KENTARO KOBAYASHI SOLO CONTE LIVE「ポツネン」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@公演中

※ ネタバレスレなので未見の方はご注意下さい ※

東京公演    11/23(水)〜12/04(日) 本多劇場           休演…11/29(火)
札幌公演    12/10(土)〜12/11(日) 道新ホール
神戸公演    12/14(水)〜12/18(日) 新神戸オリエンタル劇場
福岡公演    12/22(木)〜12/25(日) 西鉄ホール
新潟公演    12/27(火)〜12/28(水) りゅーとぴあ・劇場
東京追加公演 12/30(金)〜12/31(土) 東京芸術劇場

脚本・演出・美術・出演;小林賢太郎
2名無しさん@公演中:2005/11/23(水) 12:52:16 ID:fg9ocqD2
>1

今日からかー 自分が見に行くのは当分先だがなんかドキドキするよ
3名無しさん@公演中:2005/11/23(水) 12:52:34 ID:OD6o1wFt
糞スレ
4名無しさん@公演中:2005/11/23(水) 14:07:56 ID:qgQ3cCit
しばらく来れないから記念カキコ
5名無しさん@公演中:2005/11/23(水) 15:13:00 ID:Orrp4AUZ
ネタバレスレを立て続けて幾星霜。
初めて、乙って言ってもらえた。感涙!
6名無しさん@公演中:2005/11/23(水) 15:17:37 ID:0RZ2cO2F
じゃ自分からも。
>>1
つ[紅白まんじゅう]
7名無しさん@公演中:2005/11/23(水) 15:49:09 ID:PpjBZaOx
お気遣いにか〜んしゃ m(_ _)m

あと3時間ちょっとだね。
8名無しさん@公演中:2005/11/23(水) 17:22:13 ID:0RZ2cO2F
今頃本多へいく人はドキドキワクワクしてんだろーなー。
というのを想像してドキドキ(略)
9名無しさん@公演中:2005/11/23(水) 18:57:59 ID:gx1IkmGA
いいなー
10名無しさん@公演中:2005/11/23(水) 19:23:12 ID:qgQ3cCit
>>1
乙!言い忘れた。
次は一ヶ月後にくるよ。
11名無しさん@公演中:2005/11/23(水) 19:40:43 ID:qgQ3cCit
>>1
間違えたごめん。
12名無しさん@公演中:2005/11/23(水) 20:10:58 ID:8Htql1iu
>>1さん
乙です!
次は数日後に来ます。
13名無しさん@公演中:2005/11/23(水) 20:27:56 ID:lVQAsRm8
今日行った人のレポくるかな?
14名無しさん@公演中:2005/11/23(水) 21:32:36 ID:a9STeCsy
そろそろ終わるころだろうか
あー気になる
15名無しさん@公演中:2005/11/23(水) 22:43:50 ID:gx1IkmGA
時計見ちゃうよねw
16名無しさん@公演中:2005/11/23(水) 22:54:10 ID:DZ3zpw9a
物販情報もお願いします。

…いったいポツネンでどれだけ散財するんだろ…。
17名無しさん@公演中:2005/11/23(水) 22:56:26 ID:a9STeCsy
>16
物販情報、某大手サイトの掲示板にあったよ。
18名無しさん@公演中:2005/11/23(水) 23:09:30 ID:wQ7Gmz36
開演…19:05
終演…20:50
カーテンコール終了…20:52

[物販]
ポスター 2,000円
Tシャツ(レディースS・M,メンズL) 額縁柄・「NO CONTE, NO LIFE.」 各々白・黒 4,000円
ノースリーブ(レディースS) 3,500円
ポツネンハンカチ(チェッカー柄) 1,500円
ガチャガチャ[ピンバッチ]8種(「椿」「鯨」「雀」「櫻」「ATOM」「study」「CLASSIC」「ALICE」) 300円

DVD各種
19名無しさん@公演中:2005/11/23(水) 23:18:03 ID:ZkSEsSJV
あ、そう思いこんでいたけど、Tシャツの色とか違うかも。
ピンバッチはもちろん一回300円ということで、1コに8種入っている訳ではありません。
とにかく散在しそうなので、大枚と小銭を沢山持っていきましょう。

おおざっぱな印象としては、ひとり大喜利猿&『new』。それだけではないけど。
20名無しさん@公演中:2005/11/23(水) 23:27:12 ID:ZkSEsSJV
あと、手フェチにはたまらないという感じでしょうか。
21名無しさん@公演中:2005/11/23(水) 23:34:21 ID:DZ3zpw9a
>>18>>19
情報thanks。
ああ〜、やっぱりすごく散財しそうだ…。
22名無しさん@公演中:2005/11/23(水) 23:37:07 ID:JT/qFxKX
>18,19
ありがとうー!
今からドキドキして来た…12月公演なのに。
手フェチだから堪らない公演になりそう。
23名無しさん@公演中:2005/11/23(水) 23:39:45 ID:lVQAsRm8
コントの本数って何本くらいでした?>見に行った方
24名無しさん@公演中:2005/11/23(水) 23:47:24 ID:ie5nKrPz
7〜8本?<コントの本数
自分が今思い出せたのは7種8本なんだけどまだある?
25名無しさん@公演中:2005/11/23(水) 23:48:47 ID:gx1IkmGA
「採集」みたいな恐い系コント有りましたか?
26名無しさん@公演中:2005/11/23(水) 23:51:51 ID:zF6/hKLP
1.ジョン
2.(教授の部屋)
3.アナグラムの穴
4.タイトルマッチ
5.Hand Mine(NAMIKIBASHI)
6.お好み焼き
7.アナグラムの穴

かな?多少はメモしたけど、何しろ暗いし字がぐちゃぐちゃで記憶も曖昧。

カーテンコールに応えて一言だけ
「なにも初日に来なくても」「またお会いしましょう。本日はどうもありがとうございました」
2723:2005/11/24(木) 00:03:01 ID:lVQAsRm8
>>26
d
「アナグラムの穴」は連作みたいな感じなんだろか…

あとピンバッジ買った方にどんなデザインだったかお訊きしたい
教えてチャソでスマソ
28名無しさん@公演中:2005/11/24(木) 00:15:05 ID:oMZfOmfW
思い出した。>>26に追加。

8.パズル
29名無しさん@公演中:2005/11/24(木) 02:26:30 ID:Y8ITBjZJ
>>27
全部見たわけじゃないけどそれぞれのタイトルロゴ
でもアリスはフライヤーそのままだった
30名無しさん@公演中:2005/11/24(木) 08:11:07 ID:cc2rE6sJ
>>29
d
買わなくても良いような気がしてきた>ピンバッジ
31名無しさん@公演中:2005/11/24(木) 09:37:48 ID:QCc9rWwz
自分も>>30と同じ事思ったw
でも実際にガチャガチャを見ると、色んな心理が働いて並びたくなってしまうかも。
32名無しさん@公演中:2005/11/24(木) 17:33:35 ID:ZwO29Ivz
ヒント:かえる
33名無しさん@公演中:2005/11/24(木) 23:16:41 ID:6BP7i9EW
今日のレポ無し?
34名無しさん@公演中:2005/11/24(木) 23:59:07 ID:fG8pNTyB
こんなに盛り上がらないもんなの?
何か寂しいね。
35名無しさん@公演中:2005/11/25(金) 00:25:31 ID:md3L06mm
今日ってか昨日言ってきたけど、随分ピンバッジ並んでたよ。
混雑してて、なんだろ?と思ううちについ並んで私は買ってしまった。
一人3回まで、って書いてあったけど、3回やってる人結構いて。

ちなみに結構台詞間違いが多かった。最後は妙にかっこよかったけども。
36名無しさん@公演中:2005/11/25(金) 00:34:01 ID:iS+y9iv1
うわー見てえー!
37名無しさん@公演中:2005/11/25(金) 00:41:42 ID:e2s4dDX4
今日行って来た。がチャポンすごく並んでた。両替は終演後は受付でしてくれてたよ。
38名無しさん@公演中:2005/11/25(金) 00:48:37 ID:Tn7MbWey
スペルを間違えた…。リトライ。
パントマイムをもじっているのに、アホだわ。

1.ジョン
2.小山田教授の部屋
3.アナグラムの穴〜The anagram's burrow〜
4.タイトルマッチ
5.Hand Mime(NAMIKIBASHI)
6.世界で一番哀しいお好み焼き
7.アナグラムの穴〜The anagram's burrow〜
8.悪魔のパズル
39名無しさん@公演中:2005/11/25(金) 01:09:03 ID:ppfLcfuW
盛り上がらないけど、盛り上がりにくいだろうな、とも思ったり。
パズルだから手品みたいに、その場ではビックリしたり歓声が上がるけど
ネタがわかってくると、飽きるのではないかと思う。
リピーターには訴えかける力が弱いかな。
『アナグラムの穴』なんかは、ネタを変えていかないとキツイかも。
『ALICE』なんかと違って、深読み解釈ができるのがないし。

『Hand Mime』が好き。手が攣りそうな感じがするけど。
40名無しさん@公演中:2005/11/25(金) 01:38:27 ID:vffC2bxy
当日券で行かれた方いますか?
何時ぐらいに並んでどこらへんで見られたか聞きたいです。
41名無しさん@公演中:2005/11/25(金) 02:55:43 ID:McOoi4wf
>>40
日によって違うと思うよ。
アリスの時だけど座布団席ガラガラだったの
見たことあるし(出さなかったんじゃなく本当にあいてたらしい)

ただ「○時に並んで○列」みたいな例が出ると
じゃあそれより早く、みたいに変な方向に加熱する
可能性もあるからあんまりそういうこと聞かない方がいいと思う。
自分が行ける範囲で会場に迷惑にならない時間を考えて
行ってみるのが妥当じゃないかね。
42名無しさん@公演中:2005/11/25(金) 07:14:50 ID:itHtxLiv
ネタバレスレは、別に立てた方がいいと思っていたけど、
これほど盛り上がらないのであればリユースでよかったなぁ、
と今更ながら思ってみた。

感情移入できるものもないし、盛り上がりにくいよな。
43名無しさん@公演中:2005/11/25(金) 08:41:39 ID:2gA+MnPs
昨日、カーテンコールで幕が上がったとき、どういう格好をしていた?
見落としちゃって…。
斜めにポツネンとたたずんでいただけ?
44名無しさん@公演中:2005/11/25(金) 08:57:17 ID:gbCyKqC+
今回の小林のソロはあんまり内容が想像できないから、どんなだったのか気になってこのスレ見に来ているけど
印象については書かれてても感想は全く無いね…
45名無しさん@公演中:2005/11/25(金) 10:04:40 ID:kpzVd4gH
見に行った方に質問
今回のライブ、好き嫌いで言うとどっち?
46名無しさん@公演中:2005/11/25(金) 10:47:55 ID:vffC2bxy
>>41 親切にありがとうございます。
アリスもGBLも当日券で行ったんでソロだとどんなものなのか気になって聞いてみました。
行くのは平日なのでいつも通りの時間に行ってみようと思います。
47名無しさん@公演中:2005/11/25(金) 10:50:26 ID:ZiSx1n4s
オレ的には結構好きだけどなぁ。
コバケンらしさ100%な感じが。
48名無しさん@公演中:2005/11/25(金) 11:13:49 ID:tDoQ0AFh
甲乙つけがたいな〜。
単純に面白かった!だけじゃ言い切れない公演。
うまく言葉にならないんじゃないかな、感想難しいかもな。自分は好きだよ。
49名無しさん@公演中:2005/11/25(金) 11:22:28 ID:7pcZPSFy
>>45

好きか嫌いかというより、面白いか面白くなかったかで言えば、面白くなかったほう。
でも、一緒に行った生粋の小林ヲタの友人は面白かったそうだ。
公演中ずっと、これを一人で小林がやる意味はあるのか?って疑問ばかり浮かんだ
のが良くなかったのかな。
あれくらい当たり前というか、可もなく不可もなくというか。
50名無しさん@公演中:2005/11/25(金) 11:53:02 ID:2AfxNRNT
>>45
初日見てきた。
自分的には好きで、面白かった。
コントライブというよりは発表会って感じに思った。
NHK教育テレビで放送しても違和感が無いんじゃないかと思った。
これは好みが分かれるところだとも。

グッズのデザインもかなり好み。
服類とハンカチに兎のKKPのマークがタグとして付いていたが今回はKKPなの?
51名無しさん@公演中:2005/11/25(金) 14:51:21 ID:tAifFYg6
オープニングの映像でも最初にKKPのマークが出ていたから、KKPなんでしょうね。
ま、何人でやろうが、小林賢太郎プロデュースには代わりがないということで。

じゃ、ラーメンズは?っていう疑問もあるけど。
52名無しさん@公演中:2005/11/25(金) 15:50:24 ID:m5D1COx1
観に行った方々にお伺いします。
後ろの方の席にハンディのあるネタはありましたか?
53名無しさん@公演中:2005/11/25(金) 17:21:48 ID:kjM0hzZT
仁さんの言うところのinterestという意味では興味がある人にとっては面白い。
日本語の狭義のコントではなく、広義のconte。
ラーメンズのようなコントを期待していくと、期待はずれかな。
小林賢太郎らしい世界だな、と思った。

>>50
確かにNHK教育テレビでやりそうな感じ。
『ピタゴラスイッチ』番外編とか。

>>52
ホコサキのように座ってやるのもいくつかあったので、
会場によって席によっては見難いのもあるかもしれないけど、
基本的には立っているし、プロジェクタ(でいいのか?)を使っているネタもあるので
さほど見難いということはないと思う。
54名無しさん@公演中:2005/11/25(金) 18:53:25 ID:fyvxcMkj
面白かったけど、それほど笑えなかった。
いないはずの片桐の幻影が見えてきてしまって…。
小林は片桐と2人でコントをやるからこそ、
笑えるんだなと再認識したライブだった。 
55名無しさん@公演中:2005/11/25(金) 18:54:31 ID:Z/pSsFDQ
11/23 勤労感謝の日
11/24 オペラの日

11/24 カーテンコール「ありがとうございました」のみ

『ATOM』ほど硬くはないかもしれないけれど、
基本はエンディングトークなしみたい。
今後どうなるのかな?
56名無しさん@公演中:2005/11/25(金) 19:59:20 ID:L9nkyjo4
ところで、さらに太ってた? それとも痩せてた?
57名無しさん@公演中:2005/11/25(金) 20:47:30 ID:uCG8Zv3v
ひとつだけ、ジャケットを脱いで、ニットでやるコントがあるんだけど、
中年の肉付き加減がよくわかった。腹の肉がね。見えるね。
58名無しさん@公演中:2005/11/25(金) 20:52:23 ID:m5D1COx1
>>53ありがトン

自分が観に行く頃には雰囲気が変わってるのかなぁ。
ちょっと楽しみになってきた。
59名無しさん@公演中:2005/11/25(金) 22:13:40 ID:foMFJoLW
11/25
ハイビジョンの日
参照:ttp://hukumusume.com/366/kinenbi/i/11gatu/11_25.htm

ちょっと得意げだった。
60名無しさん@公演中:2005/11/25(金) 23:50:05 ID:2uJHooOL
>>57
腹の肉よりも胸が気になる。
発育途中の女子のような…。
セーター姿はお父さんみたいだと思った。
61名無しさん@公演中:2005/11/26(土) 00:16:35 ID:EADGI8j0
とうとうオッパイまで出来たか…orz>コヴァ
62名無しさん@公演中:2005/11/26(土) 00:22:51 ID:foDbYjaC
あの日付け書くところは毎日違うこと言うんだろうな。
ってことは27日。
行かれた方のご報告をお待ちしてます。
63名無しさん@公演中:2005/11/26(土) 11:20:39 ID:EW5dmMls
小林らしい舞台だったけど、笑えなかった。 残念。 
やっぱり小林には片桐が必要だとオモ。
64名無しさん@公演中:2005/11/26(土) 16:07:51 ID:Uaa6WUfH
あんまり笑えなかったけど、個人的には好きなんだよなあ。ラストの流れとか
KKPモノのやつに対していつもそんな事言ってるかも。
結局小林に甘いだけか…

アナグラムのはイマイチだった
65名無しさん@公演中:2005/11/26(土) 19:53:14 ID:Nyu0uPgD
本日昼の部を初見。ここではけっこうクールな意見が多かったのでどんなもんかなと思っていたが見終わった感想は良い。コヴァはまた新しい境地を広げた。天才だと思う。オレはコヴァヲタなのでひいき目だろうが。
66名無しさん@公演中:2005/11/26(土) 19:56:42 ID:Nyu0uPgD
65続き>テーブルコントやハンドマイムなんてコンセプト、他に誰が考える?オレ的には金玉より気に入った。躊躇しているヤツは必ず逝け!
67名無しさん@公演中:2005/11/26(土) 21:11:32 ID:uRC2+AZz
スレの流れを見てみると、
好みが別れるものの大失敗というわけではなさそうだな
少しハラハラしてたから安心したよ
68名無しさん@公演中:2005/11/26(土) 23:03:57 ID:cFd2zAF8
アナグラムで間違えてたね。
カテコで小さくなる小林を見て「気付いてよかった」とホッとした。
69名無しさん@公演中:2005/11/27(日) 01:53:15 ID:s6aaIm5Z
自分も、個人的にはかなり好きな内容だった。笑いも全くないわけじゃなかったし。

でもなあ、内容云々からは話が逸れてしまうんだけど、
自分のすぐ前の席に座ってた女二人がうるさくてあんまり集中できなかったよ。
ちょっと小林が面白いこと言う度に、いちいちそれを繰り返してた。
「○○って!まじ受けるんだけど〜ギャハハ、○○!」
「△△、△△、ありえないギャハハ!」
延々こんな感じ。
笑うなとは言わないから、せめてその鸚鵡みたいな無駄口はやめてくれと思ったよ…。
70名無しさん@公演中:2005/11/27(日) 09:04:23 ID:9fUTIlOw
ジョンで「お前大きくなりすぎ〜」的な台詞のところで
 コモドオオカタギリでも飼ったのか?
と思ってしまた・・・

それと靴下がくるぶしソックスだったのがかなり気になった自分がいる・・・
71名無しさん@公演中:2005/11/27(日) 10:30:44 ID:UgRlQBBP
>>70
同じく片桐かと思った…

つか靴下履いてたのか。自分の所からは見えなかった。
石田純一ばりに、素足に革靴かと思ってた。
72名無しさん@公演中:2005/11/27(日) 12:36:07 ID:irWBs0YL
11月26日 風呂の日、ペンの日
73名無しさん@公演中:2005/11/27(日) 14:15:44 ID:/PsKu5Vq
今日は片桐仁の誕生日って言うかな?
74名無しさん@公演中:2005/11/27(日) 16:01:43 ID:uEmyRBbc
スタイリスト今回も伊賀なのかな。
ジョンの時みたいなフォーマルなものに遊びがある感じはコバにも合ってたけど
くるぶしソックスだとか、あのスポーツ的なコントの時の
穴あきニットはどうなんだ?
個人的にはわりと好きだが、コバには正直似合ってなかった。
75名無しさん@公演中:2005/11/27(日) 16:09:31 ID:8MUmbFL8
小林、マイク使ってる?
ラストのネタ貼り変える作業中ずっと荒い鼻息が気になった。不快とは違うんだけど。
なんか、血圧高いうちの父親と似てた
76名無しさん@公演中:2005/11/27(日) 16:49:29 ID:/PsKu5Vq
マイク使ってるよ。顔にはってあった。
77名無しさん@公演中:2005/11/27(日) 17:29:07 ID:qRg1fIj7
11月27日
ノーベル賞のなんか。
上手く聞き取れず。
誕生日の話題は、一切なし。
78名無しさん@公演中:2005/11/27(日) 17:52:41 ID:HAhUoTIA
>>77
「ノーベル賞制定の日」だとオモ
79名無しさん@公演中:2005/11/27(日) 18:11:45 ID:UzW0gAJz
>>75
鼻息は自分も気になった。
あんな高感度なマイクじゃなくてもいいのになw
ラーメンズの本公演みたいなマイクでは何か不都合があったのだろうか?
80名無しさん@公演中:2005/11/27(日) 18:50:34 ID:/PsKu5Vq
>>79
本公演のときってマイク使ってる???
81名無しさん@公演中:2005/11/27(日) 19:12:50 ID:0916nbl0
今回のマイクはネタとして必要でしょう。
「人がゴミのようだ!」はどこで喋っているでしょうか、という問題。
82名無しさん@公演中:2005/11/27(日) 21:01:08 ID:XMA9TZRp
ダブリン楽日行った人、レポおねがいー。
ギリジン普通にポツネンみにくるかな?
アカミー賞みたいに(笑)
83名無しさん@公演中:2005/11/27(日) 21:03:22 ID:XMA9TZRp
スマン。間違えた。ここポツネン掲示板だった。
84名無しさん@公演中:2005/11/27(日) 21:37:06 ID:UzW0gAJz
>>80
使ってる。今回みたいに人につけるのではなく、舞台にセッティングするタイプ。
ATOMの「採集」ではマイクで拾った声にエコーをかけて体育館っぽい演出をしている。
>>81
舞台の両そでにもマイクを置くとかじゃダメかな?
自分は音響に詳しくないからよくわからないけど。
85名無しさん@公演中:2005/11/27(日) 21:45:58 ID:0u1U6nvZ
自分も音響に詳しくないけど、生声が聞こえるのが拙いと思ったんだと思う。
舞台上で生声で舞台下手にはけただけで、そこにいるはずなのにスピーカーから
声が聞こえたらおかしいでしょう。
全部、マイクを通す声にしてしまえば、どこにいても違和感がない。

場所のトリックということでいえば、最後の『パズル』の冒頭、闇の中も
マイクを使うことによって、場所を悟らせない効果をねらっているんだと思う。
そうは言っても、上手から下手に移動する足音や薄ぼんやりした影で少しはわかるけど。
86名無しさん@公演中:2005/11/27(日) 22:50:32 ID:yEeeNDQe
>>56
それ気になる〜!ポツネンの宣伝用画像?はすっごく頬がこけたように見えてたし、どーなってるんだろう?て思ってた。
個人的には大きいコバ好き!髪は?戻ってるのかな〜?
このスレ、当然ながらコバメインだから、すっげーウレシ。
自分は神戸に出没します!
87名無しさん@公演中:2005/11/27(日) 22:52:52 ID:UzW0gAJz
>>85
確かに、はけた途端マイクに切り替わったら、
何か仕掛けがあるって予想されそうだ。
納得!ありがとう。
88名無しさん@公演中:2005/11/28(月) 00:15:38 ID:5ZQEKq9I
ポツネンって結構シーンとした空気多いですか?
89名無しさん@公演中:2005/11/28(月) 00:43:42 ID:Wxseqxth
話の流れを切ってしまい、申し訳ありませんが質問です。
子供(就学児、七歳)を連れていった場合、周りの皆さんは
どの程度まで煩さに耐えられますか?
私自身よりも子供の方がラーメンズが好きなので一度見せてあげたいと思っています。
ただ、あんまり周囲に迷惑だと無理かなあとも思っています。
やっぱり煩かったら途中でも席を立った方が良いのでしょうか?
90名無しさん@公演中:2005/11/28(月) 00:59:29 ID:RmV8MJzg
静かにさせる自信がないのであれば連れて行くべきではないのでは?
そして連れて行って煩かったら出るのは普通ではないかと思いますが。

耐えるって発想がそもそもおかしいと。一人一人がそれなりの事情をもって
お金を払って来てるのですし。

それに煩かったら見られなくなるのだなと学習させるのは子供にとってもいいことだと
私は思います。
91名無しさん@公演中:2005/11/28(月) 01:09:54 ID:i7hJzh8s
>>89
25日のポツネン観た者です。
私のすぐ後ろに小学校低学年と思しきお子さんを連れたご夫婦が居ました。
開演前から不安でしたが残念ながらそれは的中しました。
目に映るものを小声で読み上げたり、母親が説明をしたり…
後半は飽きてしまったのか何事か囁きつつ、ぐずっていました。

>>90さんの言う通り、耐えられるか否かの問題ではないですね。
非常に後味が悪かったです。加えて言えばご両親もかなり常識がアレな感じでした…
92名無しさん@公演中:2005/11/28(月) 01:11:07 ID:Wxseqxth
>>90
お返事ありがとうございます。
確かに他の方々に「耐えさせる」という問いはおかしいですね。反省します。
子供は声が高くて普通に笑っても煩いと思われる方が多いのではと心配だったのです。

もし連れて行くことがあれば事前に他の方々の迷惑になるようなら
席を退出することは言い聞かせますが、常に一緒に居る親だと
煩さの基準が甘くなってしまうのでは、という気持ちで質問させていただきました。
あるいは、年齢から考えてまだ観劇は無理かも知れないですね。
93名無しさん@公演中:2005/11/28(月) 01:24:40 ID:Wxseqxth
>>91
やはり子供は「飽きる」事を前提に考えなくてはいけないですよね。
忌憚ないご意見ありがとうございました。
今回は、というよりもある程度の分別を持てるまでは連れていかないほうが
良いと思いました。
94名無しさん@公演中:2005/11/28(月) 01:46:36 ID:SCsGKxoU
てか、観劇中に遅れて入って来る人だけで自分は煩わしいのに。
煩わしくなったからと席を立つ行為だって迷惑だぜぃ。
95名無しさん@公演中:2005/11/28(月) 02:35:51 ID:c6Nj/s1P
ホールによっては「家族席」みたいなのがある所もあるけどね。
一番後ろにある、ガラス張りの隔離された小部屋に席が作ってあるところ。
そういうところじゃないと、正直分別のない子供さんを連れてくるのはつらいと思う。
96名無しさん@公演中:2005/11/28(月) 11:04:18 ID:JI49flRf
逆にいうと分別のある子供だったら連れていってもいいってことだよね。
間に合うか分からないけどポツネン前に他の舞台やコンサートに連れていって(子供向けならなおよし)、雰囲気を分からせてあげるのはどうか。
まだ小さいのにラーメンズ好きなんていいなと思うから、ぜひ見させてあげたい。周りも構えてないで少しくらい優しい気持ちで見守ってほしい。
97名無しさん@公演中:2005/11/28(月) 13:13:40 ID:NeNYfuD9
子供はポツネンみたいなのは絶対途中で飽きると思うんだがなあ。
家でのDVDならともかく、座って二時間近くじっとしてられるか?
個人的な事だけど自分は遠征しないと見れないので、折角観に行って
子供が近くの席でグズッてたら凹むわ。子供に限った話じゃないが…

分別のある子供って、どんなご立派な子供だ。小林賢太郎みたいな子供か。
98名無しさん@公演中:2005/11/28(月) 14:42:20 ID:Qx23srRL
>>32
あぁなんのアナグラムだっけ…と未だに考えている自分。
99名無しさん@公演中:2005/11/28(月) 15:56:42 ID:6spephud
>>98
考える人
100名無しさん@公演中:2005/11/28(月) 16:07:18 ID:IoO3K9gg
>>98
万国博覧会
101100:2005/11/28(月) 16:38:37 ID:IoO3K9gg
100です。
>>98
しまった!
何のアナグラムが出たかの質問と勘違いしてた!
スマソ…orz。
102名無しさん@公演中:2005/11/28(月) 17:05:48 ID:giwdnXiC
>>99
それだ!カエルがヒントだったのね。スッキリ。
>>100
万国博覧会、あったね。どんなアナグラムだったっけ…
103名無しさん@公演中:2005/11/28(月) 17:30:03 ID:9DcWJuAy
>>102
イカ 暗い こんばんは
告白回覧板
104名無しさん@公演中:2005/11/28(月) 17:46:19 ID:IoO3K9gg
>>102
>>103に加えて、黒板博覧会とかありました。

