり積もると革命をも起こしますからねw
665名無しさん@公演中:2007/05/25(金) 07:45:57 ID:B5FIwTl5
母親の首切り事件思い出して欝・・・
666名無しさん@公演中:2007/05/25(金) 07:59:30 ID:XYVzdyoM
マロンは糞かもしれんね。
667名無しさん@公演中:2007/05/25(金) 09:34:17 ID:6lwIeqZ5
やってるやつはもっと糞w
668名無しさん@公演中:2007/05/25(金) 10:33:25 ID:3P78NvfQ
>>667
それって出演者?
お前最低
669名無しさん@公演中:2007/05/25(金) 13:10:21 ID:RYL6kcEV
これだけ評判が悪いと客が革命起こしてきそうだなw
「金返せ!時間返せ!」って。
670名無しさん@公演中:2007/05/25(金) 13:46:11 ID:zu1gPoaX
>656
わざわざほじくり返して何煽ってんの?
ファンは そんな書き込みしないよ。書き込んだのはヲタに
見せ掛けたアンティさんでしょ。
671名無しさん@公演中:2007/05/25(金) 14:25:06 ID:+voD6EEt
エリザがかなめちゃんなら
チケはプラチナを越えるだろうね
672名無しさん@公演中:2007/05/25(金) 14:44:44 ID:TPxYneTi
>>670
MAの過去スレと涼風スレあたり見てきたら。
涼風ファンがどれほど始まる前は浮かれて
大口叩いてたかわかるから。

>>671
「かなめちゃん」でチケの値が上がるんなら、
MAの今の状況はないでしょ。
673名無しさん@公演中:2007/05/25(金) 15:49:17 ID:32Xt+CoA
かなめちゃんファンの方、毎日帝劇に通ってください
674名無しさん@公演中:2007/05/25(金) 16:48:46 ID:1odk5/un
山口ファンさんてどことも仲良くできないのがむしろ哀れですね。
もう共演がないことを祈ります。。。。。。お世話になりました
675名無しさん@公演中:2007/05/25(金) 19:02:54 ID:f5x1NBIW
山口ファンの中にカナ〜リイタイ涼風ファンがいる件。
676名無しさん@公演中:2007/05/25(金) 19:23:53 ID:DdP8OJNp
:/⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒ヽ:
:(:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(:
:ヽ_:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::):
   :| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)::::(:
   :|             (:::::):
   :|:: '"^     ^`'   ):::::(:
   :| , ニ丶     ,r,=-、 `r'^!:
   :| ィ'。`>ソ   { ィ'。`'ァ:  i' |:
   :| . `~´/   ,l、  ̄´ ''´ !,ノ:   しんのすけぇ〜
   :|    (、 _ っ)     |:
   :|∵∴∵,.,__、∵∴∵∵:|:
   :|:∵∴f{二ミァ ,) ∵ ∴ .|:
   :|∵∴ヽ`ー ' : ヽ.∵..∴|:
   :|∵∴.∵∴∵ ∴ ∵ ∴|:
   :|∵∴∵∴.∵ ∴ ∵ ∴|:
   :|∵∴.∵∴∵ ∴ ∵ ∴|:
   :\∵∴∵∴∵∴∵:/:
677名無しさん@公演中:2007/05/25(金) 20:15:43 ID:aRYojIuH
ある人にとって本当にいいものは、外からの評価が2分されてるものだからね。


俺は本当にいい作品だと思う。

千秋楽は最前列で拝見させていただきます。
678名無しさん@公演中:2007/05/25(金) 20:20:45 ID:Zkz3Iv78
作品ずきなのに最前で観るの?w
679名無しさん@公演中:2007/05/25(金) 20:21:58 ID:I/+BkOy9
平日の楽に見れる男?プププp
680名無しさん@公演中:2007/05/25(金) 20:24:48 ID:AD5Oo2Pb
「涼風ファンだけで帝劇満員にできる」なんて
涼風ファンが書くとは思えない。
これまでの涼風主演の東宝ミュー、客入ってなかったもの。
ファンはそのこと知っているはず。
名古屋のシー・ラブズ・ミーなんて惨憺たるものだった。
他ヲタの煽りじゃなかったの?
681名無しさん@公演中:2007/05/25(金) 21:24:02 ID:/PrgVkq+
平日休みの人なんてなんぼでもいるじゃん
役者もサービス業 平日休みだぞ
682名無しさん@公演中:2007/05/25(金) 21:28:20 ID:8cjwEJED
この期に及んで・・なんだけど、本当はアントワネットの姉のマリア・カロリーナ(ナポリ王妃)がルイ16世に嫁ぐはずだったと知って驚き。
マリアのすぐ上の姉がナポリ王との婚儀直前に病死したため、ブルボン家との縁組を考えられていたマリアが急遽ナポリに嫁ぐことに。
母親譲りの政治力と思慮深さを持つ彼女がフランスに嫁いでいたら王家の運命は大きく違っていただろう、とありました。
運命の恐ろしさ、残酷さをひしひしと感じました。・・確かに言いたいこと・突っ込みどころは山ほどある作品だけれど
あの時代を必死に生きた人たちに思いを廻らせながらMY楽行ってきます。
683名無しさん@公演中:2007/05/25(金) 23:30:09 ID:TPxYneTi
>>680
涼風スレ読んできたら?
684名無しさん@公演中:2007/05/25(金) 23:46:21 ID:3P78NvfQ
>>683
それ自体が用意周到な煽りだと気付けよw
685名無しさん@公演中:2007/05/25(金) 23:52:18 ID:bHMjzzHR
この期に及んで役者及びヲタ叩きの流れですか?
さすが世界ミュージカルから半額ミュージカルへ変貌を遂げた
MAですねww
686名無しさん@公演中:2007/05/25(金) 23:52:50 ID:TPxYneTi
ほんとの事じゃん、大口叩いてたのw
687名無しさん@公演中:2007/05/26(土) 01:04:29 ID:lxpRxrBZ
>686 騙されやすい馬鹿がいてくれるとホントに楽だよ。
688名無しさん@公演中:2007/05/26(土) 02:11:35 ID:/JOHGg5t
何ヶ月も前のアンチのカキコミを何を必死に(´Д`)
王妃を始め役者はいいんだよ
ここで言い尽くされてるが良い材料を集めても料理人次第で
酷い料理に腹立つ!金返せ!になる

宣伝文句の最高峰役者と言うのが
他の役者ヲタを焦らせ怒らせたのでせうか?
689名無しさん@公演中:2007/05/26(土) 07:45:52 ID:pwhAguPR
>>682
本当はそんな大変なとこへ嫁に出すはずじゃなかった可愛い末娘を
やるはめになったから、なおさらマリア・テレジアは死ぬまで気にかけてた訳か。

エリザベートだって最初に皇妃になるはずだったのは姉だし、政略結婚なんて
重要なのは家の名前で個人じゃないから、珍しくもない話だったんだろうな。
690名無しさん@公演中:2007/05/26(土) 07:58:28 ID:YbFp0dqP
いや、役者もよくないのがプリに多いな。
691名無しさん@公演中:2007/05/26(土) 08:00:01 ID:Hl56rgJ9
いくら駄作でも役者がこれだけ擁護されるのはやはり最高峰の人たちだからだよねぇ。
692名無しさん@公演中:2007/05/26(土) 08:00:32 ID:1Ay9P4jl
>>688
中身がわからない幕が開く前から大きなこと言わなきゃよかったんだよ。
大きなこと言っといて、始まってから内容が悪い、演出家が悪いじゃね。
693名無しさん@公演中:2007/05/26(土) 08:24:47 ID:yh98YFER
涼風さん、始まる前にあんなこと言わなければよかったのに・・・と思った
694名無しさん@公演中:2007/05/26(土) 10:55:37 ID:FeGnf54M
ドイツ公演が財政的に厳しいと伝え聞くのは、日本公演の入り状況も関わってるかしら
695名無しさん@公演中:2007/05/26(土) 11:01:44 ID:k9CahNZG
王妃も責任という言葉を言わなければ、月刊雑誌にのらなかっただろうしさ。
インターを受ける時は、しゃべる言葉に注意しなきゃね。
696名無しさん@公演中:2007/05/26(土) 11:16:41 ID:GLHBQVt8
役者はそれでも頑張って熱演しているから擁護されるのであって
東宝最高峰とのうたい文句の役者だからではないからな。
697名無しさん@公演中:2007/05/26(土) 14:01:46 ID:ejcPbk6X
頑張ったのが無駄だと思いたくない出演者が自分を誤魔化すため作品マンセー発言に走るのは
いただけないが理解できないわけでもない
イラクで家族が戦死した米兵の家族の中にも、息子は無駄死にだと思いたくないがために
戦争の正義を叫びブッシュマンセーになるようなのがいる
698名無しさん@公演中:2007/05/26(土) 15:21:11 ID:HzgDMsW9
すっかりウィーン版エリザに心奪われ、MA千秋楽に気持ちが向かないorz
699名無しさん@公演中:2007/05/26(土) 16:47:59 ID:YbFp0dqP
>役者はそれでも頑張って熱演しているから擁護されるのであって
あたりまえっしょ。大金もらってやってるんだから。
金払っている客が擁護する意味が分からん。
プリの役の咀嚼力・表現力のなさが、輪をかけて作品を駄目にしているって
そろそろ気付いてほしいな、役者ヲタさんも。
ミュー界全体を沈み込ませた責任は演出家同様重いよ。
700名無しさん@公演中:2007/05/26(土) 17:06:24 ID:rbWE5uvZ
大金払って観に行ってる客が役者の頑張りを認めているのだが
それも否定するわけ?
701名無しさん@公演中:2007/05/26(土) 17:31:01 ID:UaEG85uk
とりあえず役者がかんばるのは当たり前のことだよね。
かわいそうとか気の毒とか言うけど、自分が選んだ仕事だからしょうがないよ。
こんなはずじゃなかったなんてこと世間じゃよくあることだよ。
702名無しさん@公演中:2007/05/26(土) 17:36:51 ID:ZvzWsnn0
永久にお蔵入りの可能性高いし、もうどうでもいいやw
703名無しさん@公演中:2007/05/26(土) 17:42:24 ID:zVLJc/Yi
最高峰を集めたんだから役者の総ギャラも高いんだろうね。
新作だし。

