【公演情報】
会場:帝国劇場
<3月公演>2004/3/6(土)〜31(水)
<4月公演>2004/4/1(木)〜30(金)
<5月公演>2004/5/1(土)〜30(日)
脚本・歌詞:ミヒャエル・クンツェ
演出・訳詞:小池修一郎
音楽:シルヴェスター・リーヴァイ
出演:一路真輝/山口祐一郎・内野聖陽(Wキャスト)/高嶋政宏
鈴木綜馬・石川禅(Wキャスト)/初風諄/村井国夫/他
※山口トート・内野トート各キャストのライブ盤・
スタジオ録音盤(全7曲入り)の三枚が帝劇にて発売中。
公演時間:3時間(幕間休憩30分、または25分) ←4/3日時点
>1さん
おつかれっす!
6 :
1:04/04/21 16:07 ID:r1kyZjJS
前スレ990の者でつ。
みなさん、いろんな位置で観てるのね〜
ご意見ありがと!帝劇スレだっけな、席との出会いも一期一会って
書いてあった。楽しんできまつ♪
宣伝雑記帳のアップが待ち遠しくて
ずっと更新アイコンを押し続けているワシ・・・
9 :
名無しさん@公演中:04/04/21 16:54 ID:k76AKOcc
最前列は袖見えるからすき
10 :
名無しさん@公演中:04/04/21 16:55 ID:Mixaga4q
それ言える!
更新いつも夕方だね。おやつ食べてるのかな?
漏れも一回観た2階席からの照明がすごくきれいで感動したんだが
1階席は結構後方席じゃないと床自体が見えないね。レミみたいに
傾斜がついてるわけでもないし。
見えないのが惜しいくらいきれいだったんだけどなぁ。
公式更新!
14 :
名無しさん@公演中:04/04/21 18:53 ID:Ay1TnoWm
3回観に行きます。
1階E列下手、2階最前センター、1階I列上手なんです。
いろんな角度で観れてラッキーかも!
閣下目当てなんで、下手は期待薄ね。
2階席と聞いたときはショックだったんだけど、
音響・照明も良さそうなので、嬉しくなってきました。
ぷちムカついたw
>13タン
ありがと〜!今、見てきたよ〜。
劇場全体の一体感感じた時・・・・
去年の夏レミの9月24日追加公演の時かなぁ・・・自分的には。
あの日は最高だった・・・
今日は平日マチネのわりに、のりのいい客席でしたね(漏れのまわりだけ?)
初見らしく、電飾、番狂わせ、司教様は? 汗々ぐりゅんね、あたりでくすくすw
銭兄、「きっちゅ×3」のとこで「みなさんごいっしょに〜」ってかんじに
煽ってたような。一路さんとゼンさん、2人とも快調〜 Pルドも初見だったけどイイ!
ピノキオorろぼ風な棒立ち後ずさり多しw
Mパパの「雷が鳴った〜♪」はあれでいいのでしょうか・・?
毎回気になって仕方がないのですが・・・
一度も話題に出ないので、あれでいいのかな・・と思うことにしてた
けどやっぱり気になる・・・
18たん、オープニングのパパの歌のことなら・・・
「恥かしがり屋だった〜♪」ではないかな?
(以下「人嫌いで扇でいつも顔を隠していた・・・」って陛下や
ママ達に続くとこのことだよね?)
雷がなった〜♪ってどこの歌詞
もしかして「はにかみやだった〜♪」って最初の歌のこと?
21 :
18:04/04/21 19:46 ID:gNPRF1YQ
>19 18
::::::::∧∧:::::::
: ミ´Д`; ミ、
 ̄`" ̄"'´ ̄
:::::::::∧∧:::::::
:::::::/~)(~ヽミ、
 ̄`" ̄"'´ ̄
。・゚・。∧∧。・゚・。
:::::::/~)(~ヽミ、
 ̄`" ̄"'´ ̄
:::::::::::::::::::::::: : : :: :::: ::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
::::::::::: : :: :∧∧:::: ::: | 恥ずかしすぎ・・・
:::::: : :: ::: ミ ,,, ミ < 穴があったら入りたい・・・
;;:::::..:::......ミ''',_,,,ミ..:::;;:::.
ξ
22 :
18:04/04/21 19:47 ID:gNPRF1YQ
スマソ、19・20タソへですた・・
更にはずい・・・
キッチュで銭が「ホントの話、エリザベートは・・・」っていうところで
シーッのポーズと抑えて抑えてのポーズをするでしょ?
あれって手拍子やめいって意味でやってるの?ちがうよね?
でもあの手振り見てやめる人多いんだけど・・・。
19です。18たん、可愛い、可愛すぎ。
んで、歌詞は20たんの「はにかみやだった〜♪」が正しいです。
教えに出てきて間違えてる私のほうが恥かしすぎ・・・
でもあの不協和音気持ち悪いには同意です。
>16
おぉ〜!同志よ!
漏れも一番その日が最高だったと思ってまつ。
あの劇場全体の一体感、盛り上がり・・・。
あの感動、快感が忘れられず、今度のレミコンも
追加公演と同じキャストの日に絶対行くと心に誓ったもん。
スレ違いスマソ!逝きまつ・・・。
>16,25
そうなんだー。いいなー。
私の中では9/17マチネが一番感動したけど違うのかな。
古いけど2002年12月7日のM!は?
アッキーヴォルフでYコロの声がひっくり返っちゃった日。
かなりスレ違いスマソだ。逝ってきまつ
ごめん、18タン、かなりうけました。
「雷がなった。」
銭スレにきたかとオモタ。
>16.25
9/17もよかったけど・・・
レミ追加公演は、観客が本当にレミをみたい!!と集まって来たって
感じがしたし、キャストも追加公演で力入っていたし
すごく良かったと思う。
次の日ほぼ同じキャストで観に行ったけど・・・
やっぱ、なんだか物足りなかった(笑)
ちょっとすれ違いだね。
エリザだと、今回の初日がやっぱり、盛り上がっていて良かったな
キャストも観客も待ってました!と言う感じで。
舞台の出来としては、もっといい日があったと思うけど・・・。
東宝版を初観劇しました。
私も友人もヅカ版から入った人間で
私はヅカ版には無い迫力・表現がとても新鮮で
3時間があっという間でしたが友人は、
男性が演じる閣下、舞台セットなどがどうも
しっくりいかないようでした。
高嶋さん初めて舞台姿を拝見したのですが
こんなにできる方とは!(無知でゴメンナサイ)ファンになりました。
東宝エリザ癖になりそうで怖い・・お金が・・。
長文でスミマセン。
今日初めて観てきました。
はぁぁみなさんがハマる理由がよーく分かりました。
ダンスと雰囲気(除く電飾)がしっかりしてて楽しめました。
今更・・・なので流してもらってもいいのですが、
以前は電飾ってなかったんですよね?
シシィが落ちるところ、山の背景・・・ってシーンはどうやって演出していたんでしょうか?
あと、エリザベートの生涯を知るならこれがお勧め!
って本があったら是非教えていただきたいです。
よろしくお願いします・・・・。
>30
落ちていくシシィは舞台後方にシルエットが映し出されてた。
山の背景は書き割りでした。
そして鹿は実物大の作り物が盆に乗ってぐるーーーーーりw
どれも電飾よりは100倍マシでしたわ
エリザベートの関連本はいっぱい出てますが、写真が豊富なのは
新人物往来社「別冊歴史読本 皇妃エリザベートとハプスブルク家」
2000円なり。
>>31さん
さっそくありがとうございます!
>演出
なるほろー、せっかくせっかくヨーロッパの雰囲気なのに
電飾は・・・・・・・・・ですね。
本探してみます。
>>18,24
禿同
あの「はにかみやだったー」の「たー」のスコアは
初演、再演時と絶対違うと思う。
せっかくの幕開きなのに聞いててキモイ音だと思ってる。
34 :
16:04/04/21 23:13 ID:UvcnL8Xi
スレ違いだけど1回だけ許してね。
>25,26,28
追加公演の時はもちろん団体さんが入っていないので
本当にレミの好きな個人客ばかりだったから、初日や千秋楽の
お客さんからお祭り気分を除いたような雰囲気で・・・。
KジャベもYバルもこちらが手に汗握るくらい気合入ってたし、
音響トラブルも珍しくなかったし・・・(w
私が拝見した中では、カテコでひしと抱きあったロクリバ兄弟を
目撃した最初で最後でした。思い出しても泣けてくる・・・
スレ違い、失礼しました〜。
一期一会の舞台でそういうすばらしい日に立ち会えたって
すごくうらやましい・・
その思い出、大切になさってくださいね。
私もいつかそういう瞬間に立ち会えるといいなー。
私も丁度、
>>30さんと同じことを思っていました。>落下シーン
とてもタイムリーでした。質問サンクスです!
本も探したくなりますよね〜。
本人の人となりや時代背景も勿論ですが、その頃の生活や雰囲気を知りたくなります。
あんな小さい旅行カバンで、着替え足りるのか?とか、
しかも裾を引きずるようなドレスで汚れないの?とか。
>あんな小さい旅行カバンで
ま、アレは舞台上の演出ということで よろしこ
>>37 そりゃそうだすね。お召し列車というのがあるのか、なるほど・・・
ごめん、へんな質問で。
>>36 >本
いろいろ知りたくなりますよね〜。
今日観てて自分の中ではおてんばで自由を求める少女が
気付いたらミルク風呂になっていたので(汗)嫁いだ後の変化とか
18年もどこで何してたんだw?とかいろいろ興味が湧きましたもので。
以前このスレで書かれてたTV(クイズのやつ)も観ときゃよかったなぁ。とも。
ドイツのエリザも観に行ってみたいし・・・がんばりたくなってきますたw
今日、イチロタンに羽ペン刺さったってほんとでつか?
>>40 ほんとのわけなかろーに。
噂板のカキコを信用するなてw
>>39 ルキーニが説明してる部分も多いし、
アンサンブルの歌詞が意味深だったりもするので、
リピーターとなり新たな発見をたくさんするべしw
「またたくまに18年が過ぎた」が無責任だなあとは、私も思う。
文章読むのが苦痛じゃなかったら、
「エリーザベト 美しき皇妃の伝説」上下
ブリギッテ・ハーマン著 朝日新聞社
がお勧め。
このミュージカル(ウィーン版)のタネ本ですよん。
東宝エリザは、初演・再演時よりも今回の再再演の方が、
このタネ本に近いと思う。
ゾフィー「フランツは選び違えた〜」の後の
パパ 「まだ高校生」って歌っていますか?
マザコン皇帝 では?
がいしゅつですが
>>44 パパ 「マザコン皇帝〜」 だと思われ
47 :
46:04/04/22 01:50 ID:UlSbyDlg
>>45様
「幸せになりましょう〜♪」
アウグスティン教会までご一緒に…w
48 :
45:04/04/22 01:53 ID:taSSK3ww
>34
すれ違い、もう一回だけ。
>カテコでひしと抱きあったロクリバ兄弟を目撃した最初で最後でした
多分、本当に最初で最後だよ。
次の日は、してなかったし、Kジャべ楽も(実際観てないけど)してなかたはず
あの、抱き合う前の何とも言えない間が、何とも言えず・・・(泣)
抱き合った挙げ句にロクリバ兄は、あっかんべーをしたんだったね。
ふたりは猛烈照れていて可愛かった、特に祐さんがかな?
44だす、マザコンでしたか。シシイがなんで高校生なんだろ?と毎回悩んでいました。
シシィの落下、以前はブランコから落ちてなかったっけ?
実際に落ちてたよね
実際におちる>スクリーンの影>電飾で巨大化
というナガレでいいのかしら?
シシィの落下は初演再演共にスクリーンの影絵でブランコから落ちる
でしたよ。
因みに宝塚は木の上の綱から実際に落ちるです。
話戻してごめんなさい。
歌詞の聞き間違って多いけどエリザ関係で面白かったのは
前に出てる♪はにかみやだった〜
が♪歯向かいやがった〜や♪カムカムダダッタ―ン(意味不明)
に聞こえたらしい(宝塚での話だけど)
鼻かみやがった〜♪とか、鼻かみ屋だった〜♪ってのもあったね。
>>18にて
雷が鳴った〜♪ も仲間入りしますたw
空耳量産工場だねここ。
Mパパの はにかみやだった〜♪は
譜面どおりよん。
難しいメロディーだけど
教えてチャンでスマソ 便乗して歌詞のことなのですが
オープニングのルドルフの歌詞全部わかる人教えてください
ママ〜○○○○○〜←ここ
分かり合えなかった〜
>>59 「ママと僕は似ている」
「分かり合えるはずだった」
だと思う
>60
ありがd
パパ空耳アワーに
ハエがいやだった〜♪
も加えてください。漏れの思ひ出。
ハンガリーあがった〜♪
って聞こえてた。意味わからん、と思ってた。>パパ空耳
>62 ワラタ。今度からそう聞こえそうでこわいw
「歌詞を教えて」に便乗。スマソ。
皇帝が謁見を終了した時に
フランツ「誤らないで、見極めたい・・・」で前方に出て来て歌い
ゾフィーが高音で
「○○○〜♪、○○○〜♪、○○○〜♪」←全部聞き取れません。
どなたか教えてください。
もしかしてフランツ部分も間違ってる?
>64
つよくーきびしくー冷静にー冷酷にー
かい?
フランツは全部わかりません。
「我が母上、?????・・・」
死刑囚の母の後もわかりません
「もし選べるなら ?????の 名君と呼ばれたい」
66 :
名無しさん@公演中:04/04/22 17:51 ID:03OzMytD
>65
「もし選べるのなら 寛容で善意の 名君と呼ばれたい」
だと思ってたが空耳か?
>65
64です。ありがとう。
でもそこじゃなくて、お見合いに出かける前の所なの。
分かりますか?
>66サン
あってるよ、それで。
>64サン
フランツは「早まらないで見極めようハプスブルクの安泰」だと思うけど。
>68
ありがとう。「早まらないで」なのね。
その時のゾフィ-の高音部分は分かりますか?
しつこくてすみません。
あと・・・5/22のJCBのチケットって届きましたか?
不安で・・・もしかして取れてないのかな?
素人うざー
65でつ。みなさんどうもありがとう。
そうかそうか、ゾフィ−の高音部分あるね。
いつも聞き取れてないよ・・・。
歌詞はわからないけど
むか〜しマクベスとオケピのチケ買った時は
1週間前に届いたヨ
当方のCD買ってちょっくらびっくり
「おいおい歌詞抜粋かよ!」
あたしゃ別に困らんが
全部載せても客は困らないわ〜
当方が困るのかな〜
「またたく間に18年過ぎた」って言った後に
「母上はもう居ない」って何だよ。
今回はその前からもうとっくに居なくなってんじゃん。
今日マチネKENTAROさんいなかったけどどうしたんだろ?
>41
ほんとのわけなかろーに。
噂板のカキコを信用するなてw
えっ、嘘なんだ。じゃあ、半○ちも嘘?
「最後のダンス」や「私が踊る時」があるんだから、
ラストは棺おけ入る前に二人でダンスしてほしいよな。
と、CD聞きながら思いますた。
私が踊る時はCD化キボンヌ!
>74
昨日のHASSで怪我したみたいだよ
心配ですね
私は「わかり〜ました〜あなたは〜」「譲り合おう〜」
「出来たわ!!」・・・何が?とわりと最近までオモテた。
公式のインタブー
UさんとYさん、記者会見と逆な雰囲気のキャラがおかしい。
U閣下がオチ&言葉少なでY閣下が普通に答えてる。
いろいろな意味でいいコンビだ。
>77
えっ、ホント!
大事にならなきゃいいけど…。
ソワレには復帰できたのかな?心配だ。
どなたかレポを。。。
79たん、公式をよく見ろ!
Y閣下はあれを「歌を交えながら」答えてるんだぞ(w
>81タン
そうだった。普通じゃなかった・・・。
83 :
名無しさん@公演中:04/04/22 21:43 ID:qTmNN/tV
トートダンサースレはどこへ行ったのかな?
私もゾフィーご母堂様の高音、わかりませんです。十数回観劇してますが。
はじめ「まほ〜」とか聞こえて、ぜったい違う!と確信し
宝塚のビデオで口じっくり見てたんですが、わからずじまい。
「○○の〜」「○○を〜」っていうのだけ。どなたかホントにわかる方、
教えて頂きたいです。<(_ _)>
85 :
名無しさん@公演中:04/04/22 22:11 ID:8qyPd/Dw
今回、トートダンサーズはいまいち盛り上がってないね
86 :
名無しさん@公演中:04/04/22 22:14 ID:up6/4eYG
トートダンサーズね〜顔があんまり観えないから誰が誰だか分かんない・・・
ニロとか東とか縄ちゃんのほうが素顔が男前だったな。
>74.77
怪我なさったんですか、KENTAROさん。大事なければいいんですが・・・。
チビルドの教育係りの伯爵が違うんで初めて気が付きました。
KENTAROさんのHPが見つかりません・・・
KENTAROで検索しても凄い数がヒットしてしまいます。
他にキーワードありませんかね?
だって、今回のトートダンサーは大道具兼動く背景ってかんじなんだもの(--;;
いまいち萌えないの。
(ダンサーさんたちの個人的ファンの方、ごめんなさいね。)
>>91 ありがとう!
無くさないようにお気ににいれました。
初演ぶりに内野トート観たら、
ずいぶん歌が上達していて安心して聞けるようになったけど
ヒムキョーそっくりのロケーンローラーな発音で歌ってるんだな〜。
特にサ行・タ行・ナ行とか。あれだと声が出しやすいのかな。
このまま ♪キィィスミィ〜 このムッネッにぃ〜 とか唸っちゃいそうなトートだった。
今、ソワレから帰ってきました。
KENTAROさん休演でした。
帝劇のおねえさんに聞いたところでは
復帰のめど、立っていないとのこと。
HASSでは替わりを女性が演ってましたね。
徳垣さん?違うか・・・背の高めの方です。
>94
最後のダンスで
♪おれーぇのもーのーWow Wow Woo ←AAデハナイ
を初めて聞いたときは、あれっYトートもこういう歌い方だっけ?
と思っちまいました。(後日Yトートはwowowの無い事を確認。)
ロケーンロールなトートもいいと思うよ。
>>96 Wow Wow Woo〜〜の数が、3月頃観た時より
増えてきた気がしません?
「お〜おおおレぇぇぇぇっさーーーあ〜〜〜」
の「あ〜〜〜」のファルセットも安定してきたね。
イイヨイイヨ!ロケーンロールトート!
このWトートのそれぞれの良さを知ってしまうと、
もうやめられない・・
ソワレで皇帝が花嫁を抱きしめるシーン
禅フランツの勲章?にシシィの髪が絡まっちゃって中々取れなかった。
けど2人はその後まったく動じず続行。
観てるこっちの方がドギマギした(w
昨日、観にいっていました。
KENTAROさんのダンスがすごい迫力で、ずっと見入っていたんだけど
怪我されてただなんて。ぜんぜん気付かなかった。
あんなに張り切って生き生きと踊ってたのに…KENTAROさん…
チビルドの教育係って誰がやってるの?
教育係、島田さんだよ〜。
今日(昨日か。22日です)のソワレ、チビルドはどの子だったのでしょうか。
うっかりチェックし忘れた…
苫篠くん
>>102 ヨアウエルカム!
ところで、修学旅行生の中学生って割とお行儀良いよね。
一昨日今日とソワレで後ろが中学生で、初めは嫌だなーって
オモタけど、とぉっても静かだった。田舎の子はお行儀良いのね。
鑑賞会で来てる高校生と違って、自由行動に希望して来てるのかねえ。
それともウッチー(っつーか宗方)目当てだからかな?
↑意味不明だったね、ゴメソ
逝きます
もう相当昔のことですが、中学のときの修学旅行で、
宝塚で魔王様の公演を見ました。たしかジゴロの話でした。
男子とかは、最初は「宝塚なんてサイアク、つまんね」みたいに言っていたけど、
いざ始まってみると、男子も女子も飲まれちゃって、ひきこまれてました。
終わった後は、不良の子達でさえ「かっこよかった」「かんどーした」と口々に・・・
あとで先生に聞いたんだけど、やっぱり生徒が騒ぐので迷惑ではないか、と
旅行会社の人に相談したら、
「ミュージカルは、中学生には自信を持っておすすめしてるんですよ
どの学校の生徒さんも、終わった後はみんな感動してますよ」
と返されたとか。
ウン十年たった今では、中学生もマセてるからどうだかわからないけど
エリザぐらいのスケールの大きい舞台なら、
やっぱり引き込まれるし感動もするんじゃないのかな?
今回10回の観劇で、トートダンサー8人のうち5人が完璧わかるようになった。
残りの1人もシーンによってはわかるし、あと2人の区別だわ。
でも、やはり初演&再演時のトートダンサーの方が好み。
という漏れはU閣下ファンのトートダンサーヲタ・・・
110 :
名無しさん@公演中:04/04/23 01:44 ID:qv2qrqlK
内部情報によると、KENTARO君、右足ふくらはぎの
肉離れで全治2週間だそうです。頑張れ!ダンスキャプテン!
早期の回復を祈ります。
111 :
名無しさん@公演中:04/04/23 02:14 ID:6kg5wQgc
>>95 >HASSでは替わりを女性が演ってましたね。
いえ、KENTAROさんのポジションには誰も入っていませんでした・・・
(女性はもともと、何人か男装して演っていましたよ)
なんでそんなこと分かるかというと、HASS!はいつも
KENTAROさんを目で追っていたからです
願!早期回復!(涙
今朝のたにけいのガチョーーン講座、
1)ガチョーーンは手をのばしてから引いてとめる
2)ひいたあとは動かさない(ゆれはTVカメラの動き)
だそうな。
これから観に逝く人、オリジナルに忠実なガチョーーンを探してみて
今日幕間にB2の喫茶でお茶してたら東峰関係者らしきオヤジ2名の会話が
聞こえてきた。魔王さんがエリザをやりたがってるそうだ。
もちろん相手は「山口さんで。彼は正統派の2枚目だから好きなの」と
いってるらしい。オヤジの1人が「確かにそうだね」とうなずいてたのが
笑えた!
しかし、その後「今や山口さんは時の人だからね。共演したいって女優から
もひっぱりダコだよ。ヅカの女優サン達も彼に気に入られてなんとか
いい舞台にでるチャンスもらおうと必死にアプローチしてくるらしいよ。
体がもちませんよ・・・とか言ってたよ。冗談だか本気だか・・・」
「羨ましいねW。まあ彼も今まで大変だったから、いいんじゃないの?
でもいつまで続くかがよめないところだよね・・・。」
体中を耳にして聞いてしまいました!神様ゴメンナシャイ。
もっと続きを聞いていたかったけど2幕始まるので諦めました。
いいな〜祐さんジェンヌにモテモテ状態らしいよ。
マチネからダッシュで帰るのはその後の予定がびっしりだからなのね。
私がはいる余地などないのさ〜。
非常に良いことだが、落ち目ジェンヌの相手はしてほしくないね
>115
そういう言い方、いくない。
114は妄想だろうに。
って釣られてみました。(w
つうか20代の若い女優っていないの?・
四十路の女が10代の役やっても
絵にならないし見ていてキツイ
若い女優が老け役やるのとは訳がちがうんだから・・
若手人材不足??それともおばさんたちが邪魔してんの??
年とっても意地でも主役やりたがるから??
若い女優を育ててくれ。
若いエリザ、スカーレットが見たいよ。
男優さんだっておばさんばっかの相手させられて
ばっかじゃ気も滅入るだろうに。
キスシーンも何もあったもんじゃない。
同情しちゃうよ。山祐さんに・・
>>117 禿堂。
本田美奈子あたりの大抜てきを期待したい。
何でこの女優がこの役やるの??て感じる事多い
本田ミナコだったら歌唱力も抜群だしいいかも。
今回のミス・サイゴンの女優にはがっかり。。
あの人たちが歌えるの??アイドルくずればっかじゃん
事務所の力だけで出てる感じ。歌も顔も最悪
観る気がしない。男優は納得できるが。若手も
育ってきてるし。女優はマンネリすぎ!!
