【市村】ライフ・イン・ザ・シアター【藤原】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@公演中
月30日(木)〜4月9日(日) THEATRE1010
4月12日(水)〜4月30日(日) 世田谷パブリックシアター
5月2日(火)〜5月9日(火) シアター・ドラマシティ
5月12日(金)〜5月14日(日) イズミティ21・大ホール
5月19日(金)〜5月21日(日) 愛知県勤労会館
2名無しさん@公演中:2006/01/23(月) 20:23:44 ID:NYmjznrP
ごめん。3が抜けてた。
3月30日(木)〜4月9日(日) THEATRE1010
3名無しさん@公演中:2006/01/24(火) 00:46:55 ID:tBa2GNQJ
市村さんのスレはないの?
4名無しさん@公演中:2006/01/24(火) 09:34:45 ID:CL4m453y
重複?
5名無しさん@公演中:2006/01/24(火) 19:51:58 ID:3oeKavad
なんかチケット楽勝でとれちゃった。
思ったより人気ないのかなぁ
6名無しさん@公演中:2006/01/24(火) 20:42:31 ID:KP2FQpP+
私もe+とぴあのプレオーダー両方とれました。
激戦だと思ってたので拍子抜けしちゃいました。
7名無しさん@公演中:2006/01/24(火) 20:45:30 ID:WBzX4QBA
e+とれなかった・・・
8名無しさん@公演中:2006/01/24(火) 21:43:37 ID:korN0g+H
世田谷パブリックシアターとTHEATER1010とどっちが見やすいですかね。
世田谷パブリックシアターは好きな小屋だけどTHEATER1010って行ったことがない。
両方知ってる方、ご意見聞かせてください。
9名無しさん@公演中:2006/01/24(火) 23:29:30 ID:vC12z19f
カード会社の貸切公演が、発売後2週間たっても売り切れてないよ。
10名無しさん@公演中:2006/01/25(水) 00:01:58 ID:iNs0UqmB
てかどっちが本スレや?
>>9
自分も先行当たったけど…売れてないんだ

>>8
世田谷はわかんないけど千住は綺麗だし二階でも近い方だと。段差もあるし
ただ二人芝居は見た事ないからなあ、参考になんなくてごめん
11名無しさん@公演中:2006/01/25(水) 08:34:22 ID:f6vnF7DN
>10ありがとうございます。
世田谷はよく行くんですが、千住はいったことがない。
どうしても見たくて今回頑張ったら両方取れちゃったんですよね。

千住のほうがセンターなので千住にしてみます。
12名無しさん@公演中:2006/01/25(水) 12:48:55 ID:/sgXX+3v
みんな簡単にとれてるみたいだけど
自分は今のとこ全滅です。
でもこの感じだと一般でも余裕っぽい?
13名無しさん@公演中:2006/01/25(水) 13:01:12 ID:poVTzsRB
【市村】ライフ・イン・ザ・シアター【藤原】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/drama/1138036359/
【市村】ライフ・イン・ザ・シアター【藤原】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/drama/1138015348/
どっち?
14名無しさん@公演中:2006/01/25(水) 17:28:30 ID:Sm3pgUSk
こっちが先だからココでいんじゃね?
15名無しさん@公演中:2006/01/25(水) 17:48:31 ID:/sgXX+3v
>>13
スレタイが全く同じなのは偶然なのだろうか
>>14
同意。こっちでいいと思う
16名無しさん@公演中:2006/01/25(水) 23:42:07 ID:RsNOo3vB
地方は短期集中だからチケ取り大変そうなんだけど
(すでに一回振られたw)
東京は余裕だなー…
17名無しさん@公演中:2006/01/26(木) 18:09:20 ID:Dv/3B5oY
チケだぶっちゃった
定価で売りたいんだけど
すごい悪い席だし・・・
半額とかじゃないと売れないっぽい
18名無しさん@公演中:2006/01/26(木) 19:34:25 ID:parwiKxY
今の段階ではどう化ける舞台になるか判断しずら。
始まって評判でチケ高騰するか、逆に捌き売りになるか。
これまた問題。
19名無しさん@公演中:2006/01/26(木) 23:16:20 ID:Dv/3B5oY
>>18
そっか。そうだよな。
始まる前から心配したってしょうがないよな。
蓋を開けてみないとわからない!
ありがとう
20名無しさん@公演中:2006/01/27(金) 16:43:53 ID:V4gDNFXY
重複スレにいたよorz
自分はえ+プレで2階最後列が来てorzだったけど、>>10読んでちょっと安心。
一般も挑戦
21名無しさん@公演中:2006/01/27(金) 17:53:30 ID:X2FOIB0C
来週はついに一般か
プレ全滅の俺はかなり緊張する
22名無しさん@公演中:2006/01/28(土) 13:08:25 ID:iZZZZuF5
え+で「THEATER1010」分のみ二次プレだって。

ヤフオク見てて思ったんだけど、
どこまでがS席でどこからがA席なんだろう?
結構末席なのにもS席って・・・
23名無しさん@公演中:2006/01/28(土) 18:48:04 ID:UmfTRoy6
世田谷は、2階席全部S席・3階席がA席
24名無しさん@公演中:2006/01/29(日) 19:32:45 ID:o5WIah5x
>>23
じゃあ1階席最後列の一番端でもSなのか。
なんか切ない・・・orz
25名無しさん@公演中:2006/01/30(月) 08:19:43 ID:OO+dxG1S
世田谷はどの席でもかなり見やすいよ
傾斜もあるし。三階からでも舞台が近いし。
後ろのほうなら端でも見切れないとおもう。
26名無しさん@公演中:2006/01/30(月) 21:15:25 ID:MJ0e0jX3
27名無しさん@公演中:2006/01/30(月) 22:38:40 ID:/2E83VIH
28名無しさん@公演中:2006/01/30(月) 23:37:05 ID:KE+KtNAU
世田谷そんなに見やすいのかー
北千住を選んでしまった俺は負け組?
29名無しさん@公演中:2006/01/30(月) 23:42:05 ID:Jc+ed42d
北千住は観難い席有るの?
行った事無い会場だからこそ、今後の為にとってしまったが・・・。
前の方だから問題無いけどw
30名無しさん@公演中:2006/01/30(月) 23:46:04 ID:KE+KtNAU
>>29
うらやま過ぎ
31名無しさん@公演中:2006/01/31(火) 00:17:59 ID:1VYbYmaR
市村っていうキモイの出るの?若い娘を騙した化け物だよね?
32名無しさん@公演中:2006/01/31(火) 01:11:38 ID:OZ7Ndt/5
同郷タッグ市村と竜也が2人芝居
ttp://www.nikkansports.com/ns/entertainment/f-et-tp0-060130-0012.html
33名無しさん@公演中:2006/01/31(火) 09:04:56 ID:OtgIaH8x
ポールさん
34名無しさん@公演中:2006/01/31(火) 09:11:00 ID:OZ7Ndt/5
市村正親&藤原竜也2人芝居初共演
ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/jan/o20060130_80.htm
奥様とも「バッチグー」…市村正親、出演舞台の製作発表に出席
ttp://www.sanspo.com/geino/top/gt200601/gt2006013111.html
市村正親「夫婦の会話バッチグー!」
ttp://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2006/01/31/07.html
ttp://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2006/01/31/images/KFullNormal20060131041_l.jpg
35名無しさん@公演中:2006/01/31(火) 12:56:44 ID:OJLYYIWq
>>31
若い娘が騙したの間違いでは、でも最近の市村は確かに媚びてるようでキモイ。
36名無しさん@公演中:2006/01/31(火) 17:47:32 ID:iWUDXA3L
北千住は世田谷と同じくらいの座席数で
何度か行きましたが、
傾斜がついて客席から舞台は
近く感じられましたよ。
新しくて綺麗で観やすいかと思います。
37名無しさん@公演中:2006/01/31(火) 19:23:42 ID:G4QL/aw8
>>36
そうなんだー。それ聞いて安心したよ。
サンクス
38名無しさん@公演中:2006/01/31(火) 19:59:43 ID:j/44iv2n
なるほど、世田谷の方が人気あるみたいだったけど
北千住狙いだね。
39名無しさん@公演中:2006/02/01(水) 00:48:55 ID:Bk0uWImk
迷ってるうちに9列目とられたorz
40名無しさん@公演中:2006/02/01(水) 16:17:47 ID:EvYJRAnh
私は日にち優先で選ぶから良席にありつけないorz
41名無しさん@公演中:2006/02/01(水) 22:49:58 ID:hUKmZqUa
[舞台] 市村正親&藤原竜也 二人芝居で初共演
http://headlines.yahoo.co.jp/video_gallery/showbizzy_interview/g060161.html

舞台「ライフ・イン・ザ・シアター」記者発表会 市村正親、藤原竜也、ポール・ミラー(演出)
http://bb.goo.ne.jp/contents/KYDGNC/KYDGNC200601310001/index.html
42名無しさん@公演中:2006/02/02(木) 07:55:14 ID:Fdzn3Qyf
ポールミラー可愛い
43名無しさん@公演中:2006/02/02(木) 10:07:35 ID:BM7zYPpV
チケゲット結構楽だ
44名無しさん@公演中:2006/02/02(木) 12:35:25 ID:AuE2XCsR
いいなあ
全然チケ取れないよー
みんなどうやってとってんの?
45名無しさん@公演中:2006/02/02(木) 13:26:26 ID:pPsAlqqO
一般でとれるよ。
46名無しさん@公演中:2006/02/03(金) 00:07:28 ID:0SgIHHSv
ポーちゃん、コメディアンみたいだな、オイ。
47名無しさん@公演中:2006/02/03(金) 17:51:40 ID:3eswHAPD
オフィシャルブログ
http://blog.eplus.co.jp/litt/
48名無しさん@公演中:2006/02/04(土) 10:55:24 ID:sHLzScYh
うわ、決済中に切れた。これ取れてるのか不安だ。
49名無しさん@公演中:2006/02/04(土) 11:04:04 ID:JOjqykZj
それとれてないと思う。
決済が完了いたしましたって出て、初めて完了するんだから。
50名無しさん@公演中:2006/02/04(土) 11:10:39 ID:sHLzScYh
まじで?完了直前にビジーで切れた。もうつながらねぇし・・・orz
51名無しさん@公演中:2006/02/04(土) 11:41:12 ID:YnkYmxuC
何処もつがならなくてビックリしますタ。
先行が無かったらアウチだった。
でも楽しみだよね。即日完売!
52名無しさん@公演中:2006/02/04(土) 11:48:02 ID:YnkYmxuC
ゴメン。前の書きこみが反映されてなくて・・・orz
残念やね。きっと繋がらない人も多かったよorz
53名無しさん@公演中:2006/02/04(土) 12:19:54 ID:2XnyncsN
取れなかったよー・・・orz
54名無しさん@公演中:2006/02/04(土) 12:32:01 ID:7bn4D3TN
もう完売してるの?
まったく繋がらない
一応先行で取ってはいるけど
55名無しさん@公演中:2006/02/04(土) 12:43:27 ID:MymRDKUa
見切り席、A席なら世田谷間に合うかも。
15分前の話です。
56名無しさん@公演中:2006/02/04(土) 12:49:05 ID:YnkYmxuC
又も失礼。A席ならHにもまだ有りました。Pではout
座席見て買えるから根気良く繋げて見。
57名無しさん@公演中:2006/02/04(土) 13:48:30 ID:DzPcWTed
スレ違いかもしれないんだけど
4月8日(土)18:00 THEATRE1010の
チケがダブってしまいました。
18列の端っこの方でお世辞にも良席とは言えないのですが、
一応S席で連番2枚です。
定価でいかがですか?
58名無しさん@公演中:2006/02/04(土) 13:55:10 ID:RURWoXgh
もう遅いけど・・・こんなとこにフリーメールとはいえアドレスなんて
さらすもんじゃないよ>>57さん
ググればあちこちに定価譲渡板あるから、そっちに出しなされ。
Hもどうやら完売だし、きっと需要はあるよ。
59名無しさん@公演中:2006/02/04(土) 13:57:21 ID:7bn4D3TN
6057:2006/02/04(土) 14:15:30 ID:DzPcWTed
>>58
>>59
はい。ありがとうございました。
そうですよね。書いた後にちょっとガクブル・・・orz
すみませんでした。鬱
61名無しさん@公演中:2006/02/04(土) 17:12:42 ID:FRLzSSaD
どこかで見たと思ったら藤原スレかぁ。今更ガクブルしたって遅杉
62名無しさん@公演中:2006/02/04(土) 17:59:14 ID:xjirCVc5
今日の一般、天保より厳しかった。ホリが良席独占してるのかな?
63名無しさん@公演中:2006/02/04(土) 22:08:53 ID:uHrLxlGv
一般でチケット取れなかったんですが、当日券ありますか?
あった場合、何時間前から並んでいたほうがいいですか?
ちなみに平日狙いです。
64名無しさん@公演中:2006/02/04(土) 22:25:32 ID:wiudb5lC
世田谷パブは追加席でるらしいから、まだチャンスあるよ。
今日は某人気公演の発売日とかぶってたのに、一般じゃ取れなかったよ。
65名無しさん@公演中:2006/02/05(日) 18:52:49 ID:9WuWcoBR
世田谷の方が絶対臨場感あるからねー。
自分は絶対 パブ派。
1階席で比べたら120ぐらい席数も少ないし
2階だって距離近いし。
もちろんセンジュもいい劇場だけど。

66名無しさん@公演中:2006/02/06(月) 00:27:46 ID:DYRK1BXp
あーあ。やっぱりチケスレになってる・・・
67名無しさん@公演中:2006/02/06(月) 00:42:29 ID:ay40ZZDU
まあ、天保〜も幕が上がる前まではこんなもんだったしいいんじゃないの。
原作も(日本語訳だけど)読んだし、ジャック・レモン主演の映画版も予習のために観たw
あとは幕が上がるのを待つばかり・・
68名無しさん@公演中:2006/02/06(月) 00:58:35 ID:04rpZc4f
ジャックレモンか・・・
69名無しさん@公演中:2006/02/06(月) 01:02:37 ID:INEk3DsG
>>67
原作(日本語訳)読んだなんて羨ましいな。
自分は手に入れようとしたらもう売り切れになってしまったので。
センジュwebの詳しすぎるあらすじwで我慢してます。
ジャック・レモン主演映画、知らなかったです。観てみますねv
70名無しさん@公演中:2006/02/06(月) 20:23:01 ID:X8os9ONh
天保がそうならここでもいいのか。
藤原ヲタって全然まわり見えないんだね。
71名無しさん@公演中:2006/02/06(月) 20:55:42 ID:rQEGTtk+
チケ発売日前にたつスレはその時期はチケスレになるだろうどうしても。
なにをかりかりしてんだか。
72名無しさん@公演中:2006/02/06(月) 21:28:10 ID:ZnRPCWSt
チケ話云々はどーでもいいけど、
天保も、ってw
73名無しさん@公演中:2006/02/06(月) 23:26:58 ID:ziVLedeY
ちょっと前のレスで天保よりチケ取り厳しかったって感想も出てたし、
単純に人気公演ってことで引き合いに出しただけでは?
何が気に入らないのか知らないけど。
74名無しさん@公演中:2006/02/07(火) 02:21:38 ID:sejPAcJg
だから藤原ヲタはウザイって言われるんだよ。
ヲタスレとの区別くらいつけられないの?
75名無しさん@公演中:2006/02/07(火) 03:20:25 ID:gexTmW/a
どの役者のヲタでもありませんが、前のレスを考えなしに書き込んでしまったことで
不快に思った方がいらっしゃったらすみませんでした。
76名無しさん@公演中:2006/02/07(火) 07:34:13 ID:WTcnT8kg
>>74
別に藤原ヲタだから天保を引き合いに出したわけじゃないですよ。
このところMAPやケラ、三谷等何度も並んでますが、たまたま天保に並んだ順番が
今回並んだライフと同じ順番だったので、それと比べて個人的な感想をのべただけ。
なんでも藤原ヲタと決め付けてカリカリしてるのってどうなの?
いちいちこんなレスで埋めるのもばかばかしい。被害妄想もいいかげんにして欲しい。
77名無しさん@公演中:2006/02/07(火) 11:27:07 ID:rPG5//pj
↑どうみても被害妄想な人
78名無しさん@公演中:2006/02/07(火) 11:32:11 ID:f8YEvzFC
1010っていい劇場だよね
79名無しさん@公演中:2006/02/07(火) 15:51:26 ID:SgpIhZ0w
早く着きすぎたら〇1〇1で買い物できるしねw
80名無しさん@公演中:2006/02/07(火) 16:10:24 ID:DTzeSBdM
>78
>79

じゃあ買い物してから行こうかな。
行ったことないからわかんないけど、1010って北千住の駅から遠い?早めに出ないとまた迷いそ…orz
81名無しさん@公演中:2006/02/07(火) 16:21:05 ID:SgpIhZ0w
いや、駅前。丸井の上。
丸井は駅のそば…ってCMが昔なかったっけ
82名無しさん@公演中:2006/02/07(火) 18:04:11 ID:72yaJpL2
北千住のマルイは駅ビル(ルミネ)のすぐ隣で
歩いてゼロ分です。
服以外に食品や本屋、ハンズが入ってます。
私も舞台を観に行く時はそこかルミネで腹ごなししたり時間調整してます。
83名無しさん@公演中:2006/02/07(火) 18:25:18 ID:DTzeSBdM
>81
>82
スマソ。有難う。
近場に住んでいるのだが、知らんかった…orz 果たしてそんな自分に辿り着けるのか。
空いている席があったらきっとそこは自分です。
84名無しさん@公演中:2006/02/07(火) 23:52:03 ID:sejPAcJg
>>83
下見に逝けwwww
85名無しさん@公演中:2006/02/07(火) 23:55:34 ID:DTzeSBdM
>84
それは素敵なアイデアだねw行って来ますww
86名無しさん@公演中:2006/02/08(水) 00:59:35 ID:+iO9PfiX
北千住ルミネの方にいくなよーw
でも、ビルの壁にもシアター千住のマークが
書いてたし、公式サイト見てれば近場の人なら
大丈夫だとオモ。

しかしデモクラシーの時もそうだけど
何でここまで細かくネタバレ粗筋書くのかな・・・
87名無しさん@公演中:2006/02/08(水) 01:06:36 ID:IHuYPEzV
シアター1010の館長って市川森一だっけ。
脚本家だけに詳しく書きたくなるとか?
88名無しさん@公演中:2006/02/08(水) 09:27:38 ID:9cSspCBv
>>86
確かに細かい…
この作品は物語より役者同士の絡みのほうが重要だから
それが救い。
89名無しさん@公演中:2006/02/08(水) 14:48:59 ID:xHv7uNHS
がまんして読んでない
90名無しさん@公演中:2006/02/08(水) 20:02:12 ID:q1GNQenT
でも『ライフ〜』の場合は、これくらい詳しくあらすじを書いておかないと
「せっかく観たのに全くストーリーがわからなかった!金返せ!」になりそうじゃない?
91名無しさん@公演中:2006/02/08(水) 21:20:13 ID:Xclvx93e
「KITCHEN」みたいにねw
92名無しさん@公演中:2006/02/08(水) 21:57:33 ID:G4f6yA6U
>86
ルミネの方に行かないように…wチケ無駄にしない様に頑張ってみますw

金返せ!!ってそんなことあったんだ。知らんなんだ。
そんなことあったなら、まぁ詳しく書いてあった方が無難だね。
93名無しさん@公演中:2006/02/10(金) 12:12:07 ID:A6mLIZjs
仙台 追加公演ケテーイ
5/13(土) 18:00
94名無しさん@公演中:2006/02/10(金) 13:11:43 ID:/VlmrdxG
昨日1010に白石さんの公演に行ってきたんだけど、
あそこってビルのてっぺんにある上に
マルイの営業時間8時半を過ぎるとエスカレータと
4つあるうちの2つのエレベーターがストップしちゃう。
(非常階段も通常時は封鎖されている)
帰りを急ぐお客さんがロビーにあふれて、怒ったおじさんが
「どういう事だ!ふざけんな!」とスタッフに怒鳴ってて
怖かった。 終演後20分はロビーにいたかな・・・
スタッフもマルイと「どうしたらいいか」相談を
続けていると言うけど、とにかく現在はこんな調子。
遠征の人はそこを踏まえて時間にゆとりを持ったほうがいいよ。
95名無しさん@公演中:2006/02/10(金) 16:48:49 ID:bERL4+Pn
>>90
堤・石橋版見たけど、あれでストーリーわからんかったというような奴は
よっぽど頭が悪いと思うよ。
96名無しさん@公演中:2006/02/11(土) 04:21:37 ID:YoSzqnCT
KITCHENも普通の教養で平気だったかと思うが。
97名無しさん@公演中:2006/02/11(土) 10:45:41 ID:pCfbtzcg
>>95
いや、一貫したストーリーじゃないと理解できない、って人も意外といるんだよ。これが。
98名無しさん@公演中:2006/02/12(日) 21:25:12 ID:+59zq8Rn
ようやくライフの本ちらしゲットできたけどカッコイイねー。ワクテカ
99名無しさん@公演中:2006/02/12(日) 22:08:45 ID:1YRDcfvZ
FC貸切ってなんか特典あるの?
100名無しさん@公演中:2006/02/12(日) 23:02:52 ID:Af/k9KSd
>>99
終演後に出演者によるミニトークショーがあるそうですよ。
自分は外れたけどorz
101名無しさん@公演中:2006/02/13(月) 11:11:42 ID:1pvqgdkH
篠原涼子いつみにくるかなあ
102名無しさん@公演中:2006/02/13(月) 13:57:50 ID:9+QJedU+
藤原君の声好きだなぁ。優しくていいね。
彼を舞台で観たのは天保が初めてだったけど。
103名無しさん@公演中:2006/02/13(月) 14:43:46 ID:68SE9/dI
誤爆だと思うけど、一応ここは作品スレね。
104名無しさん@公演中:2006/02/13(月) 17:12:46 ID:MsIMokLT
>103って>102に宛てたレス?
この程度の出演者語りは別に問題無いのでは?
105名無しさん@公演中:2006/02/13(月) 23:23:26 ID:p59FaFxG
>>104上のレスよく読んでね。一回もめてるから気を使うんだよ。
今回2人しかキャストがいないからよけいに。
106名無しさん@公演中:2006/02/14(火) 00:01:59 ID:zIWB+qOo
神経質すぎ
107104=74:2006/02/14(火) 09:33:25 ID:ynukFpDF
)105このスレが出来た時から読んでますが何か?
多分もめごとの張本人でもありますよ。
気を使うのと神経質&過剰反応の違いが解らないから(以下自粛
108名無しさん@公演中:2006/02/14(火) 12:54:47 ID:6X6PsD2U
なんかもう、めんどくさいですねぇ。
自分が気に食わないレスはスルーしとけばいいんじゃないですか?
なんか人の落ち度を監視しているみたいで見ていてしんどいです。
かりかりしないで行きましょうよ。
109名無しさん@公演中:2006/02/14(火) 14:14:00 ID:q6ezMGA3
衣装とかセットとかにお金かけなさそうだな。
あくまで二人の芝居をみせるものになりそう。
110名無しさん@公演中:2006/02/14(火) 16:04:28 ID:I7eOd5CG
舞台が「楽屋裏」だからね。
しかしこの戯曲、演じる方も難しいんだろうなぁ。
111名無しさん@公演中:2006/02/15(水) 00:25:10 ID:8+w6+8ab
世田谷パブリックシアター 追加公演
4/25(火)14:00
112名無しさん@公演中:2006/02/15(水) 00:51:35 ID:Aq2keNUx
大阪公演チケ、ヤ○オク。
定価以上でスタートしてるのばっかりw
関西人はとてもシビアだし、
2/18〜一般発売で良席売りに出されるのにw

