【感動】泣いた演劇ってありますか?【寂寥】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@公演中
今までたくさんの公演やビデオを見てきたけど、
『感動した』作品はあっても『泣いた作品』はありません。
みなさんは、『泣いた作品』、ありますか?
2名無しさん@公演中:03/05/24 19:50 ID:R+kPN51B
2ゲット??
3名無しさん@公演中:03/05/24 20:14 ID:ZSh6sKqn
おしん
4名無しさん@公演中:03/05/24 20:24 ID:cvyk6QXx
「ウインズ・オブ・ゴッド」
5名無しさん@公演中:03/05/24 22:47 ID:r0+RGHSY
ギュウ詰めの桟敷席に3時間近く座らされて
ケツが痛くて泣きそうになったことならある
6名無しさん@公演中:03/05/25 12:35 ID:PuvZBYAb
「彦馬がゆく」
最後のほうで、ブーツ抱えて泣いてる酒井美紀がねー。
泣けたよ。
7名無しさん@公演中:03/05/25 12:38 ID:1usqngaM
8名無しさん@公演中:03/05/27 12:00 ID:qmxQ+PEd
「陽だまりの樹」「スタンド・バイ・ミー」「キャバレー」「オリバー」「雷王のテラス」
「プロミセス・プロミセス」「モーツアルト!」「スイート・チャリテイ」…
まだまだ思い出せないけどいっぱいある。
カトケン事務所の「ラン・フォー・ユア・ワイフ」は笑いすぎて涙が出た。
9山崎渉:03/05/28 14:23 ID:vEm42Op4
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
10名無しさん@公演中:03/05/31 18:22 ID:8A6ZJ6FX
泣いたことねえなあ・・・
11名無しさん@公演中:03/05/31 18:37 ID:uQbqH7sm
中川ヴォルフの「モーツァルト!」は泣けた。
理由は自分でも説明つかないが。
12名無しさん@公演中:03/06/09 23:16 ID:W2OrOx1q
蒲田行進曲。
13名無しさん@公演中:03/06/10 00:25 ID:OnHIaOlF
贋作・桜の森の満開の下
14直リン:03/06/10 00:27 ID:rOgd0TTI
15名無しさん@公演中:03/06/10 00:30 ID:gYmFaf5N
四月になれば彼女は

頭空っぽにしたらば泣けてしまった。
16名無しさん@公演中:03/06/10 00:33 ID:vHObH/MS
「キル」
すがすがしい涙が出てきました。
17名無しさん@公演中:03/06/10 01:07 ID:GxSx1VHO
赤シャツ
18名無しさん@公演中:03/06/10 02:26 ID:EZMKbaom
大昔、パルコでやった、清水邦夫作、蜷川幸雄演出「タンゴ・冬の終わりに」。
ラストで号泣した記憶がある。
19無料動画直リン:03/06/10 02:27 ID:rOgd0TTI
20名無しさん@公演中:03/06/10 02:29 ID:J09AAVSB
ラブレターズ
21名無しさん@公演中:03/06/10 09:23 ID:a0myeOfN
海の上のピアニスト
22岡部あずさ:03/06/10 09:27 ID:yISwt12L
キャラメルの「TRUTH」
23岡部あずさ:03/06/10 09:29 ID:yISwt12L
筑波大付属坂戸高校「鰤のすすめ(仮)」
薬円台高校の「チェンジ ザ ワールド」
24名無しさん@公演中:03/06/10 21:30 ID:sm/ZJxdP
「シラノ・ザ・ミュージカル」
25名無しさん@公演中:03/06/10 21:36 ID:oslO6IEv
今度は愛妻家
26名無しさん@公演中:03/06/10 23:59 ID:2U5GnykZ
シャンプーハットの「アメリカ」。不意をつかれたラストシーンに不覚にも涙してしまった。
27名無しさん@公演中:03/06/11 00:02 ID:uTLJtUX5
いい作品を見ると、嬉し涙が出るよ。幸せ。
28名無しさん@公演中:03/06/11 00:03 ID:YQz8k7ya
トランスホーム
29名無しさん@公演中:03/06/11 00:07 ID:V6kxziUg
ペリクリーズ
終演後も涙が止まらず席から立てなくなった
30名無しさん@公演中:03/06/11 00:10 ID:U9KkQAEJ
「贋作・桜の森の満開の下」
あの桜が美しすぎて震えました。
31名無しさん@公演中:03/06/11 01:04 ID:4bTlWahX
父と暮らせば
32名無しさん@公演中:03/06/11 01:14 ID:t0w42voZ
やっぱり「海の上のピアニスト」良い作品だ〜
33名無しさん@公演中:03/06/11 01:23 ID:+EwFVet7
『人間風車』今年の分です。
34名無しさん@公演中:03/06/12 00:42 ID:8G8gYg1P
最近では「海の上のピアニスト」

今でも思い出し泣きできます。
は〜もう一度観たい。
35名無しさん@公演中:03/06/12 01:05 ID:XY5Vbqnh
音楽座の「泣かないで」
泣かずにはいられなかった・・・。

原作の小説でウルウルしていたんですが、
音楽座の芝居で見たら、号泣でした。
36名無しさん@公演中:03/06/12 01:10 ID:CRoAAW61
「パンドラの鐘」(野田版)泣ける。
重くて悲しい話なのに、さわやかな演出で感動!
37名無しさん@公演中:03/06/12 01:48 ID:efWV4jQI
「ラ・マンチャの男」
気づいたら泣いてた。

ほんとは初めて泣かされたのは
宝塚の「テンダーグリーン」。
スレちがいスマソ、逝ってきまつ。
38名無しさん@公演中:03/06/12 09:33 ID:cn/WGKks
永井愛作の「こんにちは母さん」と「パート・タイマー秋子」
共に最初は大笑いで見ていたのに、後半終盤近くでは涙が止まらなかった。
39名無しさん@公演中:03/06/13 08:21 ID:k5goAndN
今のところペリクリーズのみ
40名無しさん@公演中:03/06/16 11:49 ID:c2zGEqlE
白石加代子と渡辺えり子の二人芝居「おやすみ母さん」

散々泣かされた後、
楽屋で「アー、腹減ったぁ」と煙草を燻らすエリコサンを見て
また別の涙・・・
41名無しさん@公演中:03/06/16 15:30 ID:0HX0S39Q
宝塚歌劇「凱旋門」。

自分が泣く直前まで、馬鹿にしながら見ていたんだが。
42名無しさん@公演中:03/06/16 20:43 ID:qsabfX3M
ソープオペラ

「思い出した?」ってとこ!
43名無しさん@公演中:03/06/16 20:51 ID:Mc70bH4P
「スクルージ」

あまりにも泣いてしまうので、一人観劇することにしてる。

44名無しさん@公演中:03/06/16 21:57 ID:alfhD7h+
オイル
45名無しさん@公演中:03/06/16 22:04 ID:qmSihuK9
キル
46名無しさん@公演中:03/06/16 22:19 ID:DkNQy+hn
半神。これ最強。何度観ても泣ける。
野田地図版も悪くはないけど、やっぱ遊眠社で。
47名無しさん@公演中:03/06/17 09:46 ID:JydpCN3J
「ペリクリーズ」

荒唐無稽な物語のはずなのに
父娘の再会に滂沱の涙。ああ、もう一度観たい。
48名無しさん@公演中:03/06/17 18:16 ID:utlfGbyz
ペリクリーズだよなあ
あんなに癒される涙は初めて
49名無しさん@公演中:03/06/17 23:00 ID:e2m7xHLM
西田シャトナー東京冒険劇団、「ジャム」
50名無しさん@公演中:03/06/17 23:02 ID:w1ZRJbdK
半神
再演きぼん
51名無しさん@公演中:03/06/18 09:30 ID:372I5UQh
「ペリクリーズ」
隣のおじ様も泣いていた。
もらい泣きしてしまった。

52名無しさん@公演中:03/06/19 00:26 ID:67SU6pkR
「ペリクリーズ」
とにかく癒された
また観て泣きたいよー!
53名無しさん@公演中:03/06/19 00:35 ID:r+86mbE2
蜘蛛女のキス。気がついたら涙が流れていた。
「ペリクリーズ」も、「天翔ける風に」も良かった。
54名無しさん@公演中:03/06/19 10:47 ID:zkVgKK4Q
最近ではオイル。
55名無しさん@公演中:03/06/19 15:30 ID:89vnk6/+
他にも書いてる人がいて嬉しい。
音楽座の「泣かないで」
顔面崩壊状態で泣いた。声を殺すのに必死だった。
以後、お芝居に行く回数が飛躍的に増えた。

あとあまりに定番だけど「レ・ミゼラブル」
ラストは何度観ても心が洗われるような
神聖な感動を覚えて涙が止まらなくなる。
56名無しさん@公演中:03/06/24 14:38 ID:RbPHFQxb
「PLAY ZONE 2001 新世紀」大野智公演。
日によったけど、物理的に涙が出たのはあれが唯一。
自分でビックリした。
57名無しさん@公演中:03/06/24 17:30 ID:0PHiBxeW
最近は加藤健一「木の皿」
ちょっと前だが、新国立「浮漂」も泣けた
58名無しさん@公演中:03/06/24 19:47 ID:c1uOgOrQ
杏仁豆腐のココロ
59名無しさん@公演中:03/06/24 23:22 ID:MLx43mHc
昔ですが、大地喜和子さんが生前出ておられた「近松心中ー」と、
市村正親さんの「オペラ座の怪人」。二つとも、最後号泣してしまいました。
60名無しさん@公演中:03/06/24 23:53 ID:I20f/Nee
市村正親さん主演の「シラノ・ザ・ミュージカル」
再演あるかな。
61名無しさん@公演中:03/06/24 23:59 ID:i/f9UhVV
え?まだ誰も書いてないの?

