♪♪東宝エリザベート Part22♪♪

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@公演中
ついに4月に突入!
エリザに対する愛を思う存分語ってください。

【前スレ】
♪♪東宝エリザベート Part21♪♪
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/drama/1079960534/

公演情報は >>2
過去ログは >>3
html化待ちは >>4 あたりに

2名無しさん@公演中:04/04/03 22:46 ID:rMNuIst2
【公演情報】
会場:帝国劇場
<3月公演>2004/3/6(土)〜31(水)
<4月公演>2004/4/1(木)〜30(金)
<5月公演>2004/5/1(土)〜30(日)
脚本・歌詞:ミヒャエル・クンツェ
演出・訳詞:小池修一郎
音楽:シルヴェスター・リーヴァイ
出演:一路真輝/山口祐一郎・内野聖陽(Wキャスト)/高嶋政宏
鈴木綜馬・石川禅(Wキャスト)/初風諄/村井国夫/他
※山口トート・内野トート各キャストのライブ盤・
 スタジオ録音盤(全7曲入り)の三枚が帝劇にて発売中。
公演時間:3時間(幕間休憩30分、または25分) ←4/3日時点
3名無しさん@公演中:04/04/03 22:47 ID:rMNuIst2
4名無しさん@公演中:04/04/03 22:49 ID:rMNuIst2
5名無しさん@公演中:04/04/03 22:51 ID:rMNuIst2
こんな感じでしょうか。
過去ログとhtml化待ちの情報は間違ってるのがあったら訂正レスお願いします。
6名無しさん@公演中:04/04/03 22:53 ID:+HFKX0IV
1タンお見事!!乙カレ〜♪
71:04/04/03 22:57 ID:rMNuIst2
>6タン ありがd。
初めてなのでドキドキしました・・・。
なかなか誰も来てくれないのでミスったかと思ってました。
これで安心して書き込んでもらえるでしょうか。
8名無しさん@公演中:04/04/03 23:12 ID:xs89jBTH
1タン乙〜

明日当日券狙いなんだけど・・・
在るかしら????
9名無しさん@公演中:04/04/03 23:24 ID:tCrLiT0t
ソワレのカテコ、村井パパが伊東さんに上着をかけてあげたのは、肩ひもが切れたからなのか。
村井パパ、優しいし機転がきくね。
10名無しさん@公演中:04/04/03 23:27 ID:rMNuIst2
前スレ埋まったので移動〜。

前スレ>998
>マチネでは1幕最後の最大の見せ場で、
>ちょっとだけ足カックン なってなかった?

それは気付かなかったです・・・。
私も見るたびに、あのドレスをふまずに演技してるのはすごいなーって思ってた。
いや、当たり前といえばそうなんだけど踏んでもおかしくない衣装だよね。
11名無しさん@公演中:04/04/03 23:29 ID:/hpQa5E1
1さん、乙華麗!

明日は貸切ではないから当日券あるでしょう。
集合時間までに行ってみたら?あとはクジ運。

>前スレ995さん
俵さんのことかな。私もつい見入っちゃうほう。
前スレで、あるアンサンボーさんのこと書いたら不快に思っている
人がいたようでショボーン・・・。
ダンスや歌のうまいサンボーさんがいたら、
いろいろ知りたいと思ってしまうので、自分。
あるプリンシパルファンではありますが、
作品自体を楽しんじゃおと思っているよ。
12名無しさん@公演中:04/04/03 23:32 ID:QeiwhoHW
今日OMC貸し切りだったけど、1階補助席出ていたようだったけど。
貸し切りによっていろいろなのかな?
13名無しさん@公演中:04/04/03 23:37 ID:yXTlyY8j
OMC貸切見たかったよー
14名無しさん@公演中:04/04/03 23:40 ID:UO2I881r
>前スレ996
今日のソワレ前方席で見てましたが、体操室のシーン
歌いながらセンターに出てきたときにカクッとなってました。
たまに街で段差踏み外してなるような感じ。
ちょっとワロテしまったんだが、マチネもってことは足悪いのか?

しかし今日は盛り上がったよ。キッチュで手拍子がなかったんで
盛り上がらないかと思ったら、カテコ余分に1回あったし
スタオベも沢山いたし。ブラボー屋さんがいたからかなw
15名無しさん@公演中:04/04/03 23:44 ID:MgGrFcyd
YトートOMC、良くあんなに真面目ーーーな
表情でやれるものだw
Cのときに揃えた足の膝をちょこっとクネッとする所が・・・
あの衣装でやられると笑えて腹いたいって!

ところで今日のルキーニ、「トート閣下はご機嫌斜めだよ〜」
で客席に下りるとき、ぽんっとオケピ脇の椅子に
座ってしまってましたが、あの席はその時空いてたの?
16名無しさん@公演中:04/04/03 23:44 ID:UO2I881r
質問なんだけど、今日1週間ぶりに見たら
ルキーニのキッチュリプライズのとき、皇帝が皇后を追っかけてるスライド?
がなくなってたんだけど、いつから?
17名無しさん@公演中:04/04/03 23:45 ID:VLqfcUeH
貸切の時の補助席って関係者なのではないかと思う。VISAの時も補助席に数名座っていた。
18名無しさん@公演中:04/04/03 23:47 ID:8UNA1/C8
どうも一路さんが怪我したらしい。
今日のマチネ逝ったんだけど、
脇の下にテーピングしてたの見えた。
そういえば側転もしなくなったし心配です。
彼女は前に一度、肋骨を折っているので
まさか再発したのでは・・・
19名無しさん@公演中:04/04/03 23:52 ID:VLqfcUeH
>>15  あの席はその時空いてたの?
最前列が空いていたの、もったいない〜〜
20名無しさん@公演中:04/04/03 23:53 ID:QeiwhoHW
>18タン、側転たのしみだったんだけど、怪我だとしたら心配ですね。
テーピングまで見えちゃうなんてすごいいいお席だったんですね!
21名無しさん@公演中:04/04/03 23:55 ID:7W/brPx5
一度折ったところは強くなるらしいが?
22名無しさん@公演中:04/04/03 23:55 ID:PqR3sDy5
>16
今日マチソワしたんだけど
マチネはありました。お散歩のスライド。
ソワレでなかったからあれ?って思いました。
23名無しさん@公演中:04/04/03 23:55 ID:yXTlyY8j
怪我じゃないみたいよ、痛めてはいるみたいだけど
足カックンは疲れてるとああいうふうになるんだってさ
(一般的にね)
24名無しさん@公演中:04/04/04 00:00 ID:R7hh4Q6X
>11タン、さんくー! 前スレ995でつ〜
ハンガリーの青年、俵さん。
今、パンフとチラシを観察して確認できた・・・たぶん。
舞台メイクって凄いな、、、変なとこで感心した。
でも気に入っちゃてるんで、これからもオペラ対象しまつw

これから、回数重ねるとサンボ見所増えるよね。
細かい見所好きな人、結構いる様な気がするからゆっくり松わ。
2516:04/04/04 00:00 ID:GgjnDejJ
>>22
ありがd。
スクリーンは幕かかってたけどでてたので
プロジェクターの調子悪かったのかな。
無くても成立するけどね。
26名無しさん@公演中:04/04/04 00:03 ID:uXhumAFp
本物じゃなくて、キャストで写せばいいのに。
電飾じゃなくて、古くさ〜く加工した写真だと
いい感じじゃないかしら?
27名無しさん@公演中:04/04/04 00:07 ID:Du688NaX
一路タンはたしかに足悪いんだけど、舞台慣れしてるので
カクッとしたくらいではびくともしないと思う。
ただ、そういう時って元々健康な人もそうだけど
体調よくない時が多いっぽいので、元気を取り戻してほしい。
肋骨は以前ひびが入っただけで、それは完治してるでしょう。
側転が出来ないのは一時的なものではないかと。
28名無しさん@公演中:04/04/04 00:14 ID:xjj7gVWP
今日(土曜)マチネ1幕のおわり、一路さん階段で足カックンしてましたよね!
オペラグラスで「きれいやなー」と見てたんですが、一瞬全身がビクッとして
見てるこっとまでビクッとしちゃった。
29名無しさん@公演中:04/04/04 00:21 ID:C+Kmb2nJ
冗談じゃなくて、本当に鎌田行進曲になりそうな悪寒・・・
30名無しさん@公演中:04/04/04 00:21 ID:uXhumAFp
いつも思うんだけど、最初の棺桶が下りてくるとき
機械がガクンなんて止まったら飛び出してくるだろうな〜と思う。
どこに危険があるかわかんないよね。
31名無しさん@公演中:04/04/04 00:23 ID:pzthRcDM
>29タン、蒲田だよん。鎌だとなんだか字面がこわいよん。
32名無しさん@公演中:04/04/04 00:24 ID:tI6Znv0l
あの棺桶の中には、ストッパーとか持ち手とかがついてないので
非常に危険だそうです。気をつけてほしいです。
そのまんま入ってるから腹筋使いそう。
33名無しさん@公演中:04/04/04 00:43 ID:zFvdyWdn
>前スレ940
シシィって公爵令嬢なのに何故「プリンセスなんて呼ばないで」と
言うのでしょうか?

でも、Kunze氏の脚本だと、そのへんのくだり、全部「princesse」って言ってるよ。
WienライヴCDを聞こうね!!

34名無しさん@公演中:04/04/04 00:47 ID:IkvyWebc
エリザの偽造チケットが出回ってるんだって〜。
みんな気をつけよう。
35名無しさん@公演中:04/04/04 00:49 ID:yaxWA2cM
ライブ版を聴いてプリンセスの意味が分かるの?
36名無しさん@公演中:04/04/04 00:58 ID:L4wmJfbh
>35
33は、脚本どおりにイケコが日本語にしたって言いたいんじゃないの?たぶん。
プリンセスの意味がどーの、じゃなくて。
37名無しさん@公演中:04/04/04 01:06 ID:riyoUf8v
そういえばY初日最前列の26、27空いてた。
38名無しさん@公演中:04/04/04 01:11 ID:gBg1U2d7
いいんじゃないかな。プリンセスで。
あの時代の公爵なら領地持ちでしょ。
公爵ともなれば一国の王様って感じだから。
日本の大名みたいな感じだと思って見ている。
(詳しい訳じゃないので歴史等詳しい方は訂正してね)
それに確か英語のプリンスは公爵って意味もあったと思う。
39名無しさん@公演中:04/04/04 01:24 ID:BY9YXIjk
今 小学館のプログレッシブ英和みたら確かに
3 英国以外の大陸諸国などの公爵、…公
(cf.DUKE)   とあった。
まああんまり細かく言うと曲にならなくなるような…
40名無しさん@公演中:04/04/04 01:27 ID:1j+JL6yO
>>34 さん
ソースは?


41名無しさん@公演中:04/04/04 01:39 ID:l8AVBQf3
前スレ
密録テープ堂々交換(Yヲタ)、最前列密撮(Uヲタ)
とはなんか笑える。
逆は無いのかな?

42名無しさん@公演中:04/04/04 01:52 ID:i7qZU30U
いまどきテープレコーダーってあり?
43名無しさん@公演中:04/04/04 02:03 ID:3Xm5xFO5
>>41
見たことありますよ、Yヲタのビデオ密撮
現場じゃなくて公演後、喫茶店で撮影したものを上映会(ハンディカムのモニタでね)
していたのを見かけたんですがね(私たちの席から液晶が丸見えだった)
まあ〜団体様で堂々と…って呆れましたが
44名無しさん@公演中:04/04/04 03:19 ID:i7qZU30U
皇太后「恋は盲目、フランツは選び違えた」の後のマックス侯爵の歌詞は
「まだ高校生」でファイナルあんさー?
45名無しさん@公演中:04/04/04 03:22 ID:HNBELLoB
「マザコンこおうてーい!(皇帝)」だと思います。>44タン
46名無しさん@公演中:04/04/04 07:10 ID:6nCh+8wm
>44さん
笑ったよ。
ありえる。まだ16歳い=高校生

♪子供に〜子供は〜育てられない〜
しつけが〜いるのは〜親の方よ〜〜♪
で、いつもなぜか、私のこと〜!?はい。すみませんっと
懺悔してしまう。
47名無しさん@公演中:04/04/04 08:37 ID:BY9YXIjk
皇帝のお仕事のシーン、最後に皇太后が
オーストリー(リア?)は結婚で…と言った後に
ソーマ陛下は「結婚?!」と口を動かしてますが、
お見合いでシシィと握手した後、皇太后にさあこっちへ…と
促されながらに席に着く所、口だけを動かしてるのは
何を言ってるんでしょうか?「カワイイ!」か?

>44の後、皇帝と二人下手に逃げ込むシシィを
花嫁の父が痛ましそうに見つめてるの、
胸にこたえるよ。
そして披露宴で花嫁修業がパァになったのに
やたら楽しそうなヘレネ姉さんは笑えるw
48名無しさん@公演中:04/04/04 11:41 ID:nkezjsUI
>>33
しつこいなぁ…。何でそんなに必死なの?
作劇上、歴史に詳しくない人にも解りやすいように"princesse"を
使っているだけであって、歴史上、シシィがPrincessを名乗ったことは
ありません。
シシィはヴィッテルスバッハ王家の分家筋の公爵家の娘なので、
正式の称号はあくまでも"Duchess"なのです。

http://worldroots.com/brigitte/royal/habsfamily.htm
ここのページを見てみてね。

尚、ゾフィ皇太后は王の娘なので、"Princess"を名乗りました。
"Princess"と"Duchess"の間には明確な身分差があり、
ゾフィ皇太后は
「長男フランツ・ヨーゼフの嫁は"Duchess"だったが、次男マクリミリアン
の嫁は"Princess"だったのよ♪」
と、嫁いびりの材料にもしていたくらいです。
元々は自分で公爵家のヘレネを息子の嫁にと望んだのに、
結構勝手な話だとは思いますが。

>>38
公爵にもいろいろありまして、日本語に翻訳する上でいろいろ
混乱が生じているのが実情です。
興味のある方は私の常駐しているこのスレに遊びに来てくださいませ。

☆ 公 侯 伯 子 男 2☆
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/whis/1051344526/



49名無しさん@公演中:04/04/04 12:10 ID:IkvyWebc
>>40
東宝WEBサイトトップページ
「チケットご購入に関するお願い」
http://www.toho.co.jp/stage/ticket.html
50名無しさん@公演中:04/04/04 12:20 ID:EhT9kDlv
>49
これはエリザでなくて、ショックのほうであったことでしょ
51名無しさん@公演中:04/04/04 13:25 ID:pzthRcDM
オークションも確かにこわいけど、一応カード所持ということで身元ははっきりしている。
掲示板のほうが誰だか分らないから、かえって怖いと思うようになってきた。
52名無しさん@公演中:04/04/04 13:30 ID:uXhumAFp
過去の取引で何となくひととなりも見えてくるしね。
子供用品とか買ってるような普通の人だと、なんか安心する。
53名無しさん@公演中:04/04/04 13:45 ID:kniKndeN
エリザチケはショックほど高値つかないし、わざわざ偽造してまで売る奴は
いないよ。コンビニも今回のことで用紙管理厳しくしてるしね。
54名無しさん@公演中:04/04/04 14:58 ID:TNOnVfIT
>>52
自分は「子供用品」とか買ってる方がかえって怖いよ。
詳しくはオークション板チュプスレ参照。
55名無しさん@公演中:04/04/04 16:06 ID:riyoUf8v
漏れ今度最前のチケあるんだけど
すばらしい舞台だったらスタンディングしたい。
でも、後ろの人迷惑だよね。
皆さんは前の人がスタンディングされたらどう思います?
56名無しさん@公演中:04/04/04 16:50 ID:SW14nVqA
>55
本当に感動したときって、後ろのことなんて気にする余裕なくなるよ。
後ろが気になる=そこまで感動してない
てことじゃないかな。
だから、立ちたくなったらどうぞ。

再演大阪エリザで、連れが「あたし、立つね」と言い残して
一人スタンディングをした。こちらは隣で唖然としたが、
本人はケロっとしてた。「だって感動したんだもの」
そんなもんじゃないかな?
57名無しさん@公演中:04/04/04 17:10 ID:pzthRcDM
それにしてもレミゼのときは毎回スタンディングだったような(たとえ
マチネでも)気がするけど、エリザはまだまだこれから盛り上がるのかな?
3日昼もかなり会場熱かったけど、立ったのは前方の一部だった。
58名無しさん@公演中:04/04/04 17:20 ID:TNOnVfIT
3日ソワレは半分くらい(もっと?)は立ってたよ。
ちなみにレミゼ、土日の山口バルで見に行ったが誰も立たなかったよ。
個人で思うところの盛り上がった盛り上がらないなんて
そんな程度の誤差じゃないの。

まぁ、立ちゃーいいってもんでもないし。
要は自分自身の満足度。人に強要したり、
立った=盛り上がった、ってこともないでしょ。
59名無しさん@公演中:04/04/04 17:36 ID:0esPll7t
今日のマチネ
スタンディングあったよ。
60名無しさん@公演中:04/04/04 17:51 ID:unb4hnUf
結婚式のシーン「メルヘンのような田舎娘が〜」であってます?
61名無しさん@公演中:04/04/04 17:58 ID:JKjfYxh1
今週観たいと思ってテレザに電話すれど繋がらず・・・。
サイゴンの先行のせいか・・・。平日は仕事だから電話できないよー(泣)。
四季みたくケータイ予約出来ればいいのに・・・せめてネット予約だけでも・・・。
62名無しさん@公演中:04/04/04 18:07 ID:ao33YDYd
今日のマチネ、おっさんが周りの人に
「立って!立って!」って言ってた。
1日ソワレは平日だったけど1階も2階もスタオベだったよ。
カテコもいつもより多かった。
63名無しさん@公演中:04/04/04 18:11 ID:1ltdsvPo
3日マチネもたくさん立ってる人いた気がするが。

感動して立ち上がっちゃうのはありだと思うけど
たまに2回目のカテコくらいで2〜3人が立ち上がったせいで
後ろの人が見えなくて立ち上がり立ち上がり、1ブロックだけ
スタンディングしてる時があって、これはかなり間抜け。

>>60 メルヘン花嫁は田舎娘だ〜 だと思ってマスタ。
64名無しさん@公演中:04/04/04 18:18 ID:Veq9R+m0
>60
メルヘンのようだ 田舎娘が〜 皇后になれる
だと思ってました。
65名無しさん@公演中:04/04/04 18:18 ID:GpzZl30G
言ってたねー、オサーンが「立って!立とうよ!」って。漏れ、それまで高まってた気持ちがなんかシラってなった。スタンディングを強制する人初めて観た。たぶん、オサーンに言われたから立ったというヤシはいなかったと思うけど。
66名無しさん@公演中:04/04/04 18:26 ID:KH3gZfc7
遅レスだけど>47
>>44の後、皇帝と二人下手に逃げ込むシシィを
>花嫁の父が痛ましそうに見つめてるの、
>胸にこたえるよ。

禿同。
あと最後のエリザが殺されるシーン(だと思うんだけど)で、
亡霊のみんなが舞台からはけていく時に
パパが最後まで残ろうと足掻いててドアの中に
ルキーニに押し込められるのも結構胸にこたえました。
パパは本当にシシィを愛してるよね。
演出細かいな〜と感心もしたけど。
67名無しさん@公演中:04/04/04 18:27 ID:HcFX2jzz
>60
『メルーヘンーのよ〜お、いなーか娘が〜♪』と思われ。
68エリザ楽しいよ:04/04/04 18:42 ID:/EQREzwd
この間(4/1ソワレ)、初めて最前列で観劇したんですが、今までとは別物の舞台に見えました・・・。
生の息使いが感じられ、感激度倍増!最前列とR席が同額なんて・・・あちゃぁぁ〜だわ!

ところで、最前列で発見する「つぼ」って結構ありましたよ。
フランツ皇帝が地声(マイクに通ってなかった)で「ママァ〜」と言って皇太后ゾフィーを追いかけるところ、
結婚式翌日早朝のエリザベートとゾフィーのバトルの場面で、エリザベートが答える度に、ゾフィーお付きの女官が意地悪く冷やかす生声が聞こえてきて(しかも、顔の表情もたっぷり)目が釘付けになりました〜。

いやあ、トートダンサーといい主役級以外にも、観る部分が多すぎて又行きたくなっちゃうのよね〜。
69名無しさん@公演中:04/04/04 18:57 ID:XCuX76dp
>>60
意味が通らないので、自分的にソラミミだと信じているのだが

「メルヘン花嫁な、田舎娘が
皇后になれる・・・・

皇帝陛下 に 似合う 似合わない
似合わない 似合う 似合わない〜

と鼻歌歌ってるんでつが、実際はどうなのか盛れもききたい。
70名無しさん@公演中:04/04/04 19:16 ID:q3Nae1Hw
>>60
ここヅカと一緒だと思う。
DVDの字幕スーパーで
「メルヘンのような田舎娘が・・」
ってなってるから、それであってると思うよ。
71名無しさん@公演中:04/04/04 19:26 ID:hxuFAGX0
4月の月間ミュージカル読んでたんだけど・・・
「帝劇の初演版は演出家と振付家が作り出したエリザベートで
出演者が踊らされているようなところがあった。
でも評価され賞も受けたからそれが完成形だと思った」
「(初演から再演の)2年の間に海外のイベントに参加させて頂いて
何かが違うと思い始めた」
これ、ほんとに一路さんが言ったのかな?
新しいエリザを作るからって前のをここまで否定しなくても・・・。
前作エリザ大好きだったから、かなりショックだ。
72名無しさん@公演中:04/04/04 19:32 ID:h004hjm6
月ミュを読むと、プリンシパルたちは
今回の再演のほうが理想の形になっているように
語っているね。
7360:04/04/04 19:45 ID:C8tAiqNq
メルヘン絡みでレスくれた皆さん、さんくーでした。
74名無しさん@公演中:04/04/04 20:30 ID:z4+hlVuz
一路さんの意図を小池先生はよくわからないまま迷走してる気がする。
一路さんのインタビュー読むと納得行く部分もあるんだが…
ちなみに一路さんには悪いが、
やはり「夢とうつつの狭間に」は
エリザのソロとしてカットすべきではなかったと思う。
(確か一路さん本人がカットしたいっていったんだよね?)
ゾフィー・ルド関係で3曲も増やす必要はなかった。2曲で充分。
あと転換のまずさを解消してスムーズにすれば夢うつつ入れても3時間に入るでしょう。
75名無しさん@公演中:04/04/04 20:52 ID:AhAvVkjC
>72
誰だって前の方が良かったとは言えまい・・・。
76名無しさん@公演中:04/04/04 21:08 ID:Ir0FlQdf
いちおう話のオチがついたところ遅レスでごめんなさいですが。
メルヘンな花嫁さんの歌詞、2重唱がだぶってると思うんです。
1パート「メルー  ヘンーのよ〜うだ いな〜か  むすめが〜」
2パート「 かわいそうなはなよ〜めは  まだほんの むすめ〜」
これが重なって、メルヘンな花嫁に聞こえるんじゃないかと。
初演のCDできいてみましたが、特に2パート目は自信がないです。
77名無しさん@公演中:04/04/04 21:20 ID:MDjCIC4a
>76
私もそう聞こえます。でも、「まだほんのむすめ〜」が
「バイエルンの娘〜」に聞こえるかも。
78名無しさん@公演中:04/04/04 21:23 ID:YKhSF6ij
ソワレみてきました。
うっちー×浦井ルドの声の相性はとっても良いですね!
一路さんは演技を少し変えましたか?(前回は3月中旬に観ました)
側転無しは別にして、繊細なシシィ&エリザベートになってたように思う。
あと、シカが消えるの早くなってたぞ!!
昨日は無かったといわれるランデブーのスライドはちゃんとありました。

アンケート用紙があったので、電飾反対な内容を書いてきました・・・。
79名無しさん@公演中:04/04/04 21:35 ID:AhAvVkjC
私はマチネを見てきました。
S陛下が「結婚?!」とアドリブで言ったら
ゾフィお母様も「そう」と返事なさってました(w
80名無しさん@公演中:04/04/04 21:36 ID:QZHrhiZn
遠征から帰ってきました。
遅レスですみません。あのぉ3日OMC観てきたんですが、
カテコ気になった方いらっしゃいませんか?
村井パパのあの様子はパフォーマンスだったのでしょうか?いつも??
下手にいたもので、パパの様子がばっちり目に入りました。
81名無しさん@公演中:04/04/04 21:38 ID:zEUD37so
私も前作までの作品世界と一路シシィにぞっこんだった人間だけど、
「夢とうつつの狭間に」のカットは正解だったと思う・・・。
別に一路さん本人がカットしたいと言ったから云々ではなく、
精神病院やコルフ島の苦悩もある中で重苦しさが重なる感が
以前からあったから、ややもするとクドい感じがした。
今回はそれがない分、精神病院とコルフ島の場面に集中できる。

まあ前作までならともかく今回のシシィ像にあの曲は合わないし、
前作も今回も大好きな私としては「両方楽しめて幸せ」なんだけどね。
(でも電飾とルドルフ葬儀の柩バーンは嫌い)
82名無しさん@公演中:04/04/04 21:40 ID:AhAvVkjC
>80
Mパパは何やってたの?
今日はS陛下に手を取られてバイバイさせられてた(w
83名無しさん@公演中:04/04/04 21:45 ID:lmNsA0tz
S陛下と仲いいよね。
84名無しさん@公演中:04/04/04 22:04 ID:XrKncBLC
電飾も含めて、正面から観ないと意図がよくわからない構図が多くなった
ような気がする。
たとえば結婚式の司教トート。サイドプロックからみたら、現れてから
歌いだすまでじっとだっているだけなので??だった。
その次に正面ブロックでみたら、影の効果に気がついた。

電飾は意図以前の問題と思うが。
85名無しさん@公演中:04/04/04 22:04 ID:QZHrhiZn
80です

パパ怒ってた…(怒ってるパフォーマンス??)
ルキにだけ拍手。Yトートが「Omc」と始めると
上着を脱ぎかけて、周りの人達になだめられてた。
2回目のカテコでも・・・(パフォーマンス???)
3回目Yがそれを察したのか皆が待ってる「OMC」をしない
ものだから、変わりにイチロさんが「Omc」と始めた。
ここでやっと笑顔を見せた村井パパ。
Yトート悪くなかったと思うんだけど・・・
86名無しさん@公演中:04/04/04 22:05 ID:XrKncBLC
あ。
じっとだっている ×
じっと立っている ○
87名無しさん@公演中:04/04/04 22:06 ID:wHfWxpxF
ふざけるのがお嫌いなのかもよ
でも娘(シシィ)なら話は別なのかも
88名無しさん@公演中:04/04/04 22:09 ID:1V8hjHI+
>>74
「夢とうつつの狭間に」は一路さんだけがカットを決めたのではなく、小池先生とプロデューサーの方と3人で悩んだ末決めたそうです。
子供の出る時間の関係と、エリザベートが悩んでいる場面が多くなってしまうという事が大きかったようです。
81さんがおっしゃっている事ですね。
ちなみにお茶会で一路さんご本人がおしゃっていました。
89名無しさん@公演中:04/04/04 22:15 ID:gF5eJQ3D
パパもいいけど、ママが好き!
とーっても優しそうな感じがでていて・・・
踊りも優雅な・・・ルドヴィカがいい!!
看護婦役も春風さんですよね
90名無しさん@公演中:04/04/04 22:17 ID:XYPQ/vde
>76
遅レスごめんなさいです。
結婚式のところの歌詞、昨日最前列で口元凝視してきたので
これで合ってると思うのですが

可愛い 花嫁 (長い説教だった)
花嫁はいかがですか (お人形) (愛らしい)
とっても扱いやすそうな子なのよ (家柄はダメ) (構わないさ)
あの子は 落とした(悪い 予感) 
王冠を落としたらしい
間抜けね
馬車を降りる時に (すべった) 足を踏み外し
王冠落とした (不器用だ)
メルヘンのよう 田舎娘が (可哀相な花嫁は バイエルンの娘)
皇后になれる (シンデレラ 物語)
皇帝陛下には (似合う) (似合わない)・・・

あと、一番最初のあたりでグリュンネ伯爵が短くなにか言っているのが聞き取れません
わかる方いましたら教えてください〜
91名無しさん@公演中:04/04/04 22:20 ID:MDjCIC4a
たぶん「立派な式だった」かな?
92名無しさん@公演中:04/04/04 22:21 ID:XYPQ/vde
今日ソワレのカテコで前に出てきたとき、
兄がS陛下をオケピットに落とそうとしてましたねw
後ろに下がってから陛下にぽかぽか叩かれて?仕返しされてたみたいw
客席の拍手もすごかったし役者さんたちもいい感じで楽しかった。

>91さん ありがとうございます!初演以来の謎がとけました。
93名無しさん@公演中:04/04/04 22:27 ID:JpBuySKG
>80
私も昨日(3日)のOMC貸切行ってきたけど・・・
たしかに最初村井パパの動作にん?と思ったけど
あれって、祐トートのOMC見て「チクショー俺もやってやるー」
ってふざけてやってたんだと思ったけど。
なんかいろいろ聞いてるから(w
ちょっと最初は私も怒ってる?と思ったけどね。
前にも全員集合写真、のカーテンコールのときに
一路シシィと祐トートの髪で遊んでたし
あんまり気にしないほうがいいんじゃない?

みんなでOMCやったあとルキーニの後ろに恥ずかしがって?隠れてるシシィが
なんとなくほほえましかった
94名無しさん@公演中:04/04/04 22:32 ID:wHfWxpxF
怒ってたとしても丸くおさまってよかったよ
まだまだ長丁場だし前カンパニーみたいに
うまくいって欲しいね
95名無しさん@公演中:04/04/04 22:39 ID:AhAvVkjC
仲の良いカンパニーだと思うな。
Y氏ファソには内心色々あるだろうけど・・・。
マチネのカテコは一路さん大笑いしすぎて、尻もちついてた?
みんなに助け起こされてた。
96名無しさん@公演中:04/04/04 22:46 ID:DoqgLiQj
今日見て来た。
電飾について・・・ ありゃどう見てもパチンコ台だよ。
97名無しさん@公演中:04/04/04 22:49 ID:VkCFXeOa
OMC貸切はMパパはどう見ても上着を脱いで戦闘状態だった 
OMCをやった塩田さんにもかかってゆきそうだったよ
98名無しさん@公演中:04/04/04 22:53 ID:wHfWxpxF
んー、Mパパってそういうノリはお嫌いなの?
そしたら初演・再演エリザカテコなんて出てたら
それこそ大変だったかも。
(ハッ!だから2人カテコ無いのか??)
99名無しさん@公演中:04/04/04 22:55 ID:AhAvVkjC
カテコついでに重鎮たちの時間を延ばしてほしい。
おっちゃんたちなのに、走って出てきてお辞儀して走って袖へなんて
悲しすぎる。
100名無しさん@公演中:04/04/04 22:56 ID:vEpP0HXE
>>98
初演・再演エリザのカテコってどんな感じだったのでしょうか?
101名無しさん@公演中:04/04/04 23:16 ID:GpzZl30G
確かにあの電飾はいただけない。リアルな絵にもなっていず、美しくもない。
色んな色を出すのにコンピューターで操作したりしてお金かかってると思うが、安っぽくチャチにしか見えない。

シシィが落下する画像なんてあまりにもお粗末な感じで観てる方が恥ずかしい気持ちすらした。

あの電飾を取り入れるとは、すごい冒険に出たもんだとオモタ。

演出は今回の方が好みな部分もあるし前回の方が好みな部分もある。どっちもそれぞれいいかな。
102名無しさん@公演中:04/04/04 23:21 ID:uXhumAFp
2・3回全員並んだカテコがあって、
それでもしつこく拍手するとシシィ&トートの
2ショットで出てきました。
Yトートは拍手を束にしてシシィに贈ったり、
跪いて一路さんの手にキスしたり、可愛くしたの方で
手を振ったり、そりゃーもー幸せなひと時さ。
Uトートは手をつないでる印象が強いな。
Uさんはたまに頬にキスを頂いたりしてました。
2人がキスするのか!と思うほど顔を寄せ合って
みんなが「きゃー!」って言うと、2人とも投げキッス
客席に振りまいてくれましたよ。可愛いですた。
103名無しさん@公演中:04/04/04 23:23 ID:S32S+EEo
うふっ、終演後ロビーでお話会キボン!>Mパパ
104名無しさん@公演中:04/04/04 23:25 ID:nZDIhFDi
今週から宣伝室、プリンシパル特集ですね。
楽しみですが「日めくり形式」って、どういう意味なんでしょうか?
105名無しさん@公演中:04/04/04 23:27 ID:wHfWxpxF
>100 確かYさんの時に仮面ライダーみたいな振り
とかしてたよ。
名物というか2人カテコ見たさの人もいたかも
しれない。
10676:04/04/04 23:31 ID:Ir0FlQdf
77さん、90さん。
「バイエルンの」ですね〜。
訂正ありがとうございました〜。やっとすっきりしました。
107名無しさん@公演中:04/04/04 23:34 ID:lehI5UVI
斜め読みしてたらメンヘル花嫁とよんでもうた・・・。

電車の中吊りのAERAの広告に小池修一郎どうのこうのってあったね。
108名無しさん@公演中:04/04/04 23:34 ID:vEpP0HXE
>>102,105
ありがとうございます。
仮面ライダーのフリって「へ〜んしんっ!!」って手をくるっと回してシャキーンと
キメのポーズをする感じかしら?
激しく見たい...
109100:04/04/04 23:35 ID:vEpP0HXE
>>102,105
ありがとうございます。
仮面ライダーのフリって「へ〜んしんっ!!」って手をくるっと回してシャキーンと
キメのポーズをする感じだったのかしら?
激しく見たい...
110100:04/04/04 23:36 ID:vEpP0HXE
すみません。ダブってしまいました
111名無しさん@公演中:04/04/04 23:39 ID:uXhumAFp
全員が頑張っていい舞台見せてくれてるから、
全員に盛大な拍手を送るって言うのが筋なんだけど…
それプラス2ショットカテコは得した気分になるのよね。
112名無しさん@公演中:04/04/04 23:41 ID:GpzZl30G
言われるまでスッカリ忘れていたが、懐かしいなぁ>変身カテコ
113名無しさん@公演中:04/04/04 23:45 ID:uXhumAFp
もう見らんないのかな?
意味も無く舞台を横切るパターンも見た。
手を引かれてトコトコついていく一路さんとか
反対に引っ張られる祐さんとか
114名無しさん@公演中:04/04/04 23:48 ID:MDjCIC4a
何処で聞いたのか忘れちゃったけど、二人カテコって
楽屋に戻るときの渋滞?緩和のためのものだったらしいと聞いたような。
というより、「全員でカテコしたいんだけど楽屋に戻るのに
大渋滞が発生するから(どうしても二人だけのカテコになっちゃう)」って。
一路さんがいってたのかな?
115名無しさん@公演中:04/04/04 23:49 ID:9/TlLOM2
>89
実は私も春風ママいいな〜って。
ルドヴィカ、やさしくて、おちゃめで、チャッカリ!
ミルクのママも必見、信じられない位かっこいい〜。
116名無しさん@公演中:04/04/04 23:51 ID:nZDIhFDi
「娘がオーストリー皇后に〜」って後ろにのけぞるのがマンガチックで好きです。
117名無しさん@公演中:04/04/04 23:53 ID:uXhumAFp
前のママは天然で、今期ママは計算してるって感じがする。
118名無しさん@公演中:04/04/05 00:04 ID:pbpHpYfZ
ママ、今日観て、私もいいなあ、と思った。
>116のもかなり好きだけど、亡霊になったあと、村井パパに負けず劣らず…
というと言いすぎな気もするけど、シシィのことを心配していたのに気づいたので。
…あれ?最後の亡霊シーンだったかな?初めのだったかな?
119名無しさん@公演中:04/04/05 00:06 ID:pwovNBN9
>118
最後じゃない?
私も気づいた今頃・・・・。
120名無しさん@公演中:04/04/05 00:07 ID:KrZGxpBg
>>49 さん
ソースを聞いた者です。
遅レスで恐縮ですが、有難うございました。
121名無しさん@公演中:04/04/05 00:12 ID:NJAmoVND
今日観て、マダムヴォルフも3月より良くなってるとヲモタ。
122名無しさん@公演中:04/04/05 00:14 ID:aINGvYSe
すみません。 歌詞の確認をしたい部分がもう一箇所。
ウィーンのカフェの一番最後のみんなが互い違いのコーラスを
しているところ、どうしてもききとれません。
おわかりになる方いらっしゃったらお願いします。
閣下が革命家たちと中央に向かってくるところです。
123名無しさん@公演中:04/04/05 00:21 ID:UIX2m+Q+
「こうしつにゅうすはうんざり たいくつ しんせいふを」
「ねむれるしみんをおこして ていこくせいふを たおそう」
が微妙なタイミングで歌われているように聞こえます、私は。
124名無しさん@公演中:04/04/05 00:24 ID:yqmwtdi4
今回のママのミルクはオイラも注目してた!迫力あり!前回のミルクはヴィンディッシュ嬢に注目してました。

マダム・ヴォルフは完璧とオモタ。最後の鞭がビシッと響き渡れば最高なのになぁー。

二人カテコの舞台横断も懐かしいぃ!恥ずかしそうに手を引かれるままトコトコ歩く一路タソがキュートでした。

ところで、前回の
♪私のどこがいい?
♪すべてが気に入った
♪お転婆でもいいの?
のカワイイやりとりの歌詞が消えたのを寂しく思うのはオイラだけでつか?
125名無しさん@公演中:04/04/05 00:31 ID:HZne2A3i
>122
「こうしつにゅーすはうんざり たいくつしのぎにぴったり」
「ねむれるしみんをおこして ていこくせいふをたおそう」
だと思いますよ〜。

マダムヴォルフとリヒテンシュタイン、
初日に観たときは逆にしたほうがいいんじゃ?なんて思ったけど
どっちもすっかりそれらしくなりましたよね。さすが。
ところでトートダンサー8人が10回観てもいまだに区別つかない・・・
パンフみてもかなり写真と違うんだもん、髪形とか。
126名無しさん@公演中:04/04/05 00:34 ID:FCzObudV
♪私のどこがいい?
♪すべてが気に入った
♪お転婆でもいいの?
これは残して欲しかったものの一つです。

伊藤さんのムチも惜しい!結構難しいもんなんでしょうね。
力がいるのか?
127名無しさん@公演中:04/04/05 00:38 ID:1pSqI6p6
私はシルビアさんが懐かしいよ
シルビアさんまた戻ってきてくれないかなー 違う役でもいいから
128名無しさん@公演中:04/04/05 00:48 ID:YZ4B3OhW
>127
それよか、私はマデレーネにうんざり。
前回よりもさらに下品になって見てらんない。
129名無しさん@公演中:04/04/05 00:48 ID:FRNcRvaY
あのーライブCD買うか、買うまいか迷ってる所なんですが
皆さんがそんなに「ここの歌詞は何だろう?」と
おっしゃってる所をみると歌詞カードが付いてないのですか?

