『太陽の牙ダグラム』&『銀河漂流バイファム』

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ポキール星人Zφ ★

1981年放送の『太陽の牙ダグラム』、1983年放送の『銀河漂流バイファム』のTV放送から約30年。6月30日にサンライズ制作の
人気ロボットアニメの立体作品とメカニック設定を1冊にまとめた「太陽の牙ダグラム&銀河漂流バイファム超立体作品集」
(アスキー・メディアワークス刊)が発売された。この本は、再販や絶版の幻のキットを使った徹底改修作例や、スクラッチモデルなど、
2作品の魅力を立体から追求した永久保存版となっており、これがファンからの好評価を得て、コトブキヤベース・アキバでの作例展示会の開催が決定した。

本日10月31日から始まる展示期間中のうち11月2日には、模型を制作したモデラーによるトークイベントの開催も予定。
そこで、会場の様子とトークイベントに参加するモデラーからのコメントが届いたので少しだけ紹介しよう。

会場には作品集に使われた模型がところ狭しと並んでいた。メカ単体のものや、背景などもついて作品のワンシーンを切り取ったかのような作品など、
様々なものが展示されている。

「太陽の牙ダグラム&銀河漂流バイファム超立体作品集」を担当したアスキー・メディアワークスの木村学氏をはじめ、この作品集に参加している
モデラーの鳥山とりを氏、柳生圭太氏、NAOKI氏にコメントをもらった。

木村氏「今回は「太陽の牙ダグラム&銀河漂流バイファム超立体作品集」に掲載された33点の作品を全て展示しています。全て力の入った作品です。

生で見ていただく機会というのはおそらく今後ないのではと思いますので、ぜひ今回ご覧になっていただければと思います。また、この「超立体作品集」が
手に入りにくいとの声もいただいておりますが、今回会場にご用意してありますのでここでぜひ入手していただきたいと思います。実際の作品をご覧に
なっていただいたあと、ぜひ思い出に(笑)」

鳥山氏「子供の頃、毎週楽しみにしていたアニメ。当時もプラモデルを作っていました。今回チャンスに恵まれて、今風の可動域やプロポーションなどを
利用して作らせていただいて、それが作品集や展示会になり感無量です。大河原先生の描かれた中でも非常に脂が乗っているデザインだと私は
思っていますので、これを機に盛り上がってさらに広がってもらえればと思います」

柳生氏「僕も子供の頃に大ファンだったので、仕事として関われて光栄に思っております。子供の頃にやりたくてもできなかったことが、
技術や工具などの発達によって夢が叶った形です。満足感のある展示会となっています。本だけでなく立体のものもぜひご覧いただければと思います」

NAOKI氏「自分の作品ですと、エスカレーター横に展示してあるダグラムがメインになっています。作品集が本になる前に特集を組まれた時のものです。
それが想定よりも反応が大きくて、こういった展示会まで発展できたのは嬉しく思います。作品に関しては僕も当時オンエアを見ていました。
今回のイベントで新しいファンが増えたり、タンスの奥のプラモを作ってみたくなったりするきっかけになってほしいです。やっぱり作って楽しむのが
一番ですから。盛り上げるためのカンフル剤になれたらなと思います」

展示会は本日10月31日から11月4日までの5日間。入場は無料となっているので、気軽に立ち寄ることができる。作品を好きな人はもちろん、
作品を見たことはないがロボットは好きという人も、ハイクオリティの作品たちを楽しんでみてはいかがだろうか。

そーす One Hundred Comics
http://oh-news.net/live/?p=153046
2オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/05(月) 03:34:37.80 0
ダグラムはダグラムとソルティックの設定画が公開された時のワクワク感と
放送されたあとのガッカリ感が
3オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/05(月) 03:40:35.05 0
太陽の牙ダグラムはオープニングが格好いいんだよな
http://www.o-japan.com/?q=%E5%A4%AA%E9%99%BD%E3%81%AE%E7%89%99%E3%83%80%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0
4オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/05(月) 04:01:14.74 0
【全編フルボイス!PCブラウザ向けアイドル育成カードバトル「アイコレ」】
Yahoo! Mobageでサービス開始!!
株式会社ダーツライブゲームズが
開発・制作を担当した、PCブラウザ向けソーシャルゲーム「アイコレ」を、
Yahoo! Mobage(ヤフー・モバゲー)(URL: http://yahoo-mbga.jp/ )」において、
10月2日(火)より提供開始しました。

「アイコレ」は、アイドル育成をモチーフにしたカードバトルです。
プレイヤーは、スカウトやオーディションで発掘したアイドルの卵たちのカードを集め、
最強のトップアイドル集団に育て上げることを目指します。
■ルックスや性格、趣味もいろいろ!個性豊かなアイドル達がおしゃべり
登場するアイドル達のカードには、「村上 ゆいち」「とよた 瑣織」「緒方 剛志」など
人気イラストレーターを多数起用。また、登場するキャラクターのセリフは、
すべて声優によるボイス付きとなっています。
多彩なグラフィックと音声で、カードのコレクションや他のプレイヤーとの
バトルをお楽しみいただけます。
■お気に入りのアイドルと親密な関係に・・・!?お仕事でラブ度アップ!
手に入れたアイドルのカードを使用して「お仕事」や「バトル」を行うと、
プレイヤーとの「ラブ度」がアップしていきます。
ラブ度が上がるたびに、セリフの内容が段階的に変化。
ラブ度MAXになったアイドルからは手紙が届くお楽しみも!
■基本情報
タイトル    : アイコレ
プラットフォーム: Yahoo! Mobage(ヤフー・モバゲー)
ジャンル    : アイドル育成カードバトル
URL       : http://yahoo-mbga.jp/game/12010999/play
5オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/05(月) 04:07:21.40 0
>>3
バイファムのオープニングだっていけてるじゃないか
6オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/05(月) 04:08:30.59 0
>>3
同意
「ムード歌謡」とか言われてたけど好きだったな
7オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/05(月) 04:29:05.74 0
なついな
あのロボは子供心に好きだった
8オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/05(月) 04:35:27.18 0
頬がこけた欠食児童みたいなヒロインはこの作品だけだろ
9オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/05(月) 04:41:27.07 0
バイファムのEDが好きだったな〜 ネバ ギブアップ連呼のやつ
10オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/05(月) 05:11:27.49 O
今、レンタルでダグラム見てるんだけど面白いね。
植民星の独立を巡る政治家や経済界の思惑が、子ども向けアニメとは思えないほど生臭い。
独立派ゲリラの思想的指導者がインテリだったり、ゲリラ同士も意思統一されてなかったり、
このあたりはいかにも学生運動やってた世代が作ったアニメだなあ。
同じゲリラものでも「Vガンダム」より面白いかも。
11オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/05(月) 05:11:36.00 O
バイファムの続編というか二期はひどかった
インドリ小屋とか懐かしい
12オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/05(月) 05:41:52.16 0
ダグラムは美人が一人も出てこないところがいい
13オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/05(月) 06:17:48.82 O
ルルルー ルルルー
14オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/05(月) 06:21:58.36 0
リタは美人だろ
15オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/05(月) 06:36:51.80 0
レイズナーも入れてやれよ
16オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/05(月) 07:18:16.66 0
微妙やの
あとレイズナー、ドラグナーいれとけばどれかで釣れるだろ
ボトムズは単品で釣れるから別でいいよ
17オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/05(月) 07:29:42.61 0
Not even justice, I want to get truth
真実は見えるか
18オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/05(月) 07:34:21.95 0
ダグラム名言集1

「目先のまやかしの和平に目がくらんで、どれだけ過去の歴史の中で真の独立が失われていったことか。君たち後悔するぞ」
(デビッド・サマリン、歴史学者、デロイア星独立運動指導者)
19オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/05(月) 07:36:36.42 0
>>17
それそれ。懐かしい。
20オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/05(月) 07:36:41.00 0
ダグラム名言集2

「ここで一歩でも引き下がってみろ、一歩の後退は限りない後退に続く。ここは退けない、退いてはならんのだ!」
(ヘシ・カルメル、デロイア独立運動幹部、デロイア独立政府代表、サマリンの後継者)
21オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/05(月) 07:36:47.10 0
どっちもスパロボ未参戦だな。
大人の事情?
22オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/05(月) 07:55:05.22 O
>>8>>12
最後に綺麗になるんだよ
23オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/05(月) 07:58:42.24 0
ダグラム名言集3

「私が支配する立場にいる限り、支配される人々は心を開いてくれない。今度の事件がそのことを教えてくれた」
(レーク・ボイド、パルミナ行政官、地球連邦軍少佐)
24オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/05(月) 08:05:09.54 0
ダグラム名言集4

「んふふ、ねぇクリン。雪が解けたら、何(なん)になると思う?」「春になるのよ」
(デイジー・オーセル、オーセル財閥令嬢、孤児院ボランティア)
25オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/05(月) 08:59:55.70 O
美人不在のダグラムかー
26オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/05(月) 09:09:25.73 0
アイアムバイファム!
27オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/05(月) 09:21:42.74 O
ダグラムは見たことないがバイファムがスパロボ参戦とか違和感あるw
28オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/05(月) 09:23:23.63 0
ダグラム名言集5

