■鴻上尚史/サードステージ/第三舞台 Part 6■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@公演中
2名無しさん@公演中:04/03/19 20:49 ID:YH84v09V
【過去スレ】
サードステージ@好きな芝居、嫌いな芝居(Part1)
http://salad.2ch.net/drama/kako/971/971979662.html
ざ・サードステージ +Part 2+
http://salad.2ch.net/drama/kako/996/996601843.html
鴻上尚史と愉快な仲間達〜第三舞台〜(Part3)
http://salad.2ch.net/drama/kako/1002/10021/1002187006.html
鴻上尚史/サードステージ Part 3(正しくはPart4)
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/drama/1021823655/
3名無しさん@公演中 :04/03/19 22:00 ID:BxmsiBB6
>>1>>2
乙。
4名無しさん@公演中:04/03/19 23:07 ID:Pnjyw/37
>>1
乙か令ちゃん
5名無しさん@公演中:04/03/19 23:13 ID:HzqrUXep
もしかして今日って初日?
6名無しさん@公演中:04/03/20 00:48 ID:JYEmoBtL
初日でした。
鴻上さん来てました。
7名無しさん@公演中:04/03/20 02:21 ID:T13MNbZb
ミュージカル版天使のDVDの副音声解説
天野っちとかにせっつかれて
めずらしく鴻上さんが、マスターの店の2階で
起こってること(あくまで一例として)解釈の仕方
を説明してる。
#疑問に思っていたことが、クリアーになった。
8名無しさん@公演中:04/03/20 03:58 ID:sKeNzBsZ
見終わった後、1人で歌舞伎町で焼き肉食べて帰りました。
9名無しさん@公演中:04/03/20 07:07 ID:23gE90jD
で、ハルシオンはどうでした?
10名無しさん@公演中:04/03/20 11:47 ID:kEIgEnUy
確かに前列の人のほとんどは観劇後に焼肉食べたくなるだろう
私はホルモン焼き食べたくなった
11名無しさん@公演中:04/03/20 22:32 ID:v0JSkD5+
ハルシオン良かった。前にやったピルグリムよりも新鮮。
大高を久しぶりで見ました。辺見えみりは思ったより良かった。
西牟田がいれば、なあ。
12名無しさん@公演中:04/03/21 00:38 ID:bGXXF6AK
初日、2日目とも観にいきました。鴻上氏は今日もいましたね。
>11
と同じく、辺見えみりは思ったより良かったです。ってゆうより、みんな良かったと思います。
最後の方、ちょっと切なくなりました。初日と2日目、
ほんのチョットだけど、内容違ったのがありました。
毎回違うのかな?

それにしても、ここ、盛り上がらないですね。
13あり。:04/03/21 03:21 ID:slQ8na4T
ハルシオンデイズ観に行った人、うちの芝居と見比べてください。時間とお金に余裕があれば。

あまから 演出たけだあり

ttp://www6.ocn.ne.jp/~amakara/index.html
14名無しさん@公演中:04/03/21 12:39 ID:UJOVaB2Z
盛り上がってないね・・・。
ネタバレなしのうちは書きにくいってのもあるだろうけれど
確かに感想は、別に・・・というのが一番だから仕方ないのかな。
私も、引き取り手が見つかれば二度目は行かなくてもいいし
見つからなければもう一度行ってもいいかという程度でした。
でも思ったよりは良かったと満足してる。
15名無しさん@公演中:04/03/21 14:19 ID:GiOQdVWp
「泣いた赤鬼」の芝居が1番泣けた
16名無しさん@公演中:04/03/21 19:28 ID:rsRmWdYw
チケットは全然譲り手が決まりません。とほ。
17名無しさん@公演中:04/03/21 20:13 ID:Plx/OQvF
トランスが衝撃的だったので、それとくらべると
衝撃度は落ちると思ったけど、悪くはなかったと思う。
高橋一生って、あの歌を歌ってた男の子なのね。
18名無しさん@公演中:04/03/21 21:49 ID:dX8gcbs8
今日も鴻上さんいました
俺はあんまり面白くなかったな
大高さんばっかり目立つ作品だ
19名無しさん@公演中:04/03/21 22:22 ID:DaKJvB3n
>18
今日も鴻上さんいたのかぁ。
高橋一生が大高さんに面白いことやれって言われてやる場面、何やってたか
覚えてたら教えてください。
初日と2日目違うことやってたので、今日は何かちょっと気になったので。
20名無しさん@公演中:04/03/21 22:38 ID:dX8gcbs8
>>19
工藤静香、目と目で通じ合う
21名無しさん@公演中:04/03/21 22:57 ID:DaKJvB3n
>>20
ありがとう。やっぱり毎日違うのかな?
22名無しさん@公演中 :04/03/21 23:23 ID:X81utvo8
役もあるが、高橋さんがよかった。
辺見さんは、以前の世の中小馬鹿にしてる感が薄まっていてよかった。
大高さんは、達観した役はいいけど、切羽詰まってる人は向かない。
北村さんは、物語をしっかりひっぱっていたけど、
トランスシリーズを覆う狂気の部分をもう少し醸し出してくれると、うれしい。
脚本は、おもしろかったけど、多重に観るためのキーを隠し過ぎているのか、
何度も反芻させる力がよわい気がした。
贅沢なわがままですが。
23名無しさん@公演中:04/03/22 03:11 ID:nuBr7iKO
上演時間はどれくらいですか?>ハルシオン
2時間くらいでおさまってます?
24名無しさん@公演中:04/03/22 05:48 ID:AfybYa6h
>>23
初日はほぼ2時間ですた
25名無しさん@公演中:04/03/22 11:06 ID:s1qUe7ti
>22
狂気は鴻上さんが今回演出的に押さえているんじゃないかと思いました。
私も現実の事件が狂気じみたものが多い時代なので、
舞台上で狂気はあまり観たくない気もするのです。あくまで私の見解ですが。
色々意見はございましょう。

26名無しさん@公演中:04/03/22 19:57 ID:CTc/HHpy
test
2723:04/03/23 00:09 ID:FJcu57le
さんくす>24
28あり。:04/03/23 09:43 ID:7/ajXPpu
あまからという劇団の演出です。
この度、鴻上さんの『ハルシオンデイズ』と僕の『とはづがたり』を見比べて
簡単な劇評をこのレスで書いていただける方を若干名、無料でご招待します。

まず、当劇団サイト http://www6.ocn.ne.jp/~amakara/index.html
をごらんになってください。それで、興味を持った方のみご連絡ください。
座席数が少ない劇場のため、申し訳ありませんが先着順とさせていただきます。
お申し込みは、この書き込みのメールでお願いします。
なお、1日経ってこちらから返事の無い場合は、残念ながら席が埋まってしまったとお考えください。
では、お待ちしております。
29名無しさん@公演中:04/03/23 09:50 ID:vOJf1j2B
高橋一生って子役時代なにしてたんだろうとぐぐったら
「にんげんっていいな」を歌ってたんだな…
30名無しさん@公演中:04/03/23 10:35 ID:TBrgPW7Z
>>29
ぐぐったけど、でてこなかった・・・
31名無しさん@公演中:04/03/23 11:42 ID:akZvoUNY
>28
どう関連があるんだ?
32あり。:04/03/23 12:08 ID:4MZGh+QH
>31
今回のうちの芝居は、ネット心中題材にした不条理劇です。
鴻上さんとは、同郷と言うこともあり、大学の授業の飲みの因縁もあり、
ぜひとも比べて欲しいのです。
 こういう書き込みは、ルール違反なのでしょうか・・・?
33あり。:04/03/23 12:13 ID:4MZGh+QH
・・・まあ、もちろん本音を言えば宣伝ですが、
建前は『ハルシオンデイズ』を語るときに比較対象があったほうが盛り上がるかなと思ったのです。
34名無しさん@公演中:04/03/23 13:16 ID:EmqZYDS9
uze
35名無しさん@公演中:04/03/23 13:30 ID:zoJquhGO
ハルシオン感想
なんか全体的に地味なんだよ
トランスと比べるとわかりやすいけど
うやむやのうちに終わらせたような感じがする
誰も救われてない気がするんだけどな〜
36名無しさん@公演中:04/03/23 15:14 ID:WQVeA8yy
>28,32,33
あなたに対して正直な意見を言います。
これから世に出ようとしている無名劇団のくせに、
鴻上と同列で批評されると思い込んでる無知さと無礼さにあきれます。
作品を作る以前に、人並みのデリカシーを学ぶべきでは?
まあ、こういう勘違い人ってどこにもいるんですけどね。
37あり。:04/03/23 15:27 ID:GFBuW/6f
37>その気概が無くては、新しいものなど創れない。

38名無しさん@公演中:04/03/23 16:52 ID:5UNHLa5I
>37
それは気概ではなく、臆病なだけです。
新しいものを創るのであれば、他者との比較など求めず
自分の理想とする表現を追い続けて下さい。

それにしても今時ネット心中ですか、新しくも何ともない。
39真治:04/03/23 16:53 ID:kWkSPTyG
>36
べつに良いじゃないですか。出所明かしてるんですし。
気持ち良いですよ、名無しのまま批判するよりは。

前評判チラッと見に来たけど、トランスの鮮烈さを
期待してはいけないってことかな〜?
でも役者さんは面白いと〜
さぁ、見に行くぞ!
40名無しさん@公演中:04/03/23 22:14 ID:bOUf1/T1
なんでこんなに糞コテが沸いてんの?
41名無しさん@公演中:04/03/23 22:25 ID:UbTMkOyA
春休みだから
42名無しさん@公演中:04/03/24 00:18 ID:Bo42Ifx1
今日見てきました。
鴻上さんのは初めて見るのですが、毎回こういう作風なのでしょうか?
本の作風が別役さんに似ていた気が・・・
演出面もなんだか無難なところに収まってて。
正統派というのでしょうか?
つまらなくはないのですが・・・
舞台美術はなかなか良かったです。照明もかな?
ただ、もっと小さい小屋でも良かった気も。
劇中劇は良かったです。色々と遊んでいる気がしました。
43名無しさん@公演中:04/03/24 00:39 ID:mPMb1PjO
≫36
学校の先生か何かですか? そんな四角四面の正論を吐かれてもねえ。
44名無しさん@公演中:04/03/24 05:45 ID:LnQiFnic
フジ739のゲーム名人戦、みなさんわっかああいっ!!
45名無しさん@公演中:04/03/24 09:18 ID:8FZbK3tB
>43
25=36=38は出演者の舞台についてくる狂信者だから放置で。
46名無しさん@公演中:04/03/24 17:36 ID:A8piqeHS
ハルシオンデイズ見てきました。
分かり安ぎて疲れました・・。

まあ、あのラストの翌日にはあの三人の中の誰かが自殺して
いてもおかしくないような印象ですが・・。
47名無しさん@公演中:04/03/24 23:10 ID:4vlu0NRH
劇中で、屋上に行くときとラストにかかる曲と、
高橋一生が踊ってるときにかかってる曲わかる方いたら
教えてください。
48名無しさん@公演中:04/03/25 00:28 ID:Rrug3vqy
今日も鴻上さんが来てたらしく、帰り際にすれ違った。
高橋君の「何か面白いこと」は、アルプスの少女ハイジの主題歌の
替え歌でした。
49名無しさん@公演中:04/03/25 14:53 ID:mSScJWhA
北村さんって、あんなにセリフ噛む人なんですか?
それともそうゆう役なんですか?
50名無しさん@公演中:04/03/25 21:13 ID:QjnmWTPd
>>48
私が見た日も高橋君の「面白いこと」はそれだったよ。
51 :04/03/25 23:49 ID:N+X576o2
ハルシオン見てきました。作品としては平凡。46さんの言ってること、分かるわ。
これって、最初から意識して、平山=鴻上本人と意識して見ると、さらに愚作に思える。
作者が自分の痛さや辛さを作品に投影するのは有りがちだけど、伝わんないとなぁ。。
厳しい。ナビの「屋上の人」なんかと比べるともぉ、愚も骨の頂きまで行ってしまうわ。
後、一番いやだったのは、紅谷先生って言う単語。

役者陣はまぁあんなもんかと思います。でも、二世役者(タレント?)が三人中(大高さん除いて)
二人ってなんかある意味すごいキャスティングだよね。

鴻上さんの芝居は曲が頭に残る。数年後には、曲の思い出の方が強くなる。そんな気がする。

>>47
高橋が踊ってたのはハイロウズの「毛虫」。
ラストとかのは、ピアノがイントロのだよね?曲名はわかんないけど
ヴォーカルからは想像できるんだよなぁ。でも、出てこない。。
どなたか、フォローして下さい。

52名無しさん@公演中 :04/03/26 01:08 ID:bLY5F4Ba
>>51 平山=鴻上?そうか?

ちなみに、「毛虫」が入ってるハイロウズのアルバムの一曲目は
「Too Late To Die」(笑)。
53名無しさん@公演中:04/03/26 01:44 ID:RmAOBkOC
自分も今日見てきました。
平山=鴻上と思ったよ。
54名無しさん@公演中:04/03/26 09:11 ID:llLBYm+g
>>50 同じ日にみたんじゃない?

平山=鴻上は、「ごあいさつ」読んだらそう思えた。
>>51 の言うようにそう思って観たらちょっとなぁ。って思った。
55名無しさん@公演中:04/03/26 21:09 ID:PezeGP1+
>>51-52
ありがとうございます。
早速借りてきました。
56名無しさん@公演中:04/03/27 21:56 ID:pfIxq7Q2
マチネみてきました。
#鴻上さんは受付で 客だし してました。

感想ですが、
確かにこんな(非情な)時代なので、
せめて舞台を見に来たときくらいは・・・
といった感じの気持ちを感じました。


80〜90前半のころとは、世相が違うからねぇ・・・

えみりちゃん(コールのとき泣いてた)は、予想外にGJ!
立派な女優さんになってね。
57名無しさん@公演中:04/03/27 23:09 ID:5B9Vzuqd
俺も今日見てきた
56と同じ回かな?えみりはオレのときも泣いてたちなみに昼
えみりが天使に比べてずいぶんちゃんと演技してた
その分カーテンで涙が出たのかと思ったら、今回はちゃんと
気持ちが動いていたのかと

北村さんは活舌悪すぎ
ところどころ聞き取れなくて気持ちが萎えていった
まあでも切羽詰った感は出てたので余計にもったいないと思った

高橋さんは今回ヒット
ポチ的なポジションだから役そのものもおいしいのだが、次が見たいね
で、オレも最初は平山=鴻上かとも思ったが、ごあいさつにああいうこと書いて
作内でまんまの台詞を書いて作者の投影というのは、狙い済ましたミスリードかと
その効果、狙いは俺程度ではわからないけど

大高さんはやっぱ存在感ある
が、なんか違和感を感じた
それはパンフであの役を「女だと思ってやった」というところなのかなと
女だと割り切ってしまうと葛藤が出てこない
それを感じられなかったから違和感を感じたのかと漠然と思った
58名無しさん@公演中:04/03/28 00:33 ID:eW1zYKBG
鴻上を久しぶりに見たけど枯れた感じだね。
あんまりギラギラしたオジサンもみっともないからいいけどさ。
59名無しさん@公演中:04/03/28 00:34 ID:Ofm2RLcD
27日夜観てきました。鴻上さんいましたよ。

席が後方だったので、定かではないのですが、夜も辺見えみり、
泣いてたっぽかった。昼も泣いてたって知ったら萎えた。
私はもともと辺見えみり嫌いだからなのか、必死になってる場面とか、
非戦闘員を英語で言うと?の一生くんとのやり取りを見てると萎えた。

北村さんは活舌悪いなぁと思った。
赤鬼やってるとこは、役的にそうやってるのかな?とも思えたけど。

一生くんは、>>57の方が言ってるように役そのものがおいしい
ってのもあったけど、いい!

大高さんも何かよくわからないけど好きです。
舞台初心者なので大高さんの凄さとかわかんないけど、存在感あるってのはわかりました。

全体的にはわかりやすかったけど、何箇所か気になる(理解できない)ところがある。
60名無しさん@公演中:04/03/28 00:59 ID:ZSdlN8Wz
トランスは当時1度だけ劇場で観ました。
ハルシオンも観に行く予定ですが、
トランスのビデオも持っているので
1度観て行った方がいいかなぁ?
61名無しさん@公演中:04/03/28 01:43 ID:+cPLLxa1
今日観てきました。なんか残念・・・。トランスが大好きなだけに。
すっごっく消化不良。
現実があまりにも虚構だから、舞台くらいは・・・って感じなのかな?
えみりは以外とよかった。「天使〜」に比べて上達したなと。
でもなんか、愕然・・・って感じ。
あんなに大好きで仕方なかった鴻上だったのに。
62名無しさん@公演中:04/03/28 01:51 ID:o0rhGFxa
>>60
あえて予習するなら「完全自殺マニュアル」のあとがき(w

27日夜、えみりやっぱ泣いてたのね。
両手で眼を押さえてたから、あれ?と思ったけど。
演技とっても良かったです。
あと、妙に笑いの間とかツボとか押さえてるなって感じたけど、
バラエティー経験豊富なおかげなのかな。
イイ老け方しましたな。これから楽しみです。
63名無しさん@公演中:04/03/28 15:26 ID:akMFoCfW
シアガと喧嘩した時にホームページで相手のメールから全てUPして
逐一状況をUPしてのよ、この人。
そんである日シアガにインタビューかなんかで出てたの。
あんだけ否定というかいじめといていきなり出てるの。
そんでHPみたら今までの記事が一切なくなってたの。
おかしいよね。そんでメールしたのさ。
「事の顛末を教えてください。どういうふうに終結したのですか?」
って。
そしたらシカト。3回くらいメールしましたよ。
全部シカト。
それから嫌いです。この男。
64名無しさん@公演中:04/03/28 17:22 ID:Bw3iao5z
辺見えみり、今日のマチネも泣いてました。
けっこう前でみていたので間違いないです。

私もいまいち面白くなったな。
なんか、深さがないっていうか・・・・。
ふーん。って感じでした。
65名無しさん@公演中:04/03/28 18:20 ID:hk2vYXlx
分かりやすい芝居を得意としない人が分かりやすい芝居を
やってもねえ(笑。
隣の席のOL二人連れはジャニーズ舞台で鴻上を知った人
達だった。紀伊国屋ホールのボロボロさにびっくりして
いたよ。あーゆー客でも楽しめる舞台を作らなきゃって
大変だね。
66名無しさん@公演中:04/03/28 21:24 ID:ExEQyQNw
SPAは読んでないんだが、ドンキホーテのピアスの最新刊を買った
でピルグリムについてのところを読んでるんだが、何だかなぁ
やっぱり分散型コンピュータじゃだめじゃん
伝言ダイヤルが出会い系サイトあるいは掲示板になっただけじゃ
インパクト薄いのはわかるし、確か直前の芝居でも使ってたから、
使えないのはわかるが、やはりぼやけてるよね
結局劇評への反論みたいなものも出会い系のほうに話は進んでるし
自分でもぼやけてるのを承知の上だったのかなあ
67名無しさん@公演中:04/03/28 23:32 ID:ZSdlN8Wz
DVDや本はどんなんが売っているのかな〜
行った人で覚える人いないですか?
68名無しさん@公演中:04/03/29 00:59 ID:hurTzOi1
>DVDや本はどんなんが売っているのかな〜
>行った人で覚える人いないですか?

「言葉はいつも思いに足りない 鴻上尚史 扶桑社」は一番前に山積みだった。
69名無しさん@公演中:04/03/29 01:15 ID:5IB4W7ip
↑ ありがとうございます!
70名無しさん@公演中:04/03/29 03:23 ID:ktkwOUIB
「言葉はいつも思いに足りない」
・・・ジュリエットゲームからか・・・
久しぶりに聞いてなんだかジンときた。
71名無しさん@公演中:04/03/29 10:54 ID:2zU6J1DD
教えてチャソでスマソ。
「言葉はいつも・・・」っていうのはドンキホーテの最新刊?
タイトルのネタに尽きたの?
72名無しさん@公演中:04/03/29 22:34 ID:B9ZJG40+
>>71
その通り。装丁まで変わってもはや別物かと思った
正式名称は知らないが、ハードカバーからセミハードカバーになった
73名無しさん@公演中:04/03/30 00:08 ID:5wAmhfNN
車内に男女3人の変死体 福岡・甘木市内の山中で

 29日午後1時35分ごろ、福岡県甘木市江川の江川ダム付近の山中に駐車していた乗用車内で
男女3人が死んでいるのを、付近を通った林業の男性が発見、甘木署に届けた。
 調べによると、林道上の車内で30−40歳ぐらいの男性1人と、ともに20−30歳ぐらいの女性2人が死亡。
車内に練炭2個があり、内側からドア部分などにテープで目張りがしてあった。
ドアには鍵が掛かっていた。3人に目立った外傷はないという。
 同署は自殺の可能性もあるとみて3人の身元確認を急いでいる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040329-00000201-kyodo-soci
74名無しさん@公演中:04/03/30 01:06 ID:g0UrvGhV
ハルシオン
鴻上作品としては、物足りない気がした。

あれなら、もしかしたら
ShowCaseでみれる?って感じた。

昔のように私たちに
突きつけていた現実の不条理を
ついつい求めてしまう・・
これって、贅沢でしょうか?>鴻上さん

こんな時代だからこそ、余計に現実を突きつけ続ける
鴻上さんをみたいです。

もうそんな時代じゃない?
見に来たみんなが耐えられない?

いろいろ聞いてみたいです。鴻上さん。

75名無しさん@公演中:04/03/30 06:15 ID:BZxd24eE
日曜日にハルシオン行くから
「言葉は・・・」買おう。
我が家の鴻上本はほとんどサイン入りだ。
だって普通の本屋で買うことってまずないし・・・。

と、先週「天使」のDVD通販で買ってしまった。
もうちょっと待てばよかったのでは>自分
76名無しさん@公演中:04/03/30 10:10 ID:PLfx1J5b
すんません。ハルシオンの上演時間ってどれくらいですか?
77名無しさん@公演中:04/03/30 10:43 ID:6CQnfmnG
>>76
ちょうど2時間。
7876:04/03/30 10:54 ID:PLfx1J5b
>>77
サンクス。
79名無しさん@公演中:04/03/30 11:05 ID:E1mhZTBu
公演パンフって売ってますか?今回の鴻上さんとの対談は誰?
80名無しさん@公演中:04/03/30 12:15 ID:8k5krj12
清志郎
81名無しさん@公演中:04/03/30 17:37 ID:3ye48X1g
鴻上は書籍売り上げも落ちているので是非かってあげてください。
82名無しさん@公演中:04/03/30 23:49 ID:D6R52E2H
幕開け直前にかかってた懐かしい曲。
十数年前、天使は〜が放映された時にも使われていた
あの曲名ご存知の方いますか?
あれ聞くと、いつも第三舞台を思い出すんですよね。

ハルシオンは、自分はそれなりに楽しめたかな。
時代も鴻上さんも、作品も変わっていくということか。

>>79
公演パンフはなかったです。
聞いたら、客席においてあるものがその代わりだそうです。
83名無しさん@公演中:04/03/31 00:36 ID:pMWHr6t/
いっそ鴻上はスズナリぐらいの小さな小屋でやるとか。
そしてもっと鴻上らしい芝居をやってほしいなあ。
84名無しさん@公演中:04/03/31 00:48 ID:GrCySRyg
>>75
自分の本棚にある鴻上さんの本もそうですよ〜
もしかしたらサインがない本はないかも…
こうなるとサイン本以外買いたくなくなるんではないかと
自分が心配です。
85名無しさん@公演中:04/03/31 01:27 ID:VN4V7Oo7
>>80>>82
なんだ、パンフないのか。
最近のの鴻上氏の芝居を観ると、
清志郎の「お兄さんの歌」が思い出されます。
しみじみ。
86名無しさん@公演中:04/03/31 21:04 ID:GTdrEFuE
>>82 LIVE IS LIFE?
87名無しさん@公演中:04/03/31 23:32 ID:yXVH8FmU
>>86
そう!それだ!
曲名をすっかり忘れていました。
ありがとうございました!!
88名無しさん@公演中:04/03/31 23:52 ID:QxZsIM4u
Toshiの声に似ていると思った。
89名無しさん@公演中:04/04/01 00:00 ID:oEV9yJ0X
>>87
第三舞台の世界に引き込まれるよね。
あの曲聞くと。ロビーでわくわくしたよ。
90名無しさん@公演中:04/04/01 00:22 ID:+skdD330
分かる分かる。
近鉄はトイレでも聞こえてたから、
順番待ちで気付いたら足踏み鳴らしつつ口ずさんでた。
「早く見たいぃー!」って思うんだよね。
91名無しさん@公演中:04/04/01 01:38 ID:jH+cVc8v
変わり続ける、そして変わらない・・。
92名無しさん@公演中:04/04/02 13:38 ID:6Lj+PBD8
鴻上さんは、第三舞台当時から必ずロビーに居るので、
別に珍しい事でも何でもありません。
いちいち書かんでも宜しいかと。

ところで、今朝のYahoo!ニュース見てびっくりしますた。
事実なら仕方ないが、鴻上さんにはこんな安い宣伝打って欲しくなかったわ…。
93名無しさん@公演中:04/04/02 18:07 ID:0asg8ueV
鴻上氏のロビーの件は「いちいち書くな」と言っときながら
えみりの件を「宣伝」と言う…
アンタの思考回路はどうなっとんじゃ
94名無しさん@公演中:04/04/02 19:24 ID:xoEtmbkS
へ?どゆこった?
95名無しさん@公演中:04/04/02 20:28 ID:ltMhS+F2
★えみり“新恋人”は北村有起哉★

 女優の辺見えみり(27)に1日、新恋人の存在が急浮上した。お相手は俳優の北村有起哉(29)で、
2日発売の写真誌「フライデー」が、都内のえみりのマンションで一夜を過ごす2人の親密ぶりを報じている。

 北村はベテラン俳優の北村和夫(77)の長男で、映画、舞台などで活動中。現在はえみりの初主演舞台
「ハルシオン・デイズ」で共演している。同誌は3月下旬の金曜日、都内で食事デートの後えみり宅で一夜を過ごし、
翌日の昼頃、えみりの運転する車で劇場に“同伴出勤”する2人の姿をキャッチしている。

 1日も2人はこの舞台で共演。えみりは午後4時頃、北村は同5時すぎ、別々に楽屋入りした。終演後、
報道陣の問い掛けにえみりは「全然、そんなんじゃありません。すみません…」と言葉少な。さらに「彼女ですか?」
と突っ込まれると「そんな立場じゃありません」とだけ語り、足早に車に乗り込んだ。
北村の所属事務所では「本人に確認したところ“付き合っていない”とのことです。舞台の良き共演者という認識です」
と話している。

 えみりは昨年春、スポーツキャスターの中西哲生氏(34)との交際が伝えられていたが、3月の同舞台の製作発表で
破局を告白していた。(スポーツニッポン)

引用元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040402-00000022-spn-ent
96名無しさん@公演中:04/04/02 22:28 ID:w/mTJNQI
やはり売れてないのか?
俺が行ったときも開演直前なのにまだ当日券売ってたからなあ
97名無しさん@公演中 :04/04/03 05:56 ID:2Kwx6Fwr
今日観てきた。おもしろかった。
相変わらず、いろいろ思いめぐらされれるが、その方向が、
抽象的なかつてより、具体的な印象。
このスレにかつてのファンが単落な図式で愚作と観ていてがっかり。
いいかんじで歳をとっていると思うが?

98名無しさん@公演中:04/04/03 06:49 ID:hQWX8RsR
>>97
そりゃ、あんたが単純にベタなものが好きってことでしょ。
火曜サスペンスでも見てください。具体的であんた向きです。
99名無しさん@公演中:04/04/03 10:00 ID:GKJChkLR
そうですかねぇ。私も割といい作品だと思いましたよ。
確かに設定が奇抜すぎて、入り込めない部分もあったけど、ひとつひとつの台詞が丁寧できれいだし、私は好きでした。
封印前の「リレイヤー」とかより作品としては好き。
まぁ、好みは人それぞれだとは思いますけど・・。
>>96
昨日見ましたが、客席は満席とはいかずとも埋まっていましたよ。
100名無しさん@公演中:04/04/03 10:04 ID:VMoS7BUW
朝っぱらからガキみたいなケンカすんなや(w
101名無しさん@公演中:04/04/03 10:23 ID:S3NyaZDR
わかりにくい=鴻上らしい=ゲージツ的、という考え方はいい加減やめたら?
102名無しさん@公演中:04/04/03 12:46 ID:OixfKbQr
ハルシオン・デイズのネタバレ的な質問ってしても大丈夫ですか?
103名無しさん@公演中 :04/04/03 14:09 ID:2Kwx6Fwr
>>98 って、ほんと読解力ねーな
104名無しさん@公演中:04/04/03 22:33 ID:a0yU2ThQ
小須田さんの出演してるCM流れてるね。(NTT東日本)
はじめは風呂入ってるので、ん?と思ったが、今日違うバージョン見て再確認した。
105名無しさん@公演中:04/04/04 03:12 ID:rYwPt9od
はき出せるのが、ここだけとしたら
まさにファントムペインな人たち。

第三舞台世代ならいい歳だろうから
大人になろうぜ、いい加減。
106名無しさん@公演中:04/04/04 04:13 ID:EHLrY4iy
近年の鴻上作品の中ではかなりいい方だと思う。
台本自体は頭で考えた話としか思えなくてあまり説得力はなかったけど、
役者の力を素直に見せる演出はよかった。
かつての演出法で結果が出せてなかった昨今を思うと、過去の呪縛から逃れた
新しい鴻上への第一歩となって欲しい。
と、個人的には思う。
107名無しさん@公演中:04/04/04 10:02 ID:hIre1avO
>>役者の力を素直に見せる演出はよかった。
同感。
108名無しさん@公演中:04/04/04 15:05 ID:Uud3/XH2
良かった…
そんなに叩かれるほどヒドイか?という感想を持っていたので
「良い」評価をされている人がいて
109名無しさん@公演中:04/04/04 15:08 ID:Uud3/XH2
ああ、それと>>98ってカンジ悪いですね。
いいじゃん、みなそれぞれで。
110名無しさん@公演中:04/04/04 20:05 ID:DAi0dw8s
鴻上作品初めて見るから期待してたんだけど、
全然面白いと思えなかった。
私に合わないだけなのかもしれないけどさ。
叩くほどじゃないけど、決して良くはなかった。
感じ方は人それぞれだけどね。
111名無しさん@公演中:04/04/04 21:41 ID:ekhXLsjS
>>110
漠然すぎてよく解らないのですが、たとえば
どういう風に面白くないと感じました?
シナリオ? 演技? 演出?
ハルシオンはどんな作品だと期待していました?