新曲入りバージョンも出るんだろうか?出てくれないかな。
130名無しさん@公演中:04/04/05 00:56 ID:1pSqI6p6
もし新バージョンのCDを発売してくれるなら

最後のダンス Uトート
私が踊る時 一路・Yトート
ゾフィの死
闇が広がる Yトート・浦ルド
僕はママの鏡だから パクルド
夜のボート 一路・禅フランツ

これがいいな
131名無しさん@公演中:04/04/05 01:33 ID:mX4Cz/qS
132名無しさん@公演中:04/04/05 01:45 ID:y2otvH4e
♪私のどこがいい?
♪すべてが気に入った
♪お転婆でもいいの?

>124さん、126さん、私もそうです〜〜
 このかわいい歌詞がなくなって残念!
いきなり「幸せになりましょう」じゃ、
はじめっからシシィが王妃の座を狙っていたような気がする(ワラ
133名無しさん@公演中:04/04/05 01:50 ID:+SALyrqG
3日ソワレで漏れも1階席からスタオベに参加。

結婚式で、シシイとフランツがはけて行くところを、ヘレネが悲しがっていて、
ルドヴィカが慰めている。「ほかにいい人が見つかるわよ」って。
134名無しさん@公演中:04/04/05 01:54 ID:FCzObudV
結婚式で似合うに合わないの合唱も
ヘレネは似合わないの方に参加してない?
135名無しさん@公演中:04/04/05 03:06 ID:mdx33n4K
エリザとっても良かったです。
個人的には大満足。
136名無しさん@公演中:04/04/05 03:41 ID:GqFAKni5
>125さん
私も「たいくつしのぎにぴったり」だと思いますよ。

あとダンサーも同感!
4日ソワレで7回目でしたが、2人(前からの佐々木さんと発表時から注目していた櫛田さん)しかわからん。
でも細かい立ち位置を聞かれると、無理!
動きが早いし、顔を正面に向けてない時が多いし、確かに素顔とメイクではかなり違う人が多いみたい。
カテコで下手側3人目が誰だかわかる方、教えてちゃん。
137名無しさん@公演中:04/04/05 04:33 ID:xehUEmjb
>>134
もちろん!
138名無しさん@公演中:04/04/05 09:03 ID:ux/3DY7y
たしかにシルビアさんの鞭がなつかしい〜。変な趣味ないけど、すごく迫力あったの。

今回は、前回よりも、迫力へったシーンが多くなったような気がする。かえって疲れなくてよくなったところもあるんだけどね。
あと、トートダンサーは、以前はトートの手先であり心の中でもあると同時に、様々な暗喩に満ちていて、登場すると舞台の上が、漫画でよくある墨流し(笑)になったような気がしたものですが、
今回のは本来の意味でのバックダンサーに近くなったな〜と。背景の一部というか。振り付けの方が変わったということは、演出意図がかわったということなんでしょうね。
これはこれで、メインの役がはっきり浮かび上がるし、シャープでかっこよくていいな〜、と思うのですが、衝撃の「階段うねうね背中下り」をもう一度みたいと思うのは私だけでしょうか。
139名無しさん@公演中:04/04/05 09:14 ID:qSlTO/5S
階段背中下りはうるさかったから、私は復活して欲しくない。

今回はシシィを乗せて歩く椅子化しているトートダンサーが
つい気の毒で目がいってしまう
140名無しさん@公演中:04/04/05 09:36 ID:v0ugqI5F
私も階段背中降りはもう一度観たい・・・
というか、前の演出も観たい。
個人的に好きだったものがかなり削られたので。
2〜3年この演出で上演後、また前のもリバイバル上演きぼん
141名無しさん@公演中:04/04/05 10:15 ID:/skt5LG7
祐さんおめでと〜♪
142名無しさん@公演中:04/04/05 11:05 ID:ajXjGfAd
Yトート、賞取ったのか。めでたいね〜
おめっとさん。
143名無しさん@公演中:04/04/05 11:28 ID:rZM/I2KS
今日から配信スタートのミュージカル着メロサイトで
闇が広がるってないのかしら?書いてないよね?
しかもルケーニだしW
144名無しさん@公演中:04/04/05 12:39 ID:GJ/RFW6R
Yトート賞、@nifty で見てきた。

受賞理由「・・・の演技に対して」!!!

ヨカタネ。もう「歌う大根」とは言わせない?
145名無しさん@公演中:04/04/05 13:10 ID:xehUEmjb
     _______________
    |
    |
    |・ 菊田一夫演劇賞選考委員会
    |  (委員長 松岡 功氏)
    |   。
...(⌒─-⌒) /
..((´・ω・`))/
..( つ  つ ̄ ̄ ̄ ̄ ´
 人  Y.ノ でもでも受賞嬉しいよっ
 し(__)
146名無しさん@公演中:04/04/05 14:30 ID:KwK4AxeC
niftyの祐閣下、やっぱり笑ってたw
147名無しさん@公演中:04/04/05 14:49 ID:Q/Rlx35D
ほれほれ、その辺にして・・・
Yファンは自スレに帰りませう〜
148名無しさん@公演中:04/04/05 15:13 ID:vdsJVOun
まあいいじゃないですか。
心からおめでとうございますと申し上げたい。
                  by内野ファン
149名無しさん@公演中:04/04/05 16:41 ID:u4IFqu25
>>148
お祝いのお言葉、ありがとうございます。
東宝のお手盛り賞ですが(w やはり嬉しいです。
by山口ファン
150名無しさん@公演中:04/04/05 18:00 ID:UIX2m+Q+
宣伝室UPしましたね〜
日めくりって、こういう風に毎日更新されていくのかしら
151名無しさん@公演中:04/04/05 19:13 ID:VwjXErE4
>150 一路さんに質問書いている中学生、しっかりした
文章で感心してしまったわ。
152名無しさん@公演中:04/04/05 19:24 ID:MJQNqLUy
>>139
その時にまわりで引きずられているダンサーもお気の毒。
どういう振り付けじゃ・・・。
153名無しさん@公演中:04/04/05 19:50 ID:vK3eM+1F
「皇太后様はマックス公爵が大嫌いよ〜XXだって!」
ってなんて言ってるんでしょう?ウジ虫?
154名無しさん@公演中:04/04/05 19:56 ID:UIX2m+Q+
>153「キ印」・・・いくらなんでもウジ虫はパパがかわいそうよ〜
155名無しさん@公演中:04/04/05 19:57 ID:PEMwrkzG
キジルシだと思われ。
きちがい、のキ印(しるし)ってことだと思ってますが。
違ってたらスマソ。
156名無しさん@公演中:04/04/05 19:57 ID:qmDe3uOw
きじるし・・・きちがいの気(キ)
157名無しさん@公演中:04/04/05 19:57 ID:T8EnHIPp
>>153
「キ印」
キ○ガイの婉曲的表現。
158名無しさん@公演中:04/04/05 19:58 ID:T8EnHIPp
うわ、重婚w
159名無しさん@公演中:04/04/05 20:00 ID:UIX2m+Q+
すごいことになっちゃったねw
160名無しさん@公演中:04/04/05 20:01 ID:e/4gqy5F
生娘(キムスメ)のキだとマヂで思ってた・・・
欝だ逝こう。
161名無しさん@公演中:04/04/05 20:06 ID:qmDe3uOw
たぶん絶対に違うと思うけど
最後のダンスで
トートが歌い終わった後(「お前は俺と踊るさぁだーめー」)のコーラス

がちんこ〜
うそーつきー
みつめーてーいーる

と聴こえてしまっていつもこっそり笑いをこらえてる。
162名無しさん@公演中:04/04/05 20:06 ID:/k0Fq2Lj
>160タン おもろい!
パパが生娘の「キ」だったら、
ちょっとお話が変わってきちゃうよ(w
163名無しさん@公演中:04/04/05 21:20 ID:dPezpxTy
>>161
…山口トートの時など只でさえ笑いを堪えているというのに
それ思い出したら思いっきり吹いてしまうではないか・゚・(ノ∀`)・゚・
164名無しさん@公演中:04/04/05 21:21 ID:5jTKLZZB
>>161 タソ

>がちんこ〜
>うそーつきー

ワロタ。

やみーの なかかーら みつーめてーいるー
さいごにーかつのーは おーぉれぇぇ、さぁ〜〜〜!

だよね(藁。
でもCD聞き直したらガチンコーは聞こえた。
165名無しさん@公演中:04/04/05 21:30 ID:02Zud191
 今回、5電飾目にして発見しました。
ルドルフが自殺する前に、トートダンサーズに弄ばれ、
上着を剥ぎ取られ、その後トートダンサーズの一人(下手側)が
ルドルフの心臓をつかみ出すような手付きをしてました。

その後、トートが表れ、死の接吻なので、”心臓をつかんだんだ!”と
感じたのですが、この解釈ありかな?

 今回のも良いけど、前回のこのシーンで、トートダンサーズとワルツを踊りながら
右手から出てくるトートが懐かしいと思うのは、私だけ?
いっつもあのシーン、ドキドキしながら見てたよ。


166名無しさん@公演中:04/04/05 21:45 ID:+JkRD6ND
>165さん
私もそのシーン、ドキドキしながら見ていたよ。
前はスカートつけていたダンサーが一人で、その一人がルドを弄んでから閣下に渡していたんだよね。
そのダンサーが下手に行くとスカートを取るんだけど、そこまで目で追うと閣下とルドのキスシーンを見逃してしまう。
あぁ〜懐かしい!

今回は全員スカートをつけて並ぶから、「出た!!!(笑)」って感じだよ。
167165:04/04/05 21:47 ID:+JkRD6ND
間違えた!
スカートをつけたダンサーは下手から上手に移動するんだった。
168166=167:04/04/05 21:49 ID:+JkRD6ND
二重の間違えスマソ。
私は166=167=168です。
169165:04/04/05 21:57 ID:02Zud191
166タン>レス、さんく〜♪
>前はスカートつけていたダンサーが一人で、その一人がルドを弄んでから閣下に渡していたんだよね。
そのダンサーが下手に行くとスカートを取るんだけど、そこまで目で追うと閣下とルドのキスシーンを見逃してしまう
  
 2000、2001年版で計8回見てるのに、知らなかった。(苦藁)というか、見れなかった!
それは閣下ファンだから・・・。
 何回見ても、知らない(見れていない)シーンっていっぱいあるんだね。
一時停止・コマ送りなどして見たいよ!(笑)

170名無しさん@公演中:04/04/05 22:13 ID:qmDe3uOw
>>164 タソ
>やみーの なかかーら
だったのね!サンキュウ!
なるほど、そういわれてみれば確かに。。。
171名無しさん@公演中:04/04/05 22:54 ID:CRu7g12S
菊田一夫賞の委員長って修造パパ?
172名無しさん@公演中:04/04/05 22:57 ID:v+Wxigj+
140さん 163さん 165たん 166たん
激しく同意でございます。
特に闇広〜まいやーりんくは俺的“山場”なもので…。
それにしても今回の演出、ルドちんの青い上着が
キモチイイほどにぱっかーん!!と飛んでいきますなぁ。
173名無しさん@公演中:04/04/05 22:58 ID:jsdzLFai
これは本当ですか?

626 名前:名無しさん@公演中 :04/04/05 22:42 ID:CRu7g12S
どっちにしろ来年の今頃はかなり具体的な話しが出るだろうな
だって来年はMとエリザが続けて上演されるだもん
174名無しさん@公演中:04/04/05 23:08 ID:5jTKLZZB
素朴な疑問なんでつが「独立戦争」のシーンで
エルマーとルドルフがとっ捕まりますよね?
その後、ルドは蟄居を命じられまつが、エルマーは
どうなっているんでしょうか?

初心者な質問でスマソ。
史実でもミュージカル上でもいいので詳細知ってる人
教えてチョン。
175名無しさん@公演中:04/04/05 23:12 ID:FCzObudV
>>174
そりゃ〜ひどい目にあってるだろ。
息子は自由と叫んだだけで処刑されるんだぞー。
176名無しさん@公演中:04/04/05 23:21 ID:LYa7qBLq
ここでいわれてることとたいしてかわらない・・・
ちゃねら〜なんだねみなさん
ttp://kisschoco.com/cafe/etc/elisachat.html
177名無しさん@公演中:04/04/06 00:00 ID:4wWSGI2w
最近珍しいガチンコ勝負!

ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b50153740
178名無しさん@公演中:04/04/06 00:06 ID:ud6OF70H
宝塚から観てる方がいらっしゃったら、知りたいのですが、
ビデオ(花組)観たとき、ルドルフがピストルで自殺してから、トートがルドにキスを
しているのですが、東宝版になったときに、キスが先になったのですか?
179名無しさん@公演中:04/04/06 00:07 ID:l/m2mkE+
>>177
この日ってどこの貸切なのでしょうか?
この熾烈な争いを見るとV○○○かしら?
180名無しさん@公演中:04/04/06 00:09 ID:oQNC5keU
ゆうさんおめでと
でももっともっと精進してください
正直あなたを見てると笑えて笑えて
歌がぴか一なのは認めます
オーラも認めます
それなのに笑ってしまうのはなぜ?
座席を揺らす女がいたら私ですごめんなさい
181名無しさん@公演中:04/04/06 00:11 ID:H1exilU9
>>177
がちんこ〜
うそーつきー
みつめーてーいーる
182名無しさん@公演中:04/04/06 00:15 ID:4BP9Jkia
>178
はい。
183名無しさん@公演中:04/04/06 00:16 ID:uvYscX52
宝塚版は全てルドが自殺してからキス。東宝版は初演からキスしてから自殺。
184名無しさん@公演中:04/04/06 00:21 ID:ud6OF70H
=178です。
182さん、183さん、レスありがと!
東宝版しか観てないので、「トートに死のキスをされた結果、魂を抜かれ死に
誘われた・・」というふうに解釈していたもので、宝塚をみて、あれっ?と思って巻き戻して
確認してしまいました。宝塚の場合、死んだルドへのトートのキスはどういう意味を
もつのでしょう? 宝塚版を観なれた方は、最初東宝版のをみたとき、違和感は
なかったですか?
185名無しさん@公演中:04/04/06 01:17 ID:Wvz41ztL
>176さん
やっと銭の意味がわかったw
186166:04/04/06 01:41 ID:v9a47RvD
>165さん
ちょっと亀レスだけど、私も閣下ファン!
だから閣下を見ていたいんだけど、ルド&トートダンサー(前回スカートをつけていたのはHさんね)も好きだから、目で追ってしまっていたんだよね。
ここはほとんど双眼鏡で観ていたから(席が遠かった)、いつも音楽でタイミングを計っていたわ。
あぁ今回の演出にかなり慣れてきたけど、こうやって前のを思い出すと激しく前回のエリザをもう1度観た〜い!
187名無しさん@公演中:04/04/06 02:53 ID:SxiNBin5
一路さんて正面から見ると顔が痩せすぎてる気がするけど、
東宝の宣伝雑記帳に乗ってる斜め横からのアングルの写真
(結婚式と、お見合いのときの)見たら
綺麗な人だな…と思った。独り言スマソ
188名無しさん@公演中:04/04/06 03:33 ID:x3k5hgzH
>>176
今初めて読んだけど、ワロタ
189名無しさん@公演中 :04/04/06 07:41 ID:Ywdro4wZ
日曜ソワレ見てきました。(10電飾目w)

最初の頃、まったく印象の薄かった一路サン、
見事に1か月で化けましたね。
なんだか肩の力がふっと抜けて、声がきれいにのびてました。
これまではトートや陛下、ルキー二に目がいきがちだったけど
そういえば衿座の主役はこの人なんだ、と改めて実感させてくれました。
拍手がないこともある精神病院のところが、その日の調子のめやすかもしれない。
カテコもあったかい雰囲気でよかったです。
190名無しさん@公演中:04/04/06 10:55 ID:6lPYX/ry
((/((\\
)> <∠|
(""□""∠/)
∩∩
おねがい!
トークショー
あたっていますように・・

届いた方いらっしゃいましたら
ご報告をお願いいたします・・
191名無しさん@公演中:04/04/06 11:10 ID:DVplbMpZ
トップステージで募集していたエリザバクステツアー(浦ルドご案内)
当たった人いませんか?
192名無しさん@公演中:04/04/06 11:21 ID:4kbJ/uzV
>エルマーは架空の人物じゃなかったかなぁ。
ミュージカルのオリジナル。
違ったらゴメソ

193名無しさん@公演中:04/04/06 11:49 ID:rAM5DGcc
どっちも申し込んだけど今の時点で何もなしってことははずれたかな。
ハッ。さっき電話がなってて仕事でとれなかったんだけどもしや…
194名無しさん@公演中:04/04/06 12:01 ID:ZChA4mAy
「トークショー」チケットさっき届きました!
195名無しさん@公演中:04/04/06 12:08 ID:t4dZiPjA
今日発送予定で今日届くの?
194さんはどこにお住まいですか?
196名無しさん@公演中:04/04/06 12:13 ID:ZChA4mAy
東京です 194
ブルーのチケット、もしかしたら最前列?(A○番って書いてある)
197名無しさん@公演中:04/04/06 12:16 ID:TmsAGwNX
昨日の6日が発送予定日じゃなかったかな?
他のチケットなどでも、だいだいは翌日に届きます(首都圏)。
トークショー、もちろん我が家にも未着ですが・・・
これは、ダメだったかな・・・。
見事、当てられた方、良かったですね! おめでとう!
198名無しさん@公演中:04/04/06 12:16 ID:rAM5DGcc
うわ〜いいなぁ
199名無しさん@公演中:04/04/06 12:20 ID:48L0BQpg
>194タン
おめでとう!
最前列で両閣下なんて凄すぎ。良かったね〜。
レポお願いします。
200::04/04/06 12:40 ID:9RcQhY+T
遅レスすいません。OMCの時に村井パパが上着を脱いでいた件で、93さんは
「なんかいろいろ聞いてるから(w ちょっと最初は私も怒ってる?と思った
けどね」って書いてるじゃないですか?村井パパとYトート、なんかあるん
ですか?
201名無しさん@公演中:04/04/06 13:44 ID:xrAbW3uA
>192
日本の(ヅカからの)オリジナルじゃなかったっけ?
欧州でもいるんだっけ?
202名無しさん@公演中 :04/04/06 13:44 ID:AIHFrSm+
速攻で転売…確信犯だよな

ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h9846075

203名無しさん@公演中:04/04/06 13:56 ID:xCYLml40
しかも、ウチノセイヨウってさ‥
204名無しさん@公演中:04/04/06 14:03 ID:qXqBWb/8
空席状況
楽までの1週間、平日なら戻りが出ているね
どこが持っていたのかな
205名無しさん@公演中:04/04/06 14:09 ID:QEk0HsnS
そう思ってテレザかけたらなかなかつながらなくて、
ようやくつながったらSはなかったよ。ABはまだある
日もあったけど。
206名無しさん@公演中:04/04/06 14:52 ID:vyb7ucCd
公式宣伝室更新。
ほんとに日めくりで更新するみたい。
207名無しさん@公演中:04/04/06 15:01 ID:cc7X4dHU
私も当たった。最前列、でも端かも・・・・。
208名無しさん@公演中:04/04/06 15:15 ID:6lPYX/ry
ここの報告&自分のチケ&オクに出てるやつ
総合すると A〜C列しか無いようですが??
んなわけないか。ほかの列の当選報告求む〜〜
ぬか喜びだったかなぁ?と心配に・・

209名無しさん@公演中:04/04/06 15:16 ID:VqXRWZ/9
全部で何席あるんだ??
でもこれはカード会員じゃないとダメだから倍率は低いのかな?
地方なのでまだ当落は分からないけど、当たってる気がしない・・・
210名無しさん@公演中:04/04/06 15:49 ID:6BowFYJE
超激戦のはずなのに、レミコンより確率良くない?
前列から順次発送か?裏山〜
211名無しさん@公演中:04/04/06 15:56 ID:8G0bW7oa
いくらなんでもA〜C列の3列だけなんてことは
ないだろうしね。
当落がネットとかでわかったらいいのにな。
番号入れると結果が聞けるとか。
212名無しさん@公演中:04/04/06 17:04 ID:bss2lmSv
A列って書いてるの?
「A」だけならブロックて言うことも考えられるけど・・・
ま、当たってない私には関係ないか。
213名無しさん@公演中:04/04/06 17:15 ID:VlNXmseO
>211 当落がネットとかでわかったらいいのにな。

Vは、ヅカの時はチケ発送とともに
VのHPから確認できる支払い明細書に記載されてるから、
確認すれば発送日に当落わかる感じだけど。
(チケ代が請求されてたら当たってるって事でそのうち届くって事よ)
これは、そうじゃないのかな?
当たってる人確認してあげて〜。
214名無しさん@公演中:04/04/06 18:42 ID:zyFn54p9
良い番号から届いてるということはまだあきらめなくてもよいのかな?
それとも212タソが言うように、ブロックなのかしら。
明日届かないかなぁ〜〜〜・・・おながい!!
215名無しさん@公演中:04/04/06 19:13 ID:6lPYX/ry
213様
確認しました。
チケットは当選して本日送られてきていますが
ネットの明細書には 未記載でした!
216名無しさん@公演中:04/04/06 19:40 ID:96VY9rRj
全体的に入りの悪い名古屋でもエリザは完売するかな〜?
今日団体電話に色々問い合わせしてみたら(個人だけどw)親切だった。
チラシと座席表送ってくれるって。
これからは予約?チケット売場?じゃなく団体に電話しようとオモタ
217213:04/04/06 19:56 ID:VlNXmseO
>215さん

お手数かけました・・。
余計な手間かけさせてごめんねっ。
218名無しさん@公演中:04/04/06 20:21 ID:ewYLmG64
今日の公式写真の陛下はひどいな。
カマっぽい・・・。
219名無しさん@公演中:04/04/06 20:40 ID:2rnLZdkT
>>218
城ミチルに激似・・・。
220名無しさん@公演中:04/04/06 20:40 ID:345KK9Ax
トークショー当選はたったの100組らしい。
欲張らず一枚で申し込めばと後悔・・・
221名無しさん@公演中:04/04/06 20:40 ID:CjWCJ2Qv
>>218 わかめちゃんかと思った・・・
222名無しさん@公演中:04/04/06 20:45 ID:6+cDekfk
鈴木フランツだったらよかったのに・・・。
223名無しさん@公演中:04/04/06 20:57 ID:6+cDekfk
綜馬さんとはキスもうまくいく
224名無しさん@公演中:04/04/06 21:17 ID:ESRqWVjV
>192
全くの創作キャラ。
ハンガリー観客からは評判悪し。
225224:04/04/06 21:19 ID:ESRqWVjV
補記
「東宝版を観たハンガリー観客からは」評判悪し。
226名無しさん@公演中:04/04/06 21:27 ID:rAM5DGcc
東宝版をみたハンガリー人なんているんだ。
227名無しさん@公演中:04/04/06 21:31 ID:ikhFYHNr
詳しく聞きたい。
何で評判悪いの?
ハンガリー人はシシィえを狙ったりしねーよーとか?
ルドルフそそのかしたりしてねーよーとか?
228224:04/04/06 21:36 ID:ESRqWVjV
>226
結構いるよ。
私も留学生の友達数人連れていったし。

>227
まぁ、そんなところかな。
229名無しさん@公演中:04/04/06 21:45 ID:OltD5ora
外人来てたの何回か見たことあるよ。
といっても前回の公演だが

230名無しさん@公演中:04/04/06 21:51 ID:hoCLrIeH
日曜マチネ、初めてミュージカルを見るという友人と観劇。
ミュージカルに縁のない人と行く舞台はちょっと緊張なのですが
一幕終わって隣をみると、
すっかり涙目になってふるふるとなっている友人の姿が。
「すごいステキ〜」
と言ってくれる姿になんだか初心を思い出しました。

ダメだ私、オペラグラスばっか覗いてる場合じゃないよw
231名無しさん@公演中:04/04/06 21:52 ID:PERkGvVK
日本人がドイツやウィーン遠征するようなもんか?
232名無しさん@公演中:04/04/06 21:54 ID:+PpBRJAU
>>174 でつ。
エルマーについてレスくれた皆さん、ありがd。

脇役な割には、演じているのは割と有名どころなので
ちょっと気になってますた。

しかし、今タックはロクリバの3男坊でしかもジャベもやったのに
あれだけーー??って感じでつね。もったいない。
前レスで盛り上がってたけど、よっぽどマダムヴォルフくらい
パンチのある役で出てほしかったよーな・・・。
いや、もちろんエルマー役も素敵でつが。
「れんぽーーー!」は好きです。

>>222
禿胴!!漏れはロクリバ次男ファソ。
233名無しさん@公演中:04/04/06 22:03 ID:CvoUN0bi
>232
ジャベやった人間がエルマーでは小さすぎではなく
エルマーからジャベに大きくなったのよ>今タック
藤本さんと比べると今タックの声の響きはさすがだなと思う
次回は今タックにトートとは言わないけれど
ルキーニをやらせてあげたい

治パパのBBSで緊急時用にアンダーの稽古があるとかいてあった
今回もトート=今タック、シシィ=小野さんがアンダーということで良いのかな?
小野さんは稽古アンダーでもし一路シシィが休演しても登場はなさそうだけれどね
234名無しさん@公演中:04/04/06 22:11 ID:8G0bW7oa
シシィの側転復活してましたよ。
あとは、パンフレットが新しくなってました。
すっごい厚みでちょっとびっくり。
ほんとに写真が追加されただけで他のお稽古風景とかも全てそのまま残ってます。
写真は前回はコマで割られてましたが今回のは一つ一つがおおきくて
お稽古場のラストのページの写真みたいな雰囲気で載ってます。
235名無しさん@公演中:04/04/06 22:16 ID:6lPYX/ry
#エルマー追加事項
イケコが和央ようか(いまの宙組トップ 当時雪組の若手スター)のために
あて書きした役なりよ。
その後 宝塚では有望な若手スターに与えられる役になっているもよう。
イケコこだわりの「かっこいい役」なのであろうねえ。
しかし・・ハンガリー人には不評だったのか(´Д`)ナルホド
236227:04/04/06 22:25 ID:ikhFYHNr
>>228
そっかーありがと。

側転復活おめでとー
でも、無理せずがんがって欲しいです。
237名無しさん@公演中:04/04/06 22:52 ID:24gZBfHg
>>234
情報THX〜
新パンフ4月上旬って書いてあったからいつになるか気になってたんだ。
明後日買うてきます。
238234:04/04/06 23:00 ID:8G0bW7oa
いえいえ。
一路シシィとのラブシーンの写真が全て内野トートなことにうけてしまった
いや、ポーズがどれも大変美しいのですが・・・
「でも、ちょおと〜かわいそお〜(山口トートが)」byチビルド
239名無しさん@公演中:04/04/06 23:03 ID:RnJrLXdJ
今日のちびルド、かなり音程ズレていませんでした?
最近は塩野くんで観ることが多かったので、正直めまいがしました。
以前観たときにはあんなにズレていなかったから、今日は体調でも悪かったのかな?
240名無しさん@公演中:04/04/06 23:07 ID:+2tNZUab
なんでラブシーンは内野トートのみなのかわかんないけど
一枚くらいあってもいいのにね山口トート
241名無しさん@公演中:04/04/06 23:16 ID:ooBLN5Cn
>>239
私も思った。オープニングの歌、半音ずれてたっぽい。
名前見るの忘れたけど、あの子誰?
242名無しさん@公演中:04/04/06 23:26 ID:8G0bW7oa
今日は川綱くんでしたね。あのこ、台詞は結構上手なんだけど
歌はちょっとあちゃ〜ってかんじでしたね、今日は特に。
苫篠くんはまだまだ小さくて甘えん坊なママっこで、
塩野君は皇太子のつとめもわかってるけど、自分には向いてないことも知ってる
孤独な皇太子みたいなイメージがある。
243名無しさん@公演中:04/04/06 23:28 ID:8XQexmfM
Yトートにぶら下がるようになってキスするシシイが、とても可愛いのに、なぜUトートなんだ?
最後のキスはYトートとのほうが絶対に絵になっているのに、あのパンフの審美眼が判らない。
244名無しさん@公演中:04/04/06 23:32 ID:YvvctGhB
Wキャストなら普通に同じ枚数載せておけ!と思うけどねえ。
たしかにちょっとY閣下かわいそうだねw
245名無しさん@公演中:04/04/06 23:33 ID:iSn2CIoH
ちょっとお聞きしたいのですが、
以前(2000年)に観た時に二幕はじめのキッチュで
ルキーニが売っているものを観客に投げていたんですが、
(何かは二階席だったので良く見えなかった)
先日観に行ったら何も投げていませんでした
(あげようとするフェイントはあったけれども)
この演出は消えたんでしょうか??
それとも日によって違うんでしょうか?

あと今回Yトートが歌うとき
いつも両手が「小さく前ならえ」ぎみなのが非常に気になりました。
246名無しさん@公演中:04/04/06 23:35 ID:+2tNZUab
>244
両トートの掲載枚数も違うの??
247名無しさん@公演中:04/04/06 23:35 ID:CvoUN0bi
最新号のレプリークが届いたけれど
ゲネの様子が載っているけれどいまいちなんだよね
どうせなら各国やヅカ、初演との違い徹底比較とかやってくれたらいいのに
レプのUトートの写真は結構キモく写っている
248名無しさん@公演中:04/04/06 23:36 ID:/6Jy/agX
トークショーのチケットは配達記録ですか??
249名無しさん@公演中:04/04/06 23:43 ID:8G0bW7oa
>246
244さんじゃないけど、全体的な掲載枚数は差ないと思うよ。
だいたい同じシーンが見開きでのってるし。
ラブシーンのみに差がでちゃったみたい。なんでかね〜
250244:04/04/06 23:43 ID:YvvctGhB
>246
まだ新プロ見てないので掲載枚数という意味ではないです。
まぎらわしい書き方でごめんね。

ただWキャストなんだから同じシーンを同枚数載せてほしいな〜と。
同じアングルとはいわないからw
251名無しさん@公演中:04/04/06 23:55 ID:UhU7DyvQ
塩野君こないだ見た時、体をゆすってミニオペラ歌手みたいに歌ってたのに
はチト萎えた。子役が自分の歌声に酔っちゃダメでしょ。
後ろのY閣下もニガワラだったよ、あれには。
いつもじゃないかもね。その日は友達来てたらしいし張り切っちゃったか?
252名無しさん@公演中:04/04/07 00:09 ID:VLuQlcZq
ルキー二は今回は葉書をY初日には3枚なげてましたよ。
本物のシシィの肖像画が書かれてるやつ。
売店で売ってるやつだとおもう。
253名無しさん@公演中:04/04/07 00:11 ID:DsqVyV2a
今日、こなかったってことははずれかしら
トークショー。
はぁ、残念。結構このスレ見ても当選者いるみたいなので
なにとぞレポレポをよろしくお願いします。
254名無しさん@公演中:04/04/07 00:44 ID:kbIGZglb
トークショー、5日発送したって。
当選者は、届いてるらしいです。
VチケデスクTELしたら、親切にカード番号聞かれて当落教えてくれました。
私も、はずれたので、当選されたラッキーな方是非共ご報告をお願い致します。
255名無しさん@公演中:04/04/07 01:03 ID:I3mYt9zp
ガイシュツだったらスマソ〜なんだけど
さっき、奥で高額で落札されてたエリザの楽譜集って
普通に売ってないんでしょか?
チケビンボーなオイラとしては、定価で買いたい・・・
256名無しさん@公演中:04/04/07 01:03 ID:1LzDDFOu
ジュラとシュテファンも創作なんですか?
あ、あと、ツエップスもか?
257名無しさん@公演中:04/04/07 01:10 ID:1HpB2BrZ
ツェップスは実在してる。
実際にルドルフの(♪おまえは記事を書いたそうだな!の)政治論文を
掲載した新聞の編集長。
今知ったけど、当時のフランスの首相の義弟なんだって。うひょ。
(だからどーした、と言えるほど世界史を知らない)

>>255
山野楽器のWebで検索したら、予約受付中ってなってたよ。
新しいの出るんじゃない?
258名無しさん@公演中:04/04/07 01:12 ID:i9zd3+GP
ツェップスさんは、うたかたの恋にも出てたから
実在者だと思い込んでんですけどね。
どうなんです詳しい方?
259名無しさん@公演中:04/04/07 01:13 ID:rpkrJrW/
>>255
私渋谷のヤマハで見た事ある気がするよ・・・。
260名無しさん@公演中:04/04/07 01:13 ID:i9zd3+GP
あ、お詳しい方いたのね。
261名無しさん@公演中 :04/04/07 01:30 ID:koWwH8M7
夜分すみません。4日夜のちびルド、わかるひといませんか?
川綱くんだと思い込んでるんですが、キャスト表未確認で
いまいち自信なくて。
3人のちびルド君については3人3様でそれぞれ好き。
塩ルド:大人の歌唱力
川ルド:少年らしい声
苫ルド:幼さ満載の素の演技
ってかんじです。

262名無しさん@公演中:04/04/07 01:34 ID:pER6Dd18
4日夜は苫篠くんじゃなかったかな。
263名無しさん@公演中:04/04/07 01:40 ID:I3mYt9zp
257&259さん〜、ありがとうございます。
早速、予約してきました!
奥に出てたのは絶版品だたのでつね。何か違うのかな?
地方在住だけど、月末に観劇三昧の予定なんで
渋谷の辺とかもまわってみますです〜。
264名無しさん@公演中 :04/04/07 01:48 ID:koWwH8M7
>>262さん レス感謝です。

苫ルドは少年というより子どもの声だと思ってたので
川ルドと思ってました。そうなる川ルドの特徴が良く分からない…

ちびルドについては事後的でもいいので公式ページでうpしてほしいです>当方様
265名無しさん@公演中:04/04/07 01:48 ID:RyNh4hLK
〉256
ジュラ・アンドラーシは実在してると思う。
革命家ではなく政治家だったような。
ハンガリーに多分その人由来のアンドラーシ通りってのがあった。裕福な通りだたと記憶の片隅にあるがちょと怪しい。
266名無しさん@公演中:04/04/07 01:53 ID:HPfz1kMA
投法衣装さーん
Lトートの衣装をLLにかえてあげて下さい
お願いします。
267名無しさん@公演中:04/04/07 02:04 ID:rjBfYd1h
>>266 衣装がピチピチで目のやり場の無いのはU閣下かと(苦藁
今回、Lトートという呼び方が無くなってない?
268名無しさん@公演中:04/04/07 02:04 ID:i9zd3+GP
アンドラーシってシシィの恋人だったかもしれないアンドラーシ?

