ハウ・トゥー・サクシード  part.2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@公演中
1962年度トニー賞7部門受賞作品

「ハウ・トゥー・サクシード 〜努力しないで出世する方法〜」

出演:西川貴教(主人公:フィンチ役)
    大塚ちひろ (ローズマリー)
    三浦理恵子(ヘディ)
    入絵加奈子 
    浦嶋りんこ 
    本間ひとし 
    藤本隆宏 
    赤坂泰彦 
    団時朗 
    他

・2007/4/21(土)〜5/13(日) 東京:東京芸術劇場中ホール
S席11,000円/A席9,000円(全席指定・税込)

・2007/5/16(水)〜5/19(土) 大阪:梅田芸術劇場
S席11,000円/A席9,000円/B席6,000円(全席指定・税込)

・2007/5/25(金)、26(土) 名古屋:愛知厚生年金会館
S席11,000円/A席9,000円(全席指定・税込)

◆チケット発売中
◆公式:http://www.fujitv.co.jp/events/h2s/index2.html

前スレ:ハウ・トゥー・サクシード 【西川貴教】 part.1
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/drama/1168423379/
2名無しさん@公演中:2007/05/02(水) 20:55:05 ID:7AgxDOv9
2ゲトー
3名無しさん@公演中:2007/05/02(水) 20:58:10 ID:vDsba2Lv
>1
乙です
4名無しさん@公演中:2007/05/02(水) 21:04:21 ID:vDsba2Lv
夜の部はもう終わった頃でしょうか

明日は初日ぶりの二度目の観劇ですが
瞬発力のある舞台だと思うので何だかんだと楽しみです
5名無しさん@公演中:2007/05/02(水) 22:21:13 ID:vuwgycNP
読売の夕刊でたたかれてたねぇ〜
6名無しさん@公演中:2007/05/02(水) 22:28:07 ID:V/VVPP/q
[評]ハウ・トゥー・サクシード(フジテレビジョン)

いかにも古臭い設定に難
 
「努力しないで出世する方法」の題名でも知られる1961年ブロードウェー初演のミュージカル。
菅野こうめい翻訳・訳詞・演出の今回の舞台は、主人公が勤める大企業をIT産業に変えたものの、
展開は原作通り。要領の良さとずうずうしさで出世していくサラリーマンを描いた成功物語だ。

植木等主演の映画「無責任男」シリーズに通じる、ある種の痛快さが見どころとなる作品だが、いかにも古臭い設定が難点。
つまり、男は出世、女は結婚がそれぞれ人生の最大目標で、それを実現するために起こるドタバタ騒動を、コメディーの軸にしている。

しかし、これを21世紀の現代に息づかせる舞台とするためには、知恵や工夫、
そして古臭さを吹き飛ばすエネルギーなどが必要だろう。主人公に出世の方法を教示する「HOW TO」本を、
メールマガジンに変えたアイデアは面白いが、小技に過ぎない。例えば、
男と女の役柄を全部入れ替えてみるといった大胆な発想は出来なかっただろうか。

また、主人公の青年フィンチ(西川貴教=写真手前右)、恋人のローズマリー(大塚ちひろ=同左)をはじめ、俳優のけいこ不足は歴然。
突き抜ける明るさを持った西川のキャラクターは、フィンチ役にぴったりだが、人物像のデフォルメなど、
小手先の技術だけで乗り切ろうとするのは、やはり無理がある。
さらに、タップダンスの本間ひとし、爆発的な歌唱力の浦嶋りんこ、コメディー・リリーフの入絵加奈子ら、
脇に芸達者な俳優を配したが、見せ場の作り方が何とも中途半端。盛り上がろうとする観客を置き去りにしたのは、
いかにももったいない。(杉山弘)

――13日まで、池袋・東京芸術劇場中ホール。

(2007年5月2日 読売新聞)
7名無しさん@公演中:2007/05/02(水) 22:31:33 ID:GI70XE6Y
989 :名無しさん@公演中 :2007/05/02(水) 17:22:46 ID:Y3d6z4J9
ttp://www.yomiuri.co.jp/entertainment/stage/theater/20070502et07.htm
いかにも古臭い設定に難


991 :名無しさん@公演中 :2007/05/02(水) 17:41:46 ID:3ve/dB1N
>主人公の青年フィンチ(西川貴教)、恋人のローズマリー(大塚ちひろ)をはじめ、
>俳優のけいこ不足は歴然。
>突き抜ける明るさを持った西川のキャラクターは、フィンチ役にぴったりだが、
>人物像のデフォルメなど、小手先の技術だけで乗り切ろうとするのは、やはり無理がある。

>さらに、タップダンスの本間ひとし、爆発的な歌唱力の浦嶋りんこ、コメディー・リリーフの入絵加奈子ら、
>脇に芸達者な俳優を配したが、見せ場の作り方が何とも中途半端。
>盛り上がろうとする観客を置き去りにしたのは、いかにももったいない
8名無しさん@公演中:2007/05/02(水) 22:32:16 ID:GI70XE6Y
【舞台初日】大塚ちひろと濃厚キスシーンでモッコリ股間【西川貴教】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1177291053/
9名無しさん@公演中:2007/05/02(水) 22:32:50 ID:V/VVPP/q
駄作決定ですか?
10名無しさん@公演中:2007/05/02(水) 22:33:04 ID:GI70XE6Y
689 :名無しさん@公演中 :2007/04/21(土) 22:49:52 ID:UphvMHSt
キスのあと西川の下半身の変化が可笑しかった


691 :名無しさん@公演中 :2007/04/21(土) 23:22:30 ID:jIxGde0w
二列目だったからか団三浦ペアの絡みになんかドキドキした
キスとか濃厚な割に誰も叫んだりしないし西川も変化無かったよ?


710 :名無しさん@公演中 :2007/04/22(日) 08:52:18 ID:fUA+efnR
>>691
こっちに書いていいのかわからんけど、西川の変化は確実にあったぞ
上手か下手側で気づいた人が違うと思う、それとライトの加減
あとは実際に行った人から聞いてみてくれ


736 :名無しさん@公演中 :2007/04/22(日) 20:15:45 ID:CRqKZXL1
「西川貴教キスシーン股間モコーリ証拠画像」
http://www.talent-databank.co.jp/mediacheckitout/070421/images/05.jpg

上着で半分隠れているが、側面からのアングルなのでわかりやすい
11名無しさん@公演中:2007/05/02(水) 22:37:02 ID:LEnxoCno
シーモーネーター大好きなんだ(笑)
12名無しさん@公演中:2007/05/02(水) 22:40:11 ID:FOGYXHVb
>>9
キャスティングミスっぽい
13名無しさん@公演中:2007/05/02(水) 22:42:54 ID:g6YUY9HL
重複です。先に立ったこちらを消費してください。

★ハウ・トゥー・サクシード 【西川貴教】 part.2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/drama/1178015298/
14名無しさん@公演中:2007/05/02(水) 22:43:40 ID:V/VVPP/q
>>12
やっぱ西川かw
大塚・三浦は悪くなかったと思うが
15名無しさん@公演中:2007/05/02(水) 23:40:48 ID:mAYd3hHR
舞台スレですので西川さんの以外の話もしてほしい・・・
16名無しさん@公演中:2007/05/02(水) 23:48:24 ID:R8vjhIVo
時代設定が色々入り混じってる気がする・・・
ヘディのセリフでタバコ売りってあるけど、今で言うキャバ嬢みたいなもの?
タバコ売り上げナンバーワン=お店で指名数トップってこと?
17名無しさん@公演中:2007/05/03(木) 00:25:06 ID:Y7s8v2ac
>>16
自分もそこ違和感感じた
つか、今のアメリカにもタバコ売り娘っているんかな?
18名無しさん@公演中:2007/05/03(木) 00:50:23 ID:lm0dxTuh
>>17
そこに違和感感じてる人いっぱいいると思うw
「前職は?」「タバコ産業」のやりとりって
本来なら客が笑うところなんだろうけどあまり笑ってないもんね
19名無しさん@公演中:2007/05/03(木) 01:07:05 ID:lbgrYmjl
>18
違和感を感じる事と、笑いが起こるかどうかはまた別ものだと思う
違和感は演出の不手際で、笑いは演者の力量

例えば入絵さんなんかが、一瞬だけとぼけた間や表情を作った後にそのセリフを言ったら笑いが起こると思う
20名無しさん@公演中:2007/05/03(木) 01:19:16 ID:7RUmdKsb
その杉山弘とかいう人の評は
自分の意見とおんなじだなぁ。

実力者をあれだけかかえておいてさ〜
超欲求不満だった。
西川くんも・・・ そう、小手先。
テレビならいいけどね、テレビサイズ止まりだったな。
21名無しさん@公演中:2007/05/03(木) 01:21:24 ID:lbgrYmjl
>4
亀レスですが
確かに良くも悪くも瞬発力ある舞台だとは思うw
自分も明日観に行きますよ
22名無しさん@公演中:2007/05/03(木) 01:22:57 ID:uQ35G9iM
そうだな いろんな意見があるのがいい
23名無しさん@公演中:2007/05/03(木) 01:25:11 ID:7c0WxQ7L
こちらでいいのかな?

明後日行きます 楽しみ
24名無しさん@公演中:2007/05/03(木) 01:25:32 ID:aM5zp3Gc
>>20
もうそのネタ飽きたよ

25名無しさん@公演中:2007/05/03(木) 01:40:42 ID:19d1KhYC
主役稽古不足は事実だし
その場限りのカンパニーだし

それを承知で見に行くんだから
流すところは流さないと見れないよ
何と比べているのか知らないけど、
本物のカンパニーのミュージカルより劣るのはあたりまえじゃない?

まぁ、自分は楽しかったし、また見に行く
あの素人っぽいのりが体当たり的で楽しいんだよ
26名無しさん@公演中:2007/05/03(木) 01:57:13 ID:lbgrYmjl
同じもの観たって感想は百通りなんだしね
歌舞伎やオペラやクラッシックは素晴らしいと言われても、観に行くかと言ったら行かないし
四季や宝塚も一回行ったら十分で二回観ようとは思わない(自分はだけど)

人が何だかんだいっても最後は自分の感覚が一番正直なもんだよ
未熟でも魅力あって元気なカンパニーなら何度でも足を運ぶよ (´-`)
だって楽しいしw
27名無しさん@公演中:2007/05/03(木) 01:59:51 ID:Nm8TB58n
読売評には概ね同意したが
男女入れ替えが大胆な良い案だとは全然思えないw
それこそ今どきのフェミニズムに迎合した小手先案じゃん

俳優の稽古不足ってのはわかるなあ
西川はじめ主演キャスト陣もそうだし、アンサンブルも動きバラバラだった
初日見たきりだがあれから多少は良くなってんのかな

コーヒーブレイクとか秘書はオモチャじゃないとか
アンサンブルの見せ場がストーリーには直接関わらない部分だけに
観客にとってはちと理解し難いシーンなのも厳しい
秘書〜の方はあまりにチープだしなあ…
もう少し違和感のない演出で見せてほしかった所だけど
現代に置き換えちゃった時点であの曲達をうまく使うのは無理だったのかも
違和感ありすぎる

まあそうは言ってもしっかり笑ったし面白かったんだけどね
その分いろんなところが気になるのがもったいないなあとは思う
もう1回行く予定、初日からまた演技も変わってるだろうから楽しみ
28名無しさん@公演中:2007/05/03(木) 02:29:32 ID:ZQBum2/0
>27
自分は男女入れ替えは面白いと思うな
演出次第ではそこから発展する風刺コメディにも成り得るし

初日は素人目にもダンスもバラバラで揃ってないのが分かったw
あとやっぱり最近になっても歌声やセリフ、ダンスが微妙な人が数人いるし

演出はもう今更変えられないだろうから諦めるにしても
大塚さんは歌は十分上手いと思ったので、コメディの表現を、
西川さんは”フィンチ”としての演技&表現とカツゼツ(w)を頑張って欲しいな
千秋楽を含め、あと3回ほど観に行くので変化を期待します(どうかなw)
29名無しさん@公演中:2007/05/03(木) 03:25:17 ID:FPMAM77O
あと3回てwww
凄いでつねー
30名無しさん@公演中:2007/05/03(木) 03:27:13 ID:5tcCZqnJ
今時でつ、とか久々見たキモイ…
31名無しさん@公演中:2007/05/03(木) 03:44:21 ID:HPtGDr9L
>30
目を合わせない方がいいよ

3〜4回なんて可愛いもんだ
むかし遊眠社とか第三舞台とかいくつかの小劇団にはまってた頃は
それこそ連日20回くらい行ったもんだw
32名無しさん@公演中:2007/05/03(木) 05:42:50 ID:YFVFzc5C
何故今の時代に合わせなければいけないのか
古典ミュージカルなんだから今と違和感あって当然だ
時代劇を見るつもりでいればいいと思う

全部現代に置き換えたら歌えないナンバーも出てくるし、それじゃつまらない
ましてや男女入れ替えたらなんて安易な考えでとんでもない話だ

2日目と昨日観覧したが大分雰囲気が違っていた
硬さが取れていい具合にこなれてきてる
演出も細かいところでいろいろ変化しているようだ
後半どう変化するのか見てみたいが、最終が名古屋じゃ無理だな
33名無しさん@公演中:2007/05/03(木) 07:27:28 ID:eGVONN+t
朝日の扇田昭彦と言う人は作品自体古びていないと結構ほめていたんですけど。
西川さんもキャラにはまっていると。
34名無しさん@公演中:2007/05/03(木) 10:57:33 ID:vIUo7uWp
これを観劇したのをきっかけに他のミュージカルに興味を持つ人がいればこの舞台は成功だと思う。
逆に言えばミュージカルを普段観ている人を対象に作られてない気がする(ミュージカル入門用みたいな)。

手拍子に関しては演出の方に問題ありじゃない?
私が観た回はやっと手拍子を始めたころにパターンが変わってやめちゃう人が多かった。
拍手に関しても他のミュージカルだと場の終わりに拍手するタイミングを作ってるんだけど、
これはそこら辺の配慮がないと思った。
35名無しさん@公演中:2007/05/03(木) 11:22:25 ID:lm0dxTuh
>>34
今まで食わず嫌いしてたけどミュージカルも悪くないなーと思うようになりましたよ
今度演劇ヲタに別のミュージカル連れてってもらう
36名無しさん@公演中:2007/05/03(木) 11:49:19 ID:aM5zp3Gc
>>33
どちらの批評にも頷けられますよね
時代性や演出にちぐはぐな印象や古臭さはあるし、
まあどうでもいいやとあっけらかんに思えるハチャメチャさもある。笑

大塚さんや三浦さんは歌も演技も伸びやかに好演で、違和感もなく安心して観れた

柱の西川さんはキャラクターがはまってコミカルで面白いけど、
それが「演技」かというと「?」でフィンチというより西川さんとしてのコントに思える
全体的に彼自身のせわしい動きやマイクから聞こえる小さな独白が多いせいか
一人ステージに見えてしまう事も多々あるし、もっと「フィンチ」になって欲しいかな

西川さんファンをメインターゲットにしている為か、個性的な脇役の見せ場が少ないし
(藤本さんのタップとかリンさんとか)
群舞にはもっとダンスや声を張る特訓が必要だと感じましたね

やっぱりこうめいさんにもっと演出と舞台を詰めて欲しかった感じはありますが(^-^;)
37名無しさん@公演中:2007/05/03(木) 13:30:21 ID:Nm8TB58n
>>32
下手にメルマガだのIT企業だの、一部だけの設定を現代に置き換えないで
完全に古典としてやればあの辺の違和感も感じずに済んだかもね
現代劇に時代劇の設定が混じるから違和感を感じてしまう訳だし
どちらかに設定は固められれば良かったのになあ

キャラクターは各キャストとも凄くハマってると思う
西川さんのフィンチはほんとハマり役だよ
演技として凄いなと思うのは藤本さんのバドと入絵さんのスミティ
この2人のおかげで舞台がすごく締まって見える
ただ藤本さんすごく上手いけど、本気で歌うと
バドのキャラクターから離れて別人の声と歌になってしまう
それは西川フィンチと共通してるかも
入絵さんのコメディエンヌっぷりは完璧、流石だねー

大塚さんは想像してたよりもすごく魅力的なローズマリーで
華があってかわいいし歌もうまいし良かったと思う
個人的には本間さんのトゥインブルと会長も好きだな
パンフ見るまで2役だってわからなかった
38名無しさん@公演中:2007/05/03(木) 15:05:24 ID:aM5zp3Gc
さっきの書き込み藤本さんと本間さんを間違えてしまいました。失礼しました

昼公演終わりましたね
きついこと言うようですがプレゼンの場面は後100回練習した方が良いと思いました‥
39名無しさん@公演中:2007/05/03(木) 16:58:54 ID:GhsJu6g+
団社長にも、もっとはじけて欲しいなぁw
40名無しさん@公演中:2007/05/03(木) 20:44:45 ID:wb4PPyvB
あさひぃ〜?
そんなかたよったモノをとっているわけ?
41名無しさん@公演中:2007/05/03(木) 23:34:37 ID:1b3r7dII
どちらにも必死なアンチがいるようですね
42こっちが本スレか・・・:2007/05/04(金) 00:07:01 ID:UcBN+dz0
西川貴教 オフィシャルFCサイト
http://www.turbo-web.com/
大塚ちひろ オフィシャルブログ
http://toho-ent.blogzine.jp/chihiro/
三浦理恵子 公式HP
http://www.ogipro.com/talent/miura/
入絵加奈子 公認ファンサイト
ttp://mgkanako.hp.infoseek.co.jp/
浦嶋りんこ 公式サイト
http://cgi.funkyjam.com/artist/urashima/top.html
本間ひとし オフィシャルサイト
http://www.hitoshinohi.com/
43一応、貼っておこうっと:2007/05/04(金) 00:08:26 ID:UcBN+dz0
団 時朗 所属事務所
http://www.alpha-agency.com/
赤坂泰彦 dj Akasaka Official Web Site
http://www.tokyojap.com/
藤本隆宏 オフィシャHP
http://fujimoto-takahiro.jp/24/index.html
小林アトム YAHOO!プロフィール
http://dir.yahoo.co.jp/talent/10/m07-0816.html
軽部真一 フジテレビ プロフィール
http://www.fujitv.co.jp/ana/karube/
菅野こうめい 所属事務所HP
http://www.dramatic.jp/komei.html
44名無しさん@公演中:2007/05/04(金) 00:33:57 ID:gk40ZZ/9
>38
同じく、プレゼンの場面は見ててヒヤヒヤする・・
セリフは忘れるし、たどたどしいし、とちると焦って次から次へとセリフを噛むし
確かに練習不足なのは否めない
この場面はフィンチが自信満々に企画を押すシーンだから、今のままでは正直下手過ぎ

というか、このミュージカルで一番演技(セリフ)を噛むのが主役だというのは痛い
噛んだりトチったりすると、どうしても素の状態が見えてしまうので・・
45名無しさん@公演中:2007/05/04(金) 00:34:54 ID:ehdwJNK+
当日券は並んでますか?

それとも余裕で買えますか?
46名無しさん@公演中:2007/05/04(金) 00:47:33 ID:akS57v7X
芝居に関しては主役が一番素人だから仕方ない
47名無しさん@公演中:2007/05/04(金) 00:53:07 ID:sE69y6yx
海賊の男達って社員役の誰かが2役やってるの?
女は衣装変わっても元がどの役だったかわかりやすいけど男はわかりにくい

>>44
数回行ってるけど自分も毎回プレゼンでヒヤヒヤするわ
今日の夜公演も前に出て早口のとこで噛んで
「もう一度言ってくれ」の後のセリフが「絶っ対無理です」になってたw
48名無しさん@公演中:2007/05/04(金) 01:34:06 ID:0f8H0qcC
>>44
そういう風に見せてる演技なんだと思った
株について噛んでるのは分かったが
49名無しさん@公演中:2007/05/04(金) 01:37:54 ID:UcBN+dz0
IT企業じゃないバージョンでも、プレゼンは
ああいう内容だったの?
50名無しさん@公演中:2007/05/04(金) 03:24:44 ID:gk40ZZ/9
社長のセリフ「お前(バド)が持ってきたアイデアといえばあの下らない宝島大冒険じゃないか」
→ 西川フィンチ驚く

という順なのに、社長が「宝島大冒険」と言う前に西川フィンチは驚いていた
完全なミス ('A`)
その後はセリフすっ飛ばして、噛み噛み
本当にこのシーンはもっと練習しないと舞台として駄目だと思う
51名無しさん@公演中:2007/05/04(金) 03:28:07 ID:gk40ZZ/9
↑夜の部ね
52名無しさん@公演中:2007/05/04(金) 03:56:03 ID:xoM7RSkf
最初の頃はこんなにセリフ間違えたり噛まなかったと思うんだけど
日が経つにつれて演技が上達するのではなく、カツゼツ悪く噛みまくりになるのは何故なんだろう・・

歌声も当初はもう少しクリアだったと思うけど、最近はローズマリー♪あたりから全ての音に濁音が入って聴こえる

西川氏の場合、安心して観ていられるのは新喜劇のような演技シーンで、
通常演技のシーンは常に危なっかしい感じというか
カツゼツが良くないので聞き取れない箇所が多いし、いつトチるか、噛むか、無意識に身構えてしまうんだよ
53名無しさん@公演中:2007/05/04(金) 04:05:35 ID:6VQSat3i
そうなんだ…
この調子で千秋楽までもつのだろうか?
夜の歩道橋で練習するんだ! フィンチ!

鬱るなよ
54名無しさん@公演中:2007/05/04(金) 04:09:57 ID:xoM7RSkf
あと女性ダンサーがどうも下手だな
スミティーと薄グリーン色の服を着てる女性(コーヒーポット持って走ってた人)以外は
歌声の張りと、ダンスの機敏さの両立ができていない感じ
55名無しさん@公演中:2007/05/04(金) 04:26:21 ID:akS57v7X
他のキャストはともかく西川の代わりは居ないからな
喉をつぶして休演とかにならなきゃ良いが
56名無しさん@公演中:2007/05/04(金) 04:29:45 ID:vsWv6WaK
確かに最初はそうでもなかった。
体調悪いというか、疲れてるとろれつ回らなかったりするよね。
やっぱり無茶な公演数だと思う。
しかも東京終わってたすぐに新曲リリースだなんて無謀だわ。
57名無しさん@公演中:2007/05/04(金) 05:46:23 ID:b4LqblmD
4月25日にと5月2日に観てきました

少し前にバドが歌うとバドのキャラじゃなくなると書かれてましたね
「Been a Long Day」のシーンで最初観た時は藤本さん声で歌われていたのが
2回目に観た時はちゃんとバド声で歌うようにされてました

株の追加発行の方法についてフィンチが説明するシーンで
最初の頃は何だか早口言葉を言ってるみたいにしてたのを
台詞が聞こえるように少しゆっくり目で言うようにしたみたいですね

初日から約2週間、皆さん疲れが出てきてるのかもしれませんね
5/2の公演ではブラッドがバドを新しい「配送」室長と紹介していましたw
千秋楽までまだまだありますから頑張って欲しいですね
58名無しさん@公演中:2007/05/04(金) 10:13:57 ID:rq+mYFfB
そんなにプレゼンシーン間違えてるのか
最初の頃は危ないけどなんとか乗り切ってたのに

やっぱり疲労が出て来てるんだろうかね
59名無しさん@公演中:2007/05/04(金) 10:18:06 ID:BbpcMAHJ
>>45
実際に買ってないけどポスターに当日券は抽選と書いてあったのを見ました。
あと公演終了後に他の日のチケットを売ってました。(これは観劇した人だけだと思う)
60名無しさん@公演中:2007/05/04(金) 10:34:47 ID:1HXHkIh7
見に行って楽しかったからここ覗いて見た
結構厳しい意見が多くて萎えた

でも楽しかったのは本当なんだよなー

劇の中に歌が入って違和感のないミュージカルってこの作品が初だったよ
61名無しさん@公演中:2007/05/04(金) 10:49:43 ID:rq+mYFfB
>>60
演技や歌や演出に対して厳しい意見もあるけど
作品自体は楽しいって人も多いよ
自分は楽しかったし
また行くから楽しみにしてます
62名無しさん@公演中:2007/05/04(金) 11:11:01 ID:ehdwJNK+
>>59サンd!@45

行ってみようかなー。
63名無しさん@公演中:2007/05/04(金) 11:36:42 ID:O8JCETtw
プレゼンシーンは皆間違えやすいんだろうか
最初行った時にブラット部長、「5万ドルの株券」って言ってたしな
あれ?って思ったけど、次に行った時は「5万株の株券」になってたから
やっぱり間違いだったんだと気付いた

セリフや歌をとちったなーと自分が気付いた事があるのは
フィンチ、ローズマリー、ブラット部長。
皆、セリフが多くて出番も多い人達だから大変だろうけど
楽しい舞台なので千秋楽まで頑張ってほしい
64名無しさん@公演中:2007/05/04(金) 11:50:26 ID:02UB7fbE
>>60
興味があるからこその感想だったり批評なので余り気にしないでね
自分の楽しかったという感覚は大事にして下さいね(^-^)
知人も出演してるし実際楽しかったので時間を見つけては観劇してます

だからこその粗も見えてしまうのですが
西川さんはともするとアドリブやコント(?)に演技が流されがちなので
セリフの一つ一つを丁寧に発声する事にも気をつけた方が良いですね
それが演技にも繋がりますし
65名無しさん@公演中:2007/05/04(金) 18:10:08 ID:83FqizJg
プレゼンの箇所は、「アセったフィンチが、しどろもどろでプレゼンする」という
演出だと思ってました。
自分的には舞台はとても楽しめましたよ。@大塚ヲタ。
66名無しさん@公演中:2007/05/04(金) 19:59:57 ID:Lj4mWTMR
稽古佳境の時期にのんきにNYなんか行ってるから
練習不足だったんじゃね?
テレビとか宣伝にも出まくりだったし
主役不在で細かいとこまで詰められなかった?

or演出家が特にやりたい作品じゃなかったかw
67名無しさん@公演中:2007/05/04(金) 20:12:43 ID:vsWv6WaK
むしろ製作側がやりたがったんじゃないのかと思ってた。
こんな古い作品ひっぱってくるなんて、日本じゃ知名度もないし集客が難しいよ。
ミュージカルに思い入れのある人のチョイスだと思う。
68名無しさん@公演中:2007/05/04(金) 21:39:03 ID:K8mSs12A
パンフレットには、
「ハウ・トゥ・メイク ア ミュージカル」というコラムが添えられている

ミュージカルとはこういうものなのよ、肩肘張らずに楽しめばいいんだよ、と

69名無しさん@公演中:2007/05/04(金) 21:46:54 ID:vsWv6WaK
フジテレビスレでめちゃくちゃ言われとるw

何だかんだでリピートしてる。
曲がぐるぐる回って離れないよ。

ドレスのエピソードが好きだなあ。
あと窓の清掃係だった、って告白するとこせつなくて好き。
70名無しさん@公演中:2007/05/04(金) 21:51:14 ID:K0zyiQkp
西川さんのファンの女の子達がカーテンコールで
「タカノリー!タカノリー!キャー!」って叫んでてたけど
アイドル系?の人が出るミュージカルではこういうの結構あるのかな

二階最前列の女の子が立ち上がって、前にある柵掴んで叫んでたから
落ちるんじゃないかと心配になった・・・すげー怖かった
71名無しさん@公演中:2007/05/04(金) 22:30:47 ID:O/pMj0tx
本日初見。
西川君の歌少ない?よね。
歌は上手いなぁと思ったけど声が低いから?響かない。
歌詞が聞き取れない。迫力がない。
やはりミュージカル歌いってものがあると感じた。
ちひろちゃんはさすがいくつものミュージカルに出演しているだけは
あると関心しました。
浦嶋さんも抜群の歌唱力と思うけどやはりこもるね。
藤本さん入江さんはすごく良かった。
とはいえ満足度は80点以上でした。
だって理由なく楽しかったから!
72名無しさん@公演中:2007/05/04(金) 23:10:51 ID:zdriMhg2
演出にもっと工夫が欲しかった

それと西川さんは、練習ちゃんとしたのでしょうか?
聞き取りにくいですよ
でも良い声してます 惚れます
だからこそ余計もったいない
ミューの発声法を身に付けるチャンスなのに
73名無しさん@公演中:2007/05/05(土) 00:37:46 ID:kUUeyjj7
ミュー歌いとそうでない歌い方は歌い分けできるもんなの?
つかちょっと練習したらミュー歌いは習得できるのかな?
ミューヲタさん教えて!
74名無しさん@公演中:2007/05/05(土) 01:00:17 ID:wSd/Q3/o
>66
IDがTMR
75名無しさん@公演中:2007/05/05(土) 01:02:49 ID:Cs0q3gZ7
チケット現地調達した勇者いる?あと抽選て確率低い?地方民なもんで(^-^;
76名無しさん@公演中:2007/05/05(土) 01:10:25 ID:eAe/d8wW
読売記事の言うように変えると作品の良さを壊したという
評価も出てくるわけで
結局はどこかで酷評はされちゃうものなのよね
77名無しさん@公演中:2007/05/05(土) 01:14:45 ID:eAe/d8wW
ミュージカルは声帯を広げる歌う
ロック系は声帯を締めて歌う
リトルではその広げる練習を結構していたみたいがだ
今回はどう考えても練習期間短そうだった
8年前の広げて歌うをあの期間に出来たかはアヤシイ
宣伝もリトルの非じゃなんかったし
合間合間に違う活動を二つやってるようだし
色々と無理があるが、見に来る大半がファンなので、
カタチになればいいんじゃないの?感がスタッフ側になか
ったのだろうか?と思わなくもない
78名無しさん@公演中:2007/05/05(土) 01:21:26 ID:WRl6xLK9
パンフ見てると、藤本さんはその西川独特の歌い方を
凄くカッコイイ、と言ってるんだよね
演ってる側はそれも新鮮で面白いと思うのかもしれない
ミュージカルなんだからこう有るべき、と凝り固まってるのは
むしろ観る側の方なのかなと思った

セリフが聞き取れないのはそれでもマズいと思うけどね
79名無しさん@公演中:2007/05/05(土) 01:25:05 ID:miVxUxIc
>72
あれでも西川の歌い方はライブと全然違っているんですよ
いつもより抑えて綺麗に歌ってるというかミュージカル的というかw

このミュージカルの曲調は古臭くて大塚さんのソロ曲はちょっと退屈
唯一良いなと思ったのはI Believe In Youかな
80名無しさん@公演中:2007/05/05(土) 01:58:40 ID:R/jGIEUS
ライブ見てミュージカルも来る西川オタはともかく
ミューだけ見てる人には普段の歌い方とか関係ないしなぁ
練習不足、聞き取れないと言われるのもいたしかたない
自分は楽しいからそんなに気にならないけどね
81名無しさん@公演中:2007/05/05(土) 02:20:19 ID:9Z9prVX2
>79
1部の途中からと2部は、西川さん持ち歌と全く同じ歌い方でしたね
やっぱりミュージカルとして観せる以上は、ミュージカル用の歌の練習は必要だと思いますよ

1部の最後にローズマリーとバドとフィンチで歌の重ねがありますが、
西川さんの歌声がきつく固いので、歌声が綺麗に重なっていません
せっかく歌が上手なのだから、もっと練習をして臨まないと勿体ないなと思いました
82名無しさん@公演中:2007/05/05(土) 02:31:08 ID:9Z9prVX2
あと西川さんは全体的にビブラートが不自然に大きく揺れすぎなので、
聞いていて少し疲れます

ほんの微か空気に細やかな揺れを与えるくらいの振動が耳には心地よく、
喉で調整するのではなく、気管を広げ腹筋を使った発声で十分綺麗に歌声は伸びますよ
83名無しさん@公演中:2007/05/05(土) 02:54:19 ID:eAe/d8wW
20年ちかくあの歌い方だから1ヶ月そこらの付け焼刃では
治らないのだろう>歌い方
寧ろ歌が本職なだけに俳優と違って長年培ったモノが邪魔にな
っているというケースなのかね
2回目でブランクあって練習期間も短いのだからミュージカルとして
未成熟なのだろうね
84名無しさん@公演中:2007/05/05(土) 03:00:32 ID:miVxUxIc
>81
今まで4回見てますが自分には全く同じとはとても思えないですけどね
これはいつもライブで聴いてるせいかもしれないですね

自分もミュージカルは好きなのでよく見に行きますが
西川にはHEDWIG AND ANGRY INCHのような曲調のミュージカルの方が合っていたと思います
今回のような40年以上前の古き良き時代のミュージカルは合わないかも

キャラ的にはぴったりですけどw
85名無しさん@公演中:2007/05/05(土) 03:02:37 ID:zffS/uoV
>>81
今日のは上手く重なってなかったな。
前回の時は良くて、おぉーっ!って思ったおぼえがある。
西川さんはまた気管支傷めないで気を付けて頑張って欲しいものだ。
86名無しさん@公演中:2007/05/05(土) 03:11:36 ID:eAe/d8wW
レントのようなロックミュージカルは合いそう
リトルショップもそっちに近かったし
今回のは古いオーソドックスなミュージカルだから
なかなか難しい
87名無しさん@公演中:2007/05/05(土) 03:13:00 ID:E7cMWu9R
浦島、西川
この二人は上手いけど歌を聞くと畑違いだと思った
それを楽しむか駄目だしするかは人による
ミュー的にはOUTだが、エンターテイメント的にはOK
正統派しか認めたくない人はいるでしょ
88名無しさん@公演中:2007/05/05(土) 03:54:48 ID:E7cMWu9R
ハウ・トゥー・サクシード 古びぬ鋭い風刺性 (朝日新聞5/2朝刊)

サラリーマン社会を痛快に笑い飛ばすブロードウェイミュージカル
「ハウ・トゥー・サクシード〜努力しないで出世する方法〜」が菅野こうめい
の新しい訳・訳詩・演出、西川貴教の主演で上演されている(フジテレビ企画・制作)
1961年初演の作品(フランク・レッサー作詞・作曲、エイブ・バローズほか脚本)
だが、作品の持つ鋭い風刺性と才気は今も古びていない。

中央に高速ビル群が見え、左右に階段のある舞台(二村周作美術)。
ビルの窓拭きのフィンチ(西川)は、出世の仕方を教えてくれる携帯のメール
マガジンの登録。運よく大企業に入ると、マニュアルを忠実に守り、持ち前の
要領のよさも生かして、平社員から課長、宣伝担当副社長へと驚異的な出世。
会社提供のテレビ番組で失敗し、彼の運も尽きたかと思われるが、これが意外な大逆転。

西川が軽快に演じる主人公の、愛嬌あるピカロ(悪漢)ぶりが楽しい。
社長(団時朗)の愛人(三浦理恵子)を利用して上役を蹴落とし、社長と同じ
大学の出身と偽って取り入るなど、彼のやる事は計算高く、セコイことばかり。

ナンセン色の高いミュージカル・コメディーだが、エリートとは無縁の若者が
自分の才能を頼りに非情な企業社会を駆け上がっていく姿には爽快感がある。
そういうあざといことをしないと、なかなか出世できない企業の現実があるからだ。

原作では主人公が使うのはハウツー本だが、演出の菅野は携帯のメールマガジンに
変更。また社内での喫煙をカットするなど。舞台を現代に近づける工夫をしている。

西川は役柄にあった好演。独特jの歌い方だが、ミュージカルらしくメロディーラインを
もっと明快に出して欲しい気もする。恋人役の大塚ちひろは演技も歌も爽やかだ。入江加奈子、浦島りんこらが共演。池上知嘉子音楽監督。

89名無しさん@公演中:2007/05/05(土) 10:17:42 ID:w6WJExxj
昨日行って来た
最初の頃よりずいぶん良くなってるぞ
演出が変わったのか、役者が自ら変えたのか知らないが
細かなところが変わっててリズムが良くなってる
表現もわかりやすい

歌、ここに書かれているほどひどくなかった
というか、西川さん、大塚さん、入絵さん、浦島さんは
それぞれの味が有りつつ上手いと思った
その他の方々は歌はいまいち、演技いいけどね

舞台ってこんなに成長するんだなと実感
もう一回行きたいな
90名無しさん@公演中:2007/05/05(土) 11:32:03 ID:mpdtRFmW
西川さんが出演しているのはミュージカルで
ミュージカルは歌の中で物語を語りますので何を言っているのか聞き取れない時点でOUTです
それは楽しむとか正統派とかとは別のものです
ファン向けのお遊びなら構いませんが、高いチケットを購入して見に行く観客がいる以上、
どの席でも聞き取れるような発声と歌の練習はもっと必要だと思います
91名無しさん@公演中:2007/05/05(土) 11:40:55 ID:I8v/H+Kc
>90
仮に歌が無いと話が読めないって事でおk?
今日始めて見に行くんだが…
92名無しさん@公演中:2007/05/05(土) 11:50:12 ID:mpdtRFmW
そんな事はないですよ。笑
ちゃんと舞台となっていますから
楽しんで来て下さい
93名無しさん@公演中:2007/05/05(土) 13:34:58 ID:kUUeyjj7
同じ歌手物でも伴主演の作品、歌はそこそこで演技やダンスはど素人
やはりミュー歌いもできてなかったが歌詞やセリフはきちんと聞き取れた
あの作品評価はミューヲタにも良かったし、こうめい氏も再演したがってる程

下手なことは練習で上手くなるが、声質を変えるのは無理
ない身長を今から伸ばせと言われるようなもの
素質がない人を出すのが間違いだと思う
西川が悪いというか、フジが悪いよね
94名無しさん@公演中:2007/05/05(土) 13:58:45 ID:G9owVGUL
読売がフジ系ミュージカルを絶賛するわけないので100%信用せず
一つの意見評価として参考にするのがいいかもね
95名無しさん@公演中:2007/05/05(土) 15:59:24 ID:mpdtRFmW
読売評を毎週読んでる人なら皆知っていますが、
アイドル主演でも他社主催でも良い点や難点をキチンと公平にレビューしてますよ
だから多くの人に支持されています

多分「西川貴教、本格的BWミュージカルに挑戦」という歌い文句が良くなかったのかなとも思いますが
西川さんがBWミュージカルに挑戦し歩み寄るというより
西川さんの得意分野にBWミュージカルを背景として取り入れた感が強いです
何となくですが、他の舞台やミュージカルをやっても西川さんは同じな気がするのです
その舞台世界に歩み寄って道を極めるというより、彼自身の変わらぬショー世界が背景を変えただけで存在するというか、
今回の舞台を観てそんな印象があります
96名無しさん@公演中:2007/05/05(土) 16:58:15 ID:yRYdDcJx
エンタテインメントとしてみればこれもありだなとは思ったけど、
ミュージカル、舞台としてみれば作品として成立してないんじゃ・・・とは思った

朝日評が前者、読売評が後者じゃないかと思う
97名無しさん@公演中:2007/05/05(土) 18:04:30 ID:cHTl0uPs
そこまで言う程ひどかないだろ。
なんか無茶苦茶。

西川ひとり出てるわけでもあるまいに。
98名無しさん@公演中:2007/05/05(土) 18:21:16 ID:R/jGIEUS
作品として成立してないとまで言うのは演出がダメってことかな
主役が他のジャンルなのはわかってることだし
原作もあるしそこまで否定するほどには思えない
たぶん理想とするレベルが自分とは違うんだろうな
99名無しさん@公演中:2007/05/05(土) 19:17:14 ID:jXLNfTR3
パンフレットに

「ミュージカルファンや演劇にすごく詳しい人がどう思うかは
 分からないところではありますが、素人目から観たら素直に
『あっ面白いな』と思えるものになってると思う」

と書いてあるんで狙い通りなんじゃないの?
実際にミューヲタには不評で西ヲタ=演劇素人には好評でw
100名無しさん@公演中:2007/05/05(土) 19:23:14 ID:4bQKbP7e
ようつべで検索してみたらhigh schoolの演劇部なのか
なんだかわからないけど、演じているの見たら
楽しそうだったなぁ
やっぱ、あちらさんではポピュラーな演目なんですね
101名無しさん@公演中:2007/05/05(土) 19:27:05 ID:yRYdDcJx
96だけど言葉ちょっときつかったですね

文庫本をメルマガに変えただけで現代風というのも、
あえて今やるテーマなのかな・・・とは思ったのは事実なんで
「あえて今やる作品としては微妙」に感じたと言い換えます

でも先にも書いたけどエンタメとしては面白かったし
その見方を否定するわけではないです

台詞が聞こえないのはちょっと困っちゃったけど
102名無しさん@公演中:2007/05/05(土) 20:28:12 ID:cHTl0uPs
台詞はキャスト全体的に聞き取りづらかった。
ローズマリーとスミティの「ニューハーフ?」の後の台詞が未だに分からない。
103名無しさん@公演中:2007/05/05(土) 20:49:43 ID:5gx8qqBJ
さっき初めて見てきました。
ここで散々言われてたからどんなもんかと思ってたけど
すっごく楽しかった!
 
皆、何がそんなに気に入らないんだろう?
もっと文学的価値とか崇高な意味のある作品じゃないとダメ?
 
一番上手いと思ったのは入絵さん!演技もダンスも歌も全部よかった。
パンフとかあらすじをよく読んでおかないと
ストーリーがさっぱりわからないミュージカルもあるけど、
これは何も考えなくてもスーッと入ってきて面白かった。
台詞も歌もわかったけどなあ。席にもよるのかな?
 