ぢゃ言わせてもらおう。

RENT!!!!!
62名無しさん@公演中:03/06/25 00:06 ID:wk29TmvJ
そうだ

RENT!!!最高ですた。

でもttbは別の涙を(ry
63名無しさん@公演中:03/06/25 00:10 ID:0HM8a4a9
市村さんの名前がよく出てるけど、印象的なものが多いね。
四季時代の「コーラスライン」、独白シーンに泣けた泣けた。
64名無しさん@公演中:03/06/25 00:19 ID:sichIbyc
いちばん泣いたのは「モーツァルト!」
1幕ラストで興奮して涙が止まらんかった。
65名無しさん@公演中:03/06/25 17:07 ID:rPcHsJur
マイ号泣ベスト3は

 1 RENT
 2 モーツアルト! (伝説のドラマシティ楽の血染めのアッキー!!)
 3 青年座の「ムーラン・ルージュ」 ←再演してくれ!!

66名無しさん@公演中:03/06/25 18:28 ID:fLHGU3lt
ドレッサー
67名無しさん@公演中:03/07/06 18:46 ID:zArnZtEI
最近泣いたのは、天翔る風に
終わりの頃は、肩を震わせて泣いてしまったよ。
隣の人に迷惑になるから、頑張って震えないようにしたんだけど
舞台を観て、あんなに泣いたのは久し振りでした。
68名無しさん@公演中:03/07/07 00:43 ID:GA6Sv90j
唐版 風の又三郎
69名無しさん@公演中:03/07/07 01:43 ID:s9MClDWe
宝塚でやった「蝉しぐれ」
タイトルは違ったと思うがすごい泣けた
70名無しさん@公演中:03/07/07 01:43 ID:V1XUT5/r
パンドラの鐘。あまりに切なく、号泣しました。
71名無しさん@公演中:03/07/07 13:38 ID:PzIgN2lT
何故かオイル
72名無しさん@公演中:03/07/07 22:13 ID:D19kVBUL
今回のレ・ミゼ。
別の意味で泣いた・・・。
73名無しさん@公演中:03/07/08 00:11 ID:BUqNGscp
「THE WINDS OF GOD」
これで号泣して以来、どんな舞台でも必ず手にハンカチを持って観る癖がついた。
何がきっかけで涙が出るかわからないからね。

ちなみに、笑い過ぎて涙が出たのは「BIG BIZ」(←AGAPE store)。
74山崎 渉:03/07/12 12:11 ID:9qbSrotR

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
75名無しさん@公演中:03/07/13 15:21 ID:VDxPjHR0
天翔ける風に。私のベストミュージカルです。
67番さんに共感です。
恋人が死んだと知らずに、さわやかにテーマを歌い上げる
英の姿に、も〜涙涙・・・
最高の物語です。
76山崎 渉:03/07/15 13:01 ID:LdELzDEG

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
77名無しさん@公演中:03/07/21 18:22 ID:ChNkBuQZ
「レ・ミゼラブル」
あれは泣きましたよ。本当に。
あれほど泣いた事は無かったです。
78ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 03:14 ID:0Zdz+Pmj
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
79高校演劇部:03/08/02 21:50 ID:7sC5HXZH
文化座さんの「遠い花」
あれは、何度見ても泣ける!!
80名無しさん@公演中:03/08/02 22:02 ID:1mU4Gbys
「紙屋悦子の青春」
「贋作・桜の森の満開の下」遊眠社も新国立版も
「天翔ける風に」

感動というより、切ないというか遣り切れなさと舞台の美しさで、最後涙ボロボロ。
81名無しさん@公演中:03/08/02 22:17 ID:JFMafEWv
蜷川幸雄さん演出「ペリクリーズ」
ペリクリーズと娘マリーナの再会シーンに思わず涙した。
82名無しさん@公演中:03/08/03 00:03 ID:xerVjlVj
ロンドンのレミゼでは最初から最後まで泣きっぱなしだった記憶がある。
もう涙隠すのもあきらめたほどだった。

日本のレミゼでも、少し泣いた記憶がある。

83名無しさん@公演中:03/08/03 01:11 ID:okUfyNBU
プルーフ/証明。
ミステリーとサスペンスとラブストーリーと家族愛。
ラストシーンの美しさは忘れられない。
84名無しさん@公演中:03/08/03 19:01 ID:jQ6jg31b
奇跡の人
85名無しさん@公演中:03/08/03 19:56 ID:htwUFVmH
円「叔母との旅」

「母さん」「母さん」「母さん、ワーズワースが死んだよ」
「分かっています。でもね、今はこの人と踊っているのよ」

リピーターで、初演再演とも複数回見たけど、このやり取りになると
訳もなく必ず泣いた。
86名無しさん@公演中:03/08/03 22:02 ID:tmdqLV3S
「HONK!」で泣いた。
一緒に観てた友人には馬鹿にされたけど
ああいうメルヘン系には弱いの。
その前は、「天翔ける風に」で泣いた。
久々のミュージカルで、それまで小難しい不条理劇ばっか
見てたから、なんだか素直に泣けて気持ちよかった。
でも小難しい不条理劇「マッチ売りの少女」の時、
訳分からないのに泣いてる自分を持て余しました。
87名無しさん@公演中:03/08/04 20:15 ID:MTWgv1HE
今すぐ会いたいの。ひろみはあなたなしじゃもうだめみたい。

私、ここにいるから・・・・・探しに来て、くれる?

7日間会費フリー、10分間無料になってるの、だから来て。

あなたに会えなくちゃ、寂しくて死んじゃいそうだから

待ってます。来てくださいね!
→→→http://www.gals-cafe.com
88名無しさん@公演中:03/08/04 20:22 ID:ahn1K3le
マイナー過ぎて分からないと思うんだけど、
底パイルロケットって劇団の「すいかられ」で思いがけなくホロリとしてしまった。
友達に付き合っていった芝居なのに(だからか)不意をつかれた。
89名無しさん@公演中:03/08/04 22:45 ID:GZXBBDm2
レミゼのコゼットが水を汲みにいくところかな
90名無しさん@公演中:03/08/04 22:55 ID:NLHjEw2G
「天翔ける風に」
純粋で一生懸命で、そして悲しかった。
91名無しさん@公演中:03/08/05 03:30 ID:4VdT4Si9
私もレミの水汲みー。前奏が始まった瞬間にジーンとくる!

あと、BWで観た「ライオンキング」
1曲目「サークル・オブ・ライフ」の美しさで最初から涙ぼろぼろ。

92名無しさん@公演中:03/08/09 03:10 ID:lUCKwMCH
スクルージ
あれほど気持ち良く泣けるのはない
93名無しさん@公演中:03/08/09 03:21 ID:dinsgyFl
「レ・ミゼラブル」って、そんなに泣けるかな?
ファンティーヌの死から、鼻すすり出す人が多くて、それほど泣けない漏れは
出遅れた気分になります。
エポ、ガブ、アンジョルラスの逆さづり、バルジャンの死、全部に鼻すする人多い
泣けないオイラは変なのかなあ?
最前列だったりすると、嬉しくて嬉しくて、どの場面も顔は大笑い状態だと思います。
人の死が嬉しいわけじゃないのよ〜〜
94名無しさん@公演中:03/08/10 00:18 ID:1d+KVwHs
東京演劇アンサンブル「肝っ玉おっ母とその子供たち」

笑い過ぎて泣いたのは、岡幸二郎+林アキラ「タナボタ企画」の
「真説・ロミオとジュリエット」死ぬかと思った〜
95名無しさん@公演中:03/08/10 00:31 ID:1UhZ6vA7
トーマの心臓

深く抉られるような感動だった
膝が震えるほど泣いたのはこれが初めてです。

96名無しさん@公演中:03/08/10 12:51 ID:Xf/iuhcZ
演劇で泣いた経験はない。
映画でも本でもドラマでもない。
でも唯一泣きそうになったのが、「李香蘭」の「きけ、わだつみ
のこえ」のシーン。
胸にこみあげるものを押し戻すのが、なんとも辛かった(物理的に)。
だから「泣きたい」っていう人の気持ちが分かんないよ…
97名無しさん@公演中:03/08/10 13:24 ID:tfSNvkya
第三舞台の「天使は瞳を閉じて」
「パレード旅団」そして「朝日のように夕日をつれて」
98名無しさん@公演中:03/08/10 13:32 ID:0ko73CMO
私も泣いたことナイ・・・。
ウルウル程度なら何回かありますけどね。
99名無しさん@公演中:03/08/10 19:39 ID:VeHVdK/e
今日泣きたくなった。詳しくは「ヒドイ芝居を見てしまった」スレに。
100名無しさん@公演中:03/08/10 20:51 ID:NZ5iYaUt
今度は愛妻家。「ずるいなあ」と思いながら泣いた。
101名無しさん@公演中:03/08/10 21:01 ID:4OZ6XLWh
>96
「泣きたい」わけではないのに、思わず泣いてしまうのですよ・・・。
10296:03/08/11 00:48 ID:4oK95yGm
>101
あ、そうじゃなくって、時々「泣ける芝居」を
観たいとかっていう人いるじゃないですか。
泣ける映画が見たいとか、泣ける本を探してるとか。
そういう人のこと。
自分が人よりかなり涙腺が固いのは意識してるんで、
「泣いてしまう」人のことをとやかく言うつもりは
ないよ。
ごめんね、書き方悪かった。
103名無しさん@公演中:03/08/13 02:33 ID:/2qBQ0CN
実はプロのじゃないけど。学制演劇で泣いた。
もう10年以上前になるか、神大?関学?…忘れたな、「はちのす座」
ってところがやった「アルジャーノンに花束を」。
原作好きだからどうせ…って友達に誘われてしぶしぶ見に行ったのに、
激しく泣いてしまった。泣かされた。
もう役者さんの名前も覚えてないけど印象は強く残ってる。
104山崎 渉:03/08/15 18:07 ID:Cy6iR2bN
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
105名無しさん@公演中:03/08/15 20:09 ID:5btAATmW
号泣:大声をあげて泣き叫ぶこと。

