☆☆☆演劇集団キャラメルボックス その26☆☆☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@公演中
前スレ
☆☆☆演劇集団キャラメルボックス その25☆☆☆
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/drama/1143472478/

過去ログは>2-3
2名無しさん@公演中:2006/06/11(日) 01:50:19 ID:6R9dMGHT
3名無しさん@公演中:2006/06/11(日) 01:51:26 ID:6R9dMGHT
4名無しさん@公演中:2006/06/11(日) 01:53:00 ID:6R9dMGHT
あ、前々スレの頭のhはずし忘れたorz
5名無しさん@公演中:2006/06/11(日) 01:55:10 ID:ON1CE4/J
>1
スレ建て乙です。

>前スレ996
>キャラメルの舞台写真でマイク付けてるの
『ケンジ先生』『怪傑三太丸』などの歌あり公演以外ですか?
日常に支障をきたすくらい喉を傷めた場合、やむを得ず暫くマイクを付けるけど、
ツアーの最初から最後まで付けてた人は私は知らないです。
6名無しさん@公演中:2006/06/11(日) 02:02:54 ID:kNxeujwa
>1
スレ立て乙華麗さまです。
7名無しさん@公演中:2006/06/11(日) 09:39:52 ID:kRj9/Ed/
一番新しい「加藤のブログ」に、く○きちさんのコメントが載っていますが、この人関係者ですか?
あおちひさんのブログにも「自分は特別」オーラ全開のコメントを載せていますが…
く○きちさんのコメントを受けてか、次の日記ではっきり「この役をやってよかった」と記したあおちひさんに拍手!
8名無しさん@公演中:2006/06/11(日) 10:29:37 ID:6R9dMGHT
>7
関係者じゃなくて勘違いヤローかと
9名無しさん@公演中:2006/06/11(日) 11:19:36 ID:WEVtS/eo
>1
乙であります

>7
一番痛いのはageつつ定期的に話題に出すおまいだwww
いい加減スルー汁
粘着だったら言っても意味ねーんだろうけどなw
10名無しさん@公演中:2006/06/11(日) 12:57:52 ID:SsBXdO4i
このスレの大半は
最近の成井叩き・加藤叩き・岡内叩き・素人叩きで回ってるから、
もうしょうがないだろ。
ただし、あおちひと多田野は叩くなよ。
反論レスがひどいからw
11名無しさん@公演中:2006/06/11(日) 13:06:08 ID:i6L+GEq/
>1
乙です
12名無しさん@公演中:2006/06/11(日) 14:14:44 ID:uCTgpw8W
このスレなぜか青山オタがいるからな
13名無しさん@公演中:2006/06/11(日) 15:16:51 ID:UA+uxxi0
>>7
ただのフーリガンです
14名無しさん@公演中:2006/06/11(日) 15:36:23 ID:bE+ItwC0
>>7
熊基地さんのブログはこちらですよ。
ttp://blog.goo.ne.jp/kuma-kichi_1963/

ちなみに熊基地さんはこのスレの住人でもあります。
ここで彼を叩くと、ものっそい勢いで反論してきたり
自分のブログで自己満足な知識をひけらかすコメントを書いたりします。
15名無しさん@公演中:2006/06/11(日) 16:53:44 ID:/Woubo32
げ・・・・
熊基地外が缶コヒー撮影してるの
中野サンプラザの裏のファミリーマートだ・・・

て、何氷川ファンのこと笑ってるのよwwww
あんたの方がひどいってのwwwwww

16名無しさん@公演中:2006/06/11(日) 18:12:04 ID:DJSFSspd
志士のトーク・フォトブックの対談って佐々木蔵之介?
17名無しさん@公演中:2006/06/11(日) 18:30:30 ID:/qrZ797i
たぶんね。初演の天王寺蔵衛門・・・だっけ?あってる?そういちろうではなかったはず。
今でも岡達とは友達みたいだし。
たまに、TVで佐々木蔵之介が物静かとか地味みたいに言われてると違和感あるんだよな。
やつは舞台じゃ最高に派手に面白いんだがと言ってやりたい。

そういやあぁ〜福田麻由子氏とは昔、親子役で共演してたっけね。
18名無しさん@公演中:2006/06/11(日) 20:21:25 ID:OIs1jhbl
くま○ちが前自分のブログで、「最近の社会人は電車に乗るのが下手」
「ちょっと工夫すれば満員電車はもっと乗れるようになる」みたいなことを書いてたから
何かと思ったら、おいおいそりゃねーだろー的な乗車法(7人がけの座席の間には
7人×4列で28人立てるとか)を羅列した挙句、「こんなの無理だと思った貴方。
電車が揺れると、人も動きますよね?それはまだ乗れるスペースがある証拠です」
とか書いてて、こいつは乗客全員を圧死させるつもりなのかとびっくりした。
1918:2006/06/11(日) 20:23:14 ID:OIs1jhbl
今読み返したら、かなりスレ違いだったな・・・
逝ってくるorz
20名無しさん@公演中:2006/06/11(日) 20:30:59 ID:zCkjAkru
くまきちってのは典型的な中二病だな
写真がブレてるのにはワロタが
21名無しさん@公演中:2006/06/11(日) 21:01:40 ID:OpmgfQ5G
1000 名前: 名無しさん@公演中 [sage] 投稿日: 2006/06/11(日) 00:26:20 ID:74fSsENR
>>1000は池沼

プゲラww
22名無しさん@公演中:2006/06/11(日) 22:54:21 ID:ON1CE4/J
>>10
多田さんですか?
23名無しさん@公演中:2006/06/12(月) 00:25:16 ID:dY7ysipu
(-_-)zz
24名無しさん@公演中:2006/06/12(月) 00:44:30 ID:Bj+7ZTg9
>>17
同意。
自分も蔵の初見は舞台だったから「物静か」?えー?!って感じ。
昔ビデオで見た「12人の入りたい奴ら(だっけ?)」のデビルマンのパワーマイムは最高だった。

これだけだとスレチなんで…。
志士の初日もうすぐだね。
ゲストが多過ぎなのが少し気に入らないんだけど演目自体は大好きなんでやっぱり楽しみ。
2517:2006/06/12(月) 01:01:39 ID:mph/lqX0
>>24  それそれ見た見た!!!!!シアテレでやってんの見て最高だった。ビデオ撮れなくて今思うとすっげー悔しい。
    もいっかい放送してくれ〜 
26名無しさん@公演中:2006/06/12(月) 03:37:56 ID:fv/ClOTv
>>1
遅ればせながら乙〜
(´・ω・`)_且~~
27名無しさん@公演中:2006/06/12(月) 04:02:20 ID:txRIuanM
小川えりこさんって今何をやってるんですか?
女優辞めちゃったの?
28名無しさん@公演中:2006/06/12(月) 05:28:33 ID:6mrqdmp/
>>18
まあ、スレ違いだが…
ワロタw
しかも加藤口調w
29名無しさん@公演中:2006/06/12(月) 14:52:32 ID:fv/ClOTv
ハテナ気象台が届いた、プライベート.ライヴズの先行予約トラブルの詳細分だった…
加藤さんはアプルの件以来、トラブルに過剰になったな…
別に、これぐらいのトラブル良いのに…
関係ないが、いつの時代から「ビ」を「ヴ」と、表現する様になったのだろう?
30名無しさん@公演中:2006/06/12(月) 15:55:58 ID:hMV2jZSH
人にわ きびしいってか?
31名無しさん@公演中:2006/06/12(月) 23:27:34 ID:N8nY5+XY
最近は上川ヲタが騒動わ起こしてくれないから
ストレスが溜まってるんでしょう。
32名無しさん@公演中:2006/06/13(火) 00:02:14 ID:h5SrACUI
わ かってるね。
33名無しさん@公演中:2006/06/13(火) 21:43:46 ID:ifNJ6VAM
今やってるドラマの上戸彩の教育係みたいな人、
青ちひにちょっと似てるね?
34名無しさん@公演中:2006/06/13(火) 22:13:28 ID:9P0AKDaT
雨と夢のあとにの東京公演のチケットはもう
今からじゃ無理でしょうか?
35名無しさん@公演中:2006/06/13(火) 22:43:49 ID:GXzekpzE
>>34
キャラメルの事務所に問い合わせたらいかがでしょう?
土日以外は全然余裕だと思うが。
36名無しさん@公演中:2006/06/13(火) 23:12:20 ID:K7i8Q7rh
>>33
笛木優子さん?
韓国に渡って活躍後に日本に戻ってきた女優さん。


ハマの番長がドラマ初出演。
いつか兄弟共演が実現...はしないだろな。
37名無しさん@公演中:2006/06/13(火) 23:44:31 ID:+TxiOemd
>>34
ぴあもe+も売り切れ公演の方が少ないです
38名無しさん@公演中:2006/06/14(水) 02:15:56 ID:TPcxguuz
平日はいつでも観れるがキャラメル
39名無しさん@公演中:2006/06/14(水) 08:14:30 ID:EKfWKvJS
>>33
苗木にいくらなんでも失礼だろ。
>>36
三浦って横浜の三浦の弟なん?
40名無しさん@公演中:2006/06/14(水) 10:41:20 ID:CQd/2X3/
>>39
「ふえき」を「なえぎ」と書くほうがよっぽど失礼だと思うが?
41名無しさん@公演中:2006/06/14(水) 13:40:57 ID:zKck8hRd
>>36
そう!その人!
ま、笛木さんのほうが断然美(ry
42名無しさん@公演中:2006/06/14(水) 15:19:33 ID:gZ4WL0Ka
>>38
その通り!スターが出なければ毎回平日はガラガラ。
今後、出演することがあるんだろうか???
43名無しさん@公演中:2006/06/14(水) 18:33:08 ID:CjKK1/s5
>>40
あまりに的を射ていてワロタ
44名無しさん@公演中:2006/06/15(木) 00:49:24 ID:Q0fr7WDg
>>42
キャラメルで完全に浮いてるじゃん。
TRUTHでもバランス悪かったから
二度と出ないと思うよ。
あのバランスの悪さを感じれないとしたら
プロとしてどうかなと思う。
45名無しさん@公演中:2006/06/15(木) 05:16:36 ID:Xv4TW0bB
インタビューかなんかで二度と出ない
もしくは二度と出さない発言でもあったのか?
46sage:2006/06/15(木) 07:59:49 ID:PIpNpbMb
ただの臆測
47名無しさん@公演中:2006/06/15(木) 09:18:06 ID:MfAETFe0
>>44
劇団員は、もっと精進してほしい
外部出演しないと、上手くならないのかな
それとも☆との素質の差か
48名無しさん@公演中:2006/06/15(木) 09:49:36 ID:8SHZCskT
>44
キヤラメルのファンなの? その言い方、 
プロの劇団員を貶めてない?
49名無しさん@公演中:2006/06/15(木) 11:12:08 ID:m14MPNhg
>>48
ファンならあれでも納得されるんでしょうが、私はサポーターなので…(苦笑)いかがなものかと思いますね。
というタイプの方かも。
このスレでも厳し目の感想や突っ込んだ意見が出るけど、そういうのとは少し違うみたい。
50名無しさん@公演中:2006/06/15(木) 13:46:30 ID:9Ugul5+8
喧嘩はいかんよ
(´・ω・`)_且~~
51名無しさん@公演中:2006/06/15(木) 17:49:13 ID:ObHS4PqJ
いろんなことを言われ続けても
キャラメル創立20年だもん
小劇場で、コンセプト変わらず、こんなに続く劇団も他に類を見ないよ
客動員数もトップクラスでしょう・・立派・立派
成井さんバンザイ!
52名無しさん@公演中:2006/06/15(木) 20:31:16 ID:eMEDOe8B
>>42☆オタなの?
ここ最近のいってないね?
このあいだのハーフなんて加藤P自体もまだ余裕あるっていっていたから
当日券で行ったのに(火曜日夜)満杯。通路まで座布団
おかげで立ち見だったわ
53名無しさん@公演中:2006/06/15(木) 20:57:11 ID:kNHCAKkf
あしたハーフでいくオレってどうよ?
54名無しさん@公演中:2006/06/15(木) 22:06:53 ID:gRJo/EeT
>>52
>42に関わらずその話はここで耳にタコができるほど聞かされてたけど
それって懐古系半アンチたちのたわ言だったってこと?
まあ普段日といっても日によっても違うんだろうけど。
55名無しさん@公演中:2006/06/15(木) 22:40:37 ID:nCMBz/qU
キャラメルで使用した曲で、キーが違うかもしれませんが、
ソードー(←高いド)シラソラソードー(←高いド)シラソラソー
というメロディのものの曲名を教えてください
竜馬とかで使ったやつかなと思うのですが
56名無しさん@公演中:2006/06/15(木) 22:47:41 ID:wOuDbEkt
岡○のまた電波日記が・・・
57名無しさん@公演中:2006/06/15(木) 23:19:21 ID:wYRw1/nF
こんな時間なのに初日のカキコが一個も無いっていうのは…

初日観てきました…自分的には結構よかったなぁ〜て(成井さん演出より良かった気が…)
細見さんのあーゆー役をする時の、なんだか変にはすに構えた感じがしなくて
(よくチッて舌打ちするのが今回無かったよね)

58名無しさん@公演中:2006/06/15(木) 23:28:06 ID:EoeRtOrl
僕ポケDVDのキャストに大内とエリーの名がないのは何かの陰謀か
59名無しさん@公演中:2006/06/15(木) 23:47:41 ID:kNHCAKkf
>>58
大内ってさしばらく長期休暇中なんだよね?
それってなんか関係あるのかな?って思うのは考えすぎ?
60名無しさん@公演中:2006/06/16(金) 00:11:41 ID:R1TIuq98
初日ややネタバレ
長文スマソ。

元のをビデオでしか見てなくてほどよく忘れてたせいか違和感なく見れた。
いつもより大人っぽいというか落ち着いて見られる。
笑いも爆笑じゃなくてなんとなくおかしいっていう落語のような味わいでした。

客演のみなさんは皆よかった。温井さんのああいう役良い。声が美人。
実川さんだけキャラメルすぎて浮いてたように見えた。キャラ設定のせいかな。
沖田は不健康そうだったw筒井さん暑苦しくない役もできるじゃん!アンリさんは静ちゃんすぎるw

あとカーテンコールで坂口さんの誕生日祝い。
「二度目の二十歳をむかえました。三度目の二十歳をむかえても四度目の二十歳
をむかえても舞台ででんぐり返しのできる森光子さんのようなバケモノみたいな
女優をめざしたい」というようなことを言ってた。
61名無しさん@公演中:2006/06/16(金) 00:19:04 ID:ILZTK2XO
上演時間おしえてくれい!
62名無しさん@公演中:2006/06/16(金) 00:54:33 ID:8lN5kh2n
>>55
たぶん、PREFAB SPROUTの『If You Don't Love Me』だと思います。
この曲私も大好きです。
63名無しさん@公演中:2006/06/16(金) 01:31:34 ID:sQMMPEGN
大内さん長期休暇なんて初耳だ
64名無しさん@公演中:2006/06/16(金) 01:41:50 ID:jrSExpUy
ハーフタイムDVD
各3800円なんだね
生は4000円だったっけね?
どうなんだろ。DVDの方が安いのって。
65名無しさん@公演中:2006/06/16(金) 01:44:18 ID:qlgeeXVt
>>63
http://www.atsuwo.com/
日記のMay 05, 2006 大千秋楽 参照
6655:2006/06/16(金) 03:13:05 ID:DMeXHWI0
>>62
タイトルを見て「これだ!」と思いましたが、一応、SonyMusicのサイトで
視聴して確認しました。やはり、そうでした!
あんな質問の仕方なのに答えてくださって、本当にありがとうございました。
67名無しさん@公演中:2006/06/16(金) 08:02:55 ID:jR/T3hEf
唐突だけど僕ポケっておもしろい?
68名無しさん@公演中:2006/06/16(金) 08:11:16 ID:aKWsXTAK
>>67
「銀旋」「広くて」を観てからなら面白い。
私はボロ泣きした。
69名無しさん@公演中:2006/06/16(金) 09:23:29 ID:TXC2rpg+
何で俺がキャラメルを見に行くときは大雨だったり雷雨なんだorz
それも芝居がおわる頃には大抵止んでるし(今日の予報も深夜には止む)
傘がかさばるんだよね〜。終電ないからいつもネカフェで始発待ちなんだけど
翌朝からっと晴れてたりして、一人だけ傘持ってるのがすごい気恥ずかしい
70名無しさん@公演中:2006/06/16(金) 11:21:47 ID:YhhG+M/q
>>52
ほんと、前回公演のハーフ2本立ては観客動員好調だったようだよ。
仲村氏が東京公演の動員数が去年のTRUTHを上回った、書いてたから。
(もっとも、TRUTHは40回、ハーフ2本立て46回公演だけどね)

でも、もっとマジレスすると、新作で動員が好調なのは久しぶりかもしれないよ。
キャラメルは入場者数を正確に公開してるから、各興行上演1回当たりの客数は簡単にわかる。

それで動員の推移を見れば、過去最高のステージあたり動員は99TRUTH(911)。
90年代は一興行あたりの上演回数は少なかったから総動員数は今より少ないけれど、
上演一回当たりの動員数はサンシャインなら700代後半から800代(後半のことも何度もあった)。
ところが2000年以降になると、800代に乗ってるのは☆が出た公演だけになる。
特に03年の彗星は〜以降は動員が伸び悩んで(特に新作がひどいんだけど)
700代前半(600代に落ちてるのも2つ)がでふぉになってた。

71名無しさん@公演中:2006/06/16(金) 11:22:44 ID:YhhG+M/q
客席状況を語るなら、一回あたりの数字で見るのがわかりやすいと思ったから、
>70を書いたんだけど、
結局、昔の90年代を知ってる人からすると>>42みたいな感想になるのかもな。
土日が牛詰めなのは昔から変わってないだろうから、
以前は平日でももっと入ってたんだろうな。
最近の公演は、実際初日から一週間は空いてる感じだよな。

あと、前回公演のハーフはアプル公演なので、
いくら一杯になっても700代前半だろう(去年は669と672)。
でも、あの規模の小屋としては満杯感ありすぎ。
72名無しさん@公演中:2006/06/16(金) 13:16:04 ID:jNqCgUJk
>>70
観客動員好調つーたてハーフプライスをかけてじゃ・・・・・
本当の好調じゃないよ。
半額ハーフプライスなしで観客動員を伸ばさなくてはキャラメルは良くならないとおもう。
73名無しさん@公演中:2006/06/16(金) 20:42:40 ID:Zi1uohw0
行った人に聞きたいんですが、当日券でも余裕で見れますか?
74名無しさん@公演中:2006/06/16(金) 21:28:41 ID:GcTvc8/I
今日は空いてある席あったから
平日なら大丈夫じゃない?
75名無しさん@公演中:2006/06/16(金) 21:33:09 ID:H6M2EocE
>73
土日や祝日、千秋楽でも気合と根性で早めに並べば席数的には余裕で座って見れる
行く時間は空席情報で見当つけれ
舞台端などが観難い席やパイプ椅子の席なんかは当日券でしか売らない席で
必ず一定数の販売はありますよ
76名無しさん@公演中:2006/06/16(金) 22:20:06 ID:zQp3HTgJ
ねー志士の話しはー?
動員数なんてどうーでもいいからさー
多田君の沖田どうだった?
77名無しさん@公演中:2006/06/16(金) 22:42:22 ID:GcTvc8/I
>>76
多田の沖田はNHKの大河の藤原沖田っぽかった
78名無しさん@公演中:2006/06/16(金) 22:52:52 ID:cf8IYSAv
今回は観る価値アリだった?\6,500-で
79名無しさん@公演中:2006/06/16(金) 23:34:43 ID:zQp3HTgJ
>>77よし!やっぱ見に行こう。
80名無しさん@公演中:2006/06/17(土) 00:54:21 ID:8WbSxWwh
>>78
あると思う。じっくり芝居を観れるのがいい。
ただ、いつものキャラメルが好きな人は嫌かもね…。
私は前説がうるさくなくて良かったけどw
81名無しさん@公演中:2006/06/17(土) 01:34:01 ID:+4VuT7ia
>>80
オレもそう思う。みる価値有。
いつものキャラメルのボケてボケて強引に客を笑わせる
手法ではなく、話の流れで笑えるところがよかった。
あと役者の能力をうまく引き出しているって感じたよ。
オレは温井がよかったと思う。
82名無しさん@公演中:2006/06/17(土) 01:35:32 ID:nXa4UeCM
く〜〜〜金も時間もないのに見に行きたくなるようなことを〜〜〜w
83名無しさん@公演中:2006/06/17(土) 01:49:11 ID:XNCBHT4o
よし、来週あたまに行くことにしよう!決定!
84名無しさん@公演中:2006/06/17(土) 01:50:53 ID:61dUTUyD
そうだねえ、前説が実に静かでw

かなり脚本は書き換えてある。
とても淡々とした舞台だった。
すっきりしていて自分には好ましかったが、キャラメルらしくはないかもしれんぞ。
役者は…若手はまだ力量不足だなあと。別に悪目立ちしろってことじゃないけどさ。
でも客演も含めて、過剰さのない演技と演出で、観てよかったと思ったよ。
とはいえ6500円は懐に痛い。
85名無しさん@公演中:2006/06/17(土) 04:11:56 ID:RosxRpRn
てか、今回キャラメル初の試みがあった

あと、1部の席にマキノさんの写真が張られてたがあれはいったい…
86名無しさん@公演中:2006/06/17(土) 08:50:12 ID:hfaL8L1t
菅野さんオタだから今回の多田君沖田はなんだか…
やんわりした中にも凶器が宿っているって言う感じがしなかった…
どうしても菅野さん=沖田で見てしまっているから(菅野さんの沖田でキャラメルにはまったと言っても過言でないから)
まー出番も少なかったから仕方なかったかなー

殺陣の時のカキーンて音はちょっとなじめなかったが(笑)
87名無しさん@公演中:2006/06/17(土) 10:28:02 ID:Wjzo5waX
ツンデレ美咲
88名無しさん@公演中:2006/06/17(土) 10:30:33 ID:s7qnJow7
自分も菅野さんの沖田は好きだけどそれは「風を継ぐ者」があったから、というか…。
「俺志士」だけじゃ菅野さん=沖田にはなってない気がする(自分の中では)。
89名無しさん@公演中:2006/06/17(土) 11:19:54 ID:vHxE3WB6
「風」と「志士」の沖田はキャラ自体違うよね
「風」の沖田は狂気とは無縁のように思うし
90名無しさん@公演中:2006/06/17(土) 11:37:43 ID:KA+W2OFA
ネタバレブログの左端のモザイクって誰?
91名無しさん@公演中:2006/06/17(土) 22:31:37 ID:iARTdt4m
>>90
田辺誠一と上川隆也
92名無しさん@公演中:2006/06/17(土) 22:32:18 ID:iARTdt4m
>>91
すまない、間違えた…
(´Д⊂
93名無しさん@公演中:2006/06/18(日) 00:00:50 ID:s7qnJow7
今日の夜公演観てきたよ。
以下ネタバレ含んでるかもしんないので改行。






今回の温井は良かった。上で誰かも言ってたけど声がすごくエエ女っぽい。
じっきーは嫌いじゃないけど美咲のキャラがウザすぎる。初演のミラノさん時も好きじゃなかった。
初演・再演に比べて竹の存在感が薄い気がする。
94名無しさん@公演中:2006/06/18(日) 00:35:17 ID:jrfrEnLH
今回、ハーフプライスチケットはないのでしょうか?
95名無しさん@公演中:2006/06/18(日) 00:50:03 ID:7oJBeeQL
初日と16日にハーフプライスやってたよ
96名無しさん@公演中:2006/06/18(日) 00:56:08 ID:UY6TNdHW
ぴあのは毎回あるでしょ?
当日半額券
97名無しさん@公演中:2006/06/18(日) 07:37:50 ID:0VCT79ul
ネタバレblogなのにモザイクなんて…orz
観に行きたくなってきた。
まんまとハメられた気分だW
98名無しさん@公演中:2006/06/18(日) 14:25:45 ID:4ytrxiQ0
CSのテレ朝チャンネルで、来月に、
太陽まであと一歩 が放映されるよ。
http://www.tv-asahi-channel.com/midokoro.html

雨夢関連ということらしいけど、でも、
なんで「太陽まで〜」なんだろうな〜
あのドラマに出た☆と西川さんがメインだから? 
大森さんもあのドラマ出てたしな〜

だけど、この作品、オタの間じゃ、どちらかといえば賛否のうち否の方が
多かったような気がするんだけど。
実際、明が何をしたかったのか全然わからん話しだったでしょ。
99名無しさん@公演中:2006/06/18(日) 14:56:06 ID:YtHRSsmz
やはり☆の知名度っていうことじゃないですか?
あれは☆ヲタから見ても・・・・だったらしいのに、なぜにとは思うけど。
100名無しさん@公演中:2006/06/18(日) 15:50:17 ID:5w0NaEML
地上波でやろう!という勇気ある局はないもんかね。
ゴールデンは無くても、日曜昼間とかさ。大昔国営でやったくらいな。



危ない橋なんだろうな。
101名無しさん@公演中:2006/06/18(日) 16:13:35 ID:YH3eYcHo
一般の人が見てどう思うかね?太陽・・
ファンの私でもよくわからん芝居だった。
102名無しさん@公演中:2006/06/18(日) 17:45:02 ID:7xKMKdGU
>>98
パパ役岡達のパンツ一丁
103名無しさん@公演中:2006/06/18(日) 18:03:20 ID:BrNHlWEa
>>98
1)W杯記念にドイツパンの店が舞台の作品を選んでみた
2)やっぱり☆が出ている方が一般受けしやすいだろうという事で
3)本物の子役さんとキャラメルの女優による子役と比較してみようという嫌がらせ(誰に?)
104名無しさん@公演中:2006/06/18(日) 18:55:15 ID:ndXE3XVw
観てきた。





いつもキャラメルのテンションではないので
個人的には「好きっ!!」って程ではなかった
あんりのぬるーいキャラが良かった。
遊びがある感じ。ブログのモザイクの正体もそうだし
若者の青春シーンなど
ただ1シーンずつ長いかも。ちょいと疲れる。
内容を知っているため。
そんな感じでーす。
105名無しさん@公演中:2006/06/18(日) 20:57:56 ID:H2MfL9hZ
>>104
モザイクの正体教えてよ!
106名無しさん@公演中:2006/06/18(日) 21:30:02 ID:lqDHNHwx
>>105
見に行けよw
モザイクはストーリー上大意はない。
107名無しさん@公演中:2006/06/18(日) 23:28:26 ID:zolEBU1C
>>105
ココでモザイクの正体明かしても、
本編見ていないと意味が分からないと思う。
余計に謎が深まるばかりだと思うぞw
108名無しさん@公演中:2006/06/19(月) 14:28:12 ID:pqo1EkAm
だって気になるんだもん。
それに関西人だから見に行けるのまだ先だし!
109名無しさん@公演中:2006/06/19(月) 16:40:56 ID:xMC7lu6H
岡田さん、日曜が楽日で、もう月曜から雨夢の稽古に入るんだって!
お体、お大事に・・
110名無しさん@公演中:2006/06/19(月) 19:00:11 ID:VtGmoDrO
>>108
ウザ杉。なにその態度。
「観に行けないので教えてください」ってならまだしも、
観る予定があるけど気になるから教えてってアホか。
>>107が「本編見ていないと意味が分からない」って言ってんだから
観劇日までワクワクしてろ。
111名無しさん@公演中:2006/06/19(月) 19:22:06 ID:KdSGeVLh
>>109
野牛先輩にも愛の手を
112名無しさん@公演中:2006/06/19(月) 19:40:43 ID:4xJ+Ju2p
>>111
では。
お体お大事に。
113名無しさん@公演中:2006/06/19(月) 20:18:46 ID:VuVvCcid
観てきた感想です。



とにかく沖田がショボかった・・・
殺陣も、めっさ下手やし
普通に嫌な奴にしか見えんかったわ
あの、咳き込むシーンも下手すぎて笑えたわ
多田にはガッカリやわ〜「風〜」の沖田を演るのは勘弁してや!