113名無しさん@公演中:2006/02/15(水) 18:00:31 ID:04j4cRit
〇〇オクでほぼ2倍の値段で落としました。もしかしてアホなんでしょうか?
114名無しさん@公演中:2006/02/15(水) 22:06:45 ID:WoEw9rVu
まぁ何事も経験だと思えば…
115名無しさん@公演中:2006/02/15(水) 22:23:25 ID:04j4cRit
>>114そうですね…。買ったからには楽しんで来ます。最前列ってどうしたら手に入るのだろう…。
116名無しさん@公演中:2006/02/16(木) 00:25:15 ID:Tr9q5LHn
運かコネ。
でも最前って何がいいんだろう?首疲れるし。
役者さんの目線が来るのも、もっと後ろなのに・・・
117名無しさん@公演中:2006/02/16(木) 00:45:55 ID:prwOzMS1
大阪のシアドラで最前列だったことがあるけど、舞台装置のせいで死角ができて、
逆に観づらかったことがあったよ
118名無しさん@公演中:2006/02/16(木) 16:09:11 ID:8dtQhjZ/
コクーンは8列目がベスト。一番前は辛そうだった。
119名無しさん@公演中:2006/02/16(木) 17:45:11 ID:VkXOIQKM
>>116そうなんですか。お芝居初めてなもんで。ほんじゃ今の席でいいや。
120名無しさん@公演中:2006/02/16(木) 23:14:56 ID:V8319EDE
世田谷5列目ど真ん中だす。
平日でもないのにこんなの初めて。

楽しんできます
121名無しさん@公演中:2006/02/17(金) 17:54:15 ID:K8QJzpEr
私4列目
122名無しさん@公演中:2006/02/17(金) 21:16:04 ID:0hfMwrvl
私も4列目。





2階席のorz
123名無しさん@公演中:2006/02/17(金) 21:26:20 ID:i/BIp9fO
舞台通は二階で見るもんだ、ということらしいぞ
124名無しさん@公演中:2006/02/18(土) 09:22:51 ID:hJ1M+2Gw
世田パブの二階は見やすいんだけど、
席が窮屈でどうも好きになれん。
これ、トラムで見たかったなぁ。
そんなことになったらチケとりで血を見そうだけど。
125名無しさん@公演中:2006/02/18(土) 11:02:36 ID:AY3cu8Ge
>>124
禿同
あの二人じゃ有り得ないけど、じっくり二人芝居トラムだといいね。
血毛採りとなるわな・・。

朝、ポリに血毛出てたぞ。各日1階後ろばかりだけどね。
126名無しさん@公演中:2006/02/18(土) 15:23:59 ID:KG5lvvkU
ちょうど同時期にトラムでSISの芝居があるけど
こっちも人気公演になりそうだ。
127名無しさん@公演中:2006/02/18(土) 22:25:35 ID:N7WT3dWQ
石橋・堤版はトラムの?落としだった
本当に楽屋裏を覗いてるみたいで凄く良かった
私もトラムで見たかったな・・・
128名無しさん@公演中:2006/02/19(日) 11:13:30 ID:862qPXw5
自分は前回観てないのでご覧になった方にお聞きしたいのですが。
トラムが似合う作品なんですか?
どちらも好きな役者だけど特にヲタでもない者が作品をより楽しむには
かなり前方の端っこととちりのセンターだったらどっちがいいと思います?
129名無しさん@公演中:2006/02/19(日) 12:12:20 ID:r1dlPDDl
それこそ好みだが、
二人芝居なら舞台全体を大きく〜、より、前の方で観たい。
今更チケット選べるの?
自分は日にちで選ぶと後ろになったけど・・・orz
130名無しさん@公演中:2006/02/19(日) 22:39:06 ID:862qPXw5
ありがとう。
いつもだったら間違いなくとちりを選ぶのですが、
二人芝居だからやっぱり舞台に近い方がいいとも思うし。
知人がどちらか譲ってくれるというのです。
どうやら本人もどちらか決めかねているようで
好きな方を選べと言われてしまって・・・。
131名無しさん@公演中:2006/02/19(日) 23:31:17 ID:/yV/OVBG
教えてチャソですみません。
【とちり】って何ですか?文章の流れで大体の意味は分かるのですが。。。
どの辺りを調べれば良いのかというヒントだけでも、お願いします。
132名無しさん@公演中:2006/02/19(日) 23:49:26 ID:NyBoDz7R
いろはにほへとちりぬるを…
さて、とちりは前から何番目?
133名無しさん@公演中:2006/02/20(月) 01:25:59 ID:yybEOy3n
歌舞伎座等では席の列数が数字じゃなくて>132の書いてる表記だからね。
134名無しさん@公演中:2006/02/20(月) 04:05:00 ID:zX9Mzt5j
>>116
目線がくるのはもっと後ろでも 歌舞伎じゃない限り
役者本人には実は見えてないと思う。
「デモクラシー」のトークショーで、鹿賀・市村両氏が口をそろえて
おしゃっていた。「見えるのは2列めまで」だってさ。青山の話だけどね。
135名無しさん@公演中:2006/02/20(月) 07:29:55 ID:GB0xXUvE
そういえばポールミラー氏
以前鴻上尚史さん夫妻とロンドンで食事したって言ってたな。
136131:2006/02/20(月) 08:36:47 ID:PR3jIt8U
>>132 >>133
ありがとうございます!
いろは…の事かな?とは思ったのですが良席と縁の無い自分にとっては
充分前方認識なのと、よく行ってた劇場がその辺から段上がりになっていて
(そこもいろは表記)良席刷り込みされていた為、勝手に混乱してました
スレ汚しすみませんでした
137名無しさん@公演中:2006/02/20(月) 11:38:48 ID:30iWyKTq
>134
芝居中に、前列に座っている事を認識してほしいの?
役者には、演技中は、観客は、畑のでかかぼちゃに見えてるって言うのに?
まあ、好き好きなので、そういう方は前席へどうぞ!!
舞台を見上げて観る時、お口開いたマヌケずらになってないか注意してね〜。
楽屋やソデでお話のネタにされてるから。超かわいい客と変な客についてw
138名無しさん@公演中:2006/02/20(月) 15:27:09 ID:GB0xXUvE
>芝居中に、前列に座っている事を認識してほしいの?
??? 137はちゃんと134の文を読んでるか?
まずは自分がマヌケじゃないか注意してね〜。
すぐに偉そうにしたがるDQNなヤツってネタにされないようになw
139名無しさん@公演中:2006/02/20(月) 16:34:24 ID:qSZYzlTH
ヲタなら認識して欲しいと思うよ。
それに役者好きがいてさぁ、
自他ともに認める美人だけど、声かけられるの待ってるよ。
今まで遊びで何人かと付き合ったみたい。
今度ライフ行くらしい。たぶん若い方狙いだと思うよw
140名無しさん@公演中:2006/02/20(月) 20:42:04 ID:AiZbRZuw
何この流れ・・・
141名無しさん@公演中:2006/02/20(月) 23:16:54 ID:6hDWso3u
ライフ、やっぱ中くらいのハコが似合う演目なのか。
大劇場で2階席@地方公演なんてもうダメポorz
オペラグラスは持っていく予定だけど・・・
142名無しさん@公演中:2006/02/21(火) 20:00:14 ID:finswGVJ
市村さんのファンクラブからチケとると
演技中に可能なかぎり目線を合わせてくれるそうですよ
毎回ファンをチェックしてサービスしての演技、余裕ですね
143名無しさん@公演中:2006/02/21(火) 23:44:43 ID:3N9aRvMp
1010とパブリックシアターの売れ行きはどう?
144名無しさん@公演中:2006/02/21(火) 23:50:43 ID:YOBgEgKT
両方早々と完売でしょ。

市村さんの舞台は結構行ってるけどそんなに前で見た事ないな。
そう言うファンサービスって始めて知った。
145名無しさん@公演中:2006/02/26(日) 19:29:04 ID:FH77K4lc
保守
146名無しさん@公演中:2006/03/01(水) 02:36:25 ID:oyhDcF97
「ライフ追加」惨敗!

なるほど…。
氏のエッセイの、「その時々で、いろんな人を見つめてきた」ってな
発言の意味はそういうことか。ファンを大事にしつつ、同時に魂のこもった
演技を見せる…。すごい人ですね。
147名無しさん@公演中:2006/03/01(水) 18:47:38 ID:w2WGmxBX
世田谷追加席出るよ。
148名無しさん@公演中:2006/03/03(金) 00:11:15 ID:aSHkMXj7
Daからのチケットは、皆さん届き始めていますか?
自分は、公演日1ヶ月前じゃないのでまだですが・・・
149名無しさん@公演中:2006/03/04(土) 01:32:12 ID:lLhtk80R
昨日、勤労会館でレインマン観たんだけど、キャストは4人。
主役2人のシーン多し。んで、セリフ劇。自分18列目だったんだけどオペラ無いとつらかった
ライフは2人芝居じゃんね。試しに席列(2階後方)に立ってみた。・・・だめだこりゃ
150名無しさん@公演中:2006/03/04(土) 04:07:25 ID:bnOF0JxP
>149
つらいってなにが?
151名無しさん@公演中:2006/03/04(土) 09:11:26 ID:XHjUX4/k
見えないってことでしょ。
152名無しさん@公演中:2006/03/06(月) 00:30:01 ID:AU8jBJ3o
市村キモイよ!若い女ひっかけて奥さん捨てて。古くさ演技も最悪だけどね。
153名無しさん@公演中:2006/03/06(月) 10:22:04 ID:LpZ/RKAd
つまらん
154名無しさん@公演中:2006/03/07(火) 15:48:29 ID:S+QJ4f7o
去年今村ねずみの「蜘蛛女のキス」をコクーンでみたよ
2人キャスト。ライフじゃなくて蜘蛛を見たかったな。

市村さんの中年時代のお釜代表作だけど
もちろん藤原のお釜もいいし、藤原がパンツ脱ぐ政治犯もいい
155名無しさん@公演中:2006/03/07(火) 18:26:09 ID:LQt4rr8W
藤原君はまだお釜役は難しいとおも。
156名無しさん@公演中:2006/03/07(火) 19:35:42 ID:lczFy97F
できるよ〜〜、美しい星の暁子さん最高でした!王次の女形もね。
157名無しさん@公演中:2006/03/10(金) 19:23:48 ID:vIpyygNm
公演時間は二時間ぐらいですか?
158名無しさん@公演中:2006/03/12(日) 13:31:32 ID:N+Inp0Cm
FC貸切オクで落札したが、ちけに会員証提示ってどゆこと?
オレどっちも入会してねぇぇぇぇorz
159名無しさん@公演中:2006/03/12(日) 21:12:37 ID:xHnOXOGH
席番と名前くらい当然FCで控えて発券してるんだろうから
たとえ自分が会員であっても、本来の席番と名前が違ければ
受付でひっかかるんじゃないの?

要は転売防止でしょw
160名無しさん@公演中:2006/03/12(日) 23:07:41 ID:MhjYdcZW
会員証を貸すまでやれば入れるわけで、どこまで抑制効果
あるか分からないけど、よくやった、と言いたいよ。
通常チケならともかく、トーク付き貸切公演って、最初から
オクで値段上がるのミエミエだから、転売目的で買った人間も
いただろうしね、そのせいで外れた人たちが不憫だよ。

>>158にはお気の毒、と言っておく。
売り主はチケの注意書き見ないうちに売ったのかもだけど、
会員向けの公演なんだから、会費払ってる会員じゃないのに
そりゃ観る権利ないよ・・・。(キツくてゴメン)
161名無しさん@公演中:2006/03/13(月) 00:00:47 ID:H2p7UNCp
かばう訳じゃないけど、一番悪い奴は売るほうでしょ。
162名無しさん@公演中:2006/03/13(月) 00:06:54 ID:hmRJKM+G
>158
席が解らないのに高騰してたあれですか。ご愁傷様。
知ってて売ったとしたら悪質だけど、そこまでやるかなぁ>会員証チェック
163名無しさん@公演中:2006/03/13(月) 00:10:13 ID:EPV1inXy
そうだね、屋の時注意とか説明文無かったとしたら売り主の不注意でもあるね
もう一度メールもすべて確認して説明無かったとしたら問い合わせてみたら?
今なら時間あるし次点の方にまわすとかしてくれるかも
164名無しさん@公演中:2006/03/13(月) 00:17:00 ID:buMfxteL
会員なのに外れた私が通りますよ。

転バイヤーも買う方も馬鹿
165名無しさん@公演中:2006/03/13(月) 01:11:04 ID:fCz9AGUV
私のところには、FC貸切チケットがいまだに届いてないんですが、
158さんは手元にあるってことですよねえ?どうしよう!
友人は、別の日の公演日なのに土曜に届いたって言ってたのに・・・
2ちゃんのみなさんも届いてますか?
166名無しさん@公演中:2006/03/13(月) 07:10:09 ID:cQR+TdlZ
>>165
どっちのFCに入っている人かわからないけど、
公式は見たの? Daなら発送のこと書いてるよ。
167名無しさん@公演中:2006/03/13(月) 18:30:34 ID:rRvmVz1C
以前、FCイベントの握手会で会員証チェックあったよ。
当日会員証が見あたらずに持参しなかったら、
最初は「会員証がないと入れません」と言われてしまった。
結局、イベント告知ハガキと身分証を見せて
入場させてもらいました。
168名無しさん@公演中:2006/03/13(月) 18:56:19 ID:fCz9AGUV
>>166
165です。
Daの公式ページを見たのですが見当たらないので、
[For Member Menu]に入ろうと会報誌にあるパスワードを入れてみても
(会報を見ながら入力したのですが)入ることができませんでした。
もしよかったら、なんて書いてあったのか教えていただけませんか?
スレ違いで申し訳ないです。
169名無しさん@公演中:2006/03/13(月) 19:03:29 ID:NI6FHtes
あのー市村さんFCの者ですが、貸切公演ってそんなに価値あるものなんですか?
うちのほうにはカーテンコールに毛が生えたぐらいのものってなってましたが・・。
チケットも何枚もてれましたけど藤原さんの方は抽選だったのですか?
170名無しさん@公演中:2006/03/13(月) 19:04:42 ID:NI6FHtes
>169
てれました×
取れました○
うわーすみません。
171名無しさん@公演中:2006/03/13(月) 19:26:21 ID:fCz9AGUV
藤原さんFCは一人一枚応募での抽選でした。
市村さんとはずいぶん違うんですね。
172名無しさん@公演中:2006/03/13(月) 20:10:58 ID:bzGWVRz6
>>168
3/30〜4/6公演分のみ3/9発送済み。
但し、4/2のFC貸切公演は3/12発送。
明日には届くんじゃない。
173名無しさん@公演中:2006/03/13(月) 23:09:29 ID:fCz9AGUV
>>172
詳しいチケットの発送情報をありがとうございました。
あきらかに1010の当選ハガキなのに文章中に
「大阪公演〜」と印刷されていてチョット心配だったので・・・
安心しました。教えていただいて感謝です。
174名無しさん@公演中:2006/03/14(火) 02:48:51 ID:R1ygYvLV
171
そんなわけないでしょ!
市村さんのFCでも一人一枚だよ!
175名無しさん@公演中:2006/03/14(火) 07:11:04 ID:ardEUmR9
では、>>169で何枚も取れたというのは貸切公演以外のチケット?
私も勘違いしたよ。
176名無しさん@公演中:2006/03/14(火) 07:16:27 ID:kFO1kJkA
市村さん枠のFC貸切は東京のどちらか1公演と大阪公演で、
一人2回申し込めたようです。

Daも大阪貸切の再販あり私は東京、大阪の2回行きますが・・
177名無しさん@公演中:2006/03/16(木) 20:28:42 ID:8H/5tFkY
幸運にも前列チケットが手に入ったんですが・・
シアター1010って何列目から傾斜がついているのでしょうか?

前列は平坦で観にくいって書き込みも見たことあり少し不安です。
分かる方いらっしゃいましたら教えてください。
178名無しさん@公演中:2006/03/16(木) 21:19:29 ID:5dYJHjQs
>>177
確か5列目からだったと思うよ。
179名無しさん@公演中:2006/03/17(金) 07:33:15 ID:5bmx+mgH
>>178
ありがとうございます。
やっぱり少し観にくいみたいですね。
180名無しさん@公演中:2006/03/18(土) 16:13:34 ID:uIT20Iw1
シアター1010に載ってたあらすじが第十場までになってる。
全部はまずいから消したのか。
181名無しさん@公演中:2006/03/21(火) 14:32:05 ID:qoeJT1Tr
トークショー1時間ってすごいな
182名無しさん@公演中:2006/03/22(水) 23:07:39 ID:HBEnDm+P
舞台裏の俳優描く二人芝居
市村正親vs藤原竜也
「すごい球の応酬」「日々緊張」
ttp://www.yomiuri.co.jp/entertainment/stage/theater/20060322et0a.htm
183名無しさん@公演中:2006/03/23(木) 01:19:14 ID:8e8Bev08
世田谷公演の補助席ってかなり見にくいですかね‥?
184名無しさん@公演中:2006/03/24(金) 01:28:43 ID:F8zO/xry
市村って篠原涼子と結婚した人でしょ?キモイよね!若い女性と老人なんて、吐気する。市村が騙したんだろうけど。
185名無しさん@公演中:2006/03/24(金) 10:25:57 ID:9HXSbWYV
市村:滑舌が悪い。妙なところで笑いを取ろうとする。
   四季の頃のファンで食っているだけの人。
藤原:何の本でやっても、みんな同じ演技に見える。
   どれも代わり映えしない。
   もうちょい、人間的な厚みを増す経験をさせないと。
   とはいっても、元が元だから、本人はそんな気ないん
   だろうね。
186名無しさん@公演中:2006/03/25(土) 00:08:30 ID:tIzi4hVa
最初何とも思っていなかったけど、あんな若い子と結婚した時点で気もくなってきた
187名無しさん@公演中:2006/03/28(火) 17:15:13 ID:1ZEYl346
市村、ミュージカルではあまり感じないけど「デモクラシー」見た時
185に同じく、あまりに滑舌悪くてストプレ見る気になれない。
188名無しさん@公演中:2006/03/28(火) 19:53:38 ID:WCOVVpSI
篠原涼子も三十路越えてるし、若いとは思わないが年令差はかなりあるよね…。
189名無しさん@公演中:2006/03/28(火) 20:58:59 ID:QUTllqtc
市村が下手糞だからこの芝居終わりだな。
190名無しさん@公演中:2006/03/28(火) 21:35:57 ID:Dx/Hojur
市村スレって落ちたまま?誰か立ててくれませんか?
立てようとしたらホスト規制された。
191名無しさん@公演中:2006/03/29(水) 11:36:09 ID:xC7W7xFz
市村爺さん若い女のエキス吸って頑張ってるな。
192名無しさん@公演中:2006/03/29(水) 16:49:57 ID:4B7PJV3b
「あんな若い子と」、「若い女のエキス」とか
年齢差は有るけど篠原もいい加減年だよw
釣か年寄りの巣とオモた。
193名無しさん@公演中:2006/03/29(水) 19:46:12 ID:plPHK2qy
うん、年寄りのひがみにしか聞こえん。
194名無しさん@公演中:2006/03/29(水) 20:54:10 ID:xIU8eQVs
早く舞台始まらないかな。
195名無しさん@公演中:2006/03/29(水) 21:40:49 ID:tYRFHxOg
あと十数時間もすれば始まるよ
196名無しさん@公演中:2006/03/29(水) 23:57:56 ID:9jP/LNpv
千住遠いよ
197名無しさん@公演中:2006/03/30(木) 21:30:56 ID:jxw0rMP4
明後日から立ち見席発売するらしいけど一階席で5000円、三階で3000円て高いの?安いの?
198名無しさん@公演中:2006/03/30(木) 22:52:24 ID:UJRuf789
>>197
高いか安いかなんてお前の価値観次第。