弁当つけたり半額だったり。

赤字どんだけだろうね。


704名無しさん@公演中:2007/05/26(土) 18:40:21 ID:yh98YFER
今日は半額の日だったね
満員御礼の垂れ幕が出たかな?
705sage:2007/05/26(土) 18:47:31 ID:pj6mrl0X
流れ読まずに書きます。
昨年末に、笹丸、新丸1回ずつ観て、
もういいやと思っていたんですが、
オルレアン公がちょっと気になって今日いってきました。
すごくまとまって観やすくなっていたと思う。
トロもウタウタイに徹していて浮いてなかった。
個人的に台詞とか演出とか美術とか、
気に入らないところはたくさんあるけれど、
そんなこと吹き飛ばすくらい皆さん熱演でした。
裁判シーン、毅然とした王妃にかわっていて良かった!
706名無しさん@公演中:2007/05/26(土) 18:49:52 ID:pj6mrl0X
ごめん、あげちゃった…
707名無しさん@公演中:2007/05/26(土) 19:06:37 ID:sSBjAg9b
>>609
そうかな?私は観終わった後マルグリットしか印象に残ってなかった。
それも、「この女なんとかして!」という不快感が強烈に印象に残ったよ。
彼女に客が共感できないのは同意だけど、影は薄くないと思うむしろ悪目立ちしてる。
作品に占めるウェイト的にマルグリットが主役してる…が、
エキセントリックなキャラ作りだし、
内面が見えにくいから主役の作りじゃないのは同意。
だからと言って王妃が内面描写されてたかというと、うーんされてたのかなぁ?
だし。


バランス悪い芝居だよね。
708名無しさん@公演中:2007/05/26(土) 19:11:40 ID:sSBjAg9b
>>705
裁判の王妃が毅然とするだけでずいぶん変わるし
客の望むものにちかくなる……
初演の時から分かりきった事だったよね

何の拘りがあって
あんな弱々しい裁判シーンだったんだか。
709名無しさん@公演中:2007/05/26(土) 19:50:15 ID:k9CahNZG
2桁の赤字だって『10ー99』
言訳ギャラが高い。[ウィーン・マロン]・カリオストロ
だから装置・衣裳に金まわせない。
710名無しさん@公演中:2007/05/26(土) 19:54:08 ID:KpeV0giR
マチネ ブラ男さん登場。カーテンコールで
ブラボー言うてました。
711名無しさん@公演中:2007/05/26(土) 20:40:25 ID:VGQ/14D1
装置はなくても、アイデアとセンス次第で良い舞台になる。
装置に金かけられなかったからなんて言い訳は、
演出の才能がないことを、みとめてるようなもん。
712名無しさん@公演中:2007/05/26(土) 20:40:53 ID:i+1MJVfI
>708
女は、弱く惨めで愚かなのがマロンの好みなんでしょ
713名無しさん@公演中:2007/05/26(土) 20:55:43 ID:LYSDHkck
>712
奥が怖い人なのかな?w
714名無しさん@公演中:2007/05/26(土) 21:05:09 ID:ejcPbk6X
奥様の爺さまが演劇会の大物で、
マロンは爺さまの名を冠した演劇賞の第一回受賞者
715名無しさん@公演中:2007/05/26(土) 21:35:21 ID:EEwN7IH3
>>709
装置・衣装がショボイから大赤字を出したというのかw
的外れな言い訳だなw
716名無しさん@公演中:2007/05/26(土) 21:43:04 ID:JRTOQypm
>705
同じく。
だいぶわかりやすくなったし、
役者も楽前でより熱が入っていて
(入りすぎな人もいたけど)
いい舞台だったと思う。
717名無しさん@公演中:2007/05/26(土) 22:59:10 ID:i+1MJVfI
入りすぎって、フェル?
718名無しさん@公演中:2007/05/26(土) 23:05:30 ID:zdF8czpD
海亀の産卵こそないが
最近のフェルさんは・・・やり過ぎなのかなんなのか
台詞回しにチョイト笑ってしまうな。どう聞いても変!w
719名無しさん@公演中:2007/05/26(土) 23:08:48 ID:pbSWIR+0
いよいよカウントダウンだね。
4月5月と観に行きたくて仕方がなかった。地方の主婦はつらいのだ。
この公演、確かに色々賛否両論はあったけど、観劇後 楽曲が耳に
残り結構嵌ってました。私は涼風マリーが好きでした。
720名無しさん@公演中:2007/05/26(土) 23:15:22 ID:4+YYZZiP
フェルは完全にこのみ真っ二つってかんじね。
721名無しさん@公演中:2007/05/26(土) 23:42:39 ID:ZeTmwdXY
>>707 708
ずっとずっーとずうーーーっと、この作品の女性蔑視を1人言い続けてきた人だよね?
言いたい事はよくわかった。理解した。
だから最後はその田嶋陽子的視点を抜けて語ってみませんか?
良くも悪くも、時代もこの作品も変わったのに、
1つの視点にこだわり続けて変化を受け入れないのは、どうかと思う。
722名無しさん@公演中:2007/05/26(土) 23:54:45 ID:bKCEJsi2
>>721 キチガイなんだから相手にするな。スルーしとけ。
723名無しさん@公演中:2007/05/26(土) 23:59:21 ID:K8fEnq7t
自分も今日初めて凱旋観て、どの人物にも感情移入しやすくなってた。
全体の流れもすっきりしていて、拍手もしやすかった。
熱くて、よい舞台だったと思う。
724名無しさん@公演中:2007/05/27(日) 02:44:42 ID:foITzSrV
マロンは、もう駄目だね。
725名無しさん@公演中:2007/05/27(日) 04:05:08 ID:8/xHYzWQ
721すいませんが、女性蔑視とおっしゃってた方とは別人です。
むしろ反論もしましたよ。
726名無しさん@公演中:2007/05/27(日) 05:21:07 ID:aRB7rXN5
>>707
おまえみたいな馬鹿にはわかんないんだよ
727名無しさん@公演中:2007/05/27(日) 06:56:49 ID:6KPSabKF
女性蔑視はたくさんの人が書いてたよ。でもなれちゃったのかな。昨日は不快感あまり感じずに見た。
王妃が毅然としてるからハチャメチャ部分が薄まるし自分も嫌な所は無意識にみてないのかもな
728名無しさん@公演中:2007/05/27(日) 07:04:49 ID:6KPSabKF
726読むと女性蔑視の書きこみ嫌う人の人柄わかるね
ドイツでは脚本変えて欲しい。
良い部分もたくさんあるのにもったいない
729名無しさん@公演中:2007/05/27(日) 08:42:59 ID:DGJTI/sM
ラストの赤い紙ふぶき舞うところ、絵的には好きなんだけど、
どうも隣のエビータのパクリに見えてしまうのは気のせい?
盆の作りも似てるし、最後があれではなおさら。
730名無しさん@公演中:2007/05/27(日) 09:05:09 ID:1Jn+Vjsb
女性蔑視うんぬんで盛り上がったときに書き込みしたよーノシ
一人だけが書き込みしてるわけじゃないっす
ランバル夫人の史実ネタとか、なかなか興味深かったなあ
こればっかりにこだわって作品全否定する必要もないけど
同じこと感じてた人はいるのも事実
731名無しさん@公演中:2007/05/27(日) 09:08:32 ID:CDVucExe
盆すら廻らないけど
赤い紙吹雪がハラハラ舞い降りてくる演出なんて
下町の大衆演劇でも
心中のシーンなんかで
以前から良く用いられてる手法
目新しさはないが
マリーでの赤が表す意味は流した血?
ギロチンの赤だけでは物足りなかったのかな?マロン
732名無しさん@公演中:2007/05/27(日) 10:59:59 ID:KxVdtZqF
昨日の凱旋観てすごく良くなっててビックリした。
オルは歌うまいは、フェルは落ち着いて見れるは、なんか別ものを見たかんじ。
熱い舞台だったよ。今日も暑いけど、ボー冬服でカンガレ。
733名無しさん@公演中:2007/05/27(日) 12:58:15 ID:+sdXHa3N
c列なのに遅刻orz
楽なのにorz
1幕何時までですか?
734名無しさん@公演中:2007/05/27(日) 15:09:21 ID:LIVmTspo
こういうのかぶりついて見るオバサンが息子に殺されるのかな
735名無しさん@公演中:2007/05/27(日) 15:24:49 ID:P+0JKkUq
紙吹雪は四角より三角のほうが滞空時間が長く、
ハラハラきれいに舞い落ちるんだって聞いたことがある。
もう一手間かけて三角に切ればよかったのにね。
736名無しさん@公演中:2007/05/27(日) 16:01:46 ID:kucXz8AT
>735 バーカ
737名無しさん@公演中:2007/05/27(日) 16:18:20 ID:MTHPB3wn
遅ればせながら今日初めて観て思いのほか感動!
ただ個人的には山口氏の役は他の人でみたかった。
738名無しさん@公演中:2007/05/27(日) 16:23:16 ID:p7kNqe9N
何やったって同じでしょうね
739名無しさん@公演中:2007/05/27(日) 16:23:30 ID:/L3yMKeM
贔屓の色紙が欲しいけど一枚きりじゃねぇ♪
当たらないだろうなぁ〜
740名無しさん@公演中:2007/05/27(日) 17:19:21 ID:NHiLlcTn
>>737
どの場面に感動しましたか?
山口氏の役は誰で見たかったですか?
741名無しさん@公演中:2007/05/27(日) 18:46:12 ID:XRwQl/5W
お前が自分でやれよ、よこた。
おやじに劇場建ててもらってプロデュースすりゃいい
連日招待客呼んでさw
742名無しさん@公演中:2007/05/27(日) 18:46:18 ID:RLxHbEE9
さっさと終わればいいんだよ、こんなクソ公演。
どうせ誰の心にも残らない駄作なんだからw
役者にはお疲れ様だけど。
743名無しさん@公演中:2007/05/27(日) 19:10:53 ID:tT7MG3Go
初演東京8回、福岡2回、大阪5回、凱旋3回見た。
我ながらなかなか頑張ったと思う。誰か誉めてくりw