良い悪いを言うのは簡単ですが、小学生の読書感想文じゃないんだから、
「○○が○○だから○○と感じた」といったように具体的に述べないと
何の意味もないと思いますよ。
112名無しさん@公演中:04/04/04 23:21 ID:YUZeqR/G
けっこう面倒なスレなんだな。
113名無しさん@公演中:04/04/04 23:58 ID:m6snunER
>111
こんな感じの感想でよろしいですか?
非常に前の話だが、「天使は瞳を閉じて」ミュージカル版の感想。念のため複数回観た。
ちなみにストレート版は一切観ていない。

完成度が低い。なぜかと言うと、多くの登場人物の掘り下げが全くなっていないから。
観客側に解釈を委ねていると言えば聞こえがいいが、実のところ、単に演出家も演じてる側も
力量不足で、演じ切れていなかったのだろう。この演出家が「大御所」だということに
演劇界の限界を感じた。百歩譲って「解釈を委ねられた」ということにしたとしても、
まったく「もっと深く解釈したい。この世界観を把握したい」との欲求を起こさせなかった。
「ミュージカル」という言葉を用いるほどのものではなく単なる「歌を用いた芝居」に
過ぎなかったが、前述したことに比べれば大した問題ではない、と感じるほどの芝居だった。
114名無しさん@公演中:04/04/05 00:11 ID:iKR4x+mz
書くのも読むのも面倒なスレだなw
115名無しさん@公演中:04/04/05 00:41 ID:XwxfA8wA
小説とかと同じでしょ。

たとえば村上春樹の文体、村上龍の文体・・

みんな好みがあるから、
見に行った舞台が、好みにFITしたか、しないか?
の問題だと思う。

同じ文章を読んでも受け止め方は人それぞれ・・・。

受け止め方に多様性が無い(もしくは少ない)のは、
最初からそういう文章なわけで・・・

ま、いろんな議論が起こるのは、それはそれでいいんじゃない。





116名無しさん@公演中:04/04/05 01:12 ID:4y5qfrlL
もともと鴻上作品は個人の心に添うところがあるからな。
好きな作品は本当に好きだし、ダメだと完成度高いなとわかっててもダメ。
ちなみに今回の芝居は自分にはそこそこOK。
コーカミネットワークやってる間は、下手な再演しないで新作書き続けて欲しい。

「ハルシオン」のラストのつけかた見て、ふと今やってる「透明人間の蒸気」のラストのことを連想した。
どちらも10年前ならああいうラストにはしなかったろうな、と思うと、野田も鴻上も
「変わらない、でも変わりつづける」んだなあと。
117名無しさん@公演中:04/04/05 02:01 ID:XwxfA8wA
かわっていくこと。
それは、とても勇気のいることだしね。
ましてや、一度成功した人なら、なおさら。

現状維持じゃない
鴻上さんが見られたことは
すごくうれしかった。

80年代で止まり続けている芝居を見せられたら
悲しくなってくるからさ。

118名無しさん@公演中:04/04/06 01:46 ID:rhm/30WN
上演前に流れている「LIVE IS LIFE」って
なんていう人のなんていうアルバムに入っているか教えてください。

amazonで検索してみたけど、2000なんてのもあった。
119名無しさん@公演中:04/04/06 02:47 ID:r96XkAYq
HMVのHPでぐぐってみれ。
曲名検索で一発ヒット。
密林だけが全てじゃないよ。
120名無しさん@公演中:04/04/07 01:41 ID:Agh3oN0F
>HMVのHPでぐぐってみれ
ワロタ。意味は伝わるけど。

HMVじゃないけどこれだな。
http://www.amazon.com/exec/obidos/ASIN/B000059O7W/qid%3D1040874688/sr%3D2-3/ref%3Dsr%5F2%5F3/103-3525644-5075042
121名無しさん@公演中:04/04/08 22:36 ID:yCzLXlT5
ビデオ8本まとめて1万以上で買うやついないかな
122名無しさん@公演中:04/04/09 22:04 ID:5fWYI3ko
紀伊國屋の裏のロッテリアより。たった今観てまいりました。
鴻上作品では最初の「トランス」が、自分ベスト3に入る位好きなので、
どうなることかと思ったが、思ってたより全然良かった…。
昔の難解さも好きだけど、今回のすっきりしたのもやっぱり鴻上さんだなぁって感じ。
辺見えみりも北村氏も嫌いなのに、綺麗にまとまってたと思う。
大高さんは当然申し分無し。
驚いたのが、高橋くんて何者?いいねぇ彼。
なんかこぉもぉ、おかえりなさい!って言いたくなる舞台だった。
(最初の「トランス」で一番衝撃的だった紅谷先生の台詞)
123名無しさん@公演中:04/04/09 22:19 ID:eNnD08Yb
思っていたよりは確かに面白かった。
でも、これは第二の「トランス」にはなれないね。
残念だけど。
124名無しさん@公演中:04/04/09 22:45 ID:dOIsqpay
高橋くんはテレビでしか見たことないけどイイヨ。
多分芸歴長いはず。
125名無しさん@公演中:04/04/09 23:33 ID:gF/UG5Wa
一生くん、デビューは8歳(小2)で、いろいろなドラマ、映画、
舞台にでてますよ。
126名無しさん@公演中:04/04/11 04:15 ID:tr/4uzRo
左利きの大高さんに萌え
127名無しさん@公演中:04/04/11 12:08 ID:66FV9NTk
俺は面白かったと思うよ、ハルシオン。
トランスの3人から、4人に増えて、演劇的にも面白くなったと思うし。
ま、犬のポチ状態を使えば面白くなるのは、わかっててやってるんだろうけどさ(w

90年代が希望、夢の90年代だったとしたら、
この0年代は絶望の0年代、みたいな捉えかたなのかもしれないね。
そういう意味では、ハルシオンは21世紀のトランス、もう一つのトランスなんじゃ
ないかと思いまつ。
128名無しさん@公演中:04/04/11 23:54 ID:Mzqu++Ru
東京千秋楽みてきました・・。

芝居全般の感想。
 「赤鬼、青鬼・・。」
やっぱりどちらかになるしかないんでしょうか?
むむ・・・。

最後はなんとなく涙があふれてくる
切なくもあり、勇気をもらえるすてきな芝居でした。


北村さん、神の降臨を目撃しました。
あのタイミングで コケるとは・・・。

コーカミさん、予想通りの姿で登場!
爆笑させて頂きました。

また、新作楽しみにしてます。
(「朝日・・・」も見てみたいですけどね。)

皆様お疲れ様でした。
129名無しさん@公演中:04/04/12 02:48 ID:6vXfs22o
>>128
私も楽日見ました。
コケましたねぇ。最初はネタかと思ったけど、マジコケだったのねぇ。
130名無しさん@公演中:04/04/12 11:45 ID:r+0lmu2p
>>118
"Live Is Life" は "OPUS" と言うバンドです。かつてCD-SingleがAMAZONに
落ちていましたが、最近はどうだろう。
因みに「追い出し」でも使われていた女性ボーカル曲は…
"Ego-Wrappin' / Whole World Happy"。アルバム名は "Night Food"。
これは廃盤ではないので未だ在庫バリバリあるですよ(笑)。
131名無しさん@公演中:04/04/12 12:37 ID:t/rzgF5T
>>128
>コーカミさん、予想通りの姿で登場!
どうせなら赤く塗って出てほしかった。
132名無しさん@公演中:04/04/12 12:46 ID:7SKVFXYP
Live Is Lifeはむか〜し、外国のどっかのサイトに音源おちてたなぁ。
エゴラッピン好きなんだが、まさかコーカミさんに使われてるとは思わなんだw
133 :04/04/12 17:10 ID:zulJrz89
>>130
NightFoodかぁ。早速、CDトレイに突き刺しました。
エゴは聞くときは満ち潮しか聞かなくなってたから盲点だった!
ありがとう。これって彼の直接の選曲じゃなくスタッフからの提案
な気がする・・。

OPUSのは最初はOPUSのライブアルバム。第三舞台で
使ってるのはこの最初のバージョンだと思う。その後、どっかのレーベル(失念)の
コンピレーションに入っていると言うのを聞いて探したが、やっぱり駄目。
85年頃に、都内のレゲエ専門店周っても、店員に聞いても入手できなかった。
数年後
諦めていた頃に、テレビ見てたらシドニーオリンピックの会場で流れてるじゃないですか!
あらためて、探したら、密林のukとcaでさがしたら、発見した。どうやら、カナダのバンド
らしかった。(そりゃ、80年代前半はカナダのマイナーレゲエバンドなんて、探せねーよ)
もちろん、即注文。実際に使ってるヴァージョンと違うけど雰囲気はでてる。参考までに!
レコード会社:Unidisc Music Inc. タイトル番号 SP5-1754
まだ、あるかどうかわからんけどねぇ。

個人ホムペで、第三舞台の使用曲をアップしてるところがあるから、ぐぐってみれ。
俺は正直、オタクだから、自分でR焼いて、楽しんだり思い出し感動したりしてる。
134名無しさん@公演中:04/04/12 18:39 ID:6vXfs22o
正直言うと、アレを使うと第三舞台の音源は結構揃う。
135名無しさん@公演中:04/04/12 18:40 ID:qCOwOK56
人間の盾って劇団名、ほんとにありそう!
それにしても芸能人が結構見に来てるね。
136名無しさん@公演中:04/04/12 19:47 ID:1APqOpIn
最近、午後の紅〇のCM見ると
里美ちゃんを思い出さずにいられないw
137名無しさん@公演中:04/04/12 19:54 ID:xT5b8c9f
>>136

ほんと、ドードーを思い出す。
138名無しさん@公演中:04/04/12 19:58 ID:xT5b8c9f
>>131
>どうせなら赤く塗って出てほしかった。

あぁ・・・、そこまで書いたらわかっちゃう・・・(; ;)
139名無しさん@公演中:04/04/12 23:54 ID:VKfokVJB
地球の光で、見えてる月ってなんていうんだっけ?
140名無しさん@公演中:04/04/13 00:20 ID:S4eERmNo
ハルシオンで辺見が使い物になった
でも、このためにル・テアトルを捨てステージにしたようなもんだが
141名無しさん@公演中:04/04/13 00:26 ID:EUY7/X//
>>139
地球照
142名無しさん@公演中:04/04/13 00:28 ID:GDCOqy7V
>>141
あり
143名無しさん@公演中:04/04/13 22:54 ID:OMMjC+ba
144名無しさん@公演中:04/04/14 00:28 ID:rMSWU717
さすがにi-tune storeにはない・・・よね?
あれば速攻ipodユーザーになるんだが
145名無しさん@公演中:04/04/17 16:39 ID:MKgU7uC4
大阪はどないでっか?
146名無しさん@公演中:04/04/17 23:52 ID:y1oQl4P7
大阪、本日見て来ました。MIDシアターという比較的大人しい劇場だったので、
気持ちよく見れて◎。
内容は、……なんでか他の人と違うんだけど「トランス」の方が分かりやすかった。
今回の方が難解で、まだ理解しきれていない所。
ネタバレ的な質問は避けた方がいいんですかね?
取り合えずは平山君のポジション、意味合いはすごく好きだったよ。

コーカミ氏にはまだ期待出来ると思えました。
しかしえみりちゃん、コールの時に泣いてるのはいつもなのか。
ちょっと知ってがっかり。
147名無しさん@公演中:04/04/18 23:15 ID:PBSft18C
大阪千秋楽見てきたよ。
やさしくなったね、鴻上さん。
私も年をとったから、優しさが胸に沁みます。
148名無しさん@公演中:04/04/19 00:23 ID:6e/YQcAf
投げてたお菓子ってなんだったの?
149名無しさん@公演中:04/04/19 00:47 ID:BR4Lmy4L
>>148
いちごチロルチョコだったよ〜
150名無しさん@公演中:04/04/19 02:19 ID:6e/YQcAf
いいなー、端だったからか手のばして叫んでもちっともこなかったよ
最初目の前を辺見えみりが通ったけど
151名無しさん@公演中:04/04/20 11:46 ID:8CHiw6kd
オープニングとエンディングにかかっていた曲はなんでつか?
152名無しさん@公演中:04/04/22 01:49 ID:jGY3HWUJ
定番の質問に答える事が出来る
優しい賢者はいますか?

わたしは正直面倒です。
153名無しさん@公演中:04/04/22 02:57 ID:WrPCH0gR
まあオフスプっぽいのはかかってたわな
154名無しさん@公演中:04/04/22 15:56 ID:1JKEJFZw
まだ地方公演中だぞage
155名無しさん@公演中:04/04/23 22:10 ID:by0L4fkW
ネタバレ的な質問はいつ解禁になるんですか?
もういいと思うのですが。>146
156名無しさん@公演中:04/04/23 23:03 ID:r6HXx34d
ネタバレ嫌な人は退避してるみたいだし、もともと過疎スレだから
もういいんじゃない?
俺はほぼ1月前に見てるからもう覚えてないからかもしれないけど
157名無しさん@公演中:04/04/24 00:12 ID:dTbOuieR
福岡公演@4月25日までございます。
158名無しさん@公演中:04/04/24 09:50 ID:7o1EpA9U
元宝塚風花舞が熱愛、京晋佑と結婚へ
日刊スポーツより
159名無しさん@公演中:04/04/24 09:53 ID:HcKkWn19
優子の熱愛がこんなに大きく記事になって正直ビックリ。
宝塚退めてからもう5年も経つのに。晋君の燃えよ剣、
萌え、萌え
160名無しさん@公演中:04/04/24 20:01 ID:8JvO1S3c
>158
ちょっぴりショックなミーハーな私w
それにしても京ちゃんは、ああいうキツネ目のきつい顔が好きなのね。
田中○奈子しかり。
161名無しさん@公演中:04/04/24 22:58 ID:b7rXwheU
弥勒サマ40歳なのか…時のたつのは早いのう
162名無しさん@公演中:04/04/24 23:59 ID:C1ixyKHV
>158
劇場で会った有名人スレで、2人が一緒に観劇しているのを数回目撃されていたので、
付き合っているのか?と思っていたが、やはり・・・って感じ。
163名無しさん@公演中:04/04/25 00:04 ID:gC5T/Pha
ふ^ん
164名無しさん@公演中:04/04/25 01:12 ID:GBYW9Ikc
へ^え
165名無しさん@公演中:04/04/25 03:30 ID:7n+Zsf+j
風花さんって以外と若いんだなぁとか思ってしまった。
幸せになってくだちぃ。京さん、2ちゃんは見てないか(w
166名無しさん@公演中:04/04/25 11:57 ID:VQFZL/k4
167名無しさん@公演中:04/04/25 21:03 ID:Dx4Tulx8
シンデレラ・ストーリーのDVDってどこかの店頭で買えますか?
パルコのオンライン通販だけでしょうか?
168名無しさん@公演中:04/04/26 01:40 ID:IEygs+a2
客席を埋める為
一部動員がかけられた模様。
169名無しさん@公演中:04/04/26 08:33 ID:42azOReb
福岡楽日。
コーカミさん、赤く塗って出てきますた。
芝居はみんなが言うほど悪くはなかったよ?
確かにどんどん分かりやすくなってる、というか
観客が整理しやすくなってるかなって感じはする。
一生君も良かったね。
でもあの役、拓自君ヴァージョンも見てみたいなっと。
170名無しさん@公演中:04/04/26 21:14 ID:SRfi7MiC
>>169
いろんな意味で同意
171名無しさん@公演中:04/04/26 22:28 ID:du3Uu5tO
>158
弥勒様、これで落ち着くとよいですな。
これで腰のすわった芝居ができることを祈る!
172名無しさん@公演中:04/04/27 00:09 ID:YUcasizp
京さん、「燃えよ剣」では平助役らしいが、
大河の影響(平助@勘太郎)でどーもイメージがわかん。
173名無しさん@公演中:04/05/03 23:17 ID:ffmEf9wf
コスちゃんがCM出てることにさっき気がついた。声で振り返ってしまった。
174あり。:04/05/05 18:01 ID:vIc5L5W8
しょーちゃんがんばれ!

175名無しさん@公演中:04/05/11 14:06 ID:Ck4Sgf48
なんか調子悪いな、鯖
176名無しさん@公演中:04/05/11 14:06 ID:Ck4Sgf48
鯖が、、、
177名無しさん@公演中:04/05/13 01:34 ID:pzDYRdBS
京さま、燃えよ剣終わってすぐゲスト出演ハケーン
178名無しさん@公演中:04/05/13 18:57 ID:K0tb9VdB
>>177
え、どこ?どこ?
179名無しさん@公演中:04/05/13 23:28 ID:tV4vXJee
ナイロン。
180名無しさん@公演中:04/05/14 02:04 ID:l9HvPdsb
そのあと
PLAYMATE「SWAP2004」
181179:04/05/14 10:45 ID:gk2GP0us
177が言ってたのは違うやつだった鴨。
ホントにすぐゲストだな。
182名無しさん@公演中:04/05/14 13:05 ID:JTqfk1hf
umu---...
183名無しさん@公演中:04/05/14 14:03 ID:AmoNuAXV
Attic theater@中野MOMO
5月30日ゲスト 京晋祐
184177:04/05/16 23:03 ID:3lH03RaQ
亀レススマソ。
183のやつです。
稽古してる暇あんのだろうか。
にしてもMOMOってえらい狭いとこだよな。
まさか名前同じで違う人ってこと・・・さすがにないか
185名無しさん@公演中:04/05/17 01:59 ID:G1m1APXa
183を見て劇団に問合せをして出演を確認してからチケット取りました。
あ、京晋祐→晋佑ね。
狭いトコで見られるなんてうれしいよ。

この劇団、第三舞台で演助してた人が主宰なのね。
横塚、高橋、宮下も出演するし。
186名無しさん@公演中:04/05/17 23:48 ID:grTCXpri
>184
日替わりゲストだから、そんなに稽古しないんじゃん?
出番もちょびっとでしょう、きっと。
187名無しさん@公演中:04/05/20 16:06 ID:qU6aEZgw
「世界の中心で、愛をさけぶ」を観てきたんだけど最後のクレジットに
長野里美さんの名前があったような・・・
188名無しさん@公演中:04/05/20 22:44 ID:VXbKvC8p
演劇ぶっくの鴻上さんインタビューページに載ってる
冬の新作って、何なんだろう?どこの舞台?
189名無しさん@公演中:04/05/23 11:43 ID:+OREL+3t
京さん、これにも出るのかねぇ
http://www9.ocn.ne.jp/~atticweb/higawari.html
190名無しさん@公演中:04/05/23 13:35 ID:BaLfeglY
>189
177〜186までがその話題なのだが。。。
191名無しさん@公演中:04/05/24 15:04 ID:2AAIJ3KS
GagBank っつーサブカル誌みたいなのに、「鴻上尚史の素」って特集?がされてた。
それによると冬の公演は11月、またまた音楽劇、とか。ガイシュツだったらごめんよ。
ttp://www.gbnet.co.jp/main-index.htm
192名無しさん@公演中:04/05/25 01:57 ID:bPaua6I1
>>191タソ
サンクスコ
193名無しさん@公演中:04/05/26 18:53 ID:YMaLGFLo
>>191
早速買ってきた〜

そーいや、こんなの見っけ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040526-00000020-sph-ent
194名無しさん@公演中:04/05/28 09:31 ID:cA+e1MVM
ここは静か過ぎる、、、、

11月の 音 楽 劇 予 告 が ま ず か っ た の か ! ? 
195名無しさん@公演中:04/05/28 21:31 ID:Nx2RwsfL
え、またやるの?
またジャニ使うのかね?
196名無しさん@公演中:04/05/30 13:43 ID:Lc5A7+DT
鴻上がジャニを使うのではない。
ジャニ事務所が鴻上を使うのだ。
197名無しさん@公演中:04/05/30 23:10 ID:GJg3qL3S
世の中は需要と供給で成り立っています。

 ←
↓ ↑
 →

こうなっても仕方ないのかもしれません、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、('A`)
198名無しさん@公演中:04/05/30 23:14 ID:uK7XRx/o
京さん乙!突っ走ってたね!後輩いびってたね!そして彼女さんも来ていたね!
199名無しさん@公演中:04/05/30 23:33 ID:4LoZnA2Y
>198
夜観たの?
昼ではさんざっぱら突っ込まれてたが。

作品自体はどうとも思わなかったが、
宮下さんが良かったな。
200名無しさん@公演中:04/05/31 07:36 ID:cbMryQ7V
>198.199
私は夜観ました。
京さんおいしい役でしたね〜。あれって台詞なんですかね?それともアドリブ?

宮下さん本当に良かったですよね。でも京さんが出て来た所では素に戻っていませんでした?
ししどんが先生(京さん)の過去を説明している後ろで先生は後ろで座っていた時に
「休んでいますね、先輩」とか言ってましたよ。京さんは「先輩って!?」って突っ込んでましたけど。

八嶋さんが居たのは分かったんですけど、彼女さんが来ていたんですか?
夜の方ですかね?まったく気付かなかった…。
201名無しさん@公演中:04/05/31 09:42 ID:bXvvZZZ9
>200よ。めでたいヤツだな
202名無しさん@公演中:04/05/31 12:33 ID:OdrwnQHV
彼女てw
203名無しさん@公演中:04/05/31 18:50 ID:oBnNjw5C
>>200
いつから冬眠してたのか教えて欲しい。
または竜宮城にでも行ってたのでしょうか?

久し振りに晒しageヽ(`Д´)ノ
204名無しさん@公演中:04/05/31 19:20 ID:q0CcHU00
世界の中心で愛を叫ぶ見たけど、
長野さん見つけられなかった。
見つけた人教えてください。
205名無しさん@公演中 :04/05/31 19:34 ID:jTTFO+IV
>>204
断髪したアキに病室で付き添う母親役 じゃない?
206名無しさん@公演中:04/05/31 21:58 ID:IoglBm7i
>>205
( ̄ー ̄(_ _( ̄ー ̄(_ _そうそう
後ろ向きだけど声ですぐわかったよ
207名無しさん@公演中:04/05/31 22:06 ID:jx9MTH5l
キモッ
208名無しさん@公演中:04/05/31 22:12 ID:4hC7Nsnu
今日はずいぶん人いるじゃん
209名無しさん@公演中:04/06/01 17:21 ID:biQqr8Pz
妙な人が2名ほど出現したからな
210名無しさん@公演中:04/06/04 23:35 ID:Bu62tBQy
カッターナイフで首を切る模写の芝居を
コーカミ氏は作る・・・・・・・・・悪寒
211名無しさん@公演中:04/06/09 09:27 ID:oUxLABkq
age
212名無しさん@公演中:04/06/10 00:40 ID:LvPL278H
>>211
さ が っ て る よ ヽ(`Д´)ノ!!
213名無しさん@公演中:04/06/11 22:39 ID:VFCuZSnD
今フジでやってるドラマにかっちゃん出演…
しかしセリフに吹いちまったじゃねーかよ

かっちゃん「汚名」は【挽回】じゃないよー(;´д`)
214名無しさん@公演中:04/06/11 23:38 ID:xVzEimD+
脚本家始めスタッフに文句言わないと。
215名無しさん@公演中:04/06/12 08:26 ID:pE3VucFa
勿論、脚本書いた奴もなんだかな…なのだが
本読みの時点で何故気づかんのだー。
216名無しさん@公演中:04/06/13 10:17 ID:TOUQzGvm
先週のセーラームーンに
筒井さんが出てたような気がするのだが見間違いか?
217名無しさん@公演中:04/06/13 13:08 ID:7iNpryKN
>>216
先々週もでてだよ。マーキュリーのかあちゃん役。
218名無しさん@公演中:04/06/13 22:31 ID:v+1xpuWl
>>216-217
ワラタ
219名無しさん@公演中:04/06/13 22:44 ID:2NRhWVZd
すごい番組をチェックしてるんだなw
220名無しさん@公演中:04/06/14 08:14 ID:mtfufVhW
ナルシー出てるから。
221名無しさん@公演中:04/06/14 16:15 ID:h3RW3mTT
どっちにしても、、、ワラタ
222名無しさん@公演中:04/06/15 12:59 ID:rMSQzRWI
ローソンチケットの京さんの写真はこれでいいのですか?
頬吸い過ぎ・・・?
223名無しさん@公演中:04/06/19 20:55 ID:ayWPAv23
鴻上がその昔ライナーを書いた山下洋輔のCDのタイトルわかるかたいらしたら、
教えてください
山下洋輔のサイトに行っても量が多すぎてどれのことやら…
224名無しさん@公演中:04/06/19 22:25 ID:XjbhFwMa
>>223
cdになってるかどうかは知らないけど、
「センチメンタル/山下洋輔」のライナーノートより、
という文章が「冒険宣言」にのってた。
225名無しさん@公演中:04/06/20 01:14 ID:MaunYL2V
冒険宣言・・・
古本に潜んでるダニが怖いので
本棚から引っ張り出せない(w
226名無しさん@公演中:04/06/20 23:34 ID:oDjQ7zRj
>>224
ありがとう
我が家の冒険宣言で確認したら、「ライナーノートより」になっていたので
多分そのCDのようです
227名無しさん@公演中:04/06/21 10:49 ID:n6TzDhzB
利根川祐子にエアロビ習いたひ。
228名無しさん@公演中:04/06/22 10:07 ID:n9d1QNwJ
今週のドンキよんだけど・・・
辞めたの誰?旗島??
229名無しさん@公演中:04/06/22 10:29 ID:fKgokm9c
・・・
230名無しさん@公演中:04/06/22 13:28 ID:PL0NqKuT
>>228
7年間やってきたというと、ちょうどコーマエンジェルぐらいだから
旗島さんっぽいけど、彼女が「こんな私でも」とか言うかな?
そういえば、上野可奈子さんって今何してんですかね。
231名無しさん@公演中:04/06/22 14:48 ID:kxGTEf6y
読んでないと意味が分からないので、どういう話か端的に説明キボン
232名無しさん@公演中:04/06/22 15:23 ID:PL0NqKuT
>>231
サードステージ所属の女優が辞めた。
7年間やってきて、それなりの役をやらせてきた。
辞めると言い出したきっかけが、彼氏らしいのだが
「こんな私でも人の役にたてる云々」という趣旨の発言。
こんな私でもって、おまい東京、大阪で1万人の観客が来る公演で
芝居してきたじゃねえかよと鴻上脱力。
というような話。彼氏に関する描写がぼろくそでしたな(w
彼氏ってことで既婚の宮下さんは違うし、じゃあ旗島さんかなあと。
233名無しさん@公演中:04/06/22 19:34 ID:kxGTEf6y
へぇえ。ありがと。
サードステージを、じゃなく女優を辞めちゃったのかね。
旗島さんなら少し勿体ないような気もする。
234名無しさん@公演中:04/06/22 22:09 ID:gmk+ll9J
旗島だったらマジでがっくり。
あーがっかり。。。
235名無しさん@公演中:04/06/22 22:17 ID:5brfdAD+
全然もったいなくないじゃん
236名無しさん@公演中:04/06/23 00:02 ID:5e86Np6K
旗島さんじゃありませんように。。
237名無しさん@公演中:04/06/23 13:54 ID:HcjgUwZa
ものがたりじゃ全裸でがんばったのにな。
まぁしあわせはひとそれぞれじゃ
238名無しさん@公演中:04/06/23 16:52 ID:/MMwByQF
SPA!買ってきたさ。
これってまず旗島だよなぁ、、、
イラストまで旗島に見えてくるよ、、そっくりじゃないか、、('A`)
違うことを祈りながらも、それが彼女にとっての幸せならば、
いたしかたなし、、というところか。

ついでに初めて知ったよ。「超星神グランセイザー」って(w

旗島、幸せにな@同じ高校卒の者より
239名無しさん@公演中:04/06/23 19:50 ID:2P5HdqBg
SPA!読んでないから気になるなあ。

グランセイザーは毎回子供が見ているんだが
それがどうしたんだ。気になりすぎ。

買ってくるか・・・。
240名無しさん@公演中:04/06/25 20:24 ID:AAcar5h6
>>239
答えはわかりましたか?
番組にサードステージの役者が出てるというオチです。

しかしもっと所属役者の情報リークしろよと思う。
241名無しさん@公演中:04/06/26 16:26 ID:pxLoRSAV
もし旗島のことだとしたら、そりゃ232が書いてるように
彼氏のことボロクソに言うだろう。

コーカミ氏の女だったわけだからな、ずっと。
有名な話じゃないの?こんなの。
氏自ら言いふらしてたぐらいだし。

彼氏は3年くらい前かなぁ、よくふたりでいるの見かけた。
やっと、目が覚めたかと思ってた。
旗島がしあわせになるなら洩れはそれでいい。
242名無しさん@公演中:04/06/26 23:30 ID:8lUMTrFs
彼氏がいようが結婚しようが、
別に俳優辞めなくてもいいのでは?
芝居が心から好きならみんなそうしてるでしょ
俳優としての志の問題を鴻神氏は言っているのだと思うが
243名無しさん@公演中:04/06/26 23:33 ID:nHYf21n5
>>242
禿同
244名無しさん@公演中:04/06/27 14:43 ID:cfm2/xYw
第三舞台には女優を続けつつ結婚・出産している先輩もいるのにね。
でも今回の彼女は
「どうせ私なんか、長野さんみたいには」って考えてしまいそうなイメージがある。


そろそろ動物電気公演。高橋拓自(今年春結婚)をみにいく予定。
245名無しさん@公演中:04/06/27 22:43 ID:W9KakVHw
ああもったいない旗島よ。

また戻って来い
246名無しさん@公演中:04/06/28 12:07 ID:0rBDgP6h
彼氏ができたからじゃなくて
鴻上と切れたからやめたんだとしたら?
やめた劇団員初めてってわけでもないのに
わざわざ公にするのは鴻上の私怨の可能性大
247名無しさん@公演中:04/06/28 13:35 ID:zmTPrGN0
246の言う通りだな。

彼氏ができても、鴻上と寝るの続けられれば、
旗島は舞台をやめなくてもいいはず。
やっぱり旗島はそこまでしていい役がほしいというほど性格悪くなかったと思われ。
彼氏と普通にしあわせになるのを選んだんだな。

今まで続いてたから、未練があって書いたんじゃねえ?
私怨もなw

まえに劇団辞めた利根川と藤谷は、鴻上のセクハラが嫌で逃れたから
劇団辞めても書かれなかった。
248名無しさん@公演中:04/06/28 15:21 ID:SXHh0exV
♪なーんでもかーんでも、食べ放題〜。食べ放題っ、たべ砲台。
249名無しさん@公演中:04/06/28 15:53 ID:x0nTTDD2
食べられたのは旗島。既出だけど自ら食われに行った長野。
他、サードステージの公演の若手多数。

利根川と藤谷は食べられなかったんでセーフ。
だから、いい役も振られなかったw

生き残るってタイヘンね。
あなたならどっち?w
250名無しさん@公演中:04/06/28 16:52 ID:mH6NaJC+
( ´_ゝ`)フーン
251名無しさん@公演中:04/06/28 19:40 ID:saGBfRtN
無理矢理にでも食わせて生き残る
使える武器はなんでも使って
252名無しさん@公演中:04/06/28 23:11 ID:AqFaLn6B
食ってるのが本当かどうか知らないけど、
利根川・藤谷と長野の間には技術的に大きな溝があるのでは?
253名無しさん@公演中:04/06/29 00:00 ID:egwWlVnN
畑島は(・∀・)イイ!!役者だよな。
うん。
ほかに行ってがんばってほしい。
254名無しさん@公演中:04/06/29 00:57 ID:gUGM8hkf
彼氏に関する描写がどうぼろくそなのか教えてくられ
個人的に知り合いなもんで
255名無しさん@公演中:04/06/29 01:48 ID:TyXzam33
鴻上さんがセクハラなんてするわけないじゃん  ヽ(。_゚)ノ ?
256名無しさん@公演中:04/06/29 03:10 ID:MaDN8Tjh
食った食われたどうあれ、旗島さんの(って決めつけてるが)個人的なことを
公のところで書くなよと思う。
彼氏ってのがどういう人なのか知らないけどさ、反論の場がないじゃん。
鴻上ヲタだがそーいうとこ嫌いだ。
257名無しさん@公演中:04/06/29 04:58 ID:/pmGAoF3
ヽ(。_゚)ノ ?←こいつがきにいった
自分も他人も見境無くプライベート切り売りするコラムニストやら物書きなんて何処にでもいる。


258名無しさん@公演中:04/06/29 05:12 ID:tFjH6y3X
食った食われたみたいなネタになると人が増えるな(w

智子いじってる方がまだ面白い
259名無しさん@公演中:04/06/29 06:17 ID:SPqCp9xU
なんだかここはさむいな〜
260名無しさん@公演中:04/06/29 12:06 ID:7DKB6G/L
どうせ食べられるなら、才能のある人がいいよね。

鴻上のことを認めてる人なんて、この業界で誰もいないよ。
「ロミジュリ」の稽古場であの扱い受けても、まだわかんないのかね?