勘弁してくれ!!芝居を壊すだけ・・
スレ違い失礼しました。
トウの立った、おばんジェンヌが肉弾戦交えて権力争いしてるかと思うと萎える。
据えた匂いがしてなぁ〜
本田美奈子もいいし、将来的には華原のともちゃんもいいと思う。
若手、若手。爽やかにやってほしいね。
121 :
100:04/04/23 10:20 ID:pPedVC6R
> 101タン
レスありがとう!
島田さん!?パンフで確認します。
KENTAROさん、全治二週間なんですね。
早期舞台復帰を望むけど、あんまり無理をして欲しくないな。
>114=117=119 ID:VAqycJKG
コピペ厨房!IDあることも知らないんだろう。
「スレ違い失礼しました。」だって?!
噂板から散々あちこちへ貼り付けといてふざけんな!
>>117 >>119 本田美奈子が元祖アイドル崩れだよ
若い人と言いながら本田も30杉のおばさんだよ
それはいいけどサイゴンスレにまで来ないでね。
問題1
>>117の1文字目にはいくつ「若」が使われているでしょうか?
本田美奈子もいいけど、高橋由美子にやってほしいなぁ
少女時代もはまりそうだし。
背が低いけどね。
ニフティの制作記者会見動画で一路さん、エリザは一生を賭けてもいい
とか言ってるから、当分続くよね…。
私も若手の起用と活躍を期待したいんだけどな。
アイドル崩れはいやだ
現Wコゼットキボン
でも森光子サンのよーにおばーちゃんになっても
側転するイチロさんも見たいかも〜
そんなに一路さんダメかなあ。
漏れは彼女のエリザが好きだよ。
他の人とWでもいいとは思うけど
漏れはきっと一路さんの回を選ぶなあ
トウが立ってるかなあ
そんなことないと、漏れは思うけど…ショボン
「エリザベート」に関してはルドルフ以外は20代の役者では若すぎる気が。
エリザも少女から若妻時代がはまっても精神病院の場面から晩年が演じられないと
困るし。
個人的には一路さんのエリザは好き。
ただし、そろそろ別の女優も見つけてきてほしいとは思う。
次回はW希望。
>>117 勝手に山祐ファンが嫌がってるふうに決め付けないでよ。
祐さんトートには一路さんが似合ってるよ。
>128 漏れは彼女のエリザが好きだよ。
自分も好きだ。単なる興味で違うキャスト観てみたいけど。
得におじさま(いい意味でだよ)Y閣下とあってると思う。
二人で耽美な感じが漂っているあのぐらいの大人なペアがいい。
これ変に若いシシィだとU閣下はいいかもだけどYさんとは、合わないよ。
子ルドさらってくのと、かわんない感覚に陥りそう。
>84
亀だけど、ゾフィー高音部っていうとラストだと思うんだけど
「かしこく」「巧く」「ずるく」だけど。
>>129に同意。
観客にはオバサマがたが多いよね。
晩年のエリザベートに感情移入してると思うんだけど
(夜のボートとか身につまされたりしてそう)
あのあたりは若い女優がやっても雰囲気出ないと思う。
一路さんはちょうどいい感じ。どうしても彼女でなければという
強い押しはないけど、それがよさなのかな。
128タン禿同
昨日の一路さん見て感動しました。
Yファンですが、一路ファンにもなりました。
前回公演CDしか聞いてないけど歌が進化してると思った。Y氏も言われてたけど・・
若くないけど、お美しい。努力の跡が感じられます。
メイクで若作りしてまだまだ頑張ってほしい。(限度あるけど・・
wだったら私も一路さんの回選ぶな〜
私も一路さん好きだな〜。Wでも見てみたいってずっと思ってるけど
一路さんがもし欠けちゃったらそれはか〜なりショックだと思う。
この人しかできない役だとは思わないけど
でもなにかとても惹かれるシシィ像だと思う。
がんばってほしいです。
135 :
名無しさん@公演中:04/04/23 13:40 ID:e6jwt+Bd
希望候補に挙がってる
本田、高橋、華原、現コゼ
誰でも良い。一路単独
お腹イパーイ
136 :
名無しさん@公演中:04/04/23 14:09 ID:eG5a7tP1
おいらはサドコシシィがいいな〜。
女優が若くなると今度は相手がおぢさんばかり…
舞台は若手とよばれる層の平均年齢高いけど別に若くないんだよね
一路さんのエリザベートは好きだけど(他を見ていないけど)
結婚前はさすがに無理が…そして魔王様に歌えるのか…?
希望を書き連ねるのは構わないけどsageようよ
変なのが来ちゃうよ〜
各々の女優さんのスレで言えばいいのに。ファン同士の方が
盛り上がるよきっと。
みんながあこがれる役だからご贔屓さんにやって欲しい気持ちも
わかるけど...。正直その話題の方が萎えです。
トート役もあの人の方がいいとか、あの人のトートに変われば
いいとか言われたらいい気しなかった。
いまやってる人全力で取り組んでるんだから、ほっといてって感じ。
あの広い音域を自由に歌いこなせて存在感があって・・・・・と考えていたら
頭の中に浮かんだのが「森クミ」。
いま3分ほど笑い氏にました。
Y閣下とのコンビで、1回だけ見てみたい。
1回だけね。2回以上は勘弁してくれ。
あ、誤解のないように言っておきますが、
森クミさん好きですよ。舞台の上の森クミさんは。
ラストシーンは「棺に入らない!」というオチ
側転と、結婚式のナマ着替えが見たい!
ラストシーンは、閣下と手をつないでスキップで舞台奥にはけます。
子ルドは必ず桶を持って登場。
そこをシシィにどつかれ閣下が歌いながら助けに来ます。
公式雑記帳、U閣下とY閣下で質問傾向がびみょーに異なってる気しる。
147 :
名無しさん@公演中:04/04/23 18:12 ID:cjSbZjkW
歌の下手な女優だけは勘弁
セリフ棒読みにメロデイーが付いただけに
聞こえる。
声量もないし、
テレビで使ってもらえなくなったからって
ミュージカルまでやるな。ただの芝居だけにしとけよ。
せっかく共演者が良くても舞台を壊すだけでつ。
ミュージカルは歌が命
世界の常識ですよ。。。
108さんじゃないですが
東宝初演時芸術鑑賞会でエリザ見ました
ちなみにYトートでした
カーテンコール時は黄色い歓声が鳴り止まなかった。。。 (女子校だったもので)
Yトートが幕が降りる寸前にちょっと手を振っただけで かなり凄い事になってました。
前の方に少しだけ一般客がいたので かなりうるさかった事だろうと。
その後しばらく「最後のダンスは〜」のセリフが
全校で流行っておりました。。。
数年後ミュー研が文化祭でエリザやったそうです
勿論トートダンサーもおりました
自分はそれは観ていないですが。
自分はこれでファンになって 先日数年振りに観に行きました
懐かしかったなぁ。
芸術鑑賞会がエリザ!うらやましい・・・・
私の時なんて(ry
でも感受性の強い高校時代にこんなもの観たら、
その後の人生が狂いまくりそうw
150 :
名無しさん@公演中:04/04/23 20:19 ID:vXY+rgaa
俺もシシィーは、今の所、一路さんでいいよ。一路さんが自分からやめたくなったら、
次のシシィーを楽しみます。でも、候補に上がってる他の女優さんに出来そうにないな。
トートは二人とも最高ですよ!特に内野さんの上達ぶりには驚きました。
山口さんは、何度見ても安定していてプロ中のプロ!って感じですね。
帝劇ではあと2回しか見れないけど、毎回、違った感動があるのが素晴らしいです。
一路さんのコンサートのチケットも買ってしまった。2階席の一番後ろしか、
残ってなかったけど、凄く楽しみです!!
いや、釣り師のカキコで魔王様のシシィがブリブリに側転する
少女時代を思い浮かべてしまい苦藁だったんだが・・
それはさておき漏れも一路シシィは何だかんだ言ってもさすがだなと思う。
少女時代から晩年への演じ分けなんて、やっぱ小娘には出来ねぇと
思いまつ。
152 :
間違いない:04/04/23 20:46 ID:tbcv93xA
一路にはずっとエリザ やって欲しいね Wになってもいいけど いないとダメだよ
『踊るなら』のかけ合いイイ!!
『闇が広がる』『夜のボート』とはまた違う、名デュエットシーン誕生だね。
シシィとトートが火花散らしてゾクゾクする。
あ、『私が踊るとき』って書きたかったんだけど。スマソ。わかるよね。
そこ、一路エリザがトートに向かって睨み付け、フンって正面向くとこが
今回の強いエリザらしくて好きでつ。
若けりゃいいってもんじゃない。
若くても深い演技をする人なら文句言いませんが。
演技が薄っぺらかったら見た目だけ若くても萎える。
157 :
名無しさん@公演中:04/04/23 21:25 ID:3+SQO57T
>155
「踊るなら〜」のところからの歌い上げが
たまらん!わ
>136タン
サドコシシィに禿同!歌も演技も文句なし!
でも客の入りは・・?
あと今、式に逝っちゃってるからね・・
若手に適材がいないから
おばさんが頑張ってるんでしょ??
歌も上手くて美人のスター出て
こないかな???
次回は花總って意外と知られていないのか?
釣りじゃないよ。素朴な疑問でつ。
162 :
名無しさん@公演中:04/04/23 22:19 ID:bemYgdqV
>>161 どーゆー事?
来年の9月のエリザ?の配役?
素朴な疑問…トートはどっちが人気なのでしょー?
東宝版観た事ないので観られた方、教えて下さいませ。
>>162 9月は一路だよ
その後はわかんないけどさ
もちろんUweですがMateも捨てがたいです
166 :
名無しさん@公演中:04/04/23 22:29 ID:dfYqWqaw
シシィはやはり花總!かなりよかったよね
一路さんとWでやってほしい
167 :
名無しさん@公演中:04/04/23 22:43 ID:bemYgdqV
一路さんと花総さんのW?
そうかな〜
あっさりと一路さん譲りそうな予感
うちの子修学旅行から帰ってきたけど
帰宅開口一番がエリザベートの話でしたよ。
予備知識ゼロで行ったのですが、かなり楽しかったようです。
おみやげにパンフ買ってきてくれました。
そーすっとTodはだあれ?>帝劇凱旋
168さんのお子さんはどのキャストで観たのかな?
浦井ルドとかと大して変わらない年齢ではw
それどころかY閣下はお父さん世代だよね・・・・・
売店の東京土産もやっぱり必要なんだろうね。
>>166 歌唱力に差があると思いまつ。
雪組の1幕の終わりのあのパーっとしたのは凄かったけど。
>>170 ええと、キャストは内野さん鈴木さん浦井さん藤本さんの日です。
内野さんがとてもステキだと言っておりましたよ。
うちの子は中学生で、初ミュージカルだったのですが、
随分とハマったようです。パンフ見ていろいろ説明してくれました。
>172
地方の中学生はこんないい体験ができるのかー。
お寺周るより数倍心に残るだろうな〜。
>花總さん
スタイルとかもしだす品はばっつぐんにシシィだよね。
歌唱力はなくはないから外に出たら歌い方をどうするかだよね。
でもなー、閣下ファンな自分は、花總さんだとなー
なぜかヤキモチついちゃうタイプの舞台女優さんなんだよね。
でも観たい。
ヅカ化粧なしで外部でやってけるかが
問題かも。
でもいつやるかわからない将来のことより
今のレポが欲しいぞ。
173
ねー閣下ファンな自分だったら閣下ファンスレで言えば?
私も閣下ファンだけど、もし共演者ファンから
違う人のトートが見たいって言われたら、いい気しないよ。
先のことはわからないけど、今頑張ってるのにそんな事
いわないで欲しいな。
もし同じ人のファンだったらがっかりだよ。
ちょっと話題変えよう。
UCカードの会報きたんだけど、小さいパンフ
「華麗なる東欧3カ国周遊9日間」というのが付いていますた。
アン・デア・ウィーン劇場(なんかオペラの劇場みたいで
スゴイね。帝劇とはえらい違いだ。)で「エリザベート」観劇とか、
ハプスブルク家ゆかりの地をめぐる、など。
アウグスティーン教会やゲデレ城も入ってる。
で、今年がシシィとフランツの成婚150周年てことで、4月24日
にホーフブルク王宮の皇帝の部屋に「シシィ博物館」がオープンするそうで、
そこもツアーにはいってる。
いけないけど、博物館の様子、TVで放映してほすいな。
詳細は「ユーシートラベル」で検索して、おすすめのツア〜のとこを
見てみてね。って私は回し物じゃありませんが。
つづけてカキコすいませんが。
アン・デア・ウィーン劇場の中の写真は旅行会社のHPには
のってなくて、パンフにのってました。
ここはモーツァルトの「魔笛」の初演が上演された劇場で、
シカネーダーはここの支配人だったそうでつ。
裏拳が、トートを狙ってるのか。
みかけによらず結構野心家だな。
がんがれや。
東宝エリザ初演時から花總さんが検討されていました。
しかし、そう簡単に退団というわけにはいかず、結局一路さんに白羽の矢がたったのです。
花總さんは今年でもうトップ在任11年。さすがにもういいとの声も大きくなってきており
秒読み態勢です。花總さんの退団後第一作目は東宝エリザと決定しております。
あえて釣られ・・・
>179
って事はw閣下も入れ替え?
ルキも??
>>176 あ、ちょっと興味あり。
博物館が特に。
キッチュな物もあったりして?
WAHAHA寝たダ。釣れる?>179
>176タン
うん、シシィグッツあるって。
「婚礼の前の晩に着てた衣装、日傘、扇子や手袋、
実際に乗れる贅沢な王宮サロン車が再現・復興されてます。」
だって。
ミュージカルに出てきたアノ馬車を想像してしまうが・・
どんなんだろう。
ん?176は私だ〜!
>181タン が正しいっす・・スイマセン。
トートダンサーズでカテコの時左から2番目で金髪ぽい人は誰?
この前、となりに座った女性がものすごーくふくよかで(多分100kg超)
しばらく舞台に集中できなかったです。とにかく圧迫されて窮屈。
しかも2人席(汗
私にとって最も前の席だったのに・・・(泣
>182
ネタだと思うでしょ? 時がたてば判るので、保存しておきなさい。
>185
下手二人目なら原田さんだけど、その方?
金髪ぽいよ。
下手から、
桜木さん、原田さん、山田さん、東山さん、
佐々木さん、森内さん、山中さん、櫛田さんじゃないかな?
花總さんは一路さんのようにはいかないと思うな。
宝塚版では絶品だと思うが、エリザが主役な東宝版に通用するとは思えない。
「エリザべート」のスケールが小さくなるよ。
それとも、その時は東宝版もトートを主役にするのか?
(トートは岡さんあたりが似合いそうだな。でも、役替わりはナシよ。w)
しかし、どっかからのネタをマジ話だと思い込んでるのかなぁ。
花總は宝塚以外の舞台には立たないです。
>>148 学校一緒だ・・・
たぶん。詳しく書くとアレだけどさ。
ちょっと古い私はエリザじゃなかったけどさ・・・
5年に一度東宝だよね?
>>108 エリザはちょっと刺激が強すぎない?
ヅカは女だけの舞台だから生々しくないけどね。
>180って事はw閣下も入れ替え?
>ルキも??
外じゃ無名の花總さんと、現W閣下なしじゃ
チケさばくのきついから「ありえないわ・・」じゃない!?
で、先の事はおいておいて・・。
初見の友達とか連れて行った方、どんな反応される?
一番こわいのは「意味わからない」って言われる事なんだけど。
あと初見の場合、1階の臨場感と2階からの全体
どっちが好まれると思う〜?
エリザの中でも雪エリが最高だと思ってる私でも
花ちゃんが東宝エリザHちょっと…。
歌がイマイチだし、声量もないから、『私が踊るとき』なんて
両閣下に負けちゃいそう。
>195
今回、ミューじたい初めての友達を2人連れて行きました(別々の日にね)
私のはまりっぷりを見てどんなもんか観たくなったらしい。
「TVで見たYさんがステキ」「コーチかっこいい」とゆー感じだったので
それぞれ好みの閣下の日に・・・
さすがに全く話がわかんないとコワイなと思ったので、ヅカのときに出たイケコの原作本?で予習。
(一応、これはあくまでヅカ版だよ〜とクギを刺す)
まずは全体像を見たがるタイプなので2階最後列で見ました。
話の展開を追うのに精一杯だったといいつつ、かなり楽しめたようで
別キャストでも見てみたいといって帰りには自主的にチケ窓口へ〜。
結局、Yさんステキと言ってた友人はU閣下にはまり、
コーチかっこいいと言ってた友人はY閣下にはまってチケ探しに奔走してるw
中日かかった人いる?
地元だけど11時にかかったよ。
オイラも11時過ぎに繋がったよ。
六区で頼まなきゃ良かったくらい良席だったw
4時間すぎたけど、いまだ繋がらず。
電話、壊れそう・・・。
中日は楽勝なのかもねー前回もそうだし
名古屋の観劇人口自体少ないらしいし
中日のあねえさんって親切なのねー。希望日時を言ったら
「舞台に近いせきなら○列○番、センター列ならここ」って
先に言ってくれるから席決めやすかったよ。
>201は地元の方?
こちら東京からだけど、ヤパーリ4時間繋がらず...
201です。
地元なのにこのアリサマ。
204さん、がんばろうね!
もー、疲れた。
今年はどんな夏?8月猛暑だったら遠征ヘコむなぁ
でも閣下に拝謁せねば、イライラはつのるしな、ガンガッて電話しよっと
207 :
名無しさん@公演中:04/04/24 15:03 ID:v6SRJ5Ui
ぼけっとしてた者です。今日って中日の発売日なの??
情報どこに出てるんでしょうか。・・・もう今更チケット入手不可能?
まだ繋がらない・・・帝劇控えて中日にかけてんのに頼むよ(ノд`)゚・゚
>207
中日劇場会員の優先予約の日...といっても
TEL繋がんないヤシ多し、が現状の様子。
イパーン発売は5月17。
>>209タソ エーヤン!!
そっか友の会ってやつですか。何のコネも無いのでひっそり
イパーン待ちます(´・ω・`) もうその頃は良席残ってないかもしれないけど・・・ガンガロ
皆、ガンガレー!朝より落ち着いた頃じゃない?
お姉さん、事務的じゃない所が素人っぽかったw
ちょっとお持ち下さいが2回あって、結構待たされた。
TELが切れたんじゃないかと心配したよ。
帝劇と違って、このローカルさが笑えた・・
席はどこでもいいから
又観たい
当日券あるかな??
>212
土日のYトートでなければ、まだ30分前でも当日券売り切れていないこと多いよ
214 :
195:04/04/24 17:12 ID:Pg3yHNrs
中日取り込み中ごめん
>197レス サンクスです!
やっぱり話追うのがきついってとこにくるのね。
あらすじ話しておきます。
初心者はひたすら1階が好みかな〜と思ったけど
1階中途半端な席なので自分も2階で連れて行きます。
結構ドキドキです。
215 :
名無しさん@公演中:04/04/24 17:44 ID:CzU8D7+F
オイラ、30分くらいで電話が繋がって、平日公演だからかな?最前真ん中が取れたよ。
東宝のミュージカルでこんなに良い席で座れるのは初めてです。
ちょっとドキドキしてきました。
こういうの一回見に行きたいんだけど、一緒に行ってくれる人がいない。
一人でも行く価値ある?あと、いくら位するもんなの?
舞台が始まるとおしゃべり禁止なんでつよ〜
帝劇まで1人で行ければ無問題!
座席は、4000円・8000円・13000円
10000円の当日券あり
お返事どうもです。
やばい。すげぇ見に行きたい。
行ったら感動して、これのCD 買っちゃう自分が想像できる。
又観に行く自分も想像できる。
ちなみに男です。このスレは
男子禁制かな??
>218やばい。すげぇ見に行きたい。
なんでそう思ったの?
東宝は男子一人観劇ってよく見る光景〜
行ったら感想聞かせて。
TVK(神奈川テレビ)
でちらっと紹介してたんですよね。
>>219 黒いマントひるがえしながら
絶唱しててカッコいいと思った。
なんか画面でもあの迫力だから
実際はもっとすごいんだろうなと思ったら
行きたくなって。
今まで無縁の世界だと思ってたけど。
2ちゃんで調べたら人気みたいだし。。
こんど学校が休みの日に
絶対行きます。
えー、神奈川テレビで紹介してたの?
神奈川県民なのに全然知らなかった・・・・
そういうご案内ビデオのキャスト編成はどうなってるんだろう。
情報番組(横浜紹介みたいな)のやってて
チラと観てたら出てきたんだけど。。
NHKドラマに出てた山口さんが
これが最後〜〜何たら??
おーれー何とかって歌ってました。
めちゃ上手かったです。体にビビっと
電流走りました。
後一路真きさんが泣いてるような場面と
高嶋さんが首つられてる所(死刑囚の役??)
宗方コーチやった俳優さんが厚化粧して
笑いながら階段駆け上ったり。
棺おけがいっぱい並んでてそこから人が
死者の行進みたく出てきてたり・・
一種独特の世界に思わず魅入ってしまいました。
何故その番組内で出てきたのかは
不明。ただつけながら違う事してたもんで。。
もっとちゃんと観とけばよかったなあ。。
なぜそんなおいしい番組を、公式では教えてくれなかったのだろう・・
めちゃ見たかったゾ〜〜〜!!!
って、うちTVK見れないんだけどさ。
>>148 いいな〜私もその年に修学旅行で観劇したけど
同じウィーン繋がりでヅカのルートウ”ヒU世だったんだよね。
ホテルでギャルの子とかがつけまつげにブルーのアイシャドーして男役ごっこしてたしW
これはこれで楽しめたけど、やっぱりエリザ初演観たかったな。
ローカルテレビなので
許可なく勝手に流してたりして。
ハイライトシーンみたいに
五分近く流れてたような気がする。
紫の服着た王子様みたいな人が
ピストル頭に当ててるところとか(自殺するの??)
カーテンコールもチラと流れてた。
著作権とか大丈夫なのかな??TVK
それは無許可かもねw<神奈川テレビ
山口さんと宗方コーチは同じ役だから一緒の舞台には出ないが
好みのタイプを選んで劇場へいってらっしゃい〜
これからはローカルテレビチェックも必須か?
中日予約疲れたぁ〜〜〜 ここ見て、ほかにもやっぱりみんな
がんかってたのねと同胞意識。
自分は3時間でやっとつながって、席悪いけど楽も取れた。
平日のソワレは、端っこだけど2列目が取れた。Yさんで。
一度は近くで見たかったので努力の甲斐有りでした。
一般にも良い席残すよね?Uトート増やすか検討中。
アンタがYトートスレでカキコしてる内容を見てたら
ここでのカキコを信用できないんだけどね>ID:K0fbbErM
今回ルドルフは上着脱ぎ捨ててから自殺なのだが、
紫の上着来て頭にピストルって、いつの映像だろ??
自分はちなみに今マンガ喫茶で
書いてます。家にパソコンないので・・・
インターネットで調べものがあったので・・
ついでに2ちゃんのぞいちゃったんだけど・
初心者なもんで。なんかまずい事
書いたかなあ・・・
>230
とりあえず、公共放送していたものについて、見たと書くことは問題ないかと。
私もその番組見たかったな。
マン喫でIDでんの?
まったく同じ番号とかあんのかな?
この板の内野スレにもID:K0fbbErMがいるけど、
そちらは内野の演技を分析したレスつけてる。
このスレの
>>222は「宗方コーチやった俳優さん」と
内野の名前がすぐには出てこない様子。
ドッペルゲンガーでつか?w
234 :
名無しさん@公演中:04/04/24 21:18 ID:wB/wVCF4
紫の衣装着てるルドって観た事ないな。
照明の加減かな?
うち、神奈川TV入るから見たかったな・・・。
いつやってた番組ですか?
マン喫で前使ってた人だったりしてW
>234
今朝ですよ。
自分も東宝のHP見たけど王子役がTVで見た人と別人。二人とも。
僕がTVで観た人はもっと目が細かった。
ソプラノ歌手みたいな歌い方してたけど。
後、帝王??役のお二人の衣装も今出てる写真と
微妙に違います。髪型も。
何でだろう〜〜
237 :
234:04/04/24 21:38 ID:wB/wVCF4
>236
ひぇぇぇぇ!じゃ井上ルドルフだったのか!?