「フン、行政官にお伝えください。我々は地球人ではなくデロイア人なのです、と」
(ガボール・ザナ、地球連邦軍中尉、ウルナ基地反乱首謀者、のちデロイア解放軍幹部)
29オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/05(月) 09:28:03.86 0
ダグラムは放映当時はガッカリ感が強かったけど
再放送で目が離せなくなるアニメNo.1だよ

朝再放送してた時、アニメに興味ないウチの親父が
「これ見ないと気になって会社行けない!」ってすげー
ハマってた。70話位あるアニメの凄みだねぇ
後半絶対目が離せない
30オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/05(月) 09:29:38.01 0
バイファムはCSで深夜放映してるな。もう結構終盤にきてるけど。
31オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/05(月) 09:33:25.34 0
>>21>>27
スーパーロボット以下の機動性、リアルロボット以下のHPになるが
よろしいか?
32オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/05(月) 09:48:19.50 O
ワイプアウト オール ユア ティアーズ
33オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/05(月) 10:07:08.32 0
>ダグラム

主人公が原始人みたいな服着てるやつだっけ?
34オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/05(月) 10:32:23.93 0
ダグラムは乳首もろだしで、今では放送できないな。
35オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/05(月) 10:42:37.31 0
>>34
ザブングルでも裸キャラ居たよな
36オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/05(月) 12:15:42.10 0
ST-48DとかインステッドARMCとか地球連邦軍の兵器は現実の参考になるよね
37オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/05(月) 12:16:47.12 0
脳みそくるくーる
今じゃ絶対にできない表現
38オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/05(月) 12:27:21.61 0
コンバットアーマーとATを足して、2で割ると、アバターのアンプスーツになるんだよ。
http://blog-imgs-38.fc2.com/n/u/r/nurugan44/ss-03AmpS_Pose_00as.jpg
39オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/05(月) 12:28:32.31 0
ルチーナたん(;´Д`)ハァハァ
40オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/05(月) 12:36:09.24 0
えびてんでどっちもそのうちやるんじゃない?
41オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/05(月) 12:42:07.77 0
鉄の腕は萎え、鉄の脚は力を失い、
埋もれた砲は二度と火を吹くことはない。

狼も死んだ、獅子も死んだ…。
だが砂漠の太陽にさらされながら巨人は確信していた、
若者は今日も生き、若者は今日も走っていると。

巨人は若者の声を聞いた。
吹きわたる砂漠の風の中に 確かに 聞いた。
42オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/05(月) 12:54:00.71 0
バイファムは見てたんだが最近までバイファム13があったのを知らなかった
少し見る機会があったんだが面白そうだったな
43オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/05(月) 12:56:07.23 0
バイファムは後半、敵の星に降りたあたりから
あざとい演出が目立ってイヤだった
「君はステキ」とかクソですよ
無理矢理カップリングとか
ロディとカチュア、バーツとマキとかね

いやカチュアみたいなデコ助はいいんだけどね
俺の嫁である
マキがバーツみたいな歯抜けとカップリングとかないでしょ
マキが急にバーツに泣いて抱きつきに行った時の不自然さはどうよ
あるェェェェ?マキそんなキャラだったっけ?
てなもんよ。
エンディングではじゃれあってるけどさーーーーーーーーー?

でも本編ではバーツとマキは殆ど絡みがないんだよ
むしろマキはロディのほーが接点多かったよ
なんかケイトさんが小さかったらこんな感じかなって似てるし

絶対大きくなったら巨乳美人だよな13歳でももう胸でけーし
クレアみたいなデブじゃねぇし
空気読める子過ぎて目立たないし
だがソコがまたマキの魅力がせ判るの俺だけだな、とか

あとさあとさククトニアンのガキどもも出てきたのはもうダメ
なーにがチャンカーソドニタイアイだよ
びっくりだよもうノウミソクールクールだよ
ククトニアンって知的で地球人より賢いイメージが総崩れだよもう
あと何で追加でバイファム飛ばせるかなー
サンライズはいっつもこれだよ、後半ンなったらロボ飛ばすクセ
なんとかしろよ、ルルーシュとかでもやってたろバーカ

とにかく後半はクソだ
あとバイファム13とか言うスピンオフもダメだ
マキの中の人の声ちゃうし

あとねあとねもうキャラデザの人おらへんのやったら
リメイクしたらええやん

って昔の話やのにワシどんだけバイファム好きやねーん
44オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/05(月) 13:00:15.16 0
あと後半からオープニングの冒頭ハイライト流すのを
止めたのは許せない

そーゆー意味でも後半はクソ
45オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/05(月) 13:02:36.31 0
>>33-34
あれ、なんで半裸なん?
46オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/05(月) 13:04:41.63 0
>>45
暑いから
47オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/05(月) 13:09:24.32 0
>>45
筋肉アピール
48オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/05(月) 13:10:35.39 0
>>43
リメイクは「みんだなお」がやるのか?
49オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/05(月) 13:30:54.34 0
>>48
なつかしすぐる
50オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/05(月) 13:39:55.97 O
バイファムの劇伴は駆け出し時代の渡辺俊幸が手掛けた佳作
その後もファイバードとかゴーゴーファイブとかやたらファのつく作品に縁がw
51オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/05(月) 13:51:27.93 O
メイントランスエンジン ナンバー1.2オン ナンバー3.4オフ
52オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/05(月) 15:02:38.66 0
>>32
ワイプ“アウェイ”な
53オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/05(月) 15:05:43.59 0
芦田豊雄がノリノリの時期に手がけた作品だな
54オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/05(月) 15:48:15.28 0
大河原邦男メカは、いつ見ても格好いい!
55オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/05(月) 15:50:36.63 0
ケイトの水浴びで(*´Д`)ハァハァしたのは俺だけじゃないはず
56オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/05(月) 15:52:39.41 0
>>54
バイファムはなあ。ワープも出来ない宇宙船で移民とか無理だろと。イデオンレベルの科学じゃないと駄目だろ。
57オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/05(月) 16:24:35.08 0
>>50
朝鮮人はVとかFの発音はPになるので

「パイパム」。
58オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/05(月) 17:59:37.13 0
>>56
ジェイナスの事?あれは単なる練習船だよね
59オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/05(月) 18:14:41.66 0
中華空母みたいなものか。
60オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/05(月) 19:27:58.32 0
>>29
親父さん歳いくつよ?
61オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/05(月) 19:48:08.08 O
ミューラーのテーマがすきでした
62オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/05(月) 19:50:32.57 0
ククト編は全般的に音楽が良かった気がする
63オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/05(月) 19:53:01.50 0
ルチィナたん(^ω^)ペロペロ
64オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/05(月) 20:29:52.47 0
>>58
でも、地球に帰ろうとしてたのに子供らがUターンさせてククト星に行ったよね、確か。
65オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/05(月) 20:50:25.56 0
芦田豊雄って良かったよね
66オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/05(月) 21:07:07.38 0
>>65
アウシタンの臭いがする
67オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/05(月) 21:25:57.38 0
バイファムのLD持ってるが再生機の動作が怪しい・・・
68オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/05(月) 21:50:09.61 0
バーイファーム♪
69オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/05(月) 22:03:07.65 0
>>68
朝鮮人には「ぱーいぱーん」と聞こえるらしいぜ。
70オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/05(月) 22:13:49.67 0
このスレ

5人だけだべ
71オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/05(月) 22:14:07.77 0
ダグラムって、主人公が片乳出して、眼にスカウター付けてるやつだろ
72オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/05(月) 23:17:45.69 0
>>66
( ;´Д`)
73オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/05(月) 23:24:39.09 0
アウト覚えてる奴、どんだけ少ないかw
74オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/05(月) 23:31:21.77 0
アウシタン同窓会まだあ?
75オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/05(月) 23:39:08.68 O
あと30年生きろ
俺は老骨に鞭打って亜子議獣の着ぐるみ作って行くぞ
76オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/05(月) 23:43:29.36 0
>>74
こんなところで、「アウシタン」懐かしい
77オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/05(月) 23:45:37.82 0
ごめん、俺ローディストだった
78オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/05(月) 23:52:14.85 0
友よ心にバックドロップはあるか?