錦鯉飛ばすネタが何のアナグラムだったか思い出せない…。
105名無しさん@公演中:2005/11/28(月) 18:25:16 ID:zGydzqJI
最高のコイ飛ばせ?
106名無しさん@公演中:2005/11/28(月) 19:32:46 ID:fQwu38OJ
>>104
飛ばせ最高の鯉 → 言葉の再構成
107名無しさん@公演中:2005/11/28(月) 19:59:32 ID:IoO3K9gg
>>106
そうだ!言葉の再構成だ!
スッキリしたぁ、ありがとう。
>>105さんもありがとう。
108名無しさん@公演中:2005/11/28(月) 21:13:42 ID:Czd0P+56
>>91
ああ、あれ子供だったんだ…
アナグラムの時、いちいち読み上げる痛い女がいるな、とか思ってた。
ほんとキレそうだった…
仕方なく、途中からは「気にしない気にしない」と自己暗示かけてたよ…
109名無しさん@公演中:2005/11/28(月) 23:10:06 ID:+rWbE2C+
teevee graphicsのサイトに『舞台映像を制作しました』って出ていたね。
内容は公演後にアップとか。

ttp://www.teeveeg.com/
110名無しさん@公演中:2005/11/28(月) 23:20:13 ID:H3hAETdT
きょうは 税関の日 だったよ
111名無しさん@公演中:2005/11/28(月) 23:22:59 ID:TUuHVmmj
個人差はあると思うけど、小学校高学年くらいになれば、
なんとか二時間、静かに座っていられると思う。
ハイソなお子さまで、幼稚園くらいでもしっかりした感じの子はいると思うけど、
一般的には難しいかなぁ。

まぁ、自分ちでTVを見ているのと勘違いして見ている大人?もいるから、
こどもに限った話ではないけど。


今日は11/28なのに、「11/29」「税関の日」
「ハードロックの日は6/ 9かな?」「もう二度といいません」なんてのもあった。
112名無しさん@公演中:2005/11/28(月) 23:37:37 ID:H3hAETdT
初日と今日、行ってきたけど、かなりアドリブ入ってた。
日にち間違えてたよね。前の席の人に確認してのに、その人も間違えてた。
113名無しさん@公演中:2005/11/29(火) 00:29:30 ID:yEkAPpk5
たまごを紙吹雪にのところ「悪魔は一瞬、時間を止めて」
子供の枕をキャベツにのところ「悪魔は世界中の時間を一瞬、止めて」
この台詞、初日にはなかったような。
でも、あった方がいい。
悪魔は時間があやつれるんだってのが伏線になるし。

今日で3回見たんだけど。
「あなぐらむ ことば にほんご あいうえお」
のカードの見せ方が3回とも違ってた。
初日はカードを拾っていく感じで見せてた。
2日目はカードの裏に番号が書いてあって、番号順に集めて順番に開く。
今日はランダムに重ねて集めてるように見せかけて
しっかり順番になるように回収。「ことば」という文字だけ残して
あとのを集めたカードから開く。
どの見せ方も奇麗だったな。まだあるのかな。
114名無しさん@公演中:2005/11/29(火) 01:06:51 ID:cDw21mSe
>>113
27日に観に行ったけどカードの集め方は3個目だったよ。
初日も見たけど場から1枚ずつ順番にカードを拾っていくやり方だと
並べ直す前にどんな言葉に組み替えたかが分かっちゃって
驚きが半減だったから今みたいな方法に変えたのは
正解だなあ、と思ってみてた。カードに番号振ったりもしてたのか。
色々考えてんだなあ。
11589:2005/11/29(火) 02:34:11 ID:nnef4tsG
>>94>>95>>96>>97>>111
やはり基本的には子供の出入りする場所ではないかな
というのが実感として分かりました。
暫くはDVD等で親子で楽しみたいと思います。
皆様、ご意見ありがとうございました。
116名無しさん@公演中:2005/11/29(火) 13:34:48 ID:dBf1dDuV
ごく個人的な意見だけどラーファンて大人気ない奴多いな。自分も含めて。
子供がラーメンズを生で見るのは大賛成なんだ。
楽しんでる様子を想像するとなごむしね。小林本人も嬉しいと思う。

公演中にケータイ鳴らす人とか幕間に出演者の名前を叫んだり写真を撮ったり密録したり
大人でもどうかと思う行動をする人がいるのだから
笑い声ぐらいで気にしなくてもいいと思うし、見に行こうよ。

公演中に飽きてきたら寝る事をすすめます。
中学高校となった時にクラスメイトに迷惑をかけないようにするのと同じです。
117名無しさん@公演中:2005/11/29(火) 14:30:47 ID:WJ3ZMAa6
ひとりで劇場に来れて、
自分の意思でおこずかいはたいても
見に行きたいと思ってる人ならいいんじゃないですか。
自己責任のわかる人なら何歳でも。

でも子供をなんでも容認できるのが大人気あるとは言わないと思う<116

くどい?この話題
118名無しさん@公演中:2005/11/29(火) 15:24:27 ID:dgyXQJIH
別板でまで叩かれてたから、ラーメンズファンて怖ぇーと思った。
そろそろ子連れで来てもおかしくない年齢でしょ、ファンの側も。
未就学児や騒ぐ子供はこちらも勘弁してほしいが、マナーをわかったうえでおとなしく見ていられる小学生なら来てほしいよ。
自分の子供とラーメンズ語れるなんて素晴らしいとおもうけどね。
このままだと劇場は一部の痛いファンでしか埋まらなくなるかもね。
119名無しさん@公演中:2005/11/29(火) 16:54:19 ID:hhH0BQ7v
なんかくどいなー結論は出てると思うんだが…
120名無しさん@公演中:2005/11/29(火) 18:05:43 ID:3t2rqo2y
>>118家では静かでも実際見に行ったらうるさくなるかもしれないでしょ
子供だったら更に
イタイとかそういう問題じゃなくて常識の問題だと思うんだが
121名無しさん@公演中:2005/11/29(火) 19:12:55 ID:cDw21mSe
少なくともネタバレスレで引っ張る話題じゃないと思う。
「子供を連れて行きたいが内容的に飽きるか否か」
とかならまだしも公演内容全然関係ないじゃん。
122名無しさん@公演中:2005/11/29(火) 19:35:17 ID:zD87nnoT
申し訳ないが、あっちでもスレ違いなのでこちらで言わせてくださいな。

あっちの116の意見↓と、
>公演中にケータイ鳴らす人とか幕間に出演者の名前を叫んだり写真を撮ったり密録したり
>大人でもどうかと思う行動をする人がいるのだから
>笑い声ぐらいで気にしなくてもいいと思うし、見に行こうよ。

>公演中に飽きてきたら寝る事をすすめます。
>中学高校となった時にクラスメイトに迷惑をかけないようにするのと同じです。

118の意見↓は、
>別板でまで叩かれてたから、ラーメンズファンて怖ぇーと思った。
>そろそろ子連れで来てもおかしくない年齢でしょ、ファンの側も。
>未就学児や騒ぐ子供はこちらも勘弁してほしいが、マナーをわかったうえで
>おとなしく見ていられる小学生なら来てほしいよ。
>自分の子供とラーメンズ語れるなんて素晴らしいとおもうけどね。
>このままだと劇場は一部の痛いファンでしか埋まらなくなるかもね。

なんだかなあと。つっこみどころが満載すぎる。
123名無しさん@公演中:2005/11/29(火) 19:35:48 ID:zD87nnoT
誤爆。
124名無しさん@公演中:2005/11/29(火) 20:27:53 ID:Sj9Nm70J
>>122
じゃあつっこんでみろよ
漏れとしてはこういう意見もあるんだな、と納得する部分もあったが、
おまいさんはどこが気に入らないんだい?
125名無しさん@公演中:2005/11/29(火) 20:38:43 ID:KgyoHS11
もうこの話嫌だ。ポツネンの話がききたい。
今日は何の日ってのをコンプリートしたいけど既に抜けてる日が多すぎる…。
こういうのはファンサイトの方が確実なのか?
126名無しさん@公演中:2005/11/29(火) 21:03:23 ID:KP/kPzxh
今日は何の日は、ミクシィ内のラーメンズのとこでコンプリートされてる。
コピーしてこようか?
127名無しさん@公演中:2005/11/29(火) 22:49:50 ID:KgyoHS11
>>126
探して見つからなかった時は頼む。
128名無しさん@公演中:2005/11/29(火) 23:25:37 ID:KP/kPzxh
ポツネン3回見に行った。残すは大晦日。
129名無しさん@公演中:2005/11/29(火) 23:33:48 ID:ItHUAroq
>>125
抜けてる日はないと思うけど。
11/26(土)は昼も夜も一緒だったし。言い方がちょっと違ったくらい。

いい風呂の日。ペンの日でもある。日本ペン協会。文筆家とかの…
130名無しさん@公演中:2005/11/30(水) 01:27:30 ID:Kdf8ZxbM
せいごう さたん の こい
の『せいごう』って何?
どんだけ考えても分からないバカくんな俺…。
131名無しさん@公演中:2005/11/30(水) 01:52:17 ID:Nh6dmXvF
タイトルマッチ?の正座してウトウトするトコ、広告批評おもいだす
132名無しさん@公演中:2005/11/30(水) 10:00:32 ID:1FTFmcEs
>>130
辞書引けば、と思ったけど、手持ちの辞書には載ってなかった……。
エロス! な人のことだよ。
133名無しさん@公演中:2005/11/30(水) 10:40:19 ID:pQXQCNam
せいごう=性豪
134名無しさん@公演中:2005/11/30(水) 23:20:21 ID:I023PnIu
朝っぱらから、性豪というのにワロタ。

11/30「特になんの日とかはない」「獣神サンダー・ライガーの誕生日」
135名無しさん@公演中 :2005/11/30(水) 23:35:48 ID:VlUwBnEi
ここ盛り上がってないね・・・・
私は今回チョー満足だった。
ラーメンズは2人、とは思うけど、1人でやる意味っていうか、「1人」で「ライブ」で出来ることは
やったと感じた。それにそれほど片桐の影を感じずにすんだ。
(逆にゴールデンボールズの5人の意味はあまり無いように感じた。)
パントマイムや手品っぽいネタが観られたのもよかったし、コバケンらしいセリフまわし、
ラーメンズによくあるおかしな世界の設定、言葉遊びそして少々強引なこだわりのオチ。
ぜーんぶ観たいものが観れてすごく満足。

ピンズは買う気まったくなかったのについ並んで購入しちまいました。
136名無しさん@公演中:2005/12/01(木) 00:57:39 ID:NxX84cOm
今日は野ジョンの時に、スピーカー?のトラブルで大きい雑音が。
「ヒョウが降ってきた」「山の天気は変わりやすい」「もうないといいな・・・」と。
137130:2005/12/01(木) 03:08:42 ID:ddLl0bmY
>>132
>>133
なるほど!そうか!!
辞書ひいたんだけど当てはまりそうなのがなくて何なんだろうって
ずっと考えてた。
おかげさまでスッキリしました、ありがとう。
138名無しさん@公演中:2005/12/01(木) 06:27:26 ID:eqxL++ho
>>136
そうそう。
スピーカートラブルで、そのあとスピーカーおふって、生声だった。
ラスト、ちょっと、どきどきした。思ったほどは違和感なかったけど…。

コミヤヤマシンタロウタのときには、復活してたみたいで、
『告白回覧板』のときは、「今日はエコーが効いている」って言ってたね。
139名無しさん@公演中:2005/12/01(木) 07:45:52 ID:H3Ko5lmi
昨日片桐はきてたのか?
140名無しさん@公演中:2005/12/01(木) 21:57:08 ID:cNGasDBT
なんでここは盛り上がらないんだろう
141名無しさん@公演中:2005/12/01(木) 23:18:06 ID:3HT++s+B
一番盛り上がったのは、公演とは直接関係のない話だったな。
まぁ、それなりにレスはついてはいるものの、盛り上がりに欠けるなぁ。
142名無しさん@公演中:2005/12/02(金) 00:15:23 ID:Sby+wl9M
今日やっちん来てたよ
143名無しさん@公演中:2005/12/02(金) 00:20:00 ID:Sby+wl9M
あと背景のマグネットボードが透けて見えなくなってた。
いつからかは分かんないけど水曜以降なのは確か‥ 何回見てもアナグラムには笑えない‥
144名無しさん@公演中:2005/12/02(金) 06:13:34 ID:kUUGGL++
>>142
やっちん、って誰?やっつん?

昨日(12/ 1)に行った人、昨日はなんの日でしたか?
145名無しさん@公演中:2005/12/02(金) 08:38:30 ID:Sby+wl9M
やっつんだw 間違えた‥他の人と混じったorz
昨日は鉄道の日、年賀状の記念切手が初めて発売された日だったとオモ
もう一個言ってたけど思い出せない
146名無しさん@公演中:2005/12/02(金) 09:32:29 ID:oz5a+5Xt
>>145
根津甚八の誕生日だったかな?
147名無しさん@公演中:2005/12/02(金) 10:38:03 ID:bTYlh6T6
「あなぐらむ ことば にほんご あいうえお」の元の文ってなんだっけ…
148名無しさん@公演中:2005/12/02(金) 11:43:46 ID:6NDGkpdA
ふと、「鯨」に出てきた鯨親子も悪魔に願いを叶えてもらったのかなぁって思った。
149名無しさん@公演中:2005/12/02(金) 13:50:00 ID:8oUgR7VJ
>>147
「ほぉ・・・」と声 似合いな語群 あらば産む
だな。
150名無しさん@公演中:2005/12/02(金) 14:15:25 ID:08UTaWn4
刑事と泥棒が集う会議の元は何でしたっけ?
イラストに「全国マジドロケー大会」って書いてあったやつ
151名無しさん@公演中:2005/12/02(金) 14:33:34 ID:C0SoEw+8
〉〉150
東海道五十三次→ごうとうじゅんさつどうかいぎ
152名無しさん@公演中:2005/12/02(金) 15:00:40 ID:08UTaWn4
>>151
おお!そうでした。ありがとうございます!
153名無しさん@公演中:2005/12/02(金) 16:43:51 ID:bTYlh6T6
>>149
dクス!!
154名無しさん@公演中:2005/12/02(金) 23:15:50 ID:WdI5KUNN
12/ 2(金)
野間口さん含む親族代表のお三方…H列センター
(たぶん)中越さん、平田さん、仁さんご夫妻(たぶん奥さん)…G列センター下手寄り

今日は、
日本人初宇宙飛行士が生まれた日、カミソリの日、ドラミちゃんの誕生日

コミヤヤマシンタロウタ、蝶ネクタイを締めていた。いつから?
155名無しさん@公演中:2005/12/03(土) 03:34:38 ID:dtKhnTYb
今日は火がなかなか着かなかった。
幕がおりてきかけてやっと着いた。
見てる方もハラハラしたが、本人もかなり焦ったのではなかろーか。
156名無しさん@公演中:2005/12/03(土) 16:51:11 ID:9Dr720yu
アナグラムの最後から2番目がハッキリ思い出せない…
157名無しさん@公演中:2005/12/03(土) 18:21:10 ID:QMNCOhIH
>>156
最後から2番目って>>149じゃなかったっけ・・・
158名無しさん@公演中:2005/12/03(土) 19:07:04 ID:9Dr720yu
157
d。そうだった。スマソ
159名無しさん@公演中:2005/12/03(土) 19:32:36 ID:8q4wThfD
おもしろかったけど、ああいうのばかりだとスゴク疲れる。 
仁さんがいてくれればな……。
160名無しさん@公演中:2005/12/03(土) 22:14:31 ID:oKX3XZQV
今日は、12/3、ワンツースリーで奇術の日だそうだ。
合いすぎ
161名無しさん@公演中:2005/12/03(土) 23:50:37 ID:7A/nx/wl
>>155
昨日は開演前、仁タソ達を振り返って見ているお客さんも多くて、
気も散っている感じで、やりにくかっただろうな、と思った。
硬かったにしても、ほとんど何とか乗り切っていたのに
最後の最後になかなか火がつかなくて、ホントにハラハラしたよ。
162名無しさん@公演中:2005/12/04(日) 00:03:51 ID:lOUdUUhM
>>160
今日はちょっとお得だったね。
奇術の日に合わせて、カーテンコールでポケットから白く長いスカーフを取り出し、
その中から木彫りのハトが、というおまけ付き。
他の日にはなかったから、奇術の日に合わせて今日だけのスペシャルかな、って。
163名無しさん@公演中:2005/12/04(日) 00:47:33 ID:jCubF2CH
今日の昼も火なかなか着かなかった
あそこすごく好きなのに残念‥
あのハト木彫だったのねw
164162:2005/12/04(日) 09:41:44 ID:MpDygI6G
>>163
あ、思いこみで書いてしまった。スマソ。
素材まではわからなかったので、白いオブジェ、といった方が正確かな。
本物のハトではなく、フェイクというか、だったよ、ということで。
165名無しさん@公演中:2005/12/04(日) 11:47:19 ID:Es33vyew
GOBAさんのサイン
166名無しさん@公演中:2005/12/04(日) 17:55:43 ID:JtASVdmA
2006年3月 ポツネン 再び!!!!!
167名無しさん@公演中:2005/12/04(日) 20:25:30 ID:/fSW9k1l
12/ 4
セルゲイ・ブブカの誕生日「特にストーリーと関係ない。ストーリーって言われても…」

エンディング(内容とか順番とかいい加減なので補足ヨロ)
カーテンコールに応えて、アナグラムの穴のテーブル登場
そこに座って、箱からカードを取り出し、並べる。

 THANK
 YOU
 AUDIENCE

YOUのあとに!をおく。ひっくり返すと『パズル』のときの図形の組み合わせの!に変わっていた。

 THE
 END

これはカードをおいている途中から客も気付いて、あぁ〜などという声も聞こえた。

エンディングロール
巻紙に書いたエンディングロールをテーブルの上に置き、手でスクロール。
音楽は徳澤さん、スタイリストは伊賀さんだったっけ?
衣装は伊賀さんではなく他の人だった。
照明とか他にも沢山あったけど、メモっていない。

そのあと、アナグラムの穴の額縁のフリップに
 ポツネンはまだまだ終わりません。
 2006年 3月 グローブ座

なんていうのがでた。
168名無しさん@公演中:2005/12/05(月) 13:06:55 ID:dfmQaHqh
ポツネン面白かった!笑えるかといったら正直イマイチだけど
個人的に小林には笑いよりカラクリを求めているので満足した。
アナグラムもネタがイマイチだけど手法がこだわっててかっこいいし
ハンドマイムみたいなのすごく好き。
ハンドマイムやうどんとかイカとかもそうだけど
小林のつくるものの微妙な可愛さっていいなぁ。
最後の仕掛けは文句なしにかっこよくてほんとやられたとおもった。

片桐一行目撃したけど、奥さんも中越典子もほんっと綺麗な人だね。
後ろの列から片桐に話しかけてる男性を見て、いいなあと思ったら
親族代表だったのか…気付かなかったよ……

某ファンサイトでのレポで○maruってかいてあるの見ておまるかとおもった
169名無しさん@公演中:2005/12/05(月) 18:48:34 ID:dkEHa6bb
12/3の夜を見たのだが
悲しいお好み焼きのところで小麦粉を持ちながら
「片栗粉!」と連呼していた。
あれは何かのネタですか?
170名無しさん@公演中:2005/12/05(月) 22:03:14 ID:9NukUK9a
3日夜と楽 観てきました。

ラーメンズのコントの中でも、
言葉遊びや「あっ」と驚かされるものが好きなので
今回は本当に楽しめました。

楽にて・・・
世界一悲しいお好み焼きの失敗の理由が
「味がなくって・・・豚肉をすっかり忘れていたんです」
になってました。
171名無しさん@公演中:2005/12/05(月) 22:52:34 ID:5Ka3jWI/
172名無しさん@公演中:2005/12/06(火) 00:46:00 ID:go0rw64u
お前こそあちこちで同じこと突っ込むなよ。
173名無しさん@公演中:2005/12/06(火) 05:55:18 ID:YRwS2oFQ
>>172
ネタバレだとはっきりわかると悪いから、ここで突っ込んでるんじゃない?
本スレのは自分じゃないよ。
174名無しさん@公演中:2005/12/06(火) 06:18:39 ID:tY/z+VCW
楽はアドリブも結構あって、楽しかった。
コミヤヤマシンタロウタの印鑑を探しているところで、
ひょうたん醤油入れちゃんがでてきたのがうれしかった。
ホコサキの「ベビーパウダー。粉末の赤ん坊ではありません」なんてのもあったかな?
175名無しさん@公演中:2005/12/06(火) 06:57:37 ID:jH3CkvuY
>>173
そうですか、失礼しました
176名無しさん@公演中:2005/12/06(火) 07:20:14 ID:N09wcraz
3日昼に行って来ました。
自分は、小林さん演じる確実にふた癖以上はある(笑)キャラ(ネイノーさん、ホコサキさん、バニーボーイ等)が好きなので、コミヤヤマ シンタロウタのくだりは何も考えず素直に楽しめました。
生ホコサキさんを観られた時は嬉しかったなぁ〜。
177名無しさん@公演中:2005/12/06(火) 19:13:46 ID:biSqI4xZ
あれだな、クジロウちゃんとかも、悪魔と契約したんかな。
178名無しさん@公演中:2005/12/06(火) 23:58:21 ID:0HzwIHNK
アナグラムの穴、全部知りたくなるなぁ
179名無しさん@公演中:2005/12/07(水) 00:34:28 ID:n9CZD6v8
>>163
ほぉ〜

ポツネン自分的には最高に面白かった。
色々と、味わえて。
穴グラムの「ポツネンとたたずむ」の後の小林賢太郎の
「ポツネンとたたずむ」感じの演技がすごかった
180179:2005/12/07(水) 00:35:36 ID:n9CZD6v8
>>163
でなく
>>177 でしたすみません。
181名無しさん@公演中:2005/12/07(水) 01:02:52 ID:vIFvDraL
>>131
あーーそうだそうだ。私もちょっと見たことある姿勢だと思ってた。
あのコントはついてくのに精一杯であんまり面白くなかった
スポーツ観戦ぜんっぜんしないからピンとこなくて。
ビデオでじっくり見たら面白いかもしれん。
182名無しさん@公演中:2005/12/07(水) 02:19:28 ID:zkVy+nts
ラストのネタの孤独感がとても好きだ。
思い出すと切なくなる。
183名無しさん@公演中:2005/12/07(水) 22:56:17 ID:msTp24AY
>>182
自分も。
あの宇宙にたったひとりしかいない孤独な切なさが好き。
184名無しさん@公演中:2005/12/09(金) 22:20:32 ID:tpqQATbv
明日から札幌公演だけど、ちょっと心配。
東京公演でさえ、これだけ反応が鈍いというか分かれたのに、まして…、ってね。

以前は本公演でも地方では反応が悪かったこともあるし。
最近は段々よくなったけど、これはどうだろう?

という訳で、札幌の皆様の書き込みをお待ちしております。
185名無しさん@公演中:2005/12/10(土) 21:19:12 ID:pH2gDWNd
2.28〜3.4札幌で○の告知がありました。
186名無しさん@公演中:2005/12/10(土) 21:59:42 ID:mUq8gF5d
札幌告知の時の盛りあがりは興奮した。
187名無しさん@公演中:2005/12/10(土) 22:11:29 ID:pH2gDWNd
エンディングロールの巻紙、なかったね。
穴のTHE ENDの後、フリップ重ねて置いていって告知。
あれ見てると大喜利猿を思い出した。
188名無しさん@公演中:2005/12/10(土) 23:47:46 ID:mUq8gF5d
札幌おまけ

ほっかいどうしんぶん
でアナグラムの穴
189名無しさん@公演中:2005/12/11(日) 00:22:07 ID:yOisbFA9
>>188
何ができたのかおしえてよー。
190sage:2005/12/11(日) 00:31:59 ID:iRwo4+LE
明日もあるから、回答は書かないでおく。
191名無しさん@公演中:2005/12/11(日) 00:32:44 ID:iRwo4+LE
ぎょえー専ブラ使わんかったらsage間違った・・・
192名無しさん@公演中:2005/12/11(日) 01:22:30 ID:3XhMHEPM
荻野目洋子(?)の誕生日
ファンだとか言ってたようなw
193名無しさん@公演中:2005/12/11(日) 01:46:10 ID:rxDyAQRQ
凄く面白かった!アナグラムはちょっと読めた部分はあったけれども…。
純粋にわぁ〜凄いって感じでした。
指フェチなので、あのコントは何時間でも見ていたい。
スタンディングオベーションしている人いましたね。
194名無しさん@公演中:2005/12/11(日) 17:04:36 ID:tBtMSAiC
10日夜・11日昼行きました、凄く楽しかった。
11日夜も見たかったけど遠征だから無理・・・orz

今日は12月11日で「いついい?」の日だそうです(笑)
小山田教授にも聞いていました。
195名無しさん@公演中:2005/12/11(日) 21:42:14 ID:bO2TXwlA
札幌の夜の空席はひどかったな。
後十列以上がら空き。
これじゃあ、かでるもまた敗北か?
スタオベもあったりしてたけど、そこまでするかって感じ。
後ろの席で「みんなしてるから、私も立つ。」って言ってたから、
スタオベの意味がないような気がしたが・・・。
196名無しさん@公演中:2005/12/11(日) 21:44:00 ID:DX6aG+Kd
夜公演見てきました。
自分的にはまぁまぁかなぁ。もう少ししゃべる系のネタがほしかった。
アナグラムも最初のグラムと回覧板以外微妙な感じが。

12月11日は谷村しんじの誕生日でした。
おまけアナグラムは「おおどおりこうえん」で
おうどん おこり おえ (吐く)

おうどん おこりおえ  (怒り終え)
でした。
197名無しさん@公演中:2005/12/11(日) 23:19:20 ID:yhqzr5mj
誰も書いていないようなので補足
11日札幌昼のおまけアナグラムは
「時計台」→「けいとだい(毛糸台)」→「いといだけ(糸井だけ)」

自分はまだ麺も生では見たことないので、初の生コヴァですた。でも楽しめたよ
道新ホールは個人的に好きなんだが、確かにあの空席は寂しいな・・・
198名無しさん@公演中:2005/12/12(月) 00:54:59 ID:jrbwZG+J
>189
188,190じゃないけど、10日のおまけアナグラムを

「ほっかいどうしんぶん(北海道新聞)」→
「ぶどうかんほしい んっ(武道館欲しい んっ)」→
「んんっ ほしぶどうかい(んんっ 干しブドウかい)」

「X'masプレゼントに武道館が欲しい」と言う息子に「んっ?」と母。
「武道館は無理だから他の物を」と尋ね、その息子の返事を
「んんっ?干しブドウかい?」と最初との落差に驚きながら聞き返す母。
199名無しさん@公演中:2005/12/12(月) 01:36:48 ID:dcw06xxT
>>184
札幌最終観て来たけどその心配は大丈夫だった
ちょっとムーンウォークしただけで歓声があがって「なんだ、今日いいな〜」とか
言いながらその場でグルグルムーンウォークしまくって拍手もらったり

今後観にいくなら客はいかに小林氏を盛り上げるかが重要だと思う
ちなみに自分は大満足
200名無しさん@公演中:2005/12/12(月) 08:41:52 ID:mojhvBLP
札幌行ってきた。
ここ見るとお好み焼き失敗の理由は最初は違ったのかな?
豚肉忘れに続けて「しょっぱくなりすぎちゃって…」みたいなのがあった。
「今度は世界一悲しいパスタにしよう、
 ゆでる時塩入れなきゃいいんだもんな」
201名無しさん@公演中:2005/12/12(月) 10:34:37 ID:eAyh9f3P
ハンドマイムの主人公(?)って何から逃げてるろう…
悪魔?
202201:2005/12/12(月) 10:38:36 ID:eAyh9f3P
↑は「何から逃げているんだろう」って書きたかったのです
逃げてるろうって…
すみません
203名無しさん@公演中:2005/12/12(月) 11:06:12 ID:2Z0DAGt2
札幌ポツネン行きますた。
世界一悲しいお好み焼きの
世界中の子供たちの枕をキャベツに変えるとこ、
あそこで「全員おひつ(おしつ?)になりました」
って台詞の、意味がわからなかった・・・
分かる方いますか?
204名無しさん@公演中:2005/12/12(月) 21:20:05 ID:JQRnaYO5
>200
東京公演12/3行きましたが、
失敗した理由は「しょっぱくなりすぎて」でした。
205名無しさん@公演中:2005/12/12(月) 21:24:47 ID:SwD9bO9d
しょっぱくなり過ぎたのは
食材達の悲しみの涙でだと勝手に思ってた
206名無しさん@公演中:2005/12/12(月) 22:45:11 ID:+1kiWLIk
>>205
それが意図されたことだと。
207名無しさん@公演中:2005/12/12(月) 22:46:55 ID:mojhvBLP
え、普通にそうじゃないの?<涙

あと、アナグラムの志村の真似は札幌ではじめて
やりましたって言ってたね

告白回覧板の歌詞が思い出せない
208名無しさん@公演中:2005/12/13(火) 00:18:19 ID:wsPuU1OF
>203
枕元にキャベツを置いたから「保湿」になったんでそ
209名無しさん@公演中:2005/12/13(火) 09:15:01 ID:KVav7hWX
>>207

ご町内の皆様へ 私スルメイカは 私スルメイカは
ホタルイカに恋をしたことを ここに告白いたします

ってとこはばっちり覚えてるんだけど
まだ2回しか観に行ってないんで他はうろ覚え。

「確認押印のほどよろしくお願いいたします」
「どうせ引き裂かれる運命」
「お前に飲ませる酒はない」
「肴は炙ったイカ『で』いい?イカ『が』いいだろ!」
「イカんともしがたいこの気持ち」
「以下同文」

なんとなーくこんな言葉が出てきたような・・・
大晦日の追加公演で全部覚えてやる。
210名無しさん@公演中:2005/12/13(火) 09:15:36 ID:iDc7beaG
遅くなりましたが、ポツネン札幌行きました。
初の舞台でしたが、最前列で手に汗かきながら見ました。

黒いニットは穴だらけでした・・・。
何でだろう?