劇場で大声をあげて泣き叫んだら迷惑だろ!
106名無しさん@公演中:03/08/15 23:51 ID:Fe/HmujN
号泣・・・確かに、そりゃ迷惑だな(w

おいらの場合は、最初はウルウルをこらえてるのだが
あふれて一粒零れ落ちたのをきっかけに、
あとはトロトロタラタラと頬を涙が伝い続けます。
当然、化粧は剥げてしまう。
107名無しさん@公演中 :03/08/20 01:36 ID:eG3Qn/bW
ブラッド・ブラザーズ

柴田恭兵と国広富之のコンビのときに見たがこれは
泣けた。

待ちに待った再演が ジャニーズとは…
坂本、赤坂に7才の子供を演じられるのか?
脇のメンバーによっては観に行ってもいいけど
鬱だ…
108名無しさん@公演中:03/08/20 01:41 ID:bUr5MIEU
今日楽だったランニングシアターダッシュ。

もうダッシュはパワーがなくなってきたからだめかなぁと思っていったのだけれど
ものすごくいい意味で裏切られた。
109名無しさん@公演中:03/09/01 12:43 ID:MNCpuZ8t
こまつ座井上ひさしの「煌めく星座」で初泣き。
善人ばかり出てくる物語に初めて触れた。
終戦間際にレコード店を手放し散り散りになっていく家族なのだが
最後まで明るく歌い上げる夏木マリの歌声にやられた。

あとミヤギサトシショーの「電話男」。
なぜ泣けたのか人に説明したくてもできない不条理な芝居だったが。
つまるところ人間の孤独さと優しさが丸裸で見せられた感じ。
幕が閉まるまで声を抑えるのに必死だったが嗚咽がどうしてもとまらず、
一緒に見に行った仲間にいつまでもなだめてもらった。

古い話ばっかりだなぁ。すまん。
110名無しさん@公演中:03/09/01 15:07 ID:TdJOvPPC
広くてすてきな宇宙じゃないか
キャラメルのやつでベタベタな話しなんだがなぁ〜
111名無しさん@公演中:03/09/17 23:02 ID:u3hl8G4P
途中で、ほろっと泣いたもの。
「母たちの国へ」新国立劇場
112名無しさん@公演中:03/10/09 09:33 ID:sablF+Rk
浅田次郎原作の「ピエタ」を天海祐希が一人芝居しました。
ずいぶん前ですけど。
母親が出て行った話ですが、泣けました。原作も泣けます。
113名無しさん@公演中:03/10/09 10:12 ID:7AU7Ve6L
イーハトーブ夢 夢輝のあ

いつも割となけるほうなんですが、号泣しそうになりました。
114名無しさん@公演中:03/10/15 20:58 ID:dt7jjdt2
市村正親「おもちゃ箱」

いっちゃんの怪人の胸を締め付けるような
「I LOVE YOU」は絶品です。

その台詞だけで泣ける!
115名無しさん@公演中:03/10/15 21:10 ID:OjynSKc0
音楽座「メトロに乗って」だな
116名無しさん@公演中:03/10/15 21:55 ID:WJPEwKss
東京原子核クラブ
117名無しさん@公演中:03/10/15 23:26 ID:H0EoOTS5
最近は歳取って涙腺が緩みまくっているのでよく泣く。
「阿修羅城の瞳」オープニングで天海が登場しただけでうるっときたのには
我ながら意味が分からなくて驚いた。
「幕末純情伝」も訳分からず泣いた。極端から極端に感情を揺さぶられて理
由も分からずただただ泣き続けた。
他は大抵泣きツボを刺激された理由が分かるのだけど、この2件は不可解だった。
118名無しさん@公演中:03/10/16 21:31 ID:WjVzjlPi
綺麗な歌声って泣けるかも・・・

何年か前だけど
四季の「イリヤ・ダーリング」を観た時
(保坂さんの出演する舞台を久しぶりに観たんだけど)
「ピレの子供たち」を歌い出した保坂さんを観ていたら
彼女の声が体に浸透していくような感じがして泣けてきた。
119名無しさん@公演中:03/10/16 21:47 ID:ln3PwEY4
紙屋町さくらホテル
父と暮せば
頭痛肩こり樋口一葉

広島&死者への鎮魂歌には涙流さずにはいられない
120名無しさん@公演中:03/10/17 01:23 ID:O/I1N9m8
自分もキャラメルなんだが「風を継ぐ者」と「カレッジオブ〜」で泣いた。
「風〜」はラストシーンで、主役の後方に立ってる人達の笑顔にやられてしまった。
「カレッジ〜」は、話の内容云々より最後に流れた「少年時代」にまんまと・・・。


      不 覚  。
121名無しさん@公演中:03/10/28 14:54 ID:3ncofiQZ
最近では
オイル
ビューティフルサンデイ
122名無しさん@公演中:03/11/10 13:17 ID:B0frY4Tf
ダブリンの鐘つきカビ人間’02
123名無しさん@公演中:03/11/18 02:15 ID:XMcWSxOA
君はいい人、チャーリーブラウン
124名無しさん@公演中:03/11/18 02:28 ID:4h/qv7T6
東京壁塾
125名無しさん@公演中:03/11/18 18:04 ID:NVoo9+Bp
身毒丸のはんこの踊りで泣いた。
というと皆笑うんだけど、バックの歌詞の内容がむちゃくちゃ悲惨な状況で
思わず泣いてしまう。
126名無しさん@公演中:03/11/19 22:54 ID:x6DAoO9D
テレビだけど、「堀川波の鼓」(近松)(鴈次郎)

近松はツボにはまると号泣します。
127名無しさん@公演中:03/11/19 23:49 ID:Z5IpJDwx
近松心中物語で 最後の最後に与平が「寿命の来るまで生かしといてやぁぁぁぁ」と
というところで号泣。
もちろん与平は 正露丸の人
128あぼーん:あぼーん
あぼーん
129名無しさん@公演中:04/01/20 22:09 ID:wuf1dJMR
アルジャーノンに花束をはマジで泣ける・・・
130名無しさん@公演中:04/01/20 23:09 ID:gik0ZSe1
人間風車03、木の皿、今度は愛妻家、おやすみの前に

あとテレビで観たカクスコの最終公演とか、LOVER SOUL
ビデオで観たビューティフルサンデー(初演)
131名無しさん@公演中:04/01/22 10:26 ID:yI06918s
2003年分
大号泣
 異国の丘
 すすり泣きで我慢してたけど、どうしようもなくなって声を上げてしまった。
普通に鳴いた
 レ・ミゼ、人間風車、オイル、木の皿、京都11区、オペラ座の怪人、奇跡の人
笑い泣き
 オケピ、みつばち、阿修羅城の瞳、花の紅天狗、スリーテナーズ、パラレリ
 
132名無しさん@公演中:04/01/26 00:50 ID:bMNG+WPL
紙屋町さくらホテル

芝居観て、自然と涙が頬を伝ったのはこれが初めて。
涙が出るくらい笑わされもしたけどね。
133名無しさん@公演中:04/01/30 00:41 ID:PvKydTFd
「おやすみの前に」
楽日、最高でした
134名無しさん@公演中:04/02/02 01:00 ID:ezfHsiq4
>129タン
アルジャーノン・・・は原作で泣いたわ〜。

初めて泣いたのは「異国の丘」
号泣したのは「レミゼ」
131タンと感性かぶり?
135名無しさん@公演中:04/02/02 01:15 ID:et4t9zCW
M.O.P・KANOKO

最後の一平の台詞でやられました。
136名無しさん@公演中:04/05/05 21:22 ID:xTHvnIaF
私は出だしだけで泣ける特技がある。
終わりで泣くかと言うとそうでもない。
137名無しさん@公演中:04/05/05 21:26 ID:aO5Nr6Pj
異国の丘なんかで泣けるなんて・・・・・驚
138名無しさん@公演中:04/05/05 22:36 ID:8GVlME7S
スクルージ。 終演後、泣きすぎて目が赤く腫れ困ったよ。
色々な舞台で泣いてきたけど、これが一番泣いたな。
139名無しさん@公演中:04/05/05 22:45 ID:aL/XZ6da
蒲田行進曲も、広島に原爆を落とす日も泣いた…
感情ぶちゆさぶられ系のつか芝居に弱くてちょっと恥ずかしい…
でも泣く。
140名無しさん@公演中:04/05/06 10:43 ID:no7nYIN1
オリジナル版再演「煙が目にしみる」
141名無しさん@公演中:04/05/10 12:29 ID:jmZ8zAn2
神大「はちのす座」で「アルジャーノンに花束を」をやってた人らは
今でも芝居やってます。
化石オートバイとか。劇団赤鬼とか。
142劇団め組・与儀英一:04/05/13 07:30 ID:2tv8UPZ2
泣いた赤鬼、泣けるよぅ。今よりも若い頃赤鬼の役全国の子供達の前でやったなぁ・・・。
143名無しさん@公演中:04/06/02 22:36 ID:O5dKc3n7
EDDIE。
劇団イング
144名無しさん@公演中:04/06/27 21:14 ID:0KYXgUlL
10年ほど前の
新宿梁山泊『人魚伝説』
上野不忍池で。。。
世界が見えただけでもブハァーって涙が出た
。・゚・(ノД`)ヽナツカシー
145名無しさん@公演中:04/08/10 14:21 ID:QErDrEre
こないだ見てきた『父と暮らせば』
鼻水じゅるじゅる
146名無しさん@公演中:04/08/10 23:27 ID:7Q4IsMvV
先月頭ふらっと行った西川たけしプロデュース「こころのうた」
思いがけずぼろぼろ泣いた
147名無しさん@公演中:04/08/11 19:20 ID:yvvCIDdT
離風霊船「ゴジラ」
父がゴジラに説教するところ。

ランニング・シアター・ダッシュには泣かされるな、
セオリーのような単純話しに。
148名無しさん@公演中:04/08/14 21:50 ID:n30DwonP
こまつ座は毎回ないてる。
行く前はほかの人に「説教臭くて行きたくイないんだけどサ」と
吹聴してまわる。
行ったあと、どうだった?と聞かれれば
「まあまあかな」と必ず応える。
149名無しさん@公演中:04/09/16 01:38:55 ID:BrAdvd2l
サイゴン、ゴンゴンゴンゴンゴンゴン、ゴーンゴンゴ−ンゴーン
はじめ人間ゴンゴンゴーン