>>226
ピチピチしてるの?
269名無しさん@公演中:04/04/07 02:07 ID:1HpB2BrZ
>>267
だけど今日のドクトルの時の鳩胸ぶりは凄かった気が。
そのままマダムヴォルフのコレクションに収まりそうだった。

便乗お願い。
衣装さーん。腰のとこにファーが付いたコートはやめて下さ〜い。(両閣下とも)
270名無しさん@公演中:04/04/07 02:09 ID:XitvAkIj
<245
初日にルキーニが投げていた絵葉書は、
多分向こうで売っているエリザベートの
絵葉書です。前の席の人がキャッチしたのを
見せてもらいましたが、一路さんの
サイン入りでした。そういえば前の公演の
千秋楽では10枚ぐらい撒いていましたが
メインキャストの寄せ書きサイン入りでしたね。
また今度の千秋楽に撒くかもね。
271名無しさん@公演中:04/04/07 02:10 ID:jdW64D/u
>255
もう話はすんだのかもしれないけれど、絶版の楽譜って??
日本で発売されてるのはヅカからと東宝からと、あとは海外版それぞれあるよね。
255たんが探してたのは分厚くてリングで閉じられている全曲の伴奏のことかな?
それなら海外通販で買いました。
それは100ユーロ以上した記憶が・・・
M!のもあるけど高くて手が出せない・・・
272名無しさん@公演中:04/04/07 02:12 ID:NRanY3Xs
>226
ピチピチっていうか元凶はあの無意味にハイレグな切り替えだよね〜
あの切り替え線が無くて一枚布だったら別に…ぱっつんぱっつんなわけじゃないものw
273272:04/04/07 02:13 ID:NRanY3Xs
間違えた・・・>266ですスマソ。
274名無しさん@公演中:04/04/07 02:31 ID:TooSt5Ku
改訂版パンフを見て気付いたこと

真っ白だった青年ルドルフの背景が他キャストと同様紫になり、以前ここでも
指摘されていた、Zフランツの背景が他の主要キャストと同様グリーン+茶色
になっていた。Zさんよかったね〜
誰かがアンケートで指摘したか、作った後に間違いに気付いたのかしら?

それにしても、主要キャスト、他のキャスト、トートダンサーと背景を分けた
意味ってあるのだろうか?
275名無しさん@公演中:04/04/07 09:08 ID:RyNh4hLK
<268
そう、シシィと深蜜な仲だったという富豪でし。
276名無しさん@公演中:04/04/07 10:24 ID:R2qKGdBu
スレ違いスマソ。
W閣下、「昨日の敵は今日の友」つードラマで共演してたんだね。
どんなドラマだったんだろ。
今となっては見る術なし?  (((´・ω・`)ショボン…
277名無しさん@公演中:04/04/07 10:45 ID:rTYurnxw
>276
初演のキャストが発表された後で「トートが二人とも出てる!」って
かかさずみてたなぁ。
二人は兄弟役だったんだよ。
Y閣下が毎回風呂で歌歌ってたなぁ。
278名無しさん@公演中:04/04/07 10:57 ID:cLky7dmP
>252>270
丁寧なお答えありがとうございました。>245です。
ポストカードでしたか、
初日や千秋楽などの日だと投げられるのでしょうか
前回は団体で行ってほぼ貸切状態だったからサービスで投げたのかな?
その時はたしか2枚でした。
279名無しさん@公演中:04/04/07 10:58 ID:cLky7dmP
>278
ageてしまった・・・ごめんなさい
280名無しさん@公演中:04/04/07 12:23 ID:FDkYRybH
公式宣伝室更新〜
281名無しさん@公演中:04/04/07 12:46 ID:i9zd3+GP
お腹ぺッタンコで裏山
シシィの腹が出てたら激しく鬱だけどね。
>>275
そうかあの人か、イケコその事知ってて
あの人の名前使ってるんだよね?
282名無しさん@公演中:04/04/07 13:59 ID:ws3bt5RH
>>271
海外版のもので日本で正式販売されている楽譜が有るのですか?
気になる…
283名無しさん@公演中:04/04/07 14:02 ID:rgXKXMGx
母さんに、エリザの人渡る世間にでてた人よって教えたら
テレビで見るより綺麗だねと驚いてた。
284名無しさん@公演中:04/04/07 15:20 ID:rjBfYd1h
藤本エルマーのパンフ写真、カラーコンタクトかしら、青い目なのね。
285名無しさん@公演中:04/04/07 15:37 ID:ftlmjdgj
トークショー、A〜C以外のチケットも届いたのかな?
286名無しさん@公演中:04/04/07 15:37 ID:BwcEOeJ+
ちょっと質問です。
後半にかぎ十字の旗が出てくるシーンがあったけど、
あのマークって、エリザベートの時代から使われていたものなの?
てっきりナチスが使ったのが最初かと思ってたけど。
詳しい人教えてください。
287名無しさん@公演中:04/04/07 15:45 ID:mbgO1ZTt
>>274
以前、パンフのキャストの背景の事を言った者です。
ZフランツもSフランツと同じ背景になったようでなによりです。

背景の違いは、前回までのパンフ(主要キャスト5人が1P全身でまだら緑背景・
それに次ぐ数人が1/2P全身で背景なし・アンサンブルが胸から上で背景なし)
の流れで今回のになったのかなあ、と勝手に想像。
TDの紫の森みたいなのは結構雰囲気あって好きだけど
主要5人(今回からは6人)の全身写真は好きだったので、今回も全身入れて欲しかったなぁ。
288名無しさん@公演中:04/04/07 15:58 ID:mbgO1ZTt
>>286
あれはエリザの時代のオーストリアにはなかった気がする。
帝国崩壊〜民衆が主導権を握る国家へと進む、その先に有り得る独裁恐怖政治の暗示、かな??
世界史を学んでいるリアル学生さん、フォローを…。
289名無しさん@公演中:04/04/07 16:58 ID:E45QuE0o
>>271
それってウィーン版の全曲集のことかな…?
昔、ヤマハだったかで買ったら7〜8000円位したような気がするけど、
値段間違ってたらゴメン。
290名無しさん@公演中:04/04/07 17:38 ID:Oyd+Cg13
ハーケンクロイツはまだないはず。
あれは未来の暗示的シーンでしょ。ユダヤ人は昔から叩かれてただろうけど、
それが20世紀に最高潮に達する、と。

ちなみに海外ではさすがにはばかれるのかハーケンクロイツもどきを使ってる
んじゃなかったっけ。あと、シェネラールキーニがヒットラー化してるシーンも
モロすぎるのでなんじゃないかねぇ。
291名無しさん@公演中:04/04/07 18:54 ID:zrMBsrmS
噂の改訂版パンフを仕入れてきた。
>>238さんのおっしゃるとおり、
シシィとのちゅー(未遂含む)シーンはUトートのみw
でもルドとの抱擁は両閣下あり。(Yとパク、Uと裏)
ラストの抱擁とちゅーは両閣下載せてほしかったなあ。
まぁ、棺おけの前で微笑むY閣下も悪くはないんだが。
292名無しさん@公演中:04/04/07 19:12 ID:9w56C0nU
エッセン版はなかったよ>ハーケンクロイツ。さすがに地元ではねぇ…
ウィーン再演ではあったけど(そもそも初演からあったのあれ?)。

あのシーン、あからさま過ぎて毎回嫌な気分になるんですけど。
あそこまで露骨に暗示(というよりも明示)しなきゃだめなのか?
客の理解力を馬鹿にしすぎるんじゃないの〜。
293名無しさん@公演中:04/04/07 19:28 ID:t0XfkiMY
>>292
ドイツではナチスを連想させるマークや名称を使用することを法律で禁じてます。そのためかと。

あのマークは説明のためというより、観客の嫌悪感を意図的に煽るためのものかと。
日本だとイマイチピンと来ないですが。
294名無しさん@公演中:04/04/07 20:09 ID:z4m+STL3
>>285
億にD列というのが出てるをハケンしました!
もしや円卓ですかねえ・・
なら D列までのテーブルでも変じゃないよね。

295名無しさん@公演中:04/04/07 20:38 ID:LqTjmSkk
E列もあるらしい。
296名無しさん@公演中:04/04/07 20:43 ID:LqTjmSkk
びっくりした、億・・・・。
冷静になろうよ〜1時間程度のトークショーになんで?
その分舞台を見たほうがいいに決まってる。
297:04/04/07 20:49 ID:lUfTZO16
日本なら鍵十字使っていいの? 日本も同罪じゃないの?
298名無しさん@公演中:04/04/07 21:02 ID:gDCpiEQM
>297さん
日本でナチが再結成される心配あるとおもいます?

ドイツは、「『思想の自由を認めない』という思想の政党は違憲」
になるほどナチスの復活をおさえこもうとしてる国。
だから293さんがおっしゃるような法律があるんです。
って、マジレスするよりスルーすべきなのかしら。
299名無しさん@公演中:04/04/07 21:09 ID:hEcwnFch
マジレスぶった切ってすまん。
トークショー、1時間とはなんともビミョーな時間。
みんながしたいと思っている「あんなこと」や「こんなこと」は
まずムリだべ。

でも、行ける人うらやまし杉〜。
レポ、お頼みもうした。
300名無しさん@公演中:04/04/07 21:11 ID:HwGT3God
エリザトークショーってやっぱり都内近郊じゃないとあたらなかったのかな?
ちょっとはずれてるとこにすんでるおいらには初めからチャンスはなかったのか。
地方で当たったひといます?
301名無しさん@公演中:04/04/07 21:11 ID:n2YciTnl
>296
いくらだたの?
302名無しさん@公演中:04/04/07 21:24 ID:6eDRela9
>292
ウィーンもハーケンクロイツないよ。
もどきはあるけど。
303名無しさん@公演中:04/04/07 21:26 ID:rjBfYd1h
>>301 3万超えている。
チケット当たった人、誘惑に負けるなよ〜〜
304名無しさん@公演中:04/04/07 22:46 ID:oqViBMt+
オイラ、あのナチスを想像させるシーンの民衆の迫力あるダンスが好きだ。ダダダン、ダダン、ダダダン…という迫力あるパーカッションも好きなんで、なくなったらヤダ。

>>276
ご贔屓を観られるのはうれしかったが、正直言ってあんまり面白いモンではなかったっす。前回のエリザ前からのファソならたいていビデオ持ってるんでないかなぁ?
305名無しさん@公演中:04/04/07 23:07 ID:ZwvEMMS6
>276,304
「昨日の」面白くなかったかな。私はすごく好きだけど。
7:3のY閣下w
306名無しさん@公演中:04/04/07 23:10 ID:uP6ETPoR
>>304
漏れもHASS!(=ナチスを想像させるシーンの民衆の迫力あるダンス)の
シーンは大好きなシーンのひとつ。
初見のときに一番カコイー!!とオモタのはあのシーンでした。

でも、確かにあのハーケンクロイツバーーーン!は結構批判を呼びそうかとも
オモタ。
漏れは純粋に舞台として楽しむなら良いんでは?と思ってる派
だけど、あれに嫌悪感を抱く人もいるだろうなとは思う。

日本で言えば大日本帝国時代の旗(←日の丸の周りにバーってなってるやつ。
正式名称はわかりません。スマソ)がドーーーーン!ってでるようなモン
なんだろーね。
307名無しさん@公演中:04/04/07 23:16 ID:O2NukhLv
旭日旗ですね、朝日新聞のマークに近い奴。
ttp://www.sarago.co.jp/nfhtm/0g.html

ネットであちこちのレポ・感想を読んでると、
ドイツ語圏で見たときはナチスではなく
日本軍を暗示させるものだったと見たような。
(日の丸のような腕章、立ったっけ?うろ覚えスマソ。)
308名無しさん@公演中:04/04/07 23:21 ID:uP6ETPoR
>>307タソ
>旭日旗ですね、朝日新聞のマークに近い奴。
レスありがd。
勉強になりますた。
309名無しさん@公演中:04/04/07 23:31 ID:rTYurnxw
今日、初演ぶりにU閣下観てきました。
歌はねぇ、Y閣下のを聴いてしまうと「声量がなぁ・・・」と
思ってしまうんだけど(声はいいのにねぇ)
最後、シシィを抱いて棺に入れるのいいですね。
棺に入って終わるっていうのなんか妙に納得できました。
310304:04/04/07 23:33 ID:oqViBMt+
>>306
レスありがd。
実はオイラも初見のとき、あのダンスシーンは一番カコイイと思た。迫力あってミルクより印象に残った。
311名無しさん@公演中:04/04/07 23:46 ID:d9E/2E7h
今日U閣下、最初声枯れてなかった?私を燃やす愛のとき。
その後はそうでもなかったけどちょっと裏返ったりしてたから
のどの調子が良くないのかな。芝居は絶好調だったけどね。
U閣下は、初日付近よりも、どんどん意地悪く
なっていってるような気がする。(勿論シシィ以外の人に、ね。)
その分シシィへの愛が際立ってきていて良いなぁと思う。

今日は団体さんが多くて、盛り下がり気味の客席だったが
塩ちゃんのテンションが無駄に凄かったな。
312名無しさん@公演中:04/04/07 23:54 ID:i9zd3+GP
団体さんとか、キャスト個人個人のファンの人が少なそうな客席だと
盛り上がってないのか?と思いがちだけど、慣れてないだけで
盛り下がってるわけじゃないと思うよ。
カーテンコールとかで一生懸命拍手してませんかね?
313名無しさん@公演中:04/04/07 23:56 ID:d9E/2E7h
盛り下がってるって言うか・・・今日の場合は
カテコの途中で帰りはじめちゃったのね。結構大量に。
んで、塩ちゃんが煽ってたみたい。
314名無しさん@公演中:04/04/08 00:19 ID:hUIHqo0l
えーっ一部はもりあがってたよ
三回目のカーテンコールは通路走る年配の女性がたくさん
あれってありなの?カーテンコールって
通路走って舞台間近まで行っていいの?
すごかったよ大量に通路最前ふさいでおおはしゃぎ
みえねーんだよって言った所でわが道行くおば様軍団だったので
大人しくしていました
315名無しさん@公演中:04/04/08 00:20 ID:4/rxF4CV
団体さんはいってるときって、バスの集合時間の関係でぬけたりしますね。
私がみたときなんぞ、バスがなんかあってこれなくなって、2階席中央ががら〜んとあいてました@@
316名無しさん@公演中:04/04/08 00:54 ID:megiQcp0
先週金曜日に観たけど、多分初めての人が多かった感じで
たとえば、お見合いでフランツがヘレネの前から一歩ずれて
シシィに向かった時とか笑いが起きていて、なんかいいなぁと思った。

だって私は「あぁこれが全ての不幸の始まりなんだぁ」とか
思っちゃうけど、考えたら笑っていいシーンだもんね。

カテコでは普通に盛り上がって楽しかったし
私もついつい最後は立って拍手しちゃった。
317名無しさん@公演中:04/04/08 01:06 ID:l6h7G6AV
欧米のナチスアレルギーはすごいからね。
ポケモンカードに卍のマークが入っているキャラがいただけでそいつは発売されなかったり、
キン肉マンからブロッケンマンとJrが存在もろとも抹消されたり。

来日して東宝版見てる関係者は実際あのシーンは微妙だろうね。
318名無しさん@公演中:04/04/08 01:08 ID:y66dYzlP
卍と鍵十字は、向きが逆なんだけどね。
319名無しさん@公演中:04/04/08 01:17 ID:O1kqJ6Wq
ハーケンクロイツ(逆卍)も卍ももともとは両方仏教から発生している。
チベット仏教が元だと言われていて、歴史は紀元前までさかのぼる位古い。
ナチスがそれを利用しただけなのにね。
320名無しさん@公演中:04/04/08 01:21 ID:RaFTvnpJ
そういえば今日のマチネ、幕間にトイレに並んでいたら
後ろにいたおばさま二人の会話が笑えた。(うち1人が初見らしい)
「さっぱり話がわからない。なんなの?あの人は幽霊なの?
内野聖陽は幽霊の役なの?で、高嶋政宏がお話の説明をしてるのは
わかるんだけど」と言っていました。
もう1人のおばさまは説明に困っていた(笑)。
まぁ「黄泉の帝王」っていうの理解できないのはわかるけど「幽霊」はなぁ、
と思って聞いてました。

311さんが書いてるけど
内野さんの声が裏返っていたのは今日だけなのかな?
あんまり裏返るんで「秀樹のようだ・・」と思ってました。

今日はかなり前の席だったんだけど、照明の美しさを堪能できるのは
2階席だなぁ、と思った。
321名無しさん@公演中:04/04/08 01:26 ID:8CW5nwm/
皆さんが言うように、ナチスの鍵十字は当時はまだありません。
ヒトラー自身もまだ「ユダヤ弾圧」には目覚めていないころでした。

シェーネラーは当時まさに反ユダヤ・ドイツ民族主義を唱えた人物で、同時期に
ルエガーという人も活躍(?)していました。このルエガーはルドルフの死後
ウィーン市長になったりなんぞしています。

ヒトラーがウィーンにやってくるのは、エリザベートが死んだあと。
そして、シェーネラーやエルガーに影響されて、
ウィーンで反ユダヤ、反マルクスに目覚めます。

初演のインタビュー(イケコだったっけ?)で、ハーケンクロイツを
使うのは、その後の悲劇の始まりと、シェーネラーが起こした結果(ナチス・ヒットラーを生む
原因のひとつとなった)を判りやすくするためと・・言っていたような?

それを思うと、ルキーニ・シェーネラーがヒットラーらしき人物に
変身するのは理にかなっているかと・・・


322名無しさん@公演中:04/04/08 07:40 ID:i5El2Pp9
>>320 今回幕間のトイレ並びやロビーで初見らしきおばさま達の
「話がさっぱりわからない。」っていうおしゃべりを何度か耳にしたよ。
(幽霊はさすがにないが)
話分かりやすくするために裁判劇を強調したはずなのに、
余計分かりにくくなってるんじゃないか?池子、大丈夫か?
323名無しさん@公演中:04/04/08 08:13 ID:GTrvkeL6
昨日観てきました。声の裏返りは昨日だけ?
評判聞いて期待してたので「高音は相変わらずじゃん・・・・」とちとがっかり。
中音域は確かにうまくなってました。声の響きは初演の頃とは比較にならない。
「最後のダンス」のサビなんて、ホントに西城秀樹みたいで気に入りました。
また通います。

トートに関しては、新演出概ね気に入りました。
(トイレットペーパーと棺おけから飛び出すトートは除く)
トートダンサーもバックダンサーらしくなってて
あれはあれでありかと。

>322
初演では裁判劇であることすらわかってない人いたよ。
324名無しさん@公演中:04/04/08 09:17 ID:YKUcz499
1ヶ月近く空いちゃったからまた観たくなってきたー
そろそろみんなの調子や雰囲気も、開幕直後とまた一味変わってきたみたいね。

ちなみに微妙にスレ違いになるかもしれないけど、
ヤフオクでエリザチケ出品者、
まだ3%を落札者から取ってる人多すぎない?
4月から違反になったの知らないのか、知ってて知らんぷりなのか知らんが、
良識ある入札者からは既にシカトされてるよ。売れないよ。
舞台にうつつを抜かしてないでちゃんとルール守ろうよ。
325名無しさん@公演中:04/04/08 09:21 ID:wNNpYIWR
先日、やっと初電飾でした。
舞台全体としては、出演者の歌がほぼ全員パワーアップしていて
前シーズンよりイイ!と思いました。

がちょーんダンサーズの振りは、好みがあると思いますが
個人的には 高速フォッシーもどき という印象で、前回の方が
好き。でも、あの早振りを踊りまくるTDの皆さんの実力は
凄い。カーテンコールでも彼らに対する拍手が一際大きかったです。

電飾、全てがダメとは感じませんでしたが、
巨大シシィ落下、花札の鹿脱走、島の置物、では
客席にさざ波のような失笑がおきてました。
ここで散々予習していったのに、自分も笑ってしまいました。
あれはマズイでしょうねえ。
326名無しさん@公演中:04/04/08 10:35 ID:4/rxF4CV
>276
遅レスごめん。
そのドラマ、数ヶ月前に再放送してました。
NHKだから、みんなで再放送の希望だしてたらまたやってくれるかもよ?
銀行員Y閣下と人材派遣会社管理職の原田美枝子さんが夫婦。学生結婚。娘が高校生(吉野紗香)。
Y閣下の弟がカメラマンのU閣下。ここまでが、二人の父大滝修司と同居。
U閣下が、偶然原田美枝子の会社でのライバル浅野ゆう子と知り合って、結婚して同居するって話。
Y閣下がリストラされたり、ホームドラマしてました。
277さんのおっしゃるように、Y閣下がお風呂でオペラ歌ってたのが、印象的でした(笑
327名無しさん@公演中:04/04/08 11:04 ID:7i8o+Gj2
スレ違いな話題だけど
数ヶ月前に放送していたのは同名のテーマ曲も同じ
ちがったキャストのちがったお話のドラマだよ。ほんと紛らわしいけど。
2002年の9月だったとおもうが再再放送があった。
エリザで話題が出るたびに再放送の希望が出てNhkも苦笑するかも。
トートの濃いキャラを見続けた後には、穏やかな表情の二人は心にしみる
328名無しさん@公演中:04/04/08 11:29 ID:A6ldz7jg
NHKって要望すれば何度でも再放送してくれる?
二回が限度と諦めてダビングしてもらったよ
329名無しさん@公演中:04/04/08 11:34 ID:s90vMEhC
突然ですが公式更新 明日からは銭ーニ。
一路さんはシングルの写真ばっかりだったけど、今後のキャストもそうかしら。いちおう期待。
330名無しさん@公演中:04/04/08 11:57 ID:YO1atAH9
>324
知らなかった
yahooから知らせもないし
いつも通りの相場で売れたから、落札者も知らなかったのかな〜

>舞台にうつつを抜かしてないでちゃんとルール守ろうよ。

いいすぎじゃない
yahooの広報の仕方が悪いのに、そこまであんたに言われる筋合いはない
331名無しさん@公演中:04/04/08 13:27 ID:yaLblrQj
エリザでない話をひっぱってスマソ。「昨日の―」の再放送の話ですが、ステラに「NHKで連続ドラマが(総集編でなく)そっくりそのまま再放送されるのは《女神の恋》が史上初」だと書いてありました。
なので、今まで再放送はしてないはずだけど、これで前例ができたので要望次第では不可能ではないかも。
332名無しさん@公演中:04/04/08 13:47 ID:yvNi7asc
そのドラマ、今はなくなった総合テレビの午後のドラマ再放送枠でも見たことある。

ステラ読んでないけど、初回放映と同じ枠で再放送、ってことなんじゃ・・・・。
333名無しさん@公演中:04/04/08 13:55 ID:7i8o+Gj2
水曜ドラマの花束「昨日の敵は今日の友」(全6回)
2000年1/5〜2/9(毎週水pm10:00〜10:45放送)
2001年再放送
2002年再放送多分9月
これは夜の連ドラではありません。
334名無しさん@公演中:04/04/08 15:12 ID:GY4scB8Y
>330
もともと3%は出品者の手数料。
だからyahooの広報以前に、自分が負担すべきものを落札者に負担させていた
出品者の問題。今までだってそうだよ。
ただ、今まではルールが守られていなかった。
(出品したときのページにその旨書いてあれば暗黙の了解)
あまりにひどいからyahooが動いたんじゃないかな?

個人的には330の考え方も逆切れ方も好きじゃない。
って、すれ違いスマソ。
335名無しさん@公演中:04/04/08 15:20 ID:1Pjdqy9X
後ろの席で、最後のダンスのY閣下の手の動きを見ながら
「ほらあそこがキヨシのズンドコ」と囁きあっていたおババ様
違います、ズンドコではありません、静かに見ていて下さい。
なんだか気になってしまうじゃないですか
336名無しさん@公演中:04/04/08 15:57 ID:cu5nM70B
>>330
3月半ばにyahooからメール来てます。
あなたがメール配信の停止を選択しているから受け取ってないんだよ。

自分のオクを晒されたわけじゃないのに何故こんなキレるのかわからん
もし落札してもこういう風にキレられたのでは、と思わされるわ。ブルブル
つうわけで、私は負担するやつには入札しません。それが一番
337名無しさん@公演中:04/04/08 16:05 ID:YKUcz499
> 330
そういう態度ビックリする。
[Yahoo!オークション]ってニュースレターは全員に来てるはず。
3/25あたりのレターよく読んで。
知らないなんて平気で言ってる人は他スレでもバカにされてるよ。
それにオクのトップページでもずっと掲示されてた。

334さんの言ってることも微妙に違う。
今までYahooは手数料はどちらが払ってもいいっていう見解を
出してました。
今回初めて出品者の負担って決めて「ガイドライン違反」にしたんだよ。

スレ違い失礼しました。
338名無しさん@公演中:04/04/08 16:17 ID:wNNpYIWR
そーいえば。
開演前にB1のお手洗いに並んでいたら、
前の女がケータイ写真に
じーーーーーっと見入っていました。
見るとはなしに見えてしまったのは、
Yトートとシシイのキスシーンでした。
密録、盗撮、あまりにひどくて
もう怒る気も起きなくなった今日この頃ですが、
トイレ渋滞中に携帯で盗撮写真に魅入ってる姿は
不気味で気持ち悪すぎました。
なんとかならんのでしょーか。
339名無しさん@公演中:04/04/08 18:04 ID:QY19RysR
そんな事できるのね〜と、普通に感心・・・
してる場合じゃないって?
340名無しさん@公演中:04/04/08 18:11 ID:GY4scB8Y
トークショー、チケット来なかった。ショボーン。
やっぱり首都圏近郊じゃないと当たらないのかなぁ。
今は丁度時間があるから余裕で行けるのに・・・
341名無しさん@公演中:04/04/08 18:35 ID:zHRr2sM5
どうやら首都圏近郊じゃないと当たってないみたいです。
342名無しさん@公演中:04/04/08 18:42 ID:VoNs4WEx
トークショー神奈川だけどはずれたよ。
帝劇まで1時間以内で行けるのに。
知人も神奈川ではずれました。
343名無しさん@公演中:04/04/08 18:47 ID:Mg3HxMvX
私もニュースレター来てないよ。確認してみたけどやっぱりない。
トップページも気づかなかった。いつも見ているわけでないし。
知らない人はこのまま知らないままじゃないの?
344名無しさん@公演中:04/04/08 18:48 ID:Sbs1cx4E

友人は北海道ですが
当たって上京してきます。
345名無しさん@公演中:04/04/08 18:51 ID:3wai+ipa
東京で金カードなのにはずれました。
金カードが関係あるかは分かりませんが。

本当に行きたい人に当たらず、億にはたくさん出てる(w
いっその事、抽選じゃなくて、
どれだけ行きたいかの作文ってどうせしょう?
って、選ぶ人間も大変だが・・・。
346名無しさん@公演中 :04/04/08 19:02 ID:EGtpucJV
作文なんて、それこそどっかのファンサイトの文章コピぺで
大量生産可能なんだし、やっぱ決め手は会場入り口での
本人確認(使用カード提示)でしょ。さすがに
自分名義のカードを落札者に貸す?hぉけ駄府はいないと思われ。
(ぜひ今回やってほしい)
347名無しさん@公演中 :04/04/08 19:09 ID:AL4fgkB1
>346 主催者側は当然そのつもりなんじゃないか?
348名無しさん@公演中:04/04/08 19:19 ID:AL4fgkB1
あ、でもそうすると、友人たちに頼んで申し込んだ分も
カード借りていかなくちゃいけなくなるのか・・(鬱
349名無しさん@公演中:04/04/08 21:11 ID:FUpAn/i7
今日のマチネ、ドクトルのシーンで
「まあっていたぁぁぁ〜〜〜〜〜〜!!!!!!!」
のところで「うはははっ!」と大うけしてたおばさんがいました。
確かに私も初めて観た時は笑いをこらえたけど、最近じゃ
「おお〜今日はかっ飛ばしてるね〜!」なんて
自然に観れてる自分にもちょっとウケタ(w
350名無しさん@公演中:04/04/08 22:16 ID:CT8qNI0C
276です。
「昨日の」に関してのレス皆様サンクスでした。

兄弟な両閣下&Y閣下の風呂唄シーンぜひ観たいので
無理を承知でNHKにお願いしてみます。


351名無しさん@公演中:04/04/08 22:17 ID:+raP9W0c
>>349
>「まあっていたぁぁぁ〜〜〜〜〜〜!!!!!!!」
のところで「うはははっ!」と大うけしてたおばさんがいました。

漏れは、初見のとき2幕頭の「エーヤン」で、Y閣下が高らかと
「もぉっだれっにも〜 はぐるっまっお〜〜 とめらーれはしないぞぉ〜」
って歌ったときにワロタ。
でも今じゃ調子の善し悪しを図るバロメーターになりますた。
352名無しさん@公演中:04/04/08 22:28 ID:LLkWptYN
私は以前蝉しぐれDVD待ちのときに
質問と一緒にNHKに「昨日の敵〜」のDVD化を希望したよ。
最近のNHKやさしいからさ〜。
353名無しさん@公演中:04/04/08 22:36 ID:HEmobpdr
>352タン
そうなのよ!DVDにしてくれりゃいいのよね。
2人ともとても良かった!みんな、NHKにDVD希望だぁー
・・・・・・・・・・・・・・・・・・スレ違いスマそ。
354名無しさん@公演中:04/04/08 22:40 ID:9GGTBh3n
毎回「いたぞっ」とうれしそうに言うY閣下
笑いをこらえるのが大変です
何でそんな声なの?何でそんなに楽しそうなの?
その答えが見つかるまで何度も通ってしまう自分
355名無しさん@公演中:04/04/08 22:47 ID:zEMwEY3C
本日マチネが初ミュージカルでした。
なんか放心状態になっちゃってまだ頭がボ〜っとしてまつ。
初めイマイチ入り込めなかったけど、「私だけに」でグッときました。
Y閣下に心奪われに行ったのに、先にエリザに奪われちゃったw

高貴なお方たちには、
死とは言ってもあんな「美しい」死(閣下)がやってくるのか〜〜〜
裏山しか〜〜と思ってしまいますたw
貧民には来てくれないよな〜〜〜泣
分相応とはこーいうことか。。
356名無しさん@公演中:04/04/08 22:48 ID:MD/oZGFJ
ソワレ、行ってきました。
浦井君、どんどんルドルフになってきてる。
今日の、ハンガリー国王!ってトートにそそのかされて
馬車に乗ってるときのあの恍惚とした表情。
もしかしてこれが「萌え!」ってやつなのか?
初めてだよ。こんな気分。すごかったよー。

バートイシュルで銃が暴発してましたねぇ(w
春風ママ、ちょっと動揺。
357名無しさん@公演中:04/04/08 22:49 ID:GqI3hZeG
Yトートは総てが自分の手のひらの上で起きていて
それを楽しんで俯瞰している感じがしました。

Uトートは前の役作りのが好きだった。
霊廟や棺桶のセットは前回の悪魔トートだったらさぞかし映えると
思うのだけどなぁ
358名無しさん@公演中:04/04/08 22:59 ID:UP+sDDru
素朴な疑問でつが、エルマーってプリンシバル?
359名無しさん@公演中:04/04/08 23:01 ID:42/ZjM58
>340タン
漏れは四国に住んでるけど、トークショー当たったよ。
飛行機代や宿泊費を考えると結構かかるけど、
億には出さず、自分で行くつもりでつ。
ちなみに、漏れが持っている自分名義のは提携カードなので、
家族カード(漏れ名義)と、本会員(おやぢ名義)で
各1枚申し込んで、おやぢの方が当選しました。
チケットにはカードを持ってくるよう書いていなかったので、
会場でのチェックはなさそうでつ。

当日は早々にホテルに帰って皆様にご報告しまつ。
当選したのはG列でした。一番後ろの列?



360名無しさん@公演中:04/04/08 23:22 ID:+GJ0MNCs
>354タン
「いたぞっ!」
私もそこすんげツボです。
あのハイトーンがねえ…w
361名無しさん@公演中:04/04/08 23:28 ID:GY4scB8Y
340でつ。
全国津々浦々いろんな地域の方が当たってるのねん。
そっか、なんだか当たりそうな意味のない予感があったから
変に期待してました。

本当に好きでチケットゲットされたかた、是非ご報告楽しみにしています。
オクなんか出さないで〜
362名無しさん@公演中:04/04/08 23:30 ID:1o4gbkcF
>359タン
おめでとう!
レポ待ってるよ〜!
楽しんできてね。
363名無しさん@公演中:04/04/08 23:55 ID:MD/oZGFJ
ソワレ、ちびルド(塩野君)のソロが終わったとき
やたら先走った拍手が聞こえて、「ったく、これだから拍手厨は〜」
と音のする方を見たら、ルキーニさんですた…。

いや、いいんですけどね。
364名無しさん@公演中:04/04/08 23:55 ID:fWaH0wBB
>>「いたぞっ!」
ライトの当たる前、真っ暗な塔の上を、オペラグラスで覗いている人がいるので
何があるのか私も探してしまいました。
365名無しさん@公演中:04/04/09 00:48 ID:xXENfa5s
>>356
そんなあなたに。
こっちのスレにいいものがありましたよ
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/drama/1076399138/
366名無しさん@公演中:04/04/09 00:49 ID:gAGkEtK5
「オイ鬼太郎」に似てるって言ったら袋叩きかしら
367名無しさん@公演中:04/04/09 01:02 ID:205VjrY/
「昨日の敵は今日の友」 主演:浅野ゆう子
「昨日の友は今日の敵?」主演:浅野温子

紛らわしいのぅ・・・。
368名無しさん@公演中:04/04/09 01:09 ID:i8byYJo7
脚本が同じ人だよ。
369名無しさん@公演中:04/04/09 01:39 ID:qHmSf98+
>>365
さんくー。
そこに貼ってあったところ行ってみました。
確かにいい笑顔してる。でも、でも!
あの馬車の上で見せた表情はなんとも言葉では言いがたく…。
今までいつもトートに注目してたけど、これからはルドルフばっかり追いそう。

370名無しさん@公演中:04/04/09 02:09 ID:f9nGPmn4
漏れは前殿下のフアンではなかったのだけど、今になって井上君って王子だったのねぇと
帰らぬ過去をなつかしんでいます。
371名無しさん@公演中:04/04/09 02:19 ID:gmgrVSf7
>335さんの反応、なんかすごくわかる!
自分、ミュージカルを見慣れておらず、歌にも造詣深くないです。
初エリザで、Yトート歌シーンに3回も涙した自分に驚きました。
感激でとかじゃなくて、思考とはまったく別に耳→目に反応
こんな感覚と経験初めてです。
うーむ、ヤバイ世界にはまり込みそうです。
372名無しさん@公演中:04/04/09 02:20 ID:gmgrVSf7
間違えました。
ズンドコに共感したんではないです。>355だよー(ナキワライ
373名無しさん@公演中:04/04/09 02:42 ID:mJwQKcTQ
>371さん
355です。
自分としてはそこまで感動もしなかったし、
かと言って落胆もしなかったけど、終わってみたら、
なんか自分の中が空っぽていうか、、放心状態っていうか、、。
気づかないうちに、骨抜きにされたって感じかな。
なんかわかんないけど、また観たいって思たw
374名無しさん@公演中:04/04/09 08:54 ID:Qu4BLdHX
流れかえるぞ。トークショーって一時間でしょ?Y閣下はいつもとおり壊れるだろうし
いったいこんな短い時間で何話すんだろう?と思ってしまった。
375名無しさん@公演中:04/04/09 09:34 ID:GAcLwFif
Y閣下の動きってモサーっとしてて笑ってしまった・・・。
376名無しさん@公演中:04/04/09 09:43 ID:KKWTfire
>374 Y閣下はいつもとおり壊れるだろうし
いや〜、でも3人いるからなー。
気使いまくり、無口、オチ担当コースってのもあるよ。
初演の時プリンシパルが扮装して記者会見してるニフの動画あるじゃない?
あの頃は、まだ普通に明るい年長者なんだけど
いつから、あの年少キャラになっちゃったんだ〜?
377名無しさん@公演中:04/04/09 12:24 ID:OPllBYu3
376タン IDがファイヤーだ!カコイイ!

オチ担当アンド話の流れに関係なく手を振って見せてひんしゅくを買う、に100エーヤン。
378名無しさん@公演中:04/04/09 12:44 ID:/ih890kN
某掲示板でシシィの側転(何故か横転になっていたけど)本格的ミュージカルに
必要ないとあってそれの擁護がお芝居だけで若さを表現できないから
とあって笑えた。(森光子じゃあるまし)
379名無しさん@公演中:04/04/09 14:12 ID:ZmMPMtS5
ttp://www.s-woman.net/urai/

浦井君、トートダンサーのインタビュー有ります。

380名無しさん@公演中:04/04/09 15:10 ID:QBFLBv0H
↑ ありが?
でも、あちこちに貼り付けてるから
みんな知ってるとおもふ。
381名無しさん@公演中:04/04/09 15:13 ID:A1FEKO5R
サンケイツアーズ エリザのチケ販売のページアップ
されてます。5/25 山トートSありです。
けど、ここでチケとって良席来た方っていますか〜?
382名無しさん@公演中:04/04/09 16:43 ID:XasdQGgu
特別良い席など来ないけど5月25日ですぞ
その頃の心情を想像するなら、買い!だな。
383名無しさん@公演中:04/04/09 17:43 ID:U/AUn4ME
本日マチネ。隣が3人組、もう一方の隣は年配のご夫婦。
どちらも初観劇らしく、陛下がシシィにダンスを申し込むところや
キッチュで拍手をあおるルキーニなどに、きちんと(?)反応して
いました。最後のダンスのあとでは「すごい・・・」とため息。
幕が下りると、3人組は「ステキ!」「スゴイ」を連発、かたや
ご夫婦の奥様は「すばらしかったわね」と満足そう。ご主人はカテコ
のりのりですごい手拍子。なんとなく、一緒に楽しく観劇してきました。

今日ちょっとハプニング?「ママどこなの」のセットで出てきたとき、
台に乗っている剣が一本落ちてしまいました。ルキーニがさりげなく
拾って元に戻してました。
384名無しさん@公演中:04/04/09 20:26 ID:SvNJLdFD
383さん、気持ちわかるわ!
スレ違いですが、今日「屋根上」を見てきて、
改めて「エリザ」のすごさ、楽しさを感じました。
別に「屋根上」がつまらなかったというわけじゃないけど、
やっぱり「エリザはすごい!」ってしみじみ。

来週まで待てないよ!
385名無しさん@公演中:04/04/09 20:42 ID:pS0Hase7
>384
エリザがすごいって思うのは自由だけど、
フィドラーを引き合いに出す必要性がない。
ミュージカルと言うくくり以外、時代も世界観も共通点がない。
386名無しさん@公演中:04/04/09 21:14 ID:06Fte6N1
遅レスですが >354「いたぞっ」
今日わかりました。思わず笑ってしまったじゃないかー。
今まで、群衆の誰かが言ってるんだと思っていて、それほど気にしてなかったのに・・・
でもちゃんと、その台詞に合わせてスポットあたってんですね。

そのシーン、U閣下はどういうふうに言ってるんですかね?

