蜷川音楽劇◆エレンディラ◆音楽マイケル・ナイマン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@公演中
【 エレンディラ 】
演 出  蜷川幸雄
原 作  ガルシア・マルケス
脚 本  坂手洋二
音 楽  マイケル・ナイマン

出 演  白石加代子、中川晃教、美波 他


一般前売発売》2006年7月上旬 予定


■2006年10〜11月 
東京公演 にしすがも創造舎特設劇場

■地方公演、海外公演 未発表

主催 TBS/ホリプロ 
企画制作 ホリプロ
お問い合わせ ホリプロチケットセンター


2名無しさん@公演中:2006/02/27(月) 22:29:29 ID:LDAnlGUt
蜷川幸雄演出作品について語りましょう。

◆◆蜷川幸雄演出作品について語るスレ◆◆
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/drama/1029858114/
◆◆蜷川幸雄演出作品について語るスレ 2◆◆
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/drama/1058692010/
◆◆蜷川幸雄演出作品について語るスレ 3◆◆
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/drama/1100750055/
◆◆蜷川幸雄演出作品について語るスレ 4◆◆
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/drama/1119770188/l50
3名無しさん@公演中:2006/02/27(月) 22:43:36 ID:LDAnlGUt
■蜷川幸雄公式サイト  http://www.my-pro.co.jp/ninagawa/

■白石加代子公式サイト http://www1.linkclub.or.jp/~hyaku/shiraishi/ 
■中川晃教公式サイト  http://www.akinori.jp/ 
■美波公式サイト    http://www.horipro.co.jp/talent/PF062/
4名無しさん@公演中:2006/02/27(月) 22:51:42 ID:LDAnlGUt
5名無しさん@公演中:2006/02/27(月) 22:59:25 ID:LDAnlGUt
【蜷川エレンディラ】をマターリ語るスレです。

■基本的にsage進行でお願いします。
(E-mail欄に「sage」と半角で入れる)

■安置や煽りには「完全」スルーでね。
 相手をしたら同罪ですよ。大人なファンでいましょう。
6名無しさん@公演中:2006/02/27(月) 23:53:58 ID:k4RmoJxO
なぜ今エレンディラ???
まだ「間違いの喜劇」は上演中。
これから「白夜の女騎士」「あわれ彼女は娼婦」と続いて
エレンディラは半年以上先なのに・・・。
中川ファンなら自スレで語ってくれ!!

ーーーーーーーーーー終了ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
7名無しさん@公演中:2006/02/28(火) 00:06:24 ID:j25Kq1VP
ええんでないかい?まったりと・・・
6月にはナイマンのコンサートでエレンディラがちょいとお披露目ですし
8名無しさん@公演中:2006/02/28(火) 01:25:39 ID:JXHaOOcf
【蜷川エレンディラ】音楽担当マイケル・ナイマン率いるナイマンバンド来日公演
 
 Michael Nyman Band Concert 2006 with 中川晃教

舞台「エレンディラ」の公演に先駆け、来日コンサートを開催
中川晃教も参加して劇中歌を披露。

■6月9日(金)19:00開演予定  メルパルクホール(東京都港区芝公園2-5-20)

■6月11日(日)17:00開演予定  日本青年館大ホール(東京都新宿区霞ヶ岡町7-1)

★一般前売り開始 4/8(土)予定
 
 チケット問い合わせ先:ホリプロチケットセンター
9公演会場:2006/02/28(火) 02:17:22 ID:JXHaOOcf
 にしすがも創造舎
 ttp://sozosha.anj.or.jp/index.html

                       
10名無しさん@公演中:2006/02/28(火) 23:39:44 ID:yTmUevZ3
第13回読売演劇大賞・最優秀演出家賞に蜷川幸雄氏、2/28贈賞式
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20060228ih21.htm



11名無しさん@公演中:2006/03/06(月) 00:56:17 ID:lzbnP2PB
仮チラシGetしました。日程は載っていません。
裏にはライブの案内。こちらはマイケルナイマンバンドの写真入りです。
★6月のマイケル・ナイマンコンサート、e+でプレオーダーが始まります。
 あっきーが歌う【エレンディラ劇中歌】初披露公演となります。
 このコンサートのチケットは、自力でGETしか道はなし。FIGHT!!

 http://blog.eplus.co.jp/etheatrix01/2006-03-12 
13名無しさん@公演中:2006/03/13(月) 00:18:41 ID:HmJpBtgj
>>12
ここは中川君スレじゃないから、あっきーとか言わないほうが良いよ。
でも情報投下は有難う。
14マイケル・ナイマン コンサートwith中川晃教:2006/03/17(金) 17:41:09 ID:Ef8McBBU
★ホリプロの先行発売が、始まりました。
 http://www.horipro.co.jp/ticket/kouen.cgi?Detail=72 
15名無しさん@公演中:2006/03/29(水) 22:11:31 ID:4AA3s2wL
音楽劇ってどんなん?
16名無しさん@公演中:2006/03/29(水) 22:14:04 ID:iPp6VmGR
関連スレに以下を追加してくれ。

【屋根裏】坂手洋二&燐光群【天皇と接吻】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/drama/1071930653/l50
17名無しさん@公演中:2006/04/04(火) 00:00:23 ID:KV6HBy+c
主役は誰?だ。
18大阪公演決定 :2006/04/09(日) 22:36:18 ID:sBnEkkEV
大阪公演 マイケル・ナイマン コンサートwith中川晃教
6/10(土)16:00開演 大阪シアターBRAVA!  
一般発売 5/7(日)
BRAVA club先行有り。
19名無しさん@公演中:2006/04/21(金) 18:51:59 ID:eQK+BW+F
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1145611376/l50

こんなスレがヌー速に立ってましたよ
20名無しさん@公演中:2006/05/04(木) 22:46:28 ID:sihDO1Py
エレンディラって西巣鴨で2ヶ月やるんだ。


廃校の体育館で舞台を上演

 蜷川幸雄氏(70)が演出する舞台「エレンディラ」が10月から2カ月間、
都内にある廃校の元体育館の特設劇場で上演される。
会場の体育館は元中学校の校舎で、04年から「にしすがも創造舎」の名称で、
演劇やダンスのけいこ場などとして利用されている。
蜷川氏は「演劇の場とみられていない空間だから、新しい劇場になるのでは」と公演を希望した。
中川晃教、美波らが出演する。

ttp://www.nikkansports.com/entertainment/p-et-tp0-20060504-27239.html
21名無しさん@公演中:2006/05/06(土) 11:34:55 ID:W2FKWzyw
蜷川演出の東京公演で、2ヶ月って今まであった?
公演場所も期間も、スペシャルって感じかな?
22名無しさん@公演中:2006/05/11(木) 14:07:39 ID:i4dsbMKG
にしすがも含めて、地方込みで二カ月だと思ってたんですが・・・
違うの??
23名無しさん@公演中:2006/05/16(火) 17:04:36 ID:u/FNDQTg
公演延期だってさ。
蜷川さん無理しすぎだったのかな。
24名無しさん@公演中:2006/05/16(火) 19:00:59 ID:QinU4X9l
イレーネ・パパスが演ったあの婆さんを白石加代子が演るってのがまた
絶妙だな。
25名無しさん@公演中:2006/05/17(水) 15:41:47 ID:q09xTQeI
延期しちゃったねエレンディラ。
26名無しさん@公演中:2006/05/19(金) 01:48:05 ID:nFKmB/ZX
無期延期は嫌だぞぅ〜
27名無しさん@公演中:2006/05/19(金) 01:51:45 ID:P7iDXxCi
>21 近松
28名無しさん@公演中:2006/05/29(月) 08:10:21 ID:mznXi3Tp
「Balancing the Qi Volume 1, Music for Acupuncture, Healing and Massage」by
ショーン・リビングストン / Shawn Livingston

1曲の長さが20分以上というこのCD。それには、こんなエピソード
があります。26年以上にわたるピアノ生活で手首の痛みに悩まされ、
西洋医学では、手術しか治療の手段はないといわれたショーンさん。
そんな時、鍼灸治療に出会い、数回の施術で完治してしまいます。
治療時には、いつも心地よい音楽が流れていたそうですが、各曲の長
さがどれも3〜5分という曲では、体と気に十分に集中できないと感
じたそう。気と音楽の関係について調査ののちに創られたのがこのア
ルバム。鍼灸治療やマッサージ関係者からは、高い効果が報告されて
いるそうです。

http://www.cdjam.jp/cd-detail.php?cd_id=154647 (試聴可)
29名無しさん@公演中:2006/06/11(日) 06:00:19 ID:APRG3F9n
マイケル・ナイマン見に行きました。最後に歌ってました。
はっきりいって酷かったです。失笑です。
恥ずかしい。あんなへたくそな歌でお金を取れるなんて、どうかしてる。
30名無しさん@公演中:2006/06/12(月) 01:28:11 ID:nfF4fM3C
頼むから早くやってくれ…
ラストに歌うであろう曲を聞かされ、たまらなく見たくなった
すごい曲&詞&歌でした
そして既に蜷川さんの世界な気がした
31名無しさん@公演中:2006/06/12(月) 01:50:18 ID:bpCEMsDu
早く箱決めて欲しいよね
私も日曜のコンサートでラストの曲聞いて
いてもたってもいられなくなってきました
32名無しさん@公演中:2006/06/12(月) 23:31:29 ID:ADrGKysP
ホリプロ占有劇場でやればえーやん。
33名無しさん@公演中:2006/06/13(火) 00:36:16 ID:5aa2KR7f
>>32
それってどこ?
34名無しさん@公演中:2006/06/13(火) 10:31:53 ID:iLZIjRfL
てんのうずぎんがげきじょう
3533:2006/06/13(火) 12:34:19 ID:WalxZUnf
>>34
トン! そこでいいよニーナ
36名無しさん@公演中:2006/06/13(火) 18:53:22 ID:FgNC81fl
こけら落とし?
でもあそこ遠いお
37名無しさん@公演中:2006/06/15(木) 11:42:32 ID:FrsRz11/
こけら落としは「ペテン師と詐欺師」に決定済み。
38名無しさん@公演中:2006/06/15(木) 15:55:08 ID:6OQtPj5P
39名無しさん@公演中:2006/08/16(水) 02:24:28 ID:f/zuFTRz
age
40名無しさん@公演中:2006/08/19(土) 19:01:03 ID:KZAormB2

41名無しさん@公演中:2006/09/08(金) 05:43:40 ID:j7P/Ic9B
(*`θ´*)バカダねぇ!!!
42名無しさん@公演中:2006/10/02(月) 00:47:52 ID:EjHVvmyz
つまらなそうだからこのまま話消えて欲しい
43名無しさん@公演中:2006/10/02(月) 07:37:24 ID:GseIQW8K
44名無しさん@公演中:2006/11/01(水) 07:24:31 ID:vV2sG/wP
?
45名無しさん@公演中:2006/11/23(木) 23:25:03 ID:JLOVFQc4
2007年8月、彩の国にて上演決定ですと。
46名無しさん@公演中:2006/11/28(火) 02:09:21 ID:Bx8axxy/
遠いな
47お願い:2007/01/04(木) 16:32:23 ID:YLGwRZh3
http://www.plastic-web.com/top.htm
このサイトPLASTICていうバンドのサイトですどうか皆さん行ってみてください
そしてCD買ってください視聴できますからお願いします
48名無しさん@公演中:2007/01/24(水) 00:31:42 ID:d5kZkB4a
良席げとしました。
49名無しさん@公演中:2007/01/24(水) 03:21:31 ID:UsOC7hSM
シ〜〜〜ッ!
50名無しさん@公演中:2007/01/29(月) 22:17:27 ID:cXpox9/T
「エレンディラ」 
2007年8月9日〜9月2日 彩の国さいたま芸術劇場大ホール 
演出:蜷川幸雄
原作:ガルシア・マルケス
脚本:坂手洋二
音楽:マイケル・ナイマン
出演:中川晃教 美波 國村隼 瑳川哲朗 品川徹 石井恒一 松下砂稚子 立石凉子 他
51名無しさん@公演中:2007/01/31(水) 00:23:09 ID:Dgc0CMFB
白石さん出ない?で、誰が祖母さんなんだ?
52名無しさん@公演中:2007/01/31(水) 02:11:23 ID:d6nJKNKH
瑳川哲朗さんらしいよ。
53名無しさん@公演中:2007/02/03(土) 15:06:55 ID:Ts8pfDEy
気が早いけど、この作品はDVDになるかな?
54名無しさん@公演中:2007/02/04(日) 23:30:19 ID:cVZ5fpkI
やったー!
一時期危うかったから、実現してくれて嬉しい。

コリオレイナスの上演時に、先行受け付けてるね。
確認したら1階後方の席しか選べなかった。
さい芸会員だから、そっちで前売り取ろう。
55名無しさん@公演中:2007/02/24(土) 11:10:19 ID:Xpt78s72
そろそろ先行が始まるね。
56名無しさん@公演中:2007/02/27(火) 11:53:35 ID:sPniCpvd
お。じゃあ、さい芸から告知がくるか。
57名無しさん@公演中:2007/03/02(金) 01:33:30 ID:G8VKs//l
ホリプロの先行予約情報のが先にきちゃった>3月3日から受付
さい芸会員だからホリプロ申し込まなくても大丈夫だよな……早くお知らせ来てくれ
58名無しさん@公演中:2007/03/02(金) 13:50:12 ID:HciTUG/V
白石さん降りたのはコリオレイナスのロンドン公演の為?
白石さんの祖母役見たかったんだが・・・
59名無しさん@公演中:2007/03/03(土) 10:12:52 ID:IL1fBk9j
ホリプロつながらねー
60名無しさん@公演中:2007/03/03(土) 11:16:37 ID:IL1fBk9j
ホリプロ繋がった。
全公演余裕だった。

独り言になってすまそ。
61名無しさん@公演中:2007/03/03(土) 21:46:22 ID:rBBTfxDG
定期age
62名無しさん@公演中 :2007/03/04(日) 00:34:56 ID:hiRegNkw
朝から出かけていて戻ってからダメもとでアクセスしたら楽以外余裕だった。
とりあえず土曜日一公演確保した。
63名無しさん@公演中:2007/03/04(日) 09:13:41 ID:wOlD146u
>>62
よかったね。

繋がるの遅かった割には、端だけど良い席取れた。
中央の良い席は、さい芸が握っているのかな。
さい芸から先行がきたら、もう一回別の日を取ろうと思ってる。
64名無しさん@公演中:2007/03/04(日) 14:33:06 ID:hyCSbjxC
ホリプロ先行は出し渋りはしないから、センターは劇場が握っていると思われ。
65名無しさん@公演中:2007/03/04(日) 18:42:57 ID:rjoj5eii
E列がでてこない。
66名無しさん@公演中:2007/03/04(日) 19:49:04 ID:dxgy3vMB
E列はコリオレイナスの劇場先行で全部売ってたから。
67名無しさん@公演中:2007/03/04(日) 22:49:40 ID:rjoj5eii
そうだったのか
コリオレイナスのとき売ってたのは後方席だけだと思い込んでた
68名無しさん@公演中:2007/03/06(火) 19:04:51 ID:dwX5jScI
大阪は4日間か。うぅ〜む。
69名無しさん@公演中:2007/03/06(火) 20:19:17 ID:7sM6c55e
いつ?どっかにでてる?
探したけどわかんなかった。
7069:2007/03/07(水) 20:39:17 ID:BCLRCXaT
自己解決。
3連休だし行きやすい。
71名無しさん@公演中:2007/03/12(月) 00:36:27 ID:RcaNWwKC
名古屋公演あり!やったー!厚生年金なのが心配だけど・・・
72名無しさん@公演中:2007/03/18(日) 11:09:12 ID:46duOnfW
>>67
自分も知らなかった。
少なくとも見た時は後方席しか売ってなかった。

ところで、さい芸会員にも先行の知らせがきたね。
でもホリプロ中心で、そっから限定枚数をもらうみたいだけど。
73名無しさん@公演中:2007/03/24(土) 19:57:27 ID:4IQm4eGw
いま劇場で売っている席は後方のみ
しかも2階センター数列までS席と聞いて思い切り引いた…
74名無しさん@公演中:2007/04/01(日) 15:27:35 ID:4Z7DIOkT
さて「TOMMY」も終わったし(ごめん千秋楽に行くからねー)
問題は このエレンディラ
あの蜷川さん 考えただけでこっちがストレス感じるなー
アッキーの分岐点になる作品だろうねえ 多分。
75名無しさん@公演中:2007/04/01(日) 22:14:49 ID:HpB6E5sr
ホリプロで余ってたから、A席取ってはみたものの‥中川晃教さんの演技が気がかりです、とても。

この前見た新感線のゲキシネ「SHIRO」では、さすがに歌は巧いけど、
お芝居は秋山菜津子さんに丸投げ状態。たまの台詞はさながら学芸会‥
「SHIRO」のようにほぼ歌いっぱなしの役ならいいけど、ストレートの芝居
が多いと正直キツそう‥。なんて言うか、頑張って下さい。
76名無しさん@公演中:2007/04/02(月) 22:45:10 ID:PElS4Dgr
海外公演なくなったの?フランスでやるとかいう話が最初はあったけど
77名無しさん@公演中:2007/04/03(火) 04:22:01 ID:RzFxqe0c
あれ?4ヵ国くらい行くよね?
78名無しさん@公演中:2007/04/03(火) 07:32:08 ID:kaWKbwap
やるんだったらコリオレイナスみたいに発表されているんでは?
79名無しさん@公演中:2007/04/03(火) 11:57:26 ID:+vfcm0iC
國村隼さんが出るのが楽しみです
80名無しさん@公演中:2007/04/07(土) 09:36:54 ID:vHLSaPfz
>>75
「SHIRO」は好きでした。
エレンディラはなんか良さそうなので2回チケットを取ってみましたが、
これは歌いっぱなしじゃないですよね?
その辺がよくわからなくて;

蜷川さんのファンなので、内容がわからなくても大抵取って観にいってしまいます。
現地で内容を知るのがまた楽しかったりして。
81名無しさん@公演中:2007/04/12(木) 01:41:15 ID:jVy1+6nB
蜷川さんの、特に大阪公演はどうしていつもこう高額なんだろう。
82名無しさん@公演中:2007/04/19(木) 16:51:55 ID:q/PuwdGj
大阪公演に行く予定ですが、
グリークス先行と梅芸会員先行とどちらの方が良席の可能性高いですかね?
8382:2007/04/19(木) 17:02:41 ID:q/PuwdGj
間違えました、梅芸じゃなくてブラバですね。
84名無しさん@公演中:2007/04/28(土) 13:10:28 ID:WofpeEuK
先行で大阪楽含めて複数公演申し込んだら、全部取れてびっくりした。
あんまり人気ない?
85名無しさん@公演中:2007/04/28(土) 21:32:41 ID:YUHvrZpu
同時期に話題の舞台があるし、チケ代高いのもネックだね
86名無しさん@公演中:2007/04/28(土) 22:04:30 ID:VyZRo3tt
>>85
>同時期に話題の舞台がある
ってなに?
87名無しさん@公演中:2007/04/29(日) 01:13:38 ID:OdVmZP+V
>>86
池袋、渋谷、三茶、天王洲でやる舞台
88名無しさん@公演中:2007/04/29(日) 16:46:23 ID:IJTboBqF
84は大阪の話してるのに、なんで87?
89名無しさん@公演中:2007/04/29(日) 18:52:15 ID:LCuTarE8
まあ、大阪は一般発売前だから、人気の有無は分かりにくいかも。
先行もこれからのところが多いだろうし。
東京の売れ行き的にはどうなんだろう。
見ると楽以外は、まだ残ってるっぽいけど。
>>85,87の言うように、伸び悩んでるんでしょうかね。

天王州はヴェニスだろうけど、他の話題の舞台が分からなかったよ。
90名無しさん@公演中:2007/04/30(月) 11:50:27 ID:Ux6Wurwk
池袋と三茶はわかるけど渋谷はなんだろ
地方から行く身にとっては昼夜で組み合わせて観にいけるので
関東で複数の舞台が重なるのはたすかる。交通費が浮くから。

91名無しさん@公演中:2007/04/30(月) 21:36:16 ID:wEu8GUWW
地球ゴージャスでは?<渋谷
92名無しさん@公演中:2007/05/02(水) 14:02:52 ID:EeF7a05y
余裕で最前真ん中取れたよ・・・@大阪
不人気っぽい?
93名無しさん@公演中:2007/05/02(水) 19:23:00 ID:L2g522qP
>>92
それは羨ましいw
94名無しさん@公演中:2007/05/02(水) 20:22:30 ID:mlRz//3F
最前って微妙だけどね。
取りたくてもなかなかな取れないから良かったね。
95名無しさん@公演中:2007/05/03(木) 19:13:24 ID:Gz8VHCVs
いつものことながら過疎ってますね。
音楽:マイケル・ナイマンなのはいいんだけど、
劇中で使われる曲は全て(又は一部)この人なんだろうか。
ウリセスソングだけ?
96名無しさん@公演中:2007/05/04(金) 21:21:00 ID:YeWJjA5k
これ、ミュージカルなの?
チケットが何気に高いんだけど?
97名無しさん@公演中:2007/05/05(土) 13:07:04 ID:YLeEQJmv
音楽劇
98名無しさん@公演中:2007/05/05(土) 22:45:03 ID:0aubhaIp
この作品をどうゆう風に仕上げるんだろう?
知ってる人も多いでしょうが「エレンディラ」と言う超短編小説、文章の中にはほんの少ししかセリフが出てこない。
これを脚本家と演出家はどんな舞台に作るのだろう?
3時間の間キャストに何を喋らせ、中川にはどう歌わせるんだろう?楽しみと不安が半々だ。
はたして中川に歌わせるのかも定かでない(当初ストレートプレイと言っていた)。
歌わせないなら「中川晃教」の良さが無い、死んでしまう。