という具合に泣きっぱなしだった。
150名無しさん@公演中:04/10/10 13:20:42 ID:UDEG9uoZ
人間風車(2001)、今度は愛妻家、欲望という名の電車(篠井主演2003)

目の下真っ黒け(ニガ
151名無しさん@公演中:04/10/12 01:47:11 ID:r28I2aK7
あたっくNO1

明らかに泣かせようとするシーンでぼろぼろ。少し悔しい。
152名無しさん@公演中:04/10/21 00:41:48 ID:l8d3fB2k
152
153名無しさん@公演中:04/10/21 00:52:23 ID:c+D1NHh4
遊眠社「半神」
今、DVD見て号泣。
もちろん自宅で。
台風だから、思わず見ちゃった。
泣きたい時にはいいよ。
154名無しさん@公演中:04/10/25 01:53:08 ID:XDG+ZBcH
海の上のピアニスト

終演後、動けなくて席に座りっぱなしで泣きまくってたら、
劇場の案内係さんに「大丈夫ですか?」って心配されてしまった。
155sage:04/11/11 21:37:54 ID:5wYsAMQO
アオドクロ
杏ちゃんの演技と染天魔の鼓と舞に号泣したー
156名無しさん@公演中:04/11/12 21:42:10 ID:NI9RMU+1
>>133
亀ですが、大阪の大楽自分も見に行ってたんですが、
客席総立ちで川原さんが号泣したんですよね。
それ見てもらい泣きしそうになった。

終わり近くの、宮本信子の「あなた間違ってる・・・!」
って台詞は今思い出しても涙が出そうになる。
157名無しさん@公演中:04/11/16 15:52:11 ID:DsxoykVh
音楽座の「星の王子様」94年と96年版
「ホーム」←もう10年前のものだから、知らない人も多いかも。
自分の芝居歴で唯一、初日と楽日を見た芝居だった。
158名無しさん@公演中:04/11/16 23:24:10 ID:ADblhlow
方南ぐみ「あたっくNo.1」
初演・再演ともにボロ泣き。ちなみに前半は笑いすぎで涙流してた。

加藤健一事務所の「木の皿」もダダ泣きだった。

普段芝居観て泣くことはないんだけどなー。
涙が流れるのは大王脚本が多い。
自分でも乗せられてるのがわかっててちょっと悔しいw
159名無しさん@公演中:04/11/17 02:08:33 ID:dhksiboJ
初演赤鬼、冨田段田野田最強だった。
160名無しさん@公演中:04/11/17 07:54:53 ID:s3lLH/ka
今のところ舞台では無い
161名無しさん@公演中:04/11/17 08:59:05 ID:1cz19En3
今朝の自民の憲法改正案見た?

・天皇=元首。
・行政権を、内閣ではなく首相に属するものとする。
・参院で否決されたことでも衆院過半数で可決(今までは2/3以上だった)
  =つまり自民と公明が賛成してれば可決。
・憲法改正手続きも簡素化。

ほんとに放っといていいの??
162名無しさん@公演中:04/11/17 14:49:24 ID:eaDDnlw5
こまつ座の「太鼓叩いて笛吹いて」
林扶美子が死んでばあちゃんがお骨をもって出て行くところでポロリと。
163名無しさん@公演中:04/11/17 15:05:58 ID:XSu0R6rF
昨日、「ピローマン」で泣いてきました。
まさかそう来るとは思わなかった… やられたって感じ。
164名無しさん@公演中:04/11/21 04:32:04 ID:ORkHGcBG
すごいマニアっくなんだけど、去年観た、プンプンスプーンでいう人たちの「すぎのとを」。
ハラホロシャングリラという劇団のお稽古場でやってた小さな公演でした。確か作者はラサール石井さんだったかと・・・。友達に連れられて行ったんだけど、思いもよらず泣いてしまった。
演劇って、縁遠かったんだけど、面白い物なんですね。演じてる方たちを身近で観ていたのもあるのでしょうけど、とても引き込まれました。
165名無しさん@公演中:04/11/21 10:11:19 ID:7n+Cm0bg
レミゼ88年。
レミヲタへの道をふみだしてしまった。
しかーし94年以降は微妙。

MIDSUMMER CAROLは久しぶりに泣けた作品だった
166名無しさん@公演中:04/11/21 17:39:23 ID:jayE/N0+
サイゴンでは、サイゴン陥落あたりから、泣きっぱなしだ。
167名無しさん@公演中:04/11/23 20:07:35 ID:JucWOTJo
キャラメルの『嵐になるまでまって』
波多野の異常なまでの姉に対する思いをもすごかったが
最後の姉由紀絵をやった忍足さんの叫び声?嗚咽?がもう・・・
その一声を聞いたとたん涙が止まらなかった。
寝る前にも耳に響いてたよ・・あれは
168名無しさん@公演中:04/11/23 21:30:11 ID:CzBCzk7v
富良野塾「ニングル」
「THE WINDS OF THE GODS」
キャラメル「風を継ぐ者」
RENT 初来日公演
「赤鬼」
何だかんだよく泣いている。
169名無しさん@公演中:04/11/23 23:12:41 ID:RIyqYcC0
父と暮らせば
藪原検校
紙屋町さくらホテル
頭痛肩こり樋口一葉

こまつ座のは大体泣いてしまう。
170名無しさん@公演中:04/11/26 10:55:51 ID:92KHlQMx
音速かたつむり『couple』。
2回くらい再演してるけど、必ず泣いてしまう。
もともと心温まる系な話が多いとこなんだけど、
『couple』がピカイチ。
ラストで気持ちいいくらい号泣できる。
171名無しさん@公演中:04/11/27 03:04:49 ID:zd+nRsWT
少しばかり前の舞台ですが、富山県の利賀村で見たスコットの「リア王」で泣いてしまいました。
いやぁ、見て良かった!もう古いんじゃないかと、ちょっと誤解してたもので…。
172名無しさん@公演中:04/11/27 05:35:12 ID:k2UVi/4K
「天国から北へ3キロ」
「天使は瞳を閉じて」
「朝日のような夕日をつれて」
「飛龍伝」(筧&富田)
「半身」
たくさん書いてしまった。
ちょっと古めですが、みんなもう一度観たいデス。
173名無しさん@公演中:04/11/27 13:11:23 ID:qNpyHBFs
半身と、昔のつか作品かな。
174名無しさん@公演中:04/11/27 19:58:21 ID:vnbkvkvY
かなり昔になるけどウォーキングスタッフの『アイアンマン』。
ラスト5分泣き通し。
胸えぐられるみたいな芝居でした。名作。
175名無しさん@公演中:04/12/14 04:11:18 ID:8EtvnZsL
94年の音楽座の「リトル・プリンス」
最初の曲を聞いたときに、もう泣いていた。
96年の「星の王子様」になって、その雰囲気が壊れていたらどうしようと心配
だったが、曲を聞いた瞬間、心配がふっとんで泣いていた自分に気づいた。
こうして書くと、最初だけ泣けると誤解される展開だが、原作を知らなくても、
どこか涙が流れてくる・・・そんなミュージカルだった。
176名無しさん@公演中:04/12/15 12:47:14 ID:efM/51d0
川崎劇場の、
近鉄×ロッテ最終戦
 ダブルヘッダー

泣いた。
177名無しさん@公演中:04/12/20 19:21:10 ID:UNGO/YKV
>>176
不覚にもw
178名無しさん@公演中:04/12/26 17:18:32 ID:BHlBIMY8
>>176

うん、あれは泣けたねW
179名無しさん@公演中:04/12/31 00:20:27 ID:bQV1C/ld
>>176
確かに泣けたが、ロッテ×近鉄 だなw
川崎劇場だし。
180名無しさん@公演中:05/01/03 02:39:29 ID:qBlrsFaB
さっき、G2のガマザリをDVDで見たんだけど
泣いた。10年ぶりくらいに嗚咽しながら泣いた。
181名無しさん@公演中:05/01/10 12:18:25 ID:RCCSaqGI
>>180
おれは一幕ラストが良かった。
だから、後半にそれ以上を期待してはずれた。
182名無しさん@公演中:05/02/15 02:28:25 ID:gmxzElnI
劇団ING公演「エディ」
ボクシングトレーナー、エデイタウンゼントの話。
学校公演が主らしいが、一般でも上演して欲しい。
183名無しさん@公演中:05/03/19 19:04:40 ID:dR71DYHn
落ちそうなので、ageてみたり。

去年の公演だけど、壺会の「晴天ノ美シキコト」は、泣けました。
主人公のお母さんが歌う子守唄があるのですが、それを思い返すだけで、
涙腺が緩んでしまいます。
184名無しさん@公演中:05/03/20 22:37:59 ID:7iQrRcIN
本日「アフリカの太陽(円)」を見て泣きました。
185名無しさん@公演中:05/03/20 23:19:07 ID:ELqikQAT
遊眠社時代の「桜の森の満開の下」。
毬谷友子のぞっとするような妖艶さが印象的でした。
186名無しさん@公演中:05/03/20 23:55:07 ID:96v7vsKT
少女ry
187:名無しさん@公演中:2005/03/22(火) 20:51:44 ID:UnARJXnG
ボロ泣きしたのは「ガマ王子VSザリガニ魔神」

ミッチー欣也版「毛皮のマリー」。なんでこれがDVD化されないんだろうパルコ…。もう一度見たいのに。

188名無しさん@公演中:2005/03/23(水) 02:42:13 ID:EuZ9DFI9
「ペリクリーズ」
「海の上のピアニスト」
「赤鬼」タイバージョン
「ハムレット」(藤原竜也版
「SHIROH」
189名無しさん@公演中:2005/03/24(木) 01:55:25 ID:LkED1Hii
大竹しのぶ×松尾スズキ「蛇よ!」

涙流して笑い転げました。
じょでーふぉすたーの飯塚さん、最高ですた。
190名無しさん@公演中:2005/03/25(金) 17:52:22 ID:6v5AQjE8
リリパットアーミーU「ちゃちゃちゃ〜ある洋服職人の物語〜」。
ラスト泣けました。いつの公演だったかな… そんなに古くはないハズ

どうでもいいけど「夜叉ヶ池」映像化されないんだろうか…
ジャニーズが絡んでると色々面倒くさいのかなあ。また見たいのに。。
191名無しさん@公演中:2005/03/26(土) 00:25:29 ID:nmUCA1Dc
>190
WOWWOWでやったけど、「夜叉ヶ池」。
192名無しさん@公演中:2005/04/05(火) 04:21:28 ID:n3rzgd1X
泣かされてしまった作品☆

スタンダードソングエンタテイメントの
脚本・演出→宇治川まさなりの

「KOBノックアウトブラザー」泣いてしまった・・・
かっこよくもあり!