211告白回覧板1番:2005/12/13(火) 10:27:34 ID:hW/NH27X
ご町内の皆様へ私スルメイカ、スルメイカは
ホタルイカに恋をした事をここに告白致します

イカんともしがたいこの気持ち
皆様確認押印の程よろしくお願い致します

裂かれるのはさだめでしょうか
あああ〜 あああ〜

最終電車に忍ばせる
イカの告白回覧板

(岸壁に立つイカの絵)
212告白回覧板2番:2005/12/13(火) 10:27:55 ID:hW/NH27X
ご町内の皆様へ私スルメイカ、スルメイカは
アオリイカに振られてしまった事をここに告白致します

イカ同文

(間奏)

いかようにでも捉えておくれ
女々しいイカに飲ませる酒は無い

肴は炙ったイカ『で』いい!?
イカ『が』いいだろ!!

クラゲやタコには分かるまい
イカの告白回覧板


うろ覚えだけどこんな感じだっけか。
訂正ありましたらお願いします。
213名無しさん@公演中:2005/12/13(火) 12:20:34 ID:kDH9Z8p5
北海道でピンバッジ売ってた?
214名無しさん@公演中:2005/12/13(火) 16:59:13 ID:GCL9mD6r
10日は無かったけど、11日はあったみたい。
215名無しさん@公演中:2005/12/13(火) 17:55:26 ID:HdqGyp4D
>>211-212
「イカの告白回覧板」は、「あああ〜告白回覧板」で、
「女々しいイカに」の前に「ここには」がついてたような気が・・・
うろおぼえですが。
216名無しさん@公演中:2005/12/13(火) 20:38:28 ID:0aQ8vy7c
札幌の人に聞きたい
ちっちゃいころケードロってやった?
全国的にメジャーな遊びなのかな。
同じ神奈川でも、うちじゃドロケーって言ってたよ。
217名無しさん@公演中:2005/12/13(火) 20:56:45 ID:kr2aPA3q
>>213
11日も昼の部だけで、夜の部は無かったです。
218名無しさん@公演中:2005/12/13(火) 21:50:55 ID:T1V153e4
>>216
やったことはないなぁ…
ケードロって遊びがあるのは知ってるけどルールは知らない。
ちなみに札幌じゃないけど道民です。
219名無しさん@公演中:2005/12/13(火) 23:51:22 ID:GCL9mD6r
私も札幌ではないけれど、ケードロ知ってるし、よくやってた。
周りの子もしってる子多いよ。
220名無しさん@公演中:2005/12/14(水) 01:10:36 ID:VK2Te3oT
すごい情けないこと聞くんですけど・・・。
最後のネタのラスト、どんな台詞だったか教えてもらえませんか?
お好み焼きやめた話→今度はパスタにしよう、塩入れなきゃいいし→の後
黒い翼と炎に夢中になっているうちに、なんて言ってたか忘れてしまった。
すごい好きだったのに忘れる自分ってorz
221名無しさん@公演中:2005/12/14(水) 01:40:02 ID:z+7pOCU3
>216
生まれも育ちも札幌ですが、初耳でした。
友達に教えてもらってやっと理解した。
マジケードロねw

>220
何か願い事はありますか だと思う。
222名無しさん@公演中:2005/12/14(水) 09:35:58 ID:EwLAV81u
生まれも育ちも北海道だけどマジケードロでうけた。
遊んだ記憶もあるけどルールあんまり覚えてない
223名無しさん@公演中:2005/12/14(水) 13:29:25 ID:hIlMSvKq
今日は神戸か・・・・
おまけと告知はあるのかな。
224名無し@神戸行った人:2005/12/14(水) 22:17:46 ID:V4U2jFkK
14日カーテンコールのもうひとネタ。

スクリーンに、今開催中の「神戸ルミナリエ」のチラシを映した。
で、
「 る み な り え 」のカード。
→「鳴海理恵」(漢字違うかも)
「新神戸オリエンタル劇場さん江」
って書いた鳴海理恵のサインが。会場大拍手。
225名無しさん@公演中:2005/12/14(水) 22:34:01 ID:Sds58QrC
ワロスw
○の告知は何かあった?
226名無しさん@公演中:2005/12/14(水) 23:29:10 ID:V4U2jFkK
先行発売のチラシが入ってただけ。>○
カーテンコールの言葉は「ありがとうございました」だけだったよ。

あと、今日12/14は「いにいいよ(胃にいいよ)」で…あれっ何の日だっけ…スマソ!!補足頼む…
毎回やってたんだね。
227名無しさん@公演中:2005/12/14(水) 23:42:29 ID:LlgSaY92
ネタ終了して立った奴は見に来たの初めてだな。
228名無しさん@公演中:2005/12/15(木) 00:13:56 ID:2CSfJYgb
神戸の日程はいつ?>○
229名無しさん@公演中:2005/12/15(木) 00:24:17 ID:Ibkq3wGx
「○」@新神戸オリエンタル劇場
2/23(木)19時
2/24(金)19時
2/25(土)13時・18時
2/26(日)13時

何度も書いてスマソ
230名無しさん@公演中:2005/12/15(木) 00:28:52 ID:2CSfJYgb
>229
ありがd 札幌より先なんだー
ってことは東京を千秋楽にするのかなぁ
231名無しさん@公演中:2005/12/15(木) 02:03:43 ID:DsrgGuEG
>>226
胃腸薬の日
232名無しさん@公演中:2005/12/15(木) 08:31:51 ID:SfAx1sxe
>>208
遅レスだがd!そういうことか。
233226:2005/12/15(木) 09:42:11 ID:Ibkq3wGx
>>231
d!そのままだったか…w
234名無しさん@公演中:2005/12/15(木) 23:28:09 ID:8JjECLf8
不謹慎かもしれないけど、
某BBSで話題になっているのが原因になって、
ラスト、変わるとイヤだなぁ。
あれ、とってもいいのに。
あのラスト、吸い込まれるようで、とても好きなんだ。
235名無しさん@公演中:2005/12/16(金) 00:06:45 ID:vqIM6zfN
気になってみてきたけど、演出云々の問題じゃなさそう、
っていう流れになってるぽいし、大丈夫そうに感じたけども。
ただこれがきっかけで舞台観るのが怖いとまでなってるその人は心配だ。
いっぺん気になると駄目なんだよな。
低血圧の自分は頭痛眩暈吐き気は日常茶飯事だからどうってことないが。

それよりお好み焼き失敗の原因が「豚肉をわすれていた」になった
という話を聞いたときはえぇぇぇえぇぇぇ〜〜とおもったよ
切なさ半減じゃないの。
236名無しさん@公演中:2005/12/16(金) 01:13:17 ID:gc2MI2HG
今日のソワレのアナグラムおまけ
「ろっこうおろし」

「お ろっこうしろ」

で、列車の6つ後ろの座席にパンダが座っている絵がw

ちなみに12/15は松尾スズキの誕生日でした。
237名無しさん@公演中:2005/12/16(金) 01:32:40 ID:/KuLQ99t
今日も席から立とうとしている人が居たけど。。。
ネタ的に半分以上すかしの要素が入ってるし感動して立ち上がるというよりは、う〜んと納得して浸る感覚だったのは、おかしいかね。
スゲ〜もの見せてもらって好きっちゃ好きなんだけど、見る側に対して最高に親切で超現実的だから大笑いした記憶は無い。
この意見はたたずんでいるべきだろうか?
238名無しさん@公演中:2005/12/16(金) 01:36:49 ID:V8iGQrve
>221タソ 220です。遅くなったけどありがとう。
すっきりしました。
239名無しさん@公演中:2005/12/16(金) 01:42:57 ID:bjXS/eGb
神戸15日見てきた。

12/15は松尾スズキの誕生日。語呂は「スズキさんちいつ行こう」
オマケアナは「ろっこうおろし」→「ろっこ うしろ お」で
新幹線内で自分の6席後ろに座ってるパンダの絵。

お好み焼き失敗の原因、面白かったよ。
「しょっぱくなって…」でちょっとしんみりした分、豚肉の話で
「最初からムリじゃん!」って笑いが起こってたし。
そのあとすぐパスタの話になったから落ち着かないなとは思ったけど、豚肉は追加だったんだね。
240名無しさん@公演中:2005/12/16(金) 01:46:27 ID:bjXS/eGb
リロってなかった…

>>239
漏れは立ち上がりたかったよ。
感動して、ではなく単純に、いいもの見せてもらえた満足感を形にしたいと思って。
勇気なくて無理だったんだけど…あと一回カテコあれば立ちたかったな。
241名無しさん@公演中:2005/12/16(金) 08:44:53 ID:c+QZjsI5
>>234
どこのBBSですか?探してみたけどワカラナス。
自分もあのラスト大好きだから気になる。
242名無しさん@公演中:2005/12/16(金) 10:58:24 ID:vqFYw3Yw
>>234
見てきた。
あれくらいの火燃やしただけで、酸欠なんかなるかよ。
気分悪くなった人にはお気の毒だが、安直すぎる考えをいきなり書き込む神経がわからん。
医者だって何かしらコメントしただろうに。
243241:2005/12/16(金) 11:47:39 ID:c+QZjsI5
すいません解決しました。
244名無しさん@公演中:2005/12/16(金) 12:36:31 ID:e+D5opD3
>>243
探してみましたがわかりません。
何かヒントください。
気になって仕事になりません。
わたしもあのラスト吸い込まれそうな感じで好きなんです。
245名無しさん@公演中:2005/12/16(金) 13:15:42 ID:bBYdxRcb
ヒントってゆうか、検索したら普通に出てくるよ…
246244:2005/12/16(金) 13:22:14 ID:e+D5opD3
何の言葉で検索したらいいんですかー?
お願いします。
247名無しさん@公演中:2005/12/16(金) 14:02:35 ID:c+QZjsI5
ヤフのラーメンズのカテゴリに
登録されているサイトさんです。
248244:2005/12/16(金) 15:17:00 ID:e+D5opD3
ありがとうございました。
見つけることが出来たと思います。
249名無しさん@公演中:2005/12/16(金) 23:19:07 ID:6FatgG5G
そのBBSのスレ、ずっと反転させて読まなきゃいけなくて
読み終わる頃には頭痛と吐き気が。
250名無しさん@公演中:2005/12/16(金) 23:19:17 ID:6HVyxL8x
立つか立たないかは、その人それぞれのそのときの内なる衝動?によってでいいと思う。
人によって、笑わしてくれたからとか、感動したからとか、違うと思うし
理由なんて後付けでしょ。あまり考えているようでは、立たなくていいのでは?

人が立っているから、仕方がなくとか、つきあいで立つのはやだな。
それでも、みんなが立ったら見えなくなるから立つけどね。
251名無しさん@公演中:2005/12/17(土) 00:24:06 ID:Jy50ScdD
16日行ってまいりました。12/16は「犬山犬子さんの誕生日」でした。
今回ラーメンズのDVDも見せたことのない姉を連れて初めて行ったのですが、
終始、前のめりの状態で、姉もかなりはまったようです。

16日の公演では(3階から見てですが)スタオベは
ほとんど起こっていなくて、立っていたのは
私と私の隣の隣にいらっしゃった方だけでした。
人それぞれですよね〜。
私が立ったのは、ほんまに面白いものを見せていただいたことへの
感謝を表したかったからです。
これで明日も仕事を頑張れます。
252名無しさん@公演中:2005/12/17(土) 06:44:29 ID:AfceBn2h
昨日(12/16)、行かれた方、エンディングでご当地アナグラム、ありました?
あったらご報告をお願いします。
253名無しさん@公演中:2005/12/17(土) 07:27:56 ID:cza1Ox+d
>>252
「ルミナリエ」から「みるなりえ(見るな、リエ)」でした
不気味な霊体を前にしてリエの目を隠して庇う父の絵が。
おまけのアナグラムの前にちょっとしたパフォーマンスもあったけど毎回やってるのかな?
254名無しさん@公演中:2005/12/17(土) 08:23:44 ID:kXvtE3/Z
>>253
おぉっ?どんなん?
255名無しさん@公演中:2005/12/17(土) 08:43:47 ID:cza1Ox+d
>>254
アナグラムのカードを使ってメッセージを。
毎回やってたらネタバレになると申し訳ないので今はこのくらいで…

あと、スクリーンの映像を撮ってるカメラ覗き込んでスクリーン一杯に小林の顔が映ってワロタ
256名無しさん@公演中:2005/12/17(土) 09:53:30 ID:hm/fxd1l
アナグラムのアナでDVDのパッケージを見せるとき、
光の加減で凄く怖くて軽く悲鳴上がってたんだが。
小林も苦笑しながら「思ってたより怖かったな」って言ってたし、
あそこは普通笑えるところだったのかな?
真っ黒の表紙から人間の顔が浮かび上がって、何かトリックあるのかってくらい怖かった
257名無しさん@公演中:2005/12/17(土) 13:16:28 ID:F5kJyafA
>253
!のヤツなら やる時とやらない時があった

>256
自分が見た時も同じ反応だった
マジ怖かった…
258名無しさん@公演中:2005/12/17(土) 13:56:39 ID:SLG+W7wy
>>255
ここはネタバレスレなのですよ。
259名無しさん@公演中:2005/12/17(土) 18:28:49 ID:AwfrSlb4
>>256
「ちじんたちのくつひも」
で「怖くねぇ〜!」で笑いを起こしておいて、
実は結構…みたいな感じかなぁ、と思った。
実際俺も怖かったし14日もやはり、会場からは軽く悲鳴が。
260名無しさん@公演中:2005/12/17(土) 20:54:25 ID:Fv3ja9bm
今日は12/17 で飛行機の日 『いにいいな〜飛行機』
14日といい、胃 にこだわりが?
261名無しさん@公演中:2005/12/17(土) 21:17:34 ID:Fv3ja9bm
このスレでラーや金玉とくらべてどうこう書いてる人いるけど
くらべる事自体おかしいよ。とにかく今までこんなもの見た事無い作品ばかりで
ただただ一言 感動!
262名無しさん@公演中:2005/12/17(土) 22:03:21 ID:oCbu6f6Q
12/17夜
飛行機が初めて飛んだ日
まきせりほの誕生日
263名無しさん@公演中:2005/12/17(土) 22:06:55 ID:oCbu6f6Q
るみなりえ→みなり える
L形の人を見て驚いてる絵をその場でさらさらっと描いてました。
264名無しさん@公演中:2005/12/17(土) 22:14:54 ID:oCbu6f6Q
ジョンの業者挟んでる…のくだりで「ちゃんとした業者なのか?」とか
神戸初日と比べるとちょっとアドリブが増えてました。
お好み焼きでちょっととちって「間違えたw」って言い直し。
あと告白回覧板で手拍子が起きたんだけど、コヴァ的にはどうなんだろ?
会場全体で手拍子なんてしたら聞き辛くなるかも。
265名無しさん@公演中:2005/12/17(土) 22:24:17 ID:Fv3ja9bm
12/17 神戸昼はご当地アナグラム、無かったよね・・・?
266名無しさん@公演中:2005/12/17(土) 22:30:59 ID:Fv3ja9bm
>>249
どこですか?
267名無しさん@公演中:2005/12/17(土) 22:32:38 ID:uFcn7MVs
メリケン波止場って神戸ではないの?
県外ものゆえ知らないが
268名無しさん@公演中:2005/12/17(土) 22:40:15 ID:bnZEzeyt
>>263
描いているところを見られるなんてうらやましい
269名無しさん@公演中:2005/12/17(土) 22:43:49 ID:Fv3ja9bm
今回の音楽ってこのためにつくられらもの?
ハンドマイムの時の音楽が頭から離れません!
270名無しさん@公演中:2005/12/18(日) 00:50:51 ID:ws9LIxsS
>>267
神戸です。
271名無しさん@公演中:2005/12/18(日) 01:00:30 ID:unKIEi4i
自分もあの音楽がすごく印象に残った。詳細が知りたい。

272名無しさん@公演中:2005/12/18(日) 01:54:58 ID:BQjurGDH
>>269,>>271
コバ自身が舞台で逃げてる部分(森?の部分)のときの音楽は
クラシックのリムスキー=コルサコフ「熊蜂の飛行」だったと思う。
273名無しさん@公演中:2005/12/18(日) 06:51:37 ID:7FzzhwX3
>>272

あってますよ。
274名無しさん@公演中:2005/12/18(日) 07:18:32 ID:KTiGUUa8
>>272-273
すげー。
…それって一般常識?orz
275名無しさん@公演中:2005/12/18(日) 09:31:50 ID:oyfpCJ7F
>>256
本多で見たとき、悲鳴こそ上がってなかったものの「意外と怖かったな」は言ってた。
自分も心の中で「ふつーにこえーよ!」と突っ込んでたw
276名無しさん@公演中:2005/12/18(日) 10:06:01 ID:p8HSsnq7
>>266
ttp://home.att.ne.jp/surf/rah/
Macからだと水色バックに白地。
見にくい。
277名無しさん@公演中:2005/12/18(日) 14:15:52 ID:zyocWKrX
>>276
システム環境設定>アビアランス>強調表示色で
濃いめの色を選ぶと少しは見やすくなるかと
278名無しさん@公演中:2005/12/18(日) 14:19:26 ID:HsTKCxKy
>>269
自分も。映像はteevee graphicsのサイトで公開されるんじゃないかな。
音楽の詳細も出るかも
279名無しさん@公演中:2005/12/18(日) 14:48:00 ID:DX+1E31u
2つめの電話のコントで、コミヤヤマ?さんが印鑑か何かを探してる時
鼻歌を歌っていたと思うんだけど、
小ーさい声で「♪アレグリ〜ア〜♪」ていうのにちょいウケた。
これって他の歌もあった?
日によって違うのかなと思ったんだけど。
280名無しさん@公演中:2005/12/18(日) 18:14:07 ID:fjuCcUuY
12/18は完全に何の日か分からないらしい。
胃にいいわ(いいや?)の日。

ろっこうおろし
→お ろっこうしろ(六個後ろの席にパンダが座ってる絵)

めりけんはとば
→めりけんばと は(米国旗柄の鳩の絵)

るみなりえ
→みるな りえ(目のおばけみたいな絵)
→みなり える(Lに顔と手足がついた人の絵)
281名無しさん@公演中:2005/12/18(日) 18:18:31 ID:fjuCcUuY
アナグラムの時のテーブルに、黒い手鏡(多分お花模様)が乗ってるのが
ちょっと気になった。あれでスクリーン見るのかな。使ってなかったけど。
282名無しさん@公演中:2005/12/18(日) 18:39:14 ID:ApAAXhkm
(どこの会場にもいるんだろうけど)アナグラム中に私の前にいた女子二人よ…
できあがった文章音読…自分が先にわかったら隣の友人に喋りかける…
指輪を置く前にも『指輪置くんだよねー』と予告。

(*´Д`)=з


ポツネン感想
全体的に『笑い』ではなかった。これなら一度見ればで十分だ。
283名無しさん@公演中:2005/12/18(日) 19:02:05 ID:DwxEUCyO
>281
スクリーン見ることもあるけど、
主に自分チェックに使ってたよw
284名無しさん@公演中:2005/12/18(日) 19:53:44 ID:OgpR8pB+
>>282
うはーゆるせね!つれて来い!全員説教&デコピンしたる!!
ラーに限らずだがネタバレする奴は市んでいいよ

一度見れば充分てのは同意。アドリブも少なそうだしね。
アナグラムで随分遊んでくれているようですが。
ただ音楽とOPアニメーションは非常に気に入ったので早くDVD出して欲しい!
285名無しさん@公演中:2005/12/18(日) 20:52:56 ID:sYGHNTLR
私もDVD欲しい!
映像音楽もだが、告白回覧板が歌いたい・・・
286名無しさん@公演中:2005/12/18(日) 21:06:47 ID:ZLA4BDJ8
指輪をグッズとして売ればもっと儲かりそうだな
287名無しさん@公演中:2005/12/18(日) 21:46:50 ID:YYuF9WZy
指輪いいね、フツーに買っちゃいそうだな

しかし今回Tシャツの種類とサイズが多くて、注文するのが大変だったな…
ポスターとーハンカチとーTシャツがーロゴの、黒の、レディスの、Mでー…とかなんとか。

ところで、今回のは特に、外でも着られるなーと思ったんだが
実際こういうグッズ的なものを外で着るのってどう思われるもの?
ラーメンズファンしか気付くことはないだろうけど
フジロックのTシャツを着た人を見たときは「あー音楽マニアか」とか思った
仁さんの粘土道Tシャツ着てるオバちゃん怖かったっていう話は聞いたことある
288名無しさん@公演中:2005/12/18(日) 22:36:44 ID:x7KamW6A
ほ(ぽ)つねんとたたずむ は
元の言葉なんだっけ?
289名無しさん@公演中:2005/12/18(日) 22:37:49 ID:x7KamW6A
さげ忘れたまじごめん…
290名無しさん@公演中:2005/12/18(日) 22:58:52 ID:hdDI4/fE
>>288 本積む?と尋ねた
291名無しさん@公演中:2005/12/18(日) 22:59:19 ID:oq/HtUlW
292名無しさん@公演中:2005/12/18(日) 23:00:51 ID:ApAAXhkm
「本積む?」とたずねた

だったハズ
293名無しさん@公演中:2005/12/18(日) 23:03:26 ID:ApAAXhkm
あぁ、既に書いてあったじゃん。
間抜けすぎだ自分。
294名無しさん@公演中:2005/12/18(日) 23:05:14 ID:oq/HtUlW
>>285
自分も早く欲しい!
今回ってKKP扱いだから、DVDになるの早いかも。KKPは一公演づつバラバラで出してるから。
アリスがboxで出るならすごい時間かかるから、アリスより先だったりして。


‥まあ、アリスもそんなに待ちたくないけど。
295名無しさん@公演中:2005/12/18(日) 23:15:03 ID:tb7d4bZi
アドリブ少なくないと思うけど。
今日は神戸楽だったせいか、アドリブ多め。
「共に暮らそう…」は定番になりつつあるか。
試験は入試ではなく、「試験という試験、代わりに受けてくれてありがとう」
下手にはけ、木に登っている風のところ「これは客席から見るより高いんだぞ!」
12/18「胃にいいや」
「12/18に食べたものは大体、胃にいい」わたしが今日食べたのは「マスタードチキン弁当」だそうだ。
『タイトルマッチ』のコイントスはコインが消失するのではなく、羽が生えて飛び立っていった。
演技開始のホイッスルは今日から増えたのかな。
『パズル』「はかめならーめん」はなんだったっけ?誰か覚えてる?