早い人なら1時間くらいで読めてしまう小説なので「エレンディラ」。舞台をいまから想像してみましょう!!
99名無しさん@公演中:2007/05/06(日) 21:16:02 ID:KCIvsUTh
インタブーに何曲か歌うとあった。
中川をキャスティングしたなら歌わせるはず。
そのつもりで選んだと思う。

実際、幕が開かなければ分からないが、
100名無しさん@公演中:2007/05/07(月) 00:00:04 ID:ZDBJLzXM
美波って子は演技どうなのかしら?
101名無しさん@公演中:2007/05/07(月) 00:31:54 ID:iaPqVrXg
美波が大根だとしても中川も大根だからいいんじゃね?
芝居はまわりがきっちり構築してくれる。
102名無しさん@公演中:2007/05/07(月) 11:54:49 ID:zNvuwmhM
野田さんの「贋作・桜の〜」に出てたっけ?<美波
劇場中継で見ただけだけど、声は良く通るし芝居も結構いいと思った。
ま、好みがあるけどね。
103名無しさん@公演中:2007/05/08(火) 00:30:36 ID:3oooBEeQ
これの映画、随分前に見たんだけど、
鮮烈なビジュアルが印象的で忘れられない。名場面がたくさん焼き付いてる。
話も不思議な寓話的なのになんか女としてグッとくるものがあったんだよね。
映画の印象は一度忘れたほうがいいのかな。
104名無しさん@公演中:2007/05/08(火) 16:17:24 ID:L8YKbtDK
エレンディラに関した映画って過去にあるんですか? わかる限りおしえてください。
105名無しさん@公演中:2007/05/08(火) 16:39:02 ID:g6iJe7vs
>>104
ググレカス
106名無しさん@公演中:2007/05/13(日) 23:44:48 ID:OMa6jGVI
あの映画はいつごろの作品なの?
日本では観れないんですかね?
107名無しさん@公演中:2007/05/13(日) 23:51:56 ID:NwzHwOZy
マイケル・ナイマンのコンサートで、中川が既に一曲歌ったよ。
くらーい曲だったことしか覚えてないが。
108名無しさん@公演中:2007/06/01(金) 13:59:57 ID:dKOJLmxo
あーーー
ぴあプレリザのばかやろう
なんで先行なのに2階の端っこなんだよーーー
いい席よこせ!がるるるる
109名無しさん@公演中:2007/06/01(金) 16:57:59 ID:ghNa6iN6
>>108
ぴあプレリザ=100%糞席
110名無しさん@公演中:2007/06/05(火) 13:20:44 ID:nUf+gN18
美波を脱がせて客引きする戦法
111名無しさん@公演中:2007/06/07(木) 22:03:37 ID:pcjoWSMI
そういえば昨年6月のマイケル・ナイマンのコンサートには美波が来てたな。
中川の歌は凄く印象的で良かったよ。
112名無しさん@公演中:2007/06/07(木) 22:12:28 ID:UJCtTv/t
アッキーの裸に特段興味なし
歌と踊りの部分をどう生かしてくれるかが演出家の力量にかかってる
蜷川チルドレンみたいにならなきゃいいけど・・・
でも結局アアなっちゃうのかな〜
蜷川劇に足りないものをアッキーは持っていると思うよ!
113名無しさん@公演中:2007/06/09(土) 03:29:44 ID:Kdot9s7O
蜷川チルドレンって藤原みたいな感じ?
それはすごく嫌だな〜あんな演技しないとだめなのかな
アッキーはアッキーでいて欲しいから演出家の言うことは半分ぐらい聞けばいいよね
114名無しさん@公演中:2007/06/09(土) 09:02:39 ID:SlxHpUWp
>>113
そんな勝手なw。
でも演出家は、役者を殺すような演技の押し付けはしないと思うよ。
それだったら、出演者を選ぶ意味がなくなってしまう。
115名無しさん@公演中:2007/06/11(月) 04:29:37 ID:Zm11s181
前にウルルンに美波が出てた時
実家は飯田橋かなんかの
フランス語学校やってるって映像ながれてたけど
先日突然倒産してニュースでやってた
フランス語学校ってそこじゃないの?
なんか気になっちゃって…
誰か教えて!
116名無しさん@公演中:2007/06/11(月) 10:10:34 ID:4lqpu+2w
ここは作品スレなので個人スレでどうぞ〜
117名無しさん@公演中:2007/06/11(月) 12:08:01 ID:Zm11s181
出演者絡みの不祥事かもしれないんだからいいんでないの?
作品に影響出たら嫌だもんね…。
118名無しさん@公演中:2007/06/12(火) 22:55:39 ID:HLvQWyVg
ほいよ

 6/13(水) 毎日放送「BRAVA!」 深夜2:27AM 〜 2:32AM
      中川晃教インタビュー(VTR出演)
 6/15(金) 毎日放送「ちちんぷいぷい」 2:00PM 〜 5:50PM内
      中川晃教&美波インタビュー(VTR出演)
 6/20(水) 毎日放送「BRAVA!」 深夜2:27AM 〜 2:32AM
      美波インタビュー(VTR出演)
 6/23(土) MBSラジオ「エンタメ倶楽部」 深夜1:00AM 〜 1:30AM内
      中川晃教インタビュー
119名無しさん@公演中:2007/06/15(金) 18:56:11 ID:9paCv7BC
明日は大阪公演の一般発売初日だ。
いい席残ってるのかなぁ。
120名無しさん@公演中:2007/06/17(日) 00:26:28 ID:0Y0RnfK3
4列目ゲトー@大阪
121名無しさん@公演中:2007/06/17(日) 13:06:51 ID:23lmlKia
公式サイトオープンしてた。

中川晃教 美波 國村隼 瑳川哲朗
品川徹 石井愃一 あがた森魚 山本道子 立石涼子
藤井びん 日野利彦 青山達三 戸井田稔 冨岡弘 新川將人 今村俊一 福田潔 堀文明 井面猛志
野辺富三 川崎誠司 石田佳央 羽子田洋子 難波真奈美 太田馨子 今井あずさ さじえりな 他

122名無しさん@公演中:2007/06/17(日) 22:01:52 ID:LrGEEI2u
あがた森魚って独特の歌を唄う人だよね。
芝居ってやったことあった?
123名無しさん@公演中:2007/06/18(月) 01:21:27 ID:7jzGCBIj
埼玉のチケットって、もういいとこないのかなあ。
ショウチクはどーなんだろ。
別枠なのか、余りなのか、
124名無しさん@公演中:2007/06/18(月) 15:32:50 ID:UYymoFsL
埼玉のチケットは日によってはまだあるみたいだよ

劇場のチケットセンターに電話すれば
席の位置とか相談しながら空き状況を調べてくれるよ
125名無しさん@公演中:2007/06/19(火) 21:41:06 ID:+2NkAhE8
126名無しさん@公演中:2007/06/22(金) 22:16:20 ID:weroo64R
一般発売開始5分後に取ったチケット、引き換えてきた。
出た。2階最後列端のほう。がっかりだ。
蜷川さんの舞台っていつもこんな売れ行きいいの?
ちゃんと見えるか心配だ・・・
127名無しさん@公演中:2007/06/22(金) 23:29:02 ID:W86Vaj5I
さい芸は見やすいから元気だせ。
128名無しさん@公演中:2007/06/23(土) 00:45:32 ID:iy4K7oNb
さい芸なのか?

別作品だが、藪原は高い位置(BRAVA2階後方)から見て
初めて気付く演出もあったから、舞台を観たいのなら
そんなに悲観することはないと思う。
役者目当てだったら、残念だけど。

以降、個人的な愚痴だけど、BRAVAの
1階前方センターも2階後方サイドも、一律同額ってどうなんだろう。
129名無しさん@公演中:2007/06/24(日) 13:59:18 ID:phnFe4P3
126です。
励ましのお言葉に、ちょっと元気でた。
実はBRAVAなんです・・・2階席座ったことないし・・・
3公演分取って全部2階後方。
でも仕方ないね。
豆粒みたいで声も遠くに聞こえるかもしれないけど、
楽しんでくるよ。くよくよするな!自分!
130名無しさん@公演中:2007/06/24(日) 16:23:10 ID:b6L7uC0O
見やすいよ
大劇場じゃないから豆粒にはならないし
131名無しさん@公演中:2007/06/25(月) 02:52:41 ID:gmrd7V69
>>129
BRAVA!2階は傾斜が強いから、たぶん見やすいと思う
過去に傾斜ゆるめの1階後方で観劇したけど、思ったより見やすかった
でも1階通路を使った演出があると、2階席はツライかも‥
もし、あったとしてもストーリーに影響するほどの演出ではないと思う
132名無しさん@公演中:2007/06/25(月) 03:25:58 ID:H4RT2dLu
さい芸は公演期間が長いせいか全然売れてないらしい・・・
133名無しさん@公演中:2007/06/25(月) 03:34:51 ID:9E0YpXK6
このチケにおけるマイケル・ナイマンの割合って?
134名無しさん@公演中:2007/06/25(月) 09:25:41 ID:ACCfaCWm
>>132

値段高過ぎ。
135名無しさん@公演中:2007/06/25(月) 09:53:02 ID:Wi7EKdM2
なんでこの公演さい芸学生席ないんですか
136名無しさん@公演中:2007/06/29(金) 22:22:18 ID:MBKdAK40
稽古始まったらしい。
137名無しさん@公演中:2007/07/05(木) 10:57:54 ID:5cLe4psh
稽古でも全裸
138名無しさん@公演中:2007/07/12(木) 16:51:22 ID:y7ojyXmu
蜷川さんが徹子の部屋に出てたけど、
マイケルナイマンに楽曲提供してもらった手前、
かなり気合入れて作るみたいよ。
チケットはあんま売れてないけど、期待できると思う。
139名無しさん@公演中:2007/07/12(木) 17:11:51 ID:CaTExJKl
遠い上にどんな舞台になるか分からないのに
12000円は高すぎる。
140名無しさん@公演中:2007/07/12(木) 17:40:17 ID:orG3wnC5
時間が心配だよ、あんなとこで夜7時から3時間もやられたひにゃあ…
141名無しさん@公演中:2007/07/12(木) 19:56:20 ID:h2kpOpNz
あんなとこって言ったって蜷川がお気に入りの劇場なんだから仕方ないだろう・・・
実際劇場としては素晴らしいんだし

時間が気になるならマチネを観ればいいだけの話じゃね?
142名無しさん@公演中:2007/07/12(木) 21:27:46 ID:17R5sKnU
あそこでやるのでなきゃ観たいのにな、とはよく思う。
県民で埋めてちょ。
143名無しさん@公演中:2007/07/13(金) 01:12:27 ID:CWWb49HV
>141
「素晴らしい」は言い過ぎ。いい劇場ではあるけれどね。
舞台の広さといい、客席のキャパといい蜷川舞台にピッタリの箱だよね〜。
144名無しさん@公演中:2007/07/13(金) 01:54:53 ID:AnXwn5US
さいたまは結構余ってるっぽいな
145名無しさん@公演中:2007/07/13(金) 20:29:19 ID:bRZsdWpS
さいたまはチケ代高いし学生席設けてないから売れないんでしょ
146名無しさん@公演中:2007/07/15(日) 23:20:19 ID:SoipREK1
学生席設けたところで、学生はあんまり芝居に来ない。
147名無しさん@公演中:2007/07/16(月) 11:43:55 ID:KV146bvM
学生は芝居好き多いよ。
ただ、学生時代は小劇場・小劇団が楽しいからねえ。
熱気むんむんの小さいハコで泣いて笑って・・・懐かしいなあ。
そのころ見てた役者達は今や舞台・テレビで大活躍。

それにしてもナイマン楽しみだよナイマン大好き。
148名無しさん@公演中:2007/07/19(木) 14:04:09 ID:rjh9Gcj9
みんなは何回くらい観る予定?
149名無しさん@公演中:2007/07/19(木) 14:18:07 ID:ioNcTaM7
一回。
150名無しさん@公演中:2007/07/20(金) 09:13:36 ID:nsiBVavD
151名無しさん@公演中:2007/07/23(月) 17:51:24 ID:2YuPnLfj
公式ブログはじまった
152名無しさん@公演中:2007/07/23(月) 22:34:32 ID:o8a/58PU
>>151
どんなけ画像荒いんだYO!
153名無しさん@公演中:2007/07/24(火) 14:24:15 ID:163CkQYy
ほんとだw
モザイクみたいになってんな。
154名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:02:05 ID:GDcO0CE/
写真なら振付師のブログにもけっこうある。
ちかさん、出ることになったんだ。
155名無しさん@公演中:2007/07/30(月) 14:02:11 ID:6S7bpbh6
なんだかんだでもうすぐ初日だな
156名無しさん@公演中:2007/08/01(水) 00:28:43 ID:2NlTA0nb
動画出てるよ。

「エレンディラ」中川晃教が歌う劇中歌

http://mv-theatrix.eplus2.jp/article/49383763.html
157名無しさん@公演中:2007/08/02(木) 13:26:17 ID:IUTo+fmG
なんだか、エレ板も公式も盛り下がってるね。
初日開けたら少しは盛り上がるんだろか?
てか、盛り上がってくれ!
158名無しさん@公演中:2007/08/02(木) 13:51:20 ID:obq2WsPU
とにかく始まらんことにはな。
役者目当てなら始まらんでも盛り上がれるんだろうがな。
俺は千秋楽一回こっきりしか観ないから始まっても盛り上がれんがな。
159名無しさん@公演中:2007/08/02(木) 13:59:41 ID:pL0N/D1q
わたしゃ初日と都合3回以上いく予定にしてしまった。
どうなんだかねー・・
客寄せパンダにジャニーズを1人くらい入れたらよかったのにねぇ〜
160名無しさん@公演中:2007/08/02(木) 14:13:46 ID:cs3V4Hv1
自分は、大阪公演の分はほぼ全部チケット持ってる。
1回は確実に行くが、良くなければ放出する。
蜷川さんの舞台は初めて観るんだけど、すごく期待してるよ。
さいたま開幕後のみんなの感想が楽しみ。
161名無しさん@公演中:2007/08/02(木) 14:59:09 ID:5CamnwoK
>>159
ジャニいらね。
162名無しさん@公演中:2007/08/02(木) 22:47:51 ID:NQ+4mtNj
王様のブランチで宣伝するみたい
163名無しさん@公演中:2007/08/03(金) 00:55:26 ID:3f30qEx9
アカデミーコースだっけ?稽古観覧できるやつ。
当たった人いる?
164名無しさん@公演中:2007/08/05(日) 15:48:56 ID:7m6YeEwD
公式ブログの更新が止まっているから
何度開けても裸のおっちゃんが出てくる。
ああ・・・

ま 忙しいんだろな。ってことで。
165名無しさん@公演中:2007/08/05(日) 16:06:12 ID:Fr7vSVqb
振付のうらんさんのブログなら、更新マメだよ。
写真もいっぱいあるし。
166名無しさん@公演中:2007/08/05(日) 23:51:03 ID:RbL8hw+v
>>162
見たよ。
美波中心だったけど、稽古場も結構長く流れたし、
蜷川さんのインタビューもやったね。
167名無しさん@公演中:2007/08/06(月) 17:09:12 ID:1mpwdFEi
よくわからんが、お客が入らないと大変なんだろうな。
168名無しさん@公演中:2007/08/06(月) 23:30:32 ID:FHZz3VmQ
初日とか楽以外完売してる日あるの?
って、初日、楽が完売してるのかも知らないけど。
169名無しさん@公演中:2007/08/07(火) 16:37:37 ID:2oIZMBqH
やっぱり、3幕なんだね。
休憩も、2回ということなのかな?
170名無しさん@公演中:2007/08/07(火) 23:13:41 ID:pQow2/OV
■ TV出演情報 ■

[放送日] 8月12日(日) 「題名のない音楽会 21」 9:00AM〜 テレビ朝日系列
[出演]千住明/マイケル・ナイマン/中川晃教/レ・フレール/外山啓介/中村天平

中川晃教がマイケル・ナイマンの演奏のもと「エレンディラ」より、“ウリセス・ソング”を歌う。
この曲はかつて若く瑞々しい希望に溢れていた魂が、失意のどん底に突き落とされ、
それでも尚、遠く離れた恋人を想う気持ちを歌ったもの。どうぞ、お聴き逃しなく!


    http://www.tv-asahi.co.jp/daimei/html/onair.html
171名無しさん@公演中:2007/08/07(火) 23:19:00 ID:pQow2/OV
■公演後のイベント■
該当公演のチケットをお持ちの方は観劇後、そのままご参加いただけます。
(それ以外の公演日のチケットでは参加できません)

▼アフタートーク
8月16日(木)1:00PM公演後

[出演] 中川晃教・美波(予定)


▼“ガルシア・マルケスを知る”
8月21日(火)1:00PM公演後

[出演]脚本家・坂手洋二、早稲田大学教授・野谷文昭
[司会]翻訳家・松岡和子
172名無しさん@公演中:2007/08/08(水) 00:11:48 ID:Cmn8aR9B
またホリプロお得意のチケ買わせる為の後だしイベントか。
やり方にウンザリ
173名無しさん@公演中:2007/08/08(水) 14:20:36 ID:L2/Xvkbj
上演時間どのくらいか知ってる人いる?
夜公演だとかなり遅くなるんだろうか
174名無しさん@公演中:2007/08/08(水) 16:15:13 ID:LzFStLyI
三時間半の「予定」らしい
諸々あって四時間弱と考えてたほうが良さげ…
175名無しさん@公演中:2007/08/08(水) 18:41:49 ID:322T22sp
ちょ…平日って夜7時からだろ?終了10時半?あんな僻地で?
ありえね。
176名無しさん@公演中:2007/08/08(水) 21:53:04 ID:1gMq5xUQ
恋骨初演が7時開演で10時半終演だった。
カテコの最中にダッシュ退場者続出だったよ。
なんせ夜の10時台の埼京線は15分に1本程度。
前もって電車のダイヤ確認しておいたほうがいいよ。
駅まで走って5分です。ガンガレ!
177176:2007/08/08(水) 21:54:17 ID:1gMq5xUQ
↑『恋骨』じゃなくて『お気に』初演だった。ゴメソ!
178名無しさん@公演中:2007/08/08(水) 22:42:01 ID:i+fzpN9A
「恋骨」の時には入るときにくれるチラシに時刻表が入ってましたw
前はなかったと思うから、劇場さんの心配りかな。
お稽古押してるようだし、開演時間も押したりしたら(ミューと違って結構押します。
ミューから参入の方へ蛇足・・・)大変だなぁ。マチネは炎暑地獄だし。
179名無しさん@公演中:2007/08/09(木) 10:47:35 ID:qUj/SIR9 BE:847066548-2BP(50)
52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/09(木) 10:22:56 ID:38XgAACa0 ?
前列の方だったら乳首(ニプレスとかはってるだろうけど)見えるかもね。
↓今朝の新聞
http://vista.jeez.jp/img/vi8662249561.jpg

180名無しさん@公演中:2007/08/09(木) 14:15:53 ID:k8O97OzK
おまいら公演時間は3時間45分ですよ

遠方の椰子は電車の時間に気を付けていてらー
(前もってタクシー予約したりすれば結構安心www
181名無しさん@公演中:2007/08/09(木) 14:23:50 ID:XkyAgrOy
>179
チケ手放してしもうた…orz
182名無しさん@公演中:2007/08/09(木) 16:16:08 ID:pOX0Omxh
>179
すごーい。こんなに見せちゃっていいの?
変な話だけど、下の方はどういうことになってるんでしょう。
つーか直視できないだろうな、きっと。
183名無しさん@公演中:2007/08/09(木) 17:34:08 ID:qUj/SIR9 BE:635299564-2BP(51)
>>182
最前列中央@大阪なのでしっかりチェックしてきます。
184名無しさん@公演中:2007/08/09(木) 17:55:45 ID:cqwXOD2J
ヌードはイラネ。
マッパになる舞台で成功したものがあるのだろうか?
185名無しさん@公演中:2007/08/09(木) 18:16:31 ID:qUj/SIR9 BE:1191186195-2BP(51)
>>184
ハリーポッターの舞台
186名無しさん@公演中:2007/08/09(木) 18:54:59 ID:qCoPUWIZ
23:05終演予定(汗)
187名無しさん@公演中:2007/08/09(木) 19:51:40 ID:Yr4Y+eXo
良かった、昼にしておいて。
188名無しさん@公演中:2007/08/09(木) 20:21:06 ID:cqwXOD2J
幕間。
抽象的な話だけど舞台美術は金かかってる。
みなみは20分くらい乳出してる。
189名無しさん@公演中:2007/08/09(木) 20:47:32 ID:qUj/SIR9 BE:926478375-2BP(51)
>>188
見えたのか!!??(先が)
190名無しさん@公演中:2007/08/09(木) 20:49:58 ID:fzKL/qIE
>>184