私は大満足でした!こういう感想もありますよ〜
104名無しさん@公演中:2007/05/05(土) 20:59:27 ID:5gx8qqBJ
>102
そこは「どんだけ〜!」だと思いますよ
105名無しさん@公演中:2007/05/05(土) 21:04:34 ID:4bQKbP7e
>>103
うん、そういう肯定的な感想を持つ人は、いても
あまり此処に書き込みには来ないんでしょうね
106名無しさん@公演中:2007/05/05(土) 22:14:53 ID:/wlQMV6i
悪意があって書き込みしている人もいるからね
概ね楽しかったと言う感想が多いのに
107名無しさん@公演中:2007/05/05(土) 22:34:34 ID:ss6HfVMa
全編コメディータッチのミュージカルは初めて見たんだけど、あんなに忙しない物なのかとあっけに取られた
エンターテインメント性は強かったし一人一人の特色も出てて良かったけどストーリーは皆無に等しかったような気がしたよ

ところで>>102>>104のセリフって何に対して言ってたんだっけ
108名無しさん@公演中:2007/05/05(土) 23:05:10 ID:y6nRzDUB
ここの書き込みもそんなに否定的な意見はないと
思うけど・・・悪意な書き込みも。
皆ちゃんと見てるなって感心したけどな。
109名無しさん@公演中:2007/05/05(土) 23:12:25 ID:IIDF8ItX
>>108
いるんだよ一人
紛れ込んでる
110名無しさん@公演中:2007/05/05(土) 23:35:29 ID:eLLXOEjX
>>107

フィンチが、社長秘書にお花をあげた後(だったかなぁ・・・)

ローズマリーとスミティが
「女たらしの反対は何?」
「ニューハーフ」
「どんだけ〜」

でも、「どんだけ〜」の意味が分らないw

>>108
否定的な意見かどうかはともかく、そういうのに
過剰に反応する人はいるかもね
111名無しさん@公演中:2007/05/05(土) 23:52:08 ID:GaRc2XFI
>>110
「どんだけー」って
「そこまでいかなくても・・」or「どれだけ極端なんだよー」を略したのでは?
会話やお笑いのツッコミとかにある「お前どんだけウニャウニャなんだよ」と同じ意味だと思います
112名無しさん@公演中:2007/05/06(日) 00:00:38 ID:KGOTDPpm
「どんだけ〜」って新宿2丁目あたりで流行ってるらしいよ
ニューハーフからの連想で「どんだけ〜」なのでは?
113名無しさん@公演中:2007/05/06(日) 00:06:48 ID:GaRc2XFI
スミティの「今取りに行くんです」のとこが何度観ても笑える

ローズマリーが最初に歌うところ、「ニュー○○、それともホワイト○○」って
○○の部分は何て言ってるの?
114名無しさん@公演中:2007/05/06(日) 00:14:31 ID:dP+rD7Mx
「どんだけー」の意味はもう一人歩きしてるから
VIP板とかで使われる「あるある・・・ねーよwwwww」くらいに見とけばいいよ
115107:2007/05/06(日) 00:15:28 ID:TBKbsf+5
>>110
教えてくださってありがとうございます
「どんだけ〜」という単語だけが頭から離れなくてもどかしかったんで助かりました
116名無しさん@公演中:2007/05/06(日) 00:15:48 ID:E97I7i90
パイレーツでアクロバットしてる人、オビントン氏だよね?カッコイイ。
冒頭で「ドアよりまし(?)」とか言ってる場面の意味が
3回観てようやくわかった・・・。
117名無しさん@公演中:2007/05/06(日) 00:35:02 ID:BZ/TG2g2
今日観てきました
淡々と流れるストーリーとそのありえなさが微妙で、何かメリハリがなかったというのが正直な感想です
あと脇のキャストの個性がハッキリ出ているので、出番が多いい割には主役フィンチの印象が薄いですね
(キャラクターが固まってない?)
でも愛嬌があって役としては合っていると思いました
ただ心の動きや行動の動機付けがイマイチ「?」」で、その場その場の演技に見えました
118名無しさん@公演中:2007/05/06(日) 00:47:56 ID:BZ/TG2g2
それと全体的にメインの女性陣が元気で好感を持ちました
男性陣は少し大人しい感じでしたね
119名無しさん@公演中:2007/05/06(日) 01:20:38 ID:YnSfzPIN
私が一番気になったのは身長です
西川さんって出演者の中で一番小さいんですね
120名無しさん@公演中:2007/05/06(日) 01:44:45 ID:WHl74wue
スミティには僅差で勝ってない?
121名無しさん@公演中:2007/05/06(日) 02:05:16 ID:B4To70e+
いくつか細かいところで舞台が整えられていましたが
4日のマチネ後に修正が入ったのですかね
例のプレゼン場面も言葉の区切りやリズムが変化してましたし
それにしてもローズマリーは最初の頃と比べて
随分と感情の動きを表現するようになりましたね
前はただ立っていたり座っていただけの場面に演技が加わっていました
122名無しさん@公演中:2007/05/06(日) 10:19:15 ID:abW+g7XG
主役のセリフが聞き取れないのはマイナス
発声をもっと徹底的にやるべき
TMのファンと笑いのポイントが違うのか、
ただ西川がバタバタしてるだけのところでも、何でこんなに?というくらい爆笑、爆笑、爆笑
西川が立ってるだけでファンには満足なのかもしれんが
なんか不思議な舞台だった
演出もちぐはぐでいまいち。盛り上がりが散在して山場が山場になってない
入絵の役づくりや間の取り方はさすがだった
タップダンスやりんさんは楽しみにしてたけど見せ場が少なかったな
123名無しさん@公演中:2007/05/06(日) 10:33:24 ID:DPfue16U
>>119
私も生で西川さんを観るのは初めてなので「こんなに小さいのか」と思いました。
でもちょこまか動く感じがフィンチのキャラにあってたと思うし、バドとの対比も効果的に見えた。
124名無しさん@公演中:2007/05/06(日) 11:31:00 ID:B4To70e+
藤本さんは役作りがさすがに上手いですね
猫背歩きやしゃべり方に独特の工夫をしてバドのふわふわした身軽さを演じている
あれだけ体が大きいのに重さを感じさせないのは凄いと思います
125名無しさん@公演中:2007/05/06(日) 14:01:43 ID:kOxG9tlv
126名無しさん@公演中:2007/05/06(日) 15:27:19 ID:B4To70e+
>>122
確かに本間さんのタップダンスやりんこさんは見せ場が少なくて残念ですね
宝島大冒険の群舞の中でタップを上手く組み入れることは出来なかったのかなと思います
コミカルで場面場面は面白いけどミュージカルとしてはやや物足りないのは
迫力ある芸達者な人達の見せ場が少ないからかも
127名無しさん@公演中:2007/05/06(日) 15:27:57 ID:pWnb3eZY
ハウトゥ大好きな作品なので観てきました。
海外版、高嶋版、宝塚版についで観てきました。
バドがすきなんで藤本さんには満足
フィンチはまぁ・・・皆さんがおっしゃるように細かい部分で残念な点も
ありました。声量がないのかどうしてもマイクと押してスピーカー越しに
歌ってますって感がぬぐえませんでした。
やっぱり舞台に立つ以上は彼らなりの精一杯ではなくプロの仕事を見せてほしかったです。
舞台になれた客には作品がメジャーなだけにもっと舞台になれた役者さん
で見たいと思ってしまうのは仕方ないと思いました。
入絵さんは本当にいい女優さんになったなぁとこの作品見て思いました。
ただこういう明るい古典作品は変にいじらないで古典のままのほうが
素直に楽しめると思うんですよね。演出にちょっと不満を感じました。

128名無しさん@公演中:2007/05/06(日) 16:00:40 ID:VfudYVhH
畑違いだから西川さんにしたんじゃない?
完璧にミュージカルやりたい!!って気持ちなら劇団四季や個人劇団でとかでやればいいし
自分はいかにもミュージカルです!という公演しか見たことない人間なのでとても新鮮で面白かったです
あ〜西川さんって喉だけで食べてきた人なんだな〜(いい意味で)としみじみ思ったし
又観に行きます
129名無しさん@公演中:2007/05/06(日) 16:10:57 ID:lRsDNV/0
もう西川さんの舞台は一生見ることないだろうし、もっと頑張って欲しかったね
アイドルや歌手物が悪いとは全然思わないできたけど、こういう出来になると
だからアイドルは…とか言われてしまうんだと思うし他の人もそう思われてしまう

これを反面教師にしてフジの今後は知名度より実力で選んでほしいね
成功した例ではマルシアみたいな人もいるしあの時並の衝撃が欲しいなあ
130名無しさん@公演中:2007/05/06(日) 16:45:54 ID:kwurQMFo
きっと西川君もこれで懲りたでしょうし
本業に徹した方が良いと思うけど本業がうまくいかなくなると
舞台とか俳優とかに転身はかろうとするしそんな感じなのかな?

歌手とかは雰囲気でもある程度成功する世界だけど
舞台は実力の世界、なめてるのか知らないけど
駄目なら駄目なりに人一倍練習するとかしてほしかったかな
出演者の中で一番練習時間が短かったと聞いて驚いたし
不安だったけど正に的中してしまった感がある
フジは最近数打ちゃ当たるって考えなのか知らないけど
演出家のチョイスも含め考えなおして欲しい

>>129
懐かしいけどジキハイの衝撃はすごかったね
もう一人のヒロイン団子のお姉さんなんかマルシアに完全
喰われてたし初舞台なのに鹿賀さんと対当でびびった
131名無しさん@公演中:2007/05/06(日) 18:15:14 ID:LUDpSaCw

あなた何様なの
これからもやりたければやるよ
132名無しさん@公演中:2007/05/06(日) 18:35:18 ID:s2CJHErC
ミュー初心者ですが本当に楽しめました!
大丈夫の歌が気に入りました
東京も残り僅かなのですが
もっと観たくなりました
他のミューにも興味が出てきました
133名無しさん@公演中:2007/05/06(日) 18:42:50 ID:NYNwanbh
西川氏が舞台向きの発声じゃないっていうのには同意
実際に聞き取り辛いんだし
芝居稽古よりもその為の発声練習とかはしなかったの?と思います
そういう指導はされなかったんでしょうか

ただ舞台としてひどい出来だとは思わないです
スト−リ−なんてそもそも無いに等しい古典的ナンセンスコメディで
笑えるか楽しめるか?という点では充分に楽しめました
脇を固める役者さん達がしっかりしていたのと、
西川さんご本人の持つキャラクターがフィンチに合っていたからでしょうね
私は西川版フィンチ、嫌いじゃないです
(だからこそもっと発声を…と願います)

入絵さん藤本さんは文句無し。
演技・歌・ダンス全部良かったのはこのお二人くらいかな。
アンサンブルの皆さんはもう少し…
三浦さんは予想よりずっと良かったですが、
ヘディと社長の愛を語るシーンの演技はもう少し何とか。
大塚さんはかわいくて歌も上手くて良かったんですが
他のキャラクターが強いせいか、印象が薄いですね。

うーん、こんな事言ってますが総じて楽しい舞台だったんですよ。
だからこそ惜しいなあ、と思う気持ちもあります。
134名無しさん@公演中:2007/05/06(日) 19:12:27 ID:D6nMymwE
長文カタカナ半角で書いてる人が
ID変えた同一人物の自演に見えるのは
自分が2chに慣れすぎてしまったからだろうか
135名無しさん@公演中:2007/05/06(日) 19:22:36 ID:E4wZHKck
>>133
>スト−リ−なんてそもそも無いに等しい古典的ナンセンスコメディで
>笑えるか楽しめるか?という点では充分に楽しめました
>脇を固める役者さん達がしっかりしていたのと、
>西川さんご本人の持つキャラクターがフィンチに合っていたからでしょうね

演出家やフジテレビ側にはこの点が楽しめれば合格なのでは?
畑違いなのはわかっているだろうし(発声も含め)
西川の集客力もそこそこ当てになるし
脇を固めればそこそこ見られるものになる予想だったんじゃないかな

136名無しさん@公演中:2007/05/06(日) 19:36:38 ID:7A/fVhis
ミュージカル、演劇って解釈とか色々深い物だと思うけど
それを短期間でこなしてきたわけだから西川の演技だけの責任ではないだろう
台本、監督や演出、演技指導の裁量も相当あると思うよ
どこをゴールとして設定するかとかあるでしょ
あの主役が他の誰かだからといってほめられるとは思えない難しい
キャラクターだと思うが…

西川自信は今まで努力を重ねてきている人なので
OKが出るまではやると思うよ。スケジュールを作った人と
OKを出した人に言うべきじゃないか

>>110
IKKO
137名無しさん@公演中:2007/05/06(日) 20:03:52 ID:TCwZC0PD
オーディションで落ちた椰子の戯言か女優陣ヲタが西川叩きをしてるだけに見えるのは自分だけかw
本当のミューヲタならそんなわかりきった事を言わんだろ。
138名無しさん@公演中:2007/05/06(日) 20:15:04 ID:f2WXqtJU
親がチケ取ってきたんで、今日見に行きました。

私はミュージカル2回目だったんですけど、
1度お堅い感じのミュージカルに連れて行かれて
全く楽しめず軽いトラウマがあったんですが、
今回のは、普通に楽しかったです。

三浦さん大塚さんも可愛かったし、
西川さんも役にあっていて良かった。
ミュージカルファンの親も、
西川さんの歌もあれはあれでかっこいいね、と肯定的でした。
まぁジャニーズのコンサートにも行くような、
あてにならないミュージカルファンですが・・・。

西川さんのファンが大きく笑ってるところも、
西川さんのチョコマカ感が面白くて私も結構笑えたし、
カーテンコールの盛り上がりも素人目には楽しかったです。

そんなに批判される作品なのかな・・・?
139名無しさん@公演中:2007/05/06(日) 21:06:56 ID:n5Nvb0lV
まああれだ噛まない西川や滑舌のいい西川なんて西川じゃないしなw
「ミュージカル」が見たい人は宝塚とか劇団四季に行ったほうがいいんじゃね〜

ちなみに声量無く聞こえるのはあきらかにキーあってないから
フルボリューム出せないから仕方ないな・・・
声量無いって言ってる人達にライブでのフルボリューム聞かせてやりたいw
下手げにミュージカル系の発声練習なんかされて本業のライブに
悪影響出たら大迷惑なんでほどほどな今のまんまでOK

コメディなんだから楽しい面白かったー!って感想が一番の褒め言葉だな
140名無しさん@公演中:2007/05/06(日) 21:14:38 ID:eID2qxO0
>>139
ミュージカルスレで、その発言は痛いです
141名無しさん@公演中:2007/05/06(日) 21:15:12 ID:km+RB7cb
>130があまりにも偉そうでワロタww
142名無しさん@公演中:2007/05/06(日) 21:52:10 ID:05kq44iz
>>130
>歌手とかは雰囲気でもある程度成功する世界だけど
キミは歌手をバカにしるんじゃないの?
どんな世界だって甘くないってくらい社会に出てるならわかるはず
サラリーマンやOLや主婦だって同じ
あんまり子供じみた発言はよそうね
143名無しさん@公演中:2007/05/06(日) 21:55:28 ID:o1HrYRIf
西川は注意されていつものライブの歌い方にならないように気をつけている云々とパンフにも書いてあるし
あれはあれで演出なんじゃないか
144名無しさん@公演中:2007/05/06(日) 22:27:57 ID:1y+0JxLC
観劇の感想 (1)

<演出>
舞台は現代なのに、出てくる単語や事情は60年代というあたり、演出と訳がダメだろう
8つのビルを持つ最先端のIT会社なのに、郵便室やら、秘書はオモチャじゃないやら、コーヒーブレイクとか
全体的に設定に無理がありすぎ 。(タバコ売りって何だよw)
60年代のままの方がストーリー的にもしっくり来たと思う

<俳優>
西川:セリフも歌も何を言ってるか聞き取れない。口元にマイクがあっても駄目なのは発声の基礎ができていない証拠
   ミュージシャンだけあって音程や動きのリズム感は良かったと思う
   舞台センスはあるので、”徹底的な”発声の基礎特訓と、演技の表現を学べばもっと何とかなるのでは
   メリハリなく素のアドリフで乗り切るのでは、ただの吉本新喜劇

大塚:何度も舞台に立ってるだけあって、聞きやすいし声が綺麗。これは長澤にはない彼女の武器だろう
   テレビだとイマイチ華がないが、手足が長いから舞台映えする。つか痩せたような?
   極端な個性は出せなさそうだけど、かわりに堅実な女優にはなるだろう

三浦:ミュージカル初挑戦らしいが想像以上に健闘していた。声が必要以上によく通る
   あのテンションで続けるのは本人も大変だろうが、聞いてるこっちも少々疲れた
   原因はあの特徴ある甲高い声が強すぎるからだと思うので、もっと声に柔らかさを加えたほうがよいと思う

本間:郵便室長(?)の時は、セリフや歌が全然聞き取れなかった。歌も弱いし役作りがいまちだった
   ヨボヨボの会長役の時の方が声が張って聞き取れた
   しかしタップダンスがあれだけとは物足りない。演出ミス

藤本:いかにもアメリカドラマに出てきそうな嫌味でズルくコソコソ策謀する脇役が上手くはまっていた
   しかし、「いかにも」と思えてしまうあたり、それ以上でもそれ以下でもなく、インパクトは無かった
   予想の範疇のスレテオタイプのバド 。歌がオケとずれて危ない感じだった
145名無しさん@公演中:2007/05/06(日) 22:29:28 ID:4fUNzt+e
なげーよw
146名無しさん@公演中:2007/05/06(日) 22:29:42 ID:1y+0JxLC
観劇の感想 (2)

入絵:この人についてはもう何も言う事はないだろう、登場するだけで視線がいってしまう
   予想の範疇もあり、意外性もあり、メリハリのある演技がさすが
   経験もさることながら、とにかく舞台センスが良い

赤坂:ヒッパレのイメージが強い人だが、アナウンサー(?)だけあって声の通りが素晴らしい
   年齢のせいかダンスは微妙だが(足が付いて行っていない)、声の良さでそれもカバーできる感じ。
   意外にもコメディも似合うもんだ

浦島:見せ場が少なくて本当に勿体ない


<アンサンブル>
下手すぎ。歌とダンスの両立ができていない
特に女性陣、ソロになると声が出ていないのが如実にわかる

<全体感想>
本格的ミュージカルというには即席でつくりましたという手抜き感満載な舞台だが、
演出次第ではもっと何とかなったんじゃないか
主演の西川氏に合わせたつくりなんだろうが、どうも物語だけが淡々と進んで、
こっちも感情移入することもなく淡々と観てるというか
展開がどうなろうと喜怒哀楽も爽快感も少ないのはそのせいだろう

ちぐはぐな設定とメリハリがない展開とやぼったさに、笑いどころがイマイチ分からなかった
(もっとも西川氏のファンは彼が何かする度に大喜びだったが)
カーテンコールが一番盛り上がった気がする。面白かった
11,000円(彼女の分を合わせれば22,000円!)の価値があったかというと、ちょっと微妙
147名無しさん@公演中:2007/05/06(日) 22:45:18 ID:q8EA7eVc
よく恥ずかしくもなくこんなに長々と書けるよなぁ
148名無しさん@公演中:2007/05/06(日) 22:56:34 ID:VvXmQg0K
>139
( ´,_ゝ`)

しかし、西川についてちょっとでも批判的な指摘されると
ファンが噛み付いてくるのが痛いな
ここ舞台スレなんだって理解できないのかね

ファンスレでいくらでも西川素晴らしいと誉めれてばいいじゃないかw
なんでわざわざこっち来るんだか
149名無しさん@公演中:2007/05/06(日) 23:25:35 ID:BSa9lncG
>歌手とかは雰囲気でもある程度成功する世界だけど
>メリハリなく素のアドリフで乗り切るのでは、ただの吉本新喜劇
上から目線乙
150名無しさん@公演中:2007/05/07(月) 00:06:18 ID:Vfq23nll
>>139>>130
違う意味あいだがそれぞれイタイなあ
151名無しさん@公演中:2007/05/07(月) 00:45:49 ID:wDQWXNZe
>>147
きっとチラシもブログも持っていない人なんですよw
でもヲタの態度に文句を言い合うよりマシ
そして次はどなたか「人」で区別したのではなく
「曲」で分類した感想を書いてくれないかな〜と思ったり
152名無しさん@公演中:2007/05/07(月) 00:52:26 ID:mOCLDTTf
西川がミュージカルで必要とされる発声ができてない、
演技に素が出てるという評価はわかる。(自分も感じた)
ただそのことから作品全体が駄目みたいな流れになったり、
歌のライブではいいんだから許して的なファン目線になるのは
違う気がする。

ライブの評価とミュージカルの評価は別。
歌手としてはプロでもミュージカルはキャリアないんだから、
これからも出るなら切磋琢磨は続けてほしい。
153名無しさん@公演中:2007/05/07(月) 01:48:32 ID:KRZHwnk7
>151
ましどころかまともな書き込みだよ
演劇・舞台役者板なんだから、こういった感想をもっと書き込んで欲しいものだ

西川ファンにとっては誉められる以外の事を書かれるのは不愉快なんだろうが
154名無しさん@公演中:2007/05/07(月) 01:56:59 ID:KRZHwnk7
Mカルの迫力ないし笑えない舞台だったけど、
脇のキャストだけは豪華だったな
あと大塚の成長に驚いた
もっと驚いたのはカーテンコールの団扇フリフリのキャータカノリー!だが
155名無しさん@公演中:2007/05/07(月) 02:17:33 ID:yV3eKeQ9
演劇板で感想が長いと叩かれるなんて
これかな 上の方で話題になってた変な人ってのは

>144=>146さん 
概ね同意 特に演出に関して

時代設定のちぐはぐさ気になった
あれでストーリー展開の説得力もジョークの切れも悪くしてる気がしました

>154
カーテンコールでの声援くらい大目にみてあげれば
以前見た別の舞台で某出演者ファンに
本番中にまるで見当違いな場面でキャーキャー騒がれて閉口したもんです
自分が見た限り、西川氏ファンの人は三つ目のカーテンコールまで
そういうのをちゃんと我慢なさってたようでしたよ
156名無しさん@公演中:2007/05/07(月) 02:24:23 ID:yV3eKeQ9
あ、ごめん よく読んでなかった
団扇?? じゃに様みたいに名前とか写真とかの? だったらそれは痛い 
157名無しさん@公演中:2007/05/07(月) 02:29:11 ID:KRZHwnk7
>154
驚いたと書いただけで批判してる訳じゃない
名前かいたウチワを振ってたのには引いたけど
始めてみる光景だし、色んな意味でカーテンコールは面白かったよ
友人は怒ってたが
158名無しさん@公演中:2007/05/07(月) 02:30:23 ID:KRZHwnk7
自分にレスしちまった
行き違いになってるが157は155へのレス
159名無しさん@公演中:2007/05/07(月) 04:42:44 ID:3ZJLcMsP
おれは歌に関しては不満無かったよ。
名曲を西川風に歌ったってだけで、それはそれでいいと思う。

一人での芝居は特に不満はないけど、2人以上になるとちょっと辛かったかな。
間の取り方が悪い。重役トイレの場面の「がんばれよ」が流れて笑いを取れてなかった。
練習不足か、主役がやっぱり素人である事が関係あるのか。


一番もったいないのは、オーバーチュアが舞台装置のせいでこもってしまっていた事。
160名無しさん@公演中:2007/05/07(月) 04:56:15 ID:3cRcNb6O
変な人は
上から目線で偉そうな口調が基本
だが色んな人に成り済ませて難癖をつける、そしてそれに同調する意見を言う
最近はここと本スレでミュージカルの酷評を述べまくってる
西川の全ての活動停止が目的らしいが
変な愛情の裏返し?狂った人の心情は理解不能
161名無しさん@公演中:2007/05/07(月) 06:40:39 ID:L0aSCrpq
いい加減にしてほしい、盲目西川ヲタ。
アイドルだってミュージカルでは歌い方を代えてると公言してる。
西川もオファー受けて、NYまで行って何してたのか?擁護しか認めないなら、此処から出ていくか、
ヲタ臭丸出しはヤメレ。
162名無しさん@公演中:2007/05/07(月) 06:55:06 ID:OTNny3Rl
>>159
>重役トイレの場面の「がんばれよ」が流れて笑いを取れてなかった。
?どこの事だかわからない。

163名無しさん@公演中:2007/05/07(月) 07:30:32 ID:eEiv84HP
>161
どの書き込みに対してのレスなんだ
人の意見は千差万別
あんたの書き方も相当酷いと気づけよ、上から目線の方
164名無しさん@公演中:2007/05/07(月) 07:52:59 ID:iMnANOVw
>159
重役トイレって2幕のパウダールーム?
あそこに笑うシーンも無ければ
がんばれよなんて台詞も無いけど…
165名無しさん@公演中:2007/05/07(月) 08:10:49 ID:wDQWXNZe
>>163
もしも、高いところから何か言われても
自分を信じれば、大丈夫だと思います
166名無しさん@公演中:2007/05/07(月) 08:56:51 ID:WjWi5KzQ
嫁が西川ファンなので、仕方なくついていった。
正直あまり良くはなかったが、それほど悪くもなかった。
ただ、あのチケット代だったら映画を見に行ったほうがましだった。
値段に合ったものを見せろ。
167名無しさん@公演中:2007/05/07(月) 09:28:49 ID:b0omx0oL
そりゃあ西川のファンなら
西川本人が観れたら満足できるんだろうし
別のそのこと自体悪い事とは思わないが
ミュージカルは作品のファンや、ミュージカルファンも観に行くもの
しかも安くはないお金を払って観に行ってるんだから
出来が悪かったら厳しい批判を受けるのはしょうがないじゃないか

西川が批判の集中砲火を浴びるのが辛いのはわかるが
それが主演俳優の負う責任というもの
少々トチっても許してくれるファンばかりが来るライブとは違う

でもそれと引き換えに誰よりも舞台上で長く演じる事が出来て
素晴らしい舞台になればその賞賛を一身に浴びる事が出来るのが主演俳優
168名無しさん@公演中:2007/05/07(月) 09:31:52 ID:GjxFC39X
かつぜつ悪かったり声出しが出来なかったり演技が下手くそな役者が舞台スレで指摘されるのは当たり前の事なのに
指摘されて怒ってる奴らは一体何を怒っているんだ?
練習さえみっちりやれば改善できることなんだから練習すればいいだけじゃないか
169名無しさん@公演中:2007/05/07(月) 09:37:31 ID:GjxFC39X
先入観なしに見ても稽古不足なのは明らかだし、ここで駄目出しされるのは当然
170名無しさん@公演中:2007/05/07(月) 10:07:56 ID:eO5pfHvG
なんかつまんなそうだね
行くだけ無駄って感じ?
良かった高い金払って行かなくて
171名無しさん@公演中:2007/05/07(月) 10:07:57 ID:/zvXV0Gk
真矢みき版、高嶋政伸版、西川版と見た。
それぞれ面白かった。
ただこういう「あり得ない話」は逆に現実味の少ない宝塚が合っているような気がする。
172名無しさん@公演中:2007/05/07(月) 11:30:49 ID:FGprf1aJ
無理していかなくてもいいと思いますよ
チケット代高いですから
173名無しさん@公演中:2007/05/07(月) 12:16:22 ID:IgTLCWgk
凄いな
文句あるなら見に行くの止めればいいのに

どーしよう単純に楽しかったと感じた自分はおかしいのかな?
そんな気にさえなってくるよ
174名無しさん@公演中:2007/05/07(月) 12:40:18 ID:GjxFC39X
高い金払わなくてもネットで4000円位で買えるよ
BWミュージカル好きにはお粗末でお勧めできないが
キャスト目当てなら元は取れるんじゃないか
175名無しさん@公演中:2007/05/07(月) 12:52:10 ID:zQdk4uno
昨日観て来た。面白かったし、楽しかったよ。
滑舌が悪いって言われてるけど、自分は聞き取れたけどな。
西川さん、浦嶋さんは歌に迫力あって良かったし
西川フィンチも役柄にあってたし
演技下手とは感じなかったよ
あと、入絵さんと藤本さんがいい味出してた。

聞こえにくいって言ってる人は席が悪かったってのも関係してるんじゃない?
参考にどの回の公演のどの辺りの席だったかも教えて欲しい
176名無しさん@公演中:2007/05/07(月) 13:00:27 ID:wDQWXNZe
>>164
原語の歌を聞くと、冒頭で「グッドラック!」って言ってるから
そこかなぁ……
日本語歌詞が分からないから、笑うところかどうかも
分からないけど
177名無しさん@公演中:2007/05/07(月) 13:31:45 ID:cUbLp8Cu
>>170
よかったじゃん
逝かないんだから
178名無しさん@公演中:2007/05/07(月) 13:34:49 ID:FqrFcHMS
西川さんはカツゼツ以外は結構好きだった。
プレゼンの場面のように、こちらが一生懸命聞かないとわからないような話し方はダメだと思うよ。
ちひろちゃんの適当にやってる感が気になった。
ダンスも決めポーズもぶりっ子みたいでなんだかなあ。
歌とか声は好きだけど全てが深くないんだよね。
上辺の芝居に見える。

そう見ると、入絵さんが素晴らしかったよ。
キャラクターも演技も歌も完璧。

ああいう人は貴重だよ
179名無しさん@公演中:2007/05/07(月) 14:03:48 ID:iMnANOVw
>>176
そこは笑う所じゃなくシリアスな場面で、
今回の舞台でもそのまま「グッドラック」と
フィンチ以外の男性陣全員で言うところだけど…
本当に観にいったの?
180名無しさん@公演中:2007/05/07(月) 14:32:11 ID:IgTLCWgk
>>175さんに同意
2F席でもはっきり役者さんの声聞き取れたけどな

秘書の女の人達以外は
181名無しさん@公演中:2007/05/07(月) 17:26:30 ID:quqzqOTd
西川さんは動きとかはコミカルで見てて面白かったよw
小さいしちょこまか動くしペコペコするから見てるだけで面白い
自分はカツゼツよりも早口なのが気になった
182名無しさん@公演中:2007/05/07(月) 17:40:25 ID:OMNR9ya9
ポンティ〜☆
183名無しさん@公演中:2007/05/07(月) 18:11:44 ID:c4yjCPx2
アメリカのヘディ可愛くないね
衣装も全員グレーで地味だし日本版の方が楽しい
184名無しさん@公演中:2007/05/07(月) 18:50:47 ID:wDQWXNZe
>>179
いや、私は>>159じゃないので……横レス
スマンかった、忘れてくれ
185名無しさん@公演中:2007/05/07(月) 18:59:55 ID:8E0y6I7D
今回の公演に限って言うとローズマリーよりヘディの方がかわいいと思った
(役者さんや演技じゃなくて演出に基づいたキャラがね)

初対面で一目惚れから結婚生活まで飛躍妄想しちゃうローズマリーはなんか時々退く
ヘディはスキルが低いながら「かっちょいいキャリアウーマンに」なりたいと夢に前向きだったり
お色気本位と思いきや、聖書に嘘をつけない誠実さがあったり
なんか好感もてたんだよなー
186名無しさん@公演中:2007/05/07(月) 19:22:09 ID:fpye4Gfd
やっと流れ変わった

自分も台詞は大体問題なく聞き取れた
あえていえば本間さんの台詞は聞き取りにくかったかな
西川さんは歌は無問題ていうか、かっこいいと思えた
台詞の発声はやっぱり素人だなと思う、一音一音はっきり発声すればいいのにと思った
でも理解不能ってことはなかったぞ

あと散々既出だが入絵さん全てに置いてやっぱ最高ね

楽しめた、妙にアットホームでくだらなくておもしろい舞台だったよ
187名無しさん@公演中:2007/05/07(月) 19:38:49 ID:AtgILoCw
入絵さんがよかった。年季が違う!って感じw
ポンティより唯一背が低い貴重なキャラだぁ。
ちひろちゃんも思ってたより役にも合ってて可愛かった。

個人的には社長室でのちゅーの場面は宝塚のが面白かったなぁ。
アクロバティックな動きと大げさな花火ってのがw
でっかいハートが降りてくるだけじゃ変化に乏しいし
いくら生ちゅーしててもくっついてるってだけじゃんねw
188名無しさん@公演中:2007/05/07(月) 21:08:58 ID:QTmyuNoJ
>>185
大きく同意!!!!!!!!
予想以上にぶっ飛んだキャラではあったが(全体的そうかw)
しっかりと1本通ったキャラクターで良かった
三浦さんのキャスティングも最高!声可愛かった
189名無しさん@公演中:2007/05/07(月) 21:09:22 ID:wDQWXNZe
>>185
ヘディがあのシーンで誠実に思えたのには同意なんだけど、
なんで最後に会長に乗り換えるんだよ〜
社長さん、可哀想(´・ω・`)ショボーン
あの後は編み物にしか癒されないのか
190名無しさん@公演中:2007/05/07(月) 21:27:06 ID:6H241Dwd
一番可哀想なの社長だよね
フィンチに良いようにふりまわされ、可愛がってるヘディは取られ・・・w

ローズマリーもヘディも実物は予想以上に可愛かった
女性陣が可愛いとそれだけである程度満たされるなー
あと、歌もダンスも目立たないけど、ミカン色のスーツのOLの人が何か気に入った
191名無しさん@公演中:2007/05/07(月) 22:11:09 ID:OTNny3Rl
でもしょせん不倫だしねえ。
ちゃんと結婚してくれた会長のほうが大切にしてくれるだろうし、良かったよヘディ。

ところで聖書の件、キリスト教徒のメンタリティだと神に嘘の誓いを立てると
死んでから罰を受けるみたいな恐怖があるから、誠実というのとはちょっと違う。

あそこらへん日本人には今ひとつ分かりにくい話だよねえ。
192名無しさん@公演中:2007/05/07(月) 22:55:50 ID:0l7RdFt3
各役者陣、日によって変化があって面白い
少し前に書いていた人が居たけれどローズマリーが
台詞の無い時でも大分感情豊かに表現していたなぁ

それと西川氏が結構細かい芝居をしていて驚いた
宝島大冒険が失敗して一晩街をふらつき会社に戻って
ローズマリーの姿を見た時の少しホッとした嬉しそうな表情や
その後に自分が窓の清掃係だったと告白するシーンなどでは
フィンチ泣いてるのか?と思えるくらいの時もあった

あと宝の隠し場所を社長に教える場面の逝きっぷりに
いい意味でこの人は普通の歌手じゃないなと思ったw

入絵さんの「今取りに行くんです」は本当に何度観ても笑える
他のシーンだが台詞の言いまわしが最近中国人風だったりして遊んでるしw
193名無しさん@公演中:2007/05/08(火) 00:31:38 ID:ojRV75sD
社長さん、ゴルフクラブ折るトコって無くなった?
194名無しさん@公演中:2007/05/08(火) 00:36:45 ID:jpGqJ/T3
赤坂さん一番歌下手じゃね?
195名無しさん@公演中:2007/05/08(火) 00:42:37 ID:bbF0pV8d
社長と人事部長は2人とも声は凄くいいんだが、歌は…だと思う
でも声がいいから許す
196名無しさん@公演中:2007/05/08(火) 00:48:11 ID:kVJjEwYG
>190
社長がフィンチとの約束を守ってヘディに言ったりしなきゃ
企画は成功してたかも知れない
奥さんがどんな人でも、不倫は社会的に許されないし
立場を忘れて口を滑らしちゃう迂闊さのしっぺ返しだと思えば

>191
なるほど
誠実というより 信心深い ってのが嵌まってるかな
でも不倫も聖書で禁じられてるはずだけどねw

>192
過去告白ん時のフィンチの泣き顔にちょっと萌えたのは内緒だw

いたるところに国境や時代錯誤を感じることが多かった
宝塚と比べるのはかわいそうだけど
やはり脚本・演出の力不足と言えなくもない

自分のイチオシはバドの藤本さんかな
アホボンボンっぽい雰囲気や間がよく練られてて上手い
フィンチに意地悪してもストレスにならないのがいい
本当はカッコイイんだよねあの人
197名無しさん@公演中:2007/05/08(火) 00:56:45 ID:AgdY6Zcn
藤本さんが正統派ナイスガイを演じるのも見たくなった
ま、当たり前過ぎてつまらなくなるかも試練けどw
198名無しさん@公演中:2007/05/08(火) 01:08:06 ID:0ATA4Gyv
西川さんの演技が巧くなってて驚きました
キムタクと共演したドラマの時と
同一人物と思えない
199名無しさん@公演中:2007/05/08(火) 01:44:14 ID:wtN60fFv
西川さんの演技は正直すぐ飽きるね
ミュージシャンだし仕方ないけど
途中で段々ちょっとうざくなってきてしまった
あとあまりに小さくてヒロイン達より小さいのに
「色男ちゃん」とか言われても実感わかなかったかな…
小動物みたくて面白かったけど最後まで小さいのが気になって仕方なかった

一番良かったのはカテコで盛り上げてたとこ
サービス精神旺盛、流石TMさん!って感じで楽しかった
すごい前だったからメイクとか濃いけど顔はかっこ良かったし
ただキスとか何度もあったから奥さん怒らないのかなとか余計な心配もしたw
ミュージカルめったに見ないけど、ドタバタマンガみたいで面白かった

200名無しさん@公演中:2007/05/08(火) 01:58:31 ID:CYZe47ot
「嘘の誓いを立てるなんてまっぴら」というのはキリシタンにとっては当たり前のことなのかな
信仰心の少ない日本人にも分かりやすくしてほしかった
そのシーンの社長のあわてっぷりは充分おもしろかったけど
201名無しさん@公演中:2007/05/08(火) 02:09:43 ID:ICAIeluT
661 :名無しさん@公演中 :2007/04/20(金) 00:56:31 ID:6Jl6JGuU

456 :離婚さんいらっしゃい :2007/04/19(木) 10:18:54
・瀬戸早妃の股座にうずめた顔をアホ面として舞台で思う存分晒します
・瀬戸早妃の性器を舐めつくした口でミュージカルナンバーを恥かしげもなく囀ります
・その口で相手役とも接吻を交わします
・瀬戸早妃の体を愛撫した指で熟練されたリズミカルな動きを再現披露します


ヤリチン誇示を披露したく舞台に彼は立つのです
それがヤリチン西川貴教の最大目的です



457 :離婚さんいらっしゃい :2007/04/19(木) 11:08:09
ヒロイン役の大塚さんカワイソス
売女の瀬戸早妃お万湖ナメナメして汚染されたバッチイ西川のお口と
チューしなければならんとはw

性病感染には気をつけないとね


668 :名無しさん@公演中 :2007/04/20(金) 08:22:34 ID:SV2lXMtT
西川さんの局部と唇に注目ね!わかったわ
しっかり凝視してア・ゲ・ル
視線はあそこにロックオン!ね



202名無しさん@公演中:2007/05/08(火) 02:10:19 ID:ICAIeluT

669 :名無しさん@公演中 :2007/04/20(金) 08:50:12 ID:0Up7yVJz
キスシーンでは西川くんのモコーリする股間をお見逃しなく

衣装の上からでもクッキリと形とヒダの陰影が拝めます
ライブDVDで確認済み
見事に膨れ上がってきますよ


677 :名無しさん@公演中 :2007/04/21(土) 05:14:11 ID:wCJE3KcI
>>661
一度でも下半身スキャンダル起こされるとなぁ‥
なんでもそれに結びつけて連想やリアルな想像してしまうよ
やっぱ‥
共演者の大塚さんや三浦さんが気の毒だな


679 :名無しさん@公演中 :2007/04/21(土) 07:56:10 ID:5+p/rEhc
ダメだ、公式で西川の顔写真みてきたが何度みても
万汁まみれの顔にしかみえないw


681 :名無しさん@公演中 :2007/04/21(土) 08:55:55 ID:yx0UhV8u
>>679
そりゃ低俗やりまんグラドル瀬戸早妃を自宅へ連れ込む男の顔ですからww


203名無しさん@公演中:2007/05/08(火) 03:37:52 ID:yP/RXC2u
なにこの流れ

西川を立てるために、他の役者を貶すって何なんだ?
身びいきもいい加減にしろよ
204名無しさん@公演中:2007/05/08(火) 03:46:03 ID:X0861plh
>>179
英語で言ってたか。おれ脳内変換してたのか。
でもあそこは、真面目に言ってるフィンチに
妬みやらなんやらで皮肉いっぱいに「グッドラック」と言うんだから、
クスクス笑いくらいしてあげる場面だと思うが。

他に「もう一回言って」「いや、その前」もちょっとテンポ悪かったかな?
205名無しさん@公演中:2007/05/08(火) 06:10:45 ID:ojRV75sD
社長さん、腰は大丈夫なのかなぁ?
カーテンコールでお辞儀の時、いつも腰さすってるよね?
まだまだ続くし心配だ

>>203
色んな意見があってはいけないのか?
西川さんだけが出演してるんじゃないのに
206名無しさん@公演中:2007/05/08(火) 07:10:28 ID:AgdY6Zcn
橙色の郵便鞄(?)が可愛かった
あれがグッズにあれば、買ったのに
207名無しさん@公演中:2007/05/08(火) 07:22:23 ID:XqODE9+v
>>203
読みわけを心がけようね
208名無しさん@公演中:2007/05/08(火) 08:40:55 ID:+/Vz7HSI
>204
あの場面を笑う所だと思う人もいるんだ
自分にとっては「人間って怖えー」って思うとこだった
そもそもあそこのフィンチを自信満々だと思う人もいれば
自分で自分にそう言い聞かせてる、不安の表れだって受け取る人もいるし
観る側の感性で評価なんていくらでも変わるわな
 
間の取り方だと、最初の「ローズマリーって呼んで」の後に
自分はポンティ、と言う所がちょっと流れ悪いなと思う
どうもわざとらしいと言うか、会話のテンポが途切れる
コミカルな演技とかオーバーな立ち回りはいいけど
自然な演技ってのが出来ないんだろうなあ、彼
209名無しさん@公演中:2007/05/08(火) 08:53:03 ID:nfetV/QH
全てを役者のせいにするのはおかしい。
演出がいて、指示があってやつてることなんだから。
210名無しさん@公演中:2007/05/08(火) 09:02:59 ID:51OLYjPb
>>199
奥さんって…
もう離婚してるから
211名無しさん@公演中:2007/05/08(火) 09:37:57 ID:Q8qJnJOs
誰も全てを役者のせいになんてしてないよな
みんなちゃんと演出でチグハグなところ、
主役の発声の悪さのとかちゃんと分けて指摘してると思うが

いまいち会話が聞きとれなかったから
宝島大冒険って結局なんだったのか、最後何でフィンチが許されたのか、
何故クビになったのがバドなのか分からなかった
見終わった後モヤモヤしたので誰か教えてくれないか
212名無しさん@公演中:2007/05/08(火) 12:18:11 ID:S7tESD7S
ココでさんざい悪い悪い言ってくれてるおかげなのか
いや〜言われてるほど悪くなかったよ?って人が増えてるってのがワロスw
213名無しさん@公演中:2007/05/08(火) 12:19:00 ID:AgdY6Zcn
フィンチが歌う「I Believe in You」のYouは
鏡の中の自分で、ローズマリーのそれは
フィンチでOK?
214名無しさん@公演中:2007/05/08(火) 12:33:22 ID:eFHUIO6R
>213
OK
215名無しさん@公演中:2007/05/08(火) 12:43:08 ID:Q8qJnJOs
>>212
というよりレボファンが肩入れしているんだろう
一度だと聞き取れないから、きっと一回観てざっと内容を把握した後に二回目を観ると
何言ってるか分かって面白いんだろうな
つか笑いのポイントがレボファンと違う気もするが‥
何でここでこんなに?ってくらい爆笑が起こるのが不思議だった
チケット半額以下で手に入るならもう一回いってみようかな
216名無しさん@公演中:2007/05/08(火) 13:43:59 ID:XqODE9+v
人により笑いのツボは違うからなあ
217名無しさん@公演中:2007/05/08(火) 17:44:26 ID:W6JGPHVd
映画でも舞台でも泣かすのは簡単だが笑わせるのは難しいとよく言う

ゴールデンのお笑い番組でも何が面白いのかわからん番組とか多いと自分はよく思うが
友達は毎週見るというのが理解出来なかったりするのに仲良いしツボはわからないよね
218名無しさん@公演中:2007/05/08(火) 18:44:12 ID:jpYO43oV
ファンには申し訳ないが西川、二度とミュージカルやるな!
せりふ、芝居中やMナンバー中の無駄な動き、見ててイライラする。
入絵加奈子はさすが!
三浦理恵子も思ったより良くて好感もてた。
219名無しさん@公演中:2007/05/08(火) 18:59:58 ID:eFHUIO6R
自分が二度と西川氏のミュージカルを見に行かなければいいだけのことですね

お店へ食事に行って、自分の口に合わなかったからといって
コックを辞めさせる権利までは客には無いでしょう?
220名無しさん@公演中:2007/05/08(火) 19:02:25 ID:64etRU2S
>>218
楽しんでいる人もいる
あなたが見に行かなければいいのでは……