S席9,000円
A席7,000円
1階立ち見5,000円
3階立ち見3,000円

これらの値段から考えろ
199名無しさん@公演中:2006/03/30(木) 22:55:56 ID:jaJVJry5
すごいつまんなかった。
S席5000円だったとしても高いと思うぐらいつまらなかった。
200名無しさん@公演中:2006/03/30(木) 23:14:15 ID:mcm9LqTY
そうかー?
ホンは好きだったけれども。
思いっきり行間を読ませる話だね、思考力と想像力を働かせないと
物語がいわんとしていることが伝わらないというか。
流れに乗っかって与えられるものを楽しみたいという人にはむかないかも。
201名無しさん@公演中:2006/03/30(木) 23:22:55 ID:jaJVJry5
本は良くても舞台としては完成度が低かったと思う。
キレもないし盛り上がりにも欠けるし舞台転換も良くないし。
もっと小さな劇場でやったら面白く感じたかも。
202名無しさん@公演中:2006/03/30(木) 23:30:38 ID:PRP75NtV
感想は人それぞれだから自由で良いと思うけれど、
少なくとも自分は楽しめた。
公演数をこなしていくにつれて2人の芝居も少しずつ変わっていきそう。
203名無しさん@公演中:2006/03/30(木) 23:31:11 ID:m4RQO/qe
私は竜也ヲタなので十分楽しめましたが・・・
左右の人はいびきかいて寝てました。
2人のファンじゃないと、ちょっと辛い舞台かも。。
あの内容でこれからあの回数は・・・。
204名無しさん@公演中:2006/03/30(木) 23:54:29 ID:B9fruEPV
地味な舞台だろうなあとは思ってたけど、やっぱつまらないのか。
よかった、チケット買わなくて。
205名無しさん@公演中:2006/03/31(金) 00:00:30 ID:G59WIyPq
舞台転換はちょっともたついていた気がする。

>201が言うようにキレや盛り上がりはない作品。
でもそれは、この作品自体が元々そういうものなんだと思う。

>200が言うように思いっきり行間を読んで想像力を働かせて
楽しむ作品だと思う。

私はこの作品に舞台に対する愛を感じた。
回数重ねていくと、どんどん厚みが出てきそうで楽しみ。
206名無しさん@公演中:2006/03/31(金) 00:02:48 ID:+lUAPDcN
舞台は地味じゃ無いですよ。
セットにも凝っていましたし。
207名無しさん@公演中:2006/03/31(金) 00:04:24 ID:O2rIjT/F
勢いのある熱い感想がないのは作品の性質上しかたないのかな。
初日でこのテンションの低さって初めてじゃない?
竜の楽屋をのぞいたようなミーハーな興奮はなかったのかすらん。
208名無しさん@公演中:2006/03/31(金) 00:06:06 ID:O2rIjT/F
あ、スレ違いだったかも・・・(汗)
この場合藤原くんや市村さんの楽屋、と書くべきだったかな?
失礼しました。
209名無しさん@公演中:2006/03/31(金) 00:10:55 ID:9VhxdQNo
でもさ、二人の関係が変化していくという点で
いくらでも変化のスピードというか盛り上がりというか、
そういうのはつけられたはずだから、
いまいち引き込み力が足りない印象を受けた。
210名無しさん@公演中:2006/03/31(金) 00:12:25 ID:Ry0ONYvs
ココの感想見たら、かえって早く自分の目で確かめたくなった。
世田谷まで待てない・・・・。
211名無しさん@公演中:2006/03/31(金) 00:19:11 ID:IN4hqlj8
>>210
禿同。
どんなもんか気になる。
212名無しさん@公演中:2006/03/31(金) 00:31:58 ID:7vW7FupQ
つまらん舞台って事でオケー。

213名無しさん@公演中:2006/03/31(金) 00:40:29 ID:jNYXg0+E
天保の後だけに、みなさん期待が大きすぎたんじゃ??
ロミジュリ程度(以下?)と期待しないで観ると、面白かったりして^^;
214名無しさん@公演中:2006/03/31(金) 00:42:12 ID:jNYXg0+E
うっ・・・市村さん無視してカキコしちゃった・・・逝く。
215名無しさん@公演中:2006/03/31(金) 00:45:00 ID:PaPrUhqe
ブログの方にも感想あがりはじめてるね
明日行くけど、ある意味楽しみだ。
216名無しさん@公演中:2006/03/31(金) 00:46:44 ID:3uPyddRD
観劇初めての後輩を連れて行くんだけど、なんだか不安になってきたな…。
217名無しさん@公演中:2006/03/31(金) 00:57:33 ID:W8QgCVLR
ロミジュリ程度とはなんだ。
あれは腐っても蜷川、な吸引力があったぞ。
218名無しさん@公演中:2006/03/31(金) 01:23:38 ID:qWWwl3iG
早よ観たい
219名無しさん@公演中:2006/03/31(金) 03:56:24 ID:Vq7klv8U
『ペテン師と詐欺師』上演決定!
10月6日〜11月5日 天王洲銀河劇場にて上演
出演:鹿賀丈史、市村正親、奥菜恵、愛華みれ、高田聖子、鶴見辰吾 ほか

http://www.horipro.co.jp/ticket/kouen.cgi?Detail=73
220名無しさん@公演中:2006/03/31(金) 08:56:43 ID:QJtDxU5+
天保で藤原さんが殺された途端、声をそろえて
「ええええええええ!!!!」と絶叫した10数人の
オバちゃんたち見たいな人が萌え萌え出来なかったから
故の不満感想というのはあるかもしれんなあ、と上の方の
市村さんの結婚に対する悪口を見てて思った。
221名無しさん@公演中:2006/03/31(金) 10:28:53 ID:9FWV0vL3
初日観てきました。
この作品に天保とかミュージカルみたいな
華やかな乗りの良さやドラマティックな展開を期待すると
かなりガッカリすると思います。
そういう作品とは全く方向の異なる作品です。

坦々とした役者の何気ない日常を描きつつ、
気付かないほどの小さな変化の積み重ねを描き、
そこに二人の関係の変化や世代間ギャップを見せてくれていました。

心の振幅をもっとわかりやすく表現する方法もあるとは思いますが
それが良いやり方なのか、その部分は想像に任せた方がいいのか
どちらとも言えない気がします。
222名無しさん@公演中:2006/03/31(金) 11:17:12 ID:MSHFjWin
上演時間を教えてください!休憩時間とかありますか?
223名無しさん@公演中:2006/03/31(金) 11:59:59 ID:mszgkDrW
>>222
上演は1時間50分で、
休憩はありませんでした。
224名無しさん@公演中:2006/03/31(金) 16:34:33 ID:65V7wIoV
>.>219
二人の歌あんまり聴きたくないワ。
225名無しさん@公演中:2006/03/31(金) 16:58:27 ID:ARNzr1vg
まだ先で観る予定なんだけど、
初日観た方の感想を読んでいると、ちょっと気が萎えてきた。
私は竜也のファンだから何観ても楽しいけど
2ヶ月の長丁場。しかも今まで行ったことのない地方都市まで遠征。
大丈夫かなあ。
田舎じゃ、こういうマニアックな舞台は好まれないんだよ。
ロミジュリみたいなものならウケるけど・・・。
劇場に空席が目立っていたらいやだなあ。
226名無しさん@公演中:2006/03/31(金) 17:22:03 ID:8f5yBb+n
ホリプロがなんでもかんでも儲けようとするから駄目なんだよ
演目考えて計画しろっての
227名無しさん@公演中:2006/03/31(金) 17:22:24 ID:9jP493V6
いるよねぇ・・・。こういう自分だけが正しいと思い込んで
スーパーにクレームするおばちゃん>225
観てから意見すればいいのに
228名無しさん@公演中:2006/03/31(金) 17:58:58 ID:h1J7Nyix
ここが作品スレということを忘れてる方。
ヲタ発言はスレ違いですよ。
229名無しさん@公演中:2006/03/31(金) 18:10:06 ID:gOoRHSCo
ここでは評判悪いけどすごく良かったよ。
初日の出来としてはあんなもんかな。
でも、公演を重ねる度に変化する芝居だと思ったのでチケットふやした。
ちょっと癖のある音楽とポ-ルさんの演出がツボ。
230名無しさん@公演中:2006/03/31(金) 18:46:07 ID:9VhxdQNo
ポールさんも昨日客席で観てた
231名無しさん@公演中:2006/03/31(金) 19:28:52 ID:/OEv192q
癖のある音楽って、どんなの?
232名無しさん@公演中:2006/03/31(金) 20:02:00 ID:KaZss0Mn
シ-ンごとの間にかかる音が楽しいんです。
いろいろなサントラや洋楽をもって来ているんだけど
その音の切り取り方が独特でイイ
でも苦手な人もいるだろうなと思いながら聞いてた。
233名無しさん@公演中:2006/03/31(金) 22:39:03 ID:jNYXg0+E
観てきました♪ホント今日はいい舞台でしたよ^^
市川さんの芝居も面白いし、竜也はかっこよかった〜♪
あっという間の2時間でした。
234名無しさん@公演中:2006/03/31(金) 22:56:08 ID:jRtGBk+Q
>>233
あなた藤原スレでも市村さんの名前間違えてない?
235名無しさん@公演中:2006/03/31(金) 23:28:26 ID:iJtz161H
>>233
市川さんの芝居も面白いし…
市川しんぺーかと思った。おもしろそうだ。
236名無しさん@公演中:2006/03/31(金) 23:59:33 ID:g8uEbX9z
ポール・ミラー氏、今日は始まる前に劇場中を駆け回ってましたよ。ちっちゃくてかわいかったです。

見てきた感想ですが、やはりトラム・クラスの小劇場で見たかった芝居でした。
二人の静かな会話、細かい演技を楽しむのに、700名規模の劇場で観るのには厳しいのでは。
ただ進化していく芝居だと思うので、これから遊びもたくさん出てくるし、テンポもよくなると思います。
東京楽には別の芝居になってるかもしれないですね。
237名無しさん@公演中:2006/03/32(土) 02:04:29 ID:YDIWlT2+
今日(昨日?)、見てきた。
楽しかったよ〜、ストーリーとか全く読まずに行ったけど、
前半はとくに、あのセリフこのセリフで、つい吹き出した。
市村さんに、何度も打ち抜かれましたわ・・・。

たしかに、あまり大きい劇場で見るのは辛いかも??
もちろん二人とも、しっかり声は通ってると思うんだけど、
それでも細かなセリフ、語尾を聞き漏らしたりするかも。
>>236さんたちの言うように「進化する芝居」だと思うので、
楽までに、いろいろ変わっていくんじゃないかな。
それも楽しみ!
238名無しさん@公演中:2006/03/32(土) 07:53:43 ID:Of0pBc9g
初日、観てきた〜久々につまらない舞台だったぁ!竜オタでもあるけれど、眠くなった。コスプレショーって感じ…皆、良く笑ってたけど、私は笑えたのは、1.2回だけ。笑うならば、吉本でも観に行った方が良いって感じ。まだ、市村さんのクリスマスキャロルの方が面白かった。
239名無しさん@公演中:2006/03/32(土) 08:36:16 ID:GvcxPFL6
やっぱりなあ・・・・
日常を舞台化するって難しいのかもなあ・・・
でも自分の目で見て評価してみたい。
240名無しさん@公演中:2006/03/32(土) 10:39:23 ID:43mAJ+OE
きょう発売の立ち見席
全然うれとらん
241名無しさん@公演中:2006/03/32(土) 11:37:47 ID:kNECQ/Wc
もともと、舞台好きで舞台見なれた人向けなんだよ。
誰でも知ってるシェイクスピアやお祭りの天保と比べたらダメよ〜w
242名無しさん@公演中:2006/03/32(土) 11:59:42 ID:Iuhx67PW
シニカルな笑いだし、単純に舞台見て笑いたい人には向かない。
26のシーンを演じ分ける役者も大変だけど、見る側にも切り替えが要求されるね。
243名無しさん@公演中:2006/03/32(土) 13:12:40 ID:Of0pBc9g
舞台、見慣れてるけど、つまらなかったよ!
どれくらいが見慣れてるかが、微妙だけどぉー今は減って週一位かな?
笑いたいと思って無いから、なんでこんなに笑うのかが分からなかった!
私には、合わない舞台と割り切ったけどね〜
244名無しさん@公演中:2006/03/32(土) 13:58:59 ID:8b1Ra462
>>243
感想らしきものを書いてくれるのはいいけど
日本語おかしいよ?それと「saga」って何 半年ロムだな
245名無しさん@公演中:2006/03/32(土) 23:12:34 ID:U+5Aqqj7
明日の貸切観にいきます。
ファンクラブの会員ばかりってのもまた独特な雰囲気になるのかなあ。
246名無しさん@公演中:2006/04/02(日) 00:51:59 ID:RJa1HJ9t
1997年にシアター・トラムで上演された石橋蓮司・堤真一版をご覧になっていた方、
もしいたら今回と較べて演出や役者がどうだったか教えてほしいです。
247名無しさん@公演中:2006/04/02(日) 00:55:15 ID:hl3myaAm
観てきた。楽しかったよー。二人の関係が微妙に変化していくところとか。大きな展開とか無いからダメな人はダメかもね。私は何か好きだな。竜は確かにコスプレ状態かもw
248名無しさん@公演中:2006/04/02(日) 05:40:07 ID:O5WeJyJx
>>238>>247
お願いだから一生ロムってて下さい。
249名無しさん@公演中:2006/04/02(日) 06:23:14 ID:4DiLGjO1
238=247
250名無しさん@公演中:2006/04/02(日) 10:25:58 ID:HIhsbWPb
人生の機微、セリフの裏に隠されたものが解る
真の大人向けの舞台なのです。
251名無しさん@公演中:2006/04/02(日) 10:43:54 ID:mn0/Zzmy
昨日見てきたけど、ロバートとジョンが変化していくさまに、いい意味で複雑な気持ちになった。
基本的にはコメディだから笑える要素もあるし、音楽も、二人の気持ちと伴っている感じがした。
微妙な劇評が多く、あまり期待してなかったからかもしれないけれど、楽しめた。
ただ、ラストが「え?ここで終わり?」と感じたのは否めない。
252名無しさん@公演中:2006/04/02(日) 13:38:11 ID:2iWsvhnf
想像力と教養が無いとダメなのかも
253名無しさん@公演中:2006/04/02(日) 22:50:31 ID:YUsMi7tR
FC貸切レポキボンヌ。@抽選外れ組
254名無しさん@公演中:2006/04/02(日) 23:27:44 ID:DpNgE9f7
トークショーは30分強程度。
お芝居についての話はネタバレになっちゃうから御免。

司会の娘の質問のレベルの低さに
明らかにムッとしていく竜也と
二人の間でなんとかつなげようと、優しく面白く答える
市村さんが対象的でした。

ちなみに彼女のした『質問』の例
「おふたりの舞台に入ったきっかけというのは?」
市村さんはちょっとぎょっとしつつ、けっこうちゃんと説明。
竜也はひとこと「パンフレットに書いてありますw」
というか、ここにはファンクラブの人しかいないんだからそんなん皆知ってます。
255名無しさん@公演中:2006/04/02(日) 23:38:09 ID:RJa1HJ9t
初日と較べて明らかに良くなっていたと思う。
ただ、場面転換の度に網戸みたいな薄幕がゴロゴロと出てくるのは正直興ざめ。
今日なんか途中でひっかかったのか動かなくなっちゃって藤原が手で押してたしw
暗転だけの方がスマートなんじゃないのと見ていてイライラした。
世田谷も同じだったら嫌だなあ・・。
256名無しさん@公演中:2006/04/02(日) 23:59:11 ID:sWSd1eYK
貸切、私もみました。
たしかに、でっかい網戸が気になった。
257名無しさん@公演中:2006/04/03(月) 00:12:55 ID:vTDsZ9Fg
今日の貸切で2回目ですが、初回の時に、
網戸みたいな幕と一緒に人が歩いたりしたのが気になってたのですが、
あれは影絵のような演出なのかな、と思いました。

それにしても、今日は台詞がちゃんと伝わってきてたし、
間のとり方など格段によくなってきてると思いました。
258名無しさん@公演中:2006/04/03(月) 01:45:09 ID:qd08+ImS
背景が世田谷なのが・・・。
会場に合わせて用意してよ、とか思ってしまいましたw
259名無しさん@公演中:2006/04/03(月) 08:38:38 ID:3gZbVkzv
とにかく昨日の司会は最悪。
しょっぱなの「舞台というのは日々かわっていくものなんですか?」
中盤の「(舞台の続きのような)お二人の会話を間近でみて、ファンの皆様に申し訳ない感じ」
で、どん引きしたよ。
話はふくらませられないし、ぶった切るし、質問コーナーもありゃないだろ。
ホリプロアナウンサーってなんなんだかなー。
脳みそ軽すぎ。
260名無しさん@公演中:2006/04/03(月) 09:38:33 ID:2tc8VinG
会員限定日だっていうのに、時間をチェックする為なのか
上演中に携帯画面チェックする大馬鹿者がいた。
(センターブロックの前方で!)

携帯の画面は小さいから目立たないってなにげにチェックする人間を
前にもみたけど、暗い客席では凄く目立つのよ遠くからでも。
261名無しさん@公演中:2006/04/03(月) 10:19:14 ID:TekZduIs
>260
貸切り時間帯の観劇じゃあなかったが、自分が観た時もいた。
しかも昨日はやたら多い。舞台を観に来たっていうより藤原を見に来たって感じだな。
FCのせいでチケット取れなかったと思うとなんか情けなくなった。

舞台の感想と言えば、初めは色々言われていたみたいだが昨日は中々良かったと思う。
二人共いい役者なんだなって今更だけど改めて思った。
262名無しさん@公演中:2006/04/03(月) 10:38:47 ID:k8fYe90Y
自分も貸切公演を観て、ジョンとロバートそのもので
特に受けの芝居とかって感じはしなかった。互角に
それぞれの持ち味を出していたと思う。
貸切は市村さんの後援会の人も来てるよね。

気になったのはチラチラ空席があったこと。それも前方が
多かったような。会員証提示(パッと見せるだけ)の制約の
せいかなとも思ったけど抽選に外れた人もいたわけで
なんとかならなかったかなと思った。
263名無しさん@公演中:2006/04/03(月) 21:01:06 ID:d60BfDMs
初観劇なんですが1010で12列目ってオペラグラス必要ですか?
264名無しさん@公演中:2006/04/03(月) 21:12:00 ID:TekZduIs
>263
狭いので必要ないと思いますよ。
265名無しさん@公演中:2006/04/03(月) 21:47:24 ID:afOh9O55
何気ない淡々とした日常会話だけど、
その裏側にはそれぞれの理屈や言葉が詰まって
いるんだよね。特にロバートは(笑)
ロバートはジョンとの会話の中に
自分の内にある気持ちを、チラホラと信号として出すんだけど、
若いジョンにとってはその信号を受信できるだけの
人生経験や情報がないわけで、
「何言っとんのじゃ!このおっさんは!」
てな具合になっちゃう(笑)
ほろ苦くもあり、せつなくもあり舞台が終わるころには
2人が演じるこのキャラが結構好きになってたりして。
これからどう変わるかが見物。それにしても市村さんの台詞間の
間の取り方は絶妙でした。あの間があるからロバート
の内なる気持ちが伝わってくるんだよね。
266名無しさん@公演中:2006/04/03(月) 23:36:55 ID:iR9AG5ae
>>265わーーー禿同です!!
ジョンの態度も、台詞は少ないのに感情が漫画のふきだしのように
見えるようだったし(たとえは変ですが)、ロバートのせつなさもおもしろく
伝わってすごいいいと思いました。
ワンシーンだけ 遅刻してきた人とそれを誘導するシアターの人の
ごたごたで全く見えなくなったし聞こえたかったのがすごく残念でした。
もちっとなんとかならんものか!北海道から来てる人とかもいると聞いたけど。
もしこういうことがそういう遠方からの観劇の人の身に起こったらと
思うと・・あんまりだ・・・
でもあと2回見るのでこれからますます変化することに期待。
(市村さん自身自分の初日はまだ出てないといっていたし)
267名無しさん@公演中:2006/04/03(月) 23:38:10 ID:iR9AG5ae
すいません。さげワスレ・・・
268名無しさん@公演中:2006/04/03(月) 23:51:50 ID:yB3jYSJw
観てきたよー。ここでは賛否両論だったけど、自分はすごい楽しめた。
盛りあがる、とか濃い舞台じゃないけど、じわーと色々な感情が出てくるいい舞台。
はっきりした筋があて一直線に観客をのせていくタイプの芝居を期待すると、違う感じ。
芝居好きの大人が見ると、人生の機微とかもあって、なかなか切ないね。
市村さんが、すごく上手い!!
藤原君もいいけど、まだちょっとパワー全開までいってないみたいに思えた。
藤原君が本領発揮するだろう、これからの舞台の進化が楽しみだよー。
269名無しさん@公演中:2006/04/04(火) 06:19:08 ID:5hDCARfb
間の取り方か・・・
そうだね。市村さんは上手いよね。
それに比べて竜也はちょっと早口で、しかも
「間」が短い。
270名無しさん@公演中:2006/04/04(火) 09:35:46 ID:N3hdRsAL
>260-261
あ〜〜・・・席番が分かる位はっきり見えるよね。
晒さんけどw
271名無しさん@公演中:2006/04/04(火) 10:56:48 ID:zV2oPcC6
市村さんは
竜也は