>>188

無理するなw
191名無しさん@公演中:2007/08/09(木) 21:17:34 ID:LG8SIf0w
第一部、南乳首丸見えだよ
コブリな胸だが乳首はツンと上を向いてた
ロリ好きにはたまらないかも
着替えるシーンでパンツもはいてなく
尻もペロンって出してたので
前は張ってんのかな?思っちゃったよ

192名無しさん@公演中:2007/08/09(木) 21:21:34 ID:qUj/SIR9 BE:476474663-2BP(51)
>>191
マ、マジスカ( ゚д゚)!!!!
つか、もう芝居始まってるでしょ、何してんのw

>>181
乙・・・
193名無しさん@公演中:2007/08/09(木) 21:28:21 ID:dZkQlriY
まっぱ美波とウリセスの絡みあとでレポよろ〜
194名無しさん@公演中:2007/08/09(木) 21:50:12 ID:s5ej8X73
南のはだかで中川どうなのよ?
195名無しさん@公演中:2007/08/09(木) 21:57:55 ID:LG8SIf0w
第二部までなら観れたんだけど
観たらきっと第三部まで観たくなって
帰れなくなる(終電逃して)の目に見えたから

第一部だけ観て
帰る事にした

南がベッドに縛られてマッパになるシーンがあるらしいけど
第二部かな?
最後迄観た方レポキボン
196名無しさん@公演中:2007/08/09(木) 22:44:36 ID:TwI6WzkU
大変だね。
197名無しさん@公演中:2007/08/09(木) 23:25:55 ID:qCoPUWIZ
泣く泣く出てきた…
23:26発でも全部見れないよ
とりあえず15分の時点でまだ続きそうだった…
198名無しさん@公演中:2007/08/09(木) 23:28:52 ID:pBmCMSsz
ブルルル・・・ 埼京線終電まで終わるのだろうか

197タン 涙が乾いたら途中までの感想を聞かせてネ
199名無しさん@公演中:2007/08/09(木) 23:29:57 ID:cqwXOD2J
今カテコ終った。
200名無しさん@公演中:2007/08/09(木) 23:31:06 ID:dEZae+nw
23:48発なら家に帰れるな
201名無しさん@公演中:2007/08/09(木) 23:43:42 ID:yANQTKqi
途中すごい勢いで皆席を立ってすごい光景でした。終電遅れててよかった!あっきーも美波ちゃんもからだ貼っててよかった!
202名無しさん@公演中:2007/08/09(木) 23:52:28 ID:dEZae+nw
内容はどうでも良いので知りたいことはただ一つw
嘘いつわりなき報告を
8/18まで待てない私w
203名無しさん@公演中:2007/08/09(木) 23:54:08 ID:cqwXOD2J
感想。
場面展開が多いから長いけど飽きない。
エレンディラ世界観は上手に表現できていた。美術さん照明さんGJ。
あと、「ちゃんちゃんちゃん」ってナイマンの劇中歌が良かった。
中川とおばあちゃんの歌はイラネ。
芝居は第三部で失速、落ちも上手に落ちてなかった気がする。
俳優はだれも印象に残らなかった。
204名無しさん@公演中:2007/08/09(木) 23:55:57 ID:cqwXOD2J
中川は上半身しか脱がない。
205名無しさん@公演中:2007/08/09(木) 23:59:28 ID:8XIoc3yw
まさかこんなに長いなんてww
途中退場したけど自宅着くのは午前2時過ぎかな…

美波ちゃんは結構脱いでたな
206名無しさん@公演中:2007/08/10(金) 00:02:26 ID:arpHOPOT
「結構」の内容によって明日の出撃が決まる必死な俺
207名無しさん@公演中:2007/08/10(金) 00:03:54 ID:e28HJiOP
平日夜は無理だな・・・
208名無しさん@公演中:2007/08/10(金) 00:04:31 ID:HqikBDyz
>>203 展開は多いから飽きない→ ケド、俳優は誰も印象に残らない。=芝居はそこそこ
面白いわけね?
>>204 で、2人の絡みはどの程度?
209名無しさん@公演中:2007/08/10(金) 00:04:58 ID:arpHOPOT
楽前夜も取っていたけど大宮当たりのホテル泊まってガールズコレクションに出撃するしか無いかなぁ
210名無しさん@公演中:2007/08/10(金) 00:06:12 ID:arpHOPOT
コクーンで再演希望だなwって早いか
これ巣鴨だったらこういう舞台にしたんだろうか?
211名無しさん@公演中:2007/08/10(金) 00:06:30 ID:8iIhj7yP
美波ちゃんは晒し者シーンで前を隠す以外にはほぼ裸に見えた。前で見た人、どう?
212名無しさん@公演中:2007/08/10(金) 00:07:57 ID:BbnfRD9+
美波ちゃん良かった。
中川くんはいまいち。凡庸すぎてウリエルが魅力的に見えない。
凡庸がねらいだったらスマン。

原作に比べると説明が多い感じ。
次は違う位置で見るから見せ方の違いが楽しみかな。
あと、ナイマンバンドの人居た?
213名無しさん@公演中:2007/08/10(金) 00:10:42 ID:Rl1pYpMp
蜷川さん、小説の世界を再現するのに手一杯だったのか、
肝心のお芝居の中身が空っぽだったな。
主演の二人も下手とは言わないけどイマイチだったな。
シェークスピア劇よりは眠くならない分マシだけど。
214名無しさん@公演中:2007/08/10(金) 00:12:48 ID:TSRoosgA
明日は3幕観ないで帰るかな・・・
215名無しさん@公演中:2007/08/10(金) 00:12:56 ID:gT54Vaws
4時間半マジ?!ニーナ、お前ってヤツは。
216名無しさん@公演中:2007/08/10(金) 00:37:05 ID:VDwfR3Ab
どあー、そんなに長いのかよ・・・・・
217名無しさん@公演中:2007/08/10(金) 00:45:46 ID:2XEq131P
演時間: 約4時間5分を予定しております。
(第1部 1時間10分/休憩15分/第2部 1時間5分/休憩10分/第3部 1時間25分)

こんなに長い公演を埼玉(とれも駅から遠い)でやられてもなぁ・・・
218名無しさん@公演中:2007/08/10(金) 00:47:19 ID:HqikBDyz
どんだけ・・・
219名無しさん@公演中:2007/08/10(金) 00:53:00 ID:fPhv6Hwe
四季でやっている作品なんて第3部に気持ちやったら終わるぞ
長くてお得と言えばお得だな
220名無しさん@公演中:2007/08/10(金) 00:56:55 ID:arpHOPOT
で、だ。
あなた方は一番肝心な話をしていないじゃないか
221名無しさん@公演中:2007/08/10(金) 00:58:02 ID:e28HJiOP
お得チケット出たけど行けないな。
222名無しさん@公演中:2007/08/10(金) 01:08:57 ID:Zkwlk0Cm
交通の便が・・
全部観るには泊りだな
終電で乗換の検索したら
途中待ち時間五時間位になってて
始発で帰るみたいになってて笑えた
得チケでも夜の部はなぁ
近所の方頑張って下さい
223名無しさん@公演中:2007/08/10(金) 01:18:05 ID:6z7wg5Oj
高崎線人身事故のせいでまだ家につかねーよ・・
劇の内容忘れそうだわ
224名無しさん@公演中:2007/08/10(金) 01:39:00 ID:HxKA90gx
ばあちゃんの裸に萌えたw

流石にこれからは初日ほど延びることは無いと思うが、
いくらなんでも広い舞台を広いまま使いすぎなんじゃね?
何度もある行進系を一部カットすればかなりの客が日付変わらず帰宅出来るとオモ。

しかし中川クンはどの演出家でも同じ使われようなんだな。
225名無しさん@公演中:2007/08/10(金) 01:41:23 ID:Xp4gT8Su
終電時刻一覧表の周囲には終演時間に絶句している人大勢。
最後まで見れないーとかもっと短くまとめてよーとかいろいろ。
蜷川先生その近辺うろついてたから聞こえてたかもね。
でも切実に次回の参考にして欲しい・・・。
初日祝いか最後スタオベで盛り上がったし、
最後まで多くのお客さんが見れる時間構成だったらよかったのに。
エレンディラの脱ぎっぷりはがんばったなあと思う。
おばあちゃんも妖怪っぷりがいい。何か愛嬌あって憎めないかんじ。
落ちは蜷川さん孔雀好きだなあ、と。でも蛇足に感じる人もいるかも。
226名無しさん@公演中:2007/08/10(金) 01:48:34 ID:uuedK6Nt
4列目で観ましたが、晒しモノシーンで美波ちゃんはベッドでまっぱで斜め座り。
前張りしてましたが、特に前を隠すでものなく前張り丸見えでした。
上半身裸で胸を出しっぱなしで舞台にいる時間の方が長いかも。
全く隠す様子もなく、丸出しで普通に演技してましたが
全然いやらしくなく、ピュアなエレンディラそのもので
違和感全くなし。
今回のキャストでおばあちゃんとエレンディラがかなり○
ウリセスの純粋で一途なところもすごくよく現われていました。
個人的にはキャラがSHIROHとかぶったけど・・・
227名無しさん@公演中:2007/08/10(金) 02:19:48 ID:THuWbdTt
おばあちゃんはおいしい役だけに全然迫力が感じなかったのが残念。
美波良かった?
頑張って脱いだことは認めるけど、演技は思いっきり大根だったよ。
ピュアと大根は意味合いが違うと思うけど・・・。
228名無しさん@公演中:2007/08/10(金) 02:33:36 ID:VDwfR3Ab
歌はあるの?
それと、ヌーブラ?ニプレス?
229名無しさん@公演中:2007/08/10(金) 02:49:49 ID:t00WjAwx
ちょっと上を読めば分かるでしょ・・・
230名無しさん@公演中:2007/08/10(金) 03:35:23 ID:Udh6xEYB
助太刀しよう♪
そうしよう♪

ちょっと上を読めば・・・というが、答えにはならないぞ。
上にも「ニプレスしてない」とも「ニプレスしてる」とも書いてない。
新聞記事ので「ニプレスしてるかもね」のコメントはうp主がしてるけどね。

こういう場合、たとえば新聞記事でも「一糸まとわず演技」なんて書いても、
ニプレスは含まない、とか前張りは含まない、なんてのが往々にあるわけでw
人によって「当然」のニュアンスが変わってくるから
「全裸、なんだから当然ニプレスも前張りもしない」っていう人もいれば
「全裸だよ。だが当然ニプレスや前張りはするだろ。常識的に」っていう人もいる。

だから、「ニプレスつけてた」もしくは「ニプレスさえもつけてなかった」
どちらかのコメントがなければ断定はできない。

まあ、最初の質問の歌に関しては「劇中歌」に関してのコメントでてるから、
これは答えるまでもないことだが。
231名無しさん@公演中:2007/08/10(金) 03:43:38 ID:Mrp7CaDK
どうでもいいですよ
232名無しさん@公演中:2007/08/10(金) 05:52:11 ID:C0tn3n3D
どうせなら陰毛剃ってパイパンに
233名無しさん@公演中:2007/08/10(金) 07:43:34 ID:arpHOPOT
乳首と毛がどうだったが聞きたいんだよ
国村さんとか哲郎さんの芝居とかそういうのは先に知らなくても良いんだ
これくらい必死なのにお前らと来たら弄びやがってw
234名無しさん@公演中:2007/08/10(金) 10:12:18 ID:4Hsh2uNI
前張りって素材は何?色は肌色?
どこからどこまで貼り付けてるの?
ごめん、こんなこと聞いて。
235名無しさん@公演中:2007/08/10(金) 14:31:51 ID:qVOqZGDq
見に行くつもりはなかったんだけど、DVDこれだと出そうにないね。
あんまり売れる要素ないしナイマンの楽曲使用量高そうだし、天保だってWOWOW
放送の時は毬谷さん服着てたし。
なんか明日からの平日夜公演は3幕見ずに帰る人続出だったりして。
あとようつべに盗撮とかのるような。
236名無しさん@公演中:2007/08/10(金) 15:40:52 ID:Tk413sjz
車で行こうかなと思っていますが、あのあたりのご近所含めて駐車場は充分にあるんですか?
237名無しさん@公演中:2007/08/10(金) 16:05:02 ID:f7DUnFuK
ワタシも泣く泣く三幕捨てて帰るしかないと結論
238名無しさん@公演中:2007/08/10(金) 22:03:29 ID:anaVQgGo
おそらく今週がプレビューよろしく、盆明けには何事もなかったかのように20〜30分短縮されてそう。
というか、短縮できそうな箇所あった?<全部観た人
239名無しさん@公演中:2007/08/10(金) 22:42:08 ID:HxKA90gx
初日は11:05に終わるはずが11:25。
先ずは予定通りに終わるようにせめて開始時間と場面転換をスムーズに。
240名無しさん@公演中:2007/08/10(金) 23:14:15 ID:bJBjQuAj
236 なぜ劇場に聞かない!?
彩芸に一度電話して聞いてみ
241名無しさん@公演中:2007/08/10(金) 23:41:07 ID:THuWbdTt
歌は全部省略していいよ。
それと2幕と3幕はまとめた方が多少良くなると思う。
242名無しさん@公演中:2007/08/10(金) 23:53:36 ID:anaVQgGo
なにい?それじゃ音楽劇じゃなくなっちゃうじゃん。
243名無しさん@公演中:2007/08/11(土) 00:18:06 ID:ADyFKh8c
今夜は少しは早く終わったのでしょうか?
244名無しさん@公演中:2007/08/11(土) 00:53:45 ID:IxX531yV
帰ってきますた。
終わったの11時。
内容は>>241さんに同意です。それに冗長すぎ。
教会のシーンは全部省略でいいよ。
3時間以内なら素晴らしかった。

幕間に携帯であわててホテル予約してる人がいました…
ったく、客の都合を無視してる。

瑳川氏の豊満おばあちゃんはディヴァインにクリソツだったw
245名無しさん@公演中:2007/08/11(土) 01:13:29 ID:zmwpaRvK BE:952948894-2BP(51)
早口首みたい
246名無しさん@公演中:2007/08/11(土) 03:07:53 ID:nKPy1fpj
>>245

 衝撃のシーンは、砂漠で一番の人気娼婦となったエレンディラが、ねたみをかい、
見せしめとして一糸まとわぬ姿でベッドに縛りつけられ町中を引き回されるところ。
バストトップは長い髪がかかっているものの、なまめかしい雰囲気が舞台ならではの魅力を放った。


ttp://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/entertainment/news/CK2007080902039698.html


>バストトップは長い髪がかかっているものの

>バストトップは長い髪がかかっているものの

>バストトップは長い髪がかかっているものの


ということのようだね

247名無しさん@公演中:2007/08/11(土) 03:41:45 ID:YeBMUlwM
いや、胸は普通に丸見えだったよ
綺麗な胸だった
前ばりは白い四角いのが見えた

美波って儚げで良いね
強さもあるし
248名無しさん@公演中:2007/08/11(土) 04:00:03 ID:nKPy1fpj
>>247
>バストトップは
249名無しさん@公演中:2007/08/11(土) 05:09:03 ID:YeBMUlwM
>>248
丸見え
250名無しさん@公演中:2007/08/11(土) 05:35:11 ID:KIuTBcbz
○胸が見えた
○胸丸見え
×乳首見えた
251名無しさん@公演中:2007/08/11(土) 06:13:13 ID:X7ZthfJH
いや、乳首丸出し丸見えだよ
252名無しさん@公演中:2007/08/11(土) 08:33:00 ID:xaEAHq/8
お前らにはもう期待しない
必死な俺は今日行くよw
オケピで買ったぜ
253名無しさん@公演中:2007/08/11(土) 12:53:07 ID:PULbnRYu
NHKで放送するだろうか。南乳首。
254名無しさん@公演中:2007/08/11(土) 13:16:43 ID:KAJ00TAV
こないだNHKでやってオペラ中継で全裸の男女が踊ってて
男優たちがチンコをペタンペタンさせてたから乳首くらいいいだろ。
255名無しさん@公演中:2007/08/11(土) 14:09:04 ID:CjuWjKpa
初日見てきた。以下批判的感想なんで、熱狂的ファンはスルーよろ。

脚本がウンコすぎ。
初めて劇を書く人間が初めて読んだガルシア・マルケスの原作を読みながら書いてももっといいものができるぐらい。
第三幕のまったくマルケスを消化していないぐだぐだの進行と、
陳腐すぎて笑う気にもなれないあきれ果てた幕切れは、終電を逃してまで見る価値は全くない。

ナイマンの音楽も、日本語の台詞にのせると、よく聞こえないし、興ざめ。
蜷川はもうちょっと仕事選べよ。
役者の裸かばあさんの裸目的でなければ、行く価値はない。
256名無しさん@公演中:2007/08/11(土) 16:53:17 ID:EnXe+s15
失敗作かと。

舞台美術、照明は素晴らしいし、女優の裸も素晴らしいけれども。
いかんせん、中川が辛い。。
二幕目の独唱、最後の絶叫で拍手も起きずにそのまま幕。
ラストも拍手も起きずに幕。これは辛いだろー。

アンコール時にスタンディングになったのも、
終電気にして早く帰ろうとした客が立ち上がって行きかけている最中に幕が上がり、
立ったまま拍手していただけのような。。

おばあちゃんは最強でした。
一人舞台になってしまった感あり。

みなさん、芝居の感想はどうですかね?
257名無しさん@公演中:2007/08/11(土) 17:11:18 ID:uVAjcymZ
>二幕目の独唱、最後の絶叫で拍手も起きずにそのまま幕。

ミューヲタさん?ミューか大衆演劇じゃない限り1幕毎に拍手は無いよ。
少なくともニーナの舞台では無いのがフツー。
初日は二幕最後のウリセスの独唱⇒絶叫⇒暗転、で拍手が起きた事のほうにビックリした!
ストプレ初心者のミューヲタが大挙して押し寄せてきてたのか、
もしくは終電に間に合わないと判断して三幕観劇を断念して帰る客の拍手かと思ったw

かく言う自分も終電に乗るために最後まで見ることを諦め、23:20に席を立ったが、
エンディングが気になる・・・
258名無しさん@公演中:2007/08/11(土) 17:18:01 ID:IxX531yV
カーテンコール時、舞台に背を向け、あわてて階段駆け上がる客達を、
瑳川おばあちゃんが一瞬寂しげに見上げたように感じました。
演者もお疲れの中、複雑な気分だろうなあ。

ところで最前列は雨浴びなかったのかな。
259名無しさん@公演中:2007/08/11(土) 17:27:53 ID:vI4e/JDU
>257
エンディングは・・、ハイスクール奇面組的。
260名無しさん@公演中:2007/08/11(土) 17:35:20 ID:9Jh47uBl
このスレの1を見るとお婆さんは白石さんの予定だったの?
瑳川さん、頑張ってたけど何か足りないんだよな。
261名無しさん@公演中:2007/08/11(土) 18:09:31 ID:ADyFKh8c
白石さんならどうなったのかは気になるけど(巨体とかは着ぐるみできないだろうし)
国盗人との関係だろうし、無い物ねだりはできない。彼女ぐらいの人なら
延期になった時に他からオファーが入ってて当然だもの。

歌の拍手はミュー独自の世界。ストレートの人間には違和感だよ<256さん
まして、魂振り絞るような絶唱の歌に対する拍手はミュー感覚の人間以外には
あまり理解できない気がする。(スレチだが、今夏レミゼを観て、死体に対して
拍手をしているのに激しく違和感感じた)芝居の中に拍手は挟まないんだよ、普通。

失敗作というのは勝手だけど(長杉なのは確かだw)感性の違いもあるよ。
262名無しさん@公演中:2007/08/11(土) 18:18:10 ID:PULbnRYu
>>261
でもミュージカルと思って見に来てる奴がいるのは確かなんだから、そいつらからしたら無い方が違和感じゃないのか?
263名無しさん@公演中:2007/08/11(土) 18:38:13 ID:Vyqafd8G
ミュージカルだと思うほうがどうかしてる。
264名無しさん@公演中:2007/08/11(土) 18:41:19 ID:PULbnRYu
>>263
中川はミュージカル畑の人間だし、ミュージカルと思うのは仕方ないところはあるよ。
265名無しさん@公演中:2007/08/11(土) 18:51:47 ID:9Jh47uBl
失敗作とまではいわなくとも、
糞長い上演時間とか、製作時間の不足は否定できないと思う。
蜷川さんには作品の数より作品の質を大事にして欲しい。
266名無しさん@公演中:2007/08/11(土) 19:51:23 ID:yNLwDure
でもこの2,3年の蜷川作品はどれも冗長だと思う
267名無しさん@公演中:2007/08/11(土) 20:14:03 ID:ADyFKh8c
高いチケットなんだし、これがミュージカルでないことぐらい調べてるでしょ。
ストレートに初挑戦と中川も言ってるわけだし。蜷川さんがミュージカルに
進出だったら、歌舞伎進出の時みたいにもっと話題になってるよw