冗談はさておき、ここでも時々言われている通り、
凱旋が一番見やすくなっているように感じる。
大阪と凱旋の違いでは、1幕王妃のバカ演技が抑えられたことと、
場面転換の時に音楽でつなぐところが出てきたことで、
これまでより感情が途切れずに見れたことが自分的には大きかったかな。

ただ、オルとフェルの中の人が替わったからよくなったとは思わなかった。
どちらもそれぞれよかったと思う。
初演東京公演はあまりにも(ry、なので比較対照にしてないけど。
744名無しさん@公演中:2007/05/27(日) 19:35:58 ID:GsS5Vyuv
>>737
私も、初見の人がどういうところに感動したのか聞いてみたい
自分は初演から見てるから、感覚が麻痺してるみたい
新鮮な感想を聞いて、楽を迎えたいのよ
745名無しさん@公演中:2007/05/27(日) 19:50:59 ID:LowtY+Vl
私も知りたい!

凱旋も見たけど、初演さえ見てなかったら私も感動できたのかな?
今後の参考にしたいので、今回初見の感動ポイント、教えて下さいm(_._)m
746名無しさん@公演中:2007/05/27(日) 20:05:45 ID:f1tl8QOu
もうこれで終わりなの?
すばらしい作品だった。演出がもうちょっとという所あったけど。
最高のキャスト。両MA本当によかった。
お疲れさん。
747名無しさん@公演中:2007/05/27(日) 21:09:27 ID:Fwwc0qWf
凱旋は本日マチネがマイ初日でマイ楽。
東宝ロングランの最後の週末なのに、一階S席半分より後ろが
空席なことに驚いた。

再演するなら、ちがう演出家ならどうできるのかを観てみたい。
キャス変だけなら、チケ代は他にまわすだろうなあ。
748名無しさん@公演中:2007/05/27(日) 21:09:57 ID:l4cEd4RA
初演に比べて凱旋のほうがMAそれぞれの心の動きがわかりやすくなった。
749名無しさん@公演中:2007/05/27(日) 21:24:07 ID:Biu96YMx
帝劇はs席後方よりA席のほうがどうみてもお買い得だもの。
750名無しさん@公演中:2007/05/27(日) 21:45:36 ID:MTHPB3wn
737です。予備知識無しで観たので理解できてないかもですが‥





ルイ16世が国民に背を向ける事はできないと残るあたり。
それまでの国王の様子から、あの国王が‥というのと、
それを受けて王妃たちも残るのが、やはりそれまでの王妃との変化が印象的でした。

家族が絡むあたりはどこもグッときてしまいました。

国王が愛する家族を守れなかったと歌うのを聴き、
この作品のルイ16世は、ただ普通の幸せを望み、優し過ぎる人だったんだなあと。

あとやはり最後の、手を差し出しありがとうというのも二人の変化が感じられて印象的でした

チラシ裏系スレ汚し失礼‥

751名無しさん@公演中:2007/05/27(日) 21:56:48 ID:wgbYjrCJ
>>750
山口氏の役は誰で見たいと思ったの?
752名無しさん@公演中:2007/05/27(日) 22:09:38 ID:MTHPB3wn
>>751
特定の人は思い浮かばないですが、特殊な役なので
入り込んで演じるタイプの人で観てみたいです。
753名無しさん@公演中:2007/05/27(日) 22:15:20 ID:yRGklR26
トロにそんなに入り込んで演じる場面なんてあった?
具体的にどのあたり?
754名無しさん@公演中:2007/05/27(日) 22:17:20 ID:NHiLlcTn
ID:MTHPB3wnはこのスレで有名な山口アンチの
東宝のよ●たプロデューサー
755名無しさん@公演中:2007/05/27(日) 22:21:35 ID:MTHPB3wn
自己陶酔的というか狂信的な入り込むというか。
いっちゃってるキャラクターというイメージを抱いたもので。

長々と失礼。寝ます〜。
756名無しさん@公演中:2007/05/27(日) 22:21:51 ID:86nlzHhq
横●Pはレミスレやレミ役者スレにも頻繁に降臨しています。
757名無しさん@公演中:2007/05/27(日) 22:25:24 ID:LowtY+Vl
カリオストロが逝っちゃったキャラだと完全に収拾がつかなくなるんじゃ・・・
758名無しさん@公演中:2007/05/27(日) 22:27:30 ID:OBok0HYy
山口じゃなけりゃ誰でもいいんだろw
759757:2007/05/27(日) 22:29:23 ID:LowtY+Vl
あ、途中で送信しちゃった。ありがとう>>737=750

ルイ、初演の初見の時には自分もその辺りでジンと来たな〜と思い出したよ。
2回目以降は・・・なら鍛冶屋になってりゃイイジャン!と思えてきてねぇ。。。
760名無しさん@公演中:2007/05/27(日) 22:32:20 ID:ksNVde4i
よこ●Pは山口・内野・一路のアンチです。
自分のことを認めてくれない人も嫌いです。
他スレで今はマリウス役の悪口言ってます。
761名無しさん@公演中:2007/05/27(日) 22:37:21 ID:CDVucExe
トロなんて
いても、いなくても
どーでもいいような役を当てられた
人寄せパンダ的な使われ方した
ロック社長も気の毒と言えば気の毒
本当トロ、イラネ
762名無しさん@公演中:2007/05/27(日) 22:40:33 ID:x4QDtZgB
7ヶ月間仕事あったんだから文句言えないよ
763名無しさん@公演中:2007/05/27(日) 22:41:10 ID:WJ9X4EUU
色紙プレゼント、まったく応募がない色紙もあると思うのだが。
764名無しさん@公演中:2007/05/27(日) 22:44:14 ID:kkM71EJj
よ●たもそんなに嫌なら山口外せば良かったのに
何故外せなかったの?
765名無しさん@公演中:2007/05/27(日) 23:01:16 ID:9J+ttvnG
>>763
オイラも応募してみるけど、1名だけってのは厳しいなぁ・・・
希望している人の色紙は結構葉書も来ると思うし。
766名無しさん@公演中:2007/05/27(日) 23:28:35 ID:CDVucExe
確かにこの7ヵ月間
仕事はあったけど
自分のキャリアの汚点になるような作品だよ
マリー〜のギャラ全額
慈善事業に寄付する事で
トロをやったと言う記録や皆の記憶が消せるのなら
社長チャリティプリーズするんじゃー?
そん位トロ本当イラネ
767名無しさん@公演中:2007/05/28(月) 00:21:38 ID:u1YGpcni
公式、今フェルインタビューの動画で、
「マロンが『演劇は自由だ!』とぬかしてらっしゃったので、
自由に楽しんでやらせもらいました!」的なこと言ってたけど、話が違うなあと思った。
当初、兄は「1mm単位の演出」と言い、その横で王妃も「そうそう」的に頷いてたのに。
凱旋は役者に任せる度合いが高まったんだろうか。改善されたのもそのおかげかな。
だとしたら最初からもっとクソ山が出しゃばらずに・・・
768名無しさん@公演中:2007/05/28(月) 02:12:31 ID:macUlDuj
ヨチオフェルの海がめ産卵もマロンの指示だったんじゃないのかなあ。
今フェルの今の演技のが普通だもん。
あそこで笑いをこらえなくて
すむのはホントにありがたかった。他の場面はヨチオくんが好きな
とこもたくさんあるけど。安心してみてられるのは今フェルだね。
769名無しさん@公演中:2007/05/28(月) 09:00:04 ID:n6q2MFT7
凱旋が良くなったのはそのせいだったんですね
でも役者に自由にやらせるなら何の為の演出家?
初演時のヨチオが可哀想になって来た
演出家の言う通りにやったばかりに産卵・・
やっぱ諸悪の根源はマロンに決まりだな
770名無しさん@公演中:2007/05/28(月) 11:30:01 ID:Z7XCJpoQ
役者に自由に演技させるのはレミゼのケアードも同じ
但し彼はその前に役者に時代背景などを叩き込んで
認識を共有させるし、
必要な時には軌道修正もかけてから開幕させる
771名無しさん@公演中:2007/05/28(月) 12:16:05 ID:ln/4pLml
自由はいいが、今さんなんか自由にやりすぎじゃないか?
いいのか、あれ?
昨日観たらメチャメチャ濃くなってたぞ。
人によってはToomuchだって言い出すヤシもいるかもしれん。

自分はどうやらその方が好みだと昨日気づいたがww
バルもベッシーの演技が好きだし、今ジャベも好きなんだなw
772名無しさん@公演中:2007/05/28(月) 12:54:20 ID:JOeWA5+z
悪いことはみなマロン…○や民衆的な流れでちょっと怖い
773名無しさん@公演中:2007/05/28(月) 12:57:04 ID:cN164fSB
>>771
昨日一ヵ月半ぶりに行って通ししたが、今さんが濃くなってたのは自分も感じた。
4月に行ったときは、「おぉぉ〜、今フェル好きだ〜」って素直に思えたけど、
昨日は「???」な感じだった。でも嫌いじゃない。
ミュー歴短い自分は、今さんの口から、
「ラブレターです!」ってセリフが聞けるとは思わなかったし。。。
マリーとのしっくり具合(?)や大人の男の魅力(?)で今フェルはやっぱ好きですね。
774名無しさん@公演中:2007/05/28(月) 18:24:13 ID:p22o82Ja
王妃って何歳だったっけ?