エンディングのアナグラムは神戸総集編。ろっこ後ろのパンダが見られてよかった。
296名無しさん@公演中:2005/12/18(日) 23:48:57 ID:x7KamW6A
>>290
>>292
あぁ、すっきりした!ありがとう!
297名無しさん@公演中:2005/12/18(日) 23:59:29 ID:Dzc2LC5V
神戸楽行ってきました。
最後のパズルで家の形をつくったときに
「いい家ですね」
って言って、客から拍手が起こってた。あれアドリブ?
298名無しさん@公演中:2005/12/19(月) 00:18:07 ID:fDr26wMu
>>297
神戸初日にもやってたよ
299名無しさん@公演中:2005/12/19(月) 00:41:22 ID:FWAQgSLN
>>295
「はかめならーめん」はまっすぐな道をバイクで走る時
300名無しさん@公演中:2005/12/19(月) 01:18:51 ID:4J+FLznA
>>290>>292
文の最後に「。」ね。
って、言うまでもないですね。
301名無しさん@公演中:2005/12/19(月) 01:19:44 ID:+X05F60a
シリコンゴムを鼻と口に詰めて酸欠になってるときのパズルって何を表してるんでしょう?
皆さん笑ってたんですが、パッと閃くこともなかったし考えてもわからなかった・・・
縦に四角が並んで先が三角で右下に四角を置いてる形のなんですが。
302名無しさん@公演中:2005/12/19(月) 06:13:26 ID:oOCuDFx9
「!」エクスクラメーション じゃないかな?
303名無しさん@公演中:2005/12/19(月) 06:15:36 ID:i2pGwsrV
>>299
それを聞いているんじゃなくて。
昨日だけあったそのあとに続くアドリブはなんだったっけ?ってことを聞きたかったの。
304名無しさん@公演中:2005/12/19(月) 12:54:58 ID:04IALpL6
>>301 ビデオの 巻き戻し 再生 早送り ボタンのこと?
305301:2005/12/19(月) 14:49:28 ID:+X05F60a
>302
ありがとうございます。エクスクラメーションマークですか・・・なるほど。
小林氏が水中でもがきながら水面(酸素)を求めてるというゼスチャーかなとか考えてました。

>304
巻き戻し 再生 早送り ボタンの少し前のやつです。
__
||
||
\|
  □
    t ←小林氏

こんな感じの(下手でごめんなさい)

>303
墓っぽいラーメンと言ったことですかね?
306名無しさん@公演中:2005/12/19(月) 20:26:21 ID:TilRjvCd
ノースリーブやTシャツもいいけどスタッフの着てたKKPウィンドブレーカーが一番欲しかった。
ノースリーブとかについてたKKPタグ(?)もかわいいよね
307名無しさん@公演中:2005/12/19(月) 22:18:31 ID:DsGzdh4H
うんうん。正直あのタグだけ欲しかったもん。
308名無しさん@公演中:2005/12/19(月) 22:25:25 ID:L813dP8q
神戸の先行発売、すごい人だった。400人くらいいたみたい。
309名無しさん@公演中:2005/12/19(月) 22:31:46 ID:xYLsp1Pt
>>308
迷っていかなかったんだけど、そんなにすごかったのか…。
今回は割と取りやすかったけど、今度は大変かも。
310名無しさん@公演中:2005/12/19(月) 22:43:06 ID:0OQDlvna
地方からの遠征組にとっては優しくない販売方法だなぁ…
でも、転売にまわる枚数は少なくなりそうですな。
311名無しさん@公演中:2005/12/19(月) 22:56:08 ID:rAjMnv2r
公平にいきわたるのは嬉しいが…
もし東京公演もそうだったらチケとるためだけに交通費6000円かかるんですけど…
あぁでも転売ヤーに行かない分一般での競争率が低くなる…のかな?
なんか複雑。

>>306-307
あのマークってってだれのデザインなんだろ?
そしてなぜ兎。
312名無しさん@公演中:2005/12/19(月) 23:06:14 ID:OpN8UOOL
なんか、黒と白の毛の兎飼いたくなった。うちは無理だけど
313308:2005/12/19(月) 23:27:14 ID:L813dP8q
>>309
私は19時前に着いて300番くらいでした。
1時間半待ちましたよ。寒かった・・・。
それでも楽日狙いが多いせいか、平日の4列目真ん中ブロックが買えました。
314名無しさん@公演中:2005/12/19(月) 23:48:09 ID:kf59ycGf
>>305
そう、それ。思い出せなかったんだ。dくす!
315名無しさん@公演中:2005/12/19(月) 23:56:55 ID:kf59ycGf
自分の書き込んだスペルの間違ったままの仮タイトルがそのまま貼られていた。
哀しい…。
316名無しさん@公演中:2005/12/20(火) 00:15:35 ID:WVgUbUfq
先行、自分もかなり後ろの方で売り切れるんじゃないかと不安だったけど並んだ全員いけそうだったね。楽日も残ってたし。
チケットとかあんまり並んだことないから曲がっても曲がっても並んでる列になんか感動してしまった。

悲しいお好み焼きで、かつおぶし達三人衆のしゃべり方、ホリケンぽく聞こえたw
317名無しさん@公演中:2005/12/20(火) 03:12:50 ID:B5UYH3Er
神戸千秋楽、小宮山先生が女学生の写真を見た場面でのアドリブを失念。
確か手紙の文面を読んでいたと思うんだけど、内容覚えている人いる?
318名無しさん@公演中:2005/12/20(火) 17:03:22 ID:JCsmx5UJ
「ルミナリエが忘れられないそうですよ」みたいな感じだったと思う。
319名無しさん@公演中:2005/12/20(火) 17:07:21 ID:+FCgvvfh
スタッフロールってその地方最終日のみやってくれるの?
新潟、27日だけ見ようと思ってスケジュール立ててたけど
28日も見たくなってきたー
でも終電の都合で途中退場するかバス代の倍以上掛かる特急で帰るしかない…
GBLは昼夜公演だったから二回とも見てすごく満足したけどポツネンはどう?
複数回見た人の意見が聞きたい
320名無しさん@公演中:2005/12/20(火) 17:13:11 ID:JCsmx5UJ
神戸は最終日でもスタッフロールは無かった…
321名無しさん@公演中:2005/12/20(火) 18:16:02 ID:B5UYH3Er
>>318
あー確かにそうだった。すっきりした。ありがとう。
322名無しさん@公演中:2005/12/20(火) 20:24:16 ID:L3JNoM1/
>>319
スタッフロールって楽日の昼夜計2回やったの?
12/31の昼行くから見れないと思ってた
323名無しさん@公演中:2005/12/20(火) 23:23:29 ID:q7jZOlRj
札幌もスタッフロールは無かったよ
やったのは本多楽日のみだと思うけど
324名無しさん@公演中:2005/12/21(水) 20:44:45 ID:tHtfokNX
>>308
神戸の先行って日にち選べた?
平日の晩は行けないから、土日狙ってたんだけど……。
325名無しさん@公演中:2005/12/21(水) 23:07:44 ID:GVsQ6VQP
308さんじゃないけど
>>324
日にち選べましたよ。
座席も好きな所を選べました。
326名無しさん@公演中:2005/12/21(水) 23:18:35 ID:F3Xqa7kb
先行で買えなかった人間はどうやって買えばいいのか。
最近そのことばかりを考えていて胃が痛い。
327名無しさん@公演中:2005/12/21(水) 23:39:17 ID:TCzV1uw2
>>326
同じ。神戸19日で完売って事ないよね?
何でこんな売り方するの?
328名無しさん@公演中:2005/12/21(水) 23:43:39 ID:6eg7Fk8v
一人一公演しか申込みできなかったから、完売って事は無いと思う。
200番台後半の整理番号でも、土曜日の最前列取れたから。
329名無しさん@公演中:2005/12/22(木) 01:01:25 ID:o7KnOWDe
直売りの方がマージンとられなくていいっていうのは、わかるけどねえ。
なんか理由あんのかな>今回の先行
しかも、神戸だけ?
330名無しさん@公演中:2005/12/22(木) 02:14:12 ID:Pq070voW
とにかく次のソロに関しても情報が無い。
331名無しさん@公演中:2005/12/22(木) 10:27:39 ID:hqS7jJZF
いろいろ情報が無さ過ぎですな。
これが潜伏生活というものか。
332名無しさん@公演中:2005/12/22(木) 10:54:26 ID:ZPeFgtet
今年からファンになったから
情報の少なさはいつもこんなものかと思ってた。
333名無しさん@公演中:2005/12/22(木) 16:05:30 ID:+nBNv2f2
>>326-327
某老舗サイトの掲示板に問い合せた人の書き込みがあって、
一般は1月下旬(電話のみ)らしい。
先行が窓口のみなのは「新しい挑戦」なのだそう。
転売目的が減るのは嬉しいけど、遠征組には辛いなぁ…。
334名無しさん@公演中:2005/12/22(木) 16:23:45 ID:+Tu1mAsL
電話のみはきついね。
「新しい挑戦」にしても、神戸人が神戸公演を買うのに、
平日の夕方に難波まで行かなきゃならないのは辛い。
335名無しさん@公演中:2005/12/22(木) 20:52:39 ID:bpCU7htJ
ポツネンピンバッチヤフオクにいっぱい出品されてるね。
高値が付いててびっくり。
336名無しさん@公演中:2005/12/22(木) 22:28:24 ID:9x/3dW3O
>>334
同意。諦めるしかなかった
てか神戸だけだったのか…ショックだ
神戸しか行かなかったものだから知らなかった
337名無しさん@公演中:2005/12/22(木) 23:08:48 ID:lEU/GvLr
次のソロに関して情報がない、って?
別に当たり前じゃないの、ふつー。
だって未だ『ポツネン』の公演期間中だよ?
公演期間中に次の公演の予定が発表になったことなんてないのでは、
というくらい情報が異様に早くでてきている。
次の公演の発表って、あっても前の公演の大千秋楽くらいでしょ、これまでは。
この時期に先行があるのが、ある意味、異常。

つーか、神戸に関してはサンケイが主催なんだから、
自分でサンケイに問い合わせればいいじゃん。
他もそれぞれの主催に問い合わせればいいじゃん。
この時期にどれだけの回答がくるかはわからないけどね。

そもそも『○ maru』のチケットの件をわざわざこのスレで話さなくてもいいと思うけど。
338名無しさん@公演中:2005/12/22(木) 23:26:27 ID:5ovnckwL
まあ『○ maru』もポツネンだからいいんじゃないの。
339名無しさん@公演中:2005/12/22(木) 23:54:53 ID:cevLDLsU
福岡初日見てきた。
「教授の部屋」でちょっとセリフが前後する。
(「これさっき言うはずだった」と言われるまで分からなかった程度だけど)
12/22は「いつつつ…」で胃痙攣の日。
ご当地アナグラムは
めんたいこ→こめた いん (「米田」のはんこ。絵はその場で描いてた。)
スタッフロールとエンドトークは無し。

賛否両論のようだけど個人的には大満足。
笑いと「おぉ〜」のバランスがジャストだったと思う。
340名無しさん@公演中:2005/12/22(木) 23:55:33 ID:4JcljVbp
>>337
何でそんな喧嘩腰?
341名無しさん@公演中:2005/12/23(金) 00:14:34 ID:sR8BMPbR
○maru福岡公演の話は無かったの?
342名無しさん@公演中:2005/12/23(金) 01:19:01 ID:6OEmA0OU
なかったねぇ・・ラストの拍手も薄かった気がするし。
343名無しさん@公演中:2005/12/23(金) 06:49:17 ID:J3/vwZIp
チケットのことであれば、ネタバレではないのだから
本スレなどでやればいいというか、
ファンサイトでもないのに、なんでこんなに教えてちゃんというか、
くれくればかりなの?

神戸公演と福岡公演の間に話題がないから?
こんな話題で埋めなくてもいいのでは?
344名無しさん@公演中:2005/12/23(金) 17:38:30 ID:yejLKxr9
今回の公演って、東京より地方の方が反応がいい感じがしたんだけれども、
福岡は東京並みに薄いのかな?

これから?
345名無しさん@公演中:2005/12/23(金) 21:21:04 ID:qtP9MHLl
自分福岡初日だったけど、反応薄いとは思わなかったですよ。
前の4人組が盛り上がる人達だったせいなのかもしれないけれど。
「小麦粉」の時、特に反応がすごかった。
あと、ラストで唐突に言ったハイムさん風「いい家ですね。」にも
小林さん「拍手喝采もおかしいだろう」と言うほどの反応でした。
346名無しさん@公演中:2005/12/23(金) 21:54:07 ID:F2xPA43X
ハイムさんじゃないだろう。
347名無しさん@公演中:2005/12/23(金) 22:17:04 ID:CWDHv2fz
「いい家ですね」はハイムさんだと思ってたけど。
トヨタホームじゃないよね。積水?
348346:2005/12/23(金) 22:57:50 ID:JkBYMMOR
>>345 >>347
そうか。失敬。
トヨタホームの「いい家にしますから」つながりかと思ってた。
349名無しさん@公演中:2005/12/23(金) 23:04:18 ID:CWDHv2fz
ハイムさんだから「喝采もどうかと思うけど」なのかなーと思ってた。
350名無しさん@公演中:2005/12/23(金) 23:25:42 ID:OuCaq5/w
「今日は、なに誕生日でしたっけ?」
「おちまさと(越智 真人)誕生日ですね」
「おちまさとって誰とか聞かないように」

ご当地アナグラム
ながはま/らーめん→はんなま/ガメラー
「(居酒屋で注文をとっている風)はい、喜んで〜」「はい、半生一丁!」

↑これはあらかじめカードが用意してあったけど、次のは白いカードを取り出し手書きで、
かめらとらぶる(※)
→からめる と らぶ(没)
→めから らぶ とる
その場で、眼がハートの女の子と、虫取り網を持ってねらう男の子を描く。

※ カメラトラブル?
『コミヤヤマ シンタロウタ』のあと『アナグラムの穴』のセットがでてきたけど
長い幕間のあとセットが引っ込み、『タイトルマッチ』
そのあと『アナグラムの穴』になった。あとは順番通り。
カメラトラブルだったのかな?
351名無しさん@公演中:2005/12/23(金) 23:31:49 ID:xDzsL3Dk
即興っていいな。
352名無しさん@公演中:2005/12/24(土) 16:36:06 ID:rtlQGi7/
つまんなすぎて一瞬寝てしまった…

(´・ω・`)ショボーン
353名無しさん@公演中:2005/12/24(土) 17:35:58 ID:4WukeiNM
いまから福岡でいこうか迷ってます。
ずばり4千円の価値はあり?なし?やっぱ二人にほうがいいでつか?
どなたかずばっと教えてエロイ人
354名無しさん@公演中:2005/12/24(土) 19:15:53 ID:er1dTnYx
>>353
気になるのであれば自分の目で確かめては如何だろうか
後悔するもしないも自分次第
355名無しさん@公演中:2005/12/25(日) 11:21:06 ID:Vo25iUes
12/24昼
「この日に働いているわたしもわたしです」
「25日は『歯茎の日』ですから、『歯茎の日』イヴです」
「今日は赤の上に緑でなぞり…」

エンディングのアナグラムはご当地ではなく、『はぐきのひ』
→ひの は ぐき
で、その場で絵を描く。
ランニングのゼッケンに『日野』とある人が、足がグキッとなっていているところ。


12/24夜
「25日は『歯茎の日』ですから、今日は『歯茎の日』イヴです」
「赤と緑で今日っぽい感じに…」

エンディングアナグラム
『はぐぎのひいぶ』
→いのき ぐは ぶひ
その場で描かれた絵は、猪木がブタと対峙しているところ
356名無しさん@公演中:2005/12/25(日) 15:32:56 ID:nVi5H6Ph
24日夜は、ハンドマイムの拍手がいちばん盛大だったかな。

ところで最後のコントでパズルが微妙にずれて、
「3時23秒くらいだなw」と言ったのはアドリブ?
それともいつもやってるの?
357名無しさん@公演中:2005/12/25(日) 15:48:45 ID:OvsXPsiA
詳しくは忘れちゃったけど、わざと隙間あけて言ってたと思う。>神戸
358名無しさん@公演中:2005/12/25(日) 21:22:09 ID:Jmk0ZAHB
そっか。アドリブならすごいと思ったんだけど。
359名無しさん@公演中:2005/12/25(日) 22:58:26 ID:X5WELxsP
今日のハンドマイムの準備中トラブル発生。舞台裏でバキって音がした。
カメラの足が折れた(曲がった?)らしい。
スクリーンには、ずれた画像が映し出されており、
小林が慌てて直そうとするもなかなか上手くいかず、しばし中断。
でもなんとか再開。
カーテンコールでは「不手際がありすみませんでした。悔しいです。」
と謝ってらっしゃいました。
360名無しさん@公演中:2005/12/25(日) 23:50:23 ID:vErr0zdE
>>356
今日(25日)は3時23秒の状態で、さらに10時の方向に隙間をあけて、
「目覚まし10時にセットしよう」と言ってました。

カメラのハプニング、客席はとても喜んでたから、あまり気に病むことないのにね。
そのあと気を持ち直して、最高のパフォーマンスを見せてくれれば何の問題もなし。

ちなみにご当地アナグラムは、
「あびすぱ ふくおか(アビスパ福岡)」→「あおかび ふく ぱす(アオカビ拭くパス)」
アビスパの選手らしき人が蹴ったサッカーボールが、
地面いっぱいに繁殖したアオカビを拭き取って行く絵を描いてました。
361名無しさん@公演中:2005/12/25(日) 23:50:29 ID:i8RgOm03
>>359 そういうトラブルは嬉しいような悲しいようなですね。違う・・?
○maruの情報はありましたか?
362名無しさん@公演中:2005/12/25(日) 23:54:46 ID:GZhts+ZH
「○maru」福岡公演
3月23日〜3月25日
ももちパレス
363名無しさん@公演中:2005/12/26(月) 00:01:30 ID:Jmk0ZAHB
>>360
24日はパネルがなかなかうまくひっつかず2箇所(10時の方向にも)に隙間ができてたのを、
わざわざ直して1箇所(23秒)だけにしてた。
目覚まし云々は24日公演後に考えたのかな。
364名無しさん@公演中:2005/12/26(月) 00:22:17 ID:3y+gFGeF
>>361
小林さんには申し訳ないですが、焦って必死に直している小林さんを見て
この人も焦ることあるんだと思うと嬉しくなってしまいました。
「悔しいです」という言葉に、舞台人としてのプロ意識を感じました。
365名無しさん@公演中:2005/12/26(月) 01:10:58 ID:SG0V2RZv
福岡の日程、バナナマンライブとかぶってるね。
366名無しさん@公演中:2005/12/26(月) 01:12:30 ID:/zrlVCVL
プロ意識ももちろんだけど、
小林さんて美意識が高い人だから、そういうの許せないってのもあるのかもなあ。
「笑い」として好みの差はあるだろうけど、あれだけスタイリッシュに
舞台を創り上げられるってスゴイと思う。
367名無しさん@公演中:2005/12/26(月) 13:58:41 ID:jiGgztcZ
神戸の16日に観にいったけど、その時もこまごまとしたミスしまくってて
進行に大して支障はなかったけど、それはそれで面白かったよ
368名無しさん@公演中:2005/12/27(火) 02:15:55 ID:O91fi/qh
e+から「maru」神戸公演先行のお知らせが来た。
良かった〜。ネットでもやってくれるのか。
369名無しさん@公演中:2005/12/27(火) 02:52:43 ID:uQRxeV9J
ぴあとかは取り扱わないのかね
まあでも、よかった。あとは取れるのを祈るのみ。
370名無しさん@公演中:2005/12/27(火) 16:24:21 ID:641gQq1c
きっとぴあもあるよ。
371名無しさん@公演中:2005/12/27(火) 16:50:08 ID:O1kg+GYg
福岡の楽はサービス満点だったな。
トラブル続きだったせいか、それを払拭するかのようにというか、
クリスマスならぬ『歯ぐきの日』スペシャル。
『告白回覧板』も、ああいうのは初めてだったんじゃない。
すっごく楽しかった。

今日から新潟。器材などは無事についたんだろうか。ちょっと心配。
372名無しさん@公演中:2005/12/27(火) 19:07:28 ID:641gQq1c
告白回覧板になんか違うのあったの??
373名無しさん@公演中:2005/12/27(火) 21:23:09 ID:FDuJNL+x
かなりノリノリだったよね。
374名無しさん@公演中:2005/12/27(火) 22:43:33 ID:JAiQe+sF
ラストの♪こくはく〜 のあと、間をあけて
ディナーショーみたいな感じで、
今日はようこそお越し下さいました的な台詞が入って
(これがかなりそれっぽくきざったらしいというかのりのり)
かいらんば〜ん♪
375名無しさん@公演中:2005/12/27(火) 23:14:25 ID:tN1z36T9
久しぶり?にお客さんに今日の日付を確認。
今日は『ピーターパンの日』
客席より「え〜っ!」と声があがる。
「ホントなんですよ」
「ピーターパンがロンドンで初めて上演された日なんです」
「直前にインターネットという便利なもので調べさせた…」

ご当地アナグラム
こしひかり→ひかり しこ
ボードに関取が四股を踏んでいる絵を描く。黄色いので光っている感じの効果線。
その四股にやられて倒れている関取(実際はこっちを先に描いた)。
「ただいまの決まり手は光四股〜」

やはり搬送に時間がかかったのか、ロビー開場は18:18頃だったけど
客席に入れるようになったのが、18:38くらい。開演が19:10過ぎ。
(仕込みが押したみたい)
でもカーテンコールが終わったのが、21:32くらい。
終演後にバスは一台でるようだけど、なかなかきびしいかも。
376名無しさん@公演中:2005/12/27(火) 23:19:50 ID:XLgmbZk+
>>375
小林賢太郎ディナーショー・・・
あったらどんな手を使ってでも行ってしまうだろう自分がいる。
なにを期待しているのかは自分でも不明だが。
377名無しさん@公演中:2005/12/27(火) 23:23:32 ID:FMNOEZDc
昔、ラーメンズ&号泣のディナーショーってあったよね
号泣麺とかいう名前で。
378名無しさん@公演中:2005/12/27(火) 23:37:34 ID:H16+7o+f
テツトモと合同のもなかったっけ?>ディナーショー
379名無しさん@公演中:2005/12/27(火) 23:49:02 ID:641gQq1c
新潟はガチャポンあった〜?
380名無しさん@公演中:2005/12/27(火) 23:59:02 ID:DBi1THDm
>>379
あったよ。
開場前は会場扉前に上下にあるのを一台置いて使えるようになっていて、
18:20前後にロビー開場するからと、その列はそのままにと中に案内されると
上下のと上のみのとの二台、置いてあった。
外にあったのも、その後、並べて他の会場と同様に3台並べて売っていた。

両替も神戸以降は、スタッフが列に御用聞きにきてくれるのが定番になった感じかな。
381名無しさん@公演中:2005/12/28(水) 02:55:49 ID:uYX12xHL
新潟はmaruの告知ありましたか?
382名無しさん@公演中:2005/12/28(水) 10:05:58 ID:4kNhu23o
新潟すっげー楽しかったー!
本多に続き二度目の観劇だが、物販少ない。ハンカチないしTシャツもサイズ限られてた。

アナグラム小林さんノリノリだった
ヒカルの碁の反応が薄く、「わかんないひとはよし!」
次のを取り出して「ほらほら面白いのやってるよ」と指差す。

黙秘の達人はばかくんの父さんらしいけど前からそうだった?
あと、アナグラム2で説明ボードさっさと仕舞ってまた取り出して音読、も前からやってた??

一度小林さんが爆笑してたんだけどなんだっけ…
客にほお〜〜って言わせたときだったか…

とにかく楽しそうで、羊たちの沈黙を取り出しながら「ほらっ、面白いのがはじまるよ!
どんな言葉になるのかなあ〜?…あー今日楽しいなあオイ…」と呟いてた。

キャベツのとき「手便利ー!…手フォー!」とHG
それつながりかカテコでHGのポーズ。客大ウケ。

一度誰かの携帯が鳴ったのが非常に悔しいが最高でした。
383名無しさん@公演中:2005/12/28(水) 10:11:05 ID:4kNhu23o
告知なかったよー。フライヤめくりながらあれ〜って思った。
今日が楽だからあるかもね。
384名無しさん@公演中:2005/12/28(水) 11:12:52 ID:sLhU6227
>>382
すげー楽しそうでウラヤマシス
塚コバがHGて…!!
385名無しさん@公演中:2005/12/28(水) 21:20:22 ID:A8TqSbGL
>>382
アナグラムのばかくんと音読はずっとやってたけど、
HGは見たことない!うらやましい〜!
ほんとに楽しかったんだろうねえ、小林さん。
386名無しさん@公演中:2005/12/28(水) 21:31:53 ID:fIQUrfAS
HG自体は嫌いだけど小林が・・マジ見たい・・。
小林が楽しいーっていう公演に立ち会えたことも裏山。
告知もあるといいね。
あと、ばかくんの父さん設定は東京とかの最初のほうはなかったらしい。
387名無しさん@公演中:2005/12/28(水) 21:48:46 ID:eCVnc02X
告知ナカタヨ・・・
388名無しさん@公演中:2005/12/28(水) 21:51:42 ID:9RdxN75b
会場からですが○告知なかったです・・・。
389名無しさん@公演中:2005/12/28(水) 22:00:56 ID:fIQUrfAS
新潟はなかったかぁ・・・残念だね。
390名無しさん@公演中:2005/12/28(水) 22:14:17 ID:sLhU6227
新潟無いのか…(´・ω・`)ショボン

って事はどこか別のとこでやるのかな?
391名無しさん@公演中:2005/12/29(木) 00:14:16 ID:OsV8tXkn
東京ではカメラ入るかな?いずれはDVDになるんだろうけど
WOWOWから花が届いてたみたいだから、放送してくれるんじゃないかと
期待しつつ・・・
392名無しさん@公演中:2005/12/29(木) 00:42:18 ID:rZwx5jm2
>>378
一緒になんでだろうやってたヤツ?テレビで見たかも。
テツトモの単独に、他二組とゲスト出演って感じだったような。

ディナーショー・・・何だか小林似合うw
393名無しさん@公演中:2005/12/29(木) 01:21:22 ID:mvX8h1ug
ピンバッチ全部コンプリートできた!
ていうか、かなり被りまくりだったんだが、何人かの方と交換しました。
みんな優しいなー、この感動はオークションで買っちゃったら体験できないな
ーとおもった。
今日新潟会場にいた方、本当にありがとうございました。
394名無しさん@公演中:2005/12/29(木) 09:05:21 ID:PX93FvRQ
縁と緑の悲恋物語に本気でせつなくなったよ・・・。
そういうのに弱いんだー
ヽ(`Д´)/
395名無しさん@公演中:2005/12/29(木) 09:47:17 ID:v3w1vdrz
12/28は
「石原裕次郎と渡哲也の誕生日」
「この二人が同じってすごくないっすか?すごくない?あ、そう」

赤の上に黒で日付を書くところ
「『西部警察』のロゴみたい」「あの二人のって書いて…」


ご当地アナグラム
あるびれっくす
→あれっくす びる
→あくび すれるっ
→あっ くび すれる
→くびれ あるっす
雑誌を取りだし本間勲選手の写真に←(を書く)。
スクリーンに映らないところでボードになにやら描く。
→おうどんの入ったくびれのあるドンブリ
396名無しさん@公演中:2005/12/29(木) 11:23:47 ID:v2DiTatH
初めて一番後ろで観たけど、最後列も悪くないとオモタ@りゅーとぴあ

開演前、自分の席の真後ろで立ち止まって大声でお喋りをしていたお嬢さん方がいらしたが、おもいっきりネタバレ話をしていて('A`)
初見の人もいるという事を考慮す(ry

でも、凄く面白かった。
ちょっと切なくなった。
何だかあたたかい気持ちになった。
397名無しさん@公演中:2005/12/29(木) 23:29:12 ID:2BEjciCV
>>394
いいよねえ。縁、って言葉の意味もすてきだ。
「だいすきでした!」がすごくグッとくる。

>>396
お嬢さん方は残念だったね…
りゅーとぴあ、18列くらいで見たけど、うしろもいいよね
特に最後のコントは下手に近いより、全体が視界に入った方が面白い
小林の姿もより「記号」っぽくなってオモチャみたいで
パズルと共にデザインの一部になったようで美しかった

ところでおまいらジョンってどう解釈している?
最後に出てくるほうがペットで、いつのまにか主人の生活を侵食し
主人を引き取らせ、なり代わろうとしてる、って話でいいのかな。
一度目見たときは、喋ってたほうがペットで、
主人の話を聞いてるうちに人間になった気になっちゃったのかと思ったんだけど。

オチで「!」となってるうちにOPに入るあの瞬間はすっごいゾクゾクくる。
398名無しさん@公演中:2005/12/30(金) 02:01:06 ID:V3zPJSRA
>>397
レスd。今もお風呂のなかで反芻しながらせつなくなってたw
そういえば「大好きでした!」も言ってたね。
自分は、男なのに女名前な設定にまず弱い。
さらに、つぎは芯のとおった相手をってのでノックダウンでしたよ。
「つぎ」って言わないでー!二人は運命の恋人でしょとそこで胸キュンですわ。
だめだwとまらなくなる。
そこまで盛り上がったんでオチがちょっとなー、うまいこと言うねと思ったけど。

ちなみに自分は、ペットは前者だと思った。後者はあの家の末っ子では?
姉、兄、ぼく(ペット)、ジョン(弟)の順番。
ある日パパが連れてきた不思議な生きものをジョンと名付けた「ぼく」。ゴルフしたり、立派な小屋を立てたりおかしな行動をするジョン。「ぼく」はみんなの意見を聞きジョンを捨てにきた、しかし実は・・・。 長いチラ裏すまそ。
399名無しさん@公演中:2005/12/30(金) 02:18:45 ID:loV3+7Ad
>ジョンの解釈
普通にそのまま受け取れば最後に出てくる方が「態度でかいペット」
ちょっとひねれば最初に話してた方が「主人と思い込んでるペット」
だけど。
実も蓋も無い言い方すれば「どっちとも受け取れるように作りました」というコントジャマイカ。
思考のループを楽しんでください、という。

んであそこからOP映像への繋がりは、確かにゾクゾクするね。鳥肌立ちそうだった。
塚、あの映像と音楽カッコ良すぎ。クラシカルな絵柄、いかにもコバっぽい。
箱式のポスターを思い出した。tvgのサイトでの公開が非常に待ち遠しい。
年明けにはうpされるかな。

あと、コヴァの髭についての言及が無いのはなんでだろう。金玉見てないから知らんが
そのときにはもうヒゲコヴァだった?教えてエロい人。
400名無しさん@公演中:2005/12/30(金) 02:44:50 ID:V3zPJSRA
その解釈が一番正解かも。一人で熱くなって申し訳無し。
GBLはヒゲありましたよ。前のほうで見たので。ていうかみんな見てるか。
でも、髪は茶髪じゃなかった・・・?
今回は黒かったけど白髪を数本ハケーンしました。
白髪になるほどがんばってんだな、こちらも気合い入れて見ようと思ったよ。
401名無しさん@公演中:2005/12/30(金) 02:52:40 ID:loV3+7Ad
>400
そっか、だからみんな今回の髭スルーなのか。d!すげー似合ってて良い感じ。