同人物創作の「ずっと一緒に」も泣いたのを覚えている俺様。
193名無しさん@公演中:2005/04/05(火) 04:22:49 ID:n3rzgd1X
http://www.standardsomg.com

ここの作品泣けました。。。
194名無しさん@公演中:2005/04/05(火) 04:23:40 ID:n3rzgd1X
195nana@公演中:2005/04/05(火) 04:24:24 ID:n3rzgd1X
196名無しさん@公演中:2005/04/06(水) 21:48:16 ID:RN/WWYsZ
近松心中物語の与兵衛とお亀の入水の場面
笑ってしまうんだけど、涙でグシャグシャ・
197名無しさん@公演中:2005/04/21(木) 01:04:11 ID:e63HNypK
>>196
近松心中物語ってDVD出てましたっけ?
書いたの見てたらDVD観たくなりました
198ささ:2005/04/21(木) 03:31:38 ID:x091f+dz
蜷川氏演出のロミオとジュリエット。
泣かないと思ってたのに気付いたらポロポロしてた。
199名無しさん@公演中:2005/04/30(土) 10:09:51 ID:goUrtyvw
1位 泪目銀座「Lover Soul」
2位 SWAT「Are You Princess?」
3位 うりんこ「小鴨のケン」
4位 東宝「エリザベート」
5位 PARCO劇場「おやすみの前に」
200名無しさん@公演中:2005/05/02(月) 04:51:58 ID:HAa7q31b
ロミオとジュリエット
2011962:2005/05/02(月) 05:19:09 ID:FiHGKYv8
おお、泪目銀座「Lover Soul」 。あれはおいらも少々泣きました。
第三舞台の「天使は瞳を閉じて」とか、「クレヨンの島」とか
いろいろありますが、きっと今観たらいろいろな意味でどうしようもなく
ぼろ泣き確実なのは、高校1年か2年の時に友人にひっぱられて
紀伊国屋ホールで当日券でかぶりつきの座布団席で観たつかの
「熱海殺人事件」。何がなんだかわからないうちにあの独特の世界で、
ゲラゲラ笑っているうちに、いつしか切ない気持ちに...。
当時は役者さんから飛び散る汗と唾液に圧倒されてしまって、
泣いている余裕もなかったけど、今、もう一とあの時代のあの芝居を
あの役者さんたちをそのまま観ることができたら...。
だって、みんな信じられないぐらいキラキラしてたんだもん。
2021962:2005/05/02(月) 05:33:07 ID:FiHGKYv8
で、実際においらがボロ泣きした芝居の1位は
(少し恥ずかしいけど)キャラメルの
「カレッジ オブ ザ ウインド」初演。
小劇場から中劇場へと飛翔したばかりのあの劇団の
一番勢いのあった時代ということもあったのかもしれないが、
町田久美子は一生忘れられない。
おいらだけでなく、左右前後の席、
みんなグスグスボロボロで、
赤の他人なのに妙な連帯感が生まれてしまった。
203名無しさん@公演中:2005/05/08(日) 01:14:11 ID:xdI/+Cww
ビデオだけど、イギリスのレミコンでジャべの「星よ」は、
いつも泣けます。泣きたい時用です。
204名無しさん@公演中:2005/05/13(金) 20:15:39 ID:kASJO/A7
>>201
それは池田のなるしーが出たバージョンですか?
今月のえんぶ見て出てたんだーと。
なるしーの熱海〜なら見てみたかった。(当時田舎町に住む中学生・・・知れるわけが無い・・・orz)

205どま:2005/05/19(木) 00:43:26 ID:FniLPwxD
嬉しくて泣いて、悲しくて泣いて、感動して泣いて、また可笑しすぎて泣いて・・・
私はYANKEE STADIUM 20XXの舞台が大好きです
206名無しさん@公演中:2005/06/05(日) 20:35:17 ID:sygbAHr0
つい最近、G-upの「Deep Forest」で泣いた。

207名無しさん@公演中:2005/06/20(月) 22:03:07 ID:GZg1WeKJ
 高校演劇だが、二つ程あげ。
 「オルゴール」(福岡県立小郡高校演劇部上演作?上演年月日失念。)
 レイプ事件でエイズに感染した高校生の葛藤と友情を描いた作品。
 高校演劇史上に残る3大名作と名高い。
 (「7人の部長」「山椒魚だぞ!」と並ぶ)
 女の子しか出て来ない芝居なので余計衝撃的。フォロワーも生まれた。(藁

 「でんでらりゅう」(福岡県立小倉東高校。98年頃?失念スマソ)
 高校演劇なのに、学園ものとは大きく掛け離れた社会派演劇として、当時話題
になったそうでつ。(内容が離島の空港建設問題と政官癒着問題…)
 驚いたのは、作者の熊川直貴君という生徒が当時現役の高校生だったこと。
 劇評に「渋い筆遣いが印象的。」と書かれていたのでワラタ。
 さだまさしの「解夏」に少し似た話だが、こちらの方がずっと先。

 福岡は、嘉穂劇場なんかの影響でいい演劇が多いでつ。
 「電車男」舞台版も上演されるとな。
208名無しさん@公演中:2005/07/14(木) 16:28:22 ID:0WG9+PZ6
地方演劇
・2001年、盛岡で上演された「泣き虫なまいき石川啄木」(井上ひさし作)
・今年2月にこれまた盛岡で上演された朗読劇「ラブ・レター」(浅田次郎作)
209名無しさん@公演中:2005/07/14(木) 17:33:46 ID:b7Ab1R1p
毬谷・野田コンビの
「贋作・桜の森の満開の下」

このコンビで再演するなら
どんなことしてでもチケ手に入れる。
210名無しさん@公演中:2005/07/14(木) 19:31:37 ID:/LtODSia
今までで一番泣いたのは
キャラメルの「僕のポケットは星でいっぱい」
大人になった主人公が時間旅行をして死んだ母親に会いに行くところ
で、ありえないくらい泣いた。
211名無しさん@公演中:2005/07/25(月) 06:22:02 ID:eAQA11n6
大衆演劇だけど、劇団暁の「少年白虎隊」
漏れ、付き合いで行っただけで大衆演劇に興味すらなかったんだけど泣けた。
舞台見て泣いたのは初めてだったよ。
212名無しさん@公演中:2005/07/25(月) 08:47:23 ID:qHkdefyY
大竹しのぶがブランチをやった
「欲望という名の電車」
本家ビビアン・リーでも、ちっとも良いと思わなかったし
まして日本の舞台なんぞ誰がやっても気取りが抜けてない…と
思ってたけど、この人は凄かった!
女なら誰でも持つ弱さ暗さが、次第に精神に異常を来たす様が生々しくて
明日は我が身の恐ろしさが有り、涙が止まらなくなった。
213名無しさん@公演中:2005/07/25(月) 12:43:35 ID:x/09Wok4
友達に借りたビデオ観たでだけどタブリンの鐘つきカビ人間。その後DVD購入して何回も観てるけど毎回号泣。11月の再々演で初めて生舞台観れるので楽しみ。
214名無しさん@公演中:2005/07/27(水) 18:44:42 ID:Aa42itu7
参考になるね。あげ!
215名無しさん@公演中:2005/08/07(日) 17:39:12 ID:5fbNBeXX
>>193-195

関係者宣伝乙。
216名無しさん@公演中:2005/08/23(火) 02:09:49 ID:gUB+qK9V
「今度は愛妻家」
成志に泣かされる日がくるとは思わなかった
217名無しさん@公演中:2005/09/01(木) 16:55:11 ID:LBASg0ch
良スレage
218名無しさん@公演中:2005/09/01(木) 17:02:35 ID:SPSF/sHO
「陽だまりの樹」
初演も再演も泣いた。またやらないかなぁ〜
219名無しさん@公演中:2005/09/18(日) 12:52:49 ID:MC35X8JJ
sage
220名無しさん@公演中:2005/09/22(木) 22:03:52 ID:49mb/J4m
age
221名無しさん@公演中:2005/09/23(金) 20:47:11 ID:E3yM0Oby
一番泣いたのはキャラメルの《ヒトミ》再演。
初演も見たがだんぜん主役も相手役もこっちの方が良かった。
これからどんどんコンビでもっと活躍して欲しかったのに!!
主役が役者を辞めた・・・・そのことを知った日はもっと泣けた・・・・
222名無しさん@公演中:2005/11/07(月) 13:23:39 ID:lcifrhgi
「人間風車」(2000年)
涙ぐむことはあったけど、この作品ではボロボロ泣いた。
223名無しさん@公演中:2005/11/24(木) 00:36:55 ID:+orNLSFw
「Big」の一幕最後で泣きましたが
224名無しさん@公演中:2005/11/24(木) 19:42:06 ID:JVWArXDE
「すぎのとを」で祭ちゃんの声やったの私なんですよ
荻窪の地域センターで三十分間カセットに録音録音・・・
 