ますます見逃したことが悔やまれる(泣
1回限りの番組なのかなぁ・・・・。
238 :
234:04/04/24 21:40 ID:wB/wVCF4
あ、そうそう。衣装とかが違うのはおそらく
放映された分が今回の舞台の映像ではなく
初演か再演のものだからじゃないかな?
今回は再演なのですか??
ということは何年か前にもやってたのですね。
そういえば話題になってたような
気がする。新しいミュージカルの誕生って
新聞で見た記憶がある。
今思いだしたけど。
でも何で前のやつを今流したんだろう。
TVKって時々謎めいた事するから
今回もそれかな。
何気にお宝映像多いですよ。
昔のアイドル特集みたいなの多いし。
とりあえずあちこちにいるID:K0fbbErMの実像がつかめないーw
ホントに同じIDが複数いるのかい
241 :
名無しさん@公演中:04/04/24 21:56 ID:FO1sS7J8
たぶん最後にオバオタ大量〜!ワハハハハ〜って去っていくに1000ポポシャポ
×大量 ○大漁
ってゆうか文章の癖でばればれじゃん。
改行の仕方とか。釣られないように。
一体何者だ?
ほどほどにしとけばよかったのに・・
宝塚版雪組のエリザベートのビデオを見たけど、
現皇后が死神やっているのが変な感じ。
やっぱりお歌、お上手ですよね〜U閣下より・・・
ダンスはY閣下よりお上手かな?
今日4月24日黄昏時の公演では、何かありましたか?
ルキーニが、「ご成婚記念日〜♪」とか言ってないかなと思ったり
しているのですが。
地元にエリザがくるのが、まだまだ先なので、ここのカキコはとても有難いです。
宝塚という劇団が、何十年もつみあげてきた男役の美意識の助けがあってできたトートだから。
ヅカあってこそできたトートだから、東宝版キャストとあまり比べないでほすぃ。
土壌が違うっていうか、ヅカトートにはない魅力が、東宝版トートにはあるもんね。
皇后贔屓だけど。
こういう意見、皇后贔屓の中でも少数派らすぃけど…。
>>247 残念ながらいってなかったっす
帝劇職員が幕間の放送で「今日はご成婚記念日だから記念のグッズを買え」
とかなんとか言ってたようなww
今日の最後のカーテンコールでUトートがマントを広げてて
さっっとそれを下げたら中からチビルドが!wかわいかった。
本日のソワレ観劇してきました〜。
浦ルド観たの、一ヶ月ぶりだったんだけど
ルドルフがはまってきたというか前よりカッコよくなってて良かったです!!
>>249 あれ、可愛かったですよね。
一路さんがチビルドをぶらーんってしてる感じもかわいかった〜。
>>249さん
レポ有難うございます♪
そうですか、舞台の上では特に何もなかったのですね。(残念〜)
>今日の最後のカーテンコールでUトートがマントを広げてて
>さっっとそれを下げたら中からチビルドが!wかわいかった。
とても微笑ましい光景ですね。想像しただけで、ほんわかした気持ちに
なりました。楽しいエピソード教えて下さって嬉しかったです(感謝!)
うわー、想像しただけでかわいい〜!マントの中のチビルド。
ということは、久々ソワレのカテコに出られたんですね。
何時頃だと出られるんだろう?
ちなみに、どのチビ君?
川綱くんです。ソワレでも土日のカテコは出てるみたい。
川綱チビルド(だよね?)かわえ〜
一路タンがだいぶいじってました。
お辞儀しなさいって頭を軽く押したり。
いつもとチト違うカテコが見れて楽しかった。
ありがとう。
川綱君か。パンフのコメントが可愛いよね。
「(ルドルフに比べて)ぼくの家族はいつもそばにいてくれてよかったです!」っていうの。
先週17日のソワレではチビルド出てなかったと思う…。
決め手は何だろう?そんなに終演時間は変わらないよねぇ。
チビルド真ん中に川の字状態なんですかw?
親子のようなのかな?
カテコ始まりが8時前ならちびルド君たちも出られるはず。
Y閣下がやけにさっさと拍手を止めて引っ込んじゃうなあと
思ったら、その日からちびルド君カテコに出られました(w
>>255 自分が見た土日のカテコは全部チビルドでてたし
8時だからぎりぎりOKなのかなぁとおもってたよ。
>>256 皇后様の前ですた。
>>254タソが書いてるように一路タソにウリウリされたりwしてた。
259 :
256:04/04/24 23:07 ID:FO1sS7J8
あんがと!
動物と子供にはかないませんな〜w
前から気になってるので教えてくださいまし。
ルドルフ役のお2人ですが、ルドルフ役以外で出てるシーンってありますか?
ミルクのシーンで出ているというのは前に読んだんだけど、
席がいつも2階なせいか他は見つけられない・・・
知ってる方、よろしくお願いします〜。
2階の方がミルクの時みつけやすいと思うが
一番後ろだよ
>>261 レスありがトン!
一番後ろですか。今度見つけられるかな〜。
他のシーンには出てらっしゃらないでしょうか?
263 :
名無しさん@公演中:04/04/24 23:32 ID:vP5ybPVz
結婚式の夜のダンスにも出てるよね>ルドルフ。
井上ルドはここのダンスがむっちゃカコヨカタ!
264 :
名無しさん@公演中:04/04/24 23:35 ID:CrBoSRiy
すみません今日行ったんですけど初心者すぎて
ルドルフをやっていた方がどなたか分かりません。
パンフは買ったのですが、どなたか教えてくださいませんか?
263タソもありがとうです。
あのダンスのシーンにもいるのかぁ。
大体どの辺に?・・・って言っても、踊るから動きますよね<位置
便乗質問
パンフを見るとハンガリー来訪(三色旗ドレス)の
シーンにも出てるみたいだけど、未チェックだ…
立ち位置わかる人いますか?
>264
今日は昼も夜も浦井くんだよ。
公式HPにキャストスケジュールが出てるからチェックしてみそ。
今回結婚式にはルドルフ役者は出ていないでしょ?
旗もふっていないよね、今回は。ミルクだけ。 ダンスのの井上君は可愛かったよね
そうそう、今回は結婚式の参列者にはいないよね<ルド役者
でもハンガリー訪問の場面、たしかにパンフ見る名前書いてある〜!未チェックだったわ。
来週前方席で観るのでじっくり探してこよう
270 :
名無しさん@公演中:04/04/24 23:47 ID:CrBoSRiy
>>267さん
ありがとうございました。そっか公式ページがありましたね。。。どうもです
なるほど、今回はミルクとハンガリー訪問なんですね。
みんな良く観ていてすごいな〜。
269タソ、もし見つかったら是非ここで教えてくださいまし。
次観れるのが2週間後なんで、気になって気になって(w
>>263 あれ? 今回は出てないのでは・・・?
(パンフ確認中)
やっぱり、出てないです > ワルツ。
>>261 ハンガリーの市民でも出てるよ
>>273たん
272たんではありませんが、ハンガリー場面では上手グループの
中央から2番目の旗を持ってる市民ではないかと<ルド役者
ハンガリーの市民は上手からかなり早めに出てるんですぐ見つけられますよ。
結婚式には出てませんね〜。
ミルクは一番奥の下手側センター寄りだよ。
浦井くん、ルドルフ役者になってきましたね。
今日なんか、ちょっと感動ものでした。
ケンタローさんの代わりやっぱりいないままなんだね>HASS
なんか寂しいな、やっぱり。
それと、いまいち自信ないんだけど精神病院のシーンはケンタローさんの代わりに縄田さん出てない?
今日のソワレ行ってきたけど、マントにちびルド隠しているのを見逃した…
ちょとショック。
1ヶ月ぶりの禅さん、悪夢を見ると、キタ―――(゚∀゚)―――― !!という気分でした。
シシィの側転が帰ってきてて嬉しかったです。
藤本エルマー、皇太子が革命?失敗の後に名乗らされるときは、
前からあんなに名乗るまでじっと見つめてて、名乗ったときはがくーっとしてたのでしょうか。
今まで気づかなかったよ。
>272さん
ワ・・・263さんじゃないけど
鏡の間にルド役者でてないね・・・
でも・・・今エルマーの前にクルクルまわりながら退場してるキャスト・・・
よくみると浦井君っぽかったんだけどなあ〜。(二回ほど確認)
誰だあのキャストは?
4月22日ソワレ規制かかっててかけなかったんで
書かして下さい
中学生の団体さんが2つ3つ入っていたせいか
皆さん演技のアクセントを強めにつけていた?
最後のダンス、塩ちゃんもヘッドバンキングで
ノリノリなんですね。
カテコ、Uトート閣下がひょうきんに片足を上げて
両手開いて「パァ〜〜〜」みたいにしてました
(そんな黄泉の帝王は嫌ですw)
客電がついても塩ちゃん煽る煽る!
幕が上がると皆さんにこやかにぴょんぴょん
とびあがったり、大きく手を振ったり大盛り上がりでした。
異界最後列にいた私の前は中学生の団体だったんですが
Uトート閣下がこっちの方に手をふってくれたので
「撃 ち 抜 か れ た w」女の子多数w
「キャア(ハァト キャア(ハァト かっこいい〜〜〜〜!」と
手を握り合って地団駄踏んでて可愛かったなあ。
>278さん
前に見たときもそうでしたよ>藤本エルマー
今エルマーは俯いたままでパク殿下が
名乗った途端ぎゅっと目を瞑ってくず折れそうでした。
>279さん
ありがとう!やっぱり縄田さんだったんだ。
ちなみに280さんの言ってるのも縄田さんでは??
>283
280です
そうかな〜?
KENTAROさんがまだお怪我されてないころだったのだけど・・・
縄田さんなのかも・・・火曜日確認してきます。
くるくるまわって下手にはけて行くの縄田さんです。
休演とは関係なくずっとやっていらっしゃいましたよ。
>>283さん
279です。
一瞬びっくりしましたよ!
あぁ!!縄田さんっ!?って感じでした。
280さんがおっしゃってるのも縄田さんですね〜!
285さんもおっしゃってますが、KENTAROさんの休演前からやってらっしゃいましたよね。
あの場面かなり好きです!
>286
あのシーンよいよね〜。漏れもお気になシーンだす。シシィ一人を残して
いつの間にかみんなトートダンサーズに入れ替わってるのが巧み。
同様にママかと思った黒いドレスの女が全部トートダンサーズ、という
シーンも好きでつ。
どっちのトートも好きなんだが、
Uトートは写真で見るほうがカッコエエ!妖美!にみえるなあ。
舞台だと背が埋もれるのと顔がデカいのとで、一瞬いかついガチャピンみたいで
『笑撃度』が土俵入りYトートと変わらんのよ。
289 :
283:04/04/25 12:28 ID:eEG4jTgy
>286さん
ですよね、ワルツ。浦ルドかもって話が出たときからんん?って思ってたんです。
あのシーン縄田さんけっこう髪をタイトにしてるから、280さんは浦ルドと間違えたのかな。
私は踊る前の♪似合う、似合わない♪のあたりで♪似合わない♪と歌いながらちょっといじわるそうにニヤって笑う縄田さんがツボです。
>>288 Yさんと一緒にしないで下さい。
ただ突っ立ってるだけの人とは違いますから。
演技力もヴィジュアルも全く違いますよ。
291 :
286:04/04/25 12:54 ID:QNt4V6kz
>287さん
ルドルフの場面のトートダンサーもいいですよね!
いつの間にかいるんですもの。
今回のトートダンサーはそういう場面が多い感じがしますね。
>289(283)さん
同士発見!
そこは私もかなりツボです!!
その前の結婚式でも踊りとかすごくツボだったりします。
縄田さん髪タイトにしてますよね。
確かに浦ルドと間違えちゃうかもな〜とは思います。
>いつの間にかいる
そうそう!あれが恐怖感あるんだな。
クルクルダンスシーンではいつも今エルマー一点買い(w だった
んですが、今度は縄田さんもウォッチしてみますわ。
先日やっと、長女出産のシーンで
「知らない間にゾフィーなんて♪」の後
「初孫(ういまご)です!」といってるのに
気が付いた
言葉としては知ってるけど普段「はつまご」
って言ってたからな〜
ルドルフの自殺、あの銃は引き金を引くと
軽く空気圧が噴射されるのかな?
発砲の瞬間、髪がふわっとたなびいてたね。
>287
あれは、ママではなく、マリー・ヴェッツェラだと思ふ。
287>
あのシーン、とても好きです。
トートとTDSが出てくる場面は、照明も紫色でその世界を表してる感じで
何回も見てると、自分なりのチェックポインツだったりします。
Uのレポ(281)が入るとすぐさま(288)のような
嫌味レスが返りそれに腹を立てた(290)が反撃。それに追い討ちを
かけ(292)がレスをする。
いつもこう云う流れなんだよな。うっちーのレポすると。
うっちーファンがここへのかきこみを拒んでしまうのも
仕方が無い。
288の
>どっちのトートも好きなんだが、
「好き」とあとに続く文章が激しくソグワナイのだがw
でも、Uトートのレポを楽しみにしている人もたくさん
いると思うから、今度、見てきた時レポするざんす。
うっちーのスレにレポして下さい。
ここの人達は意地汚いから嫌い。
301 :
299:04/04/25 18:19 ID:iLQZPuTC
300タン
ごめんよ。私も「ここの人達」なのよ。(w
あと、うっちースレで嫌われている「ミューヲタ」だし・・。
うっちーが魅力的なのはわかっているので、がんばって「ここ」
でレポします。って来月なんだけどね。
漏れも次の観劇はUトートだからはりきってレポするね。
ところで、>300 は本当にうっちーファンなの?
反応が過激すぎるし、「嫌い」なんて言い捨てることはないんじゃ。。
281ですが、288が自分への嫌味だとは
気がつかんかったよw2ちゃんで図太く
鍛えられたのか
うっちースレでは次回のストレートの話に
入ってるし、エリザの事だからここに書いたけど
これ位なら別に何も・・・?
どちらも好きな自分は困ったなあ
今読み返すと288はどっちの「笑撃度」も
変わらないといってるし、愛ある突っ込みに
思えるですが。
290と292が過敏だよ〜という事でスルー箱に
入れといて下ちい。
で、今日はどうでした?
うっちーの話を普通にまたーりしようと思うのに
すぐ突っ込みが入るんだよなぁ。残念。
YトートもUトートもどちらも好きだ〜!!
それぞれの魅力があって、観劇時は、あ”〜幸せ・・・。
初演からのファンの人は、自分のような人結構いるんではないかな、と
思っとりまツ。
中日エリザ遠征を考えてて、
今譲渡掲示板にチケットでてるんで
申し込もうかと思うんだけど、
中日エリザって何列目が実質の最前列なのでしょう?
えー!!精神病院のシーン縄田さん出てたの?
超ノーチェックだったーー!(縄田ファソです)
次回は良く見ておこう・・。
でもHASSのシーンはKENTAROさんいないとなんか迫力に欠けちゃうよね。
あのシーンのKENTAROさんダンスカッチョいくて好きなんだ。
309 :
名無しさん@公演中:04/04/25 20:45 ID:FhklzfIa
ちょっとお尋ねします!
エリザベートの実況CDって通販で売ってますか?
劇場行かないと手に入りませんか!?
310 :
307:04/04/25 20:53 ID:vRe6+ABh
自己レスですみません。
ちゃんと中日の座席表のところに載ってましたね。ソマソ
中日の正面席なら4列目だけど
あそこは、オケピ"横" のナマクビ席(w があるヨ
被っちゃったね
>311-312さん
ありがとう〜今までどの席も最前が4列目だと思ってたの。
>307
たぶんセンター、サブセンターの3列目までがオケで使用で
4列目が最前列になるのではないかと思います。
中日劇場のHPに座席表載ってるので、詳しくはそちらで…。
515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/24 22:46
今帝劇でやってるエリザベートってミュージカルしってる?
田舎貴族の娘で自由奔放に育ったエリザベートが、
オーストリア皇帝に見初められて王妃となりますた。
でも王室のしきたりにがんじがらめになって、どんどん
精神を病んできます。
彼女は美貌が武器になることに気がつき、その武器を使って
皇帝をも跪かせたりもします。でも、心は満たされません。
彼女には死神も憑いていて、死の世界に誘ったりします。
泣きながら
たとえ王家に嫁いだ身でも 命だけは預けはしない
私の命ゆだねる それは私だけに〜♪と歌ったり
精神病院に慰問に行って、精神病患者にあなたの方が幸せと
歌ったりしてました。
そのうち病気を理由に王宮を飛び出してしまいます。
色んなものと1人で戦ってる姿は悲しいです。
最後は暗殺者に刺されて亡くなってしまいますが、
精一杯生きた皇后様は美しかったです。
雅子様にも見て欲しいです。
某所の雅子様スレにかかれてた。
ここの住人?
でも、ほんとに似たような状況になってきちゃったね。
↑数ある内野スレの中でも、一番感じ悪いんだよなーここ
今日のマチネのカテコ。Mパパ、あまりにもおちゃめな事
しすぎるから綜馬フランツにガッチリ捕まってましたね(w
「ナイスッ!綜馬さん」と思ってました。
気が付かなかった...何してました?
Mパパカテコで目立とうと必死だよね。
S陛下がMパパ担当って感じ。Y閣下は絶対一緒にふざけたりしない。
目立とうっていうか、S陛下とMパパ、和やかでいいムードだと思う。
あの二人が和気あいあいしてるとなごむ。
その目立とう精神が、ものっすごく気分悪いっ!
あれで観客が喜ぶとでも思っているのかなぁ。
普通にしている方が、かっこよく見えると思うんだが。
>>293 何回見てもすごいなぁ〜っと関心します!!
クルクルダンスシーンでは是非とも縄田さんウォッチしてみてください!
>>308 私もノーチェックだったのでかなり驚きました。
精神病院のシーンでは眼鏡かけてますよ。
KENTAROさんいないと寂しいですよね。
早く怪我を治して復帰していただきたいです。
シシィとトートのカテコが無くなったのにも一枚噛んでそう
>322
その目立とうと精神が閣下なら大喜びするのでは?
私はMパパのおちゃめぶりとS陛下の反応が好きだよ。
カテコも楽しく観てる。
でもS陛下が担当だとするとZ陛下の時はMパパおとなしくしてるの?
今シーズンはハプスブルクファミリーの間にパパの挨拶が入るから
その分ずれて陛下の挨拶のとき、ルキーニの音楽になってしまうのが残念。
陛下にもルドルフやゾフィ様と同じ音楽にして欲しい・・・。
>325さん
先日のZ陛下の時はママと一緒にヤァ〜みたいな
ポーズとってたよ。ダチョウクラブみたいな。
エリーザベート 開けてくーれー♪の
ワンフレーズだけでもいいのにね<陛下のカテコ
キッチュだと違和感あります。
Mパパも重臣たちみたいにダッシュでカテコしてくれれば
陛下が曲に間に合うかも?
ただ今帰宅した288ですが、281さんへの嫌味だなんてまったく意図せず
なおかつそれ以降こんなにコメントつくなんて予想せずに書き込んでますた。
あっしはYさんもUさんも愛すべき舞台人だと思うとります。
たまに笑っちゃうお茶目なところがそれぞれあるのもチャームポイントだす。
でも皆さんWトートのことではちょっとのことでも過敏だから、そこを理解せず失礼。
ちなみにあっしは舞台ヲタだから、Uさんのストレートプレイも
ほとんど見ておりやすよ。
けどトートのUさんは、『全力で歌う』という行為をするので気取っていられず、
表情も思いっきりかっ飛ばすんで、
普段よりも「獅子頭ヅラ」が鮮明になるんですね。
そのいつもは見られない必死な顔がいいんだよな、と言っても怒られないかな?
今日の(もう昨日だけど)マチネ、ブラボーブラボーうるさい男性がいて
余韻を味わう間もなく叫ぶから、気がそがれて頭に来ました。
あの人はよく来ているのでしょうか?
2階最後列辺りの真ん中にいて、拍手も大きくてちょっと早かった。
カテコで明るくなった時も目立っていたのでじっくり顔を見てしまいました。
Yトートスレでそのオヤジに怒り爆発中です。
>329
なぁに皆分かってるさw桶桶。
意味がわからない。
複雑な感情の持ち主のようだ。
正直に言ってやればいいのに。
頭がでかくて埋もれていかついガチャピンのようとまで
言ったんだからw
ええじゃないか。
それでも愛があるというこっちゃろう。
オレはYファンだが色んな意味で完璧だなどと思った事は当然ない。
しかしオレを楽しませてくれるという点で
こよなく愛している。
>>329 でも同じ人間なのにストレートとは全く異なる思考や表現力と様式美を
持ってくるあたりスゲーと単純に思ったりもします。
あの必死さもミュージカルであるからして…神経を使い捲ってますな、と思ってます。
と私も舞台ヲタですが、誉めてみた。
自分もどっちも好きだ。どっちにも感動するけど、どっちも笑える。
333は愛ある故のいじった表現がキライなのかな。
288=329の表現、私は好きですよ。
自分もこんな風に書けたらいいな〜と思ったりしました。
トート
女装したオカマっぽく見える時はある。
>>335 烈しく同意(w
U閣下は、劇場サイズに合わせた表現と様式美を意識しまくってるなと思います。
そこら辺、まだ完成されているわけではないので、何とも微笑ましい瞬間がある。
ガンガレ!U閣下!
Y閣下と同等の話題を期待するなんて10年早い。
月曜の朝ぐらい癒されたかった…。
トークショーもあるんだし。
> 何とも微笑ましい瞬間
そうだよね、うっちー頑張ってるなぁって感じてしまうのが
「微笑ましく」思えるか「怒」なのかそこが分かれ目(w
漏れは(お〜頑張ってる頑張ってる)ってとこを楽しめてまつ。
>341
ナイーブになっちゃうファン心理も分かるけど、
U閣下も頑張っておられるのだし、スルースルー♪
トークショーいいな〜。裏山。
333=340
ただのuアンチなんでしょう。頭悪そう。
漏れはYファンだけど、335に胴衣だな。
全く違うトート観れて、通いがいがあるよ。
w閣下、マンセー!!
空耳ねたスマソ。
先週土曜日にまた行ってしまいました。
ほぼセンターの後ろのほうで観ていたんですが、
Mパパ 「歯磨き屋だった〜」
フランツ「歯垢嫌いで〜」
に聞こえてしまいました。
それで皇太后に黄ばんでいるわネといわれて
ムキになっていたのね、シシィたん...。
今回は追加公演ってやらないのかな。
歯磨き嫌だった〜でそ?w
ところで今日のトークショーは何時からだっけ?
「トークショー」祭は何時頃開催予定かにゃw
547: 名無しさんの冒険 2004/04/25(Sun) 18:41
Yファンて相当のオバカじゃんw
548: 名無しさんの冒険 2004/04/25(Sun) 19:06
人の事は言うまい。
漏れも最後通告のところ見えもしないのに
衝立しか見てないもん。
たまに皇后邪魔って思うし・・・
高い金払ってるんだから、好きなところ見せろや!
ガチョ〜ンダンスも見たこと無いから全然おかしくもなく、
皇后が着替えてるらしいけど、それも見てない。
ていうか、皇后が着替えてるの見てる人いるの?
549: 名無しさんの冒険 2004/04/25(Sun) 19:15
主役なのにねw
どこのサイトでもまったく無視だよw
これで若いシシィなんて連れて来たら
もっと悲惨でしょう。
山祐にはちょうどいいけど、うっちーには
もう一回りくらい若いシシィを連れて来て!
550: 名無しさんの冒険 2004/04/25(Sun) 19:21
若いシシィ〜松たか子きぼーん。
名無しさんの冒険 2004/04/25(Sun) 21:36
うっちーは天才ね〜
何十年もミュージカルやってきた一路さんを追い抜き
山祐と肩を並べるんだよ。
もし同じ年月やってたらと想像すると…凄すぎる!
>>349=350
そのカキコはファンの間でも吊師と認定されました。
わざわざコピペして晒すのはいかがなものか。
愉快犯?
この頃嫌われるための釣り氏が多すぎ。
何やっても報われない人生になっちゃうよ。
うっちーのファンは頭の良い人ばかりですよ。
そんなくだらない話なんてしてません。
>>353 そういう発言も他のファンからは馬鹿にされているんだけどね
教えてチャンでゴメン
今回追加された3曲って何処かでCDになってる?