114名無しさん@公演中:2006/06/19(月) 20:19:49 ID:IwC2POwg
>>110
えらいヒステリー気味だな
もちつけ
115名無しさん@公演中:2006/06/19(月) 20:50:40 ID:swXZkniz
じゃあ私も感想
演出が違うと新鮮だね
初演の記憶がある分、別のお芝居みたいに楽しめた
あんだけアッサリ演出で結末はキャラメル大団円wなのがオモロイ

役としてはかえでがサイコー
キャラメルにあんな色気を出せる女優さんが育ってうれしい
他の人はいつも通り、コンスタントに及第点芝居
沖田には期待してなかったが、ヴィジュアルが素晴らしかった
>113そもそも「志士」の沖田は嫌なヤシの役だしな
むしろ虫ヲタとしては役作りかぶると拒絶出るので、風やるなら畑中キボン
116名無しさん@公演中:2006/06/19(月) 20:54:45 ID:5e4hyfK1
公式の携帯サイトもウザくなってきたな。
1人の意見によってたかって集中攻撃してるよw
そろそろ掲示板閉鎖の兆しか?
117名無しさん@公演中:2006/06/19(月) 21:05:06 ID:4xJ+Ju2p
キャラメル好き☆
な人々には空気読めないかまってメンヘルちゃん多すぎで、困ったチャン。
118シンドラーのリフト被害者:2006/06/19(月) 22:24:37 ID:VPuHIz2F
不思議なクリ(略)を久々に見て思ったが
よくよく考えるとエレベーターに閉じ込められるって相当ヤバいよな
119名無しさん@公演中:2006/06/19(月) 23:01:26 ID:EyNlwqEI
>>114
私も>>110はヒステリー気味かと思ったけど
>観劇日までワクワクしてろ
で少し笑った。
120名無しさん@公演中:2006/06/20(火) 00:14:40 ID:NXeXmAQt
>>110はツンデレちゃんと見た
121名無しさん@公演中:2006/06/20(火) 08:47:18 ID:jGf6vZ4Q
>>113
たしかに、沖田が殺陣下手だと萎えるよな・・
「風」の沖田は、勘弁してや!に同意!!
122名無しさん@公演中:2006/06/20(火) 09:50:28 ID:XVq6aSq0
公式掲示板も更新日をやたら気にしすぎるアホ出現してるしw
123名無しさん@公演中:2006/06/20(火) 14:47:03 ID:XhA4eAoI
先週、劇団に問い合わせしたら
CSで志士06の放送はないと言われたけど、
スカパー情報誌見ると楽日放送予定らしい
これで観に行かなくてすみました。
124名無しさん@公演中:2006/06/20(火) 15:23:50 ID:NzuBgzl1
>>123
それ、劇団的にどーよw
なんで放送ないって言ったんだろ・・知らなかったのかな
125名無しさん@公演中:2006/06/20(火) 18:31:38 ID:6pNNCsMg
スカパーで放送するなら、観に行かなくてすむ
という考えの人を劇場に向かわせる為の作戦か?
126名無しさん@公演中:2006/06/20(火) 19:22:28 ID:qQ43IJvd
スカパー情報誌発行が問い合わせより後なら急遽決まった。
スカパー情報誌発行が問い合わせより先なら予定変更になった。
127名無しさん@公演中:2006/06/20(火) 19:25:06 ID:ZDj/0rGn
例のファンサイトでは6/4に7月の放送予定UPされてるよ。
128名無しさん@公演中:2006/06/20(火) 20:33:13 ID:ht0vVLeC
>>125
それだと劇場にいかず
1年後に発売するDVDを買うか、CSで普通に放送するのを待つか
のタイプが多くなりそう
129名無しさん@公演中:2006/06/20(火) 20:36:12 ID:dhdQX1b7
観に行ってきた人に質問ですけど、「クロノス」と「ダンテライオン」って
DVD化されてましたか?
見逃してしまったので、ぜひ買いたいんですけど・・・。
やっぱり高いですよね・・・
130名無しさん@公演中 :2006/06/20(火) 20:52:24 ID:ewCd9W4s
「クロノス」は出てるけど「ダンデライオン」はでてない。ちなみに「あしたあなたあいたい」もでてない。
公式にいけばわかるよ。「クロノス」は「ダンデ」と「あした」にあわせて急遽発売したものだから、簡易版。
正式?なものは冬頃でるんじゃない?詳しくはわからんけど。
131名無しさん@公演中:2006/06/20(火) 21:07:34 ID:dhdQX1b7
>>130サンクス。
公式に載ってたの気ずかなんだ・・・
132名無しさん@公演中:2006/06/20(火) 23:21:49 ID:e+JgpOBx
ツッコミ禁止
133名無しさん@公演中:2006/06/21(水) 02:27:51 ID:HbLDjfhw
梶尾さんの新刊売ってたね。
134名無しさん@公演中:2006/06/21(水) 02:40:55 ID:ILMR/FZP
sss
135名無しさん@公演中:2006/06/21(水) 10:05:36 ID:amRI++vJ

きゃらめるから☆さまの出てる大河に、誰も出ないね
何でだろう〜♪  なんでだろう〜♪
136名無しさん@公演中:2006/06/21(水) 10:46:24 ID:2MOLbtMY
コネで出れるにも限度があるんだろ
それに万一出演してもエキストラと大差ない役ばっかりだろうしな
137名無しさん@公演中:2006/06/21(水) 11:24:09 ID:H/pG2hmg
実力の問題だよ。
レベル的に出れないっしょ。
マジレスしたよー
138名無しさん@公演中:2006/06/21(水) 11:26:39 ID:amRI++vJ
三浦君のお兄ちゃま、ドラマデビューだってよ
今をときめく、篠原涼子のドラマだってさ。
139名無しさん@公演中:2006/06/21(水) 11:26:50 ID:H/pG2hmg
もし・・
出られるとしたら大森さんくらいだよ。
☆と大森さんの絡みはマジ見たいっす。
140名無しさん@公演中:2006/06/21(水) 12:08:24 ID:LhTg4tev
>>137
いやマジレスするなら実力(この場合は演技力)はそれほど関係ない。
重要なのは本人の人気・知名度と事務所の力。
141名無しさん@公演中:2006/06/21(水) 12:11:42 ID:WhEfAgHW
エキストラから人気が出た など、なかなかない世界。
142名無しさん@公演中:2006/06/21(水) 12:18:15 ID:sfJ4fEB2
事務所の力? はじめは関係あるかもね
あとはその人の実力でしょう。なければ
消えていく運命だよ。
143名無しさん@公演中:2006/06/21(水) 13:54:31 ID:DCiQPBZl
>>138
>>36

>>135
☆の抱き合わせとしては同じ事務所の俵木さんが佐久間役で出てたけど。
事務所の繋がりと劇団の繋がりは別じゃないの?
144名無しさん@公演中:2006/06/21(水) 14:45:03 ID:PvVwNClu
☆と同じ事務所から、もう一人出ていた>大河
7月中旬から若手も一応レギュラー出演。

自分とこでマネジメント始めたら、劇団員の外部の仕事
増えてるし、却ってよかったんじゃ?
145名無しさん@公演中:2006/06/21(水) 15:08:01 ID:b+dEGLjn
演技力の全く無い、レスラーも出てるしね〜
力の問題かな
146名無しさん@公演中:2006/06/21(水) 15:10:30 ID:b+dEGLjn
岡達に出て欲しいな
大森さんだと、オバちゃんの役しかないわね。
147名無しさん@公演中:2006/06/21(水) 15:12:27 ID:ryINgD5+
てかさ、劇団員は☆の事務所から辞めたんじゃないの?
だから、抱き合わせ出演は実力がどうとか言う前に無いのは当たり前では?
事務所単位では有り得ても、劇団単位で抱き合わせ出演はほとんど出来ないでしょ。
148名無しさん@公演中:2006/06/21(水) 17:39:44 ID:PPYpP+jP
出来ないかどうか、なんて、なぜあんたに判る?
劇団の関係者か?
149名無しさん@公演中:2006/06/21(水) 17:54:41 ID:UOmzBCUh
昨日サンシャイン行ってきました。
初演観てたから面白かった〜演出の違いが!
へぇぇ、こうなるのねって感じ。
でも、初見だったらつまんなかったかもね。

客演のレベル低すぎ。大家さん雰囲気あって良かったけどカミまくってた。
武田さんも背低いし。土方は無理ありすぎです。
皆言ってるけど多田さんはもう観たくない。ありゃ駄目だわ
浅野さんもね〜。。ツッコミが引き気味で笑えないし

西川さん、坂口さんのご両人は流石でした。あの二人いなかったらと思うと。。
温井さん、渡邊さんも良い味出してた!

キャラメルは次作に期待!
150名無しさん@公演中:2006/06/21(水) 19:12:51 ID:ryINgD5+
劇団関係者のわけナイじゃん。わかってて聞かんでよ(⌒〜⌒)。しかも怒り気味でさ。
そういう学校で専門的に勉強してたからある程度、芸能事務所の仕組みをしってるだけだよ。
151名無しさん@公演中:2006/06/21(水) 19:19:34 ID:lgDd59Ij
152名無しさん@公演中:2006/06/21(水) 20:45:40 ID:aQemVljE
劇団の養成所とがプロダクションとかを紹介してる本の名前何ていうっけ??
153名無しさん@公演中:2006/06/21(水) 20:57:45 ID:WhEfAgHW
へえ、多田沖田だめだめなのかあ〜
見てはいないが想像だけでいいんじゃないかと思ってたんだけどw
やっぱり甘くないね。
これでより一層精進して、成長キボン
154名無しさん@公演中:2006/06/21(水) 21:38:50 ID:Rrmtop8g
>>153
個人的には、だめだめってほど駄目でもなかったなぁ〜。
確かに、殺陣はひどかったけど。
っていうかやっぱりあのビジュアルは沖田っぽい。
155名無しさん@公演中:2006/06/21(水) 21:46:44 ID:RzKXFMXQ
うん。それに武田さん背が低いっていうけど(確かに高くはない)
実際の土方もそんなに高くはなかったんでしょ?
当時としては160センチ超なら高いけどさ。
沖田との対比としたら、逆にいい感じだったよ。
156名無しさん@公演中:2006/06/21(水) 21:56:43 ID:DCiQPBZl
CBTVの新司会は篠田さんなのかな?
両作品ともゲストみたいだし。
157名無しさん@公演中:2006/06/21(水) 22:01:46 ID:jIm37dYu
>154
ビジュアル沖田っぽいかな〜?
あの、シャクってるのが抵抗あるわー
そして、あの陰気臭さが嫌や

でも、畑中の沖田も嫌やな〜
頭弱そうな沖田やん
158名無しさん@公演中:2006/06/21(水) 22:34:29 ID:WhEfAgHW
志士の沖田は陰気でも良いのでわ
159名無しさん@公演中:2006/06/22(木) 00:03:21 ID:71szlATG
客演にはちょっと期待してたのになぁ。
だめなんですか・・・
160名無しさん@公演中:2006/06/22(木) 03:15:39 ID:H/WDiI5e
私は客演、よかったと思う。
大家さんはたしかにかみまくってたけど、
声をはりあげるだけではない怒り方は客席でもびびった。
浅野さんの静かな演技も切ないし。
多田沖田はダメだった。殺陣がヘタすぎ。
副長というより、小僧にみえた。
ビジュアルがいいだけに残念。
でもいい舞台だったと思う。
161名無しさん@公演中:2006/06/22(木) 05:15:45 ID:mufpxeSy
>>160
だって副長じゃないもん、沖田
見えるわけないじゃん

…って、一応つっこんどこ
162名無しさん@公演中:2006/06/22(木) 13:32:58 ID:DbfBDdZw
多田君の声が素敵。
なんか声優っぽかったよ。
163名無しさん@公演中:2006/06/22(木) 14:12:22 ID:YiM+LEMa
まあ、史実の沖田は長身・色黒・平目顔
だからビジュアルもクソもないだろ
164名無しさん@公演中:2006/06/22(木) 14:18:22 ID:1U9jTYBg
>>162
ヘロQでも見にいけば?そんなに声優声の演劇好きなら。私は多田さん×!!!
165名無しさん@公演中:2006/06/22(木) 15:51:58 ID:YyDBcKdK
私は多田さんの沖田はアリだと思う。
殺陣がもっと上達したら『風を継ぐ者』の沖田もやって欲しい。
『風〜』だって天真爛漫なじゃなく、もっと屈折してても成立すると思う。
(不評だったらしいけど)西川さんとか土方は色んな人がやっているんだし、
沖田も小多田さんとか色んな人に挑戦してもらいたいよ。
菅野さんに固執しても年齢的に厳しいだろうし。
新しい人がやる方が面白い。
166名無しさん@公演中:2006/06/22(木) 17:11:42 ID:Gr6sgPHC
女優さんが沖田をやったら…とか思うけど漫画の世界だな
167名無しさん@公演中:2006/06/22(木) 18:27:24 ID:GywW7ogM
見てないので何とも言えないが、初めての時代劇が、
沖田=菅野という図式がこびりついてしまった
沖田役じゃしんどいでしょ…
168名無しさん@公演中:2006/06/22(木) 19:10:03 ID:LTWkwkRs
>>164
声を褒めてるだけなのに、なんでそんなつっかかってんの?
169名無しさん@公演中:2006/06/22(木) 21:07:06 ID:8YSwhAuR
多田沖田を批判するヤツは大抵が菅野ファンw
170名無しさん@公演中:2006/06/22(木) 21:16:58 ID:FGyp/wWk
いや菅野ファンでなくても多田に魅力を感じる人は
少なそうだけど
171名無しさん@公演中:2006/06/22(木) 21:38:03 ID:ZOqMeByZ
私は結構好きだぞ
172名無しさん@公演中:2006/06/22(木) 21:43:02 ID:9UYzny9i
殺陣師さんの日記…
173名無しさん@公演中:2006/06/22(木) 21:44:55 ID:TctuoPgd
菅野さんと多田くんが好きな俺がきましたよっとw
174名無しさん@公演中 :2006/06/22(木) 22:22:53 ID:Quf/naeo
沖田を西川さんに演って欲しい・・・(ぼそっ)
にやにやしながらばっさりと。
175名無しさん@公演中:2006/06/22(木) 23:33:35 ID:wsoogv+w
菅野ヲタだが多田沖田はヴィジュアルが超好きだ
ただセリフ読みが菅野っぽくていっそ全然違う沖田を見たかった
ってなわけで畑中に期待している
176名無しさん@公演中:2006/06/22(木) 23:38:14 ID:8shBheFs
多田はああいう風貌だけど、けっこう野心ありそうなので
このままでは終わらないと思う 何年後かに化けそう。
畑中は、野心が表に出過ぎw
177名無しさん@公演中:2006/06/23(金) 01:50:17 ID:zRn2uEOT
俺志士の感想色々出てるけど、見事に賛否両論割れてるねー。
嫌な人ほどキャラメルへの思い入れが強い感じがする。
キャラメル大好きな人って他の芝居観ないのか?って位の拒否反応示す感想にはちょっとびびった・・。

自分は1年に一度は違う演出家迎えて公演するのを、恒例にすればいいのにと思った位だが。
お互いのいい刺激になると思うんだけどなあ。特に役者!
毎年これだけ公演してるんだから年に1本くらいは。
そういうのが嫌な人は観に行かなければいいんだしw
178名無しさん@公演中:2006/06/23(金) 03:55:05 ID:t90RbmR6
多田沖田が嫌って言うやつこのスレでは特定の1人2人の気がするぞ。
結構よかった。
179名無しさん@公演中:2006/06/23(金) 05:29:36 ID:Kfmqgq3H
オカタツがお父さんって呼ばれてることに、
違和感感じまくりだお━━━━━━!!!!!
180名無しさん@公演中:2006/06/23(金) 10:33:07 ID:zcmtJOVL
>>179
そっかぁ?
「あなたが地球にいた頃」の祐介パパもなかなかよかったぞ?
181名無しさん@公演中:2006/06/23(金) 11:25:28 ID:I/qm0duD
スキップの旦那も良かった♪
182名無しさん@公演中:2006/06/23(金) 16:02:00 ID:iZOXJ5TD
昨日(ってゆーか今朝?)サッカー
見ようと思ってテレビ付けたのに、
思わず『カレッジ〜』観ちゃった
183名無しさん@公演中:2006/06/23(金) 17:43:51 ID:DRZKRc5/
>>166
つかこうへいに謝れ
184名無しさん@公演中:2006/06/23(金) 19:48:37 ID:hoGwpHSw
雨と夢のあとに、シアテレで8月放送だって。
185名無しさん@公演中:2006/06/23(金) 20:20:34 ID:ide2uG7l
>184
テレビドラマのほう?なわけないか。
舞台版は放送予定と聞いてるけど。
186名無しさん@公演中:2006/06/23(金) 21:34:15 ID:v5Ix4P+m
>>182
オレもW
187名無しさん@公演中:2006/06/24(土) 01:44:16 ID:ynEjZtia
「てるてるあした」が終了した。
泣かせの直後に笑いが来るなどキャラメルテイストが
あちこちに。ラストの草笛さんが日傘を差して
住み慣れた家を去っていくシーンはまさに「広くて」のイメージでした。
来夏あたりサマーツアーで「てるあし」舞台化したりして。

自分のイメージだと
久代:坂口    慶子:岡田さ  ヤス子:小林
照代:実川
な感じかな。
188名無しさん@公演中:2006/06/24(土) 08:03:28 ID:emV6NGra
>>187
キャスト、けっこういいんじゃない。
照代=實川はピッタリ!
木村多江の役は誰だろ…?
189名無しさん@公演中:2006/06/24(土) 09:15:33 ID:HmYNkry3
おかう・・・→さや




かと。
きらいではないよ。すきなんだけど、ここは・・・苦手なひとがよくいるからさ。
190名無しさん@公演中:2006/06/24(土) 09:51:57 ID:Lax+bFS1
サヤは当然客演で。
191名無しさん@公演中:2006/06/24(土) 11:23:54 ID:TaaTKB5+
そもそもさやの人物設定自体ちょっと苦手だ
雨夢の時の木村多英はすごく魅力的だったんだけどなあ
192名無しさん@公演中:2006/06/24(土) 13:47:29 ID:9iwf3r2V
『太陽まで』とかぶるかもしれないが、モモコさんの久代も面白そうではある。
坂口さんと大森さんあたりで三婆トリオを組んで。
岡内さんにはいつもの勝ち気な優等生キャラから脱して(無謀を承知で)慶子やって欲しい。
サヤはキャラメルのメンバーでいくなら(万馬券狙いで)青山さんか温井さん。
でも『てるあし』は男の登場人物が少ないから、外部から作演を招いて男優中心の芝居もほぼ同時期に見たい。
193名無しさん@公演中:2006/06/24(土) 22:17:38 ID:ibWJ03c8
昨日志士観てきて、結構楽しめるじゃん!!・・・と思ったが、スカパー初演観ちゃうとなぁ〜。志士は初演が一番好きなんだよ(^^)
194名無しさん@公演中:2006/06/24(土) 22:37:32 ID:Wh6LOab9
私は今日2回目
初日と比べて(ああ人って成長するんだな)って思ったのが多田
確実に殺陣は上手くなってる。
もともと声や立ち姿は問題なかったのであとは
どれくらい本人が沖田になりきるか!だと思う。
多田はまだ『菅野さん当たり役の沖田総司をやらせてもらってます』感がアリアリ
観劇3回目が東京千秋楽なのでそれまでに降りてくると良いね。
195名無しさん@公演中:2006/06/25(日) 01:19:54 ID:gpPm7NIc
プレスが見られない 前から?
196名無しさん@公演中:2006/06/25(日) 08:22:38 ID:trShdp21
>>187
それだ!ハマり役だね
__ハ__
、____丿
゙゙( ゚━゚)  アミーゴ
/゙゙゙○彡°  アミーゴ
197名無しさん@公演中:2006/06/25(日) 23:54:59 ID:98iaFt/i
てるてるあした、舞台にはどうなんだろう?
良く言えばハマり役、悪く言えば無難すぎてつまらない配役、正直あんまし見たくないや。
新作でも再演物でも何でも良いので、心配半分、期待半分のドキドキハラハラする配役してほしいよ...。
特に女優陣がワンパなんじゃ...。
198名無しさん@公演中:2006/06/26(月) 01:02:16 ID:4+t25iY/
多田が沖田になりきるには、あと5年は修行が必要。
それほど下手だった。
199名無しさん@公演中:2006/06/26(月) 02:08:55 ID:zFCjhfz3
明後日観に行く予定。
そこまで言われる多田沖田、
ある意味楽しみ( ̄ー+ ̄)
200名無しさん@公演中:2006/06/26(月) 02:30:45 ID:P1sVN9IP
多田沖田、自分は良かったと思うよ。
自分は金曜に見に行ったけど殺陣もそんなにヒドイとは思わなかったし。
確かに粗削りだけど、立姿とか屈折してる感じとか良かったと思う。
これからに期待したい。
201名無しさん@公演中:2006/06/26(月) 03:29:59 ID:dU02HAg3
>>197
個人的にはてるてるあした退屈だったなあ。
いらない登場人物が多いのがなんとも。
配役の数を増やすためだけに存在するような感じのやつが多くて。
202名無しさん@公演中:2006/06/26(月) 08:49:56 ID:yI++tJDs
菅野オタですが、多田の沖田はあれはあれでありか、と。殺陣は簡単にはうまくならないだろうけど、もうちょっと台詞に緩急つくようになるともっといいかな。むしろ土方、☆は無理でも大内にやってほしかった。浅野さんは今のキャラメルにいない感じでよかった。
203名無しさん@公演中:2006/06/26(月) 20:30:38 ID:4+t25iY/
>>193
同感!!!
志士みてきた人は、すぐ初演と見比べてみると面白いよ
ある意味贅沢な楽しみ方
204名無しさん@公演中:2006/06/26(月) 20:38:53 ID:h4AoXNg3
>>198多田にはへたなりにも多田のよさがあると思う。
>>194が言うように人間は成長していくんだからバッサリ切るなよ
菅野オタ!
携帯サイトの多田のあのやつれようみたら
少なくても姿形は菅野の100倍は労咳病みにみえるぞ
205名無しさん@公演中:2006/06/26(月) 21:32:44 ID:WUzskYMk
キャラメル観はじめたばかりの新参者です
スカパーで志士の初演を見ました
10年早く生まれて、この頃のキャラメルを生で観たかった!!
特に松吉役の近江谷太郎さん
飄々として素敵
206名無しさん@公演中:2006/06/26(月) 21:36:17 ID:h4AoXNg3
私は再演のチンピラのような岡達の松吉もありだな。
とくにかえでさんにたいする愛情は岡達の方が深そうだった。
207名無しさん@公演中:2006/06/27(火) 00:02:42 ID:RSY/9Mhf
初演再演再々演と観たけど、個人的にかえでは今回の温井さんのが一番好き。
再演での坂口さんのかえでって今考えると結構すごいキャスティングのような気がする。
208名無しさん@公演中:2006/06/27(火) 00:36:15 ID:B3SFxt7N
再演はキャスト変更あったからなぁ。当初予定のキャストより変更後の方がベストだったな。ただ、岡さ美咲も見たかった。
今思えば、当時岡達がそれまでやってきた役を考えたら、よく松吉をやらせたな。
209名無しさん@公演中:2006/06/27(火) 00:48:51 ID:bmvuLGmS
ここを見る限り温井麻耶、結構がんばってるみたいだな。嬉しくもあり悔しくもあり‥
原始共産制で共に暮らした塾生時代を思い出す。
「どうして一人でいても平気なの?」とあんたに聞かれた事、今でも覚えてる。

本当は平気じゃなかった。ゴールまで持たずにリタイヤした自分を隠してただけ。
ただ卒塾したからって偉くなんかないんだ。
自分の限界を素直に認めた退塾組のほうが、100倍潔かった。
あたしは立ち止まった。

でも、あんたは停まるな。走れ。
がんばれ。がんばれ。
210名無しさん@公演中:2006/06/27(火) 07:28:18 ID:iqdb5nep
>>209
お友達なら直接本人にメールでもすれば?
こんな所に書くとただのイタイヒトですよ。
211名無しさん@公演中:2006/06/27(火) 08:46:22 ID:bmvuLGmS
>>210
仕切りたがり乙w
212名無しさん@公演中:2006/06/27(火) 10:58:21 ID:O11J5Crh
わざわざageてまで自分のイタイコちゃんぶりを発揮する>>211乙w
213名無しさん@公演中:2006/06/27(火) 16:38:50 ID:oylFxTtq
>>209
どうでもいいが知り合いなら誤字はやめようよw
正しくは“温井摩耶”。
“麻”じゃなくて、“摩”ね。
214名無しさん@公演中:2006/06/27(火) 17:12:47 ID:GHPNLJ5A
志士の舞台写真ムービーみたいなの見たんですけど
カーテンコールの所で一瞬写る全身赤の人が
前にネタバレブログでモザイクかかってた人ですか?
誰なんですか?見に行った人教えて下さい!
215名無しさん@公演中:2006/06/27(火) 19:14:13 ID:O11J5Crh
>>214
実際に観るまでは知りたくないって人もいるだろうから
神戸公演が終わったら教えてあげるよ
そんなにキリキリしないでよ
216名無しさん@公演中:2006/06/27(火) 21:46:41 ID:5ScSATPi
>>214
実際観に行ってから知る方が楽しいと思うよ
普段は私もネタバレを望む方だが
これは知らない方がいいと思う
217名無しさん@公演中:2006/06/27(火) 21:48:47 ID:GHPNLJ5A
私、志士、見に行けないんです…
スカパーも見れないし…
218名無しさん@公演中:2006/06/27(火) 22:10:25 ID:8ZCx5qoa
前のレスを読むと「実際に見た人じゃないと分からない」らしいから諦めたら?
私もネタバレOK派だけど、書き込みを強いるのはどうだろう。
DVD化を待てば良いんだしスカパー云々は免罪符にはならないと思うんだけどな。
219名無しさん@公演中:2006/06/27(火) 22:19:52 ID:yqHsxvS6
>>217
あのモザイクに関しては、観に行ってないのに教えられても「は?」って感じだと思うよ。
というか、>>217さんがそこまで気にするほど面白いものでもない気が・・・
自分もネタバレブログ見てたから「なんだろう?わくわく」って期待して観に行ったけど、
実際正体を知ったらふーん、って感じだった。
220名無しさん@公演中:2006/06/27(火) 23:43:22 ID:GHPNLJ5A
>>218
別に強いてるつもりはないんですけど…

ただ皆さんのレス読んで、誰か聞いても訳が分からない
または特に重要性がないと言うことで
気にしないようにします
すみませんでした
221名無しさん@公演中:2006/06/28(水) 00:17:23 ID:BLnmZ+wf
ここで出ている沖田について
菅野ヲタな私としては、
多田君や畑中君より石原君が希望なんだよな〜
「風〜」のラストの、あの微笑みを継げるのは
石原君の爽やかさかな〜っと思っちゃいました。
222名無しさん@公演中:2006/06/28(水) 01:33:46 ID:/SNRw7VY
初日見て、こないだの日曜にもっかい観た
全体的に芝居のカドがとれていい感じになってた
初日「すっげーヤな奴」だった沖田がそうでもなくなってたのが印象的だ

それより上手端席の見切れがちょっと悲しいわけだがどうよ
屋根の上がほとんど見えん
223名無しさん@公演中:2006/06/28(水) 03:14:03 ID:Q0VBJ9FX
『すっげーヤな奴』といえば、私にとっては
美咲だったなぁ。打算的な小娘にしか見えなかった。
沖田は思ってたより全然イケてたと思う。 
224名無しさん@公演中:2006/06/28(水) 16:12:13 ID:gRIFonox
最近つまんねえなここ
馴れ合いばっか
225名無しさん@公演中:2006/06/28(水) 16:49:55 ID:Ng5d9SZs
ぬいいろいろあらわれるくのいちだった
226名無しさん@公演中:2006/06/28(水) 17:04:20 ID:ib3Up6v7
>>224
荒らしにマジレスするのもなんだが、
最近の作品はつまらんとか、昔はよかったとかいう流れなら満足なのか?
227名無しさん@公演中:2006/06/28(水) 19:18:39 ID:tPP+OAKp
チケフォメ聞いたんだが、雨夢に小多田が出るのか?
携帯サイトには小林もいるし・・・
二人ともキャストに入ってないよね?
228名無しさん@公演中:2006/06/28(水) 19:54:53 ID:ZZsDMGkX
あれ?石原は…?
極楽まで石原は一体何公演出てないんだろうね。
成井作品では石原は使いどころがないのか?それとも戦力外?
結構好きなんだけどなぁ。
229名無しさん@公演中:2006/06/28(水) 22:00:24 ID:/FZrxQz9
こばちえは代役で福田さんが何かあったときの影武者。
230名無しさん@公演中:2006/06/28(水) 22:38:09 ID:FbZ+XNlZ
小多田さんは純粋なスタッフだけど、
小林さんはアンダースタディ?
本音を言えば、
福田さんのより小林さんの雨を見たい。
231名無しさん@公演中:2006/06/29(木) 00:03:06 ID:ZTq1rPKA
>>230同意
ってか無理だろう小学生に1ヶ月は
232名無しさん@公演中:2006/06/29(木) 02:45:03 ID:y6VYpPDq
密着リポート映像DVD発売or1時間ドキュメント番組協賛放送局で放送と予想。
233名無しさん@公演中:2006/06/29(木) 04:19:08 ID:OMq+rfJ7
>>232
スカパーのテレ朝チャンネルでやりそうだね
234名無しさん@公演中:2006/06/29(木) 09:59:31 ID:VK55ow8x
たかだか子役にそこまでして放送局にメリットがあるの?
235名無しさん@公演中:2006/06/29(木) 10:06:46 ID:zx8Ul/lq
細見さん前田さんカップル以降、誰も結婚していないの?
236名無しさん@公演中:2006/06/29(木) 10:42:24 ID:90wejJS2
二組しました
ダッチと・・・
松坂と・・・
237名無しさん@公演中:2006/06/29(木) 11:03:46 ID:ilTNNBvF
小学生に無理はさせられないだろうね。
コバチエはダンデの小樹里が可愛かったし、彼女に雨役やってもらいたかった。

>>235
ダッチ&恵子さん、松坂さん&大木さん、のはず。
松坂夫妻の場合はハンドブックでの報告が、ちょっと「お察し下さい」的な文章だったね。
それぞれが「結婚しました」と書いて、大木さんの本名が松坂になってて。
238名無しさん@公演中:2006/06/29(木) 12:16:59 ID:5zG3EGyM
ネットプレスのオッカーの映像コーナーを見るべし。
おもいっきり松坂&大木が明かしてるよ。
239名無しさん@公演中:2006/06/29(木) 12:54:50 ID:ilTNNBvF
そうなんだ。
携帯なので見られないんだけど、教えてくれてありがとう。
240名無しさん@公演中:2006/06/29(木) 14:45:18 ID:FGEbXydJ
>>230 237
同感。大人っぽい小学生より、子供を演じられる大人の方が良かった。
福田さん本人がどうこうと言うより、福田さん初舞台初主演って看板がイヤ。
なんだかゲーノージンで客寄せしてます的な匂いがイヤ。
キャラメルが安売りされてる気がする。(ワゴンセールに非ず)
241名無しさん@公演中:2006/06/29(木) 18:29:17 ID:aHUOOyAA
冬の公演は再演じゃない原作なしのオリジナルの
新作なのかなぁ?
そういやムシくん出るんだよね?
242名無しさん@公演中:2006/06/29(木) 18:42:42 ID:y6VYpPDq
                , -─- .、
        _,/ ,;;    '' \    ゲーノージン…!
        \ \ ,;      ,, ヽ
        ,イ,.へ、 ヽ、         |  長い間…
      ,ノ//-、// ヽ、 ヽ、    ;!  オレはこのゲーノージンで客寄せ
      ノ i/、.7/ r‐ 、| |ヽ、 @ 、./    ってやつが苦手だった
.   /   lし'/. ヽ。 ル' ∠=、ゝ、!   なんか…
 /   ,.H'´ 〜 r   く・-イ┘ `   キャラメルが安売りされてる
 ‐r‐''"´ :|.! u r= 、 `   〈 r'´       気がして……
. │    |! ,. `ヾミ: 、 Yゝ
  ト、   ::\  ' ,   `''<._      しかし…… もうそんな…
.   ヽ\ :::::::\  '  ,  /      ひっかかり… こだわりからも
    \ヽ、 ::/,> 、 /\       飛び立たなきゃいけない…
l|  .;:  \'V/  |l`´ \ \
.!|     //!;リ|`\ ||  ;:   \冫、    いけないんだ…!
243名無しさん@公演中:2006/06/29(木) 18:48:24 ID:+QzE46wv
>>240
たしかに。あくまでも福田メインって感じはいただけないなあ。
なにもそこまで媚びなくてもって思う。

しかし、小林は生舞台で遠くから見てる分にはいいけど
DVDやテレビでアップになるとかなりきつい…
単なる不美人なおばさんとしか思えないんだよ。
244名無しさん@公演中:2006/06/29(木) 19:44:08 ID:dtbwof61
>>243
あまり本当のことをいわれてもw

それはそうとキャラメルってのは美人は採用しないのかな?
245名無しさん@公演中:2006/06/29(木) 20:15:27 ID:aHUOOyAA
>>244
まず美人がキャラメルに応募しないんじゃないか?
246名無しさん@公演中:2006/06/29(木) 20:17:40 ID:Vj6m5cg4
キャラメルってイケメンは採用しないの?
247名無しさん@公演中:2006/06/29(木) 20:55:42 ID:ZTq1rPKA
キャラメルの一番美人さんが女優ではなくスタッフです。
しかも上川の彼女らしいと友達が言ってました。
248名無しさん@公演中:2006/06/29(木) 20:58:20 ID:JQcSfKy3
美人の定義は人それぞれだよね・・・。
249名無しさん@公演中:2006/06/29(木) 21:09:38 ID:HdqA1iKY
加藤Pは強烈なまでに押し出してるけど、新人のマミューソだっけ?
本名忘れた。
あまり可愛いと思えないんだけど。
初舞台まだなんだし、
舞台役者なんだから、、
そこまでアイドルっぽく売り出さなくてもいいと思う。

退団しちゃったけど、りみーとかのがアイドル顔っぽかったし。
若いだけな気がするんだよ。
250名無しさん@公演中:2006/06/29(木) 21:45:50 ID:zJGsjkAG
>>246
イケメンはキャラメルを志望しないんだよ。
251名無しさん@公演中:2006/06/29(木) 21:50:12 ID:jCk9jI4w
半分スレ違いだが
漏れ的には重政さん派wwww
252名無しさん@公演中:2006/06/29(木) 22:17:23 ID:aHUOOyAA
>>249
若いマミューンをアイドル的に押し出す

そこへお笑い担当と化したクボミさんが嫉妬

マミューン、クボミさんの勢いの前になすすべなし

のパターンの完成………?
253名無しさん@公演中:2006/06/29(木) 22:37:22 ID:aRpSpIYy
>>243
舞台で映えるのが本筋だろうからね
254名無しさん@公演中:2006/06/29(木) 22:56:56 ID:RirVUuKh
確かに。
宝塚とかのメイクもそうだよね。
その点では小林は舞台では生きてた。
麻由子ちゃんは映像では出来る子かもしれないが、舞台ではつまらなそうなんだよなぁ。
まだ黒川さんを呼ぶ方が良かったような。
255名無しさん@公演中:2006/06/29(木) 23:04:53 ID:ZTq1rPKA
黒川さんて誰?

