ロシアメディア「将来的に10式戦車は世界武器市場に進出する可能性も」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FinalFinanceφ ★
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20130427/001ec94a25c512e5b94d59.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20130427/001ec94a25c512e5b94e5a.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20130427/001ec94a25c512e5b94e5b.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20130427/001ec94a25c512e5b94e5c.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20130427/001ec94a25c512e5b94e5d.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20130427/001ec94a25c512e5b94e60.jpg


日本最新鋭の戦車である10式戦車は、74式戦車の車体と操縦席を改良し、
さらに新型砲塔を取り付け開発された戦車で、
戦車開発の最新の成果を集約化している。
ロシア軍事サイトが4月25日に伝えた。


10式戦車はC4I(指揮・統制・通信・コンピュータ・情報)システムを搭載しており、
装甲部隊の戦車間の情報交換を自動的に実現する。

防衛省の関係者は、
「10式戦車の火器管制システムは、各種目標(小型の移動目標を含む)の効果的な破壊が可能だ」
と語った。

10式戦車の試作車は2008年に初公開され、2010年から2012年末までに39台が配備された。
量産第1号車は富士学校機甲科部に配備され、2012年12月に10式戦車大隊が形成された。
軍事専門家は、10式戦車が将来的に世界武器市場に進出する可能性があると分析した。
http://japanese.china.org.cn/jp/txt/2013-04/27/content_28678101.htm
2オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/28(日) 12:08:27.90 0
戦車は需要ないだろ
3オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/28(日) 12:10:22.81 0
10式をとT−50を交換ライセンス生産
4オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/28(日) 12:10:50.91 0
アンコウのロゴマークで痛戦車に
5オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/28(日) 12:11:52.89 0
6オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/28(日) 12:13:50.40 0
スラローム走行しながら射撃して命中させる変態
7オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/28(日) 12:14:00.29 0
テロ対策
8オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/28(日) 12:14:50.08 P
出せれば売れるかもしれんが。売れないからなあ。
9オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/28(日) 12:16:51.44 0
ルワンダあたりで10式戦車同士の撃ち合いとか見れるかな
10オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/28(日) 12:17:22.98 0
ぐんくつの音が聞こえるニダ
11オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/28(日) 12:18:20.94 0
レオパルドとエイブラムスとロシア戦車の牙城は崩せまい
12オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/28(日) 12:19:36.88 0
痛戦車じゃないとオタクは買わないだろ
13オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/28(日) 12:20:59.97 O
途上国の大半では補修、改修できんだろう。
14オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/28(日) 12:21:52.51 0
戦車から頭出してるのが女子高生でないと強い違和感を感じる
15オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/28(日) 12:22:57.64 0
このままいっそ全自動化して一人乗り戦車にしちまえ
16オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/28(日) 12:24:08.92 0
グンソクの音は聞こえなくなったな よかったよかった
17オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/28(日) 12:24:38.32 0
日本が本格的に軍需産業はじめたら凄いことになる。
18オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/28(日) 12:25:16.80 0
戦車の需要がないから他国は製造に無関心
日本が進出できるのはそんな隙間産業しかないんだよ
19オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/28(日) 12:27:13.88 0
必要なのはテロ対策で戦車はいらん
20オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/28(日) 12:27:47.85 0
売れるようになったら
日本のビッグ商品となるな
21 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(1+0:8) 【中国電 76.3 %】 :2013/04/28(日) 12:28:51.39 0
  
ま、武器の輸出は法的には規制か無い(現在は自主規制)から、モンキーモデルの輸出はありかもね(`・ω・´)
22オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/28(日) 12:29:30.83 0
空母の無い海軍など海軍とは呼べない
同様に戦車の無い陸軍など、戦闘機を持たない空軍と一緒でござる。
23オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/28(日) 12:29:46.98 0
そんなのを欲しがるのは中韓露だけだ、オスプレイの対戦車版を開発急げ!
安いのは中韓露製、ダースでお買い上げ!持ってけ泥棒?本当の泥棒にいっちゃあ
いけね〜よ。
24オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/28(日) 12:29:56.84 0
売ってやんねー
25オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/28(日) 12:30:58.47 0
イラネ
26オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/28(日) 12:35:08.39 P
これ買いたい国ってあるの?
27オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/28(日) 12:36:01.17 0
これ対ゲリラ戦闘想定して設計してるんだな
どんだけ実践向きなんだよ
28オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/28(日) 12:37:48.69 0
>>15
故障した時などにひとりじゃなんとも
29オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/28(日) 12:37:51.38 0
>>26
世界最高レベルの火器管制システムと日本の土地事情に合わせた小型化と軽量化