だったっけか
79オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/05(月) 23:53:25.47 0
ゲゲボ!
80オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/06(火) 00:09:51.62 0
アニメ全盛期は光の4誌・影の3誌、みたいな言われ方してなかったっけ

光::アニメージュ、アニメディア、ジ・アニメ、マイアニメ
影:アウト、ファンロード、アニメック
81 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/06(火) 00:18:24.45 O
たまにはオーガスの事も思い出してあげて下さい
82オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/06(火) 00:36:39.70 0
おまえら何歳なんだよw
83オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/06(火) 00:42:59.05 0
17歳から、歳とるのやめてる。
84オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/06(火) 00:48:20.35 0
10万飛んで(略
85オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/06(火) 01:07:51.06 0
バーイファーム、のフレーズ以外何も思い出せない
86オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/06(火) 02:35:10.15 0
>>85
せめてその直前の「♪たーいよーのきば、」の所もつけてやれよw
87オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/06(火) 04:57:47.61 O
『友よ!!心にビーナス固めはあるか!?』
88オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/06(火) 05:11:22.41 O
>>86
言われてみたら違和感無いな
89オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/06(火) 05:18:24.32 0
「○の●星」の○●を猿・惑にするか綿・国にするかでそいつの趣味がわかる、って遊びがあったなw
90オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/06(火) 06:06:01.68 0
忍者トットリくん
91オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/06(火) 06:35:19.61 0
俺がバイファムをレンタルビデオ屋で発見して借りて見てた時に来た知人の一言
「なんでミンキーモモにロボット出てんの?」

『太陽の牙ダグラム』はアニメタルが歌ってたな
『ハロー!バイファム』も歌って欲しいw
92オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/06(火) 08:01:41.72 O
>「なんでミンキーモモにロボット出てんの?」
出てなかったか?
93オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/06(火) 08:09:14.72 O
ないがなw
94オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/06(火) 08:11:16.99 0
星が〜流れて〜
願いをかけて〜
ふたつ〜数えて〜
夢くぅだ〜あけ〜
95オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/06(火) 08:52:15.14 0
>>92
ミンキーナーサかっこよかったね。
96オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/06(火) 08:53:26.23 O
思えばあの頃はまだまだ男の子は立身出世が人生のメインテーマだった。
と言っても聞けば大企業のサラリーマンとか起業レベルにも届いて居ないヤツばっかりだったがw
97オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/06(火) 08:59:10.52 0
そうやって俺様は他者とは格が違う、的な事を匂わす様に言ってる奴ににかぎって

ハゲ。
98オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/06(火) 09:00:56.05 0
どっちも途中から見なくなったけど、バイファムの設定とかロボ、OP、EDは好きだったな
99オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/06(火) 09:29:40.63 0
関節の可動範囲がえらく狭い、ダグラムの食玩よく買ってたなぁ
箱に小窓がついてて、中に入ってる組み立てモデルが何なのか確認できてた
近所では一軒の店しか置いてなくて、ダグラムは即売り切れw
なつかすぃ〜〜〜w
そういやビッグワンガムってのもあったなぁ
あれもう売って無いんだっけ?
再販してくんないかなぁ
100オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/06(火) 10:47:03.93 0
101オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/06(火) 18:59:15.03 0
どっちも首藤の作品だしな
102オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/06(火) 20:53:40.49 O
青とか赤のボタンを押すんだっけ
103オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/07(水) 06:36:18.40 O
>>102
宇宙スペースナンバーワン〜♪
104オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/07(水) 09:29:55.63 0
ゴーショーグンのメインメカデザインはバルディオスと同じ
佐藤元なのに一切クレジットされなかっという…
105オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/07(水) 11:36:59.30 0
>>12
デイジーは、頬がこけてガリガリだしな。
あの子、貧乏じゃないはずだろ。
つーか、女の一人旅でレイプされないなんて、紳士しかいない星なのか。
106オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/07(水) 11:42:38.79 O
チョロQダグラムは買ったなぁ
107オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/07(水) 11:57:43.99 O
放映前の「アイアンコンバットダグラム」って言い方が好きだ
108オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/07(水) 12:09:30.28 O
ダグラムのOPはなあ?

「あふるるる涙〜さだめだからと〜」

が気になって仕方がなかった
109オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/07(水) 12:17:33.44 O
リカちゃんとの恋の行方はどうなったんだっけ?
110オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/07(水) 12:28:52.48 O
>>105
あの頬は行く先々でお口を酷使してきた為に削げていったのだ
111オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/07(水) 12:31:21.41 0
ダグラムは、調子に乗ってミリタリーに寄り過ぎた完全に失敗作だろ
だいたい主人公の顔すら思い出せないわ
浮浪者みたいな登場人物ばかりだし

あとな、孫がザクのプラモをじーちゃんばーちゃんに頼んだのに、
ダグラムのパチもんプラモをおもちゃ屋につかまされ、喜びいさんで
孫に『頼まれてたプラモデルを買ってきたよ♪』と渡したら、
『これ、ザクじゃねーよ!何だよこれ、ふざけんな!』と放り投げられて
孫に嫌われたじーちゃんばーちゃんが何万人いると思ってんだ!
この罪はまだ償われていない


バイファムは微妙だな
あんまり覚えてない

ボトムズ・レイズナー・イデオンあたりを出さないとダグラムでは無理
112オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/07(水) 12:39:54.86 0
↑何言ってんの?こいつ。
113オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/07(水) 13:08:22.85 O
欲しいプラモとは違うパチモンを掴まされた当時の哀れな子供じゃないの
114オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/07(水) 13:08:52.18 0
ダグラムのプラモのさらにパチ物のアリイのプラモじゃねーの
115オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/07(水) 13:09:47.28 0
あとメガロザマックはわりとダグラム寄りのデザインだったよな
こっちはアートミックのデザインなのでパチモノっていうのは
ちょっとアレなんだけど
116オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/07(水) 13:17:56.00 O
装甲バトルスーツwwww
117オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/07(水) 14:47:59.85 0
そもそも『太陽の牙』というサブタイトルがダサい
しかもストーリーと一切関係ない
 
118オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/07(水) 14:51:30.73 0
ダグラムのプラモを掲載してるサイトを見てきた・・・


   『   イラネ・・・   』
 
 
119オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/07(水) 15:13:23.91 O
ダグラムよりもブロムリーとかトレーラーのプラモのほうが格好良くて好きだった
120オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/07(水) 15:47:00.02 0
ダグラムと言えば、座り込んでショボーンとしている絵ばかり
しつけーんだよ
 
121オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/07(水) 16:00:14.36 0
うんキミと同じで粘着質だよね。
122オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/07(水) 16:04:09.39 O
ゲリラのデロイア7やジャーナリストのラルターフさん達を追いかけ続けるデイジーの機動力は驚異的
123オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/07(水) 16:43:00.71 0
>>120
30年経ってもそんな事言う奴が「しつこい」てw
124オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/07(水) 16:59:08.99 0
>>123
いや、ダグラムの画像検索してみ?
座り込んでる絵ばかり大量に出てくるから
 
125オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/07(水) 17:02:59.15 i
ククト語講座初級

チャン、カア、ソドニ、タイアイ
(パパ、ママ、すぐに会いたい)

ダッキテ!ダッキテ!
(敵だ!敵だ!)
126オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/07(水) 17:07:47.60 O
>>124
あんた、アニメックの残党かっ!
127オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/07(水) 17:13:30.96 0
>>125
何その朝鮮語
 
128オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/07(水) 17:26:11.12 0
>>124
「ダグラム」でも「太陽の牙ダグラム」でも、大半はプラモデルの画像で
座ってる絵はせいぜい1割強くらいだったぞ。どこで検索したんだ?
129オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/07(水) 17:29:49.59 0
まいど1号と聞いて、あのマークが思い浮かんだ世代
130オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/07(水) 18:12:16.73 0
ダグラムの主人公を検索したら、スカウター付けてやんの
思いっきりドラゴンボールのパクリだな
 
131オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/07(水) 18:53:22.37 O
>>129
バッヂ持ってるよw
普通の水色のと初期の緑と赤の
132オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/07(水) 19:35:18.56 O
>>126
まだアニメック27号の特集か!?
133オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/07(水) 20:02:13.30 0
134オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/07(水) 20:04:14.17 P
でもコンバットアーマー(ダグラムのメカ)って
AT以上に中途半端な機械だよな。
135オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/07(水) 20:26:22.93 0
スレタイがバイアグラに見えた
136オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/07(水) 20:30:07.82 O
ククト語と言えば、スクンサ
137オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/07(水) 20:30:52.51 0
水槽みたいなガラスのコクピットって、割れたらすごく怖そうだ。
パイロットだけ狙撃されそうだしな。
138オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/07(水) 20:32:10.53 0
安心しろ!
SPTなんかあんなガラス(透明金属説あり)で大気圏突破してる
139オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/07(水) 20:48:06.52 O
>>137
たしか2話か3話あたりでバスクが撃たれたじゃん?
140オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/08(木) 01:33:34.24 0
>>136
スーラカンシ
141オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/08(木) 05:21:26.57 0
ソルティックはゆっくり後退する目標に標準を合わせることができないんだ キリッ!
みたいなこと言ってたよな
そんな重大な欠陥 キリッ!とか言ってないでさっさと直せよ!
あとガンダムと違って起動にはカードがいるんだよな
その辺はリアリティーは良かったが…最初だけだったな
142オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/08(木) 07:41:18.34 0
ソルティックはゆっくり後退する目標に標準を合わせることができないんだ キリッ!
みたいなこと言ってたよな キリッ!
そんな重大な欠陥 キリッ!とか言ってないでさっさと直せよ!  キリッ!

