KENTARO KOBAYASHI LIVE POTSUNEN「○ maru」

このエントリーをはてなブックマークに追加
935名無しさん@公演中:2008/04/20(日) 15:49:43 ID:acoD6zts
未就学児童お断りじゃなかったっけ。>5、6歳くらいの子が…

福岡に確かに小学生と思われる男子が一人いたな。
実に静かで、立派な観劇態度で感心したよ。
同じ回にいた舞台を写真にとったりしたアホ男に
見習わせたい。

>>933
普通にわかると思ったがw
当日券に並んでいたけれど入れなかった人に対して申し訳ない、
でもここで謝ってもその人はここにはいないという意味かと。
936名無しさん@公演中:2008/04/20(日) 16:07:27 ID:gqTUJVJf
神戸の最終日も最前列に小学生が居て
体育館行く下りで「ああ、最前列に小学生が居るのに」って言ってたなwww
937名無しさん@公演中:2008/04/20(日) 16:32:58 ID:f1wlTewh
933の妄想力に白目を剥きました
938名無しさん@公演中:2008/04/20(日) 17:44:07 ID:FH3wBocB
俺は泡を吹いた
939名無しさん@公演中:2008/04/20(日) 19:47:10 ID:WSMw2R0e
>>935
お断りだから多分小学生じゃないかな
でも、「5、6歳くらいの子が」って言ってた
940名無しさん@公演中:2008/04/20(日) 22:03:34 ID:FfluE5wO
この春小学校入学の6歳児だったのでは
941名無しさん@公演中:2008/04/20(日) 22:30:07 ID:ZhDXqori
単純なことなんだけど、舞台上で小林が水を飲んでて、
「飲んでるなあ」って思ってたんだけど、

よく考えたら普通は暗転の際に水飲んだり、呼吸整えたり、一息ついたりするよね。
それこそ台本チェックとか。

でもそれがまったく無く出ずっぱりってやっぱり大変だったんだろうなって思う。
気抜く暇がどこにも無いんだもんなあ。
942名無しさん@公演中:2008/04/20(日) 22:36:25 ID:/sn6KKBX
今となっては、水飲んでるのと
髪とかしてるのが1番
鮮明に思い出せるww
943名無しさん@公演中:2008/04/20(日) 23:07:49 ID:FH3wBocB
ハンガーが揺れるのを手で止めてた所とかなw
944名無しさん@公演中:2008/04/20(日) 23:13:11 ID:PyZ7R+d4
>> 941
まぁ 彼に台本チェックはいらないだろうけど ずっと一人ででずっぱりで大変だろうな。
東京の連日とかすごいしんどそう。
945名無しさん@公演中:2008/04/20(日) 23:38:09 ID:Rcxi7Qbt
自分が行った日(東京)ではロッカーの中に水のボトルが入ってて飲んでたな
もう観劇してから10日くらいたつけど結構あれこれ覚えてるもんだ
946名無しさん@公演中:2008/04/20(日) 23:52:43 ID:Ne5+BAxA
名古屋の最後に配ってたちらし…仕事早いなあ…
それともあれは最初から作ってあったのか?
947名無しさん@公演中:2008/04/21(月) 00:09:15 ID:0WMiuWan
>>945
神戸と名古屋(楽)に行ったんだが、どちらもロッカーから出してたよ
アナグラムの方は場所違ったが

過去のPotsunen見直したいんだが、友人に貸したままorz
CD聞いて我慢だ…
948名無しさん@公演中:2008/04/21(月) 03:03:37 ID:Rm4xgDMf
>>946
なんのチラシ?
猿?
949名無しさん@公演中:2008/04/21(月) 11:52:13 ID:Ru9PR18Y
猿のチラシなんてわざわざ作るか?
950名無しさん@公演中:2008/04/21(月) 15:23:59 ID:5IiNd2Fn
いまさらながらDrop
札幌見てきたけど、今までのポツネンシリーズのどれよりも好きだ
雰囲気が可愛らしい感じ?
○とか一回目の中二くささが一掃されてた気がする
あとどうでもいい情報だけど客が落ち着いてて良かった。
俺のとなりに小学校1〜2年くらいの男児が座ってて
「あーうるさくされたら嫌だな」と思ってたけど、意外とちゃんと見てて関心
まあうるさい子供さんより何より痛ヲタがいなくて良かった…
951名無しさん@公演中:2008/04/21(月) 17:05:56 ID:rCJ9yIZ4
>>950
ナルシスティックな部分が消えた印象あるよね。
消えたっていうか、押し付けがましくなくなったっていうか。
POTSUNENのラスト大好きだけどたまに「はいはいかっこいいよ」って思うから今回はすごくよかった。
952名無しさん@公演中:2008/04/21(月) 17:19:42 ID:PF+pbidj
>>948