ここは藤原ヲタスレなんだ
だったら作品スレなんて必要ないじゃんw
272名無しさん@公演中:2006/04/04(火) 12:22:10 ID:igDTimoD
連中ってどこでも侵食してくるから・・・
273名無しさん@公演中:2006/04/04(火) 13:24:39 ID:/VtvaNzc
>>271,272
一部のアホヲタと同類にしないでよ。
274名無しさん@公演中:2006/04/04(火) 21:51:46 ID:Jjimz9E3
「ふふふ、お前ごとき俺には遠く及ばんよ」という
市村氏の水面下の意地を見た!
275名無しさん@公演中:2006/04/04(火) 22:32:04 ID:8Eleol+Z
なんて言っても、藤原アイドルヲタにはわからないって。
彼の舞台しか観てないし、彼が出てるだけで
「命を削って演技してる」と素人丸出しのマンセー。
プロは命削ったりしないんだよ。お勉強してね。
276名無しさん@公演中:2006/04/04(火) 22:48:03 ID:fIqeLemr
なんだか殺伐としてますね。
277名無しさん@公演中:2006/04/04(火) 22:51:47 ID:ovDZIQDg
ヲタ談義は他でやってくれ。

戯曲は読んでないんだけど、劇中劇のシーン11がよくわからなかったな。
セリフに裏があるような感じがしたんだが、何かの比喩だったのか。
278名無しさん@公演中:2006/04/04(火) 23:47:21 ID:IVdzJ8BZ
1010の公式、全部書いてあったのに消しちゃったね
ねたばれになるから?
見終わってから改めて読むのを楽しみにしてたのに。
保管してるひといませんか?
279名無しさん@公演中:2006/04/05(水) 01:06:17 ID:wQhrRMO/
シーン11ってベニスは寒すぎるってとこですか?
私は塩、塩水…のところもも2回でてくるから印象に残るけど
わけがわかりません。
280名無しさん@公演中:2006/04/05(水) 01:26:49 ID:sQ2vVdbs
第十一場 
本番。チューホフ風の芝居。
どこかへ行くという話しをしながら結局何も起こらない舞台。
ロバートは車椅子に乗り、ひざ掛けをかけている。

第十八場
「救命ボート」の本番。不安と絶望でとりみだす若い男。
年配の男は、生還の可能性はまずないと冷静に覚悟しながら、
諦めないことを説く。
若いい男が運命をののしる最中に、年配の男が遠くに造影を発見する。
気が狂ったように助けを呼ぶ二人。
281名無しさん@公演中:2006/04/05(水) 14:47:12 ID:+5tz5QZp
市村って間の取り方が上手いのか?
変な笑いを取ろうとして、目障りだと思うが。
282名無しさん@公演中:2006/04/05(水) 15:46:44 ID:HJWsaFUv
市村は間のとり方も悪いしカツゼツも良くない。
嫁とうまくいかなくて欲求不満なんだろう。
年だし。
283名無しさん@公演中:2006/04/05(水) 16:41:00 ID:/Jz8AVFe
>市村って間の取り方が上手いのか?
>変な笑いを取ろうとして、目障りだと思うが。

外人の演出家、もう帰ったんだー
これからは、市村が笑いを取ろうとして、どんどん変えていくだろう
たぶんわざとらしい芝居になっていくーー予感

しかし〇〇プロとファンクラブ、何考えてるんだか
次の〇〇プロ専用劇場の柿落としミュージカル
いい席で見たかったら、一般より高いチケット代払え(?)
ファンクラブ会費払ってるファンにーーオカシイ

みんな、〇〇プロの儲け主義にマンマと乗せられてるーーー
284名無しさん@公演中:2006/04/05(水) 22:34:10 ID:rURLrlUu
芸能プロにとって、ファンから如何にして金を搾り取るかが
腕の見せ所なので、彼らはファンの小言なんか屁とも思っとらんがな。
効果的なのは大口株主になって株主総会で罵倒するする事だと思うよ〜
285名無しさん@公演中:2006/04/05(水) 22:45:39 ID:NRuW1Wkx
市村さん、間の取り方はうまいと思うが最初から滑稽な方向に行き過ぎとは思う。
初日より2度目の観劇だった2日のソワレのほうがよりその傾向が強く出ていた
気がしたので、この先やや不安・・
>>283
ポール氏、もう帰ったの?これから長丁場だというのに2人に任せっぱなし?
286名無しさん@公演中:2006/04/05(水) 23:00:25 ID:QWNdAPs3
デモクラシーの時は、初日後すぐに帰ったと批判されてたような。
まあ、あれは最初決まってた演出家の代役仕事だから仕方ないけど。
287名無しさん@公演中:2006/04/05(水) 23:00:34 ID:MCcYEauh
ポールのブログの写真、よくとれてるね。
288名無しさん@公演中:2006/04/06(木) 00:01:38 ID:sjG6/sru
>>287
行って来ました。写真、きれいだね。
289名無しさん@公演中:2006/04/06(木) 11:00:36 ID:sF2sL0Wj
生身の人間がLIVEで演じて、それを生身の観客がLIVE受け止めるん
だから間の受け取り方やつぼも客の数ほどあるんだろうね。
290名無しさん@公演中:2006/04/06(木) 15:53:36 ID:orr/LfwI
「ライフ」の感想、少ないね。
これって、感想書くのが難しい舞台なのだろうか?
291名無しさん@公演中:2006/04/06(木) 16:41:25 ID:dkndV9HU
市村の芝居がひど杉て疲れるな。
292名無しさん@公演中:2006/04/06(木) 17:07:02 ID:4dU7+6Pl
291
あんたも毎回、市村作品 っていうとでてくるね。
ご苦労様!
293名無しさん@公演中:2006/04/06(木) 21:59:32 ID:48eZ/7DC
そう言いながらいつもちゃんと見てるんだね。
294名無しさん@公演中:2006/04/06(木) 22:27:20 ID:mO6nB54Q
粘着アンチってすごいよね。
別のご贔屓にも、FCイベントや超プラチナ公演、チケ代高いDSにまで
ほぼ全部通って速攻でレス落とす人がいて、ある意味感心してたもんw
…スレ違いスマソ
295名無しさん@公演中:2006/04/06(木) 23:36:31 ID:uwoOOjUt
歪んだ愛だなアンチって
296名無しさん@公演中:2006/04/07(金) 00:07:33 ID:o/dYijl/
いろんなステージにに通って即効レス落とす人と粘着安置に何の共通点が?
はっ、もしや他スレでブログ攻撃してた人たち?
297名無しさん@公演中:2006/04/07(金) 00:33:50 ID:SMirwZVG
↑内容関係なく、はっ、もしや・とか書く香具師キモ
298名無しさん@公演中:2006/04/07(金) 00:43:08 ID:vzWOYsfk
?
299名無しさん@公演中:2006/04/07(金) 01:10:03 ID:zfVn41zv
それよりライフの話しようよ〜
最近観に行った人いないの?
300名無しさん@公演中:2006/04/07(金) 01:31:56 ID:Fp6LrWFp
ジョン・ロバートが物販の宣伝屋になった件について

舞台写真は載せないのか?
301名無しさん@公演中:2006/04/07(金) 01:34:27 ID:hndxULXv
>>300
それ自分も思った
ホリプロの人ってやっぱ金儲けのことしか考えてないんだなと
舞台に対する愛情がないのが伝わってきて冷めた
302名無しさん@公演中:2006/04/07(金) 02:04:07 ID:A7j4Aprq
2回目だったけど笑いが増えてた。
劇中劇が濃くて良かったよ。
ロバ-トの始めの台詞の出が遅かった
ジョン、あの場面は一拍遅くすると笑いがかぶらずに良いのにな〜
昨日の市村さんはうまいがくどくて好きじゃないけど
一般的にはもっとくどい方が受けると思う。
でもそうなると藤原さんがくどくしないとダメなのかな...

303名無しさん@公演中:2006/04/07(金) 20:33:37 ID:81ziNXFY
舞台は毎日あるんでしょう?
どうしてこんなに感想が少ないの?
「身毒丸」の時とか「ハムレット」の時は
みんないっぱい感想書いてくれたじゃない!!

304名無しさん@公演中:2006/04/07(金) 21:29:37 ID:vzWOYsfk
>>303
あの、ここは藤原スレじゃないので
「身毒丸」や「ハムレット」と比較されても…。
305名無しさん@公演中:2006/04/07(金) 23:00:04 ID:81ziNXFY
あ、ゴメンゴメン。
書く場所まちがえた。
でも、とにかく感想もっと書いてよ。
306名無しさん@公演中:2006/04/08(土) 00:33:06 ID:bSpFJO7I
はあ? 毎日観に行けば?
307名無しさん@公演中:2006/04/08(土) 00:59:46 ID:ttAQbjmB
>>303>>305
スレ間違えたって言ってもそんな書き方が当たり前なんてオソロシイ。
何様だよ。
308名無しさん@公演中:2006/04/08(土) 01:03:44 ID:52fPRrGH
>>306>>307
まぁまぁ春ですから。

感想を書きにくい舞台だなーと思う。
まだ1回しかみてないけどさ。
309名無しさん@公演中:2006/04/08(土) 02:19:01 ID:PAqUcVu8
今日2度目。
詳細は伏せますが、いろんな面で、今日の方が
スムーズだったかな・・・動作、セリフ、場面転換など。
ただ、1回目の方が客席の反応(笑い)は良かったかも。
部分的に言い回しが変わった? 気のせいですかね?

あと、1回目では、市村:藤原で6:4ほどの比重の
芝居に思えたのに、今日はかなり対等に近づいたように
感じたかな・・・藤原君の存在が増したって方向で。
市村さんが最初からワリとかっちり出来上がってるのに、
藤原君は少し戸惑ってるような気がしてたんだけど、
追いついてきたのかも。さらにこれからも伸びそうだし。
最終的には、より「がっぷり」な二人を期待したいな。

以上、抽象的ですいません・・・あ、ポールさん、
今日はPA席から観ていらっしゃいましたよ。
入退場ごとに通路で出くわし、つい会釈してしまって
返礼された。余計な気をつかわせてしまった(汗)

310名無しさん@公演中:2006/04/08(土) 09:58:04 ID:5qx8/gIY
6日ソワレ観劇。
自分は誰のオタでもない。芝居全般何でも観る。ただの観客。
『マメットの戯曲は「仕事をする男達」の物語』という点だけを予習。
社会人経験が長い人程、得るものが多い戯曲だった。
どんな仕事でも若手に追われる状況は同じ。
自分の仕事に投影しながら観たが、痛かったりおかしかったり。

役者二人の演技力の差、プロ意識の差は、自然に出る。
>>142の真偽は知らないが、カーテンコールでの二人のお辞儀に差があり過ぎた。
一階前半分センターブロック中心にしか顔を向けない若手と、
顎を上げて客席の隅々を見回していたベテラン。
311名無しさん@公演中:2006/04/08(土) 14:55:23 ID:QN8/BDND
7日ソワレ観劇。
私も歌舞伎からミュージカルまで観る者。個人的には役者の演技力の差は
特に気にならなかった。それぞれよく検討してると思った。戯曲を読んで
二人芝居とはいえ、年配の役者に力点が置かれている作品と理解していた。
想像をはるかに越えて面白かった。欲を言えば、年配の役者の悲哀が
もう少し心に迫るものであれば、更に印象的な舞台になったように思った。
まだ始まったばかり、進化していく予感はします。
312名無しさん@公演中:2006/04/08(土) 14:59:29 ID:mQnoJgM9
どちらのヲタでもない方の感想はより興味深いです。

自分はどちらかと言えば若手の方の贔屓。初日あけすぐの観劇で、
市村さんは流石緩急自在。藤原くんは若干硬い印象を受けました。
次回の観劇ではどう変化しているのかが楽しみです。
カテコの挨拶に関しては気が付きませんでした。。。ミュー育ちとストプレオンリーの差も有るのかもしれないですね。
313名無しさん@公演中:2006/04/08(土) 15:36:02 ID:aBH72RRj
市村さんの「エクウス」を観ているので
もっと2人の差があると思っていたけど
反対にその差が少ないことの方が驚いた。
314311:2006/04/08(土) 16:13:22 ID:QN8/BDND
検討→健闘
315名無しさん@公演中:2006/04/08(土) 17:38:19 ID:Rc/l6+Zp
>市村さんは流石緩急自在。藤原くんは若干硬い印象を受けました。
自分も初日はそう感じた。4月に入って藤原君エンジンかかってきたなと思った。
この芝居のように、いつの間にか並んで、抜き去ってるなんてこともあるかもなーと・・・
316名無しさん@公演中:2006/04/08(土) 23:18:09 ID:hInxjV/P
>年配の役者の悲哀がもう少し心に迫るものであれば・・
確かに。映画版をビデオで見たけどジャック・レモンはうまかったな。
映画と舞台では違うのは分かってるけど・・。
来週また観にいくのでお二人の変化(進化?)を楽しみにしています。
317名無しさん@公演中:2006/04/08(土) 23:23:32 ID:FWtdoIVT
今日夜観てきました。
藤原くん初日よりよくなっていました。
318名無しさん@公演中:2006/04/09(日) 01:04:30 ID:jQsyHIcA
昼もよかったですよ。ラストシーン、ジョンのロバートへの敬愛が
感じられました。
319名無しさん@公演中:2006/04/09(日) 20:27:44 ID:pILk1O0J
317,318さん有難う!
まだ中日を過ぎていないから具体的な描写を語れないのがもどかしい・・
ネタバレ解禁は東京楽日くらいかな?
320名無しさん@公演中:2006/04/09(日) 23:39:57 ID:KJFFoCbr
81ziNXFY=pILk1O0J
321名無しさん@公演中:2006/04/09(日) 23:44:51 ID:pILk1O0J
pILk1O0Jは私ですが何か。
322名無しさん@公演中:2006/04/10(月) 18:26:19 ID:2coxcZa7
公演中だというのに市村スレは落ちたまま?
323名無しさん@公演中:2006/04/11(火) 15:54:57 ID:opGmV7Gl
ファンをもっと大事にしなさいda
324名無しさん@公演中:2006/04/11(火) 22:15:32 ID:tPkZ6SkT
↑誤爆?

良くも悪くも、市村・藤原共に主役役者なんだと思った。
325名無しさん@公演中:2006/04/11(火) 22:30:07 ID:ifYk5umc
ここは藤原スレじゃないんだからDaの事を書き込むなよ〜。
FCへの小言はFCへ。













326名無しさん@公演中:2006/04/11(火) 23:22:44 ID:WnlRT+eu
藤原ファンって、周りがみんな彼のファンだと思ってる?
彼の舞台しか行かないし、顔しか見ないで素晴らしいと言ったり…。

327名無しさん@公演中:2006/04/11(火) 23:28:20 ID:ifYk5umc
突然普通に感想書いてるブログを叩き始めたり…。
ここでは舞台の感想とそれに関連する事柄を書いて欲しいんだけど。ダメ?
328名無しさん@公演中:2006/04/11(火) 23:44:37 ID:n413/Vyp
9日に行くつもりで準備全部して、
さて出るぞっって時にチケットを再確認したら、
2週間以上先のチケットだった。

てっきり見るつもりだったから気が抜けてたけど、
逆じゃなくて良かったよホント。

見たら拙いけどレポ落としますんでよろしく。
329名無しさん@公演中:2006/04/11(火) 23:45:31 ID:t2MrWEFi
>>326
そんなことないよ。フツーにいろいろ観にいってる。
330名無しさん@公演中:2006/04/12(水) 07:47:29 ID:T+itd/CV
>>328
待ってますヨロ!
本日から世田谷ですね。ところで固定のヲタ発言は該当スレでとは思いますが
気軽に感想落とせるスレでいいんでないの?>>326みたいに関係ない突っ込みはどうかと。
どんな舞台を今年は何本観ました、なんていちいち報告しなければならんのか?
331名無しさん@公演中:2006/04/12(水) 16:50:19 ID:Hi2Sc2Xv
>ファンをもっと大事にしなさいda

daって、何かと思って調べたら、藤・・・(ry  
しょっちゅうこんな場違い&勘違いなカキコしてるんだから、突っ込まれたり
彼の舞台しか観たことないとか言われても文句言えないのでは?
そっちのFCのことなんかここには関係ないと思う。
332名無しさん@公演中:2006/04/12(水) 20:24:03 ID:eOIIthsw
スレの使い分けも出来ない馬鹿は華麗にスルーでよろしく。
出来ないヤシは2ch初心者ということでひとつ。
333名無しさん@公演中:2006/04/12(水) 21:46:37 ID:ev8xm6Px
334名無しさん@公演中:2006/04/12(水) 23:02:43 ID:lL9shLV6
世田谷の方が千住より客席の反応がいいように感じた。
関係者も多そうだった。
だからか、前半はかなり力が入ってテンポが速い気がしたな。
“抑えない演技合戦”で市村さんの演技に藤原くんが何気に吹きそう
になってた。
335名無しさん@公演中:2006/04/12(水) 23:20:15 ID:Zhzvxc/V
333さんが紹介してくれた劇評にもあるけれど、私もあの暗転は頂けないと思った。
世田谷で演出変わったところありますか?
336名無しさん@公演中:2006/04/12(水) 23:22:58 ID:Hi2Sc2Xv
>>334
ありがとう〜!やっとまともなレスが来た。
337名無しさん@公演中:2006/04/12(水) 23:28:21 ID:lL9shLV6
演出は変ってませんでした。
ポールさん、いらっしゃいましたよ。
暗転はいただけないけど、間に流れる音楽は好きです。
338名無しさん@公演中:2006/04/12(水) 23:32:51 ID:Zhzvxc/V
334=337さん有難うございます。
私も明日観に行くので感想書かせていただきますね。
339名無しさん@公演中:2006/04/13(木) 00:04:14 ID:k3PyLgCm
暗転・・一度めの観劇では確かに気になった。
二度目では慣れたせいか気にならなくなった。
流れる音楽の歌詞(言葉のみの時もあるけど)が英語なせいか
よけい観てる側の思考が途切れさせられる感があったけど。
全部暗転でなく なにかもっと二人の感情の流れにあったビジュアル的なもの
見せられたら・・とかも思ったけどやはりむつかしいのかな・・
逆に暗転でなく そのまま舞台装置の変化するとこも見せちゃうとか・・
やっぱ むつかしいですかね。あんだけシーン数多いと。
でも、暗転そのものも 舞台という世界では必要不可欠って意味合いなのかもな
とも思ったり・・・
340名無しさん@公演中:2006/04/13(木) 10:27:52 ID:v8Kw7ygf
>>336
漏れも同じ気持ちだ。やっと作品スレっぽくなってきたな。
来週観劇予定っす。チケ取り頑張ったから楽しみにしてる。

>>339
老婆心ながら・・・「むつかしい」じゃなくて「むずかしい(難しい)」と書こうよ
ムズムズするw
341名無しさん@公演中:2006/04/13(木) 11:21:20 ID:f8M+GVko
「むつかしい」でも「難しい」に変換するよ。
両方オケ。辞書にも載ってる。

暗転の間の歌詞が全部すらりと判る人なら
少し印象違うのかな。
舞台装置の転換をそのまま公開してるというのは
先日某ダンス公演でもあったけど(ただし休憩時間に)
前の演技シーンと切り替えしたという印象が
弱まるから難しいかもね。
ベストじゃないけどベターなのが暗転なのかなあ。
342名無しさん@公演中:2006/04/13(木) 12:50:32 ID:6AAmmPlb
こんな劇評読むと、愛知のハコの広さが心配だ。細かな表情だの目が泳ぐだの、どこまで観られるか。
343名無しさん@公演中:2006/04/13(木) 16:07:53 ID:ninXX3jF
>>331,332
だまってスルーしておけばいいじゃん
おまえらも粘着質だな2chだからスレ違いもいるんでないの
344名無しさん@公演中:2006/04/13(木) 20:19:52 ID:3P2kgJjn
>>343
黙ってスル〜してたらいつまでたってもわからない。
教えてあげるのも大切だよ。
作品スレなのに、自分の贔屓の役者ファンばかりだと思って
FCのことやファン同士の訳分からんこと書いたり。
個人の事は個人のスレへ、そういう基本さえ知らない人がいるんだから。
345名無しさん@公演中:2006/04/13(木) 23:46:54 ID:aXgyHrhJ
本日観てきました。初日から数えて3度目の観劇ですが、役者さんたち最初の頃より弾けてきましたね。
334さんが指摘されてた“抑えない演技合戦”、舞台裏の会話の後だけに余計可笑しかったです。
劇中音楽(歌?)は最初聴いたときは違和感ありましたが、これは舞台上の舞台(ややこしいw)で
流れている音楽や時間の経過を表しているのかも・・と思えてきた。
346名無しさん@公演中:2006/04/13(木) 23:47:09 ID:KCgc9Lqt
↑ばか
347名無しさん@公演中:2006/04/13(木) 23:47:40 ID:KCgc9Lqt
あ。ごめん。>>344がばか。
348名無しさん@公演中:2006/04/14(金) 00:03:34 ID:eftva1Yv
>>345
初期の頃とはだいぶ芝居が変わってきてるようですね。
もう少しわかりやすくメリハリつけてもいいのにと思ってたんですが。
今月後半にまた見るので、待ちきれないです。
349名無しさん@公演中:2006/04/14(金) 00:52:49 ID:Ghm7H5Fn
本日マチソワ観てきました。ネタバレはいいのかな?