探したんだけど見つからないのー
今回、2曲増えたんじゃ?
>3曲
踊る時とチビルドとゾフィーおばあさまのことかい?
踊る時は宝塚(花組の実況CD)と確かオランダ版(正確な場所は忘れた)に入っている。
スタジオ録音は記憶にない。
新しいウィーンのまだ聞いていない。
宝塚は少し短くなってます。(トートから始まって歌詞は割りと似てる)
全然話変わるけど今回の公演で近くの席に座る人前回観てて
今バージョン初めてという方々によくぶつかるのは何故?
昨日もそうだった。前回よりあっさりしたという感想が面白かった。
2階から観ると通路とかに使われてるセット、亡霊の皆様が登場される場所なので
十字架が見えてなんだかなぁと思う。
オランダ版にはないよ。エッセンの間違い。
361 :
359:04/04/26 18:07 ID:4fDQVuHZ
ごめんなさい。
間違えてましたね。
ウィーンじゃないのは解っていたんだけど。。。。
362 :
360:04/04/26 18:27 ID:Uv1K3Cqz
>356
ちびルドはなし。
ゾフィーばー様のは10周年ガラコンに入ってる
踊るときはエッセン版のみ。
363 :
360:04/04/26 18:29 ID:Uv1K3Cqz
スマソ、ウィーン新版にも入ってた。>踊るとき
東宝公式ページの担当さまへ
今日のトークショーのレポをUPして下さいな。
365 :
名無しさん@公演中:04/04/26 20:04 ID:EaNhIN3B
五月に改訂版の新しい楽譜が出るみたいですね。
「私が踊るとき」の楽譜が欲しかったから嬉しい(*^_^*)
トークショーそろそろ終盤ですかね〜、速報レポをどなたか〜
前スレ359でつ。
まだどなたもレポなさっていないようなので、
漏れが...。
壇上は、客席から向って左から司会者、内野さん、
一路さん、山口さんの順に着席しました。
内野さんはベージュのジャケットに白のシャツ、
グレーのパンツ。一路さんはノースリーブのシャツ
(タンクトップ?)にジーンズ、山口さんは
黒のジャケットにグレーのシャツ、黒のパンツという
装いでした。
色んな話が出ましたが、見ていて思ったのは、
三人ともほんとに仲がいいんだなぁってこと。
内野さんが話していても山口さんがすぐ
突っ込んでくるし、一路さんもにこにこ笑いながら
参加してくるし、すごく和やかだった。
「なんだか舞台とのイメージとは違いますね。
漫才トリオみたいです。結成しないんですか?」
という司会者のつっこみに、
「いえ、もうしてます。今日が初舞台です。」
と山口さんが答えて会場大爆笑となりました。
ごめん、漏れまだボーっとしてて、なんだか
うまくレポできないでつ。
少し話を整理してまたカキコしまつ。
行かれた方、フォローお願いしまつ。
367 :
366:04/04/26 20:58 ID:c84oG8rk
ごめんなさい。途中で切れました。
一路さんもにこにこ笑いながら
参加してくるし、すごく和やかだった。
「なんだか舞台とのイメージとは違いますね。
漫才トリオみたいです。結成しないんですか?」
という司会者のつっこみに、
「いえ、もうしてます。今日が初舞台です。」
と山口さんが答えて会場大爆笑となりました。
ごめん、漏れまだボーっとしてて、なんだか
うまくレポできないでつ。
少し話を整理してまたカキコしまつ。
行かれた方、フォローお願いし
368 :
366:04/04/26 21:01 ID:c84oG8rk
申し訳ありません。
二重にへんなカキコしちゃいました。
司会はもしや山口おねいさんとか?
>>366タン
お〜い、大丈夫か〜
もう少し、ボーッとしていなさいw
レポありがとう!いい雰囲気みたいだね。
>>366 レポありがとう〜〜〜!!
いいなぁ、読んでるだけでほのぼのしてくる。
もっとお願い!
>366さん、ドンマイ!落ち着いて!!(w
とても楽しかったみたいですね〜。いいなぁ、羨ましい!
再度のカキコ楽しみにしてます!!
373 :
366:04/04/26 21:06 ID:c84oG8rk
>369タン
漏れは特別カテコを見たことがないので、
山口おねいさんは見たことがないのですが、
自己紹介のときに「山口」とは言っていなかたっと
思いまつ。
よく聞こえなかったもので・・ごめんなさい。
>366タン
ありがとよぉ〜!
何人くらいいたの?
落ち着いたら、また書いてくださいねー。
375 :
名無しがお伝えします:04/04/26 21:34 ID:su7OeHdr
>>373さん
今日の司会は圭三プロダクションの熊谷麻衣子さんでつ〜
なぜ分かったかと申しますと、今朝フジテレビのとくダネを見てたら
出て来た方でしたー!!名前を調べようと家に帰って色々検索してたら、
熊谷さんがヒットしてきましたでつw
とってもキュートな方で、お話の引き出し方もお上手で
会場、多いにモリモリ盛り上がってましたでつ。ハイ
377 :
366:04/04/26 21:46 ID:c84oG8rk
>374タン
お客さんは280人だそうでつ。
応募は5000人だったとか。
もっと多かったかと思ってたのでつが、
意外とトークショー知らない人がいたのかな。
情報誌とってなかったりして。
報道関係者の席もあって、しきりに写真とって
いたけど、どの雑誌にでるのかな。
>375タン
そうそう、お話し上手な方でしたね。
脱線しそうになると、それとなく上手にもとに
戻してくださって。
脱線しそな話を聞きたい〜
思いだしたらカキコしてください(願)
☆ チン
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)<レポもっと〜
\_/⊂ ⊂_)_ \_______
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
| .|/
380 :
366:04/04/26 22:12 ID:c84oG8rk
まだぽわぽわしているので、思い出しつつ
レポしまつ。
順番や内容が記憶違いだったらごめんね。
最初は
司会:一路さんと内野さんは今日舞台を終えられたばかりですね。
一路:祐さんずる休みー。
山口:お二人は今日舞台でエネルギーを使い果たしちゃった
でしょうから、お二人が舞台の間、ベッドでゆっくり
休んでいた僕が代わりに話しましょう。
一路:何をー?
山口:...。
山口:トンさんの話は?
一路:トンさんって。
山口:トンちゃん。パクちゃん。パクちゃんは陸軍
出身だからさ。稽古のとき抱きしめると「できません」って
言うんだよね。
内野:そう、「これは芝居なんだよ。」って言っても
なんだか嫌がってたね。
山口:そしたら、ひげそらないで来るんだよね。
最近はつるつるだけど。
>366すごい!グッジョブ!!こんなに丁寧なレポしてくれるとは。
それでそれで?
そういうこと言うとまた神が逃げちゃうじゃないか・・
蜜六なんてしなくても覚えられるんじゃ!
一時間くらい大好きな人の声を聞いてるんだからさぁ!
祐タンはなんて?
366さん
ありがと。
ぼちぼち、待ってまあす。
382さんは記憶力ないでつか。
密六なんてしなくても、記憶の端に残ったことは
結構、レポできまつよ。
386 :
名無しさん@公演中:04/04/26 22:34 ID:PEO7EobU
>382
蜜六禁止のお達しってあったの?
366さんがどうかは知らないけど
舞台じゃないんだからお達しがなければ
オケーじゃないの?
どっちにしても行けなかった者にとっては
ネ申!!>366さん
>382
なんでそんな事言うんだよ、せっかくレポしてくれてるのに。
388 :
名無しさん@公演中:04/04/26 22:35 ID:PEO7EobU
皆息をひそめてレポを待ってるのね・・・。
雲行きが怪しくなったら一気にレスが増えた(w
一路さんって「祐さん」って呼んでるんだ〜(萌え〜
今公演30階見たんですけどとか言っていたお方がいらした
お三方それぞれに驚かれていたが
もっと見ている連中ごろごろいたぞ
毎回見る顔ぶれがたーくさんいたっちゅうの
30回だから何!?と突っ込み入れたかった
そしてうっちーも「祐さん」・・・・(萌萌え〜
祐さんは一路さんを何て呼んでるの?
せっかく好意で書いてくれたレポに水さす無粋な事言うなよ〜。>382
366タンや他に行ってきた幸運なひとたちの続報も待ってまつ。
>390タソ 質問コーナーあったの?!
396 :
名無しがお伝えします:04/04/26 22:51 ID:su7OeHdr
そうそう、会場に来た人からの質問コーナーも設けてくれたんだよね^^
そ、そ、その内容をはよレポせんかい、ゴルァ!
じらされて、気ィ狂いそうや〜たのむわ。
どんな質問ありました?
399 :
名無しがお伝えします:04/04/26 23:00 ID:su7OeHdr
結局トークが盛り上がって、幸運にも質問出来た人は1人でした。
3人がお互いにどう思っているか?みたいな事を質問してましたね。
質問コーナー、司会者の心配りだと思います。
この司会者の方、またトークショーの司会をして欲しいものです。
>3人がお互いにどう思っているか?
非常に興味深い・・・w
>399は熊谷タン本人に間違いないw
熊谷タン、sageようよ。
熊谷さんて、めんこいテレビにいた人じゃん。出世したなあ。
スレ違いごめんよ〜
お互いどう思ってるって言ってた?
404 :
名無しがお伝えします:04/04/26 23:12 ID:su7OeHdr
>>401 申し訳ありませんが、私は会場中央席に座っていたものです。
ステージと非常に近かったので。
折角レポしようと思っていましたが残念です。
お三方それぞれの表現が、とても興味深いなー
え?!401さんがからかったからって
レポや〜〜〜めたって言うの?
そりゃ無いぜセニョリ〜〜タ。。。
404
意地悪な人はほおっておいて、お留守番組にレポしてくんなせぇ。
お願いします〜〜!!
408 :
366:04/04/26 23:24 ID:c84oG8rk
漏れは蜜六してませんよ。
会場でも録音禁止、写真撮影禁止の説明が
ありましたから。
蜜六してないから、ちょっと違うところもあるかも
知れないけど、そのときは許してくださいね。
で、380の続きでつ。
一路:そんなことあったんだー。知らなかった。
山口:ほら、ひげそらないとジョリジョリしてるじゃない。
でも、最近はつるつるだからさ、ああ受け入れられてるなぁ、
黄泉の国に行く準備ができたかと思うんですよ。
内野:最近もチェックしてるの(笑)。
つぎ、イケコの話。(思い出した順なので、
トークはこの順ではない)
山口:(一路さんは)世界で一番エリザベートの事を
考えている人です。
一路:えーっ、小池先生でしょ?
山口:確かに小池先生は一番考えているでしょうけど...。
でも、「山口君、××××(早口でマネ)、わかったね。」
といわれてもさっぱりわかんなくて、そんなときに
一路さんが「こういうことじゃない?」って言うと
なるほどなーと思うんですよ。で、その通りにやると
「そうそう山口君、それでいいんだよ。」と。
一路さんが通訳してくれて、ようやく分かる。
本当に助けられてます。
内野:そうそう、なにいってるのかさっぱりわかんないよねー。
>366 あなたをまっていた〜♪
408タン
すばらしい〜。
ついでにお願いしてもいいかしら?
Y閣下がドクトルシーンでマントと一緒に舌に来てる衣装も脱げたって話が出たと聞いたんだけど
そのあたりのお話は覚えているかしら?
411 :
366:04/04/26 23:28 ID:c84oG8rk
(続き)
内野:一路さんは宝塚からだから、もう長い付き合いですよね。
一路:そうですねぇ。当時はこんなに大先生になるなんて
思わなかったですから。
内野:当時から通訳できたんですか?
一路:いやぁ、さっぱり。あの調子で「××××(早口でマネ)」
て言うんですけどわかんなくて、「今のなんだったの?」
ってみんなで話してましたよ。
山口:ご本人は「不遇の巨匠」っておっしゃるんだけど、
巨匠と凡人の間には橋渡しをする人がいないと
わからないわけで、一路さんはその役を果たす
人です。
たたたたのしそー!!!レポさんくす。
順不同でかまわないから、思い出したことドンドン書いてちょ〜
行けなかった組としては、今日1日、気が気でなかった・・・
続きが気になって寝れないよ〜
366タンありがと〜!思い出した順でいいのでもっとおながい!
375=404タンもおながいしますだ〜!皆がキミを待ってる!
414 :
366:04/04/26 23:36 ID:c84oG8rk
>410タン
はっきりとはおぼえていないけど、確か舞台での
ハプニングの話をしているときだったと思う。
間違っていたらごめん。
山口:ハプニングといいますか、マントを脱ごうとして
下まで脱いじゃってびっくりさせたことがあります。
一路:偽のお医者さんの姿で出てくるとき、
「待っていたぁ」とマントを取るんですけど、
そのとき内野さんは三回ぐるぐると回してから
投げるんですよね。でも山口さんは一回しか
まわさないのに失敗するの。
内野:そう、僕は三回です。
一路:そのとき山口さん、マントと一緒に下の衣装まで
脱いでしまって。何とかしてあげたいと思ったのですが、
あのシーンでエリザベートが優しくするのもおかしいと
思って、何も出来ませんでした。
といったことを話していたように思いまつ。
本当はこの間も色んな話があったんですが、
イメージとしては頭に残っているけど、
うまく文章に出来ないんでつ。
ごめん、役に立てたかな。
366タン、ありがとう、あなたは神。
漏れ、よく旅行や観劇の記録をなるべく早いうちに文章にしておくんだけど、
そうすると、かなりあとになっても細部までよく思い出せるんだ。
このあとも、もし断片でもあらすじでも思い出せたら、書き残していただけると嬉しいでつ。
いつかご恩返しができるチャンスが漏れにも巡ってきてくれ・・・まじで。
366タン>サンQ VERYマッチ!
チュリトスや豚まん、アイスくらいですが、
劇場でおごらせてくだツァイーの気分です。
366様 ありがとう〜〜
レポしてくれて嬉しいです。
会場の雰囲気を想像しながら読んでます。
366タン
そんなことないよ〜。
とっても判りやすい、ほのぼのレポありがとう〜(感謝)
お疲れだろうに、ホントにありがたいです。
419 :
414:04/04/26 23:43 ID:86MopDce
366タン
420 :
414:04/04/26 23:46 ID:86MopDce
↑
ごめん、誤爆です。
366タン、ありがとう〜。
今回の公演の話って聞いたので、すごーく気になってたの>服脱げ
私も次回何かあったらちゃんと恩返しするからね〜
421 :
366:04/04/26 23:46 ID:c84oG8rk
長々とレポしてごめんなさい。
漏れは、前スレにも書いたけど、地方在住なので
もう帝劇のmy楽は終わったんでつ。
だから、いつもこのスレのレポを楽しみにしていて、
その皆さんに少しでも恩返しができたらいいなと。
全部思い出せなくて申し訳ない。
漏れが見たこと聞いたこと、全部レポしたかったよ。
でも物覚え悪くて...。
366さん、素晴らしいレポでしたーーー
本当にどうもありがとう!
楽しめました〜
全然そんなことないっす。>物覚え悪くて
366様
ありがとう。全然長々じゃないよ(w そないに責任感じなくてもOK。
他にも参加出来た人がいるだろうから、断片的な記憶を持ち寄って
つなげることも可能だ。
424 :
416:04/04/26 23:53 ID:fKEngEr8
366タン>
全然!わかりやすいレポで、行ってない自分まで楽しさが想像できちゃいます。
帝劇にはもう来られないのでつか・・・残念。
でもまた他の劇場の際も、ここで語りましょう。
425 :
366:04/04/27 00:06 ID:jsAukmAF
最後に思い出したことを一つ。
内野:僕と山口さんは一回り違う申年なんです。
頼りがいのあるお兄さんというか・・・テレビで
兄弟の役をやったこともあるんです。NHKの。
僕が弟で山口さんが兄で。
山口:僕は舞台で仕事していますから、テレビの
撮影のことは良く分からなくて、舞台と同じ
ように大きい声でやっていたら、「もっと小さく、
もっと小さく。」って言われて。そのうちだんだん
周りの雰囲気が冷たくなってくるんですよ。
内野:(舞台の話からずれたので)一路さん、ごめんね。
山口:で、そんなとき内野さんが「山口さん、大丈夫です。
僕も最初わからなくておんなじこと言われましたから。
山口さんだけじゃないですから。」って言ってくれて。
そういう人が近くにいて嬉しかったですよ。
内野:そういえば、お茶漬け食べるシーンがあったんです、
兄貴が。でも、リハーサルのときは、本当には
食べないですよね。振りだけで...でも山口さんは
本当に食べちゃうんです。
一路:へぇー。
山口:七杯食べました。
426 :
366:04/04/27 00:07 ID:jsAukmAF
内野:だから、本番のときはおなかいっぱいになっちゃってて。
山口:お茶もねぇ、リハーサルのときはちょうどいいのが
出てきても、本番のときは凄く熱かったり、
そういうことを少しづつおぼえていきましたね。
内野:でも、逆にミュージカルのことでは山口さんに
本当にたくさんのことを教えていただきました。
マイクのことも。僕はストレートプレイの
舞台出身ですから、マイクなしで、地の声で
やるんですけど、「マイクがあるから、お風呂の中で
歌うくらいでいいんだよ。周りがどんなにうるさくても
地下鉄の轟音の中でも、その調子で歌ってたら
ちゃんとマイクが拾ってくれるから、って。」
ごめん、他にいかれた方、漏れの間違いを
訂正してね。
いけなかった方に少しでも雰囲気のおすそ分けが
出来たとしたら嬉しいです。
366たん
疲れているだろうに、ありがとう。
とっても楽しくレポ読ませてもらいました。
物覚え悪いなんて、とんでもない。
書くのって難しいのに〜366たんのお陰で
ほのぼの、幸せな気持ちでベッドへいけまつ。
366タン、お疲れだろうに本当にありがとう・・・(T_T)感涙
十分、おすそワケをいただいて、自分も擬似視聴してるような気がする。
いつかあなたにお返しができたらいいなと思いまつ!
>366タン
うわー!本当にありがとう!神!
二人のトートが仲良しだと嬉しいよ〜!
いい雰囲気なのがすごく伝わりました!!
466タン>続々とありがとうです!
425〜426、うー、涙が出そうな良いお話です。
>>366タン
とても嬉しいレポでした。
ありがとう!
なんだかほのぼのトークであったか〜い。
旦旦旦お茶でも飲んでるみたいだね。
>366タン、本当にありがとう!
素敵な雰囲気伝わってウルウルです・・・
>366たん、本当にありがとう。
また思い出したら、よろしくお願いしますです。
自分も何かお返しが出来るといいのに。
ところで、宣伝室雑記帳も更新されてますな。
Y閣下最終回。
366タソ、本当にありがとう!
とってもホッコリした気持ちになれました。
感謝のあまり、チュ〜したいくらいでつ。
チュ〜〜〜ッ!!
小川兄弟の言葉に思わず感動してしまった。
うっちーナイスフォローだなあ…そう言われると誰でも安心するよね。
436 :
366:04/04/27 00:23 ID:jsAukmAF
みんなの役に立てて漏れこそ「ありがとう」でつ。
漏れは山口トートファンなのでつが、
本当に3人とも素敵で、信頼しあって仕事をしてると
感じました。
名古屋、大阪、福岡と遠征しそうで怖い。
既に財政は破綻気味なので...。
ここはみんな財政破綻組よ!
366タンお疲れさまでした。
みんなでいい夢見よう。
2人のステキな閣下から愛されてる一路シシィ。
うらやましか〜!
おやすみ〜 366タン他、みんなありがと〜 ポワポワでいい夢みれそう♪
明日のソワレは初の最前。今日の様子をきいて、ますます楽しめそうだよ!
天気は嵐らしいが、這ってでも行くぞー!!!
ああ、仲良きことは美しきかな・・・
3人は ポーズじゃなくて本当に仲良しなんだねぇ。
結局トークショー行けたちゃねらーは366タンと意地悪司会者だけか。
50人とかの「誰ピカ」のほうがチャネラー率高かったみたいだね
ほんとに366タン、有難う!良い夢をね〜!
366タン ありがと〜
( ´Д⊂ヽマエガミエナイヨ
仲良し兄弟閣下に一生付いて逝くと
今決めました。
>366さま
今、イッキに読みました。
雰囲気がポヤポヤと浮かんで来ました。
本当に素敵なレポありがとう〜〜うれしいです!(感涙
366さんがいてくれて本当に良かった。
トークショーの様子が手にとるようにわかる、秀逸なレポでした。
仕事の疲れが吹っ飛びました。嬉しいな。本当にありがとう^^
366タン、乙カレー&ほんとにアリガト〜
ここ良スレですね
れぽさんく〜!
よそでレポってくれた人もいたけどね、その人にもさんく〜ちゅ♪
その、よそで拾ってきたのだけど
ワウワウが来て撮影してたのですか?
放送予定蟻なのかな?
情報キボンヌ!
イラクの三バカみたいだね
ってか、いくらなんでも3人の会話を蜜六もせず
ここまで思い出せるなんて驚異の記憶力だよ。
ミューヲタの特技だな。いわゆるお約束、ってやつ?
こういうときに常駐の説教ヲバが出没しないのも不思議だけどw
女の園、大奥にはお約束が付き物よ。
>450 あるいはあなたのアルツハイマーがかなり進行しているのかも知れず。
453 :
366:04/04/27 05:21 ID:jsAukmAF
驚異の記憶力って・・・漏れのこと?
いや、多分蜜六した椰子に言わせると、
「おいおい、違うじゃねーか。」
と突っ込まれると思うんだけどな。
ニュアンスだけ伝わったらいいと思ってカキコしたけど
ちょっとまずかったかな。ああいう書き方は。
ごめん、他スレでも出たかもしれないけど、
少し思い出したからまた書いておきます。
(ハプニング編)
司会者:舞台ではいろいろとハプニングが
あるんでしょうね。
内野:そりゃあ、いろいろありますよ。衣装のすそふんじゃったり
とか。しょっちゅうです。
一路:その、山口さんが脱いじゃったときも、幕が下りてから
見ていなかった人に、山口さんにもう一度脱いで
いただいて、「こうだったのー。」と説明をしていたら
幕が開いちゃったんです。
内野:一路さんは階段とか、慣れていらっしゃいますよね。
宝塚でもずっとやっていらっしゃったし。
一路:慣れているというか・・・。ただ、階段のシーンで
あの方(綜馬さん)はほんの数段なのに
よろけることがあって、それで手をとるふりして
ぐっと、つかまえたりして。
454 :
366:04/04/27 05:26 ID:jsAukmAF
一路:あと、馬車のシーンでもトートが乗るとき、
ちょっとゆれるんですけど、(綜馬さん)落ちそうに
なるんですよ。それで、やっぱりぐっとつかまえて(笑)。
私、腕力ありますから。
山口:すみませんっ。本人によく言っときます。
あといくつか思い出した点もあるけど、断片的なので
この辺で。
あまりいい気になって書くと、450タンに叱られそうだし。
ひがみやサンは無視無視!
366タン、ずいぶん遅くまで書いてくれてたんだね、おつかれさん〜
いまごろ寝てるかな。おかげできもちよく出勤できまつ、さんくすこ♪
いえいえ、366タンこんな時間までありあとー。
もう寝れたかな?幸せな夢を〜!
366たん、おはよう。ほんとにありがとう!
皇帝ご夫妻は力強く支えあっていたんだね、
謝る祐さんも素敵だ〜〜〜。
458 :
名無しさん@公演中:04/04/27 08:06 ID:XRdrGvHD
459 :
名無しさん@公演中:04/04/27 08:06 ID:EMtwqgnm
スポーツ報知に、小さいけど昨日の記事が載ってたよ。
460 :
名無しさん@公演中:04/04/27 08:07 ID:EMtwqgnm
あ、ごめんかぶっちゃった
366タン、本当に感謝!
みんなあなたのおかげで幸せ気分です。
寝不足もつらくない。
366タンはゆっくり眠れるのでしょうか…。
お身体おだいじに。
366さん。
お疲れさまでした。ありがとねー。
朝のテレビで流れたのは芸能サプリ(MXTVほかUHF局の)だけ?