CD売り切れちゃってごめん…(後略)ちらしです。
953名無しさん@公演中:2008/04/21(月) 17:33:59 ID:0WMiuWan
>>952
そんなチラシあったっけ
気づかなかった
まぁ開場してすぐ買いに行った時点で20枚くらいしかなかったから前日から予想してたんでわ
トランプもポスターもなかったし
ドロップは名古屋初日かなり早い時間になくなったらしいよ
名古屋でしか買えない人もいただろうに気の毒だ。
954名無しさん@公演中:2008/04/21(月) 18:43:17 ID:J6oCvEFd
スタッフ更新したね
読み直して気付いたけど
2月4日に執筆中って小林書いてたけど
2月1日にはポスター撮影してんだよね
小道具ちょこちょこ写ってるって事はもう大まかには決まってたのかな?
955名無しさん@公演中:2008/04/21(月) 19:08:52 ID:6c++OVVX
なんとなくだけど、小林の作風として、先に小道具やらを
決めてしまって、後から中身をそれにすり合わせる作り方を
してるような気がする、いつも。
三題噺じゃないけども、その方が作りやすいんじゃないかな。
956名無しさん@公演中:2008/04/21(月) 19:23:53 ID:GfCsFRrd
>>955
いろんなところに書いてるけど、彼はあえて縛りを作っていつも作品作るからあるかもしれないね。
957名無しさん@公演中:2008/04/21(月) 19:24:59 ID:+zF1UhwB
そうそう。
左下のギターはまだ出てきてないから今後使うのかも?とか思ってた。
958名無しさん@公演中:2008/04/21(月) 19:51:42 ID:PF+pbidj
>>953
出入口付近でアンケート書いてたらスタッフが配ってた。
買えなかった人はこれを〜みたいなカンジで。
959名無しさん@公演中:2008/04/21(月) 19:54:02 ID:6c++OVVX
グッズの替りになるほど凝ったチラシ?
見てみたい。
960名無しさん@公演中:2008/04/21(月) 19:59:42 ID:J6oCvEFd
小道具って2、3日で作れる物じゃないよね
製作日数を考えると
割と早い段階でDropが出来上がってたのかと
なんか次回作もそこそこ決まってたりして
961名無しさん@公演中:2008/04/21(月) 20:00:45 ID:PF+pbidj
>>959
すんません、そーじゃないんです。書いてある内容が
買えなかった人はここのサイトへ行って買って下さい。
本日購入できなかった方のみ通販で購入可能と。
962名無しさん@公演中:2008/04/21(月) 20:04:39 ID:0WMiuWan
>>961
それは普通に情報流出して結構な枚数がでそう

CDオークションで結構高値になってたし、ネット販売出来るなら…
なんだかなぁ
963名無しさん@公演中:2008/04/21(月) 20:11:18 ID:GfCsFRrd
青弦さんのブログに一時的にリンクがはってあったようだ。
すでに「問題解決」として記事は削除されてた。
キャッシュでサイトに行ってみたけど、「ウェブからのご注文は受付を終了いたしました。」
だってさ。
964名無しさん@公演中:2008/04/21(月) 20:14:08 ID:6c++OVVX
>>961
なるほど、ありがとう。
すごく豪勢でカッコいいフライヤーをもらったのかとw
965名無しさん@公演中:2008/04/21(月) 23:29:50 ID:TJioMYTU
>>962
また奥に出てるね・・・
なんであの時買わなかったんだ自分!!