ジョンがロバートのメイクをとってやるシーンの次
ロバートが口ならしにセリフを回すシーンのセリフが

マチはハムレット――固い、このあまりに固い肉体が溶けて・・・
ソワはエレファントマン――僕の頭がこんなに大きいのは夢がいっぱい・・・

で、凄く感慨深かった。ああー、この二人は彼らにしかわからない
同じ戦場で戦ってきた同士なんだなーと思ったら、妙に感激した。
350名無しさん@公演中:2006/04/14(金) 09:24:29 ID:xGkNY2e/
>>346
藤原ファンって・・・・・。
351名無しさん@公演中:2006/04/14(金) 10:04:39 ID:VL4AG2lB
そうですね。
特に藤原さんのほうにメリハリがハッキリ出るようになっていて
だいぶ良くなってたね。舞台空間の温度も最初の頃とは比べ物
にもならないくらい温まってたよ。
この戯曲は面白いね。一役者としての市村さんと藤原さん
戯曲の中でのロバートとジョンが劇中まるで合わせ鏡のように
視覚や感覚にランダムに浮かび上がってくるようでさ。
まだ伸びしろがありそうなので、楽日が楽しみ。
352名無しさん@公演中:2006/04/14(金) 17:37:28 ID:pXinAQXU
やっと舞台が解る人達が見始めてる感じだ。
353名無しさん@公演中:2006/04/14(金) 21:12:54 ID:83VgeQvB
メリハリついてきたんだ。良かった。
オーバーアクションも嫌だけど自分は後方席で見ていて辛かった。
世田谷も後方席なので心配してましたが楽しめるといいな。
354名無しさん@公演中:2006/04/14(金) 22:09:21 ID:ykmBrxjU
ネタバレになるから感想書くの控えてるんだよ
355名無しさん@公演中:2006/04/15(土) 01:02:49 ID:ISndT02/
あー。自分も北千住の2階席で見たけど、
特に若い方の芝居、前半と後半であまり変化がなくて
わかりにくいなと思ってた。
いい声してるんだけど、声の出し方が一本調子なんだよね。
メリハリがついてきているなら、随分違って見えるんだろうな。
最初の頃に見た人と後の方で見る人とで、感想が全然違ってそうだね。
自分はもう観る予定ないのが残念。
356名無しさん@公演中:2006/04/15(土) 08:50:57 ID:GAi3z2GB
自分まだ未見だけど、別にネタバレに触れても感想書いてもいんじゃない?
いつまで自粛とか暗黙に決まってるの?
もう始まって10日以上たつんだしさ。舞台以外の事で微妙な空気になるより
349さんみたくネタバレ読みたくない人が避けられるようにして感想
書きあえる方がいいと思う。
357名無しさん@公演中:2006/04/15(土) 10:32:18 ID:MPuDqLFm
>356
禿同
ネタバレが如何のってのがねぇ。
観る方も、書く方も、読む方も子供じゃないんだからね。
公演が終わるまで何も書かないのは舞台やってる人にも寂しい事かも。
舞台が解る人なら判断出来るでしょ。
358名無しさん@公演中:2006/04/15(土) 11:10:53 ID:ggP22kae
中日までネタバレなし、というのが暗黙のルールなのだが。

ここの住民が、中日待たずしてネタバレ解禁でも構わないというなら、それでもいいと思うよ
359名無しさん@公演中:2006/04/15(土) 21:05:52 ID:6oDHdpkh
あ、ルールあったんだ。
申し訳ない、半年ROMってきます。@356
360名無しさん@公演中:2006/04/16(日) 00:04:15 ID:Ea5Zb9dw
市村さんってふだん煙草吸わない方なんですか?
2人で一服するシーン、藤原さんは本当に吸っていたけど
市村さんは口の中に留めていたように見えたらしく
さすがプロ、管理が徹底してるんだな〜と
思ったそうです、一緒に行った人の感想ですが・・・。
気づいた方いらっしゃいますか?
すみません、どうでもいい質問で。


361名無しさん@公演中:2006/04/16(日) 00:26:30 ID:hqerwwFS
吸っているように見えない演技
or
絶対吸わない徹底身体管理

それってさすがなのか????
362名無しさん@公演中:2006/04/16(日) 00:54:19 ID:o2D9hPGm
煙草は、私の場合違う意味で気になった。
マフラーやらコートやらの厚着で汗だくのはず&かなりの衣装チェンジ。
風邪ひいたらどうすんだと…その上煙草。
喉大丈夫かな。あのマフラーとコートは九州あたりはきついんじゃ…
363名無しさん@公演中:2006/04/16(日) 09:29:48 ID:kFA35ObT
ネタバレ禁止だとこんなつまんない話題しかないのか・・・
もうスレタテは中日以降にやったら?それ以前は各役者スレで十分じゃん。
364名無しさん@公演中:2006/04/16(日) 12:09:40 ID:RbvApeqL
だったら2chなんか見ないでブログのレポ読めばいいんじゃない?
ネタバレ満載のレポがいくらでもあるし、なんでも2chに求めるのが間違い。
365名無しさん@公演中:2006/04/16(日) 12:58:26 ID:2oG3FDDx
雨、降るよねえ!!
366名無しさん@公演中:2006/04/16(日) 13:08:01 ID:o2D9hPGm
>>365
笑ってしまった
367名無しさん@公演中:2006/04/16(日) 15:28:38 ID:FNLlTFv4
ああめえふるよねええ!ってさ、言い方かわってきた?
場面転換寸前のって最初あんなに強くいってたっけ?
な〜〜??!の市村さんの言い方も行く会ごとに違う気がするんだけど
軽い時とオーバーでコミカルな時と・・色々試してるのかな
368名無しさん@公演中:2006/04/16(日) 16:43:37 ID:46WIFQP5
今日は2度目のFC貸切り公演ですね。行かれる方、レポよろ〜
369名無しさん@公演中:2006/04/16(日) 17:35:18 ID:4gnj4pOD
今日のマチネに行ってきました。二回目です。
千住の頃と台詞は変わってないけど強弱の付け方が変わってました。
私は強く言い過ぎてると思いましたが、初見の友人の目には
淡々とした舞台という印象だったそうで、この位が丁度いいのかなと思いました。
370名無しさん@公演中:2006/04/16(日) 20:59:18 ID:80VBiTGb
千住以来2回目。
パンフに舞台写真追加。
舞台の生写真三種類。
市村さん鹿賀さんチケ先行発売。
個人的には貸し切りの司会がまともでうれしい。
前回とちがうひと?
371名無しさん@公演中:2006/04/16(日) 21:07:56 ID:hqerwwFS
あら?パンフの内容も変わったのか・・
372名無しさん@公演中:2006/04/16(日) 21:08:05 ID:09feMPH+
つまんない話題を提供してしまったものです。
前評判よりは楽しめけど日常の1コマをサッとすくい上げたような舞台だから
観おわった後良くも悪くも引きずらないですよね。
名前もジョンとロバートですし。
ただロバートのキャラが濃すぎて「世代交代の悲喜こもごも」よりも
「ただの空気が読めない甘えん坊の厄介なおじさん」との付き合いに
辟易してるという感じが強くなってしまってそういう意味では
ジョンが気の毒になってしまったし、そんなに市村さん笑いに走らなくても、
と思いました。こういう感想はダメ??


373名無しさん@公演中:2006/04/16(日) 21:11:11 ID:am8roZxv
>>372
感じ方は人それぞれだから、それでおk
374名無しさん@公演中:2006/04/16(日) 22:50:06 ID:XwO5Fk0e
今日で3回目、貸切公演観てきた。市村FCで取った席だけど、
まわりは藤原ファンが多め、分けて配席してるわけじゃないのかな?
2人ともずいぶん飛ばしてた気が。やり取りがすごく可笑しかった。
藤原くん、前半のとある1か所、ひそかに吹いてなかった?w
あとから(トークで言っていたシーン)で、お返しされたっぽいけど。
な〜んて書いても分かり辛いね、ネタばれ解禁になったら書きたいな。
全体にロバートが少し濃すぎかも、というのは>>372さんに同意。

これまで割と前方の席だったので、オペラ使わなかったんだけど、
今日は後方席だったので、ちょこちょこ使用・・・2人の表情を見て、
初めて、ああ、そういう芝居だったんだ、と思ったシーンがあった。
舞台に寄った映像でも見てみたいね、いろいろ難しいのかなあ。

なぜか、藤原エレのグッズを売ってたね。Tシャツとパンフかな。
375名無しさん@公演中:2006/04/16(日) 23:52:08 ID:9QOWkRJW
>>370
トークショーの司会は千住とは違う人だった。今回の方が良かった。
質問の内容もまともだったし。
千住から世田谷に場所を移してどうですか、との質問に市村さんが千住より世田谷のが゙
若干キャパが小さい分、声の通りが良いので声を張らずに済み、自然な演技ができると
いうような答えをして、藤原くんも頷いていた。しかし地方はもっと大箱なんだけど
大丈夫なんだろうか・・。
376名無しさん@公演中:2006/04/17(月) 01:22:02 ID:IdLV2bUH
>なぜか、藤原エレのグッズを売ってたね。Tシャツとパンフかな。

エレの台詞言ってたし、
2人とも演じた役だから?
それ以外になんか関連あるのかしら
377名無しさん@公演中:2006/04/17(月) 01:49:12 ID:f1kHC96d
単に在庫があるからかと思った。
378名無しさん@公演中:2006/04/17(月) 02:37:45 ID:JresRtPM
このスレの人達は年齢層が若いのかな?
自分は年寄り…ではないと思うけど、市村さんの式時代からを見てきたので、自分の過ごしてきた年月と後半の市村さんの演技がオーバーラップして、見ていて身に詰まされる事が多かった。
自分がもっと若かったら藤原くんに共感したのかな?
淡々とした舞台っていう感想が多いみたいだけど、ズッシリときましたよ、自分には。とっても良い舞台だった。
実は藤原くん目当てで行ったのだけど、市村さんが自分の青春と共にあった役者さんなんだって、再認識しました。
できればもう一度見たいな。

379名無しさん@公演中:2006/04/17(月) 10:43:42 ID:s/Epm9J+
>>378
自分、立ち見も含めてリピート。
その日の2人によって共感得るのがロバートかジョンか違うよ。
ジョンが傲慢に見えると、ロバートが気の毒な年寄に見えた。
ロバート見て、うあ年取るってやだなあと思ったりw
役者に注目するのと、舞台の内容で見ると又違うんだろうね。



380名無しさん@公演中:2006/04/17(月) 11:57:49 ID:aECov4I/
>378
私も市村さんの四季時代から見ているような年齢です。
そのせいでしょうか?
この作品、見ていてズッシリ重いです。
でも、とても好きな作品です。まだまだ進化しそうですし。
「え?重い?面白いよ」と言う友人もいました。
その人の年齢、見方など色々なことによって感想が変る作品なんですね。
それだけ奥の深い作品ということでしょうか。
381名無しさん@公演中:2006/04/17(月) 12:24:44 ID:s/Epm9J+
>>380
ようはその人の感性じゃない?
単純にブッた切ればそれまでだけどさ
得られる人は何か得られるもんだよ。
382名無しさん@公演中:2006/04/17(月) 13:41:48 ID:c6rET/z9
>372
同感です。
全く同じ感想を持ちました。
383名無しさん@公演中:2006/04/17(月) 21:01:32 ID:k0YQk5Bf
市村さん、日によって笑いに重点置いてるっぽい時と
ベテラン俳優の悲哀に重点置いてる時とがある気がする。
前者の時は観てて面白いけどちょっとコントっぽい感じもする。
後者の方は前半さらっと流れて物足りない感あるけど
後半からラストにかけてじわじわ 深いものが感じられた。
ジョン、売れてきたあたりからもっといやな奴になっても
いいんではないかな・・
384名無しさん@公演中:2006/04/17(月) 22:30:20 ID:uL/txAu5
貸切行った方に質問なのですが、トークは大体何分位でしたか?
地方から行くので新幹線の時刻(最終)が気になってます。
385名無しさん@公演中:2006/04/17(月) 23:24:15 ID:I5XVuYQe
この間のは30分くらい。
ただ、トークの前に20分くらいの休憩があったよ。
386名無しさん@公演中:2006/04/18(火) 00:12:46 ID:4kUYwbr0
>>385
ありがとう!参考にします。
387名無しさん@公演中:2006/04/18(火) 03:49:58 ID:hTJdJeyt
「市村さんってもしかして口軽い人?www」 
と隣の藤原ヲタらしき2人が言ってた。
388名無しさん@公演中:2006/04/18(火) 12:02:57 ID:8a+45zfv
http://blog.drecom.jp/aesthetica/monthly/200604/
こいつどうよ?ホリプロ制作のガキだろ?
389名無しさん@公演中:2006/04/18(火) 21:29:39 ID:H2cWpOIG
冒頭の場面でどっと笑いが起きた時
ポソっと「木村(よしの)コンス…」と
つぶやいた貴方!

同意なだけに笑いが沸々とw
390名無しさん@公演中:2006/04/18(火) 22:23:29 ID:vB9BY57s
今度初めて一人で見に行くんですが別に一人で行っても平気ですか?
391名無しさん@公演中:2006/04/18(火) 22:51:20 ID:g5qMJcnF
>>389
それって○したい彼女のくだり?

激しく同意。次回観た時、思い出しそう。
392名無しさん@公演中:2006/04/18(火) 23:22:23 ID:KgKMuRIx
舞台見てる間は誰でも一人だから大丈夫だよ。
楽しみだね。
393名無しさん@公演中:2006/04/18(火) 23:49:52 ID:H2cWpOIG
391さん 当たりw私は彼女の時には
割引してほしかったよ
(ミュージカル モーツァルト!を
見た人しか分からないネタでゴメンよ)

一人客が0の劇場はまず無いと
思いますよ、大丈夫。
394名無しさん@公演中:2006/04/18(火) 23:55:03 ID:KgKMuRIx
>391
週末にようやく見にいけるんだけど楽しみが増えたよww
彼女のソロは初回笑い出しそうになって腹筋鍛えたが
3回目になるとちょと苦痛だった。
直後の司教ソロが異様に拍手受けてたw
395名無しさん@公演中:2006/04/18(火) 23:57:18 ID:KgKMuRIx
間違った393さん宛てだわ、ごめんっ@394
396名無しさん@公演中:2006/04/19(水) 17:50:11 ID:tZcymjdq
葉巻に火をつけるシーンで、会場で笑いが起きていたのですが
よく見えない位置だったので、詳しくわかりませんでした。
16日の昼公演です。

何がおかしかったのか教えてもらえないでしょうか。

もし回答がネタバレになるようでしたら、解禁まで我慢します。
397名無しさん@公演中:2006/04/19(水) 18:59:34 ID:b9LszUzU
>>392>>393
有難うございました。気にせず行って来ます!!
398名無しさん@公演中:2006/04/20(木) 11:28:48 ID:s0NZiD5y
>391
追加 つ「阿部チャヴァ」
399名無しさん@公演中:2006/04/22(土) 00:22:20 ID:f3PGJPcL
今日ライフ3回目観てきます!!
400名無しさん@公演中:2006/04/22(土) 12:19:52 ID:Xuxi4WIi
>>399
「楽しんでこいよ!」byロバート
401名無しさん@公演中:2006/04/22(土) 20:03:57 ID:TTT3YtYg
来週世田谷立見席行くのですが、舞台からどのくらい遠いんですか?ちなみに1階席です!
402名無しさん@公演中:2006/04/22(土) 23:40:48 ID:pLRimCUR
手術のときの吸引器のじゅ〜ってストロー吸うような音は
誰かが言ってるんですか?
藤原さん?
403名無しさん@公演中:2006/04/23(日) 00:14:29 ID:84sL54Id
本日のマチネで4列目のど真ん中にいたおばさんの笑い声がデカくてうるさかった。
藤原ヲタらしいが、目立とうとしてノースリーブ着てみたりする感じがイタイ!
404名無しさん@公演中:2006/04/23(日) 00:22:42 ID:8nYAao4J
ただの暑がりかもしれないのにそういう言い方はいただけませんね〜。
405名無しさん@公演中:2006/04/23(日) 08:15:19 ID:F9aYXJvT
>>402
その通りですよ〜
406名無しさん@公演中:2006/04/23(日) 12:29:39 ID:HrwxXzNA
ノースリーブ着てる=目立とうとしてる
という発想に驚いた
407名無しさん@公演中:2006/04/23(日) 12:47:48 ID:O/EHqS7u
4列真ん中ってあの竜也さんの事ばかり書いてるブログの方ですか?
自分のブログに昨日のマチネ4列ど真ん中って書かれてますね
おばさんなんだ
408名無しさん@公演中:2006/04/23(日) 13:41:27 ID:84sL54Id
403ですが
今自分の発言みておかしいと思いました。ごめんなさい。
あまりに頭来て彼女の井手達までむかついてしまったようです。
しかし、自分が一番のファンと思っていて
変にしゃしゃりでていくような感じの人ではありました。

ブログをお持ちなのかはは知りませんが
流れカンケーなく細かい仕草でいちいちガハガハとひとりで笑ってるから
神妙なシーンが全部台無し。

なんでそんなに笑えるのかな?!
409名無しさん@公演中:2006/04/23(日) 13:50:17 ID:Wg+nb4Gw
↑同意
410名無しさん@公演中:2006/04/23(日) 14:29:01 ID:bZJOlz2S
藤原竜也主演舞台「ライフインザシアター 」良席のチケット
Yahoo!オークションで定価以下からたくさん出てますよ〜
急げ〜
411名無しさん@公演中:2006/04/23(日) 15:23:21 ID:ShP2ng4h
>>410
マルチポスト乙
412名無しさん@公演中:2006/04/23(日) 15:37:54 ID:Jp1RB1bn
今度の連休に、1人で観に行く♂です。

実際、男1人で観に来られている方とかおられますかね…?
また観に行く予定の方とかもおられますか?

男2人芝居なので、やはり男の観客は皆無ですかね。
今になって、少し心配になってきたよw
413名無しさん@公演中:2006/04/23(日) 15:44:03 ID:SWDqVdZy
そんなことないよ、男性お一人の観客はいるよー。
414名無しさん@公演中:2006/04/23(日) 16:30:37 ID:/cJvsIwE
どんな舞台でも男性1人客は結構います。全然気にすることはないと思われ。
415名無しさん@公演中:2006/04/23(日) 16:48:37 ID:UcLzZieF
>403同意。
その方は確かにいただけなかった。
回りが見えて無い。
ご愁傷様と申し上げます。
416名無しさん@公演中:2006/04/23(日) 20:06:43 ID:Jp1RB1bn
>>413 >>414さんへ >>412です。
そうですかぁ。 安心しました。 自信持って、初観劇楽しんできます。

堀部音弥役や夜神月を演じることになった竜也さんに、最近何となく興味を
持ち始めてしまいましたw 友人には恥ずかしくて、そのことを言えません。
でもだんだん、竜也さんの舞台を観に行きたくなってしまい、ついに…(汗

ありがとうございました。
417名無しさん@公演中:2006/04/23(日) 20:11:23 ID:YWpk1c3B
ようやく見てきた私がきましたよ。@394
今まで前の席に無縁だったせいか近すぎて妙に緊張したw
場面転換は確かにうるさい感じ。薄布でいいからいっそ幕下ろした方が
いいかもって思った。
会場全体がリピ多かったようで笑いの反応が多くて驚いたよ。

隣席のリピさん曰く、藤原さんの不遜な態度がエスカレートしてるらしい。
バーを使った柔軟は市村さんが色々仕掛けてたらしい。
市村さん体の固い振りの演技が面白かったw

あ、タバコの煙が予想外に凄くてきつかった。あれを毎回するのって
喉に悪そう。ちょっと市村さんきつそうに見えた。あ、それも演技??
418名無しさん@公演中:2006/04/23(日) 21:56:22 ID:c+2M8ZfJ
本日夜。。世田パブ近辺には、物凄く穏やかな雨がシトシト降り注でおります。2人とも、ええ役者やな〜。。。
419名無しさん@公演中:2006/04/23(日) 22:40:54 ID:xPYIqwy1
>>407
あの人イタイです。盗作疑惑もある。
自分で頭がいいとか言っちゃってるけど下品まる出しw

420名無しさん@公演中:2006/04/23(日) 23:39:16 ID:84sL54Id
>>419さん
そうなんですか?
たしかに見た目もそういうことしそうな感じの人でした。
421名無しさん@公演中:2006/04/23(日) 23:48:02 ID:/L7HLMrA
いい加減スレ違いなんだな。続きは次のスレでどうぞ。

