米国の殺人寒波、専門家は“地球温暖化の副作用”と主張

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆c7UNierYy2 @おなきっつぁんφ ★
地球温暖化の副作用「命奪う寒さ」 米国の記録的寒波、警戒呼びかけ

米国で猛威を振るっている記録的な寒波は7日、中西部から南部にまで影響が広がり、各地で過去最低気温を更新し、この数日の死者は20人を超えた。
米当局は「命を奪う寒さ」と警戒を呼びかけている。今回の寒波は北極上空に寒気を閉じ込めている「極渦」と呼ばれるジェット気流の勢力が弱まり、
寒気が南下してきたことが原因で、専門家は「地球温暖化の副作用」と指摘している。同じ北半球の日本も異常な寒波に見舞われる可能性がある。
 7日に最も気温が下がった中北部ミネソタ州のエンバラスでは氷点下37度を記録。ニューヨークで氷点下16度と、1月7日としての過去最低気温を更新し、
シカゴでも氷点下17度まで下がった。米メディアによると、各地でホームレスらの死者が出ているほか、中西部イリノイ州では列車が立ち往生し乗客約500人が救助された。
航空機は数千便が運休・遅延となり、自動車の事故やエンジントラブルも相次ぎ交通機能がまひした。

 「今回の寒波の異常さは、これほどの寒さを経験したことのない地域にまで南下していることだ」。米国立気象局(NWS)の主任予報士、ロバート・オラベク氏は、
米科学誌ナショナル・ジオグラフィックの取材にこう指摘した。専門家は南下の原因として、「極渦」の変動を挙げる。極渦とは、北極と南極の数千メートル上空を
反時計回りに回転して吹くジェット気流で、渦の内側に寒気を閉じ込める役割を担っている。気流は周期的に強まったり弱まったりする「北極(南極)振動」と呼ばれる変動を繰り返している。
 気流が弱まると、寒気に押し出されるように極渦が南に下がり、寒気も南に張り出す。気流が極端に弱まったことが、今回の異常な寒波につながったと考えられている。
ではなぜ気流が極端に弱まったのだろうか。「極渦は、北極圏とその外側の中緯度地域との気温差によって発生する。昔は気温差が大きかったが、近年は北極圏の気温が
世界平均の2倍の上昇を記録したことで、気温差が縮小。その分、気流も弱まりやすくなった」。ベルリン近郊にあるポツダム気候変動研究所の
ディム・カウマウ上級研究員はフランス通信(AFP)に対し、地球温暖化が影響していると指摘した。

 また北半球の異常気象の原因としては、中緯度地域の上空を吹く「偏西風」の蛇行が指摘されており、南側に蛇行している地域では、北極圏から寒気が南下しやすくなる。
この蛇行にも温暖化が影響しているという。米CNNの上級気象専門家、ブランドン・ミラー氏は「蛇行は温暖化で北極の海水温が上昇し、海氷が溶けたことに端を発する
世界的な異常気象の一つだ」と断言。ポツダム研究所のカウマウ氏も「蛇行の原因は完全に解明できていないが、
北極圏は地球の他の地域よりもはるかに気温が上昇していることはデータからも明らかだ」と指摘した。
 ミラー氏は「異常な寒気の南下は、北米だけでなく、欧州やアジアといった北半球のどの地域でも起こりうる」と警告する。
北米では今後次第に寒気が緩むと予想されているが、週末には日本にこの冬一番の寒気が流れ込むとの予報が出ている。(SANKEI EXPRESS)

http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20140109-00000501-biz_fsi-nb&p=2
2オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/09(木) 15:07:56.02 0
犯人はバンダースナッチ
3オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/09(木) 15:08:49.93 0
>>1
実は韓国の法則なんだけどな
4オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/09(木) 15:09:16.77 0
寒なってるやん
5オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/09(木) 15:09:19.09 0
何でもかんでも地球温暖化のせいにすりゃ済むと思いやがって