子役は見てみなきゃわかんないけど小林さんの雨は見たい。

でも父親役がオッカーでしょ?それじゃまんまミスダンじゃん

256名無しさん@公演中:2006/06/29(木) 23:30:38 ID:NqSPYsLg
>>255
雨夢ドラマの主役だろ。
流れでわかるだろ。知らなくても。
257名無しさん@公演中:2006/06/30(金) 19:02:33 ID:LUQwChnn
やっぱり今年は、役者プロフィール更新するつもりないのかな・・・
258名無しさん@公演中:2006/06/30(金) 19:08:43 ID:QqMMu6VK
こばちえはエリーの再来になるかも
町田→小川→小林
カレッジは小林で出来るな
259名無しさん@公演中:2006/06/30(金) 22:18:32 ID:TYK2V90b
ほしみに特別な演技は要らない気がするのだが?
260名無しさん@公演中:2006/06/30(金) 22:40:38 ID:T1pGfE9Z
あのマミューとかいう子がホシミやるんじゃない?
加藤Pのプッシュみてるとそんな気がする。

こばちえは嵐〜のアベチカコでしょうー
261名無しさん@公演中:2006/06/30(金) 23:19:58 ID:gP34ef44
>>259
特別な演技は必要ないかもしれないけど演技力以外の何かが必要なんでしょう。

自分はカレッジはあんま好きな作品じゃないけどね。
262名無しさん@公演中:2006/06/30(金) 23:40:57 ID:o1bm4iaN
今日キャラメル初見だったんだけど、最後のカーテンコールのときに「今日はキャラメル21歳の誕生日です、当時を知るこの人からごあいさつを」って中村さんっていう女性が振袖姿で舞台の真ん中に入ってあいさつしてました
263名無しさん@公演中:2006/07/01(土) 11:34:24 ID:51ZnCFw7
結婚したのに振袖…?
264名無しさん@公演中:2006/07/01(土) 11:57:51 ID:6Ho1fspc
ようやっと志士見てきたのですが、なんかいまいち……だった。
「渋柿が実は……」ていう仕掛けがあまり生きてないような気がする。
あと、クライマックスで清之助が大暴れするのが実際のところたいして
役に立ってないように思えたんだけど、初演/再演でもあんなもんだったっけ?
265名無しさん@公演中:2006/07/01(土) 12:01:57 ID:6Ho1fspc
>>263
美咲さんの衣装に見えた。違ったかな?
266名無しさん@公演中:2006/07/01(土) 12:21:56 ID:8n7POGSZ
雅子様のが振袖を着て話題になった時に聞いたんだけど
結婚してても、子供ができる前までは
着ても構わないと聞いたよ>振袖
267名無しさん@公演中:2006/07/01(土) 14:22:42 ID:/I/WMmVa
子供がいなくても年齢的に振袖はないとは思うけど、それは一般社会での話であって
今回は舞台上のことだから別にいいんじゃない?と思った。
268名無しさん@公演中:2006/07/01(土) 15:17:46 ID:6Ho1fspc
あれは仮装のノリに近い感じだったと思うのでどうこういうのは野暮じゃないかと
269名無しさん@公演中:2006/07/01(土) 17:57:38 ID:7C2XpcEY
14時の見てきた
何あの作品
マジで金返せって言いたかった
270名無しさん@公演中:2006/07/01(土) 18:45:32 ID:Xi1fT77F
>>269
じゃあアンケートに金返せって書けば?
どこがどんなふうにダメだったのかも書かずにここでそんなこと言われても、
ふーん、で終わりだと思うけど。
271名無しさん@公演中:2006/07/01(土) 19:07:32 ID:bLZovCw3
>>269
ちゃんとPに言えば返してくれたかもよ。
272名無しさん@公演中:2006/07/01(土) 19:21:40 ID:lBVGbF6Q
>264
清之介の大暴れ、初演・再演では最大の見せ場
ってくらいにスゴかったと思う
ピンクの中央スポットライトでグイグイ飲んでた記憶が
今回も期待してたら肩透かしだった
273名無しさん@公演中:2006/07/01(土) 20:43:17 ID:WUdCtKZv
良かった。私だけじゃなかったんだ・・・。
264でも269でもないけどアンケートにイマイチだったと書いたよ。

山なし落ちなし的なつくりの上に、キャラがあまり立っていない人が多くて、
坂口さんと西川さんがいなかったらきっと寝てた。
ここで評判良かったし、マキノさんので以前観たのはおもしろかったから期待
してたんだけどな。
274名無しさん@公演中:2006/07/01(土) 20:55:31 ID:DIhddQFw
>>270
ID変わりますが269です
アンケートにはそのままの感想を書きましたよ
暗転多すぎ。ココで集中力が切れる
殺陣めちゃくちゃ、多田の動きが悪いとかじゃなく、あんな殺陣をさせる方に問題があると思った
セットの作りがイマイチ。中学生の夏休みの宿題ですか?ってレベルに見える
刀を突き立てたら上から物が落ちるとか、雪が解けて消えていくとか、
無くてもいい演出より美術に力を入れろと(ry
「平等」について語るのが竹から渋柿に変わった為に竹の存在意義が薄い
清之助が酒飲んでも意味無い+建白書(だったっけ?)だけで美咲の心変わりが強引過ぎ
薩摩が旅籠周辺に来た際の演出は、新撰組の隊旗の周りに薩摩の家紋の何かが欲しかった
個人的に、組の名付けのボケが無いのがつまらなかった

坂本と中岡の身代わりとして残ってくれと頼んだあたりだけは優れていたかなと

>>271
言おうと思ったけど今日はロビーに居なかったのでアンケートには書いてきた
275名無しさん@公演中:2006/07/01(土) 20:57:56 ID:DIhddQFw
訂正、
旅籠は前作までだな
今回は菓子屋だったな
276名無しさん@公演中:2006/07/01(土) 21:04:08 ID:XAVxDVuL
キャラメルBOXTVの新司会者…
篠田さんか…
電撃的ではあったが、やはり!でもあった
277名無しさん@公演中:2006/07/01(土) 22:07:24 ID:rJRRWZ0g
>>274
うわぁ・・・おんなじ感想の人がいた・・・
最近ちっとも『志士』の話が出ないからもう
なんか書き込みずらかったんだけど。
私は生では再演しか観てないけど、それでも
私の中では『志士=スピード感&ドキドキ感』
だったのにそのどっちも無くかった。
私は>>274さんと殆ど同じ感想だけど、
もう一つ付け加えれば、天王寺サマにちっとも
頼り甲斐が無い気がした。

長文スマソ
278名無しさん@公演中:2006/07/01(土) 22:25:04 ID:rJRRWZ0g
連投スマソ。
『キャラメルボックス合唱部』って誰の事?
279名無しさん@公演中:2006/07/01(土) 22:39:43 ID:XAVxDVuL
>>278
劇団内で作る部かな?
昔は石川さんがリーダーと聞きましたが、今は?
(´・ω・`)_且~~
280名無しさん@公演中:2006/07/01(土) 22:44:50 ID:ThcO3Us5
>>278
>歌:キャラメルボックス合唱部
>  (『俺たちは志士じゃない』出演者一同)
って書いてあるけど?
281名無しさん@公演中:2006/07/01(土) 23:12:20 ID:XAVxDVuL
>>280
千秋楽で歌うのかな…
まさかね…
A^_^;
282名無しさん@公演中:2006/07/01(土) 23:14:39 ID:0wFr2xNB
野球の試合。・・・・・ぷろやきゅう。だよしかも。
草野球じゃないよ。
283名無しさん@公演中:2006/07/01(土) 23:28:28 ID:0wFr2xNB
ついでに、おかたつと福田麻由子と二人で・・・・・・なぜか国歌斉唱?????
284名無しさん@公演中:2006/07/02(日) 00:10:27 ID:2xIw/w50
三浦大輔(横浜)投手実弟によるモノマネ始球式

ワイドショーが食いつくか?
285名無しさん@公演中:2006/07/02(日) 00:57:58 ID:ljnN3JTY
俺はもともとの志士が嫌いだったから今回の方が満足。
所詮は虚構ではあるけれど、今回の方が無理が無い設定で自然に楽しめた。
MOP大好きだから、これ見てMOPに興味を持って、結果好きになる人が増えるといいなぁと思ってたので、
今回の方が嫌いな人が多いなら残念だが、まあいいやw
286名無しさん@公演中:2006/07/02(日) 01:00:55 ID:FKrI9iyk
大阪ドーム…もとい京セラドームでのイベント…
一番心配なのは前説だ……鬱
三浦の始球式は見たいなぁ☆
287名無しさん@公演中:2006/07/02(日) 02:00:56 ID:Jx4+6QQe
もともとの俺志士って、ダメな若造どもがダメなりに
志士のはしくれに育っていくって話だったじゃないですか。
それが、松は最初から妙に落ち着いてるし竹はなんか目立たない、
清之助は最大の見せ場がなくなっちゃったようなもんで、みんないまひとつ
変わったという感じがしない。そして状況を動かしてるのは渋柿と天王寺さま。
今回の話だったら、松と竹が主役である意味がないじゃん、と思った。
288名無しさん@公演中:2006/07/02(日) 09:44:53 ID:Npk7J65b
今回の志士ってサントラは発売しないの?
289名無しさん@公演中:2006/07/02(日) 10:58:42 ID:nBARc4J3
>>288
たまには加藤Pのブログでも読んだら?
290名無しさん@公演中:2006/07/02(日) 12:15:25 ID:IpgAyJhv
加藤の文章はもうちょっと「!」「ぁ」を少なくしたら読みやすいんだが
291名無しさん@公演中:2006/07/02(日) 14:00:08 ID:Pmefl5fC
>>285
今回の無理がない設定を教えて欲しいのだが

>>290
vip行って慣れると気にならなくなるwwww
292名無しさん@公演中:2006/07/02(日) 14:45:38 ID:nEyAOT40
新撰組の入隊試験をクリアしてるんだから腕も根性もある程度の水準にはあるわけで、それなりのモノは持っているだろう。
たとえ脱走しても、そこらのダメな若造ってわけでもあるまい。
293名無しさん@公演中:2006/07/02(日) 16:46:29 ID:Pmefl5fC
>292

ttp://www.abm.co.jp/engineer/column-bn10.htm
以下引用
ついでにへえ〜な新撰組
新撰組の入隊試験は「肝だめし式」だった

VISA 2004−4 NO.384より

身分や経歴の差に関係なく入隊できた新撰組。
池田屋事件以降も人気は高まり、入隊希望者が多数押し寄せたという。
その際、即戦力の隊士として使えるかどうかを確かめるため、新撰組独自の「特別研修法」を用いた。
仮屯所で寝ているところを、抜刀した先輩隊士が突然襲いかかる「肝だめし」がそれ。
度胸の有無や対応の仕方などが査定され、逃げ腰になった者は除隊であったという。

腕も根性も要らなくね?
寝ぼけてたりしてても入れそうな気がするんだがwww
294名無しさん@公演中:2006/07/02(日) 16:55:59 ID:SBgaLomo
千秋楽終了
一言挨拶がなかった
295名無しさん@公演中:2006/07/02(日) 18:39:31 ID:jU3zp+em
>>293
寝ぼけてるやつなんてその場で失格に決まってるだろ
>対応の仕方などが査定され
って自分でコピペしておいてそりゃないだろ。
296名無しさん@公演中:2006/07/02(日) 18:52:28 ID:0Ku0NoGj
>>293
自信たっぷりにwを3つも書いてるところが余計に浅はかさを助長させてますね
297名無しさん@公演中:2006/07/02(日) 20:14:26 ID:Pmefl5fC
>>295>>296
おまいら考えるって事が出来ないんだなwwwww
リアルでも逆に寝ぼけ気味だったり、寝起きの方が何も考えずに行動できたりするじゃん
襲われる→起きる→逃げずにそれなりに戦えりゃいいんだろ?
298名無しさん@公演中:2006/07/02(日) 20:40:31 ID:Jx4+6QQe
>>292
実際はまあどうでもいいですわ。初演・再演では、なんで入隊できたかはともかく、
松・竹の二人は隊士失格のダメ若造として描かれてませんでした?
そのへんが気になる人には気になったから変更したのかもしれないけれど、
そのせいでこの作品の主要モチーフが消えてしまったような気がするのよね。
299名無しさん@公演中:2006/07/02(日) 20:50:49 ID:Pmefl5fC
>>298
最初に語られていた脱退理由の説明が後ろにずれた為に
いきなり塀を乗り越えてくる挙動不審の2人としてしか見られず
最初から舞台の世界に入り込めない原因かと
300名無しさん@公演中:2006/07/02(日) 22:41:59 ID:4BJe8d4y

東京千秋楽・・カテコも盛り上がらなかったな・・・
301名無しさん@公演中:2006/07/02(日) 23:13:09 ID:bJKsm32c
一言挨拶なかったの?
それもマキノ流なのかな?
だったらなじめないわあーなんのための千秋楽よ
大千秋楽にもやんなにのかな?

初演・再演で松と竹が新撰組で働いていた時「人を切ることが出来なかった」って
エピソードが回想シーンであって、それが彼らが脱隊したことの
間接的(実はこれこそが一番かも・・・)理由だったっていうエピソードが
ちゃんとやっていたじゃない?
それが省かれていたのがイマイチだったなあー
私的にはああゆうキャラメルも有りは有りだけど・・・
そういや回想シーンとか場面が変わるとかもなかったな・・・
302名無しさん@公演中:2006/07/02(日) 23:13:54 ID:bJKsm32c
>>301です。
ごめんエピソードって2回もいれちゃった
303名無しさん@公演中:2006/07/03(月) 01:50:12 ID:2cgJwJ56
>>297
これ普通に立ち合いやるよりきついだろ。
何も考えずに行動できたところで、急に強くなるわけじゃない。単に本来の実力が出るだけ。
弱い奴はもちろん、稽古で強い奴も咄嗟に逃げずに対応できなきゃアウト。


まあ実際は剣はそこそこでも心構えがちゃんとしてれば
勘定方でも小姓でも何か使い道があれば良かったんだろうけど。
304名無しさん@公演中:2006/07/03(月) 08:58:45 ID:a01KIQm8
>>301
場面転換しないってのが今回の試みだったんじゃん。
お陰で暗転がウザかったけどな。
305名無しさん@公演中:2006/07/04(火) 01:42:55 ID:bDg2eJw/
つまんねーとかチケットたけえとか文句ばっかり言うのに
結局みるんじゃんわらえる
306名無しさん@公演中:2006/07/04(火) 03:03:05 ID:KBOHTOFB
見たからつまんないって文句言うんじゃんよ
307sage:2006/07/04(火) 08:12:07 ID:6ZjE6ENA
今回マジつまんなかった
無謀なチャレンジいらん
308名無しさん@公演中:2006/07/04(火) 12:51:05 ID:dgaL8cFc

たしかにつまらんかった
sage失敗しとるよw
309名無しさん@公演中:2006/07/04(火) 15:28:41 ID:H+TWARtV
あれ、今回つまらん派多い?

チャレンジシアターと銘打っただけあって、成井・真柴台本や
キャラメル役者の新しい可能性を開いてたなーと思いつつ、すごく面白く観てたんだが。
でもあちこち見ても賛否両論なんだよな…
310名無しさん@公演中:2006/07/04(火) 17:27:00 ID:sABRha2J
そうそう。なんか両極端なんだよね、意見が。
キャラメルに何を求めているかによって違うのかな?
311名無しさん@公演中:2006/07/04(火) 17:34:34 ID:GL4zF6A0
漏れは価格と釣り合う質の芝居かどうかで判断
今回はダメダメやね
312名無しさん@公演中:2006/07/04(火) 17:47:50 ID:vBMLBKQp
つまらん派の人にはまず、初演再演の志士は面白かったのかを聞きたい
313名無しさん@公演中:2006/07/04(火) 18:38:15 ID:Nd/af0VM
やっぱり場の上がり下りの盛り上がりが
ある方が好きだなあと感じた。
314名無しさん@公演中:2006/07/04(火) 21:53:30 ID:KBOHTOFB
自分はもともと俺志士はけっこう好きで>>264>>287のような感想ですよ。
初演と再演なら初演のほうが面白いと思える。
元が好きだから点が辛いんだと言われりゃそのとおりだけど、
書き換えた結果がよくなってるとは思えない、というのが素直な気持ちなのです。
315名無しさん@公演中:2006/07/04(火) 23:51:19 ID:h0TCxJx6
今回、初見でつまらんかった。ってか間延びしすぎ。

前説があんな状態だったからかメールしているバカや友達と会話しているバカがいた。
メールしているバカには通路挟んだ隣の人が暗転時に鞄で殴っていたGJ!
バカはカーテンコール時に逃げ出していた。

メール打つほど面白くなかったのか、最後まで見るくらいにはおもしろかったのかどっちだろう?
316名無しさん@公演中:2006/07/05(水) 01:40:01 ID:/FzwmXCb
志士は初見だったけどつまらなかった
先が分かる展開でも感情移入出来ればまだ良かったんだけど
延々とドリフのコントを真面目にやってる文化祭を見ている気分だった
キャラメルの舞台を一回観てもういいや・・と思ったのは初めてだったよ
前作志士を観る気もなくしたから・・次回作に期待する事にするよ
317名無しさん@公演中:2006/07/05(水) 12:24:11 ID:g9qFSBdl
>316
初再演は見ても損はしないぞ
318名無しさん@公演中:2006/07/05(水) 15:56:34 ID:nMMe0Xvx
初再演とも面白かったのに
いつもならマキノ氏の演出はストライクゾーンなのに
今回のは見ていてキツかった。期待してたのにな。

相性が悪いのか、成井・真柴&マキノ…
なんだか中途半端な作品に見えたよ。
319名無しさん@公演中:2006/07/05(水) 16:51:57 ID:fvoXHFUH
なんかつまらなかったって言った方が勝ちって雰囲気になりつつあるな。

でも本当は楽しめた俺の勝ち。
320名無しさん@公演中:2006/07/05(水) 23:07:50 ID:t8jLJQu4
面白かった!!に一票!
たぶんねーキャラメルしか観てない奴や菅野オタは面白くないって
おもっちゃうかも・・・・
でも私は面白かった!

松が良い。かえで&天王寺様が良い。そして桂が抜群に良い!
西川さんいいなーダークな西川カッコ良かった。
321名無しさん@公演中:2006/07/05(水) 23:23:06 ID:y0TLr7Av
> たぶんねーキャラメルしか観てない奴や菅野オタは面白くないって
> おもっちゃうかも・・・・

その論拠を聞きたいねえ。どうしてそう思ったのかをぜひ聞かせておくれ。
322名無しさん@公演中:2006/07/05(水) 23:23:45 ID:OSDSzX0z
以前のレスにもあったが
キャラメルに何を求めるかによって
感想が変わると思う。

私は面白かったと感じたが
正直楽日に一言挨拶がなかったのにはがっかりした(´・ω・`)
千秋楽はお祭りムードの時がキャラメルでは多いから
人ごみが大嫌いなのを我慢して観に行ったのに
全然盛り上がらなくて、心の底からがっかりしたよ。
あれなら楽日を別に抽選予約とかしないでほしかったorz
323名無しさん@公演中:2006/07/05(水) 23:30:12 ID:t8jLJQu4

キャラメルでは「台詞」や「語り」で埋める所を
間や余韻や首の動かし方、去り際の一拍の俯きとかで「演技」してるから
まのびしたとかダラダラに見えるんじゃない?
橋田スガコなみに全てを台詞や語りで説明しないと理解できないじゃないかな?
キャラメルだけじゃなくもっと色々お芝居見たら?

多田叩きはほとんど菅野オタでしょ?
普通は多田が王道の沖田だよ
菅野の方が特殊だと思う。
324名無しさん@公演中:2006/07/05(水) 23:32:49 ID:t8jLJQu4
>>323だけど、御免訂正
(キャラメルでは「台詞」や「語り」で埋める所を )の後に
(マキノ演出では)と入れて読んでください。

325名無しさん@公演中:2006/07/05(水) 23:34:55 ID:U64OjJR0
菅野沖田ヲタだけど多田も褒めてるよ、漏れ
ひとくくりにしないでくれ
326名無しさん@公演中:2006/07/06(木) 00:01:38 ID:UNZ56y4a
多田...にどとみたくないんですけど。
金払ってまで観たい役者じゃなかった
327名無しさん@公演中:2006/07/06(木) 00:03:03 ID:weSGG9/+
>>323
うーむ。M.O.P.は嫌いじゃあないし、脚本の改変が
つまらなさの主たる原因だと思っていたのだが、

> 間や余韻や首の動かし方、去り際の一拍の俯きとかで「演技」してる

というのは確かにそれほど伝わってこなかったな。
そこらへんを感じ取れると脚本改変の意味もわかってくるのか。敷居高いな。

あと後段について言えば、今回の沖田ってそんな全体の評価を
左右するほどの役かなあ? もっと深い含みがあるのかと思った。
328名無しさん@公演中:2006/07/06(木) 05:30:05 ID:qKl/wT6c
>>320>>323
・・・お前みたいに「面白くない」って言ってる奴に対して
「それはあんたらがキャラメルしか観ないお子ちゃまだからでしょ、ははん」みたいな
態度とる奴ちょっとうざいんだけど。
キャラメルしか観なかろうと他のも観てようと、つまんないと思ったらつまんないんだから。
なんかすっごいガキくさいぞ、お前の発言。
329名無しさん@公演中:2006/07/06(木) 08:27:11 ID:hG4zN666
>>323に一言
多田沖田叩き=菅野オタ
と決め付けるなよ
330名無しさん@公演中:2006/07/06(木) 08:34:26 ID:Pkf7tADU
>328
確かに。別な劇団を見てないからどうとかじゃなく、結局つまらんもんはつまらんだ

俺はいろんなとこの芝居を見てるけど、今回はつまんないと思った。
キャラメルの芝居見てて、腕時計を確認しつついつ終わるかなーとか思うなんてのは初めてで、なんかショックだったな。
初演再演が好きだっただけに勿体ない気がした。

多田は普通に良かったと思う。菅野沖田に慣れてたから最初は違和感あったけど。
331名無しさん@公演中:2006/07/06(木) 09:32:18 ID:kcaXtg95
国家斉唱ってどうよ?
よっぽどイベントのネタが尽きたんだね、オリックスも……
8月22日は、閑散とした球場に、ママユヲタ呼び込もうってか?
332名無しさん@公演中:2006/07/06(木) 11:45:47 ID:6+9kEwzm
>>330
初演はビデオでしか観てないが、俺にとっては再演が時計確認芝居だったよ。
ピスタチオだからできた”パワーマイム”等の演技を、そのまま再演でキャラメルの役者がやってるのにちょっと違和感を感じて冷めた。
今回は演出が変わったんだから、好き嫌いあって当然だろうな。
観ながらMOPの役者さんが演じてる姿、なんとなくイメージできたような雰囲気だったし。
ボケた女中さんの雰囲気なんか、いかにも成井演出のボケ役じゃなくてマキノ演出だと思った。

どうしても自分を中心に考えちゃうんで、初演再演が好きな人が多いのにビックリした。
なんで再々演なんかわざわざ」するんだろうと思ってたが、ちゃんとそれだけの人気あったのねw
333名無しさん@公演中:2006/07/06(木) 11:47:05 ID:6+9kEwzm
>>331
CSのプロ野球ニュース見るのがすっごい楽しみだ。キャラメルと違和感ありまくり。
334名無しさん@公演中:2006/07/06(木) 17:06:05 ID:Dr2Q3QWF
おもしろいでも、つまらないでも、どっちでも良いけど
自分の感想を言ってる“人”の事をどうこう言ってる奴はただうざい。
335名無しさん@公演中:2006/07/06(木) 17:37:00 ID:LPYQoDRH
>334同意
ここ自分と思いが違うとすぐ反論される。
336名無しさん@公演中:2006/07/06(木) 18:18:26 ID:6+9kEwzm
>>335
気持ちはわかるが、いまさら2ちゃんでそんなこと言うなよw
337名無しさん@公演中:2006/07/06(木) 20:05:26 ID:EglmbYRb
とはいっても2ちゃんでもまともなスレはたくさんあるしね。
338名無しさん@公演中:2006/07/06(木) 20:48:56 ID:ObKxeu9J
公演期間中にありがちな展開
339名無しさん@公演中:2006/07/06(木) 21:58:15 ID:wAsDTpM7
>>333
プロ野球ニュースでやるとはおもえんのだが・・・。
340名無しさん@公演中:2006/07/06(木) 23:13:34 ID:8+m8oy0Z
スカパーの野球中継でみることはできるかもしれないけど
341名無しさん@公演中:2006/07/06(木) 23:27:26 ID:5DrnuKNX
やるとしても始球式だけかな。
342名無しさん@公演中:2006/07/07(金) 03:50:03 ID:GKVWm2Dk
キャンドルは燃えているか」1993が今スカパーでやってるけど どう考えても近江谷さんと上川さんの役は逆だよね。
不自然すぎ。
343名無しさん@公演中:2006/07/07(金) 08:21:50 ID:bvvCv76N
だがそれがいい
344名無しさん@公演中:2006/07/07(金) 11:32:11 ID:PzjaMz/T
>>332
初演面白くて再演で萎えたクチだが、今回ピスタチオの役者がもたらした
雰囲気等がなくなってるなら見てみようかと思えた。
345名無しさん@公演中:2006/07/07(金) 14:14:36 ID:x8qDGThe
新幹線のメタルマクベス千秋楽をみた。
そしたら、西川さんらしい人がいた。
あの顔はかなり特徴あるし、きっとそうだと思うのだけど。
こねたでおお笑いしてたし・・・。
ほかに見た人いますか?



明日のゲネだれか行きます?
346名無しさん@公演中:2006/07/07(金) 14:37:18 ID:XwO3+7JP
昨日の岡内の日記がいつにも増して面白い
347名無しさん@公演中:2006/07/07(金) 15:49:01 ID:T8AqcWtz
>>344
332です。良いと思いますよ。
348名無しさん@公演中:2006/07/07(金) 16:37:54 ID:Fthzj90Z
>342
ええ? 逆のほうが漏れには考え付かん
上川は個人的に悪役が好き
349名無しさん@公演中:2006/07/07(金) 17:37:43 ID:Bw1RR+Ww
雨夢、せっかくチけ取ったのにどうしても外せない予定が入って駄目になってしまった。
ものすごく見たかったし、お金も勿体無いしでもう泣きそう
唐突にスマオ
350名無しさん@公演中:2006/07/07(金) 18:54:43 ID:XFYc2Gsi
雨夢、期待するほどでもない気がする。
遠征者なら交通費等惜しいけど。
351名無しさん@公演中:2006/07/07(金) 19:09:19 ID:w7YPIpgV
>>349
劇団で買ったなら日時変更が可能だと思う
千秋楽はムリでも、土日でも日によってはキャン待ちとかできるんじゃないかな
それ以外で買ったなら、えんぺとかに交換出してみては?
352名無しさん@公演中:2006/07/07(金) 20:58:11 ID:copbO4Y3
>>348それ絶対他人の空似
西川が日記でもう神戸入りしていて仕込みやっているってカキコしてるよ
353名無しさん@公演中:2006/07/07(金) 21:10:48 ID:dUGEOmj+
西川さんを見たわけではないが、新感線大千秋楽は大阪で7/4
354名無しさん@公演中:2006/07/07(金) 21:18:23 ID:dUGEOmj+
途中で送信してしまった…orz
上の続き…
だから絶対違うとは言い切れないとオモ
355名無しさん@公演中:2006/07/08(土) 16:34:43 ID:2seDgt51
国家斉唱って……
356名無しさん@公演中:2006/07/08(土) 20:32:54 ID:5mhRoqWL
明日だっけ?俺志士チームの国歌斉唱
俺的に一番問題なのは8月の前説だと思う
357345:2006/07/09(日) 02:44:20 ID:eX+RyS4u
メタルマクベス大阪千秋楽は7月4日です。
それと、今日ゲネ見てきてきました。
おもわずじ〜と見てしまった。
やっぱり西川さんだと思います。
といってもキャラメル2回目の初心者なので、自信ないですが・・。
しかも1回目はミダラです。さらに2ちゃんも昨日からの初心者です。
キャラメルって、ほのぼのしてていいですね。
舞台よりも小柄で顔が小さくて、かなり頭の回転のいい人という印象です。
素敵でした。(*^^*)
ウザイといわれる前に去ります。お目汚し失礼しました。
358名無しさん@公演中:2006/07/09(日) 13:05:31 ID:udO7jrYl
>>357ゲネどんなだった?
本当に西川さんちっこいよねー大森さんよりチビさん?
359名無しさん@公演中:2006/07/09(日) 18:02:08 ID:udO7jrYl
今スカパーのJスポーツでキャラメルの国家斉唱みましたw
ちゃんとアナウンサーも紹介してくれて1曲丸々放送していたよ
以外とみんな上手でした。
歌い出しの指揮は西川さんでした
ちゃんと客演の3人も歌っていたよーw
あの衣装のままだったのでえらく場違いぽかったけど
特に温井さんが艶っぽいカッコのままでした。
ちょっと肩抜きし過ぎだと思おう。
360名無しさん@公演中:2006/07/09(日) 18:06:42 ID:6tXDWr2Z
今、国歌斉唱を(スカパーでだけど)見た。
衣装のままで数人が3本のマイクに群がって歌ってたよ。
本物の歌手でも叩かれる事がある国歌斉唱、やっぱり素人が手出ししちゃいけないなーと思った。
帽子を取って敬意を表す外国人選手、直立不動の堀選手が哀れだった。
わざわざ起立させられた観客の皆さんもお疲れ様でした。
361名無しさん@公演中:2006/07/09(日) 18:14:52 ID:6tXDWr2Z
×数人が3本のマイクに群がって
○数人ずつが3本のマイクに群がって


上手いと感じた人もいたんだ。
わざわざ現地に行った人もいるのかな。
362名無しさん@公演中:2006/07/09(日) 19:22:02 ID:6hBvCorH
国歌斉唱なんだから、この場合は別に歌唱力は必要ないだろう。
呼んだほうだってキャラメルのメンバーにそんなこと期待してないだろうし。
363名無しさん@公演中:2006/07/09(日) 20:56:40 ID:HIxDsSYW
てか別に毎回いろいろな人が出ているからキャラメルだけが
叩かれることはないと思うよ。
観客が起立するのも毎度のことだしね。
ハッキリ言えばそんなに大したイベントではないことは確か。
364名無しさん@公演中:2006/07/09(日) 22:59:34 ID:tBCxSaSp
浅野さんが思った以上に良かった。
大家さんは確かに噛み過ぎだったけど。
キャラメル陣では細見の声にやられた。
でも前田綾と結婚しててびっくりした。
一体いつの間に??
365名無しさん@公演中:2006/07/10(月) 09:08:20 ID:VWP6ddO/
>>364
2004年12月の間にケコーンしたですよ。
366名無しさん@公演中:2006/07/10(月) 09:38:15 ID:9mxkcYIH
いつの間に・・・って、
よっぽど、長い間、キャラメルのこと、お忘れだったのね!
367名無しさん@公演中:2006/07/10(月) 15:59:52 ID:gr2CRTu2
<<342
大音量のBGMか耳障りだった。
生で見ると、また印象が違ったのかな。
しかし、菅野さんて昔は細かったのね・・
368名無しさん@公演中:2006/07/10(月) 20:01:36 ID:ipV1AkXF
この間も2ヶ月だけ細かったよw