いい加減消えれ。
鴻上も鴻上ヲタも。

漏れは畑島ファンだし、こういう話題で名前出されてかわいそうと思うが、
雑誌に書いたのも鴻上だし、事実、
畑島を食ったって公の場で言いふらしてたのは、鴻上本人だよ。
ケ○に聞いてみそ。○原でもいいけどな。
そんなこと言うようじゃ、もう終わりだなと思ったよ。
261名無しさん@公演中:04/06/29 13:29 ID:Jm3N/t+H
そのネタより今週号の「自分売り込み」の方がすごいなと思ったが
よくない意味の「すごいな、この人の下品さ」
262名無しさん@公演中:04/06/29 15:01 ID:RcvSV5Mi
>252
長野さん、才能とか技術あるとオモたことナーイ。
なんていうか・・・・へたうま?w

実力もないのに私は女優よって言い続ける意地?はスゴイ。
自分が主演でいられるとこを男使ってキープし続けるのもスゴイ。
上杉とケコンしたのだって劇団作るのが条件でしょ?

旗島の「わたしなんか」発言に長野さんは入ってないとオモワレ。
自分とこ以外で主演やれない人とくらべても、ってかくらべるなよ!
旗島のほうがよっぽど才能あるぞ、ゴルァ!
胸もおおきいしねっ。
263名無しさん@公演中:04/06/29 16:27 ID:YkV/cpkS
旗島かわいそうになー こんなことで私生活晒されて

ものがたりの全裸で客に晒したのは後姿だけだったが
そのシーンで鴻上はわざわざ舞台袖に行って
横から旗島の裸体を凝視しまくってたそうだ

その話聞いたとき、そんな事されても文句言えないのか
と思ったが
そんときからもうできてたのかなー
相手は選ばんといかんよ
264名無しさん@公演中:04/06/29 18:09 ID:ooREE1qP
畑島擁護みたいなのが急に大量に出没してるな。
265名無しさん@公演中:04/06/29 20:12 ID:ezdsYJdY
>>260
いくら2ちゃんでも、好きな役者の苗字くらいまともに書け
何が畑島だっつーの。
失礼極まりない。お前は智子かよ
266名無しさん@公演中:04/06/29 20:53 ID:YKlYDMih
このスレもうだめぽ
267名無しさん@公演中:04/06/29 23:09 ID:ZJB3F2Ae
ていうか、どこまで本当なんだ
268名無しさん@公演中:04/06/30 04:12 ID:vS0BAsJh
>>267
嘘を嘘と見抜けない人は、2chを使うのは難しい
ひろゆき
269名無しさん@公演中:04/06/30 11:21 ID:scvuJ/bC
>265
好きな役者がこんなネタで話題になってるから
わざと変えてカキコしてんだよ、バカ。

260でも智子でもないけどな。
270名無しさん@公演中:04/06/30 13:22 ID:EcfWjyVv
>>268
事実が書いてあるときほど、それを嘘と言う香具師がでてくる。

人の名前を使って。

>267

今のとこ嘘は見当たりませんが。
271名無しさん@公演中:04/06/30 14:20 ID:gm4cbFfV
真実はどうだかわかりませんが

コーカミ氏はあんまり女優さんを喰うタイプではないと
根拠もなく思ってましたよ。
そんなことよりもっとクールなんじゃないかと。
才能のないヤツは見切る、みたいな。
272名無しさん@公演中:04/06/30 14:23 ID:1iZ3R15f
>>271
あーなんかわかるわ(w
つか実際喰おうが喰おうまいがどっちゃでもいい
ウマーな舞台創ってくれたらそれでいいよ
273名無しさん@公演中:04/06/30 15:16 ID:pElSwPtq
ほんとに根拠ないな。
あるのは真実のみ。
才能どうこうで切るんじゃないよ、自分と寝ない奴は切る。
自分と寝た、寝る奴は主演にする。で、スパにつながるんじゃね?

あ、寝たのに主演になってない奴いたな。
北なんとかっていうのっぺりした顔の女。
271、272みたいな香具師がいるから、恥かきコーカミはまだ演劇界にいれるんだ。
随分擁護するんだな、なにがウマーな舞台だよ。
創ってないし。創れないじゃん。w

ま、一生懸命カキコしてるのは、ご本人かもしれないですがね。w
274名無しさん@公演中:04/06/30 15:49 ID:31hu7BFW
>>273
どうしたんだ?
少し休め
275名無しさん@公演中:04/06/30 16:46 ID:bUOb4VeA
273はおおかた相手にされなかったんだろうよ。乙鰈。
276名無しさん@公演中:04/06/30 17:56 ID:h5tjLv1f
相手にされなかったのは、上野か生方か?
ほかに誰かいたっけ?
277名無しさん@公演中:04/06/30 17:58 ID:RXzmUXS6
>>269
何釣られてるの?格好悪い・・・
278名無しさん@公演中:04/06/30 20:09 ID:G6KKY+qA
平日の昼間っからずいぶん不毛な論議をしてたんだな・・・・。
寝てたって寝てなくたって正直どうでもいい。
279名無しさん@公演中:04/06/30 20:56 ID:xl7iAojp
役が欲しくて進んで寝るんならそいつの勝手
その後どうなろうと自己責任

鴻上の質の悪さは
好みの女をオーディションで合格させて無理矢理関係を迫ることだ
280名無しさん@公演中:04/07/01 00:35 ID:UDO143R+
久々にthirdstage.com覗いたら
所属俳優のプロフィールと出演情報が掲載されるようになってた。

旗島さんはいなかった…。
281名無しさん@公演中:04/07/01 03:38 ID:uC1hml4+
明らかに関係者が叩きネタリークしてるな。
折れも鴻上の悪い噂はいくつも聞いてるから
根も葉もないデマでもないんだろう。
だけどどんなやつにもヲタはいるし
それは個人の好みなんだからヲタ叩きはやめれ。
恨み晴らすんなら本人だけ相手しとけ。
282名無しさん@公演中:04/07/01 10:43 ID:Dm47gt4Q
正直どうでもいいんだが、旗島が好きといいながら、
旗島は体で役を取る女という印象を与える文章を書くのはどうか?
さらにヤってるならわざわざ舞台袖で裸を見には逝かないと思うのだがどうか?
283名無しさん@公演中:04/07/01 11:57 ID:zbKF40n4
>>282
巧妙な旗島たたきなのでは?
個人的には、ああいう声のタイプの女優はきらいだ。耳にガンガンくる。
284名無しさん@公演中:04/07/01 18:18 ID:aK5uQONs
>280
池田さんが所属だったのにビクーリ。
上野さんとかリレイヤー3の頃の若手はどこに行ってしまったのでしょうか。
285名無しさん@公演中:04/07/01 22:04 ID:0tjUa1OW
ってか、京さんいつ辞めたの?知らなかったのは私だけ?
286名無しさん@公演中:04/07/01 23:51 ID:pMxoV9Le
ものがたりの隠しどり畑島バックシャン
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~marudash/img-box/img20040701221850.jpg
287名無しさん@公演中:04/07/02 02:36 ID:zKd1loBy
>>285
92ぐらいでないの?
私は、ロンドン公演が原因だと思うけど。
288263:04/07/02 03:24 ID:Cc8BnPne
>さらにヤってるならわざわざ舞台袖で裸を見には逝かないと思うのだがどうか?
うん カキコした後自分でもそう思ったよ
じゃあそれより後かも

ドンキ読んで旗島ガカーリみたいなカキコがあったから
ほんとの原因は彼氏じゃなくて鴻上って晒されたんでしょ

おいらは鴻上と旗島のこと全然知らなかったから
こんな事晒されて事実ショックだったけど
旗島は体で役を取る女と叩かれてるとは思わなかったな

旗島ヲタ自称してる人はそういう書き方してないし
まーおいらも旗島ヲタなんだけどさー
289名無しさん@公演中:04/07/02 08:23 ID:s3ZXb6mt
そういう話題には疎いからびっくりしてるんだけどさ。
コーカミさんって、昔からドンキで
「素敵な女優は寝なくても役の方から舞い込んでくるもんだ」みたいなこと書いてたよね?
言ってることとやってることが違う・・・。
別に「ショック!」てほどヲタでもガキでもないけど、何だかなぁって感じはする。

旗島さんも好きでしたよ。
立ち姿がかっこいいと思える、数少ない人だと思って期待してたんだけど。
290名無しさん@公演中:04/07/02 09:36 ID:bAWoiwKI
>287
ロンドン公演けって、他のとこの客演したからってこと?
それとも出してもらえなかったから、他の公演に出たの?
291名無しさん@公演中:04/07/02 10:26 ID:2H2HVoN0
京ちゃん
いつまでも小僧あつかいな、役しか回してもらえなかったからでは?
リレイヤーVみたく。客演ではいろいろな味付けしてもらってるじゃん。
292名無しさん@公演中 :04/07/02 19:28 ID:a1FhnoeW
>>285
2002年前半まではサードステージだったみたいだけど。
293名無しさん@公演中:04/07/02 21:48 ID:LbXSEwSH
旗島さん起用していた時って、鴻上さん、もう結婚してたんじゃ?
演出家と女優が寝たっていう噂って際限ないからなぁ・・・。
294名無しさん@公演中:04/07/02 21:55 ID:PBBNwiPj
みなさーん。このタイミングで新人オーディションの告知ですよ〜w
295名無しさん@公演中:04/07/02 22:15 ID:zKd1loBy
>>290
まさに今日ちゃんだけ、出してもらえなかったんだべ。
公開?でまさとだったような。
296名無しさん@公演中:04/07/02 23:03 ID:D3JexYcb
確か先に、新感線だか、ジテキンの客演がが決まってたんじゃなかった毛???
297名無しさん@公演中:04/07/03 12:21 ID:JP+tn/5+
>289
>>「素敵な女優は寝なくても役の方から舞い込んでくるもんだ」みたいなこと書いてたよね?
>>言ってることとやってることが違う・・・。

劇団という小さな世界では、話し違ってくるよな。
役を振る権限を持ってるのはコーカミだけの世界。
会社と同じか??

旗島がそういうことをしてたとしても、嫌々だったのかもしれないよ。
自称旗島ヲタが書いてるように、そこまで性格悪いと思いたくないしな。

こういう話題がでて281が関係者からのネタって言うことは
かなりマジネタってことだろ?ガカーリ。
そんなことして才能ある役者を結局つぶしてるコーカミはどうかと思う。
281はどこまで関係者なんだ?
298名無しさん@公演中:04/07/03 18:48 ID:h9Rm9OFc
リレイヤーVの京さんの役は小僧扱いか?
いい役だと思うけどな。
最後の泣き笑いの顔なんか、ぐっとくるよ。
299名無しさん@公演中:04/07/03 20:02 ID:H5bdpQGq
でも、そこまで旗島がいい役者だったとしたなら
他の劇団のオーディション受けるなりなんなり、方法はあったのでは?
客演も多いってほどじゃないよね。
300281:04/07/05 16:16 ID:n44RbMYC
>>297
折れはサードステージ関係者ではない。
知り合いに関係者がいるだけ。
たまにさしで飲むと
芝居の後の飲み会では絶対出てこないような
話を聞かせてくれる。
そいつが折れにデマ話してもメリットないし
だからマジネタだと思ってる。

281は273に向かって書いた。
北○っていう女優の話は折れも聞いたことがあったのと
鴻上個人に対する強い嫌悪感のあるカキコだから
個人的な恨みがあるんだろうと思った。
>>恨み晴らすんなら本人だけ相手しとけ。
って書いたのはもっとオモロイ話しあったら晒しキボン!
って期待もあったのだが。
301名無しさん@公演中:04/07/06 23:06 ID:LmuIGdxu
>>284
遅ればせながら当方もビクーリつか、ワラタ

しかしえらく絡む人がいるのね。辞めた人に。
可哀想だから、そろそろそっとしておいてやんなさい。
302名無しさん@公演中:04/07/07 07:47 ID:EZZmfTrZ
>>293
この結婚はまだ続いてるの?
つかいつ結婚したの〜っておもた。相手は女優?

鴻上さんの作品はは才能あるのかないのかわからない、
森高千里の作詞みたいな感じですね。
303名無しさん@公演中:04/07/07 16:08 ID:ANPbZYyj
さんざんがいしゅつ
次からテンプレに載せれ(w
304名無しさん@公演中:04/07/08 05:19 ID:JBl69C2u
 「ヘルメットをかぶった君に会いたい」

これというのは11月の歌物と関係あるのだろうか?
それとも、次のKOKAMI@Networkのネタ?

とりあえず、明日買ってくる。
305名無しさん@公演中:04/07/08 14:08 ID:hdscZh7j
306名無しさん@公演中:04/07/08 17:47 ID:cz3DmGFK
>>305
サンクスコ
遂にKOKAMI@Networkまで歌に占領されちゃったかね
ヘルメット〜はこの次のネタ繰りなのかなのか?
タイトル的には映画っぽさムソムソ。。予感が外れる事を説に願いたい
307名無しさん@公演中:04/07/08 23:59 ID:nZZdy6ru
人間の証明どこにコスちゃん出てた?
ずっと見てたのにわかんなかった。。。
308名無しさん@公演中:04/07/09 00:34 ID:zB4kD3LE
>>307
始まってすぐの、ガサ入れしてた刑事の一人ですよん。
犯人をボコボコにしてた竹野内を取り押さえて、「やりすぎなんだよ!」と怒鳴ってました。
実際しっかり映ったのはホントに一瞬かニ瞬くらいだったからね……嬉しかったけど。
309名無しさん@公演中:04/07/09 00:39 ID:GqNJBtS9
あれコスちゃんだったのか!
つかあの課に竹之内もういないから
もう出ないのかしら(´・ω・`)
310名無しさん@公演中:04/07/09 02:17 ID:8YPxcDGM
(´・ω・`)
311名無しさん@公演中:04/07/09 08:48 ID:+RUkk0nG
テスト
312名無しさん@公演中:04/07/09 22:36 ID:kIu0A3Ck
>>300

晒しましょうか?

オモロイ話ってどんな?w
313名無しさん@公演中:04/07/10 00:22 ID:HSRgtZOt
>>312
おながい。コテハンでよろしく。
NGワード掛けたいので何がなんでもヨロシコ
314名無しさん@公演中:04/07/10 01:50 ID:4wijd5s+
すんません。
NGワード掛けたいってなにですか?
315名無しさん@公演中:04/07/10 02:23 ID:RrAcgCI+
>>305
出演:山本耕史、松岡充、SILVA、北村有起哉、大高洋夫 他

全席指定 \8,400
316300:04/07/11 03:26 ID:+GCvuqT+
>>312
びっくりするような知らない話聞けばたいていオモロイだろうけど、
今さら蒸し返す空気じゃない感じだし
遠慮しとくわ。

オーディションやワークショップ受ける人で
鴻上の毒牙にかかる人が1人でも少なくなることを祈ってるよ。

あと、312=273なら
281でエラソーに書いたのを一応謝っとく。
スマソ
317名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:58 ID:BwxmnnfM
>>315
ソース教えてください。
318名無しさん@公演中:04/07/12 16:13 ID:vFctwfgP
鴻上、今回は辻元の応援演説したの?
319名無しさん@公演中:04/07/12 22:53 ID:RgGFhR66
りんだあげ
320名無しさん@公演中:04/07/12 23:00 ID:9tGmJecn
鴻上さんは朝日の夕刊で小泉について語ってた
昔からのエッセイに書いてある通りの「スターになるには空虚であることが条件」
みたいな話だった
まあその通りなんだが、時の首相を空っぽと言い切るスタイルは好き
321http://members.goo.ne.jp/home/bibasiki/main:04/07/12 23:06 ID:M3tjyV4a
322名無しさん@公演中:04/07/12 23:31 ID:p0jW/n80
>315
高っ!
323名無しさん@公演中:04/07/13 14:09 ID:D/lQ3OYg
みなさん昨日の京さん@2時間ドラマはスルーですか?
324名無しさん@公演中:04/07/13 18:29 ID:6y0QQBMi
みてないんだもん(´・ω・`)
325名無しさん@公演中:04/07/13 19:24 ID:rhtuKkVj
>>323
何に出たの?
326名無しさん@公演中:04/07/14 00:04 ID:QFpc2OZV
なんかいやーな役。でも痩せる前だったようで、まだ若く見えたな。
327名無しさん@公演中:04/07/14 00:12 ID:lzYHQ7zv
>>326
妙にワラタ
328名無しさん@公演中:04/07/14 09:37 ID:2iyva9VE
>>326
なんかわからん役みたいだけど京ちゃんの事はわかったw
329名無しさん@公演中:04/07/15 23:23 ID:DcUqNqSc
>>315
大高さん1月2日から芸術座だからリンダ出るの無理だよね?
330名無しさん@公演中:04/07/16 11:02 ID:D0JP7z6f
芸術座の稽古なんて一ヶ月もやんないの
10日でOK!だからスライドで成立すんでしょ
331名無しさん@公演中:04/07/19 18:34 ID:uc1py/rA
「モダン・ホラー」をリアルで見たかった。戯曲でしか知らない。
332名無しさん@公演中:04/07/21 21:32 ID:OIWzMBV9
「特別編」ならリアルで観たが・・・
333名無しさん@公演中:04/07/22 01:55 ID:tDyeqyKT
ハルシオンデイズの台本はいつ発売されるのでしょう。
何故、公演終了後まもなく発売しないのでしょう。
334名無しさん@公演中:04/07/22 15:53 ID:1VAlY1Ex
リンダリンダ、ブルーハーツすきーとしては非常に気になる。
しかも、新選組!で山本土方にも嵌っているので
ちょっと行ってみようかなという気もするけれど
理性がやめとけと言っている…
335名無しさん@公演中:04/07/22 17:32 ID:VvpnVtVI
山本は鴻上と何度かやってるしロックミュージカル向きなのもわかるが
松岡の歌い方が嫌いだ。あの歌唱法でブルーハーツ歌われたら萎える。
336名無しさん@公演中:04/07/23 22:30 ID:Fa8Nn7VN
決して否定する訳ではないけど
残念ながらブルーハーツが感性に合わないので
今回の芝居は鬱だ。

ただ、好きなものを自分の仕事に取り入れることの出来る
コーカミさんが羨ましい。
337名無しさん@公演中:04/07/24 08:09 ID:pnU3RRzM
最近の全部いまいちです。その割りにチケット代は高いんですよね。
338名無しさん@公演中:04/07/24 10:02 ID:4hzHStd5
たしかに、最近のって話が後に残らない
ファントムペインなんてスゲー期待してたのに、もはやほとんど台詞を覚えてない
339名無しさん@公演中:04/07/24 22:10 ID:S0aKoOXu
さよなら、太郎ちゃん!
340名無しさん@公演中:04/07/25 01:14 ID:wbie2OaU
ファントムはまだよかった。第三舞台以外の人が演じると面白さが伝わってこないような気がします。決してその役者さんが下手ではないのに。
341名無しさん@公演中:04/07/28 00:06 ID:A/sL3q64
似たような作品が増えてきたもんな
全く違った切り口の作品求む

・・・っても、実際斬新な作品が出てくると、
それはそれで「コーカミらしさが無くなった」みたいな感じで
文句垂れる自分がいると思う。
342名無しさん@公演中:04/07/28 10:34 ID:l6ot2kT4
封印後に期待して生き延びましょう。
343名無しさん@公演中:04/07/28 23:10 ID:Ye0hQIM0
しかし期待は薄い感じ
組み込むネタの選別センスに疑問符
ピルグリムのときとかさ
344名無しさん@公演中:04/07/29 07:50 ID:oURF7q0d
ブルーハーツじゃないひと達がブルーハーツを唄うなんて、
そんなカラオケ大会みたいな芝居、観たくないよー。
345名無しさん@公演中:04/07/29 09:03 ID:z02E4wdm
最近はストーリーより、企画や目新しい出演者でひっぱってるような気がする。でもなんでもいいからコーカミファンって人もいるんだよね???
346名無しさん@公演中:04/07/29 12:14 ID:PULvmkud
ああいうキャーキャー言われてるような歌手ひっぱってきて
客層はどうなるんだろう?演劇までは見にこないか
347名無しさん@公演中:04/07/29 14:03 ID:BpDt1vkw
いや、もう人気的にはだいぶ前にピーク過ぎてるから、
今残ってるファンなんかは演劇にまでいらっしゃる予感。
348名無しさん@公演中:04/07/29 21:14 ID:okO8isQR
ドラマの京さんの役はあんなんしか来ないのか。
349名無しさん@公演中:04/07/30 01:27 ID:pdWkXOHO
戻りたいな。あの時代に。
350名無しさん@公演中:04/07/30 08:58 ID:988DmQhU
コーカミさんだったら何でも観たいと思ってた頃が懐かしい。
ロビーで細川さんを会えるのも楽しみだった。
351名無しさん@公演中:04/07/30 10:21 ID:H93ZiI53
天閉ミュージカルの京さんはかっこよかったと思います。あれは大高さんと京さんでもってたと思います。
352名無しさん@公演中:04/07/30 19:31 ID:cT5idgtj
コーカミファンでも出演する役者で見る見ないは選びますよね。

今度のミュージカル、客層はおそらく中高生などの
若い女性が大半ではないかと思われ・・・
コーカミファン3:松岡ファン7って所では。
まず出演役者やテーマが、舞台好きが積極的に
観に行こうと思える作品って感じじゃない。
353名無しさん@公演中:04/07/30 21:01 ID:XU1hMXib
モダンホラー特別編でずーっと絶叫したまま
舞台横切っていった京さんが懐かしい
354名無しさん@公演中:04/07/30 21:15 ID:BZC4kiHy
リンダって主演は山本耕史と松岡充なの?
松岡充は舞台初で未知だし、逆に期待があるよ。
だめだめとかイマイチって言ってると意外と良かったりするし。
355名無しさん@公演中:04/07/30 22:58 ID:o5nEtHq/
S席8,400円

ハァ?新でいいよ。
356名無しさん@公演中:04/07/30 23:03 ID:uJ0hIbXC
357名無しさん@公演中:04/07/30 23:05 ID:c2AjKcIn
本当は3000円でやりたいとか言ってのにね
松岡のギャラが高いんじゃねえの?
そんなんだったらギャラの抑えられる無名の若手使えば良いのに
ああ、実力のある無名の若手ては斜陽の鴻上の舞台には出ないか

オレはチケット取れたら見に行くけどね
358名無しさん@公演中:04/07/31 10:29 ID:fEVc5I3I
8400円は高いっす。
359名無しさん@公演中:04/07/31 16:28 ID:Nh07Vvqx
天使も1万円くらいしたよね?
とても行く気になれない。
360名無しさん@公演中:04/07/31 19:32 ID:hKe845GE
そんな高いギャラを払ってまで松岡を使う必要があるのか?
361名無しさん@公演中:04/07/31 19:37 ID:HAlwcmrp
じゃなくてリンダって山本と松岡Wキャストだったのか!??
だったらたぶん自分は観に行くなら山本の回・・・
362名無しさん@公演中:04/07/31 21:15 ID:p5mIe3qp
記事を読めよ
363名無しさん@公演中:04/07/31 21:26 ID:hf8XNOFe
リンダ観に行く予定の人は?
364名無しさん@公演中:04/07/31 23:12 ID:V9fd2Wlb
大高さんは出るの?でも行かないかも・・。
365:04/07/31 23:51 ID:RRENVkdA
メルマガ着たろ?
366名無しさん@公演中:04/08/01 00:05 ID:spxq3yBx
大河放送中の山本耕史の舞台なので
新しく彼についたファンも来るかも。
それにしても8400円は高すぎる。
367名無しさん@公演中:04/08/01 00:12 ID:wBd40C0X
直前になってディスカウント出たらいくかも。
368名無しさん@公演中:04/08/01 09:52 ID:aZ/JiK46
>>366
大河見て山本ファンになるやつなんているか?
近藤、土方、沖田の三人が著しく格負けしてて萎えるんだが

そしてメルマガはまともに管理してるのか疑わしいほど、送られてくるやつと送られてこないやつがいる
369名無しさん@公演中:04/08/01 10:21 ID:0t8De9z0
>>368
大河の山本は概ね好評だよ。
370名無しさん@公演中:04/08/03 00:51 ID:0oBjUUUp
今の今まで、松岡ってTOKIOのヤシだと思ってた。ははは。逝きます
371名無しさん@公演中:04/08/03 18:06 ID:3hpS75hn
ファブリーズの新しいCMに小須ちゃんが出てる
372名無しさん@公演中:04/08/03 20:56 ID:yN6PiBB/
おいっ、シアターTVの愛っぱに京ちゃん出てるよ、てゆうかもう半分おわっとる
まだリピート残ってるよな
373名無しさん@公演中:04/08/06 09:47 ID:1HkeUki+
勝村さん本日ラジオ出演age
374名無しさん@公演中:04/08/06 23:06 ID:h+g/qTl+
智子チェキってるのかな(・∀・)ニヤニヤ
375名無しさん@公演中:04/08/11 00:30 ID:qsTopkzn
ヽ(`Д´)ノミンナハッキリ逝ットケ-!!

書くことも無いね。そろそろDM来るのかな、、、、、
376名無しさん@公演中:04/08/11 00:55 ID:wx4spjFF
ファブリーズのコマーシャルは小須田さんじゃないそうだ。
本人が日記にて回答。
377名無しさん@公演中:04/08/11 20:44 ID:rNDMzf4Z
>>376
まじちがうのーーーーーーーー!!
話し方もそっくりだと思ったのに。
378名無しさん@公演中:04/08/11 21:02 ID:rNDMzf4Z
http://images.google.co.jp/imgres?imgurl=http://www.nodamap.com/03presents/07_stone/00cast/saeki.gif&imgrefurl=http://www.nodamap.com/03presents/07_stone/02cast.htm&h=70&w=70&sz=5&tbnid=CDrmDXYOXOMJ:
&tbnh=66&tbnw=66&start=5&prev=/images%3Fq%3D%25E4%25BD%2590%25E4%25BC%25AF%25E6%2596%25B0%26hl%3Dja%26lr%3D%26ie%3DUTF-8%26c2coff%3D1%26sa%3DG

数少ない写真の中で最もこすちゃんににてるもの
確かににてる。
野田のワークショップに参加してたんだね。
379名無しさん@公演中:04/08/12 00:44 ID:iCnNR5Nz
ごめん、どれ?誰?
380名無しさん@公演中:04/08/12 07:57 ID:m7zmqcEz
>>345
最近出版した「ラブアンドセックス」という本のタイトルも
装丁もまでも狙いすぎているよなと思う。

しかしそれが悪いか?と考え始めるとそんなことも無いと思うし。
381名無しさん@公演中:04/08/12 09:48 ID:D/hgH9g8
まあ、仕事ですからね。何を狙いにもうけるかというのは人それぞれ。そのときどき。
382名無しさん@公演中:04/08/12 20:24 ID:SSLQJFlF
つか、言い出したらきり無いよね、商品でも作品でもメシでもなんでも
似たものがドドッと出てくる。

ファブリーズの似た人が激しく気になる。
とりあえずそのCFみて見たい・・・観た事無いよ(´・ω・`)
383名無しさん@公演中:04/08/13 22:35 ID:/aKGJgKg
たしかに小須田さんに似てる、佐伯新って人。
ファブリーズCMに遭遇できてないけど。

にしても個々の活動が多くなればなるほど、第三舞台が観たくなるな〜。
サイゴンは置いといて、京さんナイロンとプレイメイトに出るんだよねー。
どっちもセックスがテーマってのがなんか京さんらしいってゆーか(笑)

リンダリンダは観る気すらしない。第三の役者が味方してくれない以上、何やってもダメっぽい。
演出家なんて辞めてエッセイストとして生きたらどうでしょう?
言ってることはマトモなんだが、芝居に反映されないのがイタイわ。
384名無しさん@公演中:04/08/13 22:58 ID:DQ2r0JiB
>>383
> 演出家なんて辞めてエッセイストとして生きたらどうでしょう?
> 言ってることはマトモなんだが、芝居に反映されないのがイタイわ。

剥げ動
ドンキホーテ読むとなるほどと感心するが、芝居は疑問符つくのばかりなりけり
385名無しさん@公演中:04/08/13 23:29 ID:gAgR0WEM
>>384
> ドンキホーテ読むとなるほどと感心するが、

ホントそうだよな。
386名無しさん@公演中:04/08/14 07:05 ID:bR1XKgWc
最近出た「名セリフ!」っつう本も読んで感心した
387名無しさん@公演中:04/08/16 11:28 ID:vBhWttI5
>>384
昔の芝居は違ったんでしょ?
当時を知らない自分はDVDで観てもピンと来るものは無かったんだけど。
388名無しさん@公演中:04/08/16 19:23 ID:nrSSMBMM
やっぱり芝居を映像化してしまうのは無理あるよな、、
389名無しさん@公演中:04/08/19 10:17 ID:8uNXAI6R
朝日は何回見ても面白いよ。やっぱりあれがベストかな。
390名無しさん@公演中:04/08/19 22:53 ID:1O917BGi
どの朝日?
391名無しさん@公演中:04/08/19 23:31 ID:JgIzvkFU
389じゃないけど、何度もと言ってる事から91以外選択肢はないでしょう
91のDVDの副音声で、「大高、小須田、筧、勝村が舞台でそろうとこの4人の空気が
劇場の入り口まで支配している。客からの感想にうるさいと言うものがあった」
という趣旨の発言があるが、映像化されることによってその空気支配がよい感じで
薄まっていると思った
だから、91は今見てもオレは面白い
逆に生でみた97は今でも駄作の部類に入る
大高、小須田は今までどおりだから、安定しすぎていて他との差がありすぎる
392名無しさん@公演中:04/08/21 20:31 ID:V5Ut2vmH
「子供、ほしいね」再放送記念あげ
393名無しさん@公演中:04/08/21 23:56 ID:Pvg5AAwd
>>392
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
記念age
久し振りにあの踊りが観られると思うと嬉しい
394名無しさん@公演中:04/08/22 02:25 ID:Mkf4H6zw
392
何時ですか?
395名無しさん@公演中:04/08/22 07:43 ID:H0D5gS45
>>392
マジ?地上波?
396名無しさん@公演中:04/08/22 07:46 ID:H0D5gS45
ゴメン。検索したらあったよ。
おい、すげーじゃねーか。
http://www.fujitv.co.jp/cs/program/7212_107.html
397名無しさん@公演中:04/08/23 20:13 ID:hAuYiK7t
おお、うれしい。ニール・ヤングの曲が懐かしい。

IQエンジンも再放送してくれないかなぁ。
398名無しさん@公演中:04/08/23 23:02 ID:duOGZ8Pb
こどもほしいね、みらん無いじゃんかよ。鬱・・・
399名無しさん@公演中:04/08/24 23:25 ID:iSYrdeZf
観月ありさのドラマに小須田さんご出演?
400名無しさん@公演中:04/08/25 00:10 ID:iUQPElCP
>>399
ご出演してましたね。最後の最後に一瞬だけ。
ご本人の日記によると来週もご出演されるようで。

401名無しさん@公演中:04/08/25 12:00 ID:SMSIUWxh
昨日のウォーターボーイズに
大高さん出てたね
普通の(しかもいい人)役って
久しぶり?
402名無しさん@公演中:04/08/25 12:08 ID:16YA8zZJ
>>401
最初のプールサイドのステージからのセリフのとき、舞台を見ているようだった。
ちょっと感動したよ。
403名無しさん@公演中:04/08/25 18:44 ID:mWHB4UhP
最近「パレード旅団」の本を買いました。
以前(今から3〜4年前)私が通っていた高校の演劇部が上演していて、
当時演劇部の友人から台本を見せてもらったのですが
当時読んで覚えている内容と、本の内容が微妙に違う気がしました。
覚えている限りではラストは客席に飛び込む?感じだったし、
「いじめにさらされている中学生の世界」の描写がなかったと思います。
うちの演劇部が手を加えたわけではなさそうでした。
(貰った台本は本をそのままコピーしたもののようでしたから)
ピルグリムクラシック版、みたいに改訂版が存在するのでしょうか?
ご存知の方、教えてください。
404名無しさん@公演中:04/08/26 00:17 ID:IKtyp15f
>>402
もしかして、ちょっと上を見上げながらのシーン?
それなら私も感動した!
405名無しさん@公演中:04/08/26 01:33 ID:MisjRRWI
ウォーターボーイズに大高さん?
見逃しました…
406名無しさん@公演中:04/08/26 01:58 ID:cMQHQZ0A
>>403
「パレード旅団」ではなく
「もう一つの地球にある水平線のあるピアノ」だったのでは?
(「パレード」は「水平線」の改題・改作)
407名無しさん@公演中:04/08/26 02:26 ID:A7aeoRM1
最近、収穫が多いですな
良い事じゃねえ
408はいきー:04/08/26 04:38 ID:pNluMYGG
こうがみさんの舞台で歌手の槙原範之さんが歌を作る
予定だったみたいですが突然なくなりました。どうして
なのか知っている人は教えてくださいませんでしょうか。
両方好きだから気になるんです
409402:04/08/26 09:25 ID:VigpY4XS
>>404
そう!それです!

