【音楽】マイケル・ナイマン・バンド、来日公演が決定! 6月に東京・大阪【ピアノ・レッスン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´ヮ`)<わはーφ ★:2006/04/21(金) 18:22:56 ID:???0
 一連のピーター・グリーナウェイ作品や、『ピアノ・レッスン』など映画音楽作曲家として
知名度が高いマイケル・ナイマン。今秋上演されるガルシア・マルケス原作、蜷川幸雄
演出の舞台作品『エレンディラ』の音楽をマイケル・ナイマンが作曲することが決定して
いるが、これを受けて、マイケル・ナイマン・バンドでの来日コンサートが決定した。日程は、
6月9日(金)東京・メルパルクホール(プログラムA)、6月10日(土)大阪・シアターBRAVA!
(プログラムA)、6月11日(日)東京・日本青年館大ホール(プログラムB)の全3公演。
当日は、『エレンディラ』主演の“ミュージカル界の若きスター”中川晃教も参加し、この作品の
ために書き下ろされた劇中歌が披露される他、プログラムA公演では、4月8日(土)より
公開されているジョニー・デップ主演映画『リバティーン』の曲も披露されるのでお見逃しなく。
東京公演のチケット販売など詳細は招聘元<株式会社ホリプロ>のチケット購入サイト、
大阪公演の詳細はシアターBRAVA!公式サイトまでどうぞ。

引用元:listen Japan
http://listen.jp/store/news.aspx?id=13664
マイケル・ナイマン公式サイト
http://www.michaelnyman.com/
株式会社ホリプロ
http://www.horipro.co.jp/ticket
シアターBRAVA!公式サイト
http://theaterbrava.com/
2名無しさん@恐縮です:2006/04/21(金) 18:23:54 ID:u3Pkg5fe0
それなんてマーイケルッ?
3名無しさん@恐縮です:2006/04/21(金) 18:25:59 ID:wAQGnxFU0
イノケンティウスも聞きに来るのか?
4名無しさん@恐縮です:2006/04/21(金) 18:25:59 ID:McNFdVERO
ぬうぉー観たい!此は観たい!
5名無しさん@恐縮です:2006/04/21(金) 18:27:47 ID:N3fL074N0
名古屋来ないの?
6名無しさん@恐縮です:2006/04/21(金) 18:29:13 ID:Z4NQ2KMC0
マイケル・ジャクソン・バンドは来ないの?(´・ω・`)
7名無しさん@恐縮です:2006/04/21(金) 18:32:39 ID:0BC2opcF0
ハンス・ナイマン・バンドは来ないの?(´・ω・`)
8名無しさん@恐縮です:2006/04/21(金) 18:35:37 ID:G1CRs5sI0
フィリップグラスはどうした?
9名無しさん@恐縮です:2006/04/21(金) 18:52:44 ID:6IWFZvkP0
それ何てエネミーゼロ?
10名無しさん@恐縮です:2006/04/21(金) 18:53:53 ID:88xE5UqhO
以降どんマイケル1回につき1000ガバス差し上げる
11名無しさん@恐縮です:2006/04/21(金) 19:05:52 ID:qVBZSTb50
『エレンディラ』って、主役はエレンディラじゃないの?
12名無しさん@恐縮です:2006/04/21(金) 19:10:05 ID:1xMH4RGe0
ミドルキックと見せかけてハイキックなんだよね
13名無しさん@恐縮です:2006/04/21(金) 19:15:54 ID:D4v9VG87O
久々にナイマン下痢がみれるわけだね★
14名無しさん@恐縮です:2006/04/21(金) 19:23:15 ID:WvNNF7Px0
ピアノレッスンを基にしたピアノ協奏曲はいまだに飽きもせず聞いてる
15名無しさん@恐縮です:2006/04/21(金) 20:23:36 ID:M6KZnx740
神戸の地震の前までは毎年のように12月に来日してたんだけど
最近はどうなんだ?ひさしぶり
ピーターグリーンナウェイの作品の頃が一番好きだ
16名無しさん@恐縮です:2006/04/21(金) 20:30:12 ID:9ErUspey0
ふ〜ん
偉くなったね
オブスキュアの頃が懐かしいが今は興味無し
17多分においおい:2006/04/21(金) 21:13:24 ID:s4+be/0X0

 もうチケットは買ってあるっす。
18名無しさん@恐縮です:2006/04/21(金) 21:18:59 ID:xrHqtYuIO
たぶん細野さんはこれ見に行くだろうな
19名無しさん@恐縮です:2006/04/21(金) 21:20:29 ID:oPXHLoiV0
これセットリストはどうなってんの?
このエレンディラのは聞きたくない。
ひかりのまちとかやってほしいなぁ。
前の来日ですごくよかったのにCD売ってないんだもん。
20名無しさん@恐縮です:2006/04/21(金) 21:23:51 ID:sNp/aEl+0
うおー来るのか!!ぜってー行く!!
21名無しさん@恐縮です:2006/04/21(金) 21:53:47 ID:oPXHLoiV0
>>15
最近だと二年前に来てたよ。定期的には来てるな。
22名無しさん@恐縮です:2006/04/21(金) 23:39:44 ID:BYKZRVVj0
ガタカの曲書いてる人だっけ?
23名無しさん@恐縮です:2006/04/21(金) 23:40:37 ID:mM3k5sWG0
MGVはやるのか???
それだけが問題だ。
大阪でやってくれ。
24飯野:2006/04/21(金) 23:41:37 ID:Gb7NEPEQ0
久しぶりだな
25名無しさん@恐縮です:2006/04/21(金) 23:50:43 ID:Ep/hlnOTO
ナイマン蹴りとかフライの喧嘩ファイト、好きだったなぁ。
26名無しさん@恐縮です:2006/04/21(金) 23:51:03 ID:2Hk3K5ND0
>>24
出てくんな。自販機作ってろ。
27名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 13:05:00 ID:m8FSYiee0
プログラム A  6月9日/10日
1部
「英国式庭園殺人事件」 
「ZOO」 
「コックと泥棒、その妻と愛人」 
2部
「ピアノ・レッスン」 
「リバティーン」 
「メイキング・ア・スプラッシュ」 
「エレンディラ」(世界初演) 歌:中川晃教
プログラム B  6月11日
1部
「ひかりのまち」 
「ことの終わり」 
「めぐり逢う大地」 
「プロスペローの本」 
2部
「ピアノ・レッスン」 
「バードワーク」 
「数に溺れて」 
「エレンディラ」(世界初演) 歌:中川晃教
28名無しさん@恐縮です
大阪はプログラムAだけか。残念。
ひかりのまち聴きたかった。