キャンドルは上川がでているってだけで初演の評価が高いけど
役者も音楽も話も圧倒的に再演がいいと思う。
大内も岡田もモモコさんも実に合っていた。
369名無しさん@公演中:2006/07/10(月) 23:36:34 ID:Zad4TZn1
初演の方が、好き。
370名無しさん@公演中:2006/07/11(火) 01:37:17 ID:x2vBNeoV
上川さんが出てるから初演の評価が高いなんて偏見だよ。
要するに、>368は再演のほうが好きだってだけでしょw
でも、最後の1行は同意。
371名無しさん@公演中:2006/07/11(火) 14:14:02 ID:ud7FHMp6
俳優教室の方が、好き。
久保田ヒロイン良かったよ。
372名無しさん@公演中:2006/07/11(火) 17:20:47 ID:zPp1Msv7
国歌斉唱って何ですか?
誰がどこで歌うんですか?
373名無しさん@公演中:2006/07/11(火) 18:19:09 ID:RbZCXQuf
>>372
まず公式をみてみよう
374名無しさん@公演中:2006/07/11(火) 21:04:59 ID:+FWxLGm6
>>368
上川効果というより、ここが初演厨の巣窟だからかな
375名無しさん@公演中:2006/07/11(火) 22:39:15 ID:joFBG7V3
372のおとぼけ具合が微妙にかわいい。
376名無しさん@公演中:2006/07/11(火) 23:42:57 ID:Tc4ZZvK5
>>373
役者情報みてきました。スマソ。
377名無しさん@公演中:2006/07/12(水) 07:05:21 ID:g5xtT0jv
自分もキャンドルは再演の方が好き。
関係ないけど嵐になるまで待っても再演の方が好き。
378名無しさん@公演中:2006/07/12(水) 21:03:08 ID:EEH0eRM0
同じく嵐〜は再演の方が好き。
再々演は波多野&姉さん&幸吉くんは良かったんだけどユーリがダメだった。
初演は姉さんがダメだった。
再演は見たのが岡達骨折2日目だったってのもあるのかな?
波多野が鬼気迫っていた。

銀河旋律は再々演。広くては再々々演かな?
379名無しさん@公演中:2006/07/12(水) 22:10:40 ID:5908jL2P
再々演に再々々演・・・・・どれがどれやら混乱しそうだw
380名無しさん@公演中:2006/07/12(水) 22:54:45 ID:dvpHs0ny
初演89年だっけ?、後は92年、99年、02年て表現したほうがわかる!
381名無しさん@公演中:2006/07/12(水) 23:15:40 ID:lnH5XFbO
くそー、極楽予約しようと思ったら予約案内どっかに逝っちゃったよw
382名無しさん@公演中:2006/07/12(水) 23:24:24 ID:g5xtT0jv
>>381
キャラメルの制作部に電話してみたら?
383名無しさん@公演中:2006/07/12(水) 23:55:00 ID:EEH0eRM0
千秋楽はすでに完売だった。
384名無しさん@公演中:2006/07/13(木) 00:00:48 ID:1+zzH/Mp
小川えりこさんって今何をやってるんですか?
女優辞めちゃったの?
385名無しさん@公演中:2006/07/13(木) 07:48:03 ID:l4CCg2KD
極楽トンボ7時ピッタリに電話したら一発で繋がったのでびっくりした。
売れてないのかと思ったけど千秋楽はさすがに売り切れたんだね。
386名無しさん@公演中:2006/07/13(木) 09:00:56 ID:oU9L5eNK
>>378
同意
自分は、エリーでユーリが見たかった
387名無しさん@公演中:2006/07/13(木) 10:54:21 ID:eLlqB6L0
>>378 >>386
自分的には岡内が駄目だ。
全部同じキャラにしか見えない。
しかし成井は岡内好きだよね。
388名無しさん@公演中:2006/07/13(木) 19:16:59 ID:oU9L5eNK
岡内さんは美人だから、
自分にコンプレックス持っているように見えないんだよね。
「クロノス」のように主人公に憧れられる役のほうが
似合ってると思う。
389名無しさん@公演中:2006/07/13(木) 23:03:11 ID:ebsK8FyV
>>382
うん、ありがと。
来週の一般先行で買うことにする。
390名無しさん@公演中:2006/07/14(金) 00:04:51 ID:s9cmfV/M
>>389
今日の深夜(早朝?)の4:00まで受付だよ。
389の希望してる日が残ってるか分からないけど。
391名無しさん@公演中:2006/07/14(金) 12:27:31 ID:T8L+0i2X
今、スカパーでやってるね『俺たちは志士じゃない'06 東京千秋楽』。
やっぱつまんね〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
392名無しさん@公演中:2006/07/14(金) 18:07:31 ID:cGMDKcL5
極楽の前売り、自分も一発で繋がったので
きっとそんなに電話してる人いないんだろー、座席数も少なめか?思い
一般予約にすることにした。失敗だったかも。
393名無しさん@公演中:2006/07/14(金) 18:20:08 ID:KQiv5e9w
今更ながら雨夢の原作読んだ。
ドラマは部分的にしか見てないけど、舞台はどんな感じになるんだろ。
期待しないほうがいいか・・・
394名無しさん@公演中:2006/07/14(金) 21:21:02 ID:DEgfZiDn
いまんとこ結構面白い。
浅野さんって客演の人全然知らないんだけどなんかすごく良いなあー
声とか立ち振舞いとか好きだわ。
細見はあんまり目立ってないね。桂まだかな・・・
395名無しさん@公演中:2006/07/14(金) 22:31:58 ID:so4FGAWw
雨夢はドラマの舞台化だから
キャラメルテイストなので
おもろいでしょ。
396名無しさん@公演中:2006/07/15(土) 01:03:09 ID:qOoAa5ao
しかしキャストが地味すぎて期待できないような…
しかもドラマ版が良すぎたからよけい舞台がしょぼく感じそうな気も…
397名無しさん@公演中:2006/07/15(土) 06:17:03 ID:yj+mmeOv
蜴滉ス懊h繧翫ラ繝ゥ繝槭?ョ譁ケ縺檎ウ槭□繧搾ス暦ス?
398名無しさん@公演中:2006/07/15(土) 08:23:30 ID:o7ouUGdW
396にとっての派手なキャストって誰だ?
映像俳優だらけでやるんだったら私は絶対観ないが
399名無しさん@公演中:2006/07/15(土) 08:49:57 ID:DKHHeAmK
スカパーで「俺たちは志士じゃない」を見たけど、初演、再演とは別物ですね。


400名無しさん@公演中:2006/07/15(土) 10:12:40 ID:U4CGRDX9
>>396
俺は安いキャラメルオタだから
W岡田の出演だけで期待満々だがな。
401名無しさん@公演中:2006/07/15(土) 14:20:47 ID:LwOWzikX
400 禿同。
402名無しさん@公演中:2006/07/15(土) 16:12:55 ID:D1UKEKjI
スカパー観ながら寝てしまった。
403名無しさん@公演中:2006/07/15(土) 18:13:03 ID:/OgwpDac
「ミス・ダンデライオン」のDVDはいつ発売になるんですか??
404名無しさん@公演中:2006/07/15(土) 20:33:18 ID:rjIiEpsc
>403
加藤pに聞け
405名無しさん@公演中:2006/07/15(土) 21:23:39 ID:cHUQ9RL4
ふつうはこうえんのいちねんご
406名無しさん@公演中:2006/07/16(日) 02:19:49 ID:s2QLDoDj
さっきぷちみーやって番組で雨と夢の特別電話予約(5時まで)ってのやってたけど
こういうのっておいしい席あったりしますか?キャンセル不可ってのが怖いんですけど。。。
407名無しさん@公演中:2006/07/16(日) 03:20:12 ID:TEnNNYR4
クローズ見たがエリーかわいいよエリー
408名無しさん@公演中:2006/07/16(日) 20:33:32 ID:ZkZ7+o/W
今日千秋楽だっけ?
見た人いる?
東京千秋楽でなかった一言挨拶あった?
409名無しさん@公演中:2006/07/16(日) 21:41:32 ID:MWG1AV04
>>408
こっちでもなかったよ orz
410名無しさん@公演中:2006/07/17(月) 00:28:50 ID:+6RyTNbe
>>408
一言挨拶は無かったけど、5本締めってのはあった。
いつもは篠田さんが締めるけど、雨夢で不在の為貫禄で選ばれた221さんを西川さんが指名。
人差し指から順に増える「5本締め」で締めをして、そのあと拍手で盛り上がり、
拍手の締めのチャッチャッチャの最後に、221さんが裾をめくると、膝に「志」ち書かれた紙が貼られているというオチ。

芝居は面白かったよー。
411名無しさん@公演中:2006/07/17(月) 15:14:27 ID:lYnakFuV
指1本から始めるヤツね。東京千秋楽でもそれだった。
俺的には、芝居も寒かったし楽日挨拶も盛り上がらなくて嫌だったな。。。
次の雨〜に期待するとするか。
412名無しさん@公演中:2006/07/17(月) 18:18:06 ID:3YDjAdqK
キャラメルボックスの役者になるのって難しいですか?
毎年どのくらい応募があるんでしょうか。
413名無しさん@公演中:2006/07/17(月) 19:02:22 ID:9pUR3ziS
カトPのブログによるとまた青山、大木の使われ方がもったいないのか‥女性陣の行く末がかーなり不安
414名無しさん@公演中:2006/07/17(月) 19:47:37 ID:gguthsha
>>412
加藤pに聞け
415名無しさん@公演中:2006/07/17(月) 22:32:18 ID:SyYv+k2C
役者は知らないけど、制作の募集要項みると、
いろんな意味で、すげーと思う。
まー、ほとんどがツテなんだろうけど。
416名無しさん@公演中:2006/07/18(火) 08:53:14 ID:h42NjDS5
クリスマス公演は何?新作?
417名無しさん@公演中:2006/07/18(火) 12:49:09 ID:D2nf9hx5
>>412
キャラメルに入りたいなら、
まずは俳優教室に入ってみては?
418名無しさん@公演中:2006/07/18(火) 18:26:37 ID:D2nf9hx5
雨夢、コバチエは雨のピンチヒッターじゃなく、
小多田くんと共に追加されたね
419名無しさん@公演中:2006/07/19(水) 00:53:47 ID:Cl0sBl9K
吉本興業は18日、お笑いコンビ「極楽とんぼ」の山本圭壱さん(38)が未成年者との飲酒やみだらな行為をしたとして、
専属タレント契約を解除すると発表した。
同社は報道各社あてのファクスで「許されざる反社会的行為に該当するものして処分した」としているが、
捜査に支障が生じ、関係者のプライバシーを侵害する恐れがあることを理由に、詳細については明らかにしていない。 (時事通信)
420名無しさん@公演中:2006/07/19(水) 21:06:03 ID:qu3I7oLL
大内さん大河出演?役どころは・・
421名無しさん@公演中:2006/07/19(水) 22:32:27 ID:b0VaDLZv
情報源は?
422名無しさん@公演中:2006/07/19(水) 22:56:51 ID:qu3I7oLL
NHKのスタパ見学の方のブログです。
個人の方ですのでアドレスはご容赦。
423名無しさん@公演中:2006/07/19(水) 22:59:27 ID:b0VaDLZv
ありがとう〜
424名無しさん@公演中:2006/07/19(水) 23:05:29 ID:b0VaDLZv
>>422
発見いたしました。
大内さん、功名に出演のようですね・・・
425名無しさん@公演中:2006/07/20(木) 02:14:52 ID:VlGcw13c
>>412
難しい
合格条件は最終審査で劇団員の過半数の票が必要
しかも最近は合格は俳優教室卒が多い

結論:どちらにせよ加藤に気に入られなけりゃ無理
426名無しさん@公演中:2006/07/20(木) 06:20:27 ID:6TKR4mF6
雨夢のグッズ情報があんまり入ってこないんだけど・・・
スケボジャのDVDは今日から発売なのかな?
427名無しさん@公演中:2006/07/20(木) 06:40:51 ID:khl/cFHB
>>425
わざわざ亀レスまでしてそんなありきたりなこといわれても

美人はほとんど入団不可
とか書いたほうがためになる
428名無しさん@公演中:2006/07/20(木) 18:14:46 ID:WCULAo+B
一般的に、舞台女優に美人はいない!と思った方がいい。
429名無しさん@公演中:2006/07/20(木) 19:20:11 ID:CUDYhDIC
初日レポ☆よろ
430名無しさん@公演中:2006/07/20(木) 21:53:48 ID:TmmuDLYQ
ままゆヲタいたよ〜。ポストカード買ってた。
自分のまわりでは事件は無かったね。ただ開演直後に「ちゃらら〜♪」とやらかしたおばかさんが後ろの方にいた。
ダンスがかっこいい。キャストは完全無欠の予想通り。楠見さんはやっぱりナイス。福田さんはマイク使わないよ。岡達はスマート。畑中はおいしい。ダッチもおいしい。
あと、夜の回はカテコは福田さん抜いて挨拶。←法律対策。

ゲスト陣と岡達を観る作品だね。
431名無しさん@公演中:2006/07/20(木) 22:06:33 ID:jVBQyE9A
初日あげ







岡内 こわすぎ
432名無しさん@公演中:2006/07/20(木) 22:08:07 ID:nRhKOw2m
スケボジャDVD発売ずっと待ってたのに・・・
なんでジェミニなん?
絶対アポロの方が良かったのにぃ〜。
リアル夫婦の寒い芝居と・・・年増夕顔。
温井が見れるのはいいけど・・・
明日、雨観に行って摩耶ジャコウ見るためだけに買うわ。
早くアポロ版発売希望!
433名無しさん@公演中:2006/07/20(木) 22:17:43 ID:7aixoelM
えっジェミニなの!?
私もアポロ楽しみに待ってたのに。
つーか、アポロは発売されんの?
434名無しさん@公演中:2006/07/20(木) 22:24:02 ID:TmmuDLYQ
シアテレでアポロやったからかな?ブラフラのときも正式販売で岡さマリナでさ。シアテレで千秋楽放送がエリーマリナで千秋楽版として販売したしな。
435432:2006/07/20(木) 22:28:25 ID:nRhKOw2m
>>433
キャラのHPにでてた。
4800円で特典・副音コメとか無しバージョン。
アポロの希望が持てるのは特典・副音コメ付きバージョン???
微妙だなぁ〜。
436名無しさん@公演中:2006/07/20(木) 22:34:25 ID:7aixoelM
>>434 >>435
アリガトウ。ここみてからさっそくHP見てきた。
シアテレ見られない立場としては本気でアポロの映像ノゾム。
完全Wキャスト公演ならとうぜん両方発売すべきだよな?
1年待ってこの結果は悲しい。
437名無しさん@公演中:2006/07/20(木) 23:42:07 ID:1QN7vVfj
>>436
加藤Pに要望メールを出すんだ!
438名無しさん@公演中:2006/07/21(金) 00:39:50 ID:s7Q3rgiH
酷い脚本だった
テレビのダイジェストに6000円も払ったかと思うと自分が嫌になります
439名無しさん@公演中:2006/07/21(金) 01:02:52 ID:ReHIfXa3
ドラマ版のDVDみてたほうがよさそうだな
440名無しさん@公演中:2006/07/21(金) 02:00:58 ID:dRMz5H6A
ひとつ気になるんだが、ロビーのある場所に「プリペイトチケット」が静かに売られてた。キャラメル財政やばいのか?(^^;)

441名無しさん@公演中:2006/07/21(金) 02:02:38 ID:oLf+qAnp
肝心要の主演の子の演技はどうだったですか?
442名無しさん@公演中:2006/07/21(金) 02:20:02 ID:BdIogIbI
自分そんなにヒドイ脚本とは思わなかったけど・・・

まゆちゃんのすっごい棒読みには正直驚いたけどね。
期待してしてたから、ちょっとがっかりかな…
でも、まだまだ成長〜進化するんじゃないかな。
また観たいと思ったよ。










443名無しさん@公演中:2006/07/21(金) 02:24:03 ID:Jg13NiSt
初舞台の子供主役ってバカかよ加藤って思ったが問題ないね
芝居のテンポに遅れてないし特に岡田がフォローしてるわけでもなし
444名無しさん@公演中:2006/07/21(金) 06:23:07 ID:yvetoGox
>>436
前に製作部のブログで、坂口&畑中、大森&西川でコメンタリーの収録をした
って記事があったから、待ってればそのうち両キャスト完全なのが発売されると思う。
・・・この組み合わせって、スケボジャ以外考えられないよね?
だから多分ジェミニの4800円のは、完全版の発売が遅れてるからそれまでの時間稼ぎ、って感じする。
・・・アポロキャストのDVD、結構楽しみにしてたんだけどな・・・
445名無しさん@公演中:2006/07/21(金) 08:07:14 ID:BKlTXvpR
自分も今回の雨夢公演でスケボジャのアポロ買える期待してた
生で観たのはアポロだけでジェミニは見てないけど
ジェミニはキャストがイマイチだよなぁ…
446名無しさん@公演中:2006/07/21(金) 09:24:16 ID:UmYlNj1k
子役が棒読みって本当??
447名無しさん@公演中:2006/07/21(金) 10:19:23 ID:Ns6cAXdB
ジェミニはちょっと見た目がクドい
448名無しさん@公演中:2006/07/21(金) 16:46:54 ID:yvetoGox
>>445
気になったので問い合わせてみた。
字幕・副音声付きの発売は今公演ではしなくて、発売時期は未定だって。
・・・アポロも簡易版作るとは思えないし、要するに冬まで待てってことか。orz
こっちは公演の一年後にDVD発売するもんだと思ってるんだから、ブログでもなんでも
いいから発売できないことを事前に伝えてほしかった。
449名無しさん@公演中:2006/07/21(金) 18:15:21 ID:sVYpf9DC
>>446
人それぞれじゃない?
俺はすっごいうまいと思ったよ
450名無しさん@公演中:2006/07/21(金) 19:57:34 ID:SQxBriRG
いまどき下手くそな子役に仕事が回ってくるほど子役界は甘くない
とレッスン料ばかり払い続けている親が申しております
451名無しさん@公演中:2006/07/21(金) 21:55:19 ID:9/BF54yq
スケボ以来だね。涙腺緩んだの。
確かに麻由タンセリフはあれだけど、重要なとこではちゃんと感情こもってたよ
後半まで体力もつか心配だけど頑張ってほしいね。

それより岡田。もっと上手な演技できるだろ?なんか麻由タンに合わせてセーブしてたような印象が
本当の君はこんなもんじゃないと勝手に期待してます
452名無しさん@公演中:2006/07/21(金) 21:56:18 ID:hLjN/he+
>>438
だってテレビドラマの舞台化じゃん。
違う内容だったら違う芝居じゃん。

>>439
おうちでたっぷりとテレビドラマを楽しんで下さいね。
453名無しさん@公演中:2006/07/21(金) 22:25:32 ID:+bCW6pA6
けっこう泣いてた人いたらしいけどマジ?
454名無しさん@公演中:2006/07/21(金) 22:34:46 ID:YnSQ5BG6
オッカーとダッチにないた
455名無しさん@公演中:2006/07/21(金) 22:40:35 ID:PZiGiYJJ
なんか観に行きたくなったな…
主演の子はマイクなしでちゃんと声が通るのが意外だ
もしかして無理して声出してるせいで棒読みになってるのか?
456名無しさん@公演中:2006/07/21(金) 23:32:37 ID:QDrFgxqz
>もしかして無理して声出してるせいで棒読みになってるのか?
未見の分際でコメントするのもあれだが、福田さんドラマでも基本は
坦々とした抑えた演技だよ。悪く言えば棒読み。良く言えば自然な演技。
来週火曜日に行ってきまーす。
457名無しさん@公演中:2006/07/22(土) 00:16:14 ID:EMNm9wWJ
どうみてもクローズです
458名無しさん@公演中:2006/07/22(土) 00:16:18 ID:1F+9X2di
>>452
いや>438があんな風にいうから、その話を鵜呑みにしてしまっただけだなんだが
えらくいやみっぽい言い方だな
459名無しさん@公演中:2006/07/22(土) 00:17:02 ID:1F+9X2di
>>457
だがそれがいい
460名無しさん@公演中:2006/07/22(土) 00:22:19 ID:yWI8i+ew
(クローズ・ユア・アイズ + カレッジ・オブ・ザ・ウインド)÷2=「雨夢」
461名無しさん@公演中:2006/07/22(土) 00:23:59 ID:9qu/R11y
麻由子ちゃん良かったと思うけどなぁ
確かに大声で棒読みしてる感はあったけど一生懸命演じてたよ
大人が演じる子供役とは違う感じで、健気さが涙をそそった
私は後ろの女の啜り泣きがうるさすぎて泣けなかったけど…
462名無しさん@公演中:2006/07/22(土) 00:35:55 ID:9E0bE0YU
>>460
芝居のトーンがくっきりと予測できるたとえだなそれ

どっちも好きだからうっすら期待値アップ
463名無しさん@公演中:2006/07/22(土) 00:50:13 ID:4I/Xp9F2
ブロガ紹介で行ってきました。
久しぶりにキャラメルで面白かったです。意外な展開と読めない展開。
まゆこちゃんは確かに棒読みだったけど、聞き取りやすいし良かったです。
464名無しさん@公演中:2006/07/22(土) 01:17:11 ID:sCJffRUj
だっち最高!
465名無しさん@公演中:2006/07/22(土) 02:57:50 ID:los7jMds
ドラマ見て無くてよかったと思う今日この頃。
466名無しさん@公演中:2006/07/22(土) 03:16:34 ID:N9jkTkex
いろいろ言ってるけど、やっぱ観にいったやつにしかわからんよな。
俺は絶対に行く!今回は期待できそうだから
467名無しさん@公演中:2006/07/22(土) 08:46:13 ID:8k0dFRtk
ブログライターの記事。かなり厳しく書かれている。

ttp://blog.livedoor.jp/buu2/archives/50241781.html
468名無しさん@公演中:2006/07/22(土) 09:08:25 ID:0zVBIa0i
棒読みでも何て言ってるかわかればいい。

しかし、たまにキャラメルの役者さん
感情移入しすぎとおもうことがあるけど…
469名無しさん@公演中:2006/07/22(土) 09:43:46 ID:UHFZuVnC
私もどうかな?と思ったけど、子供ってどんなふうにしゃべってるのかなと考えてみた。ふつうにおとなしい女の子ってあんな感じでしゃべってないか?
うちらがいままでみてきた「演じられている子供」とくらべてるから、逆に静かで淡々としゃべる普通の子供に近いものが気持がこもってない棒読みに聞こえるのではないかなと。
しかも、雨は実は寂しい気持ちを抑えてしまう子だし。
ただ、初日をみた限りではまだ朝晴と雨の間に隙間がある気がする。もっと余裕がでたらよくなると思う。
470名無しさん@公演中:2006/07/22(土) 10:47:38 ID:4xJCcHCy
>>469
ドラマ版を観ている人には特に棒読みに感じてしまうフシがあるんだよ。
また、内容がドラマの主要部分を追いかけるダイジェスト版みたいな出来なので
雨と朝晴の心のつながりを感じることができないのかもしれん。
471名無しさん@公演中:2006/07/22(土) 10:48:57 ID:ZgErSoNJ
福田麻由子は舞台はオールマイティに務まりそうではないなと思う。
キャラメルだから務まる。
472名無しさん@公演中:2006/07/22(土) 11:05:42 ID:OiKTvWci
キャラメル芝居は演技力じゃなくて感情出しっぱなし
が求められるからなあ
ドラマ系の演技じゃ浮くだろ
473名無しさん@公演中:2006/07/22(土) 16:45:37 ID:cLlcMIVV
ドラマ版で☆がやってた役って、舞台では誰がやってるの?
全役者の全配役を教えて。
474名無しさん@公演中:2006/07/22(土) 19:46:54 ID:46uK1OYn
ドラマ版を忠実に舞台でやられたら、とてもじゃないが長すぎて観れないw
TVと比較してる奴らってバカ?
475名無しさん@公演中:2006/07/22(土) 22:05:04 ID:4xJCcHCy
>>474
単純に比較するヤツは確かに馬鹿。
ただ、全体を凝縮しました的な内容なので、どうしても比較したがるヤツは出てくる。
476名無しさん@公演中:2006/07/22(土) 23:04:59 ID:los7jMds
>>474
その言い分はわかるが、だったら最初から舞台化するなよという話だと思う。
477名無しさん@公演中:2006/07/22(土) 23:40:25 ID:em+G/m7A
>>476
仕方ないよ
新作が書けないんだから…
478名無しさん@公演中:2006/07/23(日) 01:38:58 ID:+AyA/tjP
ほっくんのヒエラルキーが低い
479名無しさん@公演中:2006/07/23(日) 04:46:58 ID:e3lPXSmv
>>474
同じ物語なんだから良くも悪くも比較されるのは当たり前だ
480名無しさん@公演中:2006/07/23(日) 07:47:41 ID:VDf/35T9
昨日の夜の部観てきました。
キャラメルお初です。
劇団のカラーは全く知りません。

笑いを取るシーンは楽しかったし6000円出しても満足でした。
ただ脚本にセンスは感じなかった。
場面転換が多く、唐突でいきなり感ぬぐえず。
どこか削ってももっとジックリどっしりの見せ場シーンがあって
も良かった気がした。
暗闇に浮かぶ大きな窓に降りしきる雨はとても良かった。
あと音楽を多用するするのはいつもの事なんでしょうか?
個人的にですが、その音楽の選択が好みではなかった。
寧ろうるさかった。あんなにいらない。
役者は麻由子ちゃんはか細い声でも聞きやすかった。
棒読みではないけど単調に聞こえるセリフ回しは持ち味かも
しれないけど感動シーンとのメリハリ付ければ良かったかも。
ホックンのお母さんとお父さん、存在感と演技に余裕感じて
とても良かった。
岡田さんの演技は大味で好みではないです。ごめんなさい。
最後の観覧車シーンまでがドタバタしすぎで感動薄れた。
なんと言うか終始ドタバタと急いでる細切れシーンが多すぎた
感じでした。
このストーリーならもう少し落ち着いた感じのが良かったような。
ただ劇団の持ち味もあるので本当に個人的な意見です。
一緒に行った友人(女性)はとっても感動してボロボロ泣いてました
ので感性の問題もあるとは思います。
お一人で来てる男性が多くてびっくりしました。

481名無しさん@公演中:2006/07/23(日) 09:53:01 ID:1UFfnf/F
ダッチパパが近江谷ダタラ・・・と妄想
482名無しさん@公演中:2006/07/23(日) 12:16:17 ID:rbhUYHaW
>>481
気持ちはわかるが、もう何年も経ってるんだし、そろそろいいじゃないか。
483名無しさん@公演中:2006/07/23(日) 12:44:53 ID:6n8yu6GV
>>481
近江谷さん大好きだけど朝晴パパには合わないような…。
久松さんのやった役ならノリノリでやりそうだけどね。
484483:2006/07/23(日) 12:46:15 ID:6n8yu6GV
ごめん、ダッチパパだった。
485名無しさん@公演中:2006/07/23(日) 13:31:08 ID:RvmjJY7N
ちょっとネタバレ??

ここのスレ読む限りだけど、ほっくんは畑中ですよね。
雨と同級生って設定?
486名無しさん@公演中:2006/07/23(日) 13:42:00 ID:oZ+3o/i6
>>485
違う。以下一応ネタバレ。





18才。
バカだけど優しい兄ちゃんだったよ。
487名無しさん@公演中:2006/07/23(日) 15:02:29 ID:Zaurj9uM
>>480
私は「クロノス」が初キャラメルだったけど、
そのとき「音楽過剰」と思いました。
でもCD売り出しているのを見て、
これがこの劇団のカラーなのだと思いました。
488名無しさん@公演中:2006/07/23(日) 15:15:26 ID:OSN1ixb2
三浦の役柄が気になる。
ずっと北斗役なんだろ〜なと思ってたから、
ちょっとだけビックリした。
幽霊なわけないよね。
489485:2006/07/23(日) 17:21:21 ID:gbJx1f0E
>486
サンクス
490名無しさん@公演中:2006/07/23(日) 17:50:30 ID:WeVeVhTR
西川さんの日記を読むと、心が和む〜
いつも優しい文章だ。優しい人なんだろうな・・・
子供の心を忘れてなくて、自分に厳しい人のように思える。
491名無しさん@公演中:2006/07/23(日) 18:26:59 ID:KmoML7/v







三浦は二役で
ジャズアーティストの昔死んだ父親

テレビで☆がやった役
でしたよ。
492名無しさん@公演中:2006/07/23(日) 20:47:30 ID:AOAYu3KC
今日みてきました。
いろんな人が面白くないんじゃないか、とか小学生が棒読みとか批判的なことを書いていましたので
少し不安でしたが 全っ然!面白かった〜〜〜行って良かったです☆
主演の福田さんも可愛かったけど なんといっても楠見さん&久松さん夫婦が最高♪
畑中クン・篠田さんもはまってました。
ボロ泣き。はー良かった。。。

もう見に行きましたか???
493名無しさん@公演中:2006/07/23(日) 22:04:21 ID:ZRj58svb
キャスティング教えて
494名無しさん@公演中:2006/07/23(日) 22:20:03 ID:BytRZ6xc
役名にいくつかきいたことがある名前があるよ。
495名無しさん@公演中:2006/07/23(日) 23:58:05 ID:ymZHkPZi
ボクは役者志望の若手で、勉強にと思って有名なキャラメルを初めて見に(しかも初日)行きました。ボクの芝居の見る姿勢がわるかったのかもしれないが、俺はつまんないと感じてしまった。
まず脚本が結構無理あった。キャスト全員に山場を作りたかったのは分かるけど、強引だし伏線もイマイチ。
山場でのリアリティーなかった。あっさりしすぎ。フツーもっと深い感情がわいてくるだろ。特に死にかんじては。あっさり受け入れし過ぎ。
それともあんまどろどろしたのを見せないのが、キャラメルの特色であり、場合によっては良いところなのか?
6000円する舞台だからものすごいイイ舞台だとおもったんだけど、がっかりでした。ってか芝居ものすごいのを期待してたんで、演じる側として凄く裏切られました。
496名無しさん@公演中:2006/07/24(月) 00:12:49 ID:lBr2wmZx
何だか雨夢始まってから、あまり演劇版の住人らしくない書き込みが増えた気がする・・・
気のせいか?
497名無しさん@公演中:2006/07/24(月) 00:13:53 ID:1AMnBWfk
テレビ版がなければこんな脚本でも満足出来た気もする
お客さんのすすり泣きに正直引いてしまった
498名無しさん@公演中:2006/07/24(月) 00:48:39 ID:AUfxVdos
この芝居の上演時間って何分ぐらいですか?
499名無しさん@公演中:2006/07/24(月) 00:53:26 ID:cP3khsqq
>>498
2時間、休憩なしです
500名無しさん@公演中:2006/07/24(月) 01:32:29 ID:2a4WymHj
たしかにあきらかに常連じゃないな。演じてます感ありあり。
501名無しさん@公演中:2006/07/24(月) 03:16:42 ID:Iptn7aeq
>>500
2ちゃんに常連も何もないと思うが。
馴れ合いが好きなら公式に行ったらどうだ?
502名無しさん@公演中:2006/07/24(月) 04:16:31 ID:rw3o4H2o
正直、キャラメルのお芝居、1階席の前半分かつセンターじゃないと
見る気がしない。
しかし、そんな席は、全体の数分の1・・・
503498:2006/07/24(月) 08:30:25 ID:AUfxVdos
>>499
どうもありがとう。
名古屋から大阪の夜の公演に見に行くのですが、帰りの電車の時間の目安が付きました。
504名無しさん@公演中:2006/07/24(月) 10:09:57 ID:zxXn66dI
>>495
演じる側を強調するなら、もっとまともな日本語を書け。
505名無しさん@公演中:2006/07/24(月) 10:54:39 ID:FWsnqPXB
久し振りにキャラメル行きました。
福田麻由子は良かったとおもったけど、最後まで声がもつか心配。
夏休みの前日が初日で、8月31日まで公演って可哀相。
雨夢ドラマ版は見てなかったので違和感は無かった。ただ雨の名前の由来くらいは
いれて欲しかった。しかし、ぎりぎり2時間。9時前に終わらせなければならない
ってのは役者にはきつそう。アドリブ入れられないだろうし。
昔は女子高生役やってた岡田さつきがすっかり老けててショックだった。
506名無しさん@公演中:2006/07/24(月) 15:52:32 ID:9sfD2m1U
>>505
おそらく夏休みの宿題の日記は、ほぼ毎日
同じ内容だろうに…
507名無しさん@公演中:2006/07/24(月) 16:09:54 ID:dE8neAPb
2時間なんだ。珍しいね。
ほとんどの芝居が1時間50分前後で作りこんできたと思ったけど。
どうしても削れ無かったのかな。
508名無しさん@公演中:2006/07/24(月) 17:36:30 ID:IZ9eoWee
今回の衣装はアローン〜と同じ人かな
楠見さんの衣装すげ。
エリーの衣装っぽいって思った。
509名無しさん@公演中:2006/07/24(月) 18:49:54 ID:5MFHfWRS
舞台に興味のない人でもキャラメル楽しめる?
510名無しさん@公演中:2006/07/24(月) 19:20:53 ID:jaAL7GkD
それはひとそれぞれ
大人計画がマッチする人もいるだろうし
ナイロンがマッチする人もいるだろうし
キャラメルがマッチする人もいるだろうし
その反対に全然マッチしない人もいる。
それは演劇初心者か経験者かなんて関係ないと思う。
私はキャラメルOK・ライフダメ・大人OK・ナイロンOK・新感染ダメ
野田ダメ・阿佐ヶ谷ダメ・三谷OK・パニッシュダメ・花組ダメでした。
511名無しさん@公演中:2006/07/24(月) 19:41:51 ID:vvt8pVlx
所詮2chなんだし、好きな事書けばいいじゃん