そんなに腹立つなら西川関係に近づかなければいいのに
221名無しさん@公演中:2007/05/08(火) 19:02:37 ID:8EJuc0Xj
>>219
あなたは普通の感想を書いているのかもしれないけど、人の感想にレスをつけるばかりで
傍から見るとこのミュージカルに対してじゃなくて、ここに感想書いてる人を批評してるように見えるよ…
もうちょっと気を付けた方がいいのでは
222名無しさん@公演中:2007/05/08(火) 19:57:55 ID:XqODE9+v
>>221
噛み合ってないレスだな
223名無しさん@公演中:2007/05/08(火) 19:58:03 ID:qE2/1R4Q
ちひろタソの後輩あきタソの感想
ttp://toho-ent.blogzine.jp/aki/2007/04/post_f2c9.html
224名無しさん@公演中:2007/05/08(火) 20:07:42 ID:tFhV5tBa
観に行ってもいないのに叩くのがアンチってもんですよ
西川には粘着なアンチがいるからね
恵子とか、駄ヲタとか
225名無しさん@公演中:2007/05/08(火) 20:30:42 ID:W/5AnIpV
>そんなに腹立つなら西川関係に近づかなければいいのに
それをいったらこのスレの存在意義がなくなるよ
ここは西川専用スレではないのだから、舞台板です
彼以外に興味があって行く人もいるでしょう

それを主張したいならこっちに移ったほうがいい

★ハウ・トゥー・サクシード 【西川貴教】 part.2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/drama/1178015298/
226名無しさん@公演中:2007/05/08(火) 20:41:08 ID:tDMYF9Uo
ポンティ〜っ♪♪
227名無しさん@公演中:2007/05/08(火) 21:08:19 ID:Q8qJnJOs
ところでレボファンでもミューファンでもいいので誰か観た人211に答えてくれないか
内容が分からないままだと、また行っても聞き取れない気がする
それと株が何とかって言ったけど、それがどう宝島大冒険とかいうのに繋がっているんだ??
山場に向かう肝心なセリフが聞き取れなかったので後の流れ(=211)が良く分からないんだ
228名無しさん@公演中:2007/05/08(火) 22:09:09 ID:FIGYFcv2
>>227&211
新しい企画が浮かばないフィンチが「努力しないで〜」を読むと
「他人の馬鹿馬鹿しいアイデアに新しい物を付け加え発展させるのが良い。他人というのが意外な人物だったりする。」
これを読んだ直後、バドが「賞金付クイズ番組」企画を、おじに一度没にされた事を知らせずに持ちかけてくる。
このままでは下らんと思ったフィンチは、ローズマリーの一言「会社なんて誰かにくれてやってもいいくらい愛してる」で
「会社の株を懸賞商品にする」事を思いつく。
企画会議では社長から当然のように没にされかけるが、「宝島クィーン(仮)」としてへディが出てきて一転採用。
(以下省略)
騒動の責任を取って辞表を書かされる寸前に、「僕はこの会社にくる前は窓拭きだったんです」と告白すると
会長様様が「奇遇だな、おれも窓拭きから始めたんだ」、とたんにファーストネームで呼び合う仲に。
「窓拭きの君がなんでこんなバカな企画を考えたんだ?」「実はバドが…」
「宝島クィーンが気に入らん」「あれは社長が…」
バドだけがクビになるのは、最後に笑いを取るタネってだけと思われ。
229名無しさん@公演中:2007/05/08(火) 22:14:54 ID:ni3DJsMK
どうして西川さんのファンは225のスレで言わないで
こちらのスレで発言するのですか?
お芝居の感想とは無関係なレスがすこし多いのでは。。。

批判意見は称賛意見と同時に存在します
こちらを見なければ酷評が目に入る不愉快な思いもしないと思いますが
いかがでしょう?
230名無しさん@公演中:2007/05/08(火) 22:28:47 ID:tFhV5tBa
どんだけ〜☆
231名無しさん@公演中:2007/05/08(火) 22:32:25 ID:ojRV75sD
>>228
さらに窓拭きになったバドもメルマガ読み出したってのが笑えた
フォローになってるしね

米、宝塚、高嶋版なら本を読み出すところ?
232名無しさん@公演中:2007/05/08(火) 22:34:32 ID:u9ioUiRJ
ノシ
ID:tFhV5tBa あぼん設定完了
233名無しさん@公演中:2007/05/08(火) 23:08:22 ID:FVujuG6V
>>228
>>211ではないけど説明ありがとう&お疲れ様
自分はてっきりバドは社長の身内だったから首を切られたんだと思ってたよ
確か最後のシーンで一瞬そんな雰囲気になったよね?
234名無しさん@公演中:2007/05/08(火) 23:17:45 ID:AgdY6Zcn
バドは“みんな兄弟”の歌で感動して
僕も真面目になる〜とか言ってなかった?
235名無しさん@公演中:2007/05/08(火) 23:18:06 ID:CM2MTPOl
('A`)
236名無しさん@公演中:2007/05/08(火) 23:22:01 ID:cMtvsCV5
>>234
言ってたけど時すでに遅し、でクビじゃない?
237名無しさん@公演中:2007/05/09(水) 00:17:48 ID:fuWicf0C
バドの努力しないで出世する方法って、ママに電話する事だった訳だ?
238名無しさん@公演中:2007/05/09(水) 00:27:14 ID:y43EsUg4
今日みてきた
全然面白くないとこでも西川ファン爆笑がいたかった
最後のカテコで西川リサイタル?なノリの客席がいたたまれなかった
やっぱりこうなっちゃうのか〜

でも舞台はどのキャストもはまり役っぽくてよかった
社長はじめオサーン俳優がいい味だしてたし
入江さん、大塚ちゃん、三浦さん、社長秘書さん、それぞれキャラでてた

あまり内容が面白くなくてちょいダレるし曲も普通レベルで
まあまあなミューでした
料金高杉 
239名無しさん@公演中:2007/05/09(水) 00:31:35 ID:KZLi0tPL
作品はまぁ面白いけど主役が西川じゃない人で見てみたいや

つか軽部きてたの?
240名無しさん@公演中:2007/05/09(水) 00:52:56 ID:4pDoHrlz
>228
サンクス
漠然とした流れは分かったv
後はリスニングだな

レボファンがえらく爆笑していた休日出勤したフィンチと社長の会話とか
郵便室でのトリオの電話トークとか、この辺も何だかよく聞き取れなかったんで
もう少しハキハキ喋ってくれるといいんだがな
ちひろも観たいしオクで安チケ探してくる
241名無しさん@公演中:2007/05/09(水) 01:17:42 ID:O/G7xG0v
西川コメディアンショーとなってしまっている感は否めない
欲をいえばフィンチとしての演技に熱を入れてほしい

面白くもないとこで爆笑が起きるとそっちばっか注意がいって
舞台に集中できなくなるんだよなぁ‥
興奮しすぎなレボファンが多い印象でした
242名無しさん@公演中:2007/05/09(水) 08:16:16 ID:llFbH4MW
>241
面白くないところでって
爆笑が起きるのは見ている大多数の人にとって、そこが面白かったからでしょう

楽しい舞台になってますよ
歌も良かったし雰囲気もアットホームで私は充分楽しめました
こういう小さなカンパニーの公演としてはいい出来なんじゃないかと思います
243名無しさん@公演中:2007/05/09(水) 13:02:29 ID:+mgVQY1V
昨晩、最後の挨拶は「うちの母です」と紹介された浦島さん
「息子が御世話になっております」と返してたw
そして〆のポーズは、ボウリング
244名無しさん@公演中:2007/05/09(水) 13:29:44 ID:FRrkHJIr
>>241
レボファンと纏めても人それぞれ違うと思うけど
あなたが少数派と言う可能性もあるのではないですか?
245名無しさん@公演中:2007/05/09(水) 13:41:58 ID:+8ucyxCx
少数派だとか多数派だとかどうでもいい
そんなネチネチした噛みつき合いは余所でやれよ

今日の昼&夜を見に行くけど感想後で書く
246名無しさん@公演中:2007/05/09(水) 13:43:25 ID:6ol1Hxuq
とりあえず行った人間は負け組ってことだなw
可哀想に
247名無しさん@公演中:2007/05/09(水) 14:21:02 ID:dzWnfk5g
>245
いいなあ、入絵さん&藤本さん&西川さんのアフタートーク聞きたかった
今日の舞台の感想ともども、よかったらどんな感じだったか教えて下さい
248名無しさん@公演中:2007/05/09(水) 16:02:31 ID:8OkBWqs8
>>241
客と演者の雰囲気がアットホームで良いと聞いてたけど
自分が行った時は隣が冷めてる西川ファン達でこっちもがっかり
笑ったり盛り上がってくれる人の方が良いなあ
やっぱコメディは暗いより明るい客席の方が似合うし

リン子さん、あの髪型はかつらなのかな?
地毛で中身つめる程長くないよね
あのかつらみるだけでおかしくて吹き出してしまったw
249名無しさん@公演中:2007/05/09(水) 16:11:28 ID:8OkBWqs8
今回の舞台、単純に笑えてわかりやすいのが良かった
中学生時代に見せられた初ミュージカルがレミゼラブルだったけど
つまらなくて寝てしまった、それ以来ミューなんか見たいと思ったことなかったよ

久々の2度目のミューだし正直また寝てしまうんじゃ…と思って不安だったけど
友達(西川ファン)に誘われていってみたらこんなに楽しいものだとは
思わなかった、っていうかミュー嫌いになってた時間がもったいないと思える
当時学校の授業で学年全員で見たけどミュー=つまらないって
印象の子が多かったみたいで、やっぱり最初に何を見るかで印象変わるね

今度宝塚に行くことになったけど、すごく楽しみ!
250名無しさん@公演中:2007/05/09(水) 17:10:00 ID:+8ucyxCx
↓休憩で送信したつもりが書き込めてなかったようだ
----------------------------------------
前半終了
なんか凄い微妙なんだが‥
メガネかけた緑色スーツの秘書と部長の掛け合いでしかまだ笑えてない
TMは一人で走って芝居から浮いてるな
大塚ちひろ歌うめぇ
251名無しさん@公演中:2007/05/09(水) 17:55:31 ID:+8ucyxCx
アフタートークあるのか、知らなかった
昼はなかったからじゃあ夜公演か

何かコメディだしTMだし脇が結構な面子を揃えていたから
結構期待していたんだが‥
盛り上がったのは最後の方の社長室でりんこと社員達が歌ってる所だけだった
話が盛り上がりることなく展開して、合間合間にTMが微妙なギャグ入れて(それがまた笑えない)
特に前半がつまらな過ぎ

休憩時に朝日テレビの男性がカンパニー関係者に「これ面白いの」と苦笑いしてたけど
全く同感だった
後半はもっと面白くなります、とカンパニーの人は持ち上げてたけど、そうでもなかったぞ
これは脚本と構成が悪いんだろうけど

あと全体的にTMは無駄にアハアハした笑いや一人で走った動きが多くて
役というよりTM本人にしか見えなかったな
ファンにはたまらないかも知れないけど過ぎたデフォルメは白ける

大塚は後半あまり歌がなくて残念
しかし綺麗になったもんだ
これから先も舞台で活躍できるだけの力が備わった感じだな東宝もなかなかいい育て方してる
しっかりしたミュージカルとかでも観たい気がする

さて、夜公演はどうするべ‥
正直昼だけで良かったな
252名無しさん@公演中:2007/05/09(水) 18:02:01 ID:KZLi0tPL
夜はよした方がいい、何度見てもつまらないもんはつまらんよ

もし良かったらチケットくれ
253名無しさん@公演中:2007/05/09(水) 18:40:34 ID:fuWicf0C
レボファンとミュージカル初心者は面白いって感想が多いのかな?
BWミュージカルが好きな人はどんな役者で、どんな作品が好きなの?

ちなみに自分は誘われて嫌々行ったのに楽しめた初心者
254名無しさん@公演中:2007/05/09(水) 18:58:36 ID:LYx8iYNt
元々の脚本自体が面白いし曲も良い(だから何十年も前の作品が未だに上演されている)。
初心者が見れば当然面白いに決まってる。
いろんな作品を何度も見てる人は当然比較しちゃうわな。

気になったのは、「頭を使うギャグ」が思ったほど反応がなかったし、
いくつかは削られている。
「入社四半世紀だ」「そのうち郵便室は何年?」「25年だ」
が意外と反応なかったんだよな。
リピーターが多い場合は、笑いを取る所での反応が段々無くなるのは良くある話。
(たとえばモー娘。の「リボンの騎士」の幕間のアナウンス)
だから単純に客がアホだとか、出演者が下手糞だとか評価出来ないんで難しいんだが。
255名無しさん@公演中:2007/05/09(水) 19:07:23 ID:+yVZxs83
2回目見に行ってきたけど、初回よりは細かい無駄な動きが増えたな
三浦のちょっとしたアドリブが可愛かった
西川は西川で出演してると思って見たら楽しかった
しかし、頭空っぽにして見たら意外と楽しかったよ
256名無しさん@公演中:2007/05/09(水) 19:08:38 ID:+yVZxs83

日本語が変になった…汗
“しかし、”は抜いてくれ
257名無しさん@公演中:2007/05/09(水) 19:33:37 ID:Y0KMdDRT
>あと全体的にTMは無駄にアハアハした笑いや一人で走った動きが多くて
同意
>役というよりTM本人にしか見えなかったな
西川本人はああではないよw

今日の昼
出演者みんな、歌すごい良かったよ
258名無しさん@公演中:2007/05/09(水) 20:09:00 ID:+8ucyxCx
夜公演の休憩中

後ろ一列芸能人がけっこういるな
TM喉かれてる
無駄な擬音声がさらに増えてる
寝言のアドリブやりすぎてマイクがずれて
この場面最後まで何言ってるか分からなかった
259名無しさん@公演中:2007/05/09(水) 20:44:37 ID:yD54+n6d
>>254
>「入社四半世紀だ」「そのうち郵便室は何年?」「25年だ」

自分は笑ったんだけど誰も笑ってないから一人だけ笑い声出して恥ずかしかった
そこって笑いどころで良いんだよねぇ?
260名無しさん@公演中:2007/05/09(水) 21:13:25 ID:FRrkHJIr
>>259
私語じゃないなら面白いなら笑えばいいのでは?
他人の笑いのツボにとやかく言う人はいないよ
261名無しさん@公演中:2007/05/09(水) 21:38:14 ID:yD54+n6d
>>260
いや、笑って良いかどうかとか笑いのツボについてじゃなくて
「笑わせるために作った場面」かどうか聞きたかったん。254は元の話知ってるみたいだし。
262名無しさん@公演中:2007/05/09(水) 21:39:45 ID:+mgVQY1V
重役会議で宝探しは嫌いだって言っていた社長
実は、愛の宝探しは好きだったの?
会長とヘディーの旅立ちのシーンで、
社長は舞台の隅で遠いお星様を指さしてたねw
ヘディーがいなくなったら、また探しはじめるのかな
263名無しさん@公演中:2007/05/09(水) 21:52:16 ID:LYx8iYNt
>>261
わざわざその直前にメルマガが「郵便室は長居するところではない」って言ってるんだからw

削られたというのは、冒頭の
「入る会社は大きければ大きい方がよい。誰も全体を見渡せないくらい大きい方がよい」
の直後。今回はダジャレみたいな言い間違い・聞き取り間違いを並べてたけど、原作では
「あの書類、早く決裁してくれよ」
「どの書類だ?」
「書類についての書類だ。最近書類が多過ぎるから減らそうっていう書類だ。早くしてくれよ」
「そういう事は書類にしてまわしてくれ」
ビジネスマンなら誰でも笑いそうなネタなんだが、若い客層になるからこれを外したのかなー、とか思ったり。
264名無しさん@公演中:2007/05/09(水) 21:55:20 ID:GoRFxviC
>>263
えー、そんなネタあるんだ・・・面白そうなのに・・・
めちゃくちゃ早口でまくしたてるんだろうなぁ、ちょっと見たかった
265名無しさん@公演中:2007/05/09(水) 22:13:55 ID:+mgVQY1V
IT企業なんだから、あれはあれでイイよね
ってか、そことプレゼンのシーンくらいしかIT企業っぽい所が無いw
なにせ社内LANが無くて郵便室なんだからww
266名無しさん@公演中:2007/05/09(水) 22:15:51 ID:+8ucyxCx
アフタートークまで見て何でTMの芝居がつまらないのか
何でたいして笑えない場面でも爆笑につぐ爆笑が起こるのか分かった
挙手させたら観客の殆どがTMファンでまた殆どがリピーターだった
しかしこんな詰まらないアフタートーク初めてなんだが‥
TM一人で走って場が読めない感じだったけど
ファンはやっぱり爆笑
TMが何言っても爆笑
舞台が面白くないのは当たり前かも知れないわ

ファンも最悪だった
芝居始まってるのにセリフに被せて「タカノリ愛してるー!!」
カーテンコールでバドにペットボトルを投げつける
ステージに乗り掛かって何度も何度もしつこくTMや共演者に握手をねだる
見かねた会場係に注意されてやっと座りやんの

こんな最低な舞台を観たの初めてだよ
267名無しさん@公演中:2007/05/09(水) 22:23:27 ID:KZLi0tPL
アフタートークの内容よろ
あんま客には興味ない
268名無しさん@公演中:2007/05/09(水) 22:26:36 ID:+mgVQY1V
ようつべでH2$をあれこれ見ると、フィンチが
長身だったり巨体だったり
オッサンだったり、面白いね
269名無しさん@公演中:2007/05/09(水) 22:27:14 ID:loOoxP0n
>>266
>カーテンコールでバドにペットボトルを投げつける
これマジ?
270名無しさん@公演中:2007/05/09(水) 22:27:53 ID:+8ucyxCx
つまらなすぎて覚えてない
というよりTMがただはしゃいでいただけ
全然面白くなかったよ
271名無しさん@公演中:2007/05/09(水) 22:30:05 ID:+8ucyxCx
>>269
飲んでたペットボトルを投げつけてたよ
TMのファンが
272名無しさん@公演中:2007/05/09(水) 22:37:05 ID:1Rioh2g9
>>263
不覚にも電車の中で吹いちまったw

自分は西ヲタ&ミューファンだが
レミゼが面白くないって↑で書かれてて
びっくり
何度もリピートしたくなる作品の1つなのに…
273名無しさん@公演中:2007/05/09(水) 22:38:31 ID:kEl3EKxb
それ全部同じ奴?
頭のおかしいのが紛れ込んでたんだな…
274名無しさん@公演中:2007/05/09(水) 22:49:05 ID:9tQS/bhN
>>272
子供にあの重い世界を理解しろという方が無理だよ。
ただでさえ辛抱利かないんだから。

映画ヲタの好きな映画と一般でヒットする映画は違う。
アニヲタの好きなアニメと一般が好きなアニメは違う。

同じようにもミュージカルヲタとミュージカル初心者が好きな作品は違う。
知識の量が段違いなんだから同じものを見ても楽しめる人と楽しめない人がいるのは当たり前だわな。

本当のミュージカルヲタなら今更そんなことで目くじら立てるとも思えないんだが。
275名無しさん@公演中:2007/05/09(水) 23:09:33 ID:KZLi0tPL
覚えてないって入絵さん達のトークもつまんなかったの?
残念
276名無しさん@公演中:2007/05/09(水) 23:21:03 ID:G+INi6W6
+8ucyxCxは西川と西川ファンが好きな事はよくわかった
277名無しさん@公演中:2007/05/09(水) 23:38:32 ID:xT3qW1yW
891 :NO MUSIC NO NAME :2007/05/09(水) 22:47:51 ID:nZ7sUjcMO
今日は夜公演に妖精が湧いた
バドにペットボトル投げ付けるわ、芝居始まってるのに出て来た西に「貴教ー愛してるー!!」
最後にはカーテンコールで西に握手をねだる始末
さすがに会場係に注意されてたが
自分は後ろの方で全部が同一人物かわからんが、一般人の連れと行ってたから消えたくなったよorz


893 :NO MUSIC NO NAME :2007/05/09(水) 22:52:54 ID:amfTuuna0
>>891
ネタだろ?ネタだといってくれ!
ネタだと信じたい。
酷すぎるだろorz


897 :NO MUSIC NO NAME :2007/05/09(水) 23:01:27 ID:BSATv35XO
>>893
全部本当だよ
立ち上がって舞台に寄りかかって、握手してくれるまでずっと右手伸ばしてた
共演者の一人が握手してあげてたけど
西はずっと無視して見かねた会場係がやってきた
ペットボトルの投げつけも本当

もう最悪
278名無しさん@公演中:2007/05/09(水) 23:39:08 ID:xT3qW1yW
904 :NO MUSIC NO NAME :2007/05/09(水) 23:14:07 ID:5crPlH7YO
最前列ど真ん中のMカルTシャツ着たピザババ
カーテンコールで先に西だけ出てきた舞台上に水の入ったペットボトルを転がす
(拾ってくれという意図らしい)
転がった先が藤本さんの立ち位置あたりだった


908 :NO MUSIC NO NAME :2007/05/09(水) 23:28:40 ID:KRm+ZHie0
>>904
つまりそれは、藤本さんに投げ付けた訳ではなく
西の方に転がしたのがゴロゴロ転がっていったという事?
投げ付けたっていうからペットボトルが空を切って
藤本さんにぶつけられたのかと思って
申し訳なさのあまり泣きそうになった

…しかしどこまで非常識なんだよ…
つまみ出してもいいよそんな客
279名無しさん@公演中:2007/05/09(水) 23:53:57 ID:mlzL7QIO
コピペだけ消せる専ブラはありますか?
280名無しさん@公演中:2007/05/10(木) 00:20:04 ID:jilgGank
>275
自分もアフタートークまで観てきたけど、
西川さんがものまねとか、入絵さんと藤本さんをカップルに見立てておふざけトークしたりで、
あんまり内容がない感じだった
質問の途中でも何か良く分からない突っ込みをしつこくしたりして、なんだかなぁって感じだった
もっと楽しい舞台の裏話とか聞けると期待してたのに残念
281名無しさん@公演中:2007/05/10(木) 00:29:38 ID:jilgGank
今日をいれて4回観たけど、2週間前あたりが一番面白かったなあ
最近のは西川さん、ふざけ過ぎててなんか笑えない

バドはバドにしか見えないし、社長は社長にしか見えないし、ブラッド部長はブラッド部長にしか見えないし
ヘディはヘディにしか見えないし、ローズマリーはローズマリーにしか見えない
でも、フィンチはフィンチだったり西川さんだったりしてる
なんか演技が適当というか・・
舞台が段々ファン向けの内輪受けになってきちゃってるよ
282名無しさん@公演中:2007/05/10(木) 00:33:39 ID:BPorfdrq
むしろ、T.M.Revolutionのハゥ・トゥ・サクシードってタイトルだったらウケたかも。
283名無しさん@公演中:2007/05/10(木) 00:35:29 ID:ojRPNWV3
282はきえてくれ
284名無しさん@公演中:2007/05/10(木) 00:38:54 ID:3NW/A0qv
多分本人が毎日同じ演技に飽きちゃったんだな
演技より内輪ネタやれば大うけだからそっちの方が楽しいんだろ
285名無しさん@公演中:2007/05/10(木) 00:41:42 ID:BPorfdrq
TMのFC限定でやったほうがいいよ。こんな内輪なら。
286名無しさん@公演中:2007/05/10(木) 00:47:09 ID:cOOb/tCg
内輪受けってさんざん書かれてるけど
それって誰に対する内輪受け?
リピーターに対してって事かな?
287名無しさん@公演中:2007/05/10(木) 00:52:53 ID:gzLURLoS
自分は西川ファンでミュージカルファンだけど、>>281の意見に同意
4月下旬に観た2回目が一番舞台として楽しかった。
GWにも行ったけど、西川さん一人浮いてた気がした。西川さんだけ演じてない感じ。
笑わせてやろう感もありありとしてて自分は一歩退いてしまった。
役は合ってたと思うし歌も上手くい人だけに余計に残念
288名無しさん@公演中:2007/05/10(木) 00:56:34 ID:UL/yRor8
「誰も気がつかなかったけど、かなりヘコんだ失敗ありますか?」
ってな西川さんあての質問に対し、
「ない、だいたい気づかれてるー。」
その後、「こっそり言うけどパイレーツショーの袖でバドの乳をずっと揉んでます。
乳は感じやすいみたいです」ってな事を言ってました。
それに対して「水泳選手ですから・・・」ってナイス藤本さん

「西川さんのアドリブに攻撃に対抗する気満々に見えますが・・・」
って入絵さんへの質問に対しては、「受けて立ちます」と入絵さん。
そこで西川さんがスミティのものまね。

藤本さんへは「バドになるのはいつ頃ですか?」
練習いらないだろうって動きを出番前の袖で練習している藤本さんの様子を
入絵さんが話してくれて、とっても真面目な方とのことです。

3人への質問、「開演前においなり・・・」
ここでちひろちゃんが言い間違えて一同爆笑。
「開演前にお祈りしていることやおまじないはありますか?」に対し
ちひろちゃんが言いなよとみんなにせっつかれ、
悩んだ末に「開演前のみんなの気合入です」って回答。

アフタートークはこんな内容だったと思います。
289名無しさん@公演中:2007/05/10(木) 01:18:11 ID:0QFFEbIR
>>288
レポありがとう
290名無しさん@公演中:2007/05/10(木) 01:19:42 ID:enHgGuMH
>>288
乙です〜
291名無しさん@公演中:2007/05/10(木) 01:59:34 ID:fu9n61Wd
>288
ありがとうお疲れ様

西川がひとり浮いてるってのはまあ一部ファンも気がついてることですが
あれを 素 と思われると困るな
一応、役作ってますよ 通の方のお好みじゃないかもだけど
でも確かに、フザケたしゃべり方や変顔じゃなく、ネタで笑わせて欲しかった

今回見て思う、ミュージカルコメディって本当に難しいんだなということ
あ〜ここ笑いどころなのにな〜誰も反応しないな〜ってとこがいくつも
リピーター多いせいもあるんだろうけど
大勢がピンと来ないのならはやはり演出の腕の問題だと思いますねー
292名無しさん@公演中:2007/05/10(木) 02:45:10 ID:Uax1lqaF
フジにしちゃすごいレス数のびてるスレだね
これだけ注目されてる作品だとは思わなかったw
よくも悪くも皆好きだな
293272:2007/05/10(木) 03:45:17 ID:V6UnOlG3
>>274
目くじらをたてているのはどっちよw
頭の固い婆ww
私はミューファンって書いてるでしょ
ミューヲタちゃうねん

ミューデビューがレミゼで中学ん時
知識とか年齢関係なく良い作品には
感動するものですよぉ一
294名無しさん@公演中:2007/05/10(木) 04:54:06 ID:+EaMfAgA
>293
レミゼラブルってダンスは少ないし歌は重いし
暗くて好きじゃないって人結構いるよ
295274:2007/05/10(木) 05:25:42 ID:9jAsiT+6
>>293
ああ悪かった。
あんたに言ったのは最初の2行だけで後は単なる一般論だ。
296名無しさん@公演中:2007/05/10(木) 06:57:05 ID:a0zpoCV+
作品が名作で良くてもどこのカンパニーがやるかで大分違うんじゃ?
でないと、このスレタイの作品は誰でも感動できて素晴らしい!
って感想しかないかと思う

このスレでもブログでも、今回の舞台見てミュー好きになったってビギナーの意見は少なくない
名作だからって子供に小難しいミュー見せれば皆が感動するなんてあり得ないし
ミューが普及しないこの国にミュー人口増やしたいなら多少ミューヲタが
駄目だししても分かりやすくて親しみやすい作品と機会を提供する努力が必要かと
レベルが高いに越したことないが、お茶の間のアイドル起用との兼ね合いが難しいんだろ
フジのここ数年の取り組みは実験的な感じで賛否両論だろうがその努力は認めてる

ちなみに再演するなら誰が演じるのが良いと思う?
297名無しさん@公演中:2007/05/10(木) 07:30:08 ID:Q0rXjEZZ
本格的にやってない人を起用する目的は相互の話題作りと
普段ミュージカル見ない人にも間口を広めるのが目的が、
大半なので今回のは及第点には十分届いてる気はする
前回の月刊ミュージカルでの評価は
「素晴らしい!が、ミュージカルではなかった」
だからね…
298名無しさん@公演中:2007/05/10(木) 07:44:35 ID:Q0rXjEZZ
一部の困った人を除いて西川ファンはに抜群の演技力あるとかミュージカルの
才能あるとかは思ってない
聞くに耐えない、見るに耐えないものでなくて良かったぐらいの感覚での
「良かった」と言う感想


7、8年に1度の物珍しいお祭り感覚しか自分にはないので普段見るミュージ
カルとは切り離してミュージシャンとかがやるモノは見に行くことにしてる
それがファンやってる人なら尚更かな
まあミュージカル見に行くと言っても四季中心だけど…
比べてはいけないな、とこっち見てからあっち見に行くと心底思った
299名無しさん@公演中:2007/05/10(木) 07:53:23 ID:enHgGuMH
>>296
藤井隆w

ところで、今のメンバーでも、大阪公演では
観客の反応が多少違うのかな
300名無しさん@公演中:2007/05/10(木) 08:53:04 ID:a0zpoCV+
じゃ、ローズマリーは乙葉だなw

藤井主演の舞台見たが楽しかったあれ
はまり役だったなぁ
フィンチもいけそうだw
301名無しさん@公演中:2007/05/10(木) 09:29:06 ID:8R2m47tz
>>291
実際の西川の素かどうかという事ではなく
フィンチという役づくりと演技が中途半端だってことを指摘されてるんだと思う
久々に昨日観たけど確かに西川一人ショーだと感じたし
他の役者のセリフに被るまで呟き入れたり擬音語を発したり、
アドリブやりすぎてマイクずれてシーンを潰したり歌えなかったりっていうのは
ファンの人だから面白がって笑えるんだろうなぁ
とにかく西川が何やっても手を叩いて爆笑だもん
302名無しさん@公演中:2007/05/10(木) 09:47:49 ID:zqu8mZKA
>>299
あー藤井隆はフィンチ似合いそうだ
あと阿部サダヲ。もの凄い姑息なフィンチが出来上がりそうw
303名無しさん@公演中:2007/05/10(木) 10:04:25 ID:oEGby1Qk

人前でチューする男の嫁なんて考えられない。
何年、何十年経ってもネットで勃起画像が世界中に配信され続けるんだぜ?
子供だって「お前のとうちゃんモコーリチュー男」っていじめられるだろうし。
不特定多数のよく知らない相手との前でチューできる精神がもう逝っているW
一生のパートナーとしてどんなに顔がイケメンだろうが愛せないし、あっても愛人かセフレまで。
人前チュー芝居に出演するなんて騙されたんだろうが、あんな使い捨ての世界に上辺のちやほやとすぐ
無くなる金の為に一生棒に振るなんてバカすぎる。
304名無しさん@公演中:2007/05/10(木) 13:39:35 ID:CH9vrk4J
今までいろいろなアフタートークショーを観てきましたが
こんなに楽しいのは初めてです 

マネキンさんが言ってるw
305名無しさん@公演中:2007/05/10(木) 14:08:24 ID:JIRispMe
雰囲気がだいぶ穏やかになったなー
けなし合いだけのクソスレかと思ったw
306名無しさん@公演中:2007/05/10(木) 15:42:50 ID:rbamhbJI
いきなりだが
暗転した時に入絵と大塚が手を繋いで振りながらはけていったのが妙に微笑ましかった

307名無しさん@公演中:2007/05/10(木) 15:44:36 ID:o+uXTH8I
なんだ、マネキンか。
308名無しさん@公演中:2007/05/10(木) 15:49:47 ID:Q0rXjEZZ
ファンで纏められてもみんなと同じ場所で必ず笑えてない身としては非常に遺憾である
309名無しさん@公演中:2007/05/10(木) 17:45:38 ID:GZnO5k9U
西川ばっかり言われてるけど他の人も日増しにオーバーになってるから全体の方針なんじゃないかなあ。
入絵さん赤坂さんあたりちょっとやり過ぎだと思う。
310名無しさん@公演中:2007/05/10(木) 19:57:38 ID:cLlOa5SU
西川ファンでリピートしたけど、昨日の夜公演で嫌気がさした。

公演を重ねるごとにフィンチじゃなく西川が出て来るのが微妙。他の共演者がしっかり演技の範囲内、キャラでアドリブいれてるのが分かるからそこんとこ考えろよと思う。

ファンクラブイベントに近いものがあるのであの方が受けやすいのも分かる。でも、そんなことするならワンマンライブでやってくれと思う。なんのためにミュージカルやりたかったのか分からない。

加えて、ファンの常識のなさに情けなくなる。痛すぎ。ミュージカルだからって格式ばることないと思うけど、ラフすぎる格好にライブでも禁止されてることを平然とやるやつ、完全にライブノリのやつ。ファンもなにしたいんだ、頭たりないだけか。

楽しめた部分も多かったし、これからミュージカルをコンスタントにやるなら期待ももてるけど、本当に微妙。いっそ一般客いれない方が少なくとも一般客に迷惑かかんなくて良かったんじゃないの…
311名無しさん@公演中:2007/05/10(木) 20:00:04 ID:LNy6W+n1
改行してくれ
312名無しさん@公演中:2007/05/10(木) 20:50:35 ID:DoRC9tmG
「西ヲタ」「妖精」でなく
「ファン」ね・・・
313名無しさん@公演中:2007/05/10(木) 21:13:27 ID:+8M8FYWV
9日昼にハウトゥーサクシード観てきた
芝居の内容はともかく、とにかくファンが最悪でした

西川さんと同じような髪型にしてる女が
観劇前に、洗面所でわざわざスプレーで髪の毛を立ててるの
で、その3人連れで来たその女に母親の目の前に座られてしまった・・

せっかく社販でD列センターのいい席が取れたから、
前倒しの母の日としてチケットをプレゼントしたのに
終演後に感想聞いたら、その立てた髪の毛で舞台が半分見えなかったって

なんかもう、「何でそんなことが分からないんだろう??」って腹が立ってしょうがない
自分が良ければそれでいい、他人はお構いなしなんて、マナー以前の問題だと思う
西川さんが演ることでそういうファンが来るなら、
もう二度と西川さんを使わないでくれとアンケートに書かせてもらった


見に覚えのある人絶対にいるはずだから、もしこれ読んでたら本当に反省して欲しい
本人読んでいなくても、知人が読んでいたら本人に伝えて下さい
314名無しさん@公演中:2007/05/10(木) 21:23:32 ID:CBXLY7T1
自分は身を乗り出して見る子に「出来れば背もたれに掛けていただけますか」って言ったらめっちゃ怒られた
その子はスーツ着て金髪なだけで、コスプレってわけじゃないみたいだったけど・・・
向こう友人連れ、こっち一人、「なんか注意されたんだけどw」とか友達同士で話されたら
もう怖くて何も言えない・・・3時間弱、我慢してしまった
315名無しさん@公演中:2007/05/10(木) 21:43:44 ID:g108xpd0
>313
私もその人洗面所で見ましたよ。
スプレーで髪を固めてるの見てびっくりしましたが、、前に座られてしまったんですね。。
前の方の席って平坦だから、少し背の高い人に前に座られると舞台が隠れてしまうんですよね。
背が高いのは別にその人のせいじゃないからしょうがないけど・・

西川君のファンは2〜3人の友達同士で見に来てる子が多いので、
指摘しても無視されてしまうので、どうしたらいいのか困惑します。
やはり前の席にいたファンの子達が、西川君が何かする度に身を寄せながら喋るので、
休憩中にやんわりと指摘したら314みたいに「注意されちゃった」と笑われてしまいました。
ファンの人達のHPや西川君のファンクラブとかで注意事項として出ないものですか?
316名無しさん@公演中:2007/05/10(木) 21:48:18 ID:lBBmzGob
G列位までは平坦だから
ファンの子皆で前のめりされるとかなり辛いですね
317名無しさん@公演中:2007/05/10(木) 22:00:13 ID:hEOn6M55
なんかミュージカルって、あれしちゃ駄目、これしちゃ駄目、
それはマナー違反!とかホントうるさいよね

やっぱり西川にはもっと伸び伸びしたステージが似合うよ
細かいこといってる人には、一度西川のライブに来るのをお勧めするw
見るだけじゃなく、参加するってライブだから
そんなちまちま細かいことなんかどうでも良くなるよw
318名無しさん@公演中:2007/05/10(木) 22:11:24 ID:BPorfdrq
>>313
髪型くらいはよくないか?
319名無しさん@公演中:2007/05/10(木) 22:24:43 ID:3HNn7tY7
つまり317や318が大多数の西川ファンの意見だから
どうでもいいような事がそんなに気になるなら来なければいいだけのこと
320名無しさん@公演中:2007/05/10(木) 22:26:25 ID:cLlOa5SU
ミュージカルって、じゃねぇよ。ライブにもマナーあるだろ。TPOを考えろってことだ。

履き違えてるやつ多過ぎるな。
321名無しさん@公演中:2007/05/10(木) 22:27:03 ID:e1pANCNH
>つまり317や318が大多数の西川ファンの意見だから
少敦のだろ?
おっと嵐かw
322名無しさん@公演中:2007/05/10(木) 22:35:15 ID:YX6UTaf2
>>319
そんな訳ない
マナー違反の奴らが西川のスレで叩かれまくってる

当たり前のマナーをうるさいとか細かいとか
常識すら通じないのか
323名無しさん@公演中:2007/05/10(木) 22:35:37 ID:BPorfdrq
髪型のどこが問題なのか小一時間(r
324名無しさん@公演中:2007/05/10(木) 22:40:09 ID:Fcd8pM0B
>116

> 3回観てようやくわかった・・・。

3回観たがワカランw
誰か解説ヨロ

「サプリメントを飲む時間くらい・・・」「何のためのエマージェンシーコール?」
等のいかにも海外翻訳的なセリフは友近のコントっぽい
あと「どんだけー?」「ベネズゥェェラ??」って笑うところ?
笑う場面っぽい演出だけど誰も笑ってないよな
325名無しさん@公演中:2007/05/10(木) 22:42:16 ID:xPcLL6db
自分は二回観に行って二回とも前の席の人が前のめりだったんだけど
音楽が始まって西川が登場するまでの間に、軽く肩を叩いて
すいません。見えづらいので背中をつけて頂けますか?って
お願いしたら素直に聞いてもらえたよ。
高いお金払って観に行ってるんだし絶対に言った方がいいと思います。

大体、後ろの人の視界を遮る髪型なんてライブでだってNGだよ!
326名無しさん@公演中:2007/05/10(木) 22:43:29 ID:YX6UTaf2
>>323本当にアフォなのかそれとも本人か?
>>313をよく嫁
>その立てた髪の毛で舞台が半分見えなかったって
327名無しさん@公演中:2007/05/10(木) 22:46:00 ID:3HNn7tY7
一般の人が見に来たら、あいにくそういう客層だったわけだけど
普段からミュージカルなんて見てる人少ないだんから、西ファンがマナーとか分からなくてもしょうがないと思う
元々西川主演ってことで畑違いのミュージシャンがやるんだから
普段と違う客層(ファン)が大勢来るっていうのは、普通わかることでしょ
それでも一般の人が見に来たのなら、多少はいざこざだってあるだろうししょうがないよ
328名無しさん@公演中:2007/05/10(木) 22:45:59 ID:3NW/A0qv
西の舞台なんだから座長がある程度好きにやってもかまわないし
客もほとんどが西目当てでそれを楽しんでるんだから問題なし
嫌な奴は来なきゃ良いんだよ
ああしろこうしろって文句付けすぎ
329名無しさん@公演中:2007/05/10(木) 22:47:00 ID:MK/KIBpb
自分は西ヲタ
ライブで髪をアップにしてたり頭に大きめの飾りを付けている人を見るとブッ飛ばしたくなるんだけどな・・・
>>313の人はそこに頭が回らなかったんですね。
ただ、髪を巻いたりハネさせたりいろんな髪型をしてる人いると思うのですが、
ミュージカル観るにはどこまでなら良いのでしょうか?