>366
めだまおやじというか、千と千尋の青蛙・・
387名無しさん@公演中:04/04/09 21:41 ID:q/tiPyYO
386> U閣下は、結構普通に 「いたぞ!」 と言います。
   因みに、「皆さん、陛下からお話が」の部分も
   ドクトルの時のように、じい様口調です。

   先日、Yトートを見て、「いたぞ!」が高いトーンの声でツボでした。
   


388名無しさん@公演中:04/04/09 21:41 ID:xXENfa5s
やっと公式が更新されますたよ皆様


>>386
「いたぞ!」と普通の人っぽく怒鳴りあげてます。>U閣下
別に嬉しそうにはしてないっすw
389名無しさん@公演中:04/04/09 21:46 ID:4J1f8fVF
電飾が有意義に使われているところを唯一発見しました!
2幕、ハンガリー独立運動のルドが馬車に乗っているところ。
電飾は国旗(?)を映し、その後ろにある舞台セットのキャンドルが透けて見えてます。
必要だとは思いませんが、あれこそあの巨大電光板の正しい使い方なのでしょう。
池子!他の場面ではただのスクリーンじゃないかい!!電光板もかわいそうだ!
390名無しさん@公演中:04/04/09 21:57 ID:XL8PumBk
今日、初見。 感想書いていいですか?
シシィが木から落ちるシーンは笑うところ?
一路さん、ほんと綺麗なんだけど、オーストリア皇后というよりは
日本的なしっとりした美人さん。 歌はもしかしたら苦手?
山祐は気持ち良さそうに歌ってますね。
ルキーニは「エヴィータ」のチェ・ゲバラに見えました。
面白かったけど、いつもあんなに大音量なの? 頭痛くなった。
レミゼでは気にならなかったのに。
391名無しさん@公演中:04/04/09 22:01 ID:XL8PumBk
それと、式のシジミ訳の歌詞もタイガイだけど、エリザも日本語訳は
ちょっと苦しいと思った。
392名無しさん@公演中:04/04/09 22:21 ID:Yl37a7cj
でも、漏れは「わたしが踊る時」の日本語歌詞はけっこう
好きだ。
393名無しさん@公演中:04/04/09 22:22 ID:mvi/Dpm8
久しぶりに宝塚雪組公演ビデオ見ちゃった
皇后様がトートのね
聞きほれてしまうわ。
歌詞はもうラブラブそのもの物語としてはヅカの方が
破綻はしてないようなきがした。
なんだか東宝のはあっちもこっちもおいしいとこ
詰め込みすぎの上に歌詞も苦しいから
結局なに?とか疑問に感じてしまう部分が多くなったきがしちゃう
394名無しさん@公演中:04/04/09 22:45 ID:gDiO6jrm
アンケートの紙をたくさんもらってきました。これから、いろいろな筆跡で電飾
のクレームを書きます。
395名無しさん@公演中:04/04/09 22:57 ID:PCzGsvBi
>>384
いろいろな筆跡!
笑っちゃいました。よろしくお願いします。
396名無しさん@公演中:04/04/09 22:57 ID:cyfRnxYO
古いキャストなのに今年のパンフなんてウソつき。

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d46530895
397名無しさん@公演中:04/04/09 22:58 ID:PCzGsvBi
失礼>>394さんでした。
398名無しさん@公演中:04/04/09 23:03 ID:4J1f8fVF
>>396
しかもこの写真、CDの歌詞カード本じゃないの・・・?
399名無しさん@公演中:04/04/09 23:04 ID:Thld++Jx
>393
言えてるな。ヅカ版ってアノ路線一直線なので統一感があるというか。まとまっててわかりやすいというか。
でもごちゃごちゃしてる東宝版のがオトク感があって好きかも。
400名無しさん@公演中:04/04/09 23:06 ID:edF1vT8H
漏れも今日初見。みんなが言ってたガチョーんやら棺から出てきたとき、腰を痛めたのかっ?と思うくらい動かないYトート
やらに笑えてしまった。でもシシィがオープニングで出てきたときとか随所で感動したし、鳥肌もんでしたね。
禅さんもパクさんも思いのほか迫力あってよかったー
401名無しさん@公演中:04/04/09 23:10 ID:cozmTsX1
>358さん
遅レスだが、
>素朴な疑問でつが、エルマーってプリンシバル?
Wキャストにするくらいですから
そう思いたい・・・・

402名無しさん@公演中:04/04/09 23:32 ID:Mk0gJcCM
>400タン
真っ白いライトがシシィに当たるシーン好きです。
白いドレスだと、いっそう一路タンの肌の白さが際立ってゾクっとしまつ。
403名無しさん@公演中:04/04/09 23:33 ID:aF2gK5aQ
一路タソは歌得意と思うでつ。元男役であれだけキレイに高音域歌い上げてみせる人少ないと思う。

歌詞については違和感感じないけど、マヒしてしまってるのかなぁ?初演の頃の記憶を呼び起こしてみるが、「こーいうのを待っていたんだぁぁ!」という強烈な印象に阻まれて、ンナ些細な記憶は甦らない。

そーいや「無理があるなぁ」とかなり印象に残ったのは式のジーザス。「だぁれだぁ〜だぁれ〇ぁ〜あなたはだぁ〇だぁ〜」(著作権を考慮し、一部伏せ字)には、さすがのオイラも驚いたにゃ。
404名無しさん@公演中:04/04/09 23:36 ID:WdOTry0J
イチロたんの肌ってほんと白いけど、体にも白粉はたいてるのかな?
ものすごくきれいな肌だよね。細いし。おいくつだっけ?
405名無しさん@公演中:04/04/09 23:39 ID:4e7akBlo
一路さんの高音についてはちょっとつらいなぁ・・・・

だすぞだすぞ・・・そらぁぁぁって感じで聞いてるこっちが息苦しくなってきちゃうww
わざわざ歌い上げなくてもいいのになぁってちょっと思いました
406名無しさん@公演中:04/04/09 23:55 ID:hpUw1D+J
>402タン
いいよね、あそこ。とってもきれい。
でも疑問がひとつ。
夜、ガウン姿のフランツに答える「おぐしを整えて」いるシシィが
何故あの姿?
あの場面の3人立ち位置は理解できるけど、
衣装にまでそれを反映させているのか?
407名無しさん@公演中:04/04/10 00:02 ID:xP5KP0v+
裏の狭そうなところにシシィとトートが一緒に
スタンバってると思うとそっちが気になって…気になって…
408名無しさん@公演中:04/04/10 00:03 ID:vHVRVLp4
シシィはほんとはフランツが大好きなんでつ。
だから、めったにこないフランツが来てくれた時のために
毎晩毎晩おしゃれしておぐしを整えて、綺麗に装ってるんでつ。
409名無しさん@公演中:04/04/10 00:04 ID:RfPs5u7h
>406タン
402でつ。
風呂あがりで暑いから。って、すみません。
ネタスレ調の答えしか思い浮かびません。
410名無しさん@公演中:04/04/10 00:07 ID:4CrKvHoJ
今度、最前列で観ます。。。ちと端っこなのですが、
いつも2階ばかりだったのではじめての一階が最前列。。。
う〜ん、生きて帰れるだろうか?
心配でつ。。。。
411名無しさん@公演中:04/04/10 00:08 ID:xP5KP0v+
やられてらっしゃい
412名無しさん@公演中:04/04/10 00:11 ID:MsKhWeto
サン○イ○アーズの5月分チケはまだ来ないのが普通?
413名無しさん@公演中:04/04/10 00:11 ID:hMNEEcRa
>>406
マジレスすると、1幕ラストで、あの有名な肖像画と同じ衣装で出てくる、ってのが「キメ」として大事なのだと。
それこそ水戸黄門の印籠や新撰組の羽織のようなもので。
ウィーンのライブCD聴くとあのシーン、シシィが登場してきた時点で会場が熱狂しています。
414名無しさん@公演中:04/04/10 00:16 ID:WHwDBdkj
そっか〜
お風呂で決心したフランツが、ガウン引っ掛けて大急ぎでやって来て、
フランツが来ることを実は心待ちにしているシシィが
「待っていた〜」と出迎えるのね。

415名無しさん@公演中:04/04/10 00:18 ID:CL7ZEbFi
>406

「おぐしを整えている」シーンではフランツはガウンじゃなくて、
軍服の盛装だよ。
ガウンで出てくるのは「最後通告」の扉の外で「開けてくれ」ってとこ。
このときはシシィもガウン姿。
416名無しさん@公演中:04/04/10 00:19 ID:xP5KP0v+
フランツさんがガウンなのは、一緒に来てくれハンガリーへと
ドアを開けてくれ〜のとこでは?

鏡の間は黒いオサレナ軍服着てるでしょ?
417名無しさん@公演中:04/04/10 00:22 ID:Z7ILf7ys
確かあの後晩餐会に出ると聞いたことがあるよ。
だからあの盛装だと。
418名無しさん@公演中:04/04/10 00:25 ID:T2XPAwdt
>>412
サンケイのチケは先日電話で問い合わせたら、遅くとも公演2週間前に
発送予定と言われた。
追加チケの発売する余裕があるなら、さっさと発送して欲しい。

419名無しさん@公演中:04/04/10 00:27 ID:xP5KP0v+
フランツさんはどっかで大事なお仕事してて
帰ってくるなりそのままシシィに会いに行った。
シシィは誰かと晩餐会に出かける予定だけど、
フランツが折れてきたので、お出かけは取りやめますたとさ。
420名無しさん@公演中:04/04/10 00:28 ID:WHwDBdkj
406でつ。
みんなありがd。
こんな時間にどうして〜っ♪が頭に残ってるから
フランツさんをガウンだと思ってしまったようでつ。
今度、メンたましっかり開いて見てくるね。
421名無しさん@公演中:04/04/10 00:28 ID:x6CT8OfL
>412
5/15昼はもう来たyo!
422名無しさん@公演中:04/04/10 00:28 ID:7zPL8q8D
>>412
GWの分は3日ほど前に届きました。
3公演分をまとめて送ってきて、中に2公演分の送料が
現金で入っててビックリ。
423名無しさん@公演中:04/04/10 00:37 ID:vHVRVLp4
>>422 まぢで?
うちは3公演分が別々の封筒に入って一緒に届けられたよ。
少しでも 返金してくれ エリザ貧乏 (字余り)
424名無しさん@公演中:04/04/10 00:41 ID:CTjoC1iH
>412
5月最終週分はまだ来ない。
>422
え、現金?荒っぽいねー。

そういや1幕最後のフランツの軍服、毛皮のついた上着をちゃんと
着ないで肩にひっかけているってのがビミョーに気になる。
なんか意味あるのか?
425名無しさん@公演中:04/04/10 00:45 ID:xP5KP0v+
>>424
あの当時流行の先端だったのw
ハンガリースタイル?なの宝塚とか
わんさか出てくるよ。
ドイツで見た時はシシィがあのスタイルしてた。
426名無しさん@公演中:04/04/10 00:49 ID:Nacvg1OO
数年前からなんどか上演してるのは知ってたんだけど
食わず嫌いみたいな感じで気が向かなかったのに
先日初めて友人のお供でエリザ見ていきなりハマってしまいますた。
誰にハマッたとかではなくエリザ舞台全体に惚れてしまった。
どのシーンもすんごく楽しかった!

終演後即窓口でチケ買い漁ってしまったんだけど
ビンボーなんで安い席ばっか(w この後4公演ほど通います。

個人的には皇太后ゾフィー様と女官長様と皇太子(浦井君)が良かった!
427名無しさん@公演中:04/04/10 00:51 ID:tasFNGQW
>>425
肩掛け軍服ってオペラ座のラウルもマスカレードで着てたね。
428名無しさん@公演中:04/04/10 00:52 ID:Nacvg1OO
お、自分のIDなんだかとってもエンギ良さそう〜(・∀・)
429名無しさん@公演中:04/04/10 01:52 ID:Aikyiz8k
皇帝の性病っていうのは、歴史的にも事実なんでしょうか?
先週はじめて東宝版見て非常にショックでしたよ。
エリザは性病がうつって熱が出るんでしたっけ?
おできができるんでしたっけ?
430名無しさん@公演中:04/04/10 02:05 ID:8EHnyUUo
10日ソワレってどこの貸切でしたっけ?人文字ができるような貸切ですか?
431名無しさん@公演中:04/04/10 02:07 ID:oYzA42yO
今度人文字作ったらヤバそうな気がする・・・。
432名無しさん@公演中:04/04/10 02:08 ID:i8joYeuK
UC 簡単だね
433430:04/04/10 02:15 ID:8EHnyUUo
サンクー、楽しみです。
スポンサーとして、人文字作りにくいJCBじゃないんですから、
やって貰わないとUCさん、拗ねますよ。
434名無しさん@公演中:04/04/10 06:01 ID:0aCa58YB
>>429
舞台のような感染ルートかどうかは知らないけれど陛下の病気持ちは一応事実らしいです。
シシィへ移してしまったかはわかりませんが、彼女が病気療養に出たのは性病
の為というより神経症で医者がこのままだとマズイということで宮廷から出し
たと言われているようです。それを宮廷の人たちは「変な病気にかかったらし
い」と陰口を言ったそうです。
皇后が性病にかかった、と陰口を言われるということは旦那が病気持ちで
あったのは公然の秘密だったということでしょうかね?

舞台では全く触れられてないけど史実では息子の方が酷いです。
散々いろいろなところを遊び歩いて、嫁に移したあげくに不妊にしてしまい
結果的に帝国の世継ぎを作れなくしてしまいました。
435名無しさん@公演中:04/04/10 08:08 ID:8WLv/56n
ひでーなルド。しかもローマ法王に離婚申請したんだっけ?
436名無しさん@公演中:04/04/10 09:36 ID:uMI5PLHh
そして水色の王子(Wの若い方)!
前作の王子と比べようはないけど、あの!45度に釣り上がった眉が、
死神閣下にキスされる寸前に寄せられて下がる怯えまくった表情にはマジで萌えました(笑)
437名無しさん@公演中:04/04/10 11:22 ID:3maq0GYi
>>389
私が発見した、電飾ホリゾントの有効利用は別な箇所。
精神病院の背景にて、シンプルな照明で病院の建物をうまく表現。
ホリゾントの質感と良く合っていて、奥行きが感じられてイイ!

ただし、LEDの電源はoff限定ですけど…w
438名無しさん@公演中:04/04/10 11:28 ID:SBJRlbsk
電飾でハプルブルグ家の紋章(双頭の鷲)が浮かんでるところは、
ウィーンのシュテファン寺院の屋根に似てる。
屋根にモザイクで紋章が描いてあるの。
439名無しさん@公演中:04/04/10 14:02 ID:oYzA42yO
公式UPされてるけど銭兄の楽屋おかし杉
他の出演者もそうなんだろうか
440名無しさん@公演中:04/04/10 15:53 ID:HJfrqctW
写真にカーソルあてるのも忘れずにね!
441名無しさん@公演中:04/04/10 16:47 ID:UCJzWXjB
銭兄らしいなぁ、他キャストの楽屋紹介とか面白いかもね
442名無しさん@公演中:04/04/10 16:50 ID:lUCSFgRQ
ルドルフは心中したことになってるけど、ほんとは暗殺
だったんでしよ?
ルドルフの娘エリザベートの伝記にかいてあったよ。
ハプスブルグの最終帝カールの皇妃ツィタが証言したって。
443名無しさん@公演中:04/04/10 17:29 ID:UXnPjjWC
その辺は真実は闇の中、では。だからいろいろと創作されてるわけで。

ちなみにこのスレ的には天井の鯉 痴情の藍、あたりはどーすかね・・・。だめですか。やっぱ。
444名無しさん@公演中:04/04/10 18:24 ID:PZT4XUFf
今日のマチネ開演前にルキーニが

「本日は当方ミュージカル エリザベートに
お越しいただきありがとうございました
ルキーニを演じます高嶋政宏です
開演前に携帯電話の電源がオフになっているか
今一度ご確認ください
ではオーケストラのチューニングの後、開演です」

みたいなこと放送で言ってたけど、これ今日から?

今日は冒頭ルキーニを叱り付ける裁判長殿の声が
遅れて嫌〜な間が空いたり(落ち着いてる銭兄は流石だ)

一幕最後に「手紙を何度も読んだよ」
と歌いかける陛下のシーンで廊下のセットが
途中で引っかかって2メートルほど左右に
しばらく残ってたり、ドキドキもんでした。
その分挽回しようと皆さん頑張ってくださり
いい公演だったよ。
カテコも客電ついてからありました。みんなイイ!笑顔だw
445名無しさん@公演中:04/04/10 19:42 ID:z8x1tHG/
開演前に出演者が日替わりで「携帯電話の電源をお切り下さい」って
アナウンスを流したら楽しそう。
去年の「テノールな男たち」ではそうまさん、井上くん、東儀さん、村井さんたちが
開演前と休憩が終わる頃にそういうアナウンスをしていて、とても面白かったな。
446名無しさん@公演中:04/04/10 20:04 ID:SBJRlbsk
>444
昨日も流れてた>ルキーニ
447名無しさん@公演中:04/04/10 20:33 ID:xijg0Uui
今、屋根の上でいっちゃんのアナウンスが流れてる。
「切ったね?切ったね?切らないと僕が切れちゃうよ(笑)」なんて言ってて
さすがいっちゃん!と思った。
こういう楽しいアナウンスだとちゃんと確認しなきゃって思っちゃう。
あとこのアナウンスを聞きたいが為に皆早く席についていいことだ。
448名無しさん@公演中:04/04/10 20:38 ID:oZxxfCyS
ついでに前のめりも注意してくれないかなぁ
携帯は注意を喚起してるだけだけど
前のめりは悪いことだと思ってない人が多いんだよねえ
449名無しさん@公演中:04/04/10 20:59 ID:dapYZTYB
みわたまの開演前には「咳にご注意(ハンカチ使用の旨)」や
「喉飴準備いたしております」、のアナウンスありでつ。
450名無しさん@公演中:04/04/10 21:17 ID:WoSfSvbW
前のめりねー、そうそう、あれやめてほしい
一気に見えなくなるもん。
昨日、自分のすぐ前に、けっこう背の高い若い男性が座ってて、
オペラグラスとか出してすごく熱心に見てて
のってくるとすぐ身を乗り出すので全っ然見えねー
よっぽど注意しようかと思ったよ。
451名無しさん@公演中:04/04/10 21:39 ID:PZT4XUFf
今日までの席は40番代後半ばっかりだったのが
始めてセンターで前の人の頭を眺めて
まいりました(泣
乗り出したい気持ちは分かるけどねえ。

電気鹿、全身現れてからピョンコピョンコと跳ねて
行ってしまうまで思わずカウントしてしまったよw
今日マチネは7秒なり。
452名無しさん@公演中:04/04/10 21:48 ID:qc6KZ6dI
>>366
確かにY閣下の「いたぞー」は「キタロー」に似てますね!
Yファンの皆様、ごめんなさい。美声ではあることは確かです。
453名無しさん@公演中:04/04/10 22:18 ID:bk7xwAVg
最前の通路側席に座ると銭がすぐ隣で歌ってくれる。
思わず触りたくなるけど我慢しますた・・・ちなみに銭は無臭ですたw
454名無しさん@公演中:04/04/10 22:28 ID:PZT4XUFf
マチネのキッチュの時、銭が絵葉書
振り回しながら何か見慣れないこと
やったんだけどなんだったか忘れた…
455名無しさん@公演中:04/04/10 22:31 ID:4xgt3Eck
アタシの直ぐ横に銭が来たときはムスク系なかほりがしましたよ
456名無しさん@公演中:04/04/10 22:32 ID:SL1Xx2p6
今日でやっとちびルド3人見れた。
塩ルドは良い意味でも悪い意味でも子役。
川ルドは歌はあんましだが、芝居は悪くないとオモタ。子供らしいし。
笘ルドは素で子供。
たったの1,2才差なんだけど、(当たり前だが)
あの年代の1,2才はやっぱり大きいね。
457名無しさん@公演中:04/04/10 22:45 ID:xP5KP0v+
>>455
初演の時かな?ナフタリンのにほいがしました。
458名無しさん@公演中:04/04/10 23:16 ID:btGvB/hP
Y閣下スレに既に報告されてますが、本日ソワレUC貸切でも
Y閣下はカテコ登場時に人文字作ってました。
Mパパもその様子には笑いながら拍手してましたよ。

指揮のSやんがその後悪ノリし、人文字アピールしまくり
他の出演者にも強要したので皇后様にちょっとだけ
可愛く睨まれていました。何事もやりすぎは禁物・・・。

その後もY閣下は幕が上がるたびに可笑しかったです。
(Y閣下スレ参照)
459名無しさん@公演中:04/04/10 23:35 ID:sXMrsycX
17日の貸し切り(VISA?)にU閣下が
何をやらかしてくれるのか楽しみにしてるんだが、
今まで何もしなかったってことはある?

460名無しさん@公演中:04/04/10 23:38 ID:DxPanHRx
今日のマチネのカテコ、禅さんがお隣の方と言葉を
交わした時、お髭が剥がれそうでフワフワしてて、
最初は押さえてたけど、そのうち剥しちゃいました。
461名無しさん@公演中:04/04/10 23:47 ID:p4qNKMyp
カッパの日は楽しみだな
かっぱとたぬきは出てきてくれないかな
462名無しさん@公演中:04/04/11 01:33 ID:0SIEx884
今回初エリザで5回見ましたが、エリザベートという人に全然
共感できないので、遅ればせながら関連書籍で史実をおさらい
しました。それでようやく納得できた部分がいろいろありました。

一番大きかったのは、皇帝に見初められた時点で15歳、結婚した
のが16歳だったということ。
冷静に考えれば、ミュージカルで「パパみたいに」の場面とその後の
姉のお見合いの場面が時期的に同じというのがわかるのですが、
シシィの最初の衣装が大草原のローラみたいなのと、側転するので
自分の頭の中では10歳くらいになってました。そしてお見合いの
時点で・・・なぜか20歳くらい。

最初の時点で15歳ってはっきりナレーションしてほしいな。
そうすれば、当時の15歳が今の15歳よりはうんと大人だったとしても、
おてんば娘があれよあれよという間に皇后になってしまって、宮廷の
古いしきたりについていけなかったし、ついていこうという気持ちにも
なれなかったというのが、もう少しわかったかも。

ミュージカルの描かれ方だと、単に自分勝手だなぁという感じがぬぐえ
なくて。まあ、見る前に簡単な史実くらいおさえとけって話かもしれ
ませんが。
463名無しさん@公演中:04/04/11 01:35 ID:W1C3nt6s
恐らく「VISA」の上を行くものはあるまい・・・
終わったあと、あまりにハズカシそうだったからな。
もう、5月はお手軽バージョンで済ますかもな。
464名無しさん@公演中:04/04/11 01:38 ID:UT5sUW+J
>462
それって一路さんの役の造形にモンダイがあるんじゃないかな、と思うよ。
わたし、15〜6歳と知ってて観たんだけど、
それでも、冒頭の場面は幼く作りすぎ、って感じたもの。
一路さんの考えなのか、小池の考えなのか分からないけど。
465名無しさん@公演中:04/04/11 09:16 ID:aZyw132h
たしかに無邪気なお転婆すぎて幼い感じはするね>冒頭シーン
本物のシシィは小さい頃からもっと自分を知っていて
(自分の美貌がある程度優れているとか、男の人から好意を
寄せられやすいとか)プライドが高くて自己中心的な
ところがあったといろんな伝記から思えます。

今回、バートイシュルで皇帝に姉より先にお辞儀したり
「私のどこがいい?」がなくなっていきなり確信犯的に
「幸せになりましょ」になったのもそれを表現していると思う。
ただ、そうやっていつものように「ちょっとステキな人」を
意中におさめたわけだけど、今回ばかりは事情が違って
どんどん「皇后の義務」にがんじがらめになってしまうと。
前回までは、罪のない何も知らない田舎の女の子が
お殿様の目にとまってかこわれていくような(w
見せ方だったけど、今回はフランツとの出会いさえも
シシィの意思で、ただそれが「計算違い」だったと感じられ、
今回のワガママシシィの方が私は面白いと思えます。
冒頭シーンの幼さはもう少し工夫した方がいいかもしれないけど。
466名無しさん@公演中:04/04/11 10:51 ID:tHqSsSx0
5月最終週の参詣チケ届いたよー。
467名無しさん@公演中:04/04/11 11:11 ID:k4r6dT5Q
しかし、今回のエリザでチケ獲り、いろいろ学ばせていただきました。

焦らない、慌てない、欲をかかない。
座席番号のわかる窓口、テレザ、@ぴあはこまめにチェックせよ。
やはり一般発売は最強、スタートダッシュと予約キャンセル戻りと
団体戻りの波をキャッチせよ。
公演間近の譲渡板、オクをチェックせよ。

公演期間の長い大きな劇場の場合には、パニックにならないことが
大事だとつくづく思いましたです。ハイ。
468名無しさん@公演中:04/04/11 11:26 ID:NrLdtMza
今ごろ雅子妃は長野の別荘で
「魂の自由」歌ってんのかなー…
469名無しさん@公演中:04/04/11 11:29 ID:912O65TN
>466
うん、届いた。A席の方がいいじゃんって感じのS席だた・・・
470名無しさん@公演中:04/04/11 11:33 ID:UT5sUW+J
>465
そう、細かく観ていくと、冒頭(ポッセンホーフェン城とバートイシュル)では、
いろいろと伏線になるような芝居も織り込まれているのよね。
でも、それがアノ電飾で全部頭からふっとんじまって、
ただ妙にきゃぴきゃぴした声とかとんでもない色の衣装とか側転とか巨大イチゴとか、
そういう強いアイテムしか残らない、ってのが非常に残念。

ちなみにわたしも前回のシシィより今回の方が好き。
で、前回はたおやかなシシィと色っぽくからむU閣下に夢中になったけど、
今回は鋭角的なシシィを静かに圧倒するY閣下にも惚れ直してます。
471名無しさん@公演中:04/04/11 16:44 ID:Sg27go6m
わたしも今回の少女時代、8才からちゃんと15才にみえるようになったので今回の方がすきかな。
472名無しさん@公演中:04/04/11 16:51 ID:vtqT/TUp
私は16歳って知ってたから(漫画で読んだ)違和感なかった。
しかし、姉を連れて行ったのだけど、エリザは同時に何人も歌うから
全部の歌を聞き取れなくて、訳わからないところが多かった・・
そうです。私みたいに、通いまくり、CDも聴きまくりだと、普通に観ちゃう
ところも、なんの予習もなく初めて観る人には伝わりにくいシーンも
あるのかなぁと感じますた。
前一緒に行った、モーツァルト!の方がわかりやすくて面白かったそうです。
私はどっちも好きなんですが。
473名無しさん@公演中:04/04/11 16:55 ID:JbKomRAu
三月前半に観た時、いきなり「しあわせになりましょ」は無いだろう!と思ったけど、
4/7に観た時、お見合いのシーンから、ふたりっきりになって、
「しあわせに〜」までの一瞬、なんかシシィがとまどいつつ「ええい!」と
決心する、というか覚悟する感じの「間」があって、それ程違和感無くなった。
(実際はここまでに三日間くらい経ってるんだよね)

会っていきなりの握手は、久々に従兄弟のお兄ちゃんに会えて嬉しい!
多分何も考えていなからケーキやいちごに夢中。って感じしますけど。
474名無しさん@公演中:04/04/11 17:20 ID:3iWm8qfs
かならずしもエリザベートに共感したり感情移入したりする必要は
ないと思うんだよね。エヴィータと同じようなもんで、エゴイストで
エキセントリックな女の一生を描いた物語だってことで。

シシィもルドルフもその謎を探ってみたいと思わせる魅力的な生涯では
あるんだろうけど、自分にはフランツ・ヨーゼフが一番興味深いかも。
責任から逃げず淡々と仕事をこなす男に弱いのだ。
475名無しさん@公演中:04/04/11 18:21 ID:JbKomRAu
>>469
んだんだ。
で、速攻譲渡板に出てる気がする。
自分は来た席で観に行くけど、気持ちはわからんでもない。

>>467 の言うとおり〜。
476名無しさん@公演中:04/04/11 18:45 ID:PPyQEBMm
>>474タソ
漏れも、エリザの登場人物で一番魅力感じたのはフランツ陛下ですた。
すっごいシシィのこと愛してるのに報われないとこに禿しく
同情。
しかし、一生をかけて愛し続けられる人にめぐり会えたって言う点では
うらやましくもある。
477名無しさん@公演中:04/04/11 20:30 ID:YdU3MAn+
 今度、V○SA貸切はじめて見まつ。
U閣下の時も、何かカーテンコールでやってくれるのでしょうか?
出演者の挨拶とかもあるの?
478名無しさん@公演中:04/04/11 20:39 ID:GgTa1f1a
そういえばU閣下の面白挨拶って聞いたことないなー
見たことある?
479名無しさん@公演中:04/04/11 20:59 ID:aS+94OIi
サンケイ5月連休分、まだ届いてない人いる〜?
480名無しさん@公演中:04/04/11 21:34 ID:+CGT1ly4
>478
再演大阪で「本日は梅田コマ劇場へようこそ云々・・・」と言うべきところで
「博多座」と言ってしまいました。
Y閣下なら狙ってやりそうだけど、U閣下はあくまで天然なので
非常にうろたえてしまい(しかも扮装は閣下のまま)
客も一路さんも大笑いでした。
481名無しさん@公演中:04/04/11 21:37 ID:912O65TN
>479
まだ届いてないのか?
漏れは5/25分届いてるぞ。
もしまだなら、前科があるだけにヤバイぞ。直ちに問い合わせるべし。
482名無しさん@公演中:04/04/11 21:41 ID:Vbq6r1EV
貸切って結構あるけれど、いつがどこの貸切なのか分からない...
483名無しさん@公演中:04/04/11 21:42 ID:7tlDlRig
カード会社じゃないけど、
再演の時の帝劇内野楽は笑ったー
484名無しさん@公演中:04/04/11 22:10 ID:GgTa1f1a
帝劇内野楽・・・エーヤン!エリザベート!!だっけ
485名無しさん@公演中:04/04/11 22:12 ID:R7HRIhEv
あいさつしながらどんどん前に出てきちゃったやつだっけ?<帝劇内野楽
あれは大阪だったっけ?もう記憶がごちゃごちゃだわ
486名無しさん@公演中:04/04/11 22:17 ID:7tlDlRig
帝劇がエーヤン!で最後に一路さんの裾踏んでアッ!って言いながら
消え行った。
487名無しさん@公演中:04/04/11 22:21 ID:7tlDlRig
ついでに帝劇の楽は一路さんがグズグズ沈んで行って、大笑い。
兄と祐さんに引っ張り上げられ、祐さんに抱きかかえられていて
ちょっと羨ましかった。
488名無しさん@公演中:04/04/11 22:23 ID:4NwhIEN4
大阪U楽「みなさまを愛しています」
489名無しさん@公演中:04/04/11 22:28 ID:7tlDlRig
たまには2人カテコ見たいな〜
490名無しさん@公演中:04/04/11 22:50 ID:GgTa1f1a
今回は3月にあっただけ?
2人カテコ
491名無しさん@公演中:04/04/11 23:48 ID:tclGOvF9
>>467
詳しく書いちゃって自分の首を絞めてる…とφ(・∀・ )
492名無しさん@公演中:04/04/12 00:06 ID:mpqzDeJM
2人カテコの文字を見て、ナヌ?!と
一瞬両閣下が並んでいる図を想像してシモタ

逝ってきます…
493名無しさん@公演中:04/04/12 00:37 ID:zzCHgdhD
>443
このスレ住人的にはイタタタなマンガなんじゃないの?>天愛地恋

自分は結構好きだけど。シシィはちょい役だけどな。
494名無しさん@公演中:04/04/12 00:42 ID:s0BVu2jr
噂版山口スレでエリザビデオ1万で売ってるよ〜
欲しい香具師いそげ〜
495名無しさん@公演中:04/04/12 00:45 ID:s0BVu2jr
噂版山口スレでエリザビデオ1万で売ってるよ〜
欲しい香具師いそげ〜
496名無しさん@公演中:04/04/12 00:50 ID:3CftbRPL
だぶらせてまでageるのかい。
497名無しさん@公演中:04/04/12 00:54 ID:s0BVu2jr
今夜のトップニュースだと思って
498名無しさん@公演中:04/04/12 00:59 ID:tAzV7pX8
犯罪の片棒担いでる自覚ある?>ID:s0BVu2jr
499名無しさん@公演中:04/04/12 01:07 ID:s0BVu2jr
いいや山口ファンのやってることをリークしただけです。
なんで私が悪いしと?
みんな捕まっちゃえ〜
500名無しさん@公演中:04/04/12 01:11 ID:3CftbRPL
あんたなんだか可愛いよ。
501名無しさん@公演中:04/04/12 01:34 ID:rwSXii5r
s0BVu2jr=キッチュな品を売るルキーニ
502名無しさん@公演中:04/04/12 01:37 ID:s0BVu2jr
だから私売ってないって・゚・(ノД`)・゚・
悪いやつらを懲らしめようとしただけなのよー
503名無しさん@公演中:04/04/12 01:40 ID:s0BVu2jr
248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/12 01:33
ネット上の説教ばばあっつうの?いつも現われるよね。
でもみんな普通に売ってくれりゃ普通に買いたいヲタばかり。
好き好んであぶない橋わたらないっつ〜の。




249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/12 01:33
一網打尽にしてやりたい。
通報しちゃお〜っと。


250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/12 01:37
「売ってません」「買ってません」言うだけじゃ、ボケ!
通報したって意味ないし。


って言われちゃった。山口ファンって欲望に忠実なお人柄・・・。
504名無しさん@公演中:04/04/12 09:12 ID:IAdknN13
なんかどうも「噂板」ってのがどういう種類の板なのかわかってないで
見に行ってるor書き込んでる人が多い気がするんだが。
少なくともこことは、清純系女子校トイレと場末の公衆便所くらいの違いがあるのよ。
505名無しさん@公演中:04/04/12 09:33 ID:2q3Sjpjl
サンケイって5月分、25日は来ても28日分は未着じゃない?
506名無しさん@公演中:04/04/12 09:34 ID:VrmIDPbT
噂板の事などどうでもいいよ〜
507名無しさん@公演中:04/04/12 09:57 ID:dzUl5r7c
なんだか最近、あわただしいですね。
いろんな人が出入りするのはいいにしても
エリザも中日を迎える今日この頃、
もう少し舞台のレポや感想をおちついて語り合いたいなあ・・・
508名無しさん@公演中:04/04/12 10:55 ID:cEe0CMj2
ええやん、エリザベート。な? ええやん、な、な?
509名無しさん@公演中:04/04/12 11:11 ID:OD2DWDDj
昨日、すっごい下手の端で観て思ったんだけど、お見合いの後の「あなたが必要だ〜」でシシィとフランツがキスするときって本当にはキスしてないの?
510名無しさん@公演中:04/04/12 11:24 ID:IzrNhlVe
当日券って何時までに並べばいいんでしたっけ?
511名無しさん@公演中:04/04/12 11:51 ID:sRM7Hn23
パンフレット、新しくなってますか?
512名無しさん@公演中:04/04/12 12:12 ID:W38cNEGR
>>509
それを聞いてどうするんだ?
513名無しさん@公演中:04/04/12 12:50 ID:fx7ECcCU
>>505
とりあえず26日もきてる。
席もここ見てたから覚悟してたけど、自分的には満足な席だった。
しかし参詣ってなんで、こんなにチケ発送方法や発送日に
統一性がないんだ〜?
514名無しさん@公演中:04/04/12 13:40 ID:tXsdwWeP
パンフレット、ステージ写真入り発売してますよ
515名無しさん@公演中:04/04/12 14:49 ID:VOlctg3R
514さん
ありがとうございます。
516名無しさん@公演中:04/04/12 15:28 ID:MJyFj0rD
>481,505,513
レスありがでつ。どうもつい数日前に発送した模様(苦藁
とりあえずよかった〜ブッキングじゃなくて・・
カード会社みたいに「公演の2週間前発送です」ってはっきり
言ってあれば、なんだが、ここでいろいろ話を聞くだけにかなり
冷や汗でした・・・
517名無しさん@公演中:04/04/12 16:43 ID:Ymu9z4sk
帝劇の花道のそばの席ってどんな感じですか?
スピーカー近すぎて音は良くないですか?
518名無しさん@公演中:04/04/12 18:10 ID:r2190ZB9
最近、初めてマチソワしました。
それぞれいいですな。お世辞じゃなく、どっちも良かった。
遠征だったもんで、できるだけ節約しようと何も買ってこなかったけど、
トートがゴンドラで登場する場面の曲が、頭の中をぐるぐるして落ち着かない。
CDが欲しいんですが、ライブ盤ってどんな感じですか?
聴きやすいでしょうか。
519名無しさん@公演中:04/04/12 19:09 ID:gwj8k5LH
>517たん
別にうるさくないですよ。A列ですか?
其の辺のお座席はいろんなものが見えてハァハァできます。
520名無しさん@公演中:04/04/12 19:24 ID:fx7ECcCU
518タン
>ライブ盤ってどんな感じですか?
>聴きやすいでしょうか。

はじめからパレードまでざぁ〜と入ってます。
聴きやすいけど、お風呂のエコーみたいな感じで
録音の質はいい感じじゃないです。
そのせいか、歌のうまい人とそうでない人の差がはっきりわかるので
生舞台の感動を味わうには難しいお品です。
でも、頭の中ぐるぐるしちゃってるなら買って損はないと思います。
521518:04/04/12 20:14 ID:rqS3FjKh
>>520サン
情報ありがとうございます。

お風呂のエコーですか、どうしようかなあ。
ハイライト盤に好きな曲が入ってたら、そっちにするんですけどね。
もうちょっと悩んでみます。
522名無しさん@公演中:04/04/12 21:03 ID:MJyFj0rD
ハイライト盤は絶対おすすめしません!
523名無しさん@公演中:04/04/12 21:40 ID:XWkGX4TQ
サンケイ5/25分到着したが5/27分未着。
524名無しさん@公演中:04/04/12 21:41 ID:b13R0AVK
4月&5月のVISA貸切公演っていつですか?
知ってる人、おしえて〜
525名無しさん@公演中:04/04/12 21:41 ID:eqmZIRCX
今の出演者で新しく録音希望!!
『私が踊る時』も希望!