★こんな観客は大嫌いだ★その4
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/drama/1096047103/
422名無しさん@公演中:2006/04/24(月) 00:03:08 ID:EYqlpFGz
ごめんなさいいっこだけ。
>>419
盗作ってどういうこと?
該当とおもわれるブログよんでみたけどチンプンカンプン
423名無しさん@公演中:2006/04/24(月) 00:13:14 ID:vSG3LH36
蜷川さんは観に来ないのかな
424名無しさん@公演中:2006/04/24(月) 02:29:53 ID:jDfM9Auc
417さんのバーレッスンのくだりにワラタ。あのやりとりを見た連れが、市村さん本当に体が固いと思いこんでた。
でもあのシーン最後のバレエのレッスンのポーズは良かった(というのかな?自分バレエの知識ないので)
バーに手を添え体を動かす市村さん、流れるような指先の動きやピンと伸びた背筋に思わず惚れ惚れとしてしまったよ〜。
連れには後でよ〜く説明しといたw
425名無しさん@公演中:2006/04/24(月) 09:53:17 ID:B0EoA25s
日々、進化してるね。市村さんはもちろんだけど藤原くんも対等に
演技してて、ふたりの間の取りかたや台詞が本当に上手いと思った。
不思議とリピートしたくなる麻薬的要素があるよ。この作品には。
426名無しさん@公演中:2006/04/24(月) 12:10:54 ID:Fu6PrQu4
藤原竜也主演舞台「ライフインザシアター 」良席のチケット
Yahoo!オークションで定価以下からたくさん出てますよ〜
427名無しさん@公演中:2006/04/24(月) 16:29:58 ID:c9nz0thV
名古屋公演FCで取ったんですが
みなさん届いています?
428名無しさん@公演中:2006/04/24(月) 16:43:49 ID:GpMG+Liy
本日朝日夕刊に劇評あり
429名無しさん@公演中:2006/04/24(月) 19:11:54 ID:yIHdgcKR
お客さん女ばっかり?男一人で行ったら変な目で見られるかな。
430名無しさん@公演中:2006/04/24(月) 19:52:48 ID:i8yLDLwF
>429
んなーこたーない
確かに殆ど女性客だが
開場開演の間が短くてパンフとか買って読んでたりしてたら直ぐ始まるし
客ヲチしてる人以外は気にしないと思う
おかしな格好さえしてなきゃ、感じいいなぁと思う
つか思ったw
431名無しさん@公演中:2006/04/24(月) 21:14:52 ID:oNbjILWl
>429
マナーの悪いお馬鹿や極度にヲタ丸出しの人に隣に座られるより、
一人でくる大人しい人が隣にきた方が精神衛生上によろしいので
どんどん行きましょう。
432名無しさん@公演中:2006/04/24(月) 21:30:45 ID:jafzKH+C
>>419 >>422
遅レスで申し訳ないけど、個人のブログ内容に関しては
こことは関係ないからよそでやってね。
433名無しさん@公演中:2006/04/24(月) 22:06:34 ID:YqFwE2tn
>427
書き込む場所をお間違いでは?
434名無しさん@公演中:2006/04/25(火) 08:21:25 ID:pT4Qmvp8
前から定期的にここで個人のブログ攻撃やFCのこといろいろ書く人いるけど
ここは作品スレ。藤原君関係のことは彼のスレでお願い。これ、基本ね。
435名無しさん@公演中:2006/04/25(火) 08:40:41 ID:ckE67TEO
朝日の劇評、うちは本日の朝刊。
やはり場面転換のことを指摘されてましたね。
役者2人は好評。
436名無しさん@公演中:2006/04/25(火) 09:54:19 ID:iDnL/X1L
>>408
ブログを読めばすぐにわかると思うけど、かなり痛いヤツ
たちゅやが一番素晴らしくて才能があると思ってる竜也信者ヲバヲタだから
なにをやっても面白いのだよWW
しかも自分より目立つやつは潰してるヤシだから自業自得なんだよ
藤原自身が昔から空気嫁ないヤツだからファソも仕方が無いのだよww
437名無しさん@公演中:2006/04/25(火) 10:34:14 ID:pT4Qmvp8
>>436
あの〜・・・・・、昨夜から執拗にそのブログを読むように、
同じ人が誘導してるように見えるんですが。ブログ攻撃はよそで。
ここではライフについての内容をお願いしますね。
438名無しさん@公演中:2006/04/25(火) 17:09:08 ID:folRXg1x
みんなもう臨界点に達してるじゃないの。
あたしが行った時も、藤原くんが上着脱いだだけで
小声で「キャー」なんて過剰反応してた女2人連れ
がいて、どん引きしたよ。
(その後どーなったか想像つくだろ)
こうなってくると劇もクソもなく
覗き部屋にギャルを見に来てるオヤジとなんら
かわりがない。
いい加減これで終わりにするけどね。
439名無しさん@公演中:2006/04/25(火) 18:11:59 ID:uDTaKsNC
想像してたより登場人物も展開もスマートで素直な話だった
途中で眠くなってしまった
癖のある役者で見たい作品かも

市村・藤原コンビはもっと現実離れした役の方がよかった気がする
440名無しさん@公演中:2006/04/25(火) 18:21:28 ID:uDTaKsNC
あの2人であの作品はあざとい感じ。企画ありきなのが見え見えで。
演劇界のド真ん中を歩いてる2人が
大部屋の役者の哀愁を演じるのは任じゃない気がしたし
どうしても嫌みに感じてしまう
実力派の顔合わせだけに、もっとやりようがなかったのかと残念でならなかった
441名無しさん@公演中:2006/04/25(火) 18:51:37 ID:32+2w45y
あざといとか嫌みって...考えたこともなかった
そんなこと言ったら誰も役者として成り立たないし、やっていけない
でも、この2人なら違う戯曲で観たかったは同意
 
最近、芝居の話じゃなく観客タタキの下劣な人が増えたので失礼します



442名無しさん@公演中:2006/04/25(火) 19:54:34 ID:P9FxWt8u
翻訳された小田島恒志さんの解説を読むと
・・・二人の会話は悉くずれる。会話は成立するが、コミュニケーションは
成立していない。これが見る者にとっては面白くもあり、怖くもある。
 この状況を「教える者」(=年長者)と「教えられる者」(=年少者)
との間でくり広げるのがマメット劇の一つのパターンである。この点で、
『ライフ・イン・ザ・シアター』は典型的な作品と言える。・・・・・
とある。  観劇の大分前に読んでいたため、すっかり忘れていた。
もう一度この視点で舞台を観てみたいのだが・・・・もう機会が無い・・・。
上っ面だけを観てきた気がする・・・。
443名無しさん@公演中:2006/04/25(火) 23:12:56 ID:pT4Qmvp8
>>442
大変参考になりました。
会話は成立するが、コミュニケーションは
成立していない・・・なるほど、そういう視点で観ると
また違った景色が広がるのかも。
映像化や衛星放送等、あればいいですね。
私は地方だし、2回しか見れないのでいつもここでチェックしてます。
こういうレス、本当にありがたいです。

個人のFCネタやブログ叩き、自分でブログ作って
そこで思う存分していただきたいです。
444名無しさん@公演中:2006/04/26(水) 00:11:16 ID:+ax3kT3X
それもちょっと違うと思うけどな。
445名無しさん@公演中:2006/04/26(水) 04:06:58 ID:7FXas+ym
まだカメラとか入ってない?
ホリプロ主催で藤原が出てるから、
今までのパターンからして映像化すると思い込んでた。
でもよく考えたら、演出者が同じデモクラシーは映像化されてないんだよなぁ…
446名無しさん@公演中:2006/04/26(水) 04:16:30 ID:Zoa8Cq2A
>>445
ヒント:ゲネ
447名無しさん@公演中:2006/04/26(水) 06:11:36 ID:j8TfcSqW
ゲネだったらよくないと思うぞ。ってかそれだったら出さなくていい。
地方公演の映像が見たい。
448名無しさん@公演中:2006/04/26(水) 10:53:12 ID:ww+Tlhuj
>>442
ここを個人ブログ攻撃現場にしないで、
文句があるなら自分のブログ作って
そこで堂々と論戦展開しろって事?
なら賛成、だし当たり前。

作品スレに役者ファンの喧嘩持ち込むなよ。非常識だよ。
449名無しさん@公演中:2006/04/26(水) 13:55:44 ID:dtQvEujh
ほんとヤフオク選び放題ですな。
450名無しさん@公演中:2006/04/26(水) 16:08:27 ID:9bbxoRQh
昔見たときはジョンとロバートどちらかに肩入れするってことなかったんだけど
今回はロバートに肩入れしながら見てしまった。
ジョンがわりと最初っから態度がでかい印象なので
ロバートの孤独感が際立って見えた。
451名無しさん@公演中:2006/04/26(水) 21:20:58 ID:mHiMHgTE
剣先を下げてくれないか?
452名無しさん@公演中:2006/04/26(水) 21:32:05 ID:cWHQfiRv
>>450さん、
昔見たというのは97年の石橋蓮司・堤真一版のことですか?いいなあ、見れた人・・
その時と今との演出の違いとかあれば教えていただけませんか?
453名無しさん@公演中:2006/04/28(金) 23:07:09 ID:uSipKW+e
今日今井朋彦さん?見えてましたね。

市村さん(ロバート?)の話し方って語尾が優しくて可愛げがありますよね。
2回観ましたが2回ともお茶目でくどい系のロバートだったのでちょっと残念。
藤原さんは前回観たよりもイライラ感と「参ったな〜」感が出てました。

若造の方はキャラ的に深みもあまりないだろうし、また出す必要もないけれど
やっぱりその分ロバートの方はもうちょっと何かを感じさせてほしかった。
市村さん流のお茶目さが勝ってるというか。
笑いの間とか声の裏返り方とかサービス精神とかはさすがだと思いましたが。

454名無しさん@公演中:2006/04/29(土) 01:47:25 ID:BO7i4BHQ
>>452
演出の違いを語れるほど覚えてない…
ただ役者が変わればこうも違うのかあとは思いました。
市村・藤原の個性が色濃く出てる。
455名無しさん@公演中:2006/04/29(土) 12:38:04 ID:odRS3NCi
水曜に2回目見たけどロバートの孤独さが増してる感じで切なかった。
特に手術のシーンの観客に対していうセリフとか。

ただ、観客の笑いが先走ってる感があった。
髪を直すのにスプレーかけかけた段階で笑い声。
それに手術場面での『卑怯者!』でも笑いが出たのは驚いた。
言い方がコミカルに見えたのかもだけど、場面としては笑いはちょっと
不思議だった。
456名無しさん@公演中:2006/04/29(土) 12:39:08 ID:Qydm4qYu
>>454さん、有難うございます。
世田谷パブの劇場誌?(PT)の創刊号(97年)にこの戯曲と石橋・堤の
写真が載っていたのを見て、どんな感じだったのかなあと思ったもので・・
今回は特に市村ロバートのキャラが原作より濃かったですね。
457名無しさん@公演中:2006/04/29(土) 14:36:41 ID:SBxxyMg2
大阪公演、ヤ○オク投売り。
458名無しさん@公演中:2006/04/29(土) 17:34:53 ID:iM011OXr
>>453
ジョンあれでいいのかなとも思う。
可愛いけど。
ジョンも時間の流れっていうか、もう少し変化していいんじゃないの?


459名無しさん@公演中:2006/04/29(土) 17:53:19 ID:nZkj5JAs
いつ頃観ました?今月半ばに観た時はかなり変化してました。
ロバートへの憧れと尊敬の思いが、傲慢と軽蔑に変わり、最後には
哀れみへと変化していました。ロバートの傷を気遣うところでは
涙ぐんでいる感じでこちらもホロっときました。
460名無しさん@公演中:2006/04/29(土) 19:49:19 ID:s92E70Xh
24日の東京新聞にライフの劇評が載ったらしいんですが、
役者へのダメ出しだったそうです。読んだ人いますか?
461名無しさん@公演中:2006/04/29(土) 22:57:24 ID:1/dFplNt
東京新聞は、江原吉博さんの劇評で、「老優は市村正親。常におどおどと若者の顔色を伺う、弱気な俳優の作り。
もう少し老いの貫禄も欲しい。若い俳優は藤原達也。最初から自信満々の
演じぶり。もう少し遠慮がちでもいい。劇中劇を、もっと自然に演じて
対比が浮かび上がれば、なお舞台がしまる。」とありました。
462名無しさん@公演中:2006/04/29(土) 23:46:41 ID:q1EEu1Ip
老優にもう少し貫禄、に一票。
老いていく自分への不安、自信喪失、虚しさは分かるけど
ベテラン俳優としての矜持や滲み出る重厚さや威厳もあるはずで
(コミカルな中にも)そういうのがもうちょっと見たかったな。
藤原さんは、尊敬→傲慢の過程は良かったと思うけれど傲慢→哀れみ優しさ
の過程をもうちょっと鮮やかに見せて欲しかった。
でもこういう作品てデリケートに演じなければいけないから難しいかも。
463名無しさん@公演中:2006/04/30(日) 04:37:36 ID:bpD+Kr7q
老いにも段階があるよね。60代と80代じゃ同じ老いではないし。
威厳も貫禄も余裕も見せられなくなる時ってくるんじゃないかなぁと思う。
"ベテラン"と呼んでいい時期はとっくに過ぎて、
体力も記憶力も含め 能力は低下して、むしろお荷物に近くなっていく。
かつては堂々としていた自分が 日々醜態をさらさなければならない恥かしさ。
もはや誰からも頼られず尊敬もされていない? と考えたときの絶望。

仕事でも勉強でも 能力の劣る人が勝る人に対して卑屈になるのって普通にあるよね。
若い役者と老いた役者は 途中から能力も自信の強さも逆転したわけだし
自分を守るためのプライドの捨て方・保ち方は人それぞれだから、
ああいった晩年の姿(劇評でいう おどおどと弱気な)もアリじゃないかなーと。
で、いろんな役者さんで見たくなったよ。
きっと演じる役者によって表現は全然かわってくるんだろぅね。
464名無しさん@公演中:2006/04/30(日) 10:02:41 ID:bt2dNE07
ロバートって、コミュニケーションを密にしながら
若者には理解を示してこそいい先輩であって
自分じゃけっこうその理解があると思ってるふしがある。
威厳や貫禄を押し出していては、若者の理解も共感も得られない
と思ってるんじゃないかな?
その辺が、ジョンがベテラン俳優に望むものと決定的に食い違ってる。
ジョンはもしかしたら、そこに居るだけで威厳や貫禄
経験等がにじみ出て来るような先輩像を理想として持ってるんじゃないだろうか?
多分、威厳や貫禄を自然に示す事が出来たら、ここまで食い違っていないと思う。
これって親子関係にもいえることだなーと思った。
465名無しさん@公演中:2006/04/30(日) 12:05:30 ID:hXxHs023
そうかもしれないね・・・
やさしくて子供に甘い親って、子供にとってラクみたいだけど
子供が親に真に求めているのは「尊敬できること」だと思う。
466名無しさん@公演中:2006/04/30(日) 14:44:27 ID:+v1FsxLi
ジョンがロバートの傷を心配してる感じもどこか親子っぽい感じがした。
すごく心配してるんだけど素直に出せずでどこかぶっきらぼうな感じの所とか。
瞬間瞬間で気心知れた同僚になったり、上下関係が逆転したり
一線を引いたり衝突したり、万華鏡みたいにクルクル変化してでも
それが一貫して自然に演じられてるのはやっぱり役者2人の技量だと思う。

467名無しさん@公演中:2006/04/30(日) 14:52:13 ID:JgZgS6df
最初に観た時と比べてジョンの態度に横柄さが一段と増してた。
細かい部分で微妙に演出も変わってて、両者の対比はよく出てたよ。
ロバートの肉体的にきつそうな場面もオーバーな表現になってた。
468名無しさん@公演中:2006/04/30(日) 15:21:04 ID:zmz3JSF9
東京楽、芝居は良かったのに観客が最悪だった。
場面転換の度に拍手してんじゃねーよw
お陰で余韻も何もあったもんじゃない。
469名無しさん@公演中:2006/04/30(日) 16:10:09 ID:ND3DVC7N
空気嫁ないヲタが多すぎだったね。
地方行ったら、拍車がかかりそう。
470名無しさん@公演中:2006/04/30(日) 17:06:58 ID:YtsQcOeD
>>468 >>469
なんじゃそれ?どういう意図での拍手?
マナーがわからんの?それとも 楽だから なんか雰囲気で?
どちらにしても 最悪だね。
471名無しさん@公演中:2006/04/30(日) 17:43:17 ID:qzsdFSXn
そんなお祭り感覚じゃ
最後はスタオベだったの?
472名無しさん@公演中:2006/04/30(日) 18:14:13 ID:b5v+D61L
また観客叩きスレになってる
473名無しさん@公演中:2006/04/30(日) 18:17:31 ID:ac++YPIS
普段舞台見てない人が多かったって事じゃ?
拍手のタイミングとか知らないから、とにかく
場面が転換したら手を叩く<学芸会。
474名無しさん@公演中:2006/04/30(日) 18:40:22 ID:k3+uyaYG
>>471
最後は総立ちだと思ったら、立ったのは1人だけだった
475名無しさん@公演中:2006/04/30(日) 18:41:34 ID:k3+uyaYG
↑思っていたら
476名無しさん@公演中:2006/04/30(日) 19:21:18 ID:CuXT9UDa
大阪で観ます
どちらのヲタでもないので凄く不安
477名無しさん@公演中:2006/04/30(日) 20:19:03 ID:+78HXZou
ずっと場面転換ごとに拍手していたバカは結局一人ぽかったから(最初は釣られ拍手していた人がいた)
空気読めない客が「多い」というのは大げさ。

でも、その拍手厨も、サクラの笑い屋みたいに声をわざとらしくあげて笑う客も、
人数は少なくてもとにかく非常に不快だった。
478名無しさん@公演中:2006/04/30(日) 21:48:23 ID:vP6qbCiH
最初、拍手厨にはびっくらしたが、それで市村さんがのって
演技がさらに濃く派手になったような気がしたな。かたじけない、の辺りとか。
馬鹿笑いの人はリピーター客丸出しで、笑いが落ちより早いし、
ちょっといただけなかった。
479名無しさん@公演中:2006/04/30(日) 22:30:21 ID:u0dIREGp
市村さんも竜也君もアドリブたくさんで楽しかった。
でも楽だからってあの拍手は不快。
どっちのヲタよ?

480名無しさん@公演中:2006/04/30(日) 22:52:03 ID:oSX5sIyI
アドリブはそんなに無かったと思うけど・・
481名無しさん@公演中:2006/04/30(日) 23:03:57 ID:Aoa7bRlC
楽あまり盛り上がらなかったようで つぎ大阪盛り上がるか?
482名無しさん@公演中:2006/04/30(日) 23:05:09 ID:ND3DVC7N
アドリブなんかないとおもうけど
483名無しさん@公演中:2006/04/30(日) 23:12:52 ID:metTN3KX
FCイベントの時、市村さんが、この芝居はすべて脚本通りで
アドリブは一切ないって言ってたよ。演技の違いだけだと思う。
484名無しさん@公演中:2006/04/30(日) 23:27:23 ID:JgZgS6df
昨日の昼公演で市村さんが落ちたカツラを器用に頭に乗っけたので
笑いと拍手が起きた。毎回そうなのかな?
485名無しさん@公演中:2006/04/30(日) 23:39:33 ID:mhxJouyZ
>>484
私も昨日の昼に見て気になってました!アドリブないってことは、毎回?
さすが市村さんだなぁ〜と思いながら見ていましたよ。
486名無しさん@公演中:2006/04/30(日) 23:40:52 ID:YtsQcOeD
アドリブ..というか 小道具の使い方・見せ方、結構色々変えてるみたい。
3回観たけど3回とも あちこち違う。
もちろん演技も・・基本的に台詞はほとんど変わってないのでは?
487名無しさん@公演中:2006/05/01(月) 01:11:15 ID:XK+eeusK
>>484-485
楽でも器用に成功してました。そこだけは
掛け値なしの大拍手wが沸き起こりました。
488487:2006/05/01(月) 01:15:43 ID:XK+eeusK
あ、そこだけは、って語弊あるかな。
>>477さんの仰る場転時の釣られ拍手ではなく、って意味です。
489名無しさん@公演中:2006/05/01(月) 06:25:29 ID:pBoQbOIO
私が観たときはいずれも成功してない。楽にあれが決まったらそれは大拍手でしょ。
市村さん凄い!
490名無しさん@公演中:2006/05/01(月) 09:05:51 ID:tlduHjCj
楽日にライフインザシアターを初観劇
実力的に二人のバランスが取れててよかった。
藤原が感情の移り変わり上手く演じてると関心しきり
市村はうまいのはもちろんなのだが個人的な好みで芝居が若干過剰に感じたかも
いい芝居で楽しめました。
491名無しさん@公演中:2006/05/01(月) 10:10:24 ID:9tZz38BH
台詞にはアドリブってっ無かったと思う。
毎回同じだと思ってた。
ただ、台詞の抑揚とか間合い、演技なんかは見るたびに変ってた。
これがあるから、リピーターになってしまう。
492名無しさん@公演中:2006/05/01(月) 11:29:43 ID:qO2AisIk
確かに過剰に笑いをとりすぎかなあと思わないでもなかったが
それによって、ロバートの孤独感がいっそうひきたつとも思った。
493名無しさん@公演中:2006/05/01(月) 12:13:34 ID:MmFYBNNI
市村さんて同じ台詞も言い方で、ニュアンスが変わるよね。
ロバートは年寄の独特のくどさを、濃い演技に感じた。
藤原君もそうだけど、芝居も笑いも毎回違ってて新鮮だった。
見る度に違うって2人凄いなと思う。
494名無しさん@公演中:2006/05/01(月) 12:16:44 ID:pMgVkWo7
大阪公演ヤ○オク定価われ続出!ゲットすますた!!
495名無しさん@公演中:2006/05/01(月) 16:13:23 ID:ib+z8tg7
>492
くどくどしくつまらない笑いを取ろうとする事で
構って欲しがる年配者を知ってるから
すごく身につまされたよ>ロバート
496名無しさん@公演中:2006/05/02(火) 09:05:04 ID:rMnWJAfp
大阪初日age
497名無しさん@公演中:2006/05/02(火) 11:30:27 ID:wyelXDUw
行ってきまっせ。
498名無しさん@公演中:2006/05/02(火) 16:01:24 ID:ZDwN7aNN
いってらっしゃい。(^ ^)ノ
499名無しさん@公演中:2006/05/02(火) 21:26:01 ID:0hN4O5pL
ポールさんのブログ、劇場について書いてあるのかなあ。
英語、わからん。
500名無しさん@公演中:2006/05/02(火) 22:10:58 ID:ylV69rf4
大阪初日レポよろしく
501名無しさん@公演中:2006/05/02(火) 22:32:20 ID:6IFXAcHF
さすがに場面転換ごとの拍手はなし。
市村ファンですが、ちょっと濃くないか???と
ちらっと思いました。
なんかくどいというか。
そのくどさが年寄りかも知れないけどw