>>317
マジレスすると、ライブとミュージカルは違うんだからそういう問題じゃない。
ライブではどうでもいい事が、ミュージカルでは良くない。



自分は今回初めてミュージカルを観たので、
ミュージカルとはどういうものなのか、客としてどんな反応を返せば良いのか多少は勉強できるかと思っていました。
ですが帰ってみると客の批判が多くて、次に観に行くときが不安です。
面白いと思えば笑えるだけ笑いたいし、カーテンコールで叫び声が多く聞こえると自分も叫びたくなる。
どこまで良くてどこから駄目なのでしょうか?
公式で示してくれたら良いのにな。
330名無しさん@公演中:2007/05/10(木) 22:51:22 ID:AWJFWqze
行くつもりなかったけど前半にここで評判見て、
やっぱり行ってみようと一般でチケ買ったのはいいけど行く気無くしてきた・・・無駄金だったかな・・・
331名無しさん@公演中:2007/05/10(木) 22:55:12 ID:BPorfdrq
>>330
ヤフオク売りなよ
入りたくても入れない人もいる
332名無しさん@公演中:2007/05/10(木) 23:06:59 ID:tPYeWF+x
>>317-319
こんな自己中はほんの一部です。自分も西川さんのファンだけど
気分を害された方、代わりに謝ります。
TPOもわきまえないヤツはこないで欲しいと心から思います。
タカノリタカノリーッ!といい加減やめて欲しいよ。
ミューヲタの皆さんこんなやつらの逆切れの書き込みは無視して下さい。
ほんと同じファンかと思われると恥ずかしい。
333名無しさん@公演中:2007/05/10(木) 23:14:57 ID:gzLURLoS
自分も西川ファンだけど>>332に同意します
ミュージカルって難しい、ミュージカルファンってマナーにうるさい、そういう事じゃないと思う
西川ファンの一部には普段のライブからマナー悪い人がいます、そういう人にはやっぱり普通のマナーもわからないんだと思う
何が悪いかわからないなら注意されたら素直に聞けばいいのに…
ミュージカルだけでなく映画館でも授業中でも通じるような最低限のマナーだけなのに…
自分さえ良ければイイって人がいるのが西川ファンの恥
334名無しさん@公演中:2007/05/10(木) 23:21:22 ID:BPorfdrq
>>333
お前が恥じることはないだろ。

自分も日本人だけど>>332に同意します
日本人の一部には普段の電車の中もマナー悪い人がいます、そういう人にはやっぱり普通のマナーもわからないんだと思う
何が悪いかわからないなら注意されたら素直に聞けばいいのに…
電車の中だけでなく映画館でも授業中でも通じるような最低限のマナーだけなのに…
自分さえ良ければイイって人がいるのが日本人の恥
335名無しさん@公演中:2007/05/10(木) 23:22:51 ID:a0zpoCV+
客の話オナカイッパイ
サンボが靴脱げて踊ってたとか、入絵さん筆頭に噛んで爆笑したり今日はかなり楽しかったらしいね
ちひろちゃんと入絵さんのやりとりがかなり笑えたって友達からメールきた
主演も含め皆脂がのってきてるみたいね
もういっかい行きたいけど都合が合わなくて残念
映像に残らないかな

あと少しで東京は終わるね、寂しい
336名無しさん@公演中:2007/05/10(木) 23:29:10 ID:2s8HDQNt
>>330
ハウ・ツウ・サクシードという作品を見た事ないんなら、とりあえず1回見る事をお勧めする。
舞台か映画かで知ってるんなら、無理する必要はなし。
でもヤフオクにて半額以下で手放す事になるかも、その差額と考えると、
変な小劇場作品を見るよりははるかにマシ。
いかにもミュージカルな歌い方ではなく、
比較的素直な歌い方で名曲を歌ってる点は評価できると思う。
ま、そんなところ。
337名無しさん@公演中:2007/05/10(木) 23:37:48 ID:nxgHyrEW
>335
>客の話オナカイッパイ

つまりこれだよな、このスタンス
言外に『もういいよ、そんなつまんない繰言』って意識がみえる
普通に舞台の感想を書けばいいのに
338名無しさん@公演中:2007/05/10(木) 23:50:07 ID:9jAsiT+6
入絵さん…ローズマリーのソロ前シーンで派手に噛んで思わず苦笑い。客笑う。
何か彼女にはすごく客が期待しているみたいで、スミティが登場するだけで笑い声が起きる。
いいのかなあ。
フィンチを人事部のドアに押し込めるところでぶつかったらしくフィンチが痛がっていた。
エレベーターのシーンでは歌いながらなぜかコケる。


赤坂さん…アトム氏のサンバステップに対し「社内で南米のステップを踏むのはやめろ」
オビントンの名前を読み上げるところ「これ四人組か?」


フィンチの例の台詞、最初噛んだが後半持ち直し
「もう1回言ってくれ」
「かなり無理です」

バドの踊りが気持ちテンポはやくなっていったような。
ちょっと苦しそうでみんな疲れてるのかなーと思った。

ミスジョーンズ…お花をもらうシーン退場の時に「バカバド!」と捨て台詞。

随所にハプニングやアドリブがあった。

関係ないが濃いブルーのスーツの秘書パンツが水色だった。
あれ全員下着もコーディネイトしてるのかな。
339名無しさん@公演中:2007/05/10(木) 23:56:43 ID:4mWRiTDO
>338
素直な感想すてきでサンクスです
入絵さんが噛むなんて始めてじゃないかしら
見たかった・・なんていったら失礼だけどw

関係ないけど、秘書はみんな下着もコーディネートしてる
スカートの形も微妙に違うから
見える人のはよく見える
340名無しさん@公演中:2007/05/11(金) 00:05:58 ID:QPOcXxr9
>>330
そうだ、もし見に行かないのなら、ヤフオクも手だが、
観劇なんて無縁そうな友人に譲って、後から感想を聞きなさい。
これが自分自身も楽しめる手段だw
341名無しさん@公演中:2007/05/11(金) 00:13:33 ID:J37sqg/I
>西の舞台なんだから座長がある程度好きにやってもかまわないし
>客もほとんどが西目当てでそれを楽しんでるんだから問題なし

西川以外のキャストが好きな自分はどうしたら…www
大塚・入絵・藤本がいるんだから普通に東宝オタも来るだろ。
西川のファンクラブイベントに近いとか、本当に失礼。
こういうのが贔屓と同じ舞台に立たれると本当に困るよ。しかも上手くもないし。ぶっちゃけ最低。

342名無しさん@公演中:2007/05/11(金) 00:14:29 ID:Lruz4LEa
「西川にあわせて」フジが企画、構想決めた舞台なんだから、ファンクラブ向けにでもやればいいのに
343名無しさん@公演中:2007/05/11(金) 00:27:05 ID:zjomLzlf
なるほど…叩いてるのは他の出演者のヲタなわけですか。
344名無しさん@公演中:2007/05/11(金) 00:36:09 ID:HONz4yOB
ただ引っ掻き回したいだけの荒らしさんが混じってますね
スルースルー
345名無しさん@公演中:2007/05/11(金) 00:36:19 ID:QRvAGhQi
はい
肩や背中を叩いて、皆でポンティを励ましてます
346名無しさん@公演中:2007/05/11(金) 00:43:04 ID:armEfnHG
>>326
>>323じゃないけど、前の席の人の髪が立ってたら怒って当然だと思うけど
立った髪によってステージ半分見えないってのは大げさじゃないか?
相当な量と長さの髪を立てないと無理じゃないか?
>>313とそのお母さんには本当に気の毒だったと思うけど、前の人がぺったんこな髪型でも見辛かったんじゃないかと思う
前の方は傾斜あんまりないし
347名無しさん@公演中:2007/05/11(金) 00:48:40 ID:QPOcXxr9
西川がどうこうしてるんじゃなく、プロデューサーや演出家が
「西川ファンが受けそうな西川」を考えて演じさせている感じがするんだが。
いかにも「今の若い人に受けそうなギャグを入れてみましたー」な所が多々あるし。
もし西川本人が全て考えてやったんなら、この程度じゃない、
それこそMA並みの賛否両論が渦巻くであろうと思われる(これはお世辞)。
348名無しさん@公演中:2007/05/11(金) 00:59:05 ID:6YvzY7Tg
悪意がある書き込みが少なくないな
349名無しさん@公演中:2007/05/11(金) 01:04:12 ID:Lruz4LEa
今回のミュージカルはフジからラヴコールを受けた西川が
フジのだしたいくつかの候補の中でハウトゥーをやりたいといったから、そのミューに決まった。
350名無しさん@公演中:2007/05/11(金) 01:09:04 ID:XYL0JQo3
>346
自分D列何度か座ったから分かるけど、前の席との距離が近いから
前の人が頭に小さなコサージュつけてたした時、やっぱりそれだけでも視界がふさがれたよ

フィンチが個室もらった時のローズマリーやヘディとの会話の場面とか
休日出勤の西川さんのコミカルな動きとか、椅子に座っての社長との会話場面とか、
自分の座席からは右斜め前の場所が殆ど見えなかった
舞台に近いから見える範囲の視界が狭まるんだよ
351名無しさん@公演中:2007/05/11(金) 01:12:38 ID:XYL0JQo3
というか、舞台を見る前にわざわざ髪を立てるという行為自体がちょっと駄目でしょ
舞台を見る場合、後ろの人の視界の邪魔にならないように配慮するのが普通だし
352名無しさん@公演中:2007/05/11(金) 01:12:55 ID:6YvzY7Tg
今日はサンボのアドリブが目立ってたな

友達達がこれなくなった代わりにその母親と妹さんがみにきた
楽しかった、笑いっぱなしで大満足だとのことで
誰か目当てだと贔屓目になるがそうでない人の感想は素直で良いね

大塚さんが可愛いらしい!
西川が若い小さい可愛い!
団さん昔は男前だったのに!
赤坂さん声が素敵なナイスミドル!

妹さんが今月結婚するけどマリッジブルーだったから気分転換になったってさ
社内恋愛だけに多々思うことあったらしい
353名無しさん@公演中:2007/05/11(金) 01:16:16 ID:qW+NYex7
>>351
>舞台を見る場合、後ろの人の視界の邪魔にならないように配慮するのが普通だし

そういう普通のことがわからない客が多いんでしょ
座席のあるライブでもボリュームのある髪型は邪魔なんだけどな
354名無しさん@公演中:2007/05/11(金) 01:18:48 ID:XYL0JQo3
>352
団さんは今だって男前ですw
赤坂さんの声は素敵ですよね!
「覚ーえておけ〜っ!♪」と声を張るところドキっとします
355名無しさん@公演中:2007/05/11(金) 01:22:41 ID:6xxDvfvI
自分はJ列の上手側に座った時、前の女の人の頭がちょうど
センターど真ん中とかぶってそこら辺にいる人は見えなかった。特に西川さんとか。
ちょっとふっくら目で髪型も素でちょいボサ目な感じだった。
もう少しお手入れしてしっとりまとめてくれたら良かったのに。
356名無しさん@公演中:2007/05/11(金) 01:46:58 ID:vOmJ5EAy
>>355
そのうち座高高い人は背を丸めて座れとか言い出しそうだなw
357名無しさん@公演中:2007/05/11(金) 01:48:03 ID:armEfnHG
E列で見て、前の人の頭被るけど、
ライブと違ってそんなに気にならなくて良かったと思ったと思ったのは幸運なだけだったのか。
今後の客の髪型が視界を遮らない事を祈ります。
358名無しさん@公演中:2007/05/11(金) 01:52:57 ID:6xxDvfvI
>>366
大丈夫、そこまで言ったら切りがない。そうゆう事もあるんだよ〜と言いたかっただけ。
あきらかにおかしい盛ってある髪形なら別だがw
359名無しさん@公演中:2007/05/11(金) 02:26:33 ID:5e/zL4X1
自分も先日一桁列のセンターだった
前の席によりによって大男
圧倒的に女性が多いこの公演で不運この上ない

とにかくそのままじゃ中央立ち位置の西川氏が全く見えないから
その男の右へ左へずっと頭ずらして見てた
自分の後ろの人も見にくかったことだろうが仕方の無いことよね
360名無しさん@公演中:2007/05/11(金) 02:42:11 ID:XUCsr3YT
自分もどうしても前の人の頭がでかくて見えない時は気付かれないように右に左に動いてた。
後ろが通路だったから大丈夫だと思うんだけど後ろの方ゴメンナサイ。
変な一階席より二階席のが舞台全体が観れて良かった気がする。
ミューヲタからすると一番観やすい!と思う良い席はどこなんだろう?
361名無しさん@公演中:2007/05/11(金) 02:50:50 ID:0A1nVe1h
関西で西ナレの遠吠えCMながれた
362名無しさん@公演中:2007/05/11(金) 02:51:24 ID:0A1nVe1h
↑誤爆です
363名無しさん@公演中:2007/05/11(金) 04:29:56 ID:TGMPHbS5
僕は33歳のときフルヌード写真集を出していました。
前妻にばれましたが、ふつうに生活をしています。
でも、当時の書籍名で検索すれば、僕の裸の画像がいくらでも出てきます。
子供が将来これを見たらどう思うんだろうと憂鬱になります。
一度さらした恥は永遠に消えないんですね。
364名無しさん@公演中:2007/05/11(金) 04:54:26 ID:KBdXm0Gx
>>359 360
出来れば最初に少しずれて座ったら
たまに見えなくても我慢してほしい
自分は見えにくいけどちょっと沈んで
隙間から見えるように寄って固まっているようにする
無意識に頭が動いちゃうのはわかってるから強制はしないけど

ミューヲタじゃないけど11列目〜15列目が一番見易いと思うよ
365名無しさん@公演中:2007/05/11(金) 04:55:18 ID:KBdXm0Gx
スマンあげてもーた;
366名無しさん@公演中:2007/05/11(金) 07:25:27 ID:WiN9UYFq
マリーアントワネットのようなのがいたり、かぶりものしてる奴は氏んでくれとは思うが
身体的な人はどうしようもない
好きで座高高くなったわけでもないし
367名無しさん@公演中:2007/05/11(金) 08:42:42 ID:rbhBbEEQ
今回の会場はH列からN列センターが見やすい
2階A列も
368名無しさん@公演中:2007/05/11(金) 13:15:45 ID:QRvAGhQi
二階A列は手すりが視界に入って
微妙に邪魔
それこそ身を乗り出して見れば
邪魔じゃないけどw
369名無しさん@公演中:2007/05/11(金) 16:15:57 ID:zB1Soozl
A列は手すりが気になるけど、
2階だからといって上から眺めるような感じがしなくていいね、あそこは。
その分1階が低いのか?
370名無しさん@公演中:2007/05/11(金) 16:22:47 ID:8FRWwj2p
あ〜行かないチケットが一枚手元にorz
多分こういう空席チラホラあるんだろうな
371名無しさん@公演中:2007/05/11(金) 16:33:55 ID:6YvzY7Tg
どんな舞台でもあること
372名無しさん@公演中:2007/05/11(金) 19:34:04 ID:1dGg/hsp
モコーリ証拠画像と言われるものを改めて見てみた
これ、上着の右の前身ごろじゃないかw
写真が舞台下からのアングルで、左肩があがっているから
向こう側がみえて、照明によって影になってなかったんだな

その向こうに見える入江さんの飛んでいる高さが気になるw
373名無しさん@公演中:2007/05/11(金) 20:02:20 ID:XUCsr3YT
二階席最前列の女性!頼む、前に乗り出して観るのはやめて下さいm(__)mステージがミエマセン!!
374名無しさん@公演中:2007/05/11(金) 20:13:44 ID:qYe+UAEL
>>373
ここに書いてもムダだけどね
気持ちはわかるよ
375名無しさん@公演中:2007/05/11(金) 21:03:33 ID:WiN9UYFq
>>372
荒らしの書いてることをまともに考える必要はないよ
内容みたら荒らしじゃない?
376名無しさん@公演中:2007/05/11(金) 22:15:01 ID:Qyg6m3Oz
>>324
自分はベネズエラで普通に笑ったよ、結果的に浮いたけど
どんだけ〜は全体的にクスクス笑いが聞こえた
ハウ・トゥに関しては笑う場面が分かりづらいからたまに自分がズレてんのかと不安になる

マナー云々は事前に勉強してもらうか違反をその場で指摘するかで対処できると良いね
377名無しさん@公演中:2007/05/11(金) 23:25:32 ID:I3vfRmH3
フィンチがどの会社に入ろうか迷っているときに聞くサラリーマンの会話
「どっかの「ドア」がついてるような会社じゃなくて・・・」
てのに誰も反応しないのが聞き間違えかと不安になる。
2度見て2度とも同じようなセリフだったので
演出の人、かたくなにここ変えないんだな(笑)と思ったけど
一緒に行ったダンナもまったく聞いた覚えがないそうな。
やはりネタの使い方が悪いんだよね。

でも全体的にはとても楽しくていいショーでしたよ。
(ミュージカルかどうかはこの際問わない)
各キャストそれぞれちゃんと成長してるし、
チケットもおおむねハケんだから成功じゃないでしょうか。

こうめいさんの演出は遊園地やこどもむけのものも多く
そういう仕事がお得意なんでしょうね。
今回も本格的なミュージカルファン向けじゃなくて
あくまでも初心者一般に対応した演出なのかも。
チケットを買った人のおおむねが楽しかったと帰ってるんだったら
それはそれでよし。
378名無しさん@公演中:2007/05/11(金) 23:31:24 ID:qDC2mBNQ
987 名前:(*´∀`) さん 投稿日: 2007/05/07(月) 20:45:44
嘘でも本当でもいいから勃起って事で話進めよう
379名無しさん@公演中:2007/05/11(金) 23:58:55 ID:Rz2LbWnd
大阪公演で席が三階の後列なんですが、双眼鏡ってありですか?後ろの人の迷惑になりますか?
380名無しさん@公演中:2007/05/12(土) 00:00:04 ID:Qyg6m3Oz
>>377
そこは笑うというより変に納得したw
ちょこちょこ時事ネタが入ってたけどなんとなく不謹慎な気がして笑えなかったよ

確かに舞台自体は面白かった、入絵さんや浦嶋さんの歌唱力には感動したし本間さんの二役演じ分けとタップには驚かされたよ
欲を言えば出世の流れ+フィンチとローズマリーの心の流れをもう少し分かりやすくしてほしかった
381名無しさん@公演中:2007/05/12(土) 00:15:04 ID:O9b8Ypnq
自分はどっちかというとミュージカル初心者だけど、今回の演出はいただけなかったなぁ

さんざん言われてるけど、設定が現代にしては、人がアナログだし使われる単語も古すぎるし、
また展開は全てが唐突すぎて、その割りにハデな山場はないしで、
1回目に観た時は違和感ありまくりで、話についていくのに精一杯だった
正直いって初見は全然面白くなかった、、

そういう内容なんだって分かった上で2回目を観たらそれなりに楽しめたけど

読売の評にあったように、どうせコメディなら男女入れ替えで演出したら
初見でも面白い!って思える舞台になったような気もする
もうちょい工夫が欲しかった
382名無しさん@公演中:2007/05/12(土) 01:02:48 ID:5q15MT5H
『ハウ・トゥー・サクシード~努力しないで出世する方法』
東京芸術劇場 中ホール 5月9日 14時からのマチネ

>なんだかユルい感じの舞台でした。
>観客が主演俳優を温かく見守る、そして主演俳優が何をしても観客が喜ぶ、
>というのを前提にしちゃってる感じの演出、ですよね。
http://saffy.exblog.jp/5349944
383名無しさん@公演中:2007/05/12(土) 01:26:53 ID:NzNSxpfE
菅野こうめいはイマイチだけど、役者達はテンション高くて楽しんでる感じが伝わってきた
あとサンボ女性陣が微妙かな
384名無しさん@公演中:2007/05/12(土) 02:34:15 ID:/zFXKueW
>>382
そのブログ先に読んでたけど
今までたくさん感想を目にした中で
一番納得したレビューだった
この人に演出や主役の演技を修正してもらいたい
385名無しさん@公演中:2007/05/12(土) 02:37:00 ID:Qi0f+ve1
何回か通ってしまったが・・・
演出、音楽が美妙に変わってて、わかりやすくなってた。
まだまだ変更の余地あるかもね。
生きてる舞台って感じがして楽しみだ。

あと11日は宝田明氏が来てた。
ダンディー炸裂だったw
386名無しさん@公演中:2007/05/12(土) 03:18:33 ID:5fjrWmBx
二回見たけど「どっかのドアよりはましだろう」の意味が全然分からなかった。さっきここみて初めて思ったんだけど、もしかして「ラ○ブドアよりまし」という意味なの?
宝島大冒険でヘディが嘘の誓いを嫌がるのは日本人と違って信仰心が厚いからだと納得しているんだけど、
ヘディが隠し場所知ってたら何でいけないのか分からなかった。
もしヘディが隠し場所を分からないようなヒントの出し方にしてしまったらいけないという事かもしれないけど、そしたらすぐフィンチ側に分かって対処されてしまうだろうし、
逆にヘディが隠し場所を知らなくても、正しくないヒントを発表するよう伝えられているかもしれない。
それと、ここで「捏造」というのがどういう事を指しているのか分からない。
隠し場所を知ってたらとか含め、公平に宝探しができないように仕組んではいけないという事なんだろうとは思ったけど、どうもピンと来ない。
フジテレビ系列のあるある捏造問題を連想して笑えなかった。
自分の頭だとこのくらいしか考えられなかったんだけど、どう捉えたら良いのか分かる人良かったら教えてください。

「どんだけー?」はオカマが使うギャグなの?
一回目はさっぱり分からなかったけど、その後テレビでIKKOが連発してるの見てから二回目を見てそう思った。

全体に笑えたしおもしろかったと思ったけど、
所々分からなかったり違和感感じたりした。
387名無しさん@公演中:2007/05/12(土) 03:38:12 ID:CRQJfn5P
>386
一回観てその理解なら、
そうだよね声がところどころ聞こえ辛いから内容もいまいち把握できないよね、
と言えるんだけど、

二回観てその理解なら、諦めた方が良いとしか言えないかも

まずは文章を整えた方がいいんじゃないかと
読んでてクラクラした (^-^;;
388名無しさん@公演中:2007/05/12(土) 04:14:32 ID:CRQJfn5P
>384
演出はもう今更大幅な変更は無理だろうけど
主演の西川君の演技とか間はもっと修正して欲しいかな

その場面場面の笑いを取りに行こうという意気込みは見えるんだけど
「フィンチ」って役を演じ切れてない印象が残ってしまい、しっくりこない
役自体は合ってるけど、役の掘り下げ方が浅いというか、演技がその場限りというか・・
今からじゃ特訓しても無理なのかなあ・・
最後に千秋楽を観に行くので、もう少し何とかなってる事を願う
389名無しさん@公演中:2007/05/12(土) 04:49:17 ID:xrWAgvE6
西川ファン6割:楽しい!
初心者や一般人1割:楽しい
ミューヲタ(他キャスファン含む)3割:悪くはないけどビミョー

このスレやブログざっとみてきてこんな感じみたいだね
総合点は65点ってとこかな
390名無しさん@公演中:2007/05/12(土) 05:43:00 ID:eT235M5a
>>386
「嘘をついて地獄に落とされたくない」ってのは、
日本で言えば「嘘をつくと閻魔さまに舌を抜かれる」と同類で、
「その歳になってまだ閻魔さまとかサンタクロースとか信じてるの????」
という、へディの頭の軽さを強調したもんだと思うが。
391名無しさん@公演中:2007/05/12(土) 06:53:05 ID:2pzWZhee
>>390
違うよ。
社長はじめどうなるか共通認識としてわかってた。
キリスト教徒のメンタリティだとああなる。
「ミス宝島大冒険も知らない」というふれこみでやっていたのを根本的に覆されたわけだから。

ここらへんは日本人にはわかりにくい。
さんざん指摘されてた部分もオリジナルから変えようがないところ。
意外とこの舞台オリジナルに忠実なんだよね。
392名無しさん@公演中:2007/05/12(土) 09:41:38 ID:zQD3eSkZ
>>384
ドウイ

自分は西川ファンだけどミューファンでもあるのだが
西川ファンとしては納得、満足
ミューファンとしては物足りない
だからこの舞台はミューファンの自分はおいておいて西川ファンとして
楽しんだ
悪いとか悪くないとかじゃなくて良いと思う部分や満足出来る
部分がたぶん違うのだろうね
しかたないことなんだけど
経験の浅い人がやったにしては、まあまあな感じかなあ
ファンじゃなかったら1回のみでいいかなと言うミュージカル
だがファン視点で考えると何度か逝きたいミュージカル
見ていて「ファンだから楽しいのだろうな」と思う部分が
チラホラあったのは否めない
脚本も微妙な感じで、起伏てゆーかメリハリが欲しかったな
ボロカス言うレベルでもないけど絶賛もないねー
面白い部分もあるんだけど、何かが足りてない感
393名無しさん@公演中:2007/05/12(土) 09:53:42 ID:zQD3eSkZ
2,3日前に逝ったのだが
せめて「フィンチ愛してる〜」と叫んで欲しいと思うなあ
「タカノリ愛してる〜」ではなく
394名無しさん@公演中:2007/05/12(土) 11:21:27 ID:/zFXKueW
西川さんを見に来てるファンの人達が殆どらしいから無理でしょう
395名無しさん@公演中:2007/05/12(土) 11:56:53 ID:5n7dFTUz
>>386
君理解度低いねw
小学生?
分からないなら分からないなりの質問をすれば良い
批判と質問が混ざってて気持ち悪い
396名無しさん@公演中:2007/05/12(土) 13:25:10 ID:MErikM6s
ヘディの3Sizeって作品によって違うんだね

今回のが1番華奢だけど日本人には理想の数値かなぁ?
B88
W56
H89

だったかな!羨ましいなあ
397名無しさん@公演中:2007/05/12(土) 15:54:18 ID:/zFXKueW
>>384
今日のマチネ観たけど、評判通り物足りなかった
ミュージカルとして物足りないという意味じゃなく
コメディとして面白くなかった
笑えたのって最後の社員達が風見鶏みたいに社長についたりサササと離れたりって場面くらいだった
客席も余り笑ってなかったよなぁ
入江とピーナツの人が一度拍手もらったくらい?

こうめい氏はコメディが余り得意ではない気がする、
どうも演出に笑いのセンスを感じない

例えば「どんだけ〜」とか今の笑い入れてるけどむしろ「ニューハーフ?」で暗転した方が笑えると思うし
郵便室での野暮ったい演出や振付とか
後パーティーでのダンスシーンも、途中までやったフィンチとブラッド部長のペアになりかけも
最後までペアダンスさせてしまった方がその混乱がコメディとして面白かったのに

主役は役者でも洗練された芸人でもないから演技が下手だったり笑いが取れないのはしょうがないと思うけど、
全体的に笑いの演出が萩本欽一並みに古すぎて、「コメディ」として物足りなかった
素人目にももっと笑える演出ができるんじゃないかと思うんだが
398名無しさん@公演中:2007/05/12(土) 17:14:04 ID:DcjY2Feu
こうめい氏はUSJでも物足りなかった
時間が短いだけとゆーわけでもないのかな
399名無しさん@公演中:2007/05/12(土) 17:21:29 ID:xrWAgvE6
役者(サンボ含め)の演技に笑えるシーンかなりあったし拍手も結構あった
10日の客は礼儀正しいだけだったのかな?
演者も客も毎回同じシチュってことは絶対ないしその日の出来や
テンションは当然違うしね

ブルックリンがかなり良かった(あれは役者が良かったのもあるが)から
こうめい氏はコメディが苦手分野なのかな?
ハイスクールは良いものになると良いね

個人的にはブルックリン>>>H2S
だけど今回のH2Sは嫌いじゃないよ
400名無しさん@公演中:2007/05/12(土) 18:05:44 ID:pt/yjwzC
コメディとお笑いの違いみたいなものかと思う。
自分も初回は拍子抜けしたが飲み込んで見るととても楽しかった。
特に山場をつくらず終止符にやにや笑いを目指した感じと言うか、爆笑するより環境が楽しい感じ。
無責任男の映画もそんなに強烈なギャグを入れてる訳じゃないんだよね。
まあ単純に古いのもあるから刺激は足りないだろう。
401名無しさん@公演中:2007/05/12(土) 18:09:22 ID:/zFXKueW
>>399
ブルックリンは良い演出だったよな
こうめい氏はああいった方が得意なんだと思う

今ソワレの休憩だけど同じシーンでも客席がよく笑う
多分昼は一般が多くて夜はファンが多いようだ
402名無しさん@公演中:2007/05/12(土) 18:32:19 ID:pt/yjwzC
金曜日のカーテンコールはビグリー社長。
とぼけようとするが中央に立つはめに。
「年寄りは早く退散する」と甥にバトンを渡そうとするが、なぜかサンボの男性が有名人の甥だと言う話に。
黄緑のスーツが中央に出て来るが、素人丸出しのトークにフィンチが「無理しなくていいから」と押し戻す。
それからなぜかスミティにお鉢が回りプロ全開の挨拶に客席大喜び。
あまりにスピーチが長いので途中でブラッドが襟首つかんで中央からつまみ出し、フィンチが客に頭を下げ詫びを入れるw
最後全員掃ける時もあくまで愛想を振り撒くスミティ、立ち去ろうとしないのでブラッドが犬みたいに引っ張って右に掃け、フィンチとローズマリーは仲良く手をつないで左に掃けて行った。
みんな仲良いなあ。
403名無しさん@公演中:2007/05/12(土) 18:51:17 ID:xrWAgvE6
>>402
レポサンクス

10日カテコ、うろ覚えで申し訳ないが一応
フィンチがお礼を述べ(我々社員一同〜)た後に会長に白羽の矢が
驚き慌てながらも会長口調で「昨日私は眉毛が4つになる夢を見ました」と客席に笑いを誘ってた
2度目の時はフィンチがジャケットを片方脱ぎかけて(ヒロミゴーみたいな感じ?)
あの黄色スーツの裏地が水色だったのかとちょっと発見して嬉しかったw
3度目カテコの最後、後ろのオケの人が両手を上げて大きくピョンピョンジャンプ
(セットの階段上あたりから手が出ててかなり高く跳んでた)客も一部が真似してて面白かった
4度目のカテコでフィンチが中央で横向きに寝そべりブリッジ?みたいなことをして
客席を盛り上げてたり最後まで楽しい空気で満たされてた

>>382の人じゃないけど、カテコは本当に雰囲気良いなw
404名無しさん@公演中:2007/05/12(土) 18:53:29 ID:HLnkNe/6
>>402
大塚と西川いい組み合わせだな
405名無しさん@公演中:2007/05/12(土) 19:44:36 ID:G6JY9Lfn
西川と入江も良いコンビだった
入江がローズマリーでもよかったな
突き抜けた夢見る乙女を好演できただろうに
406名無しさん@公演中:2007/05/12(土) 19:47:15 ID:/zFXKueW
ソワレ終了
舞台は今一つ薄かったけど、カーテンコールの盛り上がりが一番面白かったw
98%西川ファンだった模様
もしかしてここもそうだったり?
しかし西川氏は後半噛みまくりで何言ってるか分からなかったな(ニガ
407名無しさん@公演中:2007/05/12(土) 19:53:04 ID:/zFXKueW
>>405
むしろ入江のフィンチを見たいかも
テンポ良くかなり適役な気がするな
408名無しさん@公演中:2007/05/12(土) 19:58:43 ID:T7rZKrLY
ソワレに真○○き様がいらしてたそうな
楽屋訪問するかな
西川恐縮しまくりだろうなー
409名無しさん@公演中:2007/05/12(土) 20:14:15 ID:NzNSxpfE
真矢さん、去年のTMRライブにも来てくれて楽屋にも来てくれたそう
ソロライブやった時TMR衣装を真似てたり、前から気になってたんだとか

見に来るだろうと思ってたけど今日かぁ
明日行くけど見たかった
410名無しさん@公演中:2007/05/12(土) 20:27:43 ID:/Oj3X1MK
社長、カーテンコールで腰をさすりながら
お辞儀してたけど、無事に最終日まで
がんがっていただきたい!
411名無しさん@公演中:2007/05/12(土) 20:46:37 ID:/Oj3X1MK
ところで、ローズマリーが唐突に歌い出す
♪にゅ〜ろしぇ〜ん♪って何?
地名???
412名無しさん@公演中:2007/05/12(土) 20:54:59 ID:2c4mxcyu
今日のソワレ、今まで見た中で一番笑い声が多かった気がする。

観るのは今日が最後だから楽しく見てたんだけど、
フィンチがローズマリーに前職明かす静かな場面で
近所の人が「プヒョッ」て屁こきやがりました。
生理現象だからしょうがないけど何もこの場面で・・・orz

>>411
私もそこ不明だ。何度聴いてもわからない。
413名無しさん@公演中:2007/05/12(土) 21:07:55 ID:qjSF9L8J
明日、初見ですが
関係者席はどのあたりですか?
414名無しさん@公演中:2007/05/12(土) 22:06:46 ID:EoGzVLaC
>>411
ニューヨークのニューロシェルだよ
415名無しさん@公演中:2007/05/12(土) 22:10:20 ID:EoGzVLaC
もういっこはホワイトプレインだっけ?
416名無しさん@公演中:2007/05/12(土) 22:21:33 ID:fzWnuYqN
日本で言うと、どのあたりのイメージ?
417名無しさん@公演中:2007/05/12(土) 22:29:57 ID:EoGzVLaC
六本木ほどビジネス街ではないとおもったから
芦屋くらい?どっちも割と閑静な住宅街のあるとこらしい
418名無しさん@公演中:2007/05/12(土) 22:41:58 ID:fzWnuYqN
つまり、アシヤレーヌとかシロガネーゼを
夢見てる、って事かw
419名無しさん@公演中:2007/05/12(土) 22:57:26 ID:2pzWZhee
そういう風に考えるとすごく分かりやすいな。
時代錯誤とか言われたけど、なんのこたーない大して今も変わらんてことかも。
420名無しさん@公演中:2007/05/12(土) 23:48:28 ID:CRQJfn5P
今日の夜公演は最初から最後まで西川アチコチですごい噛んでたな
プレゼン場面ではこっちが足の裏にどっと汗かいたよw

>401
平日の昼と夜だと、確かに一般が多い昼公演は笑いが少ない気はする
あと一般の人だと笑いのポイントが違うようで
フィンチよりスミティーとか社長とかバドのところでよく笑いが起こってたな
421名無しさん@公演中:2007/05/13(日) 00:02:32 ID:pi9v/0+e
初日から週一回づつ観劇してるけれど、
出番の多い主役より、出番の少ない脇役の印象が段々強くなってくる

これが、舞台でご飯を食べてる本職の役者と、本職でない人との違いなんだろうな
西川さんも健闘してるけど、演技の圧力というか、厚みがやっぱり違うわ
422名無しさん@公演中:2007/05/13(日) 00:30:49 ID:s+oGtYCu
東京公演はあと一回ですね
西ヲタでミュー初心者なせいか細かいことは分からないのですが、
明日も見に行くので楽しんで来ようと思います

ちなみに5月13日は西ヲタが喜ぶ日なので、
もしかすると観客席の西ヲタ率が一番多い公演になるかもしれません
おかしな行動をする妖精が出没しないことを祈ります
423名無しさん@公演中:2007/05/13(日) 00:31:01 ID:4uTp0GnW
観劇レビュー@芝居の大学

『ハウトゥー・サクシード』
http://blog.livedoor.jp/seiren_ssp/archives/50817164.html
424名無しさん@公演中:2007/05/13(日) 00:35:35 ID:sRy2nAwz
ちなみにおまいら、何回見に行く予定?
425名無しさん@公演中:2007/05/13(日) 01:02:41 ID:YBAHRtPy
7回
426名無しさん@公演中:2007/05/13(日) 01:15:37 ID:s+oGtYCu
本日に3回目行っておしまい
427名無しさん@公演中:2007/05/13(日) 01:23:52 ID:0xcUaZCB
なんでここに貼られてるブログは叩いている所ばかりなの?
ググって出てくるのは、ほとんど好感触のものばかりなのに
わざわざ、けなしているの探してくるわけ?
428名無しさん@公演中:2007/05/13(日) 01:40:58 ID:3msa8Uss
>>427
例の人だからw
429名無しさん@公演中:2007/05/13(日) 03:17:05 ID:2OzJih74
>>427
その人は悪い情報を流して洗脳しているつもりなの
西川ファンを減らして独り占めしたい願望
もう10年もやっているよ
執念深いというか愚かというか哀れ以外ないわ
430名無しさん@公演中:2007/05/13(日) 07:38:18 ID:yLehcHI0
不評ブログだけを探し出して貼るなんてなんて暇人
431名無しさん@公演中:2007/05/13(日) 10:30:47 ID:H33ooS/r
西川さんファン同士の諍いは他でやってくれませんか
西川さんスレだってあるんでしょ?
432名無しさん@公演中:2007/05/13(日) 10:30:48 ID:WHYCLGPe
と言うよりも、
此処に西川ヲタのもめ事をレスする西川ヲタの空気が読めない事にウンザリ。
これだから西川ヲタはジャニヲタ以下のマナーなんだと納得。
433名無しさん@公演中:2007/05/13(日) 10:40:02 ID:H33ooS/r
ここは演劇・役者スレだから評が貼られることは良くありますよ
いちいち過剰に反応しなくていいと思う
悪意でただ個人攻撃したような外れた評でもないし

久し振りに今日の東京千秋楽観てきます
434名無しさん@公演中:2007/05/13(日) 11:36:21 ID:ahTJQa/O
嵐をスルーできない人は2ちゃんに向きませんよ

今から会場に入るけど今日が最後かと思うと寂しいもんです
賛否両論あった舞台だけど自分はチケット分楽しめて良かった
435名無しさん@公演中:2007/05/13(日) 13:44:49 ID:H33ooS/r
個室を貰った後のヘディとローズマリーとのやり取りで
西川さん丸ごとセリフが危うかったような‥
思い出しながらセリフを言ってたのか演技がぎこちなかったw
最後だから笑い所でもったいなかったかな

大塚さんも今まで一度も噛んだことない場面でやっちゃって
フィンチに「ん?」って突っ込まれてましたねw
436名無しさん@公演中:2007/05/13(日) 15:18:56 ID:H33ooS/r
カーテンコールでなはオケの人達も登場
銀テープが飛んだのも驚いたけど
席から離れて走って取りに行く人達が沢山いてびっくり‥
こんな光景初めて見た‥。汗
カーテンコールの最中でも、そんな若くない女性達までが
狭い座席の前を我先に走って行くのってどうなんだろう
共演者にも西川さんファン以外の観客にも失礼だと思う
437名無しさん@公演中:2007/05/13(日) 15:55:18 ID:DPF0VF2i

客が紙テープ投げたんじゃなく
舞台から銀テープが飛んだの??
438名無しさん@公演中:2007/05/13(日) 16:04:20 ID:H33ooS/r
>>437
よくライブでやる風に、舞台左右から銀テープが客席とステージに分けて飛んできました
439名無しさん@公演中:2007/05/13(日) 16:25:37 ID:DPF0VF2i
そうなんですか
レス、ありがとです
440名無しさん@公演中:2007/05/13(日) 16:55:20 ID:OlHmu32m
>>436
製作側がライブっぽく演出してるんだから仕方あるまい。
気にしなけりゃそれでいいんじゃない?
初めて見たかもしれないけど、上演の仕方なんて演目や演出者それぞれで変わってもいいと思う。

例えば舞台に物を投げ込むなんて言語道断だけど、大衆演劇ならおひねりもアリだし。
ライブハウスっぽい舞台というのもありなんじゃ。
441名無しさん@公演中:2007/05/13(日) 17:09:37 ID:e7yfuMBH
夜の部だと思ってたら昼の部だった
今起きた(´・ω・`)やってしまった
442名無しさん@公演中:2007/05/13(日) 17:21:56 ID:H33ooS/r
>>440
銀テープ飛ばしたのは面白い工夫だと思いました
引いたのは西川さんがまだ挨拶途中なのに「ちょっとすみません」とかいいながら
狭い座席間をぶつかながら無理やり走って銀テープを取りに行く行為のことです
正直邪魔だし異様な光景でした
443名無しさん@公演中:2007/05/13(日) 17:23:07 ID:9F+CYdF0
>440
よく読んで。
436はテープが飛んだことを批判していない。
そのテープをカテコ中にもかかわらず狭い客席を走り回ったやつらを
批判しているんでしょ?

ジャニの舞台もあるよね。当方の会長とか来てる日にわざとらしくテープが飛ぶ
444名無しさん@公演中:2007/05/13(日) 17:28:28 ID:OlHmu32m
>>442
だからその事を言ってるんだよ。
ライブハウスみたいに、客が自由に動き回る舞台というのもあってもいいんじゃないかと。
銀テープ飛ばせばそうなることはほぼ予測できるわけだし。

まあひとつの意見ですけどね。
445名無しさん@公演中:2007/05/13(日) 17:37:59 ID:iuEZror2
あまりに型にはまり過ぎなくてもいいと思うが。
まぁ、TPOをわきまえつつだが
446名無しさん@公演中:2007/05/13(日) 18:05:52 ID:miHawVGM
>444
>ライブハウスみたいに、客が自由に動き回る舞台というのもあってもいいんじゃないかと。

阿呆か
最初からスタンディングのライブハウスでやれよ

447名無しさん@公演中:2007/05/13(日) 18:16:10 ID:xiuMWaco
自分がいった時には、最後列からステージに駆け寄ったり、席を離れてステージに張り付いた女がいたけど、
そんなのが一人二人でもウンザリするのに、自由に集団でやられた日はたまったもんじゃないな
座席指定の高いチケット買ってるのに

西川のファンクラブ内で西川貴教ショーでもやって、自由に好きなだけ動き回ればいいよ
ファンだけなら何も言わないだろ
448名無しさん@公演中:2007/05/13(日) 18:21:51 ID:iuEZror2
このレポみてるかぎりだと、西川のファンクラブ限定公演を追加で開いたほうがよさそうだな。
449名無しさん@公演中:2007/05/13(日) 18:31:24 ID:OlHmu32m
そうくると思ったけど、様式とかお約束ごとなんてのは結局伝統につちかわれるものでしょ。
ショーや舞台、イベントにもいろいろあって、お客が花束を渡すタイミングを作って「この曲の時は自由に渡してに行っていい」とか。

客を舞台に乗せる所もあるし「このナンバーは合唱可」とか、客が役者の名前を呼ぶタイミングが決まってるとか、
おひねり投げるところとか歌舞伎とかいろいろあるじゃない。

そういうのって、自然に決まっていくものじゃないかなあ。
ミュージシャンがやるんだから、それなりのものになるだろうし。
だから千秋楽は無礼講、とかおそらくこれから西川がやる時はなっていくと思うよ。
それをどうこう言っても仕方ないし、そういうのが嫌な人はもう来ないでしょう。


>>448
そうは言っても結局誰かしら出演者は必要だし、限定にしたらそれはそれで違う文句が出ると思う。
450名無しさん@公演中:2007/05/13(日) 18:40:51 ID:xiuMWaco
何かズレてる
様式やお約束がどうのなんで誰もいってないし

人に対する「礼」が出来た上ので自由にしてくれ
足を踏みつけまで銀テープを取りに走る人には自由を履き違えてる

自分の近くに振ってきた銀テープ(おひねり)を取るのは分かる
そうじゃないなら、終演後に取りに行けばいいじゃないか
いくらでも沢山落ちてるんだから。かき集めてる人いたし
451名無しさん@公演中:2007/05/13(日) 18:58:21 ID:JG4PO36Z
只でさえ他人の存在なんかお構いなしという人種が多い西川ヲタに、
これ以上「これがウチラのやり方だから」とか言って自由にされたらファンでも嫌だよ

一定ラインをわきまえた大人がやるから無礼講というので
西川ヲタがやったらただ無礼なだけだ
452名無しさん@公演中:2007/05/13(日) 18:59:47 ID:OlHmu32m
>>450
それこそ言ってもどうにもならない。
客が欲しいのは銀色のテープそのものではなくてお祭りの興奮なんだから。
ハレとケの世界だね。

このスレをずっと見ていて感じたんだが、西川ファンというのはどうも失礼なことをしたいわけじゃないんだけど、日常を逸脱することに無常の喜びを感じるタイプなんだな。
普段はとても礼儀正しい人でも、お祭りの神輿をかついでいる時に人の足踏んでいちいち謝らないだろう?
リオのカーニバルでとんでもなく死者が出ても誰もやめようとはしないし悲しまないでしょ?
そういう感じに近いんだと思う。

日常のお行儀よさを持ち出して型にはめ込むのは所詮無理というかもう根本的に違う。
度し難いには違いないがヤンキーみたいに愛すべき人種ではある。
だから、いちいち文句言うより微笑ましく見ることにしているよ。
453名無しさん@公演中:2007/05/13(日) 19:08:57 ID:ahTJQa/O
何で客の話題してるの?
そんなに客が好きならヲチスレでも立てたら?