関係ないけどパンフ、一部だけ歌詞を載せる位なら
全部入れるか、まったく入れないかにすれば
よかったのに。
エーヤン入ってない…ヽ(`Д´)ノ
526名無しさん@公演中:04/04/12 21:43 ID:QXekAVIy
CDならドイツの記念コンサート盤が好き。
レミゼみたいにDVDも出して欲しい。
527名無しさん@公演中:04/04/12 21:45 ID:wDOC9+2c
引田テンコウのイリュージョンみたいに
いつのまにか、舞台にいたり・・・
トリックみたいにおもしろかった。。
528名無しさん@公演中:04/04/12 21:48 ID:s0BVu2jr
最後、お棺が上がって行く途中ボッ!と煙が出て
一瞬でシシィが消えたら拍手喝采です。
トートがエセ魔術師みたいなんだもん。
529名無しさん@公演中:04/04/12 21:50 ID:7aGbe2MV
>>524
VISAの日は 4/17マチネ 5/15ソワレだよ
530名無しさん@公演中:04/04/12 21:50 ID:RLer3023
>>518タソ
漏れも買って損はないと思いまつ。
もし遠くに住んでたりしたら何回も見に行けるモンじゃないし
家でエリザ気分を満喫したいなら良いんじゃないかと思われ。
漏れもそんな簡単に行けるとこに住んでるわけじゃないから
毎日聞いて脳内上演しまくり!

それに今回と違うところもあるから、それもそれで楽しい。
オイラは今回のエリザが初見だったんだけど、前回は
こんなんだったんだぁ〜、みたいなこと考えたり、
こんなセリフあったんだー、とかわかるし。
1回や2回で聞き取れなかった歌詞とかもわかるから、
次回見るときの参考になると思われ。

確かに音はよくはないけど、ヘッドフォンとかで聞けば
ちょっとは臨場感が出るような・・・。
ま、ライブ版ならこんな感じでしょって程度です。

月並みな話なのに長文スマソ。
531名無しさん@公演中:04/04/12 22:13 ID:b13R0AVK
>>529タン

ありがと!いつの貸切がどこのカード外車かわからず困ってた。
やっぱVISAのが一番豪華なんだよねぇ?億で出てたら買っちゃおっかな。
ちなみに4/24マチ、5/1ソワってどこなんだろ。
532名無しさん@公演中:04/04/12 22:15 ID:P2KZp2NR
>>518さんではないけど、ちょうど私もCD欲しくて、内容どうです?と質問しようと
してたところ。すごくタイムリーにレスが読めて嬉しかったです。ありがとん!

って、アマゾンにないのか。普通にCD屋に置いてるかな。注文になっちゃうだろうか。
533名無しさん@公演中:04/04/12 22:19 ID:UmErBmhp
通常ルートでは売ってないんじゃないの?CD
534名無しさん@公演中:04/04/12 22:25 ID:NN16Es+C
あれは東宝からの通販だよ>CD
535名無しさん@公演中:04/04/12 22:29 ID:RLer3023
帝劇売店にしか売ってないらしいよー。
それか帝劇売店からの通販。

詳しくは → ttp://www.toho.co.jp/stage/cd.html
536532:04/04/12 22:33 ID:P2KZp2NR
Σ(゚Д゚;) 帝劇内売店(もしくは通販)でしか売ってないのですね!
あ、>>535さん、ちょうどそこへ行き着いたところです。わざわざURLありがとうございます。
明日仕事帰りに行って来ようと思います!
もう脳内リプレイでは我慢できない…。エリザご一行よ早くうちに来い〜
537名無しさん@公演中:04/04/12 22:42 ID:eqmZIRCX
>531
4月24日のマチネはやふ奥に出てたよ
晒すのもなんなので見てきてくださいな。
538名無しさん@公演中:04/04/12 23:00 ID:RLer3023
>>536タソ
たどり着けたようで何より。
明日から一人エリザの上演スタートでつね♪
でも、漏れも2004年盤エリザCDの発売を心待ちに
している一人。
もし出すなら今回こそは全歌詞載せてくださいよ、
当方さん!!
539名無しさん@公演中:04/04/12 23:07 ID:b13R0AVK
>537
ありがと〜 見てみる〜

CD話で盛り上がってるとこに水差しちゃってごめんなさい。
わたしも初めてみにいったときに買ったよ。
いまもお風呂でトートとエリザの迫力ある歌声を堪能してました♪
脳内上演エンドレス。それもまたよし!買いですよん。
でも、浦・パクも好きなので新しいの欲しい・・・
540名無しさん@公演中:04/04/12 23:24 ID:7cIKnrHf
5/1はかっぱ
541名無しさん@公演中:04/04/12 23:41 ID:mpqzDeJM
東宝ってCD化・DVD化に対して腰重いよね。
新生レミゼのも予定たってないし。

リピーターは減らないんだから
新録でガンガン出してくれ〜

542名無しさん@公演中:04/04/13 01:17 ID:AopFrux+
歌詞がドイツ語でもいいならエッセン版をお勧め>CD
海外版の中でも完成度は一番
東宝版は生で観るならいいけど、CDはちと辛い。
543名無しさん@公演中:04/04/13 04:51 ID:AOCtzMF1
やっぱCDよりDVDが欲しいな。
544名無しさん@公演中:04/04/13 11:58 ID:ioj/bp7r
いきなり出張かよ〜!
代休のつもりでせっかく取った平日B席が…
1枚だし、需要あるか脳。
545名無しさん@公演中:04/04/13 12:01 ID:3UUzH3Pu
DVDは何度もでてるけど絶対にでないと思う。

公式の雑記、明日からU閣下だそうな。
一路さんNo4まで高嶋(変換出来なかった)さんNo.3
この後どうなる。。。。
546名無しさん@公演中:04/04/13 13:24 ID:P3e5I3uG
この公演、当日券てあるのでつか?
547名無しさん@公演中:04/04/13 13:31 ID:V3vslxjU
この前某カードの貸切に行ったら
出演者3人の色紙プレゼントがあったんだけど
他の貸切でもあるの?
548名無しさん@公演中:04/04/13 14:13 ID:XohMU7RO
>544
奥に\100〜で出品汁!
549名無しさん@公演中:04/04/13 18:18 ID:LbUS6xkK
もし外出ならスマソ・・・
踊る時の歌詞で、閣下のパートの「お前には俺が必要なんだ〜」の後
分かる人いませんか?
550名無しさん@公演中:04/04/13 18:27 ID:pzaPz9kV
パンフレットにのってるよん。
・・・って、自分は手元にないからなんともいえないのだが、
ヅカだと「一人でも歩き始めたの 人生を」(エリザベートのパート)
なんだが。
551名無しさん@公演中:04/04/13 18:29 ID:gi2Npcv/
絵里  1人でも
ト   もうすぐに
絵里  愛し始めたの
ト   憎みだす
2人   人生を
          ・・・プログラムより・・・
552名無しさん@公演中:04/04/13 18:32 ID:pzaPz9kV
人からメールを貰っていたのを思い出しました。

踊るときは 命果てるそのせつなも一人舞うあなたの前で
あるいてゆけるわ (おまえにはおれが必要なんだ) 1人でも (もうすぐ) 愛し始めたの (憎しみ出す)

()がトートのパートです。
多分送ってくれた友人はパンフから写したと思うので会ってると思い松。
553名無しさん@公演中:04/04/13 18:42 ID:LbUS6xkK
>>549
早速サンクーでつ。憎みだすなのね〜。パンフは新しくなってから
買いたいからまだなの・・・
554名無しさん@公演中:04/04/13 20:58 ID:5rUQjbDy
DVD予定ありって聞いたけど>帝劇売店
今、交渉中とか・・・
555名無しさん@公演中:04/04/13 21:01 ID:rPM3KV55
本当でつか!?
556名無しさん@公演中:04/04/13 21:11 ID:/nMBj8Zl
例え本当でも今回のじゃ要らない・・・>DVD
今回出せるなら何故前回までのを出してくれなかった!と
言いたいよ・・・・。
557名無しさん@公演中:04/04/13 21:11 ID:gUpsTKEi
>547
あるよ。漏れも某カード貸切に行った時は皇后様と閣下のサイン色紙やら
クリアシート、あとバックステージツアーだのお二人と一緒に写真とって
もらえたりする抽選会だったよ。ちなみに陛下のサイン色紙はなかったよ。
カード会社によって特典がビミョーに違うんだろか。
558名無しさん@公演中:04/04/13 21:55 ID:NaXbFsqB
う〜ん、今回の方がいいのは、一路さんが♪エリーザベート、なかな〜いで〜♪のとこで、はかなげな色気に磨きがかかったとこくらいなんで、前のほうがいいなあ
559名無しさん@公演中:04/04/13 21:57 ID:fo1z2Yo8
今回DVD出すということは、やっぱエリザは打ち止めに
なるのかな。
2バージョン出るだろうから買っちゃう。
560名無しさん@公演中:04/04/13 21:57 ID:+GRjnbBp
今回だったら「私が踊る時」がついてくるから嬉しいよ
エリザの映像なら贅沢は言いません 
みんな散々欲しいって言っていたくせに我侭だな
561名無しさん@公演中:04/04/13 22:08 ID:fo1z2Yo8
あ゛ーでもキャストがどう分かれるのかな
562名無しさん@公演中:04/04/13 22:33 ID:9i3shmLb
え〜い、初演・再演・今回と2パターン全部出しちゃいな〜!
563名無しさん@公演中:04/04/13 22:37 ID:O507fw54
でも帝劇売店情報ってどうもあてにならないな。
レミのCDだって・・・。
564名無しさん@公演中:04/04/13 22:39 ID:+GRjnbBp
いやレミのCDはFCサイトで認めていたし
公式でも認めていたからガセではないよ

明日観劇する人は売店に確認してよ
565名無しさん@公演中:04/04/13 22:55 ID:bt8rHgFg
パンフにしても3月に新パンフにはお稽古風景は
載らないです!っていわれたんでイマイチ
信用できないなあ〜<売店情報
566名無しさん@公演中:04/04/13 22:58 ID:1r5W011Z
果たして、「交渉中」の段階で客に漏らしていいものかと小一時間・・・(w

出演者からのレミCD情報にも振り回されたし
ヅカのクーパー振付情報にも肩透かし食らったもんな
567名無しさん@公演中:04/04/13 23:02 ID:W2kcC5jC
さしあたり果報は寝て待てってことか?

♪だ〜れ〜も〜し〜ら〜な〜い
 しーんじーつ
 発売情報。

字余り&駄文スマソ。
568名無しさん@公演中:04/04/13 23:07 ID:+GRjnbBp
エリザのCDも発売しないってずっと言いながら
ホンと出した
もしDVDを出すとしたら、後半戦に突入するからそろそろ収録かも
そうだレミは発売しないと言いながら機材を持ち込んで録音していた

DVD用ではないと思うが、初日はガラスの中からカメラで収録していたよ
569532=536:04/04/13 23:07 ID:Va3E57Fw
帝劇でCD買ってキタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
地下の売店探してたんだけど見つからなくて、帝劇のにいさんに聞いたら
そちらは今やっていないのでこちらでどうぞ、と言われてロビー売店に通してもらえました。
ちょうどY閣下の上演中。もれて聞こえる音を背に、混雑を味わうこともなく
買えますた。通してくれたにいさんに感謝。

昨日レスくれた方、どうも。無事買えました! 只今CD激賛再生中です。
ちなみにU閣下版。私はこのお方の声がとっても好き( ´∀`)
570名無しさん@公演中:04/04/13 23:17 ID:ZnZPNp5m
今回公演のU閣下ならともかく、CDのU閣下の声は…
571名無しさん@公演中:04/04/13 23:21 ID:bt8rHgFg
彼女が好きなんならえーやん〜

誰でもピカソでYトート閣下の最後のダンス
放送されてたよね?
あんな感じで両閣下・陛下・殿下撮ってないのかなあ。
568さんの言う初日以外にカメラ有ったよって日は
あったのかなあ。
572名無しさん@公演中:04/04/13 23:23 ID:bt8rHgFg
連続ゴメンネ
>後半戦に突入するからそろそろ収録かも
ふと、銭兄の「携帯切ってね」の放送が
それに関係してるんならいいなあと思った。
573名無しさん@公演中:04/04/13 23:26 ID:cpqG+KVh
_| ̄|○
574名無しさん@公演中:04/04/13 23:28 ID:iz23oRkw
>572
それはすごく納得できる放送理由だ!>銭兄放送
期待しちゃうな〜。
575名無しさん@公演中:04/04/13 23:29 ID:R7+Dr1v5
我侭と言われようが、井上ルドのDVDが
欲しかったさ…。あんなに「たのみcom.」でも
盛り上がったのにさ。
ここはひとつお得意の商魂のたくましさを発揮して
現公演、前公演と二種類のDVDを発売してくださいな
>当方様
576名無しさん@公演中:04/04/13 23:39 ID:C8wyxJ3p
>>569
518です。あ、先越されちゃった。
情報くれた皆さん、ありがとうございました!買う決心ついたっ
おいらはY閣下の方、買おうと思ってる。
明日電話で申し込みするぞー。
DVDも出れば買うかも〜、遠征リピートもあるかも??
ああ、こうして散財していくのか、納得。
577名無しさん@公演中:04/04/13 23:45 ID:2wMa0RRl
自分ちのパソコンで電飾見るのかー。


・・・今回のはやっぱりCDだけでいいや。
前回のは今でもDVD欲しいけど。
578名無しさん@公演中:04/04/13 23:56 ID:1I8uxUhb
部分休演してたトートダンサーが復帰〜( ´∀`)
独立運動で8人揃ってゾワゾワ出て来たときは嬉しかった。

皆さん身体しっかりメンテしながら、長丁場頑張ってね〜!!!
579名無しさん@公演中:04/04/14 00:19 ID:XsKROjra
本日ソワレ。前方センターにて観劇。
マイクトラブルひどかった。1幕の最後からおかしくなって
役者さんがビクビクしながら歌ってたのがまるわかり。
塩ちゃんが振り返って音声さん睨んだ位の爆雑音炸裂しまくりだし、
オケの音も部分的にマイク入ってないところあり。
幕間に調整したらマイクボリュームが下がってて、今度は生歌聞こえまくり。
リピーターの漏れには超ラッキーでした!Y閣下の生声がはっきり聞こえた。
しかし全体的にはマイク調整が最後まで上手くいかず安心して出来ない、
見れない(漏れにとっては)舞台だったような・・・。
その分、塩ちゃんが盛り上げ頑張ってくれてましたが。
色々なシーンでマイナーチェンジがチラホラ見られました。
役者のアドリブの範囲でしょうか。

今日浦ルド泣いてませんでしたか?泣きが入って歌えてなかったような。
浦井クンのファンがカテコで「キャー浦井くぅん!」と叫んでマスタ。

S陛下とパパがカテコで何をじゃれているのかがわかりました。
「さみし〜よな〜。だ〜れも俺達のこと見てないだろ?」
「みんな山祐かまきちゃん見てんだよ。あと浦井だろ?」
「手振ってみろよ!な?だれも気付いてないし。」
そんな感じでぐちってました(W
580名無しさん@公演中:04/04/14 00:19 ID:EJ0tnZPQ
欠けてるのわからない人はわからないんだから書かないで欲しかった。
581名無しさん@公演中:04/04/14 00:20 ID:qNR5j2jC
DVDなんざ出なくていいよ。どーせろくな出来にならないぞ。
582名無しさん@公演中:04/04/14 00:27 ID:4DVvhWfH
>579
浦ルドはどのシーンで泣いていたのですか?

カテコのS陛下とパパの話は生声で聞こえたのですか?
583名無しさん@公演中:04/04/14 00:31 ID:ISa4AKZs
>579
きっと陛下は「一緒にすなっ!!!」と心のどこかでおもてた。に1000エーヤン。
584名無しさん@公演中:04/04/14 00:35 ID:ISa4AKZs
で、パパは自分に気づいて欲しくて、いつもYトートに嫌がらせ風なパフォーマンス
をしてたのか?
585名無しさん@公演中:04/04/14 00:35 ID:FUohXaq6
>579
パパとS陛下、かわいいなあ〜。
お二人のカテコの挨拶の時はいっぱい拍手したくなってしまう。
586名無しさん@公演中:04/04/14 00:35 ID:6mTAHEWm
>>579
それと2人カテコがなくなったことに
関係はあるのだろうか?
587名無しさん@公演中:04/04/14 00:37 ID:rRrJroRF
>584 Uトートには別にそんな事しないのは
なんでなんだろう・・・
588名無しさん@公演中:04/04/14 00:38 ID:XsKROjra
>582 「うちあけるよ」の辺です。泣けてくるのをこらえながら歌ってる
ように見えました。演技ではないと思います。
必死に泣かずに歌おうとしているのがわかったので。
イチロママが帰ってきたのを見たら泣けちゃったようでした。
ママとのデュエットの辺りでなんとか持ち直してました。

パパの話生声では聞こえてましぇん!
あくまで推測ですが、多分間違いないw
589名無しさん@公演中:04/04/14 00:44 ID:8vZjRzUG
ソワレ観劇。
確かに音響ひどかった。
1幕ノイズはマイクトラブルだろうからがまんする(でも原因究明が遅すぎ)として
最後になんか干渉ノイズまでのらなかったか?
2幕はすべてのバランスがばらばら。
オケはペットを頭に生音のでかい楽器ばっかりきこえるし、
歌もバランスが悪くて片方が聞こえないし
ありゃあひどいです。プロの仕事じゃあない。
アンケート書いてる時間がなかったのが悔やまれる。
今度マチネのときに書いてくるけど。

「うちあけるよ」前後で音程が怪しいような感じがしたんだけど、
ないてたせいかな。

でもいい舞台だったよ。
590名無しさん@公演中:04/04/14 00:45 ID:4DVvhWfH
>588
582です。
ありがとうございます!!
この話を聞いただけで、浦ルドかわいすぎ!萌え〜ですよ。
591名無しさん@公演中:04/04/14 00:57 ID:xlKTNrRR
浦井くんよく泣くよねぇ。
こないだは「ママもぼくを見捨てるんだね」で
ボロっと落涙してた。ちょと鼻水もw
592名無しさん@公演中:04/04/14 01:05 ID:dplf8THX
かわええ〜浦ルド
お小遣い上げたくなる 
593名無しさん@公演中:04/04/14 01:15 ID:MCxOnBkQ
>>579タン
うん、今日のソワレ、すごい雑音ですごいきになった・・・。
漏れも前方センターでみてた。だから、よけいに雑音響いたよね。
浦井くんのナマ声も聞こえてきましたよーーーーーー!!
ほんと、今日はある意味萌え。ちなみに、「うらいくーん」
を連発したのはたぶんこの私です・・・。前方センター。聞こえました?

594名無しさん@公演中:04/04/14 01:28 ID:XsKROjra
>593 おまえさんだったのか?!「うらいく〜ん」犯人はっ!
叫ぶ気持ちはよ〜くわかる。
漏れもノリのいい塩ちゃん見て思わず「塩ちゃ〜ん!」言いそうになったW
しかし頼むからミュージカルのカテコで名前連呼やめれ。
しかも相手は新人だぞ?他の出演者がどう思う?
いいのか?かわいい浦井君がMパパにいぢめられても?
595名無しさん@公演中:04/04/14 01:31 ID:d+ZdpOA9
去年のレミではサンボさんが名前叫ばれてたなぁ(遠い目)
おっと、スレ違いスマソ。
596名無しさん@公演中:04/04/14 01:35 ID:ISa4AKZs
浦ルド、勢力伸ばしてますね〜
キャスト発表時の反応が嘘の様だ。ヤンキーだの、ガラ悪いだの、歌えないだの言われてた
もんなあ。
それが、今や、「かわええ〜っ!!!」「萌え〜っ!!!」・・・こうしてスターは
作られていくのですねえ。えかった、えかった。
597名無しさん@公演中:04/04/14 01:36 ID:MCxOnBkQ
>>594タン
はい、気をつけます!!いつもは言わないんですけど、
なんでだろ?今日は。Mパパにイジメられてもやだしね。


598名無しさん@公演中:04/04/14 02:42 ID:mon4a5Y5
13日ソワレ見てきました。
電飾安っぽすぎ…。
アルプスの山の色が変わってくとことか、チープだった。
コンサート(ロック・ポップス系)で使ったら「うわ、綺麗!」って思った鴨。
トートダンサーズはバックダンサーのようでした。
以前はもっと閣下の手下というか闇の精霊のような趣きがあったと思うのですが。
壁から上半身だけ出して踊るとこと無音で踊るとこ、
なくなっちゃってチト残念でした。
599名無しさん@公演中:04/04/14 03:03 ID:qXxGqTVv
漏れもソワレ見た。電飾にはもう慣れた。
今日は修学旅行生がいたね。
これをきっかけにミュージカルに興味をもつ。なんてすばらしい。
でも、はまりすぎて金欠にならないでね。
600名無しさん@公演中:04/04/14 03:29 ID:3JrGga0S
ちょつと話をむしかえしますが、DVD化は嬉しいです。
ほんとかな??って気もするけど。キャスト気になるよね。
Wキャスト多いし・・・。やっぱりそれぞれファンがいることだし・・。
どうなるんだろう??
それはそうと、山祐ポスターはいつまで売り切れ状態なんだろう?
泣いてるファンも少なくないよね。

601名無しさん@公演中:04/04/14 03:31 ID:VI8xFNR/
電飾はもう慣れた、鹿がぴょんぴょん飛んでいくとこなんて最近可愛いくって、(苦藁

上のほうに書かれていたけど、Mパパのカテコって何なの?
綜馬さんとじゃれたり、春風さんとおしゃべりしたりしてるけど、
何か理由あるの?
別に面白くないんだけど、単なるウケ狙い?
602名無しさん@公演中:04/04/14 07:49 ID:zJPLuzZ1
綜馬さんや春風さんに遊んでもらってるのは本人達楽しげだし
カテコが賑やかになるし、いいんでない?
ただ、不仲説があったY閣下に怒ったり叩く振りをするパフォーマンスは
冗談なのは分かってるけど、はらはらしちゃうから止めてホスイ。
603名無しさん@公演中:04/04/14 08:11 ID:Fi1qRhHn
え、不仲説があるんだ・・・。知らなかったわ。
604名無しさん@公演中:04/04/14 09:06 ID:NR2JHjrO
亀ですが〜
DVDなんて絶対出ないよ!出せないんだよ。
おいらもずーっと願っていたけどね!
ここ見て期待するヤシ無駄骨だぞー
605名無しさん@公演中:04/04/14 09:25 ID:INshCna5
私もそう思っていたけど、
権利関係が処理されれば可能だなんてこと、
前公演の時書いてた人いたから
上手くいったのかな〜と思った。
帝劇売店情報ってガセ?
606名無しさん@公演中:04/04/14 09:36 ID:TaQJRBY9
あんまり期待しないで待ってるか。
なんかさ、エリザ3ヶ月もある。って思ってたけど、
もう4月中旬だよ!あと、1ヶ月ちょいしかないじゃん。
一公演ではじめて見にくる人ってどれだけいるんだろうね?
みんなリピーターに思える・・・。
607名無しさん@公演中:04/04/14 10:19 ID:JJMIWgOT
昨日のソワレの雑音、凄かったよねー
初めは銃声かと思ったんだけど、ひょっとしてルドルフを
鞭で打つ音が追加になったのか?とも思い。
でも更に爆音?が聞こえて、これは「エリザベート殺人事件」!?
終演後に帝劇の周りをパトカーが取り囲んでたらどうしよう
などと思ったら舞台に集中できんかったよ。
608名無しさん@公演中:04/04/14 10:50 ID:6mTAHEWm
映像の事だけどさ、宝塚で出せてるんだから、お金さえ出せば
ウィーンは納得するよね。
宝塚でも、ウエストサイドとか出せなかったから、エリザの方が
基準は低そう。
あとは、キャストの肖像権?とかの問題と、DVDが出ることで、
リピーターが減るかもしれないってことよね?
全公演が終わってからでもいいから作ってくれ〜
鹿や電飾はキャストのアップでも映していれば、無問題。
609名無しさん@公演中:04/04/14 11:17 ID:axdjfuq8
DVD、残念だけど出ないと思うよ。
以下、うろ覚えだから間違ってるかもしれない。

以前クンツェ氏(か、誰かウィーンサイドの製作者)のインタビューで、
「自分たちの作品は舞台にのって生で見るべきもの。
だから映像としては売らない。」
ということを言っていました。
私は個人的にはそのことに納得したし、
反面「宝塚は自分たちの手を離れ、別の作品と認識されてるんだなぁ」
とニガワラ。
あくまでヅカ版は彼らの中ではエリザベートに題材を借りた
レビューショーみたいな位置づけなんじゃないかな?

東宝版はなんとかいわれつつもやっぱり一応はオリジナルと同じ
路線だし、きちっとした作品(のはず)だから
今後もウィーン側が首を縦に振るとは思えない・・・・
(交渉の余地がまったくないわけじゃないから、その後進展があったのかもしれないけど・・・)
610名無しさん@公演中:04/04/14 11:19 ID:UWYhgPhd
とりあえずシシィ落ちは、電飾じゃなくて、電飾の元になった映像を
挿入しとけばいいと思われ。
あの落ち映像のばかばかしさ以外では、なんとか電飾でも失笑せずにすむと思われ。
611名無しさん@公演中:04/04/14 11:23 ID:MEbhmya4
Partいくつか忘れたけどどうして宝塚で映像OKだったか
でていた。お金の問題だけではないと思われ(用は別物扱いなんだとさ。宝塚は)
東宝版DVDの確立は低いと思う。(というか無いと思う。初演再演時に帝劇に
メールして聞いた時全く考えてないとの返事もらった今回はメールしてません)

WSSは曲だけでもよくカットされてます。
612名無しさん@公演中:04/04/14 12:49 ID:6O5IrAJW
電飾ショックで、東宝版もめでたく「別物」だとウィーン側に認識されたのかもしれない(w
実際、初演も含めて、東宝版のほうが宝塚版よりよほどキワモノだと思う。
613名無しさん@公演中:04/04/14 12:52 ID:VO6ypj/8
再演の頃だったか(この時はビデオだったけど)、[たのみこむ」にお願いした事あるよね。
でも東宝さんの解答はノーだったって事で終わっちゃったんだよね。
肖像権の事も問題じゃなかったっけ?
クンツェ氏も映像として残さないって言ってたしね。
無理でしょ・・・・。
614名無しさん@公演中:04/04/14 13:13 ID:dvHleJ0l
浦井君、どんどん良くなってると思う。
パクさんは1回しか観れてないので、わからないけど・・(好きだけど)
たまたま取ったチケットが浦井ルドばかりなので、成長過程が見れてる
感じがする・・。だんだん自信つけてきてるなーと感じる。
Wルド、ガンガレ!!
615名無しさん@公演中:04/04/14 13:46 ID:ot0Kyfqw
>>612 613
話聞いてるとやっぱり無理っぽいですね。
期待してる人たくさんいるのに。
これでまた、オクに違法DVDとか売られてしまうよね。

616名無しさん@公演中:04/04/14 15:23 ID:axdjfuq8
609でつ。
612たんが仰るように、電ショックによって「別物」と認識されたなら
小池を ネ申 と仰ぎます。
電飾にもうなにもいいません。

ちなみに私の言ってるインタビューはBSHiのエリザベート特集だった気がする・・・
だれか記憶にある人よろしく。
617名無しさん@公演中:04/04/14 17:24 ID:CvkR7slb
明日は生まれて初めての最前列だ〜い!(*^_^*)
なんかちょっといつもよりお洒落しなきゃな〜とか考えちゃうんですけど、皆さんはどうですか?
618名無しさん@公演中:04/04/14 18:33 ID:ISa4AKZs
マチネ見てきました。今回再前方のB列センター。
みんな良かったんじゃないかな?うっちーも先走りしなかったし、今日くらい
の出来だと、本当に歌上手くなったな、と思うよ。
塩ちゃん風邪引いたのか鼻すすり杉。
カテコで客電点いてから、「見える?見える?」とオケピの中が見えるかさかん
に聞くもんで、思わず前方者みんな立ち上がって中見てたら、それがきっかけ
でスタオベに・・・3回目の幕が開いた時にお客が立っているという妙な状態。
兄は何だかFankyでオケピにYoYo言ってた。
うっちーは両手を微妙に広げて妙な腰フリ。あれって今日始めて?
619名無しさん@公演中:04/04/14 18:35 ID:fb/EnBkp
塩ちゃん、あの手この手だな。
620名無しさん@公演中:04/04/14 19:02 ID:lqBhyZ2h
今日のマチネ、マイクか音響の調子悪くありませんでしたか?
マイクを叩くようなボンッて音が何度も聞こえました。

一路さんも調子良かったし、禅フランツも好きになってきたし、
マダムヴォルフとリヒテンシュタインが観る度に良くなってるので嬉しいです。
銭が一箇所噛んでたけど、珍しいのに出会えてむしろお得な感じがしました。
621名無しさん@公演中:04/04/14 19:25 ID:rkpkt2Ip
ニフに綜馬さんの握手会
アプしてるよ
622名無しさん@公演中:04/04/14 19:27 ID:rXjVd6F7
え、今日もマイクの調子わるかったの??
銭がかんだとこ知りたい・・・。
623名無しさん@公演中:04/04/14 19:43 ID:vD8DfSmq
最後のダンスで2発位マイク炸裂音
もう一箇所あったよね結構要所であったんだけど
どこだっけなぁ
とにかくバシッビッシってすごい音でびっくりしたよ
624名無しさん@公演中:04/04/14 20:58 ID:71HguNMB
昨日ソワレに続き、今日もマイクトラブルあったんだ。
ちょっと、しっかりして欲しいよ、帝劇。

昨日も兄かんだよ〜。それって珍しいの?
隣の客がすごい笑いひきずってて、キモかった。やめれ。
625名無しさん@公演中:04/04/14 21:02 ID:XchhJq36
昨日隣の席の人がエーヤンのところで手振りしてた。
本当にメーワクだった。あんただよ、あんた!
626名無しさん@公演中:04/04/14 21:23 ID:71HguNMB
>625、同情しますw
それって、スローモーションバージョンでしたか?
多分ご本人は無意識かと。
あまりにハンガリーの人々がうれしそうなので
いつの間にか仲間に加わっていたのです。

エーヤンの衣装ってかわいくて
自分も着てみたいと思うもん!
627名無しさん@公演中:04/04/14 21:44 ID:qNS9609F
>>626
<がちょーん>なみに藁。
628名無しさん@公演中:04/04/14 21:44 ID:vkQm+D+E
エーヤンの人たちは衣装だけでなく存在自体がかわいいように思える。
のどか村村民というか。
629名無しさん@公演中:04/04/14 22:06 ID:ajMwybIa
>625
そりゃあ最悪だ
わたしも隣のおばかさんに歌われたことがあった
さすがに幕間に注意したけど。
自分的なベスト席に座ったときに周りが悲惨だと泣きたくなる
このために一生懸命働いてきたのよ〜
じじー!イビキかくなよ!!くっそ!思い出しても腹立つ!
630名無しさん@公演中:04/04/14 22:16 ID:orEY/W//
うわ、自分もすっごいイビキ聞いた事あるわ〜
4列目にいて斜め後方から聞こえてきたから
結構前の方だったんじゃないかな?
舞台の上に聞こえるんじゃないかとツマラン事でハラハラしたよ。
顔見てないけど、まさしくおやぢイビキだた!
631名無しさん@公演中:04/04/14 22:23 ID:qNS9609F
627です。
自分がいやになったのは、隣のオサーンの
安っぽいポマードのにおいで、まじ頭いたくなった。
しかも寝てるし・・・。あと、鼻息の荒い人もかんべん・・。
鼻息が気になって、閣下の歌に集中できねー・・。
632名無しさん@公演中:04/04/14 22:31 ID:lqBhyZ2h
>>622
「つよくー きびしくー そだっ(噛んだ) ううんっ(わざと咳払い) 育てられていた」

慎重に自己フォローしてたので、うけてる人はあまりいなかったな。
633名無しさん@公演中:04/04/14 22:32 ID:rRrJroRF
★こんな観客は大嫌いだ★その3
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/drama/1016555000/
ここの746の姉妹連れた母親、自分も近所だったよw
困ったもんだよねえ…てそろそろスレチガイかも
634名無しさん@公演中:04/04/14 22:34 ID:v0VEcPFr
今日のマチネ、ヘレネお姉さんの
すべて、パーなのーー?!
で頭抱えるところ、マイクに衣擦れの音がばっちりはいってたね。
635名無しさん@公演中:04/04/14 22:44 ID:bF22ymeo
>630
5列目付近は招待席だから、
見たくもないものを見せられているおじさん組を度々見かけるよ。
腹立つよね。
636名無しさん@公演中:04/04/14 23:01 ID:lL3Y1tGN
>635
>5列目付近は招待席だから

ほぇ〜、そうだったのか。
そういえばレミの時、銭ママが座ってらしたんもその辺りだったな。
637名無しさん@公演中:04/04/14 23:14 ID:2qU1RDFN
ガチョーンのみならず、結婚式の参列者たちが
しきりに指差し確認をしていることにも気がついた。
本当に何なんだあの振付は〜
638名無しさん@公演中:04/04/14 23:24 ID:9pSvDZC/
>5列目付近は招待席
エリザはそうなんだ……。
サイゴンのチケ、E列ど真ん中を買ったんだが。
639名無しさん@公演中:04/04/14 23:42 ID:lqBhyZ2h
>>637
ガチョーンはとにかく見る度に、
そんなふうに賽を投げるやついねぇよ
とつっこまずにいられない。
指差し確認は、あったような、うろおぼえでつ。
一路シシィがラジオ体操っぽい動きするとはおもた。
640名無しさん@公演中:04/04/14 23:53 ID:vdH6hsPC
>>639
一路タンのラジオ体操っぽい動きか。
いや、たしかにそうだ。頭の中、一路タンの踊りがかけめぐって
藁。
641名無しさん@公演中:04/04/14 23:55 ID:ISa4AKZs
>632
あれは、噛んだんだったの?
今日は、ああいうバージョンにしたのかと思てたよ。
642名無しさん@公演中:04/04/14 23:55 ID:XsKROjra
帝劇の音声さんってアフォなの?
昨夜あんな大失態やらかしといて、同じ事まだ今日のマチネでやってんのか。
2日連続同じミス繰り返したら、普通クビでしょう。
明日もやったら金返してもらうよ!カテコで土下座しろ。