も、どうかと。
結論から言うと、現代では無理。技術的に不可能でなくても、たぶん実際のFCSが対応していない。
FCSのロックオンなら、地上戦なのでレーダー(ミリ波)か赤外線画像による照準の可能性が高いけど、
どちらも車両相手の話。
対人でFCSによるロックオンは必要性が薄い(移動が遅いので目視によるマニュアル照準で十分)。
物語ではどうみても目視による光学照準だけど、その判断自体は正しい。
あの距離で下手にFCSを通して自動照準する方が一般論としては危険。
だからあのテロリストの判断自体は正しかったし、不慣れだから使いこなせなかったのも不自然ではない。

ま、だからと言ってダグラム全体のツッコミ所の多さは否めないがw
143オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/08(木) 07:49:12.24 O
全てXネブラの所為だ
144オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/08(木) 08:21:18.09 O
ダグラムプラモの価値は付属のフィギュアにある
145オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/08(木) 08:25:40.44 0
ガンダム以降にヒーロー型ロボットと、ミリタリー調ロボットの共存が
うまくできた例はザブングルだな
ボトムズも良い
146オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/08(木) 08:27:06.34 0
宮崎ではダグラム放送されてないな
バイファムは放送が途中で打ち切られたし
でもプラモは作った覚えがある
脚の生えた戦車とか
147オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/08(木) 08:28:33.28 0
ダグラムは・・・パチモンプラモみたいなダサさ
つーか、もろパチモンのパクリじゃねーか
パチモン(アッカム、ザイック)
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/mybbs/000/001/313/821/1313821/p1.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200608/22/30/d0079330_19311494.jpg
ダグラムの敵?キャラ
http://faianchcha.up.d.seesaa.net/faianchcha/image/dgrm_tg72box.JPG?d=a3
148オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/08(木) 09:03:28.01 O
バイファムは民間人を守って軍隊が戦って壊滅

子供たちを守って民間人の大人たちが戦ってバタバタ死亡

実は先に手を出したのは地球軍だった

は斬新だった。
149オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/08(木) 11:17:03.29 0
>>142
あのあたりは好きなんだよ
でもそれ以降そういうシーンってぜんぜんなくなって飛んだり跳ねたりになっちゃったからさー
150オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/08(木) 12:53:50.33 0
一話も見ていない
151オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/08(木) 18:23:51.00 0
いまこそダグラムをMGで
・・・てバンダイから出せるのかな
ボトムズ出したからできるか
152オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/08(木) 18:27:39.04 0
>>151
リボルテックダグラム ソルティックがぜんぜん売れなかったからなぁ〜
153オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/08(木) 18:28:52.39 P
>>151
そのボトムズの「1/20スコタコ」も売れなかったんだぜ…。
ダグラムなんてもっと売れないだろうしなあ。
154オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/08(木) 18:39:05.74 0
>>153
売れなかったのか
買ってないけど出来はよかったと思うのにな
時代に合わなかったか
155オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/08(木) 18:56:33.29 0
放送時のダグラムのプラモは、ボトムズの比ではなかったと思うが、
生き残ったのはボトムズだなあ。
156オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/08(木) 20:18:45.16 O
しかしデュアルモデルにはかなりトキメいたし燃えたんだな!
157オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/08(木) 20:19:55.92 0
http://aron07.sakura.ne.jp/robot/
↑こいつらは犯罪者
http://toraden.com/~min001/cgi-bin/bj/index.cgi
秋透[★堕天使†][紅魔館]/そのアルカナは示した…(迫真)
↑こいつもその一人
158オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/08(木) 20:24:02.86 0
ガンプラ買えずに仕方なく買ったのがダグラムだったな・・・
159オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/08(木) 20:30:18.06 0
ダグラムってテロリスト賛歌だっけ
160オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/08(木) 20:36:12.94 0
>>159
ゲリラ側は結局負けるんだが。
161オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/08(木) 20:51:43.82 O
デュアルマガジンとか3Dジャーナルとか買ってたなあ
162オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/08(木) 20:55:59.06 0
ホビージャパンもな
163オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/08(木) 23:21:05.13 0
ヒロインの頬が痩けててイヤだ
164オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/08(木) 23:31:50.76 0
>>96
俺は社長で小学生 今日も乗り込むG7♪
165オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/08(木) 23:52:32.25 0
我が斜のチンコを晒すため いや恥丘の幸せ守るため〜
166オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/09(金) 08:12:49.12 0
>>158
せめてガンガルにしろよ!
167オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/09(金) 11:28:52.78 O
>>166
いや、違いのわかる男ならバイソンだろ
168オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/09(金) 11:32:15.40 0
たまにはガリアンのことも思い出してあげてください
 
169オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/09(金) 12:01:21.70 O
ガラット事も…
170オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/09(金) 12:11:48.02 0
バイファムは正直アレな設定のメカが動くと凄くカッコよかった。

メカデザインは演出だな。
171オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/09(金) 12:23:05.72 0
バイファムは当時でもあのシミュレート訓練は無いよなって思った

歩くは普通オートだろw
172オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/09(金) 12:29:50.09 0
>>111
元祖コレジャナイロボかwwwwww
173オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/09(金) 13:36:13.66 T
ゴーグ…
174オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/09(金) 13:54:29.82 O
夢の重さに疲れ〜全てを〜捨てたくなる時♪
175オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/09(金) 13:57:32.35 0
マクロスシリーズに逃避したやつは、たいていヲタくさい軟弱野郎だったものだ
 
176オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/09(金) 14:12:47.43 O
映画化でダグラムと同時上映したのは、
ザブングルだった記憶
177オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/09(金) 14:25:53.82 O
ザブングルグラフィティとダグラムとチョロQダグラムの三本立てだったか。
178オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/09(金) 15:14:11.96 0
ザブングルグラフィティーは、当時なら演出だと笑えたが
今は、白の指定画見せられたら、ガチで落としたとしか思えない。
179オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/09(金) 16:02:44.12 0
キャラデザ・湖川のネジ眼が大嫌い
180オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/09(金) 16:31:07.04 0
ダグラムの頭を半球体にしてカメラアイとアンテナを付けたらかっこいいのに
 
181オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/09(金) 18:34:37.77 0
高校の時、缶ペンケースがダグラムのやつだった。
182オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/09(金) 20:24:46.87 O
>>164
最強ロボット♪
(サイキョウサイキョウサイキョウサイキョウ)
最強ロボット♪
(サイキョウサイキョウサイキョウサイキョウ)
ダイオウ ダイオウジャー♪
183オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/09(金) 20:41:36.74 0
よろしくメカドック
184オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/10(土) 13:28:21.31 O
よろしく原宿
185オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/10(土) 13:51:32.18 0
>>178
ナデシコ劇場版の試写会は戦闘シーンがかなり白だったわ
逆に貴重なのが見れて嬉しい 文句言ってる人もいなかったし

あとさーパチモノプラモでガチでこれじゃない!っていうのは
ガンガルだよね
バイソンですら新作プラモなのに
ガンガルの中身はレッドバロン…しかも敵ロボットのズクもレッドバロンなので
パッケージをよくみるとガンガルもズクも元が同じプラモだということがわかる
186オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/10(土) 14:11:19.37 O
あ、あれだろ?
ラノベであったよな?
とある科学の何たら、ってヤツ?
187オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/10(土) 14:12:42.95 0
多足戦車は失敗感が否めない
188オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/10(土) 14:12:49.14 0
ガンドレス劇場版の思い出。
189オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/10(土) 18:51:55.55 O
>>185
それ言ったらアリイのガルダンもファイヤーロボとかパイルダーロボの使い回しじゃんw
190オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/10(土) 20:00:41.92 0
>>178
たしかザブングルグラフィティーでは「これが動撮だ」とテロップが入ったので、
演出だと笑うとか、そういう感じでは無かったが
191オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/11(日) 07:47:26.24 O
>>187
あの時代のリアル系のメカはSTAR WARSの影響を受けているからな。
192オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/11(日) 11:58:47.53 0
>>187
BigDogってロボットが現実にあるけどな
193オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/11(日) 13:12:09.60 O
>>192
あれ凄いんだけど気持ち悪いよな
つーかアシモなんかよりはるかに戦闘力高そうだし
194オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/11(日) 13:24:43.46 0
195オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/11(日) 14:58:39.56 0
>>187
多くの足は蛇足だよな

なんちって。
196オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/11(日) 18:53:49.20 0
197オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/11(日) 21:15:39.76 0
こっちのビッグドッグは、何かが違う。
http://www.youtube.com/watch?v=mXI4WWhPn-U&feature=fvwrel
198オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/11(日) 22:02:14.64 0
199オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/11(日) 23:39:26.57 O
ビッグドッグ?
寒冷地用のコンバットアーマーだっけか?
200オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/11(日) 23:53:25.24 0
仕事で徹夜決定の時は
ダグラムOP曲のサビが脳内再生
201オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/12(月) 00:14:08.87 0
>>194
こんなのが近付いてきたら戦意無くすわww
もうとにかく必死で逃げるww
202オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/12(月) 00:55:03.31 0
踏切戦士シャダーンも復活して欲しいな
203オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/12(月) 01:18:12.55 P
>>197
糞ワロタwww
204オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/12(月) 01:20:17.56 0
いや、ロボのままでも十分笑える。せくしーだからな。

DARPAの最新ロボット
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52105663.html
DARPA's Pet-Proto Robot Navigates Obstacles
http://www.youtube.com/watch?v=FFGfq0pRczY

いつの間にか、2足歩行ロボでもアメリカに抜かれたね。
205オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/12(月) 07:16:24.78 O
>>204
開発主旨が違うからな
向こうは軍事こっちはエンターテイメントだからな。
206オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/12(月) 14:09:54.34 0
>>205
いや、駄目だろ。エンターテインメントでもアメリカには勝てない。
映画や芝居を見ても、あいつらは遊びをビッグビジネスに出来る。