欲しい国は沢山有るんじゃない?
30オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/28(日) 12:41:09.14 0
>>11 広大な平原とか砂漠だとレオパルトやエイブラムスの方が
強いのかもしれんが都市部や海岸線の防衛だと10式の方が強いかもしれん
31オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/28(日) 12:41:49.91 0
デカすぎるだろw
カウンタックくらいの大きさにできないのか?
32オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/28(日) 12:42:19.36 0
途中送信
ひとりじゃなんともならないのであえて複数乗るように
してるとのこと。
現場じゃ整備も自分らである程度こなさないといけない
33オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/28(日) 12:42:51.47 O
>1 それは無い。10式は日本の道路事情に特化して造られた車両だから輸出競争には勝てないだろう。
34オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/28(日) 12:44:31.39 0
ベトナム・台湾・インド<くださいな!!
35オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/28(日) 12:45:27.03 0
>>31
第二次大戦のころまで軽トラック程度のサイズの豆戦車は世界各国で運用されてた
36オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/28(日) 12:45:52.63 0
戦車の後ろ姿はマヌケすぎる
37オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/28(日) 12:46:44.77 0
ATつくれ
38オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/28(日) 12:49:29.40 P
>>29
売れるなら売った方がいいよな。日本が売らなくても他の国が売るし

>>31
敵の戦車に対抗しようとしたら砲が大きくなる、それを支える車体も大きくなるんじゃないかな
小さくするには小型軽量で破壊力のある武器が開発されるしかないんでは
39オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/28(日) 12:52:56.63 0
>>38
>小さくするには小型軽量で破壊力のある武器が開発されるしかないんでは

そのコンセプトで設計されたのが10式なんだよな
40オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/28(日) 12:55:39.25 0
吉田戦車で十分
41オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/28(日) 12:57:01.67 O
>>33

それ逆だよ日本のインフラに特化したって事はインフラの弱い国にも特化してる事にもなる‥海外から見たらモロ侵攻用。
42オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/28(日) 12:57:17.09 0
ボストンテロとかフクシマ原発汚染水放出とか極悪事件の後で
戦車とか、無意味すぎたな
43オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/28(日) 12:57:30.23 0
離島が多い東南アジアの国とかなら可能性あるかもしれないが
売買の検討をしただけで中国が大騒ぎするだろうなw
44オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/28(日) 12:59:27.63 0
野心的な設計の戦車なので研究用に欲しがる国は多いだろうな
45オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/28(日) 13:01:54.97 0
これ後ろがさびしいから小型の多連装ロケット砲をつけて
リモートウェポンシステムを導入したらもう鬼に金棒だぜw
46オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/28(日) 13:11:43.86 O
無慈悲な(笑)殲滅戦ならともかく
インフラを温存したまま占領したい近代戦なら
今んとこ圧倒的に有利だろ
47オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/28(日) 13:15:08.84 0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 まずは紛争地帯に投入して戦闘実績を作らんと話にならん
      アラブ諸国に投入してメルカバとかM1エイブラムズとやり合わせるとかせんとな
48オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/28(日) 13:18:36.40 0
この戦車は一億玉砕の神輿ですよね
49オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/28(日) 13:20:10.62 0
現時点で世界中のどの戦車よりも戦闘力防御力機動力情報力ともに最強なの。
敵対する可能性のある国家や独裁政権国家に対して販売することは絶対に出来ない。
いかに法律が変わろうとも。
もし日本が輸出をするとなったら重要は高いから戦車の市場を席巻するだろう。
50オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/28(日) 13:24:52.19 0
たまにはK−2の事も思い出してやってくださいニダ
51オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/28(日) 13:26:46.09 0
言わんとすることはわかる

つまり日本車と同じ

高くて高性能で一見安いほういいように思えるが
トータルで見た場合、使い勝手いいというやつだろうね
52オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/28(日) 13:28:55.87 0
53オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/28(日) 13:29:41.05 O
戦車を売るならインド・タイ・インドネシア等の中国と近い地域からになるかね?

>>50
散々撃ってきてる北朝鮮にさえ進めないブリキ缶以下では無理かと
54オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/28(日) 13:34:48.01 0
こんな戦車作って喜んでないで、フクシマ原発で働けよ自衛隊
55オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/28(日) 13:35:59.73 0
>日本最新鋭の戦車である10式戦車は、74式戦車の車体と操縦席を改良し、
さらに新型砲塔を取り付け開発された戦車で、

さりげなく評価を落としているね
56オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/28(日) 13:37:37.66 O
>>17
それ実現したら面白いよぬあ
57オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/28(日) 13:39:07.02 0
何故74式ベースに?
58オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/28(日) 13:41:10.36 O
あ。見てたらなんかアオシマの1/48テムジン作りたくなてきた!
59オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/28(日) 13:43:15.97 0
シリアでソ連製戦車は苦戦してる、所詮市街戦ではゲリラに分がある。
10式はその市街戦を前提に作ってあるからいいけど
上部機関銃は射手が狙撃されるな。工夫してほしい。
60オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/28(日) 13:46:09.73 0
あれは屋外に出なくても射撃できる装置を後付けすればいい。
基本的に砲塔内部からも(機銃で)射撃できる。
61オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/28(日) 13:48:35.01 0
この戦車の変速装置がCVTってほんと?
62オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/28(日) 13:54:58.51 0
>>58
テクノブレイク21Cとは懐かしい。