長いことには言いたいけど、自分的には好きな芝居かもと思った。
もう一回、じっくり練れたあたりにリピートしたいと思ったもの。ただし、昼の部でw
帰れないより暑い方がましだ。
268名無しさん@公演中:2007/08/11(土) 20:15:13 ID:WZ/Y6haC
今日見てきた。

シャトルバスくらい出してくれてもいいのではないでしょうか?
タクシー拾おうと思ってたけど、見当たらなかった。
あの距離歩くのきつすぎ。。。

エレンディラは、声がきれいで立ち姿が美しくて良いなと思った。
舞台の後方を効果的につかってて、おもしろかった。
長いんだけど、見てる間まったく退屈しなかった。
でも、あの立地で上演するなら、上演時間を考えてくれー。
利便性も商売のうちでしょー
269名無しさん@公演中:2007/08/11(土) 20:16:13 ID:rdpNgO90
今更ミューとストレートの境なんてないよ。
歌後の拍手なんてその場の判断でいい。
270名無しさん@公演中:2007/08/11(土) 20:49:34 ID:ADyFKh8c
>269さん
それはきっと両方観ている(であろう)あなただから言えること。
普段ストレートばかりの人間にはミューの壁は厚いよ。レミゼ観るのに20年かかったしw
コクーンや本多の客層と帝劇、日生の客層は明らかに違うし。
271名無しさん@公演中:2007/08/11(土) 22:15:28 ID:2zC0LOJW
ミューもストレートも小劇場もバレエも歌舞伎も行くけど
大して壁は感じない
自意識過剰なんじゃないのか
劇場側から見たって客は客だし
団体がいるとか地方都市とかの方が客席の雰囲気は変わるよ
272名無しさん@公演中:2007/08/11(土) 22:31:54 ID:T20HbH1r
美波は歌が上手いな
もっと歌を聞きたかったよん
273名無しさん@公演中:2007/08/11(土) 22:39:49 ID:cg1djLsp
最前列だと雨滴はかかる、後始末の人が乱暴だと、床水も飛んでくるです。
274名無しさん@公演中:2007/08/11(土) 22:43:33 ID:jSxI5VYY
ミュージカルっていってもいろんなスタイルがあるし歌と台詞芝居の配分も様々だけど、
音楽劇とミュージカルってどう違うの?
275名無しさん@公演中:2007/08/11(土) 23:33:12 ID:uRI+fh1e
こまつ座にはその多くの作品に音楽劇がある。
コーカサス〜も音楽劇。
276名無しさん@公演中:2007/08/11(土) 23:38:24 ID:jSxI5VYY
それじゃ答えになってない
277名無しさん@公演中:2007/08/12(日) 00:17:51 ID:+XnMDXvn
とりあえずウィキのミュージカルの項
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%A
5%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%AB%E3%83%AB

個人的には歌っている最中には話の進行が止まるのが
音楽劇、って感じかな。
278名無しさん@公演中:2007/08/12(日) 00:26:37 ID:pHGJ75jP
オペラ  台詞そのものを歌で表現

ミュージカル  台詞だけでなく登場人物の心情や感情、
          話の流れ等を主に歌やダンスで表現

音楽劇   劇中ところどころで歌が印象的に使われる芝居

 と思っています。
279名無しさん@公演中:2007/08/12(日) 00:44:46 ID:aJYZ6cDH
66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 01:19:33 ID:1tj4bI1x0
今日見てきた。
はっきり言う。本当のファンなら絶対行ったほうがいい。
しかも、オークションで数万使ってでもいい席を確保して
見たほうがいい。前列側の中央な。この作品に女優生命かけてるって
ことがひしひしと伝わってくるぞ。いろんな部分で。


67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 01:24:53 ID:+YxI8krJ0 ?2BP(51)
>>66
やはり生は綺麗だった?


68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 01:44:07 ID:1tj4bI1x0
>>66 生でみたらそりゃあ綺麗さ。てか新聞の写真はひどすぎるわ。
    「どうせニプレスとかヌーブラだろ?」て思ったら簡単に裏切られたわ。
280名無しさん@公演中:2007/08/12(日) 01:12:22 ID:CyyqCUgC
こまつ座はミュージカルと言っても差支えが無い
というか音楽劇と言われている芝居は全てミュージカルであると言っても良い
ミュージカルへの了見が狭すぎるよ

ニナガワのミュージカルだって魔女の宅急便があったから別に進出ですらない
281名無しさん@公演中:2007/08/12(日) 01:33:36 ID:Qft+R0IJ
チケの売れ行きが良くないと聞いていたので
先行であせらなくてもチケの入手は何とかなと思っていました
実際どうなのでしょう?期待はしていたものの評判がこんな
感じだと夏休みの子供を抱えている身としては
この時期出費も何かと多いので考えてしまいます。
(すみませんビンボーなミューオタなもので・・)
今のところあまり評判はよろしくないみたいなので
いっそチケット代金に劇場の付近のホテルとかの宿泊料金含まれて
たりすれば行ってもいいかも知れないとオモテしまう。
出来れば食事付きでいかがでしょうかw
これってまんざら冷やかし出なくてさいたまの活性化にも
つながると思うんですが・・・
エレ行ってみたいとも思っているのでご意見聞かせてください

282名無しさん@公演中:2007/08/12(日) 02:00:06 ID:WMRtD1ak
ところで、歌は良い?
うまいうまくないじゃなく、曲そのもの。
283名無しさん@公演中:2007/08/12(日) 02:23:06 ID:68SprATw
題材からして気分が悪くなる舞台だと予想してたが、予想を超える酷さ。
あ、あと中川氏は舞台から身を退く良い機会かもね。
284名無しさん@公演中:2007/08/12(日) 02:27:05 ID:Pl90SiNQ
キャッチは見世物祝祭劇“スペクタクル・オペラ”となっているけれど、
歌はいらないと思った。つーか意味ないし。

どうせやるなら、せっかく生バンドも出てるんだから、生伴奏付きのが
1曲くらいあってもよかったのに。

このバンド、開場前に1階ロビーで無料ミニライブやってるのでおすすめです。
285名無しさん@公演中:2007/08/12(日) 02:28:05 ID:CyyqCUgC
劇場近くにカラオケボックスはあるがホテルは大宮まで出ないと…
まぁ都内の人だったら池袋や新宿くらいまでは行けるし
神奈川の人も何とか蒲田川崎くらいだったら辿り着くから…
286名無しさん@公演中:2007/08/12(日) 02:42:49 ID:WMRtD1ak
生伴奏なし?
オケピなしで、舞台上にバンドありで、歌はピアノだけってことですか?
それかカラオケ式?
287名無しさん@公演中:2007/08/12(日) 02:45:57 ID:Pl90SiNQ
南与野駅から1駅先の北与野駅で降りると、さいたま新都心駅に歩いていけます。
新都心には東横インがあるよ。
ベッドで寝たい人は安くていいかも。
あと、さいたまアリーナ側にもデカイきれいなホテルがあった(名前失念)。
288名無しさん@公演中:2007/08/12(日) 11:28:59 ID:WHpgHCxc
早く来すぎた。
何にもない まったくなんにもない
@さいまた芸術劇場!
289名無しさん@公演中:2007/08/12(日) 12:35:34 ID:+uKRXoBh
さい芸のまわりに何もないのを知らないのは中川ヲタか?
うざ
290名無しさん@公演中:2007/08/12(日) 12:36:06 ID:oa0qoiK7
>>287

そこまでしても見る価値あるならばだけど・・・
291名無しさん@公演中:2007/08/12(日) 13:40:07 ID:+qhKKQw/
さい芸はニナガワ芝居の常打ち小屋の一つ。
ニナガワヲタなら、知らないはずないよ。
知らないのは、アッキーヲタか東方系ミューヲタくらいでしょ。
結構モダンダンス系でも使われる小屋なんだけど、
両方とも歌しか聞かないヲタだから、知らなくても無理ない。
脚本担当の坂手の芝居すら一度も見たことないんじゃないの。



そのくせ演技云々を言いたがる輩ばかりだけどね。
292名無しさん@公演中:2007/08/12(日) 13:57:28 ID:YsOns36q
音楽は開始と共に世界観に引き込むような力があって凄く良いけど、歌は……
機会があったら違う役者で観てみたいな
293名無しさん@公演中:2007/08/12(日) 13:58:40 ID:EjGfCr+z
今回はそのニーナ演出と坂手ホンが問題なんだよ。
「作家」登場させてなにがしたい。
294名無しさん@公演中:2007/08/12(日) 14:37:28 ID:sut4mi4Z
>>291
うわ何?このミュージカル蔑視ww
295名無しさん@公演中:2007/08/12(日) 15:03:17 ID:BvWMlsI6
まぁ一部当方系ミュージカルオタのキティぶりは
目に余るものがあるのは事実だから・・・

しかし生バンド入れて伴奏無しか。
4時間越えの芝居でまさかマチソワしちゃう客は
いないだろうな。
296291:2007/08/12(日) 15:09:24 ID:+qhKKQw/
>>294
できればミュー蔑視じゃなく、
東方ミュー(レミ)ヲタ蔑視と呼んでくれ。
少なくとも、ブレヒトは音楽劇で、
アメリカのレビューとショーの要素と
ブレヒトの「三文オペラ」の手法を混ぜたのがミュー、
クラシックの歌唱で物語を綴ったのがオペラ
くらいの知識は、持ち合わせているよ。
もっとも「三文オペラ」は
アメリカではミューに含んでいる人もいるみたいだけどね。
297名無しさん@公演中:2007/08/12(日) 15:49:59 ID:DGhCvpxo
王将でいっぱいやってから行くのがよい。
中川の歌はいらないから、サントラ発売されないかね。
298名無しさん@公演中:2007/08/12(日) 16:19:57 ID:Nf+S2zqi
今回は、通路を使った演出はありますか?
299名無しさん@公演中:2007/08/12(日) 16:27:03 ID:hrwhqWbo
乳丸見せで女優根性見せるのはいいけど 何あの大根演技
300名無しさん@公演中:2007/08/12(日) 17:30:08 ID:wwz3HaEo
大根だから乳見せなきゃならないんですよ
301名無しさん@公演中:2007/08/12(日) 17:30:12 ID:WHpgHCxc
國村タン三幕に しか出ない詐欺じゃ!
302名無しさん@公演中:2007/08/12(日) 17:44:04 ID:IIdAeOCu
>>301
そうなの?
2幕でやむなく帰る人は観れないってことかあ・・・?
だとしたら國村さん目当ての人だったら泣きが入るね。
303名無しさん@公演中:2007/08/12(日) 17:46:35 ID:DGhCvpxo
國村さん3幕しか出ないのに一番セリフ噛んでたのはいかに。
304名無しさん@公演中:2007/08/12(日) 17:47:35 ID:DGhCvpxo
あと、雨振ってる時とか音楽が鳴ってる時とか、
セリフが聞こえずらいシーンが多々あったな。
305名無しさん@公演中:2007/08/12(日) 17:53:53 ID:8JbErf28
今見終わって帰宅中
前から2列目で見てたんだけど基本生声はいいねぇ
何の予備知識も無くみたんだけど正直面白かったよ
美波もあんだけ脱ぐ必要無いんでないかいって思った
広い舞台を奥まで使うのは気持ちいいなあ

でもこのスレの人は厳しいねえ
少なくとも薮原検校よりは時間が立つのが早く感じた
306名無しさん@公演中:2007/08/12(日) 18:59:58 ID:RzpAKo2g
>>291ナニコノヒト。
ナイマンヲタも居りますよ。
307名無しさん@公演中:2007/08/12(日) 19:39:28 ID:aJYZ6cDH
>>305
どんな乳首だった?
308名無しさん@公演中:2007/08/12(日) 19:48:23 ID:nLwLFU29
>>300
姪の蜷川有希にも芝居が出来ないなら脱げ、と言い放った人だからね。
309名無しさん@公演中:2007/08/12(日) 19:55:07 ID:+vz9hzdQ
>>307

生娘のやうなきれいな乳首じゃったのう
310名無しさん@公演中:2007/08/13(月) 01:55:37 ID:LYB/lzHM
281のビンボーのミューオタです。
皆様のご意見大変に参考になりありがとうございました。
今回のエレは遠慮することにしました。
自宅は川崎よりもっと遠いので終電にも間に合わないしエレ後にオールで
カラオケもオバにとっては厳しくて(前評判でエレにはかなり期待していたので残念ですが)
東急インに一人で宿泊するくらいだったら家族に時間と金を
使うことにしまつ すみません愚痴っちゃって
こちらの(一部の方かもしれませんが)
何度も観劇して語り合えるお仲間になれるように頑張りまつ
311名無しさん@公演中:2007/08/13(月) 05:31:11 ID:h8YrZAG9
もういいかげんオパイネタは美波スレでやれば?
312名無しさん@公演中:2007/08/13(月) 12:20:32 ID:ng8tNSeI
310>>
まだ始まったばかり、それもここだけ見て判断下すなんてつまらんよ。
マチネだったあるし。

見たこと無い世界があるぞ 確かに。

313名無しさん@公演中:2007/08/13(月) 13:15:35 ID:wMLam25P
>>306
珍しいお客ですなw
314名無しさん@公演中:2007/08/13(月) 13:58:27 ID:rEpf1BPX
某カードでかなり安かったのでとってみた。
何とか帰りつきそうだし、がんばってみるよ。
315名無しさん@公演中:2007/08/13(月) 17:16:07 ID:GK1VYTT6
歌は全部で4曲?
効果的に使われているの?
316名無しさん@公演中:2007/08/13(月) 21:29:43 ID:pfeQ1pij
エレンディラ、2回目からが面白い。
自らの感性を、試してみる価値あり。
317名無しさん@公演中:2007/08/13(月) 21:53:52 ID:hbi9Yglf
僻地で4時間強の芝居に何度も付き合えるほど暇じゃない
おまけに高い
318名無しさん@公演中:2007/08/14(火) 01:31:37 ID:1cMqLhVO
時間は出来るものじゃない、作るものなんだ
と、通りすがりに言ってみる。
319名無しさん@公演中:2007/08/14(火) 01:47:12 ID:DSAE65Sz
これ絶対に制作費の元取れてないよね。
どうやって赤字補填してるの?
320名無しさん@公演中:2007/08/14(火) 02:18:19 ID:bEi3uW22
ホンが悪いので仕方無いとニーナが言ってる
321名無しさん@公演中:2007/08/14(火) 02:49:04 ID:0zYQKz7z
最前列なら美波の肛門見えるかな?
見えそうならオクで買う。
322名無しさん@公演中:2007/08/14(火) 09:51:36 ID:hBGkCX9j
右サイドなら見えると思うよ。
323名無しさん@公演中:2007/08/14(火) 10:04:15 ID:q4oT5UxZ
>>316
始まって一週間もたってないのもう2回観たんだ。すごいね。
関係者?
それだったら他の舞台でも観た方がいいな。
324名無しさん@公演中:2007/08/14(火) 16:44:35 ID:DSAE65Sz
話題!美波全裸!!9/8(土)昼『エレンディラ』名古屋・良席2連番

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m42921652
325名無しさん@公演中:2007/08/14(火) 19:23:26 ID:QrgI6meW
結局、売れっ子の俳優使わないと客は入りにくい。
326名無しさん@公演中:2007/08/14(火) 20:37:01 ID:n+NgMTig
美波の乳首画像うpきぼん
327名無しさん@公演中:2007/08/14(火) 22:02:10 ID:/ITQfmwE
金払って観に行けよ乞食
328名無しさん@公演中:2007/08/14(火) 22:08:17 ID:DSAE65Sz
ヤフオクで2名様の有効の招待券が4000円くらいで落札されてるよ。
329名無しさん@公演中:2007/08/14(火) 22:58:32 ID:rkokwvHh
ウリセスの歌ってあんなにいらねーだろ
両隣の人はそこで舟漕いでたよ(w

今日、辰巳琢郎が来てた。中川に花出してたけど、どんなカンケー?
330名無しさん@公演中:2007/08/14(火) 23:08:37 ID:Y7ue1dhx
キャンディードかんけい。

まだ観てなくて言うのもなんだが、音楽劇にする必要があったのかが疑問だ。
ぶっちゃけ中川はモーツァルトと新感線だけにしてもらいたい。
331名無しさん@公演中:2007/08/14(火) 23:25:41 ID:4wAkESCS
新感線だけではなく、SHIROHだけね。
332名無しさん@公演中:2007/08/14(火) 23:28:29 ID:9omaw1W5
G2のも結構好きだったけどな。

ブログ更新してくれ。やる気あんの。
トークショーの宣伝したいのかね。
333名無しさん@公演中:2007/08/15(水) 03:18:51 ID:Guz5w4oA
最初にミナミが後ろ向きで脱ぐシーン、
背中とお尻のたるみが、ひどすぎて悲しかった・・・。
おばちゃんの後姿みたい。
334名無しさん@公演中:2007/08/15(水) 04:00:29 ID:/55SIkaM
あんたほどでもなかろうに〜。
335名無しさん@公演中:2007/08/15(水) 12:43:55 ID:zED2iLhE
あえて書いちゃうけど。。

自分は結構好きだったな。主演2人は清清しい青年と少女に見えたし、
ナイマンの音楽も引き込まれた。
336名無しさん@公演中:2007/08/15(水) 14:07:51 ID:x/ALcAEm
私も気に入ったよ。南米の風も感じられたし、心にしみる台詞も音楽もあったし。
初々しい二人もいい感じだった。
残念だったのは、思ったより国村さんが……カミカミだったし、いまいちだった。
337名無しさん@公演中:2007/08/15(水) 19:46:28 ID:mC/T/GsN
今回初めて、蜷川さん演出って面白いと思った
338名無しさん@公演中:2007/08/15(水) 20:20:15 ID:fIST/bi8
客の入り悪いの?
美波のピンクのナマ乳首を見たいから、チケット買えるんだったら買いたいんだけど。
339名無しさん@公演中:2007/08/15(水) 20:23:39 ID:XXvb709m
今日見たけど、全体にかみかみだったよw
でも作品としては好き。主役2人も頑張ってた。
340名無しさん@公演中:2007/08/15(水) 20:55:49 ID:qEH61WXk
今日の日経夕刊の評は絶賛だったな
341名無しさん@公演中:2007/08/15(水) 21:15:05 ID:tLj8ATIc
来月のチケットだから上手になってるだろうな、台風シーズンになるのが
心配だが。
342名無しさん@公演中:2007/08/15(水) 22:40:47 ID:jOoQi2eD
脱ぐものは映像化しないもの?
343名無しさん@公演中:2007/08/15(水) 23:04:24 ID:mlD9bms3
収録公演だけ服着て収録して映像化したりするよ
344名無しさん@公演中:2007/08/15(水) 23:09:35 ID:dJRUETMw
別にそのまま収録したらいいやんと思うけど、
テレビってのは分からんよ。
345名無しさん@公演中:2007/08/15(水) 23:17:32 ID:+VSjhlGN
WOWOWなら出すんじゃね?
NHKだと服着せそうだけど。
でもNHKって埼芸ものは以外とそのまま使ったりするんだよね。
日本人じゃない場合なのかな?
346名無しさん@公演中:2007/08/15(水) 23:27:51 ID:mlD9bms3
WOWOWで放送した天保は服着てたよ
347名無しさん@公演中:2007/08/15(水) 23:30:18 ID:U9xM2UYG
裸を目的に行ったのに、放送用収録日に当たった奴は不憫だな。
348名無しさん@公演中:2007/08/15(水) 23:39:12 ID:++ZSuJ9k
そういや、メディアもふぇらシーンは
別のアングルの関係なさそうな表情やらを放送してたな・・・
349名無しさん@公演中:2007/08/15(水) 23:45:49 ID:HZrkCzHf
新・近松のセックルシーンは流してたじゃん
350名無しさん@公演中:2007/08/15(水) 23:59:18 ID:+ZoB8THY
ふぇ、ふぇらがあるのか?あるのか?
351名無しさん@公演中:2007/08/16(木) 00:17:14 ID:GswwIAzt
あ、ごめんなw
擬似ふぇらシーン、だったと思う。
352名無しさん@公演中:2007/08/16(木) 10:11:07 ID:bSFgny7Q
この中で
美波の肛門が見えた方はいらっしゃいますか?
353名無しさん@公演中:2007/08/16(木) 10:23:22 ID:I0wx+4FL
>>340

 「今の所は未完の大作」って書いてあったぞ。
354名無しさん@公演中:2007/08/16(木) 12:33:27 ID:NBP2kwY+
>>353
日経劇評手に入りませんでした・・・
内容教えてくださりませ。
355名無しさん@公演中:2007/08/16(木) 18:43:23 ID:Y1EDFedx
日経 8・15夕刊より (内田洋一)

 南米文学に触発された強烈な夏の夜の夢にまずは酔おう。

 海を知らぬ無垢な少女エレンディラは災いの風が起こした火事のとがで、
 白鯨のような祖母に売春させられ、砂漠で隷従の日々を送る。
 天使の一族らしいウリセスと激しく睦み合い、その力で祖母の呪縛から
 解放される。