沖縄じゃないけど、米軍は海外基地で兵員の性欲処理に困ってる。
きっと、エロボットも米軍が必要性に駆られて開発して、日本の
オタ企業がアニメスキンを発売する、って言う程度になるだろ。
207オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/12(月) 18:13:49.38 0
>>198
エガちゃんの新ネタか
208オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/12(月) 19:06:24.31 O
>>194
を観て、即思い浮かんだネタが
>>197で……

まあ、誰でも思い付くだろうし、世界は広いから実行に移す奴らもいるよな……
209オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/14(水) 08:14:05.95 0
ま、俺の股間のヤツのほうがビッグドッグだけどね
 
210オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/14(水) 09:29:26.79 0
その9cmがどうかしたのか?
211オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/14(水) 11:26:43.53 0
>>209
ビッグドッグじゃなくてビッグマウスだろ
212オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/14(水) 11:35:16.13 O
レイズナー完全版を…と思ったが塩沢さんがいないからなぁ
213オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/14(水) 11:56:32.62 0
塩沢とき、亡くなったからな
214オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/14(水) 16:51:28.59 0
そういうボケはいらない
215オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/14(水) 16:58:13.47 0
もうダグラムスレやめてレイズナーの話をしようぜ
 
216オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/14(水) 17:03:41.56 0
レイズナーはZ5の佐藤千春の作画がいいんだよな
217オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/14(水) 17:38:57.21 0
そんなん、放送されてなかったから知らない。
218オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/14(水) 17:40:36.87 0
ダグラムが放送されてるのにレイズナーが放送されてないなんて、
どこの朝鮮だよ
 
219オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/14(水) 17:43:08.61 0
ドラグナー、ボトムズ、ゴーグ、その他色々放送されず。

バイファム、ガラットはやってた。
220オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/14(水) 17:46:33.48 0
あの頃はブームだったからか、ロボット物のいい作品が多かったなぁ
今見ても面白い
221オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/14(水) 18:04:54.15 0
画は酷かったが話は良い作品が多かったよな
222オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/14(水) 18:08:16.69 P
今だったら全部イケメンの主人公と女の子のハーレムアニメになるな。
223オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/14(水) 19:11:33.54 0
昭和はヒーローロボット物が多かったな
平成になって格闘物がブームになり、その後ロボット物(?)で珍しく
当たったのはエヴァくらいなもんか

ここしばらくはワンピースに代表されるクソみたいなのと、カードゲーム物の
アニメばかり
224オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/14(水) 19:18:36.80 0
>>223
何も知らないヤツが語るなよ
225オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/14(水) 19:43:38.01 0
ダグラムとソルティドッグのプラモデル欲しいなぁ…タカラじゃないので
バイファムも雑魚敵の丸っこいのが良い感じだったな、ウグ(Wug)だったかな
226オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/14(水) 20:05:57.33 O
>>223
よく知らないジャンルの事を語る癖は直した方がいい。
227オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/14(水) 20:18:13.99 O
じゃあ俺は赤い光弾ジリオンで
228オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/14(水) 20:59:34.04 0
>>225
>ソルティドッグ
ネタだよな?
229オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/14(水) 21:02:46.97 O
レイズナーは第二部の世紀末救世主伝説編が面白かった
230 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/14(水) 21:11:58.75 O
>>228
ボトムズとごっちゃになってんだろw
231オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/14(水) 21:16:42.58 0
別作品てことは分かってて、単純にそれぞれ欲しいんじゃねーの?
232オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/14(水) 21:21:39.22 O
俺はダイビングビートルが好きだったな
233オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/14(水) 21:31:48.30 O
>>229

なんでアレ途中で打ち切りになったのかな?

ゴステロを始めとする死鬼隊のメンバーとか、濃ゆいキャラクターが多くて好きだったのに。

あと、全くの余談で申し訳ないが、作中で登場するMFのスカル・ガンナーやガッシュランのデザインは秀逸w
234オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/14(水) 21:49:11.48 0
たーいよーの牙 ンンンダァグラァァァムッ
235オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/14(水) 23:04:22.70 0
>>228
まあ ソルティックって言われてる奴はラウンドフェイサーなんだけどな
236オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/14(水) 23:10:13.33 0
ダグラムのドラマの面白さは異常
メカも好きではあるけど
237オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/14(水) 23:14:28.12 0
ダグラムのなにがいいかっていうと
あれだけ長く続いたのにコンバットアーマーのインフレ化がなかったこと
完成形といえるようなまともなコンバットアーマーが出てこないんだぜ
それに引換えコードギアスは… あれは逆にインフレ化が楽しいけど
238オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/14(水) 23:37:55.54 0
>>235
ツッコミどころがずれてないか・・・
>>225に言えよ。
いろいろ含めて。
239オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/14(水) 23:58:36.81 0
>>237
ロボット物がふつうに空中戦やったら終わりって言う、種で実証された法則。
ギアスも一期まではいい感じだったのに。
240オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/15(木) 03:04:51.21 O
ラコックさんの怖い名セリフが忘れられない!

「私に赤いものをつけましたね?」
241オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/15(木) 03:47:08.48 0
ダグラムはシナリオがターゲット購買層置いてけぼりだからな。
242オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/15(木) 04:43:43.75 0
ダグラムはOPがカッコ良すぎた
確かにストーリーは子供向けじゃないね
243オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/15(木) 04:55:56.93 O
ダグラムのチョロQあったよな
244オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/15(木) 04:58:35.93 O
子供の頃、何故かダグラムの頭は体から外れてヘリコプターになると思っていた。
245オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/15(木) 07:38:14.67 O
バイファムかぁ‥‥‥‥シャア専用ウグ作ったっけなあ?
246オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/15(木) 09:02:13.75 0
ズク、ジドムは?
 
247オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/15(木) 09:36:01.88 0
負けっ放しで打ち切られたバルディオス
248オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/15(木) 09:36:20.95 O
最強戦士ドンは?
超剛戦士ガンは?
249オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/15(木) 09:45:48.54 0
バルディオスのなにがすごいって完結編の映画が
ちゃんとしたテレビの続きじゃないこと
エウレカセブン劇場版に近い感じ
250オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/15(木) 11:27:47.98 O
>>244
アレってボトムズは戦車、ダグラムはヘリ、レイズナーは戦闘機をモチーフにしているんだよな
251オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/15(木) 11:42:28.58 0
ダグラムはおもいっきり、ハゲチョロや汚しができるのがよい。
ガンダムだとオーバースケールだからな。
252オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/15(木) 12:08:13.99 O
ソルティック24部隊とブッシュマンが好きだった!
今だとコイサイマンになっちゃうのか?w
253オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/15(木) 13:44:41.99 O
ダグラムの主人公がどんな奴だったか思い出せない。
主人公が所属するテロリストの中に、ハゲがいた事は覚えている。
254オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/15(木) 13:51:58.28 0
>>253
俺も思い出せないので検索してみた
もじゃもじゃ頭のベジータだった
 
255オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/15(木) 14:46:35.97 O
>>253
ハゲっていうな!チコ・ビエンテ君は、まだ19の少年なんだぞ!
256オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/15(木) 15:35:02.31 0
宇宙戦闘仕様のダグラムを作った。
確か、ダグラムは単独で大気圏突入出来るはず。
違ったかな。
257オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/15(木) 15:39:33.24 0
宇宙戦て?
ダグラムってテロリストが武装解除してダグラムを燃やすって結末ありきの物語じゃないの?
258オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/15(木) 15:48:02.82 0
VHDではダグラムとソルティックが3Dで戦ってたらしい
これDVDにも入ってるんだっけ?
259オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/15(木) 15:56:51.71 0
↑ 今検索したら見れたわ ホント むせる(コーヒーを)
260オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/15(木) 16:01:09.32 0
ダグラムでフェスタって地味なキャラが突然ありえない死に方して、
その後すぐに同じ顔のキャラが登場していたのには正直引いた。
261オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/15(木) 16:07:52.18 O
ダグラムかぁ?
あれは放映前の期待感というか盛り上がりが最高だったな!
262オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/15(木) 16:08:00.47 0
>>260
それは双子という設定
263オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/15(木) 16:12:06.67 0
>>260

サイドカー付バイクでヒャッハーーーーーー!!!