輸出するとしたら指揮管理システムも込みなんだろうけど、
そんなの運用出来る国がどれだけあるんだろう?
63オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/28(日) 13:58:38.32 0
噂ではネットワークがつながればレーダー射撃も可能とか
そのまま125_滑空砲を載せても射撃できるとか
いろいろいわれてるけどね
64オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/28(日) 14:02:50.76 O
>57
90式より軽いから。
90式は重すぎる欠陥戦車
65オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/28(日) 14:04:31.45 0
ヘリも主砲で撃墜できるぞ。
位置情報さえ共有できれば良いのでレーダーとなる目が他に存在していれば
ほとんど全て隠れても攻撃出来る訳。
66オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/28(日) 14:13:59.47 0
10式戦車と携帯ロケットランチャーテロ
市街地ではどっちが強い
67オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/28(日) 14:28:40.70 0
意味がわからん。使い道や条件による。
戦車同士で全く同じ使い道や条件なら10式が完全に勝つ。
68オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/28(日) 14:28:42.44 0
>74式戦車の車体と操縦席を改良し

って、ブランニューじゃないの?エロイ人おしえて
69オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/28(日) 14:30:45.85 0
74式の改良など100%嘘ニュース。
全く別物。
70オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/28(日) 14:35:42.00 0
d だよね〜
71オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/28(日) 14:38:02.15 0
身内以外に正確な情報吹聴することないしな
72オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/28(日) 14:42:18.04 0
アジアにおいては需要はあるだろう
どんどん売るべきだ
73オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/28(日) 14:50:32.56 O
レーダー範囲外からでも情報共有化で隠れたまま攻撃できるんだろ
市街地だけじゃなくてジャングルでも最強なんじゃなかろうか
74オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/28(日) 14:56:34.74 O
いわば陸上のイージス艦ですな
システムの拡張で軽車両や装甲車なんか組み込むと
それはもうどえらい事になるね
75オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/28(日) 14:59:37.47 0
戦争ばっかしたり、戦争したいと言い続けている国には、なぜか良い兵器が
集まらず。

戦争もうやんね、と憲法にまで明言している国には、なぜか高い兵器ばかり
売りつけられる。

皮肉なもんやね。。
76オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/28(日) 15:12:51.05 0
この戦車は一般市民も敵も見境なくぶっ殺すのが前提だよね

だったら空爆でもいいんだから需要ないよ
77オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/28(日) 15:15:20.73 0
しょうがねえなあー

公認NPO基準ゆるくなったんだと。平和主義でもたちあげるか。
78オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/28(日) 15:24:16.13 O
日本での戦車の使いどころが分からん。戦闘機やミサイル爆撃機を主砲で打ち落とすの?
79オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/28(日) 15:25:48.21 0
>>75
戦争をしない為に、高性能の兵器でハリネズミのように武装することが必要なんですよ。
敵国に、おかしな気を起こさせない様にする為にね。
80オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/28(日) 15:27:25.31 0
武装を外した民間向けVerを作ってミリヲタに売ろうぜ
81オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/28(日) 15:29:32.65 0
パワーパックが内製できなくて、ドイツに作ってもらわないと稼働できないチョン戦車w
82オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/28(日) 15:30:45.54 0
10式戦車の目的は、敵市街地を空爆した後、残党を殲滅することですよ
83オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/28(日) 15:32:06.98 P
変態機動に対応できない所が買っても使いこなせないしメンテ諸々で終了。
それに対応できるレベルの人間が居て当たり前の国なら自国で作れるだろうし、
そう考えると実質買う奴いないだろうね。