今後もし氷河期が来ても地球温暖化のせいなんですね?
6オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/09(木) 15:10:16.29 0
温暖化すると寒くなります、本当です。
7オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/09(木) 15:10:25.51 0
オーロラサンダーアタック
8オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/09(木) 15:10:33.81 0
観測ポイントなんてどうやって決めてるんだろうね。
本来なら地球全体の熱量を測定しなければ温暖化かどうかなんて解らないと思うんだが。
9オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/09(木) 15:10:35.32 0
まああからさまに怪しい論を唱える科学者が炙り出されて分かり易い。
10オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/09(木) 15:10:52.70 O
そんな映画があったな
11オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/09(木) 15:11:31.08 0
>>6
寒冷化しても寒くなるよ
12オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/09(木) 15:12:43.66 0
これでは地球が寒くなって人が住めなくなるッ!
13オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/09(木) 15:15:48.33 0
>>6 >>11
そりゃもう温暖化って名称変えたほうがいいよなw
14オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/09(木) 15:15:52.14 0
なんだよ
せっかく明日から本気出そうと思ってたのに
そんなに寒いんなら外出するのやめーた
15オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/09(木) 15:16:10.10 0
>>5
俺がキモデブでモテないのも温暖化のせい
16オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/09(木) 15:16:34.63 0
>>10
デイアフタートゥモロー
17オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/09(木) 15:16:42.13 0
寒冷化してるから寒冷化だろ
温暖化が発端となっていたとしても寒冷化だろ
18オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/09(木) 15:17:33.37 0
超大型市場となった温暖化ビジネスをいまさら辞めれるわけないだろ
19オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/09(木) 15:17:37.86 0
地球の長い歴史から見ると、
今はまだ氷河期に入るんだっけ?
20卍3286卍ss:2014/01/09(木) 15:20:28.27 0
温暖化詐欺 推奨スピーチ。。
http://youtu.be/k8JJ1BbGZlw

何を言ってるのか 良識が問われる...
21オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/09(木) 15:24:16.56 0
>>10
ザ・コア
22オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/09(木) 15:24:24.64 0
なんで素直に氷河期に突入してるっていえないのw
23オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/09(木) 15:25:45.32 O
この寒波は寒冷化の副作用だと思うよウン
24オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/09(木) 15:31:00.34 i
このまま温暖化が続けば、人間が生命維持出来ないほど寒くなってしまうぞ。
25オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/09(木) 15:33:13.32 0
太陽の活動が弱くなっているんじゃないの?
つまり地球寒冷化
26オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/09(木) 15:33:29.27 0
>>22
「温暖化というと暑くなるという勘違いする人が多いでしょうが」
という苦しい言い訳が方々で聞こえる予感
27オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/09(木) 15:35:09.83 0
>>24
www
28オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/09(木) 15:38:01.25 0
>>24
アクシズを落とすしかないな
29オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/09(木) 15:42:43.86 0
>>1
>北極圏は地球の他の地域よりもはるかに気温が上昇していることはデータからも明らかだ」と指摘した

オイオイ、何時のデータを使ってるんだ?
すでにこの10年間は、北極圏は気温低下してるのはNASAがデータを公開してるぜ。

この10年で、「地球温暖化」は吹っ飛んでしまった。(逆に寒冷化が進行)
その理由は、「太陽活動の急速な低下」が起きてしまったからだ。(その太陽活動の低下自体の原因は不明)
そしてその影響は、地球のみならず今、太陽系全体で起きてるようだ。
  