4 :可愛い奥様:2007/05/28(月) 11:43:58 ID:oS7YpnknO
涼風真世
宝塚の同期生の方が、1歳サバよんでいると言っていました。


775名無しさん@公演中:2007/05/28(月) 18:49:12 ID:KdHa3J7U
>>772
マロンはまさか自分がマリーアントワネットに重ねて見られることがあるなどと
考えたことはあっただろうかね
どっちかっつーとボー○とかロベあたりに自分を重ね合わせていそうだ
776名無しさん@公演中:2007/05/28(月) 19:26:48 ID:+n5U1eeT
このスレ怖いよ
777名無しさん@公演中:2007/05/28(月) 19:31:26 ID:ZStkUmG0
カリオストロの中の人がインタビューで、演出家は周りの意見に
左右されず、自分の意思を貫ける人みたいなことを言っていたよね。
今思うと、それって嫌味?と思えるw
確かに人の意見に左右されっぱなしだと困るけど、意思を貫くことに
拘れるとそれも困るし・・・
聞くべき意見も受け入れず、自分の意思を通した結果、民衆に叩かれた
マリーと似ているような。
778名無しさん@公演中:2007/05/28(月) 20:03:14 ID:JOeWA5+z
自作のバカ女に重ねて見られるのは不名誉の極みだろうな… >マロン
民衆は役者サイドに同情的だけど、引き受けてしまった以上は自己責任
内容知らずにチケ大量買いも…
779名無しさん@公演中:2007/05/28(月) 20:03:58 ID:uc+zYzaP
>>774
一歳くらいで大騒ぎすんなブス
780名無しさん@公演中:2007/05/28(月) 20:28:53 ID:AzKS6y19
え・・・本当なの?
781名無しさん@公演中:2007/05/28(月) 20:53:27 ID:BRR02mSS
>>>777
嫌味じゃなくて本気で感心してるのかも。
本人もどちらかというと周りに左右されず自分を貫く人っぽいし。
782名無しさん@公演中:2007/05/28(月) 21:12:16 ID:UYklvyEl
>>774
1960年生まれでしょ。
高卒で塚受験だから誤魔化しようはないと思うけど。
今はHPには生まれた年は出してないし。
783名無しさん@公演中:2007/05/28(月) 21:18:21 ID:LMIDhN3p
今フェルは4月の方が、良かったな・・・
784名無しさん@公演中:2007/05/28(月) 21:35:24 ID:j39kFD/T
本日お弁当お茶付でご招待のご老人の方々の感想
「暗いなあ」「重すぎるな、気分が沈むわ」
終演後のレミチケ販売アナウンスに
「レミゼラブルて、それも暗そうやな」「もっと楽しいのがええな」
「そうそう、宝塚がやっぱええな?」「そう、あれは楽しいな」

レミ集客にまで暗雲をもたらすMA凄すwww
マロン的には大成功ってことでwww
785名無しさん@公演中:2007/05/28(月) 21:35:52 ID:1WirX9dP
恥を知るべきですよマダム!→マダム、あなた恥を知るべきですよ!
786名無しさん@公演中:2007/05/28(月) 23:22:13 ID:TLM3YPoy
納得できない箇所は多々あるけれど、その内の一つが、
「無罪よ!」と勝ち誇る○、そしてアニエスとの会話
「なぜ釈放されただけでよしとしないの。王妃に罪はないのよ」
○「この件に関してはね!」
王妃への侮辱罪で逮捕されて釈放された会話としては、チグハグ。
あれだけの侮辱しておいて無罪?
○から見たら、マダムラパンへの仕打ちに対して王妃を憎み、罪があると思っているからこそ、
赤い布を叩き付けたのに、なんで?と思っていたが、
もしかして、侮辱罪で起訴されたのではなく、これはロアンと同じように、
首飾り事件での無罪を勝ち取ったということか?実際は有罪だけど。
そう考えると、市民がロアン同様、○を歓呼で迎えたのも理解出来、
アニエスの言葉も意味が通じ、不自然さはないけれど。

一幕最後はどうみても、ロアンの主張は無視され、
首飾り事件とは無関係の侮辱罪で、逮捕されたとしか見えないけどww
787名無しさん@公演中:2007/05/28(月) 23:25:59 ID:Nwnexlcd
まろん、今夜はこの舞台の存在意義をとなえたそうな。
788名無しさん@公演中:2007/05/28(月) 23:37:42 ID:AC5z2LSf
>767 そんなこと言ったら、あの場面のボー○の語りなんて
矛盾だらけじゃない
○の釈放の後で「王妃みずからが公開の場での裁きを求めていたのではなかったか」
って王妃が公開の場での裁きを求めていたのはロアンだし
逆にロアンが釈放された時に言ったことが、本来○に対するものだった気が・・・(うろ覚え)

再演を観て初めて○の最初の客がオルレアンだと気づいた
初演であの演出あったっけ??
789名無しさん@公演中:2007/05/28(月) 23:48:57 ID:0mzej43c
>>787
わざわざ唱えなければ存在できないってことかw
客から金とって嫌な思いさせて何様のつもりだマロン。
誰のおかげで飯が食えてると思ってるんだ。
たかが演出家のくせに。
790名無しさん@公演中:2007/05/28(月) 23:51:35 ID:U0hGTpOe
ナットクイカネその1
皇太子が天に召されましたと告げられて
「つまり、死んだのか」って答えるルイたん。
つまりってどうして言うの?
天に召されたって言葉が理解できない程おつむ弱いってこと?

ナットクイカネその2
○に手紙を言付かってるだろというフェル
手紙を言付かってることをどうして知ってるの?
それくらいの千里眼があるなら読まなくても内容解るんじゃないの?
791名無しさん@公演中:2007/05/28(月) 23:59:18 ID:UYklvyEl
>>789
見なきゃいいだけだろ。
792名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 00:00:32 ID:1xjqOgU3
理解出来ない程おつむが弱い客席への配慮ですbyマロン
793名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 00:30:20 ID:4JGMSdP5
>>786
おまえは何にも理解してないくせに
どうしてそんなに自信たっぷりに書くのかねえ。
794名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 00:31:46 ID:4JGMSdP5
>>790
想像力なさ杉wwww
795名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 01:24:01 ID:BPdmoRQm
>>786
史実での王妃に化けた娼婦が実際に無罪になったのにならったから2幕で○は
いきなり無罪なんだと思う。だったら一幕のラストで○にあんなことさせなきゃ
いいんだけど、脚本の変更につぐ変更による破綻と思って目をつぶるしかないって
のがねぇ。
どうせだったら史実に反してもジャンヌ同様に有罪になってパリ市民の同情を買って
バスチーユから開放された時に革命のリーダーに祭り上げられて、心の声リプライズ
ってな演出だったらなぁと思ってみてたけど。
796名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 01:46:33 ID:VUhrld+a
まろんコメント見つけた
ほんとこの人、自分でMAマリーを体現してるね…
797名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 02:53:15 ID:2nRC45V3
納得いかない展開やなんでそうなるかの突然の変化
なんてミュージカルや映画ではよくあることじゃん。
ただメガヒットの演目には納得いかなくても自分なりに消化できるような脳内変換が
可能なんだよ。なんでかMAにはそれがないんだよ。
チャプターごと良い場面、音楽あるのになぜか腑に落ちないんだよ。
798名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 03:29:20 ID:rADYQW4m
腑に落ちない箇所は、確かに大抵の作品で2〜3はある。
でも、MAは腑に落ちないところがてんこ盛りすぎ。
腑に落ちる場面は?と考えた方が早いくらい。