自分は客より役者に興味あるんだがな

今日は入絵さん炸裂してたね
団さんがアドリブするの初めて見たが千秋楽は皆が弾け過ぎてた
454名無しさん@公演中:2007/05/13(日) 19:29:27 ID:cY7Ljo7E
団さんのクラシックパンツには、かなりウケたよ。
455名無しさん@公演中:2007/05/13(日) 19:40:55 ID:UosXlhUP
>452
>日常を逸脱することに無常の喜びを感じるタイプなんだな。

ちょっと違うな。
逸脱することに喜びを感じるのではなく、既に最初から逸脱してる。
TPOをわきまえないというより、最初からTPO自体を知らないと言った方がいい。
ハレもケもないよ、いつも同じだから。

>454
よくとっさに「ジャパニーズクラシックぱんつ」と出てくると感心した
最初は何言い出すんだ?って思ったけどw
456名無しさん@公演中:2007/05/13(日) 19:45:26 ID:C954tWC5
今日のスミティ、フィンチに対抗するかのように弾けまくりだったw
彼女はそもそもまじめなシーンが少ないから出てくる度に
アドリブしまくりで笑いを誘ってたしコーヒーブレイクのダンスじゃ
マグカップを落として慌てて拾ってたねw

あとブラッド部長、悪のりしすぎw
人事部から出てくる所、きっと楽屋でフィンチと何度も練習したんだろうなあw
あと「廊下で南米のステップを踏むな!」だけじゃなくて
「回るな!」が加わってたり、プレゼンですごい剣幕で早足で戻ってくる所
腕ブンブン振り回しててフィンチに殴り掛かりそうな勢いなのがおもろかったw
バドは鼻の穴に指つっこまれて慌てながら笑いを堪えてたり

ヘディやローズマリーは役をこなすので精いっぱいだったのかな?
何度か通ったけどアドリブとかなかったのがちょっと残念
457名無しさん@公演中:2007/05/13(日) 19:46:49 ID:A38VZcLR
ジャパニーズクラシックパンツなんて使い古された言い方だよ
458名無しさん@公演中:2007/05/13(日) 19:47:36 ID:OlHmu32m
…ふんどし?
(あ、どこの場面かわかった)
459名無しさん@公演中:2007/05/13(日) 19:52:17 ID:6PXPhTaI
>456
ヒッパレのイメージしかなかったから、今回の舞台で印象が180度変わった>赤坂さん
ちょっとファンになりそうw

>456
ヘディやローズマリーみたいに実力あって上手な演者が脇を固めてくれたから
フィンチの微妙さも成り立ってたんだと思う
ヘディは今日個室のシーンで西川がやばかったから緊張しただろうなw
460名無しさん@公演中:2007/05/13(日) 19:53:57 ID:OlHmu32m
>>459
…いや、ヘディとローズマリーを同列で語られても困るんだが。
461名無しさん@公演中:2007/05/13(日) 19:55:25 ID:iuEZror2
アドリブを期待して見に行く香具師もいるってことだ
462名無しさん@公演中:2007/05/13(日) 19:56:56 ID:6PXPhTaI
>460
自分は同列で語っていいと思ってるよ
今回の舞台通してそう思った
三浦さん想像以上に役者だと思った

なんかさっきから人の書き込みばかりに上から目線で突っ込みいれてるね
自分の感想を書いたら?
463名無しさん@公演中:2007/05/13(日) 19:58:13 ID:OlHmu32m
昨日レポしたから遠慮しとくわ。
464名無しさん@公演中:2007/05/13(日) 20:01:20 ID:iuEZror2
ID:OlHmu32mはなんでさっきから必死なんだ?
465名無しさん@公演中:2007/05/13(日) 20:02:42 ID:6PXPhTaI
OlHmu32mはほっといていいと思う
上から意見したいだけなんだろ
466名無しさん@公演中:2007/05/13(日) 20:05:49 ID:OlHmu32m
じゃあ下からしようか。
秘書の中で1番タイプなのは水色の人です。
清楚な感じでおっとりしててイイ。
メガネ萌え。
467名無しさん@公演中:2007/05/13(日) 20:16:18 ID:cY7Ljo7E
>>459
わかるw
今日初めて行ったけど、赤坂さんちょっと好きになった。
あと、石坂浩二に若干似てる気がした。
三浦さんも良かったな。
468名無しさん@公演中:2007/05/13(日) 20:18:30 ID:YBAHRtPy
今回のチケットの価格帯から見て、今回の舞台セットってお金かかってるほう?普通?
タイトル忘れたけど数年前に観に行った同価格帯の舞台セットがドリフ以下だったから
今回もそんな感じだと思ってたけど、思いのほか立派で意外でした

>>466
ピンクスーツの人がちょっと意地悪そうでタイプだった
オレンジスーツのも優しいお姉さんて感じでまたタイプだ
469名無しさん@公演中:2007/05/13(日) 20:20:47 ID:C954tWC5
個人的に今回一番良かったのは入絵さんかな
歌声がどんどん伸びやかになっていった気がする
演技はアドリブに磨きがかかって、中国人やらてやんでぇ口調になったり
舌を巻きに巻き過ぎてたり飽きさせない存在だね
後そろそろ私も玉の輿に〜って袖にはける時中国人(クレヨンシンちゃん?)風に
「冗談よ、冗談、N.Y.はジョークの街だからね」とかうけた

三浦さん、声がすごく通るしあの役にぴったりだったけど
デビューから色物役だけに他の作品に出演してるのが想像つかないw
まじめな普通の役やったらどうなるんだろうね

カテコでフィンチが「明日から社員全員で大阪に引っ越しになりますが〜」
って言ってて本当にもう池袋でやらないんだと思ってちょと悲しくなった
なんだかんだいって色々面白かったよ


470名無しさん@公演中:2007/05/13(日) 20:34:56 ID:43wbB1wz
>469
入絵さんは本当に役者さんだよね、どんな役でもこなせそう
アドリブも役の範疇で自然にやってるし、経験もさることながら発想が柔軟な人なんだろうな

三浦さんは今回始めて演技してるの観たけど、普通の役をやってもあのキャットボイスで色気が出そうw
471名無しさん@公演中:2007/05/13(日) 20:37:28 ID:iuEZror2
三浦演技なら只野とかこち亀みればわかる。
472名無しさん@公演中:2007/05/13(日) 20:48:18 ID:GB2SHHfM
今日の個室のシーンは西川ではなく、三浦が完全に台詞すっ飛ばしてたな。
やっぱ舞台経験が少ないから仕方ないが、もう少しヘディっていろんな意味でこなれた感じが欲しかった。
こなれ過ぎの入絵がだから強烈な印象になっている。
473名無しさん@公演中:2007/05/13(日) 20:58:41 ID:edzu6nlw
千秋楽見て来た
入絵さん上手くて面白いし好きだったんだけど、
流石にちょっとやり過ぎだなー…と思った
巻舌がもはや巻舌通り越してるとかさ、あれはもう役の範疇とはいえないよ
主役がアドリブやり過ぎてるからって周りまで引きずられなくても…
赤坂さんがその点はうまいし面白いと思った
それこそ人事部長という役柄の中でのアドリブで笑わせてくれた
アドリブやり過ぎとかちょっとふざけ過ぎなのはまあ、
千秋楽だからお祭りってのもあるだろうけど
皆して演技が雑になってるのはどうかと思った

今日は女性陣壊滅ってぐらいセリフ間違えまくってたなあ
ローズマリーは噛むし、台詞を人にかぶせすぎるし
ミスジョーンズはセリフすっとばしてちゃって話を元に戻すのに四苦八苦だし
ヘディは自分のセリフ言うの完全に忘れてるし

西川はとにかくあの早口を何とかしてほしい
演技についてはもうどうしようもないと思うので、
心持ちゆっくりめに話す事さえ心掛けたらそれだけでだいぶ良くなると思う
歌はすごく聴きやすくなってた
474名無しさん@公演中:2007/05/13(日) 21:16:48 ID:trjNd0oU
大阪ではどんなテンションになるのか・・・
475名無しさん@公演中:2007/05/13(日) 21:50:08 ID:2UxMmRh1
今日は全体的に皆トチリが多かったな
段々気の緩みが出てきたんだろうか
新しい地では一旦リセットかかるかな

主役の西川については「普通」の演技がダメダメだな
パーティー場面とか、バドの策略で呼び出されたエレベーター前の場面とか
なんか演技がわざとらしくて、不自然でぎこちなく浮いてる
普通の演技って意外と難しいらしいから、名古屋千秋楽までにもっと稽古して欲しいな
476名無しさん@公演中:2007/05/13(日) 21:51:18 ID:2UxMmRh1
しかしアンサンブルの秘書達は全然上達しないな
ソロ歌めちゃ下手だし
どっから引っ張って来たんだろう
477名無しさん@公演中:2007/05/13(日) 22:10:21 ID:pZxzbU/7
>475
>「普通」の演技がダメダメ

確かに
普通の演技とか、恋する心の動きとかやっぱ自然な演技が下手だな
全然恋してないやんけ

『さっき屋上で会ったばかりけど何にも言ってなかったぞぉ』とかわざとらしいし、
パーティー会場で同じドレスばかりで驚くはずの場面とか、全然驚いてる風にみえないw
478名無しさん@公演中:2007/05/13(日) 23:06:21 ID:iuEZror2
みなさんメイクで顔がパンダw
479名無しさん@公演中:2007/05/14(月) 00:38:40 ID:imvQHPTb
千秋楽の感想読んだ
以下を知りたいので覚えてる人マジレスよろ

・人事部から出てくる所で何をやったのか
・フンドシはどこのシーンのことなのか
・具体的な「やりすぎたアドリブ」の内容
・セリフをすっ飛ばしたのはどこのシーンなのか
480名無しさん@公演中:2007/05/14(月) 01:09:38 ID:PVfOB4DF
>479
>・人事部から出てくる所で何をやったのか

飲んで飲んで、肩で飲んで、肘で飲んで、最後だから3連発膝で飲む

>・フンドシはどこのシーンのことなのか

何を編んでるんだ@JB

>・具体的な「やりすぎたアドリブ」の内容

やりすぎというのは各人の主観だから割愛

>・セリフをすっ飛ばしたのはどこのシーンなのか

ミスジョーンズがフィンチとの会話(社長の出身大学ウンヌン)で行ったり来たり
ヘディがフィンチとの会話(口述筆記チョー楽しい)すっ飛ばし
フィンチがプレゼン場面のアチコチで(例:大事なのはウンヌン→最初はアイデアなんてウンヌン→大事なのはウンヌン)で行ったり来たりすっ飛ばしたり

以上
481名無しさん@公演中:2007/05/14(月) 01:12:12 ID:ThbaQANo
>>479
・人事部から出てくる所
「飲んで飲んで飲んで肩で飲め・肘で飲め・一番最後に膝で飲め」

・フンドシ
編み物のシーンで「それは何を編んでるんだ?」のところ
フンドシみたいにぐいーっとした後に
「鳥かごカバーです…」
「何だ、ジャパニーズクラシックパンツかと思ったら鳥かごカバーか」

・やりすぎアドリブ
これは感覚の差があるだろうから人それぞれだと思うけど
個人的にはスミティの「ロ〜ズマリィ〜」前の巻舌、中国人喋り
フィンチの寝言・何年の卒業か聞かれてごまかすところ
あの徹夜明けのシーンでやってるフィンチのアドリブほぼ全般

宝島大冒険の「テレビ、あそこにテレビある!」もいらんと思う
初日には無かったから途中から恒例になったアドリブっぽいな
ヘディのセリフにかぶってて邪魔、客の意識分散させてどうする

・セリフすっ飛ばし
エレベーター前でフィンチとミスジョーンズのやりとり
「ハーバードでしたっけ?」
→「彼の前でそんな事絶対に言っちゃダメよ!」
と行く筈の所がいきなり→「オールドアイビーよ」
その後セリフがぐだぐだになりつつ何とかまとめる

フィンチの個室でヘディとのやりとり
「ねえ、もっとしましょ!」のセリフをヘディが忘れて流れが止まりかける
結局そこのやりとりを飛ばしてフィンチが話を進める
482481:2007/05/14(月) 01:13:26 ID:ThbaQANo
うお、思いっきりかぶったw
483名無しさん@公演中:2007/05/14(月) 01:30:38 ID:DsIGfsy1
フィンチで良いところはパウダールームのシーン
あそこは何度見てもぐっとくる
ここの演技と歌は好きだな
あと、歌は前よりよくなってるねフィンチ
練習したのか最初より聞きやすくなってて驚いた

アドリブつか演技が変わってたのがローズマリー以外の女性に対するフィンチの態度
ディナーに誘うシーン、ローズマリーにはすごく嬉しそうに挨拶した後
スミティにはめっちゃテンション低くついでみたく「やあスミティ」
ヘディに対する個室のシーン、社長室でのキス辺のシーンも同じで
ヘディに迫られても冷たいそぶり
「フィンチ!チューして!」と顔を近付けるとこに大していやそうに「ち、近い…」とか
演出家の手入れなのか本人の意志かは不明だが本命とその他へ差別化がわかりやすかった

「情けは人のためならずですね」
のあの言い方にひきずられてブラッド部長も同じテンションでやってた
他にもどうやらDJ赤坂は西川と仲がいいらしいことがよく伺えた
西川と二人だとどうもはしゃいでしまうね
484479:2007/05/14(月) 01:31:36 ID:imvQHPTb
>480 >481

親切丁寧にdクス!!
485名無しさん@公演中:2007/05/14(月) 01:45:05 ID:DsIGfsy1
細かいつっこみかもだが小道具
スタバの空カップ、あれサイズが日本サイズ仕様になってる
アメリカが舞台だから変えた方が良いと思うけどなあ
まあ気付いた人なんてほとんどいないだろうが…
486名無しさん@公演中:2007/05/14(月) 02:46:32 ID:YfZc698Z
ローズマリーが台詞噛んで言い直して、フィンチに「ん?」と言われる所があったと思うのですが、
その時ローズマリーが噛んでしまった台詞は何だったのでしょうか?
私も13日見たのですが思い出せません。
487名無しさん@公演中:2007/05/14(月) 02:50:26 ID:Y5PNdPNy
>>485
とんでもなく細かいなw
アンケートに書け、アンケート
488名無しさん@公演中:2007/05/14(月) 03:21:49 ID:8uuW08LQ
>>481
宝島大冒険の『カメラ!あそこにカメラ!!』のアドリブは初日からあったよ
489488:2007/05/14(月) 03:33:59 ID:8uuW08LQ
×アドリブ
○シーン
490名無しさん@公演中:2007/05/14(月) 07:10:22 ID:YqgmsGKv
>>485
気が付いてるよ
前に書いてる人もいたしw
491名無しさん@公演中:2007/05/14(月) 07:11:54 ID:zXsx7Woz
どうもキャラのせいでフィンチは何でもアドリブに見られがちだが、個人的にはそんなに多くないと感じてるけど。
ブラッドとのシーンや徹夜明け他数箇所、固定せずにその日によって変えてるシーンはあるがそれはそれで決まりごとだし。
492名無しさん@公演中:2007/05/14(月) 07:27:33 ID:ObkZ6b1G
大阪は笑いに厳しいの?
それとも、なんでも笑えさえすればそれでいいの?
493名無しさん@公演中:2007/05/14(月) 07:45:00 ID:oZdNYQZ0
サイズ違うって意味わからん、スタバ
494名無しさん@公演中:2007/05/14(月) 09:26:59 ID:+tfRM+bY
ローズマリーが噛んだセリフは「あなたにとって」って言う所を「あんたにとって」と言いそうになってたんだと思いますよ。
495名無しさん@公演中:2007/05/14(月) 09:44:39 ID:ONHlJ9tz
>>491
キャラのせいではなく「フィンチ」としての演技が浅いからだと思う
心情の変化とか行動の基となる動機があまり見えなく、
場面場面での場当たり的な演技に感じるあと本筋とかんけいない動きとか

演技に「アドリブ」と「そうでないところ」とのメリハリがないせいだと思う
496名無しさん@公演中:2007/05/14(月) 10:52:41 ID:OkWk2x5U
>>495
やたら細かく動くね
笑いが起きるのはいいけど、
たまに肝心のセリフの印象が薄れてしまう
フィンチとしての演技より
西川本人が強く出てる気がするし
497名無しさん@公演中:2007/05/14(月) 14:02:12 ID:idVo8/H6
>>496
西川本人がホントに強く出てるとしたら
ものすっごいネガティブなフィンチってコトか
大阪公演楽しみだw
498名無しさん@公演中:2007/05/14(月) 15:59:29 ID:+xvWV4rw
まあ
西川は演技下手だからな
細やかな違いなんて出せたら下手ではないし
499名無しさん@公演中 :2007/05/14(月) 16:33:57 ID:6hW76BJy
>>497
ネガティブなフィンチが無理に明るく頑張りすぎた

そんな感じか?西川フィンチ
500名無しさん@公演中:2007/05/14(月) 20:58:38 ID:LZWd88LV
フィンチじゃなくて西川本人が出てるってよく言われてるけど
どういうのがフィンチらしくて
どういうのが西川っぽいの?
501名無しさん@公演中:2007/05/14(月) 21:29:23 ID:ONHlJ9tz
>>500
西川さんがどんな人か知らないけど
何て言うか、フィンチの中の人が何となく見えてる感じ
そのせいか、出番が多い割には印象が薄い
出番少なくてもミスジョーンズとかスミティとかブラッド部長とかヘディとかの印象が強いな
どんな人かって言われてパッとイメージが湧く
その違いかな
502名無しさん@公演中:2007/05/14(月) 21:34:21 ID:nf1NNwnw
「エンターテイメントは、芸術じゃないというけど、
娯楽ほどむづかしいものはない・・・・・
チョッピリオツムにうったえて、チョッピリハートにアピール?
・・本当の人生なんて見たくない・・すべては娯楽・・♪」

「客席満杯。懐いっぱい、お客さまは神様だ♪」
そして「客電が落ちて、スポットライトきらめいて、芝居が始まる
・・チョッピリオツムに、チョッピリハートに、ちょっぴり勝ち負けつけて・・
すべては娯楽だ〜♪」
503名無しさん@公演中:2007/05/14(月) 22:11:08 ID:UY91rwh6
西川さんにどこまで求めるかって所か
自分は、畑違いの人が主役という時点で
演技はあのくらいでだろう、本業の人と比べるまでもない
未熟だということは踏まえて見た
ただ、歌に関しては、ああいう歌い方もなかなか良い、有りだと思った

総じて西川さん悪くなかった
という感想

>>502
そのブログ見た
肩の力抜けてて、良いと思った
504名無しさん@公演中:2007/05/14(月) 22:24:29 ID:z5ZluAhC
>>494
そうでしたか、確かミスジョーンズに初めて会って、お花あげちゃった直後のシーンですよね。
ありがとうございました。
505名無しさん@公演中:2007/05/15(火) 00:41:56 ID:Xva3zTo2
郵便室でブラッドが社長と電話するシーンでのフィンチのアドリブと、
フィンチの寝言アドリブを覚えてる方いたら教えて頂きたい
506名無しさん@公演中:2007/05/15(火) 00:50:20 ID:Zie65M4T
西川の歌は最悪だった


CDのほうが断然あってる
507名無しさん@公演中:2007/05/15(火) 01:31:32 ID:aB03OEyJ
西川と浦島は完全に違和感あったね
いくらうまくてもハスキーボイスでミューやるのはなあ
二人とも音楽の世界ではそれなりに長く活躍してるけど
やっぱ舞台は向き不向きがあると思った
508名無しさん@公演中:2007/05/15(火) 02:34:22 ID:w5YUdPby
ミュー・・
509名無しさん@公演中:2007/05/15(火) 08:16:14 ID:E4s1vgJB
歌手がミュージカルやったからって上手いとは限らないし
ミュージカル上手いからって歌手としてやってけるわけではない
根本的に違うんだろうね
まあ音痴ではないだろうけど
510名無しさん@公演中:2007/05/15(火) 14:31:59 ID:eZCVhVW+
入絵さんに感動してCD衝動買いしたんだけど歌手としてはどーかな?
ミュージカルの歌い方と変わらなくて違和感ありまくりだた

好みはあると思うがミュージカル役者としての入絵さんが断然よい!

スミティ最高!!
511名無しさん@公演中:2007/05/15(火) 18:53:54 ID:KvoO0mrf
>>506
それを言うならライブのほうが断然〜だなw
ライブ行ったらCDなんて物足りなく感じる
512名無しさん@公演中:2007/05/15(火) 21:36:55 ID:Xva3zTo2
>>510
同じく大塚さんもCDよりミュージカルの方の歌い方が好きだな
早く他のミュージカルで観たくなったよ

ついでに今手元にパンフある方、スミティが二人にデートをけしかけるエレベーター前での3人の曲のタイトル教えて
513名無しさん@公演中:2007/05/15(火) 22:32:05 ID:+3G2xhH2
東京公演三回観ました。
西川さんが出ているということで初めてミュージカルを観ました。
面白かったし笑えたし、歌や踊りも素敵でした。
ストーリーはよく分からない部分も少しあったのですが、全体的には、初心者にも分かりやすいネタが多くて嬉しかったです。
観るたびに変化しているのも面白かったです。
西川さんの普段は観られないような演技と歌だけでなく、たくさんの役者さんの演技と歌を楽しむことができました。
私は西川ファンとして楽しんできましたが、西川ファン以外のお客さん達が楽しめたのかは少し不安になっていまいました。
大阪と名古屋はこれからですね。観に行かれる方は楽しんできて下さい。
514名無しさん@公演中:2007/05/16(水) 00:07:17 ID:FwzpVOHr
画像あっぷされてる
515名無しさん@公演中:2007/05/16(水) 00:15:56 ID:8dojMVz5
>>512
パンフは買わなかったけど「Be a Long Day」の事かな?
「今日は長い一日だった(になりそうだ)」と訳してたな。
516名無しさん@公演中:2007/05/16(水) 00:45:27 ID:yEfaxhHE
517名無しさん@公演中:2007/05/16(水) 00:55:16 ID:a3k+U6Sx
518名無しさん@公演中:2007/05/16(水) 11:52:40 ID:cL7FBUd9
>>512>>515
長い一日 Been a Long Day かな?
519名無しさん@公演中:2007/05/16(水) 17:45:07 ID:BL2vy6Yn
>>512だけど>>515>>518ありがとん

西川スレにも書いたけど、11月に再演濃厚らしい
主演が西川続投かはわからないけど
520名無しさん@公演中:2007/05/16(水) 18:36:51 ID:DWJUNc9g
528 :名無しさん@公演中 :2007/05/16(水) 12:20:16 ID:S0pBsSof
フジミュはアイドルとか使うこと多いが歌はそう上手くないものの
声質が良いの重視で選んでると思ってた
松岡、玉置、伴迄はそう思えたが(西川はダミ声で例外)歌は練習で上達しても
声質は努力しても無駄だし最初は下手でも仕方ないと広い心を持つと良い
521名無しさん@公演中:2007/05/16(水) 19:06:00 ID:S0pBsSof
自分のレスがコピペされてるが恵子乙
西川声はミューには向かんがやっぱHowlingみたいなデス声向きだよな
522名無しさん@公演中:2007/05/16(水) 19:13:37 ID:8dojMVz5
うーん、五千円席があればもう1回か2回見てもいいけど…
芝居無視して歌だけ聴くって事にして。
どっかの国のオペレッタ劇場みたいに、
舞台は興味半分でほとんどの時間を連れとくねくねもみもみぶちゅーーーーーっとか。
そんな相手いないけど:-)
523名無しさん@公演中:2007/05/16(水) 19:18:42 ID:UIerEXxO
ものすごく初心者の質問なんですけど……
「サンボ」って誰のこと?
524名無しさん@公演中:2007/05/16(水) 19:20:55 ID:ua4v5nVn
後ろで踊ってたりする人
525名無しさん@公演中:2007/05/16(水) 19:25:15 ID:M+wTNoO5
アンサンブル、群舞
526名無しさん@公演中:2007/05/16(水) 20:56:08 ID:UIerEXxO
>>524-525
レス、ありがとうです
すっきりしました
527名無しさん@公演中:2007/05/16(水) 22:44:40 ID:U8mUTlLU
>521
何を書いてるのか意味が全然分からないですのですが・・?
528名無しさん@公演中:2007/05/16(水) 23:17:21 ID:DlusK8AW
見下し厨
529名無しさん@公演中:2007/05/16(水) 23:23:29 ID:nzCBxEmO
今日の公演の詳細きぼう
530名無しさん@公演中:2007/05/16(水) 23:42:01 ID:x3FSj7uk
大阪当日券は何時から買えますか?
531名無しさん@公演中:2007/05/17(木) 01:52:32 ID:Gdj341Ea
6時20分頃当日券買って劇場に入りましたが
2階席で回りはおばさまとおばあさまおじいさまリーマン等
これからサブちゃんか氷川が出てきてもおかしくないなぁて感じでした
ミュージカル初心者なんでわかりませんがこれが普通なの?
バドの人が良かった歌も上手い
カーテンコールで1階は総立ちで凄い拍手
2階は年寄り多いので拍手のみ
でもみんな笑顔でいっぱい拍手してました
うしろのおばあさまがサービス精神いっぱいの西川さんを見て
「大阪の芸人さんみたいやね〜」て言ってました




532名無しさん@公演中:2007/05/17(木) 02:02:20 ID:l24uAJxc
>>531
それは多分タダ券で入場されていた方達だと思いますよ。

533名無しさん@公演中:2007/05/17(木) 02:07:19 ID:KJ3B3Gf7
よく無料券配りまくった挙げ句来ないからガラガラなことあったよ
ミリーとかタイタニック
534名無しさん@公演中:2007/05/17(木) 02:41:46 ID:dkIGnECg
大阪も名古屋も東京の倍以上の大きな会場だけど、
俳優の声や表現のニュアンスとか、伝わりにくい事はなかったですか?
東京で観劇した時に、H2$は中小ホール向けの舞台だなと思ったのですが
535名無しさん@公演中:2007/05/17(木) 06:01:24 ID:KFIPPPL7
>>531
なんか各公演でアドリブがあるみたいだけど
どんな事しましたか?
536名無しさん@公演中:2007/05/17(木) 07:42:32 ID:wM+qxlP6
>>531
レポdです
カーテンコールで「タカノリー!」って叫んでる人とかいましたか?
537名無しさん@公演中:2007/05/17(木) 08:10:15 ID:uavd7E9p
531じゃないけど
大阪初日、東京千秋楽と全く違う。
アドリブを減らして初期に近い雰囲気だった
会場大きいから細かい表情とかは見えにくいかも。
バドのダンスに笑いが起きてた
歌はよかったと思う

アドリブはフィンチがUSJに猿はいるんですか?
部長がいない、て答える
フィンチ寝言は「あめちゃんをください…」
編物は体のどこにもあてないで横にのばしてた

ヘディがプレゼンで出てくるとき
幕があかなくて
横から回って出て来た。

最近のフィンチは余計な動きが多過ぎだと思ってたので
減らしてくれてよかった

関西テレビに考慮してか
捏造問題のネタは避けてたようなw
ヤラセとか仕込みとかは言ってた

カーテンコールに名前を呼ぶ人もフィンチって呼ぶ人もいたよ
538名無しさん@公演中:2007/05/17(木) 08:45:38 ID:1ie8t9Bp
>>536
turboコールしてた集団が近くいて
最後の最後に憂鬱になったよ。
あと、CD振り回してる奴もちらほら。
まだ「タカノリー」の方がマシだと思うぐらい酷かった。
539名無しさん@公演中:2007/05/17(木) 09:13:13 ID:MkCwr9U3
a.b.s.のCDに関してはFM Osakaに西がゲストで出た時に
DJがリスナーはミュージカルの時にCDを持って行ってと言ってたからである。
540名無しさん@公演中:2007/05/17(木) 09:31:48 ID:uYkT0hk/
他の大阪公演のチケットを昨日の終演後売ってて場所も見れるので
確認しに行ったら17日の昼に20列以降がチマットあっただけ
あとの日は2階か3階のはしっこがちまっとあったぐらいだった
うろおぼえだけど19日1階席はなかったかな
541名無しさん@公演中:2007/05/17(木) 11:06:24 ID:ycFc97Ui
長い一日の、社長とヘディとバドのところで、
社長が妻に言いつけられると思ったのはわかるんだけど
なんでヘディはホテルの名前がばれると思ったの?
542名無しさん@公演中:2007/05/17(木) 18:09:41 ID:6m8ETKkL
>>533
タイタニックは
具体的に何月何日のどの公演ですか?w
543名無しさん@公演中:2007/05/17(木) 21:45:31 ID:sgU3JX0t
>>1に書いてる出演者の羅列がブーンしてるように見えるw
544名無しさん@公演中:2007/05/17(木) 22:33:21 ID:K8y5eK76
>>542
フジ関係者乙

タイタニックもチケのはけが良かったらしいね
545名無しさん@公演中:2007/05/17(木) 22:44:34 ID:OFK1Vjbf
>>541
浮気ばれる→調べられてホテルもばれる

じゃないの?
546名無しさん@公演中:2007/05/17(木) 23:52:22 ID:pXzgItgS
田上ひろし(Mr.ギャッチ)
ttp://blog.so-net.ne.jp/tarsan/
安倍康律(デイビス)
ttp://plaza.rakuten.co.jp/bolubocchoabe/
乾あきお(タッカベリー)
ttp://www2.tba.t-com.ne.jp/akio/
ttp://www.toho-ent.co.jp/actor/show_profile.php?id=7702
東山竜彦(トッド)
ttp://www.toho-ent.co.jp/actor/show_profile.php?id=7717
高山光乗(マシュー)
ttp://www.pre21.jp/mens/mitsunori_takayama/
547名無しさん@公演中:2007/05/18(金) 00:00:21 ID:+LtOiE8z
Mr.ギャッチが福の神タガミだと知ったときは開いた口がふさがらなんだ
548名無しさん@公演中:2007/05/18(金) 00:22:42 ID:I8H36hU+
パイレーツでタンブリングしてるのは
どなたですか?
549名無しさん@公演中:2007/05/18(金) 12:03:58 ID:RzTcvMS1
>548
福山さんのことかな?
550名無しさん@公演中:2007/05/18(金) 14:17:26 ID:Q84E5tOf
昨日の夜の部、やけに男性率高かったな
1割以上居た気がする
最後のカテコで“アニキー!”つってた人いたから西川さん個人のファンらしい

東京行った人の話じゃ、関係者以外は数えるほどしか見なかったと聞いてるが
大阪は熱心な男性ファンが多いのですかね 地元だから?

>548
SET所属の福山健介さん
551名無しさん@公演中:2007/05/18(金) 23:07:41 ID:sfcRZ3ba
今日の夜公演、二幕目からバドの喉がおかしくなっちゃったみたい。
持ち直すかと思ったけど治らず・・・
どうしちゃったのかな。
552名無しさん@公演中:2007/05/18(金) 23:09:39 ID:9t5Dg8R3
>>551
かすれてたの?
疲れがでちゃったのかな
553名無しさん@公演中:2007/05/19(土) 00:20:59 ID:1cjHIQwN
>>552
擦れて、バドのとぼけた声じゃなくて素の声になってた
語尾だけでもバドっぽくと頑張っておられる様子だったのだが
「見ーてーろーよー」もガラガラ声になってて・゚・(ノД`)・゚・
554名無しさん@公演中:2007/05/19(土) 00:25:29 ID:y4kV5Ol9
バドも苦労してるんだね(´・ω・`)
早く持ち直せると良いね
555名無しさん@公演中:2007/05/19(土) 00:32:48 ID:nmYTycg7
いや、今日は最初からバドの喉おかしかったよ
風邪でもひいたのかなと思う程いつもと違った
二幕にはいって余計にひどくなってた
ホテルの部屋の乾燥にでもやられてしまったのかな…
見てて辛かった、ご本人も辛いだろうな
556名無しさん@公演中:2007/05/19(土) 01:01:49 ID:3TmDMSdM
マジですか?
明日は2公演あるのに大丈夫かしら
ご回復を祈る
557名無しさん@公演中:2007/05/19(土) 01:10:07 ID:da6zqK61
今歌番組に西川出てるけど歌い方全然ちがうね
喉強いね
558名無しさん@公演中:2007/05/19(土) 01:46:52 ID:cqn6CN7S
490 :名無しさん@公演中 :2007/05/06(日) 23:17:22 ID:VvXmQg0K

サクシードスレ、西川の発声の正当性をファンが自慢してる様子が痛すぎて笑える
だから舞台の基礎を習得してないアイドルミュージシャンなんか使わなきゃ良かったのに
559名無しさん@公演中:2007/05/19(土) 01:49:18 ID:FKs912Na
36歳のアイドル(´・ω・)
560名無しさん@公演中:2007/05/19(土) 02:22:56 ID:TMP0yVsf
ポンティは可愛くてNHKに出てた西川はかっこいいと思った
発声は本人も変える気ないし回りも納得してんだろ

バド台詞も言いずらそうだった
明日大丈夫かな
561名無しさん@公演中:2007/05/19(土) 02:36:14 ID:9ys2n6Lm
36歳であのルックスは羨ましい
アイドルで通用するなんて褒め言葉だね

プロなら喉の管理位も仕事の内
昨日一回しか自分は見にいかないからバドはああいう声の人なんだろうとしか思わなかった
リピーターは良いけど、自分みたいに最初で最後な客もいるわけで
プロとしてちゃんとした仕事して欲しかった
562名無しさん@公演中:2007/05/19(土) 06:47:06 ID:7dkg3qpe
ファンの人は西川さんを見れればそれで十分満足かもしれないけど、
高額のチケット売るならちゃんと発声練習しないとやっぱ駄目だよ
本人に変える気がないとかじゃ、高い金は取るけどやる気はないの?と思える

西川さんの発声は単語と単語のつなぎの言葉とか語尾が聞き取りにくいから
細かいところで何言ってるか分からない。おおよその流れはつかめるけど

周りもチヤホヤするだけじゃなく本人もちゃんと自覚して、
もっと真面目に稽古して欲しかった
563名無しさん@公演中:2007/05/19(土) 09:29:51 ID:5JKgJ90K
経験が浅い有名人がやるものは未熟を一応想定して行くから思ってたよりはよかった
564名無しさん@公演中:2007/05/19(土) 09:41:12 ID:vaH1nHz9
それは台詞の発声のこと?
歌?

台詞なら同意、繋がって聞こえて文末が聞き取りずらいとこがあった
そういう発声はもっと稽古重ねて欲しい
これなら本業に影響があるとは言えないし、本人もこれからこの世界の舞台踏むつもりなら
勉強するべきだと思う

歌の歌詞は問題なかった
ただミュージカルの発声ではなかったね
まぁミュージカル独特の歌い方が古くさいと思って敬遠している人もいるから
そういう種類の客を呼ぶには良いんじゃないのかな
ミュージカルへの入口を造ってやる、つう

フジもそういうの狙ってポップスやロック系の人で企画立ててるんでしょ
大きなカンパニーじゃないから何かの形で客呼ばないと公演自体成り立たない

要するに初心者向きの舞台
565名無しさん@公演中:2007/05/19(土) 11:13:56 ID:da6zqK61
楽屋裏では最近イタズラが流行ってるらしく皆の仲の良さが伺える
西川FC携帯サイトでしか見れない写真日記であれだが朝から笑った

名古屋もこの調子で楽しい舞台を作って欲しい
566名無しさん@公演中:2007/05/19(土) 11:54:25 ID:s42yblvK
>>565
浦嶋りんこさんの
私の夫はマサイ戦士に笑った。
567名無しさん@公演中:2007/05/19(土) 12:41:30 ID:n3ftyNJg
郵便室での本間と西川の歌とか、休日出勤での団と西川の歌とか、役員専用パウダールームでの西川の歌は
歌詞が全く聞き取れなかったな
568名無しさん@公演中:2007/05/19(土) 13:17:44 ID:06ZnptTV
>>567
自分はその場面も結構聞き取れるぞ
569名無しさん@公演中:2007/05/19(土) 13:54:00 ID:9ys2n6Lm
歌については自分はほとんど聞き取れるけど、耳によっては聞き取り難しい人もいるんだね
ハスキーは最初違和感あったけど途中で慣れてきた
りんこさんも同じ
台詞は早口でわかりにくいかなーと思ったが、個人的にはバドの声のがひどくて気になった

>>565
kwsk
570名無しさん@公演中:2007/05/19(土) 14:09:13 ID:CufuCWsa
>>567
初めて行ったけど普通に聞き取れたよ
全く聞き取れないってことなら、難聴を疑ったほうがいいかもよ
571名無しさん@公演中:2007/05/19(土) 14:15:08 ID:eItiY+5+
みなさん、そんなにアンチにマジレスしなくてもw
572名無しさん@公演中:2007/05/19(土) 14:32:35 ID:9ys2n6Lm
ちひろちゃんのブログのコメントムービー
舞台で愛の宝物歌ってる間、楽屋で撮影だなんて臨場感あっていい!
三浦さんの歌声も聞けるからつい何度も再生してしまったw

やっぱこうやって記録に残ってると嬉しいし
DVDもしくはCD化して欲しいね
573名無しさん@公演中:2007/05/19(土) 15:35:36 ID:ja69WkZE
大阪観てきました

大塚さん、ラスト辺り西川さんか男性に抱えられて去って行くシーン
涙流れててビックリしました。


池袋だけ行ったのでよくわかりませんが大阪はアドリブが多いんじゃないかな〜と思いました。楽しかったです。
バドがなんかミスタービーンに見えてきました。
574名無しさん@公演中:2007/05/19(土) 15:42:02 ID:El5BzaEH
バド、今日は最初の方ほぼ地声の低い声でキャラ変わってた
でも昨日みたいにマトモに喋れないよりずっといいもんな
今日の公演終わったら一週間あくし
名古屋では万全の状態で千秋楽迎えてほしい
575名無しさん@公演中:2007/05/19(土) 17:26:11 ID:EEesR4cg
>>569
565じゃないけど
各楽屋入口(多分)に張られている名前記載された紙に、
雑誌か新聞らしきものから文章を切り取って貼り付けるイタズラが
出演者達の間で流行ってるんだって。
それの写メが、西川FC会員しか見れない日記にたくさんアップされてたの。
576名無しさん@公演中:2007/05/19(土) 18:05:53 ID:n3ftyNJg
ここ演劇スレなのに、この場面や歌の、俳優陣の言葉が聞き取れないと書いたらアンチ扱いか
西川のファンが噛み付いてきてるのか?

細々と聞き取れない場面なんかたくさんあったよ
丸ごと何言ってんだか聞き取れなかった場面ってのが、上に書いた3場面だって話
577名無しさん@公演中:2007/05/19(土) 18:59:57 ID:xDEwSJeT
>>576
気にするな。
公演が始まった頃とか、やっぱり郵便室での3人の会話やトィンブル室長とフィンチの歌とか
社長とフィンチの応援歌やパウダールームソングが聞き取れないって感想出てたし。
確かに自分も初見では何言ってるか分からなかった。
前の方に座って3回目でリスニングできるようになったもんだ。

総じて女性陣の発声は一発で聞き取りやすいんだけどね。
本間さんもトィンブル役より会長役の方が聞き取りやすい。
西川は‥まあファンなので一般の人よりはあのかすれたカツゼツ宜しくない声には慣れてるから割愛。
578名無しさん@公演中:2007/05/19(土) 21:00:02 ID:QFAJEBbm
そそ思い出した
自分、本間氏の郵便室での歌が全然あたまに入ってこなくて
聞き取れないのとはちょっと違うんだ

リピートしなきゃ理解せずに雰囲気だけで終わってた
♪ブラット部長とポーカー イカサマも見ない振りさ
のあたり
579名無しさん@公演中:2007/05/19(土) 21:11:30 ID:IJuWCLdJ
細かい歌詞なんか気にせずに歌の最後には
どっと拍手が沸き上がる・・・ってのは原曲の
出来の良さなんかねぇ
とにかく最後は皆兄弟、って結果オーライだし
舞台のあら探しさえしなければ楽しく終われて
これハッピー☆
580名無しさん@公演中:2007/05/20(日) 01:45:14 ID:MA69eX2y
個人的にはアイビリーブ以外、ハウトゥ〜は全般的に曲が良いとも印象深いとも思えないが

つーか、ミュージカルなのに歌詞が分からなくても気にせずって一体・・
まあきっと西川目当てなんだろうけどさ (´-`)
スタベを意味なくやってるように、拍手も意味なくやってるんだろ
会場の9割り以上が西川のファンだし
581名無しさん@公演中:2007/05/20(日) 01:51:31 ID:7UOs4l+/
はいはい上から乙
582名無しさん@公演中:2007/05/20(日) 02:28:59 ID:QjVOedSj
色々あったけど見にきた客が楽しい気持ちになってる人も大勢いる
やってる人たちも含めあれだけ盛り上がって楽しそうな会場もそうはないんじゃ?
目当てや理由は何であれ、自分は楽しかったから当日券買ってリピしたよ
100%客の全員が楽しくないなら駄作だろうがな

まあ本業じゃない人だけに足りないとこは目に付くけど
フジの畑違い役者起用は毎度である意味実験的で楽しみにしてるよ
プロの役者にはない魅力もやはりあるしね
サンボのブログや藤本さんのパンフコメみたく違うから気付くこともあるみたいだしね
583名無しさん@公演中:2007/05/20(日) 02:39:38 ID:hzeRCnic
大阪公演見て、尚かつ歌詞が聞き取りにくいって人いる?
全編通してほとんど普通に聞き取れたんだけど

あえて言うならビグリー社長の歌う応援歌が一番聞き取りにくい
愛の宝物といい、あの人いい声してるけど歌下手だよな
ブラット部長も歌は下手だけど、すごく聞き取りやすい
さすがDJ赤坂
アドリブの効かせ方もいいし、このキャラは好きだな
アンサブルの女性陣みんな歌下手だよね…メガネの人だけマシ
大塚・三浦・入絵といった主要キャストの女性陣との差が歴然
この3人には文句無い、むしろ賞賛を送りたい
歌も演技も期待や予想以上だった、特に大塚はいいね

西川ねえ…、まあ歌はいいよ。
独特の歌い方だけど歌詞はわかるし確かにうまいし、これはこれで。
しかしセリフが駄目すぎ、早口なうえに滑舌悪い
何そんな慌ててんだ?って話し方を何とかしてほしい

バドって演技も歌もすごく上手いと思うんだけど、
シリアスな歌になると途端に声がこもって通りが悪くなるのは何故?
コメディ調の歌やセリフ喋ってる時の方がはっきり聴こえる
エレベーターダンスはあの大きな身体でやるからおかしさが際立ってて良かった

小林・乾のベテラン陣は安定感あっていいキャラしてたな
特に小林はキャラ面、乾は声の通りが入絵と並んで抜群だった
584名無しさん@公演中:2007/05/20(日) 02:46:47 ID:AtpdVnzL
>>583
大塚さんは歌も台詞もはっきり伝わってさすがって感じだった
若いのに貫禄あるね
三浦さんの声も聞き取りやすくて良かった
歌も思っていた以上に上手かったし
入絵さんは基本ができてるから
あれだけ遊んでもちゃんと伝わった

自分は西川の長年のヲタなので
台詞に関しては脳内補完しながら聞き取れたけど、
やっぱり言葉が流れがちだったので理解するのには苦労したよ

藤本さんは昨日調子悪かったみたいだけど、今日はどうだったのかな
585名無しさん@公演中:2007/05/20(日) 03:57:42 ID:p7bq3OUQ
コメディとは楽しませてもらうだけでなく
自分から楽しもうとしないと楽しめない
という兄弟の言葉を頭に置いて見に行ったら
凄く楽しめた
ありがとう兄弟_ _
586名無しさん@公演中:2007/05/20(日) 07:56:36 ID:+50v5hRr
やはり西川ファンだから聞き取り易かったりとかあるのかもね
自分は普通に聞き取れた


大阪千秋楽のカーテンコールは面白かった
社員が半減してるとことか
587名無しさん@公演中:2007/05/20(日) 09:51:31 ID:WXZKP9M3
西川が下手というよりは、西川の下手さ加減を隠すために
演出家がいらん演技指導をしたんじゃないかと勘ぐってるんだが。


>>580
おれは携帯の着メロに、この作品のオープニングナンバーと
I believe in you と Brotherhood of men を入れてたぞ。
もっとも、コメディソングを携帯の圧電スピーカーの軽薄な音で鳴らしたら、
そのあまりの軽薄さに、本屋で経済学の本を立ち読みしてた時に鳴った時は
本当にずっこけそうになった。
残りのI belive in you は、歌っていると分かりにくいが
実は最初の数小節が同じ音程で、携帯で鳴らすとモールス符号のように聞こえるw
結局Elisabeth,Rebecca,"Fly me to the moon"に入れ替えた。
Cofee Break の楽譜があったら入れてたんだけどなぁ。
今回のCofee Breakはダンスが妙な凝り方してたんでインパクト薄かったけど。
588名無しさん@公演中:2007/05/20(日) 18:01:34 ID:8CnnUNcK

今回のこの舞台は、出演依頼を受けスタートした作品ではなく
西川さんが企画段階から関わってきたものだそう。

「“みんなで、なにか舞台をつくろう”という話が出てから足かけ3年。
ニューヨークに本場のミュージカルを観にいって研究したりもしたんで
やっと形にできるんだと、よろこびもひとしおです」


 JUNON 2007年5月号 西川貴教インタビュー

589名無しさん@公演中:2007/05/20(日) 18:37:02 ID:pVrd7MI/
初めて聞く曲、全く知らない歌詞を
聞き取れるほど良い耳を持っていないので
雰囲気で楽しみました〜
ストーリーも単純で良かったです
再演があれば、また見に行きたいです
590名無しさん@公演中:2007/05/20(日) 18:37:55 ID:wu4Eq3rd
>589
脚本選びとか、本をメールマガジンに変えた微妙な小技も西川の案だとか何かで見かけたな
こうめいさんにしたら随分と陳腐(失礼)でちぐはぐな舞台だし、変だと思った

スターキャスティングだから企画スタッフも西川には多少遠慮するだろうし、
やっぱり素人が口出しするもんじゃないな
西川が企画段階にかかわらなかったら、もっとましなミュージカルになったと思う
ただのファン向け舞台になってしまったのが残念
591名無しさん@公演中:2007/05/20(日) 18:48:36 ID:ERAILCXI
>>588
それ言わない方が良かったんじゃないか。
一年も満たない企画なんだろうから、まあこの程度でもしょうがないさと思ってたけど。
三年もあったのならもっと演出も練れただろうし、西川ももっと発声とか演技の稽古が出来ただろうに。

やっぱりフジミュー採算埋めの片手間舞台だったと判明したな。
592名無しさん@公演中:2007/05/20(日) 20:01:07 ID:8ByzjIab
フジ事業部から最初に話を持って来られたのが3年前
本業の方がずっと忙しかったので時期が来るまで待ってくれと言ってあった
要は最初に話が出たのが3年前
そしてどのミュージカルをやるかという題材選びから携わった
その演目自体が決定したのは少なくとも去年の春以降だから約1年
 
>>590
脚本選びって…どのミュージカルをやるかを決めるって話だろ?
それって何かおかしな事になる要因なのか
メルマガ案は西川と雑談してる時に思い付いたと
「こうめいさんが」言ってたよ
雑誌インタビューだったけど、手元にあるならもう一回確認しなよ
 
演技力とか滑舌とか本当の事で叩かれるのは当たり前として
適当な嘘でっちあげてまで(もしくは思い込んで)叩きたい人って何なんだ

593名無しさん@公演中:2007/05/20(日) 20:04:37 ID:e8hzav/m
西ヨタ的発言はこちらをお使いください

★ハウ・トゥー・サクシード 【西川貴教】 part.2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/drama/1178015298/


一般的な感想ご意見は引き続きこちらでどうぞ

ハウ・トゥー・サクシード  part.2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/drama/1178106679/
594名無しさん@公演中:2007/05/20(日) 20:19:41 ID:WXZKP9M3
なんというか、みんながちょっとずつ外してる出来ではあった。
演出も、訳も、音楽も、大道具も、出演者も。
オーバーチュアの音がこもってる時点で「なんじゃこりゃ?」と思って、
その時点で全ての期待が吹き飛んだから、あとは意外と気楽に見られたけど:-)
595名無しさん@公演中:2007/05/20(日) 21:29:02 ID:jlqm2aLp
西川さんの事だけを殊更落とそうとするのにはいい加減辟易します
常識で考えてド素人の西川さんが、演出まで手がけることは無いのくらい
わかりませんか?