 ガルシア・マルケスの短編に他の短編から天使の挿話を加えて再構成した
 坂手洋二の台本。
 四十四場もあるから、さすがの蜷川幸雄も転換にてこずるが、
 砂漠の伝説を演劇化する手腕はやはり見事。
 祖母を男優に演じさせ、夢と現実の境目を生きるこっけいな怪物を出現させる。
 瑳川が異様な存在感でまさに怪演。
 売春の旅が異形集団の興行となり、その行進が終わりなき不条理を象徴する
 効果も確か。

 M.ナイマンの反復するミニマルミュージックが劇の伴奏にふさわしく、
 もっと前面に出したいほど。
 感傷を排したウリセスのソロが響くだけで神話の虚空が感じられる。
 美しい娼婦を乾いた絶望から救済する天使の愛が胸を打つ。
 美波の肉体が放つ透明なさびしさが虐待の罪深さを印象づけ、
 中川のふるえる心もひしと迫る。

 もとよりマルケスの劇化は至難だが、台本も欲張りすぎた。
 先住民の寄る辺無き魂を投影し、「神話」の謎を解く知的解釈が
 イメージの迷宮をしぼませてしまううらみも。今のところは未完の大作だ。
 國村隼、立石涼子が好演。


 
356名無しさん@公演中:2007/08/16(木) 19:00:52 ID:QNH1sNCq
12000円も払って山奥まで見にってるんだから、
「未完の大作」というもったいぶった言い訳はやめて頂きたい。
357名無しさん@公演中:2007/08/16(木) 21:13:55 ID:0wXu7ZRR
中川の歌ってあれ口パク?
358名無しさん@公演中:2007/08/16(木) 21:25:00 ID:W7/B7UcL
13時からの最後まで観たら池袋で18時からの舞台に間に合うかな…
2幕まででも見るべき?最後まで見れないなら売ったほうがいいかな?
さい芸もサンシャインも駅から遠いのがネック。

359名無しさん@公演中:2007/08/16(木) 23:20:49 ID:cCanYj8A
全部見ても間に合うと思うけど
360354:2007/08/16(木) 23:33:37 ID:hrFbEhAM
>>355サン
まことにありがとうござりまする。
361名無しさん@公演中:2007/08/16(木) 23:40:34 ID:N3J6AaUc
>>357
口パクなら、中川が出る意味が無いだろ
362名無しさん@公演中:2007/08/17(金) 00:55:13 ID:QvPMwuTP
観てきたけど思うところあってスレ覗きに来たらやっぱり美波のヌードのことが多いな。
ぶっちゃけ脚本がダメすぎだ。2幕と3幕ほとんど寝てた…
4時間通して客がどう見るかを考えて作った舞台とは思えない。
パーツしか見てないんじゃないかと本気で思った。
若い2人は頑張ってた。けど、頑張ってただけ。
おばあちゃんがカナメになってどうにかもってた。

裸ばっか話題になるのも仕方ない感じ。
363名無しさん@公演中:2007/08/17(金) 11:39:02 ID:ut79ugq/
客入ってた?
364名無しさん@公演中:2007/08/17(金) 18:54:43 ID:fqvET++O
ここ読んできて、体調もあって行く気が萎えた。
もとより4割引だったしいいや・・・
365名無しさん@公演中:2007/08/17(金) 19:08:28 ID:Tadvovlh
美波が脱ぐせいか、撮影禁止の張り紙が多いwww
さい芸はよく行くけど、あんなに張り紙してあるのは初めて見たよ

おまけに美波が脱ぐシーンになると係員が客席の前方に来て監視してた


おまいら捕まるなよw
366名無しさん@公演中:2007/08/17(金) 19:20:09 ID:r41fK6eb
撮らないよ。
目に焼き付ける。
367名無しさん@公演中:2007/08/17(金) 20:27:04 ID:6wCsWaX1
別にそこまでして脱がせなくてもいいのに
368名無しさん@公演中:2007/08/17(金) 21:07:45 ID:sY9HL56J
吉本新喜劇以外の演劇は初めて見たんだけど、
雨が降ったあとに大勢出てきてみんなで掃除をしている所、
すごく間抜けに見える。
掃除をしている間も演劇は続いていて、変すぎるよ。
雨のシーンは雨音だけでいいんじゃね?
369名無しさん@公演中:2007/08/17(金) 21:12:50 ID:fqvET++O
むしろ吉本しか見たことがないのにいきなり
これって言うのがすごいw
370名無しさん@公演中:2007/08/17(金) 22:12:41 ID:pKq2yk0K
話題が先行したからぬw
371名無しさん@公演中:2007/08/18(土) 00:48:53 ID:W5yxYoyZ
演劇とはいえ、あれだけ人が見ている前で裸になってベッドシーンをやるの根性はすごい。
372名無しさん@公演中:2007/08/18(土) 00:52:30 ID:S72a6qSV
Vシネマとはいえ、あれだけ人が見ている前で裸になってベッドシーンをやるの根性はすごい。
373名無しさん@公演中:2007/08/18(土) 00:55:24 ID:BJa4UswG
AVとはいえ、あれだけ人が見ている前で裸になってベッドシーンをやるの根性はすごい。
374名無しさん@公演中:2007/08/18(土) 04:22:29 ID:kldrfd15
ポツドールとはいえ、あれだけ人が見ている前でチンコ出してベッドシーンをやるの根性はすごい。
375名無しさん@公演中:2007/08/18(土) 20:30:29 ID:X3Ia8xZv
国村さん今日は噛んでなかったなw
ゴジラ・ファイナルや交渉人真下の貫禄でした。
GJ&乙!
376名無しさん@公演中:2007/08/18(土) 20:31:09 ID:y7DKEoSR
噛まない方が珍しいのは問題だ。
377名無しさん@公演中:2007/08/18(土) 21:01:10 ID:X3Ia8xZv
怪奇大作戦セカンドファイル 第2話
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1178720717/l50
378名無しさん@公演中:2007/08/18(土) 21:43:10 ID:hhcttjD1
今日見てきたが、良かった。ラストは涙がでそうだった。
スケールが大きくて感動した。
379名無しさん@公演中:2007/08/18(土) 22:59:21 ID:NOi/pyDF
今日のソワレ観てきた。
ラストは泣けて涙が止まらなかった。
今もまだ少しウルウルしてる。
観ている時は、2幕が冗長な気がしたが、
通して観終わると、逆にそのせいで
エレンディラの果てしない絶望感が伝わって
きたかなとも思う。
最後まで観られない人が気の毒。
380名無しさん@公演中:2007/08/18(土) 23:38:57 ID:xjSzsmzQ
で、美波の乳房の形はどうだったの?
381名無しさん@公演中:2007/08/18(土) 23:53:13 ID:kEvFOp6+
>>362

寝てたヤツがいうなw

後半良かったぞ。
382名無しさん@公演中:2007/08/19(日) 00:12:13 ID:y0VOEb9F
ネタバレかな?まだの人はスルーでお願いします。

本当に良かった。私感ですが、
主演は今のあの二人だから良かったと思う。
少しでも色があったら、あの初々さはでない。
2部までは初恋つーか、初愛までのガラスを扱うようなはかなさ。
3部からがらっと変わって、過酷な人生を生きるため、
エレンディラが作りだした、「ウリセス」と解釈しました。
空から堕天使が落ちてきたことによって、伝説をなぞってみたのかなって。
え〜と、いまから原作とパンフを読みます。
ホントに良くて興奮気味で今日のマチネを見たのに、
今まで同行者と語り合ってました。
383名無しさん@公演中:2007/08/19(日) 00:18:55 ID:V9sYbBxP
3部は結構密度が濃い感じで良かった。
384名無しさん@公演中:2007/08/19(日) 00:26:19 ID:oSF0vwPN
>>362

観てから偉そうなこといえボケ
385名無しさん@公演中:2007/08/19(日) 00:28:16 ID:vNNOJRv+
3部になると「なげ〜よ、ババア早く死ねよ」みたいに思ってきた。
386名無しさん@公演中:2007/08/19(日) 00:31:00 ID:mN6hRB5Y
今日行ってきました。
なんか、いろんな面で全然違ってた。

何より、終了時間が22:25。
終了予定が22:30だったから……覚悟して損した。

お婆ちゃんは噂どおりやっぱり凄かった。身体も声も。
美波さんの裸は聞いてたより綺麗でした。お尻はまぁ安産型ということで。
国村さんは普通。
中川さんの声は…音楽の音にかき消されて良く歌が聞こえんかった…

原作はとっても面白そうですね。読みたくなりました。
ナイマンの曲は今もズッシリ耳に残ってます。
蜷川さんの演出は…藪原検校の時もそうだったけど、
何か物足りなくて、ところどころ冗長感に…

もし今回、ナイマンの曲と美波のヌードがなかったら、
個人的にはまるまるお金と時間を損したと思ったかな。

空虚感出そうとした結果なのかもしれないけど、
蜷川さんの演出と相性が悪いのかな。
「一歩引きすぎでしょ、もっと鬱屈した思いを表現してくれ!」
って思っちゃうんです。

美波さんの裸の場面をあれだけ作るんだったら、
中途半端に胸を出したり隠したりさせるんじゃなくて、
逆に服を着てるのが珍しいくらい、劇中は裸で通させろ、と。

まぁ、ちょっと物足りなさを感じた、ってことです。
387名無しさん@公演中:2007/08/19(日) 00:49:17 ID:hNxnmbJD
演技とか演出とか歌とか解釈とか、そんなのどうでもいいだろ
美波のオッパイだけで十分じゃねえか
388名無しさん@公演中:2007/08/19(日) 00:49:21 ID:0EmNpxdG
上演時間は短くなってるんですか?
389名無しさん@公演中:2007/08/19(日) 01:01:32 ID:5nHOYFfR
ナイマンの曲って売ってました?
歌はいらないので、あのテーマ曲だけシングルで売ってほしい。
390名無しさん@公演中:2007/08/19(日) 02:24:19 ID:UjWvY5yA
電車の関係で諦めモードだったんだけど、
上演時間が3時間半になったんなら行く!
どうなのか教えて!
391名無しさん@公演中:2007/08/19(日) 02:40:58 ID:r5Q5KLvF
脚本クズの、演劇的価値はゼロの公演だが、美波や中川やババアの裸を
どうしても見たいのなら、二幕が終わったら帰れ。三幕にヌードはない。
一番最後は、意味不明に若返ったかつてのババア売春婦エレンディラが、
何か夕日だか朝日だか知らんが太陽目指して飛んでいって、それを子汚い
天使じゃなくて美青年天使ウリエル中川が瀕死の雌鶏のように羽をパタパタ
させるという学芸会ノリで、幕。
これはもはや、人間の知性に対する冒涜だと思う。脚本書いた奴は首括れ。
392名無しさん@公演中:2007/08/19(日) 02:58:48 ID:oSF0vwPN
>>391

ちょっ嘘つきw
393名無しさん@公演中:2007/08/19(日) 03:55:57 ID:iDOIYu8r
>>390
公演時間は4時間になったよ

今日はマチソワ公演だったから、ソワレは6:30開演で、通常より30分早いんだよ


>>391
嘘つきwww
あと、中川はウリセスな
394名無しさん@公演中:2007/08/19(日) 08:02:21 ID:WDeAv0ew
あのフライングはホリプロだけにピーター・フォイだったのだろうか?
395名無しさん@公演中:2007/08/19(日) 08:12:01 ID:aoJkGVv6
昨日観たけど自分も良かったと思う。
何の前知識もなく行ったから、上演時間の長さに驚いたけど
その長さを感じずに時間が過ぎた。

主演ふたりは拙さがあるかもしれんけど魅力あったな。
おばあちゃんや歌、演出含めて楽しんできた。
396名無しさん@公演中:2007/08/19(日) 09:16:57 ID:IyfU30mc
美波がヌードになると、警備員が全員前に来て被りつきで見ていた。
397名無しさん@公演中:2007/08/19(日) 10:13:05 ID:BrTbELI+
前席だと、尻だけでなく
美波の肛門が見えるということはありますか?
398名無しさん@公演中:2007/08/19(日) 10:37:20 ID:CG76uKP0
D席20番台で観たけどかすかに尻と肛門の色の変わり目
がこげ茶っぽく見えたよ
しかも数回
ヌードの時の警備員がうざくて、なんか悪いことしてる感覚になった
399名あり名消し:2007/08/19(日) 10:45:56 ID:qDOzmP2O
脚本の悪さを何とか演出がカバー。しかし幕開け「南北恋物語」「にごりえ」等で使った手法、新しい手を考えて蜷川さん。3幕創作の謎解き演劇的で面白い。1・2幕もっと整理を。嵯川ばぁさんすごくいい。中途半端な歌はいらないよ。
400名無しさん@公演中:2007/08/19(日) 11:35:18 ID:oSF0vwPN
>>398

最前で観た俺が見えないのに?w
蜷川演出舞台で初めて良いと思った。
やっぱ裸ってどんなゴージャスな衣装より感動するんだよな。
401名無しさん@公演中:2007/08/19(日) 11:40:46 ID:vNNOJRv+
最初のところを省略したらダメなのかなぁ?
羽付き爺さんが運ばれてきてなんだかんだとやり取りする場面。
あとで同じとをを、またやるじゃん。
402名無しさん@公演中:2007/08/19(日) 11:54:12 ID:f0k8Ihx8
新聞屋に大阪の割引券もらったけど行かないほうがよさそうだな
403名無しさん@公演中:2007/08/19(日) 12:15:35 ID:UjWvY5yA
>>393
ありがとう。そうか結局4時間なのか。残念。
私は裸が見たいんじゃなくて舞台がみたいから行くなら最後まで見たい。
マチネとの交換探してみます。

404名無しさん@公演中:2007/08/19(日) 13:13:54 ID:V9sYbBxP
軍のトラックでエレンディラを追うシーンなんかは、もっと短くしてもいいと思う。
台詞も録音だかPAだかで、いまいち聞き取りづらいし。
405名無しさん@公演中:2007/08/19(日) 13:23:01 ID:GvtSKe3k
>>380
それなりにあったよ、形はノぺーとした感じで乳首は小さかった。
お尻はでかくて、肉が少したれぎみで、鍛えた方がいいと思った。
美波さんの演技は下手な方でした。
406名無しさん@公演中:2007/08/19(日) 15:17:38 ID:oSF0vwPN
>>405

なんだよその糞みたいな感想はw
407名無しさん@公演中:2007/08/19(日) 15:41:45 ID:BdeDGJv1
美波ヌードヲタは巣にカエレ
408名無しさん@公演中:2007/08/19(日) 17:33:20 ID:LYnyaSPn
美波の芝居は予想よりはるかによかった。
でも裸は全然エロくない。秋山さんとかのほうがずっとエロくてキレイ。
そのおかげでヨコシマな気持ちにならず芝居に集中できたとも言えるが。
409名無しさん@公演中:2007/08/19(日) 19:06:54 ID:y2lrRj34
C列のチケットゲットしたよ。美波ヌードは正面、右側、左側どのアングルからが
良いの?自分の席が見やすいか不安・・・。うらやむ人のコメントは要らない。
教えてエロイ人。
410名無しさん@公演中:2007/08/19(日) 19:44:22 ID:qWqfh95E
>>396
警備って普通客席側向いてるから
舞台は見れないよね?
411名無しさん@公演中:2007/08/19(日) 21:57:13 ID:245b96n7
>>409
なんとなく左側の方が多かったような気がします。
自分はO列で十分近い気がしたので
C列だったら一番端以外ならどこでもOKじゃないかと
思います。
412名無しさん@公演中:2007/08/19(日) 23:26:55 ID:SuElQlS0
>>407
どこの巣だよw
413名無しさん@公演中:2007/08/19(日) 23:51:11 ID:PcSDfxqM
初日あけたら次の舞台へ行く蜷川氏と聞いてるが
演出変わってきてるってことは
つきっきり?
414名無しさん@公演中:2007/08/20(月) 00:24:19 ID:EnQWaXLo
次がカリギュラなら付きっきりでもOKかもね。
初演だし。
415名無しさん@公演中:2007/08/20(月) 00:38:52 ID:cjvs8K+D
その前にオセローがありますがな
416名無しさん@公演中:2007/08/20(月) 01:53:34 ID:7UH3jbZz
>>410
んなことない、普通に見てたよ。
警備員は見るなよって感じ。
ま、ゆっくりは見れないだろけど。
裸になるとゴキブリみたく集まってくるよ、警備員。
417名無しさん@公演中:2007/08/20(月) 02:12:52 ID:7UH3jbZz
>>409
レポよろ。
肛門見えるといいね。
418名無しさん@公演中:2007/08/20(月) 02:22:07 ID:2jAIRK7c
まー目の前に裸の女がいたら誰だって見ちゃうよね普通
419名無しさん@公演中:2007/08/20(月) 02:57:32 ID:qaf/vcM6
美波の全裸シーンは前張りナシの陰毛丸出しか。
420名無しさん@公演中:2007/08/20(月) 02:58:57 ID:qaf/vcM6
>>408
秋山も全裸になったのか?
421名無しさん@公演中:2007/08/20(月) 04:39:26 ID:P8xlV/H7
>>419
メクラは死ね
422名無しさん@公演中:2007/08/20(月) 07:05:34 ID:gg275+Pa
>>411さん 409です。親切にどうもありがとうございます。左ですか・・・。うーーンどちらかというとセンターなのでちょといまいちというところでしょうか。
楽しんできます。どうもありがとうございました。

>>417さん レポします。といってもまだまだ先の日程なので他の人からもGETしてみてください。


423名無しさん@公演中:2007/08/20(月) 09:01:53 ID:alf/wwYZ
エロレポはここでしなくて良いよ
424名無しさん@公演中:2007/08/20(月) 11:22:08 ID:luKaVm8J
同意。専用スレあるじゃん<裸の女性が・・・
そっちへ逝ってくれ。
425名無しさん@公演中:2007/08/20(月) 14:28:58 ID:7D7J0q6S
あ〜あ。
今度観に行くけど、裸目当てのエロキモオヤジが
隣だったらと思うとぞっとする。
まさか前方席でオペラ使ったりしないよな?
426名無しさん@公演中:2007/08/20(月) 15:54:01 ID:luKaVm8J
F列で使っている人を見た。ものすごく嫌な感じだった。
それも、場面限定・・・明らかな目的orz
気に入ったのであと2回予定しているけど、ここ見てるとあれを思い出して萎える。
だから、あっちのスレでお願いしたいのです。
427名無しさん@公演中:2007/08/20(月) 16:42:18 ID:FZldCFuv
F列でも遠いってこと?
ここのハコってオケピあるの?
428名無しさん@公演中:2007/08/20(月) 17:04:12 ID:Tm2XymPY
>427
おまえは何を期待してんだ?
429名無しさん@公演中:2007/08/20(月) 17:06:58 ID:luKaVm8J
近いってことです。読解力なさ過ぎ<427
こういう人だとやっぱり裸しか興味なくて、舞台のすばらしさとか理解不能なんでしょうね。
430名無しさん@公演中:2007/08/20(月) 17:09:04 ID:FZldCFuv
あの2行で「読解力」か。これはたまげたね。
質問の意図すら理解できてない奴がよく言うわ。
431名無しさん@公演中:2007/08/20(月) 18:25:12 ID:8J/iKkYA
>>427=430
たまげたついでに心臓麻痺で死んでくれ。
432名無しさん@公演中:2007/08/20(月) 18:35:07 ID:FZldCFuv
>>431
馬鹿が発狂したか?
433名無しさん@公演中:2007/08/20(月) 19:32:50 ID:2FnlZGKd
>>429
舞台のすばらしさ って何かね
434名無しさん@公演中:2007/08/20(月) 19:43:34 ID:EaML9CnP
舞台の素晴らしさっていう程の出来じゃないよな、実際。
435名無しさん@公演中:2007/08/20(月) 19:56:19 ID:Fn6BM+tm
>>433
誠意って、何かね
436名無しさん@公演中:2007/08/20(月) 20:48:15 ID:ziR0yrRB
実際舞台は前から5列までだろ
437名無しさん@公演中:2007/08/20(月) 21:07:40 ID:YOPuQTEN
音楽ならCDで聞くよりライブのほうが圧倒的に感動する。
演劇はいい舞台中継がすくないからもっと差が出る。

良い席で良い観客が多い舞台ってのが必須だけどw
438名無しさん@公演中:2007/08/21(火) 00:19:06 ID:jYFgAYHN
ラストの謎解きにあんぐりしちゃった。
マルケスはあれにOK出したんだろうか。
昔、寺山修司が「百年の孤独」を映画化した際に、マルケスがクレーム出してタイトルを使えなかったとかいうから、
マルケスは自分の作品のイメージとか解釈に厳しい人かと思っていたが。

小説の走り去るエレンディラと取り残されるウリセスが大好きだった。
エレンディラのシビアさがなんか清清しくて、対比するウリセスはどん底で。

そこからエレンディラは全く違う第二の人生を送る(もしくは祖母みたいな無情な人格になって贅沢な暮らしを送る)
印象だったんだけどな。
結局娼館で寂しい晩年かい。
439名無しさん@公演中:2007/08/21(火) 00:25:26 ID:jHuNzRKL
ネタバレ、いくないっ
440名無しさん@公演中:2007/08/21(火) 00:39:01 ID:rC6wg9wF
そおか?
まともなレポ少なくて様子がさっぱりわからんから
多少のネタバレがあってありがたいぐらいだ