みんなが自分と同じ考えの訳がないし、
自分と同じ考えにしようとするのも間違い
512名無しさん@公演中:2006/07/24(月) 19:46:19 ID:5MFHfWRS
>>510
d!雨夢行くのに友達誘おうと思って。舞台とか行った事ないはずなんで…。
513名無しさん@公演中:2006/07/24(月) 20:56:59 ID:3+aTB/og
評価を書くのは結構だが長いのは読む気が失せる
514名無しさん@公演中:2006/07/24(月) 21:22:24 ID:YrR332st
読まなきゃいいじゃん
515名無しさん@公演中:2006/07/24(月) 22:07:34 ID:ab9nNyuC
>>513
別にみんなお前のために書いてるんじゃないんだぞ?
516名無しさん@公演中:2006/07/24(月) 22:27:54 ID:6xjAD0fT
ネタバレ質問








雨はなんで朝晴が幽霊だって気付いたの?
はじめから知ってたって、直感?
517名無しさん@公演中:2006/07/24(月) 23:31:33 ID:HulJfM25
>>516
舞台ではその部分の描写がカットされているが、
ドラマでは、朝晴が壁抜けをマスターしてしばらくした時に、あるミスを犯して感づかれる
シーンがある。
518名無しさん@公演中:2006/07/25(火) 01:20:09 ID:1TU8Zujx
畑中をブレイクしたと見なしていいのか否か
どうも男岡内みたいな感じなんだよな
「あれ?いつのまに君そんな重要な役やるようになったの?」
って感じで
519名無しさん@公演中:2006/07/25(火) 03:24:31 ID:A57GWTwg
岡内も畑中も嫌悪感を与えやすい人物を演じることが多いからな
どうしてもそういうイメージにとらわれやすい
520名無しさん@公演中:2006/07/25(火) 04:38:16 ID:GPWBO8cz
>>509
今回は楽しめます!マジで
521名無しさん@公演中:2006/07/25(火) 06:21:04 ID:zxRTL3Z8
畑中はデビュー前からいずれはメインにするつもりだろうな、と思ったよ。
当時は男優の退団が続いて駒不足ってのもあったし。
岡内はどの辺りからメインで使われ出したんだっけ?
522名無しさん@公演中:2006/07/25(火) 06:41:31 ID:0R64XLyH
畑中、そのうち岡本やりそう。
竜馬・岡達、本郷・三浦で。
523名無しさん@公演中:2006/07/25(火) 07:52:34 ID:6naXzRX8
>>517
ありがとう。そういうエピいれてほしかったな。随分唐突に思えた。
ドラマ見てない自分にとってはぶつ切りが多くて、もう少しなんとかしてほしかった。
「ここドラマでは盛り上がったんだろうな」と思うとドラマ見たくなるね。

岡田さんと篠田さんにはやられた。
524名無しさん@公演中:2006/07/25(火) 10:53:05 ID:8gq+4PGv
>>521

たぶん02年の「四月〜」くらいから。>岡内

>>522

かもね。個人的には筒井があってそうな気がするが>岡本
525名無しさん@公演中:2006/07/25(火) 12:44:43 ID:w4wiLS7X
筒井は篠田のポジションと置換される可能性が
526名無しさん@公演中:2006/07/25(火) 12:45:04 ID:qJYvasUR
221よりは左東じゃね?
527名無しさん@公演中:2006/07/25(火) 13:47:54 ID:EgDVMGTS
>>522
やるでしょ
畑中は南塚の後を追ってるし
俺の知ってるトコでTRUTH、広くて、風継ぐ…
528名無しさん@公演中:2006/07/25(火) 17:29:18 ID:uUOijcTj
畑中君は声がいいね。
キャラメル男優は声がいい役者が多いと思う。
529名無しさん@公演中:2006/07/25(火) 21:01:18 ID:puSLYq5v
畑中さんは声はいいんだけど
台詞を急いで喋りすぎてしまうきらいがあると思う。
もうちょっとモチツケ つ旦~~ みたいなw
岡本は彼でもいいけど、その辺克服してほしい。
530名無しさん@公演中:2006/07/25(火) 21:31:58 ID:euCDS7+j
>>520
ありがd!

それからもう一つ質問。
チケットはどこで購入しても当たりはずれってある?
531名無しさん@公演中:2006/07/25(火) 22:28:09 ID:/mE75inx
時間があるなら当日早くから並んでキャンセルまち狙うと
物凄く良い席にあたることがある。
が・・・運が悪いと2階の後ろって可能せいもある
どっちにしろ座席表見て選べるから私は当日派

また当日券でみてこよっと。福田が成長するのは解るけど岡田や畑中も日増しに
良くなっていく
532名無しさん@公演中:2006/07/25(火) 23:47:17 ID:J1apq+sj
本日、初キャラメルボックスでした。
今まで、テレビで放映されているものの印象で時代モノが多いのかなぁと思っていましたが、
今回はそうではなくて、楽しめました。
これからも見てみたいなぁと思いました。
533名無しさん@公演中:2006/07/26(水) 13:27:12 ID:E95agqpA
話の流れを変えてしまうようで申し訳ない。
加藤さんのブログで「PodCast更新」とあるのですが
どこから行けば聞くことができるのでしょうか?
ダッチさんがやっている「チケットインフォメーション」は
聞けるのですが、PodCastは聞くことができません。
教えて頂けると有り難いです。
よろしくお願いします。
534名無しさん@公演中:2006/07/26(水) 13:48:04 ID:E95agqpA
533です。
自己解決出来ました。
すみませんでした。
535名無しさん@公演中:2006/07/26(水) 16:45:21 ID:NgMScseL
岡達の日記・・・気になってしまう・・・
536名無しさん@公演中:2006/07/26(水) 16:55:28 ID:BbNTfTIG
今日雨夢のハガキが家に届いてた
ハガキなんて来たの2年ぶりぐらいだよ
しかも割引券付きなんて初めてだよ
しかしハガキが来ると「売れてないのか?」と思ってしまう…
537名無しさん@公演中:2006/07/26(水) 18:24:38 ID:Cur+BOJ7
>>536
売れてない(売り切れてない)から来てるんでしょ?
実際、平日はけっこう空いてるみたいだよ
さすがに土日は埋まってるけど、それでも完売は千秋楽だけらしいし
行ってあげればいいじゃん
538名無しさん@公演中:2006/07/26(水) 18:51:01 ID:yKRvn30d
主役のファン取り込めてないの?
TVでも宣伝してるのに。
539名無しさん@公演中:2006/07/26(水) 19:51:17 ID:EAn3KL0j
逆。私の周りのキャラオタは『子役が主役のキャラメルは見なくていい』って
今回パス組み多いよ。

つまりいつものオタが避けてるとみた。
540名無しさん@公演中:2006/07/26(水) 20:43:40 ID:9bbMPRTS
『子役が主役のキャラメルは見なくていい』って今回パスするようなやつのどこがキャラオタなのかとw
541名無しさん@公演中:2006/07/26(水) 20:47:27 ID:EAn3KL0j
いるんだよw
西川夫妻が出てなきゃキャラメルじゃないとか
成井ONLYの脚本・演出じゃなきゃキャラメルじゃないとか
上川でてなきゃキャラメルじゃないとか


542名無しさん@公演中:2006/07/26(水) 20:55:11 ID:vkmyo8oz
>>536
いや、夏の公演は毎年割引ハガキ届いてるよ?
543名無しさん@公演中:2006/07/26(水) 21:06:47 ID:/v2FjeMm
>541
最後のヤシは数年に1回観劇の儲なのかw
そんな漏れも虫ヲタだがなorz
毎公演1回ずつ淡々と通ってる
544名無しさん@公演中:2006/07/26(水) 22:39:20 ID:VMTnox/+
福田そんなに気になんなかったけどオタも大人しいもんだしさ
むしろこの芝居は岡田x篠田の場面の方がメインだし泣けるし良かったよ
客演二人x畑中もよかった

岡内はOUT。福田よりOUT
545名無しさん@公演中:2006/07/26(水) 23:31:32 ID:tBm56ip4
感情移入しやすい、いい芝居だったと思う。<=雨夢ね
席も良かったんだけど、どっぷり嵌って観てしまいました。

福田さんはまったく問題なし。きっちり芝居に溶け込んでた。
ちょっと心配だった学芸会の匂いは皆無。
残念ながら後ろの席だと見えなそうだが、良い表情するんだ、これが。
確かに只者ではないんだろうと思った。

「雨役を小学生で」と考えた理由は分かったような気がする。
大人が演じるのとどっちが上手下手という問題ではなく、
あの空気はリアル小学生が演じてこそのものだと、帰宅後納得。

実質は岡田さんが主演だったのは予想通り。
おいしかったのは篠田さんだな。さすがでした。
546名無しさん@公演中:2006/07/27(木) 00:40:33 ID:Yf9yJUxr
また岡内叩きか
547名無しさん@公演中:2006/07/27(木) 00:55:18 ID:scnHnu+4
「子役が主役だからパス」だったんだけど、
ココで思いのほか好評だから、観に行きたくなってきた。
大阪まで真由子ちゃんの喉が持つ事を祈る!
548名無しさん@公演中:2006/07/27(木) 02:37:14 ID:2+lLxm6h
ガナって台詞を喋っている感じではないので
意外に喉は保ちそうな気がする。
549名無しさん@公演中:2006/07/27(木) 07:22:33 ID:LHXxU2Mm
雨夢話のところ割込み失礼。
極楽とんぼ(今の時期このタイトル微妙…)の役者受付に電話かけた人いる?
全然話題に上らないから少し気になった。
550名無しさん@公演中:2006/07/27(木) 12:56:50 ID:DZI+KQNv
雨夢宣伝ハガキに載ってる特設ページってまだ見られないのか・・・?
551名無しさん@公演中:2006/07/27(木) 15:35:34 ID:xJYzx5k8
いまTVでやってる救命病棟24時に福田さん出てるね。
舞台見てからこのドラマ見てみると、彼女の成長っぷりがわかるわ〜!
552名無しさん@公演中:2006/07/27(木) 15:59:59 ID:FV1gHZRj
>>549
ノシ

一時間かけてやっと繋がった。
多田狙いで多田くんが出たよヽ(´ー`)ノ
553名無しさん@公演中:2006/07/27(木) 19:09:51 ID:BTLZTsR4
福田麻由子目当てで雨夢見に行くつもりなんですけど
ローソンでチケットを買うと席は選べるんですか?
それともどんなに空席が多くてもランダムで決まるんですか?
教えてください

554名無しさん@公演中:2006/07/27(木) 19:53:51 ID:e+yC1KaW
途中まで購入手続きを進めれば分かると思うけど・・・
555名無しさん@公演中:2006/07/27(木) 21:09:25 ID:exF+kMUJ
>>553
別にわざわざここで聞くことではないわな
556名無しさん@公演中:2006/07/27(木) 21:13:26 ID:6iipxZG2
>>553
なんでローソン?
とりあえずその質問ならローソンに聞くべきだよ。
557名無しさん@公演中:2006/07/27(木) 21:34:29 ID:oKOPL51U
またはキャラメルボックスにTELが無難。
とりあえずぴあはやめとけ。
558名無しさん@公演中:2006/07/27(木) 22:30:39 ID:SuKS3emh
ねーねー最新の加藤Pのポッドキャスト聞いた人いる?
なんかタイトルが大内重大発表になってるんだけど・・・・
まさかやめんの?それとも結婚か?
私は聞けないので教えてくれー
559名無しさん@公演中:2006/07/27(木) 23:10:09 ID:YTn/NcO4
やめないし、結婚でもないよ〜
舞台の話
嬉しい発表かも
560名無しさん@公演中:2006/07/27(木) 23:18:33 ID:yHWfPMYE
加藤Pが福田麻由子ちゃんのファンサイトの掲示板に突撃してるw
561名無しさん@公演中:2006/07/27(木) 23:28:33 ID:+4WZ4g+h
雨と夢、見てきました。

あー、久しぶりにもう一回見に行ってもいいかも、って思いました。
席も思い切り残ってるみたいだし(笑)

尺の関係だと思うけど、前半のダッシュな展開にはおいおいって思うとこもあったけど、
後半の大事な部分を丁寧にやっていたんで、存分に泣けました。
泣かせるときにちゃんと泣かせてくれるつくりで。

まぁでも、篠田さん、美味しいなぁ…。
562名無しさん@公演中:2006/07/28(金) 00:25:43 ID:TBUkEOgm
>>559ありがとう!!
その両方でないなら安心。
563名無しさん@公演中:2006/07/28(金) 02:16:23 ID:jVuYzq1O
564名無しさん@公演中:2006/07/28(金) 02:47:53 ID:52yD4D6o
キャラメル歴7年、
我が名は虹以外は全部見ている人間だけど、
今回の芝居は、岡達さんと岡内さんの持つ
演技の悪い癖が物凄く目立ってしまった芝居だった……。
福田さんが変な舞台芝居の癖が無い分、それを引き立たせてしまった…みたいな。

岡達さんの姿勢の悪さと、岡内さんの喉で発声している声の響きの悪さが
残念で仕方が無かった…。

岡達さんは最近見ない若々しい感じの役柄が新鮮で、頑張ってこなしてた気がしたし、
岡内さんも雨に対する優しさの表現が柔らかくて好感が持てたし、
良いなぁ〜と思うとこもあったのだけどね…。

個人的には、大木初枝さんが良い役者に育ったなぁ〜と感じた公演でした。



最後に、暁子が高柴を襲うシーンの声の演出、アレは無いだろと思う位、ひどかった………
福田さんのセリフ、聞こえなくなってたし。
以上、長文スマソ。
565名無しさん@公演中:2006/07/28(金) 15:50:59 ID:SKda6OY6
加藤さんがBBSに出現は別にいいんですが、そのあとにコメント
書いてる二人がイタイ。
566名無しさん@公演中:2006/07/28(金) 17:39:39 ID:6PH9lBjR
>>565
そこまで言わんでも…
567名無しさん@公演中:2006/07/28(金) 17:40:30 ID:poNy1o6/
うるさいね・・
568名無しさん@公演中:2006/07/28(金) 21:13:32 ID:PjSXefcj
まあ実際イタイからね。オレ的には南▽○子が・・・イタイというよりもウザイ。
569名無しさん@公演中:2006/07/28(金) 21:36:17 ID:+w4FpxkD
加トPもアホだがこんなとこに私怨でもないのに
個人の掲示板をさらす奴はもっとアホだ。
570名無しさん@公演中:2006/07/28(金) 22:08:04 ID:scEZGra3
初日見たとき岡達あがってる?って思ったほどなんか間が悪かった。
が!!昨日見たらやられたなあー
パパ役なのに色気全開じゃないかー
楠見・久松と場面で見られた余裕も雨と二人でも自然だったし
雨でなくんじゃなくて岡田で泣けた。
あ〜〜〜畑中もがんばれよ
571名無しさん@公演中:2006/07/28(金) 23:10:39 ID:Ex8IqiT2
2chじゃないんだから、個人の掲示板にここでグダグダ文句言うのもねえ
572565:2006/07/28(金) 23:48:07 ID:SKda6OY6
>>571
別に、あの掲示板に対して文句言ってる人は、一人もいないと思いますけど?
あえて言うなら、
「キャラメルの掲示板じゃないんだから、他人の掲示板で加藤さんだー
すごいとか言うのもねえ」ってところでしょうか。

とりあえず、もう書き込むのやめますね。
573565:2006/07/29(土) 00:04:48 ID:/8otT/ad
すみません、掲示板をもう少し見たら、書き込みをされた二人は、
普通に福田さんが好きな人だったみたいですね。
565と572の発言は、間違っていました。
イタイとか書いてしまってすみませんでした。
不愉快な気持ちになられた方も、ごめんなさい。
574名無しさん@公演中:2006/07/29(土) 00:39:54 ID:70nkZeMC
>>573
おまえの発言の方がイタイ
反省しろ
575名無しさん@公演中:2006/07/29(土) 00:43:07 ID:3mRwQtS3
イタイとかうざいとか、お互い様じゃないかw
576名無しさん@公演中:2006/07/29(土) 01:38:28 ID:XwbzbcsF
友達を連れて行ったら、「キャラメルは、ギャグが寒い」と言われた
そういわれて我に返ると、キャラメルのギャグは実は寒いのではないかとふと思った
577名無しさん@公演中:2006/07/29(土) 01:40:48 ID:XwbzbcsF
あと、その友達いわく、「キャラメルは、高校演劇にしてはよくできている」と。
なるほどそういう見方もあるのかと勉強になった。
578名無しさん@公演中:2006/07/29(土) 01:43:53 ID:s7j2XSyv
うん、それが大事
579名無しさん@公演中:2006/07/29(土) 11:31:20 ID:tHUoFJjv
>576
ギャグが寒いからイイ!(゜▽ ゜)b
580名無しさん@公演中:2006/07/29(土) 12:46:03 ID:gjI2DmAd
自分はキャラメルの笑いには「ベタ」を感じるなぁ。
はまれば安心して笑えるし外すとそのいたたまれなさが寒く感じる。
でも嫌いじゃない。
581名無しさん@公演中:2006/07/29(土) 13:00:58 ID:Yg/UWTZ+
>576
西川さんの寒いギャグでキャラメルにはまりましたが何か?
582名無しさん@公演中:2006/07/29(土) 14:07:34 ID:n89S0DQH
寒いから笑えるんだよ。
キャラメルボックスはベタでも寒くても、楽しければいい。プロの笑いは求めてないよ。
583名無しさん@公演中:2006/07/29(土) 15:07:27 ID:n89S0DQH
それと、高校演劇を馬鹿にしちゃいけんよ。去年、BSでやってた全国大会の優勝校はすごく面白かった。ラストがちょっと難くはなったけど小劇場で金がとれる。韓国で招待公演するらしいし。
584名無しさん@公演中:2006/07/29(土) 16:12:53 ID:RWMdvqL1
規模はでかくてプロだけど、やってる内容はいい意味で素人臭さを残してるね。
内容もプロ方向を目指すと、新感線みたいなTV役者さんを連れてきたり、大手プロダクションと提携したりっていう形になると思う。
売れた劇団にしては、空気感を変えずにやってる珍しい例では。
585名無しさん@公演中:2006/07/29(土) 18:46:53 ID:mmrUiHuN
すみません、質問なんですけど
休日の当日券だととれないことってありますか?
586名無しさん@公演中:2006/07/29(土) 19:37:29 ID:RWMdvqL1
>>585
上川さんが出てる千秋楽のような異常人気でない限り、大丈夫。
ただ、立ち見になったりとか、普通の席じゃなくなる可能性はあり。
キャラメルはせっかく来てくれたお客さんを帰さないという気風があるので、
なんとかして見せてくれようと努力してくれる。(もちろんそれだけ売上げが上がるからってのもあるだろうが)
587名無しさん@公演中:2006/07/29(土) 23:50:51 ID:7pOYPobB
流れトン切りスマソ。
6〜7月って『ハテナ』来た?
随分届いてないんだけど…
588名無しさん@公演中:2006/07/30(日) 00:00:00 ID:RsAsnUeg
オッカーと麻由ちゃんの2ショットが表紙のやつが最後に来た号
その後まだきていないね
589名無しさん@公演中:2006/07/30(日) 00:55:58 ID:+OZzWf0w
♪台湾台湾行きたいわ〜ん JAAで行きたいわん♪
590名無しさん@公演中:2006/07/30(日) 00:57:12 ID:+OZzWf0w
>>588 2006/07/30(日) 00:00:00
591名無しさん@公演中:2006/07/30(日) 01:08:23 ID:RsAsnUeg
>>588だよ
カキコされて初めて気がついた
すごいぜ自分!
明日は宝くじ買った見るよ
592名無しさん@公演中:2006/07/30(日) 11:01:22 ID:d6N3jzhs
なんかさ〜。楠見さんのブログの写真が・・・いかにも・・・て感じで・・・ダブルカップルかよっ( ̄○ ̄;)て突っ込みくなる。
593名無しさん@公演中:2006/07/30(日) 22:25:41 ID:RbMsP3fe
>577
成井さんだって、この先ずっとキャラメルがこんな路線でいいとは内心思ってないはず。
アーティストであれば、同じところには留まってなどいられないのだから。
594名無しさん@公演中:2006/07/31(月) 12:29:47 ID:2z/7vn+W
現状では成井が限界だろ
年に1本は新作とか決めて、最悪は原作物を舞台化するから悪い
客側としてみれば、別に内容さえしっかりしてれば再演でも構わんのだがな
最近じゃ再演でも最悪の出来だがなwww
595名無しさん@公演中:2006/07/31(月) 20:18:48 ID:GPL9zmYS
>>594
どうでもいいが、ファンの総意みたいな書き方しないでくれw
596名無しさん@公演中:2006/07/31(月) 20:41:32 ID:QQR00LtC
下手なオリジナルより比類なき才能を示す原作ありの舞台化
の方が6000超チケット代のバリューがある。
597名無しさん@公演中:2006/07/31(月) 22:03:25 ID:Rd5KkbsG
>>596をまったく否定できない自分がいる
でも冬の新作には期待
598名無しさん@公演中:2006/07/31(月) 22:03:54 ID:1VhT67ul
>>594
あなたのご意見では、舞台を観にいく人、誰もいないみたいね
なんだかんだ言っても20年も続いた劇団だ
素人のアンタの意見が参考になるかしらねぇ〜
599名無しさん@公演中:2006/07/31(月) 22:40:21 ID:24VNWC+k
舞台など興味もないし見たこともないけど福田が出ているということなので見に行きます。
600名無しさん@公演中:2006/07/31(月) 22:48:46 ID:24VNWC+k
福田効果でいつもの何倍客入ってますか?
601名無しさん@公演中:2006/07/31(月) 22:49:45 ID:oDF6F16W
逆に減ったんじゃないの?
602名無しさん@公演中:2006/07/31(月) 22:50:38 ID:24VNWC+k
いや、僕一番後ろの席でしたよ。
603名無しさん@公演中:2006/07/31(月) 23:05:48 ID:oDF6F16W
いつもの初日は通路席出ることもあるのになかったし、
土日は通路席もいつも出てるしね。
子役が出る分避けて観ない人と同じ分だけ福田麻由子さん目当てがいただけって感じ。
ぶっちゃけ思ったより多くない。発表されたときは、売り切れ続出か!?と危惧されたが
ふたを開けてみたらいつもの残席状況だった。今公演も多分4万5千くらいかと思う。
ちなみに前々回公演の「ミスダンデライオン」「あしたあなたあいたい」の2本連続公演では
5〜6万人だったらしいのでそんなにたいして変わらない動員かと予想。
気になるのは、ここ数公演では出なかったハーフプライス(半額チケ)が初日から出た事。
ただ、前回公演の「志士」でも出てしまっているのでまあいいかとは思っている。
主演の福田・岡田のなかなかいい物なので、自分的には観てよかったと思う。

キャラメル自体の福田麻由子さんへの評価は高いので、その子を評価している劇団に対して
批判をするのはつまりは彼女をも批判するに等しい行動であると思うのでどうかと思う。
604名無しさん@公演中:2006/07/31(月) 23:21:37 ID:v+vVb8ec
初日通路席出てたけどね
605名無しさん@公演中:2006/07/31(月) 23:31:34 ID:e1bo2t66
初日行ったが、通路でてたかわかんないや。階段か補助席だったかあったのかな。
どうせ、最初は空いていて後半がのびるんだろうから気楽に見に行くなら今だよね。そのうちちっちゃな椅子で足も伸ばせない階段や通路しか当日は選べないんだからさ
606名無しさん@公演中:2006/07/31(月) 23:33:18 ID:5PITY3eV
すいません、流れを切ってすいません。
相談なんですが、婚約した彼女にキャラメルの舞台を見せたいのですが、
オススメはありますか?
優しい性格の女性で「ミスタームーンライト」を見せたら大好評でした。

個人的に一番はTRUTH初演なんですがあれは悲劇ですよね、
自分は一番感動できるんですが・・・・
宜しくお願い致します。
607名無しさん@公演中:2006/07/31(月) 23:34:44 ID:qYLKNx+Y
福田の知名度ならそれなりの集客見込めるかな?って幻想抱いた俺って本当に恥ずかしい大人だよ
608名無しさん@公演中:2006/07/31(月) 23:53:35 ID:0SmdbMZE
>>603
キャラメルが人気あるのは確かだし、
年間の公演数の多さゆえに劇団としての観客動員が全国3位というのも知られたことだけど、
でも、1公演4万5千が当然なんて、はったりは書かないでくれ。
1公演あたりで一番多かったのは、03年の太陽まで〜の6万弱(ただし全国ツアー)
次に多かったのが99年のTRUTHと01年のミスタームーンライトの4万4千(通常公演ではこれが最高)。
今年のハーフタイムは、2公演合わせて東京23×2回で前年のTRUTH40回を少し上回って
3万3千超。これに+神戸の14回を合わせても5万はいってないだろ。

キャラメルは正確な数字をハンドブックに記載してるから、
ちょっと見れば、通常公演は3万人代が普通だというのはすぐ分る。
4万人代にのったのは数えるほどだし、それも が出てたのが大半だよ。
609名無しさん@公演中:2006/07/31(月) 23:53:57 ID:ezNoOBeR
集客もしたけど敬遠した人もいた。
知名度はそこそこあるけど、まだ争奪戦になるほどじゃないだろう。
数年後には見たくても手に入らないかもしれないけど。
610名無しさん@公演中:2006/07/31(月) 23:54:46 ID:e1bo2t66
話しかわるけどさ、麻由ちゃんて宿題やってくれるひとがいっぱいだな。
この劇団てなんだかんだ言って高学歴。
611名無しさん@公演中:2006/08/01(火) 00:10:57 ID:2VadzkqI
>>610 高学歴なだけで中身は???な方々の集合です。
612名無しさん@公演中:2006/08/01(火) 00:11:30 ID:SYmnW+5d
>>610
加藤Pが前説で「宿題は任せとけ」って言ってただけのことはありますな
即席家庭教師がいっぱい。
613名無しさん@公演中:2006/08/01(火) 00:29:25 ID:gTq3p88m
加藤Pの弟が家庭教師になるのが一番良いんじゃないだろうか?
学歴オタが拝み奉る「東大理V」現役ストレート合格現在東大付属病院医師だもの
614名無しさん@公演中:2006/08/01(火) 00:37:50 ID:zNC9lAVp
改めて書かれると凄いな。しかも、親もどっかの大学の学長だっけ?
615名無しさん@公演中:2006/08/01(火) 00:40:34 ID:9Nc2xdr8
酔ってルヨままゆ
もうよtってるおy
616名無しさん@公演中:2006/08/01(火) 00:50:44 ID:z9kd/HOB
州*‘ -‘リ<ままゆがんばれゆー
617名無しさん@公演中:2006/08/01(火) 01:03:20 ID:6GSk8LBc
>>606
今後一緒に観に行くのだろうから、役者さんが被るように最近の作品の方がいいのかな。
やっぱりクロノスあたりじゃない?☆が出てるから太陽まであと一歩あたりもいいかも。
両方ともミスムンより面白いと思う。
618名無しさん@公演中:2006/08/01(火) 01:07:58 ID:meuLsCtj
プリペイドチケット販売されているのがなんか気になる。
619名無しさん@公演中:2006/08/01(火) 11:29:09 ID:S1x5yVur
>>618
今年は制作出費がバカにならないほどデカイのかも(客演てやはりギャラ高そう)。
おまけに宣伝費。
関西在住だけど、JRの主要路の電車で雨夢の車内吊り広告を目にしたときは、びびった。
これまでこういうこと無かったから。
俺志士のときは阪急線の駅でポスター見たし。
宣伝に力入れてるなぁって感じだけど、それに見合う対費用効果は得られてないぽっい?
前売り、大して売れなかったものなぁ〜(資金繰りキツイのかも)

でもさ、キャラメルは前売り完売はない劇団(☆のときは例外)で、
開幕後にチケが売れ出して後半になれば満席立ち見が出るのがよくあるパターン。
今公演もそのパターンかな?
620名無しさん@公演中:2006/08/01(火) 13:20:42 ID:DGT9Nqvt
福田の素質は半端じゃないよ。
ドラマ版「白夜行」見れば分かる。
福田が将来本格的な女優になったとき、キャラメルへの出演が彼女のキャリアの傷になりはしないかと憂いている。
それくらいの逸材。
キャラメルは福田に出演してもらってむしろ光栄に思うべき。
621名無しさん@公演中:2006/08/01(火) 14:19:58 ID:dwkQ8WKQ
雨夢の配信は今日からだと思うけど、どっから見れるんだろう
622名無しさん@公演中:2006/08/01(火) 14:36:01 ID:zNC9lAVp
福田さんがキャラメルボックスに出演する事が傷になると憂いているという事は、福田さん自身が出演を決心した事が間違っている、福田さんの挑戦を憂いている、つまり福田さんが間違っているという事になりはしないかい?