596名無しさん@公演中:2007/05/20(日) 21:34:12 ID:xNQbVB1e
>592
嘘ではないだろう
自分も演劇雑誌でメールマガジンは西川氏の案っていうの確かに読んだよ

何をムキになってるのか知らないけど(西川氏のファンか・・)、
普通の意見や感想で、叩いてるようには全然見えないぞ?
西川氏のファンがそういう書き込みを不愉快に感じるのは分からんでもないけど、
ファン視点の人がこの演劇スレに来ること自体がどうかと思う
597名無しさん@公演中:2007/05/20(日) 21:41:33 ID:xNQbVB1e
>594
>オーバーチュアの音がこもってる時点で「なんじゃこりゃ?」と思って

確かに
ステージ奥にオケを配置するのは影絵のようなシルエットで面白かったけど
音がかなり篭もってしまって残念だった
その代わり、カーテンコールでオケの人達がピョンピョン飛び跳ねてるのが見れて楽しかったけど

オーバーチュアでは、ハート形の模様をクルクル写してたけど
厚紙を切り抜いた後のほつれとかが凄くて少しがっかりした
せっかくのオープニングだし、もっと丁寧に仕上げて欲しかったな
598名無しさん@公演中:2007/05/20(日) 21:42:19 ID:8kJ5EyrV
そもそも西川ヲタの動員を期待してつくられたようなミュージカルにしては
初心者向けとして良く出来てるんじゃないの?
モー娘のミュージカルなんて酷いもんだろ
599名無しさん@公演中:2007/05/20(日) 21:43:09 ID:pVrd7MI/
大塚さんって初々しさがありますね
最初から塚とか大手で修業してたら、もっと安定してたかもだけど
それだと初々しさが薄れちゃうというか
初々しさも演技の結果みたいで……
このまま変にTVタレントになったりせずにいてほしいけど
そうもいかないのかな〜
600名無しさん@公演中:2007/05/20(日) 21:43:54 ID:dbXx6F9x
元は誰の案でも最終的にOKして採用したら演出家の演出になる
そんなこともわからないなんて大人ならわかるはず

下らない人ばかりで呆れた
601名無しさん@公演中:2007/05/20(日) 21:50:50 ID:6GXvPUVR
>592
現代のIT企業にしたのはこうめいさんの案。
本をールマガジンにしたのは西川さんの案。

はっきり雑誌に書いてありますよ。
602名無しさん@公演中:2007/05/20(日) 22:20:26 ID:Grxf2yBi

みしぇる恵子大暴れ
603名無しさん@公演中:2007/05/20(日) 22:27:59 ID:QjVOedSj
荒しに踊らされるの好きだねここの住人
2ちゃんはまだ早いんじゃない?
604名無しさん@公演中:2007/05/20(日) 22:50:23 ID:6GXvPUVR
初日と東京千秋楽の2回観劇した感想(舞台と主役二人)。

初日は全体的に無難で、全てが淡々としてた。
だから余計に、無理に現代の設定にしなくても・・と訳や演出に違和感を感じた。
正直どこが面白いのか良く分からず、最後の方で社員の日和見主義に笑った程度。
主役フィンチを筆頭に、男性陣のセリフが全体的に聞き取りづらかった。

東京千秋楽では、とにかくセリフを噛んだり間違えが多かった。
役者みんな走りすぎて、舞台のリズムを崩してしまった印象。
セリフの聞き取りは少し改善されてた感じ。(二度目の観劇のせいかもしれないが)

役者でいうと、大塚ちひろが、初日と東京千秋楽では成長著しかった。
フィンチと出合った場面や、フィンチが花をミスジョーンズにあげてしまった場面など、
初日では、ただ普通に立ってたり、興味なさげに見てるだけだったのが、
東京千秋楽では、出合った時の衝撃(バカっぽいけど)や、ムカついてる表現を出していた。
それ以外の細かなところでも、ローズマリーとしての表現が増えていて驚いた。

その相手役:主役西川は、一人コントは置いといて、人と向き合った時の情動的な場面、
つまりローズマリーとの絡みが最後までいまいちだった。
何時どこでローズマリーが気になって、いつ好きになったのか?
食事に行くのは、「気晴らしがしたい」からなのか、「ローズマリーと一緒にいたい」からなのか?
”気になる人”と腕を組むときの、ドキドキ感や躊躇いはフィンチからは感じられなくて
ただ「脚本に書いてあるから、腕を組んだ」ようにしか見えない。
2幕で街をうろついて戻ってきた後のローズマリーとの対面シーンも、
間の撮り方やセリフ(なぜこのセリフを強調?)、振り向くタイミングなど一人で演技してる印象。
相手がローズマリーでなく案山子であったとしても同じ気がする。

以上。
605名無しさん@公演中:2007/05/20(日) 23:00:39 ID:RTgq/ZFz
>>603
主役の名前入りスレか、音楽板に帰ってね(はあと
606名無しさん@公演中:2007/05/20(日) 23:01:55 ID:PAwaIh1K
>604
後半について禿しく禿同
607名無しさん@公演中:2007/05/20(日) 23:09:57 ID:hzeRCnic
この板の他スレもいくつか覗いてみな、どこも同じようなもん
賞賛もあれば酷評もあるし悪意を感じる中傷もある
有名な人程ファンやヲタやアンチに荒しもついてくる

主演張ってる以上、その舞台の評判はいいも悪いも
一番その人に降り掛かってくるのは仕方ないよ
それは当の本人もわかってて引き受けたんだろうし
本業じゃない自分の演技がプロの役者連中に挟まれて
観客の目にどう映るかもわかってはいるんじゃないの
真っ当な指摘まで叩きだと思うのはファン心なんだろうけどね

それに少なくともこの舞台は興行的には大成功の部類
それが主演者の集客力だって事だけは間違い無いんだから
ファンの人は胸張ってりゃいいよ、赤字じゃどうしようも無いんだから
東京の公演数といい、大阪でも梅芸あんだけ埋められるのは凄いと思うよ

>>604
フィンチ評はまったく同感
2幕のそのシーン、「何も!」ってセリフが特に気になって仕方なかった
案山子相手でも同じって上手い表現だな、確かに1人芝居って感じだった

ローズマリーだってただの一目惚れであって
あれだけフィンチに惚れ込む理由なんてどこにも見当たらなかったけど
それでもフィンチの事が好きなんだなというのだけはちゃんと伝わってきた
フィンチはそれ自体が稀薄なんだよな
608名無しさん@公演中:2007/05/20(日) 23:23:14 ID:pW07m+iJ
言いたくなるのはわかるけど歌手の西川にそこまで細かい演技を求めるのは無理
長年ミュージカルやってる俳優にだって出来てない奴はいる
609名無しさん@公演中:2007/05/20(日) 23:24:01 ID:axBDZ+OQ
異常な西川ファンを相手にするだけ無駄
舞台スレまで特攻かける奴ら
610名無しさん@公演中:2007/05/20(日) 23:25:09 ID:0VFfoPFQ

595 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/05/15(火) 20:10:49
明日あたり「壷西」で管理人が暴れるにビリオン


612 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/05/19(土) 22:24:17
1日で8件更新…千秋楽にそなえ早速アピリ開始か

パニクると壺日記を連続更新する悪い癖は直してくれorz
例の人が異変を感じとって暴れるんだな
誰に被害が向かうかは分ってるはず…


270 名前: 名無し戦隊ナノレンジャー! [sage] 投稿日: 2007/05/20(日) 11:06:45
また本スレで発情した管理人K子
昨日のコピ厨と同じ時間帯


271 名前: 名無し戦隊ナノレンジャー! [sage] 投稿日: 2007/05/20(日) 17:19:27
潮吹きあゆネットは毎日24時間元気だなぁ・・・
その時間と労力を自分を高めるために使えよwww
自称しとやか美人w(ぷっ)なんだろ?
611名無しさん@公演中:2007/05/20(日) 23:26:04 ID:0VFfoPFQ

267 名前: 名無し戦隊ナノレンジャー! [sage] 投稿日: 2007/05/19(土) 18:59:31
>週末は管理人ケイコが暴れる法則
あたり
夕方むっくり起き出す不規則な生活

>管理人は相手が誰であれ本命叩きに使うからな
あたり
彼女を叩けば西川に嫌われるだけとは分からないとは可哀相な女だな

本スレで一日一回
本命さんの名前を出さないと気が済まないらしい
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1178802541/823


268 名前: 名無し戦隊ナノレンジャー! [sage] 投稿日: 2007/05/20(日) 02:04:22
しかし、毎回同じ事のループだよなw
よく飽きないもんだ
その上、繰り返す度に管理人の私生活が暴露され晒されていく

面白いけど、迷惑な話
彼女に被害が及ばないかヒヤヒヤしてます


269 名前: 名無し戦隊ナノレンジャー! [sage] 投稿日: 2007/05/20(日) 03:19:57
あれだけ粘着してネット中傷を繰り返した香具師だ
それだけで充分被害は及んでいる

問題は香具師と妖精を煽る西川だ
臭い匂いは元から断ち切らないと無理
永遠ループでキリがない
612名無しさん@公演中:2007/05/20(日) 23:27:23 ID:0VFfoPFQ

274 名前: 名無し戦隊ナノレンジャー! [sage] 投稿日: 2007/05/20(日) 21:50:30

予言的中☆↓西川アピリ効果てきめん☆☆

595:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/15(火) 20:10:49
明日あたり「壷西」で管理人が暴れるにビリオン




行動パターン読まれてますよ・・・


613名無しさん@公演中:2007/05/20(日) 23:28:07 ID:6GXvPUVR
>607
>2幕のそのシーン、「何も!」ってセリフが特に気になって仕方なかった

まさにそこです。笑
「自分の周りで世界が崩れ去った時、何ができるか、何も!(強調)。ただ与えられたナントカカントカ」より、
「自分の周りで世界が崩れ去った時、何ができるか(強調)」(少し間を取って弱く)「・・・・何も。ただ・・与えられたナントカカントカ」
となる方が自然だと思し、

次のシーンでも
「(振り向いて)君にまで嘘を付いている。ローズマリー、僕はね」より
「君にまで嘘を付いている。」(振り向いて)「ローズマリー、僕はね」
の方がやっぱり自然だと思うんですよね。

感情が土台にある演技だと、自然に動きもそれに合って来るけど、
パーティー場面もそうだけど、ローズマリーといる時のフィンチの演技が浮いてる印象が残るのは、
演技の基となるフィンチの役作りの土台が出来ていないのかな、って感じがする。
614名無しさん@公演中:2007/05/20(日) 23:30:30 ID:QjVOedSj
ttp://blog-search.yahoo.co.jp/search?p=%E8%A5%BF%E5%B7%9D%E8%B2%B4%E6%95%99%E3%80%80%E5%A4%A7%E5%A1%9A%E3%81%A1%E3%81%B2%E3%82%8D&x=0&y=0&fr=top_v2&tid=top_v2&ei=UTF-8&search_x=1


観劇した一般の人達のブログ、面白い
キャストのファンでもなく、あまりミュージカルに縁がない人たちが素直に感動してる
ファンでもないのに泣いたって人達までいて驚いたり
ミュージカルって素晴しい!って思ってもらえたなんて大成功だと思ったよ
しかし中にはステージ(開演前)の写真を載せてたり…
それは良いのか?

615名無しさん@公演中:2007/05/20(日) 23:32:10 ID:6GXvPUVR
>608
全部が「本業じゃないから無理」で片付いてしまうのなら
そもそも演劇・舞台役者スレにこの「ハウ・トゥー・サクシード」が立っている意味はないのでは?
西川さんスレでそういうのを言うのは自由だけど、ここでそういう書き込みされても困るかな。
616名無しさん@公演中:2007/05/20(日) 23:38:47 ID:GfGRfOcq
>>613
西川さんに演技指導してあげてくださいw
617名無しさん@公演中:2007/05/20(日) 23:39:52 ID:ERAILCXI
なんで他の普通の舞台スレでは普通に意見交換ができるのに
このスレだけ叩きだとか役者じゃなく歌手なんだからとか変な反応が返ってくるんだ?
西川ファンって頭おかしいのか?
618名無しさん@公演中:2007/05/20(日) 23:45:58 ID:i1AeyXvR
>>617
自分は西川ファンですが、はっきり言っておかしい人が多いのは否めません
身内の恥を晒すようですが‥
適当にスルーしてくださいな
誘導も効果なく棲み分けもできない厨の集団です
619名無しさん@公演中:2007/05/20(日) 23:45:58 ID:QjVOedSj
>>617
多分他の作品に比べて主演ファンがほとんどをしめてるからでは?
普段舞台板に来たことない人達ばかりだからわからないのかと思う
タイタニックだってBKLYNだってそんなにいなかったよね
620名無しさん@公演中:2007/05/21(月) 02:39:40 ID:dW2u9hvd
こんなにスレが進んでどうしたのかと思ったら
例の人か
どこまでも迷惑なやつだ
621名無しさん@公演中:2007/05/21(月) 06:30:19 ID:9NgPyHIC
>>613
自分はそんなに変には感じなかったけどなあ。
あそこはローズマリーとの芝居である前に、フィンチの生き方を提示する場面だから
彼女相手にやると芝居が小さくまとまってしまう。


それから西川の演技どうこうの前にこうめい氏の演出の問題だと思うんですが。
逆に初心者だからって色眼鏡で見られてるような気がする。
622名無しさん@公演中:2007/05/21(月) 08:46:12 ID:GfG2Vs90
>>617
みしぇる恵子が常駐してるからだよw
頼むからスルーしてくれよ・・・orz

【お経女 = 恵 子 = カーミットオブグリーン = 蛙 = みしぇる恵子 】

1 妄想の原点
  大阪ライブに参加していた元嫁を西が時々見ていた。
  その視線のライン上に蛙がいたため、「西は私に気がある」と勘違い。
2 妄想の初期
  2ちゃんねる上に「西は私を愛している」等の妄想を垂れ流し始める。
  オフィBBS上でも妄想電波を最大出力で西に発信開始。
3 妄想の中期
  西から何の連絡もないことに苛立ち始め、オフィと2ちゃん上で
  カーミットオブグリーンという自分のハンドルに一字でもかぶっているハンドルは
  全て自分のナリキリストーカーで、西と自分の邪魔をしていると暴れ始める。
  カミーユというハンドルは自分のなりきりだ、とひろゆきに訴えて、
  カエルを珍獣と判定したひろゆきが、2ちゃんの名無しさんを全て
  「カミーユ@あなたも私も」に変えてしまうw 
623名無しさん@公演中:2007/05/21(月) 08:47:08 ID:GfG2Vs90
4 元嫁(当時、離婚前)への攻撃
  妊娠しているのに番組に出ていて子供をおろした、とオフィ及び2ちゃんに書く。
  それにより、カエルが夢にまで見た西直々のレスをいただくw
  「僕と僕の大事な人を傷つける人間は許さない!」
5 妄想の中期
  自らの妄想に自らハマる。例:「たくさんのストーカーに追われている。」
  警察にも通報するが当然、基地害は相手にされない
6 妄想継続
  みしぇるという架空の女を、西川がしつこくストーカーしている人物wという設定で登場させる
7 妄想継続
  みしぇる=一般人彼女 として奇妙奇天烈なこじつけで西川に対しアンチ活動中
8 妄想継続
  恵子という名の悪事が広くし知れ渡り、居心地が悪くなったので
  自分を攻撃するものに恵子という名を押し付け始める
9 現在
  紛らわしいので狂っている本物の恵子は 【みしぇる恵子】 と呼ばれるようになった


以前はコピペと女関係妄想だけでわかりやすかったが
最近はわざわざ過度に西川擁護レスをして(特にミュージカルスレ)
一般人を西川嫌いにしようと画策中w

日夜PCケータイ複数のIDで自作自演に励む・・・orz

本スレではすでに相手にされずスルーされる為
かまってもらえるミュージカルスレに常駐
624名無しさん@公演中:2007/05/21(月) 08:57:42 ID:MdcvaB5E
天才と基地外は紙一重というが
恵子は悪知恵は呆れるほど働くから
ここで釣り・自演を繰り返して荒らしている
本スレの住人はどんなに策を労しても看破出来るが
ここの人は簡単に釣られるから恵子はやめない
625名無しさん@公演中:2007/05/21(月) 09:12:05 ID:twCQS2rU
や、別に聞いてないけど。
626名無しさん@公演中:2007/05/21(月) 12:44:16 ID:ESeKkHst
別に釣りでも自演でも舞台スレにあった納得できる書き込みなら普通に読むよ。
それに影響されるかレス返すかはスレ住人が各々常識内で判断するだろ。
それより西川ファンの過保護っぷりがかなり痛いと思う。
ファンの一部なのか大半がそうなのか知らないけど。
それにファンスレ以外で身内ネタされたりそれを攻撃で返したりとか何だか分からん。
627名無しさん@公演中:2007/05/21(月) 13:19:20 ID:a8tRiaG/

■舞台スレ利用者さま各位


>>622-624 このレス番号で書き込みをしてる人物、西川オタ間でも有名な嫉妬厨です
(624ではわざとらしくID変えてますが)
同時刻に本スレでも暴れています
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1179642148/42-43
2007/05/21(月) 08:46:12(舞台スレ)〜08:48:35(西川本スレ)


とにかく意味も無く、一般人の本命彼女さんの中傷レスをしつこく繰り返します
架空の話をマルチコピペします(例:>>623は定型コピペです)
西川スレではすでに相手にされず叩かれてます、そこでターゲットを変更
ご新規さんを見つけると嘘情報を流し伝授し、ご教授して満足しています
つまりここは中傷厨さんの格好のエサ場なのです

つい今年の3月にもその中傷コピペを大量にばら撒きスレ潰しを続け
アクセス規制とまでなりました

-----------------------------------------------------------
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/5368/1057590351/l50
ここの板の管理人です
ご覧の通りやりたい放題なのでスルーしてください
レスを返すと荒らしにエサを与えることになるので放置してください
構うといつまで経っても中傷レスが止まりません



一般人の彼女を守るためにも、舞台スレのみなさま宜しくお願い致します

628名無しさん@公演中:2007/05/21(月) 13:23:37 ID:twCQS2rU
だから何で関係ないのにry
629名無しさん@公演中:2007/05/21(月) 13:28:10 ID:a8tRiaG/

■西川オタ間での有名な格言です


「恵子の身代わりを、みしぇるさんにしたいのは恵子だけ」


彼女の名前を連呼し、自分の身代わりとして必死に仕立てあげてきます
恵子さんの正体が今年なり某管理人と判明し、管理人恵子と呼ばれています
今後もコピペが続くかと思われますが、相手にせず徹底スルーの方向でお願いします



630名無しさん@公演中:2007/05/21(月) 13:31:56 ID:a8tRiaG/
>>626
>>627,>>629をご覧くださいませ

>>628
反応せずスルーしてやってください
反応を示すと管理人恵子さんが喜びます

彼女は大変迷惑してるそうです
631名無しさん@公演中:2007/05/21(月) 13:49:10 ID:pj47mNUb
何かと思えば…
管理人けーこ、ここまで出没してたのか
西川溺愛マンセー婆だけあって安置意見は許さないんだなー

それにしても粘着しつこ杉w
632名無しさん@公演中:2007/05/21(月) 13:58:58 ID:xnFMlTde
大阪公演、フィンチもヘディも台詞とばしがあったね
どっちも相手がBJのとこだった

大阪最終公演は関西ノリで楽しかった!
633名無しさん@公演中:2007/05/21(月) 14:46:17 ID:TErmh5kG

■注意!! みしぇるさんとしららば管理人・恵子は別人です!!!

―正しい解答―

恵子≠みしぇる
恵子=古参妖怪婆コピペ職人恵子=メル覧恵子=スレ汚し潰し恵子 =したらば管理人
したらば(西川)板 http://jbbs.livedoor.jp/music/5368/


  《これが真実》  
みしぇると恵子は全くの別人。

恵子=マルチコピペスレ潰しで有名なキチガイ西川ヲタ

正しい答:単なるキチガイ粘着マンセー西川ヲタ
=“みしぇる”さんに嫉妬しているタダのバカ
=マンセーゆえアンチ発言があると即レスでスレ潰しに取り掛かる


  《恵子の正体》  
西川の想い人である“みしぇる”さんに嫉妬する悪質な西川貴教オタク。
自分こそが、西川貴教の恋人と毎日妄想している。


634名無しさん@公演中:2007/05/21(月) 14:47:10 ID:TErmh5kG
スレ潰し恵子さんには気をつけましょう@


また自演レスがくると困るので一応…


【まとめ】
恵子=妄想ヒキオタお経=最凶古参西ヲタ妖怪
=有名な西川貴教10年ストーカー


age厨とマルチ中傷荒らし時刻から一目瞭然

西川貴教から“みしぇるさん”を攻撃する危険人物と直々に指定を受ける
西川貴教の采配による武道館落選を逆恨み
“みしぇるさん”に強烈な嫉妬を抱いている

635名無しさん@公演中:2007/05/21(月) 14:48:00 ID:TErmh5kG
スレ潰し恵子さんには気をつけましょうA


【まとめ】
・みしぇるさんは実在人物
・みしぇるさんは西川貴教と事務所スタッフに関係があった

・恵子さんは西川貴教の9年前からのストーカー
・恵子さんが、みしぇるさんになりすましてネットで暴れている
・恵子さんが妄想している
・恵子さんが、みしぇるさんを誹謗中傷している
・恵子さんが、みしぇるさんを架空人物に仕立てあげようとしている
・恵子さんは、みしぇるさんに嫉妬している

・西川貴教の本命意中女性と2004年春から噂されているのが、みしぇるさん
・みしぇるさんは西川貴教から何回も告白された
・みしぇるさんは何回も告白されたが西川貴教との交際(結婚?)をお断りした

・みしぇるさんは西川貴教ではない別の男性と結婚した
・結婚をしたみしぇるさんを西川貴教が諦められない
・西川貴教が捨て猫アピリや同情アピリでみしぇるさんを困らせている
・西川貴教の捨て猫アピリで嫉妬したヲタから、みしぇるさんが反感を買った

【加害者・被害者】
・加害者:恵子さん 西川貴教 西川スタッフ
・被害者:みしぇるさん


636名無しさん@公演中:2007/05/21(月) 14:49:38 ID:fLd7Od9F
あんまり飛ばしすぎるとコメディーのミュージカルでなく
歌う吉本新喜劇になっちゃうけどねw

私は東京のアドリブ多すぎた回を見て
友達に新喜劇ミュージカルと言ってしまった・・・
台本(演出)に忠実な公演もあったんだね
637名無しさん@公演中:2007/05/21(月) 19:04:18 ID:s6TjENCe
洋画版のローズマリーはしっかり者の姉さん
って感じだね
舞台はちょっと跳ねていて、イイ(゚∀゚)
638名無しさん@公演中:2007/05/22(火) 03:30:02 ID:edct3+aK
いよいよ「ハウトゥサクシード」公演も残すところ名古屋のみ。後三回ステージとなりました。
東京本社から、大阪本社・・・、そして名古屋本社と引越しを繰り返しまして、
この名古屋が最後の地になります。
自分にとりましては、何だか予想外な展開になった気もします、この作品。
一つの本である以上、筋は出来上がっているものではありますが、
その中身の展開が、 本当に弾けていて、意外な方向性を持ち、ベクトルがいろいろと飛んでいくのですが、
気が付いたらちゃんと元に戻っていたという、不思議な作品になりました。

ま、ちょっとやり過ぎといった感も否めないですが、
それは、アンサンブル達がしっかりと、回りを固めることが重要であると思います。

ま、とにかく面白い作品に仕上がったと思っています。
観に来て下さった方々、本当にありがとうございました。
もう一分張り、頑張ってきます。
                 乾あきお
---------------------------------------------------------------------------

>ちょっとやり過ぎといった感も否めないですが、
>それは、アンサンブル達がしっかりと、回りを固めることが重要であると思います。

>ちょっとやり過ぎといった感も否めないですが、
>それは、アンサンブル達がしっかりと、回りを固めることが重要であると思います。

>ちょっとやり過ぎといった感も否めないですが、
>それは、アンサンブル達がしっかりと、回りを固めることが重要であると思います。
639名無しさん@公演中:2007/05/22(火) 07:33:41 ID:b7qYJnnU
この人は正直というか辛口だからね。
以前も公然と主要共演者を批判して日記を削除された。
(まっとうな批判だったけれど)
640名無しさん@公演中:2007/05/22(火) 08:06:49 ID:J4VHj4K8
>>638
同じとこを必要以上に繰り返しコピペする粘着さえなければよかったのに
641名無しさん@公演中:2007/05/22(火) 09:13:24 ID:UFVQClLN
>>639
勘違いされないように、乾さん訳もなく辛口な人じゃないよ
今までの日記を読んでご覧
西川さんを随分と誉めてる(?)よ
でもやっぱり「舞台」を崩すくらい走りすぎ、やりすぎなのは否めないって書いてるんだよ
自分はまっとうな指摘だと思う
642名無しさん@公演中:2007/05/22(火) 09:17:48 ID:UFVQClLN
それにそう思っているのは乾さんだけじゃないよ
643名無しさん@公演中:2007/05/22(火) 09:46:49 ID:JVpMSiFi
極端に賛否両論な舞台だったね、自分は楽しめて良かったが
それも含め興味深かったけど西川最近歌番組出てるの見掛けた
そんなことする暇あるなら舞台の練習したら良いのに
芝居への情熱があるサンボさんからしたら片手間でやる主演はただでさえ
気に食わないだろうし走り過ぎやりたい放題じゃ舞台裏で不満もあって当然だろう
やる気はあれど仕事無くて食うに困ってるサンボさん、片や素人なのに練習時間が一番短い主演

いくらチケット売れたからって成功とは言えまいよ
644名無しさん@公演中:2007/05/22(火) 10:35:11 ID:SqIpyaPW
別に西川個人の事を名指ししてるわけでもないのに、なんでそうなるんだ。
演出家も含め全体の事かもしれないのに。
結果的にはほめてるんだからいいじゃん。


今月の演劇雑誌に舞台稽古の様子がリポートされてる。
なかなか真剣だし、細かいところまで役者が勝手にやってるわけじゃないこともよくわかるよ。

西川のインタビューもあったけど、稽古が始まるのは一番遅かったけど、初日が始まるまでは他の仕事を一切いれず新人の役者として取り組んでいると言っていた。
645名無しさん@公演中:2007/05/22(火) 12:45:48 ID:UFVQClLN
脇でない人は主役しかいないよ
普通に読んでもそうだけど
646名無しさん@公演中:2007/05/22(火) 13:17:37 ID:stkhYI8+
テレビ出演だって営業の一環だし自分で出る・出ないって決められるものかね。
サンボではなく主役の西川にしかできないこともあるべ。
…と演劇ヲタが一言。
647名無しさん@公演中:2007/05/22(火) 13:22:28 ID:s8UGXy2D
盛り上がっているところ、流れ豚切りですみませんが
サンボって、語源はアンサンブル?
ミュージカルファンには一般的な単語ですか?
648名無しさん@公演中:2007/05/22(火) 13:32:57 ID:stkhYI8+
うん、アンサンブルからだよ。
一般的…この板では普通。リアルでは「アンサンブル」かなぁ。
649名無しさん@公演中:2007/05/22(火) 14:31:11 ID:onhydIN5
初心者は楽しめたって事自体がミュージカルの壁の高さを物語っている
もっと身近なものになればよいのにな…

あと演劇発声と歌手の発声とは違うんだねー
違うフィールドで活かせるのって難しいってオモタ
650名無しさん@公演中:2007/05/22(火) 16:34:22 ID:XBHwYrV1
英語(特にアメリカの)発音だわな。
とぅうぃんくぅー、とぅうぃんくぅー、りとぉーすたー。

おれはあの発声というか歌い方が気に入ったけどなぁ。
ああいう歌い方する人がミュージカルにもっとこないかなぁ。
そこまで需要を満たせるほど歌の上手い人がいないのか、需要が少ないのか:-)


651名無しさん@公演中:2007/05/22(火) 17:35:31 ID:SNh7jXIj
ミュージカルの発声やダンスはクラシックが基本
それを満たして集客力があって芝居の上手な人にやってもらえばよかったね
もちろんスタイルの良いイケメンで
いればの話だが
652名無しさん@公演中:2007/05/22(火) 18:58:52 ID:s8UGXy2D
>>648
レス、ありがとです
それじゃ会話の中では言わない方が無難ですね
にわかミュージカルファンなもので
653名無しさん@公演中:2007/05/22(火) 20:40:41 ID:J4VHj4K8
パンフレットの西川の言葉をココとかブログとか見ると納得できる
654名無しさん@公演中:2007/05/22(火) 20:45:45 ID:J4VHj4K8
>>643
ある意味(興行的に)成功
全てにおいて成功とは誰も言ってないのではないの


と言うかサンボさんたちが不満タラタラだったはっきりした事実があるわけでもないのに…
655名無しさん@公演中:2007/05/22(火) 21:08:53 ID:bixkBl23
>649
初心者が楽しめたのは、ミュージカルじゃなく吉本新喜劇だったからだと思うよ
歌もダンスも驚くほど少なくて、メインは西川さんのコントショーだったし

それとあなた自身が舞台をあまり見ない人のようだけど、
ミュージカルは全然敷居高くないよ。ただ合うか合わないかだけ
値段もピンキリで、ハウツーほど敷居高くないよ
塚ももっと安いし、これと同じくらい高いのは四季くらい
656名無しさん@公演中:2007/05/22(火) 21:29:50 ID:RjuN3PlR
>>644
他の仕事を一切入れないで取り組んだ・・
という割りには、役に成りきれてないし演技が下手だったのは
西川は俳優に向かないってことなんだろな

大塚ちひろは若いけどプロの女優だから、
舞台をやる毎に目を見張るほど上達していくのが頼もしい
三浦理恵子(だっけ?)この人も初めてとは思えないほど達者で驚いたな
やっぱり向き不向きがあるんだろう

5月最初のころ平日昼間に行ったら、
看板みてチケットを買ってたおじさんが隣に座ったけど、
1幕途中から時計みたりあくびし出して、休憩の後は出て行ったきり戻って来なかった
余程つまらなかったようだ

ふらりと見に来た人を立ち止まらせる程には、面白くなかったな
何かファン向けのやっつけ舞台て感じだった
657名無しさん@公演中:2007/05/22(火) 21:36:12 ID:CbNIrY3c
お前の作り話もいい加減見飽きたよ
658名無しさん@公演中:2007/05/22(火) 21:39:16 ID:JVpMSiFi
初心者三人連れていったら楽しんでたから良かったけど
こっちはちゃんと歌えるかな台詞噛まないかなとはらはらしたがw

普段から舞台慣れしてる客向きじゃなかったな
こうめいワールドが微妙なのかわからんからまた機会あったら見てみようと思う
659名無しさん@公演中:2007/05/22(火) 21:47:23 ID:SqIpyaPW
>>655
敷居は高いよ。
例えばクラシックのコンサートなんかに比べても動員少ない。
一般の人が知っているような日本オリジナルのミュージカル代表作のようなものもないし。
お約束は多いし。

2ちゃんでも専用板がなく演劇とひとまとめにされちゃってるし。
いかにファン数が限られているか物語ってると思う。

こうめい氏はもともと小堺一樹氏の「おすましでSHOW」とかもやってたり、つまり欽ちゃん劇団系の人だから。
吉本新喜劇というのも意図どおりなんじゃないかなあ。
元々がそう格調高いミュージカルってわけでもないしね。
なんせ無責任男の元ネタだし。



660名無しさん@公演中:2007/05/22(火) 22:03:23 ID:J4VHj4K8
ミュージカルも芝居もクラッシックも日本では敷居が高いと思うよ
661名無しさん@公演中:2007/05/22(火) 22:04:15 ID:mZq+Rnau
以前も歌舞伎を例に出していたウマシカさんがいたけど
今度は、クラシックかいww
662名無しさん@公演中:2007/05/22(火) 22:22:24 ID:SqIpyaPW
歌舞伎は世襲制が特殊だけど、チケットの値段や公演数とか規模を見ると近いと思う。
ファン人口的には同じくらいじゃない?
663名無しさん@公演中:2007/05/22(火) 22:33:16 ID:J4VHj4K8
>>661
ウマシカさんはあなた
そんなに気軽かどうかミュージカル行かない人に聞いてごらんなさい
敷居高いからこそミュージカル素人でも集客ある人を主役に起用してる現状を理解しようね
664名無しさん@公演中:2007/05/22(火) 23:30:44 ID:ZaIiXdmE
誰に反論するでもないけどさー、ミュージカルのどこがどう敷居高いんだ?
一般常識持ってさえいたらなーんも気にせず楽しめば良いだけじゃないの?
665名無しさん@公演中:2007/05/22(火) 23:33:48 ID:nXA1Q9tE
>664
チケが高いんだろ
666名無しさん@公演中:2007/05/22(火) 23:50:56 ID:ZaIiXdmE
あ、そっちかw
楽しい時間が買えるなら1万数千円は高いとは思えないけど、感覚はそれぞれ違うしな
667名無しさん@公演中:2007/05/23(水) 00:07:46 ID:kXdkbyKs
なんで芝居の途中で歌い出すの〜〜??
ってイメージだったなぁ、ミュージカルってw
慣れればどうってことないけど
668名無しさん@公演中:2007/05/23(水) 01:46:15 ID:7Izshq72
英語は言葉自体にリズムあるから
自然に歌になって違和感なかったりする

下手な日た人がやると突然歌い出してって
感じになり違和感アリアリになっちゃう
669名無しさん@公演中:2007/05/23(水) 01:47:52 ID:7Izshq72
X 日た人
〇 日本人
スマソ
670名無しさん@公演中:2007/05/23(水) 03:02:54 ID:1kFZV/FM
>>668
>下手な日た人がやると突然歌い出してって
感じになり違和感アリアリになっちゃう


そう!それなんだよ
その違和感が理解出来ないとミュージカルって楽しめないのかな?と思ってたよ
日本に限らず唐突に歌いだし、話を混乱させるのって多いよ

話と歌に一体感があると言う意味では今回のハゥトゥは良かったように感じたが
671名無しさん@公演中:2007/05/23(水) 09:54:51 ID:D80/OfwN
>>670
昔有名なゲームを原作にしたミュージカルがあって、ゲームオタ多数の時も
「なんかいきなり歌い出すしー」って声をちらほら聞いた。
672名無しさん@公演中:2007/05/23(水) 12:45:39 ID:GHV+o92H
ミュージカルやクラッシックを敷居が高いっていってる人は
普段見ない人達がいってるだけなんだろうな
全然敷居高くないのに
673名無しさん@公演中:2007/05/23(水) 13:27:32 ID:xIEByZP4
内側から見たのと外側から見たのとでは違うからね
敷居高くないと内側から言っても外側の人が高いと思ったら入っては来ないし
そう言う意味ではやはり敷居は世間的にみて高いような気はするかな
一番の問題はコスト面だろうけど
674名無しさん@公演中:2007/05/23(水) 16:03:48 ID:VmjAblJ8
今回は藤本さん以外は体調管理もきちんとできて
けがもなく無事終わりそうだね、良かった

大塚さんや入絵さんは次の仕事って何だろう
もう舞台は終わるけど早く次の作品で活躍する二人が見たい
何か他の舞台とか決まってないのかな?