   先日のニュースで、木星の衛星のエウロパの表面の割れ目から水が噴出したのが観測されたが、
   寒冷化でエウロパ表面の氷が厚くなったことによる。

これが、NASAのデータによる最新の地球寒冷化
        → http://oilpeak.exblog.jp/18328015

しかし、このスレ記事ソースは親韓の産経だが、
とにかく、中国と韓国は、「地球温暖化」によるC02排出規制を日本に掛けておく方が有利だからな。
30オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/09(木) 15:44:31.33 0
動ける寝袋がおすすめ。
ホント暖房要らずだよ。
31オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/09(木) 15:46:08.90 0
これで地球温暖化しているといわれても理解できない。
32オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/09(木) 15:52:44.98 0
ちなみに現在、シカゴで-16度だが南極は-3度
33オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/09(木) 15:54:20.07 0
だって南極夏だんだもん
34オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/09(木) 16:01:49.65 0
アメリカ様がこれほどの被害を受けたんだから
温暖化物質を排出している国への風当たりが強くなるな
35オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/09(木) 16:07:49.35 0
( `ハ´)<PM2.5も温暖化のせい
36オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/09(木) 16:15:10.35 0
STOP温暖化詐欺
37オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/09(木) 16:21:29.36 0
すべての異常気象は温暖化で説明できるハズ
38オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/09(木) 16:22:30.55 0
よくわからんものを全てプラズマのせいにする大槻教授のようだw
39オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/09(木) 16:30:50.75 0
冷えてても温暖化してるって・・・そんなくだらない学問は地球に不必要だ!!!
40オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/09(木) 16:32:07.65 0
この理屈なら、寒波が主因で温暖化が寒冷化の副作用かもしれないな
41オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/09(木) 16:39:02.60 P
まあ今まで北米・北欧・シベリアの3方向の陸に寒気が吹き出してたのが
今年は北欧に吹き出さなかった分
北米とシベリアの寒気が強く見えてるだけなんだけどね
42オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/09(木) 17:29:44.51 0
寒冷化は世界中みんなが困るが、温暖化は地球上のほとんどの人が得をする。
まあだからこそ温暖化詐欺が成り立つんだが。
43オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/09(木) 17:34:50.59 0
意気揚々と脱獄した囚人が1日経たずと自ら監獄に戻ったらしいな
寒波恐るべし
44オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/09(木) 17:45:33.25 0
>>12
私、シャア・ズナブルが(ry
45オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/09(木) 17:54:37.15 0
>>44
それはエゴだよ!
46オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/09(木) 18:02:17.55 0
売春婦の像建てたからだろ
47オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/09(木) 18:16:56.02 0
本当に寒冷化してるならやばい
作物が採れなくなって食料戦争になる
48オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/09(木) 18:19:28.69 0
温暖化=作物がより多く取れ、人の住める土地が増える
寒冷化=作物が取れなくなり、人の住める土地が減る

私はもっと温暖化して欲しい

人口の0.000001%の人が住んでいる島が沈むからなんだ?
もっと多くの人に恩恵があるのは温暖な気候だよ
49オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/09(木) 18:53:34.98 0
京都議定書にNOを突き付けたアメリカは自業自得だろw
50オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/09(木) 19:55:01.54 0
小氷期入りが近いだけなんじゃね?
51オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/09(木) 19:59:15.70 0
       ノ´⌒ヽ,,          ,. 、       /  ./
   γ⌒´      ヽ,       ,.〃´ヾ.、  /  /
  // ""⌒⌒\  )    / |l     ',
  i /   ⌒  ⌒ ヽ )   r'´   ||--‐r、 ', この役立たずっ!
  !゙   (・ )` ´( ・) i..,..ィ'´    l',  '.j '.
  |     (__人_)r '´         ',.r '´ !|  \
  \    `ー' l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
  /       ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
 /         (  ミ
 |   \    ,r'´ i
52オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/09(木) 20:10:05.45 0
気温の異常な上昇も降下も太陽黒点の活動次第
人間が地球上で何かやっても全く意味がない
53オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/09(木) 20:11:09.71 0
温暖化していないっていう人よ
気象庁統計で
日本の真夏の平均気温が毎年0.6度づつ上がっているのは なぜなんだ?