どうだったでしょうか?きもち悪い声になってなかったでしょうか?
225名無しさん@公演中:2005/11/24(木) 21:45:24 ID:5CNr2t4m
「今度は愛妻家」成志に泣かされるとは不覚だった。
いつもの役は…だから、真面目な役やると泣かされる。
笑い泣きはよくするんだけどね。
226名無しさん@公演中:2005/11/24(木) 23:54:52 ID:zFaHlgDI
ガイシュツだけどThe Winds Of God。
演劇ではないけどRiverdanceは始まった直後、凄すぎて泣けた。
ずっと見たかったってのもあるけど
227名無しさん@公演中:2005/12/01(木) 01:16:00 ID:/dz9nxvG
新スレ紹介です
こちらもよろしくお願いします

【感動】 観て良かったと思う作品 【感激】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/drama/1133366995/
228名無しさん@公演中:2005/12/01(木) 01:16:36 ID:/dz9nxvG
【感動】がかぶってしまいました。気付かずスミマセン。
229名無しさん@公演中:2006/02/07(火) 03:08:40 ID:X8gRWaPW
父と暮せば
はじめて観た演劇。
「うちは生きちょるんが〜」でボロ泣き。
230名無しさん@公演中:2006/02/21(火) 22:56:23 ID:86VZ99/e
演劇の真髄ってなんだろう?
231名無しさん@公演中:2006/02/28(火) 01:07:58 ID:1/ngMk0I
>>1俺も。
232名無しさん@公演中:2006/03/01(水) 22:47:10 ID:J2VFQeN4
「娘よ」
ミコさんの無念さが物凄く伝わって泣けた。
戦争中の軍需工場での重労働がもとで体を壊し結婚もできない。
ほんとは遠慮して生きているのに
それを周囲に、とりわけ父親に覚らせまいと
普段は明るくさばさばと振る舞い、
親父とは悪口雑言を投げ合っている。
でも一人になると見せるなんとも言えない寂しい顔が
堪らなかった。
実在のモデルがいることもてつだって
彼女の無念さがリアルに感じられて、ぼうぼうと泣いた。
もう一度観たい作品のひとつ。

233名無しさん@公演中:2006/03/08(水) 23:55:01 ID:ify1COsk
こっちにも・・・
『ミュージカル・アルジャーノンに花束を』
泣いてる人いっぱいで私も複数回観たけど毎回泣いた
5日に客席総立ちの東京楽が終わって地方まで追いかけようかなと考え中
地方公演はまだチケ余ってるっぽいから是非

●日程●
 ◇2006年2月22日〜3月5日   博品館劇場
 ◇2006日3月8日     静岡市民文化会館
 ◇2006日3月9日      大阪厚生年金会館 芸術ホール
 ◇2006日3月10日      愛知厚生年金会館

●キャスト●
浦井健治・永山たかし・森新吾・小野妃香里・朝澄けい
小田島クリスティン・戸井勝海・宮川 浩・安寿ミラ

●スタッフ●
 ◇脚本・作詞・演出:荻田 浩一
 ◇音楽:斉藤 恒芳
 ◇振付:港 ゆりか

●チケット取扱い●
 チケットぴあ・LAWSONチケット・イープラス・東京音響
234名無しさん@公演中:2006/03/10(金) 14:37:40 ID:teCI3UPu
『レインマン』泣けた。終わったばっかりだけど、再演して欲しい。
235名無しさん@公演中:2006/03/13(月) 21:40:36 ID:CEEPfCUo
後輩達を見に行った中学演劇の大会で、
ある中学校がやっていたオリジナル脚本が、
演劇で初めて泣いた経験。ちょっとキャラメル意識したような
ファンタジックな話で、はっきりいって話の筋も通ってなかったし
ハッピーエンドでは無かったけどなんか異様に泣けた。
最近だと、ミスサイゴン、ダブリンの鐘つきカビ人間。
キャラメルでは意外と泣いたことない
あとすごく泣いた作品があるのだが、ここに名前出して良いのか
わからないような話だし、ちょっと名前出すの恥ずかしいから書かない
236名無しさん@公演中:2006/04/29(土) 01:34:09 ID:fc0s2Fse
237名無しさん@公演中:2006/04/30(日) 21:41:52 ID:Laf6Cg6h
238名無しさん@公演中:2006/05/12(金) 15:56:52 ID:95dK5E0/
無い。
239名無しさん@公演中:2006/05/30(火) 16:53:15 ID:uQ5WtGcC
井上ひさしの「頭痛肩こり樋口一葉」でぼろ泣きしました。
2回、配役全然違うひとで見たけど、2回ともぼろ泣き。
一生懸命やっててもどうにもならずヒロインは死に、家庭は崩壊してゆく。
そういう話は泣けます。
あと、TVで見たブラジル演劇で混血美人で成り上がりの軍人と結婚して
女王さまきどりで好き放題なヒロインが軍人の失脚で没落するんだけど、
もうだめだとなったとき、いままでヒロインに虐げられていた女たちが
彼女を抱きしめてその運命に泣いてくれる。そのシーンは泣けた。
人間の優しさってのが伝わってきて、やたら感動。
言葉わかんなくても感情表現自体が伝わるということを理解した。
240名無しさん@公演中:2006/06/05(月) 18:40:39 ID:kDbPkzJA
「真夏のシンデレラ館で」
当時既に小学校高学年だったにもかかわらずボロなきした。
テレビじゃなくナマで見たかったな
241名無しさん@公演中:2006/06/30(金) 22:07:03 ID:9yjc1PLl
レ・ミゼラブル
号泣しました。
242名無しさん@公演中:2006/07/09(日) 17:57:19 ID:YUrxpmn9
ガマ王子VSザリガニ魔人で、
木場勝己さんの号泣にもらい泣き。
243名無しさん@公演中:2006/08/26(土) 22:36:17 ID:Z7E+y4UJ
青松のたからもの
まじ泣けた
244名無しさん@公演中:2006/08/26(土) 23:16:39 ID:5vdzkABH
245名無しさん@公演中:2006/08/27(日) 05:10:15 ID:jvwM/30S
ちょと古いけど。
鈴置プロデュース 「煙が目にしみる」
大笑いしてるのに、マジ大泣きしちゃう。
話知ってるのに、やっぱり泣いちゃう。
再演希望!
246名無しさん@公演中:2006/09/14(木) 19:17:38 ID:uaDypNN2
美しの水

涙はよく流すほうだけど、客席から嗚咽が聞こえてきちゃう芝居は
ちょっとほかに思い出せない。
247名無しさん@公演中:2006/09/14(木) 19:23:56 ID:mRRbYI0E
飛龍伝
248名無しさん@公演中:2006/09/14(木) 20:11:27 ID:CMVoxIEj
シンクロニシティ・ララバイ

初めてみた劇で、この話はツボった。なにより TheLoveの曲が良過ぎ。
249下田耕二(劇団 パラノイアエイジ):2006/09/14(木) 20:18:18 ID:iMRonWP9
ボクちん、クサレ外道&邪道(超極悪非道人)で詐欺師(腹黒)こと「下田耕二」は、
パラノイアエイジの、プリティー・キュートなアイドルであり、トップ・スーパーなスタアーなのねん。性格はヘタレでチキンなのねん。
パラノイアエイジ・ヒースクリフ・アンドロイド・奉先妄想劇場・おぅるでぃずシアター・劇団SKグループは、
死ね・くたばれ・消えろ・失せろ・潰れろ・馬鹿・あほ・間抜け・ドジ。
ポンコツ・トンチキ・ガラクタ・クズ・ゴミ・カス・最低以下の下劣・下等種族。
劣等種族・下衆野郎・腐れ外道・邪道・外道・非道・ウジ虫・害虫・ガン細胞。
ウィルス・ばい菌・疫病神・病原体・汚染源・公害・ダイオキシン・有毒物質。
廃棄物・発ガン物質・猛毒・毒物・アメーバ・ダニ・ゴキブリ・シラミ・ノミ。
毛虫・蠅・蚊・ボウフラ・芋虫・掃き溜め・汚物・糞・ゲロ・糞虫野郎・ほら吹き。
基地外・デタラメ・ハッタリ・穀潰し・ろくでなし・ごろつき・ヤクザ者。
社会の敵・犯罪者・反乱者・前科者・インチキ・エロ・痴漢・ゴミ・シデムシ。
ゴミ虫・毒虫・便所コオロギ・詐欺師・ペテン師・道化師・危険分子・痴呆・白痴。
魔物・妖怪・悪霊・怨霊・死神・貧乏神・奇天烈・奇人・変人・毒ガス・サリン。
ソマン・マスタードガス・イペリット・クソブタ・ブタ野郎・畜生・鬼畜・悪鬼。
邪気・邪鬼・ストーカー・クレイジー・ファッキン・サノバビッチ・シット・ガッデム。
小便・便所の落書き・不要物・障害物・邪魔者・除け者・不良品・カビ・腐ったミカン。
土左衛門・腐乱・腐臭・落伍者・犯人・ならず者・チンカス・膿・垢・フケ・化膿菌。
放射能・放射線・鬼っ子・異端者・妄想・邪宗・異教徒・恥垢・陰毛・白ブタ。
ケダモノ・ボッコ・ろくでなし・VXガス・ヒ素・青酸・監獄・獄門・さらし首。
打ち首・市中引きずり回し・戦犯・絞首刑・斬首・乞食・浮浪者・ルンペン・物乞い。
放射性廃棄物・余命1年・アク・割れたコップ・精神年齢7歳・3審は必要なし。
不良品・規格外・欠陥品・不要物・埃・掃き溜め・吹き溜まり・塵埃・インチキ・居直り。
ふてぶてしい・盗人・盗賊・残忍・残酷・冷酷・非情・薄情者・ガキ・クソガキ。
ファッキン・ガッデム・サノバビッチ・シット・ブルシット・ボロ・ボッコ。
妄信・狂信者・有害物質・毒薬・猛毒・発ガン物質・誇大妄想狂。
他人の悪口は山ほどほざくが反省は一切しないガキ根性野郎・腐れ根性。
腐って歪んだプライドの持ち主・狭量・ボケ・ボケナス・アホンダラ・たわけ。
怠け者・無能・無脳・脳軟化症・思考停止・アメーバ・単細胞・蠅・蚊・カビ。
腐敗・膿・下劣・下等生物・水江好伽・騒音引っ越しババァ。
250名無しさん@公演中:2006/09/21(木) 03:20:43 ID:IymaTy0s
どこか忘れたけと「ピュアトランスベイビー」
あとキャラメルの「クロノス」
251名無しさん@公演中:2006/09/21(木) 18:23:24 ID:+bJiY7ri
同意見多数だけど、遊民社の半神、毬谷が耳長姫の桜の森