金玉で茶髪だったのは知らなかった・・が白髪は昔からだw
以前ちっこいテレビでビデオ観てたときは全く気づかなかったが
でっかいテレビに買い換えて衝撃を受けた。ドーランの濃さとか、
左ほっぺのでっかいほくろとかw
今回映像使ってるから特に気になったがコヴァの手の甲の丸い染みが
根性焼きの痕に見えて仕方ない。
402名無しさん@公演中:2005/12/30(金) 05:10:03 ID:C5KefbF7
ジョンの時の台詞、「大好きなんだよぅ…」の言い方がすごく好き
403名無しさん@公演中:2005/12/30(金) 11:42:09 ID:HCzs8Wtt
私はキャベツの「まだ産んじゃダメだよう」と、
アナグラムのときの「ヒカルくん部費使いすぎ」の言い方が好きでした。
前者は福岡初日のときがかわいらしくてよかった。
福岡楽は、キャベツがちょっと男らしくなってました。
404名無しさん@公演中:2005/12/30(金) 13:06:15 ID:/fevToRS
自分はばかくんが好きだ。かわいすぎるw
405名無しさん@公演中:2005/12/30(金) 14:13:45 ID:WnVHW4aQ
ばかくん見てるとネイノーさんを思い出す。
イントネーションも何だか可愛さが出てるね。
406名無しさん@公演中:2005/12/30(金) 15:51:08 ID:xsepOT//
ばかくんはもう確実にかわいいキャラtop3入りだよね。
407名無しさん@公演中:2005/12/30(金) 16:01:59 ID:dPO9c1Op
小さい頃、従兄弟と一緒に「ばかくん」と呼んでいたアメコミのキャラがいて、それを思い出し、何だかしんみりしてしまった。
個人的な話でスマソ。
408名無しさん@公演中:2005/12/30(金) 17:15:35 ID:F6weUKIU
ばかくんの表情かわいいよね。
ネイノーさんより、「新噺」のばかっぽい弟子を思い出したよ。
409名無しさん@公演中:2005/12/30(金) 20:56:40 ID:xsepOT//
俺はなぜかレンズの天城が「くり」をずっと教えてるときを思い出した。
410名無しさん@公演中:2005/12/30(金) 23:54:54 ID:nKrjIPxW
姉さん、事件です。
『アナグラムの穴』のイラストが変わってしまいました…。
『なあなあのぐらむ』は針が赤く塗られていました。
『こばと』もグレーとか暗い感じに塗られていました。
『さとうぎん』は見上げるほどの大男で、クビから上は切れていました。
『さそいだせるおうどん』ドンブリがグレーっぽくてかわいくない…。
『こくばんはくらんかい』は、黒板がヒゲっぽくなっていました。
『舶来黒板館』は、そういう看板のある真っ黒いビルになっていました。

全体に色を付けたのは収録に備えてなんでしょうか。
『告白回覧板』は、トーンは以前と同じようですが、ちょっと変わっていました。

うーん…。初めて見た人は違和感がないかもしれない。

『告白回覧板』はディナーショーアゲイン風。
♪こくはく のあとためて「今日はホントに…」「大晦日イブに」 かいらんばん〜♪
411名無しさん@公演中:2005/12/30(金) 23:55:24 ID:rgPnZTVs
ジョンの解釈は「ペットがペットにボクの名前付けるのやめてくれないかなー」
で、ペットと飼い主が入れ替わることの伏線になってるんだと思ってた。

あと、パパにクリスマスプレゼントでもらって喜んで見せた後
「あ、こうか‥‥‥」って持ちなおすとこが妙に好き。

今日、アナグラムの絵が新しくなってたね。びっくりした。
412名無しさん@公演中:2005/12/31(土) 00:17:52 ID:6OFYRQbr
絵が変わったのは今日からだったのか・・・
ものすごい違和感。
白黒の方が絶対いいのに・・・
413名無しさん@公演中:2005/12/31(土) 01:10:47 ID:TZLGaGc7
カメラはまだ入らないのかなぁ?
414名無しさん@公演中:2005/12/31(土) 01:35:49 ID:BGjxBA5f
うそぉ、絵変わったのか・・なんか切ないな。
撮影はやっぱ今日か明日の東京のか。
415名無しさん@公演中:2005/12/31(土) 01:46:55 ID:AUHrACL7
絵が変わったのが収録のためなら、
変わる前のを見といてラッキーだったと思うポジティブシンキングな自分。
416名無しさん@公演中:2005/12/31(土) 02:31:13 ID:vXogJ86d
絵が変わったことについては
大好きな漫画がアニメになったときの違和感に似た感情。
417名無しさん@公演中:2005/12/31(土) 05:38:12 ID:GgrRhtIU
今日は一階のうしろにはカメラは見当たらなかった。

絵は、黒板博覧会がわかりやすくなってた。
こくばんかんはくらいの観客がパリ風親子からモリコロになってたのが一番ビックリ。

黙秘の達人がツボって仕方ない。自分で「しーん」って、小学生かよ!
本多で見たときはばかくんの父設定がなく、小林もイマイチってかんじで首傾げてたが
今やかなり上位のネタに。ばか親子wwwwwカワイスwwwww

ひかると縁が、ではカードを乱暴に引っ込めて「知らない人はよし!」
と卓上を払うように手をブンブン振り、「ほらっ、面白いのがはじまるよ!」←このアドリブ好き

ゆかりをみてると、四肢や五感、人間として生きてることにありがたみを感じる。
あぁ、切ない。あと鉄板が戻る時の、体がカチーンとなってたわんでるのが好きだ。

小宮山、12月30日は「…1、2、3、おぉ〜…」…何の日?
タイトルマッチ、花束を拾うところで妙に溜めると思ったらフィギュアスケートのマイム。
ゆかり、「見る」が長い。「…やればやるほどとわかっているのに(?)」との呟き。
カテコ3回目?でおまけアナグラム。「いっこおまけ。」と綱引きマイムでセット登場
「いけぶくろ」→「けくいぶろ」
温泉に毛を引っ張り込まれる人。右上に「毛食いの湯」の立て看板。
絵ができるまで意味がわかんなかった。よく思いつくなぁーー。

今年からファンになってアリス、GBLと見てきたけど、ポツネンが一番好き。
ハンドマイムは何度見ても飽きない。早くDVD出ないかな。
418名無しさん@公演中:2005/12/31(土) 10:20:16 ID:/d3r2Ga7
ポツネンでわかったことがひとつ。
行く前にネタバレスレは見ちゃいかん!いいなーって思った部分が満載だったのに、半分も楽しめ無かった・・・。
すごく後悔しました。少しだけと思ってたのにずっとみてしまったorz
今日でいよいよ終わりだね。ありがとう〜ポツネン!GBLから半年、ラー尽くしの楽しい日々でした。
そしてさよならゆかり。
みどり〜、幸せになってね!ああ、DVD化が待ち遠しい!
419名無しさん@公演中:2005/12/31(土) 10:33:58 ID:TDyT6hW3
昨日のカテコはダンディーの「ゲッツ!」でした。
420名無しさん@公演中:2005/12/31(土) 12:20:24 ID:r8M2aGWa
>>418
自分もそうなるかと思いつつ気になって覗いてしまったのだけど、意外ながら、より楽しめた。
ただ、リングの件だけは知らなかった方が良かったかも知れない(知らなくても先読み出来そうだけど)。
421名無しさん@公演中:2005/12/31(土) 16:22:31 ID:x4a0oIC9
今日カメラ入ってた。
おまけアナグラムは「大晦日」。

「おお みそか」になって、鍋の蓋を開けるおじさんの絵をその場で描いてた。
422名無しさん@公演中:2005/12/31(土) 17:21:27 ID:rixqOvgk
良かったーカメラ入ってて。
やっと安心出来たよ。
423名無しさん@公演中:2005/12/31(土) 18:16:27 ID:PinZ41f6
期待してた○の告知がなかった‥ 昼だったから?
あとリングのとこのタメがなくなってた なんか足りないな‥って一瞬悩んで、あっこんな処に、みたいな流れだったのに
リングの○と次の公演を掛ければ良かったのにな
424名無しさん@公演中:2005/12/31(土) 18:20:23 ID:TZLGaGc7
同じく安心した〜!
でも発売はまだまだ先だろうな。待ち遠しいな。
425名無しさん@公演中:2005/12/31(土) 20:11:18 ID:eOStSjvZ
24日の夜行ったけど○の告知なんか全くなかった気がする。
詳細教えてエロい人。
426名無しさん@公演中:2005/12/31(土) 21:08:06 ID:BGjxBA5f
24日ってことは福岡?
福岡だとしたら告知は25日の夜にあったらしいよ。
427名無しさん@公演中:2005/12/31(土) 21:10:22 ID:/kmCLKNu
>>423
おまいあたまいいな>告知方法
ビデオに残る公演に、溜めがないのは残念。

あーそろそろ終わる頃だ。盛り上がってるんだろうな。
今日いけた人いいなぁ。そして小林さんお疲れ。
428名無しさん@公演中:2005/12/31(土) 21:16:35 ID:4uHfgAka
カメラに安心したよその3。
でも一人でこの長丁場はほんとに尊敬。
ゆっくりする間もないかもしれないけれど、ゆっくりしてほしい。
429名無しさん@公演中:2006/01/01(日) 00:17:59 ID:+pGzvqlf
ところで夜公演はどうだった?
小宮山の日付とおまけアナグラムのレポおながいすます
430名無しさん@公演中:2006/01/01(日) 00:30:26 ID:sHCkwmnc
今日の昼って、カメラ回してた?
それとも夜のための準備だけ?
431名無しさん@公演中:2006/01/01(日) 02:00:22 ID:O4+uWxqX
>>429
小宮山さんは,寝癖がさらにひどく。
日付は,「こんな日に俺は大学でなにやってんだ。設定とか無視だな。・・・設定ってなんだよ?」
みたいなことを言ってた。

おまけアナグラムはナシ。・・・・が。
○の告知で,「詳細は【rahmens.net】にて」と。
みなさん確認押印のほどよろしくお願い致します。

>>430
お昼もカメラ回してるもんだと思ってたけど,まわしてない可能性もありますね。

夜の部はけっこう間違えたり噛んだりな部分が多かった。

昼と違った(アドリブ的な)のは
・謎の競技のとき,正座して向き合う場面で茶をすすったり羊羹を食べたり
・   々  ,球が台から落ちる
・キャベツの2つ目の願い「子どもたちのキャベツを,あ,間違った」
・  々  3つ目の願いが「噛みたくない」「・・・・いや,悪魔さんやっぱ今のナシ!」に
・告白回覧板の最後の「あああ〜告白(ジャンジャン!)」のあと 「今日はみんな・・・正月イブに来てくれてありがとう」みたいなMC
・最後のコントで,まっすぐな道をバイクで走るときの歌?に 「ニラレバラーメン♪」追加

書き慣れないので,わかりづらいレポでごめんなさい。
すっきりとまとめられない自分がゴミのようだ。
432名無しさん@公演中:2006/01/01(日) 02:07:53 ID:1UgMwG2+
>>431 いや、レポありがと。結構ミスってるねw
433名無しさん@公演中:2006/01/01(日) 02:11:34 ID:+pGzvqlf
>>431
thx! 確かに、大晦日に5限目までやってる大学アリエナスww
30日もキャベツのとき一回噛んでたなー。
アナグラムの時に一度フーってため息ついてたし
疲れてるのかなぁとおもた。大丈夫かな。
434名無しさん@公演中:2006/01/01(日) 15:46:58 ID:jLPjsjkM
30日の公演みてきたー
イカの告白回覧板の歌声に心底ホレたよ・・!
早くビデオでないかなっ!

なんか周り若い女の子多かったなー
435名無しさん@公演中:2006/01/01(日) 21:43:51 ID:/Up9Cn3M
ポツネン、WOWOWで放送してくれるといいのにー。
436名無しさん@公演中:2006/01/01(日) 22:23:38 ID:1UgMwG2+
あるといいねー。
アリスは公演後どれくらいしてWOWOWであったっけ?
437名無しさん@公演中:2006/01/01(日) 23:06:44 ID:/Up9Cn3M
千秋楽から約3ヵ月後だったと思う。
だとすれば今年の春あたりかな。
438名無しさん@公演中:2006/01/02(月) 00:36:37 ID:MRnybl9W
部屋にポスター貼ってみた…
はじめて見たときは違和感ありまくりだったけど
内容を見てから見るとむちゃくちゃいいポスターに見えるな。
ポツネンの世界観がつめこまれてる。
というかもうここから伏線が貼られてるところがすごい。
チケットサイトでちっこい画像を見てうはwwwカルシファーwwww
とか言ってた時からカラクリの種を植え付けられてたんだよなぁ
オチで手から炎が出た時「あぁーこれだったのかあーー!!」
と、パズルがはまったかのような爽快感があった。

あと、二回目に見たときアナグラムで、
当然なんだけど最初から指輪をしているのを見て
「あぁ、隅々まで計算ずくだなぁ」と感動した。

今年の春頃かぁ。WOWOW見れないんだよなー…。
日がたつにつれ恋しさが増してくる。
告白回覧板がループしてとまらない。
ハンドマイムをじっくり見直したいよーーー
439名無しさん@公演中:2006/01/02(月) 01:00:19 ID:MpiQUiF3
自分はポツネンでは全く笑えなかった、むしろ退屈だったんだが少数派か…
440名無しさん@公演中:2006/01/02(月) 01:44:46 ID:bTaMPhXJ
指輪 売る 俺 買う
441名無しさん@公演中:2006/01/02(月) 09:00:24 ID:nudLampC
>>439
自分は楽しめたけど
お笑い目当てで来てたら確かにイマイチかも
笑いより、感心したり驚いたりっていう面白さだった
なにより雰囲気が良かったなー
442名無しさん@公演中:2006/01/02(月) 11:48:10 ID:OQ35kGwJ
自分も笑いというよりは感心というか「スゲェ」って感じの印象でした。
とにかくコヴァは器用だなと。

俺の時は会場に有名人(誰かはわかんない)が来ていたらしく、
前のブーチャンのあばちゃんが騒いでた。マナーがかなり悪いのに引いた。
443名無しさん@公演中:2006/01/02(月) 12:47:33 ID:wNQVEvRL
『ポツネン』の収録はWOWOWではなかったので、
WOWOWでのオンエアはないと思うよ。

退屈だったりする人もいていいんじゃない?
みんながみんなマンセーだったら、それもどうかと思うし。
このスレの最初の頃も、そういう感じだったし。
『study』バレスレなんかは、最初の頃はマンセー一色だったけど、
その後、疑問を呈するのに塗り変わっていったよね。
今回は退屈な人は遠慮してあまり書き込まないのかと思っていたよ。

あ、自分は好きでした、『ポツネン』。『Hand Mime』『パズル』なんか好き。
大満足、ではないけどね。今後に期待、というのも込めて、
444439:2006/01/02(月) 13:15:46 ID:MpiQUiF3
俺はラーメンズでは関心やら驚いたりするんだが、ポツネンではそれもなかった…
まぁラーメンズを嫌いになったわけではないからご安心
445名無しさん@公演中:2006/01/02(月) 14:16:37 ID:T5TqY3FP
収録は通常、昼夜2回公演のとき行う。
昼はあたりをつけるのが主かもしれないけど、普通、昼夜とも撮る。

『レンズ』なんか見ていると、昼夜、混じっているのがよくわかると思うよ。
(それ以外の日も混じっているようだけど、確信はない)
暇な人は探してみれば?
446名無しさん@公演中:2006/01/02(月) 19:13:29 ID:1AJSKK0D
収録WOWOWじゃないのかあー
ものすごくガッカリ…
447名無しさん@公演中:2006/01/02(月) 19:52:57 ID:jg4lDrxE
同じくガッカリ・・・
DVD出るのはまだまだ先だろうしなぁ
今年中に出してくれるだろうか。
448名無しさん@公演中:2006/01/02(月) 20:24:07 ID:kzoE1tmh
WOWOWはないだろうね。アリスの時とカメラ機材が全然違ったもの。
GBLの時と同じだったと思う。

そうそうWOWOWのアリス放送見てて思ったけど、同じコントでも
編集で昼夜混じってるよね。

ポツネンはすごい好きだったなー。
キャベツの台詞で「僕、キャベツに戻ります」だったのが
後半「僕、キャベツに戻らなきゃ」に変更になったのとか
「忘れて下さい、キャベツが人間の女性に‥‥‥‥恋をするなんて。」
この時の間のとり方が絶妙だとすっごい切なく聞こえたり
「さようなら、大好きでした」が「ありがとう、大好きでした」
に変更になったり。
キャベツにやられっぱなしでした。
449名無しさん@公演中:2006/01/02(月) 20:33:05 ID:HLyyTKJj
単にDVDなどの商品化を考えると、
WOWOWオンエアはない方が早いと思うよ。
450名無しさん@公演中:2006/01/03(火) 08:11:39 ID:tE8DFRK3
別に>>439に嫌われようが痛くも痒くもなry
451名無しさん@公演中:2006/01/03(火) 11:53:21 ID:qz5Yhllr
>>450
マンセー厨乙
452名無しさん@公演中:2006/01/03(火) 15:49:52 ID:qkgmI4Mu
>同じコントでも編集で昼夜混じってるよね
へぇぇーーそうなんだ。
コント毎に別公演ってのはあるだろうと思ったけど、そこまでとは。
甘7の、犬飼さんのケーキ作りの場面DVDで見るとみんな失笑してるけど
うまくいってた時のを収録すればよかったのに。

大晦日夜公演、キャベツでだいぶ噛んだらしいから、そっちはカットかモナー
453名無しさん@公演中:2006/01/03(火) 17:23:54 ID:SVdhFP1r
とりあえずは、もうすぐ出る演劇ブックを楽しみにしとくよ。
いっぱい載ってるといいけど。
454名無しさん@公演中:2006/01/03(火) 20:41:40 ID:VK1ptbv3
>>452
犬飼さんのナッペは、昼夜とも上手く行っていなかったと思うよ。
なので面白い方を採ったのかと思う。
毎日収録、という訳にも行かないだろう。
455名無しさん@公演中:2006/01/03(火) 22:38:17 ID:741ljWuV
>>454
まじか…。そりゃ悪かった…。
456名無しさん@公演中:2006/01/03(火) 22:48:36 ID:DdvaGkEI
昼夜とも失敗って…。
あれは失敗しちゃいけないシーンだろうよ。

ポツネンキャベツで噛んだのは面白かったから映像に入れて欲しい。
本人は嫌かも知れないが。
457名無しさん@公演中:2006/01/04(水) 22:49:17 ID:iiF7Me5q
ポツネンのキャベツ、本編としてはかんでいない
ちゃんとしたのが収録されてほしい。
『レンズ』や『ALICE』(WOWOW)のOmakeみたいにつくのはうれしいけど。
『お好み焼き』としての雰囲気があるから…。
458名無しさん@公演中:2006/01/06(金) 01:32:45 ID:lmc6H0um
DJ MUSASHI
何故かオープニング映像のアレンジが使われている。
天秤とか…
459名無しさん@公演中:2006/01/06(金) 03:44:24 ID:lmc6H0um
Hand MimeをTVOパフォーマンスで!
460名無しさん@公演中:2006/01/07(土) 22:00:09 ID:2LEHVHuy
今日発売の『演ぶ』見た?
これ何時のだろう?
『コミヤヤマシンタロウタ』が蝶ネクタイがないのって、本多だよね?
インタビューを受けているときの写真のときのシートって本多だもの。
メガネ掛けていないときもあったの?
誰かこれのとき行った人いる?

『タイトルマッチ』
見ているときは、そうは思わなかったけど、
こうやって構えているところが写真になっていると
プリマドンナっぽいというか、フェンシングの試合みたいな感じで美しい。

「イカです」首を振り「場所です」が、「道を歩いていると、家にたどり着く」になっている。
家にたどり着く、というときもあったの?
461名無しさん@公演中:2006/01/07(土) 23:33:40 ID:d3uWZ58z
演ぶ、多分初日だと思う。
最初と最後のネタでメガネだったのって
初日だけだった気が。記憶が薄れてるけど。
462名無しさん@公演中:2006/01/08(日) 00:18:40 ID:md9hNArK
サイン入りハンカチには
12/3 と書いてあるように見える>演ぶ
ま、インタと舞台写真が同日とは限らないか。
463名無しさん@公演中:2006/01/08(日) 01:12:17 ID:SIq+HTf8
舞台写真って本番の時撮るの?
ゲネプロの時とかに撮ってるのかと思った。
464名無しさん@公演中:2006/01/08(日) 10:48:14 ID:YS7nyT6C
本多、中日あたりだったか、G列?センターにカメラ席があって、
スチルカメラを使っていたみたいだったけど、あれは、また、別なのかな?
自分も初日に見たけど、その後、何回か見ている内に初日はどうだったかなんて
忘れちゃったよ…。

以前は本番中にシャッター音が気になったときもあったけど、
シャッター速度を変えたのか、最近は気にならないなぁ。

今回のはゲネプロのとき、という説に一票、かな?
465名無しさん@公演中:2006/01/09(月) 23:45:03 ID:+GP4hm4x
演劇ぶっく 書店で探したけどみつからなかった。
書店のパソコンで在庫検索してもなく、
店員さんに聞いても知らない雑誌名のようだった。
けっこう大きい書店だったんだけど・・・・。
普通に置いている雑誌ですか??
それとも通販?
466名無しさん@公演中:2006/01/10(火) 00:06:01 ID:sxvWyFek
>>465
田舎だけど大型書店だとたいていあるかな。
個人でやってる本屋さんではあまり見かけないかも……
467名無しさん@公演中:2006/01/10(火) 00:14:44 ID:LKivrzBL
>>466
ありがとうございました。
大型書店をもう少しまわってみます。
468名無しさん@公演中:2006/01/10(火) 00:44:55 ID:hIJCVFhe
今更ですが、今日「study」みてて、ホコサキさんが粉ネタを喋っていたのにビックリ!
「石状でできてるのが石鹸なら、粉状のものは粉鹸ではないのか」っていうのと、
「歯磨き粉」のくだり。
ポツネン見たときは、ホコサキさん出て来た!としか思ってなかったけど、
もしやそれで片栗粉担当だったのか?と。
深読みしすぎ?
469名無しさん@公演中:2006/01/10(火) 07:02:17 ID:3ZLd1D0i
自分は普通にそうだと思ってた>ホコサキさん
粉つながりだな、と。
470名無しさん@公演中:2006/01/10(火) 15:19:24 ID:sxvWyFek
うん、そう思ってた。
自分が見た回ではまばらに拍手が起こってたような。
471名無しさん@公演中:2006/01/11(水) 00:01:49 ID:WwkS8pj8
雑誌にポツネン定期化するって書いてあったなぁ・・。
嬉しいような切ないような微妙な感じ。
472名無しさん@公演中:2006/01/11(水) 00:48:30 ID:ueIaWI7r
>>469-470
やっぱり粉つながりで良かったんですね。
ホコサキさんが何言ってたかを、すっかり忘れてしまってたもんで。
それにしても、皆さんよく覚えていらっしゃる!
その場で反応できてうらやましいです。

>>471
ポツネン定期化ですか。
嬉しいような寂しいような。
本公演の数がぐんと減っちゃうってことなのかな。
473名無しさん@公演中:2006/01/11(水) 17:51:06 ID:OW5YxNqe
>>470
新潟の1日目は客席大喜びで盛大な拍手が起こった。
自分も生ホコサキさんだー!!とちょっぴり興奮しました
粉つながりまで思い至らなかったな・・・472さん同様うらやましいです
474名無しさん@公演中:2006/01/11(水) 21:33:05 ID:Fm+Xv4jG
>>470
東京追加公演では、拍手喝采で台詞がかきけされ
「うるさいっ!」と一喝されました。
475名無しさん@公演中:2006/01/11(水) 23:10:41 ID:gwDlscLl
>>474 そこがDVDに収録されたら・・・・
嬉しいようなうざいような・・

DVD編集って小林は立ちあわないのかなぁ?
476名無しさん@公演中:2006/01/12(木) 00:54:42 ID:WXAasYvD
それは大晦日イヴの話だからDVD化されることはない
477名無しさん@公演中:2006/01/12(木) 02:11:27 ID:jTNYi187
新潟二日目はふつうにみんな笑ってたのに、後ろの席から
「ホコサキさん・・・!」と知ったかつっこみが聞こえてうざかった。
いちいち言わなくていいよと。
478名無しさん@公演中:2006/01/12(木) 16:02:39 ID:IK43PYjR
感動したのかなんだか知らないけど、
公演中に「あっ…」とか「はー!」とか感嘆の声をあげる人がいて、同じくうざかった。
家でDVD鑑賞してるんじゃないんだからさ…
479名無しさん@公演中:2006/01/12(木) 19:18:53 ID:E1QYbuK5
自分の時もお隣の二人連れのお姉さんが
「手きれいだよねー」とか「かっこいい〜・・」とか・・・
気持ちはわかるんだけどもね。集中させてくれよと。
480名無しさん@公演中:2006/01/12(木) 20:16:11 ID:nirkOeoN
ホコサキさんとかまじどーでもいいよって思ったの俺だけ?study自体が嫌いなんだよね…
481名無しさん@公演中:2006/01/12(木) 21:22:36 ID:knIvKUqY
>>480
どーでもいいっつっちゃあ、いいな。
自分もSTUDYは期待外れな内容だったし、ホコサキさんも苦手だったし。

でも、「他の公演のキャラがゲストみたくひょっこり出てきたら嬉しい」っつー気持ちも分からなくもない。
生ホコサキを観た事がなかった人なら尚更嬉しく思うかもよ。
482名無しさん@公演中:2006/01/12(木) 22:46:17 ID:nirkOeoN
そうだね確かに。その気持ちも分かるんだ。
「わかる人はニンマリ」、サービス的?な事かも知れないが、
まっさらな「ポツネン」だけで勝負してほしい、っつーか…。
ファンサイトじゃ何となくこーいう事書けないし…レスありがたい。d。
483名無しさん@公演中:2006/01/12(木) 23:19:42 ID:3+zgh0M9
ポツネンだけで勝負してほしいってのはすごく分かる。
ここにラーメンズのキャラを持ってきて欲しくなかったな。個人的に。
「出た」「きたきた」「かっこいー」はまだ我慢できたけど、アナグラムでいちいちツッコム男は本当家で見たらいいと思った。
484名無しさん@公演中:2006/01/13(金) 01:14:20 ID:1Iy0MRBa
ラーメンズと切り離して、全く新しいネタで評価を問う! みたいな方が
かっこ良かったことは確かだね。

まあ、自分は矛先さん出てきてちょっと嬉しかった口だけど。
485名無しさん@公演中:2006/01/14(土) 23:52:55 ID:N48LcZNN
KKPに関してもそういうとこあるね。
ラーネタわかってないと置いてきぼり食らったり
486名無しさん@公演中:2006/01/15(日) 00:20:14 ID:wrjn7qXQ
そーゆーのがあるから初の子を連れてけない。
置いてけぼりネタが多いと不安になる。
487名無しさん@公演中:2006/01/15(日) 13:11:10 ID:isPruXv8
自分はそういう理由では初の子を連れてけないとは思ったことないなあ。

最初から最後まで置いてきぼりってことはないし
初めて見て分からないところがあっても
それでラーとかその他の小林作品に興味を持って
後から他のビデオ観たりして「あーあの時のネタはこのネタから来てたんだ」と
発見するのも面白いのでは・・・。