サイドカーに転がっていた手榴弾の安全ピンが振動で抜ける

どかーんn

だっけ?
264オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/15(木) 16:24:36.37 0
>>263
そうそう、たしか大きな戦いに勝って勝利に酔いしれて 「最高だぁ!」 って叫んだ直後に爆死。

まみさんの「もう何も怖くない」と同じ死亡フラグだったんだな。
265オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/15(木) 16:27:06.88 0
普通はあんなに簡単に手榴弾のピンは抜けないけどね。
266オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/15(木) 16:30:25.34 0
なんでダグラムの話なんかしてんだ!
さっぱり付いて行けねぇ
267オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/15(木) 16:34:15.53 0
ダグラムって関西でもU局だったし、放送してない地域も多いんだろうなあ。
268オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/15(木) 17:03:05.81 0
>>265
あの手榴弾は敵の副隊長(オッペとか言ったか)が安全ピンを抜いて投げようとしていた手榴弾。
ピンは完全には抜けてなかったけど、通常の安全状態でもない筈。
269オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/15(木) 17:04:51.17 0
ダグラムは最初の設定による結末が湾曲し全く違う終り方に進んだんだっけ?
270オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/15(木) 17:33:03.19 O
バイファム好きだったなあ。最近、原案と云われた、十五少年漂流記 をパラパラと捲っていたら、ケイトっていう女性が出てくんのな。30年目にして初めて知ったw
271オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/15(木) 17:57:08.30 0
「ここにあるのはバカ暑さと人殺しゴッコだけだよ」

「名もないデロイア人でも地球の政治家に期待しているってことを
知ってもらいたいからだよ」

「デロイア人の、それも地球の政治家と聞くと虫唾が走るんだ」

「男には、少なからず野望がありますから」

「あなたの記事は常に我々にデロイアのことを教えてくれる」

「私は真実を伝えようとしているだけだ」

「私は事実を読み取ろうとしています!」
272オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/15(木) 19:16:32.33 0
アーマードコアではダグラムみたいに二脚で背部リニアカノンは使いこなせなかった俺
273 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/15(木) 19:26:24.48 O
>>256
いくらアニメでも操縦席がガラス張りのロボットが大気圏突入は許されんだろ
ダグラムが出来るならボスボロットも可能だよなw
274オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/15(木) 19:31:58.51 P
二脚にグレキャはロマン装備だ。
曲がり角なんかからグレキャの砲身だけ出して一発撃ったら
OBなりサイドブースタなりで砲身を畳むモーションをキャンセルして
右or左武器に切り替える。
275オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/15(木) 19:32:23.85 0
むせる
276オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/15(木) 20:55:39.33 0
通勤用にスコープドック欲しいなぁ
TCは扱いきれない気がする
277オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/15(木) 21:04:07.96 0
荒地でも階段でもイケるバーグラリードッグが欲しい
ていうか別にバーグラリーの専用装備じゃないよな、トランプルリガー
278オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/15(木) 21:27:52.96 0
バイファムの最終回、主砲?で紙飛行機を飛ばせるわけないだろ、と思った。
仮に飛ばせたとしても、グチャグチャに飛ぶはずだ。
279オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/15(木) 23:11:36.04 0
>>241
当時、中高生くらいがギリで理解できた
でも小学生は話に付いていけず、戦闘シーンだけ喜んだりプラモでブンドドしていたと思う
280オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/15(木) 23:50:10.99 0
>>276
ガラットにまで話を広げる気か。
281オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/16(金) 08:36:09.18 0
スコープドッグは実用化されたらマジ欲しい
自動車くらいの価格で発売されないかな
 
282オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/16(金) 08:42:30.59 0
>>281
ポリマーリンゲル液とマッスルシリンダーが必須で、ポリマーリンゲル液は空気に触れると爆発するけど。
283オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/16(金) 09:04:57.95 0
ダグラムって、なんか総集編ばっかやってた印象しかない。
さあみよう、ってTVつけたら、総集編やっててがっかり…で視なくなった。

おかげでストーリーまったく覚えてない
284オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/16(金) 09:08:29.97 0
トラクターユニットを付けたスコープドッグで農作業したい
収穫した野菜はスコープドッグが手持ちで直売所に持っていく
野菜を持ってローラーダッシュなんてかっこよすぎる

そういや、ローラーダッシュで畑に入ればトラクターユニットは不要かな
 
285オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/16(金) 09:25:31.31 0
カチュアをジミーに寝取られるエンディング
286オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/16(金) 18:55:28.71 0
こういう感じのアニメって今はなくなってしまったな
子供向けのアクションやってるだけじゃなくて
若い人に考えてもらうメッセージを持っている作品というか
287オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/16(金) 20:02:34.69 0
>>282
普通に油圧と電気で動かしたほうが良いんじゃないか。
マッスルシリンダーとやらを駆使しても、無骨なミニタンク
みたいな動きしか出来ないんだろ?
288オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/16(金) 21:35:03.90 T
「理想ではなく、感情がしばしば歴史を変えるのだよ」

「個人があってこそ、社会が成り立っているんだよ」

「どんな独立でも武力だけでは勝ち取れない。しかし、
武力なしで勝ち取ることはできない」

「政治というものは最大多数の繁栄を実現するために
行うものとわしは信じている」

「まやかしの民主主義など欲しくはない
我々に必要なのは、平等への真の解放です」

「不幸な結果になっても、ですか?」

「それは民衆が決めることです!」

「あなたが歴史の過去を代表しているように、
彼(クリン・カシム)は未来を代表している」

「君にクリンを討たせたくない」
289オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/16(金) 22:00:20.81 0
>>284
いい歳こいてそんなこと言ってるお前は格好悪い
290オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/16(金) 22:49:23.18 0
うむ。もう実現に向けて走ってる頃だろう。実際作ってる人もいるしな。
291オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/17(土) 08:30:50.29 0
>>289
大人の男のロマンがわからないやつはすっこんでろ
292オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/17(土) 08:38:41.83 0
>>284
トランプルリガーで余裕
293オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/17(土) 08:50:18.06 0
>>284
ボルボのエンジンをトラクターに載せたバカオヤジ
http://www.youtube.com/watch?v=9yHl24QynOM

スコープドッグのローラーダッシュで農地を走り回ったら
こんな感じだろう
 
294オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/17(土) 11:59:18.28 0
>>272
強化人間じゃないと快適プレーはできないからね、初めてACプレイしたときはワザと死にまくって強化人間になったわwww
それでも搭載火器に余裕欲しく重戦車メインになったけどな
295オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/17(土) 16:21:56.72 O
>>294
強化人間になるとブレードが飛び道具になるから
虫を殺しまくってポイントを稼いでランカー一位になったのは良い思い出
296オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/17(土) 18:29:51.98 0
>>284
大分古いがこんなのもドゾー

♪大地を耕す 超電磁ロボ
 農家の味方だ コンバトラーV
297オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/17(土) 19:16:00.73 0
農耕巨神イネオンなんてのもあったな
298オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/17(土) 22:39:34.59 0
建設巨人イエオンだろ
299オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/17(土) 23:00:21.06 0
無人惑星サヴァイヴはバイファムへのオマージュ
300オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/18(日) 00:30:46.21 0
農協ダイモスってのもあったw

♪入れろ入れろ 田んぼに入れろ
 光る田んぼに 水入れろ
 植えろ植えろ 力の限り
 お前の田植えを みせてやれ
301オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/18(日) 00:53:38.39 0
畑のように〜!ザブングル〜ザブングル〜♪
302オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/18(日) 01:41:42.22 0
おらの農道が 拓かれた
303オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/18(日) 01:57:53.47 O
なんで農耕スレになってんだよwww
304オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/18(日) 02:04:47.80 0
か・・・開拓者魂・・・的な?
305オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/18(日) 02:12:03.47 0
>>287
マッスルシリンダーがあるから人間のような素早い稼動が出来るんだよ。
306オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/18(日) 02:12:45.18 O
農具
開墾は未開の土地を拓く
307オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/18(日) 02:13:34.63 0
日照りがくれば 畑がかわく
干害は 飽きたのさ
308オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/18(日) 02:21:28.23 O
「この留年回数をおそれぬなら、かかってこい!!」
309オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/18(日) 02:37:05.26 0
JAって知ってるかい
昔、太陽系で粋に耕しまくってたって言うぜ
今も田畑は荒れ放題
ボヤボヤしてると収穫はさっぱりだ
どっちもどっちも!どっちもどっちも!
310オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/18(日) 17:43:29.86 0
銀シャリ漂流バイファム
311オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/18(日) 19:20:09.72 O
何でもかんでも農業とくっつければ良いてもんじゃあないぞ
312オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/18(日) 19:28:04.95 0
お前も農林業にしてやるぞ ・・・ってアニメじゃないアニメじゃない
313オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/18(日) 19:32:50.17 0
じゃ、水産業の方向で考えてみようか
314オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/18(日) 19:51:06.88 0
飢えた魚を 集めたイケス
行き場なくした魚を すくうタモ網
今は刻んだ切り身を 味噌和えにして
メシにするが良いさ
Do you remember that's old なめろう




・・・腹減ったなw
315オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/19(月) 00:43:17.18 0
>>20
その言葉は今でも自分に言い聞かせる時があるな。
ダグラムは本当に良い作品だった。
316オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/19(月) 00:48:08.82 0
ゴー!ゴー!レッツゴー
耕すマ〜シ〜ン〜♪
317オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/19(月) 07:15:34.02 0
俺の倍ハムもみてくれ!
318オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/19(月) 07:17:51.32 O
MG5のポマードで〜
319オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/19(月) 08:25:16.62 0
ザブングルも農耕系に向いてるよな
320オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/19(月) 08:36:34.68 0
農耕士と言えばコレだろう

農耕士コンバイン OP
http://www.youtube.com/watch?v=GLls5H-aQDY
321オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/19(月) 14:15:22.30 O
>>320
ボキャ天だっけ?
322オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/19(月) 16:32:13.83 0
♪起動せんし・・・ガンダム・・・ガンダム! orz
323オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/19(月) 18:16:19.88 0
俺は園児〜♪
32467ytutty:2012/11/19(月) 21:50:57.09 0
石原都知事も都庁記者会見で女性専用車両を問題指摘
http://www.youtube.com/user/7981657797ad