もしかして夏はメチャあつくて冬はメチャさむい さb砂漠気候化か?
54オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/09(木) 20:33:34.64 0
>>48
ロシアが緑に覆われる?
55オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/09(木) 21:09:40.81 0
逆だよ、ペルチェ素子で寒冷化させてるから温暖化しちゃうんだよw
56オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/09(木) 21:40:18.07 0
どういう副作用か説明しろよ。
ジェンダーとか地球温暖化気違いって極左テロリストがペテンで金儲けをするためのネタだろ
57オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/09(木) 21:48:30.83 0
58オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/09(木) 21:50:03.55 0
熱くなっても寒くなっても地球温暖化www
59オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/09(木) 21:50:22.01 0
貧乏な俺にも殺人的なカンパたのむ
60オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/09(木) 21:57:48.01 P
>>57
やっぱ、車はボディが簡単に変更できるラダーフレームじゃないとねw
61オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/09(木) 23:21:19.18 0
>>56
世界的に見て平均では気温が上がってはいるんだよ。
去年はオーストラリアやロシアで記録的な干ばつで山林火災とかえらいことになってたでしょ。
この辺は極端化という名前で呼ばれたりもしているようです。
62オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/09(木) 23:39:41.97 0
温暖化は事実。

しかし極端化に関してはここ数年の気象傾向を説明できない脅威派の逃げ口上。
IPCCの経典に忠実であるならば温暖化の影響は冬に顕著に表れ、寒波の数は減少し弱まる。
南極の海氷は減少する。

IPCCは温暖化で寒波というのを一蹴している。
だからこういうことを言うのはなんでも人為温暖化のせいにしたい「脅威派」と断じていい。
63オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/09(木) 23:46:03.61 0
最近言われているのは
波が来てる間にどうにかしないと映画のような状態になるって話

臨界点があってそこに到達したら一気に気候変動が起きてしまう

今は仮面ハライターで波を越えると我慢できるが
そのうち我慢できない痛みがくるのかと
64オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/09(木) 23:46:21.55 0
俺の地球がこんなに寒冷なわけがない
65オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/09(木) 23:54:04.81 0
近年の気候変動にろくな説明ないのに温暖化という括りに拘ってるのは政治性だろ。
温暖化と呼ぶのやめりゃいいんだよ。
それで議論の環境が整う。
66オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/10(金) 01:28:13.77 0
温暖化っていうより異常気象って言ったほうが正しいか
まぁ気温は確実に上がってるとは思うね
昔に比べれば
いいか悪いかは別として
67オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/10(金) 02:53:00.67 0
アメリカ敗戦国アルー
68オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/10(金) 03:48:57.70 0
何にでも応用ができそうだなw

景気が悪くなっているじゃないか?
専門家「それは景気が良くなる副作用だ」

咳がひどくなっているじゃないか
専門家「それは病気が治る副作用だ」
69オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/10(金) 09:32:48.02 P
>>56
コマが止まる前に軸がブレて、大きく動くような物だとか
極への熱の流入が大きくなり過ぎて
極から伸びる寒気がバラけて低緯度帯まで達してるが
極自体の温度は上がってる
70オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/10(金) 09:48:10.77 0
温かい→温暖化
寒い→温暖化の気候変動
寒い→寒冷化
温かい→寒冷化の気候変動
71オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/10(金) 12:22:35.39 0
地球温暖化について言及されるアニメのワンシーン。
https://www.youtube.com/watch?v=ecTJt_5ytMo
72オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/10(金) 12:26:38.89 0
最近、地球のようすがちょっとおかしいんだが。
73オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/10(金) 12:28:17.29 O
暑くなっても地球温暖化のせい
寒くなっても地球温暖化のせい
74オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/10(金) 13:55:04.96 P
>>73
温暖化すると、大気中で循環する水の量が多くなるので、熱の移動も早くなり
極端な暑さや極端な寒波が起こりやすくなる
氷河期の低緯度地帯は、現在よりも穏やかな気候だった事が
古生物学で確認されてる
75オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/10(金) 13:58:29.85 O
温暖化がすすんでるならこの寒波は喜ばしいことだな
しっかり冷やしてもらえ
76オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/10(金) 14:22:06.90 O
ちょっと程度がきつくなって来たがwこういった気流の揺らぎがあるから地球上の広範囲で70億人も暮らせる