ま、ネタバレの断りと改行はあってもいいかもしらんが
441名無しさん@公演中:2007/08/21(火) 04:19:23 ID:DIPtJ76B
>438
要するに、脚本家がマルケスを何も理解していないってことでしょ。
本当にこれほどクズな脚本は書こうと思っても書けるもんじゃない。
無駄に裸を晒す役者が可哀想でならない。
442名無しさん@公演中:2007/08/21(火) 05:11:06 ID:tAO3E4r7
カーテンの開け閉めの音と間が気になってしょうがなかった。
脚本糞杉には同意。
443名無しさん@公演中:2007/08/21(火) 09:45:28 ID:sl1ekaWo
俺的には

「世界のにながわ」

ってのが理解できないんだが。

はっきりいって演出下手だろ。


本人は

「日本人がバカだから理解できない」


って言ってたけどw
444名無しさん@公演中:2007/08/21(火) 10:30:44 ID:R5ezBfxx
カーテンの演出は奥行を感じて好きだ。

ウリセスの魅力のなさが気になった。あの脚本の解釈が原作の彼と合わない気がするんだよな。
もっとエレンディラを中心に書いてほしかった。
445名無しさん@公演中:2007/08/21(火) 20:10:52 ID:aoaxydAS
マイケル・ナイマンのファンで、今日2回目を鑑賞。
演劇鑑賞経験の乏しさ故の感想かもしれないけれど、私は好きです。この芝居。
主演の2人も直向さがあったし、なにより瑳川哲朗さんが圧巻でした。
446名無しさん@公演中:2007/08/21(火) 20:21:09 ID:UPMuSDxD
NHKの前回朝ドラ『芋たこなんきん』で“カモカのおっちゃん”を演じた
國村隼さん目当てに観賞。第二幕まで登場せずやきもきしたが、第三幕
での一歩引いたスタンスに徹した演技に納得。
447名無しさん@公演中:2007/08/21(火) 23:54:45 ID:c0pJR+H9
でも國村さん台詞聞きづらかったよ・・
448名無しさん@公演中:2007/08/22(水) 11:01:30 ID:aZMt1Gpp
國村さんは映像向けの演技してた感じだ
声小さくてよく聞こえなかった
449名無しさん@公演中:2007/08/22(水) 12:18:15 ID:CAa87ku/
國村さん、もったいない使い方って感じ。
他の舞台ではもっと存在感ある人なのにな。
450名無しさん@公演中:2007/08/22(水) 12:25:43 ID:1fqf38P1
俺が見た時は國村さん、台詞を間違えた。
451名無しさん@公演中:2007/08/22(水) 12:43:14 ID:YksY8NNR
國村さんは映像でも何を言ってるのワカらない渋さがウリ
452名無しさん@公演中:2007/08/22(水) 15:07:02 ID:cQZJ0Zc0
愛知公演はチケットが売れていないようだけど、
さいたまはそこそこ入ってるの?
453名無しさん@公演中:2007/08/22(水) 17:42:25 ID:JkdNIX1Z
せっかくチケット取ったのに、もっとわくわくするような書き込みは
ないのか。
454名無しさん@公演中:2007/08/22(水) 18:14:21 ID:nDbpE4c3
埼京線普通
455名無しさん@公演中:2007/08/22(水) 18:42:08 ID:r+Jf36BV
もうすぐ夜が始まるけど、まだ着いてないひと多い?

なかなか行けないけど、素敵な舞台だよ。
456名無しさん@公演中:2007/08/23(木) 00:49:47 ID:cCgndqc2
品川徹fがいつもながら渋いいい感じ出してたな。
457名無しさん@公演中:2007/08/23(木) 01:48:17 ID:cT5N5/KR
O●CウェブでS席が7,500円に割引販売されてるんだね。
そこまで入りが悪いの??
458名無しさん@公演中:2007/08/23(木) 09:59:39 ID:2mQxYHUa
長すぎるんだよw
459名無しさん@公演中:2007/08/23(木) 15:22:31 ID:J1kdtcxP
美波ちゃんのような美女でもお尻は割れているんだな。という感動を味わえるよ。
460名無しさん@公演中:2007/08/23(木) 16:32:51 ID:Kuuxd3gB
お尻割れてなかったら困るだろ
461名無しさん@公演中:2007/08/23(木) 19:00:12 ID:c4tJU+RT
本日三回目。
絡むシーンがあんまり激しくなかったな。
お疲れかな。
462名無しさん@公演中:2007/08/23(木) 19:07:36 ID:J1kdtcxP
>>461

どすけべ乙
463名無しさん@公演中:2007/08/23(木) 20:06:52 ID:kfgrRjJv
かかかからむってなになに?
そんなシーンあるんだ
464名無しさん@公演中:2007/08/23(木) 21:06:32 ID:OmlMUTvH
>>463
465名無しさん@公演中:2007/08/23(木) 21:08:25 ID:6EIK5byc
からみは、あっきーがエロくないから仕方ない
466名無しさん@公演中:2007/08/23(木) 21:10:25 ID:VUVzJrDL
私はS席3,000円でみました。
467名無しさん@公演中:2007/08/23(木) 23:31:59 ID:h5qvYaBU
さい芸、何度も見に行ってるけど、こんなに舞台の奥行きがあるとは思わなかったよ。
人影が遠くの方からやって来るだけで感動。
468名無しさん@公演中:2007/08/23(木) 23:38:03 ID:5Bp5zKxX
テレビ愛知で23日朝8:30から15分特番やります

相当売れてないんだなーorz
469名無しさん@公演中:2007/08/24(金) 00:19:43 ID:HiaMG/an
>>467
さい芸、ハコは好きなんだよハコは。
駅からの距離は今更しょうがないが、駅周辺の環境、
うちの田舎のなんとかホールみたいで萎える。
470名無しさん@公演中:2007/08/24(金) 01:05:48 ID:QX9+yhpF
>>469

駅からの距離なんてめちゃめちゃ近いやん。
471名無しさん@公演中:2007/08/24(金) 01:18:06 ID:TzfiXzLj
>438
同意。脚本がひどい。
自分的にはとても気に入っている「エレンディラ」という物語が、目の前で陵辱されているような気がした。
途中で帰りたかったが、あほらしい「純愛もの」もどきになっているので、ラストをどうするつもりかを見たくて最後まで我慢した。
劇のラストは、まったく理解不能。
小説のエレンディラのラストの行動は、滑稽ささえただよわせる力強さがあって、それが良かった。

「予言のつぼ」の出現でやった社会批評もどきはどういう意味だ??
戦争中(内戦中)という設定の意味はなに?
「欲望は絶望に似ている」?・・・・山田くん!座布団全部とってやりなさい!
472名無しさん@公演中:2007/08/24(金) 02:34:41 ID:1vHcNP2e
瑳川さんがいなければ、
美波ちゃんがいなかったらどうなってしまった
のかなって考えると恐ろしいかも
473名無しさん@公演中:2007/08/24(金) 07:49:01 ID:20yfe2KO
大阪で一番うまいものを出してみな。
東京にはそれよりうまいのが必ずあるから。
474名無しさん@公演中:2007/08/24(金) 14:53:16 ID:ywvNqORa
昨日おしりかじり虫が来てたよ
美波のお尻かじってた
475名無しさん@公演中:2007/08/24(金) 17:45:19 ID:gonqp02q
>>469-470
単純に駅からの距離だけで考えればコクーンより近いんだよねぇ
476名無しさん@公演中:2007/08/25(土) 00:11:37 ID:rodhvyfw
コリオレイナス放送見ながら…
白石さんのおばぁちゃんで観たかったと
しみじみ…
477名無しさん@公演中:2007/08/25(土) 01:39:39 ID:f9tgG93X
瑳川さんで良かったと思うよ、今回の脚本では。
まぁ、出演者が違えば別物に。
478名無しさん@公演中:2007/08/25(土) 01:51:24 ID:yVgCsad3
477さんに同意。もちろん白石さんはまた独自の違ったおばあちゃんを魅せてくれたでしょうが
それは「たら・れば」のないものねだり。
比較できるものではないし、どちらの俳優さんも好きというのを前提にして
嵯川さんの怪演・熱演は見事でした。着ぐるみもご苦労様(主役の2人は裸なのにw)
代演ということですから(発表されていたわけだから)あれだけの俳優さんでも
当然受けるに当たって思いやプレッシャーもあったと思うだけに、拍手です。

国盗人の方だって白石さん不可欠だったしねぇ〜〜5役演じ分けられる人もそうは
いないし・・・
479名無しさん@公演中:2007/08/25(土) 16:01:24 ID:7v+Z/dyf
3幕のベッド上で美波と入れ替わるとこ、ばあちゃん落下しないか
ドキドキだったよ。
480名無しさん@公演中:2007/08/25(土) 17:47:51 ID:2CCqVoL1
8/16の中川くんと美波ちゃんのトークショーって、どんな感じだったの?
聞いてた人いたら、教えて下さい。
481名無しさん@公演中:2007/08/25(土) 20:03:10 ID:ISh6MzCj
ばあちゃんはじいちゃんが演ってるの?
482名無しさん@公演中:2007/08/25(土) 23:59:47 ID:uueXUyr0
ウルトラマンエースの隊長さ
483名無しさん@公演中:2007/08/26(日) 00:14:59 ID:jpJx+/H1
品川徹の方が國村より声通るし、存在感あった。
逆でもよかったんじゃない?
隠密同心は良かったとおもた。

原作エレンディラとはちょっと違う話を見た感じだったけど。
484名無しさん@公演中:2007/08/26(日) 01:24:21 ID:kbFbL3ql
品川さんと呼べ。
485名無しさん@公演中:2007/08/26(日) 03:31:10 ID:YZoBIxvB
ありゃ相当ヤリまくって稽古したな。果てたあとのビクビクまでリアル。もしや現在進行形?巧すぎ。
486名無しさん@公演中:2007/08/26(日) 10:13:28 ID:XXSiWa0n
で、美波のB地区露出画像うpは?
487名無しさん@公演中:2007/08/26(日) 10:29:29 ID:LTo070hm
>>115 パパン経営の学校はココ

ttp://www.nouvelle-ecole.com/index.html
488名無しさん@公演中:2007/08/26(日) 12:02:41 ID:lu93vbyt
本番はやってないよね?
489名無しさん@公演中:2007/08/26(日) 13:46:29 ID:b/2vypRW
あっきーの女性のタイプはいつ聞いても
「ハーフの黒髪」

美波ちゃんに本気で惚れてるんだろうなー。
490名無しさん@公演中:2007/08/26(日) 14:43:45 ID:Ml/JLwVu
製作発表記者会見で
二人で自主練習したとか、僕たちがリアリティーないと
とか言ってた。
中川役得。裏山。
491名無しさん@公演中:2007/08/26(日) 16:17:35 ID:qHylUFfJ
>>483
同意、國村さんは映画の方が向いてる気がする。
品川さんの存在感は確かにすごいよ。

492名無しさん@公演中:2007/08/26(日) 19:45:01 ID:XGX33Z6g
>>490
中川レベルなら普通にナンパしてミナミ程度の女は食い飽きてます。
ブサイクにはわかりませんけど。
493名無しさん@公演中:2007/08/26(日) 19:53:13 ID:txPu6yR2
でも、中川ってたしか…
494名無しさん@公演中:2007/08/26(日) 20:35:20 ID:xRfMkUSS
中川クンのキュートな下半身ばかり見てました。
495名無しさん@公演中:2007/08/26(日) 21:51:18 ID:YZoBIxvB
そっかぁ?
女性経験豊富には見えないけど。品のない腰フリとか。美しくねーよ。
496名無しさん@公演中:2007/08/26(日) 22:17:35 ID:vxHG2xbB
中川さんは競演する度に共演者に惚れちゃうけれど
100%フラれるwww
理由はみんな一緒 「キモい!」だってさ
ちょっとお気の毒とも思うけれど相手の気持ちだから
仕方ないwww
497名無しさん@公演中:2007/08/26(日) 22:33:26 ID:cZ4Pbf7Z
>>489
で、男性のタイプはどうかね。
498名無しさん@公演中:2007/08/26(日) 23:17:11 ID:67cd5Kgo
>>493
アーッ?
499名無しさん@公演中:2007/08/27(月) 00:05:50 ID:YNMMPtCS
やっぱやったのかな、中川と南、やったんだろうなあ。
500名無しさん@公演中:2007/08/27(月) 00:20:05 ID:a7zvb1vE
あれだけ裸で出てて、生理の時どうしてるんだろうね?
タンポンしてるとしても
少ない日にはどうしてるんだろう。。。
少ない日にタンポンはよくないんだよね?
501名無しさん@公演中:2007/08/27(月) 00:47:48 ID:cb2J0PeU
初恋の純粋さを感じる、ピュアな表現の舞台です。
何度でも見たいと思ってしまいます。
502名無しさん@公演中:2007/08/27(月) 02:32:41 ID:BWbq3qxT
これって、ネタばれになるのかな?


音楽劇ってよくわかんないが
ウリセスが、アカペラでチョイ歌うところは好きかも。
美青年… って思ってたけど、美声年なのね。

でも、2幕最後の伴奏付で歌うのは、わざとらしい感じがする。
歌自体は、いいけど。

それから、おばーちゃんの歌は、夢の中て設定だし、あの強烈な役に合ってて良いよ。
けど長すぎか
503名無しさん@公演中:2007/08/27(月) 06:29:32 ID:expQNexO
白パンはいててもボッキしてる。
ヤッテナイわけないだろう。
504名無しさん@公演中:2007/08/27(月) 07:42:47 ID:cqWO7/W+
ガチホモなのでやってない
505名無しさん@公演中:2007/08/27(月) 10:32:43 ID:2bgsRElf
カメラ&放送用着衣はあった?
506名無しさん@公演中:2007/08/28(火) 21:03:24 ID:KJw6ykhe
腰フリなんか変わったな〜。日々模索か。ww
507名無しさん@公演中:2007/08/28(火) 21:04:38 ID:qVLOZcS8
最初は時間問題でもめたけど、今は良い感じで
楽しめる舞台になって良かった。
508名無しさん@公演中:2007/08/28(火) 21:26:25 ID:xn8cXDPy
TV中継してくれるかな。
509名無しさん@公演中:2007/08/29(水) 17:33:06 ID:OjfagU+L
今日はビデオ収録していた。
510名無しさん@公演中:2007/08/29(水) 17:47:08 ID:7m2aGdGT
やった!!
511名無しさん@公演中:2007/08/29(水) 18:13:57 ID:55H/+/Gm
蜷川が好きだから見に行った。ヌードなんて騒ぐようなものじゃないよ。見応えのある舞台、雨も降ったし!
512名無しさん@公演中:2007/08/29(水) 19:38:04 ID:bzNoySLC
ビデオは記録用で放送の予定はないって。
513名無しさん@公演中:2007/08/29(水) 20:41:14 ID:7m2aGdGT
なんだぉ!
514名無しさん@公演中:2007/08/29(水) 22:26:12 ID:a5t1jxPj
>>512-513
漏れも今日見てきたけど記録用にしてはカメラの台数が多かった希ガス

多分、TV放映かDVDかとかの詳細が決まってないから記録用としか言えないんじゃないかな?
515名無しさん@公演中:2007/08/29(水) 22:57:38 ID:9BlDMTwg
ということは、今日は露出は控えめだったの?
516名無しさん@公演中:2007/08/29(水) 23:29:05 ID:73HjVOly
>511
蜷川が好きなら雨が降る演出が使い古されてることを知ってるハズ。
過去の作品で使った演出の寄せ集め。
いい加減使いまわしの演出は止めてくんないかなぁ。
ニーナももう終わったね。
517名無しさん@公演中:2007/08/30(木) 00:40:14 ID:+chIVwb6
相手役の男は品川庄司の庄司に激似
もしかして親戚か?
518名無しさん@公演中:2007/08/30(木) 01:22:52 ID:R/y1ZA4E
過去に使った演出の寄せ集め‥という意見は確かにになめないが
芝居や蜷川さんにあまり馴染みのない人には新鮮かもだし…
確かに雨といい、波といい、ごく最近使ったばかりの大きな仕掛けの
繰り返しだったからその場面で違うこと思い出しちゃったりしたけどw
それが蜷川さんのカラーだと思えばいいかなと‥
それをマンネリと思い気に入らなくなったなら観に行かなきゃいんだし‥
あんなスケールの芝居を演出できる演出家ってやっぱ日本にはまだ他に居ない‥よね?
知らないだけで他にもいらっしゃるのかな?!
マンネリだろうがまだまだ生きて頑張って欲しい‥

エレンディラ‥未完の大作とか評されたけど‥好きな作品
519名無しさん@公演中:2007/08/30(木) 02:23:16 ID:OVilQbro
>過去に使った演出の寄せ集め‥という意見は確かにになめないが
「になめない」ってなんだよw
しっかり国語のお勉強しておいで!
520名無しさん@公演中:2007/08/30(木) 02:48:15 ID:xnf7eNzs
蜷川だから「になめない」
521名無しさん@公演中:2007/08/30(木) 03:27:23 ID:QroDHTT9
ヌード目当てで見に行ったけど美波の肛門は見えなかった。
尻の割れ目がしっかり閉じていた。
522名無しさん@公演中:2007/08/30(木) 21:48:24 ID:4d10uei/
前に観に行ったときは、やけどを負ったおばあちゃんが「痛い痛い」といっていたような気がするんだが
カットしたのかな?
523名無しさん@公演中:2007/08/30(木) 22:21:52 ID:FAuvng/H
28に見たときは物凄く痛がっていたような。うなされるように。
524名無しさん@公演中:2007/08/30(木) 23:33:07 ID:tDBV0TkS
平日ソワレ終演時間はやはり23時オーバーですか?
525名無しさん@公演中:2007/08/30(木) 23:34:45 ID:dxmU1CSD
>>521
コーモンが見えるんだったらコーマンも見えちゃうじゃねえか
526名無しさん@公演中:2007/08/30(木) 23:36:00 ID:aie/ZTpB
>>521
女性の日だったんじゃねぇか?
527名無しさん@公演中:2007/08/31(金) 00:14:20 ID:YqZi42Di
なんだかかなり好きです。この舞台。

んで、音楽ですが、使われているのが全部ナイマンの曲ってわけではないんですよね?
528名無しさん@公演中:2007/08/31(金) 00:54:17 ID:Al24ie0N
マチネなのに隣の席の人、3幕目にはいなかった…。
529名無しさん@公演中:2007/08/31(金) 23:42:22 ID:IiwV5HmY
あのエンディングは本当にあれでいいのか?
せっかく途中まで感動していたのに
530名無しさん@公演中:2007/09/01(土) 10:33:49 ID:K0pZ47ml
>>529
 いや、だから全然駄目だと思ふ。
 「大人のための残酷な童話」が、「お子様のための余計な説明・解釈つきアホ物語」に改悪されている。
 とにかく、あのラストで原作とまったく別物の話になってしまった。
 原作と劇(映画、TVドラマ)が別物になるのは構わないが、少なくとも原作を読んでいる人間に「こういう視点もあったか」とうならせるようなものにしてほしい。
 本当に時間と金を無駄にしたと後悔。
 
 みなみの裸だけで盛り上がっているスレの流れ自体が、この劇のレベルを表していると思う。
 でも、俺的にはみなみの裸は、貧乳だったし、別に・・・という感じだったが。となりのオヤジはみなみが出てくるたびに双眼鏡でご鑑賞なさっていた。
531名無しさん@公演中:2007/09/01(土) 11:41:37 ID:/9MixcuJ
そうなのか・・・・名古屋公演を楽しみにしてるのに、久しぶりの
生舞台なのに・・・・そうなると逆に双眼鏡だけは必須じゃないかw
532名無しさん@公演中:2007/09/01(土) 22:24:55 ID:gL6QpZuN
キモヲヤヂヲチもお勧めですわw
両サイドバルコニー前方のオペラで美波裸体ガン見ヲヤヂ、
注目の的でしたぞw
533名無しさん@公演中:2007/09/01(土) 22:31:13 ID:07izygts
原作のエレンディラだと、天使絡みの話は全く無し?
534名無しさん@公演中:2007/09/01(土) 23:14:30 ID:lS0ldV9I
読め
535名無しさん@公演中:2007/09/02(日) 00:57:25 ID:Vx8ElCWJ
俺もあのエンディングは駄目だと思う

メディアでもエンディングが駄目。そう思った
536名無しさん@公演中:2007/09/02(日) 11:49:58 ID:EPBDjNgL
アッキー、私は結構好きだけど、
どう贔屓目の見ても、羽を忘れた天使には見えなかった…
あの役は美少年に見える人じゃないとダメなのでは?
537名無しさん@公演中:2007/09/02(日) 18:54:48 ID:04LN+swh
>533
無いよ。
538名無しさん@公演中:2007/09/02(日) 20:57:09 ID:DCWrcUjl
お婆ちゃんがウリセスを見て「翼はどこに置いてきたんだい?」と聞く
ところはある。祖父が翼を持ってたって話もね。
539名無しさん@公演中:2007/09/02(日) 21:37:04 ID:PgEaah7s
美形かと聞かれれば意見の分かれるところかと。
カワイイけどね。
でもあんなに歌えてピュアな存在感の人は、そうそういない。

と、今日の楽観て思ったよ。
スペクタクル・オペラの名に恥じない凄ぇ〜歌だった。びっくり!
540名無しさん@公演中:2007/09/02(日) 23:34:34 ID:wuV47Qq4
うん。あの透明感に歌唱力をプラスしたら他には考えにくいかな。
あ、ヲタじゃないですよ。美波ちゃんが小柄だったので身長も気にならなかったし。
後から実身長聞いてびっくりしたw 5cm足して考えてたよ。
清潔感があるからラブシーンもロミジュリみたいだったし、雰囲気美青年でいいんじゃない?
写真よりずっとキレイだったよ。(写真で見たときは・・・だったw)
541名無しさん@公演中:2007/09/02(日) 23:58:37 ID:VcRSurgi
中川160cm位か
542名無しさん@公演中:2007/09/03(月) 07:56:05 ID:gjATgHli
あっきーが主役である以上、ウリセスに大幅な脚色が加わるのは
仕方がないとは思う。

エレンディラの台詞は、エンディング以外はほぼ原作通りだけど、
でも、最初に熱湯で祖母を殺そうとするシーンのちょい前に、あ
えて「一人は絶対にイヤ!」って、独自の台詞を入れてるね。
そこの流れはちょっと解せないな、と思った。
543名無しさん@公演中:2007/09/03(月) 11:24:28 ID:w3dqtovo
「一人は絶対にイヤ!」
は、実は何より自由を望んでいる心の裏返し、では?