友達に借りてやっぱり凄く欲しくなった
バカだ・・・通常版買うくらいなら最初から限定版買えばよかった
3500円ケチるんじゃなかった!!
966名無しさん@公演中:2008/04/22(火) 00:26:47 ID:D+mluGZn
めんどくさいから埋めていいかな
967名無しさん@公演中:2008/04/22(火) 00:36:01 ID:IunV9oqg
>>966
無駄に連投して埋めるのは鯖の負担になるだけだよ

そういえば、東京人なのにハングリータイガーが全くわからなくてぐぐってしまったんだけど
あれって神奈川方面では有名なの?
そして地方公演ではどうしてたんだかが気になる…
968名無しさん@公演中:2008/04/22(火) 00:53:17 ID:f8VYZqDh
>>960
フライヤーに使ってるのは
小道具といっても「作る」というより
前々回、前回のものとに古道具屋で集めたものをプラスした感じがするが・・・
実際舞台で使った化石入れは古道具屋でみつけたって言ってたし。
作品の方向が決まったところで書き始めたり小道具集めたりしながら
平行して書いていくんだろうな、きっと。
その合間にポスターも撮ったんだろうよ。
969名無しさん@公演中:2008/04/22(火) 00:59:00 ID:nN6Xfxf/
フライヤーを何度見ても小林のごんぶと眉毛に笑ってしまう
970名無しさん@公演中:2008/04/22(火) 01:04:28 ID:30oJi4oH
>>967
ハングリータイガーってセリフを名古屋で聞いた記憶ないな
多分言ってないと思われ。
どこで出た?
971名無しさん@公演中:2008/04/22(火) 01:07:16 ID:VWQiioYV
ハングリータイガー名古屋でも出てたよ
干支だよな
972名無しさん@公演中:2008/04/22(火) 01:11:02 ID:30oJi4oH
それって楽?
うーん聞き逃したか…?
973名無しさん@公演中:2008/04/22(火) 01:13:02 ID:VWQiioYV
それがないと干支がつながらない
名古屋両日とも出てたよ
974名無しさん@公演中:2008/04/22(火) 01:23:59 ID:30oJi4oH
そうか。ありがとう

結構忘れてるもんだな…orz
映像の記憶はあるんだが
975名無しさん@公演中:2008/04/22(火) 08:13:21 ID:Ksfi1QS7
>>969
後、鏡越しの鼻の穴な
976名無しさん@公演中:2008/04/22(火) 11:30:17 ID:62/cTOUT
フライヤーの小林
髪の毛がふわっふわすぎる
977名無しさん@公演中:2008/04/22(火) 12:32:48 ID:M+b+P+Ae
髪が多いとハゲやすいんだっけか
例:松山千春
978名無しさん@公演中:2008/04/22(火) 13:23:33 ID:f8VYZqDh
>>976
あれはわざとだね。ふだんは直毛みたいだけど。
ちょっとした不気味さを出してるのかな。
なんか雨の日の湿気にやられた癖っ毛の人みたいだね。
979名無しさん@公演中:2008/04/22(火) 14:10:14 ID:62/cTOUT
>>977
でも若白髪のやつははげにくいんだそうだ
980名無しさん@公演中:2008/04/22(火) 14:46:01 ID:M+b+P+Ae
>>979
じゃあ小林はハゲないかな
なんとなく若白髪のイメージがある…が、円形脱毛症のイメージもあるw
そして同い年で既に薄くなってきてる俺涙目\(^o^)/
981名無しさん@公演中:2008/04/22(火) 15:24:16 ID:f8VYZqDh
コバは禿げないタイプだと思う
普通に白髪になっていきそうww
仁さんも禿げなそう
982名無しさん@公演中:2008/04/22(火) 15:34:54 ID:62/cTOUT
片桐(もじゃ)+ハゲ=沙悟j(ry
983名無しさん@公演中:2008/04/22(火) 17:29:20 ID:piiHY7Wl
沙悟j(ryはもじゃってるのかw

フライヤーの小林は最初閉じたまぶたの上に
目が描いてあるのかと思ったw
984名無しさん@公演中
>>980
がんばれwwwwwwww