【JR北海道】函館線でレール破断、急行80分遅れる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆9NKSEXw3nU @関電φ ★
2日午前0時半頃、北海道七飯(ななえ)町のJR函館線大中山―七飯駅間で、
下り線のレールが破断して信号が切り替わらなくなるトラブルがあった。

この影響で、青森発札幌行き急行「はまなす」が約80分遅れ、約300人に影響が出た。
JR北海道では、金属疲労による破断とみて原因を調べている。

同社によると、レールには列車の位置を検知するための微弱な電流が流れているが、破断により電流が止まり信号が切り替わらなくなった。
同社は破断した箇所に鉄板を当てる応急処置を行い、約2時間後に運行を再開した。

破断したレールは1992年7月に敷設。10月30日に社員が目視で点検したが、異常はなかったという。

ソース:読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20131102-OYT1T00500.htm
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20131102-733195-1-L.jpg
2オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/11/02(土) 19:01:33.18 0
目視してから2、3日で壊れるなら毎日しなきゃだめじゃん
3オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/11/02(土) 19:02:53.95 0
早く分かって良かったね。
4オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/11/02(土) 19:08:41.49 0
5オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/11/02(土) 19:21:14.10 0
レールって架線から流れた電流が流れるんじゃないの?
じゃないと電流出口無いじゃん
6オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/11/02(土) 19:28:04.83 O
さっさと天下りを逮捕して仕事出来る奴にすげ替えないから……
それとももう自浄出来ないほどの地獄企業なのかねJR北海道は
7オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/11/02(土) 19:59:45.18 0
21年目の破断
8オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/11/02(土) 20:03:30.94 0
安定のJR北海道  
破断てレールが切断(折れた)された事だろ?
言葉変えれば柔らかくなるとでも?
新幹線なら1000人単位で死ぬぞ(`・ω・´)
9オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/11/02(土) 20:15:17.10 0
>>8
レール破断って、JR各社、私鉄を問わずしばしばあるよ
大概は今回の様に停止現示のまま信号機が変わらなくなって車両が動けなくなるので
事故には至らないけれど、2009年の京葉線のように、たまたま閉塞区間の切り替わり
場所でレール破断して停止現示にならず、気がつくのが遅れたら危なかったケースもある。
10オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/11/02(土) 20:51:01.74 O
急行はもうはまなすしかないもんな
11(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2013/11/02(土) 21:07:55.27 0
キャーーーーーーーーー><;
12オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/11/03(日) 01:40:52.25 0
JR北海道では、旧国鉄労組の革命家崩れが息を吹き返して、
サボタージュや企業内テロ活動やってる情報をあちこちから聞くんだが、
この前は、非常用ブレーキが利かないように工作されてたらしいじゃん。
しかも、鍵がかかってたやつ。
今回も、この労組革命崩れ集団のサボタージュじゃねえのか?
13オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/11/03(日) 01:49:18.48 0
>>8
レール破断って一般的に使われる用語だよ
折れるんじゃなくて、金属疲労や寒暖の差でレールが
割れてちぎれる現象。
14オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/11/03(日) 09:20:08.13 0
>>12
それが「サヨの破壊工作」とか言うのは、ただのネトウヨと2ちゃんのエセ
だから安心して。
あの非常ブレーキが解除されてたのは、車両工場で整備→車両基地まで牽引
→最終検査して走らせる・・・と思って、非常ブレーキがかかってたんじゃ
牽引出来ないから外しただけってわかってるからね、すでに。ところが、当該
車両が前回整備以降に牽引が要らない車両基地に移籍してたのが間違いだった
な。っつーか、調べてから外せよ。
15オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/11/03(日) 09:30:03.18 0
もう北海道の電車はそういうものって思って乗らないといかんね
16オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/11/08(金) 22:21:07.53 O
気動車は…?
17オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/11/08(金) 22:55:20.62 0
「結論JR北海道は解散
R北海道と発足しバス事業オンリーに転換」
がいい
18オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/11/13(水) 13:43:48.26 O
日本語でお願いします。
19オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/11/14(木) 07:30:52.32 0
山川豊、涙目
20オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/11/14(木) 07:40:41.74 0
>>13,8
てーか、鉄道用語じゃなくても一般の技術用語で
破断って使うわ。切断って表現のがむしろ原因を限定してる
ので特殊。要するに>>8が恥ずかしい奴ってことだわな。
21オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/11/22(金) 20:52:43.88 O
革マルの特行隊の仕業だ!
22オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/11/22(金) 23:22:02.58 0
>破断したレールは1992年7月に敷設。10月30日に社員が目視で点検したが、異常はなかったという。

1992年10月30日に社員が目視で点検したのか
そりゃやばすぎ
23オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/11/22(金) 23:48:43.41 O
もっともっとヤバい話しを知っているぞ!
24オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/11/30(土) 20:16:17.34 0
レール破断とか恐すぎ
25オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/11/30(土) 20:24:52.93 0
破断破断破断 お花を大切に〜♪
26オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/11/30(土) 20:31:23.46 O
JR北海道が糞過ぎるから北海道中央バスに期待するしかないよな
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1385810654/
27オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
どちらも期待出来ない