でもロシアは時々日本製の機械や車とか欲しがるからよく分からん。
ロシア位ならいいの作れそうな気がするのだが・・・
84オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/28(日) 15:34:02.38 0
>>79
脳は平和ボケ、左脳右脳がてんでばらばら。感覚器官は在日製、
針はアメリカ製。そんな因果な可哀想なはりねずみさんなんですぅ。。
85オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/28(日) 15:38:15.26 0
>>78
海からの上陸敵を掃討、入り込まれたら森林市街地でヘリ等と連動して包囲殲滅戦
海上で沈めるのが一番だが国防は不測の事態は想定してなんぼ
86オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/28(日) 15:40:01.55 0
>>79それはWWI直前のドイツフランスのありようなので抑止力にはなりません。
87オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/28(日) 15:46:16.22 0
そんなことよりいよいよタミヤから1/3510式戦車が発売されるほうが
大ニュースだよ
88オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/28(日) 16:02:22.76 P
>>17
全力でアメリカとイスラエルにフルボッコにされるわ
89オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/28(日) 16:04:56.30 0
韓国が何とかして盗み出そうとしてんだろうな。
民主政権じゃないから難しくなった。
宮崎牛の凍結精子とかは簡単にパクれたみたいだがね。
90英二@まいごφ ★:2013/04/28(日) 16:06:29.31 0
ほぼ日本製、小型、電子制御の固まり、でしたか
日本の技術が評価されるのは大変喜ばしい事ではあります。
91オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/28(日) 16:07:58.91 0
中東、アフリカ、東南アジアでは戦車需要はあるわな。
日本は島国でゲリラもいないけど、インドネシアやフィリピンなんて
政府軍も戦車持ち出さないといけないし、中東は戦車なしでは語れない。

でも武器輸出は、日本は10年後も無理だろうね。
92オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/28(日) 16:50:11.50 0
運用できそうなところはシンガポールと台湾くらいだろうな
93オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/28(日) 17:02:48.75 P
>>92
それ中国にし情報ダダもれじゃね?
94オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/28(日) 17:55:49.00 0
日本の戦車は無理だと思うんだよね性能がどれだけ高くても
95オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/28(日) 18:43:20.84 0
74式戦車の車体というのはだれが考えても変
96オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/28(日) 19:06:06.70 0
インドに売りなさい
97オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/28(日) 19:36:50.18 0
ニコ生会議で三菱のおっさんが、スラローム射撃で移動目標を千発千中で当てると言ってた。
98オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/29(月) 16:04:13.64 P
>>97
4桁とか精密機械みたいな精度だな。
でもそこは自重して7割くらい当たる程度で言って欲しいわ。軍機的な意味で
99オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/05/04(土) 10:50:13.87 0
>>98
本当は千発千五百中なんだよ!
100オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/05/08(水) 10:19:00.46 0
74式とは大きさは似てるけど別物だと何度言えば…
101オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/05/08(水) 19:14:40.69 0
>>100
コンセプトが74式という程度の認識だと思う
102オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/05/08(水) 20:43:57.53 0
10式を操縦するのはどこの国でもできるけど
整備は日本人にしかできないから輸出は無理
103オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/05/13(月) 01:25:06.61 0
思ったよりちっこいな
104オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/05/13(月) 10:48:29.94 O
もったいない とかいう意識が
日本が小型化得意っていうところの原点な気がしてきた
105オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/05/13(月) 18:54:51.55 0
次はエコ戦車だ
106オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/05/13(月) 20:14:41.67 0
目標リッター50`
107オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/05/13(月) 20:25:16.90 0
108オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/05/14(火) 20:06:06.39 0
>>107
それは、猫戦車・・・
109オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/05/17(金) 08:53:54.23 O
広大なインド等に売るなら90式でもアリだと思うんだが
輸送機や列車への負担、ゲリコマ対応や相互連携の必要性を考えると新しい方が良いのか

ま、K2戦車や99式とは破格に信頼性が違うであろう日本製だし
十年二十年の国防を考えれば良いものを選ぶに越した事は無い
戦車の技術も刀匠と同じ、次の世代に遺すには予算も時間も非常にかかる
失って良い事は無い

10式は欧州のレオパルド2Aシリーズみたいな位置になれる
アジアに跳梁する中国等に対する防衛戦争の旗手になれる

そんな気がする
110オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/05/18(土) 00:47:51.87 0
インドもそうだが、山岳戦を想定してるでしょ? ヒマラヤとかで。なら日本製
が最適なんでないの?
111オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/05/18(土) 07:36:54.08 0
インドは40トンクラスじゃないと、インフラの問題でだめなんだって。

10式で決まりジャン? ロシア製なんぞ屁でもない。
112オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/05/18(土) 09:35:42.02 O
戦車三倍論の中で質を充分兼ね備えた10式戦車がインドやタイ等に将来的に輸出され
中国自慢の数の陸戦が憂き目に遭う

後は戦車の乗員を鍛え上げ陸自の第7師団ばりな精鋭部隊にすれば
やがて外国の10式戦車乗りはドヤ顔でこう言える様になるはず
『中国の最新戦車はブリキ缶じゃないか!』と。
113オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/05/18(土) 11:29:32.31 0
それやると空から二足歩行兵器が降ってくるぞ
114オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/05/20(月) 19:29:00.91 0
90式戦車に試乗した栃木市の女性(38)「戦車速すぎワロタ」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1369023154/l50
115オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
露韓併合条約締結したら、ロシアにK-2完成してもらえるのにねw<<韓国