塩ちゃんはスタオペ煽ってんのか?なんでだろ〜?
643名無しさん@公演中:04/04/14 23:58 ID:xlKTNrRR
それ言ったら去年のレミなんか
音声まともだった日の方が少なくね?
つーくらい連日ぶちかましてくれたぞ。
644名無しさん@公演中:04/04/15 00:06 ID:MkCrUjlL
公式、うっちーになってた。ガイシュツ?
645名無しさん@公演中:04/04/15 00:23 ID:M4hOgr1K
やっぱ音響は○坪○仁じゃなきゃ駄目だよなぁ・・って
言われちゃうよ>帝劇
646名無しさん@公演中:04/04/15 01:05 ID:PZARJGBa
すみません、エッセン版のCDは帝劇で売っているのでしょうか?
ブルーのジャケットのCDなのですが
売ってなければ通販しようかと思いまして
647名無しさん@公演中:04/04/15 02:25 ID:aEpvLffc
>>646
エッセン版CDも確か置いてあったと思うけど、帝劇はバカ高だから
HMVとかタワレコで買った方がたとえ送料取られてもお得だと思う。
帝劇でのウィーンライブCDの値段みてひっくり返ったよ。
648名無しさん@公演中:04/04/15 13:04 ID:tiGsP6jX
先日の浦井君のインタブーの続きを見にいって
トートダンサーのQ&Aの続も見た。
今回は失敗談うぷがあって
銭にはける時ぶつかって跳ね返ったそうな>東山さん
結構面白かった。
649名無しさん@公演中:04/04/15 18:24 ID:nGDv9xP8
報告箇条書き。
今日は音響大丈夫でした。
高島兄、今日は完璧。333回目の講演だそうで、キッチュのときに言ってました。
2幕のはじめ、はじまったことがわかりにくくて、ざわざわしてるのが難でしょうか。
Yトートは、明るいな〜ってかんじです^^;。
禅陛下はシシィへの愛が苦しいほどです。なぜかお母さんに、あなたのせいで自分の結婚が破綻したといっても、自分のことを棚に上げてなにいってるの〜というつっこみをいれたい気分になりません。ソウマ陛下だといれたくなるのに。なんででしょう。
パクルド、声のかすれが1カ所ありましたが、調子もどってきたようです。
一路さん、村井さん、歌がすごくよかったような。側転もきめてました。
ママのミルク、ヘレネ姉ちゃんのハス、しびれました。治田さんさわり方が今日は一段と;;
幕間に売店で、DVDのこと聞いてる人がいたんですが、「出すかどうかも未定です」と答えてました。
以上思いついたまま書き連ねてみました。

650名無しさん@公演中:04/04/15 18:54 ID:nXgiQCIj
>ソウマ陛下だといれたくなるのに
そうそう、洩れもそう思いまつ!禅陛下は「全くなんてかわいそうなんだ、
周りのみんなのせいで」って思うのに(w
651名無しさん@公演中:04/04/15 19:43 ID:oSUD3Mhl
>646
銀座のHMVや山野楽器でも売ってるの見かけたよ。
帝劇行った時に寄ってみたら?
652名無しさん@公演中:04/04/15 21:00 ID:Hnzh3F0/
ソウマ陛下も前回までは「陛下ってかわいそう」って感じてたな。
だからこそシシィがすっげーわがままな女にしか感じなかった。
でも今回のソウマ陛下は2隻のボートじゃないけど、
それぞれの道が明確になってる気がする。
シシィだけがわがままで悪かったんじゃなくて
陛下もシシィも少しずつ譲り合えなかったのが2つのゴールになっちゃったのかな、と。
だから「自分のことを棚に上げてなにいってるの〜」でいいような気がする。
653名無しさん@公演中:04/04/15 21:14 ID:0RXYxHM4
652に禿胴。
ミュージカル誌だったか、綜馬さんも「夜のボート」での
二人の距離感を変えたというようなことを言ってたよね。
今回の綜馬フランツが前作よりもドライに見えるのは、
ドライ一直線の一路シシィとのバランスも考えての計算だと思う。
そういう意味で、今回の作品意図を二人して忠実に表現してると
思うので、やはりこの二人は息ピタリだな〜と。
逆にZ陛下はシシィへの愛の熱さ(深さというよりも)が
痛いほど伝わってきて、涙を誘う。
こっちの方が前作に近いし、それはそれで感動の嵐。
結局、両方ともオモシロイ!すっかりキャスティングの術にハマた感じです。
654名無しさん@公演中:04/04/15 21:19 ID:oYDr85bD
元ポンキッキのお兄さんが舞台に立っていたのに感動した。
何してるんだろうって時々思ってたから
655名無しさん@公演中:04/04/15 21:43 ID:tWAeZ4fw
え?ちょっと前にカフェで「今日のニュースは♪」と
歌い始めるのは「歌のお兄さん」だった方だ!
てレスがあったけどその方かな。
656名無しさん@公演中:04/04/15 21:51 ID:nXgiQCIj
>ドライ一直線の一路シシィとのバランスも考えて
そっかー!そういう解釈もあるわけでつね。深い・・・ぱっと見には
禅陛下と比べるとどうしても物足りなく感じてしまうそーま陛下、
今度はそういう眼で見てみまつ。
657名無しさん@公演中:04/04/15 22:17 ID:Tkn/O9FR
ウィーンで観てきますた。
色んな意味でビックリした。でもすごく面白かったなあ。
トートの兄ちゃん萌え。
658名無しさん@公演中:04/04/15 22:18 ID:ELVf91wi
今日初めて観てきました。当然何も較べられるはずもなく、
ただ満足です。今日4,5列目右にいた男性って関係者の方ですよね?
ブラボー!って3回位言ってた人。
Yトートの歌にしびれたけど、マント何枚着てるんだ?って思って
しまった。恰幅いいトート様の面白い水平の手動きと踊り。。
しかしあっという間だった。あと30分長くして!と感じるのは初めて
だからからなのだろうか・・・?
659名無しさん@公演中:04/04/15 22:26 ID:nGDv9xP8
>>652,653,656
反応ありがとうございます。なるほどと思います。
でも、私は実を言うと、以前のソーマ陛下でも、
「母上はもういない、かえっておいで〜」って歌うとこで、「問題はすでにゾフィーよりもあんただ〜〜」というつっこみをいれてました(w)
なんていうか、自分でも整理しきれていないのですが、ソーマ陛下は、初演のお見合いのシーンからすでに、シシィよりもかなり年上だということを感じてたんですよ。
で、若くして皇帝になった人で、凄く老成してるかと思えば、シシィにとって自分が最後の綱だったってことがわかってない。
暴言を承知で言えばあんたばかか?(ごめんなさい;;)と言いたくなる訳なんです。
今回ソーマ陛下はもっと大人になりましたので、「いい大人が、自分のことを棚に上げて全部母親のせいにするなよ〜」と思ってしまったのです。
禅陛下はなんていうか、ゾフィーの手のひらの上から逃れられない苦悩が初めから全面にでていて、あのシーンでとうとう決別した感じが強く、
どちらかというと、「良く思い切ったね、でももう遅いけどね」という言葉をかけたくなってしまうのです。
私、フランツに厳しすぎるのかもしれません;;
660名無しさん@公演中:04/04/15 22:28 ID:T/+u5tZw
>657
鹿がいっぱいだったでしょ(W
661名無しさん@公演中:04/04/15 22:34 ID:tWAeZ4fw
「皇帝として」老成してるけどそれ故に
女性の気持ちはわからない…かもな、と
659さんのレスを見て感じました。
女性とのお遊びなんか無かったろうなー修行修行で。
宮廷は堅苦しいとはいえ「自分が育った家」だから
野生児wシシィにとっての苦しさが実感できないっつーか。
662名無しさん@公演中:04/04/15 22:36 ID:KHrLQRU/
本日マチネ。
音声トラブルほぼなし。(ほっ)
2幕開幕前なぜか塩ちゃん大あくび!こらっ!w
ブラボー男ってもしかして丸顔はげちゃん?スタオベしてたけど・・・。
塩ちゃんもカテコでは出演者にブラボー言って、
イチロさんや閣下はそれ見て笑っていました。
今日はMパパカテコおとなしかった。
全体的には閣下の歌声も調子良くてよい出来だったと思います。

663名無しさん@公演中:04/04/15 23:03 ID:dlLJtc3c
ソワレではMパパなんかやってましたよ〜!
綜馬さんの後ろでちょこちょこと訳分からん動きを・・・
664名無しさん@公演中:04/04/15 23:13 ID:xmRmwrnT
Mパパって一幕のスタンバイする時に隙間から
客席見てるんだね〜、見つけてしまった。
手でも振ってやればよかったかの
665名無しさん@公演中:04/04/15 23:27 ID:0Mgaj8wY
新しいエリザベートグッズとして、トランプはどうですか。
(キング山口、クイーン一路、ジャック内野、ジョーカー,ゾフィー,ルキー二等)
666名無しさん@公演中:04/04/15 23:34 ID:diJdpfiz
それは激しく欲しい!!
ポスターは貼らないし、マグネットも貼る所ないし。。。
トランプならとりあえず3個買う。
667名無しさん@公演中:04/04/15 23:42 ID:a3vdgCEY
ホスイ!ホスイ!エリザトランプ。
なんならYトートばかりのカード、Uトートばかりというバージョンも欲しい。
668名無しさん@公演中:04/04/15 23:43 ID:ar7ErmE9
パクさん調子もどってきた・・と書いた方がいらっしゃるけど、
やっぱり高音部すっきり伸びてなくて、苦しそうでした。
669名無しさん@公演中:04/04/15 23:44 ID:WbIEAlOP
>665
それだったらカードは4種あるから
キングが両トートおよび両フランツ。
クィーンがシシィ、ヘレネ、ゾフィー、ルドヴィカ
ジャックは両ルドおよび両エルマー
ジョーカーはルキーニとマダムヴォルフ
これだったら買う!
670名無しさん@公演中:04/04/15 23:58 ID:XEqGUQ4/
滅多に出ないフランツ論、面白かったです。
いつもアッという間に他の話題に掻き消されて逝くところも、
らしいんだよな(w
671名無しさん@公演中:04/04/16 00:05 ID:ZGf33qyz
亀レスですが >>658 >>662
そうそう、ブラボーおやぢはその丸顔さんです。
「闇が広がる」「キッチュ」ではど派手な声でした。

彼より前方席だったのでカテコのブラボーの時に
思いきって振り返ってみました。
本人ご機嫌、まわりもそんなに悪い雰囲気ではなさそうでしたが
帰りがけに帝劇の職員にやんわりと注意されてました。

カテコはともかく、上演中はやはり近くの方には迷惑なんでしょうね。
672名無しさん@公演中:04/04/16 00:05 ID:JyfJzrrA
私も面白かった<フランツ論

皆さん色々考えてみてるんだなー。
個人的にはソーマ陛下が好きなんだけど、ここ見ると禅陛下のが人気あるのかな。
673名無しさん@公演中:04/04/16 00:16 ID:ooByjTeT
マチソワしてきました。
そろそろ来る頃か、と思っていたら、やっぱしのマチネ山祐タン。
やる気な〜し! ノリ具合4割ってとこか。
調子悪かったとか声がヘンだったという話じゃなく、
歌は聴かせてくれましたけど、それなりに。
なんていうか、集中力や熱いものを感じなかった。
公演中盤マチネはこのパターン今までもけっこうあるよね。
674名無しさん@公演中:04/04/16 00:19 ID:Mb2r5XOa
偶然ですが、3回取った後援が全て禅フランツでした。
禅フランツはとっても好みで満足なんですが、
ソウマフランツも一度は見ておいたほうがいいでしょうか?
675名無しさん@公演中:04/04/16 00:20 ID:SUauauN0
ブラボーおじさんは、カテコの時に出演者にも目合わせて笑いあったり、
終わってからオケのぞいて、挨拶してたりしてたよ。
たぶん関係者かなと・・・。注意されてたんだ。それは知らなかった。
676名無しさん@公演中:04/04/16 00:27 ID:RUsQzV0A
一昨日初めて見ました。
悪夢のときのYトート、不思議な動き(振り?)をしていたように
思ったんですが(しかも笑顔で)
Uトートもあんな感じなんですか?
677名無しさん@公演中:04/04/16 00:27 ID:sDQnRonQ
閣下オタで陛下にはこだわらずチケ取ったんだけど、
どうしても禅フランツが受け入れられなくて、
閣下×禅フランツをさばいて、陛下中心でチケ鳥し直してまつ。
678名無しさん@公演中:04/04/16 00:30 ID:hP+GdvX4
今日の祐さんも最高でした。踊りもサマになってましたし。
ドクトルの悶えがあっさりになってました、前のが見たい。
あと全く笑わなくなったのですね。4月頭はルドルフとの場面でニヤリとして
そこがツボだったのにぃ。
「はっぐるまを〜」は最高。
679名無しさん@公演中:04/04/16 00:44 ID:8ioMUGSX
>>673
初演の最初の頃Yさんに感動してリピるようになりましたが、
ムラがあるよね。気合が入ってないくても、一定の歌は
キープされてるから、文句言うほどでもないんですが、
気を抜いてるのが何となく見えて萎えるようになって、
今はあんまり好きじゃない。
突然急にネジ巻いたように張り切るのも、昔はそれがかわいい!!
って思えたけど、今は何で????の方が先に立つ。
本人と同じで支離滅裂なのよね。
680名無しさん@公演中:04/04/16 00:46 ID:qe8at0Jd
初電飾してきました。

一路さん、きれい〜
前回(再演)の時に観た一路さんは、かなりやせこけ気味だったんで、
今回はその時に比べると頬も少しふっくらしてて安心しますた〜

電飾、コンテンポラリーな振り付け、簡素化した装置…
イケコは海外版のようなキッチュ路線を目指してあーなっちゃったんでしょうか?
電飾<イケコ流キッチュ??

「私だけに」のセット、開放感がなくて物足りない…
でも「私が踊る時」、イイ!!!!!




681名無しさん@公演中:04/04/16 00:57 ID:IdBBeklC
>664
Mパパがスタンバイするところって、客席からわかるんですね?
ルドヴィカママとかも判別できるかな?
そんな前で見られるなんていいなあー。
682名無しさん@公演中:04/04/16 01:10 ID:dYola+Y6
今出てる「週刊20世紀シネマ館」に『うたかたの恋』が載ってます。
ルドルフ役の役者さん(シャルル・ボワイエ)かっこええ!

表紙はカサブランカ。で、思い出したけど、エルマーが暗殺ミスった時の
閣下の「いたぞっ」って、カサブランカのラストみたいだね。
けどY閣下のは、ちと声が甲高くて陽動作戦なのがバレそう(w

ところで、カフェでの「ご恩は一生忘れません」ってやっぱこのこと?
683名無しさん@公演中:04/04/16 01:14 ID:lO0Nyn2C
そう。「キタロー!」言っただけなのにねw
684名無しさん@公演中:04/04/16 01:15 ID:YwgzBtxx
そうじゃない?エルマー達をトートダンサーが
囲んでかくまうし・・
685名無しさん@公演中:04/04/16 02:37 ID:TAfoxfa1
Yさんて基本的に演技、歌変わってる?
先日観劇してなんか初演から変わり映えのしない舞台だね
と友達と同じ感想だったんだけど。
もう飽きがきてるのかなあ?歌は何度聞いても鳥肌ものだけど
あの表面ばかりの演技はどうしても受け付けられなくなて来ているよ。
まあY閣下の場合は歌を聴くために参上しているような
ものなので良いけどね。
月末はU閣下バージョン今期初見てきます。
ところでココはU閣下レポってないけど立ち入り禁止地域なの?
686名無しさん@公演中:04/04/16 03:00 ID:dYola+Y6
>>684
ありがとう。。やっぱそうよね。
以前、トートが一般人に見えるのはどんな時 & 何故?なんて話が出てたから
あのバルコニーにいたトートってばれてんのかな?とかいろいろ考えてました。

で勝手に結論。
トートが話しかけると姿が現れる、と。
この場合相手の心情は関係無くて、歌いかけるときは意味がある。
687名無しさん@公演中:04/04/16 08:42 ID:lNVmAHFq
スミマセン、2階席のXB列ってどんな感じで見えますか?
想像できないので・・。
皆さんの意見を聞かせて下さい。
688名無しさん@公演中:04/04/16 09:16 ID:n7S3LmZ0
659です。
>>661さん
レスありがとうございます。
おっしゃるとおりで、皇帝になる教育ばかりで、個人として
他者との関わり方をおそわらずに大人になってしまった、その
公私のアンバランスからくる哀しみがソーマ陛下の魅力だと思います。
「私の目で見てくれたなら〜♪」と人に求めるけど、自分はやろうとしてもできない。
他者の目でものを見て同情することは帝王学にはないから。
シシィはわがままに育って、まだ子供のうちに結婚してしまったので、
同じく他人の目では見ない。なので、この二人のすれ違いがすごく素直に納得できる感じです。

えっと、禅陛下の方がいいという趣旨と受け取られてる方がおられるようですが
(無理もないか;;)あの場面でつっこみを入れたくなったかどうか、だけのつもりで書いたことです。
見てる方の感情の動きがこんなにもかわるのか〜って思ったもので。
別の場面では禅陛下やシシィにつっこみいれております^^;
是非両方ごらんになることをおすすめしたいです。
何度も長文失礼しました。
689名無しさん@公演中:04/04/16 10:13 ID:N5sU637q
ホント、長いね〜。
690名無しさん@公演中:04/04/16 11:35 ID:JoQyIZOe
公式更新。
688さんのレスは長いがうっちーの答えは短いw
・・・・・・・しかしイイカンジに撮れとるな。この調子でY閣下も頼むよ。
691名無しさん@公演中:04/04/16 13:58 ID:x7yFDagh
>>685
Uファンは別スレで熱く語り合っとります。
ミューヲタには意地悪、悪質な叩きが多いのでこのスレにはいないだけ。
692名無しさん@公演中:04/04/16 14:27 ID:z6uwnMER
>>691
それはあなたの妄想です。
「エリザ」から帰還すると日常の感覚を失ってるようだから
・・・・じゃないかな?
冷静になるのが勿体ない!
693名無しさん@公演中:04/04/16 14:31 ID:7V3jg8IU
>>653
ちょっと亀ですが、S陛下のシシイへの愛は深い。
         Z陛下のシシイへの愛は熱い。
という感じしませんか? 私の解釈ですが。
 
         
694名無しさん@公演中:04/04/16 15:17 ID:IIXRN0mG

http://www.s-woman.net/urai/

裏ルドのインタブーでつ。がいしゅつでっか?
695名無しさん@公演中:04/04/16 15:19 ID:uSZC/13H
>691
ファン以外の人間に100%褒める事を要求されても
困っちゃうんだけどね<Uファン
696名無しさん@公演中:04/04/16 16:48 ID:jl7TxnfX
>693
653さんではありませんが、私もまさにそんな感じがします。
なんていうか、禅陛下は初演のころのソウマ陛下に近くて
シシィが好きで好きでたまらないって感じが強くて、シシィが陛下を
思う気持ちの何倍も想ってくれている。惚れた弱みwみたいなかんじで
シシィ優位に見えます。

一方ソウマ陛下とシシィはお互いが対等の位置にあるというか、お互いの
愛している度が同じくらいで、いい意味で遠慮なく自分の気持ちをぶつけている
ようにみえます。深いところでつながっていてお互いどんなに言っても
断ち切られることはないだろうと思っているような・・・。
697名無しさん@公演中:04/04/16 18:45 ID:e74117FS
公式更新されますた。
698名無しさん@公演中:04/04/16 19:57 ID:NoB21rbB
うっちーも人に歌の特訓出来るまでになったのね・・・イヤミじゃないよ。
宗方なトートが目に浮かびました。何か微笑ましいでつ。 
699名無しさん@公演中:04/04/16 20:45 ID:3HIvICaW
宗方コーチを意識した書き方だよね>特訓w
700名無しさん@公演中:04/04/16 20:56 ID:xIZaV4H9
>>695
つか、Yファンもかなりなマンセーかと。
別に自分はどっちのファンでもないけどね。
客観的に見るとどっちもどっち。
でもここをまわしてるのはYファンでしょう。
表立ってここではマンセーしてないだけ。
701名無しさん@公演中:04/04/16 23:01 ID:bdnk0Qhf
宣伝室、うっちーの次は誰でしょう。
702名無しさん@公演中:04/04/16 23:06 ID:YM1kbEPf
>>700
あなたにはうっちーファンの棘を感じるよ。
うっちーファンて朗らかなマンセーじゃないんだよね。
黙ってロムしてたけど、こことか随分な事をここで語ってるし
ttp://jbbs.shitaraba.com/music/8060/
他に立てたスレの方でも、一路さんが中卒だとか山口さんが○○とか
笑い合っててちょっとひどいよ。
あんまりまともに話出来ない人多いんだよね。
703名無しさん@公演中:04/04/16 23:11 ID:YCFDBbJG
結局そうやって雰囲気を悪くしていくのね。
つか貼ってるし・・・
704名無しさん@公演中:04/04/16 23:19 ID:tnk2UuD8
ヲタ同士のいざこざはどっか別のとこでやってね。
705名無しさん@公演中:04/04/16 23:22 ID:mEA6fCkm
ていうか、ありとあらゆるとこ回ってるんだ。
706名無しさん@公演中:04/04/16 23:23 ID:p/x2Du8p
いや、ここまでくると返って笑える。あははは

695の意見に禿同っすヨ。
うっちー語りたいけどマンセー意見じゃないと叩きと言われるんだもの。
良いところも悪いところもあるから飽きないんだと思うんだけどな。
707名無しさん@公演中:04/04/16 23:29 ID:nDhlPWb7
来ない内野ファンに来いというのも変だと思うけどね。
一路ファンも来ないが。
好きな場所で語ってるんだからいいでしょう。
喧嘩売って、こんなところに別の場所貼る奴は論外。
708名無しさん@公演中:04/04/16 23:57 ID:D9Ba4y67
まわしてるとまでは言わないけど
ここはYファンが多いのは事実だよね。
どっちの閣下の話も聞きたいんだけどな。
709名無しさん@公演中:04/04/17 00:00 ID:k/frB1iU
うっちー最高!
710名無しさん@公演中:04/04/17 00:01 ID:rMBTSjVQ
>707
禿同
ファンサイトがマンセーなのはどこの世界も一緒。
2chのノリは2ch内でおさめましょう。

711名無しさん@公演中:04/04/17 00:11 ID:m76xikbv
両トートファンのケンカ話つまらん

突然だけど
ちびルドのキャストスケジュールもアップして欲しいよー
どの子もいいけどさすがに4回も続くと(−−)
712名無しさん@公演中:04/04/17 00:13 ID:9OLB4+pr
両方好きだけどさ
チケットの売れ行きを普通にみればY氏のほうが人気があるんだなということはわかるよ
2ちゃんでYマンセーが多いのも、それだけ人気があるのだから自然な成りゆきだと思っている

で、そのミュージカルキングに対して、Wキャストをはって、熱心なファンもある程度ついている
U氏もなかなかのもんだと思っている
713名無しさん@公演中:04/04/17 00:19 ID:wTxW0Apt
そしてやっぱり忘れ去られるタイトルロール
中卒とか陰で言われていいとこ無しだね。チャンチャン♪
714名無しさん@公演中:04/04/17 00:22 ID:ZCAoBWUb
主役のファンが来ないのは、なんかヘンだけど
2ch演劇板が苦手な人も結構いるしな。
715名無しさん@公演中:04/04/17 00:25 ID:D+Jj1vVU
はーい、それではうっちーレポしますだ。
ちなみにおいらはうっちーも祐さんも大好きです(最初から言い訳がましい?w)
15日久しぶりにマチソワしたけど、うっちーの最初の衣装変わった?
なんかひらひらのすけすけ度が増した衣装だったような・・・
祐さんの後に見ると(w すごく行動半径が広いトート閣下に見えますだ。
馬車には飛び乗る、飛び降りる、ダンスも切れがいいし、軽快だす。
しかし、毎度おなじみの意見ですが、祐さんの後に見ると、やっぱ歌がねぇ〜・・・
がむばってるのはわかるけど、それがちょい裏目のような気もするなー
716名無しさん@公演中:04/04/17 00:34 ID:IF6NKaCU
お互いに欠点をカバーしあう不完全なトートだからこそ
これだけ話題にもなり、人気もあるんじゃないかい?
エーヤン!Wトート
717名無しさん@公演中:04/04/17 00:39 ID:XZwf32P9
>>716
そうだそうだエーヤン!Wトート!
それぞれ魅力が違う。見比べ聞き比べも楽しいじゃないか。
お二人とも「もうこの役は辞退…」なんて言い出さずずっと
続けてくれていることに感謝。
718名無しさん@公演中:04/04/17 01:05 ID:B20rRq2y
いや、本当に再演の時に「いえ…もう」なんて
断らずにいてくれて良かったと初見の自分は
しみじみ思いましたよ。>内野さん
下手でトートダンサーズと踊る時、ターンでコートの
打ち合わせ部分端をつまんでキレイに翻るように
してるのを見てすごいなと感心。(小さい事だけど)

祐さんも好きなので、自分は
Wトートを楽しめてそれだけでも満足です。
719名無しさん@公演中:04/04/17 01:56 ID:Lh+Aevtw
あの二人の場合比べてどうのこうのいってること自体ナンセンス。
全く持ち味が違うんだもん。
両方楽しめたもん勝ちだよ〜ん
720名無しさん@公演中:04/04/17 03:43 ID:bvDDcn0I
亀だけど
>>625
ごめん。おいらいつもエーヤン手振りしてた。初演からずっと。
ミルクも、つい一緒にミルク缶を振っているつもりで
手首だけ動かしてしまう。
4月は観劇してないから625の隣席は私じゃないけど、反省しまつ。
721名無しさん@公演中:04/04/17 03:46 ID:JUAS2Fj2
そうそう、余りに違うから比較しようって気がしないんだな。
どちらのトートも楽しんでしまう。
うっちートートに歌唱力は求めないし、祐トートに敏しょうさは求めない。
でもどっちも好き。祐さんは黄泉の帝王、うっちーは小悪魔的。どちらもとても魅力的。
722名無しさん@公演中:04/04/17 07:20 ID:EBYJceKW
このWも最後だろうから楽しみなよ。
次回あったとしても、浦井くんがトートかもしれんし。
723名無しさん@公演中:04/04/17 07:51 ID:mbW3b1pS
浦井君・・・はまだまだ早い。
オイラは今トートが見たいょショボーン(AA略
724名無しさん@公演中:04/04/17 08:07 ID:lzvBEcjN
昨日、パクルド初めて見ました。
いっつも、あんなに汗かいてるの?
725名無しさん@公演中:04/04/17 08:36 ID:93juLhUm
>>724
2回みたけど、両方ともすごい汗でしたよ。ないててもわからないくらい^^;
726名無しさん@公演中:04/04/17 08:55 ID:1csjf7/N
>>723
わかんないよ。
今回の公演で人気が出れば、大抜てきの可能性はある。
どっちにしても、山口・内野は最後だと思う。
727名無しさん@公演中:04/04/17 09:09 ID:CsXL70bg
>>712
Y閣下は人気あるけど、2ちゃんの動きで判断するのはどうかと(苦笑)
普段、労働してる人間はなかなか来ないよ、こんなところ。
Yファンは日中、いりびたりの専業主婦が多いんだろうな、
と若輩者のおいらは思ってますが。
728名無しさん@公演中:04/04/17 09:25 ID:vQx2QNwV
>>723
今ルキーニもありだけどね・・・
729名無しさん@公演中:04/04/17 10:15 ID:oeSXmA2j
エリザベ^−トも変わる可能性が…
いやぃや一路さんはもちろんがんばっていると
思うけど
730名無しさん@公演中:04/04/17 10:26 ID:wTxW0Apt
銭のトートが見たい
731名無しさん@公演中:04/04/17 11:36 ID:cDzhHPLx
今日は内野氏のVISA貸切日じゃなかったっけ?
やはり期待してしまふw
732名無しさん@公演中:04/04/17 11:37 ID:93juLhUm
エリザベートWキャストに将来的にはなるのかな〜って。
体力きびしいとおもうし。
733名無しさん@公演中:04/04/17 11:47 ID:D3SZnxw7
それだと妖しくはないけれど、怪しいトートになるような...
734名無しさん@公演中:04/04/17 11:47 ID:38wPhuGM
浦トートは何が起きてもありえんだろう。書くのもばからしいくらい。
書いちゃったけど・・・
735名無しさん@公演中:04/04/17 11:47 ID:JUAS2Fj2
本日「王様のブランチ」
”オリンピック選手も続々登場ミュージカル”云々ってTV欄にあるけど
藤本さんとか出たの?
736名無しさん@公演中:04/04/17 11:51 ID:Rwug6BFJ
>>734
内野トートも有り得なかった訳だし。
何が起きても不思議ではない。
737名無しさん@公演中:04/04/17 11:52 ID:lj8etwvl
>>735
それはマッスルミュージカルの話なので…
738名無しさん@公演中:04/04/17 12:36 ID:o1csMwYM
キャストに関しては何が起きても不思議じゃないけど
東宝は、もう客がエリザベートに飽きていることを
考慮に入れてこの先を考えた方がいいと思う。
739名無しさん@公演中:04/04/17 13:15 ID:JgHaD7ZL
なにがあっても、銭だけは生き残るよ!!
銭のいないエリザなんか考えたくない・・・。
>733
銭のトート漏れ、すごくみたいっす!!
「待っていた、エ、エ、エリザベート」なんて日には。
またエリザも違うかんじになって楽しそう。
740名無しさん@公演中:04/04/17 13:27 ID:B20rRq2y
いっそシークレットで銭版「襟銭心中」してくれ。
そしたら貯金取り崩して何があっても見るぞw
741名無しさん@公演中:04/04/17 13:30 ID:wTxW0Apt
襟銭心中って妄想スレにあった
芳雄とかそーま助教授出てくるやつ?
742名無しさん@公演中:04/04/17 13:32 ID:CER8/BD2
>>740江戸版観たいぞ。
ついでに江戸版レミゼも。
743名無しさん@公演中:04/04/17 13:41 ID:wTxW0Apt
まずは江戸版襟銭を完成させるとこだな。
・・・作家の皆様期待してます(ぺこり〜)
744名無しさん@公演中:04/04/17 13:43 ID:B20rRq2y
>741さん
いや、高嶋兄のスレにある奴。

ここやあそこ見てると、実際舞台見てるときには
感動したりするのに帰宅途中には感動と
笑いがない交ぜになって二度おいしいw
745名無しさん@公演中:04/04/17 13:51 ID:38wPhuGM
兄、ルキーニ役は誰にも渡したくないって言ってるし、確かにルキーニ=兄
を確実に確立してきていると思うけど、Wとかも嫌なのかな?
今ルキ見てみたいよね。今更ないだろうけど、市村さんも見てみたかった。
746名無しさん@公演中:04/04/17 13:58 ID:m/whrPYj
Wの方が体は楽なのにね
でもWなら出ないって役者もいるんでしょ?
比べられるしいい事ないって。。
747名無しさん@公演中:04/04/17 14:01 ID:lM09KkLn
やっぱWだと出番は半分、ギャラも半分、
でも拘束期間は一緒、になってしまうんだろか?
その上比べられるし、確かにいい事ないね。
748名無しさん@公演中:04/04/17 14:10 ID:dS+st0Xe
このスレが嫌われるのは、ミュージカルキングとのWキャストに
無謀にもチャレンジした畑違いの役者がいて
その役者の歌が落ちるのは当然なのに
そこばかり突くという「センスのない」批判する奴が多いからだろうな。
松井秀喜にイチロー並みの盗塁ができないとあざ笑うのと一緒で
役割が違うのに同列で語る低能さが呆れられてんだよ。
749名無しさん@公演中:04/04/17 14:40 ID:38wPhuGM
Wって、比較されても負けない自信があって、ギャラにはあんまり執着
なくって、体力的にはあんまり自信がなくって、責任もあんまり感じたく
ない人間にとってのみ美味しいってことでつか?

そう考えるとクワトロなんて最悪なのか?
それともそこまで行くと拘束感が減ってかえって良いのか?
750名無しさん@公演中:04/04/17 14:47 ID:03ff5YnH
>748
べつにこのスレ嫌われてないと思うけど・・・。
楽しく読んでます。漏れは、UもYもそれぞれのよさがあってすきだよ。
別に比較するつもりもないし、かえってWでみれてオイシイって思ってしまう。
人それぞれ感じ方が違うから、こういうファンもいるということ忘れないでね。
751名無しさん@公演中:04/04/17 15:31 ID:KAor5Q11
オイラもどっちも好き、ちなみにルドも陛下もどちらも好き。
唯一、Fエルマーはつまらないなぁ
752名無しさん@公演中:04/04/17 15:37 ID:n+SY+Kpb
主役ヲタが逃げ出すスレに価値はない罠
753名無しさん@公演中:04/04/17 15:53 ID:74TjzkzM
>748
私も別にここ嫌われてるとは思わないけど。
ただ、Wの良さは、二人を比べて楽しむというのもありでしょ。
表現の仕方とか、佇まいとか、それには、ミュージカルだから
歌も不可欠なわけで。
歌のキャリアを踏まえたうえで、同じ役で出ているのだから、
色々、感想はあるでしょう。Yさんは歌一箇所ひっくりかえっただけで、
「今日はどうした?」っていわれているし。
Uさんのファンって叩かれ弱いのかな。
だったらYさんのファンはどうなるんだってくらい、叩かれるよね(w
好みの問題もあるから、意見も色々あっていいと思うけどね。
ただ「○○さん、かっこいい!!」「○○さん、素敵!!」とかいうのは
ちょっと勘弁。

754名無しさん@公演中:04/04/17 16:56 ID:9OLB4+pr
>748

>その役者の歌が落ちるのは当然なのに
>そこばかり突くという「センスのない」批判する奴が多いからだろうな。

初演、再演では、歌が落ちるとかいうレベルではなかったぞ(w
あそこまで下手だと個性だし、一番印象に残るのはそこなんだから
感想が「歌が下手、ミュージカルに出てくるなんて信じられない」になるのは仕方ない

それにしても、今までは、あそこまで下手なのにミュージカルに出てくるというミスマッチがおもしろかったけど、
再再演で歌が普通になってしまって、寂しいよ
755名無しさん@公演中:04/04/17 17:26 ID:9R/59+43
VISA挨拶
「このような挨拶は緊張してしまうタチでして・・・」と
あんなに暴れてたトート閣下とは思えぬ
おとなし〜〜い 緊張ぎみの うっちーですた。

皇后のご挨拶で「今日は中日を迎えて」・・と、
客席前列で へえ〜という感じになったのをみつけ
前列のお客様に「そうなのよ〜〜(^^)」と 声をかけてらっしゃいました。
楽まで頑張ってください♪
756名無しさん@公演中:04/04/17 17:33 ID:DON+KhAm
VISA公演行って来ました。
お楽しみ抽選の内容はYトートの時と同じ。
VISA公演は美味しいよねぇ〜。何にも当たらなかったけどさ・・・

U閣下は3回目。特にハンガリー独立運動の時の
トートダンサーズとのダンスは益々キレが良くなって、
見ていて気持が良かったよ。

ドクトルの時の「爺ぃ度」は前回見た時より下がって来たみたい。
あと、マイヤーリンクでの浦ルドとの死の接吻、随分長くなったみたいな気が
したけど、やっぱ気のせいかな。

3対1くらいでY閣下のチケの方が多いんだけど、
今日のマチネをみたら、猛烈にU閣下のチケ増やしたくなったよ。
それぞれ持ち味が違うトート、どっちも好きです。

最後の舞台挨拶の中で一路さんが「今日が中日(なかび)です・・・」って
言ってたけど「もう、半分終わっちゃったんだぁ〜」と、
少し淋しいような気がした。後半もがんがって欲しい。

つらつらと長文スマンです。
757名無しさん@公演中:04/04/17 17:34 ID:38wPhuGM
あの上達ぶりはすごいと思うけど、普通になったのかなあ。
・・・てか日本のミュージカル界だたら確かに普通レベルなのか?
それはそれで鬱だ・・・確かにちゃんと歌えないでミュージカルやってるやつたくさんいる。
でも、漏れが知る限る、海外(ま、BWやWE等だけど)で歌えていない
ミュージカル役者なんて見たことない。
ロクリバ(要は歌系指揮)くらいのレベルは、本当は欲しいな。
それでうっちーくらい演技に魅力あれば言うことないんだけど。
758名無しさん@公演中:04/04/17 18:33 ID:scsgcXUw
うっちー閣下、「最後のダンス」はすごい上手くなってたし
「私が踊る時」も充分満足できるレベル。
ただ、大曲以外のナンバーは・・・・(-_-;)フウ
「天使の歌は・・・」て降りてきたとき、椅子から落ちそうになったよ。
変な癖がついて来てるし、前の全曲ジャイアンのが好きだった。
演技と歌の俺様っぷりが合ってたんだよねー。
759名無しさん@公演中:04/04/17 18:48 ID:8DxFwRbm
>>757
なんて意地悪な考え方…これだからミューヲタは。
760名無しさん@公演中:04/04/17 19:10 ID:viSyYtFr
>>757
これって、「歌」の部分を「ダンス」に置き換えるとそのまま別の人の話になるね・・・。
いや、別に嫌味を言うつもりじゃないんだけど、気が付いちゃったモンで。
761名無しさん@公演中:04/04/17 19:32 ID:u6rR9SQW
話の流れぶった切ってすいません。
いつも思うのですが、舞台衣装って替えはないんですよね?
サンボさんで、体格が似たり寄ったりだったら、他人が着たのを着るの?
普段は陰干しくらいしかできないのかなあ。
汗かきさんだったら大変だ。
762名無しさん@公演中:04/04/17 19:39 ID:9pYS+54s
>>761
東宝の舞台衣装は ここで専門的にドライクリーニングされてるんだよ。
http://www.tohostg.co.jp/seijyou_cle.html
763名無しさん@公演中:04/04/17 20:05 ID:u6rR9SQW
>762ありがとう。
へえ!知らなかった。さすが東宝。
ピタッとしたシャツなんか、こざっぱりとしたいですもんね。
豪華な衣装になると、毎回というわけにもいかないのかな。
エリザベートの衣装で一番好きなのは、棺から現れるシーンの、
シンプルな白いドレスだったりします。
閣下のは黒いから、違いがよくわからなかった。遠かったし、一度きりの観劇だし。
また見たいなあ。
764名無しさん@公演中:04/04/17 20:09 ID:CER8/BD2
>全曲ジャイアン
藁〜。確かにそうだったね。ナツカシい。
しかし今回のキャストでは闇が広がるはUトート×Uルドが一番好き。
Yトートの闇広は芳雄が一番合ってたと思うなー。