>>406
ちらっとそうかなとも思ったけど。随分古いから違うような気もする。
もしかしたら書き直したのでは?
手元に無いから分からんが、確か後書きに1時間で上演するための手引きが書いてあったような。
>>403
それとも違う?

関係ないけど、パレード旅団って結構人気無いよね。
漏れは「かなり好き」なんだけど。
DVD化してほしい!
410名無しさん@公演中:04/08/26 14:43 ID:NoLZVYTP
私もパレード好きだった
松重さんのおばあちゃんと入江さんのポチがなんとも…
411名無しさん@公演中:04/08/27 00:29 ID:1hOJozjf
>>408
”こうがみ”じゃないです。
”こーかみ”です。
412nene:04/08/27 09:38 ID:R9sZ3JXg
ところで結局旗島さんってどうなったの?
彼氏って?
413名無しさん@公演中:04/08/27 11:48 ID:QC22ti/S
>>412
出来ちゃった結婚でした
414名無しさん@公演中:04/08/27 14:05 ID:aDPQBeTe
>>372
亀ですが
愛っぱ(リピート)で京さん見ました。
特に後編は第三舞台オーディションの話もあって面白かった。
あと、封印解除後のことを割と前向きに語っていたのが
個人的にはちょっと意外だった。でも嬉しかったです。
415みさと:04/08/27 17:02 ID:XysViLOO
旗島さんの旦那さんて誰ですか?
ついでに池田成志さんの奥さんて誰ですか?
416名無しさん@公演中:04/08/27 18:31 ID:C6hwIrTq
知ってどうするみさと。
417名無しさん@公演中:04/08/30 09:30 ID:/4RXwm79
月9に長野里見出てるね、たまに。
418名無しさん@公演中:04/08/30 19:42 ID:bAXgvOwU
ひとつはサキの物語

ひとつはつばきの物語

ひとつは夢見の物語

ひとつは黄菜子の物語
419名無しさん@公演中:04/08/31 11:21 ID:YtX1j12N
>418
モダンホラーだね?好きだったな〜。他の作品ってより説教(宗教)くさいよ。


夢見と黄菜子がお気に入り〜。
420名無しさん@公演中:04/08/31 15:05 ID:LqDtzqFO
名セリフ!
っていうのは何かの連載だったのですか?
書き下ろし?

教えてチャソスマソ
421名無しさん@公演中:04/09/01 20:22 ID:NeXXeJBm
ハガキキター
422名無しさん@公演中:04/09/02 07:41 ID:Cd2SxlJ8
ブルーハーツのコピーバンドが主人公の
「リンダ リンダ リンダ」って映画が出来るらしいね...。
423名無しさん@公演中:04/09/02 07:50 ID:J3yk+YXh
ワークショップの天使が良かったなあ。今でも覚えてる。
424名無しさん@公演中:04/09/02 21:53 ID:5i1cJmkw
>>423
それが旗島だっけ
425名無しさん@公演中:04/09/02 22:08 ID:FQ/WSAMH
>>422
(´・ω・`)・・・・・・・・
426名無しさん@公演中:04/09/02 23:03 ID:gf1JJ4kl
葉書来たけど、ダブルキャストなんて書いてないじゃん?
アレはデマだったのか?
427名無しさん@公演中:04/09/02 23:36 ID:vF/bmzzp
似てるんだ、匂いが。
匂い?
そう。
やめた!今日からこれつけるの、やめたー
・・・別にいいよ。

モダンホラー特別編 黄菜子(藤谷)とナンバー6(小須田)

なんかふっと思い出してしまった すいません
「湖上」を朗読するシーンとか最高だったなぁ・・・

ぽっかり月が出ましたら 船を浮かべて出かけましょう
波はひたひたうつでしょう 風も少しはあるでしょう
428名無しさん@公演中:04/09/03 01:50 ID:MpCd7xu1
(゚Д゚)ハァ?
429名無しさん@公演中:04/09/03 14:04 ID:/l8oGJXg
>>427タソ
「湖上」は中原なんとかっていう詩人でしたな。
思い出しました。このときはじめて全員のサインもらたよ。
しかし、すごい記憶ですな。

モダンホラーは役者が書いただけあって、いつもの第三舞台でないとこがあって面白かった。女優がヨカタよ。
ケダ王とか名キャラはここから出てきたんだとすると、コーカミって・・。

最近見るたびに悲しくなる。どーにかしろよ。
430名無しさん@公演中:04/09/04 00:16 ID:xUleisA+
ハガキ見ると、学生席(半額くらい)もあるね。
やっぱり山本・松岡ファンの小さい子達が沢山来るんだろうか・・・。
せめて静かな観劇環境が保てることを望むよ、漏れは。
それに、小さい子にわかるような内容かと思うと
頭痛が・・・・・・・。
431名無しさん@公演中:04/09/05 12:05 ID:U/yprRTa
学生席は最近サードステージはいつも用意されてるから、
新しい若い世代の観客を取り込みたい気持ちからという根拠なだけじゃないかな、今回に限らず。
ブルーハーツが全盛期だった頃10代だった人たちは、今みんな20代後半から30代になっているから、
おそらく意外に平均年齢は高くなると思う。
それに歌舞伎町のど真ん中のアプルという劇場は、場所柄、女子供が行きづらい場所。
興行にも関係してくる。ソフィアファンは来るとしても、山本さんはキャリアの長い演劇人だし、
割とちゃんと演劇を観ようという良い客ばかりになりそうだと思うのですが。
432名無しさん@公演中:04/09/09 00:34 ID:88cX4dv/
ラブアンドセックスを読んだ
どうも鴻上のセックス観にはついていけない(だから物語もあまり好きではない)
しかし、その理由は俺が自分の肉体について自信がないからなのかもとも思う
433名無しさん@公演中:04/09/09 12:11 ID:TevFSdZM
>431
>それに歌舞伎町のど真ん中のアプルという劇場は、場所柄、女子供が行きづらい場所。

んー、いまどきそれはないと思うが。若い子はそんなこと全く気にしないし、おばちゃんはコマに行くし。
434名無しさん@公演中:04/09/11 20:23:48 ID:9Gke/W0f
リンダリンダ
観に行けないけど、この曲が出てきたらうれしいな♪
「風船爆弾」
435名無しさん@公演中:04/09/12 12:11:48 ID:eRvfmhid
>433 いや、アプルへの道のりは結構きついものがあるって。
436名無しさん@公演中:04/09/12 23:09:50 ID:12FIqq9I
みなさんインフォメ席どうでした?
437名無しさん@公演中:04/09/12 23:46:04 ID:/b03R0kl
・・・インフォメ、DM不着だ、、、、、、、、、、、、
激鬱・゚・(つД`)・゚・ ウワァァァン
438nene:04/09/13 13:53:40 ID:cJIV/Rxp
このあいだと言っても先月近所(中野)で旗島さん見かけました。
お一人でした。
439名無しさん@公演中:04/09/13 22:24:54 ID:RPjD9Qnf
1列目って見難いんじゃなかろうか?
前回は7,8列目ぐらいでものすごく見やすかった
はなから楽日とか目指してないんだが、ここ2回前のほうが取れるなあ
440名無しさん@公演中:04/09/14 00:17:05 ID:RAy5C+VG
>>438
はいはい
441名無しさん@公演中:04/09/14 08:55:32 ID:+hHkievQ
>>438
まじ
いいなー
442名無しさん@公演中:04/09/14 12:34:25 ID:MlaMtnGK
インフォメ10分くらいで繋がって千秋楽取れた。と、おもったら今日ぴあでも千秋楽当選。
ダブっても千秋楽ならヤフで売れるだろう思っていたが、こう簡単に取れるって事は人気無いのだろうか。
443名無しさん@公演中:04/09/14 14:44:06 ID:xBtYHi54
12月は面白そうな舞台がたくさんあるから、様子見してる人が多そう。
444名無しさん@公演中:04/09/14 23:58:40 ID:Vpl6Dp27
様子見してるよ〜。
幕あいての評判で、当日券ねらい。
当日券電話予約だったらめんどーなんでいかない。
いつからこんな情熱が冷めたんだろ‥。
445nene:04/09/15 08:51:27 ID:IaM9A/Rd
>440,441さん

マジです。
何をしていたかは知りませんが。
ビックリしました。
中野ってことはお芝居でも観にいかれたのでしょうか?
446名無しさん@公演中:04/09/16 18:34:15 ID:00gEJeeU
リンダリンダって上演時間どのくらいなんだろ。
だいたい2時間半とみてたらいいかな?
447名無しさん@公演中:04/09/16 18:38:56 ID:JFdAl4NX
このスレでリンダリンダ見に行く人って誰のファンなの?
448名無しさん@公演中:04/09/16 18:44:17 ID:iOUyQAvW
>>447
マブチ ノシ
449名無しさん@公演中:04/09/16 21:42:40 ID:Ohf/x8Cq
みんなそういう感じなの?
450名無しさん@公演中:04/09/16 23:09:58 ID:nCqmvcET
俺は鴻上をまだ信じてるから見に行くよ
ことごとく裏切られてるけど

でもそういう感想をアンケートに書いてると最近の著書で書かれてる
「私には理解できなかったから、この舞台は失敗作ですね」
って言ってる客と同じと思われてるのだろうか?
451名無しさん@公演中:04/09/16 23:14:52 ID:Hd+Qz7J9
>>447
大高さん。
山本耕史にもちょっと興味あり。
452名無しさん@公演中:04/09/16 23:36:13 ID:tKnOc9I0
信じるとかどうでもいいけど
惰性で観に行ってしまうなコーカミさんの芝居。

今回はやっぱ大高さん見たさが強いな。
453名無しさん@公演中:04/09/16 23:43:22 ID:qSeI37f9
私も大高さん。
スカパー721chの「子供、ほしいね」見て
さらに大高さん熱が上がったので。

確かに惰性で観に行ってしまう感は否めない
昔は何日も前から楽しみで楽しみで…当日なんて興奮ぎみだったもんなぁ
今は劇場に行くまで面倒くさい気持ちでいっぱいで
お芝居観てやっと来て良かったと思う。

それはいい芝居でも悪い芝居でも同じ気持ちなので
多分、年に数回しか劇場にこれない環境なので
お芝居観にきているという喜びだけなのかもしれない。
454名無しさん@公演中:04/09/17 01:19:38 ID:Zi5Iws3b
てゆうか、大高&鴻上コンビでやってたら第三舞台10年封印している意味がないって。
455名無しさん@公演中:04/09/17 15:42:05 ID:yn/L+/i3
>>454
10年封印っていうのはネタだと思うけど。復活しない気がする。
456名無しさん@公演中:04/09/18 00:50:44 ID:oeCQWB/j
文化放送で鴻上がこの秋からラジオやるんだね
土曜の19時から
457名無しさん@公演中:04/09/18 01:33:11 ID:2/viXWXY
ちらっと見たああ探偵事務所で大高さんがネエちゃんの乳揉んでて驚いた。
458名無しさん@公演中:04/09/18 08:36:09 ID:zEXiyTmg
>>457
ちゅーもしてた。
459名無しさん@公演中:04/09/18 12:58:02 ID:O2h/LQA/
DM先行もあっさり取れまくり。
大丈夫か?
460名無しさん@公演中:04/09/18 18:42:21 ID:eidZcWhQ
幽霊のときよりは時間かかったけどGETできて何より。

とりあえず後7年間、お互いが生き延びればいい。
私は待ちますよ、絶対に。
461名無しさん@公演中:04/09/19 01:20:25 ID:1IHIGoNB
DM先行の存在を忘れてて、気づいたら18日の22時半くらいだった。
駄目もとで電話してみたけど21日と28日の日曜の昼は埋まってた・・。
最後の賭けで23日の祝日の昼でやったらあっさり取れて驚いた。
462名無しさん@公演中:04/09/22 18:52:50 ID:SHDtcxzz
先日の先行。
大阪落日、昼過ぎに繋がったんですが、
あまり遅い時間に繋がったらある意味怖いね
どんな席なんだろうかと不安が、、、

電話架ける方も架ける方なんですが。
463名無しさん@公演中:04/09/24 22:22:23 ID:NqvVr30o
フジの北朝鮮ドラマに小須ちゃんが!!!
464名無しさん@公演中:04/09/25 11:31:17 ID:JtMmWeXR
>463 北朝鮮再現ドラマ
例のCMで小須ちゃんそっくりさんがアップで出たと思ったら、
次の瞬間のドラマ映像が今度は本物の小須ちゃんのシーンから始まったぞ!
ビックリ仰天だったぞ!数秒間内に本物とそっくりさんがダブルで出演だったんだぞ!
こんな偶然が現実にあるんだな!
465名無しさん@公演中:04/09/25 20:55:10 ID:hGfQKCO/
>>464
あのひと似てるよな、絶対。
特に口とがらせながらしゃべるところとかめちゃくちゃ似てる。
466名無しさん@公演中:04/09/25 21:19:14 ID:fwk7vFu3
酒のんでっからてっきり本人かと。
467名無しさん@公演中:04/09/25 22:20:57 ID:AvdlinIv
真剣にホンモノかと思った……
しかも、直後に小須田さんアップだったもんだから、余計に驚いたわ。
468名無しさん@公演中:04/09/26 03:01:50 ID:t3wpDkso
え、なにそれ・・・しまったー。。。>>小須田さん
469名無しさん@公演中:04/09/26 16:12:47 ID:0iDvuIbE
ttp://www.cinematopics.com/cinema/c_report/index3.php?number=1010

映画「リンダリンダリンダ」
甲本雅裕氏も出演するとのこと。
470名無しさん@公演中:04/09/26 17:45:18 ID:rL635XfS
松岡氏って身長いくつ?
471名無しさん@公演中:04/09/26 21:00:46 ID:oldEIls6
>>469
>甲本雅裕氏も出演するとのこと。
なんか、いいなそれ。
472名無しさん@公演中 :04/09/27 00:48:39 ID:+1/g0C08
>>469
スレ違いな気もするが…
おもしろいからいいか。 いいのか(笑)?
473名無しさん@公演中:04/09/27 01:32:41 ID:pfDjqyBh
一般発売まだでつがいまのところ、センターとれたヤシいまつか?
漏れはどれもはじっこで欝だわ…。
474名無しさん@公演中:04/09/27 02:26:49 ID:KLORMo29
キャップ&サングラスの人。田代かとオモタ

萎えたλ....
475名無しさん@公演中:04/09/27 07:33:45 ID:Lzar0VOI
>>469
ひゃあっ!そっちの方が観たいかも...。
476名無しさん@公演中:04/09/27 22:52:00 ID:lkhJcgRn
>475
どっちも見れ。
477名無しさん@公演中:04/09/28 18:56:54 ID:EnTUMFci
ブルーハーツは好き嫌い真っ二つの
個性的な感じだから吉と出るか凶と出るか、、
自分的には凶
今回は見送るよ、、、(´・ω・`)
478名無しさん@公演中:04/09/30 00:10:09 ID:7qisUrum
salvage
479名無しさん@公演中:04/09/30 12:45:30 ID:7vjSCHih
製作発表の大高さん、太った気がする。
長髪はいつから?
480名無しさん@公演中:04/09/30 22:45:41 ID:8oDgWgo9
ブルーハーツ大好きだけど
この舞台のストーリーやキャストはどうなんだろう・・・。
松岡充の声質に最も合わない気がする>ブルーハーツの歌
481名無しさん@公演中:04/10/01 00:21:01 ID:nfmhUAin
歌詞はブルーハーツのじゃないんだよね、きっと。
芝居にあった台詞のようなものに、、、なる?!
482名無しさん@公演中:04/10/01 10:10:15 ID:yWQhbOJQ
TMnetworkスレと同様のすさんんだ空気を微妙にかんじるな
483名無しさん@公演中:04/10/01 16:38:24 ID:/Xi6GbcI
どっちも見てーーーすげーーー
484名無しさん@公演中:04/10/02 10:26:52 ID:V2Mheirw
ぴあの一般発売に撃沈した。
土日売り切れだってさ_| ̄|〇
こっちは地方の田舎モンだから土日しかいけね〜んだよぉ!
485名無しさん@公演中:04/10/02 14:24:01 ID:kfRZv597
>>484
えんぺで定価で出るから待っていなさい
486名無しさん:04/10/02 18:52:11 ID:hR7RJR3S
鴻上尚史「男も女も、名器になれ!」−人気劇作家が性の実践術 鴻上尚史、著書「ラブアンドセックス」  週刊現代(10/16) 183
487名無しさん@公演中:04/10/02 19:13:21 ID:zsq45QPX
もう昔みたいな刺激は期待していない。
だったら観に行かなけりゃいいんだけどさ・・
ちょっとでも昔の気持ちを思い出させてくれるから。
愛がないと観れないよね。
既に論ずるに足ることなんて無いんだから
「愛してるんだぁ!」って言って観てればいいんだよ。
488名無しさん@公演中:04/10/03 14:43:00 ID:SRsNe5Lv
もうすぐ京ちゃんのお芝居だねー。
共演者の日記を見にいったら、愛情弁当持参の京ちゃんの満面の笑顔が。
あのお弁当は彼女が作ってるのかあ。
うーん、ちょっとジェラシーを感じるw
京ちゃんオタの私
489名無しさん@公演中:04/10/04 00:02:57 ID:bLE/+6iH
>>487
なんか妙に賛同
490名無しさん@公演中:04/10/05 12:36:11 ID:PA+bl52c
ttp://books.yahoo.co.jp/bin/detail?id=r0037764
どうよこれ……。
ごあいさつを商売にはして欲しくなかったがなー
491名無しさん@公演中:04/10/05 14:17:06 ID:qYHor+hI
>>490
うわーそれ最強に嫌だ…
492名無しさん@公演中:04/10/05 18:41:55 ID:5TL4qRlb
でも冒険宣言かなんかにはそれまでのごあいさつ全部載せてなかった?
ま、ネタないんだろうなとは思うが。

コーマエンジェルのやつも載ってるかな。
だったら欲しい。
493名無しさん@公演中:04/10/05 22:49:38 ID:Cw3td3NF
最近ものすごく本出してるよねコーカミ。何の資金集め?
図書館にリクエストだしまくりだよ。
でも>>490は買う。
494名無しさん@公演中:04/10/05 22:56:11 ID:xC2Kr/SV
490買うかどうかは微妙。
文章は好きだけどたいてい読んだことあるもんねえ。
495名無しさん@公演中:04/10/05 23:00:49 ID:jkHiWL3l
多分今までの著作に載った分と実際見たのとあわせて多分全部知ってるんだが、
きっと買うなあ
しかし、10年封印してる間にまともに資金集め出来なくなってるのかね
最近芝居代金もアフォみたいに高いし、それに見合うだけの内容じゃないし
496名無しさん@公演中:04/10/06 01:45:32 ID:XdL44H2h
ごあいさつが商売になるのか……それはそれでまあすごい……

鴻上に資金稼がせるためにさ、テレビ局に沢山リクエスト送って、
鴻上にテレビドラマ書かせようぜ。
497名無しさん@公演中:04/10/06 05:21:52 ID:HYikCop3
高くはなってるよねぇ。けど
有名俳優キャスティングしてるコマーシャリズムなお芝居は
もっと高いからねぇ。
498名無しさん@公演中:04/10/06 18:08:17 ID:YKXWbn7x
鴻上さん、「せりふの時代」で6ページくらい語っとりました。
ブルーハーツの歌詞はいじらないそうな。
499名無しさん@公演中:04/10/06 22:34:48 ID:0zFgqIui
追加公演だそうな、リンダ困っちゃうー
500名無しさん@公演中:04/10/06 22:40:12 ID:8Db5ZBBO
転勤が決まりそう…
本決まりになったら11月は金沢だ…
誰か11/27のリンダ買ってくれ…
席良くないけど…
501名無しさん@公演中:04/10/08 03:27:22 ID:TpYXdWVX
ブルーハーツか。どの曲を使うんだろう。
どれもこれも臭い。みんなコーカミ好みな感じ。

「終わらない歌を歌おう〜 クソッタレの世界のため〜」
これは何かで既出だったけど…何だっけ。
502名無しさん@公演中:04/10/08 03:29:20 ID:o4MpsNWQ
鴻上さんの舞台は今度初めてなんだけど、
リンダリンダ、もしかして客席ではじっとしてなきゃいけないの?
勝手にスタンディングで一緒に歌いまくりな客席をイメージしていたので・・・
(観劇自体はいろいろしてるブルハ世代ですが・・・)
503名無しさん@公演中:04/10/08 03:36:21 ID:IycVP8Js
ブルーハーツなら、後期の曲を使ったものを観てみたいな。
dug out、stick outあたり。
でもやっぱりブルーハーツといえば、の曲をたくさん使うかな。
504名無しさん@公演中:04/10/08 04:09:48 ID:MB5D+F38
うららうららうらうらでー
505名無しさん@公演中:04/10/08 10:11:10 ID:x7Pun9b7
≫502やってみな、笑われるから
506名無しさん@公演中:04/10/08 10:13:41 ID:rOuHLzcM
>>502
ミュージカルだから、スタンディングで歌いまくりはないと思うが。

夕暮れ、使うかな?
あれはもうトランスの屋上のイメージしかない。
507名無しさん@公演中:04/10/08 12:13:03 ID:LK3PNpfh
幕間で山本リンダのショーがあるらしい
508名無しさん@公演中:04/10/08 14:21:01 ID:oqTY359p
>>502
素手びびった。はずかしい・・
509名無しさん@公演中:04/10/08 14:25:21 ID:oqTY359p
で、、
510名無しさん@公演中:04/10/08 20:01:37 ID:gmi36dwa
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
511名無しさん@公演中:04/10/08 21:41:40 ID:y9TgDnmC
>>502
その気持ち分かる〜。さすがに白い目で見られると思うがw

NYのマンマミア、ラストは舞台と関係ないコンサートになって、
みんなスタンディングで通路に出てきて踊りまくりだったよ。すっごい楽しかった。
日本のはマンマは観てないから知らないが。
そして、最後コンサートってサービスがリンダにあるのかも知らないが。
512名無しさん@公演中:04/10/08 22:01:22 ID:mlx/sUco
RENTのBTシートだと、特定のシーンで踊ってる人はいるね。
それが嫌いだって人もいるとは思うけど。
日本のマンマは最後に舞台上から煽られて客席が立ち上がって踊る。
年に数回観劇の連れは最初恥ずかしそうだったけど楽しかったそうな。
けど、最後にコンサートと言われて最初に思い出したのはジャニーズではなく
チューリップミュージカル「魔法の黄色い靴」だった。いくら山本つながりとはいえ・・・
513名無しさん@公演中:04/10/08 22:19:04 ID:t2zn4cI4
>502
その発想がすごいね・・・
カーテンコールくらいは一緒に歌えるかもよ。
天使の大千秋楽はみんなで歌ってたきがする・・・
514名無しさん@公演中:04/10/10 02:02:37 ID:OfCq3g+k
凄い、逆に不安になってきた
この芝居見に来る人ってそんなに立って踊りたい人が多いの?
515名無しさん@公演中:04/10/10 23:07:58 ID:i/I7fNo+
>>514
鴻上ファン、松岡ファン、山本ファンが主流かなあと思っている。
ミュージカル初心者も多そう。
516名無しさん@公演中:04/10/11 19:04:10 ID:S1N1UMmF
馬渕ファンは少数派ですか.....