…ここまで書いて、腑に落ちる場面というのが思いつかない自分に
気づいた…orz
799名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 04:20:52 ID:jcEYUypP
>774
涼風さんは退団直後から年齢出してたよ。雑誌や新聞等でも
ちゃんと生年月日まで記載してるよね。ヅカは高卒までの人しか
受験できないから誤魔化せないよ。煽るような貼り付けしちゃあ
ダメだよ。
800名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 06:37:39 ID:coluvsoi
新曲の山口さんの歌で妙につなぎが悪くなる
客席おりもやっぱり変だし
801名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 08:20:26 ID:FmCTUHhP
そんなこと今更言わんでも判っている。
802名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 09:06:53 ID:dHBxuSTf
ミーマイ〜や、ヴァンパイア〜観たマロンが
俳優を客席降りさせればミューヲタは喜ぶと単純に判断
取り入れたっぽいな
そんな事してもツギハギだらけのこの作品
面白くなんてなんないのに
803名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 11:04:47 ID:nXuAVPJW
涼風って中学浪人てこともあるんじゃないの。
山田かまちも中学浪人してるし。
コピペする人も?だけど
804名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 11:14:36 ID:5M2tDscG
マロンいわくこの作品は「芸術」だそうです。
805名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 11:15:38 ID:5M2tDscG
昨夜のマロンいわくこの作品は「芸術」だと語ったそうです。
806名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 11:16:08 ID:p5a+6pBt
涼風さんは高卒受験です。 40越えてんのに 一つや二つ年ごまかしても無意味でしょ。年より若く見られるのが嬉しいらしくテレビで何度も実年齢を発表してたよ。
807名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 11:17:16 ID:5M2tDscG
ああ…二重カキコすんまへん
808名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 13:04:41 ID:nXuAVPJW
同期生が話しているのが、ちょっとヒッカカルが、どうでもイイ話だね。
涼風の話
809名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 13:07:11 ID:Rc3+rpDt
そういえば山祐も年齢?の噂あったよね
どうでもいいけどw
810名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 13:21:29 ID:klxI/87l
塚の受験するのに多分ごまかしは効かないだろうね。
でも嬉しそうに歳を言うらしいけど、HPのプロフィールには誕生日しか載せてないじゃんw
気にはしてるんじゃないの、50近いんだから。
811名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 13:26:25 ID:zhtEliG7
私は「芸術」より「娯楽」作品が見たかったなあ。
812名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 13:27:21 ID:IMtKmrSS
涼風さんは、黒木瞳さんと同い年、真矢みきさん(中卒)より3つ上と思えば良い。
ごまかしようがない。
ここで語るような謎は何もないよ。結構歳とってるって宣伝したいのかな?
813名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 13:32:30 ID:Rc3+rpDt
舞台観たら年取ってるのは分かるよねw
814名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 15:19:48 ID:Kvmea9rJ
初演から○の歌う♪ただの主人〜♪が
♪ただの主治医〜♪に聞こえるのは
私だけですか??
815名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 15:31:33 ID:7MIxlCyn
今さんに舞台上で説明するなと言ったマロン
なぜ自分は説明と弁解ばかりするのか??
芸術だから何だってーの?
せっかくキャストが盛り上げてがんばってるのに、演出家の一言でぶち壊しだよ
816名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 15:39:31 ID:NQGCMllB
囚人・・
817名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 16:19:54 ID:e1EA6mNh
トロを客席に下ろしておばちゃんのご機嫌をとるのが芸術なのか。
まあ栗が言ってるんだから間違いないわな。芸術芸術。
818名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 16:57:01 ID:W84rfPjL
主人じゃなく囚人です。
819名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 16:59:46 ID:Kvmea9rJ
えーー囚人だったのかorz
○が仕えてるから主人だと思っていた・・・・
820名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 17:39:24 ID:qOa1nG4T
>819、ドンマイ!
芸術芸術w
821名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 19:01:50 ID:vQxfiyy2
マチネ、今もソーマもやり放題。
日曜よりさらに濃く、そして派手だww
いい加減にしろwwww
まあ、マロンがいなきゃokなんだろうけど。
でも笑えたw
822名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 19:04:43 ID:1xm2PYSi
コンタックファソでもなかった私が2幕の『何故あなたは王妃だったのか』
の後に拍手を贈りたくなるんですが、これはもうコンタックヲタですか?ww

終わりがトロの新曲みたく派手でないからかもだけど、
あのソロのあと拍手があった回ってあったのかな??
823名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 19:57:50 ID:RyLXpKqG
>>822
ヲタとまではいかなくとも、ファン決定でしょう。
拍手したいけど、タイミングが難しい気がする。
824名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 20:14:24 ID:FxYuUJrn
あそこで拍手しちゃマズイだろ。
雰囲気をぶち壊したいっていう意思があるなら別だが。
825名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 21:25:59 ID:1xm2PYSi
>>823>>824タン、レスありがとう。
やっぱり拍手しちゃヤバイですよね・・・
もうちょっと拍手のしやすい演出にしてくれても良かったのに・・・>マロン
ルイルイもマリーもオルもトロもソロの後拍手あるし、アニエスとフェルに
対してももうちょっと拍手の出来る演出にして欲しかったなぁ。
そこまで拍手したくない場面でも、拍手しちゃうような場面もあるのにww
アニエスと凱旋フェル、感動するのに2幕でほとんど拍手出来ないなんて
なんだかムズムズするんだよなー。
826名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 21:38:03 ID:4WBHuEb1
前楽どうでした?
827名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 22:17:26 ID:YPb+pAxv
1幕のオルレアンのソロの後拍手が止まず、ボー○が止め
てオルがまた煽ってを何度も繰り返し、客席はかなり湧いた。
カテコは今日が楽の3人の挨拶あり。
ちから君は、毎日「ギロチンやめて」と訴えていたそうだが、
聞き入れられず明日も行われる(?)でしょうとのこと。
最後の心残りがシャルルみたいにマリーママにハグして
ほしかったとのことで、涼風ママがハグしてあげた。
携帯からなので、簡単ですが…
828名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 22:54:36 ID:GWLRvVGV
フェルセン「なぜ王妃なのか」のあと、
大阪では拍手ありでした。
大阪の人に言わせると、東京は拍手しないねえ、だそう。
829名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 22:55:12 ID:qdMm/N8o
ちからくんのコメントありがとー。ますます好きになったよ!
830名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 23:02:22 ID:qdMm/N8o
博多でもあちこちで拍手してたような気がする。
追い出しのときもみんな拍手してたんで、帝劇でもしそうになった。
マリーやトロが最初出てくるときも拍手起こってたね〜。
凱旋のほうがトロの曲が増えておいしいけど、博多座の
あのあったかい雰囲気がなつかしくもなった。
明日の大楽はがんばった役者さんたちにたくさん拍手が来ますよね。
831名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 23:04:54 ID:7AeUnXmB
そうだね。それ見てマロンも鼻高々だね。
832名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 23:10:18 ID:qdMm/N8o
マロンが舞台にもし立ったらお客は正直に態度を示してほしいなあ。
客には役者さんたちみたいなマロンへの義理は何もない、
「自由」なんだから。
833名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 23:16:29 ID:JT+t2AUJ
怖っ…
834名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 23:29:22 ID:qdMm/N8o
海外のミュージカルなんてブーイングは当たり前だと聞くが・・。
客のきびしい目があってこそ、「芸術」も花開くというもの!
835名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 23:30:39 ID:qdMm/N8o
ま、MAの場合は赤い客席がこの作品に対する評価のすべてを
語ったてことなんだろうけど。
836名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 23:33:49 ID:bx9zlhQY
明日のマロンの挨拶時にヤジを飛ばせる人がいたら神だな
837名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 23:40:10 ID:hOwQC6jv
笹○挨拶下手杉
838名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 23:40:38 ID:IMtKmrSS
どう思われているか百も承知だから、出てこないと思うよ。
出て来たら、シーンとするだろうねえ。ブーイングより怖いぞ。
839名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 23:42:14 ID:qdMm/N8o
ブラオさんとかレンコさんが、思いっきり皮肉をこめて・・
ほめ殺ししてくれんかの。
でも、それじゃマロンはますます得意になるんだろうなorz
840名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 23:45:04 ID:rADYQW4m
明日行くけど、マロン舞台に立つのか?立たんでえーぞ。
ま、立ったとしても、オイラはとりあえずマロンには拍手せんよ。
マロンに拍手送る感性は残念ながら持ち合わせてないんでね。
841名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 23:47:39 ID:IMtKmrSS
初演は正直な評を出した新聞各紙、
初演の「辛口の演出が娯楽たりうるか?」から一変、栗山の逆転勝利だと持ち上げた太鼓持ち日経。
他の新聞は再演は沈黙を守ったのか?記者日、有名評論家勢揃いだったわりに再演評をあまり見かけなかった。
書かないのが武士の情けなの?
842名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 23:48:45 ID:n4/vVrim
少なくとも凱旋公演観にいってる客は
舞台が気に入ってるから行ってるんでしょ?
中身知った上でチケ買ったんだし。
あの舞台がいいと思ってる人もそれなりにいるってことだよ
843名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 23:54:35 ID:IMtKmrSS
役者の熱にほだされて通っている人は多いけど、
作品が好きで通っているという人に会ったことはない。
去年の11月から、「MA」という作品のファンを一人も知らない。
844名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 00:06:33 ID:hNCea5Nv
凱旋の4月分までは開幕前に出てるから、評価するなら5月分だけだな。
作品自体は好きになりそうな種は見えるんだけど、すべてぶち壊して
くれているんだよなw
客はもっと考えろ、ってオマイラこそ現実を見ろよ!ってオモタ>風呂動画
845名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 00:15:41 ID:c6BiFp2j
いいえ!!
舞台が気に入ってるからじゃないですよ!
カリオストロさんのファンだから通ったんです。
それだけです。
846名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 00:18:39 ID:hNCea5Nv
>845
ageなくていいの?w
847名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 00:33:07 ID:lrLd679I
作品自体のファン「だった」人間ならここにいるよ。
11月開幕した頃の毒々しさと荒削りなエネルギーが好きだった。
凱旋公演になって、妥協した分、どっちつかずの中途半端な作品に見えてきて離れたw
役者は凱旋組のほうが好みだったけどね。
848名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 00:35:13 ID:eOAfWto6
12月に1回みた。 怒った。
とりあえず役代わりはみておこうと思って
昨日みた。 退屈だった。 以上終わり。 
笹◯挨拶「21年生きていてこんなに清々しい気持ちは初めて」
とかなんとか、若さを誇示してたぞw
849名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 00:36:30 ID:QSNcG2o5
王妃は笹○の倍以上生きてるんだな
850名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 00:47:34 ID:vR39k5EL
マイ楽終わって精神的にかなり楽になりました。
しかし正直な話今日はじめてまっとうに
<100万のキャンドル>とか<心の声>の歌詞をきちんと聴いた。
今までその前シーンが嫌いで嫌いで聞く気にもなれなかったのだが、
今日はパワーがそこそこあったので全幕通してまじめに見れました。
いい曲なんだけど使い方間違えたって感じ。
ラスト、あまりの開放感に自分も一緒に「自由」と叫びたかったですw
851名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 00:51:22 ID:eOAfWto6
今更なんだけど
◯って、最初にフェルが差し出す金を受け取ってる?
受け取ってない?
自分席が上手寄りでよく見えなかったもんで。
去年はシャンパンのぶちまけられかたがひどかったんで
絶対受け取ってないと思えるんだけど
今回はなんか王妃回転してるしそんなにシャンパンかかってないように
見えるんだよ。 半端な改変だよね。

あと、◯ってフェルのこと好きなの?
852名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 00:54:05 ID:6Otw416/
>>851
最初は拒否→一応袋を受け取り、コイン(銀貨か銅貨はわからず)を1枚だけ受け取り
袋(全体)は返す
853名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 00:58:56 ID:JXof+1Kc
>>848
そんな挨拶したんだ?
この作品が終わると思えば、そりゃ清々し(ry
854名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 01:39:09 ID:AR6w2e22
つまらない作品だから見たくないけど
大好きな役者が出てるから何度も見に行く?