コメント置いときます。
内野一路山口の並び。テロップで名前の後ろにご丁寧に年齢まで。
一「東京モーニングサプリを」山「ごらんの」内「皆さん」3人「おはようございます」
(舞台映像とトークショー会場の様子。「おちゃめな一面を見せる3人」とかナレーション)
一「とても変わった2人と共演しているんだなと実感しました」
山「とても変わっている自分だなっていうことを実感できました」
内「トークショーは僕は苦手ですね…」(あとの2人爆笑)
一「とても楽しいミュージカルになっていると思うのでぜひ観にいらしてください」
芸能サプリって何時にやってる番組なのでしょう?
>465 MXTVのHPで見てきた。朝の7時から8:30までの番組
それにしても、昨日のトークショーで質問した人、勢い良く手を上げて
まんまと質問してくれたけど、それまでの司会者のインタビューの中で
さんざん3人が答えていた内容に見事にかぶるあまりにアホな質問だった。
互いにどう思うかなんて・・・・。同じ話じゃないかよ。
いままで、なに聞いてたんだよーと言いたくなった。とほほ・・・・。
電飾のこととか、綜馬さん、石川さん、高島さんの事とか、ダンスのこととか
新しい演出のこととか、新しい衣装や鬘のこととか結構聞きたいことがあったんだけど
どれから聞こうかと一瞬迷った瞬間にオイラは手を上げるタイミング外して、あちゃ〜
先越されちゃったんだ。
>467
終わっちゃったトークショーの質問に
今更ケチつけるなんてやな幹事〜
質問した人だってキンチョーしてたんじゃないの?
前日から考えてたのかもしんないし・・・
仲良し3人組が更に印象付けられて
アレはアレで良かったさ。
>467
藻前、ただのアフォじゃん。
負け犬は逝け!しっ、しっ!
ゴラァ!その3人を見習って喧嘩しないの!
>>464 ほんの一こまでもほっこりする3人だね。
報告だけでも嬉しいよ。
浦井君については何も言ってなかったでつか? 浦ヲタより
今回3人以外で出た名前は・・・
ソウマさん、パクたん、イケコだけでつ
473 :
471:04/04/27 16:12 ID:bZB6pH80
そうでしたか、ありがとう。
トークのレポ読ませてもらって、今日のマチネ行ってきました。
パクちゃんのエピソード思い出しちゃって、
ヒゲをチェックしちゃったよ〜w ちゅーのシーンを知らないで
観てたら、ビックリするかもね。おばさんの声で「あらッ・・」って
戸惑いの声が聞こえましたw
それにしても幸せな気持ちにさせてくれる舞台ですね〜
隣りの年配の御婦人方もカッコ良くオシャレして来て、
すごく楽しんでいました。「こういう素敵なミュージカルを観て、
楽しんでいたら、老けないわ。老けていられない!」と。
やっとウィーン版みた。大笑い。小池氏ももっとハジけてほしい。
マチネみた。
Uトート歌い方変わった?
とてもソフトな歌い方になっていて、その柔らかさがなぜかぞっとする怖さを
かもし出している。
1幕目のほうの闇が広がるで、鳥肌たっちゃったよ。
低い声とあっていて、この歌い方すごく自分は好きだ。
カテコで拍手が盛り上がったのに、3回目以降何分たっても幕が上がらない。
それでも残った人は総立ちで拍手しているところに帝劇の人が出てきて、
夜があるので申し訳ないがお帰りくださいと帰されてしまった。
ある意味珍しい経験かも。
最初のカテコでMパパがTDSの挨拶をまねてみせたり、2番目のカテコで
Uトートがキッチュをやってくれたり楽しかったです。
兄が一路さんのドレスを踏んじゃって、みんなが笑ってたり。
舞台そのものの出来も良かったから出演者も盛り上がったのかもね。
書こうかどうしようか、ちと悩んだが。
私も昨日のトークショーで末席にいました。
Y閣下の「上半身裸」事件。祐さんも一路さんも「狙ってわざと説明を
しなかった」ので、あの場にいたほぼ全員が「本当に裸になった」と
思ったはずだが(新聞もしてやったりの記事だな)
恐らく4/6ソワレの話だと(苦
ドクトルのマントを脱ぐ時に、勢い余って下の衣装の前を合わせる
紐まで一緒に引っ張ってしまったんだよね。
それで結び目が解けて上着の前が全開、中のビスチェが丸見え。
だから正確には「裸になってはいない」のだが。ビスチェが粗い
レース地の様な素材なので、間から素肌が見えてしまって、
かえって色っぽかった。ジーザスの褌姿よりもよっぽどね(w
その日客席で笑い半分「一路さん、大変だぁ」と思ってました。
この話題。司会者も先に聞いてた様だし、完全に「受けネタ」
一路さんに「ウッチーは杖を置いて、帽子を投げて、髪を解いて、
マントを3回まわして(2回<U閣下談)色々やっているから大変
だけど、祐さんはなんでひとつしかしていないのに、それも満足に
出来ないのぉ!」って責められてました(w
(↑帽子を投げて、マントを脱いで・・なので、2つです<皇后様)
トークはマチネ出演のお2人は、最初「虚脱状態」に見えたけど。
徐々に祐さんに煽られました。ホ〜ントにお疲れさまでした。
>>477 書いてくれてありがとー!
そうだよね、そんなところだろうと思ったよ。
だって、いくらなんでもビスチェまでは脱げないはずだし、
あのビスチェだけ(!)の姿になったりしたら・・・(爆
同じくありがとう!
なるほど、そういうことね。
あと2日ずれていたら見れたのになー、ビスチェ。
>>476 そうそう!(w。
Mパパしぶぃ〜!と、思ったとたん
トートダンサーズの振り真似するんですもん。お茶目ですねぇ〜。
それにカテコ。マチネでも盛り上がってる時は普通に3回やるんですけどねぇ。
あれだけ総立ちだったのに、残念でしたね。
>>477、詳しい服脱げ事件の様子をありがとうございました。(w
でも、ビスチェって?どんな感じのものですか?女の人のビスチェ
みたいに胸まで隠れるような感じですかね???
ねいさんは貞操の危機なのに、あ、帽子脱いだ、髪の毛解いた
ふ〜ん3回も回しちゃうんだ〜なんて心の中で思ってるのかな?
ビスチェは前の「だれピカ」でオネエ言葉で着付けてるところが
紹介されたんです。
今ビデオが手元に無いので忘れちゃったけど・・・乳首は隠れてたと思う。
ポスターではうっちーは白いの付けてるんだけど、舞台では素肌みたいね。
うっちーが紐ほどいたら本当に裸なんじゃないか?
ソワレ後、職場に戻らなくちゃいけなくてダッシュで通路に出たら
流れに逆らう若作りのおっさんとぶつかりそうに…。
よく見たらイケコでした。
誰かと合流してまた出口に向かうイケコの後に付いて歩く形になったので
チャンス!とばかりに耳元で「電飾はやめたほうがいいかも〜」
「鹿もいらないかも〜」「シシィ落下もいらないかも〜」
最後はファントム風に「お〜ねがいだ〜」とささやいてきたのだけど
やっぱいざとなると小心者のワタクシ、ちと声が小さかったかもしれず。
すまない!イケコを説得することが……出来なかった。
>482
小声でも囁いたあなたにエーヤン!
アメニモマケズ、カゼニモマケズ、本日マチソワとも
良かったみたいだね〜♪
トークショー効果か、両閣下スレもポワポワムードでえーやんw。
>477さん
Y閣下の事件は今年のことでしょーか?
自分4/6ソワレ、しかもかなり前の方で見ていたはずなのに
気がつかなかったー なんつー不覚っ!
ここのレポを読み、ドクトルのところでUトートは3回まわすんだ〜と思い
本日マチネにチェックしましたが、今日は脱ぐのが遅くなったらしく
1回しかまわしませんでした。
ここ数回自分が見た限りでは1回半が基本だねえ。
>477さん
私は、4/10ソワレだと思ったけど〜。どうだろう?豊満な白い胸板の汗がキラキラはっきり見えたのよ〜。
4/6ソワレも、見たけど、そこまでじゃ、なかった〜。
どうでしょうか?
>豊満な白い胸板の汗がキラキラ
叶姉妹のラメラメな胸元を想像してしまったw
どこかのスレで2人が「でもずっと前の話よね」とにっこり
見つめあったって書いてあったよ。
>>477さん
昨日から、ずっと気になっていたY閣下事件の真相(?)がわかって
嬉しいです(感謝)
あと、昨日Y閣下が、「ドクトル」を「ヤブ医者」呼ばわりしていたのが
妙にツボにはまりました。
あと、U閣下が「今回ルドルフ役は2人なんです。」というところを
「今回ルドルフは、2種類なんです。」
と、言ってしまって、周りから
「2種類ってなんだよ〜。」みたいな形でつっこまれていました。
これ以外にも、随所で発揮したU閣下の天然ぷりが、すごく可愛いなあと思いました。
(年上の人を可愛い呼ばわりしてすみません。U閣下。)
あと、前述の階段でよろめいたのは、綜馬陛下だけでなく、禅陛下もだそうです。
その度に、一路さんが差し伸べた片手でしっかりと彼らを引っ張ったと
おっしゃってました。
階段に不慣れな両陛下を、その細腕でしっかと支える(引っ張る?)
一路さんを想像し、カッコいいな〜と思いました。
「おかげで、筋肉ついてしまって・・・。」と笑いながら、話してらした
一路さん。惚れなおしてしまいましたです。
細かいところ間違っていたら、すみません。粗レポで失礼致しました。
492様、綜馬さんの話他にありませんでしたか??
綜馬ヲタより
477です
>486サン 489サン
今年の話です。4/10も見たけど、6日だった気がするん
だけどなぁ。
菊田一夫演劇賞の発表の後の最初の公演で、いつもより
大切に丁寧に演じていた中で、たったひとつ特別サービス
しようとした余り暴走したって覚えがあるんだが(苦
元々、ビスチェもかなり胸元は開いてるからねぇ。
>491サン
確かに「ずっと前の話よね」と言っていたが、そもそもが
受け狙いの風呂敷ネタなので(w
一路さんは「前を合わせてあげたかった」と言っていたはず。
1回1回の舞台を大切に演じれば演じるほど、半月も前の話なら
「ずっと前」という実感を持たれるんだろうと私は解釈したが。
このお2人なら、それは有りえるだろうな・・と。
それに、ちょっと歌詞を変えただけでも、あちこち書かれる人が
上半身裸になれば、とっくにここで書かれてるって(w
来る度にトークショーばなしが増えててウレシー
492タンありがと〜
2種類…wルドのお2人には失礼だが、
U閣下天然だ〜
6日たしかにすごいはだけてた!!
レポ読んでから自分日記読み返しちゃった。
あれ、あんなにセクシーな衣装だったっけ?って書いてありました。
そんなこと書いてる自分にちょっと・・・w
497 :
482:04/04/28 02:41 ID:MI1LptMI
>>483 さんくー。
小声になったのはトークショーのレポ読んだせいかも。
両閣下が全幅の信頼を寄せてる一路さんが
更に信頼してるらしいので、ちと矛先が鈍ったというか。
私も6日に「祐さんってば、すごいハト胸!」と思った記憶あるよ。
次に観た17日、同行した友達にドクターのハト胸をチェックせよ!
と指示を出したくらい(w
でも、衣装くるくるをミスったかどうかは不明です。
トークショーの半裸事件はオイラも4/6ソワレの事だと思います。
ウエストゴムみたいなデブっちく見える衣装、あのウエストのヒモをほどいてしまったのか
上着がはだけて、ビスチェが丸見えだったので、
白いお肌が露出して、ドキドキしたのを覚えております。
ハト胸というとプロローグ、ゴンドラから降りていらっしゃる閣下のお胸は、メガコイの末吉さんのように
「ちょっと隠して、隠して!」と言いたくなります。
499 :
356:04/04/28 10:04 ID:2GVoJHp0
追加された新曲のCDについて質問したものです
お答えくださったみなさま、どうもありがとうございました〜
お礼が亀でごめんなさい
500 :
名無しさん@公演中:04/04/28 10:13 ID:vxzAv7pe
読売朝刊に本日一路休演と書いてあるけどほんと?
今日は上演日ではないのでは?
ほんとだ。珍しいね〜。木曜日が休演日だなんて。
ゆっくりおやすみください。
×木曜日
○水曜日
>>502 今日は水曜日だよ〜w(こまかいツッコミごめん)
きっと怒涛のGW公演に向けてのお休みだよね。
出演者のみなさま、ゆっくりとご休養を。
しかし電飾がとか、ごちょ〜んがとか、狭苦しいとか
言いながらもチケット売れてるね。
宣伝もせず・・・リピータ凄いよ。宣伝費かかってないんだから
もっと安くしてって感じ。
ごちょ〜んになってるし漏れ_| ̄|○
ふらつく陛下を支えるシシィ。
すっと優雅にたっているそのドレスの中で、
実は両足をひらいて踏ん張ってるのかもね。
シシィの足は肩幅!
宝塚の階段って幅が23センチとかなんでしょ?
ただ降りるだけじゃなくて階段で踊ってたりするよね。
>492
今男優クラブvol15読み返してたら、そっちでも
「2種類」って言ってたww
そちらではそれぞれに演技を変えるんで
レミゼの4人に比べたら楽って意味で
「演技を2種類」の意味だろうけど、
混乱しちゃったんだろうね。
トーク本当に苦手そうなのにご出演ありがと>U閣下
511 :
名無しさん@公演中:04/04/28 14:09 ID:SodMevvU
昨日の「俳優祭り」のあれは
トート閣下だよね?
朝のY度ショーで見ただけなんだけど?
スカーレットとオスカルがいたのは判ったw
>>511 私もさっきテレビで見た。
白のフリフリブラウスに細身の黒のパンツ、白いロン毛の鬘とくれば
間違いなくトート閣下でしょう(w
でも誰が扮装していたのかまではわからんかった。
511さん
私も気になっていました。
トート閣下に間違いないですよね。
伝芸板によると今年の俳優祭では
「宝塚を意識したような宙組ファントムと月組バンパイヤー」な演目
やったらしい。
奈落の弟子とかいう役があったみたいだからそれは「トートダンサーズ」の
パロだったのかも。
>500を読んで息が止まり目の前が暗くなるほど
動揺した漏れはもはや皇后ファソなのだろうか・・・
ま ち が い な い !
>505
良く売れているよね。サイゴンの動きとか、他でやっているもっと短期間の
ミュージカルとか完売日ある方が珍しいくらい。
山祐と比べられてチケ動き鈍いとか言われがちなうっちーだって、ほとんど
売れちゃってるんだからすっごい立派なもんだと思う。
東宝は観客の動きや意見、よ〜く吟味して、魅力的な作品を魅力的なキャスト
でどんどん提供していってほしいな。
宣伝しなくても客の呼べる役者こそ
本物。
いくら宣伝してもダメなものは
ダメなんだろうし。
キャストに魅力がないと何回も
行かないし。熱烈なファンに支ええられてる感じ
ダブルキャスト、全種類(w)見ようとリピートしているのですが、
藤本さんエルマーだけは、巡り合わせが悪くてチケ取れない。
藤本さんのエルマーってどんな感じですか?
どなたかインプレきぼん。
521 :
名無しさん@公演中:04/04/28 23:42 ID:WX5wCp7h
私達はエリザベートに慣れすぎているんだよ。
だから電飾だって慣れないから悪口ばかり。
慣れればいいところもみえてくる。
>520
今さんのエルマーはシュテファン、ジュラは同士(部下)のように見えるが、
藤本さんは3人同ラインという感じのエルマー。
>>520 ん〜。個人的感想としては、インパクト弱い。
藤本エルマーだとアンサンブルの一人に見える
せめてエルマーらしく茶色の衣装にしてほすい。
>>524 ああっ。
その言葉はぐっと飲み込んで書かなかったのにw
527 :
名無しさん@公演中:04/04/28 23:58 ID:cJ6GUV9I
藤本さんの、バッ!チャーニが好き!
なんか、汚く感じるw
電飾のすべてを否定しているつもりはないのだが
遠目に見ると風景は刺繍みたいでキレイですよ〜電飾。
久々に電飾で。
一度だけ最前列で観たんだけど、シシィが落ちるところの画面の動きに気持ち悪くなりました。
アンケートにもそう書きました。
目のつくりは個人差があるので、光の絵っていうのはあんまり使うもんじゃないと思うけど。
ええと、ゴブラン織りみたいな効果って扇田氏が書いてたんだっけ。
そういうものだったら布で表現してくれた方がおもしろい。
電飾は大丈夫だけど・・・
アウグスティン教会のトートが出てくる扉の所に
設置された真っ赤なライト・・・
一昨日、下手サブセンあたりでみたら、もろ目に入ってきて
チカチカしてだめだった〜
あのライト強烈だよ
電飾より目に悪いこと確実
533 :
名無しさん@公演中:04/04/29 01:04 ID:LSO0lRBE
電飾について
最近見たバレエ(TVで。公演名を忘れました)では、ダンサーの動きも
流れるような背景も滑らかに映しているのを見ました。
アップで写ると電球のぼちぼちでしたが。密度の問題でしょうか。
ちなみにエリザベート初見でしたが、やはり、違和感を感じました。
(仲間3人とも)
扇田氏は大人としてあえてその言葉で濁したのでは?>ゴブラン織りみたいな効果
その記事読んでないけどさ。大人の世界は書き逃げ出来ないからね。。。
535 :
名無しさん@公演中:04/04/29 08:58 ID:qpJWuO4i
私は、遠くのB席で見たとき、
ゴブラン織り見たいだな、と思いました。
但し、電飾の風景だけはね。
でも、パパ、の場面とか、
舞台が暗いから、前にいる人物がみにくい。
宝塚の舞台みたいに、全体がパーッと明るければ、
気にならないんだけど、
やっぱりエリザみたいなものには似合わないと思う。
ゾフィーが死ぬとこぐらいかな、
受け入れられるのは・・・
私は、電飾場面は、なるべく見ないために、
前方席でも、オペラを使ってます。
>530ゴブラン織りみたいな効果って扇田氏が書いてたんだっけ。
それを読んだ時は「そうか〜?」と激しく疑問に思ったけど
雑誌で舞台写真の電飾見たらゴブランに見えなくなかった。
アキレス像とかきれい。
でも散々既出だけど、シカが走ったりシシィが落下する映像はおかしいよね。
洩れもゾフィーご臨終のシーンの電飾は許容範囲でつ。
アキレウス像は浮び上がり方がちょっとビルの上とかにあるネオンチックなんだな(苦藁
シシィとルキーニのやりとりに注目してたら鹿は観なくてすむよ。
4月に入ってからシシィがスカートまくりに反応し始めたね。
最初のころは気付いてなかった?
精神病院では、ゴブラン織りを活用してます。いい感じ。(LED offだけどw
ずっと前に、ここで楽譜集の買い方教えてもらって注文したのが
発送したってメールがキター!
GW中、予定のない日はこれで遊びまつ〜
教えてくれた人ありがと♪
>538
最初の頃は、めくり方もさりげなかったので
エリザベートは気付いていなかったかも・・・
段々あからさまになってきて(笑)
この前のソワレでは、辞めてよ〜!って感じで嫌がってた(笑)
確かにそのやり取り観てたら、鹿最近みないや(笑)
赤枠の鹿・・・そういえばいたね・・・忘れてた。
私もだ!
銭はあのシーンなんなの?
お嬢様のスカートをめくるなんて
見つかったらクビだろうに。
でも、もっとやれと思ってしまうw
トランクの山の上から「手伝って!」って言って
降ろしてもらうし(最初は「降ろして!」っていって
なかった?)あそこだけ「コッソリ仲良しな
下働きか何か」という設定かと思ってた。
銭がドレスの裾をめくるシーンはほんの一瞬だけど
毎回見逃さないよ。
シシィがトランクに昇る時に裾を踏んでしまって、
もたついたせいだと思うけど・・・
急いでトランクから降ろして「裾まくりカット」して
次のシーンに行ってしまった事があって、ちょっとガッガリした(w
自分を暗殺する香具師なのに仲良くしてて
あのシーン何気に好きだったりする(w 銭も嬉しそうだし。
客席の目があまり行かない場面だからああいうお遊びもいいと思う。
スカートめくりするシーンはいつも私も見てしまう(w
先週の観劇でシシィが阻止してるのをみて、あれ?と思った。
最近変わったんだね〜。
その後に銭の帽子をシシィが取って遊んで、
ぽーんって投げ返す所で上手くキャッチできるかも気になってみちゃいます。
でもこの間は取るのに失敗してて銭が、なんだよー!って感じで
ぷんぷんしてるのがかわいかったな。
>>545 たまにわざと、遠くに投げ捨てることもあるよ(笑)
帽子で扇いであげて、ほらほら〜ってヒラヒラさせた後ぽ〜んって・・・
スカートめくりへの腹いせだったりして
銭は、なんだよ〜って顔して拾いにいって、ちゃんと
土を払いかぶってました。
って、煤i-□-)ハッ これは、銭の編み出した、電飾苦情回避の術??
銭おそるべし・・・
私もそのシーンは常にそちらが観劇ポイント。
気にするようになったときには、すでにそうなってたような…<スカートめくりをシシィが阻止
日替わりなのか?
トランクに登るシシィはスカートがぼわっとしててかわいい。
ちと安っぽい?と思える衣装だがこのシーンでは好きだ。
演出の問題もあるけど、私は銭に暗殺シーンでもっと怖くなってほしいな。
スカートめくったり笑わせたりする人間がガラッと変わるってのが観たい。
でも今回の演出はそれどころではないよね・・・
別に後でお着替え手伝うんだから
あそこでわざわざスカートなんてめくらなくでもいいのにw
>>549 お、惜しいとか思ってしまう自分にそう思ったw
おいらが見た時、興味無さそうにポイって捨てられてた。
今期のシシィならやりそうな感じ。
お着替え手伝う時はヤケにさらっと流してるね
まああそこでシシィの生胸をさわったりでもしてたら
皇后暗殺の動機はすっかり変わっちゃうんだろうけどw
たしか、ルキーニもエリザベートを愛してたってのが、高嶋兄の解釈ではなかったっけ?
今日のマチネのカテコ、音楽が終わった後に
塩ちゃんが、もうないよー帰れーみたいなジェスチャー
(ソワレがあるから?)をしてたにもかかわらず
しつこく拍手してたら、幕が開いてトート閣下がルドを肩にのせてた。
パパは下手にいたし、帰りかけて出てきたのかな。
↑わかってると思うけどルドはちびルドです。
U閣下が浦ルド肩に乗せて出てきたらある意味大感動なんだけどw
楽しいルポありがとう>553=554タン
出てきたのはその二人だけだったのかな?だったら新パターンだな
↑うっちーの肩に浦が乗ってたらスゴイね(w
絵的にはうっちー×パクの方がハマるかな。
>>555 ほぼ全員出てたと思う。立ち位置が違う人がいたし、
トートルド親子に気を取られちゃったので自信は無いけど。
微笑ましい
うっちー&ちびルド
流石、友達♪
>トートルド親子
↑
細かいことだけど、
ルドは閣下と皇后様の不義の子だったのか?(泣
今日のU閣下、最初のムチの音タイミングずれてた?
>>559 閣下の笑顔があまりにも全開で「休日の遊園地にいる親子」
って感じだったのでついw
>>560 どうだろう。気付かなかったけど・・・
今日はなんだかぼーっっとしてたので。
>561
ごめん。私もそんなことだろうと思いつつつっこんだのよw
遊園地の親子かあ。可愛いなあ。
でも、クールな割にトートパパは高いところとか速い乗り物とか苦手そう。
ルド「パパ!あれ乗ろうよ」(と、絶叫系コースターを指差す)
閣下「あ・・・ああ、パパちょっと気分が悪いんだ」
ルド「大丈夫?顔色悪いよ」←いつもだ・・・
皇后様「パパはここで荷物番よ。さあルド、ママと乗りましょう♪」
ルド「わーい、ママ僕を一人にしないでね」
祭日限定の妄想、平にご容赦・・・ここでやめときます。
>>560 最初って皇帝夫妻が馬車に乗ってる時だよね?
確かにズレてますたw
ていうか今日の御者U閣下、馬車のシーンでは皇帝夫妻・ルド搭乗時共に
鞭を弄んでいた感じで振り下ろしてはいなかったように感じたが…
本日マチネちびルドは誰だったんでしょうか?