スタンディングありましたけど、なんとなく
あっさりしてたなと言う感じ。
となりのおばはんの、舞台見ての独り言が
いちいちうざかった。
テレビ見て、つっこんでるおばはんって感じなんだもん。
あと前の列、芝居中に飴ちゃん配るのやめれw
502名無しさん@公演中:2006/05/02(火) 22:37:32 ID:tdnvuDCL
大阪っぽくてワラタ
503名無しさん@公演中:2006/05/02(火) 22:38:14 ID:ylV69rf4
飴ちゃんは仕方ない、大阪だから。
504名無しさん@公演中:2006/05/02(火) 22:41:29 ID:LNZeaTqa
>>501
臨場感あふれるレポありがとw
スタオベあったんですね。東京で自分が見た回ではなかったような・・。
505501:2006/05/02(火) 22:46:53 ID:6IFXAcHF
ラストがぶつっと終わった感じがした。
わかりずらかたっと言うか。
また、前の列のおばはんが、
「ほら、マンマ・ミーアだとさ
ば〜っと言う感じで終わるけどさ」とかなんとか。
マンマ・ミーアと比べるなっちゅーのw

市村さんの芝居、おばはんが多いので
けっこうイヤ。藤原ファンもおばはんが
多い気がするんだけど・・・
今日の平均年齢、35以上って感じですた。
506名無しさん@公演中:2006/05/02(火) 23:21:25 ID:zn2KGV0Z
東京では若い人も多かったけど。
やっぱ大阪はおばちゃん人口多いのかw
507名無しさん@公演中:2006/05/02(火) 23:25:16 ID:wyelXDUw
観て来ましたよ!
1010で初めのほうに観たきりだったので、すごく変わってて驚きました。
動きや表現が激しくなっていたような・・・。
これは徐々に変わってきていたのか、大阪だから笑いを取りにいったのか
わかりませんが、特に前半は客席の笑いが絶えない感じでした。
お二人とも、本当に引き出しの多い役者さんだなと思いました。
客席は人の出入りが少し気になりましたが、みなさん咳などをするタイミングを
みはかっらているようで、暗転(?)の時に一斉にゴホゴホいうのは微笑ましかったです。
508名無しさん@公演中:2006/05/03(水) 00:26:44 ID:8KFRm/9x
>>507
レポありがとう!
いつも大阪公演になると笑いが変化しますね。笑うとこで素直に笑ってもらうのは役者さんも気持ちいいと思います♪
その分、じっと聞くところはじっと、というふうにメリハリがあっても素敵ですね。このお芝居は静かなところは本当に静かですよね…
509名無しさん@公演中:2006/05/03(水) 23:35:11 ID:duukvasD
476です。今日のソワレを観て来ました。
出演者のファンではありませんが、楽しめました。
特に、市村さんは老優の悲哀がよく出ていて素晴らしかったと思います。
ただ、演出としては劇中劇を観客席に向かってするほうが良かったのではないかと・・・
そうすれば、いちいち暗転して楽屋のセットを移動させずにすむし。

この回はカード会社貸切ということで、カテコ2回目にお二人からご挨拶がありました。
袖へはける間際にもう1回あって、さらに4回目もありました。
510名無しさん@公演中:2006/05/03(水) 23:51:21 ID:Ch0ZPoHk
今日見てきました。
初めて舞台を見たんですがとても面白かったです。
でも終わりがいまいち分かりにくかったのと
途中から終わりにかけてがちょっと眠かったです・・
ちゃんと見てたつもりなんですが途中から内容が分からなかった・・

市村さんの演技なんか可愛いですねw
511名無しさん@公演中:2006/05/04(木) 00:25:33 ID:BWUU5EjE
途中からウトウトウト・・・
突然終わって、ビックラした
512名無しさん@公演中:2006/05/04(木) 01:38:28 ID:O78opACz
>>511
ヒドス…
513名無しさん@公演中:2006/05/05(金) 17:14:58 ID:UUH29kXQ
市村さんの演技は最初の頃のほうが好きだな。
楽日に近づくにつれてどんどんクドくなってきた。
ロバートの演技がクドなり過ぎちゃうと
コメディー色が必要以上に濃く浮き出ちゃってなんかそれも違うん
じゃないかと。ワラ 
お客の反応を見ながら戯曲をデフォルメしていく
のもよいが、あまりにも受けを狙いすぎてしまうと情緒も余韻もなくなって
いってしまう。
藤原さんはその逆で最初は影がうすーーい感じだったけど
最後のほうで存在感が出てきた。
最初のロバートと今のジョンがMIXされたら最高なんですけど・・・ワラ
514名無しさん@公演中:2006/05/05(金) 18:02:51 ID:RDm2XDVa
>>513
概ね同意だけどワラの使い方変じゃない?
515名無しさん@公演中:2006/05/05(金) 18:32:14 ID:RsVXoQAv
↑更年期の方ですか?
516名無しさん@公演中:2006/05/05(金) 20:29:22 ID:lTNO1+1J
時間はどれくらいするんですか??
夕方までには終りますよね??
517名無しさん@公演中:2006/05/05(金) 21:32:35 ID:2FANFSAw
13時開演、休憩無しで14時45分終了。
カテコも入れて、終わったのは14時50分頃でした。
518名無しさん@公演中:2006/05/05(金) 22:47:06 ID:EnB93GVM
今日観てきた
「エッそこ笑うとこ?」ってとこが多々あったけど、全体的に満足でした。
途中、客席で何度かパサッパサッと物が落ちる音がしたが
寝てた人がチラシとか落としてたんだろうか。何人も・・・。

あとロビーで「みんな竜也くんのファンよね、市村さんのファンなんて
いないわよね〜☆」と言ってるオバハンがいた。なんちゅうかびっくり
519名無しさん@公演中:2006/05/05(金) 23:00:09 ID:PXgpjofc
オバハン・・・
非常識きわまる!
舞台を見に来るな!
520名無しさん@公演中:2006/05/05(金) 23:08:14 ID:/L2zzx0F
ね、市村ファンに負けないくらい
藤原ファンって、おばはんが多いw
んで、竜也がねとか言う  キモ
521名無しさん@公演中:2006/05/05(金) 23:08:37 ID:lTNO1+1J
>>517
ありがとうございます!
522名無しさん@公演中:2006/05/06(土) 01:28:05 ID:asNihzuW
518の言ってる藤原ヲタオバハン、あの芝居みる資格なし!俳優2人の信頼と尊敬に支えられた、いい空気感が漂う舞台なのに。そういう発想が浮かぶなんて、サイテー。
523名無しさん@公演中:2006/05/06(土) 02:31:21 ID:S5lGSw35
自分関西出身ですが なんとなく大阪のおばちゃん
そういうこといいそうな雰囲気ある人多い・・
場を読まずに熟考せずふと思いついた言葉をはいちゃうというか。
悪気はないんだろうけど、その分よけいたち悪いなぁ・・
悪いが藤原ヲタだとは思えない・・ちゅうか思いたくないな。
いや、もし藤原ヲタなら市村さんと竜の関係もっと
深く考えるはずだ。
524名無しさん@公演中:2006/05/06(土) 07:53:31 ID:5RY4Qb75
たぶん藤原目当てで来たただのおばちゃんだろうな。
525名無しさん@公演中:2006/05/06(土) 08:38:12 ID:JGvbwZva
藤原君は頭でかいなーと
今回改めて思った
526名無しさん@公演中:2006/05/06(土) 08:46:41 ID:5RY4Qb75
夢がいっぱいつまってるからな。
527名無しさん@公演中:2006/05/06(土) 10:27:16 ID:VB+1AUq1
メリックですかw
528名無しさん@公演中:2006/05/06(土) 11:26:34 ID:aTi8fjLf
市村さんだって夢がいっぱいつまっていたはずだぞ。
でも小さいw
529名無しさん@公演中:2006/05/06(土) 12:51:59 ID:KnigyBC6
市村さんは電車で目の前に、ずっとお立ちになっていらしたことがあるけれど、
周りの乗客より、かなり顔が小さかった。比べたら殆どの人は可哀相かも。
読書していらっしゃいました。
530名無しさん@公演中:2006/05/06(土) 13:03:09 ID:KnigyBC6
あげちゃってごめん。
531名無しさん@公演中:2006/05/07(日) 04:16:31 ID:+CqhWc6K
ブログ更新してるね。
532名無しさん@公演中:2006/05/07(日) 09:22:12 ID:dXu1RUOe
昨日のマチネ
何故か漏れの周りでお腹の鳴る音連発…頼むから何か食べて来て下さい
気になって集中できん…
あと笑うとこか?と言うところで一人笑い声を上げる娘も気になった…orz
533名無しさん@公演中:2006/05/07(日) 11:36:23 ID:WsSpO669
頼むから観客叩きはよそでしてください
534名無しさん@公演中:2006/05/07(日) 12:00:09 ID:iGbikoW0
笑うタイミングにカチンはわかるけど
お腹の音ぐら仕方ないじゃないの。
心の狭い人ですねえ。
535名無しさん@公演中:2006/05/07(日) 13:34:20 ID:us66CKyO
腹が鳴って一番恥ずかしいのは本人だから今後改善されるよ、きっと。
536名無しさん@公演中:2006/05/07(日) 13:54:11 ID:pd0e9QKw
お腹がなるのは許せますが、昨日は隣に座ったおばさまが
かばんからたびたびストローをさした紙パックのお茶をのんでいたのは
さすがに気になりました。
音もそうですが、なんかの表紙にお茶が飛び出さないかそわそわしました。
あと、他にもマジックテープを何度かバリバリやってるかたがいました。
537名無しさん@公演中:2006/05/07(日) 14:29:46 ID:Gewbu9oU
それさ、最後の方でジュージュー音たてて吸い上げてなかった?
後ろから聞こえてきたんだけど鼻啜る音にしちゃ変すぎだし
まさかストローじゃ?って思ってたよ。
538名無しさん@公演中:2006/05/07(日) 14:40:52 ID:ysHQBVp5
大阪、おそるべし。
539名無しさん@公演中:2006/05/07(日) 15:08:35 ID:t33LDas9
で、>>536は注意したの?
540名無しさん@公演中:2006/05/07(日) 15:43:28 ID:pd0e9QKw
>>537
まさにそうでした。
ちょうど飲み終えたのでしょうか。

>>539
注意する声もよほど気になると思うのでしませんでした。
したほうがよかったのでしょうか。
541名無しさん@公演中:2006/05/07(日) 17:16:31 ID:t33LDas9
小声でひとこと注意するほうが、ずっと続く迷惑行為より全然マシ。
たぶん周りの人も、一番近い席の人に早く注意して欲しいと思ってるよ。
別の日に、舞台上の役者にも聞こえるような大いびきをかいて寝てる人がいて
近くの人が注意してくれた時は、みんなホットしてた。
542名無しさん@公演中:2006/05/07(日) 17:16:45 ID:Sgl2hCP7
>>532
一幕で市村氏と藤原氏の表情と間の演技が凄く面白くて
小さく「ふふっ」と吹いてしまった直後台詞で笑いが起こったので
表情と間で笑っちゃダメなお芝居なんだと思ってその後は絶対笑わないようにした。
もしかしたら私かも・・・だったらスミマセン

お腹の音って食べて来ても胃腸の運動能力(消化)が高い人は鳴りますよ
生理現象だから
543名無しさん@公演中:2006/05/07(日) 18:16:36 ID:PhFTMzmV
今日行ってきた。
自分人の顔すごく見るタイプだから終わった後観客の顔見てたけど
女率すごく高いのにおばちゃんばかりで
ましな顔が全然いなかった。

一人だけ若い子がいたけど(高校生くらい?)
あの子が一番顔が良かったかも。
544名無しさん@公演中:2006/05/07(日) 18:22:02 ID:3Rr9cfPS
ここは観客ヲチスレですかw
545名無しさん@公演中:2006/05/07(日) 18:26:51 ID:N2s+PzEd
>>532
右後方にいたな
妙に甲高い声で耳障りだった
546名無しさん@公演中:2006/05/07(日) 19:17:35 ID:pd0e9QKw
540です。
自分自身、マナーの悪い人を周りの人にどうして欲しいと思ったことが
なかったので、それが迷惑という発想が無かったです。
マナーの悪い人に注意できないのも迷惑だと思われるんですね。
気弱なほうなので舞台を観に行くのにストレスたまりそうです。
547名無しさん@公演中:2006/05/07(日) 19:30:24 ID:WsSpO669
ベニスはぁぁぁ〜ぁ!
寒すぎるぅう〜ぅ・・・
548名無しさん@公演中:2006/05/07(日) 20:53:02 ID:iGbikoW0
あめふるよねえ?!
549名無しさん@公演中:2006/05/07(日) 20:58:47 ID:/njo5o2d
マナーの話ならまだ分かるけど543みたいなのは意味不明。
っていうか不愉快。
550名無しさん@公演中:2006/05/07(日) 21:11:20 ID:Xzkdtvxd
>>543はどんな顔してんの?うpお願い。
551名無しさん@公演中:2006/05/07(日) 21:15:13 ID:TBy9Z47Y
芝居を見る目のない観客たち
552名無しさん@公演中:2006/05/07(日) 21:30:18 ID:/njo5o2d
目×→気?
553名無しさん@公演中:2006/05/07(日) 23:20:01 ID:t5qlqhRn
今日見てきた。
ふたりの間の取り方が絶妙で、楽しかった。
「あめふるよねぇ」は、しばらく笑いが止まらなくて苦しかったよ。

でも市村さん、なんかヘンじゃない?
ずーーっと、妙にこねくった「市村節」で、
しみじみするシーンも、作り物っぽかった。
ちゃんとした芝居も出来る人なのに、どうしてなんだろ?
554名無しさん@公演中:2006/05/07(日) 23:48:36 ID:iGbikoW0
>>553
東京6回観に行ったが、
やってるうちにだんだんへんかして
あそこまでオーバーになってきたように思う。
555名無しさん@公演中:2006/05/08(月) 09:53:31 ID:HuK+N0Tp
市村さんのあの演技は何て言うか、ロバートの矜持っていうか
ジョンに対して崩せない最後のポーズのようなものを感じた。
滑稽なだけに悲哀が滲んでる感じで。
556名無しさん@公演中:2006/05/08(月) 12:55:32 ID:ff7ko/nD
>>555  私もそう思いました。
俳優として、成功したとは言い難いロバートの人生。屈折した気持ちと誇りが
入り混じって切ない。 成功の階段を登り始める、若いジョンとの対比が
余計に悲哀を感じさせる。だから、逆にジョンは真っ直ぐな演技でいい。
お二人ともやはり上手いと思いました。
557名無しさん@公演中:2006/05/08(月) 15:19:25 ID:VoWYgejc
市村さん 9日 スカイマークスタジアムの巨人vsオリックスで
国歌斉唱だって。
558名無しさん@公演中:2006/05/08(月) 16:19:53 ID:CqKAoDWK
>>557すげー・・・

しかし、このライフって舞台は観る人によって
ほんと受け取り方も理解の仕方も様々なんだね・・
日によっても演技が違うってのもあるだろうけれど、
既出の>>518大阪のオバちゃんはほんと痛すぎるな。
559名無しさん@公演中:2006/05/08(月) 21:11:06 ID:6jMvsver
今日ファンクラブ貸切だったけど、スタオベ出なかったね。
560名無しさん@公演中:2006/05/08(月) 21:23:10 ID:B7bgUoKJ
カテコは必ずスタオベしなきゃいけないと思ってる人っているんだよね。
もう少しいろんな芝居観たらどうでしょうか。
561名無しさん@公演中:2006/05/08(月) 22:27:58 ID:okMOOlnF
>>556
そう、藤原さんが市村さんに引っ張られすぎないで
すとんと素直でぶれない演技してるのが良いと思いました。
市村さんがいろんな技法を使って描き込まれた鮮やかな絵なのに対して
藤原さんは真っ白なキャンバスに描かれた水彩画のような。
真っ白と言っても藤原さんが上手いから成立する関係だと思いますが。
562名無しさん@公演中:2006/05/09(火) 00:04:52 ID:oeABwy2M
東京で4回見ましたが、肉体的な若さと衰えとか、
そういう対比の部分より、>>556さんの言うような
ジョン/成功の階段を昇り始めた役者
ロバート/成功しそびれ、今後も期待できない役者
・・・という対比の方を、より強く感じました。

早くも栄光の尻尾を掴みかけた若者への、苦い嫉妬。
これからの自分には、彼のように自らチャンスを求め、
掴める、その時間がないと思わざるを得ない切なさ。
栄光の尻尾といっても、電話の知らせだけじゃなくて、
舞台で演・・・あわわ、まだネタバレ禁かな。

市村さんからそんな風に感じさせられたとともに、
藤原君の真っ直ぐさには、そんなロバートの
嫉妬(根本)を感じないまま、(表面的な)やりとりの
面倒臭さに嫌気が差している、若者らしい屈託のなさ、
若者気質がすごく出てたように思えました。

う〜ん、ちょっと斜め読みしすぎですかねえ。
563名無しさん@公演中:2006/05/09(火) 01:20:04 ID:qpAYGVJM
じっくりと見せるいい脚本の芝居なのでリピートしたい。
でも、チケ代、高すぎると思わない?
564名無しさん@公演中:2006/05/09(火) 08:02:20 ID:giW83q1D
>>562全然斜め読みじゃないよ。ごくストレートでプレーンな感想。
565名無しさん@公演中:2006/05/09(火) 08:51:11 ID:LcHayDHH
このお芝居ってすごい深くて面白い&じんわり感動しますね
毎回お二人の目線のくばり方の意味とか手の動き、台詞の裏とか考え出すと
凄すぎて鳥肌立つときがある。
藤原さんもまだ見えてない部分がある、と仰ってたようだし
(演技ではなくお話の本質として)
もしかしたら千秋楽まで完結しないものかも知れないとオモタ
それにしてもお二人の演技は、静かなすごさがある
566名無しさん@公演中:2006/05/09(火) 10:22:30 ID:3evkcxq7
さて、大阪楽日観に行って来ます。
どのくらい変化したかな?
567名無しさん@公演中:2006/05/09(火) 11:46:25 ID:EddMk6og
>>557
すごいね。どこからの情報?
568名無しさん@公演中:2006/05/09(火) 17:31:54 ID:LOHrFx+c
大阪行ってきました。
2回目だったのですが、1回目より引き込まれました。
市村さん、よかったです。こうるさく、滑稽で、でも切なかった。
藤原さん、だんだん表情が変化していくところ、うまいと思いました。

後からじんわりくる舞台ですね。
569名無しさん@公演中:2006/05/10(水) 00:27:14 ID:kjELbTDK
イイ舞台でした。
市村さん「デモクラシー」の時は正直どうかと思ったけど
今回は文句なく良かった。やっぱり本人とダブる部分もあるんだろうな。
藤原君も役者として成長していくに従ってロバートへの感情が変化するのが
よく分かって巧いなと思った。
それにしてもあれだけ衣装替えする舞台も珍しいなw
舞台裏は大騒ぎなんだろうね。

芝居に関係ないけど、左後方のドア、上演中の出入りが多すぎて
ちょっと鬱陶しかった。
おねいさんに先導されずに、堂々と歩いてたじいさん(?)
結局、反対の通路側だったようでおねいさんに連行されてたけど・・おいおい。
570名無しさん@公演中:2006/05/10(水) 01:28:49 ID:ddac3aVF
祗園精舎の鐘の声、
諸行無常の響きあり。
娑羅双樹の花の色、
盛者必衰の理をあらわす。
おごれる人も久しからず、
唯春の夜の夢のごとし。
たけき者も遂にはほろびぬ、
偏に風の前の塵に同じ。

571名無しさん@公演中:2006/05/10(水) 01:37:19 ID:lhpdge8m
なんで芝居中に、あんなり出入り激しいのだろう?
トイレ我慢できないような、年寄りばっかりなのかな?
私が見に行った日も、鬱陶しかったなぁ。
マナー悪いよ。下痢以外禁止w
572名無しさん@公演中:2006/05/10(水) 01:49:06 ID:ddac3aVF
こちらでどうぞ。
★こんな観客は大嫌いだ★その4
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/drama/1096047103/l50
573名無しさん@公演中:2006/05/10(水) 09:27:38 ID:hiRQFwh+
>>557
ありがとー
スカパーで見ました。
市村さんびちっと決めてましたね
574名無しさん@公演中:2006/05/11(木) 01:23:12 ID:kTuFjk2D
観劇マナーのこと目にするから、いつも観劇は息もしないくらい
窮屈でジーッとして、身体は沈めてオペラグラスを使いたくても
我慢して、決して声を上げて笑わず、時々、禅修行みたいだと思う。
(そういうオバハンもいるでよ)
575名無しさん@公演中:2006/05/11(木) 12:47:05 ID:FwL8GAy4
オペラグラスくらい
自由に使えば?w
576名無しさん@公演中:2006/05/11(木) 20:53:25 ID:/IHc1tzr
名古屋チケットはあまりオクにも良席でないねえ。
大阪とはえらい違いや!なんで?
577名無しさん@公演中:2006/05/12(金) 11:35:46 ID:Xm0r8N8/
私が見に行ったとき(世田谷)やたらにあちこちでゴトンゴトン音がしてた。
オペラグラス落としてるんだよね。。。
あれって大抵ひもがついてるから、手首に引っかけとけば落ちないのに・・・
世田谷は特に床が木だから音が響くのよ。
578名無しさん@公演中:2006/05/13(土) 08:31:15 ID:ROMdpZxj
客席の話より舞台の話が聞きたい
579名無しさん@公演中:2006/05/13(土) 17:59:30 ID:uL+XEqUw
仙台初日オールスタオベですか?すぎょいのね・・
行った人広い箱大丈夫でしたか?
580名無しさん@公演中:2006/05/13(土) 20:47:11 ID:nkWMqhzB
ステージ上で藤原くんの生着替えが何度かあって、
上半身裸を見せたのは女性観客へのサービスだったのでしょうか?