なんて肩和な人間だよw

お前らみたいなのが、ここでどんな文句たれても
所詮遠吠えだな
カーテンコールで立つのは、前の客が立って見えないから立つ
賛美して立ってるわけじゃない?
お前らが屁理屈こねようと、ステオベ参加には間違いないw
そんな気持ちはないとか言うのはキチガイのたわごとw



855名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 01:44:16 ID:6Otw416/
で、何が嬉しいわけ?
856名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 02:01:31 ID:yYU0JaDs
>854 片輪な客がいないと
ロングランなんか出来ないのは事実。
今日もあまりの馬鹿ぶりに辟易したけどな。
今日のマチネカーテンコール、しつこく拍手してる片輪どもがいたよ。
山口さんに出てきて欲しかったんだろうけど、
最後は二回ともマリーと○のふたりだけ。


帰り際、「祐ちゃん無理かぁ」「楽屋戻ったんだね」「ちょっとガッカリ」
とかぬかしてた基地外がいたよ。
F列の青ブラウス・スカートとベージュ女。あんたたちのことだよ。
857名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 04:42:06 ID:gg42zbiq
笹○は、最初に台本もらった時マルグリの行動言動が全く理解できなかったと言ってたね。
不安を抱えたまま稽古に入ってマロンに疑問ぶつけたら沢山返してくれて、そんでマルグリとしての自信がついたって。
スタッフとキャストが稽古して客も加わって初めて完成するのを初日に見て、舞台ってこーいうものなんだって感動して涙出たと言ってました。
素直で可愛い挨拶だなと彼女が好きになったかも。
ちなみに第2王子は、僕は挨拶が苦手で…と子役らしからぬオロオロした姿がめっちゃ可愛いかった。
三人お疲れ様ー。
858名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 07:30:16 ID:JcxRnMKd
今日マロンがロビーを歩いていたら…
シャンパンでもご馳走してあげましょうww
859名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 07:42:04 ID:6Otw416/
洗礼の間違いじゃなくて?
860名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 07:42:22 ID:pYaqCc05
昨日の前楽って6時の公演なのに、子役も挨拶あったんですね。
見に行けば良かったなぁ・・・・
861名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 07:45:38 ID:QIQj+0V2
とっとと終わって引き上げろよ
MAクソ役者どもwwwwwwwww
862名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 08:55:29 ID:JXof+1Kc
これから飛行機乗ってMAに行く物好きな私が通りますよ。
半年前の初日、最高にwktkしてこの空港から飛び立ったが…。
今日のこの日をこんなにせいせいし…いや、清々しい気持ちで
迎えることになろうとは、あの日には想像もしていなかったな。
863名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 09:27:17 ID:zcuvcjvr
せいせいするなんて文句言いながらも遠征するんだねー。
嫌なら行かなきゃいいのにさ
864名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 09:47:03 ID:Fd9dMdRn
楽チケット砂漠んだけど需要あると思いますぅ?もしさばけなくても見たくないんですよ。
865名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 09:50:34 ID:a9Rh1AWJ
せめて私見届けたいのよ
MAの終焉を♪
てなわけで遠征中な椰子も居る。
まわり皆そんな理由だ。
でも、昨日の笹楽は初めて○グリの存在意義を感じられた。観て悔い無し。
866名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 10:10:34 ID:0smZD+kB
九時前に、楽屋口観てみたらやまゆう待ちでありえない人垣
事故が起こりそう、千秋楽が事故で中止になったら
・・・・イヤ
867名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 10:11:22 ID:g3io/E6i
再演なんて言おうもんなら・・・
大暴動だな。
868名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 10:36:04 ID:yYU0JaDs
なんで暴動なんだ?w
嫌なら行かなきゃいいだけの話。
これだからオタは始末に負えない。
それともお前、株主なのかよw
869名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 10:45:53 ID:W9CWnEyH
>813
バカじゃないの。涼風さん、年なんぼだと思ってんの?
世間の同い年の人見てごらんよ。しかも同年代の女優だって
そばで見たらヤバイんだよ。充分、自慢していい位若いと
思うよ。
 813のオカンはさぞ若く見えるんだろうねww

でも、女性の年齢でガタガタ言うのは日本くらいだよ。


870名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 10:59:56 ID:6Otw416/
>>869
ずいぶん必死ですなあ。
871名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 11:10:40 ID:YLRgy8SI
楽挨拶、マロンマンセーは一人か二人で止めて欲しいなあ。
3人4人と続けられたら、泣くか暴れるかしそうな自分が怖い。
872名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 11:17:47 ID:UzICRAoC
楽の挨拶
少なくともカリオストロの中の人は場の空気を察して盛り上げようとした結果すべるであろうから全てマンセーではなかろうww
873名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 12:04:06 ID:17H0GJdi
当日券に並んだ人どれくらいいたんだろう?
874名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 12:24:22 ID:O/fXzZh5
劇場到着。
なんと当日券がまだ売ってます!
補助席のみだけど、びっくり!
875名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 12:33:39 ID:/ydvpSg2
まだ当日券あるのか!
負け犬ども〜ぅおぅおぅ〜♪まだ間に合うぞ、走れ!w
876851:2007/05/30(水) 12:45:09 ID:eOAfWto6
>>852 即レスthx!!

>>857 笹◯挨拶聞いてたら
人質が犯人に共感していくってストックホルム症候群を思い出したよ。
犯人のほうが正しい、と思い込んで言いなりになったほうが
自分の精神を保てるってアレ
877名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 13:30:38 ID:WzljvAKd
当方ブログからマロンのおことば。

>世界のどこかに不幸がある限り、
>この舞台は有効だと思います。

なんか怖いんすけど。世界の不幸頼みかよ(w

878名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 13:53:17 ID:gg42zbiq
それより作品の出来はおいといても、昨日のキャストの出来は笹○をはじめ素晴らしかった!
心の声と最後の自由は鳥肌ものだったね。
再演いらないからこのメンバーで違う作品やってよ当方さん。
879名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 14:41:38 ID:6ivQgX50
こんなに人大杉な帝劇久しぶりだw
ルイの「いっぱい」がようやくリアルw
880名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 14:42:07 ID:oKciAjoD
補助列22番のババァ、爆竹&フライング拍手でウザ過ぎ。
せっかくの舞台が台無し。
881名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 14:50:43 ID:QCp+A28U
山口婆ファンてなんであんなに下品なんだろね
882名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 15:22:15 ID:/ydvpSg2
あんなに、ってオマイ見てね―だろw>>881
相変わらず湧いてんなー。
無抽選大楽そんなにショック?w
883名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 15:28:11 ID:F89DWbZy
でもそういうイメージありますよYさんのファンてw
884名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 17:05:19 ID:ZP5ON1Fr
>>881
いつも山口ヲタのストーカーばかりやってないで
他の役者のヲタの特徴も書いてよ
885名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 17:08:34 ID:cswBEdxL
きっと劇場に他の役者のヲタはいないんだよw
886名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 17:16:54 ID:O0XVFFqy
だから外見とか見苦しさでなんとなくね・・・w
887名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 17:45:04 ID:ZP5ON1Fr
他役者ヲタの具体例を挙げて頂かないと比較できませんが
888名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 17:48:59 ID:J6zDYerO
Yさんはじけすぎて正直どん引きだった・・・
889名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 17:50:46 ID:ce5ZLy3/
オタだけでなくて本人もぶっこわれたのかw
890名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 17:58:47 ID:rYgy0k3+
上からボードがスルスルおりてきた時、再演かとビビッタが違っててよかった。
891名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 18:03:28 ID:pW7e50W6
再演なんてありえないだろ
こんな無様な結果出したのに。冗談ネタにもならない
892名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 18:06:13 ID:rYgy0k3+
増〇か岡〇ドッチ最後に出てきたの?
893名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 18:21:50 ID:hNCea5Nv
>890を途中まで読んでオレもビビッたw
894名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 18:23:06 ID:MppV6f80
今日は特にどうということもなかったけど
フェルゼン面会のシーンだけは凄かった。それくらい
895名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 18:33:52 ID:X41+GuKU
どの場面もショースト気味の拍手でした。
896名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 18:35:42 ID:MppV6f80
あれはふつーにショーストって感じかな
897名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 18:46:04 ID:XRi4qIRi
最後に出て来たのはP
専務だったらいつもスーツ
898名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 18:52:00 ID:RWaD/vxl
東宝内のじゃんけんで負けて出てきたのかな
899名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 19:00:24 ID:6Otw416/
栗はいつもウロウロしてるときの小汚い服装だったから
絶対挨拶はないな、と安心してた。
900名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 19:03:37 ID:rPI1wmJu
で、マロンは来てたの??w
>>890の垂れ幕の内容が気になるww
901名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 19:06:56 ID:EmH81D6f
役者の挨拶、なるべくマロンの名を出さないようにしてたね。
新妻さんと今さんだけかな?
それだって出さなきゃいいのにと思ったさ。
Pだって出にくかったろうね、すぐ後ろに隠れてしまったけど、もっと顔見ておきたかった。
902名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 19:14:01 ID:qdFQJfgD
まあ出演者と制作側との雰囲気の悪さがわかるよね
最後まで後味わるかったなあ
903名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 19:15:14 ID:ixxLscBw
>>877
どっかで聞いた言葉だと思ったらユゴーによるレミゼの前書きだw
904名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 19:18:41 ID:oKTv0PDV
つか、トロの「立てよ」はどうよ。
905名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 19:21:28 ID:6Otw416/
>>900
世界初演、6ヶ月ありがとう。千秋楽