>>562 舞台上の色んな所から現れる閣下の事だから、高い所に関しては大丈夫そう。
速い乗り物は馬車が限界かとw
>ルド「大丈夫?顔色悪いよ」←いつもだ・・・
ワラタ
…しかし体に青い血が流れてる閣下にしてみれば実は血色が良いのか?
禅さんって独身?
>560でつ
>>563 ヤパーリ!!w そうです皇帝夫妻の時。ちょっとエーヤン族の方によそ見していて、
あっムチ振りだと思って慌てて目線を戻したところ、何かずれてたように思ったもので。
ルドの時は振り下ろしあり&音決まってたと思うよ。
以前Y閣下で観た時もムチの音微妙にズレてた。タイミングつかみづらい難所なのかな。
U閣下は絶叫系もOKっぽい。実は苦手でも気合いで乗りそう。
Y閣下はコーヒーカップ辺りで勘弁してやってくれw
ムチの音は音響さん?がもう少し合わせられないのかと思うんだけど
難しいんでしょうね。色々と。
570 :
564:04/04/29 21:36 ID:+gpPHnt5
>>567 ありがとう。ちびルドで一番好きな子だー。可愛かっただろうな〜
>>568 鞭の音って音響効果さんがキャストの動きを見ながら
タイミングを見計らって入れているんですかね?
それとも芝居の流れに沿ってキャストの方が効果音の入る
タイミングを計って動きを付けてるんでしょうか?
マダムヴォルフの鞭の音、あれは効果音じゃなくって生でしたっけ?
Yトート閣下はコーヒーカップでも
チビルド君にクルクル回されすぎて
貧血起こしてそうだw
Uトート閣下、凄まじいスピードで滑り降りる
ジェットコースターの先頭に仁王立ちで
「最後のダンス」ヒムロック風に絶唱してる姿を
想像して藁かしてもらいました。
早く次の拝謁の日が来ないかなあ〜
>マダムヴォルフの鞭の音、あれは効果音じゃなくって生でしたっけ?
生ですよ〜
昨日のソワレ、一ヶ月ぶり位の禅フランツだったけど、
2カ所「し」と「ひ」の発音が変だったよ。確か一幕と二幕で一回ずつ・・・
生粋の東京人かと思ってプロフィールみたけど違うんだね。
陛下のソロパートの所だったので気になった。禅フランツ凄く良いのに残念だ!
重箱の隅を突っつくみたいでスマン。
>>571 閣下が既に入っている音に合わせているのか、
第三者が見計らって音を入れているのか、
どっちなんだろうね?一観客にはわからないなぁ。誰か詳しい人ーっ (;´Д`)
マダムヴォルフ鞭は、生音だと思う。今日間近で「ぼしっ」て音聞いてきた。
マダムの館でオネエサマたちが大挙してくると、オペラで生唾飲み込みつつむっちりとしたおみ足やら
胸やらを(ry
女だけど病気うつるかもしれんので自粛。
禅フランツは江戸っ子だったのか〜気付かなかったよ(w
私も女だけどマダムの館はオペラでじっくり(ry
ロミーとミッツィーとヘレネ姐さんが好みでつ。
多分、鞭の音は音は初めから入っているのではと>エーヤンのとき
今日マチネは、Uトートが鞭振り上げ下ろしかけたところでタイミングが早いときが付いて
「あ"」と手を止めようとしたが勢いついてて間に合わず、という感じに見えますた。
カテコは微笑ましかったですよね。
Uトートと皇后様と川綱ルドちゃんがホントの親子のようでした(衣装除く)。
川綱君、ご挨拶のときも腕を一周ぐるんと回して客席の「かわいー!」の声を誘っておりました。
ことろで、川綱君の下の名前、なんて読むのでしょう?「ちから」?
>>576 ぴんぽ〜ん。ちからくんです
ことろで...?
>>576 自己レス
「初めから入っている」ってのは表現的に変ですね。生オケなんだし。
オケのほうで、あのタイミングで音を入れることが決まっているのではという意味です。
>>577 お答えありがとうございます。
まあまあ、細かいことは気にしないで(汗。
>578
そうなんでしょうね。桶の人は塩ちゃん見てるんだし
一人だけ振り向いてトート閣下見つめるわけにも
いかんだろうし。大体オケピから見えるのかなあ?
エリザの音響がどうなってるかは知らないけど
通常オケの音もそれ以外の効果音もまとめて音響のPA卓でレベル調整してます。
てなことで鞭の音はPAを調整している音響さん出しのはず。
私はマチネは見てないけど、たぶん内野さんと音効のタイミングがずれたんだろうね。
いちおうそんなような仕事してる人間なんで書いてみた。
おそまつでした。
>573
禅フランツ 江戸っ子疑惑はこの箇所じゃなかったかな?
♪「し(ひ)たすら帰りを待っているよ〜」
♪「二人はし(ひ)き裂けない」
漏れもちょっと突っ込みたくなったから(w
Yトートって暗殺未遂のとこだけ黒い手袋してるんだね。
マチネのはじめのZ陛下のマイク変だったね。
ソワレでもシシィがとびびこえるベンチが動いて家庭教師がおさえてたしw
573です
>582
反応してくれて、ありがとん
禅フランツの江戸っ子疑惑(ww
の所は・・・そうそう〜ソコだったと思う
>>583 ベンチが動いてるの何回か見たことあります。
そのたびに家庭教師役の方が押さえていました。
以来、今日は大丈夫かな?とちょっとドキドキしながら見ています。
今回のU閣下は歌唱力も抜群にアップし、歌詞も間違えず、とばさず、
安心して見ていられるようになって、嬉しい。
「レミ」の時の思いっ切りの歌詞とばしや、最大の見所、
『対決』時の伝説の出とちりが嘘のよう。
そこで、「エリザ」では絶対にやってほしくない出とちり。
皇后様の寝室、ライティング・デスクの暗転、青い照明がついた時に
閣下座ってない!!
それよりも、最初の登場、降りてくるゴンドラに乗ってない!!
とか・・・
しゅ、しゅつれいを。
出とちりか〜。
かつて皇后様が閣下だった頃、
ドクトルが出早して所在なげに舞台隅に立ってたのを
昨日のように思い出すわw
それに比べれば、今の閣下は両方とも「優」。
>>586 あと、棺桶は開けど、閣下がいない...とか?
でもやっぱり最大困るのはマイヤーリンクかな?
トートダンサーたちが「どうする?代わりに誰やる?」とおろおろしながら
踊ったりして
>>586 あなたの感想は冗談にしてもひどい
内野さんの演技も歌もエリザベートでは極めてる
時々舞台という事を忘れる程、トートそのものになっています
>>587 皇后が倒れる前からいたの?
かっこ悪いけどおかしいね。
出トチなら、エリザじゃなくてレミゼで
U閣下がジャベールをやった去年、
やってしまったらしいけどね。
>591
ううんさすがにそこまではw
本来出るはずのタイミングより、
ちょっと前だけだったんだけどね。
他の作品ならそう可笑しくはないんだけど
何かあの無表情な一路閣下がシシィに会いたい一心で
張り切って変装して勢い付いちゃったみたいで
そのギャップに笑えてしまったのね。うまく言えないけど。
ということで、閣下は出遅れより出早の方が絶対可笑しい!
…と、私は思うw
ゴンゴラがカラだったり、椅子に座ってなかったり、
棺桶から出てこなかったりしたら、周りがどう対応するか
一回観たいと思うのは悪い子ですか?
初演でYトートのゴンドラが降りてこなかった日があったよね?
声はすれども姿は見えずって。
声はすれども姿は見えず・・・黄泉の帝王として
見えないところから世界を支配するという事から
すればそれはそれでかっこいいけど舞台としては・・・
それってどう始末つけたんですか?
亡霊たちとルキーニが「エリザベート」を連呼するあたりで
辛うじてゴンドラが動き出し、シシィ登場には間に合ったらしい。
初見の人は「ん?何か変?あ、でも繋がったしこれでいいのかな?」
と思ったとか。
最後までもしゴンドラが動かなかったら・・・・トートをいつどうやって
降ろすつもりだったのかな?マジやばいよね(震)
>596
ソデから歩いて出てきたんじゃなかったかと。
ゴンドラが下がらないのにライトが点いてしまって、とても暑かったという
本人の談を聞いたような気がします。
蒸し返すようで何だが、ハンガリーの”いたぞー!”のとき
U閣下はギリギリまで出てこなかったけど、いつもそう?
>599
そーなんだ。Y閣下を見た後だったから、ちょっとヒヤヒヤしたの。
ごめんねーU閣下。
初演の時のゴンドラが降りない日が何回あったか、わかりませんが、私がみた
2000年8月3日ソワレは、『声はすれども、姿は見えず』の透明人間状態でした。
トートがいるものとして、ダンサー達が踊り、動いていました。
横から出てきた、ということはなかったと思います。その場面はトートの出番ナシ でした(苦笑)
休憩時間に「舞台演出上、不手際があったことをお詫びします。」って
アナウンスが流れたよ。
もちろん、初見の人たちは「何のこと?」と全然わかってなかったけどね。
忘れられない強烈な思い出です。
何度も出てきてスマソ。
自分が見たわけではないので、多分ゴンドラの件は601サンが正解かと。
きっとY閣下は降りないゴンドラの中で1曲歌ってたんですねー(w
もう逝きまつ。
ミルクのところでどうしても
ルキー二が「白いカレー!!」っていってるように聴こえまつ。
ほんとの歌詞きぼんぬ。
>603
”ミルク”で白いカレー…
「市民よ怒れ!」のところかなあ?w
最後のあたりですか?>ミルク>白いカレー
彼女に 知らしめよう とか。
グリュンネ伯爵の「彼女はき〜れ〜い〜♪」の着メロほしい。メール用で。
全「外国に構うより国を見ろよ」
ル「市民よ怒れ」
二つが重なって「白いカレー」に聞こえます。ここだよね。
>606
いいね、それ。
今帝劇付近では♪皇帝陛下は〜神のご加護で〜♪の着メロよく聞くけどw
610 :
名無しさん@公演中:04/04/30 13:15 ID:VruvIkxq
私もその着メロ…劇場ではすぐに電源切っちゃうけど。
長々と鳴るのは好きじゃないので8秒に設定してますw
メロディーどこまでかわかるよね?
エリザベート見たい!という妹を連れてゴールデンウィークに行こうと思ったものの、
チケットはもうないようで。。
当日券のことはどうしたらわかりますか?
初心者でスミマセン
>612
朝9時30分に帝劇に並んで当日券抽選に参加する
確実な方法、今ならネットの譲渡板にまだ売れ残っているよ
とりあえずダメ元でもテレザーブに空席確認の電話してみるとよいのでは。
>613サン
ありがとうございます!
抽選なんですね。
譲渡板も探してみます!
ふと思い出したので。先日の俳優祭でのトートは元宝塚の汐風幸さんのお兄さんが
扮装されてました。
617 :
名無しさん@公演中:04/04/30 21:29 ID:VruvIkxq
>>611 私も8秒!ちょうど良いところで終わるから。
>>616 俳優祭のトートの扮装は市川高麗蔵でした。
汐風兄=片岡孝太郎ではありませぬ。
漏れ的には汐風パパのトート姿見たかった(藁
スレ違いしゅ〜つれい。
619 :
名無しさん@公演中:04/04/30 23:06 ID:s3A567Ns
今日のマチネに行ってきた。
どっかの学校の観劇会とかで、これは劇中は
携帯電話や私語が凄いんだろうと覚悟してたんだけど、
始まるギリギリまでざわついてたけど始まったら静かになった。
おぉ〜教育行き届いてるなと感心。
ただ、ニ幕で、「エリザベートがんばれ!」と
大声で掛け声かけてた奴が居た。
でもなにげに、絶妙なタイミングだった(藁
620 :
sage:04/04/30 23:18 ID:+h9oReTy
>562
亀レスですが、U閣下は絶叫系はどうだか知りませんが、
遊園地といえば、お化け屋敷が笑えるくらい苦手です。
>620
それ知ってる。「黒い家」公開前にめざましTVで実況してた。
面白いくらいに怖がってたよね>お化け屋敷
当時トート配役が発表になった頃だったので、
「・・・この人がトートなんだ」と愕然とした覚えが(笑
今はそんな素顔も舞台上の変身も含めて、大好きだけどね。
きっと皇后様が一番男前なんだろうな。
皇后様の後ろに隠れるUトート。
入ったと見せかけて、本当は入らないYトート。
お化けと戦う禅さん。お化けに歌いかけるそーまさん。
>>604タン、607タン
そう、そこ。「市民よ・・」かあ。ありがd!
ちょと早口なんだよね。ついでに告っちゃうと、
最近まで「スリムにたえて〜♪」<十分スリムじゃん!
って小声で突っ込んでた愚か者でつ(w
>>619タン
今日は高校生パワーに負けじと舞台も気合はいってたよね。
あの掛け声に一路シシィは、さすが冷静に対応してたけど
「私が踊るとき」歌い始めにトートをきっとにらみあげるとこだったから
「よっしゃ!」ってかんじでちょと腹筋震えた(w
きょうの「ロンド」「闇広」「ボート」をきけた高校生は
幸せもんだ〜 で、一番受けてたのはやっぱ銭だったし(w
ごめん。一番よかった「最後のダンス」書き忘れた。
トートの背中に青い炎がたちのぼってるような迫力、
歌い方もいろんな声使い分けて、Yさん絶好調。
「私だけに」は、よくなかったんですかね・・・
よかったよ〜
漏れにとって4月以降の「私だけに」ははずれなし。
特に歌いだしのところの鼻声が「泣いてる?」って
いつもどきどきしながらききいってまつ。
さいごまで目が離せないってかんじ。
627 :
統計取ります:04/05/01 01:11 ID:1nyUIEJd
この作品の出演者と Hするとしたら誰? 漏れは柏木ナオミさん!
出演者というか、役柄で選ぶとフランツ。
>628
性病移されますよ・・・・。
浦ルドをいじめて泣かせたい。
飴を見たら、病気になったら鼻が取れたり
体中いぼができるだって おお〜怖い
陛下の二人がそんな容姿になったらいやです
ついでにトートも移るか
632 :
名無しさん@公演中:04/05/01 05:35 ID:ZnvIbgKl
30日マチネ、私も行ってきました!
ホント、昨日のは皆さん絶好調!という感じでしたね!
高校生観劇の男子諸君がめちゃくちゃたくさんいて、一階の男子トイレ
も長蛇の列でした。なかで一人の兄ちゃんが「私だけに」風に、
「私は元気だ〜♪」と歌っておった。
それにしても、いいなぁ、高校で観劇、しかも山トート。
高校生達、銭が一番のお気に入りだったようだよ。
その高校生達お目が高い!w
そのまま絵里銭心中にもいかが〜? ってスレ違いかw
トークショー特集したのって「芸能サプリ」だっけ?
今日12時半からWeeklyっていうのやるけど
また写るかな?
この前U閣下の「いたぞー!」に反応しそっちを見上げて
トートをみつけて驚く一路シシィを観た。
あれ?この場面で革命家をかばったのがトートだと
わかっていいのかな?
今回の『エリザベート』はハプスブルクの滅亡にトートが
片棒担いでいるということを一路シシィが知っていたという
新解釈なのか?と思っていたら、次に観た時は見てなかった。
あれは驚いたんじゃなくて、うっちーの声につい反応して
見ちゃって、「いけない!」と動揺したんだったのね(w
>>635 楽しみに観ていたけど残念!
やらなかったね〜。サイゴンだけで。
何かほかでやらないかな…。
連休を利用して、1日にオレンジ2個とゆで卵3個のエリザベートダイエット敢行中。
器械体操3時間はムリだけど。
5日間でどれぐらい痩せれるかなー。
もし貧血で倒れたらトート閣下に助け起こしていただきたいw
>>638 まぢですか?
以前ゆでたまごダイエットが流行ったとき、卵を摂取しすぎると頭がボーっと
なるみたいなことが言われていたようなので、無理しないでね
オレンジよりグレープフルーツを推奨。
グレープフルーツは香りを嗅ぐだけでも痩せる効果あるそう。
資○堂が痩せるジェルを開発したが、あれも香りはグレープフルーツ。
食べ終わった後、皮を皿になどに盛って香りを楽しもう。
641 :
名無しさん@公演中:04/05/01 17:57 ID:hl2dPYFJ
マチネで2度目のエリザ観劇。
4月の時よりもさらにU閣下の歌声がよく響いてて感動しました。
2度目のカーテンコールの時は、一路さんと閣下が内緒話していて、一路さんが
やっだーもう!って感じで大笑いしていました。
3度目のカーテンコールでは、村井パパが閣下を客席の方に放り投げるようなしぐさをして、
飛ばされかかった閣下が笑って怒ったりしてたのがほほえましかった(^^) 会場も沸いた沸いた!
帰り道、余韻にひたってぼーっとしてたら山手線を逆方向に乗っちゃった。
ああGWの楽しみがおわってしまったのね〜しくしく。
公演レポ少ないみたいなんで、下手ですがちょこっとだけ。(30日昼)
中日もすぎて、みなさん、だんだん本領発揮しつつあります(?)
Hぱぱが紳士の社交場のとこでリボンをもてあそんでたり、
S陛下がバートイシュルでコミカルな演技見せてくれたり、と、
ほほえましいシーンが随所にあって、
全体の重苦しい雰囲気との流れの変化が楽しめました。レミゼもそうですが、
緊張と緩和が交互にいいかんじである時の方が感動も大きいですね。
昨日は小さなハプニングもありましたが、
(ドクトルの後ろ髪が帽子からはみ出てふくらんでたりw
ルドがこけてトートの前にスライディングしたりww
エリザベートにエールを送る高校生ボーイが出現したりwww)
それらをさらりとかわして、より力強く観客を物語の世界へ引き込んでいく
役者さんたちの力量に圧倒されました。
単にきらびやかな歴史物というだけでなく、
それぞれの人物像がとってもリアル。主役級の方たちから脇を固める方たちまで
それぞれのキャラをほんとうによく表現してますね。
初日の頃の感動が忘れられない人も多いみたいですが、
ここ数週間の進化?も目を見張るものがあります。素人がいうのもなんですが、
いい舞台に育ってきているように感じました。(15電飾目)
ドクトルの髪はいつもそうでは?
エリザベートってあんなダイエットしてて、よく子供生めたよね。普通なら生理止まる。若い方々は真似しないほうがいいよ
いつもYさんは髪多くていっぱいいっぱいだけど、
30日は特にあふれてたような・・・・前髪も
半分出ちゃってたし、あわてて帽子かぶったかなw
Uさんはきれいに収まってるのに、なにが違うんだろ?
>641さんが書いていたMパパの放り投げるしぐさって、レミゼのパロ?
レミだと3回目のカテコで客席にお花投げがあるのでW
閣下が投げ込まれたら、客席は花争奪戦の比じゃなくなるだろうが。
ともかくワロタ。
>641
その後オケピに落っこちそうな勢いだったんで
アワワワワ状態になったU閣下がにっこにこしながら
「このやろーw」と向こう向いたMパパの背中に右手で
張り手かましてたねwやったぜUトート閣下!
(この方がチビルドに剣を突きつけられて
おやおやと目を見開く所が可愛くて好きだw)
今日は奥様に連れられた旦那様多数。
「ただの小鳥ちゃんじゃあない」の白い鳥の
オモチャでどっと笑う(何故??)
「病気うつされるの覚悟でな!」で
「ムフフフン♪」 「ムフフフフン♪」と含み笑いが
あっちこっちからw
夜のボートで涙をぬぐう方も多かったよ。
いい舞台でした!
647 :
名無しさん@公演中:04/05/01 21:02 ID:0u2Fn9hh
ソワレはDC貸切。
Yトート閣下がカテコで、胸にミニサイズのカッパとタヌキを入れて登場。
最後は、エリザとトートが、等身大(?)のカッパとタヌキとご挨拶。
カッパとタヌキの挨拶は、M!の時にもあったけど、恒例になってるのか。
ミニサイズのカッパとタヌキは客席に放り投げてたけど、あれ、欲しかったよ。
公演では、銭が客席降りの前に「DCカードっ!」と叫んでいた。
カッパ見たかった・・・でも
Uトート閣下の張り手だけでも満足だw
まったく違う質問ですが
ニフの過去ログ
○東宝ミュージカル2000年6月〜8月に
リンクされてる公演詳細で流れる
皇后様の「私だけに」はライブ版CDの
音ですか?
買おうかどうか余計迷わせる音だなあ。
たびたびスンマセン
シシィ、お見合いでZ陛下が「ヘレネ姉さんを
見初めた!」と確信して姉さんと二人
「ヨッシャ!決まった!」と言わんばかりに
小さくガッツポーズしてました・・・
本日のソワレ、披露宴後に「皆が見ているわ」とシシィが言った後
S陛下の腕をしっかり掴んで引っ張ったので、勢い余ったS陛下の
足音&床を踏む振動が響いていました。
積極的な新妻だなぁw
念の為、
>>650は寝室に入る直前の場面です。
足音&振動はシシィの分も有ったかも。
バートイシュルのカイザーヴィラに行ってきた。
フランツヨーゼフが射止めた鹿の角他の獲物が飾ってあるのだが、
おびただしい量でびっくり。鹿は数百頭分あった。それを数えるのが
好きだったらしい。
シシィが死ぬときにしいてたクッション、およびデスマスクなんかも
あったぜ。この館はフランツのひ孫のサルヴァトール大公
(マリーヴァレリーの家系)が所有しているそうな。
明日はとりあえずのウィーン楽日(秋から再開)。チケットは
ソールドアウトだったが、なんとかとれた。上の階だがあのすごい
舞台装置を上から見られるのはそれはそれで興味深い。
帰国後は五月末にもう一度東宝版を見る予定。楽しみだ。
>>652さん
遠方から、ありがとう。
ウィーン楽の感想など、ぜひアップしてくだされ。
帰国後の東宝版、観劇後感もね!
654 :
名無しさん@公演中:04/05/01 23:34 ID:YoZnON+/
>>652 あんたウィーンからカキコ?
上の階から見るのは初めて?
あんたねぇ、あのセットは上から見るのが通なのよ
あたしも最初は、1階の前のほうに座ることにこだわってたけど
1度、2階席から見て感動。たてつづけに、2階席をキープしました。
楽日を見れるなんて羨ましい。楽しんでおいで!
あんたあんたって・・・なんだコイツ
656 :
652:04/05/01 23:52 ID:yQLP/vLf
レスサンクス。数日前に一階三列目どまんなかで
みたので、ちょうどいいと思いますわ。
東宝初演時の広告がパンフにそのまま1ページ使われてはいっていたっす。
あらすじと曲タイトルの紙が劇場ロビーに各国語で置いてあったけど、
日本の曲は東宝のに準じてました。
>654
一度下からみて、このセットは上から見たい、と確かに思いましたわ。
すごい装置だよな〜。タイミング間違えたら死人がでそうだ。
657 :
名無しさん@公演中:04/05/02 00:09 ID:L4YNZgIt
キスシーンの謎・・・
あれってやってるフリなんでしょーか、実はホントにやっちゃってるんでしょーか?
でもホントにしたら口紅とかはみだしたりして、その後の芝居に支障がでそうですよね。
答えはオペラグラスを使えばわかるよ。
両トート閣下とは、今公演もちゃんとしてる。
前回公演までは綜馬陛下とシシィしっかりキスしてて、
シシィの口紅でイチゴ色に染まった綜馬さんの唇が
話題に登ったりしました。
今は陛下とは、どうなのかなあ?