確かにそうだな orz
517名無しさん@公演中:04/10/11 19:19:29 ID:WxQGsVFP
実際、ほとんどいないと思うよ。あなた↑と私だけでしょう。

このスレもこっそり覗くだけです。

あっ、うっかり書きこんでしまった。
518名無しさん@公演中:04/10/12 01:21:22 ID:fYKnEqAl
ファンでもないのに今年全部の芝居見てる
見たい芝居に出てるから、自然に好きになったよ>馬渕
やけに度胸のある女優だなあーって今後も期待してる

リンダリンダでは歌うのか?
彼女は歌はいけるのか?
519517:04/10/12 12:23:49 ID:ReES12r/
歌は素人ですね。本人も「ヘタ」だと。
今回もナイと思いますが・・・どうか、生暖かく見守ってあげて下さい。

あわわわ、また書き込んでしまった。ROMに戻ります。
520名無しさん@公演中:04/10/13 12:57:10 ID:SdINJEHm
マターリ観たい
ありきたりでもいいから、マターリ観たい・・・・・・・・・(´・ω・`)
521名無しさん@公演中:04/10/13 19:45:38 ID:QMD7+xq8
10年封印ってのを真に受けてる人がいるけど、
あれって三谷の30年封印と一緒で「解散」を別の言葉で言い換えたネタでしょ?
522名無しさん@公演中:04/10/13 23:08:29 ID:jSpuFtAx
>>519
知ってる範囲でTVドラマで2回、舞台「真昼のビッチ」では
生歌を聞いていますが、そこそこは歌えてました。

ただ本人はスカウトキャラバン優勝時、歌手デビューの
予定をかたくなに断ったそうですから、歌を本業にする
までの自信や気合はないと思います。
# お遊びで松たか子のCDでバックコーラスやってますが(笑)

今回はマネージャ役ですし、ブルーハーツの歌で女の子が
唄える歌があるかどうかも...
523名無しさん@公演中:04/10/14 03:32:48 ID:ZRLTlIp7
ハルシオンがあまりに期待外れだったので、
もう鴻上についていく気力がなくなったファンは自分だけ?
524名無しさん@公演中:04/10/14 08:49:52 ID:asjUqhAX
>>523
うん、おまえだけだ
525名無しさん@公演中:04/10/14 09:52:18 ID:8CcPTxwl
いや、気持ちはわかる。
今回チケットとってない。
直前にキャンセルチケがオクにでないか探すつもり。

10年ってネタなのかなあ。
真に受けてるんだけど。
526名無しさん@公演中:04/10/14 23:25:03 ID:UlyEtWLm
10年てゆうのは半分本気で半分ネタなのでは?
10年後鴻上がひーひー言ってたら再開
うはうは言ってたら終了
そんなかんじでは?
527名無しさん@公演中:04/10/14 23:36:30 ID:SWUSGjkO
そう?
俺はハルシオンでまた盛り返したよ
528名無しさん@公演中:04/10/15 23:16:22 ID:nzM4dsFE
ハルシオンは一般受け狙いっぽかった。
でもコーカミにはついていくよ。
あと、7年待つこと、自分も信じてます。
529名無しさん@公演中:04/10/17 23:18:01 ID:qzLQVd1b
「今度は愛妻家」のDVDを見て凄く感動しました。
DVDになっているもので同じようなハートフルな作品は無いでしょうか?
教えてください。
530名無しさん@公演中:04/10/18 02:42:16 ID:0fym2hqd

朝日のような夕日をつれて2011
531名無し:04/10/18 18:22:49 ID:9cnjobez
>529
『ビューティフル・サンデイ』
532名無しさん@公演中:04/10/19 15:07:57 ID:LpfeLnFf
>531
>『ビューティフル・サンデイ』
1作目の堺雅人が出てるやつだっけ?私はこれが一番好き。もうひとつ何だっけ?
533名無し:04/10/19 18:28:04 ID:4bktIDZh
>532
そそ!
続編の事?…『ペーパーマリッジ』かな?
534名無しさん@公演中:04/10/19 19:52:35 ID:Du7MU947
ビューティフルサンディってDVDになってる?
ビデオを買うかどうか迷ってるんだけど。

あの中谷さんのショウケースシリーズは佳作が多いよね。
再演してほしい。
535名無しさん@公演中:04/10/19 21:15:13 ID:4bktIDZh
『ビューティフル・サンデイ』は今のとこVHSのみ。

でも、
ゲイばっかり出さなくても…ってちと思う(w
536名無しさん@公演中:04/10/19 21:54:42 ID:Du7MU947
>535
ありがとう。

いわれてみればそうだ。ゲイばっかりw
537名無しさん@公演中:04/10/20 15:08:15 ID:Z8s1gJKt
ゲイがよく登場する女性の作家って多いよ、小説もね
趣向の問題もあると思うけど、ゲイの存在によってヒロインの感情がどんなかが
わかったりするから(男性との心の距離とか)要素として重要なんじゃないかな
538532:04/10/20 15:36:15 ID:8TuEPBic
>533
そうそう、サンクス。
「今度は愛妻家」の時って、オーボエの生演奏無かったよね?ちょっとがっかりした記憶がある。
539名無しさん@公演中:04/10/21 22:55:26 ID:Km+BXtwf
ビデオと言えば、、
河原・ともさか・山崎版トランスのビデオが出る!?って話が
一時期 RUPで話題になってたが立ち消えた?
すっかり忘れてたよ
540名無しさん@公演中:04/10/22 00:41:24 ID:uBUM7Y2c
手塚・つみき・古田トランスは何故ビデオ化されない???
話題にすらならないのは何故??
541名無しさん@公演中:04/10/22 16:52:33 ID:HxBmUvB9
ああそういやないねえ・・
542名無しさん@公演中:04/10/23 22:45:32 ID:5ItZFtcV
寺子屋初めて聞いたが…
一般聴取者は置いてきぼりのような…
543名無しさん@公演中:04/10/24 23:17:08 ID:cesTamKi
大高さんって新潟出身だったっけ?
544名無しさん@公演中:04/10/24 23:26:14 ID:yamm6v8n
>>543
長岡だよね?確か。
545名無しさん@公演中:04/10/25 18:25:50 ID:6DbcYMIs
そう。長岡出身。
ご実家、大丈夫だろうか。心配。。。
546名無しさん@公演中:04/10/27 14:23:24 ID:/vKH84wB
天保のDVDのコメンタリー聞いて
相手が大高さんじゃないと鴻上のしゃべりはうざいなー
と思ったw

だから何ってことではないんだけど。人にあまり好かれなさそうね。
547長岡の鯉もガンガレ:04/10/27 23:22:55 ID:bE1KX3WF
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |   大高@実家ガンガレ
  |    ( _●_)  ミ  今募金パークに義援金振込予約したクマー
 彡、   |∪|  、`\  http://bokinpark.com/index.html
/ __  ヽノ /´>  )   1日1回クリックしてくれクマー!!
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \  クマクマ
       \_)
548名無しさん@公演中:04/10/28 16:41:01 ID:S28tfIVz
鴻上にまだ仕事があるのはいいことだ。
いや、アンチじゃないけどさ。
549名無しさん@公演中:04/10/30 23:33:22 ID:2tM+6j9n
そろそろあげとくか
550名無しさん@公演中:04/11/01 17:49:32 ID:rVdjN+LS
コスちゃん出演のマリーアントワネットはどうだったのだろうか?
観た人、レポ頼む。
551名無しさん@公演中:04/11/01 22:57:15 ID:qjhTw2zV
コスちゃんラーメンのCM出てない?眼鏡かけて。
552名無しさん@公演中:04/11/02 10:33:25 ID:9EVfYvu8
残念ながら、そのCMを見掛けていない。
これ↓を見る限り、出ていない様ですが…
http://www.myojofoods.co.jp/e/e_ff.html
単に、更新されていないだけ?!^^;
553名無しさん@公演中:04/11/02 12:58:26 ID:ozozhpvm
大高さんのご実家大丈夫だろうか・・・
554名無しさん@公演中:04/11/02 14:05:37 ID:QIczcq5O
>552
いまそのサイト見たら、チャルメラにでてるみたい?
ナイロンの松永さんと一緒に。
前に松永さんの日記にコスちゃんと仕事したってあったから
たぶんビンゴでしょう。
555名無しさん@公演中:04/11/02 22:04:15 ID:r2nGFqpZ
中谷&板垣の新作やるってほんと?
ショウケースシリーズじゃないみたいなんだけど…
スレ違い?
556名無しさん@公演中:04/11/03 00:11:27 ID:xeOmLb1+
>552
554さんも書いてますがチャルメラに出ている男性がコスちゃんですね。
コスちゃんも日記で松永さんとラーメンのCM撮影したって書いてたから
ビンゴですよ。
557552:04/11/03 00:47:17 ID:HdoaTRLn
ホントだ!!
今、見たら更新されていました♪小須田さんですね^^
558名無しさん@公演中:04/11/03 23:13:36 ID:dVDQYMQ0
マリー・アントワネット見てきたよ
小須ちゃんイイ!
出番すくないけどすごく目立ってた
ホビロン日記ではお芝居だから一般市民も派手な服着てるって書いてたけど
一般市民の中では小須ちゃんだけ派手派手な衣裳だったよ
559名無しさん@公演中:04/11/04 00:18:00 ID:sOPubm68
ラブアンドセックス、第一章に出てきた
「10年前に付き合ってたセックスすると具合の悪くなる女」って誰?
あまり内部事情を知らないものは一瞬「上野?旗本?」と思ったのですが
いずれにしても、鴻上が自らのセックス語るのに引いた。
560名無しさん@公演中:04/11/04 00:21:46 ID:sOPubm68
もひとつ質問させてください。
「天使・・・」ミュージカルってたしか最初はマッキーが音楽担当でしたよね?
途中で降板になったんですか?理由は?
561名無しさん@公演中:04/11/04 17:56:03 ID:HWpbJ+qK
小須田のためにマリーアントワネットに行くヤツがいたとは(w
感動した!
562名無しさん@公演中:04/11/05 00:32:37 ID:762tHkZY
>>561
わたしも行くよ ノシ
563名無しさん@公演中:04/11/05 01:03:48 ID:n1a6tj24
>>560
嘘か真かはあなたが判断してください
クスリで仕事のなかった槙原はいったん引き受けたが、その後世界でひとつだけの花
のヒットで仕事が増えたため、こんな仕事を請けなくてもよくなったので辞めた
564名無しさん@公演中:04/11/05 05:57:38 ID:f0L7Rp0r
>でも世の中には、うっちーと寝た人っているでしょ。

文学座に恋人がいますよ。
565名無しさん@公演中:04/11/05 13:39:19 ID:uXzj6TYh
>564
なにゆえにスレ違いが?
内野まちゃあきスレざんしょ?あーた
566名無しさん@公演中:04/11/05 17:41:19 ID:ngg3lRdG
>>563
なわけねーだろ
567名無しさん@公演中:04/11/05 21:34:52 ID:aVt29DLZ
北村有起哉さんのファンなのでリンダ楽しみです。
こんな私は少数派でしょうか?
568名無しさん@公演中:04/11/06 05:32:38 ID:9rjAZDiF
大高さんのファンなんですが
舞台は一度も見たことがありません
とりあえずこの1枚!という
入門篇のDVDはどれでしょうか?
569名無しさん@公演中:04/11/06 12:47:13 ID:bBYOXT8S
>568
天使は瞳を閉じて<ロンドン版>
ミュージカル版も良かったけど、
映像だとどうなってるかわかんないんで・・・
570名無しさん@公演中:04/11/06 12:52:34 ID:aAwMcbPa
舞台未見の568さんはどこで大高さんを見初めたのか…
ちなみに自分も「天使〜」がオススメ。
571名無しさん@公演中:04/11/06 19:00:30 ID:XuSJFiZE
テレビじゃね?


そんな自分も天使をお薦めですね。
572名無しさん@公演中:04/11/06 21:03:01 ID:pQFLsb3m
私は断然、朝日をおすすめするな。
第三舞台の原点、っていう感じだし。
573568:04/11/06 21:06:03 ID:9rjAZDiF
中学生の頃に「IQエンジン」と「子供ほしいね」が大好きで
高校生の時には「たほいや」を毎週楽しみに見てました
でも田舎でもあり、なかなか劇場までは足を運べず・・・

最近「虹のかなた」「ウォーターボーイズ」「ああ探偵事務所」と
立て続けに大高さんを見る機会があり
おまけにスカパーで「子供〜」の再放送!
舞台の大高さんに興味を持ちました

>>569-571さん、ありがとうございます
長文失礼しました
574568:04/11/06 21:15:17 ID:9rjAZDiF
>>572さんもありがとうございました
朝日は二つありますが、原点ということは
やはり、91'の方でしょうか?参考にさせていただきます
575名無しさん@公演中:04/11/06 21:43:52 ID:/lVZ/jZt
この1枚!というのではないが
DVDBOXを買うと「ピルグリム」が観れる
この黒マントも大高氏の役柄の中ではかなり印象的だった
ピルグリムはボーナスディスクなのでBOX買いしないと観れないところが
イタイんだけど。
一応ご参考までに。
576名無しさん@公演中:04/11/06 22:20:48 ID:yWK/katG
>575
BOXの『ピルグリム』は'02年の再演版じゃないんですか?
私はずっとそう思っていて、買わなかったんですが…
577名無しさん@公演中:04/11/06 22:29:43 ID:i7M7KE24
>>576
575じゃないけど、違う
学生演劇の野放図なパワーにあふれてる
俺は知ったのがその後だから、もっと洗練されてるイメージだったけど、違った
ピルグリムってあのパワーが必要な作品なんだって思った
578名無しさん@公演中:04/11/06 22:46:42 ID:L1UlQXhn
ピルグリムの初演、懐かしい。
初めて見た第三舞台の芝居だ
あのラストをスペースゼロで見て、あの場にいて
本当に衝撃だった
DVDでは見てないけどな…(セット買いする気になれない)
579名無しさん@公演中:04/11/07 00:18:28 ID:TStzMpzq
馬渕英里何のファンですが・・・少数派?
580名無しさん@公演中:04/11/07 00:37:03 ID:9xNu446h
ピルグリム初演の大高さんは素晴らしかったと思います。
天使の時も、ひとつ高みで出来事を見守ってるような役柄でしたが、
ピルグリムは要所要所を大高さんがばっちり締めるのでファンの方にはおすすめ。
最後の長ゼリフは特にしびれました。
マントをさっと翻して飛び去ってくところもかっこいいです。

うう、ピルグリムはほんとに面白かったなぁ。あの時代ならではの脚本だけど。
581名無しさん@公演中:04/11/07 00:57:35 ID:PYJeIGGk
少数派って聞くと相手して貰えると思ってるのかなあ
582576:04/11/07 08:13:10 ID:z7JjR//c
>>577
有難うございます!
そうなんですね…あぁでも、それだけの為にアレを買うのはなぁ…
583名無しさん@公演中:04/11/07 10:06:09 ID:tW7WkGmK
あのう、SILVAおたくなんですが、そんなあたいは少数派?
久しぶりに歌聞けるから
584名無しさん@公演中:04/11/07 10:08:05 ID:er5b9lhi
>>568
舞台の大高さんは映像の大高さんと一味も二味も違います。
なので、できれば「リンダ・リンダ」を観に行って!!と
言いたいところなのですが、地方だと色々難しいですよね。

私も「ピルグリム」の黒マントな大高さんがお気に入り。
あれは本当に素敵でした。
他の作品と比べて画質はあまり良くないですが、優れモノです。
576さんにもオススメしたいです。

それ以外だとやっぱり私も「朝日」かな。'91が素敵。
「天使」の世界を静かに見つめているマスターも捨てがたい。
585名無しさん@公演中:04/11/07 12:47:56 ID:1aC/RQ85
DVDBOX、いまだに観てない。発売後すぐに買ったのに。
586名無しさん@公演中:04/11/07 17:47:30 ID:mTXE/1oa
コーカミさん、福岡に来ると、長浜の屋台でラーメン食べるらしいけど、
福岡はもっとおいしいラーメンがありますよ。
587名無しさん@公演中:04/11/07 21:46:39 ID:+Q0JhAkC
>>586
というかおいしいラーメン目的ではなく長浜の屋台ラーメンを食べるのが目的なんだが・・・
588名無しさん@公演中:04/11/07 23:28:49 ID:y82+rYDS
91朝日はマジお勧め
語れるほどいろんな舞台を見ているわけではないけど、ひとつの完成型だと思う
589名無しさん@公演中:04/11/07 23:29:29 ID:VZw/YQcW
>>585
……実は私も同じく。
590名無しさん@公演中:04/11/08 01:44:43 ID:epOefPu0
>>585
おまえは俺か
591568:04/11/08 03:00:03 ID:B06rs1V0
色々教えてくださった皆様、ありがとうございました
「朝日'91」と「天使」を注文してみました!今から待ち遠しいです
思えば舞台を見たことないのにファンだなんて、おこがましかったですね

「リンダ」も迷ったのですが、ブルーハーツが苦手・・・
というか、それ以上の存在なので(好きな方ゴメンなさい)見送りました
まずはDVDで予習をしてみようと思います

もしスタッフの方がココを見ていたら、バレバレですな〜
592名無しさん@公演中:04/11/08 22:11:14 ID:hyYZ2y7l
天使でもブルーハーツが・・・使われてなかったっけ?
593名無しさん@公演中:04/11/08 22:25:47 ID:7J2mNV0f
使われてる
♪ハンマーが振り下ろされる〜
594名無しさん@公演中:04/11/08 23:35:00 ID:luVsLbFD
ちょっと前のファブリーズのCMにコスちゃんが出ていたよね。
あとNTTのCMでも。ひっぱりだこだな。
595名無しさん@公演中:04/11/08 23:41:23 ID:I/3ilYN6
だからーそっくりさんだっつうーーの
596名無しさん@公演中:04/11/09 13:46:53 ID:EjQWJqRm
NTTは本人でしょ
597568:04/11/09 15:44:08 ID:86ruX+ku
たびたびスミマセン・・・
注文したDVDがもう届きました!
スタッフの方は仕事が速いですね〜
598名無しさん@公演中:04/11/10 22:56:34 ID:oTok+pKe
コテハンもうしつこい
599名無しさん@公演中:04/11/11 12:01:52 ID:V6ZnGA/p
ごあいさつ本出てたよ。
どうしようか迷ってたのに、現物みたら買ってしまった。
600名無しさん@公演中:04/11/11 20:15:57 ID:FMAPxlY1
天使にはハンマー・情熱の薔薇・人にやさしくが使われてる。
おかわいそうに。
601名無しさん@公演中:04/11/11 20:30:42 ID:74WHWIKr
ブルーハーツは好きじゃない(つーか大嫌いw)けど、劇中で流れる時は演出の一環として
とるようにしてる。だから聞ける。
さすがにあのボーカルが跳ねながら出てきたら席を立つかもしれんけど。
602名無しさん@公演中:04/11/11 23:50:22 ID:DCzmSs+O
ごあいさつか
モダンホラー特別編の寄せ書きごあいさつも載ってるのかな
603名無しさん@公演中:04/11/12 17:47:39 ID:Fcdm9pKN
だんだんリンダが楽しみになってきました
            from 山本のリンダ
604名無しさん@公演中:04/11/12 20:25:54 ID:hX2Yffkx
>603
どういう意味?
605名無しさん@公演中:04/11/12 20:26:51 ID:hX2Yffkx
山本リンダ?
606名無しさん@公演中:04/11/12 21:38:01 ID:ER9NGNqF
山本耕史のリンダリンダだからでは?
607名無しさん@公演中:04/11/12 21:56:08 ID:QHEuaiTR
山本耕史は最初リンダが楽しみではなかったのか?
スケジュール詰め詰めで辛いとか言ってたもんなー。
608名無しさん@公演中:04/11/12 22:07:56 ID:PApPH2cm
スケジュール辛いから楽しみじゃないってのもおかしな話では。
山本くんあちこちでリンダへの情熱を語ってるよ。
609名無しさん@公演中:04/11/14 15:54:59 ID:inr8M+h1
チャルメラのCMに小須田隊長が出てるんだけど、これは本人だよね?
またそっくりさんか?
610名無しさん@公演中:04/11/14 16:49:09 ID:ya1VuEC1
>609
>>556
611名無しさん@公演中:04/11/14 18:14:56 ID:18aaEIeq
>609
>>552
612名無しさん@公演中:04/11/15 01:47:15 ID:7yeX8ff6
パルコ劇場のラヴ・レターズに北村有起哉出演って出てるけど、リンダリンダに出演中じゃね?
どうやったら出れるの?
613名無しさん@公演中:04/11/15 07:08:26 ID:8bYNYgF9
>>612
ラヴ・レターズがなにかわかってない(プ
614名無しさん@公演中:04/11/15 09:53:17 ID:NKvfXhHk
>>602
載ってない。
ごあいさつそれぞれに当時の話を思い出して注釈みたいなのが
ついているけれど、やっぱり鴻上自身の恋愛にゃ興味ねーよーと思いました。
初期のにはさんざん高校の同級生だった元彼女の話が出てくる。

ファントムペインのごあいさつの注釈がちょっと気になりました。
615名無しさん@公演中:04/11/15 17:48:48 ID:N1kqis4+
長野さんの二人芝居を観て来ました。
劇中のセリフの中に「私が演劇をしてた20年ぐらい前には、
お前の現実なんていらない! 観客は非現実の狂気を観たいんだ!!
といって、演出家によく怒られました。」ってのが。
これって演出家=鴻上尚史のことですかね〜^^;

616名無しさん@公演中:04/11/15 18:31:54 ID:xDOr3ZLc
>>615
そりゃまちがいない
617名無しさん@公演中:04/11/15 23:14:41 ID:ze7fAWxE
最近松重さんを第三舞台関連で見ないと思ったら、もうでなそうだなあ
618名無しさん@公演中:04/11/15 23:50:14 ID:6Nzcm3yx
ごあいさつ本のカバーはずしたら、コーマ・エンジェルのごあいさつが印刷してあった。
本にも入っているのに何故?これを選んだ理由は?
619名無しさん@公演中:04/11/16 00:58:12 ID:J3UBzez+
>>612
プロの役者なら半日の稽古でできます。
620名無しさん@公演中:04/11/16 23:45:07 ID:3ei3Z0AY
今日初日か
それに関する書き込みが無いとは
土日あたりで見てくる人もでてきそうだから、自分が見に行くまでは撤退かな
621名無しさん@公演中:04/11/17 00:14:58 ID:8pCPQ2pQ
終演後、ちょっとアンケート書いて、
うろうろコーカミさんを探し、見つけて感想を伝え、
それからまっすぐ帰って来て、今夕ごはん&お酒飲んでます。
15分の休憩入って、終わったのは2320ぐらい・・・?
内容は・・・うーん。シンデレラストーリーみたいな印象。
それぞれ歌ってる歌もまあうまいし、笑える場面も多くて、
でも、何かストーリーが間延びした感じ。

脚本・・・あれでいいのか?と心配になった。
でも、大高さん(ちょっと浮いてたけど)、北村有起哉(何故か大倉風だった)、
やまも、馬渕さん、松岡もよかったかな。
622名無しさん@公演中:04/11/17 00:32:32 ID:B3c6jL+I
後半20分ぐらい?の勢いがすごかった。
わけわからんのだが、
何だか とにかく若さで押せ押せっっ!!みたいな
そこを見たら、それまでの「?」はどーでもよくなった

つまり、最後の印象は「まあ、よかった」だった
623名無しさん@公演中:04/11/17 01:27:16 ID:CGia09kQ
>621
終わったのは22:20の間違いでしょ
23:20って・・・これから行こうと思ってる人が引くよ、そんな終演時間
624名無しさん@公演中:04/11/17 01:38:21 ID:MIp7yD1g
流れぶった切ってスマソ。ニーナスレからの転載。
コーカミさん役者で出演らしい。

2005年4月@コクーン「KITCHEN」
演出:蜷川幸雄
出演:成宮寛貴・松尾敏伸・高橋洋・須賀貴匡・杉田かおり・鴻上尚史・品川徹・津嘉山正種
625名無しさん@公演中:04/11/17 10:32:50 ID:nAglsZac
品川と組んでイロモノ担当かな
626名無しさん@公演中:04/11/17 19:55:57 ID:xgcDSLrd
> 出演:成宮寛貴

↑やっぱりな、ウホ
627名無しさん@公演中:04/11/17 21:48:56 ID:3WXPJIvB
>>621
623も書いてるが、正確には何時に終わったの?
地方から遠征なので切実に知りたい…
628名無しさん@公演中:04/11/17 21:51:49 ID:3WXPJIvB
すいません。役者の噂板で時間わかりました…
629名無しさん@公演中:04/11/17 22:06:27 ID:TDDYWk7k
コーカミさん役者で出演らしい。<<

なんかずれてるちゅーか勘違いだよな。
わきまえろって感じだよ。
結局何者なの?って。
630名無しさん@公演中:04/11/17 22:33:36 ID:lcT4yhjc
リンダリンダはDVDの予約の紙があったと噂板にあったけど、
DVD化の基準てどうなってるのかな。
他にもDVDにしてほしい舞台あるんだけどな、地方在住子持ちに
なった身としては。
631名無しさん@公演中:04/11/18 00:48:25 ID:2BAZTYrn
終演22時15分ですが、
開演が5分遅れたりするからやっぱり22時20分にはなるでしょう。
632名無しさん@公演中:04/11/18 02:39:51 ID:cxX7jiOk
>>622
あーまったく同じだ。途中何度も「?」が浮かんだけど
最後の勢いでもってかれてカーテンコールで
割と熱心に拍手してる自分がいたよ。
633名無しさん@公演中:04/11/18 13:10:32 ID:1lcty/6U
教えて君でスマソ.
昨日観たんだけど、トレイン・トレイン〜休憩までの間に
曲あったっけ? あったら曲名教えて欲しいんですがm(__)m
634名無しさん@公演中:04/11/18 23:39:18 ID:STiqw1Ec
上氏の舞台を初めて観たのですが、今回のは過去の作品と比べたら出来はどうなのですか?
635名無しさん@公演中:04/11/18 23:46:37 ID:STiqw1Ec
>>634
上氏じゃなくて鴻上氏ね・・・・
636名無しさん@公演中:04/11/19 00:08:52 ID:PXxqOKp6
一緒に見に行くはずの友人が行けなくなっちゃって、
他に適当な人間も見あたらないです。

こういう場合、皆さんならどうします。
637名無しさん@公演中:04/11/19 00:32:23 ID:e1VH55Q8
>>636
日にちがあるならオークションかな。
638名無しさん@公演中:04/11/19 00:52:36 ID:PXxqOKp6
>>637
日にちがないんですよー(T_T) 今度の土曜日だもん

時間に余裕があれば一緒に行ける人は見つかると思うんですけど
639636:04/11/19 00:54:34 ID:PXxqOKp6
リンダリンダのチケット、正直、安くなかったしなあ

さすがに一枚無駄にするのはもったいないし、
取れなかった人に失礼のような気が……
640名無しさん@公演中:04/11/19 00:55:54 ID:JCAbxMLm
譲渡板に出して当日手渡しにするのがいいんでない。
もし席が悪いなら割引覚悟で。
641名無しさん@公演中:04/11/19 00:56:40 ID:MVwcr1kZ
>>638
 早期終了&当日手渡しでオークションと、
 手渡しでえんぺの両方に出しては如何か?
642名無しさん@公演中:04/11/19 04:44:27 ID:Ombj+lt/
受け渡しは劇場にして、早急に募集かけるべし!!
643名無しさん@公演中:04/11/19 13:45:08 ID:k53OygWt
>>630
サードステージ制作のは、ほぼDVD化されると思ってよいと思う。
なんか、今かなり商売気だしているから。
借金でもあんのかな。
644名無しさん@公演中:04/11/19 18:41:05 ID:8YjvcDpo
>>636

まだ、ねちねちさんが第三舞台のえらい方だった頃の話ですが、
当日、突然、友人が行けなくなってチケットが余っておりまして、
どうせなら当日券としてこの席を使ってもらおうとねちねちさんにお話したら、
(チケットを返金してもらおうという意味じゃなく、空席にしたくなかったから)
「(当日券の行列のひとに)売っちゃって下さい」
と言われたことがありました。
今の第三舞台に通用するか分かりませんが、当日券のひとに売るのも手です。
645名無しさん@公演中:04/11/19 20:19:08 ID:xoPM2UPB
初めて舞台を見ました(当方、松岡ファン)すごく新鮮でまた見に行きたいと思いました。当日券って劇場に問い合わせたら買い方教えてもらえるのかな?チケ代が高かったので初日しか買ってなかったのを見終わった今、後悔してます
646名無しさん@公演中:04/11/19 21:42:45 ID:MVwcr1kZ
>>645
鴻上んとこは毎公演、当日券を用意してるよ。
だいたい開演1時間前から劇場窓口で取り扱っている筈。
問い合わせるのも一つの手だ。
http://thirdstage.com/knet/lindalinda/index.html
647636:04/11/20 02:17:01 ID:8DKWMl94
結局、演劇に興味があるとも思われない友人を誘うことに致しました

皆々様、アドバイスありがとうございました
次回からは事前にヤフオクに登録しておきます……
648レ・ミゼラブル(高尚気取り」勘違いバカミュージカル):04/11/20 03:07:04 ID:TuAE6w56
日本人の1割も満たない人間が
感動するミュージカル。。。
外国は素晴らしい。。
高尚気取りの、勘違い日本人がた
649名無しさん@公演中:04/11/20 17:11:43 ID:zUqB88TR
リンダリンダ正直どうなの?自分まだ見てないんだよね。
大高、北村、馬渕等の脇は期待できる役者が揃ってるし
実際評判いいみたいだから楽しみなんだけど。
肝心の主役二人はぶっちゃけ期待できるの?
山本耕司と松岡充(SOPHIA)でしょ。
若い女子ファンが多くてアイドルみたいな人たちが主役の舞台って・・・
芝居(も歌も)の方の出来が著しくレベル低そうで恐いんだけど。
650名無しさん@公演中:04/11/20 17:20:29 ID:CfKGlQhz
>>649
自分の目で観て、それから自分で判断するがよろし。
私も観るのはこれからだ。
でも初舞台の松岡くんならともかく、山本くんのレベルを全然知らないって、
あまり鴻上の舞台を生でもDVDでも観たことがない人かな?
651sage:04/11/20 19:54:46 ID:c9bI8hnB
今日、リンダリンダ見てきた。
脚本良かったし、山本&松岡は普通のミュージカル俳優よりレベル高い。
すっごく楽しめた。
652名無しさん@公演中:04/11/20 20:20:06 ID:/vSMdz+C
>>649
松岡は知らんが、やまもの力を知らないとはねぇぇぇ。
653名無しさん@公演中:04/11/20 20:29:16 ID:LGxxtV9O
役者が頑張ってても、客が全然のってあげなくてかわいそうだ。
俺が行った回は前の方の人すらリズムもとらない、頭すら動かさない。
最後の最後でやっと…という感じ。
ソロで歌っても拍手ももらえないのはやりにくかろう。だって楽曲ブルーハーツだよ…
これからの人、タノム、少しはのってやってクレ、ホンマもんのLIVEみたいに。
654名無しさん@公演中:04/11/20 20:48:15 ID:ro3erkfR
>>653
まぁ芝居の客じゃあなぁ。幕切れまでずっと黙っていて当然のような気も。
ミュージカルの客とは違うだろうよ。
655名無しさん@公演中:04/11/20 20:52:51 ID:2N+HepRY
一度でいいから第3舞台の舞台見てみたいなぁ。
ってかトランスやりたい。
656名無しさん@公演中:04/11/20 20:54:26 ID:M8SqT+CF
初日見てて、前の方の人が動かないのを見てのったりしたら
お芝居の邪魔になっていけないのかと思ってた。
1人で行ってたからのりづらかったのもあるんだけど。のってもいいの?
ラストなんて立ちたいくらいだったよw

657名無しさん@公演中:04/11/20 20:56:37 ID:t8Xr5EpP
>>653
ホンマもんのLIVEみたいな客席なんてやだよ

歌の後に拍手が入る余韻もなく場面展開してたし
演出的にみても正直拍手いれる間なんてなかったよ
それとも手拍子しろってこと?
658名無しさん@公演中:04/11/20 23:18:47 ID:f8YPFbrH
>>653
あすこにライブののりを持ってくるのは場違いだろ?
お 芝 居 な ん で す よ ?

DVDにはいつの公演が収録されるのだろうか?初日?
659名無しさん@公演中:04/11/20 23:20:27 ID:JqtjCqrF
>>658
初日はいくらなんでもまだこなれていないだろうからないんじゃない?
いずれカメラが入っていたってレポがあるかと。
660名無しさん@公演中:04/11/20 23:44:45 ID:8dFwGUmh
お芝居なんだ・・・
マンマ・ミーアじゃなかったのか・・・
ミュージカルとは違うんだ・・・
曲ごとに拍手のタイミングがなくて欲求不満だったよ。
ラストは客席も立って一緒に飛べたらいいのに。
でもきっと、それを望まない人も多いんだね。

だけどさ、ソロ曲くらい拍手のタイミングが欲しかった〜
661名無しさん@公演中:04/11/20 23:47:07 ID:GxTnnqI5
見てきた。場違いかもしれないが感想を。

ひとことでいうと鴻上氏の頭の中と思い出話に金払って3時間付き合わされた、って感じかな。
脚本家が演出を兼ねている芝居の場合、多かれ少なかれそういう部分は
あるんだけど、今回の場合は、それが演劇として昇華されてない。
正直、がっかりした、といっても最近の鴻上芝居はいつもそうなのだが。
(じゃ見るなって感じだが、とてつもなく感動することもあるのでとりあえず新作は見てしまう・・・。)
それと、音楽の良さを引き出しきれてない。
なぜブルーハーツじゃなきゃいけなかったのかがわからない。
役者は概ねよかったと思うが・・・シルバ嬢は歌要員?演技もも少しお願いします。
役者がポイントポイントでの芝居をきちっとしていただけに、
より台詞のくどさやスピード感のなさが際立ち、最後の方ではすっかり飽きてしまった。

>653
自分はそういうところではのらないが、自分なりに楽しんでるんだよ。
そういう客もたくさんいる。わかってくれ。
662名無しさん@公演中:04/11/21 00:22:31 ID:WHiGtIWJ
>>653
>>660
客が一緒になって踊るのって「ザ・ロッキーホラーショウ」くらいしか観たことないなあ
663名無しさん@公演中:04/11/21 00:57:44 ID:ug4+AedC
こないだ来日公演あったウモジャはすごかったよ〜。
舞台にお客が乗って一緒に踊ってたからw
特殊なモノだろうけどあれはあれで楽しかった。
664名無しさん@公演中:04/11/21 01:33:22 ID:ynbg2BDQ
漏れはノリたい気持ちをかなり無理に抑えますたよ。
舞台なんだから…
と、勝手にきめごとみたいな解釈をしてますた。
665名無しさん@公演中:04/11/21 01:46:21 ID:Y/wm0tmq
いや、だから、今回はミュージカルっていっても芝居色のほうが強いし…
ロッキーホラーショーはああいうお約束だし

ここでいうノリって何を指してるのかわからないけど
ノリたいって人は芝居の途中で立って踊りたいの?一緒に大声で歌いたいの?
他の人の視界と耳をさえぎらなきゃまあ好きなようにしてもらっていいけど。
666名無しさん@公演中:04/11/21 02:10:09 ID:eW5p6WVc
7〜8年ぶりくらいにサードステージ見ましたが、
ひどかったよ。
鴻上さん、あんなひどい本を書くようになったんだね。
ブルーハーツの音楽に頼りすぎで、内容が中途半端。
感動できるどころか、感情移入出来なかった。
松岡や山本が頑張ってるだけに、よけい哀れ。
演出もセンスなくて、辛かった。好きな人ごめんね。
667名無しさん@公演中:04/11/21 02:55:07 ID:c65Ytbd3
結局の所、芝居なのかミュージカルなのかライブなのか。
鴻上はとにかく、ブルーハーツ嫌いだから今回は行く予定ないんだよね。
668名無しさん@公演中:04/11/21 05:09:54 ID:WZ6EXpnM
私も感情移入できなかったんだけど、登場人物の言動に「必然」を
感じられなかったからかな。
どうしてそうするのか、そう思うのか、いま一つ理解できなかった。
アイテム的には要所要所に鴻上テイストを感じるんだけど、
それもなつかしい・・・と思うだけで、ちょっと場違いに感じた。
あのキャストとブルーハーツの曲ならもっと違う料理の仕方があったような気がする。
役者の皆さんには拍手を贈りたい。
669名無しさん@公演中:04/11/21 05:11:35 ID:WZ6EXpnM
↑ごめん、なんか偉そうだw
一個人の感想ですので・・・。
670 :04/11/21 05:53:58 ID:AYMDWKCd
だめだ〜〜
おいっ!おまいら!絶対観にいくべきだ!
オークションで倍でも手に入れろ!