実際ウリセスをほっぽって逃げ出すわけだし
544名無しさん@公演中:2007/09/03(月) 12:50:59 ID:1DNO6YL1
ほっぽられたウリセスはエレンディラが作り出してた幻想じゃないの?
545名無しさん@公演中:2007/09/03(月) 13:45:40 ID:w3dqtovo
原作を坂手氏なりに解釈したのがこの脚本。

そこから言えば、エレンディラの幻想の中でウリセスは
実在してるんだよ。
546名無しさん@公演中:2007/09/03(月) 15:05:15 ID:beoG5ZGK
原作は、いかようにも解釈は出来るけど、
ひとつの見方として、
「男を惑わせ滅亡させる魔性の美少女エレンディラ」
と解釈してる。


白夜行の雪穂と同じだよ。
母(祖母)に売春させられてる美しい少女が、恋人に
母(父)を殺させて、その後恋人を捨てて去って行く。
そういう魔性の女に憧れて、惑わされてしまう男が
古今東西いるんだなって思った。
547名無しさん@公演中:2007/09/03(月) 15:29:03 ID:+kkGXL3/
なるほどねぇ..
もう一度観たかったけど、もう一座は関西に旅立ったのよね・・
いつか3時間ちょっとにまとめた完成形をやってくれるといいなぁ・・
548名無しさん@公演中:2007/09/03(月) 17:20:35 ID:zrOQcult
まだ観てないけど、結構楽しみになってきた。
地元大阪公演。
さいたまを観て気に入って、遠征してくる人いる?
549名無しさん@公演中:2007/09/03(月) 17:46:20 ID:RzogKUix
大阪は2階席までS席で売る根性が気に入らない。
550名無しさん@公演中:2007/09/03(月) 17:58:05 ID:JDBEaHqK
お金と時間があればまたみたい!@埼玉3回
551名無しさん@公演中:2007/09/03(月) 20:09:33 ID:94Vr1a0J
解釈がどうのこうのとか馬鹿じゃねえのw
釣りピアノ線丸見えの学芸会なのに世界の蜷川だから感動してんのか?
ありゃ美波のオッパイ見に行くもんだろ
552名無しさん@公演中:2007/09/03(月) 20:09:49 ID:gjATgHli
ウリセスの存在自体は、別にエレンディラの幻想じゃないと思うが。
作家も昔、その姿を(影とはいえ)実際に見ているし、翼の男は実在
している。

軍に捕らえられるまでは確かにいたんだよ。その後、絶望のあまり、
ウリセスは実体と影に分離し、実体は人外と化して、トラックに引き
ずられていく。そこでウリセスは「死んだ」も同然となる。

語り部、呪い師、あるいは翼のウリセスによる回想は第二幕までで
終わり、第三幕でのエレンディラの旅は、作家の伝聞として語られる。

しかし、終盤、老いたエレンディラの台詞「白孔雀の名」で混乱させ
られるけど、要は、殺しの場にはウリセスはいなかった、「ウリセス
がそばにいるつもりで一人でやった」と告白してるだけであって。
だから、実体ウリセスとついに再会した時、「遅いわ」とか「お祖母
ちゃんを殺すことは僕がやるべきことだった」になるわけでしょ?
もとから幻想だとしたら、ちゃんと役目を果たしてたことになり、不
在を悔やむ理由がない。

白孔雀については、別れさせられた恋人の名を付けた…くらいでいい
んじゃないかなぁ。私は、白孔雀こそが幻…遠くウリセスの魂を感じ
たゆえの幻影と思ってるけど。
553名無しさん@公演中:2007/09/03(月) 21:00:55 ID:+joIODBh
いいじゃないか、解釈は人それぞれで。
554名無しさん@公演中:2007/09/03(月) 22:11:35 ID:hrnzfnut
>>551
そーいうのも、アリ。
なんでもアリ。
555名無しさん@公演中:2007/09/04(火) 00:54:04 ID:VAdvTZN5
>>552
トラックに引きずられていった翼の男が実体だとすると、若き日の作家が見たのは
影のウリセスってことなのかな。
556名無しさん@公演中:2007/09/04(火) 01:24:54 ID:2ZHt77rx
婆ちゃんとエレンディラの芝居に感動した。
美波も予想外に良かったけど、
とくに3幕目の婆ちゃんおよび年取ったエレンディラの瑳川さんがすごかった。
中川、歌だと表現の幅があるのに、セリフをしゃべらせると一本調子なのが
芝居を平板にしちゃったな。
ヤツはもっと歌わせっぱなしで良かったんじゃない。

婆ちゃんエレンディラで、予想外に落涙したのが、
ラストのあちゃ〜な安易なメルヘン展開で涙の持ってき場に困ったよ。
くだくだしい謎解きセリフといい、脚本は駄作だと思う。
557名無しさん@公演中:2007/09/04(火) 08:08:50 ID:tgp+7fNo
美波の全裸画像うpきぼん
558名無しさん@公演中:2007/09/04(火) 11:22:11 ID:T+Ljpcmi
金払って観に行けよww乞食www
559名無しさん@公演中:2007/09/04(火) 14:43:58 ID:vE4a+qC7
公式ブログは意地でも更新しないつもりだな
560名無しさん@公演中:2007/09/04(火) 19:17:39 ID:BiPob3Dc
週末の名古屋、無料招待券が乱発中。
仕事抜け出して行きたくなるな。
半分以上空席だったコリオでもあんま出なかった招待券をここまで出すってのはよほど売れてないとみた…
561名無しさん@公演中:2007/09/04(火) 20:58:49 ID:tgp+7fNo
>>558
うるせー!

美波の全裸画像うpきぼん
562名無しさん@公演中:2007/09/04(火) 21:42:05 ID:IkYq8Iyp
>>560
なんだとこのやろー

俺に一枚入手してくれYO!羨ましいぞ!
563名無しさん@公演中:2007/09/05(水) 00:17:28 ID:Gk+UvIX0
>>552
なるほど〜あなたは坂手さん?w
その説いただき!「白孔雀さ」の台詞が邪魔をするけどね。
564552:2007/09/05(水) 03:05:17 ID:Nk0CVZHK
いや、だって…

「ウリセスは、お婆ちゃんに隠れて飼っていた白孔雀の名さ」
ウリセスはいなかったともとれる台詞はその一カ所しかない。

逆に、それが事実とすると、もっと多くのつじつま合わない点が出てくる。

前述した以外にも、全てを知った後の、最後の作家の慟哭しながらの台詞が
あるでしょ。「ウリセス青年一人に罪を負わせて…」「可哀想なウリセス」
…そもそもいない人間を哀れんでどうするw

まだまだあるさ。警察に残る記録とか、幻想ならエレンディラしか知らない
はずの名がどうして伝承に残るのか…
565名無しさん@公演中:2007/09/05(水) 03:06:19 ID:Nk0CVZHK
それに対し、エレンディラの告白は、祖母殺しのウリセスは、実在のウリセ
スとは違うんだよ…という意味で言ってるだけにもとれる。

白孔雀は「死神の使い」なのだから、エレンディラが「飼っていた」殺意の
ことであり、「ウリセスと相談しているつもり」なのだからウリセスでもあ
る…というのが、今の私の解釈なんだけどね。
566名無しさん@公演中:2007/09/05(水) 08:16:21 ID:z1Dhha9y
自分もほぼ>>552の解釈をした。
ウリセスの両親に会いに来たのは魂だけになったウリセスで、
実際のウリセスは2幕ラストで羽根の男になってしまった。
だから、若者の姿のウリセスはウリセスの魂orエレンディラの幻想と。
白孔雀の実在の有無は結構どうでもいいことなんじゃないかな。

でも、どうしてそんな風に原作と変えたのかは意図がよくわからん。
567名無しさん@公演中:2007/09/05(水) 09:00:48 ID:ZLI+U+vK
一回見ただけでその解釈しろってのは無理な話だ。
ラストになって白孔雀の話持ち出すからその印象が強く残る。
4時間も見てりゃ普通の人間は集中力が途切れる。
568名無しさん@公演中:2007/09/05(水) 09:29:21 ID:z1Dhha9y
>>567
自分は楽に一度観ただけだよ。
ただ、劇場に向かう電車の中で原作読んでいったから、
基本的なストーリーを覚えていたんだと思う。
569名無しさん@公演中:2007/09/05(水) 10:04:40 ID:ZLI+U+vK
はいはい、おまえの感性は世界一素晴らしいよ。
原作読まなきゃ理解できない舞台は基本的に糞。
最初から理解できない馬鹿は見に来るなとチラシに書いといてくれや。
570名無しさん@公演中:2007/09/05(水) 10:11:54 ID:z1Dhha9y
>>569
別に、ID:ZLI+U+vKが糞だと思うならそれはそれでいいんじゃない?
解釈なんて人それぞれに違うんだから、全員に同じ地点に着地しろっていう方が無理だと思うけど。
ただ、今回自分がたまたま>>552と同じように解釈したから、そう書いただけで。

休憩含めて4時間になったのは原作の世界観が難解だから、
わかりやすくするためにいろいろ丁寧に描写したせいもあると思う。
571名無しさん@公演中:2007/09/05(水) 13:01:18 ID:rqs+BzBr
坂手さんは、エレンディラとウリセスの魂を救いたかった
んじゃないかなぁ・・彼なりの方法でね。

この舞台、厳密には『「エレンディラ」より』なのかも
572名無しさん@公演中:2007/09/05(水) 18:40:49 ID:PP/D+w6w
究極は全て絵空事

でも、そこにどんな真実を感じるか。
それは、ひとそれぞれ。
573名無しさん@公演中:2007/09/06(木) 23:14:52 ID:1Y46yfT7
>>560
無料招待券 欲しい。
574名無しさん@公演中:2007/09/07(金) 01:55:59 ID:yaK4DHLy
>>569
 というか、原作読んでいるほうからすると、読んでいると却って意図が分からなくなる舞台(脚本)だったと思う。
 恐らく、原作読んでいない人の方が純粋に楽しめた舞台なのだろうなあと腹を立てながら思った。

 英雄の名前をもつ男が全く役立たずというあたりは、原作では笑えるブラック・ユーモアだったのだが・・・
 なぜに大甘のラブストーリーにしなくてはいけなかったのか理解できない。


 
575名無しさん@公演中:2007/09/07(金) 02:08:56 ID:P2l1ysdF
>>574
だって、中川晃教がマイケル・ナイマンを唄う…もともとそれが眼目
の芝居だもの。

公式Web見れば判るように、主役はウリセス。
原作のままなら、アッキーファンに受け入れられるわけがない。
ちゃんと、メインターゲットを考慮した脚本だと思うよ。

個人的には、あの、怪物のような祖母と、イメージぴったしな美波を
観れただけで、木戸銭の元は取れたと思ってるけど。
576名無しさん@公演中:2007/09/07(金) 12:44:50 ID:8oKIoyU7
原作者ヲタだが、この舞台は充分楽しめた。
原作の味は損なわれていないと思った
見世物的な仕掛けもなかなか面白かった。
もちろん美波の裸もよろしかった。
中川の歌もよろしかった。
中川が脱がなかったことだけが、残念だった。
577名無しさん@公演中:2007/09/07(金) 13:15:14 ID:VzbBsp/U
>>574
>英雄の名前をもつ男が全く役立たずというあたりは、原作では笑えるブラック・ユーモアだったのだが・・・
 なぜに大甘のラブストーリーにしなくてはいけなかったのか理解できない。

「役立たず」だから「ラブストーリー」にしたんでしょ
坂手さんがさ。
578名無しさん@公演中:2007/09/07(金) 20:50:40 ID:UzpgBwQ1
愛知今日からだっけ
579名無しさん@公演中:2007/09/08(土) 00:36:07 ID:4cPpx7d5
美波の全裸画像うpきぼん
580名無しさん@公演中:2007/09/08(土) 10:35:28 ID:J/yCYADG
無料チケばらまきすごいよ名古屋
氷川きよしコンサート会場みたい
演劇ファンじゃなさそうな、おばちゃんがたくさん、無料チケ交換に来てるよ
観劇マナーが心配
581名無しさん@公演中:2007/09/08(土) 14:31:11 ID:fTMyLTWh
名古屋は文化水準が低そうで裏山鹿
582名無しさん@公演中:2007/09/08(土) 14:49:26 ID:b8Ys0wpQ
名古屋民だが、だいたいどの舞台も労せず良席が取れるから気に入ってる。
見たい舞台ほど名古屋を飛ばして行くんだけど。そこに目を瞑れば。
蜷川ならコリオは人入らなかったけど、骨折り損は満席だったから、これからは名古屋で喜劇だけやればいいんじゃないかな。
583名無しさん@公演中:2007/09/08(土) 19:26:51 ID:iW0xz9Iw
名古屋どんな感じ?
舞台の奥行きが埼玉みたいに無いらしいけど、
それなら全然違って見えるんじゃない?
584名無しさん@公演中:2007/09/08(土) 23:00:50 ID:PcRxnejK
埼玉の劇場がどんなだか分からないからコメントしようがないけど、
広い舞台が必要だった、な理由で延期されたのが??って感じ。
別に支障は感じなかったけど…な。
1幕終わった後、2列後席のおっさんが「分からん」と呟いたのがツボッた。
2幕まで隣の女性がしきりにうつらうつらしてた。
3幕、国村さんが出てきて劇場の空気が締まったのを感じた。
カテコ、「立つのかよ!」と思いながら、前列に立たれて見えなくなったので立った。


585名無しさん@公演中:2007/09/09(日) 17:42:38 ID:+2tUTz4V
名古屋ラスト、超満員だった
國村さん、今日むちゃむちゃよかった!
一番最後のカテコで、翼のじいちゃんがムリヤリ前列に押し出されて恐縮してるの見てなんだか泣けてきた
とにかくよかったよ!
586名無しさん@公演中:2007/09/09(日) 20:11:37 ID:QQ4V31TQ
名古屋公演いった。
とっても良かった、ラスト付近は涙が出そうになった。
拍手もすごかったし、カーテンコールの役者さんの顔
も満足そうだったよ。
587名無しさん@公演中:2007/09/09(日) 23:43:28 ID:jBqhArbx
やはし、回を重ねるごとに役者が役にハマリ込むのかな…
588名無しさん@公演中:2007/09/10(月) 00:22:02 ID:8u8tlsFF
箱がコンパクトな分、濃縮されて伝わるものもあるしね。

でも空飛ぶバスタブなかった…残念
589名無しさん@公演中:2007/09/10(月) 00:33:29 ID:I7Jm/Ukh
やっぱりバスタブなかったよね!
でもあのシーンは物が飛ぶのに時間がかかって「・・・だから何?」という気にさせられたので、
どうせなら1個1個でなくいくらかかぶして飛ばしてほしかった。
590名無しさん@公演中:2007/09/10(月) 11:46:49 ID:A6Qwhuzx
美波が裸になるシーンになる度にキモいスタッフが登場して目障りでしたね
もっと邪魔にならないとこで監視するべきです
客が気にするような位置にいたら駄目でしょう
配慮が足りない
591名無しさん@公演中:2007/09/10(月) 12:43:49 ID:pjoq0O13
名古屋ではそんなことはなかった。
592名無しさん@公演中:2007/09/10(月) 13:27:45 ID:A6Qwhuzx
ありましたから書いたわけです
最前の端に長身のスタッフがしゃがんでいました
最前近くじゃないとわからないですが、なかったと決めつけるのは良くないですね
593名無しさん@公演中:2007/09/10(月) 13:31:45 ID:A6Qwhuzx
ちなみに裸のシーンが終わると去って、また裸のシーンになると現れました

それが3幕まで繰り返されました
594名無しさん@公演中:2007/09/10(月) 13:32:49 ID:pjoq0O13
気にならなかったから、気にならなかったと書いただけ。
配慮してたから、最前近くないとわからなかったんだろw
595名無しさん@公演中:2007/09/10(月) 13:48:32 ID:A6Qwhuzx
>そんなことはなかった
と書いてありますが・・・


これを気にならなかったと読めとは・・・
頭が不自由な方のようですね
時間の無駄でしたサヨナラ
596名無しさん@公演中:2007/09/10(月) 14:40:13 ID:pjoq0O13
>590
>客が気にするような位置にいたら駄目でしょう

>>591

読解力なさすぎw
597名無しさん@公演中:2007/09/10(月) 16:13:42 ID:0eFusCcj
グダグダとうるせーなー
気になる奴と気にならなかった奴がいた。
それだけだろ。
598名無しさん@公演中:2007/09/10(月) 16:22:23 ID:2TCeNxo8
早く終わって欲しい
599名無しさん@公演中:2007/09/10(月) 18:18:53 ID:pjoq0O13
正直に告白すると
なんであんな破れた幕を下ろしてるんだよ。この劇場はそんなに
ケチなのかよと、ぼんやり思ってた。
600名無しさん@公演中:2007/09/10(月) 20:21:33 ID:ebf8leE3
>598
>早く終わって欲しい

>>597

の発言がなかったら何も言えなかっただろw
601名無しさん@公演中:2007/09/10(月) 20:29:33 ID:40vT4vp0
みんなやたらと絡むんだね。
機嫌が悪いんだろうか。
602名無しさん@公演中:2007/09/10(月) 22:30:06 ID:4mCiC+l/
エレンディラは、観た後にスカッと発散〜って感じじゃないからね。
気分がなんだか鬱々としてくるんだよ。
603名無しさん@公演中:2007/09/11(火) 10:04:39 ID:sppbsH0e
一回観ただけじゃ内容把握出来なかった
でもまた4時間は無理
604名無しさん@公演中:2007/09/11(火) 10:20:16 ID:zlH1NOFI
高いしな
605名無しさん@公演中:2007/09/11(火) 10:52:09 ID:R6GvgWGd
くちゃくちゃキスばかりしてへんなラブストーリーだから…?…。
606名無しさん@公演中:2007/09/11(火) 11:43:00 ID:FsUBpfKW
おばあちゃんは苦しい現実、ユリウスは甘い希望、エレンディラはその間で揺れる
善悪定まらない心
607名無しさん@公演中:2007/09/11(火) 11:44:03 ID:FsUBpfKW
あっウリセスだた。
608名無しさん@公演中:2007/09/11(火) 11:51:32 ID:3CM6YJuZ
カエサルあらわる
609名無しさん@公演中:2007/09/11(火) 14:42:31 ID:F8+ToJXd
くちゃくちゃキスばかりしてへんなラブストーリーなのかぁ・・・
余ったチケがオクで売れないので、母親を連れて行こうかと
思っていたんだけど、やめた方がいいかなぁ。
610名無しさん@公演中:2007/09/11(火) 15:14:06 ID:FsUBpfKW
>>609
あなたが娘さんなら一緒にいってください、女同士なら楽しめるはず。
息子さんなら友人を誘ってください、母親とは楽しめません。
611名無しさん@公演中:2007/09/12(水) 17:45:59 ID:5MpzLcZc
>>609 >>610
息子さんでも母といってくださいw
いんじゃないそんな親子関係も..
612名無しさん@公演中:2007/09/12(水) 20:56:49 ID:PA41cQFK
613名無しさん@公演中:2007/09/12(水) 20:57:52 ID:RYbusMK3
>>612
スレ違い。死ね。
614名無しさん@公演中:2007/09/12(水) 22:50:04 ID:NpJ2WRyX
ちくま文庫
615名無しさん@公演中:2007/09/13(木) 00:01:21 ID:qmJBMkGO
魔性の女に男が身を滅ぼされる話でしょ
こわい話だよ
616名無しさん@公演中:2007/09/13(木) 05:26:27 ID:yP5+x/m3
これってTVかDVDあると思う?
617名無しさん@公演中:2007/09/13(木) 07:51:43 ID:Dn3Q6JIB
大阪で結構早めにチケットとったのに、2階席の真中だった。
なのに、名古屋では無料チケットが出回っていたんですか。