仮に例えば月を失って天体章力潮汐が殆ど無くなると気流が安定し過ぎて木星や土星の様になり人残存可能地域は極めて限られた状態になる
77オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/10(金) 15:03:13.10 0
「これは温暖化の影響だ(凍え声」
78オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/10(金) 18:53:03.66 0
地球が地球が大ピンチ
79オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/10(金) 23:44:17.65 0
温暖化したって地球が爆発するわけでもない。
人間が住みにくくなるだけで特に問題などない。
80オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/11(土) 01:35:47.87 P
>>2
力とか欲しいか?
81オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/11(土) 17:28:23.98 0
>>78
ファイヤースティック手に持って
82オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/12(日) 01:17:11.26 0
海温が上がらなくなったのは日本が原発止めたからじゃねーかな。
83オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/18(土) 12:15:18.49 0
>>1
CO2は人工光合成で燃料化糖質化できるからもう解決できるよ
日本が斜め上に解決した

パナソニック、「人工光合成システム」で植物並みの効率を実現
http://www.youtube.com/watch?v=fioqaGmcC68
84オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/18(土) 12:30:43.82 I
この異常気象は太陽の活動もあるが、中国の経済成長と連動してる。
85オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/18(土) 15:13:52.40 0
じゃあなんで氷河は後退してるの?
86オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/21(火) 09:49:59.10 0
北米東部が寒波に覆われていた時の世界の異常気象具合を確認してみろ
http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/monitor/weekly/weekly_20140108.html
世界の主要都市や人口密集地を気象災害が襲えば大ニュース。
それが寒いことなら温暖化否定論が毎度出てくる。
そんなのに騙されるバカは文系だろ。
地球全体を見ろよと言いたい。
87オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/24(金) 23:06:40.46 0
とりあえず温暖化や氷河期はおいといてCO2のせいでこうなった可能性も考慮に入れないと
88オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/24(金) 23:26:15.66 O
気象異常は甘え
89オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/25(土) 16:51:39.07 0
>バカは文系だろ。
バカだから文系になったんだろう。
90オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/28(火) 23:34:11.30 0
ん〜、
今週の月〜火でまたすっごいの来てたんだけど今回は殆どニュースが出てない
MSNの気温でシカゴがマイナス26度だったから
実測ではもっと下がったかもしれないのに
91オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/30(木) 13:11:54.86 0
今地球は熱波優勢、北米のみ寒いんだね。
http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/monitor/weekly/weekly_20140108.html
日本じゃ東北や北海道の一部まで雨だったね。
また冷えたら君たちおバカさんは局所的なものを元に寒冷期と騒げばいい
92オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/30(木) 16:26:15.57 0
アメリカの気候調べてたら奴らが神だなんだって騒ぐ理由がちょっとわかった
あれだけ国土広くても平野部が広いからカナダからメキシコのほうまで一気に寒くなるんだ
その辺りでさえ最低気温がマイナス10度前行ってる。過去最低気温だとマイナス20度 メキシコでだぜ?
中西部は、昨日まで10度20度だったところが次の日からいきなりマイナス10~20度になるような自然環境
米国内で気候が比較的安定してるのはフロリダとカリフォルニア周辺だけだね
それ以外の地域は1日の気温差が30度とかザラのようだ
93オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/02/02(日) 00:25:54.59 0
正論! 地球温暖化の事実。1つの寒波の報道の裏に9つの報じられない暖冬
正論! 「昔の冬が寒かった(寒く感じられた)本当の理由」=夏も冬もそうだが湿度が低いと体感温度は割と低く感じる
正論! 夏が多雨だった昭和55年、台風13号は上陸後勢力を維持した。夏が少雨だった平成5年、台風13号は上陸後すぐ衰えた
正論! 水蒸気には温室効果がある。猛暑化した国ほど夕立も増えた
正論! 稲の生育時期を考えよ。5、6月の日照不足は不作の原因となり得るが、7、8月の日照不足は不作の原因とはなり得ない
正論! 台風を怖がる理由が判らない。2013年の世界全体で言えば台風より交通事故の犠牲者の方が百倍多い
94オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/02/02(日) 00:44:16.90 0
すげえ、詭弁の模範解答みてえ
95オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/02/05(水) 22:32:18.73 i
ちなみに温暖化脅威論の根拠となる気候モデルによるシミュレーションでは
1960年から2030年まで一貫して気温は上昇すると予測してきた。