ナチスが台頭してくるシーンで、ルドルフが市民の二、三人を
ゆすぶるシーンがありますよね。
そのシーンの一番最後でルドルフに肩を揺さぶられる背の高い
方はどなたでしょう?帽子が深くて顔がよく見えない・・・。
スラリとしていて素敵な方だなーって思っていて・・・。
今日の山口さん ほんのり口を開けてルドとキスをしておりました
やる気を感じたよ
662 :
名無しさん@公演中:04/05/02 00:34 ID:mbMgMsoq
今日、12時公演を帝劇に見に行ったのですががっかりしました。
「結婚式」や「私だけに」はひどいし、「私が踊る時」はもうあり得ないと
思いました。「闇が広がる」もなんだか盛り上げに欠けたし、本当に残念でした。
主要キャストもなんだかな〜って思ってエリザベートは他の女優さんの方が
良いと思いませんか?ほんとに今日行って良かったと思えたのはバクさんと
高嶋さんだけでした。何かウィーン版とか宝塚版見たときは素直に感動できたのに
帝劇版のは何だか再演にしては物足りない感じがしましたが、皆さんは如何ですか。
ルキの髪が伸びてきてますますボサボサになったような。
むしろ宝塚色が抜けた再々演の方が私は好きですね。
一路シシィいいと思うけど。
>662
よかったんなら名前はちゃんと書いてあげて・・・
なんか今日はそういう人を見るの二人め。
で、白城さんと花總さんがいいと言い出すのかなあ。
666 :
名無しさん@公演中:04/05/02 00:44 ID:yGfqrCor
でも役者の皆さんもう少し役を掘り下げた方が良いと
思ったのですが・・・私だけでしょうか?
>660
島田さんです。
657たんと662たんと666たんて、ID違うけど同じ人?
いろんな初心者さんが変わりばんこに疑問系カキコしてるのか
釣り師さんが接続切って夜釣りに来てるのか?
暇な方、お相手頼んだぞい。
私はヅカファンでエリザベートを知り、帝劇初演を観劇し感動したくちです。
以来、名古屋も梅コマにも行って、今ではヅカで観た回数より、
東宝の方が多いかなぁ〜
皇后も気に入ってますが、リピートの原動力は2人のトート閣下です。
今回は博多にも行きそうな自分が恐いw
東宝エリザは後世に語られるほどの、大ヒットしたミュージカルだと思います。
リアルタイムで観る事ができて幸運だと思っています。
バクさんじゃないしパクさんだし。
バクさんのかばん。
今読み返すと誰かイイと思う女優の名を
あげれと言ってるみたいだな
今日のルドルフ皇太子は
朴 東河(パク トンハ)さんだよー
誰がいいとかだれそれで見たいとかは
妄想スレがあるのでそっちで思う存分語って下さい。
ココが荒れるのは嫌なので、お断りよ〜♪
662たん、666たん、
東宝版に出たかったけど出られなかった役者(か関係者)のヒガミ?!
ウィーン、宝塚はいくて、東宝はいくないって…ねぇ。
じゃ、誰だったらいいのか言ってみ。
…と釣られてみた。後よろしく。
かのサイトのお方じゃないの?
676 :
さあかなは:04/05/02 01:57 ID:YPqhZGq1
みんなわざと釣られてる?(藁 「やっぱエリザには、大地、涼風、 はなぶさ、しらきが最高!」 一路がダメって言わせたいだけでしょ? 一路さんが最高だよ!
677 :
名無しさん@公演中:04/05/02 01:58 ID:sJ1fSiyE
エリザベートって、帝劇以外の場所で公演しないんでしょうか??
679 :
名無しさん@公演中:04/05/02 02:16 ID:sJ1fSiyE
>678
あ、すんません。でも携帯からなんで見られないのです。
8月に名古屋(中日劇場)
10月に博多(博多座)
11月〜12月に大阪(梅田コマ)でやりますよ。
あとは自分で調べてねん。
681 :
678:04/05/02 02:45 ID:FAuSs9BB
子役は各公演地でオーデをやるのではないでしょうか。
とま君、27日に見たとき歯が一本無かったね。
生え変わり時期なんだろうか。カワエエ〜。
今日のマチネもトマシノ君だったんだけど
そうだよね、そういうお年頃だよねw
右の前歯がないんだもの、「ママ、
どこなの?」が余計迫ってしまった。
ママは君の成長も見届けないんだね・・・
1日ソワレも苫篠くんでした。
いつ見ても愛くるしいちびルドですな…
ちびルド×3の代役って1人が公演中、他の2人の内
どちらかが楽屋に詰めているんですかね?
ミュー紙の表紙、さすがにガチョーーーンは避けたみたいですね。
2日と7日に浦ルドとの撮影会があるのは既出?
昨日のマチネ組だったけど、前の日がキャンディ−ドで夜中帰宅だったせいか
シシイの歌続くところでうつら、うつら、
その繰り返しで、さすがに一人シシイには厭きが来てると思った。
トート閣下のようにwキャストだと観てるほうも楽しいし、フランツの禅さん参加で
良い意味の刺激あったようにね。
宝塚知らないから、じゃ誰でと言われても困るけど。
>>686 それ本当?7日行くから嬉しいけど、浦ルドも大変だ・・・
689 :
686:04/05/02 10:17 ID:kg1KuEai
> 688タン
張り紙が出てたの。
日付を読み間違えてたらごめんね。
7日、楽しんできてね〜。
690 :
688:04/05/02 10:30 ID:wRLkT2ei
686タン、ありがとう。
調べたら2日も7日も浦ルドだけの公演日だし、期待し行ってきまーす。
ひとりシシィとはいえ、飽きがくるほど観てることが裏山でつ。
観たくても観れない人だっているんだぁぁぁぁぁぁ。(T_T)
691タンに禿同!
そーだよね〜!まだ2回しか観れない人もここにいる。
レポ読んで想像観劇してまつ。
居眠りこくのと、飽きたかどうかは私の場合別だなあ。
体調とかにもよるし。
すごくすごく楽しみにしてた浦ルドの×U閣下の「闇広」で
眠ってしまった時は激しく後悔した。
あと、スレ違いだけど「ロード2」でガンダルフが復活するところとか
「マトリックス2」でエージェント・スミスが山ほど出てくるところとか、
楽しみにしてる場面に限って寝てしまう。
病院行った方がいいかな?(w
ちなみにシシィではコルフ島を飛ばしたことがあります。
これも大好きな場面なんだけどね。
隣の板のキャスト予知せぬ事故により、公演遅延のため返金
はエリザのようにロングランをしている作品には怖いな
かつてレミゼやサイゴンで病気や怪我で出演できなかったことがあったけれど
一路タンが出演出来なかったら休演かなー 変わりはいないもの
>693
もう見るなっていう神のお声では(w
私も2度しか観劇できなかった田舎者ですが、
以前ここで勧めて頂いたライブ盤CD、とても重宝しています。
長距離バスを利用するとき、丁度いいのです(3時間)
一人ニヤついたり、怒りの表情だったり、気味悪い乗客ですが。
逆卍のところとか、マイヤーリンクのあたりは涙がボロッと出てしまう。
カテコのところではニコニコ。
リピートできない分、想像力で乗り切ってます。
一路さんも見るたびに印象違ってると思うけど…
用こそ皆様のところで親戚の娘さんに注目してたんだけど、
今回変わっちゃったのね。
「ヘレネはオーストリア皇后に!」のところで凄く悔しそうに
目を潤ませていてたのが、ツボだったんだけどな。
何でようこそが 用こそになってるんじゃ!!
誰の陰謀じゃ!!
693でつ。神の声が降りるほど観てないし(w
私も地方人だし少ない観劇チャンスだから、
大抵はきちんと観てるんだよ。
でも観るたび一路さんの印象が違うというのに胴衣。
主役なのに印象が観るたびに変わるなんて、
面白い女優さんだと思って観てる。
連続カキコスマソ
ちなみに、両閣下は印象どころか、
明らかに演技表現も観るたびに変わってるよね。
一路さんは両閣下に合わせて演技してるから
演技そのものが変わらなくても印象が違うのかなあ。
そういうところも含めてあなどれないから、
エリザ観劇はやめられないの。毎回違う感動があるし。
たとえ神の声が降りてこようとも(w
エリザカンパニー、みなさま芝居が変わってきてると思いますよ。
一路シシィはどんどん強くたくましくなってるし、
鈴木さんは感情表現が最初に見た頃よりかなーり豊かになってるし。
アンサンボのまとまりもすごーく良いし。
見る度に満足度が高まってます。
(4電飾観劇)
702 :
名無しさん@公演中:04/05/02 16:55 ID:J45G3eEy
今日観てきた。 内野って人が色気があって声も澄んでいて、妙に魅力的だと思った。 個人的には、エリザ役は花總まりのほうがよかった。一路さんは綺麗って いうより可愛いって感じ
703 :
名無しさん@公演中:04/05/02 16:59 ID:LzIZZCqc
花總ちゃんは、宝塚の世界を出たら丘に上がった河童ですよ。
そういう芸風なんです。
本人もそのことを認めてるし、だからこそ何やかんや叩かれつつも
11年間も娘役トップから降りようとしないという前代未聞の
居座りを今日まで続けている。
声量のあるロック歌手出身のトートが見たくなった。
705 :
名無しさん@公演中:04/05/02 17:20 ID:/SlXiY0a
>704
それなら今うっちーがやってる事。
うっちーで十分。
706 :
名無しさん@公演中:04/05/02 17:28 ID:CEy4ZXar
いや内野さんは「ロック歌手」にしては音程がまだまだ不安定だよ。あのアレンジとテイストはすきだけどね。
だからこそ大声量のロック歌手でみてみたいかも。
と私も思う。
櫻井敦司キボン
708 :
名無しさん@公演中:04/05/02 17:41 ID:UWs+ICCW
>>703 うん。でもエリザベートって、しっかりしてるというより
初々しさとか危なっかしさがある感じがするんだよね。
だから花総のほうが向いてる気がした。
実力はどうみても、一路マキのほうがあると思うけどね。
709 :
バクチー:04/05/02 17:48 ID:YPqhZGq1
櫻井選手は熱いキャラじゃないから、 最後のダンスはどうかねぇ? 上手いとは思うよ。でも、はまるかなぁ?
今の閣下でなくなればたぶん通わない、経済的見地から見て、変更は好ましい。
もうお金無いのよ、実際の話
711 :
名無しさん@公演中:04/05/02 18:30 ID:/SlXiY0a
>706
別にロック歌手じゃないんだからいいんだってw
うっちーはロックテイストって自分で言ってたよ。
ミュージカルなんだから。
712 :
名無しさん@公演中:04/05/02 18:32 ID:LzIZZCqc
>>708 そういうシシィがお望みなら、1996年初演当時の花ちゃんじゃなければ・・・
2004年現在の花ちゃんの実体は、宝塚歌劇の中で、真中に立つ経験が
他の誰よりも豊富な娘役。
悪い意味で、姫役者としての貫禄がにじみ出る娘役になってしまった。
8年前の彼女はまだ20代前半だったから、未熟ながらも、若さ特有の
向こう見ずな突っ走りで、シシィという役を強引に「吉」に持っていく
勢いを持っていたと思う。
でも2年後の再演時にはすでに、ある意味、花ちゃん的に「完成された姫役者」
としての線をなぞっただけのシシィだった。
破綻がなく格段に上手くはなった反面、「何が出てくるか、出たとこ勝負!」
みたいな危なっかしい魅力は大きく後退してしまった。
今の花ちゃんが演ると、評判倒れに終わると思う。
もういいよ、続けたきゃ隣板でドーゾ。
だから嫌なんだよ!
今日の公演はどうでした?
そんなにカリカリしなくても…
ここって包括的なエリザスレなんでしょ?
現演出やキャストの感想、キャスト願望、公演感想など、
その時々によって色んな話題が出るのは仕方ないと思うんだけど…
ROM専の戯言でした(´・ω・')
今回の公演の隠し撮りビデオがオクにでたよ(呆
地獄へ落ちろ
717 :
名無しさん@公演中:04/05/02 20:22 ID:oml2pCF4
松たか子さんのシシィが見たい!!
あと中谷?みき?さんとかも
トートは唐沢さんかな?
あと宝塚版のエリザで一番良いのは花組ですよね。
春野さんや大鳥さんが良かったです。私が踊るときは最高でした。
ウィーン版は一度しか見てないのでご勘弁ください。
今日もよかったよ
客席は男の人が多かった奥様に連れてこられたかんじ
でも平日の団体さんと違ってイビキかいて寝てる人はいなかった
オケがかまし過ぎ!最近よくなってきていたのにねぇ残念
719 :
名無しさん@公演中:04/05/02 20:27 ID:VeioadiA
あの〜すいません。
初心者なんですけど、帝劇の当日券ってB席でるんでしょうか?
何分お金が無く、¥13500や¥8000を出すのはきつくて・・・
でもどうしても生で山口さんと朴さんの闇が広がるが見たいんです。
スレ違いな質問で申し訳ないんですけど、宜しくお願いします。
720 :
名無しさん@公演中:04/05/02 20:28 ID:o2c0mhmk
春野すみれは顔でダメだった。「馬面ハギ」思い出してズット笑いこらえるのに必死だった・・・
あと、松たか子って・・・(笑)
ここ東宝エリザスレだよね、ヅカも入るの?素朴な疑問
>>719 残っていればB席も出るだろうけど
S席とA席の間の補助席(今回おいくら?)になるかと
日を選ばないのなら、チケット譲渡の掲示板を探すのも良いかも
ここの"東宝"って
東京宝塚の"東宝"って言う意味じゃ無いよね? (w
>>719 当日券でも、2階の当日券をと限定して、4000円で見られる可能性があるよ。
でも4000円当階段椅子券って4枚か6枚くらいしかないんじゃないか?
やはり譲渡板で探すのが確実、山口トートで当日券B席が出る可能性は99%ないから。
725 :
名無しさん@公演中:04/05/02 21:19 ID:GlyQoTg9
>717
末たかこも悪くないけど、宝塚がある意味作ってきた作品だから
宝塚出身(しかもヅカエリザベート経験済)というのが絶対条件だと思うよ。
2階当日券て消防法で禁止になってS席の当日券しかないんじゃなかった??
復活したのかな?
そういえば、KENTAROさんは復帰したの?
>719
B席のてっぺんに補助席が8席だけありますよ〜4000円也
当日券の抽選でうまく早い番号が引ければ買えるかも
まだ復帰してないよ〜、早く治るといいね
>>727 階段に座るんじゃなくて、最後列の切れ目4列と5列の間とか
通路の数だけ座席が増えたのよ。
最後列の通路側って思って買ったのに横に人がいるのよ。
バンド時代のGacktのプロモ見てトートできそうと思ってしまった…
何気に音大出身だし
まんま過ぎて笑っちゃうかも>Gackt
733 :
あぁ:04/05/02 23:18 ID:YPqhZGq1
音大出身って・・信じてるの?
>731
演技&ダンスもOK〜?
一応ミュージカルだから(w
736 :
名無しさん@公演中:04/05/02 23:41 ID:Alz/Yt/P
ムーンチャイルドという映画で金髪ロングのハイド見て閣下できるとオモタ
音楽番組で革パンで180度開脚してるのを見ました
踊りながらの歌もあったはず
問題があるとしたら帝劇サイズの劇場で歌が大丈夫かという感じ?
>737
問題はそこなんかい!(w
739 :
あぁ:04/05/02 23:54 ID:YPqhZGq1
4年前の話、知らない人が増えてるんだなぁ。 Gacktは、トートのオファーかかってたけど、 バンド脱退問題とのからみで、 実現しなかったんだよ………。
歌、表現力、知名度、人間性などとにかく今のW閣下より
何か1つでも下の人は却下させて下さい。
今、NHK教育見たら、電飾が・・・
低音ボイスの良い声だし
ヴィジュアル系では相当歌える人だと思いますが
ミュージカルの歌はどうなるものか
こだわりの完璧主義タイプみたいだからやってくれそうな予感もしますけど
743 :
名無しさん@公演中:04/05/02 23:59 ID:Le5xiues
ルドヴィカママ深夜1:00からBS2「深夜劇場へようこそ」に出演。
>>739 ガクトトートが実現してたら、うっちーと山祐、
どっちかはいなかったってこと?どっち?
ぐっさんだね
ほんとだ、電飾!>nhk教育
たしかに、とぉーーーーくから離れて見る分には
そんなに問題ないみたいだが。
結果オーライ!>現Wトート
いい働きしてくれてるよ。
楽しませてもらってまっせ。
ヴィジュアル系の閣下をヴィジュアル系バンド出身の人がやったら
そのまんま過ぎてつまらない気するなあ。
普段好き好んでこんなカッコしない人がやってる、と思うと萌える、
そんな部分がトートにはある…
本家NHKでも電飾が…ロケンロール!!
今の双子トートで良かった!二人共好きだもん。
Gacktは嫌いじゃないけど、ナル〜なトートは見たくないから。
>>普段好き好んでこんなカッコしない人がやってる、と思うと萌える、
なるほど、確かにそうかも。
要望の多い(?)岡トートに食指が動かないのも同じ理由かも>自分
Wトートも皇后もルキも皆好きよ。
先のことは分らないけど、今あんなに情熱持って
舞台を勤めてる人に対して…私はそんな事考えられないな。
>>750 初演の記者会見で初めて化粧してカメラの前に立ったU閣下が、
恥ずかしさのあまりうつむいたのを思い出した〜w
>>752 U閣下のトートビジュアルに対するとまどいは、
宝塚花組公演『エリザ』のパンフにご自身が書いてて面白かった。
けど、その花組公演をUさんが観に来てたから「おっ、再演すんのか?!」って
直感で期待したよ。
755 :
719:04/05/03 00:32 ID:oonSATTH
たくさんのお返事ありがとうございます。
サイトを探してみてなかったら当日7時くらいに行って並びたいと思います。
本当にありがとうございました。
>>755=719
そんなに早く行かなくても9時45分までに行けばだいじょうぶだよー。
抽選だから。
757 :
719:04/05/03 00:36 ID:oonSATTH
そうなんですか。ありがとうございます。
抽選があたるようにがんばります。
デーモン閣下並みの歌唱力とそれなりのビジュアルの人って
やっぱいないのかなあ
っておもっていたんだけどなあ
・・・・・・・ぐっさん・・・ドンドコのほうの
Vスレで名前が挙がっていた。
760 :
名無しさん@公演中:04/05/03 01:26 ID:et6+d410
トートさん。どっちが歌ウマいの?
Uさん見たばっかで今メロメロ状態なんですが♪
761 :
名無しさん@公演中:04/05/03 01:27 ID:c+GsQK93
歌は断然Yトートでしょ。比べちゃダメよ。
ひとみママンの舞台BSでやってるよ。
春風さんのトーク、新派の女優さんみたいな感じだった。
新派芝居似合うと思う。
764 :
名無しさん@公演中:04/05/03 01:50 ID:Qx10Rhnx
日本物が似合う顔なんだね、ひとみママン。
元宝塚には思えないね。
766 :
マリア:04/05/03 01:58 ID:NXxK1XwO
ひとみママン最高!
若いのに貫禄たっぷりだな。(ひとり芝居だけど)女座長、って感じだ。
たまご、たま〜ご、たまご〜〜
・・・頭から離れないw
769 :
みるく:04/05/03 02:27 ID:Qx10Rhnx
ひとみママンのミルクダンス激しく好きだ〜
ひとみママンのミルクダンス、どこにいらっしゃる?
ルドルフを見つけるのに精一杯でようわからん。
771 :
名無しさん@公演中:04/05/03 02:31 ID:4LeLDpBj
これっていつごろの作品?
宝塚現役の頃ってどんな評判の人だったの?
観始めたらチャンネル替えられない魅力があるね。
春風さんは真央さんがトップになった時、日本ものでの相手役だった。洋ものは黒木瞳さんだった。
可愛く若いイメージの黒木さんが相手役に固定された、春風さんは娘役というより女役って感じの人だった。
「南太平洋」など主役級から「ミー&マイガール」のマリアおばちゃんまで芸域広く、素敵な女役さんでした。
「南の哀愁」の母親役など、新派の女形のようだった。
トート、ふたりとも凄く好きです。
歌のうまい人、演技のうまい人、それぞれの持ち味でいい。
>>772 わたしはミーマイのマリアの「♪お屋敷の弁護士に」のダンスで
この人、いい!とおもった。真面目なのにコミカル、がふつうにできてたから。
だから今回のママも、すごく楽しみだったです。
退団の時、サウンドオブミュージックもやってたとおもう。
けっこう前の方にいるよね?>ひとみママンのミルクダンス
ひとみママたん、たしか
ルッキィのミルク缶に向かって
「あ、いた」って、舞台袖から勢いよく
飛び出してくる人だと思う。
人、押しのけて・・・
ママとは思えないような威勢のいい演技してる。
それから、いつもダンスをおっている。
すっごく歯切れいい。
(みんなもだけどね。
ほんと、目のやり場が困る)
777 :
ママン好き:04/05/03 11:05 ID:NXxK1XwO
昨夜の舞台は10年前のだね。 ママンのミルクダンス、二つ目に出てくる グループ。赤ん坊が待ってるんだ!がママン 今度見るときは、その赤ちゃんが マリアだと思っちゃうだろうなぁ
キッチュの着メロDLしたけど着メロにするのは恥ずかしいから、目覚ましにしたら、歌がないからかカテコでニッコニコしながら歩いてきて綺麗にお辞儀する綜馬さんと真面目な感じで地味にお辞儀する銭が朝から頭の中を支配してたよ…。
そんなエリザも東京ではあと一ヵ月もないなんて悲しい(;_;)
3ヵ月公演なんてあっというまだったなー
やっぱり遠征しなくちゃ
780 :
名無しさん@公演中:04/05/03 14:34 ID:4Se+pFEb
♪鳥のように解き放たれて 光目指し夜空飛びたつ でも見失わない 私だけは〜
781 :
名無しさん@公演中:04/05/03 16:57 ID:SI5oUimq
>>779
こんなレベルの下がったというか落ちぶれたエリザを
遠征するのか?おまえ初心者だろ?
昔から観てた人はこんなダメ舞台に遠征なんかしないよ。
演技ダメ+演出ダメ+歌ダメ+迫力なしだもんな
昔は良かったな・・・どうしてこんなんなっちまったんだろ
782 :
名無しさん@公演中:04/05/03 17:04 ID:hK8AljZ9
>781
そんなん、逆にあんただけじゃない?
私の周りの一路ファン、内野ファンはもう名古屋〜博多〜大阪と遠征満々だけどなぁ。ついでに石川ファン、浦井ファン、パクファン、TDファンも。
昔は良かったな・・・ってお一人で一生悩んでください。
そんで人に押し付けないでね。
783 :
名無しさん@公演中:04/05/03 17:33 ID:aYjzp8yJ
まぁ過去の記憶とは、えてして美化されるものですから
今日は井上殿下と川原亜矢子と村井ファミリーが
いらしてたようですね。
785 :
名無しさん@公演中:04/05/03 19:06 ID:SI5oUimq
>782
あ〜特定の役者のヲタか。じゃあ盲目だから仕方ないか・・・
その中ではパクはだめだな
歌はそこそこだが演技がわざとらしいのと顔が普通だもんな
一路はいいとしてもうっちーは歌なんとかしろといいたいが音痴は
そう簡単にはなおらないんだよな。
それとマイナーな役者なんかどうでもいいんだよね。
TD?あほらし
そんなこというならあんたに聞きたい?
どうしてヤフオクのエリザの相場がこんなに安いんだい?
太公望
788 :
名無しさん@公演中:04/05/03 19:24 ID:hK8AljZ9
>785
だ〜か〜ら〜貴方の価値観は判ったからそれを人に押し付けるな!
ってこと。
何事も賛否両論あるのは当たり前です。
ご自分の意見がすべてを物語るような書き方は止めて欲しいと言っているのです。
今回の「エリザ」が初演よりつまらないならそれで結構!
しかしそれは「貴方の意見」であって、「総論」ではないということ。
「つまらない」もあれば「面白い」もある。
貴方の意見は不快なだけです。
789 :
名無しさん@公演中:04/05/03 19:32 ID:SI5oUimq
>788
おしつけてなんかいない
事実を言ってるだけだし拍手だって昔より明らかに少ない
まぁ役者ヲタを何を言っても無駄だな。
舞台のデキが悪いし役者の多くがテンション低いんだよ。
あんたヅカも通ってるだろ?そしてデブだろ?
帝劇は椅子が小さいから肘掛け壊すなよ!
790 :
名無しさん@公演中:04/05/03 19:37 ID:hK8AljZ9
>789
残念ながら自分は男で宝塚は見たことのないミュージカルファンです。
最後の2行さえなければ貴方の「エリザ」評もれっきとした
一つの評だと思いましたが、最後で自分を落としましたね。
まぁ、他の方がこのやり取りを見て、どちらが大人か判るでしょう。
匿名の「2ちゃん」と言っても言葉遣いで書き手の常識・非常識が出ます。以上です。
791 :
名無しさん@公演中:04/05/03 19:41 ID:SI5oUimq
>790
ヅカ版すらみてないヤシはひっこんでろよな!