ダメだ…
鳥肌もんだ…
実だ…

涙出てくる…
イントロだけでぞわぞわだ…

鴻上氏に合ってきたぞ!
あの人,大抵会場にいるからな…
聞いたが,「立ち上がって楽しんでよ!」と言ってたぜ!

グタグタイワズニみろ〜
671名無しさん@公演中:04/11/21 08:31:25 ID:+0UvAnv0
山本のコスチューム。あれって上半身ムキムキ感がすごいんだけど!!!
松岡の変な歌い方は多分カラオケで河村隆一ばっか歌ってるんじゃないか?
それはともかく、詩の力に頼りきったというかこじつけ過ぎた芝居だったけど、
ブルハが好きな俺は3時間精神解放状態だったよ。
大高さんがリンダ×2を最後まで演奏できるようなるか注目だ。。。

たださ、想い想われの関係が、もう少し描けてると話も没入できるんだけどなぁ。
中途半端じゃない?あ、もう終わりかよって感じで。3時間だけど長くは感じな
かったのは休憩あるからだろうけど、まずまず値段以上には楽しめたって感じ
かな。85K+15K(プログラム)じゃ歌舞伎町なら別の店行けちゃうんで、勇気いっ
たよ。
672名無しさん@公演中:04/11/21 08:48:17 ID:SF4NIP2y
公演中に客が踊ったり歌ったりしたら大変だがw
手拍子とかラストあたりは立ってもいいんじゃないかと…
これ、じっと観てる種類の芝居じゃないよ。
今日行く人は試しにやってみたら?
673名無しさん@公演中:04/11/21 09:02:39 ID:+0UvAnv0
>>672
そうですね〜。
ただ、女性陣が歌うブルハは新鮮で、やっぱり黙って聴いちゃうな。
「トレイントレイン」はちょっと下手すぎて乗れなかったよ。
「パンクロック」は面白かった。あれはカラオケのネタで使わせてもらう(^^;

最後に…
「終わらない歌」はぜひ総立ちでアンコールしよう!
674名無しさん@公演中:04/11/21 11:58:04 ID:0FzFOS4V
ブルハが好きなので、普段あまり見ない鴻上氏作品だけれども
期待まんまんで見に行った。楽しかった。
でも「たいしてブルハを知らない演劇好き」にはどうだろうと思う。
実際同行者がそういう人だったので、観劇後の温度差が辛かった。
こんなんだったら一人で行けば良かったと思った程。
ストーリーは、もう、設定からして「???」だったので
私はいっそ気にしないことにして歌を楽しんだんだけど、
筋やら登場人物の心情やらにこだわった同行者は・・・

そんな私でも機動隊のシーンのもたつきが気になった。
JACは層厚過ぎというのは本当だったのか。
675名無しさん@公演中:04/11/21 17:10:02 ID:eW5p6WVc
あのー、普通、観劇は歌を楽しみたいんじゃなく
芝居を楽しみたいんだよ。
ブルハ大好きだけど、がっくりきたよ。今回。
だったら、ハイロウズのLIVEにでも
行けばよかったって感じで。
ミュージカルも芝居も、曲や歌に頼りすぎなのは
駄作だと思う。ストーリーあってこそだもの。
676名無しさん@公演中:04/11/21 18:34:22 ID:ZsTN2UX/
評判よさげだから楽しみにしてたんだけど
演劇としてはかなりダメな部類だと思ったよ。脚本も演出も。
ただ、ブルーハーツの楽曲と役者は良かったと思うよ。
何を主体に見に行くかによって大きく感想の分かれる芝居だと思う。

>ミュージカルも芝居も、曲や歌に頼りすぎなのは
>駄作だと思う。ストーリーあってこそだもの。
そうとも限らないとも思うけど…。
薄っぺらいストーリーでも楽曲の良さで
名作と呼ばれてる作品はあるよ。古典は特にね。
ただ、今回の場合は脚本もアレだし、
楽曲の良さを生かしきれてないと思う。
677名無しさん@公演中:04/11/21 20:53:11 ID:xxIruz16
いろいろ書かれてるけど、

リンダ・リンダ >>> Mamma Mia!

だよな?
678名無しさん@公演中:04/11/21 21:09:07 ID:dmJ8iJzw
私もたいしてブルハを知らない演劇好きなので、あかんかったです。orz
でも同じように既成のバンドの曲を多用した謎芝居のクラウディアよりかは
マシかなー。役者が若くて見目良い分。
679名無しさん@公演中:04/11/21 21:16:54 ID:GGLbA42P
>>677
そりゃそうだろ!
>>678
それもわかるなー。なんつーか、昨日観て、今日まで印象に残るのは
大高さんの細かな芸というのも、、、それだけ本が薄かったか。

あとパンクロックは良かった。
680Lu;:04/11/21 22:15:08 ID:QHBpbPG8
ハルシオンの方が良かったかな、
…ってまぁ、ハルシオンと比べるのも変なハナシか。笑
最近の鴻上作品は役者が頑張ってたりするんだけど、脚本とかが微妙な印象
681名無しさん@公演中:04/11/21 23:09:21 ID:eW5p6WVc
正直に言おうよ。
つまんなかったって。ここはファンしかいないスレか?
682名無しさん@公演中:04/11/21 23:34:16 ID:UyRisPZw
劇中、大高さんが演じた「荒川」の
本名が「秋田健太郎」と警官が言った時驚いた。
秋田って『デジャ・ヴュ』の秋田?
じゃあ、秋田は20年以上も運動を続けていたのか?
彼はあの時から抜けだせなかったのか。
自分もあの頃はまだ10代だったので、何だか鴻上、大高さんを
見る度に年月を感じる。見終わって今はちょっと感傷的っぽい気持ち。

アンコールで大高さんの弾き語りで「リンダリンダ」を
歌うのはいいけど、歌詞覚えていないのが笑えた。

昼公演で京ちゃん来ていた。

683Lu;:04/11/21 23:41:03 ID:QHBpbPG8
ハルシオンは個人的には結構好きだった、
リンダリンダは、
てんで微妙、
期待はしてたんだけどなぁー、ブルーハーツ結構好きだった事もあって。笑
684名無しさん@公演中:04/11/22 02:22:03 ID:gPKnu/Sb
ブルハはリンダリンダのサビしかしらないくらいだけど
>>676と同様、役者と歌は良かったと思う

役者がいいからつまんなかったと言い切るにはしのびない
初舞台組みも予想以上に良かった
だからこそあの役者の頑張りに見合う脚本をあげてほしかった

685名無しさん@公演中:04/11/22 07:25:22 ID:Yy6Ew2TB
ネタバレは勘弁してくれー
686名無しさん@公演中:04/11/22 10:49:14 ID:gPGRLE/U
SILVAはどんなかんじなの?
687名無しさん@公演中:04/11/22 11:34:26 ID:IpP6FWS5
内容がイマイチで、S席9000円は高いな。

コーカミさんは、役者陣とカラオケに行く時、「青空」
を歌うらしい。音痴だけど(笑)
688名無しさん@公演中:04/11/22 12:36:38 ID:HFlO5Er2
>>674
>>678

昨日観てきたけど、ブルハへのオマージュではあるけど、
ブルハを心酔してるバンドの話でもなけりゃブルハのコアなネタも
劇中では出なかった。この芝居観るのにブルハを知ってる必要は無いと思ったが。
好き嫌いの感想は勝手だから別にいいんだけどさ。
689Lu;:04/11/22 12:57:51 ID:5waeDIHO
確かに好き嫌いの感想は別として
ブルーハーツの知識は必要ない気がする
690名無しさん@公演中:04/11/22 13:37:54 ID:pCNGiRnU
素直にリンダリンダ楽しかったけどな
691名無しさん@公演中:04/11/22 14:31:47 ID:vpcbJglM
>688

674です。
知ってなきゃダメってことじゃないです。
私が歌重視の楽しみ方をしたってだけで。

正直言うと、それで救われたってことなんです。
お話だけ追ってたら消化不良起こしてたと思う。
692名無しさん@公演中:04/11/22 15:25:50 ID:9KyNkfge
私も単純に楽しかった。ただそれだけ?と聞かれたらそれだけなんだけど。
特に北村さんには、笑わせて頂きました。
693名無しさん@公演中:04/11/22 18:32:19 ID:M+RXgJL2
ロック系の音楽が好きなら、単純に楽しめると思う。
私はツェッペリン・ファンだったんで、一瞬だけど大受けしてしまった。
694名無しさん@公演中:04/11/22 18:45:57 ID:BdaK3j0U
みんな見に行くだけ偉いよ。
封印してからコーカミ芝居で行ったのは幽霊だけだわ。
695名無しさん@公演中:04/11/22 21:08:37 ID:ePU2H18K
鴻上、ブルハ、山本、松岡の全てのファンを満足させることは、
年齢層が幅広いだけに難しかったと思うが、
とりあえずワシ(ブルハ・ファン)と左の客(山本ファン)と右の客(松岡ファン)は
満足したよ。
696名無しさん@公演中:04/11/22 21:26:30 ID:TUzMA2Oi
二時間並んで当日券買って行きましたが、そのかいがあったと思います。
歌の力もすごかったし、ストーリーもこれ以上はないってくらい着地点も
細かい流れも良かったと思う。
私が観たのは十九日ですが、お客さんも手拍子したり曲の間に拍手したり
していました。でもそれは芝居の流れを邪魔してはいなくて、かえって会場
の一体感になっていたようです。オペラの会場なんかと同じですね。
これから見に行く人も遠慮なく盛り上げてあげてください。あーもっぺん
みたいわー。
697名無しさん@公演中:04/11/22 23:15:03 ID:xTvoxuwg
>>696
それは相当運が悪かったね。俺は土曜日まったく並ばずに30分前に当日券ゲット。
しかも10列目より前です。前売りの状況から、こんな良席が取れるとは思わなかった
けど、だめもとで突入したら買えますた。

たぶん、チケット持って入場待ち&券代引きの列を当日券の待ちと勘違いして諦めた
人が多いのかな?誰も当日券買いの売り場にいなかったし、となり2席分空いてた。
団体でキャンセルでもあったか??

ちなみに私も満足でした。ただ、プログラムはたっかいよ。あんなデケー写真はいらん。
698 :04/11/23 00:03:30 ID:ptBzEmuN
すまそ。
だれかセットリスト買い手よ。
なんだっけ流れてたの…
699名無しさん@公演中:04/11/23 00:18:07 ID:EuK1WQBD
噂板の山本スレより転載。

591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メェル:sage 投稿日:04/11/22 13:45:40
公演パンフのとおりだと、

ハンマー
風船爆弾
パンク・ロック
年をとろう
歩く花
TRAIN−TRAIN
君のため
夕暮れ
人にやさしく
パーティー
英雄にあこがれて
青空
チェインギャング
ネオンサイン
キスして欲しい
ラブレター
月の爆撃機
TOO MUCH PAIN
終わらない歌

(アンコール)
リンダリンダ
700名無しさん@公演中:04/11/23 00:23:33 ID:/7fZFLIT
>>686
すごいスタイルがよくて美人でしたよ。
歌もうまいし。本当に肌とかも綺麗で・・・
細いですね。顔も小さい。
701696:04/11/23 11:22:01 ID:oBZ1xitp
>697
木曜なのに結構混んでました。当日券買えなかった人もいたみたい。
でも、なぜか三列目が並びで空いててそこに座れたよ。
ちょっと近すぎかも
702名無しさん@公演中:04/11/23 12:48:11 ID:ptBzEmuN
TOO MACHO PAIN〜♪
 →EXCITE 翻訳「あまりにも自己顕示苦痛」

ttp://www.excite.co.jp/world/english/
703名無しさん@公演中:04/11/23 14:20:43 ID:vgBudOyb
自分は次観るのはもう千秋楽だけど、ラストからカーテンコールにかけては
もう勝手に立ち上がって拍手して歌って盛り上がろうと思っています
704名無しさん@公演中:04/11/23 22:10:48 ID:CXbpVk+N
>>703
私が見るのは楽1回だけなので、私の前の席の人じゃ
ないことを心から祈ります。
705名無しさん@公演中:04/11/23 22:36:45 ID:HzMQ9fGu
>703
私の前でもない事を願ってます
706名無しさん@公演中:04/11/23 22:37:34 ID:Jx8no+jQ
私も次は楽だけど、703のそばじゃないことを祈ります…。
707sage:04/11/23 23:07:05 ID:grZASbK5
つーか、やるなら最後列に行ってやれ

分かってると思うけど
708名無しさん@公演中:04/11/23 23:16:13 ID:KM/7grkS
>>703-707
ワロタ
709名無しさん@公演中:04/11/23 23:16:50 ID:KM/7grkS
.
710名無しさん@公演中:04/11/23 23:18:54 ID:T4PVIAlQ
>>703
てか、帰って一人でやれ
711名無しさん@公演中:04/11/23 23:40:05 ID:6INpNaWU
あの、、初舞台なんですが、服装は何でもいいですか?
ジーパンとかでも。
712名無しさん@公演中:04/11/24 00:11:56 ID:2pj7mFq1
オペラとかじゃないからみんなカジュアルだよ。
この芝居は若い客層が多いからなおさら。
ジーンズもちろんオッケー。

・・・つーか可愛い質問だなw
713名無しさん@公演中:04/11/24 00:18:33 ID:8tIQeoSH
やはりこのミュージカルはシルバの歌唱力に1番ビックリしてしまいました。
やっぱり歌うまいね。
714名無しさん@公演中:04/11/24 01:24:22 ID:2s+RXjnq
ここの感想があまりに微妙なラインだったので不安だったけど、楽しかったよ。
SOPHIAはほとんど知らないけど、松岡が歌って「あ、聴いたことあるわこの声の人」と思った
舞台初めてなのかな。なんか生き生きしてて魅力的だった。
あのラストはありえねえ!と理性は思うんだけど、でもそれも愛おしい
立ちはしなかったがアンコールでは一緒に歌ってました。タイトルの歌詞くらい覚えとこうよやまも
715名無しさん@公演中:04/11/24 02:22:36 ID:LyXL1Bwj
ダメでした。
こんなダメな舞台初めて観た。
お金返せと言いたい。

ストーリーにまるで説得力がない。
あのオチはなんだ。何も解決していない。
あれでは伏線の意味がない。

音楽も役者も、ちっとも活かせていない。
聞かせどころにかぎって、
アンサンブルが意味のないキャラクターで登場して
邪魔をする。

脚本、構成、演出、最悪でした。
役者さんが頑張っていただけにもったいない。
バンドの人たちも、いい演奏しているのに。

鴻上さんはこれで満足なんでしょうかね?
プライドはないのか?

長文、失礼しました。
716名無しさん@公演中:04/11/24 02:38:45 ID:dbARqwg2
>712さん
アリガトウ。
安心しました。
一人で初舞台なんで、浮いてしまったらどうしようかと迷ってました。
717名無しさん@公演中:04/11/24 07:04:32 ID:bxKfwBup
面白かったよ。松岡の声を除けば話も歌もイケてたし、値段相応以上には楽しかった。
アンチ鴻上の人・・・残念!
718名無しさん@公演中:04/11/24 12:21:06 ID:u4uVKZSH
賛否両論ですなあ。

てか、なんかバラバラすぎるな。

「マンマ・ミーア」で、この作品思いついたんだよね。
両方見た人なら、良し悪しがわかるかも。
719名無しさん@公演中:04/11/24 15:06:55 ID:ZCrhlx9Y
>>711,716 「初舞台」という言葉は普通
自分が舞台に立つときに使う
720名無しさん@公演中:04/11/24 15:11:52 ID:zOPBhewz
何に重きを置くかで、賛否わかれるんだと思う。本は良くないけど、ステージとしては楽しいってかんじ。
721名無しさん@公演中:04/11/24 16:42:18 ID:y+O+zH2X
本が駄目では、鴻上の存在価値は・・・orz
722名無しさん@公演中:04/11/24 17:40:16 ID:dbARqwg2
>719サン
初・舞台鑑賞かな。
スミマセン、訂正します。
723名無しさん@公演中:04/11/24 17:50:48 ID:CefIB8ZH
>649
どうでもいいけど名前違ってるの失礼だよ。
正しくは山本耕「史」です。
あと普通のミュージカル俳優よりレベル高い、って・・・
山本は一応ミュージカル俳優なんでそれぐらいできなけりゃ
普通じゃないんですけどね。
724名無しさん@公演中:04/11/24 22:31:20 ID:M2u9fFbP
今観てきました。
始めは台詞の青臭さに照れましたが、
楽しめました。
久しぶりに立って大声で歌いましたよw>カーテンコール
725名無しさん@公演中:04/11/24 23:52:58 ID:eOo1Is79
>>718
マンマ・ミーアとリンダリンダ観た者だが、
共通点は歌詞とストーリーを無理やりくっつけただけに、
ストーリーが薄っぺらなところ。

音楽関係は客の年齢によるのでは?
マンマの客層=ABBAライブ世代が多い=40代後半らしきオバサン多かった
リンダリンダの客層=松岡、山本ファンの女子中高校生〜ブルハ・ライブ世代〜鴻上ファン
726軽音楽同好会:04/11/25 00:58:39 ID:Io8O1WvK
芝居で総立ちに、なったのを見たのは久しぶりでした
ちょっと高いけど、青山ブルーノートでは、親父ロックで
総立ちになってますよ
年齢層は、幅広いと感じました
チケット代が割り安だったので十分満足しました
学生運動が過ぎ去った直後の世代も、戦争で死ねなかった
世代以上に、語り部になれんです
727軽音楽同好会:04/11/25 00:59:57 ID:Io8O1WvK
>>726
なれんですではなく、
なれるんです
728名無しさん@公演中:04/11/25 04:14:20 ID:AVuTYoCX
紫色のドア仮修復したようですね。(こんな所見てるの自分だけかorz)
鴻上さんの「ごあいさつ」は前から入ってましたっけ?
729名無しさん@公演中:04/11/25 10:17:58 ID:F3z6Nz/x
総立ち!? 僕の行った回はアンコールでの「リンダリンダ」もなかった…
(鴻上氏は、タイトルのまんまであまりにベタだから、わざと歌わせなかったんかと…)
もちろん「ごあいさつ」とやらもないよー(笑)
特に盛り上がらん日に行ってしまったんだろうか…。
やはりもう1回見てこよう。
730名無しさん@公演中:04/11/25 13:31:50 ID:j5RsajMJ
「ごあいさつ」はアンケート等と一緒に配られた
鴻上さんの大学ノート手書きコピーです。
A4で2ページ丸っこい字でびっしり。
前の席の高校生が、同じ位びっしり返事を
アンケート用紙に書いてて微笑ましかった。
731名無しさん@公演中:04/11/25 20:42:46 ID:NBEka/Ui
ごあいさつはテント時代からのもの。
それを集めた本も出ている。
732名無しさん@公演中:04/11/25 22:40:38 ID:Kbz1EDz/
トランスの戯曲を読んで感動し、第三舞台に触手が伸びました。
ボーナスをあてこんで、一気にDVDボックスを購入しようと思っています。
が、単品で買ったほうがいいですか?
733名無しさん@公演中:04/11/25 23:01:20 ID:MPGHt7iN
リンダにごあいさつあった?
2日目行った時は入ってなかったと思う・・・
また間に合わなかったのか?
734名無しさん@公演中:04/11/25 23:03:30 ID:jD9MHgFJ
>>732
ボーナスディスクで「ピルグリム」がくっついてくるから
ボックスで買っとけ
735名無しさん@公演中:04/11/25 23:36:08 ID:OLO75J3B
ボックスじゃないとピルグリム見られないんじゃないかな?
736名無しさん@公演中:04/11/26 01:06:32 ID:vqdgejRF
リンダどう?
737名無しさん@公演中:04/11/26 18:57:21 ID:bIhoIgRz
既出かもしれないが、せりふの時代っていう雑誌にインタビューあった。

通常のミュージカルの歌は、ストーリーに沿って歌われるけど、
今回のは、歌でいったんストーリーが途切れるってことがあって、
それを試してみたかったと。
歌によって、客の思い入れも異なり、それも予想済みだったらしい。

後、ブルハの曲を4段階に分けて選考した話もあって、面白い。
738名無しさん@公演中:04/11/26 20:23:08 ID:ZvVth6DK
うーん・・・予想済みって・・・
途切れるとか途切れないとか・・・
ストーリーはそれ以前の問題なんだが。
739名無しさん@公演中:04/11/26 22:50:10 ID:JF/FT0fh
明日見てきます
ものすごい見難そうな位置だが
740名無しさん@公演中:04/11/26 22:58:41 ID:7iRHR+JK
昔から諫早湾の干拓反対について語っていたよね。
それもベースになってんだろうか?
741名無しさん@公演中:04/11/27 08:25:40 ID:OAqB4oZD
742名無しさん@公演中:04/11/27 20:05:01 ID:BiMsIdK+
鴻上さん、みんなのモンダイってバラエティ番組出てるよ
743名無しさん@公演中:04/11/27 22:59:44 ID:QAPgPQAX
昨日見てきました。
なかなか面白いと思った。
アドリブだらkな印象。山本さんは素に戻りすぎ
744名無しさん@公演中:04/11/27 23:00:58 ID:T5PZ/7J4
見て来た
面白かった

何も解決して無いからだめって…
アレはわざとだろうに
個人的な理由もあってストーリーも心に響いたし
ただ、休憩無しにどうにかできないものか
気持ちが途切れるから勢いが必要な鴻上さんの舞台には合わないと思う
まあ台詞なら3秒で終わるところを一曲歌って3分かかるんだから仕方ないんだろうけど

そして男だが、松岡さんに惚れたね
あの顔持ってりゃもてるよなあ
745名無しさん@公演中:04/11/27 23:45:02 ID:y32BhUCA
>>744
だからそういう「鴻上さんの舞台」という客の意識を払拭したかったんでしょうね。
あえてやったんだろうな。
746名無しさん@公演中:04/11/28 14:03:47 ID:33lFocBy
昨日マチネ行ってきました。
役者の頑張りでもたせてる感もあるけど
脚本は言われているほど悪くないと思った。
全体では山本くんと馬渕さんが良かったな。
初舞台の人たちも思ったより悪くなかった。
楽にもう一度行ってきます。
747名無しさん@公演中:04/11/28 15:53:37 ID:NOKlvwRT
昨日かおととい、ゴールデンのバラエティに鴻上のおっさんが出てたんだけど、あれって本人だった?
たまに似てる人の時あるからなぁ。
748名無しさん@公演中:04/11/28 17:11:37 ID:oi4/ywR1
749名無しさん@公演中:04/11/28 17:47:03 ID:45YgZrXV
>>747
俺は似てるやつが誰なのかの方が気になるぞ…
ムー民か?
動物奇想天外か?
750名無しさん@公演中:04/11/29 01:09:42 ID:sqYw+d/c
28日(日)の夜公演観てきました。
ブルーハーツ昔よく聞いてたんで懐かしかった。
山本、松岡かっこよすぎ。女性客多いのも当然か。
アンコール総立ちでした。もっと歌いたかったなぁ。

ところで、客席に来てた派手なニットとニット帽で注目されてたの誰?
遠目からは香取信吾に見えたけど、どうなんでしょう。
751名無しさん@公演中:04/11/29 01:37:30 ID:I80biLQ3
>>750
「劇場で会った有名人」スレに香取慎吾って書いてあるよ
752名無しさん@公演中:04/11/29 02:17:24 ID:sqYw+d/c
>751
thx。そんなスレもあるのね。
753名無しさん@公演中:04/11/29 04:03:34 ID:ETI/7ChO
SILVA目当ての稀な客だと思いますが観てきました。
もう少し歌が聞きたかったというのが本音ですが楽しかったです。
芝居の方は期待より不安が大きかったんですが
相手の役者さんが上手く引っ張ってくれてるようでホッでした。
観劇後には山本さん羨ましい→SILVA役得だな〜に変わってましたw
著しく偏った感想ですんません。警官ズがツボでした。
754名無しさん@公演中:04/11/29 10:38:41 ID:Z/uAtRAm
>>753
私もSILVAがミュージカル初出演だと聞いて、興味があり
いっきたんだけど。あんまり歌う場面がなくて残念。
最近、彼女はテレビでも見ないし。

正直、あの役はSILVAじゃなくてもいいような気もした。
あのパワフルな歌声がいかされてないし。
755名無しさん@公演中:04/11/29 22:34:36 ID:msoxwyL0
28日の昼、たぶんはじめてだと思うんですが、ラスト皆総立ちでしたよお!山本さんが「立て!」って手で合図したからなんですけどね(笑)
でも、凄いこの日の観覧者はウケがよくて、少しの所で笑い声があがっていました!25日に行った時はなかったです!当日券で行けてよかったです!
私はSOPHIAの松岡充さんファンです!744さん、そうですよね。本当にかわいいんですよ。本当はカッコイイのが正しいかもしれませんが(33歳だし)このごろかわいい系でいったるんですよね…
これでファンが増えてくれると嬉しいです
756名無しさん@公演中:04/11/30 02:19:07 ID:Arpu2GtQ
確かに日によってノリが違うよな…漏れは3回みてきますた。まだ終わらない某主役フアソでつ。
警官ズは確かに面白い。あと、気になりますのは女装の人たち。
ぶっちゃけ、アドリブきかしてるのは警官ズだけの気がしますが、なにか?
追伸、汁婆姐さん…歌うまいよ!かなり感激しますたよ。
757名無しさん@公演中:04/11/30 09:45:35 ID:gVcnUflZ
>>755
27日夜もラスト皆総立ち。何人か(自分含め)立ち始めて、舞台からも手の合図(笑)出て、
アンコールのサビでは、松岡さんと客席の十数人がジャンプしてた。いい終わり方だった。
松岡ファン、確実に一人(=自分)増えてる。ただ、舞台限定で。これからも芝居出て欲しい。
758名無しさん@公演中:04/11/30 13:22:31 ID:rT5aNod6
>>754
同じく
もっと特性生かした歌聞きたかった
でもまたミュージカルに出てほしいと思いました
んで自分はヒロシにメロリンですわ予想外にかっちょいい
759名無しさん@公演中:04/11/30 13:47:01 ID:Es7spUbP
SILVAちゃんの歌のシーン増やしてほしい。
スタイルもいいし、エロくていいね。ちんぽがすきそうな唇がなんともよい。
760名無しさん@公演中:04/12/01 07:48:16 ID:SqW0xI6B
昨日見て来ました。鴻上舞台は初体験だったんだけど
テンポと青臭さが非常に心地よかったです。何より役者さんが想像以上に素晴らしかった!
正直、舞台初体験の松岡君には期待してなかったんですが
歌は抜群に上手いし(時々こぶし入ってたけどw)演技もなかなかよかった!
ラストのシーンでは山本君の華麗なアクションと無意味なほどの熱さに目頭が熱くなってしまった。

残念だったのは会場の音響の悪さと、ダンスがあまり軽やかじゃなかった所かな。
結構後ろの席だったんだけどアンサンブルのドタドタした足音にチョト萎えた。
あとやっぱり「ブルーハーツでなくてもいいんじゃね?」って感じは残りました。
話がもっと歌(バンドやライブ)中心だったら、ブルーハーツへのオマージュって感じもしたんだけど。
「歩く花」なんかかなり無理矢理でワラタよw
「リンダリンダ」はあえて劇中に持ってこないようにしてたみたいだけど、やっぱりあれを最後にドカンと持ってきて欲しかったな。

でも総評価としては自分的にはかなりgj!でした。もっかい見たいなぁ。
昨日も当日券組かなりイッパイいたみたいだけど、今週末は東京楽だしさらにいっぱいいるんだろうなぁ。
当日券何枚くらいでてるんだろう?
761名無しさん@公演中:04/12/01 22:30:06 ID:NcZymBbF
そうSILVAのみ歌唱力があるとおもったけど。
声量の多さが他とは郡を抜いてあったと思う。
762名無しさん@公演中:04/12/01 22:57:40 ID:ynUokMJs
今日昼の部当日券求めに行ってきました!超満員!な、なんと・・・座布団ですよ。通路の脇に座布団敷いてありました。自分は補助席だったんだけどね。






チケ代一緒ってのが損した気分だけど舞台は良かった。今日はアンコールのリンダリンダやらないと思ってか、客の1/3は帰ってました。役者さんちとかわいそう
763名無しさん@公演中:04/12/01 23:41:15 ID:wNw+wsEO
>>762
座布団は普通だと思うけど…
ところで通路2列並んでた?それとも1列?
どのくらい当日入れてるんだろう
764名無しさん@公演中:04/12/01 23:47:50 ID:y9CnNaR8
>>763
通路2列の時って、お願いだから地震とか火事とか起きないでくれよ、
てどきどきしちゃうんだよな・・・熱気という意味では嫌じゃないけど。