そして最近は美しの水@アンドエンドレス
252名無しさん@公演中:2006/09/21(木) 22:53:40 ID:9uRTekO3
>>251
夜長姫と耳男ですw
それ全部好き。野田ローリングストーンは出てないかな。
あとピースピットのオウルズマップ 
ラストぼろ泣きだった。
253名無しさん@公演中:2006/09/22(金) 12:16:52 ID:fqCKlReP
SHIROHのゲキシネで撃沈。ぼろぼろ
トーマの心臓 エーリクがユーリに「僕の翼を上げる」というところで泣いた
254下田耕二(劇団 パラノイアエイジ):2006/09/22(金) 19:01:38 ID:Rg37oR2+
ボクちん、クサレ外道(邪道)で詐欺師(腹黒)こと「下田耕二」は、
パラノイアエイジの、プリティー・キュートなアイドルであり、トップ・スーパーなスタアーなのねん。性格はヘタレでチキンなのねん。
パラノイアエイジ・ヒースクリフ・アンドロイド・奉先妄想劇場・おぅるでぃずシアター・劇団SKグループは、
死ね・くたばれ・消えろ・失せろ・潰れろ・馬鹿・あほ・間抜け・ドジ。
ポンコツ・トンチキ・ガラクタ・クズ・ゴミ・カス・最低以下の下劣・下等種族。
劣等種族・下衆野郎・腐れ外道・邪道・外道・非道・ウジ虫・害虫・ガン細胞。
ウィルス・ばい菌・疫病神・病原体・汚染源・公害・ダイオキシン・有毒物質。
廃棄物・発ガン物質・猛毒・毒物・アメーバ・ダニ・ゴキブリ・シラミ・ノミ。
毛虫・蠅・蚊・ボウフラ・芋虫・掃き溜め・汚物・糞・ゲロ・糞虫野郎・ほら吹き。
基地外・デタラメ・ハッタリ・穀潰し・ろくでなし・ごろつき・ヤクザ者。
社会の敵・犯罪者・反乱者・前科者・インチキ・エロ・痴漢・ゴミ・シデムシ。
ゴミ虫・毒虫・便所コオロギ・詐欺師・ペテン師・道化師・危険分子・痴呆・白痴。
魔物・妖怪・悪霊・怨霊・死神・貧乏神・奇天烈・奇人・変人・毒ガス・サリン。
ソマン・マスタードガス・イペリット・クソブタ・ブタ野郎・畜生・鬼畜・悪鬼。
邪気・邪鬼・ストーカー・クレイジー・ファッキン・サノバビッチ・シット・ガッデム。
小便・便所の落書き・不要物・障害物・邪魔者・除け者・不良品・カビ・腐ったミカン。
土左衛門・腐乱・腐臭・落伍者・犯人・ならず者・チンカス・膿・垢・フケ・化膿菌。
放射能・放射線・鬼っ子・異端者・妄想・邪宗・異教徒・恥垢・陰毛・白ブタ。
ケダモノ・ボッコ・ろくでなし・VXガス・ヒ素・青酸・監獄・獄門・さらし首。
打ち首・市中引きずり回し・戦犯・絞首刑・斬首・乞食・浮浪者・ルンペン・物乞い。
放射性廃棄物・余命1年・アク・割れたコップ・精神年齢7歳・3審は必要なし。
不良品・規格外・欠陥品・不要物・埃・掃き溜め・吹き溜まり・塵埃・インチキ・居直り。
ふてぶてしい・盗人・盗賊・残忍・残酷・冷酷・非情・薄情者・ガキ・クソガキ。
ファッキン・ガッデム・サノバビッチ・シット・ブルシット・ボロ・ボッコ。
妄信・狂信者・有害物質・毒薬・猛毒・発ガン物質・誇大妄想狂。
他人の悪口は山ほどほざくが反省は一切しないガキ根性野郎・腐れ根性。
腐って歪んだプライドの持ち主・狭量・ボケ・ボケナス・アホンダラ・たわけ。
怠け者・無能・無脳・脳軟化症・思考停止・アメーバ・単細胞・蠅・蚊・カビ。
腐敗・膿・下劣・下等生物・水江好伽・騒音引っ越しババァ。

255名無しさん@公演中:2006/09/22(金) 19:28:26 ID:x6jtwR1g
2ちゃんの管理運営者失踪だって!

http://vista.undo.jp/img/vi5889213668.jpg
256名無しさん@公演中:2006/09/23(土) 08:53:33 ID:Om8kvoqd
けっこう、こまつ座に泣かされます。
257名無しさん@公演中:2006/09/23(土) 15:22:05 ID:sjkzhgtv
線香花火
258名無しさん@公演中:2006/09/28(木) 23:32:50 ID:g3F9Gn8e
\(゜ロ\)ココハドコ? (/ロ゜)/アタシハダアレ?
259名無しさん@公演中:2006/10/02(月) 20:40:01 ID:UVJRLS/1
阿佐ヶ谷スパイダーズ「はたらくおとこ」
転球劇場「オレンジパワー」
ザ・プラン9「夜間マンション」

涙がでそうになると、すかさずギャグを挟み込まれて
泣くタイミングを失わされたのは
ナイロン100℃「カラフルメリィでオハヨ」96年くらいのバージョンで見た。
260名無しさん@公演中:2006/10/09(月) 19:15:50 ID:2PHUgXPm
>>259
ザ・プラン9一時期ハマッてたから懐かしいなあ
サークルSで大泣きした

今年一番泣いたのはキャラメル「雨と夢のあとに」
アイメイクが全部落ちて返りの電車でも中々涙が止まらなかったくらい泣いた
261名無しさん@公演中:2006/10/22(日) 01:26:36 ID:QjJSwFwC
○maruと開放弦で泣いた
262通りすがりのものですが:2006/10/25(水) 22:20:53 ID:a9GfZXQF
ウインズオブゴッド 
 最初から泣くって分かってたけど抗えなくって泣きました

人間風車
 何が何だか分からないまま号泣してました
 後日、DVD一部早送りしてみて(邪道ですが)
 それでも泣きました
263名無しさん@公演中:2006/10/26(木) 01:27:50 ID:RZcY8IbD
開放弦
泣けてきた
264名無しさん@公演中:2006/10/30(月) 12:05:04 ID:MNxmc2ap
>>218「陽だまりの木」
私も!!! 泣いた〜〜〜!!
思ってた以上に中井貴一が良かった。段田さんも。もう一度見たい!
265:2006/12/13(水) 15:29:02 ID:8qHlp2J0
今年の春に中国の大漣にツアーで行ったらメニューの中に芝居鑑賞があったから嫌々見たらなんか凄くて感激してハマッタ。西遊記なんて堺マチャアキのイメージしかなかったんだけど孫ゴクウを日本人がやってた。
266sage:2006/12/13(水) 18:59:32 ID:OZ34mjsT
キャラメルボックス「クロノス」
何回見ても泣いてしまいました〜〜♪
267名無しさん@公演中:2006/12/13(水) 19:03:03 ID:OZ34mjsT
>>266
お恥ずかしい。。。
sageまちがえちゃったよ〜泣
268名無しさん@公演中:2006/12/13(水) 19:13:15 ID:Srjx7usx
G-up「DeepForest」
「がま王子VSザリガニ魔神」
阿佐ヶ谷スパイダース「イヌの日」(再演)※初演は見てないから
音楽座Rカンパニー「リトルプリンス」

兎に角ぼろ泣きした作品。
269:2006/12/18(月) 14:24:09 ID:K0F0Bggy
中国で見た超劇西遊記でお芝居も衣裳も音楽もアクションも綺麗でかっこよくて涙が溢れ出ました。志鷹雅王さんは日本人なのにすごいです。ドライな中国のお客さんが拍手を止めなくてカ−テンコ−ルを5回もしてまた涙。
270名無しさん@公演中:2006/12/20(水) 16:31:32 ID:+uJsRxZa
北斗の犬 チワワとラオウの命を賭けた死闘に泣いた
最後はノーザンライトボムでチワワがラオウをKO
271名無しさん@公演中:2006/12/28(木) 17:05:30 ID:2pFOZTck
検索しててわかったけど超劇の西遊記は再演の予定はない。しかし、第二段が決定してる。なんでか日本の古典の南総里見八犬伝をやるって発表された。なんか今回は志鷹雅王さんは出演しないみたいだけど。ギャラが安いから蹴ったの?
272名無しさん@公演中:2006/12/28(木) 19:58:24 ID:SC5vDddD
「遊侠三代」は何回見ても泣けます。
273名無しさん@公演中:2007/04/01(日) 19:50:57 ID:Omfdn0dt
九州限定だけどギンギラ太陽’s。
「天神開拓史」と「翼をください」は何度見ても泣く。
最初はあんなに大笑いなのになんで泣けてくるのか不思議だ。
274名無しさん@公演中:2007/04/24(火) 23:13:56 ID:KdfyhDzQ
通いのジムで浮気してバレました。その子のオヤジが家に怒鳴り込んできて
妻にヤイヤイ。。。その後、妻に泣きながら土下座して謝りました。
そんな妻へのプロポーズの言葉は
「降り落とされんようしっかり捕まっとけよ!』
かっちょいいでしょ〜  
     