男性を侮辱して見下した人が要望する女性;専用車両
男性を避けたいだけの理由で利用する女性;専用車両

鉄道事業者にクレームをたたきつけましょう
325オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/19(月) 21:58:37.86 O
君は生き残れるか(´・ω・`)?
326オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/19(月) 22:11:20.95 0
>>322
動かないぞ、こいつ…
327オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/19(月) 22:12:12.00 0
凄いエネルギーレベルだ!!
328オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/19(月) 22:33:13.83 O
ゆあらいまんち
ばいふぁ〜む

て聞こえてたけど本当はなんて言ってるの?
329オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/20(火) 00:36:57.73 0
I wanna have a pure time. Everyone's a noble mind
330オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/20(火) 06:44:15.24 O
革命ゲリラ闘争に青春を燃やす、ってのはいかにも学生運動世代が作ったアニメらしいな。
しかも、それが失敗に終わることを最初に暗示するあたりも。
331オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/20(火) 06:51:32.28 O
>>329
ありがとう
332オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/20(火) 15:59:15.21 0
イラク三馬鹿事件のとき、ちょうどロシアがイラクで新型戦車を開発してたんだよな。

高校生だった今井君がこの戦車を奪って、米軍をボコボコにしながらイラク開放の
ために戦ってくれたら、リアルダグラムになってたのに。
333オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/20(火) 16:03:12.14 O
常々思うのだが、アニメばっかり見てる奴が作るアニメはやっぱり駄目だな。
334オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/20(火) 16:20:56.65 0
ダグラムもバイファムもあまり見てなかったな。ロボアニメ好きだったけど友達と外で遊んでたり塾行ったからかなあ?
335オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/20(火) 16:30:46.78 0
いまどきの綺麗な絵でリメイクしてほしい
336オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/20(火) 16:36:56.75 0
バイファム13という作品があってだな。
337オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/20(火) 16:43:01.65 0
>>335
手描きみたいなチャイい絵で、着色ミスなんかあって、画面の端から
チン毛が1本ピコピコ動いてるようなのがいいんじゃねえか!
338オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/20(火) 16:47:29.35 0
ラノベと称する厨二病の作者が書く厨二な内容がそのままアニメになってるから
たまらんよ
339オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/20(火) 17:36:55.51 0
>>335
止め絵は小奇麗でも動画としてちゃんと動いてないだろ>今のアニメ
顔の陰影とかデタラメだしww
340オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/20(火) 18:55:28.27 0
大洋の木場 舵グラム
341オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/21(水) 09:05:00.98 0
ダグラムなんか関係ないスレになってるな
一時的に絶滅寸前のダグラムヲタがちょっとしゃべっただけ
342オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/21(水) 15:39:25.20 O
>>341
ダグラムは最初から終わる事が決まっていた作品だからな
続編と言う話しの広がりが無い以上こんなモンだろう。
343オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/21(水) 15:49:39.52 0
>>333
何の話?
344オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/21(水) 16:08:04.18 0
>>343
○○。○下痢○○
345オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/22(木) 04:38:40.50 0
東洋の千葉、だぁーぐらーむ♪
346オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/22(木) 07:45:39.22 O
高橋良輔とトミー芦田の違いがわからん
だって“おなじような顔”してるんだもん
347オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/22(木) 08:13:09.65 0
>>346
誰?そいつら
348オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/22(木) 17:18:01.86 0
アメリカに住んでたけどサッキー竹田の名前なら聞いた事ある
349オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/23(金) 08:46:45.11 0
>>347
ダグラムに反応しておいて
高橋しらない人がいるとは

芦田は俺も知らん
350オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/23(金) 08:50:21.25 0
>>349
えーと
ダグラムって何?
351オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/23(金) 09:09:07.78 0
芦田 豊雄だっけか、ミンキーモモにアラレちゃん、北斗の拳とかの
352オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/23(金) 09:27:02.24 0
芦田愛名という虫みたいな顔の不細工な子供なら知っている
353オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/23(金) 10:40:34.70 0
なぁ、>>350みたいな馬鹿って何を期待してレスしてんのかな。
354オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/23(金) 10:55:27.02 0
お前みたいなアホを釣るためだろ
355オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/23(金) 12:46:17.66 O
そうなると>>354>>353に釣られた事になるな。


俺も釣られたクチだがな
356オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/23(金) 12:48:50.28 0
じゃあ俺も
357オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/23(金) 13:57:57.48 O
どっちもイマイチつまんなかった
おれはサイコアーマーゴーバリアンが好きだった
358オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/23(金) 14:14:30.03 0
芦田 豊雄は仕事以上の仕事をしたからこそ、アニメ史に残ってるわけで
359オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/23(金) 14:22:55.78 O
>>358
『人生冗談』のこと?
360オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/23(金) 15:49:13.38 O
氏の事を語るなら月刊outは外せないな
361オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/23(金) 17:16:21.42 O
ダc
362オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/25(日) 04:29:11.78 O
友よ!!心にバックドロップはあるか!?
363オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/25(日) 04:46:10.67 O
バイファムの後に始まったガラットとかいうアニメは声優が糞すぎて2話ぐらいで
みるの止めたんだが、最近その声優が中川翔子の親父だと知ってびっくりした
364オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/25(日) 11:45:42.21 0
ボトムズの無料動画を見入ってしまったよ
365オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/25(日) 11:47:13.77 0
>>363
その時期は親父としょこたんの仲が悪かったから
親父と太田貴子でラジオ番組をやってたことも
知らなかったくらいだしな
366オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/25(日) 20:41:45.97 0
>>364
ダグラムかバイファム観ろよ
367オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/25(日) 22:02:23.29 0
>>366
レイズナー見入ってしまったよ
368オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/26(月) 08:25:39.17 0
ボトムズおもしれー
369オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/26(月) 10:03:14.39 0
太陽の騎馬 ダグラム
370オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/26(月) 11:07:06.47 0
【原発問題】原発ロボ「ローズマリー」、間もなく福島に投入
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353889066/
371オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/26(月) 11:23:59.49 0
>>341
80年代のロボットアニメを作品として語れる世代は
もう極く僅かしかいないからな
372オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/26(月) 11:33:15.22 0
>>371
世代うんぬんじゃねーよ
ダグラムヲタが少ないってだけだろ
現にガノタは山ほどいる
373オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/26(月) 12:21:08.05 O
ダクラムは放送コード引っかかっるんじゃね
374オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/26(月) 12:28:39.58 0
子供番組で男の乳首も不可なの?
375オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/26(月) 12:44:42.21 0
昔と違って、少年も性愛の対象だからな。
376オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/26(月) 12:49:46.44 0
昔はお風呂CMで幼女が乳首さらすのは普通だったのに
377オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/26(月) 12:53:39.36 0
昔と違って、子供も性愛の対象だからな。

数年後には、もうすぐ動物も駄目になるだろ。
378オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/26(月) 13:04:06.67 0
お前らが冗談のつもりで○○タソハァハァ…何てやってるから目を付けられるんだよ
379オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/26(月) 13:04:23.70 0
お風呂おもちゃとか、シャンプー石鹸、あの頃のCMは子供たちが
全裸で出てたのにな
股間も丸出しだったぞ
380オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/26(月) 13:07:57.52 0
いい時代だったよな。
381オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/26(月) 13:13:19.50 0
マジで幼児のスジマンがTVで出てたよな
俺、覚えがある
男の子のちんちんも普通に出てた
ドリフの番組とか
 
382オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/26(月) 13:23:51.54 0
少年誌ではちんちん程度なら描かれてたな
大人に相当する人物がフリチンになると、ちょっともじゃもじゃが描かれてた
383オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/26(月) 13:33:09.69 O
>>372
違いのわかる男のダグラム
384オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/26(月) 13:54:34.95 0
ダバダ〜 ダ〜
ダバダ〜 ダバダ〜
 
385オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/26(月) 16:25:59.82 O
>>384
そうじゃねぇww
386オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/26(月) 17:05:05.06 0
なぜ…こんな流れに
387オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/26(月) 17:16:00.58 0
ネタものだからじゃね?
388オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/26(月) 17:22:37.75 0
どんなオタが指示しようがアンチは存在している。それだけは事実です
389オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/26(月) 20:18:50.88 O
ガリアンおもしれ〜から好きだ
390オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/26(月) 20:36:17.06 O
ダグラム、バイファムのアンチって、
100%四十過ぎのジジィじゃんか………

何やってんのあんたら………
391オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/26(月) 20:54:16.46 0
MXでダグラムをやってくれ
392オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/27(火) 01:46:53.24 0
ダグラムはヘリコプターモチーフだろうけどメカとして現用の軍用機、実用機らしいデザインのコンセプトがたまらん
デザインの方向としてはパトレイバーが直系っぽいな
393オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/27(火) 08:35:38.92 0
>>390
そんなことはない
30代だ
394オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/27(火) 08:42:48.56 0
どっちにしろ氷河期世代か?
395オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/27(火) 08:46:21.28 0
>>392
ニワカは語るな
396オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/27(火) 15:35:10.05 0
【音楽】忘年会シーズンが到来へ!二次会で歌えるアニソンランキング発表…JOYSOUNDユーザー調べ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1353908003/
397オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/27(火) 15:50:01.15 0
>>396
兄ソンを唄っていいのは友達関係の時だけ
忘年会などで唄ってるやつは寒い
398オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/27(火) 16:07:43.62 0
エグザミンデーターリンク