みたいな幹二だったかな
906名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 19:35:33 ID:sk88Al7g
>>904
トロの方のファンではないのでちょっと偉そうに感じた
なに勘違いしてんのかしら
907名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 19:57:09 ID:soNEX9Ka
>>904
>>906
あれは本当にひどかった。
客に向かってアレはいかん。
908名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 20:02:29 ID:9WzSghHZ
トロの方、勘ちがいじゃなくて頑張ったんだよ彼なりに。
妙に口ごもったりするより盛り上げようとしたら何かが切れたのかも。
909名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 20:07:54 ID:soNEX9Ka
そんな言い訳あるかよ。
盛り上げようとするなら自然にみんなが立つようにすりゃいいだろ。

「立てよ!なに座ってんだよ!!!」

これが盛り上げか?
ふざけんのもいい加減にしろって。
910名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 20:15:13 ID:cswBEdxL
今更山口さんの壊れたカテコ見てもあんまり驚かない。
エリザカテコでいろんなパターン、見てるから。
911名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 20:17:39 ID:9WzSghHZ
そんなに嫌いなら自分は立たなきゃいいよ。
言葉ニュアンスが少し違う。
「立てよぉ〜!(笑)何座ってるんだよぉ〜ぉ!(笑)」って感じ。
体育会系のいつもの言い方なんだよ。ノセただけ。
慣れてない人はふざけて聞こえるのかね?まあ、困った人ではあるね。
912名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 20:21:27 ID:hNCea5Nv
見て怒ってるより見ないでココだけ読んで怒ってるんジャマイカw

見て怒ってるなら2chなど来ないで酒飲みながら吊し上げ最中だろ
913名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 20:26:19 ID:soNEX9Ka
>>911
もちろん立たないさ。
あんなふざけた言われ方して立つわけがない。


ふざけて聞こえる?
あれがふざけてなくて何がふざけてるって言うんだ?

「立てよぉ〜!」
だあ?
明らかに「立てよ!」だったじゃないか
(笑)なんてどこにもついてねえよ。
ヲタ目線で見てるから一挙一動をプラスに見てるだけだろ。
あんなもの客に言って良い言葉なわけないだろうが。
観客は体育会と何にも関係ないだろ?
あんな先輩を持った覚えだってない。

冗談じゃない。
914名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 20:27:24 ID:soNEX9Ka
>>912
おまえ、馬鹿だろ?
915名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 20:28:52 ID:oKTv0PDV
見て怒ってるよ。
言い回しも自分には>909のが近く聞こえた。
大きい人の壊れたカテコはこれまで何回も見てるけど、今日のは
かなり不快だった。
916名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 20:30:33 ID:VNlMloU2
ID:soNEX9Kaは本当に今日観てたの?
山口氏が立てと言った時の会場の雰囲気を語ってみてくださいな。
917名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 20:31:53 ID:A/Pwd2OB
大きい人とか言ってる人はどこのスレの住人なんでしょw
918名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 20:33:18 ID:soNEX9Ka
>>916
おまえもあの馬鹿ヲタか?


ずっと絶叫しっぱなしだったじゃねえかよ。
三本締めっていいながら三三七拍子だし。
ソウマのくだらねえ背中の細工で大喜びして拍手するようなぬるい雰囲気だった
って言えばそれでいいのか?
レナが出てきて新妻が腰抜かしたって書けば気が済むか?
919名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 20:35:06 ID:lanzabrK
>正直、賛否両論のあったこのミュージカル
流石にまずかったのか消されたね
920名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 20:35:57 ID:rGnrcvwk
>>918
山口さんが絶叫した時の会場の雰囲気は?会場にいたんでしょ?
921名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 20:37:37 ID:soNEX9Ka
>>920
「いたんでしょ?」

馬鹿かよ?
922名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 20:39:27 ID:iKoxOfJU
>>918
>ずっと絶叫しっぱなしだったじゃねえかよ。
>三本締めっていいながら三三七拍子だし。
>ソウマのくだらねえ背中の細工で大喜びして拍手するようなぬるい雰囲気だった
>って言えばそれでいいのか?
>レナが出てきて新妻が腰抜かしたって書けば気が済むか?

某スレのレポ書き写してるだけじゃん。
このパクリめがw
923名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 20:40:19 ID:soNEX9Ka
>>922
じゃあそのパクリ出してみろよ。
924名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 20:40:40 ID:IKGmn97Q
>>921
いたなら劇場内の様子を書いてください。
あなたがいたという証拠が全くありません。
925名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 20:41:08 ID:soNEX9Ka
926名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 20:41:48 ID:soNEX9Ka
単発ID必死だなw
927名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 20:43:39 ID:e+vFyXd3
ID:soNEX9Kaが今日帝劇にいたという証拠は?
何故トロが叫んだ時の様子が書けないの?
928名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 20:44:33 ID:soNEX9Ka
>>927
なにその「様子」って?
オタどもがありがたがって一生懸命笑ってた様子?
929名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 20:45:13 ID:soNEX9Ka
>>927
ところで、おまえはどうして何度もID変えてんの?
930名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 20:46:23 ID:lBcJrB92
ID:soNEX9Ka が劇場にいようがいまいが、今日の山口が
最低だったという事実は変わらないんだよ。
931名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 20:52:20 ID:WJRQj58P
>>898
ワロス
932名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 20:52:21 ID:YLRgy8SI
MA大千秋楽らしい殺伐とした流れですねー。

自分は
マロン出てこなくて良かった
再演発表なくて良かった
マロンマンセーカテコじゃなくて良かった
今日も役者熱演で良かった

最高の千秋楽でした。
933名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 20:53:55 ID:AMYoXsoI
ロングランの大楽だというのにいつものように山口集中叩き。
この作品のラストに相応しいスレの流れだ。
この流れが今度はレミやM!スレに移動してくるんだろうね。
934名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 20:55:09 ID:41Fc+rjO
MAを見に行って、そんなネタしか感想をもてないようなら、
行かなければいいのに。。
どうでもいいじゃん、山口なんて。
必死になってるほうがバカみたい。
935名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 20:55:26 ID:omNpQttg
山口ファンは必死になるのは、止めましょう
何事も、感じ方は人それぞれ
騒ぎすぎても、いい事ないよ
自分が楽しくて、幸せな時間をすごせたなら
それでヨシとしたら?
936名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 20:56:50 ID:/3sIqvmr
再演希望の手紙などが殺到してるってほんと?
937名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 21:00:02 ID:j9BkHd//
ほんと最後までおとなげないですね
Yさんのファンは喜んでたけど一緒にされては困ります
938名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 21:00:12 ID:ze4ZHR8k
大楽に来て、稀に見る気持ち悪い流れだな。
レポしてくれた人に、本当にいたのか証拠出せって、あり得ない。はぐらかすのも最低。
939名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 21:01:59 ID:Q9m59jef
作品叩き栗山叩き山口叩きに終始したこのスレッド
2chを象徴する叩きスレッドでした

>>936
聞いた事ありません
940名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 21:03:20 ID:bqwfvD8T
評価として催促したなら最悪だが、一緒に楽しもうよという意味での拍手・スタンディングの誘いなら有りだと思うけど。

まあそうは言っても、これまで観た事のある楽の山口さんは不快感覚える事も多かったですが…
941名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 21:05:00 ID:QniTS+8i
よ●たPが大活躍したスレでもあります。
千秋楽にはいつも以上の活躍w
942名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 21:06:30 ID:vm5dK6Gc
>>930
おまえ馬鹿?
いようがいまいがって何だよ。
943名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 21:10:50 ID:hNCea5Nv
殺伐とした流れの中、>>932に禿あがる程に胴衣w
944名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 21:11:28 ID:46snxYvv
こちらも同時進行中w

演劇役者の噂Part20
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1180199034/
945名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 21:12:42 ID:lBcJrB92
>942
そのまんまの意味ですが?
山口さんのファンはホント頭が悪くて困りますね。
946名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 21:13:47 ID:vm5dK6Gc
>>945
なんで馬鹿のファンにされなきゃいけないんだよ。
ふざけんな。
947名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 21:13:55 ID:omNpQttg
まぁ、山口ファンが集結したから、今日は空席がなかったのは事実
でもFCイベントじゃないんだから
誰もが大喜びするわけじゃない
948名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 21:16:17 ID:lBcJrB92
>946
じゃあ、何を訊きたいの?
「いようがいまいが」の日本語の意味??
949名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 21:17:10 ID:vm5dK6Gc
>>948
馬鹿かてめえは。
いるかいないか、いようがいまいがって事自体がおかしいだろうが。
950名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 21:19:23 ID:lBcJrB92
>949
何がおかしいのかわかんないや。ごめんね。

ID:soNEX9Ka が劇場に実際いたかどうかによって、山口氏の悪ふざけの事実が
変わるわけではない、ってことが言いたかっただけなんだけど。
951名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 21:21:41 ID:vm5dK6Gc
いたから書いてるに決まってんだろが。
ふざけんじゃねえよ。
それを「実際」もクソもねーだろが。
952名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 21:29:54 ID:hNCea5Nv
本日大楽なのにこの流れ・・・w
953名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 21:30:55 ID:lBcJrB92
ま、そうなんだけどね。っていうか、あんた、ID:soNEX9Ka?