私はせっかく出演してくれたのでその挑戦を評価したいし、いい舞台が観られたし満足だ。感動もさせてもらったから、今後の活躍も見守って行きたい。
目下、今月末の大千秋まで悔いの無いよう演じきるのをねがっている。

なので、福田さんへの悪評の元になるようなことは書かない方がいいのではないかと・・・。書くなら彼女の板やファンサイトであるべきで、ここで賛同を得られるはずはない。
623名無しさん@公演中:2006/08/01(火) 15:13:14 ID:DGT9Nqvt
キャラメル側と福田側のどちらがオファーを出したのかは知らないが、福田が出演したということは、キャラメル側と福田側の利害が一致したということ。
そのこと自体を現時点で間違いであったと断定するつもりは毛頭ない。
ただ、後から振り返ったときに、軟派なキャラメルに出演していたということが福田のマイナスイメージにつながることがあるのではないかということを、あくまでも個人的に案じているまで。
私は別に福田オタではない。
彼女の才能には光るものがあると感じているが、成長にしたがって失われる類の輝きかもしれない。
それもまたいいだろうと思う。
期間限定の輝きにはまたそれなりの価値がある。
ちなみに私の個人的な書き込みの内容と、福田の評価を混同してはならない。
当然のことだが、両者には論理的な関係は全くない。
論理のすり替えは物事を複雑化させる。
もうひとついうなら、私は賛同を求めているわけではない。
むしろその逆のものを求めている。
624名無しさん@公演中:2006/08/01(火) 15:36:53 ID:zNC9lAVp
とりあえず論争とキャラメルに対して嫌悪を抱かせたいんでしょ?
嘘をついちゃいけないよ。どうせどっちが言い出したかや福田さん自身が電話で承諾したとかポッドキャストできいただろうし、
ここにこれるなら福田さんの板をみないはずはないからそこでも書かれてた事だからね。
知らなかったという確率は少ないとしか思えない。
読んだ人間はままゆヲタと判断して読んで無視しているだけだよ。
自分は餓鬼だからつい反応しちったけど。
625名無しさん@公演中:2006/08/01(火) 16:10:30 ID:YJZMb/PX
いくらなんでも簡単に釣られすぎw
626名無しさん@公演中:2006/08/01(火) 16:43:45 ID:+xo7hx57
ロリヲタなんぞスルーしろよ
どういう人種かなんて知れてるんだから
627sage:2006/08/01(火) 16:49:14 ID:dpHV93N9
雨夢の配信ページの入り口がわからない・・・
まだなんでしょうか。
628名無しさん@公演中:2006/08/01(火) 16:50:40 ID:dpHV93N9
あげてしまった
すみません。許して〜
629名無しさん@公演中:2006/08/01(火) 18:02:34 ID:GF7Q09BV
オンデマンド見たけど、
カレッジ+クローズ+四月(少々)って感じだな。
ロリヲタでは無いつもりだが福田可愛いな
630名無しさん@公演中:2006/08/01(火) 19:32:28 ID:e9mp69+3
ここのページの確認はこちらってとこクリックね
ttp://www.press-caramelbox.com/
631名無しさん@公演中:2006/08/01(火) 19:33:38 ID:e9mp69+3
ごめんなさい、こっちです
ttp://www.so-net.ne.jp/press-caramelbox/bc/index.html
632名無しさん@公演中:2006/08/01(火) 21:22:11 ID:dpHV93N9
>631
ありがd!^−^
633名無しさん@公演中:2006/08/01(火) 21:41:46 ID:X2k+M+59
福田を神とかいってるやつの目は節穴です。
あのくらいの年の子役は少しうまく泣けるだけで持てはやされるけど、
それでずっと通用するほど芸能界は甘くない。
神といえば、西川さんの方が遥かに神ですよ。
西川さんがいなかったら成井さんの本なんて、最初から最後まですべりぱなしですw
西川さんの手腕によって、成井さんの本は演劇として奇跡的に成立してるんよ。
多くのキャラメルファン、特に上川ファンはこのことを完全に見過ごしているのが残念ですが。
634名無しさん@公演中:2006/08/01(火) 21:47:30 ID:GF7Q09BV
広瀬教授が西川じゃなかったのが納得いかないんだが
635名無しさん@公演中:2006/08/01(火) 21:59:05 ID:tF2ErOO9
>>633
オレは単純に成井脚本が好き。
西川が出てても、出てなくても普通に面白いと思う。
てかキャラメルは全体通して全部好きだよ。オタだからw
じゃなきゃわざわざこんなスレ覗きにこないしね。
636名無しさん@公演中:2006/08/01(火) 22:15:08 ID:S1x5yVur
一人、テンネンな釣り師が現れると、次々にその類が表われるみたいw

で、釣られましょう。
成井脚本をもっとも体現しうる役者だったのは西川さん
てのは同意だなぁ。
まぁ、それだけに、他の舞台での彼は少し辛かったりするけどね。

でも、今では彼の出ない舞台も珍しくないし。
現在のキャラメル・テイストを支えてるのは岡達だったり、モモコだったり
ぐっちぃだったりするような気がしてる、最近はね。

上川や近江谷は、キャラメルテイストの役者じゃなかったんじゃないか?
だから、外で活躍してるし実際そっちの方が輝いて見える。
だもんで、外での上川に魅力を感じたファンに、キャラメルテイストを理解しろ、
って言っても仕方ないような希ガス。(中には居るだろうけど、少数だろ)
637名無しさん@公演中:2006/08/01(火) 22:15:41 ID:gTq3p88m
>>635そういうてくれるあんたが好っきや
誰がやめても誰が客演できても成井の本でなきゃ泣けないと思う。
でも私は635のように人間ができてないから
真柴の本はダメなやつが多い。エトランゼとか大嫌いだ。
638名無しさん@公演中:2006/08/01(火) 23:07:46 ID:SJmOrmdc
>>624
餓鬼なのは元からわかっているが、いい加減sageてくれないか?
639名無しさん@公演中:2006/08/02(水) 00:44:08 ID:D55ajVcg
余ったチケを消化するつもりで観に行ったが
すまん

半分以上寝てた
640名無しさん@公演中:2006/08/02(水) 01:04:34 ID:ibhuyAgE
おはようヽ( ・∀・)ノ
641名無しさん@公演中:2006/08/02(水) 01:30:55 ID:hVd6Re5f
今回の件はマズいんじゃないかなあ

テレビでそこそこ顔の知れた子役を使うのはいいとしても
夏休み公演の主役に据えてテレ朝にCMまでやってもらい
かなり宣伝打った感があるが、結局客入りは前の公演と同程度

今回の件にはキャラメルファンの異論も聞こえるし
この件でいったん離れた客が戻ってくる保障もない
この先相当やばいことになる予感がしてならないんだけど

知名度があるといっても棒読み子役はあかんよ成井さん
どんな絡みがあるのか知らんけど
642名無しさん@公演中:2006/08/02(水) 01:56:59 ID:eTSGXm4c
棒読みというより自然な演技なんだろうよ
いかにも作ったって感じの演技されるよりかまし
643名無しさん@公演中:2006/08/02(水) 02:05:39 ID:uYvTGt2L
今回の公演、異論があるのも理解出来るが
テレビである程度好評だったストーリーから
父子のエピソードに絞って脚本になっているし
芝居自体なかなか見ごたえがあると思うよ。
よく考えると、つじつまが合わないなあと思える部分もあるが
そんな力技がキャラメルらしくてイイと思う。

子役の子は確かに某読みに聞こえる部分もあるが
初舞台であれだけできれば立派だし
私はこの子より『嵐になるまで待って』の岡内の方が
ダメだと思ったよ。
644643:2006/08/02(水) 02:06:54 ID:uYvTGt2L
スマソ。
× 絞って  ○ 絞った
645名無しさん@公演中:2006/08/02(水) 03:05:53 ID:ibhuyAgE
>今回の件にはキャラメルファンの異論も聞こえるし

どれ??
646名無しさん@公演中:2006/08/02(水) 08:43:14 ID:GSSdOAui
マリアが出ばりすぎ
もう少し控えめでも良かったと思う
647名無しさん@公演中:2006/08/02(水) 09:26:52 ID:CdmMjVIb
セルフの棒読みに聞こえるのは、彼女にまだ声量がないからじゃないのかな。実際見たらありえないくらい細かったし・・・。個人的には泣けた。
648名無しさん@公演中:2006/08/02(水) 10:22:42 ID:ZNrR4Axg
最近の公演ではいいと思う
649名無しさん@公演中:2006/08/02(水) 12:29:10 ID:RcOaamoi
高校の時の歴史の先生に言われた言葉があるんだが、
バイトだろうと金を貰う以上はプロの仕事をしろと
子供だからとか言い訳にはならんだろ
やれる自信がないならやらなきゃいいだけだからな
キャラメルの場合は子供に限らんがなwww
650名無しさん@公演中:2006/08/02(水) 13:29:35 ID:eTSGXm4c
本人はやる気満々みたいだから暖かく見守ってやろうよ
651名無しさん@公演中:2006/08/02(水) 17:57:32 ID:LpdtUk8v
こんなに号泣したことないんじゃないかってくらい泣いた。
麻由子ちゃんの台詞は最初なじめなかったけど、そのうち気にならなくなった。
篠田さんと畑中さんがいいです!
652名無しさん@公演中:2006/08/02(水) 19:49:20 ID:YXZmGoyP
ドラマ見て原作読んで、ひそかに期待してたけど、
なんかな〜いまいちだった。

福田さん、例のしゃべり方以外は違和感はなかったけど、学芸会っぽく感じた。
あと、ほっくんファミリーも、う〜んって感じ。
653名無しさん@公演中:2006/08/02(水) 22:14:57 ID:r/66d87b
>>634
> 広瀬教授が西川じゃなかったのが納得いかないんだが

自分も思った
あの役は西川じゃなくてもいいが、「広瀬教授」とか言うから一瞬期待しちゃったんだよ

ほっくんはおバカ度10割増で、ドラマより舞台の方が好きだ
小6女子に対する態度としてはちょっとロリの危険性があるが
654名無しさん@公演中:2006/08/02(水) 23:59:00 ID:B7TTbOTM
見てきた。過去ログ読んでないので他の人とかぶったらスマン。

あー。ぶっちゃけ、な。
主演のクオリティの低さに涙が止まりませんでしたよ。
棒読みもさることながら、語尾をはっきり話さないので舞台向きじゃないね。
前半、彼女が何喋ってるのか聞き取れなくて困った。ちなみに前から5列目だ。
後半は聞き取れたんじゃなく、もう諦めたw
他2名の客演は、えらい上手でしたよ。
全体的には泣けるのでいいんだが。
雨が別のひとだったら、もっと高評価だったなぁ…。
655名無しさん@公演中:2006/08/03(木) 01:06:54 ID:VCtOCPg0
もうダメだなキャラメル
あと一年もたないと見た
656名無しさん@公演中:2006/08/03(木) 01:17:33 ID:+PDcRK9b
☆がいるから大丈夫v
657名無しさん@公演中:2006/08/03(木) 05:59:08 ID:G7Wl1hJT
>>655
一年てことはないだろうが
これからは衰退の一途をたどりそう…
658名無しさん@公演中:2006/08/03(木) 06:34:59 ID:2LNlIjNz
一旦、丸3年くらいだけでも思い切って休めばいいのに……と思う
659名無しさん@公演中:2006/08/03(木) 08:31:09 ID:wnnHE4zB
そんな事したら役者が仕事無くて死ぬよ。
なんだかんだ言っても続くけど、作演出家の成長にかかってる。今年がそれの挑戦年だからな。
とりあえずチケットを安くしてくれ
660名無しさん@公演中:2006/08/03(木) 08:54:24 ID:HUE8iVzh
☆はあまり出ない
☆に期待しては、いけないよ〜
661名無しさん@公演中:2006/08/03(木) 12:16:44 ID:muwji63q
>659
西川さんクラスのベテラン以外はみんなバイトしてるの知らんのか?
662名無しさん@公演中:2006/08/03(木) 12:31:15 ID:eAvTifWa
そういえばウルトラマンすごかったな・・・
日曜の開場前の時間だったけど
663名無しさん@公演中:2006/08/03(木) 13:04:03 ID:BRlLWGbG
テレ朝チャンネル 2002「嵐になるまで待って」

8/ 4(金) 24:00-26:00
8/14(月) 21:00-23:00
8/19(土) 14:00-16:00
664名無しさん@公演中:2006/08/03(木) 13:07:07 ID:wnnHE4zB
日雇いとかだろ?
たまにちょうきで休まないといけないのにやれる職ってあんまないよな〜。
ここに書き込みするくらいならしってるさ。
喧嘩口調にしなくてもいいじゃないの。
軽い意味で書いたのに(^。^;)
でも、今みたいに役者が多いと出演数も少なくなるから給料は兼業じゃないとやってけないよなぁ。
かとPの本に給料関係の話で例があったが新人は辛いね。
665名無しさん@公演中:2006/08/03(木) 13:53:34 ID:6FehWOGj
黒川タンのクオリティが高過ぎたんだろ
666名無しさん@公演中:2006/08/03(木) 15:45:44 ID:vkGtfUmf
>>664
バイトって言っても、ネビュラでバイトしてる訳だから、
芝居を休んでしまうと、結局の所ネビュラの仕事も激減してしまう訳だから、
やっぱり食いっぱぐれそうだね。。。
それと、あまりに長期休暇を取ると、充電のつもりが放電になってしまう可能性もアリ?
世間に忘れられないようにも、続ける事に意義がある気もする。
なんだかんだ言いながらも、それなりにお客さんが入ってるんだから、試行錯誤してガンガレ!
667名無しさん@公演中:2006/08/03(木) 16:18:35 ID:G7Wl1hJT
配信でみたが…
見に行かなくてよかった
福田ヒドスwww

668名無しさん@公演中:2006/08/03(木) 18:53:17 ID:x2LrgqU/
>>659
>とりあえずチケットを安くしてくれ

同感
669名無しさん@公演中:2006/08/03(木) 19:13:27 ID:wnnHE4zB
666 放電←爆笑した。何か納得。
670名無しさん@公演中:2006/08/03(木) 19:15:02 ID:uefwrpVo
9日に行こうと思うんだけど、当日行くのと今ネットで買うのとじゃ
どっちが良い席取れるかな?あと当日だったら何時ごろ行けば平気?
てか当日と前売りだと値段違う?何分初めてなもんで。エロイ人教えてください
671名無しさん@公演中:2006/08/03(木) 19:19:32 ID:vcQ1tM4T
>>670
値段なんざ公式で調べろ
初めてもクソもねぇよ
672名無しさん@公演中:2006/08/03(木) 19:50:47 ID:mO9xHU2o
2ちゃんにキャラメルのスレがあったのか
だが役者批判ばかりで不愉快だ
673名無しさん@公演中:2006/08/03(木) 20:47:20 ID:cb6tcYmS
>>664
ももこさんがファミレスとか大木が歯科助手とかやってなかったか?

>>670
キャラメル宛に電話するのが一番いい
席まで決めれる

当日券のみ基本的に小柄な人限定の通路に座布団や補助椅子での
通路席が安く売られるけど、チケ余ってる9日に販売するかはかなり疑問

>>672
それならくんなよwwwww
ここは便所の落書きと同じ
何を書こうが法に触れなければいい
674名無しさん@公演中:2006/08/03(木) 20:51:18 ID:gJmK/L81
公演真っ最中に配信・放映したりすれば普通に客足減るだろうに・・
前売りで買った客をバカにしているのかと思うようなハーフプライスとかも
全部やめてしまえば集客が見込めると思うのだが。
こんな事ばっかりやっててチケ代ばかりが高騰するのは許せん。
675名無しさん@公演中:2006/08/03(木) 22:22:14 ID:q+kWzoGU
先行で席取りしてもよい席取れるわけではないのに
公演始まればハーフプライス、なんだかな〜〜
定価で見るのバカバカしくなって来た。
676名無しさん@公演中:2006/08/03(木) 23:36:28 ID:LUf5722w
でも公演中に配信は前からやってたでしょ?
ミラージュ、ブリザード・ミュージックとか
677名無しさん@公演中:2006/08/03(木) 23:43:54 ID:u9hNh8VB
>>676
チケ代が違う
678名無しさん@公演中:2006/08/03(木) 23:45:06 ID:/iewEsUV
ハーフの文句は事務所のHP書けよー
ここに書いても埒あかない

679名無しさん@公演中:2006/08/03(木) 23:52:06 ID:ZZtWsX6w
ハーフって良席じゃないよね??
「定価で見るのバカバカしくなって来た」って意見はわかるし、良く見かけるけど、
その人はハーフで観ればいいじゃん。ってなんか意見ずれてる?
680名無しさん@公演中:2006/08/03(木) 23:52:58 ID:AhjZrpyC
ハーフプライスってぴあの当日券のこと?
681名無しさん@公演中:2006/08/04(金) 00:11:23 ID:lX6DIrBL
いや。
私スキップを当日券(定価)で観た何日か後
ハーフプライスで観に行ったが、
明らかにハーフの方が席が良かったw
どっちも平日だったんだが。
682名無しさん@公演中:2006/08/04(金) 00:21:48 ID:C+0dS7qm
>>672
マンセー意見だけが読みたいならPのブログだけ読んでなよ。
欺瞞に満ちあふれてると思うがな。
もう13年キャラメル観てきて、正直な感想が最近は批判しか
出てこねーんだ。
683名無しさん@公演中:2006/08/04(金) 00:28:43 ID:a00oMJ5E
キャラメルスレ頻出レスベスト5(順不同)

・ハーフやめろ
・チケ代高い
・岡内×
・青山〇
・一言挨拶教えて!

684名無しさん@公演中:2006/08/04(金) 00:48:02 ID:Yuz+wnbY
>>683
「多田○」
ってのも良く見る希ガス。
志士の沖田はイマイチだったみたいで最近あんま見ないけど。
685名無しさん@公演中:2006/08/04(金) 06:17:26 ID:wa+8b0Bb
今日は福田麻由子さんの誕生日です
686名無しさん@公演中:2006/08/04(金) 09:15:47 ID:2JXkTNqG
ハーフや当日券の席は、運の要素が強いからなー。
1階の前方のこともあれば2階のこともある。
定価払いたくないならハーフで行けばいいだけじゃないの?
自分は遠方だし、狭い2階席になるのがイヤだから事前予約してるけど。
サポーター先行で1階があたれば行く、2階orはずれならその公演はパス。

>>682
自分も10年見てきて、ここ数年はいまいちと思っている。
サポーター更新が自動になっちゃったから、惰性で見てるだけなんだよなあ。


687名無しさん@公演中:2006/08/04(金) 15:44:43 ID:j7dPpi3R
暁子の声の演出酷かったな
あんな事しなくても怒りや無念さは表現できるだろ
確かにドラマ版はあんな演出だったけど
変なところまで真似しなくていいのに
688名無しさん@公演中:2006/08/04(金) 17:31:48 ID:fe5XijNk
687に同意
暁子の声の演出嫌だった。なんか漫画っぽくて醒める…。
演技で勝負してほしかった。

福田さんは演技もまあまあで可愛いらしくて良かったと思う。
ただ個人的にはキャラメルのファンなので出来ればキャラメルメンバーのみで
演って欲しかった。(久松さんは好きだから良いが)
小多田さんと小林さんは2度目なのにとても良かったです。
久しぶりに期待の新人さん。
今回寒いギャグが無くて良かったが、原作が好きじゃない。
キャラメルらしい暖かくて良い作品だと思うが、
セリフやストーリー展開にあんまり感動しなかった。
ドラマもいまいちだった。
689名無しさん@公演中:2006/08/04(金) 17:40:18 ID:ngHAWYXo
意図の分からん演出を除けば今回の岡内は結構いい希ガス
690名無しさん@公演中:2006/08/04(金) 19:04:48 ID:HsdYAUCz
これって、カレッジの焼き直し?
691sage:2006/08/04(金) 19:12:49 ID:mbBVXt+b
かとPのブログのコメント、香港fansって・・・。
痛すぎ
692名無しさん@公演中:2006/08/04(金) 19:59:25 ID:Ne0dQWBN
かとP(のブログ)がイタイのは今に始まったことじゃないし
それがかとPクヲリティw
693名無しさん@公演中:2006/08/04(金) 20:58:35 ID:0v+7HUGW
ハーフは空席にしておくよりは・・・という部分があるから
仕方がないと思うけど。プロパーの上限5000円で
バーゲン3500円ぐらいにしてもらえないかな。
694名無しさん@公演中:2006/08/04(金) 21:55:30 ID:4zKr48IG
てかさ、定価下げれば空席も減るんじゃないの?
初心者が「観に行ってみようかな?」という値段でもないし
リピートするには痛い値段じゃない?
695名無しさん@公演中:2006/08/04(金) 22:00:12 ID:hsPsoAs9
一階前方8000円、一階後方5000円、二階3000円ぐらいかな。
696名無しさん@公演中:2006/08/04(金) 22:36:10 ID:RDj1AjHI
福岡のプロモーターさん、ピクニックのサイトに「少年ラヂオ」情報アップされてます。
697名無しさん@公演中:2006/08/04(金) 23:11:35 ID:pM9bDGG1
キャスト未定って書いてあるけど、ばっちり写真出てるじゃん…
2人は確定か。
698名無しさん@公演中:2006/08/04(金) 23:23:19 ID:dIY1Y/dE
>>697
Podcastでも言ってたから、その2人が出演ってのは確定
699名無しさん@公演中:2006/08/04(金) 23:30:41 ID:Ec6SX2WZ
>>698
他に何か言ってた?
もしかして畑中、初主演?
700名無しさん@公演中:2006/08/04(金) 23:32:58 ID:zLhY80Lv
いい加減畑中は少年役から脱却してほしい・・・
701名無しさん@公演中:2006/08/05(土) 00:09:22 ID:fkybzFHm
テレ朝チャンネルで
嵐の02版やってる…
702名無しさん@公演中:2006/08/05(土) 00:36:39 ID:P28o6hQH
そうだな、冒険活劇と見せかけて、いつものパターンでなんちゃってアコースティックシアターに
200ミラージュだ。
703名無しさん@公演中:2006/08/05(土) 01:15:31 ID:SinTUqdj
>>694
今の値段があるから定価下げれば来るんじゃないの?って思うかもしれないけど、
はじめっから定価が安かったらそんなもんかと思うだけで、あんまり変わらない。
704名無しさん@公演中:2006/08/05(土) 01:31:57 ID:uIn5xWcO
チケット代って芝居の内容と比例してほしいよね。
面白ければ高いと思わないし。最近は・・
キャラメル役者がんばれ!!
705名無しさん@公演中:2006/08/05(土) 02:16:55 ID:baESw2xJ
>>699
モチケツ
さすがにそんなに詳しいことは言ってないよ
加藤P「次の予定は?」
大内「冬(公演)です…あ、言っちゃった」って程度
畑中もおんなじようなもん
706名無しさん@公演中:2006/08/05(土) 04:16:12 ID:p67yYXlE
どこかに「総力戦」てかいてあった様な気がするから、出演人数も多いのかね?
707名無しさん@公演中:2006/08/05(土) 04:50:03 ID:iakUlXJl
Rチーム、Gチーム、ってあるから、Wキャストはあるみたいね。
そろそろハテナが来てもいいような気がするんだけど。
708名無しさん@公演中:2006/08/05(土) 13:46:35 ID:NTX4y1OP
雨夢はTVドラマで結構人気となった作品
主演はTVドラマでそこそこ知名度のある子役
キャラメルとしては過去に見たことない宣伝量

これで客入り増がないとは痛すぎる
どうせ子役ファンが来るのは今回のみだろからなー
元々のキャラメルファン離れ率を考えると今後が怖すぎる
709名無しさん@公演中:2006/08/05(土) 13:53:04 ID:SinTUqdj
元々のキャラメルファン離れ率 ← これどっから出てきたデータだよww
710名無しさん@公演中:2006/08/05(土) 18:07:07 ID:phjmsEXs
そんな率、どこにも出てないでしょ。

ただ、今回の公演に関しては、集客という面で期待外れの結果なんだろうな。
今、空席情報見てきたけど、チケの戻りが増えてる?
土日に★や●のマークがついてるのに、ちょとガクブル。
前には付いてなかったように思うのだけど。

前売りの時点で苦戦(まぁ、これはいつものことか)。
普通は公演後半になると急に売れてくるのに、今回はまだそれがないような。
だから、ご新規さんとして主演さんのふぁんがそこそこは見に来てるはずだから、
いつもは見てるキャラメルファンがかなりの割合で今回パスしたんだろうって
自分も思ったけど。
ただし、今回の公演だけの現象かもしれないから、離れではないっしょ。
711名無しさん@公演中:2006/08/05(土) 18:40:45 ID:ogHcmh1C
ファン13年目。
小川江利子が退団してから見に行ってないなあ。
生で見たいと思ったのは近年では彼女だけ。

712名無しさん@公演中:2006/08/05(土) 19:06:35 ID:hjc2TtUj
>>711
気持ちは分かるが、実際たまに掘り出し物がいるよ。
『俺志士』の温井とか。
713名無しさん@公演中:2006/08/05(土) 19:12:45 ID:SinTUqdj
>>711さんは単純に小川江利子ファンだったというのとは違うの??

今回はこのスレッド見てると、高評価と低評価が極端に分かれてる印象がある。
昔から見てるようなこと言ってる人の評価は低い?
714名無しさん@公演中:2006/08/05(土) 19:15:13 ID:PljR+N/6
福田さんの誕生日のために芝居をテンポアップ…
ただでさえ展開早いのになぁ…
715名無しさん@公演中:2006/08/05(土) 19:26:13 ID:ItNkxNZU
ダブルキャストなんだ>少年ラヂオ
大内と畑中がダブルキャストになんのかい?
716名無しさん@公演中:2006/08/05(土) 20:06:04 ID:c9mGuGWc
>>715
違うと思う。
冬のダブルキャストっつーと、あんまりメインじゃないのが
2・3人入れ替わるだけだよね、いつも。
717名無しさん@公演中:2006/08/05(土) 20:18:11 ID:gf9ACY2Z
「雨夢」のパンフでかとPが、「劇団員オンリーの総力戦」てかいてるし。
今回は「クローズ・ユア・アイズ」形式じゃないかと思ってる。
ここ2、3年の夏公演にやってきたダブルキャストの規模じゃないかな?
今年の夏にやんなかったし、そこまでしないと「総力戦」になりそうもない。
718名無しさん@公演中:2006/08/05(土) 21:09:16 ID:fkybzFHm
危なく、CBTVのナツヤスミ語を撮り損ねるところだった…
(・_・;)
719名無しさん@公演中:2006/08/05(土) 21:21:00 ID:32myTex6
>>710
夏の公演ってお盆前まではいつもこんな状態じゃなかったっけ?
お盆過ぎると客の入りが多くなってた気がするけど・・。
720名無しさん@公演中:2006/08/05(土) 22:30:08 ID:gf9ACY2Z
大内・岡内・畑中が出てるプロモなんだが、今スカパーで見たぞ。
設定が、大内と畑中が兄弟で岡内は大内の奥さん?ぽいな。
721名無しさん@公演中:2006/08/06(日) 00:48:52 ID:cf9xIYQE
そーだとオモ
んで、岡内はヤハリ綺麗は綺麗だと思ったわ
722名無しさん@公演中:2006/08/06(日) 09:45:46 ID:sIxN3CLr
しっかし…
原作モノなのに過去の公演とネタかぶりしまくっているのは仕様ですか?
723名無しさん@公演中:2006/08/06(日) 10:44:53 ID:9jD6/pij
「雨と夢のあとに」シアターテレビジョン
東京公演7月26日版

8月 6日 21:00
8月11日 21:00
8月19日 10:30
724名無しさん@公演中:2006/08/06(日) 21:03:30 ID:UpFmaJqC
>>723
今、見てる
(´・ω・`)_且~~
725名無しさん@公演中:2006/08/06(日) 21:11:32 ID:ugRQvvQu
so-netチャンネルでもやりますよ。9月に。しかも特典映像ありとあります。
子役ヲタの人には、客席後方からのカメラ一台、基本アップ映像なしは物足りないだろうな。
でも、撮ってるのが慣れた人だからこっちは比較的安心。
726名無しさん@公演中:2006/08/06(日) 21:28:07 ID:hnE9PeWN
ちょこちょこ見つつ。
久松さんはいいなあ。
727名無しさん@公演中:2006/08/06(日) 22:23:14 ID:wC8Yer1C
眠たくなったので、リタイアしてしまった。
728名無しさん@公演中:2006/08/06(日) 22:46:49 ID:9SCagpM+
ただセリフを喋ってるだけの芝居にみえた…
729名無しさん@公演中:2006/08/06(日) 23:05:01 ID:hnE9PeWN
この放送されたやつって昼の回かな?
カーテンコールが落ち着いてる。

夜はもう…福田法律対策のためにバタバタしっぱなしで
見れたもんじゃない。
730名無しさん@公演中:2006/08/06(日) 23:20:47 ID:pY5cW7u6
今日の昼は15:59終了
「カーテンコールが落ち着いててうれしい」おっかー談
731名無しさん@公演中:2006/08/07(月) 01:02:07 ID:82yAcibo
あおちひのポッドキャスト聞きやすかった。。
ちひ、大好きだあ〜〜!!

まみゅーんは、、どーでもいー。。。
なんであんなにPに気に入られてるんだろ。
くぼみの方が美人やのに。。

Pは美人が苦手?
うーーーーん。そーでもないか。岡内超お気に入りやしな。。

岡内は綺麗は綺麗、たしかに。でも、芝居がクソミソ。
732名無しさん@公演中:2006/08/07(月) 03:25:54 ID:OKjFE0KW
まみゅーん って誰のこと?
733名無しさん@公演中:2006/08/07(月) 09:16:39 ID:MRl1dufx
昨夜、スカパーの放送を見たけど
出だしの畑中、&福田のセリフの聞き取りにくい事、
福田は問題外、やめてください
畑中の声はあんなに響かないモヤモヤとした声だったかなあ〜
と思いつつ、しばらく見たけどリタイヤいたしました。
もうキャラメルに、見切りをつけようかな・・・
734名無しさん@公演中:2006/08/07(月) 10:46:57 ID:jn3JrC4D
>>732
新人の井上麻美子さん
まだジュークかハタチの若い子
美人と言うよりは可愛い系でよく加藤Pのブログに登場する
735名無しさん@公演中:2006/08/07(月) 19:20:16 ID:mSY1TE5Y
>>731にものすごい温度差が
736名無しさん@公演中:2006/08/07(月) 19:49:06 ID:1alGo9yg
ちょwwwwおまいらwwwww
アザーライフの上映、円山町じゃねーかよwwwww
ラブホのイメージしかないんだが、最近変わってきた?
737名無しさん@公演中:2006/08/07(月) 20:40:20 ID:Qe+HiLaW
キャラメルボックスってなんかZARDとイメージがかぶる。
センスがなくて、ベタで、変わりばえがしなくて。
あと2年くらいしたらさすがに消えているだろうと多くの人が思っているんだが、
なぜっか、生きながらえている。
俺にはさっぱり分からん。
誰か理由を教えてくれ。
738名無しさん@公演中:2006/08/07(月) 21:10:41 ID:1alGo9yg
>737
ヲタの力だろ?wwwwww
739名無しさん@公演中:2006/08/07(月) 23:31:17 ID:3CWvPZcf
>>737

この質問は真剣に考察したらビジネス書が一冊書けるよ。
まあ、質問のなかにすでに回答があるんだが。
つまり「センスなくてベタで替わりばえがしないから」長続きしている。
740名無しさん@公演中:2006/08/07(月) 23:52:44 ID:im0n9UwC
確かに変わらずにいることの方が難しい
それが性に合うかどうかは観客次第
741名無しさん@公演中:2006/08/08(火) 00:21:16 ID:u/dzH3u2
みき丸フィナンシェは生ゴミ
買ってはいけない
742名無しさん@公演中:2006/08/08(火) 00:59:28 ID:eZqiQVj2
『センスがなくてベタで替わりばえしない』
お前最近のキャラメルちゃんとみてるか?
見てそう言う意見なら
お前の思うセンスがあって斬新で常に変わっているお芝居ってなによ?
それこそベタじゃねーの?
毎回毎回変わったことを演劇に求めるやつはキャラメル見るな!!
 