今年の私の中では歌のYトート、演技のUトートが定着していて、
いまのところ同数観てます。どっちもイイ!(・∀・)から。
765名無しさん@公演中:04/04/17 21:01 ID:R7UyQxZz
うっちー最高!
766名無しさん@公演中:04/04/17 21:18 ID:JLrX9MwA
今日、2回目のエリザ観ました。
電飾落下シーンが白黒で、1回目よりは違和感なかったかな。
あの、高速ガチョーンがやっぱ変だけど・・・
Yトートの「私が踊る時」初めて聞きました。良かったです。
劇が終わってからの指揮者が面白かったw
767名無しさん@公演中:04/04/18 00:30 ID:wZl0QCD0
>>765
もっと具体的に良いとこ褒めたほうが・・・
768名無しさん@公演中:04/04/18 00:40 ID:p39+1uYX
>761さん
前回のエリザ名古屋公演のとき、オケピの裏口に
男性貴族用の、刺繍がいっぱいついた衣裳が干してありましたよ〜
屋内なので、陰干しですね(w
769名無しさん@公演中:04/04/18 00:50 ID:N9qQSUhl
ルドたちの写真撮影会はいいね!
ついでにトートたちの撮影会も お ね が い
770名無しさん@公演中:04/04/18 00:53 ID:T2jleZlL
>759
意地悪って・・・ミューヲタはって・・・
ミュージカルファン&ヲタには、皆が歌える「普通のミュージカル」のレベルを希望する
ことも高望みなのかい
私も757に同意だよ

東宝でしかみれない演目があるのだから、
全員まともな歌が聴けるミュージカルになってくれればいいのにと思う
下手な人がいるのが「普通」なんていやだ
771名無しさん@公演中:04/04/18 01:01 ID:TFdi93aP
東宝ミュージカルって下手な人がいるのが普通じゃないの?
772名無しさん@公演中:04/04/18 01:15 ID:T2jleZlL
そうだよ
だから笑いながらか、泣きながら、東宝の普通を観ているんだよ(w
内野トート最高の笑いをありがとねー
773名無しさん@公演中:04/04/18 01:25 ID:ENDHyhB+
Wキャストな以上比べられるのは仕方ないわけで、その二人の実力が肉薄してるのなら
ともかく歴然たる「差」があるんだからいろいろ言われるのは当たり前。
いくら畑違いっていってもそれを『センスのない」批判というのもなんだかなぁ。
最後に行き着くいたってシンプルな結論は、やっぱりミュージカルというからには
歌えてなんぼ、だと思うよ漏れは。

でも今日マチソワしたけどUさんの「私が踊る時」は素直にいい!と思ったよ。
ソワレでYさんの「最後のダンス」の時に今日観に来て良かった〜って心から思った。
774名無しさん@公演中:04/04/18 01:27 ID:y7qgBLzz
勿論歌は上手い方がいいけど、東宝はそのごった煮的な所が魅力な気もする(w

歌の上手い人だけ観たい時は式を観るほうが精神的に辛くないんじゃないかな。
775名無しさん@公演中:04/04/18 01:30 ID:4yWrnDpe
「ミュージカルというからには歌えてなんぼ」
その概念を変えないとね、いつまでたっても四季頼みの世界だよ
776名無しさん@公演中:04/04/18 01:33 ID:3SAMKMsB
うっちーは立派に頑張っているとおもうよ。ジャイアン並の歌だった新劇の人が
東宝(日本?)普通レベルに数年でなったんだから。こんなの日本ミュージカルだから
こそ有り得たわけだしね。
でもね、やっぱり日本のミュージカルももうちょっと底上げして欲しいと
思うわけですよ。もちろんダンスも含めてね。
キャンディード初演の時、石井さんが歌うたえないと指摘されていたんだよね(ま、
あれはオペラとの融合だからなおさらなんだろうけど)。
彼なんか、東宝になれている人にとっちゃ充分歌える部類でそ?
見る側ももそっとしっかりした要求をしていいと思うんだよね。とっても高いお金
払ってるんだもん。じゃないと、いつまでたっても、今のレベルで停滞だ。
777名無しさん@公演中:04/04/18 01:35 ID:1zJaUWtO
ミュージカルでは
音楽でも感情を表現してるんだから楽譜も脚本の一部だと思うけど。

四季がもうちょっと開けて
外部出演や客演を受け入れるようになればいいのにな〜と思う。
下村さんのマダム・ヴォルフが観たい。男だけど。
778773:04/04/18 01:37 ID:ENDHyhB+
なんか解かりにくい文になってしまったので補足。
ソワレYさんの「最後のダンス」を聴きながら
今日観に来て良かったと思った、ということです。

スレ汚しスマソ。
779舞台好き:04/04/18 01:38 ID:V6/iEX10
そもそもオペラでなくてミュージカルならば
演技と歌の両方が必要条件ではないのかい?
780名無しさん@公演中:04/04/18 01:40 ID:N9qQSUhl
今のうっちーって普通のレベルなの?
私にはまだ金を払って見るレベルの歌ではないと思うが

下村さんのおみ足は美しいですぞ
しかし鞭の代わりにバトンを振り回しそうだけれど
じゃあシシィパパは光枝さんでお願いしたい
781名無しさん@公演中:04/04/18 01:49 ID:3SAMKMsB
やっぱ、マダム・ヴォルフには胸の谷間は必須かと。
782名無しさん@公演中:04/04/18 01:54 ID:+XoLMiOT
本当の上手い下手は
声質声量音域のみにあらずってことよね。
だとしたら歌えてなんぼ、でいいんじゃないの?
そういう意味では、式の方がツライ時もあるよ。
だから漏れは式頼みの世界だとは思わないな。
ヅカと式は、なんつーか別世界?
783名無しさん@公演中:04/04/18 02:07 ID:f5WqXRpS
歌を正しく歌うという点では確かにU閣下はツライ。
しかし男でアレだけ妖美に濃ゆくトートをやってのけてるとこが
いいなぁ〜とか思ったな。
               ヅカエリザ好きより・・・・・
784名無しさん@公演中:04/04/18 02:24 ID:Fn9zUBac
そんなに内野さんの歌って下手なの?
なんかドラマから入ったファンなのでここで言うミューヲタの
人達のような歌に長けてるわけじゃないけど
ドラマ板でも内野さんトートは感動されていたけどなあ。
内野さんを知りたくて検索した先々でも凄い!惚れた!とか他ファンサイトでも
いい印象の所がいっぱい。
少なくとも私にとっては、又感動された人にとってはお金を払って
観るレベルじゃないとは思わないよ。
今日初ミュージカル観てきてぶっ壊れ状態でなかなか寝付かれなく
惰性でレスしているが正直このスレは内野さんにとって辛いと思う。
最近までのここを読むと観劇を躊躇しちゃった。
今日、観て本当に良かったと思う。
785名無しさん@公演中:04/04/18 02:34 ID:sYn012/C
>>781
今は足りないというご意見ですか?w
786名無しさん@公演中:04/04/18 02:47 ID:ad0WUD1v
>>781
祐さんのハト胸じゃだめですかね?
谷間はちょっと無いかもだけど、ムチは使えるし!
787名無しさん@公演中:04/04/18 02:58 ID:58eS2uXw
>784
初ミューおめでとう〜。
良い思い出が出来てよかったね。
でも、そんなに内野ファンにとって辛いスレなのかな?
別にご贔屓マンセーを望まなければ
作品を語る場所としてなかなか良いのでは〜って思うけど。
これにめげず、U閣下やエリザのこと書いてくださいな。
それぞれの見方のレポは楽しいでつよん。
788名無しさん@公演中:04/04/18 03:07 ID:nfK/TW3A
17日ソワレ
1幕のYトート、ずっと変なかんじがした。音響のせいだけではないような・・・
いちろさん、コンさんもめずらしくミスってましたね。
今期最悪かも?と不安でしたが、2幕精神病院あたりから
いっきに舞台のテンションが上昇し、そして
トンちゃんの声が裏がえらない完璧な闇広。(かんど〜)
革命運動のダンスもすばらしく、自殺まで今日はずっとトンちゃんから
目が離せませんでした。Yトートのクールな死神ぶりとの相性もばっちり。
ボート&悪夢のZ陛下もすばらしく、泣けました〜
Myつぼは、Yトート閣下の安楽椅子の上の自分を抱きしめる激しい身もだえw
カテコではTDがふりをつけて挨拶してくれました<いつも?
兄の髪型、ちょっともっさりしてきてモンチッチ系ww 中日堪能しますた。
789名無しさん@公演中:04/04/18 03:20 ID:3OI9DmMJ
>>757ロクリバ(要は歌系指揮)くらいのレベルは、本当は欲しいな。
それでうっちーくらい演技に魅力あれば言うことないんだけど。
>>775「ミュージカルというからには歌えてなんぼ」
その概念を変えないとね、いつまでたっても四季頼みの世界だよ
>>779そもそもオペラでなくてミュージカルならば
演技と歌の両方が必要条件ではないのかい?


全部に胴衣。どんなに魅力的な声の持ち主でも、芝居が伴わなければ飽きる。
某事務所の俳優たちは(全員とは言わないが)ほ〜ら、こんなに歌が歌えるんだよ
という姿勢しか見えない。芝居というか、体の動きとか身のこなしとか、
芝居以前の問題を抱えている人、妙な演技で役をぶち壊しにしている人、
多々見られます。
ミュージカルは歌えてなんぼ・・・・まったくその通りだと思います。
だからって、歌えりゃいいってわけじゃないんですよ、岩山さん

790名無しさん@公演中:04/04/18 03:21 ID:AYhwdgZl
ヤフオク、大楽がB席¥26000で終了ですって。
銀座の金券ショップみたら。S席は10万円の値をつけているのね。
エリザベートのチケットって投機の対象なのかい?

>>788  音響のせいだけではないような・・・
音響変だったよ。Yトートだけじゃなく、音を拾ってくれない、というか音量下げられてる箇所が目立った。
2幕からは気にならなかったけど、前方で見ていたのでナマ声は聞こえているのに、マイク音が聞こえないって感じだった。
791名無しさん@公演中:04/04/18 03:29 ID:+wWGeDfh
兄はモンチッチ系なのか……それじゃあモンチッチに似てあだ名にもなってる私は兄に近いのかぁ。。。
なりきってキッチュでも歌うか。

ついでに兄の気になるとこ。♪トート閣下はご機嫌斜めだよ。エリザベートは自我に目覚めた。宮廷生活でエゴを通す。トート閣下もそっと様子伺う〜♪のあとのイェ〜!って誰に言ってるんだ?
いつも小指が立ってるのも気になる。
792名無しさん@公演中:04/04/18 03:38 ID:rQPTzOYQ
789タン、出来れば具体的に誰々が〜とかって
書いてくれると嬉しーです。
匂わせといて自分だけで納得してないで
お話しましょ。
793名無しさん@公演中:04/04/18 03:45 ID:9WqOAUSC
>>781>>785
グレーのシャドウで谷間メイクしてるのに (^Д⊂
794名無しさん@公演中:04/04/18 04:25 ID:AYhwdgZl
マダムヴォルフ、もうちっと良い音で鞭をひっぱたいてくれないかなあ?
795名無しさん@公演中:04/04/18 08:18 ID:74Kbm+A9
>788 2幕精神病院あたりからいっきに舞台のテンションが上昇

河合さん、「えりざべーーーーっ」のところで
落とした扇子を逆さに拾って
その持ち方のまま演技続行。どうなることかと
ちょっとどきどき。でも、見事な役者魂でのりきってました。
そういうハプニングも生の舞台ならでは。
796名無しさん@公演中:04/04/18 08:41 ID:/CokYZui
>>773
おまいは「野球はホームランに限る」と言う
巨人ヲタのおっさんと同じ頭の構造だぞ。
少し柔軟性に欠けるな。
おまいの言う通りにやってたら、商業演劇は廃れる。
ミュージカルなんぞ、将来はない。
Yはおそらく、ミュー界最後の客が呼べるキング。が、加齢は否応無しにやってくる。
後は誰がいる?歌えるだけで成り立つか?次代のスターは?
あと少しで50のおっさん。
いつまで、この老体に頼る?ん?
797名無しさん@公演中:04/04/18 08:47 ID:DK7dmd0D
>789
半分胴衣かな。
確かに「動きどうにかせい」と思うことはあるね。
でも、演技がその役をぶち壊しにしているかというのは、
観る側の主観もあるよね。好みとか、イメージとか。
後、ミュージカルの演技のなかには、歌で表現する部分もあると
思うし、下手でも心に響く歌もある。
どちらにしても、ミュー俳優たち、日々精進しちくれ。
798773:04/04/18 10:17 ID:186Slu8O
>796
漏れは演技がどうでも歌えさえ良ければそれでいいんだ!とは必ずしも思ってないよ。
796タンの言うこともよ〜く解かる。
が、しかしやっぱり歌で聞かせてくれてなんぼでしょ、プロだったら。客はそれに高いお金を
払って観てるんだからミュージカルに出るんであれば歌が普通以上に上手であって欲しいと
あくまで純粋に思ってるだけです。それは商業演劇云々とはまた別の話であって。
あぁ、なんか上手く言えない・・・鬱。

>797どちらにしても、ミュー俳優たち、日々精進しちくれ。
禿同です。
799名無しさん@公演中:04/04/18 10:39 ID:0p0+8A1j
>>798
否応なしに時代は流れているということではなかろうか。
Yのように歌唱・人気とも抜群で客が呼べる人材は稀。
ミュー界に跡継ぎはいないだろうて。
歌はどうでもいいという極端な意見ではなく、
畑違いの人気者の成長を見守る気持ちはないのかと。
商業というのは実入りがなければ成り立たないのだよ。
客が呼べなきゃ、歌がYクラスでもいかん、使えない。
Yは何十年にひとりの人材。Uも新劇界においてはそうだろう。
この二人がタッグを組まねばいけない実情を
大人なら考えるべきだ。
800名無しさん@公演中:04/04/18 11:10 ID:Fn9zUBac
>>798
だからさあ>>>>>>
普通以下って決定付けるものは>>>>>?
内野の歌に演技に感動している者の立場は>>>>>?
結局、云ってる事は前レスと同じ事だね。
801名無しさん@公演中:04/04/18 11:13 ID:vn2be0I3
見たい人が見に行けば宜し
文句を言うやつは見るな

以上 完
802名無しさん@公演中:04/04/18 11:16 ID:1MmcyIHX
>>791
あれは楽師さん(ウッドベース)に向かって言ってるのでは?
その前の「ボンボンボンボ〜ン」に対してだと漏れは思ったのだが
803名無しさん@公演中:04/04/18 12:00 ID:Pr6aF7VZ
ミューヲタは危機感なさすぎ。
演劇関係の雑誌見ても表紙は腐れアイドルばかりだが
そうしないと売れないんだよな。
エリザも次回公演ではキンキキッズあたりがWトートの可能性大だろうが。
804名無しさん@公演中:04/04/18 12:17 ID:T2jleZlL
なんのかんのいっても、ミュージカル俳優として育てていって
作品と実力で、畑違いとかアイドル崩れとかなしで成立する「普通のミュージカル」
を売っている四季ってすごいよな

歌と踊りで魅せる「普通のミュージカル」の魅力が、ミュージカルファン以外の普通の人達にも伝わって
ロングランを可能にしているわけだし

東宝もキワモノ、イロモノの走らず、もっと基本的な「普通のミュージカル」を作ってくれればいいのに
今のイロモノエリザベートも笑えるからいいけど、海外のを観てると時々むなしくなるんだよね
なんでみんな歌える、目障りでない演出があるというあたりまえのエリザベートが日本では観られないのだろうって

805名無しさん@公演中:04/04/18 12:20 ID:Pr6aF7VZ
>>804
ロングランの場合、客入らないじゃん。
日本人は文化レベル低いし、ミューは高い。
四季だって俳優は食える程度でしょ?
相撲と一緒で人材は乏しくなっていく一方だよ。
わからんちんだな。
806名無しさん@公演中:04/04/18 12:31 ID:ZCpxwyYK
>803
ちっちぇートートなんてみたかーないやい!
807名無しさん@公演中:04/04/18 12:40 ID:T2jleZlL
ロングランの場合、客は入らないって・・・
四季の東京、大阪、名古屋では十分やっていっている今の状況をみていっている?(呆れ)
ついでに食える程度ではない 普通に十分な生活ができるレベルが保証されている
(それでは満足できないスター級はどんどん外に出て行くけど)
人材に関しても10年前、20年前より確実にあがっているよ

それなのにいつまでも10年前の畑違いやアイドルに頼っていこうとする思考のままの
東宝がなんだかな・・・
808名無しさん@公演中:04/04/18 12:41 ID:TioE8FWC
>804
でも今の四季観ても感動しないよ 客席も熱気ないし・・
ロングランもしつこくて早く変わって欲しいのあるし。
東宝(特にYさんが絡む演目)のミュージカルに行くと
客席がものすごい熱気で、四季との温度差は凄く感じる。
四季のはカップルが映画見に行くような感覚なんだよね
それが悪いわけじゃないけど、私は今の東宝のミュージカルの方が
熱気があって好きです。
809名無しさん@公演中:04/04/18 12:47 ID:TFdi93aP
四季でも主役クラスだと年収は数千万になるよ。
東宝ではもっと出してるってこと?
810名無しさん@公演中:04/04/18 12:58 ID:QO997sIw
東宝だってそれなりに役者のレベル保ちたくても慈善事業や趣味じゃないんだから
結局のところはお客が入らないとお話にならないワケよ。
昨今の良い例がジャニヲタオンリーの舞台がそれを物語っている。
(アレを舞台というのか?というギモンはおいといて)
取りあえずチケは2ヶ月だろうが売れば土日関係なく発売日に即日完売。
下手すりゃ一般発売しなくても先行や抽選のみで全部捌ける。

これが現実。

811名無しさん@公演中:04/04/18 13:17 ID:HwnVolk9
ここは何スレですか?w
812名無しさん@公演中:04/04/18 13:26 ID:T2jleZlL
>810
役者のレベル保つ努力をしてないのが問題なんだよ
四季は2ヶ月どころじゃなくて、2年、3年、それ以上と続けていって商売できているのだから
安易にアイドルに頼っていつまでも日和見商売をつづけている東宝に専用劇場をバカバカ作っていけるような真似ができる?


それが現実


813名無しさん@公演中:04/04/18 13:32 ID:Pr6aF7VZ
今のエリザだってWト−ト以外客呼べるのいないよね。
これが現実だろうさ。
他ト−トにしても、これだけ動員させるのは無理っしょ。
演技見たくて行く人も巻き込んでやっと。
814名無しさん@公演中:04/04/18 13:42 ID:Lc9eQEFy
うっちー最高!
815名無しさん@公演中:04/04/18 14:14 ID:Sxtez5di
誰かを駄目と叩くのは簡単だが、代替案が出てこないのが特徴だな、ここw
商売知らずの引き蘢り主婦の発想なんだよ。
816名無しさん@公演中:04/04/18 14:28 ID:FYV256sr
四季信者うざ…
今の四季は人手不足で新作開幕直後くらいしか観るにたえない
817名無しさん@公演中:04/04/18 14:34 ID:mZp1T6as
>815
しかもその主婦、
他人の子供には厳しく自分の子供には大甘と来てるから質が悪い。
ミュージカルは歌って踊って芝居が出来てなんぼのもん。
818名無しさん@公演中:04/04/18 14:34 ID:3mCkin1d
当方も好き
式も好き
漏れ的にはナカーマ!(・∀・)人(・∀・)
819名無しさん@公演中:04/04/18 14:36 ID:QO997sIw
じゃあその代換案とやらをおまいが出してみろよ。>>815

傍観者気取りの書き込みが一番ウゼエエエエエ
ちなみに自分は四季ヲタでもチュプでもありまへん。
820名無しさん@公演中:04/04/18 14:37 ID:bxAm6pSk
YトートもUトートも大好きなので、
初演再演も今回も 半々くらいづつ観てるんですが、
それぞれ演じ方・歌い方が違うから良いんだよね。
Yトートの歌は模範的。
Uトートの歌は個性的。
初演時は Uトートはまだ歌い慣れていなかったから、
長年歌ってきたYトートより苦しかったけど、
今はUトートの歌もとても巧いと思っています。
逆に、
Yトートも演技の面で初演時より良くなってきているので、
二人がお互い影響し合って向上してるんだなと思う。
そして二人とも集客力があるから、
興行的にも、主役の一路さんを両側からがっちり支えてる理想的な形。
池子氏のキャスティングは当たりだったってことだなーと感心してるよ。
821名無しさん@公演中:04/04/18 14:38 ID:3mCkin1d
人の好みはほっとけ!!
822815:04/04/18 14:44 ID:Sxtez5di
>>819
自分は今のキャストに文句ないし。
歌も演技も楽しめて満足してますが何か?
引き盛り専業主婦ウゼー
年寄りの社会のカスは出てくんな、タコ!
823名無しさん@公演中:04/04/18 14:58 ID:T2jleZlL
>822
専業主婦が日曜の昼間にPCをたたいているなんて想像できないけどな
日曜日にここにきているのはOLか学生でしょ
もう少し社会常識をつけようね
824名無しさん@公演中:04/04/18 14:58 ID:QO997sIw
自分、今回のエリザに関しての不満はなんも書いてないんだけど…

まあいいか(w
825名無しさん@公演中:04/04/18 15:09 ID:/aZ1Lsww
でも文句ばっかり言ってる人って、悪いけどおばちゃんくさいよ。
自分の会社でも、40代以降の人は絶対そう。
飲み会とかあっても幹事は若手に押し付けて、決まれば文句ばっかり。
やれ会費が高いだのこんな店じゃ料理が楽しめないだのって。
そのうち幹事役やる人いなくなって、飲み会もしなくなってしまった。
すると、今の若い人は……。
つきあってられない。
自分でやれ(・∀・)バカモノ!
自分の母親もそんな感じで嫌になる。
このスレもそんな香りがプンプンする。
826名無しさん@公演中:04/04/18 15:13 ID:TggcbB9C
>825
なんでもそうやってひとくくりにしてる藻舞も浅いわな。
禿しくスレ違いなワケだし〜
827名無しさん@公演中:04/04/18 15:14 ID:V6/iEX10
>>824
>自分、今回のエリザに関しての不満はなんも書いてないんだけど…

電飾(ry
828名無しさん@公演中:04/04/18 15:15 ID:/aZ1Lsww
>>826
おばちゃんではなく、マダムの集団であってほしいと
願っているだけです(・∀・)
829名無しさん@公演中:04/04/18 15:18 ID:QO997sIw
電飾もそんなに気にならない。オカシイ?
チョト使い方が場面によってはイマイチよろしくないなあって思うくらいで。
830名無しさん@公演中:04/04/18 15:23 ID:TggcbB9C
>828
そうね〜確かに。
でもその文面は将来のマダムを想像し難いけどね。
831名無しさん@公演中:04/04/18 15:26 ID:/aZ1Lsww
>>830
>でもその文面は将来のマダムを想像し難いけどね。

こういう嫌味がひとこと余計、ということになるんですよ(・∀・)ドリョクタリナイ
832名無しさん@公演中:04/04/18 15:31 ID:6zUDRnJi
電飾は慣れれば獅子ぃの落下シーン以外はそれなりにスルーできるようになったと思う。多分。
833ゾフィー:04/04/18 15:40 ID:V6/iEX10
ID:/aZ1Lsww、毎朝5時に起きなさい!
顔は洗ったの?歯が黄ばんでいるわよ!
834名無しさん@公演中:04/04/18 17:20 ID:IDN08NBS
>四季は2ヶ月どころじゃなくて、2年、3年、それ以上と続けていって商売できているのだから

ほんと?
7,8月のマンマはC席だけが売切れで、他は土日もがら空きでビクーリしたんだけど、
ほんとにやっていけてるの??赤字じゃないかと心配よ。
別に当方マンセーじゃないんですけどね。逝ってきまつ。。。
835名無しさん@公演中:04/04/18 17:46 ID:TFdi93aP
東宝のスレで四季の経営状態を心配する必要がどこにあるのかと。

>832
鹿とか山とか湖とか気になって気になって感激どころじゃない。
836名無しさん@公演中:04/04/18 18:01 ID:FXAZBhvz
浦井・パク両ルドルフとの写真撮影会、ガイシュツ?
ご両人2回、抽選で各50名らしい。
日にちはパクさんは25・29日、浦井君は忘れたけど平日だった。
昨日トイレの横に告知が貼ってありました。
837名無しさん@公演中:04/04/18 18:11 ID:l5UUl4+2
なんだ?このスレ・・・。
でもみんな熱くていいけどさ。
838名無しさん@公演中:04/04/18 18:18 ID:qsNLMDKp
S陛下に続いて殿下お二方もか。
当日いける人いいねえ!もし当たった幸運な方が
いたらレポしてくださいな(オネダリ
839名無しさん@公演中:04/04/18 18:18 ID:iPJ7v/1z
グラビアアイドルかよ・・・>写真撮影会
そもそも舞台役者にそんなもんが必要なんだろうか?
ファンにとっちゃ嬉しいだろうけどね
きっとすぐ写真はオクやいろんなとこに出回るんだろーよ!
840名無しさん@公演中:04/04/18 18:22 ID:kvfI85xJ
トントンだけじゃなくて、ウララも握手会するのか!?
行きてーっ
841名無しさん@公演中:04/04/18 18:29 ID:qsNLMDKp
撮影会ってツーショットでポラとかで
撮るんじゃないの?
自分の所だけ切り取って奥に出すとか言う
図太い奴もいるのかなあ?

あ・・・そうか携帯でね・・・
842836:04/04/18 18:33 ID:FXAZBhvz
ルドルフスレにはガイシュツでしたね。
撮影会はカメラは自分で持ってきて、
帝劇職員がシャッターを押すそうです。
「その場で確認できるデジタルカメラがよろしいと思います」
みたいなことも書いてありました。
よくよく考えてみると女子トイレの横に貼ってあるというのがどうも・・(ry
843名無しさん@公演中:04/04/18 18:35 ID:wSrFIlFG
男性は一緒に撮っちゃダメってこと?>女子トイレに張り紙
・・・あ、いや私は女性ですが。
844名無しさん@公演中:04/04/18 18:43 ID:bq85oLuf
さすがにW閣下はやらないだろうな。
やったらどうなるのでしょう???


845名無しさん@公演中:04/04/18 18:45 ID:TFdi93aP
血の海
846名無しさん@公演中:04/04/18 18:53 ID:tFulXZWT
帝劇崩壊
847名無しさん@公演中:04/04/18 19:24 ID:QGv7NdU5
話の流れブッタ切り&教えてちゃんでごめんなさい。

希望日の前売りがもう手に入らないので、当日券狙いで行ってみようと
思ってるんだけど、当日券ってどんな席が出されるんでしょうか?
またサバキなんてものも見かけた方はいらっしゃいます?
848名無しさん@公演中:04/04/18 20:14 ID:gGxtfNCR
>>847 当日券は基本的には1階S席とA席の間にある補助席になります。
招待券の流れたのやどっかからの戻りもあるようですが、それは運次第。
貸切公演は当日券はないから気をつけてね。
購入方法については公式参照のこと。
さばきはたいていの日で見かけたような・・・。これも運次第かも?
でも、2ちゃんできるネット環境にあるなら、どっかの掲示板で探すか
席を選ばなければ今ならオクでも定価前後で買えると思うので、
その方が確実かと思う。(別にシュピーン者じゃないぞ)

849名無しさん@公演中:04/04/18 20:21 ID:gGxtfNCR
>>847 追伸。掲示板てどこですか?なんて聞いてくれるなよ。


それより今日のレポまだー?(ジタバタ
850名無しさん@公演中:04/04/18 20:53 ID:qsNLMDKp
補助席は一度座ったけど、サイドだったら
前の方の間から見えるし結構いいと思います。
一列後ろより2千円高い1万円でこれかーというより、
一列前とほとんど変わらなくて3千円安いなんて!
と思うのがコツかもw

サバキは3月平日ソワレに前から10列目をお連れが
これなくなったと捌いてる方がいらっしゃった。
しかし4回見ましたがサバキを見たのは
これだけだったなあ。
851名無しさん@公演中:04/04/18 21:15 ID:RaYKCROQ
浦ルド撮影会の日にち教えてくれい!多分チケ売れてない日だよね・・・
ってことは多分閣下はry・・・アンチじゃないから。まじで。
852名無しさん@公演中:04/04/18 21:24 ID:SI0haGF1
パクは2回とも山閣下
裏は内閣下だったな
853847:04/04/18 21:39 ID:QGv7NdU5
>>848->>850
レスありがd。
そうか、当日券ってあの補助席のことだったんですね。
850タソの
> 一列前とほとんど変わらなくて3千円安いなんて!
に、妙に納得しましたわ(w

もちろんオクはチェックしてるけど、希望日は良席(最前列とか)ばかり
出てて、当然値段も高騰しまくってる・・・
どっかの掲示板に勇気出してお願いしてみます。ありがと。
854名無しさん@公演中:04/04/18 21:40 ID:RaYKCROQ
「浦は内」か・・・くそっ!
855名無しさん@公演中:04/04/18 22:04 ID:gm2L9CsS
でもね〜
最初はチケ取り、どうなるんだぁ〜って不安だったけどさ
始まるとけっこう買えるんだぁ〜ってね うれしい誤算です。
5月も観に行けそうなのがウレシィ〜
856名無しさん@公演中:04/04/18 22:21 ID:qsNLMDKp
850ですがふと思いついて追加です

補助席、腰痛もちの自分はあれに
3時間も座って大丈夫かと思いましたが、
それなりにふかふかだし背もたれも
ちゃんと腰部分を支えてくれる高さは
あるのでその心配は無用でした。

ただ、他の席以上に前の列にくっつけて
おいてあったので、遅めに着いた方で
横の方を立たせずに後ろからヲリャアと
跨いで座ってる方もいましたw
857名無しさん@公演中:04/04/18 23:33 ID:rjE8AbD8
補助席は前が狭いので、足の長い人(or背の高い人)には拷問ですよ〜
そこんとこ気を付けてね。
858847:04/04/19 00:17 ID:YqnNrBii
>>856-857
うう、みんな親切だ。ありがとう。
身長155cmの私には狭いのは全然おっけー。
でもヲリャアは無理だわ(w

当日券は最終手段ってことで、某譲渡掲示板に書いてみたものの
反応あるかなー・・・と言いつつ、メールの送受信を繰り返して待つ私。
859名無しさん@公演中:04/04/19 00:22 ID:HXxA7Rv8
浦×内は若手美貌チームでイイヨイイヨー
860名無しさん@公演中:04/04/19 02:40 ID:GDQvNe4V
ちょっと亀ですが、土曜のマチネ(うっちートート、VISA貸し切り)行ってきました。
幕間に、お隣のおばさま2人組がやけに白熱した議論しているのでちょっとゾウ耳していたら
議題は「今日のトートは(名前も定かでない感じで、チラシを指さしながら)山口さん?内野さん?」
1人の方は、山口さんだと思ってたみたいだけど、もう1人の方が「やっぱりこっちの内野さん
じゃない?」とおっしゃって、とりあえず「内野さん」で落ち着いたみたいでこちらもほっとしました。

確かに、チラシの写真と、舞台上のトートは別人に見えても仕方ないかなと思ったし
なんだかそういうのも新鮮でいいなぁ、とほんわかしました。

内野さん、確実に歌える音域はまだ狭いかな、と思うけど、おっ!いいっ!と
思う曲も増えてきて、すごく良かったです。でもちょっと目が怖かった…。

最後の挨拶の時は、やたらとオケの方が下からお二人を笑わせていたみたいですね。
終始楽しいカテコで、あの怖い目のトートはどこへ?って感じ。
でも、やっぱ仕切の方(VISA)がいらっしゃるのできっぱり終わっちゃいましたね。
861名無しさん@公演中:04/04/19 04:06 ID:k+GS3Gaa
17日マチネVISAの貸切って観客からの花束贈呈もあったのでしょ?
司会はやはり山口のお姉様だったの?
Yトートだとレポ多いんだけど、Uトートだとちょっと寂しい。
862名無しさん@公演中:04/04/19 08:37 ID:u+3gqWEe
Uトートのレポ誰も期待してないし(w
863名無しさん@公演中:04/04/19 09:20 ID:yjfyfgDV
17日マチネ(VISA)貸切行きました。
司会のお姉さん(やまぐちまこさん)が主演のお二人と一路さんと内野さん
をフルネームで紹介したら隣に座っていた50台のおば様達が「あら、まさあき
って読むのね。せいようだと思っていたわ」と言っていた。
どうやら宝塚は観ているようで最初男性が歌うのが違和感があったと言って
いて両方(多分トート閣下のこと)観るといいといい観れば観るほど話が解る
と言っていた。
花束贈呈後の写真撮影は当選者お二人とも物凄く肩に力が入っていたように
見えました(私は2階席だった)えらくシャッター光っていたけど何枚取ったんだろ

で上にあった両殿下の撮影会は今週末でパクさんだけ日程1日忘れたけど
あとは全部1回公演の日です。(4/23,25,26)
864名無しさん@公演中:04/04/19 09:22 ID:/qRR/iZr
その書き方はどうかと思うが…
確かにY閣下みたく上手く笑いはとれないけど。

お色直しの多いw山口お姉様が
花束贈呈の人に「あんまり緊張しないで下さいね〜」
と声をかけたらU閣下が「ハイ」と言ってた。
皆アナタじゃないから…とツッ込んだハズ

「VISAの皆さん…(出だしからヘン)
幕間の抽選会が楽しそうだったので
ボクもそっちに出て行って参加したかったんだけど、
何せこの格好なもので…。
この格好で日の光の下に出たくないというか…
タジタジしてしまうので…」
てなカンジですた。

この後の一路タンの挨拶がしっかりしてたので
ホッとした。まるで姉弟のよう。


865名無しさん@公演中:04/04/19 11:51 ID:Y0HNAEhd
このスレも初見者歓迎の若い人(30代まで)専用のスレ作るといいよ。
そしたら、一路ファンや内野ファンも気軽に来るさ。
ババアの嫌味に辟易してるのが多いんだよ。
866名無しさん@公演中:04/04/19 12:06 ID:XvwbizRG
一路ファンの大半は40代だぞ、年齢でくくるな。
内野ファンなんて、以前は山口ファンより年上ばかりだったし
867名無しさん@公演中:04/04/19 12:11 ID:Y0HNAEhd
>>866
じゃあ、性格別でもいいよw
868名無しさん@公演中:04/04/19 12:33 ID:Vj9w6NOP
若いファンは先入観がない分新しいエリザに打ち込めるだろうな。
その方が感想も新鮮でいいだろうな。
内野ファンが年寄りと思っているような人は
狭いミューばかり見て時代が読めてないんだ。
869名無しさん@公演中:04/04/19 12:41 ID:CQyS7rTe
>864
Uさん、記者会見ではしっかりものなのにね。
Vのト-クショー、Yさんぼそぼそしゃべりでオチ担当してるバヤイじゃないかもね。
レポが楽しみだ。よろしく〜
870名無しさん@公演中:04/04/19 14:15 ID:OMOWUVW8
電飾は
ピュアラブからもってきたんだよね
かなりいけてない・・・。
871名無しさん@公演中:04/04/19 14:35 ID:d+FPmuLi
ピュアラブ、ヅカ月組と
笑い見下した電飾が
今 完璧な退化を遂げた
872名無しさん@公演中:04/04/19 14:35 ID:yJEcP0w3
みんな今期は安定してるみたいだね〜
先日観てきたうちの母、えらく初風さんに感動して帰ってきた。
ちょっと心配だったWルド達も順調に進化してるみたいで
連休の帝劇詣、楽しみだにゃ〜
ファンの話より、舞台の話や菊田賞授賞式のレポきぼんぬ。
873名無しさん@公演中:04/04/19 15:25 ID:7xxPrTKt
今、何故か裏方チーム皆が「燃焼系カテキン式」のかえるのかぶりモノして本番中作業してんだょ〜。
874名無しさん@公演中:04/04/19 15:29 ID:yjfyfgDV
公式UP
明日もU閣下みたいねっていうかもっとUPしてもいいと思うのだけど
一問一問だと両閣下は何時まで続く〜〜〜〜にならないかな?
週末きっちり(更新)お休みというのもある意味凄いかも。
875名無しさん@公演中:04/04/19 16:27 ID:5N4lZPve
>>870 >>871
その電飾ってこれですか?