まあでも、ラーメンズと切り離して
「ポツネン」だけで勝負してほしいかったというのは分かる。


488名無しさん@公演中:2006/01/15(日) 19:39:39 ID:wrjn7qXQ
なんかさ、ごめん。て気になるんだよね。連れてった子に対して。
そんなに気にすることじゃないのかもしれないが。
だからポツネンはそれが無いと思ってたから「あーそっか…持ってくんだ」ってなってしまった。
489名無しさん@公演中:2006/01/15(日) 20:48:44 ID:HptwNpUB
>>488タソみたく、初見の友達と一緒に行く場合は気になっても仕方無いよ。
友達だけ「?」ってなってしまったら申し訳無い気がするし。
そこで友達が「あのキャラが出てきたやつを観てみたい!」って言ってくれりゃあ、シメタもんなんだけどね。
490名無しさん@公演中:2006/01/15(日) 21:58:08 ID:PK959oLw
自分は「ALICE」からラーメンズを知ったクチだけど、
不思議なところで盛り上がってるのを「?」と思いつつも
以前の公演ビデオを見てたら、その「?」が「!」になったよ。
そういうのも楽しかった。
それに、所見の人を置いてけぼりにするようなコントは基本ないよね?
491名無しさん@公演中:2006/01/15(日) 22:51:39 ID:Gf7kXJHy
この手の話はよく出るけど、そもそもビデオやDVDを全く見たことがない人を
いきなり連れて行くのか、という疑問はある。
ビデオなんかで多少、興味を持ったのであればともかく。
そりゃ、DVDより生というのはわかるけど、いきなり、はね。

ラーメンズに限ったことではなく、以前の公演のネタをもってくることはよくあるでしょ。
リピーターに対するサービスということで。
Piperもお約束があるみたいだけど、最初に見に行ったときは訳がわからなかったし、
そんなことはよくあることだ。

なかにはラーメンズは見るけどKKPは見ないという人もいるようだから、
わからなくはないけどね。

別にいいじゃん。
492名無しさん@公演中:2006/01/15(日) 23:20:44 ID:5PFhMNiO
本公演ならネタのリンクとかがあっても仕方ないかなと思うけど私は
「ラーメンズ」と「小林賢太郎ソロ」は「全く別のモノ」だと考えたかった。
小林はそう思ってなかったのかなーなんか「笑いに保険かけてる」みたいでやだったなー
493名無しさん@公演中:2006/01/16(月) 07:56:01 ID:AK4o4Ffb
PiperとPARCOプロデュースは別物であるにもかかわらず、
『ダブリン』であの歌を歌った、というのは大王作品だからなんだろうな、と思った。

どちらかというと『ダブリン』であの歌を歌う方が、疑問符がつくけど
作者が同じであれば、そういうことはあるんだろう。
楽しいちゃ楽しいと思うよ。
494名無しさん@公演中:2006/01/16(月) 10:25:37 ID:Q32TEjW/
お前らポツネンにほこさきさんが出て来ただけでよくそんなに語るな
495名無しさん@公演中:2006/01/16(月) 14:19:15 ID:xDk7TDtN
くすっ
496名無しさん@公演中:2006/01/16(月) 19:21:16 ID:jeHSll4q
あんまり語りようのない内容だったからねぇ。
好き/嫌い くらいしか言い合えない。
もしくはチラッと出てきたホコサキさんくらい。

そういえば演ぶ見た?
悪魔の伏線は全く意図せずして生まれた、
「笑いの神様」という言い回しはよくあるけど、
自分はコントの僕だと思ってたが
悪魔だったとは。みたいなことが書いてあって
ポツネンらしい言説だなーと思った。
497名無しさん@公演中:2006/01/16(月) 23:07:22 ID:zWIHP8RV
演ぶを立ち読みすると
ラーメンズ、今回ならポツネンのページだけ異常に折り目・手アカが付いている
…ような気がするのは間違いなく気のせいw
498名無しさん@公演中:2006/01/17(火) 11:19:27 ID:XMYJe2DB
菊地成孔の「南米のエリザベステイラー」の10曲目を聴くと、何故かポツネンを思い出します。

と言うか、どう見てもチラ裏です。
ありがとうございました。
499名無しさん@公演中:2006/01/17(火) 12:26:50 ID:0VAYg9hL
>>498
ちょっと雰囲気にてるね
気づかなかった すっきりしましたありがとう
500名無しさん@公演中:2006/01/17(火) 15:35:32 ID:XMYJe2DB
>>499
自分の書き込みがポツネンとしてしまうのを覚悟で書いたら、レスを頂けて嬉しい限りです。
ポツネンの事は夢だったかの様に殆んど憶えていないのですが、オープニング映像の曲があんな感じだった様な…

そして、>>500ゲト。
501名無しさん@公演中:2006/01/18(水) 09:28:58 ID:dmQ69x5I
演ぶ面白かった。
矢印の先にいるシーンはポツネンを象徴しててとても好きだ。
コミヤヤマさんの写真、服装が違うから胡散臭さが薄れて
とんでもない電話を取ってしまった、サスペンスの一場面かなんかのようで
なんだっけこのコント…とか思った

個人的に衝撃だったのは、ハンドマイムの元ネタが電車の窓で遊んだことだっていうこと。
ほんとこの人には敵わねーと思った。

しかしチラシのビジュアル、本当に悪魔を意図してなかったのだろうか。
そうだとしたら少し背中が寒くなるような偶然で面白いんだけれど
コバケンに言われるとどうも騙されてる気がするW
502名無しさん@公演中:2006/01/18(水) 14:03:58 ID:AImN8BZA
生活板の奇行スレなんかで、
「電車や車に乗っているとき、外の風景に忍者を走らせる」って人が何人かいて、
演ぶ読んで「あんたもかw」って思った。
遊びを芸術の一つにしてしまうことは、凄いと思う。
503名無しさん@公演中:2006/01/18(水) 18:59:20 ID:fD8CvuF+
>502
そう、自分もまさにそれを思い出したw
そして、その書き込みを見たときに賛同意見が多かったので
みんな想像力豊かだなーって驚いたのを覚えてる。

それを昇華させる能力があるかないかだね、要は。
504名無しさん@公演中:2006/01/19(木) 01:26:06 ID:Od+qfefB
誰かもトップランナーか何かで言ってた気がする。
忍者じゃなくてスパイダーマンだったような…。誰か見てないかな。
505名無しさん@公演中:2006/01/19(木) 17:05:03 ID:gIh8JHIG
ハンドマイム見てコーネリアスの映像思い出した人いませんか。
「TONE TWILIGHT ZONE」っていう
辻川幸一郎とやってるやつ。
こっちは実際にキッチンとかで物の上を歩いてるんだけど。
506名無しさん@公演中:2006/01/19(木) 19:24:13 ID:JPsiLrrI
>>502
自分も忍者走らせてた!
その頃まだ子供だったから、リアル忍者じゃなくてハットリくんだったけど。
コバの発言で「この人もか!」と驚いたのに
他にも大勢居るとは・・・。

>>505
自分も思った!
そんで、もしやパクリ?とも。
そのまんまじゃん!と。
でも忍者意見がこんなにあるくらいだから、一概には言えんか。
507名無しさん@公演中:2006/01/19(木) 20:36:12 ID:i3EfVfYi
>>504 確か長塚圭史が、そんなことを言ってた気がする
508名無しさん@公演中:2006/01/19(木) 22:07:55 ID:pKsnAjar
私も走らせてたよ。


三輪車だけど。
509名無しさん@公演中:2006/01/21(土) 01:15:53 ID:iRdSoigX
505 似てるよね。アイデア被ってるけど良いのか?と思ってた。忍者だったとは。
510名無しさん@公演中:2006/01/21(土) 08:08:14 ID:qQq7bgya
>>509
初心者の質問板行ってアンカーのつけかた調べろ


物の上あるくのと歩いたように見せるのじゃなかなかの違いだと思うが…
511名無しさん@公演中:2006/01/22(日) 01:17:22 ID:994KrOH8
そういえば、演ぶでは靴下はいてたんだな。
新潟公演のときは素足に靴下に見えた。
足首までのをはいてたんだろうか。動くたび足がにょっきり見えて
自分の友人たちはいやんと言ってたよ。
512名無しさん@公演中:2006/01/22(日) 02:42:05 ID:RmIw281V
そんな友達にいやん
513名無しさん@公演中:2006/01/23(月) 22:41:00 ID:GtOh8NFH
コバの足って白そう。
足も、かw
514名無しさん@公演中:2006/01/24(火) 07:07:06 ID:FFi3ymDF
あげときます
515名無しさん@公演中:2006/01/24(火) 20:21:31 ID:+JQknT4g
>>507
ありがと。多分それだ。
516名無しさん@公演中:2006/01/25(水) 18:43:46 ID:02gAgkRp
そろそろmaruのフライヤーが見たい・・・
517名無しさん@公演中:2006/01/25(水) 20:46:53 ID:YJQ0H2UV
市松模様(って呼び方もアレですが)がモチーフなのはポツネンだけかしら。
○はまた別の柄がモチーフになったりするのかしら。
○には行けないけど、気になるところであります。
518名無しさん@公演中:2006/01/25(水) 20:50:20 ID:YJQ0H2UV
てか、○の話題はそろそろレンズスレを使うべきでしょうか?
連レススマソ。
519名無しさん@公演中:2006/01/25(水) 21:57:24 ID:kS5GQ2kf
まだ500超えたばかりなのに。
めんどくさいから○もここでいいじゃん。
520名無しさん@公演中:2006/01/25(水) 21:59:58 ID:oA12n/7F
>>518
まだネタバレになるような話題もないし、極端に偏らなきゃここでもいいんじゃないかな
521名無しさん@公演中:2006/01/25(水) 22:01:45 ID:6TkucmmP
>519
ポツネン見てない人への配慮でレンズスレを、ってことだから。
522名無しさん@公演中:2006/01/25(水) 22:51:28 ID:kS5GQ2kf
ネタバレが嫌なら、こんなとこ見なきゃいいだけ。
甘やかし過ぎだよ。
523名無しさん@公演中:2006/01/25(水) 22:53:19 ID:6TkucmmP
ID:kS5GQ2kf

そういう考え方の人なのな。
みんながそういう考え方の人なら、ここがネタバレでいいと思う。
524名無しさん@公演中:2006/01/26(木) 00:10:06 ID:LpfzTCr/
ここをリユースするのであれば、『ラーメンズ 3』で話題があがったときにしてほしかった。
今更『レンズ』リユースではなくなったといわれても、
はいそうですかと『レンズ』をこれまで通りマターリ続けられるかというと、そう簡単なものでもないと思う。
あれ以来、『レンズ』には、スレ本来の?マターリしたレスがつかないし。

レス数で既に『ポツネン』方が『レンズ』を超えていることを考えると、
下手にここにすると、結局、新スレを立てるか、『レンズ』リユースになるような気もする。
525名無しさん@公演中:2006/01/26(木) 00:14:41 ID:UMfpodgj
ここが○ネタバレでいいんじゃないの?
「ポツネン」って、第一回目のソロライブのタイトルじゃなくて、ソロライブ全体のタイトルみたいだし。
まあこのスレが立ったときには誰も知らなかった訳だが。

レンズスレなんて絶対検索で行けないじゃん。
「ポツネン」は観て「○」は観てない(観ない)、そして「ポツネン」についてこの先ずっと語りたい人なんてそういないでしょ。
「○」は観て「ポツネン」は観てない人は、まあ最初の方のレスを見ないように気をつけるとか?

つーか、新スレ立てを遠慮する意味がわからんし。
526名無しさん@公演中:2006/01/26(木) 00:20:24 ID:LpfzTCr/
> つーか、新スレ立てを遠慮する意味がわからんし。
そうなんだけど、だから、そういうことは『ラーメンズ 3』で盛り上がっていたときにでも言ってほしいというか、
今からでも言ってきてほしいくらいだ。

あのときと、今のここの温度差はいったい何なんだ?
527名無しさん@公演中:2006/01/26(木) 00:55:23 ID:UMfpodgj
誰もが年中各板のラーメンズ関連スレッドをチェックしてると思っているの?
528名無しさん@公演中:2006/01/26(木) 02:21:33 ID:Ng2x59MK
後になってから決まりかけた事蒸し返して不満言う位なら新スレ立てちまえば?
529名無しさん@公演中:2006/01/26(木) 06:07:52 ID:FfFGrbll
>>527
自分は、レンズは兎も角、ラーメンズ3(演劇板)位は皆チェックしてるのかと思ってました。
いやにすんなりレンズリユースの方向になったなぁとは思っていましたが。
○のネタバレスレ問題について仕切っていた人ではないけれど、本スレでもその話を出しておくべきだったでしょうか。

まぁ、どんなに話し合っても、>>528みたく新スレを建てる人は居ると思いますけど(実際、専用スレを建てた方が分かり易いし)。
530名無しさん@公演中:2006/01/26(木) 07:09:49 ID:Ng2x59MK
>>529
自分はスレ立てるつもりはないしどこを〇スレにする事になっても構わないよ。
ただ、リユースについて話し合っても今後度々不満は生まれるだろうね。
ポツネン3だって無いとは言いきれないしね。
531名無しさん@公演中:2006/01/26(木) 08:08:58 ID:VdQgqVXP
演劇板での話について、お笑い板に誘導が貼られた。
お笑い板すらチェックしない人がいるの?本スレなのに?

なんで今更…。
532名無しさん@公演中:2006/01/26(木) 15:38:03 ID:FfFGrbll
>>530に嫌な思いをさせてしまってすみません。
一応決着ついた話をまた蒸し返した上にスレを建てる人が出てくるかもなぁ、と書きたかっただけでした。
533名無しさん@公演中:2006/01/26(木) 18:10:13 ID:w0UN9g2W
マターリしようよ つ旦~
534名無しさん@公演中:2006/01/26(木) 18:35:31 ID:ExWCfD0Y
ここでもレンズでもリユースするには進みすぎてるから
maruはmaruで立てたほうがいいような気もしてきた
次スレ突入はいやだし
535名無しさん@公演中:2006/01/26(木) 20:14:22 ID:Ng2x59MK
>>532
気にしてないYO
536名無しさん@公演中:2006/01/27(金) 00:56:58 ID:lsGMec/G
流れかえてゴメソヨ。
いま某ラジオで某ライブの先行予約やってたんだけど
電話番号が○と似てて。お!と聞いてたら
「公衆電話・携帯・IP電話は対応してません」って。
公衆電話使おうとしてたのに!夜中だからダメなのかな?
ウチはダイヤル回線だし、実家はIP電話だし。プッシュ回線がうらめしい。
○行けないかもな・・・orz
537名無しさん@公演中:2006/01/27(金) 18:44:57 ID:u0o5bz6k
楽天で先行なんて!知らせ遅いんだよ!
気づかなかった自分が悪いのだが・・・悔しいorz
538名無しさん@公演中:2006/01/28(土) 23:07:42 ID:T+XqOCSE
>>536>>537
もちつけ。君らはまだステージにすら上がっていない。
まだ明日がある、起つのだ!
539名無しさん@公演中:2006/01/29(日) 00:53:12 ID:qQiddAcg
すみません、ローチケのサイトが重過ぎて調べられないのですが、
ポツネン東京のLコードを教えてください…
540名無しさん@公演中:2006/01/29(日) 00:55:09 ID:qQiddAcg
下げ忘れたorz
お願いします
541名無しさん@公演中:2006/01/29(日) 01:08:11 ID:qQiddAcg
と思ったら調べて分かりました。
お邪魔しました
542名無しさん@公演中:2006/01/29(日) 02:10:55 ID:zr2pDznr
明日寝坊しませんように…
543名無しさん@公演中:2006/01/29(日) 07:36:23 ID:VXsOkbx7
とれますよーに!
544名無しさん@公演中:2006/01/29(日) 07:36:59 ID:VXsOkbx7
>>542明日じゃ遅いよ?w
545名無しさん@公演中:2006/01/29(日) 10:11:22 ID:GqLCw1QA
あ〜早く繋がれ〜!
546名無しさん@公演中:2006/01/29(日) 10:17:22 ID:CfmeYscw
日曜日取れたー!!!
547名無しさん@公演中:2006/01/29(日) 10:23:04 ID:6zWS6OxQ
福岡公演取れたー!!!
548名無しさん@公演中:2006/01/29(日) 10:26:25 ID:kb3Szdo0
4枚で申し込んでクレジット画面まで行ったけど枚数変更しようと戻ったら
終了したorz
そんな東京公演
549名無しさん@公演中:2006/01/29(日) 10:29:12 ID:fpIEz6RX
公式の東京公演の特電番号に電話したらこちらの番号は使われていませんって言われたorz
自分だけか…?
550名無しさん@公演中:2006/01/29(日) 10:31:32 ID:8vYSRIqN
>549
同じこと言われた
551名無しさん@公演中:2006/01/29(日) 10:33:01 ID:fpIEz6RX
>>550
やっぱ言われたんだ…
もう嫌だ全てが…
552名無しさん@公演中:2006/01/29(日) 10:34:54 ID:8vYSRIqN
ローチケがおかしいのか公式がおかしいのか
信じられん
553名無しさん@公演中:2006/01/29(日) 10:36:23 ID:kb3Szdo0
>>549
うぇwww自分それすら繋がらない、混み合ってますばかり


ところで
543 :名無しさん@公演中 :2006/01/29(日) 07:36:23 ID:VXsOkbx7
とれますよーに!


544 :名無しさん@公演中 :2006/01/29(日) 07:36:59 ID:VXsOkbx7
>>542明日じゃ遅いよ?w

自作自演?
554名無しさん@公演中:2006/01/29(日) 10:36:51 ID:fpIEz6RX
>>552
今友人からメールが来て公式サイトの番号は間違っているみたいです。
さて…DVD化を待つぞーorz
555名無しさん@公演中:2006/01/29(日) 10:39:18 ID:PL4LLlid
ローソンつながりもしなかったから、楽天でゲットですよ。
追加ありそうじゃない?
556名無しさん@公演中:2006/01/29(日) 10:42:16 ID:bkWQtuPA
ロッピー並んで20日取ったどー!!

なかなか繋がらなくて、やっと繋がった10:10にはすでに21日は枚数終了ですた…
557名無しさん@公演中:2006/01/29(日) 10:53:09 ID:kb3Szdo0
東京公演ローチケで取れた人居ないって事?
558名無しさん@公演中:2006/01/29(日) 10:55:43 ID:PL4LLlid
>>557
この前のリニューアル前よりつながりにくくなったと思わない?
混雑画面がでっぱなしってどうよ・・
ローソンじゃなくてぴあもつかってほしいよ・・
559名無しさん@公演中:2006/01/29(日) 10:55:46 ID:O9o8RUEx
ロッピー行った人は取れたんじゃないか?
560名無しさん@公演中:2006/01/29(日) 10:57:42 ID:nvLkDLVo
チケットとれた話なんて聞きたくないんじゃー!\(`Д´)/

>>553
落ち着いて読め。その上の>>542をつっこんどる。
561名無しさん@公演中:2006/01/29(日) 10:59:06 ID:kb3Szdo0
うはwwwゴメン
562名無しさん@公演中:2006/01/29(日) 13:30:02 ID:zr2pDznr
ロッピー気合い入れてかかったのにそれすら繋がらず…
東京おそるべし。
563名無しさん@公演中:2006/01/29(日) 13:33:08 ID:lMkpSlBG
チケットの話中申し訳ないんだけど、夜公演って大体何時頃に終わる?
少しでも情報くれたらウレフィス
564名無しさん@公演中:2006/01/29(日) 15:25:39 ID:r0sCsjds
>>563
まず、公演によって、上演時間が異なる。
たぶん最長は『Sweet7』で休憩を入れて3時間だったけど、『ポツネン』も長かった。
というか、最初は2時間弱程度だったんだけど、どこをどう長くしたのか
長くしていなくても、客の拍手待ちなどで、2時間30分程度のこともあった。
一般的に最初の頃より、終盤になるに従い長くなる傾向はある。
『○ maru』の場合、神戸より東京、福岡の方が長くなるかもしれない。

とにかく時間には余裕を持って移動計画を立てましょう、としか言えない。

そういう自分も、泣く泣く途中で退席したことが何度かある…。
565543-544:2006/01/29(日) 16:52:27 ID:dG9hBL8b
連投しただけで自演ではないよ?
566543-544:2006/01/29(日) 16:53:26 ID:dG9hBL8b
ゴメソ上のは>>553
567名無しさん@公演中:2006/01/29(日) 17:05:57 ID:dvnGbSlp
>>566
きみもちゃんと嫁
>>560-561で誤解は解けてる
568566:2006/01/29(日) 17:16:59 ID:dG9hBL8b
>>567
マリガトン。読んだつもりだったんだが一旦吊ってきます
569名無しさん@公演中:2006/01/29(日) 21:15:12 ID:1Nxg6ukx
ポツネン長かったね。
たしか二時間強+カテコ数十分くらいだったんだけど
ガチャとかアンケとかやってたら時計見てびっくり。終バス逃した。
本編?だけ見てすぐ帰るなら2時間、長くて3時間みておけば充分かと
570名無しさん@公演中:2006/01/30(月) 17:24:28 ID:PIoMxejl
563
実はポツネン行ったけど時間見てなかったんだよね。
長くて3時間か。本編だけ見て帰る事になりそうだ_/ ̄|○
571名無しさん@公演中:2006/01/30(月) 22:19:41 ID:QuJimrd6
そういや、ポツネン観た帰りに会場からタクシーに乗って帰ったんだけど、運転手さんに「長引きましたね〜、昨日も凄く遅かったんですよ〜」とか言われた。
事前に劇場からタクシー会社に公演時間の予定表が渡されるらしく、ポツネンの場合、予定表では八時半頃の終了になっていたらしい。
五分位その話をされて、「はぁ、大変ですね…」としか言えなかった。
572名無しさん@公演中:2006/02/02(木) 20:45:26 ID:zrF0p7VG
インフルエンザで寝てて○チケット取りに行けなかった
公式の小林氏のコメント読んですんげー行きたくなった
たとえダメモトでも電話くらい起きてすればよかった…
チケ取れた人おめでとう!楽しんできてください。。。
573名無しさん@公演中:2006/02/03(金) 09:49:27 ID:Y2t8L07d
>>572
当日券狙ってみたら?
574名無しさん@公演中:2006/02/03(金) 12:06:53 ID:HFSo7/l7
>>573
そうだよね。当日券はもちろん出しますとのことだし
頑張ってみようかな
575名無しさん@公演中:2006/02/03(金) 15:28:13 ID:bbG+8P5g
当日券て普通会場で売るよね?
取れるかどうか心配で今から胃がキリキリ・・・。
576名無しさん@公演中:2006/02/03(金) 19:25:18 ID:cSjBH572
>>575 時間に余裕のある日に早めに行けば余裕で取れるよ。
577名無しさん@公演中:2006/02/03(金) 20:38:44 ID:bbG+8P5g
>>576
こんなヘタレにレスありがとう〜。
朝イチで並ぶか・・・何時から発売だろ、聞いてみまつ(´・ω・`)サンキュウ
578名無しさん@公演中:2006/02/03(金) 22:29:22 ID:cSjBH572
会場によるだろうがそんなに早くないといけないのかな?
とれるといいね。
579名無しさん@公演中:2006/02/03(金) 22:43:46 ID:xYWLDAPj
当日券は原則開演1時間前発売。
ちなみに12/3(土)本多14時の公演、
9時から並んで11時半頃整理券配った。
発売は13時前ごろで、私のあと3人くらいで座布団席になったみたい。
日によって違うと思うので、参考まで。
580名無しさん@公演中:2006/02/03(金) 23:02:05 ID:cSjBH572
あぁそうか、自分夜ばっかり行くから昼公演のこと考えてなかった。
昼公演だと朝いちになるよなぁ・・。がんばれ。

でもまだファンサイトとかではチケット譲るってあるよね。
581名無しさん@公演中:2006/02/04(土) 02:08:29 ID:rsh37AjS
>>578>>580
みなさんありがとう。
そうそう、当日券取った人の体験聞きたかったの。
ファンサイトという手もあるのね。色々参考にします。ノシ
582名無しさん@公演中:2006/02/06(月) 02:16:26 ID:vhMzyI0o
大晦日の昼公演を見た後に、勢いで夜公演も見よう!ってことになって
当日券待ってたら、開場少し前でも、ギリギリ4枚くらい残ってたよ。

ま、大晦日って日付がちょっと特殊だったかもだけど。
583名無しさん@公演中:2006/02/06(月) 09:30:38 ID:Vj3iQMlD
ローソンと楽天で、今日10時からキャンセル分のポツネンチケット発売!
584名無しさん@公演中:2006/02/06(月) 10:08:27 ID:Zr5LooXJ
もう全部終わった!!
とれなかった!
585名無しさん@公演中:2006/02/06(月) 10:18:50 ID:W0nzYp9V
何で書くのよ・・・。つながらないじゃん!
586名無しさん@公演中:2006/02/06(月) 10:35:25 ID:Zr5LooXJ
札幌から電話してるからすぐ繋がったんだよ…繋がったのに(東京公演)
587名無しさん@公演中:2006/02/06(月) 17:13:52 ID:NUs/+9Xz
>>585
助け合いの精神とか、ないのか?
588587:2006/02/06(月) 17:17:28 ID:NUs/+9Xz
すまん、あげた…
589名無しさん@公演中:2006/02/06(月) 17:18:05 ID:0+FL47k4
>>587
自分だけ良ければ良いと思ってる子なんだよ…。仕方無いさ…。
590名無しさん@公演中:2006/02/06(月) 18:26:25 ID:W0nzYp9V
>>589
その言葉、もしチケット取れてる人だったら言ってほしくないな。

ファンサイトには書かれてるのに2ちゃんだけはスルーだったから、誰もわざと書き込まないと
思ってた。
ご気分害したらごめんなさいね。
591名無しさん@公演中:2006/02/06(月) 19:05:40 ID:snJdK+Ca
何この流れ
592名無しさん@公演中:2006/02/06(月) 20:26:36 ID:ak51Z7X4
一般発売以外の情報は書き込まないのが
暗黙のルールじゃないの?

593名無しさん@公演中:2006/02/06(月) 20:39:17 ID:JxBpalIJ
いちいち全部を他人が教えてくれると思ってる人がいるのね
仲良しこよしじゃないんだから仕方ないだろ
594名無しさん@公演中:2006/02/06(月) 20:55:09 ID:vP4G/5si
>>590
まあまあ。
みんなチケットが取れなくてイライラしているだけなんだよ。
ただ>>585とか>>590の1行目みたいに他人にあたると反発も喰らうさ。

俺はチケット取れたから気分を害してないんで安心しろ。
595名無しさん@公演中:2006/02/06(月) 22:00:37 ID:W0nzYp9V
>>594
漏れ>>585>>590なんだけど。
荒れちゃってスマン。
最後の一行にひっかかるがどうやらなぐさめてくれたようなのでゆるす。
じゃ次の話題ドゾ・・・。
596名無しさん@公演中:2006/02/06(月) 23:37:07 ID:Zr5LooXJ
みんな、こうなったら北海道へ行かないか?w
597名無しさん@公演中:2006/02/06(月) 23:43:26 ID:goGvhecI
行きたいのは山々なんだけどねえ・・・。
598名無しさん@公演中:2006/02/06(月) 23:45:42 ID:ogEToinu
ここに書いてあるくらいのことはかわいいものだと思う。

自分は○日と×日のチケットを持っているけど、
それ以外の日のチケットを譲ってほしい、なんていう書き込みを見ると
正直なんだろうな、と思いつつ、大胆な、というかすげーな、と思う。
599名無しさん@公演中:2006/02/06(月) 23:51:52 ID:Zr5LooXJ
>>598
まだ交換だったらゆるすんだけどねぇ
でも全部が全部その人が見るわけじゃないんじゃ…と良い方向へ考える
・・・友達の分とかさ…

>>597
札幌の小林氏はノリノリらしいぞ
好きなんだって試される大地
600名無しさん@公演中:2006/02/06(月) 23:58:35 ID:vP4G/5si
>>599
そうなの?
じゃあたっぷり楽しむよ!
601名無しさん@公演中:2006/02/08(水) 08:12:42 ID:Z3mdDXRk
どうでもいい話だけどさ、アンケートで「ポツネンを何で知りましたか」ってとこ、皆さんは何て答えました?
自分はファンサイトか2chかどっちか忘れたから「記憶にございません」て書いたのだけど(てか「ネットで」って答えりゃ良かったんだけど)、2chなり実際のサイト名なり書いてたとしたら、賢太郎さんはそこをチェックしたりすんのかな?