ID:soNEX9Ka がいなかったことを証明することによって(証明できないけどさ)、
山口氏の悪ふざけさえも封印しようとしている山口ファンに対して言いたかっただけ。
954名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 21:32:10 ID:lBcJrB92
おっと失礼。953は>951へのレスね。

>952
ま、世紀の大失敗作M.A.に相応しい流れだw
955名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 21:33:13 ID:ptmzRtRp
>>947
>山口ファンが集結したから、今日は空席がなかったのは事実

何でそんなことがわかるんですか?
贔屓の名札つけて入場でもしてるのw
956名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 21:35:09 ID:vm5dK6Gc
>>953
そう。
957名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 21:37:12 ID:ce5ZLy3/
Yオタはどこにいても名札つけてるようなもんだよ!
それに気づいてないのがイタイんだつうの。
958名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 21:48:28 ID:hNCea5Nv
じゃあ>>947は事実だってこと?w
959名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 21:53:55 ID:/3sIqvmr
最高に素晴らしい舞台だった。
半年間、お疲れ様でした。
近い将来の再演を心から希望いたします。
960名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 21:57:59 ID:z+W/og7s
今さんのご挨拶「又会いましょう!」は深読み無し???
961名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 22:00:24 ID:ptmzRtRp
>>957
そのおかげで大楽が満席になったんなら、感謝しなきゃねw
よかったじゃん、赤い客席じゃなくってw
962名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 22:05:37 ID:vm5dK6Gc
歯茎は役者の打ち上げに呼んでもらえるの?
963名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 22:07:48 ID:KfUfyhxk
今さんはマロン大好きだし
フェルは美味しい役だし
再演願望は強いでしょう
964名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 22:11:16 ID:RXDOzv9V
いつの間にアンチスレなんだよ…歯茎とか書くなよ…

まあ私もこの話大嫌いだしカテコに出てこなかったOかもとpgrだし
何かの楽があったのにあそこまで閑散としてる有楽町近年見たことないけど…
965名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 22:13:49 ID:Xzal+IDt
無視婆予防に歯茎は大切に
966名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 22:19:02 ID:4Z7boaZC
>>963
横●プロデューサーお仕事お疲れ様です
967名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 22:49:47 ID:r5VF29IT
結局ここの大多数というか連投のキモイ住人は何だったんだ?
山口アンチとか文句いいつつこの作品が気になって気になって粘着
やたら詳しい奴とか変なのが多かったが
なんかか誰かのヲタ?
968名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 22:51:41 ID:WFnuk8Ku
さすがクソ山口のヲタ!
頭おかしいな役者もろとも失せろ
969名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 22:54:50 ID:r5VF29IT
だから・・・狂ったように山口叩いてる人って何なの?メンヘラ?
OGジェンヌの今をマターリ語れ68 ←こっから来てる人じゃないよね?
塚ファンってドロドロしてるよなあ
970名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 23:09:21 ID:cswBEdxL
塚ヲタが山口さん叩いてなんになるw
971名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 23:13:38 ID:r5VF29IT
なら、なんかになる人ってなんだろ?w
それでおのずとわかるのか
972名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 23:26:41 ID:hAnPk3xR
いずれにしても、仮に再演があったらチケとり放題だね。
まあ、半額以上だったら見に行く事はないけど。
973名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 23:28:22 ID:r5VF29IT
今度は雪組について語りましょ【Part32】wだって
ここどこから来てるんだよ?w
974名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 23:30:16 ID:KfUfyhxk
半額でも、現状MAは見たくないー
招待券なら考えるけど
当方も再演するとしたら、演出家を変えないと無理
5年くらい寝かせば、演出家の変更出来るんじゃない
もちろん新キャストで
975名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 23:34:11 ID:JXof+1Kc
なんだなんだ、この流れは。
再演が土日でもブロック単位で空席あるわ、半年やった後の千秋楽
当日券が開演30分前で残っているわ、楽後のスレがこの流れだわ、
いやいや、最後まで色んな「前代未聞」てんこ盛りだなー。

まぁ、この作品の大千秋楽っぽい流れっちゃあ、流れかね。
次スレもいらないか。
976名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 23:38:43 ID:yfUOGtxf
で、大楽どうだった?
977名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 23:42:24 ID:lBcJrB92
せっかくだから、次スレはこれ使えばどう?

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/drama/1178288579/
978名無しさん@公演中:2007/05/31(木) 00:01:04 ID:KfUfyhxk
>>977
賛成!
いいね、それを使おうよ
979名無しさん@公演中:2007/05/31(木) 00:45:00 ID:LX3pEJ9R
呼ばれてもちっとも出てこない負け犬Pは人間じゃねーな
客に頭も下げねーで グズグズな態度とヘラヘラ笑顔
お前随分枕でおいしい思いもしたんだろ?

最後はしっぽ巻いてこそこそ袖に消えてった
ほんと、男らしくねーんだよ
子役のがずっと大人だよ
980名無しさん@公演中:2007/05/31(木) 00:52:23 ID:lT7Sqfoa
つか次スレなんていらない。
記憶と共にスレも抹消。
981名無しさん@公演中:2007/05/31(木) 01:08:36 ID:vahq4JMN
素晴らしい舞台だった
みなさんお疲れ( ノ゚Д゚)ヨッ!
またいつか再演をお願いします
982名無しさん@公演中:2007/05/31(木) 01:14:15 ID:i2fN8wbx
舞台への感謝と戒めの気持ちを持ってこのスレを埋めよう
983名無しさん@公演中:2007/05/31(木) 01:21:16 ID:ecTy1i5+
はじめて、東宝ミュージカルの千秋楽を観れたと喜んでいた人がいた。
抽選なしだったんでしょ。当日券
このことを東宝は考えるべきだと思います。
ルイが本当に満面笑顔でイッパイと言った時には泣けた。
984名無しさん@公演中:2007/05/31(木) 01:32:54 ID:Fb+HCN00
>>973
来てるのか行ってるのか知らないけど、
雪組でエリザしてるからじゃない。
両方が行ったり来たりとか。
985名無しさん@公演中:2007/05/31(木) 01:36:22 ID:pwzbBpjl
ブログ、アップされてるよ
986名無しさん@公演中:2007/05/31(木) 01:44:09 ID:PYDABU1U
千秋楽当日券、抽選でしたよ。
10時の抽選時には70人位集まっていたような。
まあ、確かに楽勝でしたが。
987名無しさん@公演中:2007/05/31(木) 01:45:32 ID:eCX4+JNm
正直いい楽だった

オルレアンソロとか幕前3人組だとか、いろいろ楽しめた
内容はやっぱりつまらないけど
どの曲もキャストの全身全霊が感じられた
だからショーストップな曲が多かったんだろう


ここがやたらと荒れてる原因の
山口さんの挨拶?は確かにやりすぎ
かなり引いた
でも他の人のは良かったし
涼風さんや笹本さんに振り回される
新妻さんには笑えた
ちっちゃいんだねw
988名無しさん@公演中:2007/05/31(木) 01:47:45 ID:i2fN8wbx
このスレをありがとうで埋めようぜ!


ありがとう
989名無しさん@公演中:2007/05/31(木) 01:49:42 ID:jKDeZV1L
まあ、挨拶に出てこれなかったマロンは負けを認めたってことだなW
990名無しさん@公演中:2007/05/31(木) 01:51:26 ID:N9nm/pgY
さようなら
991名無しさん@公演中:2007/05/31(木) 01:52:39 ID:pwzbBpjl
ブログで負けを認めてるね>「撤退は最後」
992名無しさん@公演中:2007/05/31(木) 01:54:15 ID:cC/W63UR
元脚本で演出家変えて
凱旋役者で見たい
良作になる要素は多々あると思う
同じ役者で再演させて大盛況になる
演出の差を見てみたい
マロンに恥をかかせたい!
993名無しさん@公演中:2007/05/31(木) 02:03:21 ID:ecTy1i5+
抽選だったんだ。満員御礼の立て札でてなかったから順番で、買えたのかと
994名無しさん@公演中:2007/05/31(木) 02:07:03 ID:bQQsnL6X
レミチケット予約引き取りに12時45分に行った時には、窓口でまだ当日券ありましたよ。
995名無しさん@公演中:2007/05/31(木) 02:11:18 ID:Fb+HCN00
>>992
最後の一行は書かなくてもいいだろ。
996名無しさん@公演中:2007/05/31(木) 02:13:16 ID:AwI/We9H
半年公演の大千秋楽が、開演15分前に残席ありか…。
すごい金字塔打ち立てたもんだ。
抽選は席が当たる当たらないではなく、単に購入順番決めただけ?
997名無しさん@公演中:2007/05/31(木) 02:20:59 ID:jLP+FeqV
楽当日券でB席も買えたみたいだが。
補助席・キャンセル席とかいろいろ合わせて
70枚以上が放出されたのかな?
998名無しさん@公演中:2007/05/31(木) 02:27:43 ID:jKDeZV1L
>>872
て何げに今日の山口さんの姿を予言してるみたい・・
山口さん、いつものお決まり挨拶は言わず
マロンマンセーを見事にかわしてくれてさすがと思いやした・・
999名無しさん@公演中:2007/05/31(木) 02:33:38 ID:pwzbBpjl
続きは、こちらでどうぞ〜

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/drama/1178288579/
1000名無しさん@公演中:2007/05/31(木) 02:35:27 ID:pwzbBpjl
お疲れさまでした
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。