743名無しさん@公演中:2006/08/08(火) 02:00:51 ID:OBqhRKMd
>>742
つ旦~~
マターリしる。

人それぞれいろんな価値観があるのさ。
気に入らない意見があったからといって
いちいちつっかかってたら身が持たんぞw
744名無しさん@公演中:2006/08/08(火) 02:16:24 ID:pcGNcyMX
まぁ〜十人十色、好き嫌いはあるからな…
理解なんてものは概ね
願望に基づくものだから
745名無しさん@公演中:2006/08/08(火) 02:19:10 ID:92N5Dbjd
「ベタで変わりばえしないから長続きするセンス」がある
746名無しさん@公演中:2006/08/08(火) 02:20:25 ID:pcGNcyMX
>>735
(´・ω・`)_且~~
人それぞれ、表現文体の違いがあるから面白い
同じ並列化された文体なんて、魂のない文体みたいで悲しい物だよ。
747名無しさん@公演中:2006/08/08(火) 03:07:48 ID:+U8ivhpZ
ここはイレグイデスネ
748名無しさん@公演中:2006/08/08(火) 06:29:26 ID:u/dzH3u2
>>742
そうだよね、キャラメルは変わったよね
低料金が魅力だったのにチケ代が跳ね上がったよね
749名無しさん@公演中:2006/08/08(火) 07:38:10 ID:pcGNcyMX
>>748
ね…値段かよ
(OдO;)
750名無しさん@公演中:2006/08/08(火) 09:08:46 ID:yTnnEY7n
チケ代はこれでいいんじゃないかな。毎回見ても、得したとは思わないが損したとも思わないし。
751名無しさん@公演中:2006/08/08(火) 09:24:34 ID:aZatIsiL
つーかとりあえずsageようぜ。
下の方でマターリしようぜ。
752名無しさん@公演中:2006/08/08(火) 12:02:16 ID:78HqPo9M
チケ代についての認識も人それぞれだろうな。
あれだけの規模で公演を打ってるわけだから、こんなもんかな?
って気がするけど。で、お得感があるか、損した気になるかは見た後の話ね。

でも、次の公演は5500円だから元へ戻るみたいだよ。
てか、今年の通常公演では最低額だね(2本立てでもないし客演もいないからか)
753名無しさん@公演中:2006/08/08(火) 12:33:01 ID:u/dzH3u2
>>752
ちょっと前までは同じ規模で5000円切ってたんだぜ?
カトPは値段あげるかわりにクオリティあげるつってたのに…

754名無しさん@公演中:2006/08/08(火) 13:44:29 ID:aZatIsiL
クォリティ下がって値段だけ上がってるから不満が出るんだよな。

グッズとかいらないから芝居に命かけてくれと言いたひ。
755名無しさん@公演中:2006/08/08(火) 14:25:08 ID:OBqhRKMd
クリオリティ下がってるかな?キャラメル歴6年目だが
「彗星〜」や「ブリザード〜」とかと比べると
上がっている気がするんだが。

まあ、個人的には90年代の作品の方が
ビデオで観る限り
クリオリティは高いと思う。
756名無しさん@公演中:2006/08/08(火) 14:44:19 ID:3Ew9b9IF
>>755
彗星やブリザードと比べたら確実に下がってるだろw
757名無しさん@公演中:2006/08/08(火) 15:08:05 ID:LMdA7HVu
本日発売の「婦人公論」に福田麻由子さんの記事が載っている
ようです。殿方には手にしにくい本ですけれど。
「演技であがったことは一度もありません」(「夏休みよりも
舞台が楽しみ」な天才女優)てな見出し。
明日立ち読みしてこようっと。
758名無しさん@公演中:2006/08/08(火) 18:19:39 ID:Bmei057N
雨夢観て来たよ。率直な感想を言えば久々にキャラメルらしい芝居が観られて
満足感があった。マユコちゃんの演技に賛否両論のようだが、俺はあれで良い
と思う。確かに一本調子ではあるが、演技派の砂利・石ころより、一本調子
であっても原石の輝きの方を俺はとる。西川、坂口抜きでもこれだけ引きつける
芝居に出来たことは快挙。岡達良かった。篠田最高! 大人ゲストの二人、芸達者
ですな。岡さ、ジャズボーカリストの雰囲気よく出てた。
観に行って損は無いとお薦めします!古いファンも裏切られないと思う。
759名無しさん@公演中:2006/08/08(火) 18:24:52 ID:ObzOkYA7
明日観にいくんだけど台風で中止になったりしたことある?不安
760名無しさん@公演中:2006/08/08(火) 18:48:58 ID:+U8ivhpZ
たしか中止までは無かったと思う。
まあ何が起こってもキャラメルの製作は真摯だから、悪いようにはしないでしょ。
761名無しさん@公演中:2006/08/08(火) 18:58:51 ID:ZTM3Z4St
台風が直撃しても中止にはならないよ。
電車が止まっても中止にはならない劇団だわ。
全デパートが15時に閉まっても中止にはならなかったよ。

762名無しさん@公演中:2006/08/08(火) 19:25:35 ID:K5a2Dqjf
>>759
台風、大雨、大雪、吹雪。電車は止まるは、デパートは閉まる。
万難を排して劇場にたどり着く。当然空席も目立つ。
しかし、悪天候を厭わず集った者同士の高揚感と連帯感で客席も舞台も
異常なテンションになっている。
キャラメルに限らず、こういうときこそ最高の舞台やライブに出会える。
「荒天の舞台に外れ無し!」
楽しみに行ってこい!(笑)
763名無しさん@公演中:2006/08/08(火) 19:35:49 ID:eZqiQVj2
大雨の中辿りつく貴方はたった一人の観客。

ほーら紫のバラの気分が味わえるわよ〜♪

(間違いなく1人でも客がくればやります。って加藤P宣言してたよ)
764名無しさん@公演中:2006/08/08(火) 20:13:11 ID:QsPKLfS8
ハーフ予約 3000円だってさー。
765名無しさん@公演中:2006/08/08(火) 20:56:50 ID:/u1durso
まや頑張れ!紅天女を勝ち取れ!

紫の薔薇の君。


766名無しさん@公演中:2006/08/08(火) 20:58:20 ID:ObzOkYA7
よかった、初めてでしかも当日券だから心配で。楽しんできますわ
767名無しさん@公演中:2006/08/08(火) 23:57:35 ID:Uv3Qov7u
観てきた!ここ最近ではよい出来では?原作アリだから?
雨役の子は良かったと思う。子供らしくない子供を子供が演じているので
素直に観られた。
しかし近年入ってきた若手の区別がつかない。
マネージャー役の子、下手だなあ、新人だから仕方ないか、って思ったら
大木さんだった・・・
前のほうがうまくなかった?
768名無しさん@公演中:2006/08/09(水) 00:12:35 ID:97k3ekPZ
>>767

畑中温井以降の若手を入団順に並べよ、という問題が出たら解ける自信ないな。
大木は、他が(岡田さつきや楠見)が上手いからなんかくすんで見えるんじゃないかと思った。
でもキャラメル女優陣で「上手い」のって坂口と岡田さつきくらいしかいないよなあ。

坂口は「分かりやすい上手」で岡田さつきは「分かりにくい上手」。
坂口は舞台みながら「坂口すっげー!」って思わせるような上手さ。
岡田さつきは見終わってから「そういえば岡田さつき効いてたな」と思い出すような上手さ。
769名無しさん@公演中:2006/08/09(水) 00:33:20 ID:/eNMVIrz
相手役の相性もあるとおもう。
他の人も何人か書いていたがW岡田が組むと本当にお互いのよさが2倍〜3倍になると思う。
あと辞めてしまったが小川が大内と組むと同じ感じ。
この前のハーフで温井×大内だったがお互いの尖がってる面が目立ってだめだったが
小川の天真爛漫さが大内のキツサを消して良い感じになる。
温井はむしろ細見との相性が良さそうだと思う。
坂口はそういう意味ではオールグランド誰と組んでも良い味を出す。
そのかわり誰と組んでも『色気』とか『柔らかさ』がない。
岡達と組んでさえ出ない・・・ひょっとしてオカマ?って思わせる何かがある
770名無しさん@公演中:2006/08/09(水) 00:33:35 ID:oMCp+/Ll
767です。
768さん、上手く言ってくれました。
岡田さつき「効いてた」って感じよく分かる。彼女メインよりサブの時のほうが魅力的。

大木さん、なんだか声も動きも「できるマネージャー」をなぞっただけって感じ。
スーツ着てたから余計堅く見えたのかな。
麻由子ちゃんが上手くはないが素直にお芝居しているのに対し、無理してる感じがした。
771名無しさん@公演中:2006/08/09(水) 01:31:20 ID:Eujm+2bI
結婚してだめになるパターンかもな
772名無しさん@公演中:2006/08/09(水) 01:42:35 ID:kRzALv4c
しかし、相変わらずピンクだな岡達は
773名無しさん@公演中:2006/08/09(水) 01:44:32 ID:zvM1EYZv
求心CMで大森さん見たんだけど なんでー?
舞台だと輝いてるのにTVだとふつ〜のおばさんに見えっちゃたよ。
774名無しさん@公演中:2006/08/09(水) 02:00:42 ID:hjHQ5MsK
>>773
二次元と三次元の違い
775名無しさん@公演中:2006/08/09(水) 11:01:10 ID:wGEJJnq2
雨夢はドラマも舞台もいいと思うが、原作はよくない
原作というよりも原案と言ってもらいたい
776名無しさん@公演中:2006/08/09(水) 12:58:00 ID:SXfX7LVm
今回はテレビ観賞
だが・・・
黒川レベルなら問題ないが
まともに演技もできない子役を広告塔に使うとは・・・
もう駄目だな成井ちゃん
傷が拡がらないうちに解散したほうがええ
777名無しさん@公演中:2006/08/09(水) 13:14:20 ID:50DIgCBc
>>731
気持ちわる〜〜〜〜〜〜;
778名無しさん@公演中:2006/08/09(水) 13:58:13 ID:kAG03Xga
えっと、キャラメル+成井さん的には、次の少年ラヂオが勝負どころじゃない?
客演(芸能人)とか、原作ありとかの話題性なしで、
久々のオリジナル新作(いつ以来でしょう?)去年の僕ポケ以来?
真柴につづく第三の脚本家(演出家)のデビュー。

ほんと将来を占うことになるかも。
779名無しさん@公演中:2006/08/09(水) 16:14:06 ID:Im56x6Ua
>真柴につづく第三の脚本家(演出家)のデビュー。

あれ、隈部って一応「あした あなた あいたい」でデビュー済みじゃないの?
(もっといえば、ウルフェスでさんざんだったが)
780名無しさん@公演中:2006/08/09(水) 16:33:28 ID:kAG03Xga
>>779
でしたな。スマソ。
あのとき、ネイミングされてたんだ。じゃ、あのときのもう一人は?
781名無しさん@公演中:2006/08/09(水) 16:40:45 ID:ux/GK4vr
ままゆテラカワユス,演技ウマス
最近はチケットも口コミで売れまくってるね
782名無しさん@公演中:2006/08/09(水) 16:41:21 ID:ux/GK4vr
誤爆スマソ
783名無しさん@公演中:2006/08/09(水) 16:54:55 ID:qWFLPdhk
成井さんって共同脚本のとき、あんまり働いてなさそう。
真柴さんとかにどっさり書かせておいて、それを形式だけ整え、寒いギャグをちょいちょいとまぶしてるイメージ。
喩えるならば、真柴さんが釣ってきた魚を真柴さんがさばいて寿しを握り、成井さんはその寿しを板に盛り付けて、しょうがをちょいとのっけてるだけみたいな。
成井さんは自分は作家だと思っているようだが、彼には残念ながら作家性はない。
彼にあるのはプロデューサー的な素養と、寒いギャグを生み出す素養。
まあ、2つあれば十分だけどな。
やっぱり成井さんってすごいな。
784名無しさん@公演中:2006/08/09(水) 18:15:58 ID:aZ4gxhCU
>>783
お前ってなんでもわかってるんだな。
おらすっげーわくわくしてきたぞ。
785名無しさん@公演中:2006/08/09(水) 18:24:21 ID:sMcOzgBe
>>783
あと元先生だったから、指導(演出)能力はあるんじゃない?
的確かどうかは置いといてw
786名無しさん@公演中:2006/08/09(水) 18:35:53 ID:yWA1HHS9
キャラメルは演劇スタイルと運営形態において唯一無二のオリジナリティを
創り上げた得難い劇団であり、絶対無くなって欲しく無い。
ただ、@ベテラン及び中堅と若手のオーラ(最も重要)や演技力
(次に重要)の差が埋めがたいことAキャラメルでありさえすれば何でも
最高、なんでも許せちゃうという狂信的な一部ファンの贔屓の引き倒し
現象など今、正念場に来ていることは否定できない。
「太陽まで」のあたりは正直心配したが、今回の「雨夢」で持ち直したと
思った。成井、真柴、加藤Pのサミット陣にはこれからも頑張って欲しい!
あと、西川、坂口、岡田さ、大森、上川、岡達、篠田、などのはまり役を若手に再演させる
時は慎重な判断を望みたい。ギャップで失望させられるのだけは勘弁!!
787名無しさん@公演中:2006/08/09(水) 19:07:59 ID:Vg4LuXn3
そうかな?
中堅若手は面白いのが結構いると思うけどなあ。
演技力の差というけど、これから延びしろがある人と、もう延び切ってしまった人を比べても。
もっと若手公演があれば良いのに。
畑中・石原・三浦とかで『サンタ〜』みたいなの見たいなあ。
788名無しさん@公演中:2006/08/09(水) 19:19:17 ID:qWFLPdhk
>>785
成井さんは演出能力というか演出のセンスはない。
ただ、劇団内のもめごとを解決する指導力はあっただろう。
たとえば、劇団員同士の恋愛がうまくいかなくなり、キャラメルを去ろうとしたことは何度もあったことは容易に想像できるわけだが、
そういう場合に去ろうとする劇団員を引きとめ、その劇団員があまり気まずくなく劇団生活を送れるようにしたりすることにかけては、
成井氏の才能を否定することは私には到底できない。
以上をまとめると、成井さんにあるのはプロデューサー的な素養と、寒いギャグを生み出す素養と、
劇団内恋愛でごたごたした劇団員を引きとめ気持ちよくキャラメルに居続けられるようにする素養。
くそっ、3つもあるのか。
やっぱり成井さんはすげーな。
789786:2006/08/09(水) 19:37:44 ID:mqY36QWM
>>787
拙者は「ベテラン及び中堅」と「若手」とグルーピングしておるが、
お主は「ベテラン」と「中堅及び若手」とグルーピングしているわけじゃな?
それとも「中堅若手」という特定の層を指していらっしゃるのであろうか?
ちょっと気になった。スマソ!
790名無しさん@公演中:2006/08/09(水) 20:00:16 ID:qWFLPdhk
よし、今度は786の「ベテラン>>>>>(超えられない壁)>>>中堅以下」について述べるよ。
俺は786の「ベテラン>>>>>(超えられない壁)>>>中堅以下」に賛成する。
中堅以下でも技術的にはまあまあうまくなってきてるものもいる。
が、存在感という点で、西川等のベテランにならぶものはいないといっていいだろう。
これは、伸びしろの多少によるものだという人がいるかもしれない。
しかし、これは伸びしろの多少の問題では説明し切れないものを多く含んでいる。
思い出してみよう、西川がキャラメル歴3年だった頃を。
技術的には今より当然未熟であったが、そこにはやはり存在感があった。
現在のベテランと中堅以下の差は、技術やキャリアの差が大きいのではない。
キャラメルの舞台を注意深く見れば、現在のベテランと中堅以下との間には、生まれ持った存在感の違い(それをオーラの違いと言う人もあるかもしれない)が厳然としてあることに気付くだろう。
791名無しさん@公演中:2006/08/09(水) 20:00:55 ID:qWFLPdhk
ではなぜそのような存在感の違いがあるのか。
それは気概の差だよ。
現在のベテランというのは、キャラメルが弱小劇団ですらなかったころからそれに携わってきたり、いつ潰れるかもしれない弱小劇団であったころに入団してきた人たちだ。
彼らは、いつ潰れるかもしれない不安の中で、それでもわたしはこれをやりたいんだという気概を持っていた。
そういう気概を持っていたからこそ、いつ潰れるかもしれないキャラメルボックスに入団した。
一方、現在の中堅以下というのは、キャラメルが軌道にのり、少なくとも興行的にはかなり成功した劇団であったころに入団してきた人たちだ。
つまり、劇団の中ではかなり安定した部類だし、名も知られた劇団であるキャラメルボックスに入団した人たちだ。
この頃入団した人たちというのは、劇団員という種類の人間の中では、かなりまっとうな、逆にいえば常識的な価値観を持っているといっていい。
安定した大きくて有名な劇団を選んだのだから。
しかも、そういう劇団であれば、自分にいい役がなかなか廻ってこないことくらい、彼らは承知していただろう。
キャラメルにはすでにスターが揃っていたのだから。
792名無しさん@公演中:2006/08/09(水) 20:02:45 ID:qWFLPdhk
でも、彼らはキャラメルを選んだ。
小さい劇団であれば比較的早くいい役がもらえるだろうけど、彼らは、キャラメルで地道に長い間頑張り、そのうちいい役を得る方を選んだ。
名も知られていない、いつ潰れるかもしれない弱小劇団でキャリアを積むよりも、有名なキャラメルで端役でも地道なキャリアを積むことを選んだ。
そういう性格の人間である以上、現在の中堅以下に、存在感があまりないのは当然。
もし西川が今20歳くらいだったとしたら、すでに有名な劇団であるキャラメルには絶対に入らないだろう。
西川はやはりどこかの劇団の創立メンバーとして、劇団の立ち上げからその劇団に深く携わることを選ぶはずだ。
たとえ、今、その劇団の名を誰も知る人がないとしても。
西川万歳!
793名無しさん@公演中:2006/08/09(水) 20:19:06 ID:03YjAwsL
長いウザイ読む気しない'A`
794名無しさん@公演中:2006/08/09(水) 20:30:58 ID:dVokBcKQ
なんなんだ、一体・・
795名無しさん@公演中:2006/08/09(水) 20:33:02 ID:VH+BAdsN
所詮便所の落書きだしなww
796名無しさん@公演中:2006/08/09(水) 20:47:03 ID:n/hG9Nfo
本日の舞台行って参りました。
先にネット配信で見てたんですけど、
それと比較して驚くほどお客さんが笑ってました。
特にほっくん関連のシーンはドカン、ドカン受けてました。

関西公演は非常に寂しいことになる可能性が高いらしいので、
いける方は行ってください。
今日来たお客さんが全員入れるとまで言ってらしたので。
797名無しさん@公演中:2006/08/09(水) 21:26:24 ID:hjHQ5MsK
随分、荒れてますね
(・_・;)
仲良く、行こうよ
(´・ω・`)_且~~
798786:2006/08/09(水) 21:39:38 ID:JPHan2tD
だからぁ〜、拙者が言っているのは「ベテラン〜中堅>>>(越えられない壁)
>>>若手」ということなんであってちょっと790とは観点が違う。西川万歳には
異論は無いが。
ちなみに拙者的にはベテランは岡田さつきあたりまで。中堅は岡田達也から
中村亮子(この人やめたの?拙者結構ファンだったけど)まで。若手は岡内以降
ね。中村と岡内は同期だけど拙者的にはこの分け方は譲れない、感覚的にだが。
799名無しさん@公演中:2006/08/09(水) 21:43:50 ID:thJT+LYH
>>798
いや、もういいよ。君がどんなに頑張って熱弁しても何も変わらないから。
800名無しさん@公演中:2006/08/09(水) 21:48:26 ID:G2vEZNKO
西川は寒いよ
キャラメル劇団でしか生きれん役者だしなww
801名無しさん@公演中:2006/08/09(水) 21:58:08 ID:kRzALv4c
>>800
むしろ、それはキャラメルの役者全員に言えるのでは?
成井はアテ書きしかしないから
役者はいつも同じような役ばかり…
802名無しさん@公演中:2006/08/09(水) 23:04:00 ID:zvM1EYZv
キャラメルでは、他所で通用する役者に育てないって事?。
803名無しさん@公演中:2006/08/09(水) 23:10:32 ID:50DIgCBc
>>798
拙者って..。
804名無しさん@公演中:2006/08/09(水) 23:11:01 ID:5alrukdm
石原さんは当て書きできなくて、出番がないんじゃないかと思う。
あと退団した大浦さんも。過去のハンドブックとかのコメントを見ると、女女してない印象があったから、
成井さんの女キャラの引き出しになくて使い切れなかったのではと、邪推している。
別に大浦さんに思い入れはないけどね。
がんばれ、成井さん!
805名無しさん@公演中:2006/08/09(水) 23:30:15 ID:aXlAeqd8
若手公演も高橋いさを作品ってのがいまいち目新しさがないよな。
本公演で絶対交わらないような劇団の作品(ex 大人計画・ナイロン)だったら興味あるんだが。
806名無しさん@公演中:2006/08/09(水) 23:38:01 ID:hCP04A8z
>>805
うん、それそれ。
キャラメルの特に若手は優等生っぽい雰囲気の奴多いから、非キャラメル的な本でもやって思い切りはじけた方がいい。
807名無しさん@公演中:2006/08/09(水) 23:38:09 ID:03YjAwsL
JPHan2tDはとりあえず一人称が「拙者」でも
浮かない掲示板に行くといいと思うよ(゚∀゚)
808名無しさん@公演中:2006/08/10(木) 00:52:20 ID:Em/cGzyE
>>788あの成井さんに人の恋愛をどうこうする手腕なんてあるものか
誰と誰が付き合ってるなんて本人から報告されるまで気づかないタイプだよ。
809名無しさん@公演中:2006/08/10(木) 09:26:25 ID:lWqsi7YK
ちょっと失礼します。
岡達スレが見当たらないようなので、新スレ-Part 5-立てました。
もしだぶっていたら削除依頼します。
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/drama/1155169156/l50
810名無しさん@公演中:2006/08/10(木) 10:17:43 ID:Of1E8UY8
>>804
大浦については違うだろ
ある意味伊藤さんと同系列で扱えたんじゃね?
だけど、藤岡が居たからランク下で扱われてたと
で、その藤岡は男役も女役もこなせてたから余計に日の目が(ry
あと、当時の成井はじっきーかわいがりすぎてたからな
かわいがりすぎると度を越えるのが成井の悪い癖
811名無しさん@公演中:2006/08/10(木) 12:54:58 ID:DiHvtoQp
810
うーん。大浦さんは成井さんの書く女性キャラにいなさそうな人ってイメージなんだよ。
パチスロ好きとか。群れない雰囲気とかがハンドブックやらで得たイメージなんだけど。
超私見でスマン。当て書き上手の成井さんの引き出しにそんな女はいなさそうだなって話です。
812名無しさん@公演中:2006/08/10(木) 13:01:46 ID:1zvpcxfx
りみーはアンフォ〜のリカちゃんしか印象がない
ダブルキャストが多かったし、見てないこともあるけど・・・
813名無しさん@公演中:2006/08/10(木) 13:47:14 ID:oJE6Y3QY
なんだか非常に思い込みの激しい、誰にも同意されないだろうけど言っちゃう的な意見が多くて素晴らしいスレッドになったね。
814名無しさん@公演中:2006/08/10(木) 14:37:52 ID:oje9nGG3
思い込みの浅い、誰もが同意するであろう意見ばかりではつまらんからな。
思い込みの浅い、誰もが同意するであろう脚本がつまらんのと同様。
松尾スズキやクドカンは、「非常に思い込みの激しい、誰にも同意されないだろうけど言っちゃう的」なものを多く含んでいる。
だから受ける奴には受ける。
一方、キャラメルの脚本は、「思い込みの浅い、誰もが同意するであろう事項」でほとんど成り立っているのだが、なぜか一部に受けている。
キャラメルのどこが受けているのか?
俺には分からない。
誰か頭のいい人説明してくれ。
815名無しさん@公演中:2006/08/10(木) 15:17:39 ID:iOpQGa5e
読んで欲しけりゃ3行以下にまとめろ
816名無しさん@公演中:2006/08/10(木) 15:22:23 ID:q/JtFsGX
>>814
自分でそう書いてじゃん。
「誰もが同意するであろう事項」だから受けてるんじゃないの?
817名無しさん@公演中:2006/08/10(木) 16:08:04 ID:oJE6Y3QY
>>814は演劇集団キャラメルボックスが好きなのですか?
818名無しさん@公演中:2006/08/10(木) 16:22:04 ID:6nEbeE+N
>非常に思い込みの激しい、誰にも同意されない

つまり独り善がりってことでしょ?
大人計画嫌いじゃないけどカツゼツ悪すぎて半分以上の台詞が聞き取れん
それなのに阿部サダヲが出てきただけで客席に笑いが起きるからなぁ
やっぱりどこの劇団にもヲタっているんだね ヲタじゃない方は興醒めだけど
819名無しさん@公演中:2006/08/10(木) 16:45:51 ID:oje9nGG3
「誰もが同意するであろう事項」は、一般受けするのであって、通常、オタ受けしない。
しかしキャラメルの観客席の反応を見ていると、キャラメルオタと呼ぶ以外にない熱烈なファンが多くいる。
特に30代以上の独身?とおぼしき女性グループにその傾向が顕著に見られる。
キャラメルのいったい何がオタ心をそれほどまでにくすぐるのか?
820名無しさん@公演中:2006/08/10(木) 17:00:08 ID:VZDUjUqr
入れ食い状態だな・・・
何で皆そんな簡単に釣られるんだ。スルーしろよ
821名無しさん@公演中:2006/08/10(木) 20:14:51 ID:9y6ckKys
>>819
「キャラメルのいったい何がオタ心をそれほどまでにくすぐるのか?」

・・・こんだけキャラメルについて熱弁するオマエは間違いなくオタですよ。
その心理が知りたけりゃ自分の胸に聞いたら良いのでは?
822名無しさん@公演中:2006/08/10(木) 20:14:56 ID:lgpoJUGo
あー夏休み
823名無しさん@公演中:2006/08/10(木) 21:03:00 ID:Em/cGzyE
私は逆に
「非常に思い込みの激しい、誰にも同意されないだろうけど言っちゃう的なもの」の方が
恥ずかしい〜たいした裏もないのに『このくだらねえ会話のその裏の俺が持つナイーブな
心理が分かるやつだけ本当の演劇人さっ!』って感じが

本当にたまらなく恥ずかしい〜

むしろ万民に分かってもらおう!て方がまだ照れずに観れる
キャラメルが好きな理由はとりあえず終ってからいやーな気持ちで帰ることがないのが良いな
小難しいのは別に観るからそれをキャラメルにはもとめんわさ
824名無しさん@公演中:2006/08/10(木) 21:52:18 ID:twTb0Ixk
なんでも「好きだ〜」って言うだけでヲタ扱いなのか。
簡単な世の中だな。(´・ω・`)_且~~ マターリ行こうね
825名無しさん@公演中:2006/08/10(木) 22:09:19 ID:iOpQGa5e
>>819
なんでそんなに文語なの
826名無しさん@公演中:2006/08/10(木) 22:09:20 ID:pyvfT8wi
なんかここ見てたら中学生の時に演劇部に入って、その影響で演劇ぶっく買って色々知って
キャラメル見てすごい!と感動して野田秀樹見てすごい!と感動して
後藤ひろひと見てすごい!と感動してラーメンズ見てすごい!と感動して
三谷見てすごい!と感動してケラさん見てすごい!と感動していた自分がアホみたいに思えてきた

結局はなんだかんだキャラメルに落ち着いたけどさ
827名無しさん@公演中:2006/08/10(木) 23:01:05 ID:Q+KCT/VK
野田さんや三谷さんやケラさんを見て最終的にキャラメルに落ち着いたあなたはすごいと思います。
828名無しさん@公演中:2006/08/10(木) 23:23:51 ID:6TH0m2CJ
ハゲド そんだけ見たのにね
829名無しさん@公演中:2006/08/10(木) 23:52:11 ID:iyineqVz
>>826

「若いころヤンチャしてたんすけど、いまはすっかり落ち着いて女房と子供と幸せにくらしてます」

っていう元ヤンみたいでカコイイ。
830名無しさん@公演中:2006/08/11(金) 12:21:30 ID:VmVUNTuK
今回の敗因(?)は、かとPがウザイぐらいに福田まゆこをプッシュしたことにあると思うんだ。
あそこまでマンセーしてたら期待しちまうじゃねーか。
831名無しさん@公演中:2006/08/11(金) 12:51:19 ID:sWLXp+yg
>>830
確かに。
天才とか未来の大女優とか言うからどれだけ上手いのかと思ったら・・・
観に行って本気で驚いたよ。なんだあの棒読み。
毎度毎度の加藤Pの誇大表現に騙された自分が馬鹿だったのかorz
832名無しさん@公演中:2006/08/11(金) 13:28:23 ID:Ml9gvHv6
福田真由子をプッシュしたら客が減るのか?
んなこたねーだろ
キャラメルなんていつもこんなもんじゃん
833名無しさん@公演中:2006/08/11(金) 14:07:28 ID:MtBPZt/6
確かに棒読みだった。それは認める。
834名無しさん@公演中:2006/08/11(金) 14:39:38 ID:vamjRvZ5
あれを棒読みとしか感じられないとは。
キャラメルボックスの俳優の不自然ほど極端な、それでいて無意味な抑揚に慣れ切ってしまっているんだよ。
福田真由子の語りは、内心から湧き出る感情を強い力で押し殺して生きている現代人の苦悩を表現しています。
つまり、あの抑揚のない語りは意図的な演技です。
835名無しさん@公演中:2006/08/11(金) 14:48:07 ID:vamjRvZ5
映画 陰陽師Iの今井恵理子(スピード)の語りこそ、本物の棒読みです。
836名無しさん@公演中:2006/08/11(金) 17:27:09 ID:ka4AZIdO
加藤Pがブログで連日福田さんについて
熱く語るから大きな期待を抱いてしまうんだよ
837名無しさん@公演中:2006/08/11(金) 17:45:35 ID:GSqYtHIU
福田を棒読みっていってるやつって馬鹿?
キャラメルがオーバーで大袈裟すぎるんだよ
まぁそれがテレビと舞台の差なのかもしれないけど
彼女の淡々とした演技はすごくリアルだしそれが持ち味なんだと思う
838名無しさん@公演中:2006/08/11(金) 18:10:21 ID:VmVUNTuK
いや・・・福田はテレビでも棒読みじゃないかw

舞台なんだから大袈裟、オーバーリアクションでいいと思うね。
じゃないと後ろのヤツは見えないんだよ。
朗読劇じゃないんだしさあ・・・
839名無しさん@公演中:2006/08/11(金) 18:26:34 ID:zCSH9qsu
加藤Pが親バカのノリで福田を語ってるから困る。
840名無しさん@公演中:2006/08/11(金) 18:27:50 ID:HOJuevob
>>837
舞台の登場人物全員が福田と同じ
「淡々としたリアルな演技」とやらをしたら、と考えてみろ。
舞台は必要があってオーバーリアクションなんだよ
841名無しさん@公演中:2006/08/11(金) 18:34:14 ID:sWLXp+yg
>>837
まぁ舞台は映像と違って、細かい表情の変化なんかはわかんないからねぇ。
「声だけの演技」である程度客を満足させなきゃいけない。
確かにテレビでぼそぼそ喋ってる演技は上手いと思うけど、
舞台で大きい声でやってると、やっぱり自分には棒読み・退屈としか思えなかった。
おまけに語尾消えてるし。
842名無しさん@公演中:2006/08/11(金) 18:47:44 ID:lw136Y5z
カトPはああやって役者を乗せようとするのも大事なお仕事なんじゃね?
843名無しさん@公演中:2006/08/11(金) 19:16:14 ID:gYfep2Vg
初期の頃は棒読みな感じも受けたが最近行ったら改善されてたけどね
844名無しさん@公演中:2006/08/11(金) 19:33:51 ID:vamjRvZ5
>>837
>キャラメルがオーバーで大袈裟すぎるんだよ