本気どうでもいい話だし、何を今更的な書き込みでアレだけど、妙に気になる。
602名無しさん@公演中:2006/02/08(水) 12:53:46 ID:jpiNRudK
2chって書いたよ。
チェックしてそうな気が・・・
少なくともIT番長の竜太さんが見て報告あげてるとか?
603名無しさん@公演中:2006/02/08(水) 14:01:30 ID:Qg1PZEts
ネットで知ったけど口コミって書いたような気がする。ネットも口コミのひとつだし。
2chって答える人が多ければチェックしてもらえそうだよね。
具体的なURL書いとくと尚良いかも。
でも肯定的な意見ばかりでもないのであんまり見ないほうがいいかもねぇ。
604名無しさん@公演中:2006/02/08(水) 14:45:45 ID:dAF2HjDL
でもペパランでほとんど悪口、とかいうのも大切な意見だって
台本を書いた小林なら今は肯定的な意見ばかりを求めてるわけじゃないと思うな。
605名無しさん@公演中:2006/02/08(水) 15:31:04 ID:bmjCbgcf
もちろんそうなんだけど、
例えばライブにしても、会場が盛り上がってると小林氏もノリノリになるけど、
会場の反応が薄いとテンション下がってくるでしょ。
皆の意見が小林氏のやる気に影響するのは確か。

否定意見を聞きたいというのは、それによって作品をよりよくする自信があるからで、
アンチのように何をしても否定という意見ばかり目にしてたら報われなくて士気が下がるだけ。
肯定9:否定1くらいだと参考になるし、いい刺激だと思うけど、
スレによっては肯定1:否定9なわけで、そういうの見てほしくないなってこと。
606名無しさん@公演中:2006/02/08(水) 18:47:54 ID:CWGQqgQl
>2chって答える人が多ければチェックしてもらえそうだよね。

正直勘弁していただきたい。
今も見てるのかもしれんが、批判めいたことも読まれるかと思うと
妙に気を使って書き込みにくくなる。

見てても公言しないで欲しい。しないと思うけど。
607名無しさん@公演中:2006/02/09(木) 07:52:32 ID:RNoWy7LN
ここの意見なんかより客席の反応を信じてるよ
彼にとって舞台コントが全てだし
608名無しさん@公演中:2006/02/09(木) 13:37:21 ID:lrUzSH0F
その通り。
アンケートよりネットの書き込みより、その日の客席から受けたもののほうが
小林氏にとっては大事なはず。
609名無しさん@公演中:2006/02/09(木) 22:56:55 ID:ck/dNwdi
そうそう!なんたって「答えは板(ステージ)の上にあるはず」が持論の僕、だからね〜
610名無しさん@公演中:2006/02/10(金) 23:00:37 ID:CG1LBU0r
maruのフライヤーはまだかー!
611名無しさん@公演中:2006/02/10(金) 23:29:00 ID:AUD+BFoK
今回は事前に出さないんじゃない?>フライヤー
612名無しさん@公演中:2006/02/11(土) 10:20:17 ID:dpD0H+sc
フライヤ自体に何か仕掛けがあるような気がする
613名無しさん@公演中:2006/02/11(土) 10:27:01 ID:wZ02YZOJ
業界初!飛び出すフライヤーとかか?
614名無しさん@公演中:2006/02/11(土) 12:24:32 ID:X+G34VFS
>>613
そっちの仕掛けかw
615名無しさん@公演中:2006/02/11(土) 17:15:03 ID:yfBtTAuW
○maru
分かっていたのにオマルと読んでしまった。
616名無しさん@公演中:2006/02/11(土) 17:30:19 ID:AxCHoIBo
既出だけど、おまる、でいいんじゃない?
それも掛けてある、というか。

GBLの物販も掛けてあったようだし、
『双りで六本』も『双六』だったしね。
617名無しさん@公演中:2006/02/11(土) 23:25:03 ID:mQqlNb8M
でも賢太郎さんが日記で「○ -maru-」って書いちゃったからもうマルとしか読めない…
もしかしてこれも計画なのか!?

どう見ても策士です。
本当にありがとうございました。
618名無しさん@公演中:2006/02/13(月) 20:43:37 ID:8QxSGGCP
申し訳ないですけど諸事情であげさせてもらいます。
619名無しさん@公演中:2006/02/15(水) 00:14:25 ID:f6frmxwK
○カウントダウン!ほんとテンション高ぇなw
620名無しさん@公演中:2006/02/15(水) 23:40:49 ID:vhGriSKU
今回のコメントでなぜ自分がこんなにもラーヲタになってしまったのか
分かった気がした。
621名無しさん@公演中:2006/02/17(金) 00:32:03 ID:lZojdy1B
今○のCMが入ったよ!>HTB
ポツネンの映像使ってた 早くDVD出してくれー
622名無しさん@公演中:2006/02/17(金) 00:32:35 ID:ec7gRjRr
○maruのCM放送した!
映像はポツネンだけど
623名無しさん@公演中:2006/02/17(金) 01:10:34 ID:WdxQswJV
HTBって北海道か。愛されてるなー。
なぜそこまで北海道好きなんだろう。
624名無しさん@公演中:2006/02/17(金) 01:19:15 ID:8NOTwD1n
しかし埋まるのかな、5回公演
625名無しさん@公演中:2006/02/17(金) 01:19:27 ID:rMf3pC/K
いや、余ってるからしびれを切らしてCM流したんでしょう…
だから多分他の地域じゃ流れないだろうね
CM見れて嬉しいけど複雑
626名無しさん@公演中:2006/02/17(金) 01:48:51 ID:8NOTwD1n
>>625
冒険だよね。
ポツネンの最後で公演日程発表したとき
変などよめきがあったもんな。

>>623
北海道好きな人って多いらしい。
食事、酒、ススキノも魅力だが、客が暖かい
というか甘いのが大きな理由と聞いたことがある。
627名無しさん@公演中:2006/02/17(金) 09:18:59 ID:XwEuOGXZ
ここでそのCM見たって人達は昨日のその時間
ハナタレナックス見てただろw
628名無しさん@公演中:2006/02/17(金) 12:57:55 ID:WdxQswJV
>>626
ありがとう。そうか、甘いもの好きか。
それ以上丸くなったらどうするw
そしてスレチだけどナックス見れる道民が裏山。
629名無しさん@公演中:2006/02/17(金) 13:27:29 ID:Y8osaEAn
>>628
ん?>627は客が甘いっていってるんじゃないの?
確かにロイズとかおいしいけどさ(今ちょうど食べてた)
630名無しさん@公演中:2006/02/17(金) 15:16:47 ID:WdxQswJV
あーーすまん、まちがえた死んできます。
しかし・・・甘いって・・・どうなの?
そしてロイズをいつでも買える道民がやっぱり裏山(ry
631名無しさん@公演中:2006/02/17(金) 15:45:03 ID:rMf3pC/K
甘いっていうか『甘やかしてくれる』って事だと思う
札幌公演ってラーメンズの時も小林さんがネタ中よく脱線しては喜んでた

>>630
甘いもの好きワロスwww
ロイズなんて限定品を3年に一回買うかどうかだよ
632名無しさん@公演中:2006/02/17(金) 18:03:24 ID:8NOTwD1n
>>626はコバの話じゃなくて、歌手や芝居関係の人達に聞いた
北海道で興行を打つのが好きな理由。
「客が甘い」ってのは文字通り「評価が甘い」
本人達の評価以上に客席の評価が高いことが多々有る。
逆に演者が客に助けられて良い結果になることもある、と。
特に「東京で成功した」という評判やメディアの露出が多い人に弱いらしい。
「開放的な土地柄」「ミーハー気質」「観客層の薄さ」などが理由じゃないかと言っていた。

良い悪いではなく他の土地と比べての事だし、たまたま私の聞いた相手が
このように感じていたという話です。
633名無しさん@公演中:2006/02/17(金) 20:36:26 ID:umUF47NZ
客が甘いのは新潟もそうかも。
○は来なかったけど、アリスから続けて来たのはそのせい(というかお陰)なんだろうなぁ。
あぁ、それにしても道民が羨ましい。
634名無しさん@公演中:2006/02/17(金) 21:26:44 ID:7FItU6if
なんで新潟にこないんだろ
635名無しさん@公演中:2006/02/17(金) 22:30:00 ID:/BJZFrBi
ロイズ、送料高いよロイズ。
636名無しさん@公演中:2006/02/17(金) 23:41:22 ID:B1FN9lS5
>632
>特に「東京で成功した」という評判やメディアの露出が多い人に弱いらしい。

意味が分からない・・・。例えば?



637名無しさん@公演中:2006/02/17(金) 23:42:32 ID:B1FN9lS5

すいません、sage忘れました・・・。
638632:2006/02/18(土) 00:29:05 ID:Crscnyp1
>>636
客の評価が東京での評判やメディアの露出度に大きく左右されるということ。
例えは出しません。
639名無しさん@公演中:2006/02/18(土) 01:15:23 ID:BNHHEJCd
ジョ○ジョ○とか?w
結構売れ始めの頃東京ローカルだった気がする
640名無しさん@公演中:2006/02/18(土) 04:27:33 ID:u5Cdwtu+
>>633 >>634
おお、同郷だなw

○の東京チケットとるのがかなり辛かったからこそ、北海道いいなあと思った。
なんていうかー相思相愛?
やっぱりしつこく道民が裏山なのです。
次にあるらしい本公演のチケット、争奪戦を想像して今から気が重い。
新潟にはもう来てくれんのかね・・・。
流行にはかなり弱い、甘やかし方なんだけどな。
641名無しさん@公演中:2006/02/18(土) 04:38:08 ID:u5Cdwtu+
さっき書き忘れたんだがロイズより、物産展あると、六花亭(字が・・・)のホワイトチョコ買ってしまう。スレチすまそ
642名無しさん@公演中:2006/02/18(土) 09:06:56 ID:qDfL7u5f
>>641
○観に札幌おいで
そして思う存分六花亭のホワイトチョコ買いこんでおいで(´∀`)
643名無しさん@公演中:2006/02/18(土) 15:48:33 ID:Jgb4k2VO
>>642
道民の暖かさを知りました(つД`)゜*。。
今回は無理ポだが次は必ず、きっと北海道へリベンジ。
っつうか、ずっとうらやましい×3言ってて本当は北海道旅行したいだけの
漏れw
644名無しさん@公演中:2006/02/18(土) 16:08:27 ID:kJCZ/F4S
道民はラーのみならず皆様も甘やかしますよ、
野性の狐もヤックルのごとき鹿もお待ちしてます。
645名無しさん@公演中:2006/02/18(土) 23:56:06 ID:y/eH8yut
そうだ〜みんな北海道にこいよ〜。
今年の雪どけは早そうだ・・・。
646名無しさん@公演中:2006/02/19(日) 01:14:38 ID:K+wbh2CJ
決まった もう既に1枚チケット買ったけど
違う日に友達連れて2回観に行く事したよ<札幌公演
だからどうか全席埋まってくれ
もっとCMバシバシ放送してくれー!(でもそうなると採算合わなくなるのか?)
647名無しさん@公演中:2006/02/19(日) 13:00:30 ID:Zr9DjeL9
同じ公演を違う日に見に行くのは面白いよ。
日によっての出来不出来、気合の入り方、変更箇所、など
同内容を比較して初めてわかる事がいっぱいあるからね。
ただ金銭的にきついよなあ。
648名無しさん@公演中:2006/02/19(日) 13:32:32 ID:wQI5xcB/
そういうことができる舞台ならね…。
ラーメンズで「今回は3回しか見れませんでした」ってコメント見ると、軽く殺意沸く。
なんでそんなに入手出来るんだよ…ウラヤマシス
649名無しさん@公演中:2006/02/19(日) 15:04:52 ID:zVmofxEf
>>645
今回は無理だけど、いつかトワイライトエクスプレスに乗って行きたい。
ただ、やっぱり地元に来てほしい。
雑談すみません。
650名無しさん@公演中:2006/02/19(日) 15:07:58 ID:T6i3VtbG
>648
札幌ならやろうと思えば出来るな。テラウラヤマシス
http://gatel.ticket.rakuten.co.jp/l/calendar/cg_17000_13299_0_1_00_200602281900_200603041400.html
だってまだこんなにチケットが…
651名無しさん@公演中:2006/02/19(日) 15:40:58 ID:Zr9DjeL9
>>648
金と暇があればなんとかなるもんですよ。
俺は金がないから苦労している・・・。
652名無しさん@公演中:2006/02/19(日) 17:52:19 ID:YN6gt7u+
札幌もう1日参戦したいけど・・。
でも冬は出費が多いぜ!北国!
ガス、灯油値上がりキビシス。

とりあえず3日のチケットは持ってるから良いとするか。
653名無しさん@公演中:2006/02/19(日) 20:00:17 ID:Zr9DjeL9
俺も3日 (・∀・)人(・∀・)
どうしようか、もう1日・・・
654名無しさん@公演中:2006/02/19(日) 20:25:22 ID:1seH9qQP
ミンナ アッタカイナ!(・∀・)
ああ〜やっぱり行きたいよ札幌。
いつの間にかあと四日だよね。
明日は大喜利猿本・発売だし、いそがしいな。
ついでに書いちゃうけど、この前の「週刊なびTV」でFPMのコメントが出たのは既出だろうか。
コバらしき姿のPVが出てた。初めて見たんだけどあれがTell me?
655名無しさん@公演中:2006/02/19(日) 20:27:06 ID:1seH9qQP
すまん、顔がかぶったw
656名無しさん@公演中:2006/02/19(日) 22:29:01 ID:5qf+HD0Z
>>654
猿の発売って、延期じゃなかった?
出版社のサイト見てみれば?
657名無しさん@公演中:2006/02/19(日) 22:40:41 ID:+i/w/tPD
ホントだ。
発売日が22日で、発行日が28日になってる。なんだ???

>652 653
増やすなら28日がいいと思う。
初日は比較的ノーマルな感じだから、違いを楽しみたいならオススメですw
658名無しさん@公演中:2006/02/20(月) 00:01:31 ID:1seH9qQP
そんな・・・延期なんて・・・。本気でがっかり。

ただ、書籍やマンガ本は発行日を発売日よりだいぶ後(例えば一ヵ月後)につけることがあるけどね。
新刊本買ったとき奥付をチェックしてみて。
理由は授業でならったけどわすれたよorz
659名無しさん@公演中:2006/02/20(月) 01:21:20 ID:u0ky/Lue
TVブロスでクレバのPVについて『真ん中でクレバ似の変な髪形の人が踊ってるし…』
みたいな記述があったよ、似てるかな?
660名無しさん@公演中:2006/02/20(月) 01:34:49 ID:EQTakmWP
大喜利猿本、本屋タウンで検索したら在庫ありになってたけど・・・
661名無しさん@公演中:2006/02/20(月) 10:38:12 ID:HA7Jjv1S
>653
どうせ行くなら初日だべね。
662名無しさん@公演中:2006/02/20(月) 21:59:47 ID:qkUvF70g
ん?発行日は発売日と関係ないよね?
出版社が返本される期間を延ばすために、発売日より先の日付を入れてるんじゃなかったっけか。
663名無しさん@公演中:2006/02/20(月) 22:14:08 ID:/kkIRcQa
フライヤーまだかなあ
664名無しさん@公演中:2006/02/20(月) 23:26:22 ID:v2ROP/nC
発行日は2/28でも別に問題ないけど、
発売日は2/20だったのが2/22になったのかなと。
たった2日だけどね。
665名無しさん@公演中:2006/02/21(火) 08:23:03 ID:pBpGC1O3
本屋さんに聞いてみたら明日かあさって入荷になりますって。
地方だからかな。トーハンだか日版だか(卸)が休みなんだそうな。
666名無しさん@公演中:2006/02/21(火) 09:35:16 ID:kMqjVmhS
自分は昨日新宿のブックファーストで手に入れたよ。
山積みしてあった。
667名無しさん@公演中:2006/02/21(火) 18:38:14 ID:pBpGC1O3
入荷しましたの連絡を受けてさっそく買った!
感想は
つまんない。
期待しすぎだったのかな。現場で見ないとダメですよこれは。
668名無しさん@公演中:2006/02/21(火) 23:54:43 ID:8zK/MMxh
立ち読みしてから買おうと思っているけど
maru会場物販で見かけたら即買してしまいそうだ
669名無しさん@公演中:2006/02/23(木) 12:54:08 ID:gNGIWV7E
とうとう○初日だね。なんかどきどきする。
670名無しさん@公演中:2006/02/23(木) 17:58:23 ID:ZHKP/UD6
立てるかmaruスレ
671名無しさん@公演中:2006/02/23(木) 18:29:52 ID:C0OTIlpg
リサイクルリサイクル。

さて東京公演を見るまではこのスレもお預けだな。
まずは神戸組さん楽しんで来てくれや〜
672名無しさん@公演中:2006/02/23(木) 19:22:40 ID:hMfKCg3/
maruスレ、既にたってるよ・・・。
673名無しさん@公演中:2006/02/23(木) 20:18:36 ID:Q6HR/sZF
間違って同じスレを立てる人がいると、それこそアホらしいので貼っておく。


KENTARO KOBAYASHI LIVE POTSUNEN「○ maru」
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/drama/1140676564/l50
674名無しさん@公演中:2006/02/23(木) 20:19:30 ID:HzqW5rr1
>>659
似てないよね・・・
675神戸行った人:2006/02/23(木) 21:30:15 ID:2mClb+pJ
こっちに書く。
公演時間は1時間45分くらいでした。
物販はポスター2000円、手ぬぐい1500円、Tシャツ、大喜利猿、えーと…あとフォローよろ。

スレ違いになるのか?ネタバレは向こうか?
676名無しさん@公演中:2006/02/23(木) 22:57:44 ID:HzqW5rr1
>>675
ポスターってどんな感じ?
677名無しさん@公演中:2006/02/23(木) 22:59:58 ID:R6/tTbFW
>>675
物販情報dくす。
観るまでネタバレスレに行けないので助かります。
ガチャガチャの機械の台数とかは同じような感じでしたか?
678655です:2006/02/24(金) 01:19:02 ID:W4uNRiAK
>>676
かなり格好よく、無駄に高級w
部屋に貼れる感じではあるか。(前回と違ってw)
>>677
6台だったかな、4台だったかな、とにかく前回と同じ感じでした。

あと、ラーメンズ関連の新しい公演の案内等は無かったです。
679675です:2006/02/24(金) 01:20:54 ID:W4uNRiAK
↑名前間違えた。655さんごめんなさい。
680677:2006/02/24(金) 23:46:34 ID:8s+Fcw5i
>>678
ありがとうございます。
ガチャガチャ、明日挑戦してきます!
681名無しさん@公演中:2006/02/25(土) 04:10:25 ID:a2Ai1RRT
公演前は両替できない(劇場で)から気をつけるべし。
682名無しさん@公演中:2006/02/27(月) 19:44:44 ID:+S3wcRWO
みんなmaruスレに行ってるのかなあ・・・。
土日で書き込み1つって事は需要ないんだろうか・・・。
ここ保守する?それとも落とす?
683名無しさん@公演中:2006/02/27(月) 19:51:06 ID:U61imgPf
需要はもうないと思う。ただ、落とすにしても、過疎板だから
書きこみが無いだけじゃなかなか落ちないんだよね。
といって、埋めるには半端なレス数だし。
maruスレがもし2スレ目に突入しそうなら、こっちへ誘導しても
いいかもしれないけど、あっちもそれほど賑わってるわけじゃなさそうだし。

レンズスレのように、maruが落ちたあともソロライブ関連スレとして使うとか?
684名無しさん@公演中:2006/02/27(月) 19:58:39 ID:+S3wcRWO
maruスレはまだ見てないからわかんないだけど
こっちに誘導するとネタバレの問題がなあ・・・。
685名無しさん@公演中:2006/02/27(月) 20:04:08 ID:U61imgPf
まあ、ここであれこれ話したところで次スレ立つときは立つし、
話し合うだけ無駄な気もする。maruの時の経緯があるから。

ネタバレ的に誘導がまずいなら、できるだけ有効利用するか、できるだけ
書き込まないようにして落ちるのを待つか、だね。
686名無しさん@公演中:2006/02/27(月) 20:15:29 ID:+S3wcRWO
そうだね。
じゃあ保守の為だけの書き込みは止めとくよ。
687名無しさん@公演中:2006/02/28(火) 23:30:18 ID:fEZKIhtw
じゃあネタバレ見るの怖いのでここに書いてみるけど
札幌会場でまだガチャガチャありました?
前回は札幌会場では初日の昼で売り切れたとかありえない事になってたから…
せめて全公演分ほんの少しでも確保出来なかったんだろうか
688名無しさん@公演中:2006/03/01(水) 00:24:04 ID:UQBzScGr
公式にも書いてあるけど、
会場の都合でガチャガチャの販売は開演前のみ。
もちろん両替してくれます。
今回は在庫いっぱいありそうでした。
689名無しさん@公演中:2006/03/01(水) 01:26:00 ID:ld+1ODMw
サンキュウ
よーし両替は殺到しそうだから父さん、家中の100円玉かきあつめちゃうぞー
690名無しさん@公演中:2006/03/01(水) 16:42:05 ID:SBJJ4k2K
両替の人が列の横をこまめに回っていたから、走らなくても大丈夫。
在庫は次から次へと足してました。
691名無しさん@公演中:2006/03/04(土) 02:11:21 ID:GF6yhGFO
age
692名無しさん@公演中:2006/03/04(土) 03:27:43 ID:gybacpXu
sage
693名無しさん@公演中:2006/03/10(金) 16:28:32 ID:pIZ80KlW
よし決めた!今決めた
○東京当日券並ぶぞー

独り言スマソ
694名無しさん@公演中:2006/03/10(金) 23:37:19 ID:gy0bAM7g
>693
並ぶ気起きなくて諦めた友人の分までがんばってくれー
695名無しさん@公演中:2006/03/13(月) 19:16:18 ID:ESjOdQuN
もうここ誰も見てないかも知れないが、handmimeチックということで。
ttp://www.youtube.com/watch?v=Wp5jPbhnA1I
696名無しさん@公演中:2006/03/13(月) 23:39:03 ID:yTZJ6n5A
>>694
がんがる

>>695
見たよ。表現力はあるけど手のきれいさで小林氏の勝ちかとw
697名無しさん@公演中:2006/03/14(火) 21:48:55 ID:TtTOi9kR
公演は何時間くらいでしたか?
698名無しさん@公演中:2006/03/14(火) 22:02:40 ID:hPe/9ATU
699名無しさん@公演中:2006/03/14(火) 22:47:00 ID:TtTOi9kR
>>698
ありがとう。優しさに乾杯
700名無しさん@公演中:2006/03/15(水) 02:15:18 ID:YlvtQVJs
グローブ座の会場に90分と記載されていた

実際も90分強位だった

初日だからこんなもんだけど、きっと徐々に延びるね
701名無しさん@公演中:2006/03/15(水) 10:32:50 ID:E5dpTqKT
ラーが北海道によく来る理由は1999年に当時まだ無名だった
ラーメンズが札幌の劇場で公演をしたのが一番のきっかけです。
(当時の公演は2000円弱だった)
現在その劇場は移転して無いけれど、移転先の劇場プロデュースで
プレミアムライブや 大喜利猿をしています。
702名無しさん@公演中:2006/03/19(日) 02:33:36 ID:T2uxLqRI
グローブ座よかったよ。オレ的には前回を凌ぐ。
703名無しさん@公演中:2006/03/19(日) 06:46:19 ID:82txMa5u
なんか今回評判いまいちなのか?と思ってたけど
そうでもないの?まあ自分で見なきゃわかんないだろうけど
704名無しさん@公演中:2006/03/19(日) 19:04:59 ID:aH6X/3Pm
ポツネンから間もないし、どちらも観た人は○は前回から慣れてしまって
感動が薄くなってしまう面はあると思う。
ポツネン見てなくて○観た人にはそこそこ評判いいみたいだけど…
まあ、反応なんて一概に言えないか。
705名無しさん@公演中:2006/03/19(日) 23:13:57 ID:82txMa5u
なるほどねー
ポツネン見て大感動した私としては
同じインパクト期待すると厳しいかもって感じか
706名無しさん@公演中:2006/03/22(水) 22:13:56 ID:LNsxs3Z+
前回に比べて冗長な気がする>○

前回余ったネタをやっているんだろうが、玉石混交な感じです。
面白いものもあれば、どうしようもないネタもあるといった・・・。

次はラーメンズでの公演に期待します。
707名無しさん@公演中:2006/03/22(水) 23:50:07 ID:G5DjdCIt
今回ピンバッチが売り切れるって事はなさそうだね。
自分が行く福岡公演が最後だから心配したよ。
708名無しさん@公演中:2006/03/28(火) 19:03:39 ID:Ps+cnio/
伸びないなぁ・・・
709名無しさん@公演中:2006/03/28(火) 19:05:45 ID:Ps+cnio/
スマソ誤爆した
710名無しさん@公演中:2006/03/28(火) 21:27:28 ID:NfSB5yH3
まぁ伸びてないのは事実だしな
711名無しさん@公演中:2006/04/03(月) 16:35:49 ID:COv5ZzqT
巷で流行っているらしい成分分析。
小林賢太郎の84%は厳しさで出来ています。
小林賢太郎の12%は夢で出来ています。
小林賢太郎の4%は小麦粉で出来ています。

 小 麦 粉 で出来ています

やっぱりか!
712名無しさん@公演中:2006/04/03(月) 18:22:58 ID:n8X2s/Kw
しかも4%って何気に多いw
713名無しさん@公演中:2006/04/04(火) 11:13:09 ID:SWMH2T5H
「片桐仁」の成分分析も思わず頷いてしまう結果がでるのでやってみれ
あーお好み焼き食べたくなっちゃった。
714名無しさん@公演中:2006/04/06(木) 21:34:02 ID:hUuTk+OD
悲しみが多すぎてしょっぱくなっちゃうんだよね
715名無しさん@公演中:2006/04/12(水) 13:08:47 ID:yGNCOZJV
スレチだけどKKP5、Lencore先行キタから急いで会員に申し込んじゃったw
ポツネンでラーメンズ(というか小林)初舞台だったから
感激もひとしおだったけど今回KKPはどうなんだろう?