このモデルは2000年ごろまでは実際に観測される気温の長期変化をよく再現していたが
最近10年ほどは温暖化傾向を過大に再現してしまい実測値と全く合わない。

ここ10ほどはCO2がどんどん増加しているにも関わらず
世界の平均気温の有意な上昇は認められていない

温暖化論者の作ったモデルでの予測値と実測データの誤差は実に88%前後に達する。

要するに温暖化仮説は実際のデータによって完全に反証されてしまったに等しい。
96オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/02/08(土) 01:29:45.83 0
その専門家とやらの理屈が正しいなら今年立春に東京で雪が舞ったのも温暖化のせいだな
その専門家とやらの理屈が正しいなら来年はバンコクやフロリダでも大雪が降る筈だな
むしろタイやアメリカにせっかく来た寒波が3日と滞留しないことこそ温暖化で対流が激しくなったせいだと思うが
97オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/02/08(土) 17:13:19.53 i
これお勧め

東工大丸山教授が温暖化CO2犯人説を完全論破してる動画
少し長いけど全部見たら人為的温暖化真理教から洗脳から解けるよ

地球温暖化CO2犯人説のウソ 1/8
http://www.youtube.com/watch?v=h6xFe6lXu1Y
地球温暖化CO2犯人説のウソ 2/8
http://www.youtube.com/watch?v=_6EEOtgo5Fk
地球温暖化CO2犯人説のウソ 3/8
http://www.youtube.com/watch?v=5CpyAGU4FBs
地球温暖化CO2犯人説のウソ 4/8
http://www.youtube.com/watch?v=0Wpdc71nO54
地球温暖化CO2犯人説のウソ 5/8
http://www.youtube.com/watch?v=msSCDWjRXbo
地球温暖化CO2犯人説のウソ 6/8
http://www.youtube.com/watch?v=rId5dg9QKKY
地球温暖化CO2犯人説のウソ 7/8
http://www.youtube.com/watch?v=6YsFU5kIKwU
地球温暖化CO2犯人説のウソ 8/8
http://www.youtube.com/watch?v=W8ITxLPRbpc

おまけ動画

人為的温暖化論者と懐疑派の丸山教授が激突!!
TVタックルでの討論
http://www.youtube.com/watch?v=CTZqFvXUwlQ
98オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/02/08(土) 17:43:32.10 0
>>97
可哀想に
洗脳されてます
99オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/02/08(土) 17:50:51.78 0
温暖化だろうが寒冷化だろうが、地球そのものにとっては取るに足らない僅かな変化。
100オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
ちなみに地球の長い歴史のなかで
温暖化と寒冷化の時代を比べて
どっちに生物にとって好ましい環境なのか?を比較すれば

答えは圧倒的に温暖化の時代の方が好ましく
一般的に温暖化は生物多様性を増加させるし
人類史の中でも農作物の収穫が増大するなどメリットがあった

これに対して
逆に寒冷化の時代には全球凍結で生物の大部分が絶滅した時期をはじめ
生物にとっては苦難の時代であるのが一般的で
人間にとっても
マウンダー極小期など冷害による不作などで人類への被害が大きい

結論:過去の歴史を見る限り温暖化はメリットが大きく寒冷化はデメリットが大きい