まったくそのとおり。
キャラメルは演劇の中でもオーバーで大袈裟すぎます。
オーバーリアクションはある程度必要だけど、キャラメルはそれほど必要ないところで全開にしすぎ。
緩急が足りないから、本当に魅せるべきときにオーバーリアクションが機能してない。

カトPのコメントも同様に緩急が足りない。
ただ、カトPの絶賛コメント読んで観に行ったりする人がいるから、カトPコメントの場合はその機能を十分果たしてるけど。
845名無しさん@公演中:2006/08/11(金) 19:56:25 ID:PHhVcm5o
結構他の劇団もキャラメルと同等かそれ以上にオーバーだよ。
でも舞台演技は大きい方が観客が世界に入り込みやすい。
福田は確かに演技が映像向けだから小さいかもしれん。
子役ミュージカルとか観てみるとその違いは歴然としている。
でも頑張ってると思うよ。
初の舞台出演なんだから、温かい目でみてやればいいじゃん。
846名無しさん@公演中:2006/08/11(金) 20:10:44 ID:5n6gb+tu
847名無しさん@公演中:2006/08/11(金) 20:29:38 ID:5ilKME1a
>>845
初の舞台出演で主演させることがそもそもの間違いだということだな。
848名無しさん@公演中:2006/08/11(金) 20:36:56 ID:PHhVcm5o
>>847
うん、それはあるかも。
でも正直雨夢の主演って岡田達也だよねw
849名無しさん@公演中:2006/08/11(金) 20:38:53 ID:VmVUNTuK
>>845
温かい目で見られるほどチケットは安くないしな。
(大手と比べたら安い方かも知れんが)
あそこまでかとPが大絶賛してなくて、いつものキャラメルみたいな
宣伝だったら普通に見れたかも知れない。
さっき来たキャラメールの宣伝文句もウザイぐらいに持ち上げてて
ウンザリだ。
福田の初主演に立ち会えたことを誇れる日がくるとか…もういい。
850名無しさん@公演中:2006/08/11(金) 20:41:06 ID:JXqn/bYu
彼はいつでも大絶賛なような・・・
851名無しさん@公演中:2006/08/11(金) 21:08:11 ID:Ml9gvHv6
>>849
初舞台の小学生にどんだけ期待してたの?
加藤Pが大げさに持ち上げるのだってあたりまえだろ
そのぐらい予想して行けよ
852名無しさん@公演中:2006/08/11(金) 21:20:00 ID:YJqR4VIf
加藤Pの言うこと 話半分で聞いてちょうどいい。
853名無しさん@公演中:2006/08/11(金) 22:31:11 ID:sRTlBcbr
前に、自分が泣けない芝居は公演しないとか言ってた気がするけど、
本当に毎公演泣いてるのかね>加藤p
854名無しさん@公演中:2006/08/11(金) 23:08:16 ID:YUe8hxl7
>>852
自分的には時々十分の一で…w
855名無しさん@公演中:2006/08/11(金) 23:17:04 ID:L4FF2RpN
ぶった切ってスマンが
岡内幽霊役なのに、なんで雨が倒れたとき電話かけてんの?
って思った…電話に出るなって自分で言っといて。
856名無しさん@公演中:2006/08/11(金) 23:33:48 ID:sWLXp+yg
>>855
なんかどっかで成井が「自縛霊だから」とか言ってなかったっけ?
詳しくは忘れたが。
857名無しさん@公演中:2006/08/11(金) 23:42:47 ID:gp+va3iu
カトPがもし食品だったら、虚偽表示もんだよ。
プロデューサーである彼にとっては最高の褒め言葉だろうがw
858名無しさん@公演中:2006/08/11(金) 23:46:56 ID:vDCx74e5
>>855
芝居の台詞の中に答えがある
859名無しさん@公演中:2006/08/11(金) 23:50:36 ID:gOgWGyNw
キャラメルのプロデューサーって仲村Pなんだってな本当は。加藤Pは製作総指揮。

例えれば 

創業社長・代表権のある現会長=加藤P に隠れて陰の薄い社長=仲村 みたいで大変かもなと思う。よく知らんけど。
仲村Pのブログ・パンフの文章はキレがあって端正でカコイイ。
860名無しさん@公演中:2006/08/12(土) 00:41:19 ID:Um5jlOyn
カトPがプロデューサーじゃないって本当ですか?
なんか裏切られた気持ちでいっぱいです。
カトPがプロデューサーでないのなら、カトPの「P」は何の「P」なんですか?
カトぴょんの「P」?
861名無しさん@公演中:2006/08/12(土) 00:53:40 ID:Rw/36Bsw
カトぴょんの「P」?
爆笑!!
862名無しさん@公演中:2006/08/12(土) 01:42:32 ID:PT/X4xn7
ま、エグゼプティブプロデューサーのPってことで。
863名無しさん@公演中:2006/08/12(土) 01:57:31 ID:2L7PlPFq
加藤パパの略だよ
864名無しさん@公演中:2006/08/12(土) 02:48:53 ID:38JHvUhp
今回の公演で何がヤバいって岡達のBassだろ
初日吹きそうになったよ
3日前にもう一度見てちょっと上達しててまた吹きそうになった
たのむからビブラートかけるなりスラーで弾くべきところはらしく弾いてくれや
865名無しさん@公演中:2006/08/12(土) 09:10:24 ID:JFjxPwd8
それはちょっと見るところが違うような
866名無しさん@公演中:2006/08/12(土) 10:47:32 ID:6Ri5VicU
>>864
あんまり気にする部分じゃないと思うけど・・
867名無しさん@公演中:2006/08/12(土) 11:34:38 ID:DP9qmiX9
あたりまえだけど、ドラマと芝居はやっぱり違うな。
期待して見に行ったけどがっかりした。
868名無しさん@公演中:2006/08/12(土) 13:48:55 ID:u5JUejbH
キャラメルがオーバーアクションだと思ってるやつが
ピスタチオをみたときの反応をみてみたい

とくに、佐々木蔵之介を
869名無しさん@公演中:2006/08/12(土) 14:25:46 ID:GsW4bMRp
>>868
俺はキャラメルオーバーアクションで当然何が悪いの?派だが、ピスタチオはフィクション性が強いから、
オーバーアクションとは感じないと思うぞ。
870名無しさん@公演中:2006/08/12(土) 14:28:24 ID:3QhvLh3Y
ならば「入れない12人」をみるべし。
871名無しさん@公演中:2006/08/12(土) 14:41:36 ID:GsW4bMRp
>>870
あれはオーバーアクションというか、芸達者振りに驚くだけだと思うけどなぁ・・・
デビルマンの部分じゃなくて、芝居全体の演技?
全体なら全体でアイアンクローするような変わった検事っていう役だからオーバーアクションとは違うと思うが。
すれ違いごめんなさい。
872名無しさん@公演中:2006/08/12(土) 17:47:06 ID:JFjxPwd8
ひどい検事だなそれ
873名無しさん@公演中:2006/08/12(土) 18:12:05 ID:d71L3vFu
福田麻由子ちゃん発言集


「みんなはライバル意識を変に持っていてちょっと入れないですよ、私は。
私はもっとのんびりいきたいなぁ…」
@SPA!

「天才子役っていっぱいいるなあって思う。
ちょっとの子しか言われないならうれしいけど、みんな言われているから」
@スポニチ子役特集

「演技であがったことは一度もありません」
@婦人公論
874名無しさん@公演中:2006/08/12(土) 19:47:45 ID:rUuGrLx8
抜粋したものだけを読むと「こまっしゃくれて生意気な」印象だな。
>「演技であがったことは一度もありません」
あの何の抑揚もない平たい演技を考えると、むしろガチガチにあがる位の心の動きが欲しい。
875名無しさん@公演中:2006/08/12(土) 19:52:44 ID:sUfrPNRC
>>874
所詮小学生だし、仕方ないんじゃね?
876名無しさん@公演中:2006/08/12(土) 20:29:56 ID:inmMZbo8
>「みんなはライバル意識を変に持っていてちょっと入れないですよ、私は。
>私はもっとのんびりいきたいなぁ…」
>@SPA!
↑って「キャラメルのみんなが自分にライバル意識持ってるケド私は相手にしてないワ」って事か?
イミワカンネ
877名無しさん@公演中:2006/08/12(土) 20:47:58 ID:mtHE0xi7
こんばんは、福田ファンです。
873の抜粋が、いかなる意図を持ってなされているのか
判然としませんが。

最近のインタビュー記事は、婦人公論のみです。

そして、件のSPA!ですが、このインタビューは、
「女王の教室」に関するもので、
「(生徒役をやっている子役の)みんなはライバル意識を〜」
という文脈です。

それでは。
878名無しさん@公演中:2006/08/12(土) 22:45:58 ID:zwst80FH
加藤Pお大事に
879名無しさん@公演中:2006/08/12(土) 22:47:45 ID:pP7BOhaB
色々考えない方があがらない。場数を踏んで、色々な場面を見て体験して、
それらを意識する様になるからあがる。
あがらないって事は、まだまだ経験が浅いって事よ。
880名無しさん@公演中:2006/08/12(土) 22:49:35 ID:MQGZvQSP
雨夢観てきた
個人的にはすごいよかった
よくも悪くもキャラメルらしさ満載
星ポケ以来泣けた
福田さんは本来ドラマ系の抑えた演技が得意だろうに
キャラメルの叫び芝居をよく頑張っていると思う(マイク使ってないよね?)
ただ初挑戦でやるには役が大きすぎた 残念
W岡田はさすが ゲスト二人も素晴らしい 篠田さんイイ 畑中好きだ
あと普段苦手な岡内だが今回はヨカッタ 背中ゾクゾクした
総括して◎な作品でした
881名無しさん@公演中:2006/08/12(土) 23:28:55 ID:JFjxPwd8
加藤P盲腸ハゲワロス
マジ過労死しないか心配だよお大事に
882名無しさん@公演中:2006/08/13(日) 00:24:14 ID:FwyGEHDJ
加藤P盲腸ぐらいで祭り騒ぎだよな
話が誇張でハゲワロス
年に何回か腹痛おこすよなコイツ
883名無しさん@公演中:2006/08/13(日) 00:50:50 ID:sFGJgmll
芝居に対する賛否はいいけど、人の病を笑う奴の神経って
まともじゃないと思う。
884名無しさん@公演中:2006/08/13(日) 01:29:37 ID:VPIs3Q1D
カトP本人がネタにしてるからなあ…
笑ってもいいんじゃね?
885名無しさん@公演中:2006/08/13(日) 01:31:04 ID:at2o2g+Q
本人は笑うしかなくても
周囲が笑うのは普通で考えて不謹慎かと
よっぽどの親友とかならともかく
886名無しさん@公演中:2006/08/13(日) 02:06:19 ID:gqsisiym
2chで道徳を語っても無駄
887名無しさん@公演中:2006/08/13(日) 02:41:21 ID:WC+TOVIL
>>882はカトP本人からグッズを買って握手してもらったことがあるに一票
888名無しさん@公演中:2006/08/13(日) 03:24:08 ID:GjW/2rwf
信義に二種あり
秘密を守ると正直を守るとなり
両立すべきことにあらず
889名無しさん@公演中:2006/08/13(日) 07:23:09 ID:zdZ9Xlse
運良く両隣がいなかったから、肘掛け独占してのんびりと見られた。
作品の感想は特にナイ。
890名無しさん@公演中:2006/08/13(日) 07:42:48 ID:utnFt197
三浦演じる暁子元カレは、もっと冷淡な男でも面白かったかも。
ドラマみたいに新しいパートナーがいるとか。
891名無しさん@公演中:2006/08/13(日) 08:58:28 ID:fDFnWzZH
ところで何で西尾まりだったんだろ・・・
彼女なら恨まれないタイプだから?
西田尚美みたいな感じならわかるが。
スレ違いスマソ。
892名無しさん@公演中:2006/08/13(日) 16:54:09 ID:+mDV7ZQr
病気でも笑いを取れるのが加藤Pの人徳
893名無しさん@公演中:2006/08/13(日) 17:31:21 ID:GjW/2rwf
>>892
二度目は悲劇
三度目は喜劇
と言うが…一生やらせておくと、死んでしまうな…どこかで止めなくては
894名無しさん@公演中:2006/08/13(日) 18:04:27 ID:0ITLd03X
加藤のブログの長文コメントは、「加藤さぁ〜ん、面白いコメントは嬉しいけど、
安静にしてなきゃダメですよぉ〜」という反応を狙ってるようにしか思えない。
895名無しさん@公演中:2006/08/13(日) 19:22:00 ID:GndCRVCu
敢えて言う、死ぬまで働け加藤P
896名無しさん@公演中:2006/08/13(日) 21:05:57 ID:K+P8I9xH
でももしかしたら「虫垂がん」かもしれないよ。
897名無しさん@公演中:2006/08/13(日) 23:17:52 ID:+Nhm/qdm
この劇団はよく思い出してみると病人怪我人が多い。
まあ、あれだけ公演やってたらな。
岡田達なんか今一番負荷がかかってるからな。
898名無しさん@公演中:2006/08/13(日) 23:18:04 ID:idcqdw51
加藤Pのブログが予想通りの展開になってるな
899名無しさん@公演中:2006/08/14(月) 00:02:35 ID:71KdFRCT
最近実際に人が亡くなったと報道があった病名を書くような人は、自分が同じめにあってから人の気持ちがわかる。またはそれでも分からないどうしようもなく憐れだ。

人の生死に関わることを、「軽い気持ちで書ける掲示板」や「道徳もない掲示板」に書き込みするものではないと思う。
自分自身や近しい人が生死に関わる状態にならない限り気付かないのは遅い。
900名無しさん@公演中:2006/08/14(月) 06:44:01 ID:+0JBcPTB
>>899
たのむからその場で死んでくれ
901名無しさん@公演中:2006/08/14(月) 07:59:14 ID:fJE5PgnC
>>899
書いた文章を10回音読してから書き込みボタンを押せ
902名無しさん@公演中:2006/08/14(月) 09:30:21 ID:Coroxnpr
陸上女子砲丸投げの日本記録保持者で、
04年アテネ五輪に同種目としては日本から40年ぶりの出場を果たした森千夏(もり・ちなつ)さんが
9日午前10時36分、東京都文京区の順天堂医院で虫垂がんのため死去した。26歳の若さだった。
森さんはアテネ五輪直前から腹部の痛みを訴え、05年に虫垂がんと診断された。
今年4月に病名を公表。母校の東京高を中心に治療費のための募金活動も行われていた。
今年4月には一時退院し、将来の復帰を目指していたが、夢はかなわなかった。

 もう一度、五輪の舞台に立ちたいという森さんの願いは届かなかった。
4月に一時退院を果たし、体力も徐々に回復していた森さんが、再入院したのは5月21日。
今月5日に体調が急変し、7日からは昏睡(こんすい)状態に陥っていた。
亡くなる直前には、病室を訪れた東京高の後輩が見せたインターハイの賞状に反応したというが、
9日午前、ついに力尽きた。
森さんはアテネ五輪出発直前の04年7月に体調を崩し、五輪から帰国後すぐに入院。
翌年には「虫垂がん」と診断された。虫垂がんは症例が少なく、
開腹手術やレーザー治療などが困難で、一時は「死」への恐怖から精神科にも通院した。
05年は競技活動ができず、今年3月でスズキとの契約も打ち切られた。

 それでも現役復帰の夢は捨てず、抗がん剤ではなく、免疫力向上に効果があるとされる
「リンパ球治療」を希望した。この治療には保険がきかず、1回の治療費は数十万円。
治療効果があるサプリメントなども高額で、総治療費は森家全体の収入の半分以上を占めた。
(スポーツニッポン) - 8月10

これか?

>>900>>901  言われて、否定できないんじゃキレるだけ無駄だ。やめとけ。
903名無しさん@公演中:2006/08/14(月) 10:09:48 ID:71KdFRCT
記事を載せるのもどうだろう?
904名無しさん@公演中:2006/08/14(月) 13:47:48 ID:V5tMz2es
前知識無しで観ればおもしろく感じたのかも…。
これといったインパクトが無い…。

福田さんは日本沈没の美咲のほうがよかった。
やっぱり、舞台でみると何か違和感あるな。
それがいいんだろうけどさ…
905名無しさん@公演中:2006/08/14(月) 15:10:58 ID:Awzt1+zB
成井はなんであの柳美里の原作を選んだの?
成井向きとは到底思えないんだけど。
906名無しさん@公演中:2006/08/14(月) 15:36:56 ID:y6lkogBD
方向性を模索してるのか、冬公演が勝負どころかも・・・?
907名無しさん@公演中:2006/08/14(月) 18:32:05 ID:koCUnrjk
>>905
原作のドラマ化が決まった後で脚本の依頼が来たんじゃなかった?
「ユーレイものをよくやってるから」っていう理由で。
908名無しさん@公演中:2006/08/14(月) 19:09:43 ID:GnRS/U/Z
>>900
篠田さんが、何かの公演でピン係りしていて間違えて別な人を中てた時に叫んだだっけ?
909名無しさん@公演中:2006/08/14(月) 22:53:46 ID:dG96HhJj
加藤Pの変わりに新人の子がんばっていたよ。前説
なかなか声もいいし立ち姿も涼やかでここ2〜3年の新人の中では好きなタイプだ
でもなんか松坂・石原と立場がダブリそう・・・いい男過ぎて使い道がない
むしろ小多田のような死人顔の方が使ってもらえそうな気がする
成井氏は美男子が嫌いなのか?
910名無しさん@公演中:2006/08/14(月) 23:45:41 ID:RPX9MZPd
キャラメルに美男子っているのか?
911名無しさん@公演中:2006/08/14(月) 23:50:02 ID:fJE5PgnC
多田
912名無しさん@公演中:2006/08/15(火) 01:26:13 ID:j8ZPn9bw
キャラメルなら何でもマンセーの人たちは他の舞台を観たことがあるんだろうか?
913名無しさん@公演中:2006/08/15(火) 01:35:45 ID:RmVXiMUh
何でもマンセー派はどうなのだろう?

でも、過去ログちらっとでも読めば、
「色々芝居は見てるし、その中でもキャラメルは好きだ」
って香具師が結構寄ってきてるのが、このスレだとわかるよ。
ま、何でもマンセー派はこんなところに来ないだろうけど。
914名無しさん@公演中:2006/08/15(火) 01:39:59 ID:PwyoqtbA
うん、何でもマンセー派はここにはいない
ちなみに漏れは見たことない>キャラメルなら何でもマンセー
915名無しさん@公演中:2006/08/15(火) 09:39:00 ID:1QvAgYFc
隈部って脚本書く能力あるの?
ハーフの台本のあとがきで調子に乗ったこと色々書いてたけど、
あいつの書いた脚本ってつまんない・・・
916名無しさん@公演中:2006/08/15(火) 10:25:12 ID:nFm8PHuu
いっそ、これからは原作物をやったらいいのに。
917名無しさん@公演中:2006/08/15(火) 10:31:31 ID:lmFrBlB3
>>915

具体的に何書いてたの?
918名無しさん@公演中:2006/08/15(火) 11:32:44 ID:CjfByMIn
>>916
つか、キャラメルで完全オリジナルものてあったっけ?
919名無しさん@公演中:2006/08/15(火) 11:46:53 ID:mHkYN8lz
12月の主演、畑中さんてどう?
920名無しさん@公演中:2006/08/15(火) 15:35:19 ID:6oZ4zXkt
>>915の新作に期待
921名無しさん@公演中:2006/08/15(火) 18:03:32 ID:xizf+CJO
2年ぶり位に思い出したので
明日観に行こうかと考えているのですが
ハーフプライスチケットってまだやっていますか?
チケット代が高いので有るならそっちで観たいのですが
922名無しさん@公演中:2006/08/15(火) 18:05:29 ID:zStG3CBn
>>918
ある。
923名無しさん@公演中:2006/08/15(火) 18:11:26 ID:wAPlN19J
千秋楽の当日券って何時から並べばとれますか?
924名無しさん@公演中:2006/08/15(火) 19:07:03 ID:ZLvv+LJ7
並ばなくても入れる。
925名無しさん@公演中:2006/08/15(火) 20:40:29 ID:T3Jk8NrK
>915
どんな非凡な才能があろうともどうせ成井色に染められるって。
926名無しさん@公演中:2006/08/16(水) 02:16:12 ID:HltwWNzR
>>925
キャラメルボックスの芝居が好きな俺はそれでいいんだが
927名無しさん@公演中:2006/08/16(水) 10:23:01 ID:QSvSrNDJ
てれび版のメンバーは観に来たのだろうか・・


928名無しさん@公演中:2006/08/16(水) 12:36:08 ID:eBrYrMuX
こないよ。
929名無しさん@公演中:2006/08/16(水) 13:54:47 ID:jb3WCYuz
>>927
来てたらしいよ。木村さん黒川さんなど。
もこみち君は来る予定が無いそうな。
930名無しさん@公演中:2006/08/16(水) 19:36:32 ID:ZD6ETagC
しかも、昨日観たらしい。
931名無しさん@公演中:2006/08/16(水) 19:47:41 ID:AnwOAlCV
>918
ノーチラスとかは成井の過去の実話から書いてるし一応オリジナルでは?

>923
指定席なら始発、通路席なら8時
一応の目安
932名無しさん@公演中:2006/08/16(水) 21:18:49 ID:ZD6ETagC
そんなに早く行くのは相当なヲタだよ。
開演3時間前で十分入れるよ。いつもなら1時間前でも入れるくらい?
自分はいつも開演2時間前にいく。で、通路席。
ただ、今回は特殊なヲタがいるだろうから、中継予定してるかも知れないが。
とりあえず無難に、前日予約をお勧めするよ。
933名無しさん@公演中:2006/08/16(水) 21:32:24 ID:S7Jh0D3+
いつも千秋楽の当日券に一番に並んでいるオバハングループが苦手。
934名無しさん@公演中:2006/08/16(水) 23:56:28 ID:AnwOAlCV
>932
てかね、当日券の種類が書いてないんだし答えにくい質問だよなwww
でも、開演2時間前で通路席取れるのか?
普通の日ならまだしも千秋楽も最近じゃそんな感じなの?

>933
何度か見てるんで覚えてるけど、異様に早い人いるよなw
935932:2006/08/17(木) 00:19:51 ID:aE8G6ub5
あしあな千秋楽は通路だった。スキップの千秋楽も通路で・・・あんりにキャラメルもらった・・・。
立ち見は今のとこ経験なし。いつも通路か階段。さすがにTRUTHは中継会場だったな。
正直言って、待つのが面倒なんだよ。だからいつも開演2時間前。
3時間以上前から並ぶのはつらい。早いのを尊敬するよ。
936名無しさん@公演中:2006/08/17(木) 00:47:29 ID:bcZfM4wB
誰だ!?当日券余裕で良い席座れるなんてカキコしていたやつは
昨日なんて11時に当日券並びにいったらすげー列じゃん
もー全然余裕じゃねーじゃん
2階席でもちっちゃい椅子でも座布団でもねー立ち見じゃんかよー
(まあ・・近くてむしろラッキーだった場面もあるが・・・)
これままゆ人気?それともキャラメルっていつもこうなの?
誰だよ!つまんねーとかいってるやつ!爆感動で涙ボロボロじゃんかよー
嘘吐きー
937名無しさん@公演中:2006/08/17(木) 00:58:08 ID:IGY2Lzn7
>936
何か知らんが大変だったな
喪毎イイヤシだろ お疲れさん
938名無しさん@公演中:2006/08/17(木) 01:32:53 ID:SyFl7DYP
>>927
確かに黒川さん、来てたね。
終演後も普通に座席に座ってて、一般人と一瞬見分けがつかなかった。
939名無しさん@公演中:2006/08/17(木) 06:27:18 ID:FWG9VcwG
>>929
もこみちが来たらすぐ見つかって騒ぎになりそう
デカいから目立つし
940名無しさん@公演中:2006/08/17(木) 10:07:03 ID:XtnD/6Tn
志田ヲタうぜえ
941名無しさん@公演中:2006/08/17(木) 11:14:53 ID:bSJvzxNC
あんなのでボロボロ泣くやつのほうがうぜえ。
みっともねぇ
942名無しさん@公演中:2006/08/17(木) 12:42:07 ID:0bA6k4x3
↑そういうあなたはどんなので泣くの?
943名無しさん@公演中:2006/08/17(木) 13:27:20 ID:lndFYubT
>>936
過去レスちゃんと嫁ばか

キャラメルは後半になると客足伸びるて書いてあるだろ
944名無しさん@公演中:2006/08/17(木) 13:37:11 ID:7g/4fP2P
ジブリは駿が引退したらもうあかんと思うんやけど、キャラメルは成井が引退してもやっていけるやろうか。
そろそろポスト成井を見据えて、脱成井を真剣に検討すべきときが来てると思うんやけど。
945名無しさん@公演中:2006/08/17(木) 14:42:47 ID:ErHfyAAE
今年やってるじゃん。
946名無しさん@公演中:2006/08/17(木) 14:55:57 ID:7g/4fP2P
まじですか。
出来はどうでしたか?
947名無しさん@公演中:2006/08/17(木) 15:25:44 ID:1lrWp7c5
てかもう解体始まってるけど
948名無しさん@公演中:2006/08/17(木) 21:02:58 ID:8LZBFFTR
キャラメルに所属する特典っていうか、メリットに
舞台に出ないときはネビュラでバイトしてお給料もらえるってのがあると思うんだけど、
正直、石原とか外部ばっかりで、ネビュラのバイトとかさせてもらえてるんだろうか?
949名無しさん@公演中:2006/08/17(木) 21:24:53 ID:b5S3YPbh
>>911
ぶっ!!!笑わすなアホ
950名無しさん@公演中:2006/08/17(木) 22:42:47 ID:3skIPd4W
さっき観てきた。なんだかみんな、
随分早口で、しかも先週観た
ときより台詞がいくつか減ってた。
公演後半になって客が増える
→客入れに時間がかかる
→開演が遅れる
→でも21:00に終演しないといけない
→やたらと早口な芝居
あんまり泣けなかった…

長文スマソm(_ _)m
951名無しさん@公演中:2006/08/17(木) 22:51:15 ID:bSJvzxNC
おつかれさん。最後まで見るの大変だったろw
952名無しさん@公演中:2006/08/17(木) 23:50:12 ID:LO8NZQUa
初めてキャラメル観ました。
…正直(-.-;)
まず脚本てか構成がダメだった。
詰め込みすぎじゃない?
ひとつひとつのエピソード、登場人物、その繋がりが全然生きてない。
全部バラバラな気が…。
てか流れてる。テンポが良いというより流れてる…

演出もわかんない。
活かしたいポイントが微妙…
ぐっとくる感動場所がなかった

演技も、オーバーリアクションとかは好みの問題として、感情の動きがわかんね。
セリフ出すことに必死みたいで感情が追い付いてないみたいだった…

全体的にみんな予定調和なことを淡々とこなしてるような感じ…

長文すいません
953名無しさん@公演中:2006/08/18(金) 00:18:51 ID:r0g0zg2J
>>952
まったく同意見でございます。
954名無しさん@公演中:2006/08/18(金) 00:44:14 ID:LcFuenQV
>>952私も今日初めてキャラメルボックス見ましたー
でもね私はね
ここの評判悪かったのであんまりきたいしてなかったけど・・・
面白かったよ?

出だしとその後のダンスがでまず「うわーカッコイイー!」って思った。
舞台装置が変わらないのに場面がクルクル変わるのも凄く新鮮だったし
なにより役者さんが素敵だったー
お父さん役の人とその友達とその息子ほっくん役の人が凄く良かった
特にほっくんが雨ちゃんのお父さんが死んでるって知った時の怒りとか
びんびん響いてきて泣けちゃったよ
千秋楽また見に行こうと思いました。
凄い感動してアルタの地下泣きながら歩いたのって初めてだ
955名無しさん@公演中:2006/08/18(金) 00:50:02 ID:T4sMJf21
>>919
どんなストーリーなんですか?
956名無しさん@公演中:2006/08/18(金) 00:58:15 ID:5mpEuUaQ
>>954
ピックル乙
いったいどこでみたんでつか?
>アルタの地下
>アルタの地下
>アルタの地下
957名無しさん@公演中:2006/08/18(金) 01:27:58 ID:q/0MH3R+
954じゃないけど、サンシャインのところのアルタって地下ないっけ?
958名無しさん@公演中:2006/08/18(金) 01:48:15 ID:Tkcb5BiW
文化会館から池袋駅方面への通路は、1Fも地下もアルタだよ。
959名無しさん@公演中:2006/08/18(金) 01:57:15 ID:vPpiMHpm
ネタだよね?
「アルパ」だよ
ごめんね空気嫁なくてw
960sage:2006/08/18(金) 02:33:24 ID:r7Hs3PMG
サンシャインにもアルタがあります。
ちゃんと調べてからネタにしろよ。
961名無しさん@公演中:2006/08/18(金) 03:01:51 ID:vPpiMHpm
959だけど
ごめん脊髄反射でレスしてしまった
今、調べてみたよ
IDもちょっと嫌な感じだし逝きますorz
962名無しさん@公演中:2006/08/18(金) 09:00:50 ID:RP0YdyiZ
中村り亮子さん、加藤さんのブログに登場
相変わらず、綺麗です。
963名無しさん@公演中:2006/08/18(金) 09:14:26 ID:6hAGgxRx
奥田さんのCD紹介でアフィリエイトコード入れてるのにワロタ
964名無しさん@公演中:2006/08/18(金) 21:35:51 ID:lWkCnFAI
>944
成井さんはワンマン社長みたいなものですから、キャラメルの
命運は彼と共にあるんじゃないですか?
965名無しさん@公演中:2006/08/18(金) 21:43:02 ID:w6akhc80
明日の昼の公演に当日で並ぼうと思うんだけど、
千秋楽じゃないからそんなに早く並ばなくても大丈夫かな?
やっぱ土曜日だと人多い?
966名無しさん@公演中:2006/08/18(金) 21:52:15 ID:ed9r8f7S
>965
空席情報見る限りだともうキャンセル待ちしかないみたいだな
まー、漏れが一枚はキャンセル出すんで少しだけ期待汁w
967名無しさん@公演中:2006/08/18(金) 22:01:36 ID:Y4X+bWrI
公式ページのオンデマンド放送のところ

「公演終盤のステージ:9月初旬」の下に
「千秋楽中継番組のオンデマンド放送・・・」って書いてあるけど、
2回目のオンデマンドは大阪千秋楽の中継をしてくれるんでしょうか?

とすると、カーテンコールをばっちり見せてくれるって期待していいのかなぁ。

過去の千秋楽中継ってどんな感じだったんですか?
968名無しさん@公演中:2006/08/18(金) 22:07:53 ID:ed9r8f7S
>967
ほとんど放送される事もあるけど、全く無い時もある
期待しないでおけ
969名無しさん@公演中:2006/08/18(金) 23:13:38 ID:q1Wa18aq
確かに登場人物の繋がりは生きてないよな。特に脇役の。
例えば今回の暁子と高柴。仮にも元恋人同士なのにあの脚本はどうかと。
成仏できないで執着してた?と思わせといて、最後の方で「高柴じゃなく
親子の方が気になりだした」ってのはアッサリしすぎ。
別に高柴を想いつつ、親子も同時に気にかけるで良いじゃん。
首まで絞めておいてその言い草はどうかと思う。
あと朝晴って暁子に惚れたの?だとしたら全然説得力が無い。
970名無しさん@公演中:2006/08/18(金) 23:22:48 ID:nH13WxFF
スカパーのSo-netTVで何か放送するみたいだね
971名無しさん@公演中:2006/08/18(金) 23:40:44 ID:5mpEuUaQ
>>969
雨の「前から気づいてたよ」も無理あるよね…
972名無しさん@公演中
9時終演だと終電に間に合って日帰りできるので
これからもU-12のょぅι゙ょを招いてください