>>762
座布団2列加えてサイド立ち見。よくあることなんだよ。
765名無しさん@公演中:04/12/01 23:49:37 ID:ynUokMJs
>>763 座布団当たり前なの!?始めてみた光景だったよ。座布団は通路一列に並んでた。当日券は結構あると思う(今日も1時40分位まで売ってた)来た人、全員入れるつもりかな?指定以外はチケの番号部分その場で手書きだった。東京千秋楽は人数区切るだろうけどね
766名無しさん@公演中:04/12/01 23:51:20 ID:ynUokMJs
上のアンカー>>764の間違い
767名無しさん@公演中:04/12/02 00:00:49 ID:MV1T8HtC
>>765
そっか、まだ1列で収まってるんだ
だったら当日券狙ってみようかなあ
2列はさすがに体力に自信がないや
768名無しさん@公演中:04/12/02 00:48:31 ID:EUfdHCmJ
12/1で見てきました。正直感動しました。
ストーリー展開がまとまってないのも、話の構成にリアリティーが無いのも
鴻上さんの常道。そんなことが気にならないほどの、心に響く台詞と、音とダンスと色彩。
僕にとって、ブルーハーツは青春時代の曲だし、鴻上さんの紡ぐ言葉は青春時代の台詞。
確かに、純粋に作品としてみたら一級品とは思わないし、過去の鴻上さんの作品のエッセンスの
焼き直しのような部分もところどころあったし、曲を流すために無理やり台詞を言わせてる部分もあるよ。
でも、良いんです。15歳で鴻上ワールドに触れて今では28歳の僕にとって、
この作品は珠玉の作品でした。何度も笑い、何度も泣きそうになり、スタンディングオベーションでした。
769名無しさん@公演中:04/12/02 00:55:06 ID:CfWiKBmS
1日昼見てきた。
役者がみんな頑張ってて熱意が伝わってきてよかった。
でも、アンコールのリンダリンダの時の山本、さめてなかった?
ラストの終わらない歌の時に「立て」って合図してたのに、
誰も反応しなかったからかな…?
770名無しさん@公演中:04/12/02 01:05:27 ID:iMcjclRV
そんなわがままな
771名無しさん@公演中:04/12/02 01:09:59 ID:RnyZAMQB
>769
そうなの?昨日は芝居中泣いたりしてすごく気合い入ってた
みたいだったけど>山本
日によって芝居完成度の差が激しい人だからな〜(苦笑
772名無しさん@公演中:04/12/02 01:22:57 ID:eT4LU668
昨日観ていないけど、アンコール1曲だけで決める必要はないだろうと思う。
山本君の熱さにはじーんと来るけどな。
773名無しさん@公演中:04/12/02 01:52:50 ID:NCyY/Se2
>769
客が席立っちゃうのにアララと思った。
アンコールあるの知らなかったんだろうけどね。
山本だけじゃなく役者はみんなガックリきてたよ。

3回観てるけど役者はみんな連日よくテンション保ってる。
観客ももっとガンガン応えてほしいなあ。
774名無しさん@公演中:04/12/02 02:27:02 ID:PLLCynCd
今度観に行くんですけど、何時間ぐらいありますか?
775名無しさん@公演中:04/12/02 02:52:27 ID:1xIHpH8h
賛否両論の舞台の方が興味有るね

SILVAは上手いと思うから良いとして
松岡みたいなビジュアル系な歌い方ダメなんだが…
ブルーハーツ好きとしては止めた方が無難?
776名無しさん@公演中:04/12/02 02:56:59 ID:A6vfBD39
え゛?最後にリンダリンダやらない時もあるんですね…
漏れは30日に見て来たんだが、山本氏、なんか本気で泣いてたよ…
見ているほうもかなり気になりました。漏れは松岡ヲタですので、カーテンコールのときに ダイジョブ? と、口がうごいてたのに、なごんだけど…山本氏どうしたどうした?
くれぐれも役者の気持ちも高ぶる観劇してきてください、これから観る方w
777名無しさん@公演中:04/12/02 03:38:39 ID:QOsFVH99
>>775
松岡のねちこい歌い方は受け付けなかった。
ストーリーもさっぱりわからなかった。
でも終わってみたら感想は「楽しかった」だった。
ブルハが全面に出てるわけじゃないけど
見ておいて損はないと様子見の友人に薦めておいた。
778名無しさん@公演中:04/12/02 03:44:51 ID:jhc6cYfD
>765
座布団を出す(出せる)劇場が少なくなっているんですよ。消防法やらなんやらで。
劇場によって様々だけど、新宿一丁目のシアターサンモールなら4〜8列の平席に
座るなら、9列以降の階段通路に座布団で座る方が観やすいの。
補助席や座布団席=「即悪い席」とは、一がいには言えないんだな。
779名無しさん@公演中 :04/12/02 04:42:09 ID:J+JtCgem
いい舞台だたよ〜
もちろん往年の第三舞台ファンには物足りないだろうし、
本格ミュージカル好きに受け入れられるかはわからないけど、
新たな観客をつかんでいくパワーはあったと思うな!!!
とくに、ここで終わってしまうのも仕方ないというラストから、
微笑むわけでない偶然を重ねてハッピーエンドにいたる
近年の鴻上ドラマツルギーが、とても効果を発揮してたと思うでつ。
780名無しさん@公演中:04/12/02 10:00:33 ID:AC2OL3oV
45 名前: 名無しのエリー 投稿日: 04/12/02 03:08:48 ID:lAdikP4S
リンダネタバレになるかな?松岡はどこに降りてくるの?
通路歩くのか?知りたい ダメならスマソ
781名無しさん@公演中:04/12/02 14:45:47 ID:kv8W4Jnw
DVDっていつ発売だっけ?
782名無しさん@公演中:04/12/02 23:29:31 ID:aGIBasr3
>>773
ロックミュージカルなんだから演奏・歌の時は
もっと盛り上がろうよ!
セリフに入ったらピタッと静まればいいんだから。
カテコから盛り上がっても遅いっちゅーの。
客電着いたとたんに帰るなよ!おい!


783名無しさん@公演中:04/12/03 00:01:36 ID:qDalk5IU
鴻上壁新聞があった。
昨日の朝日新聞掲載のリンダ論表について。
784名無しさん@公演中:04/12/03 00:48:19 ID:aQnoUgDq
よかった!
一番よかった歌はラブレター
絶対ここでくるだろうなーって分かってたけど
ウルウルきた。
すごいな,あの歌手の人。
本当に芝居初めてなの?
785768:04/12/03 01:02:06 ID:LBS4+A08
後半はずっと泣きそうでした。
キスして欲しい、ラブレター、チェインギャング・・
どれも、そこまでの話の流れと合わさり、ぐっと来るものを押さえられそうにありませんでした。
チェインギャングは本当に泣きそうでした。
多分、自分の今まで生きてきた中で感じた「何か」とシンクロしたんでしょう。
鴻上の作品は、いつだって起承転結はバラバラだけど、「何か」が俺に訴える。

しかし・・スレの流れを見ていると公演当初は酷い言われようだけど、
最近になって役者のテンションが仕上がってきたんだろうか・・?
786名無しさん@公演中:04/12/03 01:26:35 ID:3cgmbFt/
>>785
2日目に見た限りでは役者は最初から良かったよ。
自分はブルハに思い入れがないこともあって脚本のアラが目についてしまった。
役者と歌目当ての人には活気があっていい芝居だとは思った。
787名無しさん@公演中:04/12/03 01:43:53 ID:VJXn9wxl
山耕は好きだけどビジュアル系歌手の歌い方自分も激しく苦手だ…
ブルハをああいう声で歌われると思うと正直気分悪い
788他人の空似:04/12/03 02:02:59 ID:ftAIUYwA
>782
 TRAIN TRAIN辺りとかは一緒に歌ったりしたかった
んですけどね。でも当日券の1番後ろの席だったので、足踏みで
我慢してました。役者の歌声が聴きたくて来ている人も居るだろうし、
その辺りの判断は難しいなーと。

>鴻上壁新聞
 ってのはどんな内容でした? 誰か教えて下さい。

 1日昼に行って来ましたが、テンポよくてあっという間に終った
3時間でした。鴻上さんのは戯曲はほぼ全部、舞台では「ハルシオン
デイズ」のみ、という第3舞台初心者ですが、良い出来ではないかと。

 確かに感動した、心にずっと残るという舞台ではないかもしれま
せんが、あの役者の熱気と楽しそうな表情、腹に来る音で大満足です。

 一言で言えば「楽しんだもの勝ちな舞台」というのが正直な処です。

 P.S.「ダンダンダン、ダンダンダダン♪」で機動隊が降りる時に、
盾がギロチンに見えたのは意図的演出なんですかね?今風の強化プラスチック製
の透明な盾なら、そうは見えないのでしょうが。
789名無しさん@公演中:04/12/03 02:19:51 ID:vM7Saj5T
30日行ってきた。
アドリブが結構入ってて役者さん達もマジ笑いしちゃってて凄く楽しかった。
演じてる人達みんながこの舞台を好きで楽しんでるって感じられた。
790名無しさん@公演中:04/12/03 07:15:57 ID:zMvKYAER
>>777
>松岡のねちこい歌い方は受け付けなかった。

そのとおり!もっと素直に歌って欲しいよな。耳にうざったい。
河村隆一の物まねが得意なの(?)かもしれんが、マジあの歌い方は勘弁してくれ。
791朝日劇評:04/12/03 09:02:34 ID:tCRjliap
>>783
鴻上壁新聞の内容は?当然反論してるんだろうけど。

教えて君では申し訳ないので12/1(水)の朝日新聞の夕刊から

「鴻上尚史の新作『リンダリンダ』は題名が示す通り、80〜90年代を席巻したロックバンド
『ザ・ブルーハーツ』のヒット曲をふんだんに盛り込んだ音楽劇だ。実力派の若手俳優と
歌唱力に定評のある初舞台組の歌手を迎え、にぎやかな青春と、その終わりの一抹の寂しさを
ポップにつづる。
 3時間余の舞台は勢いがありパーティーのような高揚感をもたらすものの、陰影ある人間ドラマや
奥行きある現代社会の描写とはほぼ無縁。鴻上らしい繊細な優しさと自由への希求に満ちた
物語だが、台本・演出ともに消化不良の部分がある。
(中略)
792朝日劇評:04/12/03 09:07:59 ID:tCRjliap
華のある山本と松岡、愛敬たっぷりの北村、歌唱力が光るSILVA、情感豊かな馬淵ら、
出演者は総じて魅力的。だが彼らが反抗する大人社会の実相をきちんと描き込むことが
必要だったろう。『圧力』の見えにくい劇世界では、ブルーハーツの音楽に込められた
パンク魂もまた、不完全燃焼を免れない。(藤谷浩二)」

こんなところか。略した部分は劇の内容をまとめたとこと。
793名無しさん@公演中:04/12/03 10:42:43 ID:7aGE5E/7
劇団HPでまた劇評に噛み付いてる・・・。
ねたばれしまくりなので、未見の方は読まない方がいいやも
はぁー、どうしてこうなるかなぁ
794名無しさん@公演中:04/12/03 11:06:01 ID:izc0+1Qf
HP見た。って、リンダリンダは見てないんだけど。
たまに劇評に噛み付くよね。
鴻上さんって、たまにねっちっこいよな。
795名無しさん@公演中:04/12/03 14:09:58 ID:uVQV+cml
自分も見てきた。
そんなに自信たっぷりの脚本だったのかと、ある意味驚いた。
796名無しさん@公演中:04/12/03 14:47:07 ID:vlbWzWK6
土曜の夜に当日券で行きたいな〜と思ってんだけど、
千秋楽の直前だし、土曜の夜だしで厳しそうだなぁ…。
当日券に並んだことのある人、何時間くらい前から並んでました?
797名無しさん@公演中:04/12/03 15:35:00 ID:e6mEjsmn
ちゃんと作品を良いって言ってくれる人が居るのなら
そっちを信じればいいだけの話だろうに・・・
こういうことが一番がっくりくる。
もう脱力。
798名無しさん@公演中:04/12/03 17:24:21 ID:4GCrstQW
ただいま〜
ホムペみてきたよ。
すごいね,鴻上氏。
まぁ,でも,言葉を商売にしている人同士の話だからな〜
鴻上氏のいわんとしていることも分からなくはないが…

>>797
と同じく,信じている客をきちんと見てればいいじゃん。という気もするね。
799名無しさん@公演中:04/12/03 18:21:55 ID:t9qwm/Xn
ホムペ見て来た。
> 僕は初めて、”劇評”に対して、抗議します。
>
以前にも似た様な事で大騒ぎしてるよね?(w

>>795
彼はいつでも自信満々だからねぇ〜(・∀・)
800791:04/12/03 19:29:41 ID:vOTNPyPi
>>783
HPの抗議文が鴻上壁新聞だと思っていいのかな。
なんだかなぁ…。
801名無しさん@公演中:04/12/03 21:07:08 ID:0A28X81c
日曜昼の部、当日券に並ぼうかと思ってますが
みなさんどのくらい並ばれました?
やっぱり4〜5時間は立ちんぼの覚悟が必要?
802名無しさん@公演中:04/12/03 22:50:38 ID:2SkcVwRI
>800
HPのあの文章がそのまま手書きの大きな張り紙(ポスター2枚分?)で
アプルのロビーに張り出されてます。一瞬意味不明だし、観客として良い気持ちは当然しません。
803名無しさん@公演中:04/12/03 22:59:10 ID:CQvzWbzL
当日券は並んでもとれん
2時間前の電話受付のみだろ
詳しくは劇場にでも聞いてくれ
804名無しさん@公演中:04/12/03 22:59:09 ID:5kOuUAV+
工エエェェ(´д`)ェェエエ工エ・・・
805名無しさん@公演中:04/12/03 23:02:12 ID:5kOuUAV+
レスのタイムスタンプが変だ・・・。
804は>>802について。コーカミさんあんまり自分を落とさんでくれよ。
806名無しさん@公演中:04/12/03 23:27:04 ID:0fJ7oWs9
うーん。抗議文を読む限りではリンダリンダの観客ではない人に向けて
アピールしてる感じだね。(戯曲を読んでくれとか)
業界だか何だかに向けての営業活動なのかなあ、という気がする。

自分は「マンマ・ミーア」は観てないけど、「リンダリンダ」は歌の入れ方
に芸がないと思った。だから、藤谷氏の批評はスタイル自体の全否定だ、と
いう鴻上さんの主張はどうなのかなあと思う。貴方がスタイルを効果的に
使いこなせていないだけなんじゃないの、と。
まあ藤谷氏も偏った固定観念に沿った物の見方をする人のようには思えるけど。
807名無しさん@公演中:04/12/03 23:33:50 ID:Q+n73FBF
>>795
同意。もちろん自信のないものを上演して欲しくはないわけだが。
鴻上初体験だった自分は、正直、さほどの脚本だとはry
スタンディングオベイションするほど気持ちにはなれなかった。
かといって、あれだけの実績のある人なので、
リンダだけで(自分の)評価を決めてしまうのもどうかと思うし、
終演後の正直な気持ちとしては、
いわゆる「代表作」を見ておくんだったなあ、と。
808806:04/12/03 23:43:16 ID:0fJ7oWs9
>>802
それは悲しいなあ。上演前から張ってあるの? それとも終演後?
どちらにしても、劇場でそんなものは見たくないなあ。
809名無しさん@公演中:04/12/03 23:55:41 ID:e6mEjsmn
>>808
だよなあ。そりゃ創り手だって反論したくなるだろうし、
するなとは言わないけど、
これから芝居を楽しもうと思ってる客まで巻き込んでどうするんだよ・・・
810名無しさん@公演中:04/12/03 23:59:39 ID:O8jtaYlO
これから芝居を楽しもうと思っているときでなくても、
終演後「楽しかったね」と話しながらロビーを出て張り紙を見たら
その楽しさもどこかにすっ飛んで行きそうだね。
811名無しさん@公演中:04/12/04 00:00:22 ID:t1SG+p42
>>803
その劇場のサイトに、「取り扱いはありません」と書いてあるんだよ。
で、サードステージのほうには
「●当日券は各公演とも、開演の1時間前より劇場窓口にて発売いたします。」

どこに電話すればいいんだよ? 並ばないで買えるのか?
812名無しさん@公演中:04/12/04 00:17:12 ID:bIXbFKhR
>808
上演前からも何も、昨日から張り出しているわけだから、
誰かが剥がない限り、ずっと千秋楽まで壁に張り出されている状態なわけでしょう?
813名無しさん@公演中:04/12/04 00:27:21 ID:Xa9bU7+u
ここ数年鴻上さんのお芝居観ていなかったけど、
キャストと音楽に惹かれて久々に観にいきました。
ブルーハーツ世代(今年30)なので
セリフの流れから次にくる曲名が予想できてしまった自分に乾杯w
単純にスカッとして楽しかったです。
814名無しさん@公演中:04/12/04 00:37:05 ID:abajoLre
>>811
そしたらサードステージに電話すればいいんじゃない?

既出だが、劇評に講義するのは「初めて」じゃないな
アレはなかったことになったのか?同じ人だっけ?

脚本、そんなに悪いかなあ?
リレイヤーっぽかったけど、俺は楽しめた
ブルハに思い入れも無いから、気にならないし、松岡も3年ぐらい前にヒットした曲が
好きだったから、歌い方は予想通りだったし

だれも立たなかったから立てなかったが、ラストのリンダかその前の終わらない詩ぐらいは
スタンディングしたいとは思った
815名無しさん@公演中:04/12/04 02:53:20 ID:o2vIDC7l
明日(明けて今日か)マチネ初見。最初で最後だが。

なんか賛否両論+余計な騒動まで持ち上がって
非常に楽しみになってきた。
とりあえず純粋に舞台を楽しみたいけども。
816名無しさん@公演中:04/12/04 04:27:43 ID:BPXtzMLj
壁新聞、私は嫌な気にならなかったな



あの字体のおかげでw
ところで、やっぱり役者さんたちがいいですね。細かい芝居までよくやってると思う。
山本は松岡を上手にバックアップしてると思った。
正直バンドのゴタゴタをもっと前面に出した方がブルハと合ったのでは?
とは思うけど、鴻上さんが諫早湾書きたいみたいだし、まあいいや。
ムツゴロウでもちょっと笑わせてもらったので、文句は言いません。

楽日、通路二列になるかな〜
817名無しさん@公演中:04/12/04 07:42:43 ID:gEI/Q2Bd
私は正直、壁新聞は気になった。
作り手が何を創っても作り手の責任において自由なように、評論家が何を評論しようと、自由なんじゃないかと思う。
あのやり方では、下手をすると評論規制をしてしまうのではないか・・?
それが鴻上氏の求めている「演劇」なんだろうか・・・。
不本意な評論に本気で抗議したいのなら、次回の作品で評論するすきもない作品を創るしかないと思う。
あの形の抗議では何も解決しないし、なにも生み出さない。ただ、嫌な気持ちになる人が増えるだけだと思う。

ちなみに、壁新聞は休憩中ははがれていて、公演前と公演後に貼ってありました(記憶)。
818名無しさん@公演中:04/12/04 09:47:52 ID:J7vF+djV
キースーしーてーほーしーいー

が頭から離れない・・・
やべブルーハーツのCD買っちゃいそうだ。
819名無しさん@公演中:04/12/04 12:02:06 ID:3NAh9emM
久々に新聞の劇評と自分の感想が一致したよ。戯曲よんだらきちんと描かれているのであれば
舞台上でもそれを表現して下さい。出演者頼りの芝居だと思った。ブルーハーツに誤って欲しい。
820名無しさん@公演中:04/12/04 12:08:30 ID:Oqql+aLg
かつて蜷川幸雄氏も劇評に抗議する壁新聞を劇場ロビーに貼ったことがある。
鴻上氏は彼を尊敬してるらしいから同じ行為に及んだのかもしれないね。

ちなみに蜷川氏のその時の動機は、自分の創造の労苦に批評のレベルが
見合っていないと感じたことと、役者を守ろうとしたことだった。
と同時に自身の演出に満足していなかったため、いつもより勢いがついてやってしまったらしい。
821名無しさん@公演中:04/12/04 15:57:30 ID:Ducs/1tf
私も劇評は妥当だと思った。
出演者はすごくいいけど、脚本が・・・っていう観客の気持ちを代弁してると思う。

演出家が劇評気にするのは仕方ないけど、壁新聞に書きたいことが
「観客の皆さんは自分で観て判断してくれ」ってことなら、はじめから壁新聞なんて
いらないと思う。観客だって劇評が一意見にすぎないことくらい知ってるよ。
丸字で毒気が抜けてた気もするけど、考えてみるとちょっとバカにされてる感じで
むかつくなあ。
822名無しさん@公演中:04/12/04 16:48:07 ID:jxP5lB1B
私は壁新聞貼っちゃった鴻上さん、
とっても青臭くてそれこそリンダリンダっぽいなぁってニヤリとしたけどw
823名無しさん@公演中:04/12/04 19:13:35 ID:TlhBh9p5
たまたま見つけた劇評サイト

ttp://dx.sakura.ne.jp/~nnn/play/
824名無しさん@公演中:04/12/04 19:25:20 ID:LiPTWuYL
にしかどさん宣伝乙
825名無しさん@公演中:04/12/04 20:08:13 ID:NwuBW3JI
V系にパンクを歌わせるなって意見、狭いね
結果的に良ければ何でもアリなのに
826名無しさん@公演中:04/12/04 21:46:24 ID:7aeprYcT
蜷川の芝居に出るの??
827名無しさん@公演中:04/12/05 00:21:44 ID:qB1T72jH
へー
828名無しさん@公演中:04/12/05 00:27:24 ID:Sb423SW/
出るよ。>>624で既出。コクーンにチラシも出てる。
829名無しさん@公演中:04/12/05 01:15:35 ID:4JQPqi3z
さて、楽日前見てきました。
ちょっと8400円はつらいなぁという感じしか残らん。
いまどき学生運動のお話はないでしょ。
堤防と機動隊のジュラルミン盾を掛けているのだろうけど、既に盾は透明樹脂になっちゃってるし、あんな古い機動隊服やヘルメットはもうやっていない。
ゲバ棒なんて出てきたもんだから、おひおひですよ。
37歳なので、ブルーハーツ世代ではございません。
なので、Train Trainやリンダリンダぐらいはわかるけど、それ以外はぜんぜん歌がわかんないというのも、マンマミーアと違って乗れなかったところかも。
いずれにしても、朝日新聞の劇評に抗議するのは分かるけど、ちょっと薄っぺらいのは否めませんな。

走れメルスに期待して。。。。
830名無しさん@公演中:04/12/05 01:21:19 ID:VKqtUxxi
>>814
あれとはシアガの一件だろうか?
あれはあきらかにないセリフを抜き出しての劇評だったから
そこに抗議しただけかと。
まあ、あれもかなりの騒動だったけどな。
831名無しさん@公演中:04/12/05 02:13:50 ID:ttoIXkqF
楽前見てきた。
新国立劇場の「喪服の似合うエレクトラ」とダブルヘッダーだったのだが、
完成度に落差ありすぎ。
「爆弾を仕掛ける」「男女関係のあれやこれや」…、ってこれ「天使は瞳を閉じて」?
朝日の劇評、このスレにUPしてある分しか読んでないけど、内容は妥当でしょう。
35歳、ブルーハーツ世代真っ只中ですが・・・
「ハラハラ時計」(=天皇暗殺をテーマにした映画)を持ち出していたので、
もっと刺激的な内容かと期待していたのだが、
諫早の干拓、学生運動… 広げた風呂敷の割には消化できなかった。

北村さんのパンキッシュ演技は最高だった!
小芝居は面白いよね。謎の双子(?)とか、爆笑!

なお、佐々木さま、明里、おまさの3人が来ていたよ。
832名無しさん@公演中:04/12/05 02:27:43 ID:qDdFduVz
>>831
大河をこんなところにまで持ちこむなよ。
833829:04/12/05 02:34:48 ID:4JQPqi3z
>>831

腹腹時計って、反天皇制の映画というよりは、
赤軍派の爆弾製造マニュアルの名前ですな。
834名無しさん@公演中:04/12/05 02:49:49 ID:ttoIXkqF
>>833

そだったんだ。それで映画のタイトルになったんだ。
勉強になりました^^
835名無しさん@公演中:04/12/05 03:50:42 ID:vI+2ij0k
兄が「高校入ったら学生運動やるもんだと思ってた」という世代なので、大高さんの
「禁じられた遊び」で皆がさむーくなってしまうシーンが笑いながら哀しかった。
あれだけ真剣にやっていた事が、すべてギャクの様相に・・を映したかったんだろうけど、
鴻上さんの表現する現在も微妙にずれてるから、どちらの世代もインパクトが感じられない。
単純に出演者の見栄えと、音楽を楽しむ舞台と思って観れば問題はないけどさ。
836名無しさん@公演中:04/12/05 03:59:35 ID:i9bx31hE
大高さんの「あ、コレ知ってる?」ってイントロ、
中島みゆき「あぶな坂」であってる?
837名無しさん@公演中:04/12/05 06:05:53 ID:8ceTaF9l
初めて第三舞台を見たのが「スワンソング」だった。

あの頃の衝撃と比べたら
「ぬるい」と言われるのは致し方ないかと。
時代なのか自分が歳喰ったからなのか
鴻上氏が衰えたのか

基本的には楽しい観劇でした。歌の力に感動。
838名無しさん@公演中:04/12/05 07:27:48 ID:Yug0XQYc
>>830
あれは明らかにライターが芝居を見ていないにも関わらず批判した書き物だったので、
劇評以前の問題だと思われ。

ノーチェックどころか謝罪も無しでしょ。今でもシアガーは買ってない。
839名無しさん@公演中:04/12/05 12:12:21 ID:lwS99Eiv
今日の夜講演見に行ってくる。
初日と今日と云うベタな取り方をしました。

役者がどんなに変わっているか楽しみ。
840名無しさん@公演中:04/12/05 13:39:02 ID:hotbksxN
>>836
レッド・ツェッペリン「天国への階段」
841名無しさん@公演中:04/12/05 15:02:13 ID:vI+2ij0k
ロック(?)少年がギターを覚えはじめると、100人が100人弾くフレーズで、
あれこそ笑いどころだよな。あのイントロ。
842名無しさん@公演中:04/12/05 19:18:19 ID:8U3c47lY
ハラハラ時計ってアンジーの歌のタイトルかとオモテタ…
843829:04/12/05 19:49:24 ID:4JQPqi3z
ちなみに腹腹時計。
http://share.dip.jp/hannichi/cm/h_vol1.html

爆弾の作り方が書いてある号はさすがにアップしてありませんでしたけど、
過酸化アセトンの作り方はググれば、サンポールやドメストの話と
一緒に出てきますよ。
844名無しさん@公演中:04/12/05 22:08:51 ID:YI4wNesb
最近のマッチには麟が使用されていないと聞きましたが・・・。
麟だ麟だ麟だ

あと、細かい事だけどヒロシには「インターネット」って一回言ったあとは
「ネット」とか言って欲しかった。年配の人にわかりにくいからかな?
なんか若さが感じられなかった。
845名無しさん@公演中:04/12/05 23:50:31 ID:C55E8l9j
余計なところで神経使っちゃ損だ、、コーカミさん
846名無しさん@公演中:04/12/06 00:23:02 ID:R4gdlWyk
>>845
余計なところじゃなくて必要なところなんだよ
847名無しさん@公演中:04/12/06 00:43:36 ID:VjsNjgjT
楽を見てきました。なんか笑えるところがアドリブ(若しくはアドリブ風)と楽屋落ちばかりだった。
第三舞台の頃はもっと笑えて、だけどシリアスなところはきちんとしてと、メリハリがあった気がする。
ただ単にこちらが歳を取っただけなんだろうか。腹から笑えて格好いい舞台を見たいな。
最後は歌の力でオールスタンディングで、観劇後の気分は良かったけど。
848名無しさん@公演中:04/12/06 01:08:36 ID:9I6pmw1E
脚本の薄っぺらさと演出の稚拙さを
ブルーハーツの名曲と役者の歌唱力がうまく補っていた。

そんな印象を受けた。

ま、楽しかったからいいんだけど。
849名無しさん@公演中:04/12/06 01:33:18 ID:HaFPEEVU
>>840
そうでしたか、お恥ずかしい。
ありがとうございました。

しかし似てるなー…、あぶな坂w
850名無しさん@公演中:04/12/06 01:36:32 ID:thzz5pwe
子供サークルのレズはなんだったんだ?
なにかの伏線かと思ったらそうでもないみたいだし。
851名無しさん@公演中:04/12/06 01:43:23 ID:LyfV87Al
大高さんが「天国への階段」の前に弾いたの、サイモン&ガーファンクルの
「四月になれば彼女は」のイントロに聞こえるんだけど、わかる方います?
852名無しさん@公演中:04/12/06 03:23:42 ID:W2TgNO8S
>850
私も気になってた
853名無しさん@公演中:04/12/06 20:32:16 ID:49w4dDer
東京楽、馬渕さんが真っ赤になってましたねW
854名無しさん@公演中:04/12/06 20:55:07 ID:p5aHDei5
>>851
うんうん。
あれは「四月になれば彼女は」だよね。
大高さんと同じ年なので あれは笑えたけど
20代の人は誰もわからなかったのではないかと。
855名無しさん@公演中:04/12/07 01:03:26 ID:fkLn5WmE
>854
やはり「四月になれば彼女は」ですか! ありがとうございます、すっきりしました。
私も大高さん世代なので、この二曲は大受けだったのですが、周囲はねえ。(苦笑)
ベルリン映画祭で新人賞をとった「独立少年合唱団」という邦画、70年代の学生運動
が出てくる(と少年愛)ですが、ちょうどその頃の年代の人にコテンパにされてた。
過去のものとするには生々するぎらしい。20代の人には知らない国の事の様だし。
856名無しさん@公演中:04/12/07 04:24:03 ID:6dXyKQSO
ふと思ったんだけど、ヒロシたちの年齢はいくつくらいの設定なんだろ?
なんか、脚本の古臭さと役者たちの若若しさが一致してなかったっていうか。
今時の若い子が「教科書には載ってなかった」とか言うかな?とか
ヒロシ、ネットに慣れてなさそう・・・とか
端々で微妙さを感じてしまった。
30代以上の感覚のような。
857名無しさん@公演中:04/12/07 09:25:46 ID:Dz2LegWB
SPA!読んで来ました。誰か当該の朝日の批評持ってる人うp御願いします。
858名無しさん@公演中:04/12/07 11:53:10 ID:V52i2/CG
859名無しさん@公演中:04/12/07 13:53:25 ID:/2bO5H5F
SPAでまで反論してんのか…
860名無しさん@公演中:04/12/07 15:31:37 ID:Dz2LegWB
>>858
ありがとうございます。
861名無しさん@公演中:04/12/07 17:56:49 ID:peJ4FTN2
鴻上さんって、自分の意図からはずれた解釈されるのが
嫌でたまんないんだろうな
戯曲集の「上演の手引き」とかDVDの副音声解説とか
862791:04/12/07 18:52:00 ID:JkzswJRe
東京楽終わったからネタバレ有りで略した部分も載っけようか?
863藤谷さん偉い:04/12/07 20:01:30 ID:1XhGGgFg
age
864名無しさん@公演中:04/12/07 21:10:41 ID:lxgNg8Xs
劇評、漏れも読んだが、鴻上さんにはこの文章を受け入れてほしいと思った。
反論なんて大人気ない。
865名無しさん@公演中:04/12/07 22:10:11 ID:6dXyKQSO
SPA、どんな内容だったんですか?
866名無しさん@公演中:04/12/07 23:53:58 ID:IAWytQDZ
反論そのまんまがロングバージョン(?)で掲載されてるんだよ
一瞬、SPAに載せることが最終目的で書いたのかなと思えた
あまりにそのまんまだから
867名無しさん@公演中:04/12/08 01:11:10 ID:yYHEOfC1
SPAの反論見て、オバカな劇作家だと思った。
朝日の批評家に、「マンマ・ミーアも酷評しろ」だって。
笑える。
よし、みんなSPAを立ち読みして、ハッピーになろう!
868名無しさん@公演中:04/12/08 01:21:41 ID:4SIyXjIC
劇評も反論も読んでねーけど
別に批評に反論していけない理由はないだろ。

それより、その批評家(?)も、その反論に反論するべきだな。
理解しあえるまで、延々とやりあえばいーんだよ。
869名無しさん@公演中:04/12/08 01:44:12 ID:WRGh3kdH
>868
それを雑誌や新聞で延々と垂れ流すような
恥ずかしいことはしてほしくないけどなー。

870名無しさん@公演中:04/12/08 01:48:59 ID:0myVNnGP
>>868
いや、それは確かにその通り。
評論家だっていい加減な仕事してたら叩かれたってしょうがない。

イヤンなのは今回、劇場にその反論を張り出すという行為が個人的に疑問なんだ。
客は別に巻き込まなくていーだろと思う。

871名無しさん@公演中:04/12/08 01:59:00 ID:4SIyXjIC
別に恥ずかしいことじゃないと思うぜ?