土下座した妻にこう言いました
ボクはこの家の長男なんだ〜!
アホやろこいつ。。。
ARUGO
                      
275名無しさん@公演中:2007/04/25(水) 20:08:43 ID:TnRa3ZIo
名古屋の「マイフェアレディ」
感動!感動!で涙が止まりませんでした。4月末までやっていますよ。
276名無しさん@公演中:2007/05/31(木) 09:18:05 ID:Cxblv47B
277名無しさん@公演中:2007/05/31(木) 17:00:54 ID:t/VMXuab
ファントマの『楊貴妃の漢方薬』
こんな話だと思ってなくて、ウッカリハンカチも持たず号泣。
帰り電車が恥ずかしがったです。
278名無しさん@公演中:2007/06/03(日) 08:10:13 ID:qSX1CXJx
スイセイ・ミュージカル「広い宇宙の中で」
時間があったのでふらっと見に行ったけど10年ぶりに人前で泣いた
279名無しさん@公演中:2007/06/16(土) 22:29:05 ID:0XMLyVpW
あげ
280名無しさん@公演中:2007/06/18(月) 17:35:47 ID:jTdpGn4I
ホントにイイ物は何回観ても、不思議なホドに泣ける。
281名無しさん@公演中:2007/06/25(月) 21:52:53 ID:rteq4Y3F
タンゴ・冬の終わりに
堤真一
久々に、心揺さ振られる最高の舞台でした。
282名無しさん@公演中:2007/07/07(土) 16:33:30 ID:eRWKEFl8
>>280

同感だが、本物は数少ない・・・
283名無しさん@公演中:2007/07/07(土) 17:00:48 ID:IPKY9OFM
『あなたはこれ以上、いったい何を知りたいって言うんですか?』

       辛抱さんにペッパーイン!
284名無しさん@公演中:2007/07/22(日) 23:55:58 ID:uGlHcEnE
世界の終わりという名の雑貨店、の原作。
私には貴方が必要。
285名無しさん@公演中:2007/07/31(火) 01:43:44 ID:9qHDAKuQ
幼い頃に見た教育テレビの人形劇「泣いた赤鬼」
286名無しさん@公演中:2007/08/02(木) 00:14:57 ID:oKQSegTM
宝塚でやった「グランドホテル」。
小堺でやったのは泣けなかったけど、ヅカ版はすごい泣けた。
287名無しさん@公演中:2007/08/15(水) 17:29:00 ID:r5oY6Wjb
>262

人間風車、あれはイイ!
ラスト涙がボロボロでてきました。
288名無しさん@公演中:2007/08/15(水) 18:10:29 ID:5Yw37NyX
7年前にやった
『グリークス』

麻実さんのシーンは
泣けたな…あれは

私の両隣の人も
鼻グジュグジュで見てた
289名無しさん@公演中:2007/08/15(水) 19:10:12 ID:W/iS7njo
こまつ座の「太鼓たたいて笛吹いて」。
290名無しさん@公演中:2007/08/15(水) 19:36:18 ID:ZOJufJw8
遊機械全自動シアター
「ライフレッスン」
291名無しさん@公演中:2007/08/15(水) 21:32:00 ID:McwhJScD
宝塚BOYS
華やかなレビューが切なくて…

ダブリンの鐘つきカビ人間
大倉カビ人間の純粋さに泣いた。
292質問箱:2007/08/15(水) 22:28:08 ID:k/T7sW9y
「ラ・マンチャの男」初演の時は鏡の騎士の登場、現在はサンチョが旦那が好きだ、と歌う場面
自らの年齢によって涙の出る場所が違ってきているが、これは男が観て絶対泣ける。
293名無しさん@公演中:2007/08/15(水) 22:33:31 ID:v5oILhfw
big
294名無しさん@公演中:2007/08/15(水) 23:02:28 ID:l9zxlwDM
>>293
うむ、泣ける。とさっき該当板に書いてきたけど。
未来永劫実現しない夢物語を見せつけられた絶望感は、なんともしがたい。
295名無しさん@公演中:2007/08/16(木) 00:03:20 ID:DAxKDTXU
はらぺこペンギン「静寂夜」とそのまえのやつ。

大王のガマザリ

阿佐スパの犬の日
296名無しさん@公演中:2007/08/16(木) 00:08:38 ID:/TCtTNIk
メモリーズ
メモリーズ2

妹尾脚本は神
297名無しさん@公演中:2007/08/16(木) 02:43:10 ID:Y0Fp43io
>>264
段田さんとあやさんが並んでるだけで泣いた
298名無しさん@公演中:2007/08/19(日) 21:14:49 ID:KSRNNWH+
ヅカ作品だけど、「エルドラード」という2幕作品があった。
最後の場面で主要登場人物のうち1人を除いて全員死亡。
その一人に、未来への夢を語らせてフィナーレショーへつなげる、
という構成だった。とか書いてるうちに泣けてきたぞ、おい。
で、その作家が翌年くらいに「最近人を殺してばっかりで」とか言ってたんだわw


あと泣けるといえば、やっぱMAだわなぁ。あの徹底した人間に対する絶望感。
しかも2回見ると、オープニングとエンディング、パーティーと裁判、
見事な対象構造になっているのが分かる。つまりオープニングの時点で泣けてしまう。
さすが皮肉の国の大王様が書いただけあるわw
299名無しさん@公演中:2007/09/05(水) 22:51:37 ID:aCdWZrcZ
やっぱり何度観ても泣かされる「壁の中の妖精」
春風ひとみが強烈にハートを揺さぶる。
300名無しさん@公演中:2007/09/09(日) 13:28:28 ID:8Ezhij9x
>
301名無しさん@公演中:2007/09/13(木) 21:52:37 ID:QLCaG7Hq
302名無しさん@公演中:2007/10/30(火) 23:23:37 ID:Q6K/Jb+0
303名無しさん@公演中:2007/11/01(木) 12:13:08 ID:KCVjWyrF
やはり レミゼです。号泣します。ガブが死ぬところとかも辛いし。
何回見てもやられます。
304名無しさん@公演中:2007/11/03(土) 19:07:56 ID:pw6Q+UTK
スイッチを押すとき
305名無しさん@公演中:2007/11/03(土) 21:06:36 ID:tOPVuIvq
今年は久ヶ沢徹さんといしのようこさんの「テイクフライト」にぼろ泣きした
306名無しさん@公演中:2007/11/04(日) 00:46:17 ID:rxo3YgjJ
>>305 HAVE A NICE FLIGHTだよね?
TAKEOFFと混同してますよ。

で、私も今年はそれかな。
307名無しさん@公演中:2007/11/04(日) 09:31:13 ID:avrtuL8T
>>306
あ、それだ。タイトル間違えてた(´・ω・`)

見終わった後の余韻も良かったなぁ。
308名無しさん@公演中:2007/11/04(日) 09:33:19 ID:YdYwVoQG
新国立でやってた「たとえば野に咲く花のように」
309名無しさん@公演中:2007/11/05(月) 00:28:22 ID:vBxNqX5O
>>308
山内さんと田畑さんの二人が切なくてビール瓶の所で自分ちょっと泣いた。
310名無しさん@公演中:2007/11/05(月) 00:30:48 ID:WoIOuYQR
飴箱の『広くて素敵な宇宙じゃないか』
くさかろーが泣けるのは泣ける。
ってか名作だと思うぞこれは
311名無しさん@公演中:2007/11/06(火) 04:44:27 ID:5N6IbBYm
ONEOR8 ゼブラ
312名無しさん@公演中:2007/11/10(土) 23:25:01 ID:hn6kIfMb
ゼブラやばかった。田村孝裕さんすげーっす
313名無しさん@公演中:2007/11/11(日) 09:41:15 ID:9UFRDx/J
「マイフェアーレディ」名古屋公演。
「磯異人館」歌舞伎座。
「女ねずみ小僧」明治座。
314名無しさん@公演中:2007/11/22(木) 22:26:31 ID:nG7HQX0g
劇団朱雀の芝居 子供が芝居の中で泣くシーンがあって子供が本当に涙流しながら芝居してて マジつられ泣きしちゃいましたよ マジ感動でしたよ!
315名無しさん@公演中:2007/11/24(土) 13:14:12 ID:iQ+T5Q8U
やっぱ今年はレインマン!
途中から鼻水音が客席のあちこちで…。
椎名桔平・橋爪功を映像でしか見たことない人
再演したらぜひ見てみて
316名無しさん@公演中:2008/01/09(水) 06:30:54 ID:1nnrPlU0
age
317名無しさん@公演中:2008/01/09(水) 21:12:04 ID:1nnrPlU0
age
318名無しさん@公演中:2008/01/09(水) 21:13:06 ID:1nnrPlU0
age
319名無しさん@公演中:2008/01/20(日) 20:33:46 ID:bSOo+4bx
>>172
天国から北へ3キロ
あれはいいね
320名無しさん@公演中:2008/01/22(火) 01:10:26 ID:kCcvfm/D
通いのジムで浮気してバレました。その子のオヤジが家に怒鳴り込んできて
妻にヤイヤイ。。。その後、妻に泣きながら土下座して謝りました。
そんな妻へのプロポーズの言葉は
「降り落とされんようしっかり捕まっとけよ!』
かっちょいいでしょ〜  
     
土下座した妻にこう言いました
ボクはこの家の長男なんだ〜!
                      arugonプロデューサー
321名無しさん@公演中:2008/03/03(月) 22:20:21 ID:jvCsBe+P
コクーンで松たか子の「ひばり」
322名無しさん@公演中:2008/03/05(水) 15:09:35 ID:6seAxmvp
age
323名無しさん@公演中:2008/03/10(月) 14:43:51 ID:qDyjRl/s
age
324名無しさん@公演中:2008/04/23(水) 20:41:39 ID:3qyW60rJ
325名無しさん@公演中:2008/04/24(木) 01:23:21 ID:iS/PK1xY
明治座HAKANAで泣いた
326名無しさん@公演中
ONEOR8「莫逆の犬」で泣いた

悲しすぎるわ…あんなの…