米CIA長官(60)、よろめき行為メールをFBIに傍受され辞任

このエントリーをはてなブックマークに追加
米CIA長官が不倫で辞任

 米中央情報局(CIA)のデービッド・ペトレアス長官(60)は9日、不倫を理由に辞任した。
ペトレアス氏はイラク駐留米軍司令官として、2007年の増派戦略を陣頭指揮し戦況を劇的に改善した功労者。
再選を果たしたばかりのオバマ大統領は外交安全保障チームの中核を失うことになり、想定外のつまずきとなった。

 ペトレアス氏は共和党の大統領候補として名前が取り沙汰されるなど、同党のホープ。
アフガニスタン駐留米軍司令官として同国の治安改善にも貢献した手腕を見込まれ、民主党オバマ政権の
2期目で国防長官に起用される可能性も指摘されていた。当面モレル副長官が長官代行を務める見通し。

 CIA職員に宛てた9日付の書簡でペトレアス氏は「37年以上の結婚生活を経て、
不倫という極めて愚かなことをした。夫としても組織の指導者としても、容認されることではない」
と辞任の理由を説明した。

 米メディアによると、不倫相手の女性は記者。昨年9月のCIA長官就任後に関係は終わったが、
ペトレアス氏は女性に多数のメールを送り続けていた。

 連邦捜査局(FBI)はペトレアス氏が女性に送った電子メールを傍受。
不倫を理由にペトレアス氏が脅迫を受け、機密情報の漏えいにつながる可能性を懸念し、
今春から捜査を続けていたという。

 オバマ大統領は声明で、ペトレアス氏がイラクとアフガニスタンの戦争を「責任ある終戦に向かわせた」と称賛。
同氏の功績で「米国はより安全で強力になった」と述べた。(共同)

 [2012年11月10日9時31分]


ソース
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp1-20121110-1044877.html
2オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/10(土) 09:48:16.82 0
>当面モレル副長官が長官代行を務める見通し。

機密保持には不安な名前www
3オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/10(土) 09:50:47.13 P
ハニートラップくさいな
4オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/10(土) 09:55:03.37 0
うむ、全閣僚は盗聴されてると見て問題ないな。
日本も同じことしたら凄いことになりそうだなw
5オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/10(土) 09:59:51.41 0
不倫をしたのが問題じゃなくて、ストーキング行為を
してたのがヤバイだろ…。
6オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/10(土) 10:01:04.65 0
>>2
ちょwww
7オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/10(土) 10:02:56.13 0
ペトレアスじゃなかった?
大統領と仲悪かったの?
8オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/10(土) 10:11:22.29 0
  





               橋下はいつ辞めるんだ。おい。変質者めが。
9オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/10(土) 10:15:16.82 0
ああ、昔は不倫のことを「よろめき」って言ったね。
これは昭和32年発表の三島由紀夫の小説「美徳のよろめき」に由来している。
懐かしい言葉遣いだけど、今は死語じゃないかな。
10オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/10(土) 10:17:49.53 0
浪速のルーピーとモナオ「・・・」
11オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/10(土) 10:19:32.41 0
よろめいて TEMPTATION 気持ち裏原〜
12オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/10(土) 10:21:35.66 0
三島はオイラにゃムズかった
13オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/10(土) 10:21:45.48 0
モレルか。ギャル男の線もあんな。
14オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/10(土) 10:25:14.67 O
FBIとCIAが犬猿の仲ってのは小説なんかじゃよくみるが
実際どうなんかね
「長官不倫wwwwワロスwwwwww」
みたいな
15オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/10(土) 10:28:47.10 0
ほそ○のさん一言どうぞ
16オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/10(土) 10:30:43.03 0
相手(Paula Broadwell)がペトレアスについて書いた本のインタビュー
http://www.thedailyshow.com/watch/wed-january-25-2012/paula-broadwell

奥さんより相当美人だし才媛だけど、ダブル不倫だから双方後が大変だろう
見た人のコメントでは本のタイトル"All in"は全く別の意味を持つことになった
とか言われてるし、、
17オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/10(土) 10:32:44.44 0
フーパーの時代からやってることなんだな、FBIの盗聴は
18オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/10(土) 10:38:08.61 0
自浄能力があっていいよ
警察は単一権力だから隠蔽したい放題
19オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/10(土) 10:46:23.15 0
よろめき行為って言葉久しぶりに聞いた
20オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/10(土) 11:08:29.96 O
FBIは怖い
諜報謀略と言えばCIAだが
21オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/10(土) 11:58:15.90 0
早かったな。
共和党だから、辞任するのかもしれない。
FBIもメール盗聴してたりするんだな。やっぱり。
傍受じゃなくて盗聴って言えよ。
フーヴァー以来のお家芸w
まあ、CIAも、えげつないものがあるんだろうけど。
諜報組織に人情はあるか?w
いぇ〜いエ〜シュロン見てる〜?
22オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/10(土) 12:12:55.81 0
>>1
>オバマ大統領は外交安全保障チームの中核を失うことになり、
>共和党の大統領候補として名前が取り沙汰されるなど、同党のホープ。
支離滅裂だなと笑ったが日刊スポーツか
23オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/10(土) 13:14:07.72 0
>>20
今やどっちもゴミ組織だけどなwww
24オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/10(土) 13:22:03.45 0
よろめき…
25オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/10(土) 14:42:38.83 0
一方ミッテランは?
26オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/10(土) 14:58:25.52 0
>>25
ミッテランナイ
27オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/10(土) 16:42:52.30 0
CIAのくせにエシュロン知らなかったのかよ
28オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/10(土) 22:54:39.92 0
>>27
エシュロンはNSAじゃないか?
29オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/12(月) 03:24:37.38 0
微罪であっさりやめるのは

泥舟からの逃亡の常套手段www
30オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/12(月) 03:30:41.51 0
このメールを捜査官が真面目に傍受してたと思うとなんかじわじわ笑えてくるんだけどwww
31伝太郎:2012/11/16(金) 14:36:04.62 0
 
 これがアメリカだ! 〜 CIAとFBIに宣伝させた共著者 〜
 
…… 美人作家との不倫が発覚したCIA長官が、彼女の誕生日に辞任。
 二日前は、自分の誕生日で、ちゃっかり本の宣伝をしたらしい。
 
<PRE>
 Petraeus, David Howell 陸軍大将 19521107 America /CIA長官 [201109‥-20121109] 不倫辞任
♀                1975‥‥ America /脅迫メール受信
♀Broadwell, Paula 陸軍予備役少佐 19721109 America /作家 
http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/1//0143122991
── Paula Broadwell《All In: The Education of General David Petraeus 20121224 Penguin Books》
</PRE>
 
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20121107
 Happy Birthday ! 〜 This is what America's. 〜
 
32オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/16(金) 14:44:55.44 O
FBIの盗聴はフーバーから綿々と続く御家芸だからなぁw
33オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
ヨルムンガンド発動