581名無しさん@公演中:2006/05/13(土) 22:33:50 ID:K3zx0bEP
仙台二日目(追加公演)行ってきました。初日、オールスタオべですか?今日は半々でした。初日即日ソールドアウトだったのに、今日は当日券まで出てるし。不思議でした。
今日行った方いらっしゃいますか?
582名無しさん@公演中:2006/05/13(土) 23:13:40 ID:7tJHu2Qd
明日いきまーす
583名無しさん@公演中:2006/05/13(土) 23:22:17 ID:+LRbMBYI
生着替えは、おじん臭いランニングを着ているロバートとの
対比を見せるための演出で、別にサービスじゃないと思うけど。

でも、実に実に美しい背中だった!!
584名無しさん@公演中:2006/05/14(日) 14:55:16 ID:Zfo+SdSC
仙台初日と二日目の追加公演の二回を見ました。
追加分の方は、後方の席はかなり空いてて残念でしたね。
私は個人的に追加公演の方が良かったです。
スタオベは少なかったですが。
585名無しさん@公演中:2006/05/14(日) 18:55:27 ID:xYGVSr6d
>581
当日券は用意するでしょ。
あとスタオベって必ずしもお約束じゃないし・・
586名無しさん@公演中:2006/05/14(日) 20:01:44 ID:Lw+P898U
581です。
いやいや、そうじゃなくて。初日はあっと言う間にソールドアウトだったのに、二日目はあれだけ席が余るって不思議だなぁってことですよ。しかも土曜日、初日よりも客入り良さそうなのに。
スタオべしようかとは思ったけど、なんかタイミング逃した感がありビミョー。
587名無しさん@公演中:2006/05/14(日) 20:39:42 ID:yeHYtGhB
土曜日って追加公演だったんでは?
588名無しさん@公演中:2006/05/14(日) 21:17:13 ID:fog/l5g6
でもスタオベあると、やはり役者はいかにもうれしそうってのがわかるね。
589名無しさん@公演中:2006/05/14(日) 23:26:54 ID:r7TXKMni
藤原くん、あした誕生日だね。24歳おめでとう。
590名無しさん@公演中:2006/05/15(月) 02:00:26 ID:K7J2iDYe
蒸し返してごめん、
ぴあのオレステスのインタビュー、カッコよすぎて感動しちゃうよ。
あれ23〜4の人の答える内容じゃないよね?
591名無しさん@公演中:2006/05/15(月) 02:01:15 ID:K7J2iDYe
↑誤爆です すいません
592名無しさん@公演中:2006/05/15(月) 13:06:13 ID:ZvRPFjif
昨日、仙台最終日見てきました。
1ヶ月前に東京公演も見ていたのですが(FC貸切)
だいぶ完成度があがっているように感じました。
593名無しさん@公演中:2006/05/15(月) 18:30:32 ID:qyJr6SzS
お邪魔します
2ちゃんねるでは少し抵抗があるのですが、
17(水)新潟公演に急用で行けなくなり
チケットをお譲りしたいと思うのですが、どなたか行きませんか?
席は1階11列の真ん中辺り×1枚です。
明後日の公演なので、手渡しOKな方に限られてしまいますが、
もしご希望の方がいましたらメールください
よろしくお願いします。

[email protected]
594名無しさん@公演中:2006/05/15(月) 19:41:29 ID:a9fjih/V
パンフはバッグ付と無しがあるの?
595名無しさん@公演中:2006/05/15(月) 23:17:30 ID:kNJEsr6D
パンフレット、仙台では
バック付き1800円
パンフのみ1500円
バッグのみ500円だったよ。
596名無しさん@公演中:2006/05/15(月) 23:22:47 ID:a9fjih/V
詳しくありがとう。
助かりました。
597名無しさん@公演中:2006/05/16(火) 01:00:23 ID:2aRaTVEW
>>593
えんぺかオケピ
またはこちらに出してはどうですか?
ttp://www.style-21.com/mybbs/dragonho/
598名無しさん@公演中:2006/05/16(火) 21:53:31 ID:CVxk6KiM
いつも引っ掛ってたんだけど、「役者みたいにそり上げて」って
役者みたいに粋でいなせでってことでしょうか?
歌舞伎役者ならイメージできるけど、欧米の役者にもそういう発想があるのかな?
原文ではどうなってるんでしょう?
英文の台本持ってる方いらっしゃったら解説お願いします。
599名無しさん@公演中:2006/05/16(火) 23:53:21 ID:Mc4fJH+6
どこのシーンの台詞?英語版持ってるけど
600名無しさん@公演中:2006/05/16(火) 23:56:16 ID:Mc4fJH+6
どこのシーンの台詞?英語版持ってるけど
601名無しさん@公演中:2006/05/17(水) 05:39:30 ID:TH+Z2NTH
ロバートがリストカットした後だったかな?楽屋のシーンです。
602名無しさん@公演中:2006/05/17(水) 07:18:56 ID:Q76RYjDd
スマソ 599を二度うちしてしまってましたね。
Did you know in olden times they used to say
"clean-shaven like an actor"?(pause) Did you know that?
    ↑
  この部分かな??
603名無しさん@公演中:2006/05/17(水) 07:57:53 ID:TH+Z2NTH
有難うございます!そのまんまですね。
役者みたいにかっこよくってこでいいのかな?
そのかっこよさからほど遠くなってしまった今の自分への揶揄なんですね。
604名無しさん@公演中:2006/05/19(金) 11:42:54 ID:lYRJx924
まんまやな。
605名無しさん@公演中:2006/05/19(金) 15:54:44 ID:JtKu7imu
ブログ更新
606名無しさん@公演中:2006/05/19(金) 23:38:26 ID:VIcuoZlt
他スレで同じもの食べて大丈夫かと言われてた
607名無しさん@公演中:2006/05/20(土) 20:20:38 ID:dhVXLdEf
今日もスタオベだた
608名無しさん@公演中:2006/05/21(日) 01:48:10 ID:mLnkX8Mr
フライング拍手はともかく、花束と手紙を渡すのはアリですか?
609名無しさん@公演中:2006/05/21(日) 02:01:52 ID:bP9U37Es
受付に託すならOKじゃないっすか?
つかフライング拍手と花束を比較するのがよくわからん。
610名無しさん@公演中:2006/05/21(日) 03:02:03 ID:mLnkX8Mr
>>609
スマソ。
今日のソワレで最前に座ってた女が両方やってくれたもので・・・
花束と手紙も受付ではなくカテコの時です。
611名無しさん@公演中:2006/05/21(日) 05:30:06 ID:DjiWhEeI
>>606
ちなみにパイロットと副操縦士は安全のためにメニューは別だそうだ。
612名無しさん@公演中:2006/05/21(日) 09:26:39 ID:m9rgnsb8
>>608
いたね。そういうことしないようにって、アナウンスしてたのに。
もらわなかったロバートがお茶目なリアクションしてたのはさすがでしたw 
613名無しさん@公演中:2006/05/22(月) 00:26:58 ID:rPjkUdLB
藤原にだけ渡したのか。最悪だな。
614名無しさん@公演中:2006/05/22(月) 07:49:54 ID:pTylErSx
その後の藤原トークショウも非常識な人がいて酷かったらしいね。
名古屋の評判落さないように、これから警備その他を考えた方がいいんじゃないの?
ロミジュリの仙台大楽は完璧な会場警備で主催者天晴れでしたよ。
せっかく楽しむために来てるのに、無様なファンの姿は見たくない。
615名無しさん@公演中:2006/05/22(月) 12:21:30 ID:co/CnvUu
芸創ぐらいのハコで観たかったねー@名古屋
616名無しさん@公演中:2006/05/22(月) 13:07:27 ID:D/vBfB6V
>>615 に同意。ハコ大きすぎると思った
617名無しさん@公演中:2006/05/22(月) 18:10:08 ID:HRhcm7ZR
東京の世田谷、規模的にベストだた。
長崎が一番でかいと思う。
618名無しさん@公演中:2006/05/22(月) 22:49:59 ID:ZqKd5wQc
>615&616 ホント大き過ぎたよね。
ちょっとした表情まで観られると、もっと伝わったかもって思った。>2階席
マイク使ってたことがせめてもの救い。セリフは聞き取れたから。
(『間違いの喜劇』がナマ声だったから響いちゃってセリフ聞き取れなかった)
619名無しさん@公演中:2006/05/23(火) 15:08:37 ID:0MgcWEuX
>>617私来週長崎…。楽しみ反面不安になってきた〜。
良席なのが救いだけど。
620名無しさん@公演中:2006/05/25(木) 07:50:49 ID:Ypvw4APW
>>613
市村にだけ渡してたのもいたよ。
昔からの旅芸人を観る感覚と西洋の舞台を観る感覚が混じってんだよな
しかしアナウンスは聞かないとさ
621名無しさん@公演中:2006/05/27(土) 13:17:13 ID:ZTkF5FXY
ブログ更新 <br> お二人ともいい笑顔だな〜。
622名無しさん@公演中:2006/05/27(土) 20:41:15 ID:cenREmRV
地方公演の感想、あまり出ませんね。
623名無しさん@公演中:2006/05/28(日) 00:45:13 ID:q1uHlZZL
ブログの方に感想書いてるからかな・・・???
624名無しさん@公演中:2006/05/28(日) 20:08:45 ID:byx6nFp2
27日の福岡で見たよ〜。ロバートがチャーミングでした!!
見終わった後、序盤のジョンの演技がキラキラしてるのを思い返すと
なんか悲しい。ジョンの哀れみは優しさと深みになっていくのかな・・
625名無しさん@公演中:2006/05/28(日) 23:47:40 ID:BUwm1TuF
27日のマチネで観たけど
カテコの時、市村さんが早くソデに引っ込んだ藤原君を呼び寄せるのが
最後は早く引っ込んだ市村さんを今度は藤原君が呼ぶのってお約束ですか?w
にしてもカテコまで筋なぞってる様で何だか面白かった。
626名無しさん@公演中:2006/05/29(月) 09:22:27 ID:rgQ7Q416
夜もそんな感じだったよ。
627名無しさん@公演中:2006/05/29(月) 12:52:24 ID:pRB0STu8
藤原君曰く長崎公演は勘弁してほしいとのことww
そんなに嫌なら仕事請けなきゃいいのにね
628名無しさん@公演中:2006/05/29(月) 14:21:52 ID:XqswI32w
そんなこと冗談でも言っちゃダメだよね。
プロなんだから。
長崎の人がカッガリするじゃないの。
629名無しさん@公演中:2006/05/29(月) 14:40:36 ID:Ul8p6xFw
こういう出所のわからないいいかげんな発言が一人歩きして
どんどん尾ひれが付いてくんだろうなーコワイコワイ・・・
630名無しさん@公演中:2006/05/29(月) 14:57:50 ID:rMh883DC
正確にはなんて言ったの?
631名無しさん@公演中:2006/05/29(月) 15:33:30 ID:IU1aPGa1
疲れてグタグタした感じのようで聞き取りにくい声だったし、途中市村さんが話を切ったからよくわからなかった。
けど、「勘弁」とは言ってなかったよ。
市村さんが北九州の劇場、客を褒めたのを受けて、「長崎に行かなきゃいけない、本当は北九州で楽をやりたかった」ってのが大筋。
632名無しさん@公演中:2006/05/29(月) 18:18:15 ID:rgQ7Q416
自分が長崎人なら怒るよ・・・ってか悲しむよ。
633名無しさん@公演中:2006/05/29(月) 19:31:58 ID:B/2wcFjB
演目とハコの大きさの釣り合いって気になるよね。
エレの時も散々客から言われたもんな。
まぁ、あれは建物の造りも良くなかったけど。
だんだんそういう事も気になるようになってきたんだね。
でも地方は劇場が少ないし事務所は儲けたいわで
諸々の事情優先だから役者として余計気になるのかな。
お客に関係ないと言えば関係ないけど。
634名無しさん@公演中:2006/05/29(月) 20:10:48 ID:IU1aPGa1
まぁ、4回カーテンコールあったし、スタオベだったから
ここで楽があったら良かったね
又は客を喜ばせる程度の気持ちだったかもしれない。
最後 「最高ー!」て叫んでたし。
でも 配慮にかけた発言にはかわりないかな。
長崎でも 頑張ってほしいな
635名無しさん@公演中:2006/05/30(火) 00:31:50 ID:HoY6noCN
>>627ショボーン…明日(今日か)電車乗り継いで行くのに…。
おまけに初めての一人旅でウキウキしてました。
636名無しさん@公演中:2006/05/30(火) 00:39:38 ID:w3OKOQ/i
実際そんな事言ってないので
気にしないほうがいいですよ!
先入観なしで楽しんだほうがいいと思います!
637名無しさん@公演中:2006/05/30(火) 02:55:51 ID:P/THbyon
627の最後のwwが気になるのですが・・・
某スレでwwwwwwwを連発してる人を思い出しました。
638名無しさん@公演中:2006/05/30(火) 06:31:32 ID:HoY6noCN
>>636ありがとうございます〜。もう少ししたら出発したいとおもいます。観光もしたいもので…。楽しんで参ります。
639名無しさん@公演中:2006/05/30(火) 07:01:04 ID:NTmauHxv
>>637
wwwこれ連発する人の話しは、基本的に自分も信用してないです。
640名無しさん@公演中:2006/05/30(火) 11:43:01 ID:oT+0SilO
「北九州で大楽だったらどんなによかったか、みなさんもホ○プロに電話して言ってください」
ファンに事務所に電話するように頼むなんて、そんなに長崎が嫌なのか?
641名無しさん@公演中:2006/05/30(火) 11:45:21 ID:s9JmXC9H
話が1人歩きしてるなあ…ナリキリが暴れてる?
642名無しさん@公演中:2006/05/30(火) 14:40:41 ID:aA0wKH+p
アーティストがコンサートに行く先々で「○○サイコー!」っていうような
ものかと思いましたが。

意外にチケットがとれすぎて北九州公演は連日観に行きました。
北九州の楽ではそれまでと違い、ジョンが初めからロバートに対して
割と余裕ある態度に見えました。
私はそれまでの、子犬のようだったジョンがだんだんロバートに幻滅し始め、
イライラし始め… という変化がくっきり見えていた方が好きだったのですが、
バージョン違いのお芝居を観られたようで楽しめました。
あと、お二人とも「思いついたこと全部やっちゃえ」みたいなのびのび感が
あったような気がします。楽だから開放的になってただけ?

残り2回もきっといい舞台を見せてくれるんでしょうね。
長崎公演を観に行くみなさん楽しんできて下さい〜。




643名無しさん@公演中:2006/05/30(火) 17:15:06 ID:BR6YgB/2
じゃあ普通に「北九州サイコー!」と言えばいいのに・・・
「ホ○プロに電話して」?
嫌な言い方するんだね藤原って。
ファン使って事務所に圧力かけようって魂胆か?
644名無しさん@公演中:2006/05/30(火) 18:50:21 ID:w3OKOQ/i
え、「最高ー!」って叫んでたし
「苦情はホリプロへ」ってのは明らかに冗談だったから笑いをとってたよ。
冗談は流さなきゃね〜
ココしかみてない人に誤解させちゃうよ

645名無しさん@公演中:2006/05/30(火) 18:53:56 ID:w3OKOQ/i
って私がスルーすべきだったね
スマン
646名無しさん@公演中:2006/05/30(火) 21:52:02 ID:v2wRzox3
伝聞と憶測で怒ってる人がいるってことか
647名無しさん@公演中:2006/05/31(水) 00:04:49 ID:dioCQlju
>>643
すごい妄想力だ
648名無しさん@公演中:2006/05/31(水) 00:28:46 ID:kguRF48l
>>642
お二人とも、楽しんで演じているみたいで、良かったです!
私も3回観ましたが、初日すぐと、東京楽近くでも、
芝居始まってすぐの、ジョンの態度が違うように思えました。
初期の、見た目にもオドオドしたジョン、好きだったなあ。
気持ちの変遷は、後期の方がよく伝わってきた気がしますが。
あれから、さらに変わってってるのかな。
649名無しさん@公演中:2006/05/31(水) 16:32:31 ID:mhoMfiOt
長崎人です
すごく楽しくて大満足な気分で
初めてここ覗いたけど




>>640
まぁ冗談だろうけどさ
なんか
650名無しさん@公演中:2006/05/31(水) 18:02:15 ID:gZXJYdX8
2人芝居っておもしろいのかなあと思った演劇鑑賞の素人ですが、近所にこんな活躍をしている俳優さん達が来ることはめったにないので、2回席で見ました。
入場の時に荷物を検査されたのには驚きました。
場面転換が早くて、小道具さんも市村さん、藤原さんも着替えが大変そうです。
せりふも多いし。
でも、客席を向いて二人が座っていると本当に楽屋を見ているような気がしました。
カーテンコールで藤原さんが市村さんの背中に飛び乗って、二人でころがったのが可愛かった。
市村さん、腰を痛めなかったかしら?

651名無しさん@公演中:2006/05/31(水) 21:31:10 ID:li8RcXa8
無事に終わって良かった。
長崎の人も楽しんでくれて良かった。 
652名無しさん@公演中:2006/06/10(土) 22:15:54 ID:OYeo/6bA
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/85117020

市村さん、、若いよ。。
653名無しさん@公演中:2006/06/11(日) 09:53:50 ID:yaj/SkJU
昔見た市村さんのエクウスのポスター、幼心にすごく綺麗だったの覚えてる。
ジーザスとエクウスの当時のポスターみれるとこないだろうか・・・
654名無しさん@公演中:2006/08/16(水) 02:23:28 ID:f/zuFTRz
age
655名無しさん@公演中:2006/09/06(水) 01:10:27 ID:Ic+lyp86
656名無しさん@公演中:2006/09/08(金) 15:34:24 ID:j7P/Ic9B
またこいつか!
657名無しさん@公演中:2006/10/18(水) 23:01:15 ID:JPFhKwPJ
「役者魂」を見ているとロバートを思い出す。
市村さんで見たかったな。
658名無しさん@公演中:2006/10/20(金) 22:01:00 ID:8DQ2SDJv

>>657 あれって使われてる劇場がさい芸だし・・
なんか藤田さんが蜷川さんに見えてしょうがない。
スレちがいスマソ
659名無しさん@公演中:2006/10/21(土) 00:17:58 ID:Yj8l7SWo
来週の予告で、兵士とかコスプレっぽいシーンがあったよ
ほんとに市村さんみたい
660名無しさん@公演中:2006/11/18(土) 23:34:25 ID:JwbDBGnL
>>657
今からでも遅くない、藤田まこと降板で市村さんが出てやってくれ。
あまりにも痛々しすぎる・・・
661名無しさん@公演中:2006/11/26(日) 21:00:16 ID:g+l5p5ML
ドラマ自体を見てない人間が言うのも何だけど、この種の企画は
シェイクスピアなんかに無縁そうな俳優がやるから良いんだとおも。
実際のシェイクスピア役者がやったらシャレになんないよ?
662名無しさん@公演中:2006/11/26(日) 22:19:35 ID:bSWvIxaB
藤田さん好きではあるけど違うんだー
相対する松さんが砕けきっていいのか、
シリアスで演っていいのか合わせにくそうにしてる気がする
その辺いっちゃんなら柔軟だし
663名無しさん@公演中:2007/01/06(土) 18:04:51 ID:HZuu2YCQ
劇中に使用されていた曲はだいたい何年代のものなんだろう
どれか一曲でもタイトルとか判る方いらっしゃいますか?
664名無しさん@公演中 :2007/02/22(木) 21:20:32 ID:/dFAZZQ4
【父親が40歳以上の新生児、自閉症になる確率は最大で6倍=米研究チーム】

− AP通信によると、米マウントシナイ医科大学の
エイブラハム・ライヘンバーグ博士を中心とする共同研究チームは
イスラエル人を対象とした調査で
父親が40歳以上の時に生まれた新生児が自閉症になる確率は
同年齢未満の父親の場合に比べて、1.5-6倍も高いとの研究結果を発表した。
同発表は4日発売の米精神医学専門誌「Archives of General Psychiatry」
(アーカイブズ・オブ・ゼネラル・サイキアトリィ)の9月号に掲載されたもの。

同調査には1980年代に生まれた13万人のイスラエルのユダヤ人と
コロンビア大学、イスラエルの大学・学術機関の研究者が参加したが
父親が40歳以上の新生児は、自閉症や関連の症例が30歳未満の父親の場合の約6倍で
30―39歳の父親と比較すると1.5倍以上だった。
一方、母親については、高齢者で多少の影響を及ぼす可能性は排除できないものの
子供の自閉症に与える影響はほとんど認められなかったという。【了】
665名無しさん@公演中:2007/03/21(水) 00:05:52 ID:oLKDDiVa
雨・・・降るよねぇ・・・
666名無しさん@公演中:2007/04/30(月) 13:59:44 ID:bXsqjSRl
a
667名無しさん@公演中:2007/06/23(土) 00:51:14 ID:k/QGKuVY
ge
668名無しさん@公演中:2007/08/15(水) 01:26:48 ID:iMz9O80Q
降るよね・・・雨・・・
669名無しさん@公演中
懐かしいフレーズ。
雨・・・降るよね・・・