テレビ見たけど西川さんは新曲が5位だった
舞台やりながらも本業でもちゃんとしてて小さいのにwタフな人だな
大塚さんもCD出すみたいだけど歌番組とか出るのかな?
舞台が一番だけどテレビでもどう歌が映えるのか見てみたいね
675名無しさん@公演中:2007/05/23(水) 17:53:17 ID:HGv5RVgU
今時の女性歌手は、アイドルか歌姫かR&Bか
はたまた演歌かw

どれにも当てはまらないなら
そもそも出演できる歌番組は少ないでしょう……
676名無しさん@公演中:2007/05/23(水) 21:08:36 ID:GHV+o92H
>>673
自分もあまり舞台は見ない外側の人間だよw
興味あるのやっていれば安チケ買って気軽に観に行くけど

観劇のコストが高いといっても下は二千円からあるしピンキリだけどなあ
むしろホールやアリーナでやってるライブの方が高いくらい

チケの値段やマナーとかで敷居が高いというより
毎日が朝から晩まで忙しい日本人の習慣として、
ライブや観劇に“行こう”と思うまで興味があったり、実行する人がそもそも少ない気がする
677名無しさん@公演中:2007/05/23(水) 21:47:04 ID:3foLL8pf
>676
確かに。
日常的に満遍なく色んなコンサートや舞台を観に行く人って余りいないかも。
行く人は行く、行かない人は行かない、って二極端に分かれる感じかな。
行く人でも、このアーティスト・劇団のは行くけど、他は行かないって人も多いし。

舞台だけ行く人は、ライブを敷居が高いと言うし
ライブだけ行く人は、舞台を敷居が高いと言うし
そういうの全然行かない人は、舞台もライブも敷居が高いと言うし

何ていうか「週末はライブや舞台に行くのは当たり前〜♪」というコジャレた土壌は日本にない気がするw
チケットの値段がすごく安かったとしても、実際に行く人は少ないと思う。
678名無しさん@公演中:2007/05/23(水) 21:53:04 ID:kXdkbyKs
東京公演に、一家四人、子供らは晴れ着
って感じの家族が来ていて、観劇が趣味の
家族か、とほほえましく思った
679名無しさん@公演中:2007/05/23(水) 22:39:22 ID:alaRhKB3
今から名古屋の千秋楽が楽しみで仕方ない。
初日からどれだけ化けたかなw
やっぱり落日のカテコは盛り上がるもんな。
680名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 02:27:58 ID:satTcd3r
>>678
それは微笑ましいね。きっと良いお子さんに育つんだろうな
自分も将来そんな家庭を築きたいよ
681名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 02:35:15 ID:gO9u0Jhq
あー、確かに子供の頃から見てるとミューも演劇もクラシックも敷居は高くない。
自分は親があちこち連れてってくれたからなあ。
改めて親に感謝だ。
良い子に育ったかは定かでないが…。
682名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 02:49:22 ID:AAjEn6cY
雑談スレじゃないわけだがネタがないから仕方ないのか
683名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 07:24:56 ID:Hb2Vyeme
ミュージカルとか見に行くと言うと、コジャレタ趣味してると言われる
普通なのにね
684名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 09:31:27 ID:W8ykuLWt
周りの環境って無意識に影響うけてるもんだよな
子供の頃から親にスキーに連れて行って貰ってた人にとってスキーは身近なものだけど
自分にとっては凄くかけ離れた敷居の高いスポーツだと思ってた
一回二回行けば馴染んでそんな事ないって分かったけど
馴染みがないってそういうものなんだろうな
685名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 11:32:54 ID:yYVqFs/D
子供のうちに連れてってもらってると
観劇の空気やマナーが自然に判る人に育つ確率は高いだろうね

あと3公演かあ ちょっと名残惜しい
なんだかんだ楽しかった
686名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 12:10:46 ID:COL54/gn
>>685
うむ、いろいろ突っ込みどころはあったけど、それも含めて楽しかったかな。

687名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 14:50:09 ID:mpNlBVl3
ネタないしもう飽きたのか東京千秋楽で終わった感があるな

西川ヲタ兼ミュージカル好き的にあまり後味良くなかったが、反面教師になったって気はする
フジも多々学んだろうし、今後に生かしてくれると良い

いつか日本でも質の高いミュージカルが当たり前に上演されたら
西川みたいなのが駆り出されたりしないで済むし低価格で
映画みたく家族でも気楽に見たりできる娯楽になるのにな

都会だけでなけ地方でもやったりしないと市民権は得にくいだろうね
688名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 17:23:18 ID:7+hKZYrg
>>いつか日本でも質の高いミュージカルが当たり前に上演されたら
>>映画みたく家族でも気楽に見たりできる娯楽になるのにな

自分は大作の映画よりB級作品がすきだわ
689名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 19:34:53 ID:l6uFNaXo
なにその上から目線
フジの会長?
>687
690名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 19:35:44 ID:wy666BMm
>687
始めから他当たってください
691名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 20:45:52 ID:kkrII6kn
>>689
ここは演劇版だという事を
いつになったら理解できるんですか?
マンセーのみが欲しいのなら音楽スレに行きなされ
692名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 22:01:41 ID:W8ykuLWt
まあまあ
ファン同士のケンカはどっかの空き地で殴り合いで片をつけてくれ
693名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 23:01:17 ID:/lWLfGOl
ミュージカルあまり見たことなくて
普通の舞台をたまに見る程度の西川ファンな自分は
結構気楽に楽しんだよ。

大阪や名古屋は上演数も少ないし
詳しい人は東京で語り尽くした感があるからか
あまりネタ出ないね
きれいに終われるといいな
694名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 23:45:16 ID:UuBLTXNF
どうして西川さんのファンは一々ねちっこく絡んでくるのかね
毎日チェックでもしてるの?
695名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 23:48:16 ID:O8djCjcC
大阪最終のドレスの歌、ミス・ジョーンズの「笑える」が
「なんでやねん」。
人事から出てきたフィンチのポケットのスカーフが
ブラッドの引き出しから拝借してきたもので
広げてみるとTバックだった。
しかもスミティ(自己申告)のw
696名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 23:49:34 ID:O8djCjcC
郵便室での電話のアドリブはお好み焼きの話とか。
697名無しさん@公演中:2007/05/25(金) 00:49:41 ID:pyNZVhK0
>>695
ヘディやローズマリーのだったら生々しいもんねw
スミティはおへそまであるぬくぬくパンツ穿いてそうなイメージ
698名無しさん@公演中:2007/05/25(金) 01:29:40 ID:oDAOol6I
ブラッド部長の引き出しにスミティのTバックが入っているのも生々しい
部長と秘書が(ry
699名無しさん@公演中:2007/05/25(金) 01:38:51 ID:PfMKQfim
大阪どの公演がどれかは忘れたけど人事部から出たところ。

・お借りしたミスト、サラサラで良い香りですね→ あれはファブリーズだ
・お借りしたリップ、唇がバリバリ(?)に→ スティックのりだ(のり小道具有)
・頂いたチョコレートに種が入っていましたよ→ それはアーモンドだ
・USJにはサルが沢山居るんですよね→ 居ないと思うが
・飲んで飲んで飲んで 肩アンド膝で飲む
・引き出しからスカーフをお借りしました→ (Tバック広げたところで爆笑、以降失念。)
700名無しさん@公演中:2007/05/25(金) 01:45:06 ID:u70trc76
700
701名無しさん@公演中:2007/05/25(金) 22:40:35 ID:LCe6AaJA
名古屋ソワレ観て来ました
肩の力を抜いて楽しめる良い舞台でした
西川さんは魅力ある声でしたね!
昔、歌番組で聞いた事がありますが
記憶してた声よりハスキーでした

ただ残念なのはA列真ん中の二人組が、
話しの流れでは全然笑わず
西川さんが何かした時にだけ声をあげて笑ったり
その後にこそこそ話したりが目に入って邪魔でした
座高が高いのは仕方ないけど、
お団子やポニーテールを頭のてっぺんも邪魔でした
二人だけ完全浮いてるました
702名無しさん@公演中:2007/05/25(金) 23:09:48 ID:UTTUXLC1
>>701
レポ、乙です



公演終了と共にスレッドも終了するように
綺麗に終わりましょう
そして、ヲタウォッチはほどほどにw
703名無しさん@公演中:2007/05/26(土) 01:34:30 ID:ezigTGHt
701じゃないけどその2人組みは本当に凄かったんだよ
私は2階席だったので舞台を見ると自然に目に入る場所にいて
2列目3列目センターの人はせっかくの良席のはずが厳しかっただろうなと思わず同情した

今日のソワレが初見だったけど、想像以上に楽しかった。
女性プリンシパルが特に良かった。
ちひろちゃんと三浦さんが凄く可愛くて入絵さんが面白い。3人とも歌も良かった。
西川さんも歌うまいなと思った。歌詞も思ってたより聞き取れた。台詞はイマイチだったけど。
ところどころ西川さんワンマンショー的な部分もあったけど、
本人だけのせいというよりはこうめいの演出がマズイところが多かったように思う。
西川さんにもちょっとやりすぎなところがあるなという感じはしたけど。
会場のノリ(西川さんのところだけ異様に爆笑)にはじめちょっとついていけなくて驚いたけど
概ね良い舞台だったと思う。楽しかった。
704名無しさん@公演中:2007/05/26(土) 15:57:49 ID:SzTjqlW3
再演決定!
705名無しさん@公演中:2007/05/26(土) 17:16:39 ID:VUdFrPNY
さ、これで散々上から目線で駄目な舞台だとか一回見れば十分だとか言ってた熱狂的歪んだ西川ファンは
もちろん再演には来ないよね
お金も時間も勿体ないしな


まあ何だかんだ理由つけて何度も見に来るんだろうけど
706名無しさん@公演中:2007/05/26(土) 17:39:31 ID:CTVb8hus
わーい
会場は同じかな?
707名無しさん@公演中:2007/05/26(土) 17:43:36 ID:acHEj2Zb
DVDになったら良いのに…
と思ってる人は多かったようだし丁度忘れかけた冬頃に近くならまた見てもいいかなー
程度には思ってるんじゃ?
映画館で見た作品を半年後にDVD借りたり、テレビ放送でも見たりするように
うまいな、フジ

会場は国フォCが良い
708名無しさん@公演中:2007/05/26(土) 17:47:43 ID:GER3Ed9p
会場は同じ。

以下、フジミュスレより

2007/11/19(月)〜11/30(金)
東京:東京芸術劇場中ホール
S席11,000円/A席9,000円(全席指定・税込)
お問い合わせ:テレドーム TEL:0180-993-327(24時間テープ案内)
709名無しさん@公演中:2007/05/26(土) 17:49:32 ID:CTVb8hus
国フォなら場所も良いね
…と思ってたけどありがとう>>708

内容の評価は置いといて、再演てことはそれだけ商業的に成功したってこと?
数回行ったけど毎回満員にはなってなかったような…
他ミュージカルだともっとすかすか?
710名無しさん@公演中:2007/05/26(土) 18:16:24 ID:t2iLwY1A
>>705
構ってはいけない
どこにでもいるヲタだよ
再演でも初めて行った風に叩くだろう
ミューヲタにもいるっしょ
似たようなのが
711名無しさん@公演中:2007/05/26(土) 18:31:02 ID:acHEj2Zb
公式トップが今頃役の衣装になってもなw
つか今までなんでしてくれなかったのか謎だが

失礼だがリンコさん、痩せて見えるのは自分だけ?w
712名無しさん@公演中:2007/05/26(土) 18:31:03 ID:MuqDmg5o
>709
同じこうめいさん演出のブルックリンはすかすか
出来もイマイチでお蔵入りの憂き目に
713名無しさん@公演中:2007/05/26(土) 18:54:42 ID:d8NBIWIE
>>709
再演は最初から予定済みだったらしいよ
714名無しさん@公演中:2007/05/26(土) 19:26:06 ID:d8NBIWIE
sage忘れ、スマソ
715名無しさん@公演中:2007/05/26(土) 19:56:37 ID:t2iLwY1A
11月にあるんだから再演は早いうちに決まってたんだろな
716名無しさん@公演中:2007/05/26(土) 20:22:19 ID:KDgpd2Lp
大塚さんいい匂いした
717名無しさん@公演中:2007/05/26(土) 21:25:14 ID:CTVb8hus
>>712-713
ブルックリン観に行った友はまぁまぁ良かったと言ってたけどいまいちだったのか…
今回は西川だから採算取れるだろうって最初からふんでたのかねえ
718名無しさん@公演中:2007/05/26(土) 22:53:38 ID:KXIm5uR3
GW1回、東京千秋楽、名古屋25日、名古屋千秋楽の計4回を観て思ったけど、
西川氏は千秋楽みたいに大事な日であるほど、力の注ぎどころを間違えてる感じがするw
「うおぉえぇぉぉ」とか「エヘあはあー」みたいな擬音語(?)がやたら多くなって
笑いのタイミングを逃してる気がするんだが

最後の締めに近い場面で、壇上で社長のお尻触って昨日みたいなアドリブ反応を期待したんだろうけど
2回触っても団さんにスルーされて、ちょっと気の毒だったw
団さんにしてみれば、大楽なんだから締めるところは締めるって舞台人としての判断なんだろうけど

周りを実力俳優で固めて西川氏のウダウダなアドリブをキチンと整えて締めてくれたのが
この舞台が舞台として成り立った大きな要因の一つだと思う
11月の再演も楽しみだ
719名無しさん@公演中:2007/05/26(土) 23:02:01 ID:a04slyDK
>西川氏は千秋楽みたいに大事な日であるほど、力の注ぎどころを間違えてる感じがするw

うっかりたかのりなので許してあげてくださいw
720名無しさん@公演中:2007/05/26(土) 23:06:11 ID:KXIm5uR3
連投申し訳ないが、
舞台にイマイチ集中できなくて困っているのが、西川ファンの拍手と手拍子

西川氏や入江さんがアドリブする度、笑うのはいいけど
それと一緒にバッチンバッチン響く大きな拍手したり、足をバタバタしたりすると
その度に次の役者のセリフが全然聞こえなくて参ってしまった
笑いだけにして欲しいなあ・・というか、笑いだけにして下さい

後、明るい曲になると会場全体でこれまた申し合わせたような
大きな裏箔の手拍子(余りに揃ってるからビックリ・・)が、、
東京公演ではそんな事なかったと思うんだけど、
名古屋では両日、え?この曲でもやる?って感じだったな
何か段々どの曲でも手拍子をする気配になってるから、再演でちょっと心配
721名無しさん@公演中:2007/05/26(土) 23:19:06 ID:KXIm5uR3
3連投失礼、これで最後(多分)
名古屋両日とも隣の人が前のめりで観劇して、舞台が見えなくて困っていたけれど
声をかけたらどちらも「すみません」と前のめりを止めてくれた
外見を見た限りでは、正直『言っても逆ギレされるんじゃないかなぁ』って躊躇ったんだけど
素直な人たちで、言ってよかったと思った
(ただ西川氏が何かする度の嬌声と拍子が尋常じゃなかった・・汗。でも流石にそこまでは言えなかった・・)

最後のカーテンコール、6回もやったの初めて観たけどw、いい締めだとホンワカした
おしまい
722名無しさん@公演中:2007/05/26(土) 23:51:49 ID:y8SNKTqW
>>711
公演が終わるまでネタばれになるから千秋楽が終わった今
うPしてるんだろうに。
723名無しさん@公演中:2007/05/27(日) 00:38:32 ID:530F9I4f
25日のアフタートークはどうだった?
赤坂さんと、りんこさんだよね。
内容知りたいのでどなたかレポお願いします。
724名無しさん@公演中:2007/05/27(日) 01:42:29 ID:kWk+6Wby
>723
西川はいつも通りグダグダだったけど、
25日は赤坂さんが仕切ってくれたおかげで
アフタートークは3回の中で一番良かったし内容てんこ盛りだった
色々ありすぎてレポできないが少しだけ

「西川くんは元気、最初は乾電池で動いているのかと思ったけど、何か強力な電力で動いてる」@赤坂
「ふつう舞台の主役は公演終わったら早く帰ったり楽屋でマッサージ受けたりするのに
 西川くんは大阪では公演後に連日キャストを食べに連れて行ってくれた」@赤坂
「東京では赤坂さんは忙しくて食べに行けなかったけど、大阪では完全拘束。これはもう行くしかない」@西川

途中、キャストの話題や裏話が色々出て(大塚さんが楽屋で色々いたずらをするとかw)、
その度にバドやローズマリーや会長やスミティが後ろを通ったり話に加わったり、面白かった
最後は客席をバックに写真撮影
725名無しさん@公演中:2007/05/27(日) 08:38:31 ID:LnVcK9WW
>>724
アフタートーク3回の中でって、東京大阪名古屋観に行ったの?すごい。
726名無しさん@公演中:2007/05/27(日) 11:08:37 ID:/0X0fmpw
東名阪行ったけど
トークショーは平日昼が多いから1回しか見れなかったな
727名無しさん@公演中:2007/05/27(日) 13:26:34 ID:Wq/1GnFI
え〜〜、11月までこのスレ保守?!
728名無しさん@公演中:2007/05/27(日) 15:07:27 ID:iP0cUgKU
>>724
レポ乙です

赤坂さんはラジオもやってるから、進行上手そうだね
写真って誰が撮ったの?
729名無しさん@公演中:2007/05/27(日) 15:07:48 ID:JigsCeiV
再演も発表されちゃったし、当初の千秋楽である名古屋では
特にメディアの取材は無さそうでしたか?
730名無しさん@公演中:2007/05/27(日) 20:05:29 ID:FdOAb4QT
メディアは見かけなかった
再演とかあるなし別で名古屋だから元から取り上げられないと思う
やはり東京でないとね
731名無しさん@公演中:2007/05/27(日) 22:58:54 ID:rM0w5hrv
724ではないけど自分もトークショー参加しました
写真撮ったのはスタッフだったと思う
昨日の5回目か6回目のカーテンコールでは赤坂さんが西川&観客を撮ってたけど

今更ながら出てないレポすると
藤本さんが大阪で配られた新幹線チケットを荷物と一緒に名古屋に送ってしまい、
新たに自分でチケットを買い直して1人別の車両で来たと言う話をしてました
大塚さんの悪戯は、虫の玩具を買ってきて至る所に仕掛けていたらしい
トーク中に後ろを通ったキャストがトークショー終了間際に揃って出てきたんだけど、
バドは下手から上手に移動しただけで汗をかいたからと言って早々に楽屋へ戻ってしまったらしい

覚えてるのはこんだけ。長文失礼しました
732名無しさん@公演中:2007/05/27(日) 23:55:18 ID:WGCfOvwP
全日程無事終了して良かった
今回初めてミュージカル見て楽しかった
ミュージカルファンと西川ファンの間で温度差があったようでその点は残念だけど
出演者やスタッフの皆さんも楽しんだ様子が伝わってきたし
再演も楽しめると良いな
733名無しさん@公演中:2007/05/28(月) 00:01:54 ID:LV/0cmhF
この流れで、再演を見ようとする2ch住人であるミューヲタが
いたらチャレンジャーw
734名無しさん@公演中:2007/05/28(月) 00:27:32 ID:veYW7eca
25日名古屋アフタートーク追加

◆藤本さんについて(代名詞:彼)
・楽屋が汚い、一日しかいないのに2週間も住んでいたかのよう@西川
・出したものを片付けられない子がいる@赤坂
・彼のペットボトルに西川くんがオモチャの芋虫を入れて生き作りのようにしていた@赤坂

◆入江さんについて(代名詞:ちっちゃいの)
・まるで「入江加奈子とミュージカル」になってるようでムカツク@西川
・自由すぎる@赤坂

◆大塚さんについて(代名詞:黄色いの)
・僕の楽屋にTバックを置いたり、キャストの中で一番イラズラをする@赤坂
・赤坂さんのタバコ入れにオモチャの虫をいれた@大塚
・この黄色いの(大塚)はちっちゃいの(入江)と仲がよく二人でつるんでいる@赤坂

◆本間さんについて(白い人)
・東京公演で付けマユがずれてた。目がなくてマユが4つある人って始めて見た@西川
・公演中、付け髭が剥がれて「あわわ」といっていた@りんこ(それをフィンチがセリフ言いながら付け直してあげた)

赤坂さんへ質問
Q.赤坂さんも弾けていたのは普段からそうなのか、西川さんにつられてそうなったのか
A.主役の西川くんが弾けていたので共演者もそのテンションに合わせるか、もしくはそれより上にやらなくちゃと思った
  きっと他の共演者もみんなそうだと思う

りんこさんへ質問
Q.皆のお母さん的な存在のりんこさんから見て、一番手が掛るのは誰ですか
A.バド(理由:上記藤本参照)

赤坂さんの知り合いが見に来て、「どこに出たか分からなかった。ナレーション?」と言われたとか
かつらじゃなく地毛だと思われたとか
735名無しさん@公演中:2007/05/28(月) 05:44:20 ID:Nl7kvX7d
田上さんのブログにある熨斗に「西川貴教」の名前が入ってるあれは何だろ?
736名無しさん@公演中:2007/05/28(月) 07:36:58 ID:AW55sk7Y
一応ひと段落かな
色々あったが一部を除いてはカテコ以外は静かだったのでヨカッタかも
737名無しさん@公演中:2007/05/28(月) 09:27:55 ID:+McR+u9Q
再演では西川のオープニング曲からファンが大手拍子とりそうで恐い
ライブでどの曲でもファンがヘイ!ヘイ!ヘイ!って力一杯やるようになったけど
それをミュージカルでもやってる感じだった
一人が始めると全員が手拍子始める盆踊りのノリというか
738名無しさん@公演中:2007/05/28(月) 12:34:29 ID:P+95M9hV
最後の曲のトコでしかみんな手拍子してくれなくて寂しい〜って言ってた出演者って誰だっけ?
西川以外だった気がするんだが思いだせん・・・
あれのおかげでどの曲でも手拍子していいんだ!と勘違いされてるようなorz

>>737
一応どの曲でも〜はヘイ!ヘイ!やってないけどなw
再演ではきっと開演10分前から総立ちでターボコールww
739名無しさん@公演中:2007/05/28(月) 13:04:01 ID:Mdv5ihf2
>>738
そんな話はじめて聞いた
カーテンコールでの話?男か女かも思い出せないの?
740名無しさん@公演中:2007/05/28(月) 13:09:56 ID:SF/1k12X
サンボの男性の日記じゃなかったか?
741名無しさん@公演中:2007/05/28(月) 16:52:51 ID:C6UiO4k9
私も26日に行ったけど、会場の手拍子がTDLのショーみたいだった
それほど邪魔とは思わなかったけど、毎回やられたら鬱陶しいかもね
742名無しさん@公演中:2007/05/28(月) 18:44:08 ID:3zdgIdK8
手拍子のタイミングにもよる。
会長がまだ輪にはいっていない段階から
大団円のような手拍子に納得がいかなかった。
743名無しさん@公演中:2007/05/28(月) 19:19:28 ID:SxwIE+um
ミセス・ジョーンズの手拍子訓練の場面があるから、
なかなか難しいところではある。
744名無しさん@公演中:2007/05/28(月) 19:23:52 ID:Md+QFpwA
辛口、あるいは正直なミュージカル雑誌って
ありますか?
745名無しさん@公演中:2007/05/28(月) 19:40:43 ID:WyAr1ffN
>>742
えー自分は「全然盛り上がらないなあ、みんな手拍子しないのかな」と思ってた。
他のとこも全然反応ないからあまり喜んでないのかなと。
746名無しさん@公演中:2007/05/28(月) 19:54:34 ID:P+95M9hV
>>739
スマソ・・・聞いたじゃなくて「読んだ」だったorz
なんでたぶん>>740 のなんじゃないかと思う
747名無しさん@公演中:2007/05/28(月) 20:08:34 ID:AW55sk7Y
>>744
インタビューやら掲載したりする雑誌は無理だろ
ネットとか新聞のレビューやコラムでないと
748名無しさん@公演中:2007/05/28(月) 20:18:05 ID:EWTKpiqt
>>742
自分も同じ意見だ。
手拍子は会長も混ざってからでイイと思ってる。
フィンチがみんなの心をひとつにしようと孤軍奮闘?してる間はいらないと思うが…
これも個人の意見になってしまうからあんまり意味ないか
749名無しさん@公演中:2007/05/28(月) 21:08:11 ID:+McR+u9Q
あと舞台向けの手拍子や拍手ってあるじゃない
柔らかく空気を含んで贈る手拍子
名古屋では爆笑する度、曲に乗る度に両隣で体飛び跳ねながらバンッバンッ強烈に叩かれて耳に響いて辛かった
ぶっちゃけライブMCのノリでやってるんだろうけど隣にいるとキツイよ、
次のセリフが聞こえないし
‥かといって本人達は楽しんでるし何も言えん

あれは手拍子とか拍手じゃなくて、いわゆる「手叩き」だと思う
750名無しさん@公演中:2007/05/28(月) 21:45:09 ID:khOM6yWH
>749
>両隣で体飛び跳ねながらバンッバンッ強烈に叩かれて耳に響いて辛かった
>ライブMCのノリでやってるんだろうけど隣にいるとキツイ

首が取れるほど激しく同意するよ

自分も隣でスナップきかせてバッシン バッシンやられてキツかった
おまけに足までバタバタ踏み鳴らすんだ。子供じゃないだろうに ('A`)
前後左右にどんな人がいるかで、観劇はかなり影響されるな(ライブもだけど)
千秋楽だっただけに悔やまれる
751名無しさん@公演中:2007/05/28(月) 21:46:11 ID:P/jCUNwE
前は手拍子入ってなかった場所でも
誰かが力いっぱい叩いていると
だんだん広がるんだよね
で、次見に行ったらそれがデフォルトになってたり。
先導してる人間は迷いがないから
止めようがない…
752名無しさん@公演中:2007/05/28(月) 21:51:28 ID:khOM6yWH
>742
会場にいた98%は西川ライブに来るリピーターで、
どの場面でどんなアドリブがあるか、どんな曲がかかるか分かってるから
それを待ち構えて一斉に爆笑したり、曲が始まった途端に一斉に手拍子したりするんだろうな
やっぱり基本、西川ライブのノリだと思った
753名無しさん@公演中:2007/05/28(月) 21:59:04 ID:2+iqwU6b
西川コントワンマンショーと思うと見る気が無くなる‥
754名無しさん@公演中:2007/05/28(月) 22:01:12 ID:+McR+u9Q
>751
やはり再演ではオープニング曲から盆踊りみたいな手拍子が起こる気がする
755名無しさん@公演中:2007/05/28(月) 22:32:23 ID:ZKjI+Z45
>754
それは絶対あり得ないと思うけど(曲調的に)
今回手拍子があったのって最後の曲だけでしょ
あそこは手拍子促されるし、ここでいうほどのライブのノリじゃないよ
何だかここは書き込んだ者勝ちみたいになってるね
756名無しさん@公演中:2007/05/28(月) 22:37:05 ID:LV/0cmhF
>>753
西川さんって
ライブも、コントワンマンショーなんですか?
757名無しさん@公演中:2007/05/28(月) 22:53:52 ID:ojM6ftXA
>>755
名古屋では進め!オールドアイビーとか
最後のフィナーレ曲でも手拍子してたぞ
フィナーレはバドのシーンが入るから曲調変わるのに
最初っからお構いなしにずっとバンバンしてた
何だかなあって感じだった
758名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 00:21:04 ID:xrI1w3oM
>755
いや、何度か既出だけど、
最後の曲だけじゃなく他の曲でも手拍子バンバンやってたよ
それも757も書いてるけど、曲の盛り上がり部分で手拍子が始まるんじゃなく、
曲がかかったとたん、誰か一人が手拍子始めると、一気に会場中が大手拍子大会になった

自分も再演ではオープニングから手拍子起こると思うな
近年の西川のライブもヘイヘイ&手拍子が蔓延してるし、あのままのノリだと思う
759名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 00:38:56 ID:MJeQfaHR
>757
オールドアイビーは手拍子あった方がいいところだし
流れとして最後のフィナーレは普通に手拍子入るところだよ
曲調変わったバドのシーンでは止まってたしね
他には無かったと思う
なんでもかんでも手拍子してるって感じではなかったからいいんじゃないの
760名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 00:45:39 ID:7W2pXQnD
客席の9割以上は西川ファンで、その殆どがリピーターだからなぁ
舞台にいるのも西川だし、客席がライブのノリになるのはしょうがないんだろうな

まあ違和感のある手拍子はまだしも、力いっぱい叩くのは本当に勘弁して欲しい
まじで五月蠅いし、セリフが聞こえない
西川に熱狂するだけじゃなく、隣で舞台を観ている人の事も考えて欲しいわ
761名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 00:47:19 ID:UmJi57Mb
再演までに西川のFCで「正しいミュージカルの見方講座」でもやってくれ。
762名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 00:49:44 ID:7W2pXQnD
>761
そういうのを興味もって見る人はそもそもイタイ行動はとらないよ
763名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 01:00:12 ID:8WDQ5qrM
ttp://www.sankei.co.jp/enak/2007/may/kiji/08stage_howtosucceed.html
主演ミュージカル「ハウ・トゥー・サクシード」
西川貴教 明るく、ポジティブに
764名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 02:33:58 ID:zzK1ehVX
>>756
>西川ライブはコントワンマンショー

からかってる?
ひやかしついでに一度西川のライブを見てみれば
ミューより安いよ
765名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 02:45:15 ID:3bAMlcE8
>>764
釣りにマジスレするなよ
例の人が西川スレで今夜は一斉に暴れてたと思ったらこっちも同時、分かりやすい
このスレでは西川アンチになりすます方法だからいつものこと
10年もよく飽きないね

再演は決まったわけだがパンフ見せたら今度は友達が行きたいって言ってくれたが
ただ先すぎて日程の予定なんてわかんないよなw
766名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 02:53:48 ID:3bAMlcE8
×マジスレ
○マジレス
767756:2007/05/29(火) 06:25:17 ID:XSjgZebV
>>764
はい、>>753さんのことをひやかしてるのです
だって、まだチケットを手に入れてもいない再演を
「見る気がない」って愚痴るのも、変な人だな〜と思って
別な方と誤解させたようですみません
768名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 06:34:44 ID:hGatx6OK
名古屋はオールドアイビーでの手拍子で歌が聞こえにくかったし、
最後のカンパニーウェイも曲知らずに叩くから
バドのときも手拍子が結構残っちゃって
ちょっと邪魔って思った
曲知らないのは仕方ないからしょうがないが
もう少し静かに叩いてほしい
769756:2007/05/29(火) 07:10:18 ID:hYCNROSi
>>767 誰?
自分が765書いた者だけど、767を読んで笑ってしまったw
まあ日を跨げばIDなど意味がない物なのでしょうが

西川さんのファンは変わってる人が多いのですね
やっぱりコントワンマンショー観に行く気に自分はなれないみたいです
770名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 07:21:05 ID:30fLjd8e
>>769
宣言する必要はないよ
771名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 09:49:55 ID:XwXoUvSh
26日ミュー初めての彼と見に行ったけど
ハマって見てくれて嬉しかった。
セットや役者さん一人一人じっくり見てたし。
でも手叩き付きのバカ笑いと隣りのコメント女のせいで
せっかくのセリフが聞こえない…と言っていた。
結構な年の人が多いのにどうしてわかんないんだろ…

初めて見にくる人にはヲタ原因でガッカリした人多いだろうな
772名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 12:56:13 ID:6O3hUicD
自分は舞台が好きだけど客好きな方のが多いんだね

西川フィンチは愛嬌たっぷり健気なカツオ(@サザエさん)みたいなタイプだったね
宝塚版や高嶋版もそんな感じなの?
バドが何故か憎めないキャラだったから最後クビになるのがピンとこなかった
もっと嫌な奴にしたら良かったのにと思ったが
演出のせいなのか、藤本版だからなのか気になった
ようつべでBW版見たけど演者が変わるとがらりと雰囲気違うし
また数年後、別の人達の手で新たなH2Sが公演されたら見てみたい

西川さん、りんこさんのハスキーボイス歌手コンビは苦手な人達もいたようだけど新鮮でしたよ
ファンクザピーナッツよくカラオケで歌ったから懐かしくて久々CD聴いてしまったw

団さん、赤坂さん、本間さん達もキャラは良かったけど歌もっと頑張って欲しかったな
女性陣はサンボさん以外全員素晴らしかったから余計気になった
とにかく入絵スミティが一番好きな私は再演行きます!
773名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 14:22:22 ID:4PpEae8d
ミューって一瞬何の事かと思った。
西川さんのファンはミューって言うんだね。

私はスミティは、ちょっとやり過ぎたかなと思った。
団さんがアドリブの口火を切ったから、皆が一斉に燃え上がったんだと思うけど。
田上さんが団さんに押し倒された(下敷きになった)時は、我が目を疑ったよ。
774名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 17:06:38 ID:52PacYPp
>>773
え??
むしろ演劇・ミュージカルファンがミューと言うんじゃないか?
775名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 17:35:08 ID:rZytzugB
ここならではの言い方だと思う
776名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 19:50:08 ID:6O3hUicD
この板の他スレでも使われてるよ?
777名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 20:24:25 ID:S9MdoItp
テニミュとか言うよね
778名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 00:25:05 ID:S2Msaddm
613 :名無しさん@公演中 :2007/05/29(火) 23:55:04 ID:iGKLBWFb
H2$ブログ
「西川君と新しいミュージカルを一緒につくろう!」と意気投合したのが、2年前。
上演作品選びに悩み、奔走しました。

だとさw


779名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 00:34:28 ID:AHuj5bNE
>768
客の9割は西川ファンのリピーター

曲を知らないから変な手拍子をしてるんじゃなくて、
どこでどの曲がかかるか熟知してるから、
この曲が掛った → 取り合えず手拍子、って機械的に叩いてるだけだと思う
780名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 00:41:33 ID:AHuj5bNE
ぶっちゃけ西川が見れたり、西川の歌やセリフが聞ければそれで大満足なファンが多いから
他の人のセリフが聞こえなかろうと、舞台の邪魔になろうと気にはしないだろう>手叩き&馬鹿笑い
781名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 00:48:00 ID:isKJwo/d
>>772
最初の一行で「私は西川ヲタですから!」って叫んでるに等しい。
782名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 00:57:27 ID:RxF6mYdd
文句言ってる人は再演行かないんじゃ?
ならもう客のことは関係ないのにね

てことは文句言ってる人達は再演行く気満々なんだな
人気あるなあ
783名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 08:03:38 ID:cwnvR/i8
固定ファン持ちの人が主演するミュージカルを通常のと違うのは初めから予測できること
色々言っても今更な感じはする
固定ファンいる畑違いの人が出る場合はどこでも一緒だし
ましかましでないかの違いかなあ
他の回はしらないけど見た公演では演技中に「〇〇く〜ん」とか走り寄ったりないだけましだった
たまにはずした笑いとか手拍子あったけどコノ公演以外のミュージカルでもあることだと思う
カテコのアレに驚いたけども
ストーリーとかを手直ししてくれるなら見に行ってもいいかなくらい
前で見させて貰ったが心の変化を小さい表情で表してたのでかなり前方でないと唐突感しか感じられない
演者がもう少しオオゲサになってもいいかもね
あの内容ならかえってトコトンやりすぎて突き抜けちゃった方がよい気もした
もとが“そんなバカな”的内容だし
しんみりは後半のシーンのみ
あとはバカくさい
思いっきりやり抜けば、そんなもんなんだって思えるかも
ちょっと見せ方が半端だった
784名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 09:29:55 ID:isKJwo/d
手拍子が下手でうるさいよって当たり前のこと書かれた程度で
じゃあ再演は来ないよね?って怒る人は本当に“タカノリくん”が好きなんだろうな
785名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 13:07:23 ID:r8z9+Mdr
>>784
当たり前の事なら書かないんじゃないの?
786名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 22:04:11 ID:9KaIumFj
西川さん、再演の前に本業のライブの方が決まったのね
こっちはしばらく過疎化ねw
787名無しさん@公演中:2007/05/31(木) 00:20:50 ID:A5HAKPlK
演技や歌やダンスが下手なら下手って書かれるだろうし
場違いな手拍子があれば指摘されるだろうし
イタイ観客がいれば話題にのぼるだろうし

そんな当たり前の事が分からない西川ファンは、
ファンスレに篭もってればいいのにな
わざわざ演劇役者スレまで覗きに来てムカついてるのが不思議
788名無しさん@公演中:2007/05/31(木) 00:24:16 ID:p40ftrdY
どんだけ〜
789名無しさん@公演中:2007/05/31(木) 02:15:53 ID:QnJyDHeE
584 :名無しさん@公演中 :2007/05/26(土) 15:22:54 ID:f/qG8ZdB
ハウトゥー再演決定
公式HPにて発表


594 :名無しさん@公演中 :2007/05/26(土) 22:14:19 ID:Mh1suNZK
初演のあの出来を考えると初演がプレビューで再演が本公演な気がしてきた>H2$
半年後に再演ってことは最初から決まってたんだろうし


595 :名無しさん@公演中 :2007/05/26(土) 23:55:59 ID:SmaOz8h9
再演ってキャスト変更まったくなし?
じゃあ100パー最初から決まってたんだろうね。
半年後の予定がみんな空いてるなんてアリエナス
790名無しさん@公演中:2007/05/31(木) 02:21:40 ID:qbZYDRLv
>>787
主演のヒトの職業柄とかファン層とか考えたら予測つくことなんだから
そんなにつっかからない、つっかからない
目の敵にする必要もないでしょう
気にせず演技のことを語ればいいし
アボーンしちゃえばいいだけじゃないの
791名無しさん@公演中:2007/05/31(木) 05:52:12 ID:TSonAFhm
マジで嫌ならわざわざこんなとこまで来て書き込みしないから良いことだよ
人って不思議つうか自然にどーでもいいものは無視するからね
労力かけて意見してくれるってことは気になって仕方ないんだよ
今日見たテレビで一番どーでもいい番組を思い出してわざわざ日記や掲示板に細々書き込みしないだろ?
先週終わった公演について良くも悪くもまだ語るなんて余程気になってるんだから凄いことだしね

過疎るスレよりずっと良い
792名無しさん@公演中:2007/05/31(木) 09:33:37 ID:xd1XvlEd
変にファン同士で西川カワイイカワイイとなれ合ったスレになるより全然よい
793名無しさん@公演中:2007/05/31(木) 09:39:32 ID:Y+2E2Yoe
>>792
同意
ただ客のことばっかりに夢中で
せっかくの作品はそっちのけなのがどうかと思うけどね
しかも同じことばっかり書いてるし、同じ人なのかと思う位

もっと作品について意見交わした方が有意義だし
客のこと語る時は作品についても同時に語ってくれ
794名無しさん@公演中:2007/05/31(木) 09:56:45 ID:xd1XvlEd
>>793
同意してくれたのに突っ込むのもアレだけど
君がまず見本を‥と言ったりして

まあファンの手拍子とか恐いけど再演は楽しみだ
西川は“演技”をもっと学んで欲しい
795名無しさん@公演中:2007/06/01(金) 12:26:27 ID:ocbZcBmQ
演技力ってほとんど素質だし考えたり教えられたって限界が知れてる
もう30後半の畑違いなオサーンに今さら絶大な進化を求めるのは無理だろ〜
あのレベルで楽しいって人だけ再演も行けばいいのよ

演出の手直しはかなり必要だと思うけどな
値段に見合ってない
自分はチケット安くしてもらったから2回行けてよかったけど
796名無しさん@公演中:2007/06/01(金) 13:36:08 ID:YISXB749
S席\11,000でもよいミュージカルについて述べよ
797名無しさん@公演中:2007/06/01(金) 13:48:11 ID:bQUfQ6tG
>>794
俳優でもない人に数ヶ月でどうにかなるとは思えない
目も当てられないほどの棒読みでないだけマシなのではないかな


再演は前回より公演数もキャパもたいしたことないからファンだけではけるでしょ
FCだけで一般に出さなければいいんだよ
798名無しさん@公演中:2007/06/01(金) 13:55:44 ID:ZyLGY3g6
>>FCだけで一般に出さなければいいんだよ

西川さん以外が見たい人のことは考えないのか・・・
799名無しさん@公演中:2007/06/01(金) 14:55:32 ID:xAwkmyfr
あんなレベルはファンクラブイベントだけでやれば良い!
と散々叩いておいたりミュージカルファンは我儘だね
800名無しさん@公演中:2007/06/01(金) 17:31:14 ID:6PAfXKif
643 名前:名無しさん@公演中[sage] 投稿日:2007/06/01(金) 01:15:03 ID:/w+xN8k8
ダムヤン評価高いね、期待してるよ
レポどんどん落としてくれ

タイタニックやH2Sは普段劇場まで足運ばない客の為の入門的作品
BKLYNやダムヤンは目の肥えたファンの為の作品
どっちも役割やポジションは違えど同時に常に試みていかないといけないと思えた
本も普段読まない人に読ませる為の本と、読書好きが読む本は違うようにね
普段読書しない人が「ハリポタ」「ダヴィンチコード」だけは読めたとか
そんな感じだと思えてきた

どんどんミュージカル人口増やして市民権得られる日までフジには
がんばり続けて欲しいもんだ

>>タイタニックやH2Sは普段劇場まで足運ばない客の為の入門的作品
BKLYNやダムヤンは目の肥えたファンの為の作品

自分にあった方を選べばいいだけのことだ


801名無しさん@公演中:2007/06/01(金) 21:30:09 ID:6BBk87lJ
>>797
バドに騙されて呼び出されたエレベーター前のシーンとか
目も当てられない演技だと思った
あとパーティーで同じドレスに驚いたりローズマリーと談笑してるシーンとか
何て言うか自然な演技がわざとらしくてダメダメだったな

読売評じゃないけど、デフォルメだけで逃れるのはやっぱ無理があると思った

どうせやるなら他分野の30男だろうと演技で進歩を見せて欲しいものだ
802名無しさん@公演中:2007/06/01(金) 22:53:37 ID:bQUfQ6tG
>>798
他の作品見ればいいのでは?
ムカつきながら逝っても楽しくないし
主演が素人同然だなんてわかりきったことなんだから
803名無しさん@公演中:2007/06/01(金) 22:57:08 ID:bQUfQ6tG
>>801
出来てるならとっくにやってるだろ


ダメ作品ならダメ作品なりの覚悟で金払おうよ
と思うんだけどな
1回目はしかたないとしてね
804名無しさん@公演中:2007/06/02(土) 01:11:00 ID:IMzvmqK+
>803
演劇スレで演技の感想を書いてる人に何からんでるんだ ('A`)
つかさ、自分の感想書いたら?