えらそうに
SI5oUimqは釣り認定されますた。
793 :
名無しさん@公演中:04/05/03 19:47 ID:SI5oUimq
ちなみにヅカ版エリザなんか子供騙し。あれはエリザではない。
ここでは本音を書くと叩かれるんだな。
れっきとしたって言われてもな〜別にあんたに評価されたくねーよ
794 :
名無しさん@公演中:04/05/03 19:49 ID:SI5oUimq
>792
いちいちうるせえな!
本音で言ってるだけだ。
ザコはひっこんでろよ
795 :
名無しさん@公演中:04/05/03 19:49 ID:hK8AljZ9
>791
@あんたヅカも通ってるだろ?
Aヅカ版すらみてないヤシはひっこんでろよな!
貴方の論旨がよく判らないなぁ。笑。
796 :
名無しさん@公演中:04/05/03 19:52 ID:hK8AljZ9
>793
Bヅカ版エリザなんか子供騙し。あれはエリザではない。
益々貴方が判らない。
どなたか精神分析してください。
自分は去年ヅカ版で初めてエリザ観て、今年東宝版を観たんだけど
どちらも別の意味で凄く面白かった。リピーターじゃないから
スレ読んでるだけだけど。
・・・・・・まあ、どこにでもいるよね、「昔はよかった、今は屑」って
言いたがる人は。本当にどこにでもいるんだから、みんなも
SI5oUimqのことはそっとしておけばいいのに。
レスアンカーのつけ方を見て、禿しく○エンのかほりを感じたのは漏れだけだろうか・・・
799 :
名無しさん@公演中:04/05/03 20:04 ID:hK8AljZ9
>798様
御願いですから一緒にしないでください。
ここまで来るとどっちもウザイということです。
801 :
名無しさん@公演中:04/05/03 20:09 ID:SI5oUimq
>796
おやおやIQが低いから理解できないんだな
いちいち説明しても馬鹿には解読できないみたいだから
もうやめた。おまえ最終学歴書いてみろよ
ちなみにおまえ以外には通じているんだよ
GW厨のいるスレはここですか?
803 :
名無しさん@公演中:04/05/03 20:14 ID:0bHz483q
やってるねぇ〜(笑)
804 :
名無しさん@公演中:04/05/03 20:18 ID:hK8AljZ9
>796
東京六大学卒ですがなにか?
おまえ以外とは誰ですか?
因みに私は宝塚版「エリザ」は未見ですので。
@〜Bが理解できないだけです。
しかしこの人、本当に面白いですね。
どんどん釣られていきますよ。笑。
>804
もう相手するのやめた方がいいのでは・・・
806 :
名無しさん@公演中:04/05/03 20:28 ID:SI5oUimq
>804
ん?まどろっこしい書き方すんな!
もし東大ならおれと一緒だな。ちなみにおれは手鏡は持ち歩いてないがな・・・
ヅカ版は内面のドロドロした描写がなく見せかけだけのお遊戯だよ
わかったか?東宝も似たようなもんにたったがな。
川原さんきてたんだ〜。
気づかなかったよ。でかいから気づきそうなもんだけど。
なんだかヅカの人がきてるなぁとは思ったけど。
黒い帽子かぶってた人。
旧殿下見たかった。。。。
やっぱりE列でご観劇だったのでしょうか?
808 :
名無しさん@公演中:04/05/03 20:32 ID:hK8AljZ9
>806
「東宝も似たようなもんにたったがな。」???????
因みにR大学経済学部経済学科平成10年卒です。
貴方は?笑。
R大って立教大学?
私なら808の大学を出ましたなんて恥ずかしくて言えないよ。
808様は胸を張っておられるようですが。
普通にスルーしましょうよ、皆さん方。
一言言ってやりたい気持ちをぐっと抑えて、
アフォが何言ってもスルー。これが一番。
本日のマチネにて
「憎しみ」のシーン、赤い旗が出されたとこで誰かが拍手しちゃいました
ビックリしたよー、席の位置からたぶん小学生の女の子だと思うけど
813 :
名無しさん@公演中:04/05/03 20:44 ID:SI5oUimq
そうだな。811のいうとおりみんなでスルーしよう
旧殿下って今回の観劇2度目?
815 :
名無しさん@公演中:04/05/03 20:47 ID:hK8AljZ9
このままでは私自身が他の方に「釣られて」しまうのでこの辺で失礼いたしますね。
因みに出身大学の件は別に胸を張っているわけではありませんが、
恥ずかしくもないです。
あくまでSI5oUimq様にお答えしただけですから。
皆様大変失礼いたしました。
816 :
名無しさん@公演中:04/05/03 20:47 ID:SI5oUimq
>812
G・Wだから初めてのお客もいるだろ。
馬鹿のひとつ覚えで拍手する。日本人の悪いクセだ。
茶でも飲んでもちつけよ。
大卒ひけらかしても、モマイの頭の中は
消防のかほりがプンプン。
匿名の世界でしかほえられないかわいそうな香具師。
平成10年学卒かい? つーことは28〜29歳だな。
大人になれよ(ぷ
うちの会社に東大卒で全然使えない香具師がいたなぁ〜。
早々にリストラされてった。(ちなみにオイラは高卒だがバリバリ働いてる)
しょせん学歴だけじゃ世間は渡っていけないんだよ。
しかし東大卒の香具師にガンガン言うのは楽しかった。
819 :
名無しさん@公演中:04/05/03 21:16 ID:UWeEmuoc
ずっとYトートばっかりで、今日のソワレで約1ヶ月ぶりに
Uトート観劇。
歌がうまくなってて、驚いた。
歌がウリのY閣下と比較するのはかわいそうだけど、
歌いだすとスィングオンリーになっちゃうY閣下と
総合的な比較では、U閣下も甲乙つけがたくなってきた・・・
と思うのは、マイナー意見?
ヅカ版も含めて、初演、再演全部見てるけど、
今回の演出、嫌いじゃない。
1幕の電飾やめて、悪夢の場面を昔のに戻してもらえたら、
かなり高得点。
本日ソワレ、フィナーレ、糸引きチューですた。
以上ご報告まで。
チューまでにけっこうもったいつけるのが
再演の唯一の不満です。
私はスイングオンリーY閣下もキビキビU閣下も大好きだw
役者ファンなので回数は偏ってしまってるけど
両方選べるのがいいところだと思ってる。いまさらだけど。
できればエリザベートとルキーニもWにして欲しいんだけど
ムリだろうから一路さんと兄を堪能してまつ。
マチネ観ました。一路さん調子悪い?
「私だけに」で声がなんかざらついてるなと思ってたら、
1幕ラストは私に〜↓って前回までのバージョンだった。
2幕は復活したっぽかったけど…。ソワレはどうでした?
だね〜(w
うっちーが抱き上げた時にに手が、やらしいところに
挟まった事があったらしいね(w
825 :
名無しさん@公演中:04/05/03 21:52 ID:UWeEmuoc
ソワレは、私に〜↑でしたよ。
初演、再演の時にあった、私に〜↓って
今回なくなってるのかと思ったら、まだあるんだ〜
826 :
名無しさん@公演中:04/05/03 21:57 ID:jmhUwb7d
ソワレのUトート、歌いまいちでした。特にラスト不安定。
827 :
名無しさん@公演中:04/05/03 22:04 ID:ZW7OZtbZ
やらしいとこってどこよ。
木になって眠れないじゃんかよ。
828 :
名無しさん@公演中:04/05/03 22:15 ID:s0LoNU4H
>827 穴じゃなかったけ?
>>826 アテクシ3月の初日以来のエリザ、かつU閣下だったので
もんのすごい歌の上達ぶりにおろろきました。
新曲も、歌としての抑揚がちゃんとついていて、かなり満足。
ま、もっと上手くなって欲しいとは思うけど
キレのある動き、演技プランなどなどでいうと総合的に大満足の部類に入りましたw
今日、川原亜矢子さんを見て思ったんだけど、
シシィってああいう体型だったのかなーと・・・。
本日ソワレのカテコの最後、塩野チビルドくんがU閣下のマントに包まれてました。
可愛かった〜
>新曲も、歌としての抑揚がちゃんとついていて
Uファンにはそう聞こえるだろうけど
抑揚がついてる様には聞こえないw
親父のカラオケっぽいつーか、演歌っぽい。
823です。
>>824さん
ソワレは↑でしたか…ってあれ?ひょっとして私の勘違いなのか?
他に誰も書いてる人もいないしなんか自信なくなってきたぞ(汗)。
違ってたならすみません。>一路さん&ファソの皆さん
ソワしてきました。5月に入ってU,Yどちらの舞台も
客席も熱い。
うっちー、本当に歌の上達驚きました。
歌と言うよりも声痺れます。表情や動きにも魅せられました。
帰り道すがら「もう一回内野さんの見たかった、取れないかなあ」という
会話を幾つか耳にしましたが私もYさん8回Uさん2回(一回目は3月)だったので
凄く悔やまれます。皆さん、残りの日早くチケットゲットしないと
本当になくなっちゃうよ。
835 :
名無しさん@公演中:04/05/03 23:13 ID:B1Q3KBtB
すみません。思い出せないので、どなたか教えてください。
当日券は9:45までに来た者で抽選というのは公式に書いて
ありますが、@余っていればどの席種も出るのでしょうか?、
A補助席(1万円?)は出るのでしょうか?、B立見席は
どうなったのでしょうか?
最近、当日券で行っていないので、忘れてしまいました。
優しい方、教えてくださいませ。
>>835 @余っていたり、キャンセル分も出されます。
A補助席1万円は毎公演出ているはずです。
B立ち見は去年夏から無くなりましたが、
2階の補助席4000円が1ケタ程売り出されているはずです。
まず、
>>835 機種依存文字は使わないほうが良い。
リンゴ使いには、まるいち、まるに とは見えないんだYO。
1) 余っていたらどの席種も出る。
売り切れている場合も、出る可能性はあるが。
前日まで押さえてた人がキャンセルした場合。
(VIP席とかもあるな)
2) 補助席は、よほどのことがない限り出る。
3) 立ち見はなくなったYO。
その代わりに、1階広報のA席の上手端の車椅子席が
当日使用しない場合は、A席として5席ぐらい出る。
二階最後列の階段のところに椅子席が6席出る。
ていうか、そのくらい電話して問い合わせろと小一時n(ry
>>836 ケコーンでつ。
新婚旅行は、ハプスブルグ霊廟めぐりでおながいしまつ。(W
内野さんの歌 私も大好きです〜。
いつまでもけなし続けてる人もいるけど、私には本当に上手に聴こえる。
演技の良さと相乗効果で、凄く魅力的です。
山口さんの圧倒的な巧さとはまた別の魅力があります。
演出家も誉めてくれた上達ぶりだし、
色んなメディアの批評も「歌が上手くなった」というのが多いから、
エリザファンとしては内野さんの努力は嬉しいです。
840 :
名無しさん@公演中:04/05/03 23:24 ID:B1Q3KBtB
>836さん、>837さん
ご親切にありがとうございました!
>>838>>841 その2つに本当に行きたいよー。
あとマイヤーリンクとゲデレ城も。
そんなツアーはないもんだろうか。
・・・でも、あったとしてもチケ代で財政破綻してる身には(ノД`)・゚・
844 :
829:04/05/03 23:49 ID:nymSnX7y
>>832 ごめ。アテクシY閣下のファン。
夢のトートは、Y閣下の歌&スタイルでU閣下のキレ&演技プランなの。
だから『もっと上手くなって欲しい』と書きました。
今日のソワレの一路さんの気迫はもの凄かったです。
明日も明後日も公演あるのにスゴいな〜
感動いたしました。
一路さんよかったよ。
うっちーももちろん!
ミルクの迫力も見るたびに増してて、
飛び出してきそうな気がした。
カーテンコールの時、うっちーが
一路さんの腰押してた?今日だけですか?
本日のソワレみますた。
一路さんの私だけに、精神病院、夜のボートとどれも入魂の演技。泣けたー。
鈴木さんも芝居がキメ細やか。芝居歌だなーと思う箇所多々あり。
内野さん、発声が安定してますた。特に低音域。動きが綺麗。俺様っぷりがイイ!
客席も5月に入ったからか、熱い熱い。
ミルクの拍手も凄かった。本日も楽しい観劇ですた。
848 :
名無しさん@公演中:04/05/04 00:22 ID:azpraT2Q
昨日と今日のマチネ見てきました。
『あたんないだろ・・』と思って、応募したルドルフくんとの
撮影会にあたった。
デジカメをもっていなかったので携帯でとってもらったけど
ちっちゃくうつっててもさすが役者さん、顔立ちの綺麗さがわかります。
あがってしまって舞台の感想一言も言えなかった。
Y閣下、ダンス思ったよりうまかった!鞭さばきはU閣下が上手だね。
明日からまたがんばって仕事します・・・。
849 :
名無しさん@公演中:04/05/04 00:32 ID:kM6wG2D2
>>846たん
私が見た5月2日のうっちーも一路さんの腰押してました。
そのまま腰抱えるのかと思ったらかかえなかったので
ちょっとショボーン。ラブらぶなカテコ期待してたもんで(w
850 :
名無しさん@公演中:04/05/04 00:50 ID:2HLOAO3Y
KENTAROさん、今日もまだ休演だった。
ムリせず、しっかり治してから出てほしいけど
あの、キレのあるダンス見たいなあ。
今日のソワレ、良かった〜。舞台も客席も熱い熱い!
「私が踊る時」二人とも歌も演技もすごく良かった!
綜馬陛下、結婚式までのシシィへのラブラブっぷりがアップしてて可愛いかった。
隙あらばシシィの手や肩に触れている(w
5月8日(土)のソワレってどこの貸切でしょうか?
譲渡板でも見かけないけど、また変わっったところの貸切か?
結婚式の舞踏会、青年貴族姿で凛々しく踊っている今さんに萌え〜
ハンガリー訪問の時の出迎え群集、民族衣装着て旗持っているパクさんに萌え〜
855 :
名無しさん@公演中:04/05/04 01:48 ID:IIQPEmg+
846さん
今日は幕が開くちょっと前まで内野さんと一路さんがなにか
なかよくおしゃべりしてて、一路さんがうけてたらそのまま
後ろにコケッとなってあわてた内野さんが一路さんを支えようとして
腰に手がいったように見えました。
そのあとの「キッチュッ!」でふたりそろってポーズしてくれたから
それの相談をしててうけてたのかな〜と勝手に思ってますが・・・
腰に手そえてるのは最近そうみたい
少なくとも私が見た2回はそうだな
今日はソワレ>エリザ、マチネ>キャンディードしてきた。
自分はやっぱり暗くて妖しい、でも笑うツボまであるエリザが
好きだ〜って改めて思った!
綺麗なクラッシック系のホールも好きだけど
いつの間にか、あの古臭い帝劇さえも愛着が湧いているし。
しかし、オケがこけるのだけはいい加減勘弁してほしい(泣
857でつ。
マチソワ逆でしたわ〜
>>857 胴衣。
私もマチソワでした。
エリザオケ、シシィ暗殺後、あの一番重要な旋律をフリューゲルホルンが
よくヘコるのでガックリきます。時々クラリネットにもハラハラする時が
ある(汗)。
キャンディードのオケは安心して聴いていられました。
国際フォーラムは綺麗なんですが、3階席の上の方だったので、
たどり着くまでがとにかく一苦労。しかも椅子も硬く、
スペースも狭く足が本当に疲れました。
フリューゲルホルンって、トランペットみたいな形の楽器ですよ。
少なくともあのシーンで使われている楽器ではないと思いますが。
861 :
名無しさん@公演中:04/05/04 09:02 ID:vEFWfkAl
あの1オクタープ上げでへこる所ですよね。私も最近気になっててがっかりです。
歌の方は U閣下については前より向上してるだけに、盛り上がりシーンで残念。。
私もあの伴奏はユーフォニウムかと思っていたのですが
ユーフォニウムではなく、普通のホルンなのでしょうか?
それも気になってたのです。 860様御存知でしょうか?
すみません、教えていただきたいのですが、1幕の最初、
ルキーニが「アロマローラ!」って叫んだ後、裁判官は何をやめろって言ってるんですか。
ルキーニのセリフとかぶって、よくわからなくて。
教えてちゃんですみませんが、よろしくお願いします。
>862タン
「イタリア語はやめろ!」ですよ〜。
出来たら、sageて聞いて頂けると嬉しいです。
860さんではないのですが、金管楽器やっているので、出てきちゃいました。
>861
暗殺の後の「エリーザベイ〜」の旋律を吹いてる楽器は
トロンボーンです。たぶん。
素人の私が擁護するのもなんですが、あれすごく難しいです。
他の箇所でホルンが同じ旋律吹いてますが、
ホルンがコケないのが不思議なくらいです。
エリザのオケ、金管の出番がかなり多くて、音も高くてキツそうです。
だから、さんざん吹いた後、最後にあの旋律がくるのは、
奏者としてもすごいプレッシャーだろうなあ、と。
(ただ、プロはそれでもコケないのが信条・・・だから間違えないでほしい、には同意です)
だから、トロンボーンですってば…。
よくホルンが無実の罪着せられてますけど(w
あそこは最後の最後、疲れきった所でくる難関。
きっとシシィと一緒に昇天しそうになってるに
違いない>トロンボーン氏
ファイトだ!!
>861
860です。
私はホルンかトロンボーンだと思ってるのですが、ハッキリしないです。
幕前に2階から練習しているところを見た時は、トロンボーンのように感じました。
吹奏楽経験者なのに、楽器の音色の区別も付かないとは情けナイ。くわしい方解説キボンヌ。
もしくは休憩時間に塩田さんに聞いてみるのもいいかも。
867 :
865:04/05/04 11:53 ID:6Inp++yi
>864さん
ありゃ、見事なまでにケコーン(w
うわ、重婚(w
>865-866
重婚ですね(w
3人で、黄泉の〜世界に〜旅立と〜う〜(←トロンボーンの旋律で)
870 :
865:04/05/04 12:00 ID:6Inp++yi
棺桶3つオナガイシマス・・・・>大道具さん
友人がチケットを忘れてきたので時間をつぶしてるとこ(涙)
2幕に間に合えばいいほうかなぁ…。
席番わかれば入れてくれるんじゃないの?
わからないのかな?
873 :
871:04/05/04 12:34 ID:I5PEt+W+
席番わからないんです。なので家に取りに戻ってます。そろそろ1時間…。
652です。おうすとりあより帰国しますた。当初手配した一階席ど真ん中三列目で見たのですが、
翌週の5/2のとりあえず千秋楽で二階席がとれたので、再度みてきました。
簡単に報告なぞ。
・観客のノリはすごい。各曲ごとに拍手の嵐。とくに最上階立見席はリピーターの巣窟らしく、一曲終わるたびに
ヒューヒューキャーキャーとコンサートノリ。盛り上がる曲では間奏でもうヒューヒューキャーキャー。
エーヤンのシーンでは、ハンカチ(ナプキン?)を振り回して民衆という感じで参加する立見客多し。
ゾフィー一味のたくらみのシーンでは、例のタンタン、というリズムにあわせて足を踏み鳴らしてました。
ただ、HASSのときは全く歓声がなかったのが印象的。やっぱそういう曲なんですね。
・演出の違いは違いだらけなのできりがないのですが、一箇所ツボだったのが、マイヤーリンクのシーン、トートが
黒い女性の衣装で現れます。多分マリーヴィッツェラの具現ということなんだと思いますが。
・背景の絵がちゃんと本物でいいですね。ホーフブルクやシェーンブルン、最後のシシィの棺桶の絵ががちゃんとカプツィーナーのそれと同じ、等々。
・カーテンコールは無法地帯。写真堂々とみんなとりまくり。もちろん禁止ですが気にもとめてないよう。
花、ぬいぐるみ、なぜかお菓子がステージに雨アラレとなげこまれてました。特に楽日はすごかった。
・客層はかなり広く、初老の夫婦も結構いらっしゃいました。男性も割と多し。
今月末に再度東宝も見に行きます。他のミュージカルと違ってお国で全然演出・舞台が違うのでまた新しい楽しみがありそうです。
>>871 ちょっと仲間。私は明け方まで寝られずにいたら、見事寝坊して、2幕から観劇…。
綜馬陛下のラブラブっぷりとやらを確かめるつもりだったのに(ノД`)゚・゚
自業自得だが悲しいよ。
>>861 遅まきながら、楽譜を見ましたら[Posaune]と書かれています。
これはトロンボーンのことだそうです。
877 :
名無しさん@公演中:04/05/04 14:28 ID:Wk0GLCsQ
おう!いいなぁ〜>652 レポありがと。
ゾフィーと一緒に床をタンタン踏み鳴らす!?それ楽しそうだ!
帝劇でもやってみたいな。
9(日)と16(土)のソワレで、誰かつきあってくれる?
>652さん
ありがとうございます。行きたくても
行けないもんにとってはレポは嬉しい限り〜
HASSの所、「憎しみの象徴」みたいなものは
何かで現されてました?<小道具エトセトラ
871タンは2幕から入れたのかな〜。
他人事ながらキニナル…
>>863 862です。ありがとうございます。
(sageて聞くというのは、どうすればよいのかわかりません;;)
863じゃないけど
「名前」欄に 名無しさん@公演中
「E-MAIL(省略可)」欄に sage
とすればよろし。sageは半角で。上げると見つけやすくなるので
怪しい人も来るから避けたいということだす
>>880 メール欄に半角でsageと入れるだけですが、
現在絶賛上演中〜の公演の話なんだし、別にsageにこだわる
理由もなかろうと個人的には思うんだが。
先日、九州の友達とマチソワする予定だったんだけど、飛行機が機材トラブルで飛ばず
やっと12:00過ぎに離陸…。銀座に着いたのはカテコの始まる三時ごろでした。
友達は今回一度きりのエリザ観劇予定だったので、なおさらその不運が切なかった。
>>871 ちょっとでも観れてればいいけど…。どうだったのかな?
test
ったく、ここでtestすなやー
甘えるのもいい加減に(呆)
886 :
名無しさん@公演中:04/05/04 17:43 ID:qKYvVB2F
某「出待ちスレ」より。
TDS8人待ちのひともやめてあげたほうが…
毎日のようにサイン、写真の嵐
義務のように立ち止まるTDSさんも疲れてるのにかわいそう
TDが「もう関所だから仕方ない。」ってこぼしていた。
入りはともかく終演後はキツイとも。
>>874 外国のミュージカルやコンサートってそういうノリだよね。
日本人ておとなしいと言うか、自分の感情は出せないんだよね。
性格じゃなくて周りを気にするから。
>888
表紙めくると、ポポシャポー(商店街)会長のごあいさつページが
閉じ込められている(はさんである、ではない)特製パンフでした。
でも、一般に売っているやつって表紙の文字が金色じゃない?
そこは金じゃなくて黄土色の印刷だった。それ以外は同じでタダだったよ。
>889タン 早速ありがd
商店街会長のご挨拶いりかァ
当方営業もがんがってますね。
さすがにこういう限定品には食指が動かないなあ。
891 :
名無しさん@公演中:04/05/04 18:22 ID:Y3IDtTKm
ポポ山口のご挨拶入りだったらほしい。
>853
5月8日(土)はマチネ・ソワレ共
ミキの貸切だと思います
893 :
名無しさん@公演中:04/05/04 19:24 ID:qKYvVB2F
んまぁ!真矢みきが「エリザ」貸切???
・・・・失礼いたしました・・・
894 :
名無しさん@公演中:04/05/04 19:35 ID:Y3IDtTKm
ミキって何!?
895 :
名無しさん@公演中:04/05/04 19:36 ID:VsF7uJfG
豚
896 :
名無しさん@公演中:04/05/04 19:38 ID:qKYvVB2F
海豚と書いて「いるか」。
めがね
パリーミキ?!
901 :
871:04/05/04 19:56 ID:I5PEt+W+
2幕に間に合いました。が、今日の席、8列目だったんです…。
ちゃんと始めから観たかった(涙)