PURE LOVE ロミオとジュリエット
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/drama/1056954666
876名無しさん@公演中:04/04/19 17:58 ID:xDGBrqwt
電飾ネタぶったぎってすみませんが。
先日夫をはじめてつれていってところ、ママは僕の鏡…のシーンで、
政治の話ね〜♪を 明治の話ね〜♪だと聞き違った彼は、
「1867年の戴冠式はぎりぎり明治じゃないぞ!」と怒っていた。
妻として、ほめるべきか泣くべきかわからなかった^^;
877名無しさん@公演中:04/04/19 19:30 ID:TV6pzui/
とりあえず耳鼻科に連れて行くのが良いかと。
878名無しさん@公演中:04/04/19 20:19 ID:RUSNdd7J
W閣下撮影会やってよーー
879名無しさん@公演中:04/04/19 20:29 ID:xaLJxEwH
撮影会のことって公式には載らないのかな?
880名無しさん@公演中:04/04/19 21:10 ID:xDGBrqwt
>>877
そうします(w
881名無しさん@公演中:04/04/19 22:10 ID:jIchRGBv
>865
>このスレも初見者歓迎の若い人(30代まで)専用のスレ作るといいよ。
芝居初観劇から15年、ミュージカルを観始めて10年の漏れも入っていい?>30代
882名無しさん@公演中:04/04/19 22:34 ID:a3OYnjNf
初風さんに感動したので宝塚好きの友達から
昔にベルばらのアントワネット役のビデオ借りてみた
やっぱりこの人凄い・・・小池修一郎が引退していたのを
引っ張り出すだけのことはある物凄いオーラが出ていた
883名無しさん@公演中:04/04/19 22:44 ID:tKkdAO7L
初観劇15年で22歳の私は・・・
884名無しさん@公演中:04/04/19 22:53 ID:umh3ZHsW
>876
昔の話ね〜♪、じゃないの?
885名無しさん@公演中:04/04/19 23:07 ID:fe9X+GBA
初演レミゼをみて、ミュージカルにはまったが、まだ(かろうじて)20代って奴もおります(w
U閣下は映画「ハル」以来、Y閣下は初演「オペラ座〜」以来のファンです。
ヅカは観ていなかったので、一路さんはエリザ以降になりますが。
886名無しさん@公演中:04/04/19 23:24 ID:5STP4AW2
政治の話ね〜 昔のことよ〜
だね
887名無しさん@公演中:04/04/19 23:25 ID:ClN38/ji
漏れは観劇歴12年の15才なんだが、、、。
888名無しさん@公演中:04/04/19 23:32 ID:gVgFOqTC
チケット自分で買ったところから観劇歴カウントしる!
889名無しさん@公演中:04/04/19 23:35 ID:d+FPmuLi
観劇歴を披露しあうスレ はここでつか?
890名無しさん@公演中:04/04/19 23:36 ID:mJqpYAUl
別に誰が払おうが関係ないじゃん
891885:04/04/19 23:44 ID:fe9X+GBA
>888
いや、自分でチケ買ったよ>初演レミゼ
新聞の広告みて見たいと思ったから、小遣いつぎ込んだ。
小1で読んだ子供向け『ああ無情』が忘れられなくて……。
その時以来のジャベファン、いやな小学生だったな。
スレ違いで申し訳ない。
892名無しさん@公演中:04/04/20 00:27 ID:bKZ4LVqC
888が言ってるのって887の事じゃないの?
流石に3歳で自分の意思でチケット取るのって無理じゃないかと思うんだけど。
893名無しさん@公演中:04/04/20 00:43 ID:XohkhqwS
3歳児は「レミゼラブル」といえるかな。
894名無しさん@公演中:04/04/20 00:47 ID:AgQAqdrf
3歳でつれてくる親の良識疑うが・・・。
895名無しさん@公演中:04/04/20 01:25 ID:QKlVbOa6
ミューヲタの友達が3歳の娘を帝劇のレミゼに連れて来た。
事前にCDを聴かせまくり、家では親子で歌ってたらしい。
教育の甲斐あって、母親の膝の上で大人しく観てた。
リトルコゼットを狙っているとかw
896名無しさん@公演中:04/04/20 01:37 ID:K1o/H64k
帝劇って膝上観劇可なの?
897名無しさん@公演中:04/04/20 03:11 ID:y54qw6Jm
関係者か、前回レミゼのA席では赤ちゃんを連れてた!
途中で泣いて退出。当たり前だ。
ごめん、スレ違い。
898名無しさん@公演中:04/04/20 04:03 ID:YSPrFYiC
窓口や東宝の空席情報、Yトートって早くも完売してるのね。
完売で諦めている人、ネットの譲渡板を知らない人にも見てもらいたいなあ。
899名無しさん@公演中:04/04/20 11:11 ID:5ZbsXD7s
あの、もっと寛容になりません?お互いに。
初心者も、観劇歴長い人も、10代も60代も、いろんな人がくるのが
巨大掲示板のいいとこ(&わるいとこ)でしょ?だったら、いいほうに使いましょうよ。
自分の意見とかけ離れてても、青臭いだの、説教臭いだのといってないで、
なるほど〜、こういう時代もあったな〜、とか、いつかこんな見方になるのかな〜とか
思ってたらいいんじゃないのかな。
900名無しさん@公演中:04/04/20 12:23 ID:W5+5OUpm
そうそ。
♪いつか私の目で見てーくれたならー 互いの誤解も解けるーでしょー
901名無しさん@公演中:04/04/20 13:35 ID:AgffTywE
自分今回が初エリザ観劇だったんだが
めちゃハマッてそれから色んなところでチケかき集めてます。
ビンボーなんで安い席種ばっかりだけどなんだかんだで4回見れた!
あと数回見に行きますがどのキャスト組み合わせでも今のところ毎回大満足〜。
賛否両論(否の方が多い?)の電飾も別に気にならない。

…お安い?
902名無しさん@公演中:04/04/20 13:51 ID:kLDQAtg1
私も初見でしたが、はまりましたよ。
観劇歴7ケ月の、卵の殻も割れていないひよっこです。
細かいことに教えてチャンで申し訳ないのですが、どなたか教えてください。
ヴァイオリンの独奏は、役者が実際に弾いているのですか?
オケに合わせて動きをつけているのでしょうか?
903名無しさん@公演中:04/04/20 14:36 ID:x89/iuCc
愛と死のロンド
♪返してやろうこの命を そのときお前は俺を忘れ去る♪
って、その後、トートが現れるたびにシシィは誰だかわかるん
だからヘンじゃん!といつも思う。

この歌の存在そのものがヘンだと思ってるけど、もうちっと
せめて破綻のない歌詞にできなかったのだろうか。
904名無しさん@公演中:04/04/20 15:00 ID:L5KNWRxD
>903
そうそう。とりあえず歌詞が矛盾だらけ。
もともと一路さんの退団公演用だったから、
ヅカ的ロマンが大好きな人たちがうっとりするような歌詞であれば、
ストーリーから逸脱してもかまわなかったんだろうな。

ルドの棺の前で、シシィがトートに向かって「これ以上待たせないで」・・・・・って
あんたさんざん誘いを断っといてその言いぐさはなかろう、と小一時間ry

905名無しさん@公演中:04/04/20 15:15 ID:FWYOa5tN
結局東宝版は妙にちぐはぐなとこが多いんだよな。
まぁ、そこも笑えて楽しめるんだが。
906名無しさん@公演中:04/04/20 15:16 ID:vpkNRS3y
今日はもう、Wルド撮影会以外の更新は無いのかなー…公式…
907名無しさん@公演中:04/04/20 15:44 ID:grbWbCa8
>902タン
あのヴァイオリンはオケさんです〜
役者さんは弾く真似をしてるだけ。
908名無しさん@公演中:04/04/20 16:26 ID:kLDQAtg1
>907さん、ありがとうございます。
そうですか!
何度観ても、弾いてるようにしか見えなくって。さすがだなあ〜
変なところで感心してしまいました。
909887:04/04/20 16:28 ID:g7T4RGoC
漏れは3才からバレエを習っていたからそういう舞台見るの慣れてた。
そこでファントムのチラシ持ってきて親に行きたいと泣いて頼んだ。
親はミュージカルにあまり興味なし。
ファントムをみて舞台の大ファンになった。
幼稚園のころはもちろんお金は親もちだったけど、小学生になってからは自分で買った。
今ももちろん遠征費も観劇代も自分でバイトして払ってるよ。
小さい頃見せに連れて行く親が悪いんじゃなくその子の家庭環境があると思う。
うちの弟を例にしては悪いが1才が初観劇だよ。
一回も周りに迷惑かけたことない。
他の人に絶対に迷惑かけない自身があるなら別に小さい子も良いと思う。
誰がお金を払おうと関係ない。それが自分であろうと他人であろうと。
マジレス?しちゃった。
スレ汚しすみませんでした。
910名無しさん@公演中:04/04/20 16:49 ID:x89/iuCc
906タン
公式もいちど更新されてるよん。いつになく長いお答えの閣下。
911名無しさん@公演中:04/04/20 16:51 ID:mxDMIYVB
U閣下今日で最後。明日からはY閣下。
「自分の演技の説明をするの程悲しいことはない」って
観て感じてってことなんだろうね。
やっぱ舞台は生なのね。
912名無しさん@公演中:04/04/20 16:54 ID:GDDbqJ6C
>>909タンやあなたの周りの人は違うかもしれないが
往々にして
>他の人に絶対に迷惑かけない自身があるなら別に小さい子も良いと思う。

と言って、実行している人の多くが知らずに迷惑かけていることが多いから
議論になるのであって・・・・
913名無しさん@公演中:04/04/20 17:01 ID:xPlhcwel
そうそう、ちょっとした動きも、身内なら許せることが、
他人には大迷惑なのよ
914名無しさん@公演中:04/04/20 17:04 ID:AgQAqdrf
ゴソゴソゴソしてコソコソ親に耳打ちとかもしてて、
ウザーと思ってたら、終焉後親「○○ちゃんいい子だったね〜
また来ようね〜」って言ってた。

915名無しさん@公演中:04/04/20 18:10 ID:ZmJZyou/
おりこうしてるお子チャマを
あったかい目で見てあげたいとは思うのだが
ただ隣にいるだけで気分が萎え〜な自分は
心が狭いな〜と、チョト自己嫌悪になって更に打つ・・・
よって、お子チャマの隣だけは避けたいっす。
916名無しさん@公演中:04/04/20 18:52 ID:OwxNYFpT
いまだ2階から見たことが無いんだけど
見所ってどんなとこ?
萌えポイントがあるなら追加したい。
917名無しさん@公演中:04/04/20 18:56 ID:grbWbCa8
私も915タンと同様、前後左右に子供がきたら萎え萎え〜
子供いやさに春休み期間を避け、マチネ公演を極力避ける。

劇場にはいろんな事情を抱えた人が集まってる訳だし
その人にとって生涯最後の観劇だって人もいるかもしれない。
それだからこそ、周りに迷惑をかけるような行動を慎むのがマナーだし、
それは子供だからって例外じゃない。
自分は「子供だから甘くみなきゃいけない」っていう日本の風土が嫌いです。
918名無しさん@公演中:04/04/20 19:00 ID:pAPMiwRC
>915
そんなことないよ私も嫌だもの
ついこの間見た親子もすごかった
遅れてきたと思ったら子供二人で一人はひざの上
でもどう見ても大きい
何歳からチケット代かかるんだろう?
母親オペラ出すのでガサゴソ
子供は「見えない〜」当たり一帯ゲンナリ
お隣の方は二幕姿が見えなくなっていた
諦めて帰ったのか、それともお席替えてもらったのかしら
そんなことできないよね?
あんなひどい親子始めてみた。親が見たいのもわかるし
見せたいのもわかる。
でもね、二幕はほとんど話しっぱなしの下の子。
あの状態で外に連れ出さないなんて常識疑う

この手の話は堂々巡りだからもうやめておくね
919:名無しさん@公演中 :04/04/20 19:36 ID:JUEA84FF
教えてチャンですいません
ちょっとした事からエリザに興味を持ち5
月に観に行くんですが公式いってもあらすじ
書いてなくて・・・
簡単にいうとどんなストーリーなのでしょうか?
920名無しさん@公演中:04/04/20 19:39 ID:tL5R792/
興味持ったのに・・・??
921:名無しさん@花束いっぱい。:04/04/20 19:42 ID:JUEA84FF
Y閣下観てみたくて出演者以外
ろくに知らずに取ったのです。
おはずかしー!!
922:名無しさん@公演中:04/04/20 19:46 ID:JUEA84FF
名前自爆・・・・゚・(ノД`)・゚・。
重ねがさねスレ汚しですいません
ウザかったらスルーしてもらっても
かまいません
923名無しさん@公演中:04/04/20 19:53 ID:AgQAqdrf
またとない、美貌と気品、同時に奔放で自由を求めてやまない魂を兼ね備えた、
十六歳の少女が、オーストリア帝国の皇后に迎えられる。それは、
数奇な運命の始まりだった…。
その皇后の名前は、「エリザベート」。バイエルンのルードウィッヒ二世の
いとこ、映画「うたかたの恋」のルドルフ皇太子の母である。
十九世紀のウィーン、七百年に及ぶ栄光の歴史を誇る名門ハプスブルグ家に、
次々と難題が降りかかる。エリザベートは、その時代をいかに生きたか、
その遍歴が死後一世紀を経てミュージカルになったのです。
トート<死>という役をクリエイトし、エリザベートの生涯のドラマを
鮮やかに、描いた、ミヒャエル・クンツェ脚本・歌詞、シルベスタ・リーヴァイ
作曲の名旋律は、音楽の都ウィーンで絶賛を博しました。
日本では、1996年から、宝塚歌劇団によるトート役を中心とする
独自のバージョンが、大成功を収めました。
そして、宝塚版を手がけた演出家の小池修一郎が、
日本ミュージカル界の豪華絢爛=夢のキャスト競演を得て、
さらに細かく練り上げて作り上げたのが、東宝バージョンです。
必ずや皆様を陶酔の世界にご案内いたします。
924名無しさん@公演中:04/04/20 19:57 ID:1syD8y2Y
>919
あらすじ?
実在の人物、オーストリィ皇后エリザベートの生涯ですよ。
絵のように美しい女性だったのは真実で、夫である皇帝に深く愛されたのですが、
かなり変わった人で、皇后の務めを逃げ、旅行ばかりしていた人。
美貌は自他共に認める程だった為、美しさで対外政治に影響をおよぼし、
食事制限と器械体操と乗馬でプロポーションを保っていた。
かなりエゴイストで、結局は回りを振り回していた人。
最後は一人の男に突然刺殺されたが、
その稀なる美貌と生き方を、死の帝王をもひれふさせた〜みたいな解釈のハナシにし、
ミュージカルに仕立てた。
925名無しさん@公演中:04/04/20 20:02 ID:vpkNRS3y
>910タン
おお!教えてくれてありがとーうvv
出演者さんのコメント読むの好きなので、毎日楽しみにしているのですよ。
さっそく行ってきます。
926:名無しさん@公演中:04/04/20 20:08 ID:JUEA84FF
924さん923さんありがとうございます。
公式のイントロダクションがあらすじ
だったのですね。実在の人物とも知り
ませんでした。歴史勉強しなおそう・・・
私はミュージカルはともかく東宝初!
連れの友人はミュージカル自体初!なの
でとても楽しみです。
927名無しさん@公演中:04/04/20 20:13 ID:ZDiH7Wek
>919タン
Yトート目当てなら、Yトートだけ見てれば〜。
ストーリー関係ないじゃん。
と、イヂワル言ってみた。ごみん。
923タン、924タン、やさしいお方です。良かったね!

自分も、今期エリザが初見でしたが
何の予備知識も無いままでも、ストーリーわかりやすかったですよ。
あとでパンフで認識を膨らましたというか。
そんな感じですた。
928名無しさん@公演中:04/04/20 20:19 ID:6CS2MWnO
>921
お願いだから四季ファンは、何の下調べもしないヴァカだという
恥をさらさないでくれ。
929名無しさん@公演中:04/04/20 20:37 ID:YzD1/MXi
>928
下調べしないでわざと初見の感動を味わう観劇ファンも
多いということを知らないヴァカも恥ずかしい。
あたしは四季ファンでもなんでもないが、
見る前から音楽通してわかってたり、あらすじ・演出までばっちりだったり
の方が、”じゃあこれから何を楽しむの?”って感じで
変に思うこともある。
930名無しさん@公演中:04/04/20 20:52 ID:642XTLwU
いちいち人の見方気にしない
931名無しさん@公演中:04/04/20 21:32 ID:pMEkFTrp
今日、ワイドショー見てたら山祐映って、「ミュージカル俳優」って紹介されてた。
きっと陛下達やエルマー達、トンちゃんもそうなんだろう。
うっちーや兄、パパ、浦健は「俳優」に違いない。
一路タンや初風様は、ミュージカル女優?
ちなみに魔王様は? 市村さんは俳優だよね?
932名無しさん@公演中:04/04/20 21:36 ID:YSPrFYiC
24日ってどこの貸切でしょうか?
933名無しさん@公演中:04/04/20 21:41 ID:X89GBKLQ
あらすじの勉強かぁ〜私は宝塚雪組一路版のビデオを見てから行ったが
見ないでいっても十分楽しめると思う〜
何処にどうトート閣下が現れるのかドキドキしながら見るのもまた良し!
934名無しさん@公演中:04/04/20 21:44 ID:X89GBKLQ
>931
一路ちゃん初風様魔王さま含めて宝塚OGってくくりじゃないかと・・・
古いところでは千景タンや高島兄の母ぎみも同列かと
935名無しさん@公演中:04/04/20 21:49 ID:pMEkFTrp
>934
え〜っ?職業欄に宝塚OGって書かないでそ?
黒木瞳さんは明らかに女優だし。
936名無しさん@公演中:04/04/20 21:49 ID:YSPrFYiC
>>934タソ
千景タンは映画女優さんだよ。舞台は宝塚以外やっていないと思う。
宝塚時代から映画の人。
高嶋兄のママは宝塚以外のミュージカルの舞台には立っていない。そのころ寿退団が当たり前で、
ミュージカル女優さんになったのは、もう少し後の那智わたるさんや上月晃さんあたりから。
937928:04/04/20 21:53 ID:6CS2MWnO
>929
おっしゃるとおりだが、少なくとも921は何の話か知りたくて
ここ覗いたんでしょ。 ここで教えてちゃんをする前に
調べることはできるのでは?
938名無しさん@公演中:04/04/20 22:09 ID:5H4y7zyp
わざわざメールで写真撮影会のお知らせキター!
939名無しさん@公演中:04/04/20 22:48 ID:xl1S/J6W
5/8って何の貸切?
940名無しさん@公演中:04/04/20 22:48 ID:RDtraRbf
みんな、今回のエリザは何回ぐらい観ます?
別スレで「チケットの束も残り少なくなってきた」ってあって、
束!束になるほどたくさん観るのか!と驚いた。
私はわずか3回なり・・・もっと見たいー。
941名無しさん@公演中:04/04/20 22:51 ID:uYIPJsiG
小ヲタは30回、中ヲタは50回、大ヲタは(ry てとこでつか?
942名無しさん@公演中:04/04/20 22:59 ID:GtYXqAI3
でも今回は三回目の上演だから
私は三ヶ月ロングランでも数は少ない
今までだったら月10回は結構普通かな
943名無しさん@公演中:04/04/20 23:05 ID:CRSU+vu/
何を削ってったらそんなに観られるのだろう、、、
羨ましいわぁ。
私は月に5回くらい。
944名無しさん@公演中:04/04/20 23:09 ID:pMEkFTrp
小ヲタで30回でつか・・・
じゃあ、月2・3回の漏れはヲタじゃないんだ。同じ演目こんなに見るの
初めてだから、ヲタの仲間入り果たしちまったかと思っていたのだが、
まだまだヲタを自覚しなくても大丈夫でつかね。
しかし、みなさんお金と時間よくもちまつね。漏れ今でも仕事と日常生活
との両立、精一杯でつ。
圧倒的に有閑金持ちマダムの皆様が多いんでしょうか?
大ヲタさんの生活、大変興味深いでつ。
差しさわりなければ、生活レポプリーズでつ。
945名無しさん@公演中:04/04/20 23:11 ID:5ZbsXD7s
U閣下の「やさしくしてやるけどよぉ…バカ!」
に吹き出した。
やさしいですか?最後のダンス(w
946名無しさん@公演中:04/04/20 23:12 ID:aqy8BwnA
某スレで家財道具売ったというレスを見て
チョト心配してしまった事があるw
947名無しさん@公演中:04/04/20 23:14 ID:fGMv7sy+
ミュージカル初心者です。いろいろ検索してここに辿りつきました。
この前観劇好きの友人に誘われて初めてエリザベート観てきました。
トートはUさんでした。すごい素朴な感想なんですけど
あまり歌上手じゃないですよねぇ。友人はUさん演技上手い人だしって
言ってましたけど私は内心、歌が?なんで演技で評価するしか
ないんじゃないの?って思いました。
それと脇を固めているUさんより歌が上手な役者さんは
彼がトート役をやることになんの疑問も感じないんでしょうか?
やっぱり役柄は知名度とか事務所の大きさとかがからんで
仕方ないことなのですか?
948名無しさん@公演中:04/04/20 23:14 ID:FD31p0G1
月5回が健全だよ。
通いすぎるのは、勿体ない感動薄れるから。
と判っていても、月に10回を軽く超えてしまう。
まだ束で5月分が残っている、幸せだけど我ながらどうかと思うよ
949942:04/04/20 23:17 ID:uYIPJsiG
なんかベタな燃料が投下されてまつが

>>944
あいえ、>942はギモン形なので。
月3でもイパーンから見ればじゅうぶんヲタかと・・・スンマソン
950名無しさん@公演中:04/04/20 23:18 ID:GWdZYH6A
   /二ヽ テンシノウタハヨロコビ〜
   (●,,●)/\
    >V,,< \  |
   ヒ,,/U_ノ | /
   /V V  |/
 /   W
951名無しさん@公演中:04/04/20 23:19 ID:uYIPJsiG
あゴメン949は941ですた。
あとベタな燃料は948様のことではございませんモチロン。
952名無しさん@公演中:04/04/20 23:20 ID:dx0D+dIO
さすがに必要な家財道具は売らなかったがw
値打ちモノだけどもういらない本とかをまとめてオクで売って、チケ買い足したよ
部屋もすっきり、一石二鳥!
それでも月10回前後の観劇だけど・・・
953名無しさん@公演中:04/04/20 23:21 ID:y4LUq+JW
また回数を競うイヤな流れ・・・
954名無しさん@公演中:04/04/20 23:24 ID:n9SLY5Ae
男に貢がせて月10回ペース維持でつ。
トートファンなので、男に貢ぐ=チケット代は別の男からが良いかとw
955名無しさん@公演中:04/04/20 23:26 ID:1TpB4rA+
私は前回も前々回のも観たし、今回は1回でいいとオモテタよ。
でも歌やらセットやら演出やらが変わったから、
もう一回行くかなーって思ってますけど。
私はミュージカルにかかわらず、同じ舞台は3回観るのが理想かな。
もちろん、好きならそれ以上行ってもいいわけですが、
始まった頃、中盤、終盤(できれば楽)に観られたら、
立ち位置やら演出が変わったりしてることもあるし、
行きたい!と思ったら私は3回。
今回はお金もないし、また前回と一緒かと思ってたから1枚しか取って無くて、
これから残りの日程から探さなくては!!
956名無しさん@公演中:04/04/20 23:27 ID:dx0D+dIO
べつに回数多けりゃ良いってワケではないでしょー
私はこんなにひとつの芝居に通うのって、今回初めて。
一度、気のすむまで観てみたいと思った結果が・・・財政破綻の危機だ〜
957名無しさん@公演中:04/04/20 23:28 ID:okGmcdcB
チケットが束なんて羨ましいです。
自分遠征組なので、エリザに限らず、2か月に一度観劇できればいい方。
都内や地方都市在住だとしても、そんなに行けないかなー。
やはりその分、他を切り詰めていらっしゃるのでしょうか?
確実に仕事を休める日も限られてるし、
何度も通うことになったら、しわ寄せ残業続きで、お金よりも体が持たない気が・・・
958名無しさん@公演中:04/04/20 23:31 ID:9BpkUH+D
釣堀か・・・
今日は耳掻きしすぎて血が出ていたいから釣堀遊びできない
ごめんよ
959名無しさん@公演中:04/04/20 23:37 ID:RXo8YOEP
つか、月5回で健全って、感覚麻痺してるよ〜目を覚ませ〜




とかいいつつ私も5月は片手じゃ足りない(苦
960名無しさん@公演中:04/04/20 23:45 ID:kNdCK+5w
自分はバレエから舞台に通いだしたクチですが
Wキャストだと「もう一方だとここはどんな風に
やってるんだろう?」と思わず買い足してしまう
というのはある・・・
今回みたいに複数のキャストがWだと余計に
どのキャストが自分的にベストか?と
自分にしか意味のない事を知りたくなるのよね。

自分は普段から観劇用貯金をしてる。
まあ旅行とかするのが苦手でブランドにも
興味ないしなあ。でも多くて月4回位。
961名無しさん@公演中:04/04/20 23:52 ID:pMEkFTrp
帝劇1600席の内、ヲタ(リピーター)率はどのくらいなんだろう。
何十回も行くヲタが何十人(何百人はいないよね?)もいるとすると、
やっぱり完売日多いとは言え、実際のミュージカル人口はとっても少ないのか?
結局、一見人気ありそうでも、一般的には大したことないっていうミュージカル
俳優のがマイナーさ加減の説明がつくな・・・
962名無しさん@公演中:04/04/20 23:55 ID:LfeldMUB
一見さんがいきなり山口トートを観るのは難しいだろうなあと思う
初心者が土日のチケットとるのが難しいもん
人気公演はファンが買い占めているから、一般にはなかなか広まらない点もあるだろうなあ
963名無しさん@公演中:04/04/20 23:55 ID:xl1S/J6W
>何十回も行くヲタが何十人(何百人はいないよね?)
私を含め、10回以上逝くヲタを2,3人知っている。
初日にチケ束を持っている人を2,3人見かけた。
自慢じゃないが私の行動範囲も交友関係も狭い。
何十人じゃキカナイような気がする。
964名無しさん@公演中:04/04/20 23:58 ID:1/gAo4yR
Y閣下はまさしく「ミュージカル俳優」だけど、人気の一因は
テレビ出演もあるだろうしね。舞台だけだともっとマイナーだよね・・・
U閣下も「舞台俳優」のはずなのにテレビ効果は凄いね。
965名無しさん@公演中:04/04/21 00:03 ID:Zi2OXyIG
私は見事にN○Kと当方の連携プレーにやられた。
昨年9月に初ミュー。
エリザは全部で6回(両トート3回)観ます。
絶対狙っているって!(女神の再放送時期とか)
966名無しさん@公演中:04/04/21 00:22 ID:QDuznluf
私はエリザベートの舞台を今年が初めて見ました。CDで聞いていたより一路さんも高嶋さんも声の厚みを感じました。Y閣下もU閣下もまぶしくて、まぶしくて、、、
亡霊となったパパとシシィが歌うところの不協和音は、どなたと歌ってもパパが下手に聞こえるようにして、パパのように生きられないとシシィと観客に悟らせる設定なんですかねー。Mパパも下手なの?と
思っていたところに稽古中、Mさんがそこの所を苦労している様子と書いてある記事を見つけましたが。
967名無しさん@公演中:04/04/21 00:27 ID:WQAB4UGP
は?
968名無しさん@公演中:04/04/21 00:40 ID:2G5r7AwH
不協和音を歌うという事は=下手ではないけど。
もちょっとまとめて下さいな。
969名無しさん@公演中:04/04/21 00:49 ID:mTjLhBK7
>>961
そりゃそうだよ。
本来なら何回行ったなんてのは自慢にならんし、裾野が広がらない。
少ないファンの自己満足にしかなってない。
970名無しさん@公演中:04/04/21 00:57 ID:4qNgq5lc
>>961
そう!
本当は初心者で興味ある人に譲ってあげるのが良いのでは?
リピートしても裾のはいつまで経っても広がらないと思うよ。
だいたい、エリザベートってミュージカル知らない人の方が多い。


971名無しさん@公演中:04/04/21 01:03 ID:480achSm
一般的な知名度でいったら、東宝より四季かと思う。
観たことがなくても、なんか聞いたことあるタイトル〜って思う人が多いんでは?
私もきっかけがなければ、エリザベートも帝劇も東宝ミュージカルも知らなかった。
972名無しさん@公演中:04/04/21 01:16 ID:QDuznluf
966です。シシィの晩年、湖畔で亡霊のパパとデュエットする後半の所。CDを聞いた時、一路さんは相手の下手さに引きられずにすごい、と感じていました。
今回、比較的声量のある村井パパですが、同じところで高い旋律なのか、ハモってなさそうな、聞き手にとって居心地の悪さを一緒に聴きに行った仲間とともに感じています。
音楽に詳しい方、どうんなものでしょう。
973名無しさん@公演中:04/04/21 01:27 ID:2G5r7AwH
下手なのではなく、あなたの言う所の
>聞き手にとって居心地の悪さ
それこそがあの部分の不協和音の狙いだと思いますよ。
彼岸の本来会ってはならないモノと(たとえ父親であれ)
あっている、それを感じ取れるシシィの精神も又
際どい所で苦しんでいるという事も含めた上での演出で
敢えて不協和音にしてるのでしょう。

この件前スレで話題になってなかったっけ?
974名無しさん@公演中:04/04/21 01:50 ID:uarSN7Hq
あの亡霊パパとの唄を、「パパが下手で」と聞こえる人もいるのねとビックリ。
村井パパになって、更に聞きやすくなってるわけだが、
不協和音=ダメ!と思ってしまってるの?
歌声もだけど、オケの音もわざとなのに気が付かなかったのかな?
975名無しさん@公演中:04/04/21 02:09 ID:fcavLQxp
ひらたく言うと、亡霊パパとの歌はわざと不協和音にしてあるんですよ。
976名無しさん@公演中:04/04/21 02:22 ID:WD+doX2f
良く分からんけど、966は不協和音で村井さんが歌うのを
「わざと下手に歌ってる」という言葉で表現しているのかな?
村井さんが下手だと言っている訳ではないという気がするが

ただ、「下手」というのは表現として悪いよね
楽譜どおりに歌っているのに「下手」呼ばわりされちゃあちょっと…
977名無しさん@公演中:04/04/21 04:57 ID:KfG4hokw
億で2連番のうち1枚落札して行ったけど
隣が空席だった。もったいない。
落札したのは正月なのに。
978名無しさん@公演中:04/04/21 08:38 ID:glsM5tdA
>>969
会員制のホストクラブみたいなもんだ罠。
裾野どころか・・・・・
979名無しさん@公演中:04/04/21 09:58 ID:oicXbSea
それを言ったら通い詰めてるヲタなんてどこも同じ…>978
980名無しさん@公演中:04/04/21 10:48 ID:tsJ4htGJ
今度エリザを初見の母を連れて行くんだけど、
連番が取れなかったので席はバラバラ。
1階のH列と2階のA列(席番はほぼ一緒。40番台)を持っていて、
せっかくだから少しでも観やすい席を母に…と思ってますが
どっちが観やすいと思います?
私も今まで2階からしか観た事ないのでよくわからないです。
アドバイスお願い〜。
981名無しさん@公演中:04/04/21 10:55 ID:w8rVaG4N
どっちも羨ましい席です。
982名無しさん@公演中:04/04/21 11:16 ID:k3uMHRU6
他人の頭が気にならないという点で二階のA列がお勧め

一階H列も角席46番だったら最高に見やすいんだけどね
983名無しさん@公演中:04/04/21 11:29 ID:r1kyZjJS
>>981
ほんに。

>>980
当日様子を見て判断ってのも手かなと。1階は平たいので前に座高高い
人来ると悲劇。前席に座高が高い人が来るかどうか少し待ってみて、
視界に問題なさそうなら1階を母上にというのはどうでしょう。やっぱり舞台
近いし。あともし前が和服の人だったらそれも危険。前のめりになられたことあり。
もし座高高い人きちゃってそこに自分が座るのは鬱だけど(;´ー`)
でもほんとどっちも良い席でうらやますい限り。
984980:04/04/21 13:31 ID:tsJ4htGJ
>>981-983
レスありがd!
母は背が低いので、2階席のほうがいいかな〜と思いました。
1階には入ったことさえないんだけど、そんなに平たいんですか?
他の劇場だったら坂になったりしてますが…
983さんのアドバイス通り、当日の周囲の座高(wも見て判断します。
助かりました、ありがとー。
985名無しさん@公演中:04/04/21 14:49 ID:Mixaga4q
 確かに平たい〜<帝劇1階
背が割と高い私でも感じるからなぁ。思いっきり前方ならもちろん見やすい
けど、Hあたりだと前の人の頭が気になるね。。。なんとかならないのかなぁ。
986名無しさん@公演中:04/04/21 15:10 ID:bBHGCPs+
がーーーーん!そうなんだ・・・<帝劇1階平ら
明日、W列での観劇・・・(鬱
O●Cカード最悪!
987名無しさん@公演中:04/04/21 15:16 ID:TWmAFU1J
W列は一段高くなってるから
と何度言えば(ry
988名無しさん@公演中:04/04/21 15:18 ID:f0CLsfbR
どうしてO●Cカード最悪!って発想になるのか理解不明
989名無しさん@公演中:04/04/21 15:20 ID:944pYN0W
WとX列は最高ですよ。階段席なので、どんなに座高が低くても見晴しが良いです。
明日は O●Cカードなの?>986 叱られちゃってるよ。
990名無しさん@公演中:04/04/21 15:24 ID:80MES74l
一度だけでも最前で・・・と、思い切ってオクでA列上手側を入手したんだが
やっぱ首痛くなるのかなぁ。
でも、よく考えたら、トートの見せ場って下手側多くない?
みんなが言うほど生声とか衣擦れ音とか聴こえるのかな〜・・・ちょい心配。
だんなと行くんだけど、男はやっぱ目立つかしら。祐さんの視線ホシー!
991名無しさん@公演中:04/04/21 15:26 ID:il8CSMqy
中途半端なS席ならセンター側の通路席が一番だよね
5,6列目のこのお席なら最前列よりお勧めだわ個人的にね
エリザに関して言えば照明の感じとか2階からのほうが
きれいだよ〜
992名無しさん@公演中:04/04/21 15:26 ID:f0CLsfbR
いや、叱ってるつもりはないんだけどな・・・
貸切だろうと半館貸切だろうと「見え難い」とかの文句をカード会社に言うのは筋違いっつーか・・・
買うときにA席指定したの自分じゃないの?
993名無しさん@公演中:04/04/21 15:30 ID:944pYN0W
やはり最前列は最前列の醍醐味があります>990
確かにナマ声がはっきり聞き取れますし、でも視線ゲットは????  特にY氏
アンサンブルさんとは確実に目が会います。
994名無しさん@公演中:04/04/21 15:31 ID:q9AivWaV
A列は舞台ぎりぎりでないので首痛くならないですよ。
3列だっけつぶしてオケボックスにしているから。
995名無しさん@公演中:04/04/21 15:33 ID:il8CSMqy
いろんなお席から今公演を見た結果閣下目当の場合ね
最前列で見るなら下手が立ち居地的にはおいしい
でも、後方席なら表情の見える上手が良いかなと個人的に思った
996名無しさん@公演中:04/04/21 15:35 ID:TWmAFU1J
新スレは?
漏れ立てらんないのでヨロシク

以下、駄レス禁止w
997名無しさん@公演中:04/04/21 15:38 ID:7Z4z8ijX
>995 下手が立ち居地的にはおいしい
>でも、後方席なら表情の見える上手が良いかなと個人的に思った

そうだと思う。
立ち位置は下手が多いけど後方&2階なら上手がいい。
キスシーンなんか閣下狙いなら絶対上手。
998名無しさん@公演中:04/04/21 15:46 ID:U5eJhIya
最前列、確かにちょっと見上げる感はあるね。でも別にそんな首痛くはならないよね。

漏れは去年のレミの時に下手最前列で観た時に、バベとかモンパルナスとかの
盗賊役の方だと思うんだけど目があっちゃって・・・。なんだかこちらの方が照れて目を
そらしてしもうた。後からなんでオイラが目をそらさにゃいかんのだ思ったけどw
999名無しさん@公演中:04/04/21 16:11 ID:Mixaga4q
 帝劇は1度だけ最前列あったけど、ちょっと下手よりだったので、
見づらい所がありました。先日B列のセンターに近かったけど、
やっぱり見やすかったなぁ。自分でも勝手だと思うけど、後方の席が
くると、前に行きたいー、って思うけど、最前列とか来ると、
もーちょっと後ろの方が見やすいかな。。。とか、色々思うながら見ちゃう。
1000名無しさん@公演中:04/04/21 16:13 ID:r1kyZjJS
次いってみよう。

♪♪東宝エリザベート Part23♪♪
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/drama/1082530531/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。