ナチュラルな演技だって難しいだろうけど、
西川が今後もミュージカルや舞台をやるつもりなら、
今回周りが達者な役者さんばかりだし、経験を積むいい機会だと思うな
805名無しさん@公演中:2007/06/02(土) 11:03:59 ID:iQcsXRdU

657 :名無しさん@公演中 :2007/06/01(金) 22:37:23 ID:VJEEr/K4
H2$再演チラシ、5月発行の西川ファンクラブ会報にしっかり同封されてたらしい。
印刷工程から逆算すると、かなり前から再演決まってたみたいだ。


658 :名無しさん@公演中 :2007/06/01(金) 23:44:51 ID:/TRYzk9F
いや、だから初演けてーい時には決まってたのではないかと。
初演チラシとパターン替えしただけで同時に印刷した可能性すら・・・


660 :名無しさん@公演中 :2007/06/02(土) 04:28:51 ID:HMvJct+d
H2S再演つか主演の人の仕事の都合上長期化が難しいから、年内二度に分けたらしいよ
公演中や来月に新曲出すわ、テレビやラジオ、ライブ全国ツアーやイベントはあるしアルバムも製作中
本業がただでさえソロ歌手とデビューしたてのバンドの両立でイッパイイッパイなのに
舞台ロングランだなんてスケジュール的に無理だから、唯一都合つく11月に「再演」にしただけだと

主演だからって何様なんだかな


661 :名無しさん@公演中 :2007/06/02(土) 08:31:03 ID:qA1HCkVB
それなら期間短くすればいいだけじゃない
初演でも十分長い


662 :名無しさん@公演中 :2007/06/02(土) 09:59:47 ID:0M0ljSvW
H2Sはもう行かない。
行くとしたら、演出家・主演・設定を変更した時。
次のハイスクール・ミュージカルもH2Sの二の舞になりそうな感じだから、
今は、くたヤンで充分満足。
806名無しさん@公演中:2007/06/02(土) 13:25:36 ID:igdvY1R3
807名無しさん@公演中:2007/06/02(土) 14:35:47 ID:Yn60zSeO
比べるのも失礼なんだが
前に高島弟がやったらしいが
どうだったんだろう
808名無しさん@公演中:2007/06/02(土) 17:10:58 ID:IMzvmqK+
普通にミュージカルだったよ>高島
宝塚みたいな華やかさはなかったけど
809名無しさん@公演中:2007/06/02(土) 17:13:23 ID:vBbrFKe5
ミュージカル嫌いといわれてる弟がやるなんて珍しいね
それともこれで嫌いになったんだろうか
810名無しさん@公演中:2007/06/03(日) 10:50:24 ID:EG3r/qBm
この意味ないコピペする理由はなんなんだろ
811名無しさん@公演中:2007/06/03(日) 14:55:39 ID:VmVy401i
>>807
高島自身は悪くなかった。
他の芸能人と違って普通の地味顔ちょっぴりお笑い系だから、
「窓洗いがハウツウ本を見ながら会社のトップまで昇りつめる」
というのに、むしろぴったりだった。
残念な事に他の部分が悪かった。
「原作に忠実」と謳いながら、なんだか和風テイストだし、
翻訳もおばさん相手を考慮してノリが悪いし、
特別出演の植木等が登場したとたん、完全に喰われるし。
812名無しさん@公演中:2007/06/03(日) 18:45:29 ID:mYPi2VMr
高島版は微妙に和風テイスト、というのを他でも見たんだけど
どういうところが和風だったのかむしろ気になる
あと歌の訳詞もそれぞれで違うよね
意味のわかりやすさでは宝塚より今回の菅野訳の方がわかりやすかった
(高島版は見てないのでわからない)
813名無しさん@公演中:2007/06/03(日) 20:49:58 ID:7cm2VW4M
DVDかこのキャストのサントラ、無理なら
せめて歌詞カードが欲しいなあ
あとでどんな場面だったか思い出せるから
814名無しさん@公演中:2007/06/04(月) 00:44:30 ID:Kje6E2L6
高島版も賛否両論だったな
宝塚は宝塚らしかったので賛否もなにもヅカを受け付けれるか
受け付けれないかにわかれてた
坂本九のは見たことないし、その当時のことはわからない
815名無しさん@公演中:2007/06/04(月) 01:11:45 ID:XKcfLyVp
通称「テニミュ」H2$でたむろしている観客よりも5歳〜10歳は若いくらい?
ミュージカルが始めてみたいな世代に大人気なようだ。
「ジギル&ハイド」では逆にH2$でたむろしていた観客より5歳ないし10歳上だった。

日本のミュージカル人口は、意外と幅広くて多くて
しかもかなりきっちり住みわけているのかもしれない
816名無しさん@公演中:2007/06/04(月) 20:41:35 ID:FBdLsIwr
テニミュとはまた極端だねw
大人気らしいな
817名無しさん@公演中:2007/06/06(水) 03:36:49 ID:dETsFzqr
再演する「ハウ・トゥー・サクシード」は

・貸切公演(多分FC)が入る可能性あり(決定は6月末頃)
・追加公演がある可能性が微妙にあり(詳細未定)

のようだな
818名無しさん@公演中:2007/06/06(水) 07:35:09 ID:6P7BnAo3
>>817
へぇ〜
FC貸し切りとか必要なんかねぇ
819名無しさん@公演中:2007/06/06(水) 07:49:47 ID:tA0UGSXP
>>818
妄想だろう
820名無しさん@公演中:2007/06/06(水) 09:28:53 ID:YT0RqZJh
妄想じゃないよ
探せばソースは見つかる
でも西川ファンが大挙押し掛けたら迷惑かけるから詳細は書かないよ

今現在はどちらも未定だけどそう言う話も上がってるって感じだな
821名無しさん@公演中:2007/06/06(水) 09:37:25 ID:YT0RqZJh
あと貸し切りがFC限定とは限らないかな
オリコ会員とか何とか舞台会員とかを合わせた貸切公演ってのもあるし
(と言ってもはぼ西川ファンで埋められるのは間違いないけど)
822名無しさん@公演中:2007/06/06(水) 13:28:59 ID:tA0UGSXP
>>820
そんなことは西川スレに書きなさい
823名無しさん@公演中:2007/06/06(水) 19:15:54 ID:YT0RqZJh
>>822
なぜ?
ここは再演に絡むそう言った話題をしてもいいスレですよ
舞台・役者スレならどこでもしてます
824名無しさん@公演中:2007/06/06(水) 20:09:39 ID:tA0UGSXP
>>823
一般売りされないなら関係ないし
825名無しさん@公演中:2007/06/06(水) 21:34:29 ID:FOU/qvX1
>>824
まだ西川FC貸し切りとは決まってないんでしょ
826名無しさん@公演中:2007/06/06(水) 21:37:56 ID:YT0RqZJh
>>824
あなたに関係なくても関係ある人、興味ある人もいるしね
あと、よく読んで
今のところそうなるか“未定”です

情報としてこういう話題がでるのはこの板では普通ですよ
827名無しさん@公演中:2007/06/06(水) 22:10:08 ID:dETsFzqr
ID:tA0UGSXPはスルーでいいんでない
自分の知らない情報書かれてムカついてるだけと思われ
ハウツー以前は演劇スレに来たことない人なんだろう
828名無しさん@公演中:2007/06/06(水) 22:13:41 ID:BuSN7tgZ

ID:dETsFzqr=ID:YT0RqZJh NGわーど
829名無しさん@公演中:2007/06/06(水) 22:34:46 ID:SAKCNTwc
知ってる人は知ってる情報なのにな
粘着に否定してる人が不思議だ
830名無しさん@公演中:2007/06/06(水) 22:38:54 ID:IKTcMLNl
>>828
そうするわ
情報ちらつかせて、私は知ってるけど
まだ言えないの〜♪なんて胡散臭w
831名無しさん@公演中:2007/06/06(水) 22:52:59 ID:YT0RqZJh
この程度の情報で僻まれても‥
探す努力をしたらいいのに
832名無しさん@公演中:2007/06/07(木) 00:15:20 ID:mNobxIPh
見つけたw>ソース

なんとなく追加公演もありそうな感じだな
833名無しさん@公演中:2007/06/07(木) 00:39:23 ID:WNXyHDaV
西川ファンクラブの会報で先行予約している
その上貸し切り公演するのかなと素人の疑問
貸し切り公演しなくても大方は西川ファンだし
834名無しさん@公演中:2007/06/07(木) 02:02:49 ID:FqsCW9hF
ちひろちゃんと西川君が付き合ってるという噂を聞いたけど
再演、西川君のファンが来なくなって困るんじゃないのw
835名無しさん@公演中:2007/06/07(木) 05:32:11 ID:P2Ms1lKU
FC貸切にして特別な事を計画してるんだって!
836名無しさん@公演中:2007/06/07(木) 08:28:12 ID:O8fwTGSk
荒れてる…
837名無しさん@公演中:2007/06/07(木) 09:37:31 ID:/qYDoo3G
>>833
そうじゃないだろ
勘違いしてる人けっこういるなあw
今発表されてる公演のどこかの日のチケを一般に出すか出さないかってことだろ
そうなるかはFCでの申込み次第で、決定が6月末頃って事
838名無しさん@公演中:2007/06/07(木) 12:14:31 ID:T5X0xpxW
4公演も行ってた子達が今回は2公演しか申込まないだと
歌は好きだが本人には興味あまりない子達だけにやっぱり初日と千秋楽だけで十分かなって人多いみたい
チケット前ほど売れないかもね
もっとまともなソロ曲数があれば通うんだがなあ
839名無しさん@公演中:2007/06/07(木) 12:45:37 ID:/qYDoo3G
自分の周囲では舞台自体が思った以上に面白かったから
出来るだけ行きたいって人が多いよ
社会人には厳しい日程だけど
840名無しさん@公演中:2007/06/07(木) 17:10:34 ID:wqbhaFYK
ヨーロッパの古い劇場みたいに
「舞台の三分の一が見えない代わりに激安席」があれば、
おれは毎晩でもいっちゃうよ、生オケ+歌が聞ければいいから。
841名無しさん@公演中:2007/06/07(木) 18:13:51 ID:fTnjojaL
自分も歌聴きたいし
キャストも気に入ったから
休日は取れるだけ取るよ
日程短いから集中するのが難だな
842名無しさん@公演中:2007/06/07(木) 22:48:30 ID:RbOTEoiE

ひたすら恵子の自演と共演女優の妄想ネタコピペで埋められてくスレ

◆妄想コピペ電波発信元
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/5368/1179681798/
叩かれても叩かれてもめげない不屈の精神
843名無しさん@公演中:2007/06/09(土) 02:14:16 ID:csVDPkEV
婚約発表www
844名無しさん@公演中:2007/06/09(土) 02:18:14 ID:msp3o5wA
おばさんの妄想は止まりませんw
845名無しさん@公演中:2007/06/09(土) 13:49:44 ID:e+xOkCpO
家事もやらず仕事にも行かず
やる事といえば日々ひたすら妄想を繰り返すだけ‥
妄想家って孤独な毎日ですね
846名無しさん@公演中:2007/06/09(土) 13:55:13 ID:NhqVYign
それをヲチする方も同じレベルだけどね

チケット申し込みぎりぎりまで悩む
臨月一か月前だから旦那までついてくるって言い出したけど
良い胎教になりそう
847名無しさん@公演中:2007/06/09(土) 13:57:58 ID:gbW6nSme
>>846
恵子監視乙
848名無しさん@公演中:2007/06/09(土) 15:18:41 ID:UJ/QCV0b
再演の希望日にチケットとれる気がしない
前回も取れなかったけど、更に日数少ないし厳しそうだな
849名無しさん@公演中:2007/06/09(土) 15:56:24 ID:bDwcfRBS
>>812
亀で申し訳ないが。

高島版は、脇の俳優が「座長芝居に出てる人達じゃないの?」って感じの人が多かった。
郵便室長がそんな感じの人で、
「わーれ行く、会社道!」(<Company Wayのサビ)
とか歌われたら、そりゃずっこけるよw
訳といえば、オープニングナンバーの1回目のサビが
「ぜったい、しゅっせを、するぞー」

ミセス・ジョーンズ役は、当初は陽気な秘書で通しておいて、
「皆兄弟」の場面でソールフルに歌声を響かせる所がミソなのだが、
ぴったりの人が居なかったのか事務所の都合か知らないが、
ミセス・ジョーンズには日本風おばちゃんな人を当てて、
歌は元ヅカの別の人に歌わせていた。

で、今は亡き植木等が会長役で最後近くに登場するんだが、
既に結構な歳だった植木が自分のペースで芝居するから、
それまでのアメリカンコメディのテンポが完全に崩れて、
妙に和やかな雰囲気になっちゃったんだな。
各方面に気を使って、演出家さんも大変ね、てな感じ。
850名無しさん@公演中:2007/06/09(土) 16:14:44 ID:kRmkvj1w
>>849
> 訳といえば、オープニングナンバーの1回目のサビが
> 「ぜったい、しゅっせを、するぞー」

吹いたw
HOW TO, HOW TO, SUCCEED〜♪の所がそうなる訳ね
ここまで来るとわかりやすけりゃいいって問題でもないな
日本語訳のさじ加減って大事だな…

全体に和風テイストという意味も何となくわかった
つうかミスジョーンズのそれはアリなのか
あのシーンの説得力も何もあったもんじゃ無いなあ
851名無しさん@公演中:2007/06/09(土) 16:57:15 ID:DT5AW7uu
ついに大塚ちひろが西宅での料理を
ブログで披露しちゃったね 。
テーブルとフォークが証拠。
瀬戸より料理は上手そうだが、
ローズマリーとフィンチのラブシーンが
これまで以上に濃厚になりそうでたのしみだw
852名無しさん@公演中:2007/06/09(土) 17:01:42 ID:Q9mZjCj9
あのテーブルとフォークで分かるんだw
853名無しさん@公演中:2007/06/09(土) 17:29:00 ID:7eRPuih7
きもいよね〜♪
854名無しさん@公演中:2007/06/09(土) 17:40:10 ID:uY5LD/wZ
きもいのが恵子タンの取り得♪
855名無しさん@公演中:2007/06/09(土) 18:40:51 ID:csVDPkEV
一緒に舞台やってたら恋仲になるのも不自然じゃないだろ
見に行くヲタはたまったもんじゃないかもだけどw
856名無しさん@公演中:2007/06/09(土) 18:50:23 ID:6jFnbIU0
>>855
舞台を舞台と考えられないってどういうことか
857名無しさん@公演中:2007/06/09(土) 19:04:11 ID:vriSPGxG
   −−−− まとめ −−−−

ハウ・トゥー・サクシード  part.2
16:57:15 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/drama/1178106679/851

大塚ちひろちゃん その5
17:03:35 http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/girls/1168444940/360

★ハウ・トゥー・サクシード 【西川貴教】 part.2
17:08:13 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/drama/1178015298/126

【妄想よ】作詞に痛恨の願い西川貴教【現実となれ】
17:16:20 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1179642148/128

abingdon boys school Part.11
17:22:26 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicjg/1179320287/959

宮越かおり と 西川貴教の噂
17:28:09 http://human7.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1168407524/771

858名無しさん@公演中:2007/06/09(土) 19:26:13 ID:ip2AC7sp
さぞかし大塚さんも迷惑している事でしょうね
最強基地筆頭の西川ヲタにとり憑かれて・・・
ありもしない事をネットで書きたい放題

売り出し中の新人さんなのに、己の欲を満たせるなら手段は問わない
ひょとして大塚さん潰し?かと思ってしまいます
こんな人の餌食にされちゃって、気の毒としか言いようがない

放置すれば自演を始めるし、ほんと始末に負えない
このスレも25%はきっとその人の発言なのでしょう
859名無しさん@公演中:2007/06/09(土) 19:48:47 ID:KWUWjFE8
>>850
映画版でもミスジョーンズは「仕事が出来るキャリアウーマン」って
ただの脇役扱いで、最後の歌のところはあまり目立ってなかった
今回のは浦嶋さんって良いキャラの人が見つかって
ピッタリはまって良かったね
860名無しさん@公演中:2007/06/10(日) 00:51:58 ID:7kvsiM+5
BW版のサントラでもあの曲のあのシーンは
ミスジョーンズがソウルフルに歌い上げてこそ、って感じだからなあ。
浦嶋さんはほんとにハマり役だったね。
ハスキーな声がミュージカル向きじゃないって感想もあったけど
役柄含めて凄く合ってたと思う。
861名無しさん@公演中:2007/06/10(日) 04:36:36 ID:jl7mqPn2
>>849
マジで?
しょーもない訳、嫌だ。
見る価値なし!だね
ブロードウェイキャストのは素晴らしかったのに
862名無しさん@公演中:2007/06/10(日) 07:46:25 ID:RzAETHaj
再演は千秋楽取りたいから1本賭け
前回も掲示板でいい席が定価〜以下で手に入ったよ
特に土日は余りまくってたしね

今回はツアーに金かかるってのもありますが
863名無しさん@公演中:2007/06/10(日) 09:06:29 ID:vTMQYkQm
普通は再演だとパンフレットも変わるものですか?
舞台コスバージョンの欲しいな〜
864名無しさん@公演中:2007/06/10(日) 22:06:06 ID:dZAdYAqq
西川、今NYにいるみたいだけど
そうとうミュージカルにいれこんでるんだな。

Times SquareでLEGALLY BLONDEを
観劇した人のブログに目撃情報あり。

そのうちトップステージあたりで
H2$再演情報とともにNY観劇記とか
載ったりして。
865名無しさん@公演中:2007/06/10(日) 23:40:57 ID:z6dOpbuf
>>864
また取材もかねての観劇でしょうね
NYの舞台が見れてうらやましいです
866名無しさん@公演中:2007/06/11(月) 09:08:58 ID:YK3yNvMx
>>863
普通は新しく作って、前回の写真を入れる。公演日程を書き込んでるならなおさら。
ただし前回分が腐るほど余っていたら、日付にシールを貼って、
入れ替えたアンサンブルの紹介をコピー1枚はさんで終わらせる可能性は否定できないw

867名無しさん@公演中:2007/06/12(火) 00:37:34 ID:PqpRXphP
ttps://wwws.fujitv.co.jp/safe/events/present/hotindex/index.html

プレゼントがあるみたいですね
868名無しさん@公演中:2007/06/14(木) 05:50:10 ID:+hcswp71
>>864-865
トニー賞の取材だったそうです
869名無しさん@公演中:2007/06/15(金) 06:29:45 ID:Xqrt9X99
トニー賞取材した特番はいつやるんだろうな
870名無しさん@公演中:2007/06/15(金) 12:05:14 ID:2DLq/zFQ
明日BS2でやるやつじゃないよね
871名無しさん@公演中:2007/06/16(土) 06:04:37 ID:5HIl5mYQ
公式ブログも更新されてるな
872名無しさん@公演中:2007/06/16(土) 12:43:54 ID:8TdRfHYm
NYから来たワンコww
873名無しさん@公演中:2007/06/19(火) 12:53:12 ID:8Nz8jh/1
しばらくネタはなさそうだね
874名無しさん@公演中:2007/06/23(土) 12:09:32 ID:WzpV9hjI
FCで取れたから安心
パンフは新作かな
875名無しさん@公演中:2007/06/23(土) 14:04:44 ID:knt29Wsd
3人、皆初日一本釣りだが1人だけ当選した
やっぱ初日は競争率激しいな
876名無しさん@公演中:2007/06/26(火) 11:53:13 ID:1Bpx6ZxY
【瀬戸早妃の棒姉妹】大塚ちひろ【舌も下も合体】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1182610928/
877名無しさん@公演中:2007/06/27(水) 05:32:05 ID:6enIaTSD
なんで短い日程なのに二回に分けて売るんだろうなー
878名無しさん@公演中:2007/06/28(木) 06:22:32 ID:X17e9dLu
公式ブログ更新
取材話
879名無しさん@公演中:2007/06/30(土) 04:20:27 ID:kJG/71+3
サンスポで大塚ちひろと西川貴教熱愛だって。思いっきりミュージカルの宣伝だろうね
880名無しさん@公演中:2007/06/30(土) 08:23:55 ID:GSC2hujL
【芸能】T.M.Revolution・西川貴教、女優・大塚ちひろとの親密交際が発覚!
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1183147980/


歌手、T.M.Revolutionこと西川貴教(36)が、15歳年下の女優、大塚ちひろ(21)と
親密交際していることが29日、サンケイスポーツの取材で明らかになった。
2人は今年4、5月に上演された西川の主演ミュージカルで恋人役を演じ、キスシーンが話題となった。
仕事を通し、互いの才能や人柄に引かれたようだ。

劇中で演じた恋人そのままに、幕が下りた後もラブストーリーは続いていた。

同公演は東京、大阪、名古屋で上演され、約1カ月の間オープンな性格で、
かつ気遣いが細やかな西川は、座長として出演者をとりまとめ、
大勢で食事に繰り出すことも度々あったという。そうした中で、大塚とは徐々に親交を深めていった。

また、舞台上での西川の歌唱力と表現力に、7月に歌手デビューする大塚は刺激を受け、
大先輩として尊敬の念を抱いたようだ。
最近、西川のコンサートに大塚が訪れる姿や、2人が都内のレストランでデートする姿が目撃されていた。

サンケイスポーツの取材に、西川の所属事務所は「プライベートなことは本人に任せております。大人ですから」。
一方の大塚の事務所は、同作のほかの共演者らと複数で食事などを共にすることを認めた上で
「恋人同士の交際というよりも、西川さんのことを先輩として、尊敬の目で見ているのではないでしょうか」と答えた。

西川は平成11年に女性デュオ、PUFFYの吉村由美(32)と結婚するも、14年7月に離婚。
17年12月には、写真週刊誌にグラビアアイドルの瀬戸早妃(22)との交際が報じられた。
だが、瀬戸の所属事務所の野田義治社長に「近づいたら容赦しない」などと交際を猛反対され、結局は破局。
大塚との恋の行方は、サクシード(成就する)となるか!?

http://www.sanspo.com/geino/top/gt200706/gt2007063002.html
881名無しさん@公演中:2007/06/30(土) 08:53:29 ID:07sOaY/e
公式ブログではワンコが頑張ってますw
882名無しさん@公演中:2007/06/30(土) 14:02:00 ID:/qgQLYc7
大塚ちひろの前カレ

井上芳雄
http://www.grand-arts.com/yi/

舞台シンデレラストーリーで共演
別れてまだ1年足らず
883名無しさん@公演中:2007/06/30(土) 23:42:14 ID:Nb/AFJm/
>>882
来る場所間違ってるよ
884名無しさん@公演中:2007/06/30(土) 23:48:45 ID:oY7KbbyR
再演では大塚降板らしい
ローズマリーは誰がやるんだろ?!
885名無しさん@公演中:2007/07/01(日) 01:36:27 ID:/3z1yvFl
その代役を西川はまた喰うよ、きっと
んで、あぼーん
886名無しさん@公演中:2007/07/01(日) 01:39:29 ID:o/UWF3Y3
>>884
ソースは?
887名無しさん@公演中:2007/07/01(日) 03:12:02 ID:i1ef33dM

---------------------------------------------------------------------

T.M.Revolution西川熱愛発覚で「話題作り?」
http://news.ameba.jp/2007/06/5476.php


歌手のT.M.Revolutionこと西川貴教(36)と女優・大塚ちひろ(21)の熱愛が
スポーツ紙の報道で発覚した。今年4〜5月に上演された西川主演のミュージカル
『ハゥ・トゥ・サクシード』での恋人役を演じた2人。この舞台がキッカケで交際がスタートした
と言われているが話題作りでは…と週刊誌記者は語る。

「現在のスポーツ紙のスクープは、基本的に事務所側からのリークか
週刊誌の後追い報道。今回どこの週刊誌にも撮られていない上共演した舞台が
11月から再演される…というニュースまでちゃっかり掲載されているのを見る限り
舞台の宣伝を兼ねた話題作りでしょう。大塚は7月に歌手デビューするし
タイミング的にも間違いないのでは」(週刊誌芸能記者)

 大塚は長澤まさみ(20)がグランプリに輝いた『第5回東宝シンデレラガール』の
特別賞に選ばれ芸能界デビュー。中学生の間は2人で同居していた仲だという。
「また意外な関係として、現在リハウスガールとして注目を集める山下リオ(14)とは実の姉妹です。
事務所が違うからかお互い公表はしていないですけどね。
同期の長澤にはだいぶ差をつけられ、妹のリオにも抜かれかけている。
そりゃ西川との熱愛で話題作りもしたくなるかもしれませんね…」(アイドルライター)

 熱愛報道で発覚したアイドルの意外なエピソード。でもファンとしてはひと安心?


----------------------------------------------------------------------------
888名無しさん@公演中:2007/07/01(日) 05:34:07 ID:Aw56zOul
888ゲト!
889名無しさん@公演中:2007/07/01(日) 15:24:33 ID:6Teb7xzL

------------------------------------------------------------------------

西川貴教との交際が発覚した女優・大塚ちひろがテレビ局での打ち合わせを終え
出てきた所に待ち構えていた本誌カメラマンを見るなり
「撮るなと言っただろ。あっちに行け!」
と激高しカメラマンに詰め寄って来て、近くにあった灰皿を蹴飛ばした。
マネージャーが慌てて大塚を制止させ止めてあった車に乗り込み走り去っていった。
西川との交際が話題作りだとの報道が気に入らなかったためムシャクシャして
カメラマンに八つ当たりをしたのではないのか、いずれにしても自身の怒りを他人に
向けるやり方は今後の芸能人生に影響を与えることは間違いない。

------------------------------------------------------------------------

890名無しさん@公演中:2007/07/01(日) 16:51:34 ID:VJ42bg2E
あらあら
望みもないのに嫉妬とは見苦しい
891名無しさん@公演中:2007/07/02(月) 08:18:07 ID:liNuZlE/
いい交際をしてますくらいでは
たいした燃料にもなりません

再演まで4か月か…長いな
892名無しさん@公演中:2007/07/02(月) 17:21:48 ID:VgMDaOsL
仮に結婚したら歌がやたら上手い子になりそう
冗談抜きで
893名無しさん@公演中:2007/07/03(火) 07:37:25 ID:9veT0En6
公式ブログはワンコでいくのか
894名無しさん@公演中:2007/07/04(水) 18:18:17 ID:GJOJ+dSv

「ハウ・トゥー・サクシード 〜努力しないで共演者とSEXする方法〜」
895名無しさん@公演中:2007/07/04(水) 18:22:32 ID:Mx1Mpk7t
>>894
こっちくんな!
896名無しさん@公演中:2007/07/04(水) 21:41:25 ID:+2MHQXKT

【芸能】4月にはもう同棲してた!?座長の西川貴教(36)とヒロイン大塚ちひろ(21)舞台人失格
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1183549200/


大塚ちひろの公式ブログ6月9日分より、2人が出演してる舞台作品
「ハウ・トゥ・サクシード」千秋楽を待たずに、同棲開始してたことが明らかになった。
美味しそうなクリームパスタとポテトサラダの画像だが、実は5月2日に撮影されたものだった。

なお同公演、5月1日は休演日。(日 程 2007.4/21(土) - 5/26(土))
4月30日昼公演を終えて2人で西川の自宅へ向かい、そのまま泊まったとみられる。
翌5月1日は西川のファンクラブ取材日。西川は仕事終了後2人の愛の巣に帰宅。
料理上手な大塚の手料理を味わい満足したようだ。
明けて5月2日は同作品の夜公演がある日。2人で仲良く同伴出勤となった模様である。

同作品は2人の濃厚なキスシーンが随所にあることで話題になった作品だ。
しかもこの時点で同キャストのまま11月再演が決定されてもいる。
周囲のスタッフや共演役者には、これら2人の問題ある行動がどう映っていたであろうか。

http://toho-ent.blogzine.jp/chihiro/2007/06/post_3c8a_1.html
http://www.fujitv.co.jp/events/h2s/index3.html
897名無しさん@公演中:2007/07/05(木) 07:18:57 ID:3yNiRhIx
えらくキョーレツな粘着を持ってるのは西川?大塚?
898名無しさん@公演中:2007/07/05(木) 10:36:48 ID:pMmNawBX
>>897
西川オタのおばさん
899名無しさん@公演中:2007/07/05(木) 11:45:49 ID:/GhcQpwf
   ||
  ∧||∧
 ( /⌒ヽ←大塚ちひろ
  ||  |
  ∪ / ノ
  |||
  ∪∪

   ;
  ー━━ー
900名無しさん@公演中:2007/07/05(木) 12:54:56 ID:W4a2+zIY
   ||
  ∧||∧
 ( /⌒ヽ←西川貴教
  ||  |
  ∪ / ノ
  |||
  ∪∪

   ;
  ー━━ー
901名無しさん@公演中:2007/07/05(木) 17:11:27 ID:/L269XlR
   ||
  ∧||∧
 ( /⌒ヽ←粘着オバオタ
  ||  |
  ∪ / ノ
  |||
  ∪∪

   ;
  ー━━ー

902名無しさん@公演中:2007/07/05(木) 17:53:42 ID:9baj4u5j

【したらば管理人】西川・本命彼女みしぇるさんに嫉妬pgr【恵子】

在住地:神奈川県厚木市
ISP:あゆネット(厚木伊勢原ケーブルネットワーク株式会社)
IPアドレス:219.106.217.21
リモートホスト:user21-net219106217.ayu.ne.jp
●:wpZ268zb7Uc3pstS
専用ブラウザ: Live2ch/1.16
903名無しさん@公演中:2007/07/05(木) 20:56:47 ID:KbTN0558

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/04(水) 22:31:07
ばかだねぇ。
いまどきデジカメの画像そのまんま乗せたら、機種も撮影時間もばれるもんねw


614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/04(水) 23:12:33
公にしたくワザとだったりしてww
この娘、悪知恵は働きそう


610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/04(水) 22:59:42
清純派はうそだったのか


611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/04(水) 23:05:08
清純派って…どこがwww
シンスト初演の頃から問題行動かなりやらかしているよね大皿。


612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/04(水) 23:10:43
別スレで共演者キラーと書き込みあったな王束
女でもキラーって言葉つかうんだな


618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/04(水) 23:19:29
再演は一気に生々しくなりましたなwww
観にいかないけど。


615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/04(水) 23:14:14
共演者と出来ちゃった婚した先輩もいるのでこれくらいのこと無問題。当方の伝統です
904名無しさん@公演中:2007/07/06(金) 07:29:10 ID:rFX2kTGY
虚しくならないのかね
905名無しさん@公演中:2007/07/06(金) 09:26:15 ID:SDuJmQy+


----------------------------------------------------------------------
500 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/07/03(火) 19:57:33

噂板に大皿スレがあって吹いたwww

彼女って未成年の時に新素戸打ち上げ現場で喫煙飲酒をすっぱ抜かれたよね。
司郎スレで散々貼られてかなりウザーだった記憶あり。
今の時代にやらかしてたら引退だったんだろうなぁ…。

-----------------------------------------------------------------------

906名無しさん@公演中:2007/07/06(金) 12:32:46 ID:smGDhV7q
>>896
5月2日のソワレ観にいった西川ファンはお気の毒だったね。
大塚さんも後からバラすような真似はして欲しくなかったかな。
期待してただけに残念です。
907名無しさん@公演中:2007/07/06(金) 15:44:15 ID:UoecviEv
なんで、ラッキーじゃん
他人の幸せ妬む程不幸な人生送ってない
幸せな人見て幸せお裾分けしてもらうと良いよ
つかファンはその人が幸せなら幸せだし、意地悪してる人はファンじゃないしね
908名無しさん@公演中:2007/07/06(金) 22:07:57 ID:LgTSmTB5
4/30も5/2も両方観に行ったよ・・・orz
悪いがラッキーとは思えないよ

ミスジョーンズ風に言うと「・・・笑える!」
909名無しさん@公演中:2007/07/06(金) 23:23:33 ID:Q1xE0cDq
>>908
不幸な人生自慢しなくても…
910名無しさん@公演中:2007/07/07(土) 00:30:05 ID:5IHcdoKo

576 :のほほん名無しさん :2007/07/06(金) 22:45:38 ID:???

真性DQN女のアイタタ大塚は自分で行動を起こし2chで反応が返ってくるのを待ってる
ブログしかりドラマしかり料理やアクセ、そして挑戦的アピリやコメントしかり
彼女のことを思うなら下らんことでここで騒ぎ立てるな
なにも騒がずここにも書き込まないのが最良策と思え
911名無しさん@公演中:2007/07/07(土) 04:51:55 ID:r9ZpPY+n
舞台みてすっかり大塚さんファンになった
昨日ドラマ見たけどやっぱ可愛いね
でも舞台で歌ってる姿の方が似合うと思った
再演が楽しみ
912名無しさん@公演中:2007/07/07(土) 08:10:13 ID:QbfTxeoS
二人のキスシーンに観客一同「ヒューヒュー」って冷やかせばいいのさ
それぐらいの余裕をもって観劇に臨め
913名無しさん@公演中:2007/07/07(土) 12:05:15 ID:euP121Sb
大塚ちひろさん
もっといい趣味見つけて西川関係スレから消えてね
一般人の彼女叩きもやめてね
あなたがいくら頑張っても西川と恋愛したり結婚したりは無理ですから
本命アピリ目の当たりに見せつけられて
あなたの神経を逆撫でして精神衛生上よろしくないと思うよ
今からどこか逝って心穏やかに暮らしてね
さようなら
二度と戻ってこないでね
914名無しさん@公演中:2007/07/07(土) 12:21:53 ID:z/HFQMU6

『Nephilim −血塗られた作詞−』

放たれた性欲が 精子を撒き散らして
この棒の業で堕とした 汁を穴へと

この瞳に映すのは 欠けた理性の螺旋
なぞる指が辿り着く 身体を探してる
抱き合うたび 捩れるセフレの肌と微熱を
貪るように また胸を揉み上げる

放たれた性欲が 精子を撒き散らして
この棒の業で堕とした 汁を穴へと

夜の桃色に咲く乳を 耳へ押し当てて
響くセフレのよろこびに 秘部を重ねた
今も滲む あの日ふられた記憶が
諦めた筈の 痛みを逆恨みに変えた

仮初めの愛撫で 羽ばたく性欲の劫火は
あらがう穴を挿して 想いは人妻へと

血塗られた交尾は 舞い上がり快感になり
幾千に砕かれた 妄想は塵へと

仮初めの愛撫で 羽ばたく性欲の劫火は
あらがう穴を挿して 想いは人妻へと


915名無しさん@公演中:2007/07/07(土) 12:22:36 ID:z/HFQMU6

『Nephilim −ちひろversion−』

放たれた性欲が 精子を撒き散らして
このちひろで堕とした 汁を穴(ワギナ)へと

この瞳に映すのは 欠けた理性の螺旋
なぞる指が辿り着く 身体を探してる
抱き合うたび 捩(よじ)れるちひろの肌と微熱を
貪(むさぼ)るように また胸を揉み上げる

放たれた性欲が 精子を撒き散らして
このちひろで堕とした 汁を穴(ワギナ)へと

夜の桃色に咲く乳を 耳へ押し当てて
響くちひろのよろこびに 秘部を重ねた
今も滲む あの日ふられた記憶が
諦めた筈の 痛みを逆恨みに変えた

仮初(かりそ)めの愛撫で 羽ばたく性欲の劫火(ひ)は
あらがう穴を挿して 想いは人妻へと

血塗られた交尾は 舞い上がり快感になり
幾千に砕かれた 妄想は塵(ちり)へと

仮初めの愛撫で 羽ばたく性欲の劫火は
あらがう穴を挿して 想いは人妻へと


916名無しさん@公演中:2007/07/07(土) 12:39:01 ID:euP121Sb

数日前、芸能人の方のブログ巡りをしていてこのブログと大塚さんという存在を知った者です。
なんだか凄い状況になっていたので気になってまた来てしまいました。
問題の報道コメントは削除してしまったのですね。
あれ程のコメントだと削除せざるを得ない状況だったとは思いますが、
中には普通のファンの方の質問もあったのでそれくらいは残しても良かったのではないでしょうか。
それか、削除はしても普通の質問には答えるとか...。
もし私が応援している方のブログに質問をして、その質問が削除されたら
正直ショックだと思います。
また、はっきり言ってあのようなコメントは見ていて気持ちのいい物だとは言い難いです。

しかし、大塚さんも相手の方のお家だとわかるような画像を今も載せているという
コメントが中にありました。
真偽の程はわかりませんが、芸能人のファンというものは結構そういう事に敏感だと思いますよ。
その大塚さんの行動が相手の方のファンからしてみれば「心ない」行動に
取られても仕方のないことだと思います。
部外者の私が口出しすることではないですが、大塚さんは人前に出る仕事をされているのですから
そこら辺のことをもう一度深く考えてみては如何でしょうか。
917名無しさん@公演中:2007/07/07(土) 13:18:14 ID:WPuE4mal
ちひろちゃんブログ削除されてないよ
誰と間違えてるのか知らないけど、西川さんネタ書いた書き込みも
ちゃんと掲載されてるし皆に祝福されててハッピーオーラでまくり、いいかんじ♪
不幸な人程他人の幸せを妬むって本当だね
ファンならその人の幸せを願うって分かるわぁ
918名無しさん@公演中:2007/07/07(土) 14:54:54 ID:RHvZLXwI
心が貧しいんだろ
919名無しさん@公演中:2007/07/07(土) 15:07:31 ID:G3fwTv8n
同じ内容の繰り返し…
このスレはコピペを除くと、たった1人の自演さんで回っているのね

某掲示板の管理人さん

ここまで必死だと惨めも通り越してしまって憐れだな
西川の妄想発言真に受けて一般人を叩く流れにしようと、必死で仕方ないのね…
920名無しさん@公演中:2007/07/07(土) 16:01:45 ID:tbttFeWR
スルーですよ。構って自演者にエサを与えてはいけません。
921名無しさん@公演中:2007/07/07(土) 18:32:58 ID:hN0YJ5Yh
この話題出す人は全員が荒らしなんだろうね
922名無しさん@公演中:2007/07/07(土) 22:39:07 ID:Cuubw89p
>>921
荒らしてるのは一人ですよ
923名無しさん@公演中:2007/07/07(土) 23:45:51 ID:RHvZLXwI
あそ












―――――― 糸冬 了 ――――――
924名無しさん@公演中:2007/07/10(火) 00:08:25 ID:8Arxr8W+

●ID:RHvZLXwI

918 :名無しさん@公演中 :2007/07/07(土) 14:54:54 ID:RHvZLXwI
心が貧しいんだろ


923 :名無しさん@公演中 :2007/07/07(土) 23:45:51 ID:RHvZLXwI
あそ












―――――― 糸冬 了 ――――――
925名無しさん@公演中:2007/07/10(火) 23:27:15 ID:Zp9fcdYF
でっ?て言うw
暇人乙
926名無しさん@公演中:2007/07/10(火) 23:33:48 ID:QbXvpNNF
●ID:8Arxr8W+








NG登録っと_〆(^Д^)9m
927名無しさん@公演中:2007/07/11(水) 00:31:30 ID:kVHvBxfy
また某板管理人が暴れてるのか・・・・
928名無しさん@公演中:2007/07/12(木) 10:29:34 ID:7IDW0g7Y
オフィシャル先行で買った人
席はどのへんだろう
929928:2007/07/13(金) 08:56:30 ID:JriKVQKN
結局買った
H列だった
930名無しさん@公演中:2007/07/13(金) 13:54:23 ID:cJUAiXhn
行きたい日、うっかりしてたらもう完売だった…
売り切れるの早すぎだろ
席結構良かったんだな、出遅れたよ
931名無しさん@公演中:2007/07/15(日) 13:48:47 ID:goyP56Q1
公演期間短いから、
土日はすぐなくなるね
932名無しさん@公演中:2007/07/15(日) 14:16:31 ID:Wc1Zt3MS
金曜日もね
933名無しさん@公演中:2007/07/16(月) 20:12:28 ID:/mnGzw6H
再演大阪はないのね・・・
西日本は切り捨てですかそうですかorz

東京お邪魔します
934名無しさん@公演中:2007/07/17(火) 12:34:32 ID:jDb7v7ML
電子@ぴあで申し込んだ
当ったるといいなぁ〜
935名無しさん@公演中:2007/07/18(水) 11:21:55 ID:xh5rNGOI
大塚ヲタだけど、もう見たくない。
936名無しさん@公演中:2007/07/18(水) 20:16:55 ID:03yQROEZ
基本的に東京優先なのはしかたないと諦めている
初演が東京だけじゃなくてよかった
937名無しさん@公演中:2007/07/18(水) 21:52:38 ID:tNj0xlPa
西川オタだって、もう観たくない、リアルディープk(rywww
高い金だして、誰が西川のお布施オ○ニーショー観に行くか!



と書くと例の人が来るかなw




938名無しさん@公演中:2007/07/19(木) 20:50:07 ID:EGn/L6Ym
後半早く発売しないかなあ
939934:2007/07/20(金) 23:48:16 ID:PGj7RZzz
当たった〜〜(・∀・)!!
940名無しさん@公演中:2007/07/23(月) 12:34:41 ID:1rqxqisf
保守
941名無しさん@公演中:2007/07/24(火) 19:21:41 ID:itO8Wliw
私も当たった。
さてと飛行機の手配を・・・
942名無しさん@公演中:2007/07/24(火) 23:53:38 ID:/vcrUGoE
スペシャルコンテンツのムービーとPHOTOが更新

新TVスポットがきてるわ
943名無しさん@公演中:2007/07/25(水) 02:41:19 ID:EOTK+2zK
今、プレミアの巣窟にローズマリーと社長が生放送に出てた
ちゃんと告知してくれないと驚くじゃないか
演出変わるかもって
944名無しさん@公演中:2007/07/25(水) 02:58:23 ID:rlwyZRo4
あの番組生放送風だけど違うんだってさ
見た、団さんやっぱかっこいいな!
ずっと天野っちが西川に嫉妬しまくりで面白かったw

しかし本当にHPスタッフ何やってんだか
昨日色々更新したくせに肝心なテレビ出演のこと忘れるとは…
生放送じゃないんだからさ
945名無しさん@公演中:2007/07/25(水) 08:00:09 ID:ZIH5NlC2
いや〜昨今、生放送なんてワイドショーとニュースくらいでしょ
深夜に生放送なんて不健康なw
946名無しさん@公演中:2007/07/25(水) 09:56:28 ID:EOTK+2zK
あれかな、わざと告知しなかったのかも
舞台見たければ映像じゃなく、再演に来いってことかねw
番組見れなかった人は余計気になって渇望するから
947名無しさん@公演中:2007/07/25(水) 10:21:46 ID:DIgvQbS0
番組先行予約4時までやってた
948名無しさん@公演中:2007/07/26(木) 02:16:57 ID:ZHASkA98
949名無しさん@公演中:2007/07/26(木) 13:46:32 ID:aln2xB/U
プレミアに出てたの?
見たかった…

スペシャルコンテンツの写真に載ってる取材レポ見たら
トニー賞番組面白そうだね、まだ先だけど楽しみ
950名無しさん@公演中:2007/07/26(木) 17:14:11 ID:pAf9jhGr
>>948
だから西川は熱愛報道直後のMJであんな歌い方だったのか
でもお似合いだし今度こそ上手くいってほしい
951名無しさん@公演中:2007/07/26(木) 19:24:07 ID:C8GmY+X8
今日発売のミュージカルガイド
何ページくらい登場してます?
目新しい写真とかありましたか??
952名無しさん@公演中:2007/07/26(木) 19:52:31 ID:j9OvNMmE
>>950
消えなさい
953名無しさん@公演中:2007/07/27(金) 00:49:17 ID:2va5Kvxw
>>951
トニー賞特集P58〜64、写真は少なめです
954名無しさん@公演中:2007/07/27(金) 04:12:04 ID:fGWweD3E
>>950
捏造されたから怒ってるんでしょ
955951:2007/07/27(金) 19:36:04 ID:cAeZuqQ6
>>953
ありがとうです
紐で括ってあって読めなかったもので
他の店で探して、立ち読みしてみます
956名無しさん@公演中:2007/07/28(土) 04:51:13 ID:pckCq82p
本屋で読んできた
あまり思った程載ってなかったけど他の作品についても勉強できるし買ったよ
ミュージカル色々見たくなってきた

ついでにオリコンも見てきたら大塚さんデビュー曲がジャスト100位に
なんか見つけられて嬉しかった
957名無しさん@公演中:2007/07/29(日) 21:04:36 ID:pNgPi7Fp
次スレは立てるの?
or再利用?
958名無しさん@公演中:2007/07/29(日) 23:20:19 ID:WAiis7js0
重複はよくない
再公演まで期間もあるし再利用で十分だろ
必要なとき次スレを立てればいいさ
959名無しさん@公演中:2007/07/31(火) 08:43:13 ID:cANPHu63
昨日は久々フィンチ、バド、ローズマリー、演出家が集まったのか
Zeppで
960名無しさん@公演中:2007/07/31(火) 20:31:37 ID:v3AoHm89
チケットって公式サイトから買ったほうが
いい席だったりするの?
961名無しさん@公演中:2007/08/01(水) 15:26:13 ID:gasb/OqT
マルチうざい
962名無しさん@公演中:2007/08/02(木) 18:44:57 ID:MmGFRL9C
>>960
買えばわかる
お前さんのチケット運が良いなら良席だろ
963名無しさん@公演中:2007/08/04(土) 13:29:16 ID:b3LgBQCA
FC前期分は
Aが3つ、Cが1つ、Lが1つでした
全て2枚申込み
964名無しさん@公演中:2007/08/04(土) 19:39:59 ID:0xt4zKWJ
自分は、A列とG列だた
A列多いなw
965名無しさん@公演中:2007/08/04(土) 22:54:46 ID:R4czyH+T
FCで前期2階席×2と1階U列だったんだが…
皆そんないい席来てんのかよ
席運悪過ぎだ自分w
966名無しさん@公演中:2007/08/05(日) 12:57:53 ID:2CWt239H
FCのは1枚で申し込んだせいか
1階後ろばかりだw
2枚で取った大阪は1桁だったけど(広かったし)
967名無しさん@公演中:2007/08/05(日) 14:09:42 ID:l944aHd2
>>966
それは2枚で申し込んで見事に大阪3階だった自分への当て付けですか
968名無しさん@公演中:2007/08/05(日) 18:49:49 ID:jjre9AsI
貸切公演があるそうですがご存知の方いらっしゃいますか?
969名無しさん@公演中:2007/08/05(日) 21:39:12 ID:Wn67EDn8
そんなのないよ
アフタートークが平日に3回予定されている
日程までは教えてもらえなんだが
970名無しさん@公演中:2007/08/06(月) 00:09:24 ID:M8GdCsxD
>>967
梅芸3階ってAじゃないの?
Sもあるの?

アフタートークあるなら見たいけど
人の入りにくい日程の平日公演だろうな
休日だけで我慢する
971名無しさん@公演中:2007/08/06(月) 07:22:47 ID:Sa+43soZ
アフタートークは公演日の中で売れ行きが鈍いとこにぶち込むフジミュのカンフル剤だから
チケット売れ残ってる平日公演探せばだいたいのあたりはつくんじゃない?
972名無しさん@公演中:2007/08/07(火) 03:30:13 ID:Ly1AjMdw
大塚さんのブログのいたずらハンペン面白いw
赤坂さんもそりゃ驚いただろうにねw
入絵さんと大塚さんの仲良し具合が伺えるよ
973名無しさん@公演中:2007/08/07(火) 23:49:36 ID:1ifKe1/A
だから何?
ここは舞台板ですよ
ヲチはブログ板でやって
いい加減スレチもいいとこ
974名無しさん@公演中:2007/08/08(水) 00:59:24 ID:vsbhV+0n
975名無しさん@公演中:2007/08/09(木) 18:51:33 ID:mRY2dvrH
埋め
976名無しさん@公演中:2007/08/09(木) 21:23:27 ID:Foq804zb
アフタートークの日程決まったらしいよ
20,21,28日です
行かない日ばかりだよ

追加公演もあるみたい
977名無しさん@公演中:2007/08/10(金) 01:12:11 ID:1zzcVhLU
>976
つまりそこが西川FCの先行で目下のところ受付状況が空いてる日なわけですね
自分も行けない 地方民だし
追加は後ろにつくのかなー
978名無しさん@公演中:2007/08/10(金) 08:33:20 ID:OQ7G3Uub
地方民だけど仕事休んで
飛行機で行くよ

アフタートークっておもしろいの?
979名無しさん@公演中
追加の追加ってあるもんなのか。
ミュージカルなのに。