「good day house」と「LENS」は見たけど
どっちも最高!イイ!とはいえなかったから 期待半分、不安半分。
716名無しさん@公演中:2006/04/30(日) 01:30:59 ID:8xQJbd4K
DVDになるのはいつごろだろう。
アリスも1年以上かかってるし、やっぱり来年かな。
早く見たいんだけどな。
717名無しさん@公演中:2006/05/01(月) 01:35:43 ID:OR5eusTz
保守
718名無しさん@公演中:2006/05/01(月) 12:48:24 ID:7aW4ilag
DVDになるなら○とセットがいいなぁ。
なんとなく。
てか、ソフト化されない可能性はないのか?
719名無しさん@公演中:2006/05/02(火) 12:07:08 ID:AO66BCAp
○とセットいい!
これだけ人気あるんだから十分利益出ると思うんだけどなあ

でもミュージシャンでも映像化しないツアーとかあるしね
どうなんでしょう
720名無しさん@公演中:2006/05/02(火) 18:08:03 ID:YuEXWRqq
自分が行った時はカメラが入ってた、って人おらんのかな
721名無しさん@公演中:2006/05/02(火) 21:24:55 ID:9YeOx8nU
>>720
>>421
過去のレスくらい見れ
722名無しさん@公演中:2006/05/03(水) 10:31:29 ID:RrhoP2DS
>>721
ありがとう
携帯厨なんでそこまで前のレスは見ようとしてなかったよ。すまんね

じゃあ映像化するとみていいんじゃないかな。
723名無しさん@公演中:2006/05/10(水) 01:02:38 ID:aqmB97oV
○は単品で買う気がしない。
724名無しさん@公演中:2006/05/11(木) 11:47:05 ID:4/wOZqTh
観てないからたぶん買っちゃう。
725名無しさん@公演中:2006/05/21(日) 18:21:02 ID:IOyEN5nC
ポツネントランプ買った。箱開けて、見た。
・・・今猛烈にポツネンが見たいぞ!早急にDVD化してくれー
726名無しさん@公演中:2006/05/23(火) 15:33:54 ID:AxOvbTla
自分、アリスが初めてのライブだったんだけど、DVDみてガッカリした。
カメラ割りがすっごく邪魔。
ポツネンの最後のネタは是非引き気味に淡々と映して欲しいんだけど
ズームとかアオリとか余計な演出はいっちゃうのかなー…。不安…。
727名無しさん@公演中:2006/05/25(木) 10:34:08 ID:F2C6siKR
確かにコント自体や全体のアートディレクションは考え抜かれてるのに
ビデオの編集(&撮影?)は普通というか、いまひとつ。

ポツネンのラストは定位置でみたいですな
728名無しさん@公演中:2006/05/25(木) 19:01:21 ID:9tl1dFeK
いつも言われてるけど、是非マルチアングルでお願いしたいな。
特にポツネンは。
アナグラムなんかは大画面の方ばかり映されそうだけど
コヴァの表情なんかも面白かったから、ちゃんと両方みたい。
729名無しさん@公演中:2006/05/27(土) 00:01:46 ID:6RyIx1IB
こういうのってどこに要望すればいいのかな?
まーいくら言っても変る事じゃないだろうけど一応さ
730名無しさん@公演中:2006/05/31(水) 22:52:24 ID:J1lYSM4s
チンクルのHPでいいんじゃない?それかポニキャか。
フライヤに書いてあるとこあてで。
731名無しさん@公演中:2006/07/11(火) 22:28:51 ID:orFH+fbu
心配しなくてもカメラ3台しか入っていなかったから、ほとんど定位置だろう。
マルチアングルは無理だろうけど。
732名無しさん@公演中:2006/07/13(木) 11:15:25 ID:EAD32AGH
そーなんだ
早く出ないかなーDVD
トランプは別にいらないんだけどさ
733名無しさん@公演中:2006/07/17(月) 15:58:38 ID:jQC26Ovh
w
734名無しさん@公演中:2006/08/16(水) 02:48:07 ID:f/zuFTRz
    A A___  コンニチハ エー トモウシマス
   /(*゚ー゚) /\ ヨロシクオネガイシマス
 /| ̄∪∪ ̄|\/
   |        |/
     ̄ ̄ ̄ ̄
735名無しさん@公演中:2006/09/07(木) 02:42:19 ID:q4pi5kgj
社会に適応できないうんこ小劇団大杉
736名無しさん@公演中:2006/09/10(日) 05:44:31 ID:u5x8JHz+
>>735 【君はъака】\_(・ω・`)ココ重要!
737名無しさん@公演中:2006/09/12(火) 22:55:39 ID:0al5SyXC
オイル
738名無しさん@公演中:2006/09/13(水) 01:27:32 ID:94rH3G6j
(;・∀・)ダダイジョウブ・・・?
739名無しさん@公演中:2006/09/13(水) 03:26:50 ID:94rH3G6j
740名無しさん@公演中:2006/09/13(水) 22:54:06 ID:94rH3G6j
(´ー`)ノ⌒θこれでも飲んどけ
741名無しさん@公演中:2006/09/19(火) 01:02:49 ID:jHvo/6HS
ヘー(´ν_.` )ソウナンダ
742名無しさん@公演中:2006/09/20(水) 16:31:48 ID:EFRxPrHd
(*゚σ∀゚)σ.+゚☆【βακα決定!!】☆゚+.
743名無しさん@公演中:2006/09/20(水) 19:23:31 ID:EFRxPrHd
。゚( ゚^∀^゚)σ゚。ヶヶラヶラヶラ
744名無しさん@公演中:2006/10/23(月) 02:01:11 ID:NiaJkGMJ
2007年1月17日2枚組で発売決定あげ
745名無しさん@公演中:2006/10/23(月) 02:26:58 ID:UIxyQ+OI
公式、確認してきた
嬉しいなあDVD
待っててよかった
746名無しさん@公演中:2006/10/23(月) 07:56:59 ID:faPujiYy
これネタじゃなくてマジなんだけど
昨日、本当に丁度昨日、しびれを切らしてここと○スレ読破しちゃったorz
どれだけタイミング悪いんだ自分。予知かと思うよ
747名無しさん@公演中:2006/10/23(月) 15:16:38 ID:lkKdFekR
ドドンマイ。
748名無しさん@公演中:2006/10/24(火) 22:06:42 ID:48K2Utlt
キタDVD 待ってた。
生で見た公演あとから見返すのって凄い楽しいす
749名無しさん@公演中:2006/10/24(火) 22:10:33 ID:zmfrMwJy
GBLから入ったから生で見たやつが映像になるの初めてだ。
感動が薄れやしないかちょっと心配。
750名無しさん@公演中:2006/10/24(火) 22:42:02 ID:48K2Utlt
>>749
自分もラーメンズ関連見に行った公演がDVDになるの初。
また違った楽しみがあるんじゃないかとwktkだよ
751名無しさん@公演中:2006/10/25(水) 16:11:08 ID:j2f/Ov99
>>718
おまいさん、すごいな!良かったな!!
752名無しさん@公演中:2006/10/27(金) 14:45:03 ID:xEn6yzr1
悪魔のパズルの冒頭はどういう風に収録されるんだろう。
あの真っ暗な空間は舞台独特の緊張感があって好きだったなぁ・・・
753名無しさん@公演中:2006/10/29(日) 02:00:09 ID:KTzfBr1Z
私はアナグラムの方が気になる
カードだけなのか?
754名無しさん@公演中:2006/10/31(火) 16:09:56 ID:JItTaG76
画面左下に小林氏映りつつ要所要所手元のアップ…みたいな?
755名無しさん@公演中:2006/11/02(木) 13:51:45 ID:uiKkHWt4
そこでマルチアングルだ!
756名無しさん@公演中:2006/12/13(水) 11:48:32 ID:0HzSAVyh
757名無しさん@公演中:2006/12/25(月) 20:45:11 ID:nQpQBRbL
苫小牧
758名無しさん@公演中:2006/12/26(火) 23:43:14 ID:xoHXeoNS
特典映像つくといいなあ
759名無しさん@公演中:2006/12/28(木) 19:53:36 ID:mNgC/3fv
マルチアングルも、特典映像もないらしいな。
発売する頃には仕様が変わってればいいけど。
760名無しさん@公演中:2006/12/28(木) 20:41:26 ID:ZL05pivf
いつものことだ。

ほんとにサービス精神ないよなあ…
761名無しさん@公演中:2007/01/09(火) 21:39:21 ID:bdGkSiKG
なんだかんだであと1週間ですね
762名無しさん@公演中:2007/01/15(月) 12:47:14 ID:82tmbFhY
さっき会社に入荷した。箱に入ってました。
二枚組とは聞いてたけど、こんな形で出してくるとは思わなかった。
自分はこの形は微妙だけど、みんなで見たならおしゃれと言う人がいるかもしれない。って感じ。
763名無しさん@公演中:2007/01/15(月) 22:52:23 ID:p1yzkT3P
アマゾンから発送通知メール来てた
仕事が速いな!
764名無しさん@公演中:2007/01/16(火) 06:44:18 ID:1xxHnbqv
>>754
残念ながら、そんな見やすくなかったよ。画面にすべて映るパターン。
765名無しさん@公演中:2007/01/16(火) 14:56:35 ID:YTnpVD2B
うーん残念。
どうしようかなー買おうかなー迷う。
766名無しさん@公演中:2007/01/16(火) 15:27:13 ID:1xxHnbqv
小林ヲタなら買ってもいいと思うよ。
自分は初めて行った公演だからあの頃の感動に浸りたくて買ってみた。
ポツネンだけ欲しかった。○はレンタルでいいやと思ってたから。
767名無しさん@公演中:2007/01/17(水) 13:32:19 ID:zgj5hN+Z
ポツネンと○と、黒と白で一応対になってるから、
2枚組なのは仕方ないかも。
768名無しさん@公演中:2007/01/17(水) 19:14:04 ID:OpOTq4VQ
>>765>>766
小林ヲタじゃなくても『ラーメンズ好き』なら
好みのネタは何かしらあると思うよ。まぁレンタルで充分かもしれないけどね

DVD未見だから一年前の記憶だけど
『ラーメンズ』と被る部分・はみ出す部分がわかったり
『小林萌え』じゃなくても色々な見方ができて自分は面白かった



「ポツネン・〇」話をする=小林ヲタって決めつけたり
「〇〇に萌えた」みたいなヲタ丸だしレスがあるわけでもないのに
話が出ることすら拒否する人が居るのは何故なんだろう…
769名無しさん@公演中:2007/01/17(水) 19:38:12 ID:HCnw0zpl
DVD見た。アナグラムすごく見辛いとオモタ。
所々で拡大とかするならマルチアングルとかしてくれればいいのに。
あれなら画面だけ映ってた方がまだ見易い。
770名無しさん@公演中:2007/01/17(水) 20:09:00 ID:sqDhXZZP
>>768
本気ではなくて、荒らしだと思いますよ。ヌルーでいいとオモ。
本来、ポツネンや○に関しても、本スレで話してもいいと思うけど
先にこっちを使い切らないとね。

>>769
同意。小さい字の読みづらいこと。
あれだけはマルチアングルにして欲しかった。
771名無しさん@公演中:2007/01/18(木) 00:40:04 ID:T/aZtAPq
ポツネンのマジックエフェクト監修のYUSHIって人を
検索してみたらプロフィールに
TAKE OFFのイリュージョン監修とも書いてあってちょっと笑った。
772名無しさん@公演中:2007/01/18(木) 07:39:28 ID:KCZY38/Y
>マジックエフェクト監修
そんなのいたのかw
ほんとにソロ公演はスタッフの力がすごいな。
773名無しさん@公演中:2007/01/18(木) 13:57:34 ID:yfMuJSfo
TAKE OFFよりポツネンのほうが緊張感あって好きだったな
DVD まだ見てないんですけどね
774名無しさん@公演中:2007/01/20(土) 03:14:47 ID:7TwWgSHP
スポーツのコント、小林のおっさん体型が気になってところどころ正視しかねたw
775名無しさん@公演中:2007/01/20(土) 10:49:26 ID:8thTUfKY
>>774
分かるw
あれ、衣装もまずいね。
776名無しさん@公演中:2007/01/20(土) 14:16:13 ID:EZncxE8n
>>774-775
一緒に行った奴に「石橋みたい」って言われて納得してしまったよ…
777名無しさん@公演中:2007/01/20(土) 16:09:49 ID:qN9QJScs
>>774
あれくらいの方が年齢相応の落ち着きがあっていいと思うのは少数派か?
衣装はダメだったけどw オサレで破れてるんじゃなくて不精で破れたまま、
な感じだった。
778名無しさん@公演中:2007/01/21(日) 10:38:29 ID:uIfZ30j+
収録されてるのって12/31の昼ですか?夜ですか?
わかる人いますー?
779名無しさん@公演中:2007/01/21(日) 12:48:46 ID:tiq+EEVP
昼も夜も収録して、それを編集して1本のDVDに仕上げる。
いつもそうじゃない?
よく見ると、差がわかる…。
780名無しさん@公演中:2007/01/21(日) 20:14:18 ID:g2ePsyNA
キャベツの時、シャツ見てると
編集されてるのわかるよ。
781名無しさん@公演中:2007/01/23(火) 00:19:49 ID:WD3WwW1W
>>>777
不評らしいけど、私、あのくらい好きですよ。
30代男性ならふつうふつう〜。エレ片2の仁さんも相当・・

ところでhandmimeをDVDに合わせていっしょにやったら、
途中でものすごく腕が疲れて、とてもついていけなかった。
最後まであんなにてきぱき指を動かせるなんて、すごい指体力!
782名無しさん@公演中:2007/01/23(火) 00:31:07 ID:HRkPWRZT
このスレの上のほうでもあるけどあのふっくらオッパイだけは受け付けられないw
783名無しさん@公演中:2007/01/23(火) 02:29:13 ID:Yo+b6xJq
箱がギコギコ閉めにくい
784名無しさん@公演中:2007/01/23(火) 04:28:45 ID:LX461bV3
今、日テレ見てたらDVD総合ランキングでポツネンが4位だった
急に小林が映ってビックリしたw

関係無いけど>>781のIDが何か凄いwww
785名無しさん@公演中:2007/01/24(水) 18:51:58 ID:dP96eX2c
悪魔はそもそもなんで悲しいお好み焼きなんか作ろうと思ったんだろうな。
やっぱりひとりぽっちで余りにヒマなんだろうか。
786名無しさん@公演中:2007/01/25(木) 01:51:18 ID:fW62OS8m
>>785 お好み焼きが好物だけど、単にそれだけじゃ物足りなくなって… とか?
ところで、アナグラムの穴に出てくる雑炊の具って、オタマジャクシ? かえるがひんと ってことはカエルではないんだよね? 、と今見てて唐突に思った…。 長文すまぬ。
787名無しさん@公演中:2007/01/25(木) 21:06:29 ID:4k5aUZ9E
アナグラムは絵を書いていくのが嫌いな方いない?
ただでさえ無理矢理な感じがするのに、イカ君とかイタく感じたよ。
788名無しさん@公演中:2007/01/25(木) 21:13:01 ID:N+8j7C/h
絵はべつに思わないけど、アナグラム自体がキツいね。
ばかくんのネタには爆笑したけどその他は正直退屈だった。
あらかじめ考えてある訳だから感心もしないし。
789名無しさん@公演中:2007/01/25(木) 22:06:04 ID:D2C1XaZH
maruのアナグラムは適度な長さでよかったけど
ポツネンのは多すぎて退屈しちゃったな
とくに「本積む?とたずねた」とかは元のフレーズが不自然なので
これは何かになるんだな、という感じが面白くなかった
790名無しさん@公演中:2007/01/25(木) 22:53:03 ID:vCRW26NA
アナグラム好きだけど、絵はいらないかなと思った。
いつものように小林の演技だけで、あとは客が想像する。
まあ絵という補足がないとわかりづらいネタも結構あったけど
791名無しさん@公演中:2007/01/26(金) 13:30:27 ID:pJykr/tR
なんか、○のラストよりもポツネンのラストのほうが泣けたんだけどそういう人いませんか?
792名無しさん@公演中:2007/01/26(金) 15:23:47 ID:xCHuFkbF
>>791
泣きはしなかったけど
「ポツネン。・・・さみしいな。」
て聞いたとたん自分も唐突にさみしさに襲われた。
あの悪魔に萌えとかじゃないんだけど、自分も今さみしいということに気付かされたというか。分かりづらくてスマソ。


自分は、悪魔はアナグラムで出会った彼女と死別したのかな、といらない深読みまでしてしまったよ。
793名無しさん@公演中:2007/01/26(金) 20:07:16 ID:pJykr/tR
791ですが、>>792さん興味深い意見ありがとうございます。

自分はなんか○は、画家がやっと休めて良かったなぁ…って思ったんですが、ポツネンは、悪魔が人の願いばっかり聞いてるのに自分の願いは叶えられないのかなーって思ったらすごい悲しくなりまして…。

792さんの考えは、アナグラムの悪魔が最後の悪魔と同一人物…ってことですよね?
自分は別人かと思ってたので、参考になります!

他の人もよろしければ意見聞かせて下さいー。

長文すみません。
794名無しさん@公演中:2007/01/26(金) 20:14:55 ID:x51BoBvP
泣けるとまではいかないけど、○のほうが胸にくる。
周囲に理解されない表現者、っていうモチーフだけでもかなりくるのに
雪の中で幸せそうな死…っておまえネロかよ。泣けるコンボ。
結局理解者自分だけってオチだよな?
795名無しさん@公演中:2007/01/26(金) 23:08:19 ID:c6peInGg
>>793
そういやそうだね、悪魔は願い事何もかなえてないね。
願い事があるのかどうかはわからないけど。こちらこそ目からウロコでしたよ。

自分は丸の人はいまだによくわからない。背景がわかりづらくて感情移入
しにくい。
>>794さんが言うとおり、自分だけが理解者なんだけど、最後だけ本物の
丸の人が来て、雪を降らせたんだと解釈したよ。泣けた、という
人は何で泣けたのか聞いてみたいな。

万人が納得できる感想ってないのかも。
796名無しさん@公演中:2007/01/26(金) 23:17:49 ID:sEWTbVE5
悪魔の、「寂しいな…」には結構グッときた
何故だか全くわからないけど、初見で興奮状態だったからだと思う

○は、一人だとは思ってないし考えたくないな
誰にも理解されないけど、彼が心底愛した丸にだけは理解してもらえる
丸と画家の二人ぼっちなんだと思った。
理解されずお金も何もかも無くして野垂れ死ぬのではなく
最後、丸に抱かれて死ぬのが良かったな。一番愛したものっていうのが
才能がないから挫折するしかない画家が哀れで可哀相すぎて、
でも最後最も理解してもらいたかった相手に理解されることで少し救われて開放されたのに泣けた
797名無しさん@公演中:2007/01/26(金) 23:22:25 ID:7E22lKsC
>>795
○に関してだけど。
ずっと聴こえていたナレーション=自分の中の冷静な部分
=ラストの丸の人 だと解釈した。
だから、結局他者からは全く理解されないままだったけど、
できることは全部やった、もうがんばらなくてもいいんだ、と
納得ずくで死を選んだ。って感じか。

夢は破れてからっぽになってしまったけれど、それゆえの
平穏を得たからこそ、安らかに逝けたんだろーなーとか、
ここには居場所が無かったんだろーなー、とか、
もろもろ考えるとかなり涙腺に来る。泣かなかったけど。
798名無しさん@公演中:2007/01/26(金) 23:24:07 ID:7E22lKsC
>>796
>誰にも理解されないけど、彼が心底愛した丸にだけは理解してもらえる
>丸と画家の二人ぼっち

ああ、それしっくりくるね。そうか。
もう一度見直そう。
799名無しさん@公演中:2007/01/27(土) 00:57:58 ID:ThK7i8QA
ところで
がんばれ日清製粉!
て何か意味あるのかな。
800名無しさん@公演中:2007/01/27(土) 04:43:56 ID:WLJt13mC
>>799
かつをぶしはハナマサのだったよねw
801名無しさん@公演中:2007/01/27(土) 10:34:37 ID:WlHXLsH0
広島県人としておたふくソース使用は喜ばしかった
802名無しさん@公演中:2007/01/27(土) 11:32:35 ID:zjJiQlyL
美智子皇后陛下へのエールではないかと。>>799
803名無しさん@公演中:2007/01/27(土) 12:58:03 ID:ThK7i8QA
すごい!みなさんレスありがとう。
ハナマサってブランド聞いたことがなかった。どこかのスレで見たような気がしますが、かつぶしはにんべんが一番思いつくなあ。

美智子さま・・・そ、そうなの?脳内で実業団チームがあるのかと思ったよ。
804名無しさん@公演中:2007/01/27(土) 15:10:26 ID:nR5YhhUK
>>803
確かご実家がね。
あまりマジに取るな。
805名無しさん@公演中:2007/01/28(日) 04:18:31 ID:4GmIKtU+
>>803
ハナマサは東京圏内、とくに飲食店の密集するところに展開している
業販的売り方をするスーパー。厨房の格好の人とか急ぎの買い物にくる。
実際、決して安くはないし中・米国製も多いし、量も多いものばかりじゃないけど、
銀座とか東京駅、御徒町近くとかにあるのね。深夜に困ったときは助かる。以上駄レスでした。
806名無しさん@公演中:2007/01/28(日) 22:40:55 ID:MC/iYqxU
>>805
ハナマサってあれか、もとは「肉のハナマサ」か!
こちらは地方ですが昔あったんだよね、バイキングのお店が。
どんどん撤退して、現在は東京圏しかないということね。

そうすると>>800の指摘したのはハナマサオリジナルブランドってこと?
ああ〜確認したいのに、今外にいるから見れないや・・・。
807800/805:2007/01/28(日) 23:17:15 ID:4GmIKtU+
>>806
そう。肉のハナマサって確かに言うね。今はワインから米からなんでもやってるから。
多分舞台で使ったのはハナマサパッケージだったと思う。
銀座のバイキングも一気に衰退して、一昨年くらいだったかな、なくなったよ。
スレ違いが続いてごめんね。
お笑い板でエラク殺伐とした空気を見てきた後だったから、ここのマターリさにホッとしてしまっただ。
808名無しさん@公演中:2007/01/29(月) 13:27:16 ID:Zvc4fUZO
>>792
もうおわっちゃうの〜っていう自分の寂しさと
あと初ソロで片桐がいないから寂しそうだなぁと漠然と思っていた気持ちとで
寂しそうだなぁとおもった
ただ、こっちはオチが「すっげー!!」で終わるから興奮して「面白かったね!」なんだけど
maruは寂しいまま終わっちゃうからわんわん泣いてた。

あーポツネン大好きだ。
809名無しさん@公演中:2007/01/29(月) 14:17:14 ID:Zvc4fUZO
>>795
maruまあとにかく自分の古傷が疼くというか…。色々思い出しちゃうんだよな。

才能がない、つらい、やめたい→現実を認めたくない→やめられない
と葛藤している男が、もうおやめなさい、っていう決定打を貰って、
ようやく諦められた、というストーリーだと解釈している。
だから画家は死んでいるわけじゃなくて、夢をなくした代わりに
ゆっくり眠れる日々を手に入れた、という救いの物語だとおもって見ていた。
で、自分にも諦めきれない夢があって、苦しくてしょうがなかったんだけど
「おやめなさい」って台詞でふっと肩の荷がおりた気がして泣いてしまった。
「向いててぇ〜…」って台詞だけで涙が…。向いてたかったよ…。ほんとに。

ガイシュツの話題だったとおもうんだけど、器用不器用と似てるのな。
でもあっちは「行くなー!」でこっちは「もう、おやめなさい。」で真逆。
ただ、片桐は小林のウチに行く前、「おやめなさい」をどこかで得たんだろうとも思える。
810名無しさん@公演中:2007/01/29(月) 14:18:56 ID:6BNe8uB5
maruは「悲しい」とか「せつない」という感想がおおいな。
俺はきれいだなーと思った。
紙ふぶきもそうだが、音楽とか情景とか、オチとか
とにかく全部ひっくるめてキレイだった。
811名無しさん@公演中:2007/01/29(月) 22:40:20 ID:/KDlBN31
>>808>>809
どちらも自分にレス頂いてびっくり。

○も寂しいけど、ポツネン悪魔のこの世にひとりきりみたいな寂しさも切ない。
画家には丸という希望のようなものがあったけど、悪魔には家族も友達(キャベツたち?)もなにも残らなかった・・・て解釈しまして、自分はぐっときたんですが。

でも寝る前とか少しだけ見ようとするなら○だね。ささっと見るのにちょうどいい長さだなと思った。
内容が軽いとかそんなんじゃないよ。うまくまとめられなくてすみません。
812名無しさん@公演中:2007/01/30(火) 00:23:29 ID:W6TVgcd7
解釈が色々あって面白いな。

丸の人、俺はてっきり最後ギリギリまで画家の一人遊びだと思ってた。
会話してる相手は自分の心の声、雪が降ってきたあと
あっちむいてホイとかしてるのも一人遊び。
向いてないと理解している夢からようやく解放されて、
安堵から眠りについたあと、(死んだとは思ってなかった)
そのあとの動きのみが、丸の人なんだと思ってた。
それまで一度も画家の前に姿を現さなかった丸の人の、
なんつーか、よく頑張りましたね的なポンポン、なんだと。

悪魔の「寂しいな…」は、確かにそのままの寂しさなんだろうけど、
同時に誰にも会えなかったことをよしとするような安堵だと思っていた。
誰かに会うと、そいつをだまくらかさなきゃいけないから。

自分の考えてることを上手く言葉にするのは難しいな。
一人語りスマソ。
813名無しさん@公演中:2007/02/01(木) 19:24:02 ID:dprnJE06
チケット取れた人は今頃楽しんでんのかなー。

アナグラムで手の甲のホクロが目立たなくなってるよね。化粧してる?
ボードも色が入ってたり歌詞が見やすくなってたり、変わってるのがかえって醒めてしまった。
映像化するのに仕方ないのかも知れないが。
814名無しさん@公演中:2007/02/01(木) 19:40:02 ID:pmsFVWE8
手の甲のアレは、目立つときと目立たないときがあるよね。
多分ここぞというときは、なんか塗ってるんじゃないかな。

ボードの変化に関しては萎えるってことはなかったな。
あれでもDVDでは見にくい部分があったから、変えて良かったとは思う。
ただそんなら、最初から着色しとけばいいのにwとは思ったが。
815名無しさん@公演中:2007/02/01(木) 21:32:12 ID:dprnJE06
そう!最初から塗っててくれれば違和感なかった。
書き文字が味があるのに印刷の文字だからあれ?って思ったのよ。小さいことなんだけど。

さらにどうでもいいことですまんが、キャベツの「縦に立ってる〜」は、自分が見に行った時より感情こもってると思った。新しい発見。
816名無しさん@公演中:2007/02/05(月) 15:50:07 ID:F1egL2PX
ポツネンのみ生で見たが、
maruも良かった。出がらし的な事言う人もいたけど面白かった。

舞台でのアドリブはDVD化する際は大幅カットなんですね…
タイトな感じでパッケージしたいのはわかるけど。

>>813
TEXTなー。たのすみー。
817名無しさん@公演中:2007/02/10(土) 21:09:36 ID:tSxY0l6t
どうしても思い出せないんだけど、ポツネンのタングラムの壁で、小林が
「まーっすぐだな〜」の後に歌う「ニラそばラーメーン!」みたいなのって、なんの曲だっけ?
818名無しさん@公演中:2007/02/10(土) 21:15:52 ID:A8cNcumX
born to be wild
819名無しさん@公演中:2007/02/10(土) 21:16:55 ID:A8cNcumX
820名無しさん@公演中:2007/02/10(土) 22:31:09 ID:tSxY0l6t
おお!ありがとう。
しかし「まっすぐだなー」となんの関係があるのかわからない・・・
ただやっただけ?
821名無しさん@公演中:2007/02/10(土) 22:43:11 ID:A8cNcumX
>>820
最初からこっちを貼ればよかったな。
映画「イージー・ダイダー」の冒頭シーン。

ttp://www.youtube.com/watch?v=v-073rIldKs
822名無しさん@公演中:2007/02/10(土) 22:45:07 ID:A8cNcumX
ダイダーって・・・
ライダー、だ。
823名無しさん@公演中:2007/02/10(土) 22:54:06 ID:tSxY0l6t
イージー・ライダーだったのかぁ。
わざわざありがとう。無知でごめん。
スッキリしたー
824名無しさん@公演中:2007/02/10(土) 23:07:18 ID:12eVyl13
なんかその部分見る度に笑ってしまうw
825名無しさん@公演中:2007/02/10(土) 23:17:09 ID:cLbIeSwB
何度も何度も言うが マ ル チ ア ン グ ル 希 望 
特にタングラムとハンドマイム…
あとジョン。ジョンの綱がずっと目に入ってないとショック薄れないか?
しかしタングラムはホントに何度見ても面白い。
アナグラムは見る気がしないがw
826名無しさん@公演中
ヒント:イージーライダー