なんだか見に行く前に戦意喪失。

鈍行電車乗って名古屋行けばよかったorz
618名無しさん@公演中:2007/09/13(木) 07:58:15 ID:XHrEH/on
>>617
2階席でもS席の値段が許せなかったから名古屋で観たよ。
同じ日にぴあで一回の真ん中より前の席がとれたしね。
交通費が高くついたけど、舞台は席がよくないとね。
619名無しさん@公演中:2007/09/13(木) 12:26:31 ID:u4w2jpKH
>>617
名古屋で1階前方中央と2階前方端で観た。
2階で観たときのほうが面白かったよ。
2階だと舞台全体が視界に入るし、舞台の奥での動きもよく見える。
(1階前方中央はその逆で、前のものに遮られて奥が見えない場面も)
2階からだと照明(床に映る模様とか)もとてもきれいだったよ。
620名無しさん@公演中:2007/09/13(木) 14:08:33 ID:XHrEH/on
あぁそうゆう見方があるのか、どっちも見た余裕だぬ。
621名無しさん@公演中:2007/09/13(木) 21:19:34 ID:TUUkQQe/
ああ、エレンディラが走るときに 円が照明で描かれてたよね。
622名無しさん@公演中:2007/09/14(金) 02:45:29 ID:9X7SPF93
まだ大阪公演が明日からあるのに美波ちゃん、髪をバッサリ切っちゃったのね!
あんなに短くっちゃ、胸が四六時中モロ出しになっちゃうのに!!??
カツラでもつけるのかしら???
623名無しさん@公演中:2007/09/14(金) 04:48:25 ID:9LPOCvub
はじめからヅラだよ
624名無しさん@公演中:2007/09/14(金) 05:04:30 ID:l8p0Lrt4
髪で胸を隠してる場面なんてありません
もろだしか服着てるかです
625名無しさん@公演中:2007/09/14(金) 22:45:21 ID:rbABsJWD
大阪初日終わった?
626名無しさん@公演中:2007/09/14(金) 23:25:28 ID:TFj8w/I6
あぁもう一回観たいよーー
627名無しさん@公演中:2007/09/15(土) 03:13:55 ID:XJEL+y6Z
大阪初日、4時間が短く感じた。
瑳川さんの肉襦袢がラテン的で演技もお見事!!!
数曲あった歌は…なくてもナイマンの音楽だけで充分だった気もします。
628名無しさん@公演中:2007/09/15(土) 04:55:53 ID:amk4jhCa
で、結局美波の乳出し画像はいまだうpなし?
629名無しさん@公演中:2007/09/15(土) 08:57:26 ID:juZz2e7F
美波の美ヌードは目に焼き付けてます。
630名無しさん@公演中:2007/09/15(土) 14:15:28 ID:FwkZSadi
昨日、解毒剤の瓶が最前の通路に落ちたんだけど
演出ですか?
631名無しさん@公演中:2007/09/15(土) 15:14:42 ID:IwX05YdH
>>629
どうみても三十路
632名無しさん@公演中:2007/09/15(土) 20:35:51 ID:9jKILNi3
まだ20歳なのに?
633名無しさん@公演中:2007/09/15(土) 20:47:35 ID:juZz2e7F
アッキーとのラブシーンが気に入らないオバがw
634名無しさん@公演中:2007/09/16(日) 06:37:58 ID:ctvneC6M
名古屋すごかったよ、2枚無料チケが当たって
変えに言ったら、窓口の人が何枚でもいいって
言ったから6枚ただでもらい
友達よんで、中に入ったら二階席でまわりはガラガラ
1幕後に帰る人続出、残った人は居眠り
私たちも、空いた前列に移動
よんだ友達4人1幕で帰った、役者さんたちに
申し訳なかったよ
635名無しさん@公演中:2007/09/16(日) 10:31:15 ID:apHo5fff
んなことしてっと名古屋にゃ何も来なくなるぞ
636名無しさん@公演中:2007/09/16(日) 12:32:44 ID:ctvneC6M
何も来てないよ、大人計画も新感線も名古屋飛ばし
中日劇場は、招待客ばっか
637名無しさん@公演中:2007/09/16(日) 12:51:09 ID:qnNHioZH
638名無しさん@公演中:2007/09/16(日) 13:47:56 ID:6jTRyva4
昨日、大阪で初見。
バスタブは飛んだけど、雨は降らなかった。
楽しみにしてたのにな。
639名無しさん@公演中:2007/09/16(日) 14:33:21 ID:LFJQfgF2
昨日大阪で見た。
原作、映画好きからすると、エレンディラは舞台劇には向かないと思った。

エレンディラとおばちゃんの夢遊病の表現とか、
エレンディラがウリセスを呼ぶ心の中の搾り出すような叫びとか
いちばん肝心なところを表現するのが、舞台劇の演出では難しいと思った。

美波さんのヌードとか瑳川さんの肉襦袢とか役者さんの体あたりの演技が不憫だ。

後、ラストシーンの補完。バッドエンドをパッピーエンドに
したかったのは、脚本家なのか演出家なのかどっちだろう?
あれで、原作者はOKしたのか?
ひとそれぞれだと思うけど、あの補完はいらなかった。
全体に原作知らない人向きだと思った。
640名無しさん@公演中:2007/09/16(日) 15:44:50 ID:qEkRXVrq
原作知らない私は普通に楽しんだので
おそらくその通りなんでしょう
夢遊病は確かにわかりにくかった
641名無しさん@公演中:2007/09/16(日) 22:05:48 ID:uQ5yMCM3
今日観に行きました。
役者さんも話も演出もとても良く、面白かったです。
が、照明のミスが3回程あってがっかりしました。

そして、大阪だけかもしれませんが「そこ笑い所じゃないよね?」
と言うところで笑いが度々おこり、驚きました。
(特に気になったのは、ラストの瑳川さんと美波さんの入れ替わりの際)
他の地方でもそこは笑ったりしていたのでしょうか?
642名無しさん@公演中:2007/09/16(日) 22:56:09 ID:ls2r/Lvl
関西人だがその笑いは理解できない。

名古屋公演で笑いが出たのは毒蛇の大道芸と他一回くらい。
643名無しさん@公演中:2007/09/17(月) 10:32:00 ID:st+XBH4J
>>641
>が、照明のミスが3回程あってがっかりしました。
ミスだってどうして分かるのさ?
初めからそういう演出プランなのかもしれないよ?
644名無しさん@公演中:2007/09/17(月) 15:46:58 ID:duDF6Hfr
>>643
641ですが、あきらかにシーンが終わったのに全く違う箇所の照明が一瞬
ついて(しかもかなり低いレベルで)すぐ消えたり、シーンの転換で赤い
照明が目隠しになっているところで急にレベルが下がり、転換が見えそう
になった瞬間に元のMAXレベルに戻したり、あともう一つは忘れましたが、
どれもそれまでの芝居の呼吸にあっておらず、「慌てて消した」感があり
ました。

蜷川作品はいくつか見ていますが、あれが演出なら斬新すぎでしたよー
645名無しさん@公演中:2007/09/17(月) 17:48:56 ID:PAVus8eY
千秋楽どーだった?
646名無しさん@公演中:2007/09/17(月) 18:03:15 ID:LD+9SlZH
楽見てきた。
不覚にもラスト、涙が出てしまった。
カテコの美波ちゃん、登場したとき泣いてたよ。
最後は蜷川さんが主役の若い二人に引っ張り出されて、
お客さんから大きな拍手をもらってた。

もっと見とけば良かった・・・
今、反すうしているところ。
しばらく余韻にひたらせておくれ。
感想はまた述べにくるよ。
647名無しさん@公演中:2007/09/17(月) 18:47:27 ID:ALIz4zlr
本日大楽 中川君のウリセスソング素晴らしかった!!
2幕終了後 パンフレットの中川ページを食い入るように見てる人
多数発見!!中川君を初見(初聴)で あの歌を聴いたら降参だよね…
648名無しさん@公演中:2007/09/17(月) 20:53:29 ID:WLIB/ga0
今日観たけど、ウリセスの2幕最後の歌、もっと短くていいと思ったよ。
649名無しさん@公演中:2007/09/17(月) 22:01:44 ID:bDPBcB7P
やたら全裸が話題になってたから、そんなに大胆に露出してんの?と
思ってたけど、全然どうって事なかった。
娼婦たちに引き回される所も、ベッドの上にうずくまってるだけだし。
私は中川晃教がやたら美波の乳首を執拗にいじくってるように見えて
うはーと思った。
「うは、いやらしい」と思わせて正解ならいいんだけど。
650名無しさん@公演中:2007/09/17(月) 22:17:21 ID:Lbfvmrb8
651名無しさん@公演中:2007/09/17(月) 22:56:35 ID:wr/jYJTM
>>649
あの場面でうずくまってるだけってみる感性ではw
652名無しさん@公演中:2007/09/17(月) 23:28:19 ID:uDpD6QgB
>>649
不正解!
視力、想像力に問題あり
653名無しさん@公演中:2007/09/18(火) 17:50:38 ID:d7wBeETK
蜷川さんが「徹子の部屋」に出られた時に舞台に孔雀出しますよ!
とおっしゃられていましたが、大阪楽ではいませんでした。
埼玉・名古屋では出てたのですか?

654名無しさん@公演中:2007/09/18(火) 19:04:11 ID:2Z/DXmVa
いましたよ、孔雀さん。
エレンディラとおばあちゃんの部屋に。
本物ではありませんが、本物のような動きで・・
動きがお茶目なんで、いつも見入っていました。
655名無しさん@公演中:2007/09/18(火) 19:23:22 ID:BkukOYeS
ダチョウだと思ってた・・・・・
656名無しさん@公演中:2007/09/18(火) 19:36:24 ID:/knYjUHD
ダチョウだよ。
657名無しさん@公演中:2007/09/18(火) 20:46:48 ID:CoZcJ57q
大阪は孔雀はいなかったよね。
よそでは孔雀もいたの?
658名無しさん@公演中:2007/09/18(火) 20:54:30 ID:BkukOYeS
馬がいた、ヘビもいた、ダチョウがいた、クモがいた。
659名無しさん@公演中:2007/09/18(火) 22:44:35 ID:bW/9ROUr
孔雀はいなかった。でもウリセスが孔雀w

さい芸通信、ウリセスが駝鳥って・・・金原さ〜〜んというか編集、気がつけよ!
660名無しさん@公演中:2007/09/18(火) 22:47:12 ID:+VFVzql9
ウリセスがダチョウですか、ああ、そうですか。

「ウリセスは、飼っていたダチョウの名前。想像のあなたと一緒に
私はお祖母ちゃんを殺したのよ。」 ・・・めっちゃ泣けるわい、別の意味で。
661名無しさん@公演中:2007/09/18(火) 22:56:28 ID:tkJSLMwF
孔雀出しますよ、と蜷川さん言ってたのか?
もしや654と同じように、蜷川さんは孔雀と駝鳥の区別ついてないのかw?
662名無しさん@公演中:2007/09/18(火) 23:00:06 ID:ILW50uiP
駱駝ならデカイぞ
663名無しさん@公演中:2007/09/18(火) 23:11:26 ID:nAQBWZVB
>>661
徹子の部屋では、エレンディラの見所は孔雀!だと言わんばかりに熱く語っていた。
本物の孔雀を出して、舞台で羽を広げさせると。
そして、黒柳さんに雄は雌がいないと羽ひろげないわよ!とアドバイスまで受けていた。


黒柳さん舞台見に来ていたら芝居の出来云々より、孔雀出てこなかった事に「金返せ!」と叫んだだろう。
664名無しさん@公演中:2007/09/19(水) 00:08:14 ID:1gBtkYbU
黒柳さんが前に座ったらあの髪で舞台見えないよな
665名無しさん@公演中:2007/09/19(水) 00:49:45 ID:mvehZ8CO
>>664
アホか。
黒柳だって舞台やってんだし、そのくらいわかってるわっ
666名無しさん@公演中:2007/09/19(水) 12:54:55 ID:4uH1MIig
しかし孔雀出さなかったのは失敗だよね。
3幕のエレの台詞が生きてこなかったもんな。
本物無理でも、3幕のアッキーに孔雀ぽい演出させてた方が良かったのでは?
667名無しさん@公演中:2007/09/19(水) 15:07:24 ID:HRfuAbxv
してたじゃん。
孔雀かどうかわからんけど、翼を意識させる演出いろいろ
668名無しさん@公演中:2007/09/19(水) 19:17:34 ID:5JOEJBas
鳥だとは思ってたけど、いきなり孔雀って言われてもね・・・。

それに孔雀はあんまり飛ばないし、ああいう風に空を飛ぶ鳥
を演出するならちょっと違和感があったよ。
669名無しさん@公演中:2007/09/20(木) 01:12:31 ID:vN2iWxCQ
>>666
失敗って何で?
のちに「おばあちゃんに内緒で飼ってた孔雀」と言っているので、堂々と出したらヘンじゃない?
孔雀の夢を見たら「死神がうろついてることを知っている」というくだりから
孔雀は殺意の意味かと思っていたよ。

内緒で飼っていた孔雀は心に秘めたおばあちゃんへの殺意=自由を望む意志、でウリセスってこと?
なんて坂出さんに聞きたかった。
とにもかくにもあのラストを加えたことでそこに至る過程まで原作から離れてしまっているようで
ちょっと悔しい。
670名無しさん@公演中:2007/09/21(金) 02:24:18 ID:fJeUCWqV
まあ、女優の裸で、騒ぎになってる時点で、まだまだなんだろうな。

演劇で男女が全裸になることが、全然珍しくなく、注目されないように
なってくると、まさに芸術になってくるのだと思う。性に閉鎖的な日本では
いつになることやら。
671名無しさん@公演中:2007/09/21(金) 02:47:55 ID:glZmBS7Q
芸術じゃねーよ
ただの娯楽だろ
672名無しさん@公演中:2007/09/21(金) 11:42:34 ID:oP2A0Nno
>>669
殺意=自由=ウリセス の図式にはほぼ共感

4時間を昇華させるカタルシスをあのラストに持たせたその後、
なお みんな夢の中のこと・・(例えばね)とか
一瞬で示すような脚本だったら、原作ファン、この作品ファンどちらにも
もっと印象深かったかな、と思った。

>>671
優れた娯楽は芸術と言えるかと。
673名無しさん@公演中:2007/09/21(金) 17:45:53 ID:alKJ43RC
まぁ美波にの裸で熱くなって名古屋と大阪にも遠征
疲れたよw
674名無しさん@公演中:2007/09/21(金) 21:22:28 ID:YyKZnfRs
>>673
日本人じゃないだろ?
675名無しさん@公演中:2007/10/03(水) 03:36:15 ID:7Cav5ZlC
676名無しさん@公演中:2007/10/15(月) 23:46:23 ID:1h2FMpqe
677名無しさん@公演中:2007/11/10(土) 02:54:14 ID:XIifr3mh
演劇ぶっく
インタビュー記念あげ
678名無しさん@公演中:2007/11/11(日) 00:35:19 ID:KUOw+Tf9
いいインタだった。こういうの読みたかった。
さすがえんぶ!
679名無しさん@公演中:2008/01/10(木) 22:00:15 ID:JMJi1p6r
age
680名無しさん@公演中:2008/03/01(土) 02:19:10 ID:QbzUany/
age
681名無しさん@公演中:2008/03/04(火) 23:28:27 ID:xireh2hF
age
682名無しさん@公演中:2008/03/06(木) 01:35:35 ID:33/es8P7
放送用のを収録する日だけは、前張りを貼っていたって事?
スカパーのシアターテレビジョンとかで放送してくれるかな?
683名無しさん@公演中:2008/03/10(月) 14:41:27 ID:B2TkNttX
age
684名無しさん@公演中:2008/03/23(日) 23:51:22 ID:pfx9cpkW
DVD化希望
685名無しさん@公演中:2008/04/25(金) 07:26:18 ID:wUBNV4My
DVDにならないのかな?
686名無しさん@公演中:2008/04/25(金) 10:21:49 ID:sZcctxnm
なりません
687名無しさん@公演中:2008/04/25(金) 12:12:10 ID:wUBNV4My
出そうよ
688名無しさん@公演中:2008/04/27(日) 16:44:08 ID:gJ8UXecc
売れないと思う
689名無しさん@公演中:2008/04/27(日) 20:21:43 ID:kyovCtbJ
サントラCDが欲しい
690名無しさん@公演中:2008/04/30(水) 17:04:56 ID:DydtyQNX
DVDにしてほしいよね。あの幕開けだけでも、もう一度観たい。
691名無しさん@公演中:2008/05/02(金) 22:36:19 ID:zS+fTYMf
回りくどいことは言わない
美波のヌードシーンだけ見せろw
692名無しさん@公演中:2008/05/21(水) 17:32:28 ID:ozdk5UHn
この作品は映像で収録されているのでしょうか。――最近、美波を知って見たくなりました。

WOWOWかNHKの芸術劇場あたりで、放送される可能性はありますか?
693名無しさん@公演中:2008/05/21(水) 17:45:40 ID:p33qm9kH
>>692
わからん。
694名無しさん@公演中:2008/05/26(月) 17:36:54 ID:h8Os+Aus
ないな
695名無しさん@公演中:2008/06/13(金) 16:04:01 ID:Q0pNnjMj
これの2分30秒過ぎからの音ってナイマンかな?
http://jp.youtube.com/watch?v=Z271u0bckd8
696名無しさん@公演中:2008/06/21(土) 00:12:21 ID:KNNSC3Tc
>>695
そう。『英国式庭園殺人事件』の「光学理論の眼識」。
697名無しさん@公演中:2008/07/05(土) 20:08:54 ID:Kn4GaBSJ
いいな都会人ウラヤマシス

わたしは沖縄在住。

698名無しさん@公演中:2008/07/05(土) 22:49:00 ID:To6/kfmV
>>697
うちに泊まりに来い。芝居見放題だぞ。
金さえあれば。
699名無しさん@公演中:2008/07/09(水) 10:19:38 ID:2Sa5BlDD
沖縄ウラヤマシス
700名無しさん@公演中:2008/07/21(月) 14:33:28 ID:FgTOFVnk
沖縄はまだいいだろ、国立劇場あるんだし
701名無しさん@公演中:2008/12/02(火) 16:44:28 ID:uM+R2uNy
オット、あぶない
702名無しさん@公演中:2008/12/04(木) 09:53:04 ID:DyPdDI6W
DVD化してもらうにはどうしたらいいのかね?
署名集めて嘆願書送るとか考えたんだけど
703名無しさん@公演中:2009/01/21(水) 13:42:45 ID:FpZ94V+O
利益が出ないから無理
704名無しさん@公演中:2009/01/31(土) 18:03:19 ID:TDaSgIWt
最悪、あのシーンうまく編集してあってもいいので、映像で観たいな。
705名無しさん@公演中:2009/04/04(土) 07:59:42 ID:KgtejfQz
ホリプロ様、DVD化の件、何卒よろしくお願いします
706名無しさん@公演中:2009/08/11(火) 22:37:17 ID:u+R+ybvu
奥行きを生かした冒頭のシーンと音楽が懐かしい。
蜷川さん 再演してくれないかな。
707名無しさん@公演中:2009/08/13(木) 21:17:38 ID:uRNgV7pQ
そうだよね
708名無しさん@公演中:2009/12/25(金) 11:14:11 ID:7/e88HfR
スレチ失礼します。
ガタカのサウンド「The Departure」の楽譜がほしいんですが
どうしたら手に入りますか?
709名無しさん@公演中:2010/02/08(月) 13:51:19 ID:6fF11CAO
直訴
710名無しさん@公演中:2010/07/22(木) 01:18:42 ID:jI4fx6t9
age
711名無しさん@公演中:2010/09/15(水) 22:50:40 ID:l6R1iuKx
NHKあたりで放送してくれないか
712名無しさん@公演中:2011/03/11(金) 22:20:01.13 ID:yqkPfaSB
無垢なエレンディアと無情な祖母の
713名無しさん@公演中:2011/03/25(金) 00:43:59.31 ID:LVU75eMw
保守

714名無しさん@公演中:2011/05/19(木) 19:08:17.61 ID:M2Sh1QGq
ほしゅ
715名無しさん@公演中:2011/06/14(火) 21:55:13.95 ID:4ot7PWhx
age
716名無しさん@公演中:2011/08/29(月) 18:52:43.23 ID:YSZsAPVV
age
717名無しさん@公演中:2011/09/01(木) 21:45:38.67 ID:WrnjxDYa
鼓直
木村榮一
718名無しさん@公演中:2012/04/20(金) 23:15:46.54 ID:+TC3rMnK
みたーい!
719名無しさん@公演中:2012/11/05(月) 12:37:46.56 ID:WoI17Egg
720闇の中の光と影
■■■■■■■【公 示!】■■■■■■■

【映画について語り合おう】という
新スレが立っている。非常におもしろいし、
参考になる。

映画情報の決定版!
一読してみたら?

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■