新聞で始まったんだからメディア上で続ければいいよ。
872名無しさん@公演中:04/12/08 01:59:56 ID:4SIyXjIC
あ、ごめん。871は>>869ね。
873名無しさん@公演中:04/12/08 02:07:58 ID:ZdbxJYbw
>>896
ありがd。
メディア上で続けるのに賛成。
ただ、鴻上サンの分が悪いような。
874名無しさん@公演中:04/12/08 05:35:59 ID:Wh4XJjMj
ネット上でやってほしいな。
SPAだとイラストの人が困りそうだ。
今回も普通に舞台の感想描いてたし。
875名無しさん@公演中:04/12/08 09:42:01 ID:GGpjQ22r
評論家とケンカするのは爺になった証拠だと思った。
876:04/12/08 09:58:06 ID:vhO81jF1
age
877名無しさん@公演中:04/12/08 10:48:11 ID:ImzAZzDg
ここのスレすら終わる事がないくらいにしか語られない舞台なんだもん。
過去の貯金を使いきったな鴻上。
878名無しさん@公演中:04/12/08 11:18:07 ID:XoSfP9yY
熱狂した第三舞台の幻を
今の鴻上さんに求めてはいけない…つーことなのね(涙)

なのに、なんだか毎回 幻を求めて見に行ってしまうのよね…(ばか)
879名無しさん@公演中:04/12/08 15:41:20 ID:Ga4CoWbN
煽るわけじゃないが、反論文をロビーで見たからやな気分になるって
どんな繊細な神経なんだ?
880名無しさん@公演中:04/12/08 16:55:13 ID:OP3lEcxP
日テレのT部長も、日記に壁新聞について書いてるよ。
非難してるんじゃないけど。

そういや朝日新聞は、百目鬼という記者についても
いろいろ言ってたな。
881七色:04/12/08 22:16:53 ID:vhO81jF1
age
882名無しさん@公演中:04/12/08 22:39:04 ID:lRffKZ1d
そもそも・・・基にした「ママ・ミーア」自体が、ABBA好きによるABBA好きの
ためのABBA楽曲コンサートみたいなものだからなぁ・・・。
お話も舞台美術もおいおい!って作品だし。お話の深みなんて二の次。

「リンダ リンダ」だって、ブルーハーツ好きな人が、ブルーハーツ再び!!
ってことに満足できればそれで大分目的はクリアだと思う。
ブルハを聴いたことがない人には、この楽曲楽しい!ノリノリ!
と思わせれば別にいい。のじゃないかな?

そう考えたら、これは反論した記者さんが、そもそも芝居の目的をよく分かってないのが
この劇評の原因だと思う。

ちなみに、観た漏れとしては、鴻上さんは話の奥深さを追求したのか・・・。
疑問なものがあった。話的には不完全燃焼、音楽でほぼ燃焼。
883名無しさん@公演中:04/12/08 22:47:18 ID:lRffKZ1d
あと、この記者さんと、鴻上さんとでは、そもそもブルーハーツに対しての
思い入れが違うんじゃないかなぁ。

このスレや他の感想でも、「ブルハは漏れの青春」と公言しこの芝居で感動
してた人には、ストーリー云々を言っても「そんなこといいじゃんか!」と
一蹴する感動(鴻上さんの場合は達成感)を味わってるんだろうから・・・。
反論しても無理だと思う。

鴻上さんはそんな立場の違いを理解してないんだろうな。
反論、えらくトンチンカンなものに見えて仕方ない。
884名無しさん@公演中:04/12/08 23:24:17 ID:RSM56u2H
まったりエッセイ眺める程度の奴だけど、今週のSPAに気になってきた。
自分は、相手がそんなにまずいこと言っていなくて、時代の気分をとらえてるんでないのと。
もっとも、批評者の論点の刺身のつまにされたら怒る用な気もするが。

見えなくなった時代を上手く切り取った彼が見えなくなってるっていうこともあるんだと思う。
第三舞台の休止もいいタイミングで、10年経てば揺り戻しもあるので、またいい感じになるのかなと。
885青ハツたん塩:04/12/08 23:36:40 ID:vhO81jF1
age
886名無しさん@公演中:04/12/08 23:56:18 ID:ZdbxJYbw
鴻上さんが、「この舞台は陰影のある人間ドラマや奥深い現代社会の描写とは無縁ですが何か?
でも、楽しいでしょ」って言ってくれると嬉しかった・・・
絶対言わないだろうけど。
887名無しさん@公演中:04/12/09 01:33:41 ID:aGPfI/CX
・・・
888名無しさん@公演中:04/12/09 02:06:32 ID:CIkulDZN
>>886

マンマ・ミーアって・・・そういう芝居だよね。
楽しいからいいでしょ?って。
889名無しさん@公演中:04/12/09 05:02:01 ID:Y1p2Do2C
ロンドンで観たコパカバーナも「楽しいわねぇ〜」ってだけの作品だった。いい意味で。
孫がいそうなおばさん二人が身体を揺らして、振り付けをマネしてるのがチャーミング。
890名無しさん@公演中:04/12/09 07:22:11 ID:tA4pHWes
>>882
それは中島みゆきの夜会のようなもの?
891882:04/12/09 13:16:16 ID:9WHl641L
>>890
夜会にいったことないから、なんともいえない。
892名無しさん@公演中:04/12/09 15:32:37 ID:mV+FeQAo
劇自体に鴻上さんのノスタルジーを感じたけど、
それに共感できるのはリンダリンダを見ている中では
そんなに多くない層だなって思った。

SPAで鴻上さんがあんなに意識的に怒ったのは、彼のノスタルジーの部分を
>陰影ある人間ドラマや奥行きある現代社会の描写とはほぼ無縁。
>だが彼らが反抗する大人社会の実相をきちんと描き込むことが必要だったろう。
これを書いた記者の根元の部分が見えないまま
こういう風に簡単に否定されてしまっことによるんじゃないかとも思った。
893名無しさん@公演中:04/12/09 16:39:53 ID:HLSRyyMU
新聞記者って基本的に未だに高飛車で見下げたような態度とる人ばかりですよ
古くからの伝統的な位の高さで未だに仕事してるのよ、もはやそんな時代じゃないのに
むしろ鴻上さんがこんなに長い間、そんな記者の実情を体験してないということの方が驚き
よほどモテハヤサレテ今まで来たのね
ほんとの意味で挫折しまくりながら昇ってきた人なら、若い記者の一言なんかにそんな揺れ動かないわよ
鴻上さんの回りにはお世辞を言う人ばかりで、建設的な本音をぐさりと言う良き友人がいないわけね
894名無しさん@公演中:04/12/09 17:30:05 ID:bIFa8APg
まあシアガにゃ圧力使った人だからね。
同じ業界に通じる圧力でも朝日にゃ通じないでしょうな。

てーか役者・こうかミを今度はばっさり斬って欲しいですね。
895名無しさん@公演中:04/12/09 17:59:42 ID:JwfCFCEI
鴻上さんの舞台は今回初めてだったけど、
新聞の批評も鴻上さんの反論も個人的にどうでもいいなぁ。
リンダの内容は何か物足りないとゆうか…何か余計とゆうか…
だけどそれはそれで構わない。気にならない。
役者はみんな良かったし、舞台は最高に楽しかったんだ!

今夜は大阪初日。舞台のレポが読みたいよー
896朝日の様な鴻上連れて:04/12/09 18:09:24 ID:Xf0nuRvo
某演出家氏の性格や手法は某新聞記者氏よりエゲツなくってよ。
897名無しさん@公演中:04/12/09 18:31:56 ID:UniR7guM
>>890
今までの曲使ってた頃の「夜会」のようなもの、であってると思う。
みゆきファンで鴻上好きな自分は「リンダ」=「夜会」だと思った。
ブルーハーツはほとんど聞いたことなかったけど、>>882さんの言う通り、
この楽曲楽しい!ノリノリ!って感じになったから。
898名無しさん@公演中:04/12/09 23:12:58 ID:CpNqs+ML
VINTAGE BOXって2500組しか売れてないのか・・・
意外と少ない感。

ソースは朝日新聞w
899age:04/12/09 23:18:40 ID:Xf0nuRvo
age
age
age
900名無しさん@公演中:04/12/09 23:35:41 ID:d1/fG7pX
オペラもミュージカルの元になったオペレッタも
そもそも主役は「音楽」の方で筋は後からついて来た。
なおかつスト―リーやキャラクター造型もすばらしいのが
名作って言われるのかもしれないけど。
・・・と、ちと的外れだが言ってみる。
でもパンフにも「今度の作品は『お祭り』」って書いてたけどねえ。
901名無しさん@公演中:04/12/10 00:06:14 ID:M88t2Lft
>>898
オレも思った。2500組かあ、と。
オレは買ったけどね。意外と意外な数字だった。
もっと多いと思ってた。
902名無しさん@公演中:04/12/10 04:05:14 ID:JLrcIBqJ
大阪初日見てきたけど。

んーあんま期待はしてなかったけど、あぁやっぱりなって。
圧倒的に、松岡山本狙いばっかなんだね客層。
トイレで、松岡山本以外みんなクズって言ってた客の顔面ヘコましたかった。

前半、大高さん、なんかノリきれてないってか…
なんか、アレレー?って思ったのは自分だけだろうか…?
903名無しさん@公演中:04/12/10 11:47:09 ID:ckOzgWsn
お祭りって言葉で中身が薄いことを言い訳にしてるんなら鴻上氏は今後
過去の遺産の再演以外は全部お祭りにしていかなければならないかも

というよりお祭りって言うのは篤志家の寄進で賄われ
一般庶民はただで参加できるからあれだけ盛り上がり楽しめるのだ
それを全員から8400円も取って何がお祭りだ

さらにそのお祭りで利益を上げ収入を得ようとしているのだから
「今度の作品は『お祭り』」だなんてお祭りに対する冒涜ですよ
904age age age age:04/12/10 12:42:13 ID:YZ1uclcE
age age age age
905名無しさん@公演中:04/12/10 13:43:09 ID:ssFe7Ly6
>>898
そうなんだ。公演チケットと違って2つも買う人いないし
本と違って高いってこともあるかと。
欲しいけど、まだ買ってない。
発売開始時期に買わないと、ずるずるタイミング逃す。
906名無しさん@公演中:04/12/10 15:40:10 ID:zcSAFctQ
>>898,901
同じこと思った。>意外と少ない
限定何セットだったんだっけ?
遊民社の2000も少ないと思った。

907名無しさん@公演中:04/12/10 23:02:17 ID:9YnstQjf
てっきり限定だと思って、無理矢理金かき集めて買ったのに…
908名無しさん@公演中:04/12/11 00:03:18 ID:PnH0vmPT
>>902
トイレで・・・。
観劇中のマナーはもちろんだけど、休憩時間中もちょっと気を遣って欲しいよね。
ロビーで大声で役者の悪口を喋ってたり、何回か見た人が先の方の話をしてたり。
後半見る気が減退する。
909名無しさん@公演中:04/12/11 02:43:16 ID:n0iWpGXb
役者って誰の悪口言ってんの?言われるような人いた?
910名無しさん@公演中:04/12/11 07:07:10 ID:bltzOflK
うーん...
普段芝居を見ない連中が来ているのか、それとも客の質自体が落ちてしまったのか...
911名無しさん@公演中:04/12/11 15:45:46 ID:/UBEO7iW
鴻上さんの作品を初めて観た者です。

鴻上さんが腕を組み、なんか怖睨むような表情で
物販の横に立っていらっしゃいましたが、
いつもあんな感じなんでしょうか。ちょっと怖かったですw

それとも新聞の批評の一件があったから?
912名無しさん@公演中:04/12/11 17:34:39 ID:3JUxMr/0
>>911話しかけてごらんよ、とびきりの笑顔で対応してくれるw
913名無しさん@公演中:04/12/11 18:01:17 ID:r14VHzcI
そうかなあ、常に相手を値踏みするような目をしている気もするw
914お○に〜劇団のスレに:04/12/11 19:13:28 ID:NBhXY0XK
爆笑の謎々を発見
915名無しさん@公演中:04/12/11 19:33:54 ID:x7G+Xp3i
ラスト近くのアプルでリンダ見た者ですが、壁新聞の一件は全然知らなかった。
やはり朝日の批評が稚拙だとオモ。
大人社会に反抗する若者の話としてリンダをとらえてるとは…。
狂騒的で内容が薄っぺらいというのも、鴻上舞台評としては手垢がつきすぎてる。
いずれもしても劇評を書く人間としては時代感覚が古い。
鴻上氏の感覚だって微妙になってきてると思うがw、その三歩手前だったな。
916名無しさん@公演中:04/12/11 20:09:24 ID:nbpYeIjk
アサヒの劇評もペラいと思ったが、同じレベルで反論してる鴻上もどんなもんかと
思ったw
917名無しさん@公演中:04/12/11 20:28:57 ID:FasMox3A
昔は、フジテレビの宣伝ポーズまでしてくれましたよ<ロビー鴻上さん

それを写真に撮って喜んでいた厨な自分・・・
恥ずかしいが懐かしくもある
918名無しさん@公演中:04/12/11 22:42:18 ID:6CF4emSD
ハラハラ時計の年齢設定ってどれくらいだと思ってみてた?
20を超えてすぐ(一番上で25)というより、むしろ俺は30近い設定(27〜31,2)だと思って見てたんだけど
そういう年齢設定の違いも脚本に関する温度差なのかと思ったり
919名無しさん@公演中:04/12/11 23:56:53 ID:4facCcYc
芝居に対してどのような劇評を書くのも自由。
劇評に対してどのような反論を書くのも自由。
どちらが正しくて、どちらが間違っているとは言えないと思う。

朝日の劇評も信じていないし、鴻上さんの反論に同意も出来ない。
ただ、目の前の芝居が私にとって「いい芝居」なら、それでいいんだけどなぁ。

正直、意に沿わない劇評にムキになって反論する鴻上さんは、あまり見たくない。
反論する暇があったら、次のさらにいい作品を創るためのアイデアを練って欲しい。
920名無しさん@公演中:04/12/12 01:42:28 ID:oLb6iK5k
>>918
27ぐらいかなと思って観てた。勝手な決め付けだけどアキコとは
あんまり中高生から7年、というより20そこそこで付き合い始めて
7年目って感じがしたから。
んでやっぱり才能のなさと、もうそれほど時間はない(若くない)
ってシミジミ思ってしまうって、30手前ぐらいが多いんじゃない?
本人的には20代前半の頃と変わってないのに、周囲の状況は変化
してて、それに付いていけなくて微妙に焦る感じ。
……まさに私がその状況だからなんだけど。
921名無しさん@公演中:04/12/12 05:10:33 ID:nXrKa5iI
ここでは既出のネタですが・・・
鴻上尚史の「ごあいさつ」が人気
ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/dec/o20041211_110.htm
写真はないです。
922名無しさん@公演中:04/12/12 15:12:15 ID:qo8bQZUb
>>918
私も役者の実年齢くらい(20代後半〜30前後)だと思ってた。
「大人にfuck you!って言ったら自分にFuck you!って言ってることになるんだ」
っていうせりふとかから。

Don't trust anyone over thirty を合言葉にしてた若いロッカーたちが、
自分が30になったことに気付いて愕然としたってエピソードを思い出した。
923名無しさん@公演中:04/12/12 16:38:07 ID:sIfqRLpV
>>911
私も初めて鴻上さんの芝居を見に行ったんだけど、
堂々と売場の横に立っている鴻上さんにビビったw
パンフにサインはダメだったけど、握手してくれますた。
924名無しさん@公演中:04/12/13 01:32:20 ID:VfkeNad9
で、結局この公演の「ごあいさつ」は、あったの?
古い話でスマンが、俺が観に行った日(11/19新宿シアターアプル)は、なかった‥。
スタンディングオベーションも、「リンダリンダ」の演奏もなかった。
タイトル曲をカーテンコールでやるなんて
ベタだからあえてやらなかったんだろうな、と自分をムリヤリ納得させて帰ったのに。
楽しかったけど、そのせいだけで不完全燃焼なのも確か。(T_T)
925名無しさん@公演中:04/12/13 10:55:08 ID:OK3mEfu9
12/1の昼公演に行ったけどあったよ「ごあいさつ」。
カーテンコールの「リンダリンダ」も。

今回のごあいさつは鴻上さんのバンド体験と
高校時代に文化祭でギター弾いて歌った話が書かれてた。

>>922
年齢、自分も山本耕史の実年齢の27前後だと思って見てた。26〜29くらい。
弟は24(ギリギリ20代前半)でヨシオは29か30、って感じかなぁ。
926名無しさん@公演中:04/12/13 13:52:42 ID:YAeLGhRR
大阪もカーテンコールで「リンダリンダ」と「終わらない歌」ありました。
ごあいさつも。




12日夜はコーカミさんのリンダリンダジャンプもw
飛距離は最小でしたが。
927名無しさん@公演中:04/12/13 14:14:11 ID:OOE5iWUG
>>897
あれ?
俺は全く別物だと思った。 <「リンダリンダ」と初期(?)「夜会」
「夜会」は殆どがみゆきさんが歌っていきますが、
「リンダリンダ」にザ・ブルーハーツは出て来ない。

ちなみに、俺の行った目的は、某Guiter&Keyboardの人。
928名無しさん@公演中:04/12/14 00:11:10 ID:6N/9jSDo
遅まきながら劇団サイトで
うーん、新聞の演劇記者がアホなのは今に始まったことじゃない。
それを無視できないのは「朝日」という看板が鴻上にとっては
価値があるもので、そこで批判されたから怒ったんだろうな。
朝日って痛い会社だから。
929名無しさん@公演中:04/12/14 01:23:37 ID:zx8KdGls
その朝日で延々連載していたわけだが
930名無しさん@公演中:04/12/14 08:52:09 ID:T0fcV5tq
11月24日夜が、カーテンコールでリンダリンダ唄い始めた日じゃないかな?
松岡が頑張って歌うけど他の人歌詞全然わかってなくて。
荒川さんギターも「こっからわかんない」って途中で演奏停止して、会場一同「えぇー!」。
もう一回頭からやり直したけど、グダグダでした。
931名無しさん@公演中:04/12/14 13:58:47 ID:siLwRzFA
>>924
ごあいさつは初期にはないと思ったほうがいいと思う。
公演中ならロビーに行ってくれといったらもらえるけど。

日経の夕刊の小田島先生のコラムでほめられてたな。
932名無しさん@公演中:04/12/14 22:43:53 ID:hF5j35N2
新聞の演劇記者がアホだろうが、朝日が痛かろうが、関係ない。
自分の手を離れた作品の評価に対していちいち反応することが大人気ない。
933名無しさん@公演中:04/12/15 12:30:56 ID:6AhpUgMs
スパのエッセイ、お笑いとマジックのブームの文章は
わけわかんねえ結論。
934名無しさん@公演中:04/12/16 00:37:39 ID:vzb6BGYq
>>930
「こっからわからん!」は大高さんのギターだった。
935名無しさん@公演中:04/12/16 02:14:18 ID:IIgbNoQX
>930 たしかに24日は途中で終わったな。でも、カーテンコールで、そこまでやるとは思ってなくて感激したさ。それから数日後には当たり前のように客席も一緒にジャンプで楽しかったさ!でも、日によってだいぶ盛り上がりが違うかった。福岡感激組楽しんでこいよ〜!
936名無しさん@公演中:04/12/16 05:47:11 ID:s0ldzcks
カテコのぶつ切れは、わざとだろ。
一曲くらい覚えようと思ったらわけないし
毎日少しずつ長くしてってたみたいだから、楽近くに向けた遊びかと。
937名無し@公演中:04/12/16 07:42:32 ID:1HyZ7b8t
age
938名無しさん@公演中:04/12/16 16:00:11 ID:7Vm1oLWz
あの、唐突なんですが、
大高さんて結婚なさっているのでしょうか?
939名無しさん@公演中:04/12/16 19:35:16 ID:D12qowjE
>938
してるよ。
奥さんは元業界人。
940名無しさん@公演中:04/12/16 22:17:09 ID:tv4+TnHG
938です。
939さんありがとう。

いーなー・・・大高奥になりたかったorz
941名無しさん@公演中:04/12/16 23:04:48 ID:lku2rh5W
「鴻上尚史のごあいさつ」なかなかいい本だった。
自殺の話は中島らもと野沢尚のことだよな。

ところで、ドラクエについてあんなに思い入れた
っぷりに語れる鴻上プロデュースのRPG「G・O・D」
がなんであんなバランス無視の糞ゲーだったかっ
てことについて鴻上自身がどっかで語ったことっ
てあるんだっけ?今思い出してもほんとにひどい
ゲームだった、あれは(SFC版)。
942名無しさん@公演中:04/12/17 06:50:29 ID:w9GVy1zv
>>941
PS版のpureをやってみてくれ。
943名無しさん@公演中:04/12/17 20:56:48 ID:+SFtg6LL
ヒロシよりマサオの方が断然カッコ良かった。
雰囲気っていうのかオーラがあってめちゃくちゃスターだった。
944名無しさん@公演中:04/12/17 22:01:34 ID:M8vKwnrX
今回は普段演劇板に来ないようなのが沸いてるなあ

鴻上の蜷川舞台が気になるこのごろ
945名無しさん@公演中:04/12/18 00:45:28 ID:l+JVg5gi
ごあいさつ本の表紙イラストがどうしても鴻上さんに見えない(w
いさみさんに書いてほしかった。
946名無しさん@公演中:04/12/18 12:08:59 ID:z96uLsbZ
筧さん、オメ!!
947名無しさん@公演中:04/12/18 16:21:25 ID:ponEzTun
「鴻上尚史のごあいさつ」によると、歴代主要メンバー
の中で勝村と京晋は「(現在)第三舞台のメンバーでは
ない」って役者自ら言い切ってるんね。筧は「そんな事
聞いちゃダメ」みたいなはぐらかしかただったらしいが。

京晋がそう思ってたってのは正直意外だった。勝村や筧
は第三舞台出身とかいう肩書きがいらない活躍をテレビ
という場でしてるからともかく、京っていい舞台役者だ
けど世間一般的にはほとんど知られてないレベルだし。
それでも「第三舞台」って看板がいらないってのは、こ
こ数年でよほどの気持ち上の確執があったんだろうなと。
948名無しさん@公演中:04/12/18 19:46:16 ID:bagENMAZ
>>947
尋ねられた時点ではもう劇団員ではないと思ってた、ってだけでしょ。
過去を否定してる訳じゃなくて。
「リレイヤー3」の時点で鴻上に「こんなに大きくなって帰ってきました」
って紹介されてた位だから純粋に劇団員て感じでもなかったんじゃないの。
当時から。
実際京は第三舞台より自転キンで大きくしてもらったようなもんだし。
949名無しさん@公演中:04/12/19 08:55:06 ID:G9A0Ifro
昨日のリンダ福岡、痛いファン大杉…
950名無しさん@公演中:04/12/19 09:10:54 ID:ZANMm8bq
>>949
どんな感じだったんですか?
951名無しさん@公演中:04/12/19 09:15:55 ID:G9A0Ifro
特に前方に三人ぐらいの松岡ヲタぽい(しかも遠征組)みたいなのが、大声で自分たちの自慢話をしてた…w皆引き気味
952名無しさん@公演中:04/12/19 09:54:19 ID:E8H3DbwH
俺のそばにも痛いおばさんが居たよ。
大山のぶ代なみのだみ声で土方話。
山本ファンというよりは小劇場ファンってカンジだったけど、
上演中に普通に舞台につっこんでて、勘弁してくれと思った。
こっちも遠征組っぽかったな、チェックインどうこう言ってたし。
953名無しさん@公演中:04/12/19 09:56:48 ID:G9A0Ifro
前から三番目くらいの若い子達が微笑ましかった
ライブ慣れしてるんだろなって感じでノリノリ
954名無しさん@公演中:04/12/19 11:24:46 ID:Qk1dpPnw
>>951,952,953
おまいらは高い金をだして客を見にいっているのか(プ
955名無しさん@公演中:04/12/19 12:11:05 ID:bYzhh+yH
釣られとく。

悪目立ちする客のおかげで
舞台への集中を豚切られるのがイヤなんだよ。
芝居は普通に(いろいろ思うところもあるがガイシュツ)
楽しんだが、なにか?
956名無しさん@公演中:04/12/19 23:06:07 ID:PzRtvatg
千秋楽おつかれさまです。



自分(タチ)は松岡ファソなんですが、周囲には迷惑かけないように(&松岡自身に恥をかかさないように)決めて行ってました。
それでも、ファソの中には周りが見えない者もいて、気分を害された方には申し訳ないと思ってます。
957名無しさん@公演中:04/12/19 23:09:16 ID:awWMmQS5
千秋楽行って来た。鴻上のミュージカル初めて観た。
役者がちょっと何かするだけで笑ったり拍手をしたり、客の反応が良すぎてビビった
役者も鴻上もハメをはずし気味
ライブの迫力はあったが肝心の内容は未消化だったな
958名無しさん@公演中:04/12/19 23:54:28 ID:SbnkRhSp
>956
いや、大丈夫。
マナー悪いのはもう一人の主演とその大河の役のファンだから。
959名無しさん@公演中:04/12/20 01:51:34 ID:CFUdHpFo
私も千秋楽行ってきました。
役者も観客もノリが良くて 楽しかった!
ていうか、私も率先してノってきました。
映画じゃなくてライブの場合、その場が良くなるか悪くなるかは
役者だけでなく観客の責任もあると思うんだよね。
だから、積極的に反応を舞台に返したいと思ってます。

でも確かに、今まで舞台とか見てきた印象では
大阪とか博多って、結構反応いいですよね。今日もサイコーだった。

特に今回のような劇は、そういう楽しみ方でいいんじゃない?
少なくとも、私、こういうの大好き!
960名無しさん@公演中:04/12/20 04:38:25 ID:ykUg7KTU
だからって他の客の迷惑になるような観劇態度はいかがなものか、
って話でそ。ライブつったって、コンサートじゃないんだからさー

961名無しさん@公演中:04/12/20 15:14:25 ID:0qBT0UtH
自分は最悪な環境でラストを見てしまった
ほんとにちょっとしたアドリブに「きゃーーーー!」って、何なんだ?
既にほかの役者の演技に入っているのに
「やーん、かわいいー」って、後から普通の大きさの声でつけたす。
ほかの役者に迷惑だろが。
2場面同時展開してる場面では
暗転してるほうの動きに反応した話をする…。
確かにどちらをみても楽しめるように作品は作られているけど、
感想は言うなー(それも周囲に聞こえる声で)。

ななめ後方の若者に「頼むから静かにしてくれぇぇ」って
言えない自分がたいそう情けなかった。

舞台は楽しかった。歌いながらの乱闘シーンは勢いを感じた。
息継ぎ苦しそうに歌い、汗だらだら動く姿は何ともパワーがあった。
最後の、やまものナレーション中、ほかのみんなの「はぁっ、はぁっ」って
息する様子がほほえましかったね
962名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 15:18:20 ID:OpM4GKNY
>>961
あの場面の舞台上の役者達の、大音量の呼吸はすごかったね。
963名無しさん@公演中:04/12/20 15:50:48 ID:jcE63t/1
流れを切って悪い

筧さん、とうとう結婚するんだってな。
964名無しさん@公演中:04/12/20 16:14:01 ID:0C2cBu5F
誰と?
965名無しさん@公演中:04/12/20 16:14:42 ID:gaunCoZW
富田靖子じゃなかったのか。
966名無しさん@公演中:04/12/20 17:42:23 ID:gp1rMxi/
>>965
そんなものトウの昔にうわやめろなにをす(ry
967名無しさん@公演中:04/12/20 20:32:25 ID:jcE63t/1
968名無しさん@公演中:04/12/20 21:08:54 ID:gGZ2P/hM
第三舞台にいて、結婚してない男性って、これでもういないのかな?
大高さん、筧さん、京さん、伊藤さん・・・はしてるよね。
小須田さんと勝村さんはどうだったかな
969名無しさん@公演中:04/12/20 21:54:49 ID:9QA1jpqS
勝村さんは結婚してますよ。小須田さんだけだね。
女優陣は真理子さんも山下さんもしてんのかな?
970名無しさん@公演中:04/12/21 00:21:02 ID:wgK5gadD
>>963
>>946はスルーですかそうですか
971名無しさん@公演中 :04/12/21 00:24:30 ID:tjwv39uG
伊藤さん未婚だよ〜ん
972名無しさん@公演中:04/12/21 00:32:09 ID:a0JZuAg0
>>970
素でごめん
本気で気付かなかった。
973名無しさん@公演中:04/12/21 10:36:01 ID:38KUhGKh
>>968
京さんは離婚歴ありだよ。
風花舞と結婚したという話はまだきかないし。
974名無しさん@公演中:04/12/21 21:31:07 ID:jVGmol1u
956です。
>958さんアリガトウ。
975名無しさん@公演中:04/12/22 00:14:48 ID:06EgTakM
大阪最終日の夜の部を見てきました。
初めて舞台を見に行ったんですが、はまりました。。。
正直に言うと、山本耕史さんが目当てで見に行ったんですけど、
目の前で真剣に演技されている役者さんたちを見て、誰がどうこうというのは
なくなりました。正直に面白かったです。
今回の舞台をきっかけにしてブルーハーツのCDもかりてみたし
他の舞台も見てみたいと思いました☆☆
大阪最終日には最後の「終わらない歌」の時にはほとんど全員が総立ちで、
まるでコンサートのようでした。私は初めての舞台だったからよくわからないまま
盛り上がっていたけど、舞台を多く見てきている人にとってはどうなんだろう・・・
976名無しさん@公演中:04/12/22 05:55:38 ID:3OM9XwlA
もう、だいぶ前に長野さんは上杉祥三さんと結婚されていたと知った時はビックリしました ( ̄□ ̄;)!!
977名無しさん@公演中:04/12/22 07:53:50 ID:Vsz9HuuW
職場結婚のようなものだよな。
978名無しさん@公演中:04/12/22 09:22:27 ID:Zp04RM13
>>973
わりと最近の公演の共演者の日記で愛妻弁当を見せびらかしている京さんを見たが
あれは結婚してるんじゃなくて同棲か何かなの?
979同じホテルに宿泊
女優呼び放題