メイントランスエンジン
ナンバ・ワン・ツーオン
ナンバ・スリー・フォーオフ
ナンバ・ファイブ・シックス・セブ・エイトオーン

コンファームドラウンバーニアン

ヘローアイアムバイファム
399オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/27(火) 16:25:50.95 0
>>397
80年代後半頃からアニソン歌手が歌うアニソンってめっきり減って、既に歌謡曲ばかりに成ってるから言われないとアニソンだと気付かれない。
まあメジャーなアニメ主題歌ならアニソンってバレるかも知れないが。
400オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/27(火) 16:38:45.96 0
>>399
カラオケなどやらない俺は勝ち組
401オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/27(火) 19:09:15.94 O
考えてみりゃダグラムって主題歌からして男らしいよな
402オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/27(火) 19:26:15.56 P
主題歌は男らしいというか、
演歌みたいなかんじ。
403オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/27(火) 19:43:56.75 0
平穏な生活を捨てて革命運動に参加する主人公の主題歌が、その辺のチャラい歌だと気分が台無しだから良いんじゃないかな。
404オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/27(火) 20:09:45.33 O
たしかになあ?ダグラムのOPが例えばラルクとかだったら違和感ありまくりだよなあ?
405オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/27(火) 21:35:26.65 0
炎のさだめがダグラムの主題歌だったらあわないよね
406オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/27(火) 21:39:13.90 O
>>405
逆もまた合わなすぎ…
407オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/27(火) 21:42:52.57 0
「いつもあなたが」なら歌詞を改造すればボトムズにもあうかな?
408オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/27(火) 22:02:26.37 0
ダグラム、バンダイがMG技術で再販しろ
409オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/27(火) 22:08:33.30 O
>>407
なに?なんだって?
410オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/27(火) 22:10:43.10 0
>>407
いやむしろバイバイブラザー系だろ
411オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/27(火) 22:28:55.26 0
ボトムズの歌詞を変えなくてもボルテス5ならピッタリ合うな。
設定でデロイヤ星の名前をボルテス星にすれば良いだけだし
412オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/28(水) 08:13:04.91 0
イデオンのことも忘れないで下さい
413オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/28(水) 08:36:57.00 O
バイファムは今の時代なら13人中半数近くは途中で死なされてただろうな
414オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/28(水) 08:45:21.88 0
>>405-406
EDならどうだ?
415オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/28(水) 09:38:47.33 0
>>414
なんでインポの話になってんの?
416オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/28(水) 10:21:30.41 0
>>415
分かってるくせに、逝けずなんだからw
417オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/28(水) 11:14:50.36 O
トヨタカリーナの話だろ馬鹿めが
418オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/28(水) 12:19:04.85 0
             /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`',
             /;;;;; ,ケ‐.、-.,ォ__,,r、;;;}
          /;;;;;ィ'7´~`''ヽ-、,r‐、lリ
          |r<{ ヽ _/ / `''i;}'
             li,「i!     , 〉ー-〈;ノ
          | i┤lニ''‐-、__   r'"     ダグ ラムさぁぁぁん
          レヽl、l(`ニゝr'ニコ-'  
          /= ',ヽ_`ヽ_//   
         ノ_:::::::`ー- 二,,r'
    , -、‐''´::::::::`::ー-、::_|::::|
   /:::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::::::::`´ヽ
  /::::::::::::::::::l::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 /::::l::::::::::::::::::l::::l::::::::::::::::::::::::::::0::l
419オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/28(水) 13:45:34.49 0
立ち上がれー立ち上がれ-ダグラムー♪
420オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/28(水) 13:58:12.00 0
>>419
ダグラムは、いつ見てもショボーンと座ってる
421オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/28(水) 14:22:03.11 0
>>420
  ('A`)つ
  (oヘヘo
422オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/28(水) 14:28:45.49 O
燃え上がれー燃え上がれー燃え上がれーダグラムー♪



ほんとに燃やしちゃったよ‥‥‥
423オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/28(水) 17:04:32.73 O
高い所は苦手だから、ダグラム乗るのは無理
「俺は巨人だ」とか思えばいいのかな?
でも、前に倒れた時、壊れてて手をつけなかったら恐怖
424オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/28(水) 18:45:24.63 0
ダグラム搭乗

まず、足にあるドアを開けて入り、そこからエレベーターで頭部のコクピットまで上る。
425オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/28(水) 18:58:35.37 0
ダグラムは安易に空飛ばないのがいいよな
426オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/28(水) 19:40:25.35 O
>>424
それはダイデンジン
427オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/28(水) 19:47:26.35 0
>>372
でも流石に四十過ぎのガチなガノタは少ないだろ
なんか別の趣味の合間にガンプラ組んだりソフト観たりするかもしれない程度で…
428オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/28(水) 20:28:31.99 0
最近のガノタって1stガンダムは名前くらいは知ってるって程度で、実際にアニメを見た事のある人は少ないんじゃないの?
ガンダム関係で家電やコンビニのキャンペーンとかのネタになるのはいつも1stばかりだから、知らない人は居ないだろうけど。
429オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/28(水) 20:31:03.50 O
やはり

違いのわかる男のダグラム
430オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/28(水) 20:31:57.79 0
う〜ん ダグラム
431オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/28(水) 20:43:11.34 0
>>428
ううっ、すいませんすいません
初回放送見ていてすいません
432オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/28(水) 21:17:50.71 0
>>431
爺さんはそろそろ卒業したほうが良いんじゃないの?
433オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/28(水) 21:22:48.50 O
ダグラムって燃えるんだ……………………………………
434オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/28(水) 21:43:54.64 0
次回予告のBGMはナンカ燃えたな
435オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/28(水) 22:17:19.37 0
最後なんで真っ白に燃え尽きたんだっけか
次の戦争に備えて取っておけばいいのに
436オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/28(水) 23:17:52.10 0
駄c
437オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/29(木) 11:39:01.88 0
頭だけ飛んで行きそうなデザイン
438オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/29(木) 11:44:25.76 0
頭のデザインがなぁ・・・
せめてガンダム似の顔っぽい頭部にして、コクピットはガラスでいいから
丸っこい形にして頭頂部に持って行き、ボディーカラーは青と白にすれば
もう少し人気が出たと思う
あと、主人公キャラは北斗の拳に出てきそうな面長でレザー上下の服装が
似合うやつにしないと
ロリ系の可愛らしいヒロインも必要だな
 
439オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/29(木) 11:46:34.14 0
>>438
ごめん、どの辺が笑いどころなのかよく分からんかった
まさかマジじゃないだろうし
440オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/29(木) 13:48:35.95 O
>>439
『そこはレイズナーだろう』と突っ込んでやれ
と釣られみる
441オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/29(木) 13:57:46.14 0
>>439
安心しろ
笑いどころを探すレスではない
まずお前は人と人との会話を練習することから始めるといい
442オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/29(木) 15:51:27.75 0
>>441
カウンセリングに通い中か?
443オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/29(木) 15:56:14.50 0
なんでオタクというのは自分たちの狭いコミニケーションが一般的な物だと思えるんだろな
444オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/29(木) 16:01:35.23 O
えー?それが楽しいんじゃない?
445オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/29(木) 16:13:59.05 O
>>443
それは日常一般の話しで、
ダグラム、バイファムスレで一般の話しを持ち出す方が場違いじゃない
ダグラム、バイファム自体狭いし
446オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/29(木) 16:34:49.98 0
ニワカを蔑み仲間はずれにするが最初は誰だってニワカから始まるだろ
生暖かい目で見てやって育ててやれよ
447オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/29(木) 18:28:20.29 0
ただ>>438がキモいだけだから
それだけのことだから
448オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/29(木) 18:31:21.41 0
確かにキモいな
449オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/29(木) 18:38:58.92 O
劇伴が冬木透だったから特撮ファンの受けも良かった記憶がある
450オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/29(木) 18:58:36.32 O
30年前に買ったサントラを聴いてみてるんだが、いやこれなかなか渋くて悪くないな!
451オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/30(金) 02:35:20.11 O
昔からアニメファンは、キモいしネクラって云われてきたんだよな。
今みたいに市民権なんてないし迫害されてたしw 地下活動に近いものがあったのを憶えてるよ。
>438 は立派な生き残り。仲良くやろうぜ、おっさん共www
452オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/30(金) 02:50:25.83 0
ナウシカの頃までは市民権あったと思うけどな
453オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/30(金) 02:52:22.01 0
中学生にもなったら、マンガやアニメは卒業しなさいって言われたもんだ
454オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/30(金) 09:09:07.54 0
ヲタク関係スレで 〜〜キメェって連呼してるのは同属嫌悪だからな
455オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/30(金) 09:12:48.23 0
初期アニヲタは、話している相手のことを自慢げに『おたく』と言っていた

後々、自分がバカにされる単語になろうとは思ってなかったんだろうな
456オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/30(金) 09:15:28.87 O
何もかも宮崎勤が悪い
457オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/30(金) 11:23:31.19 0
宮崎は別にオタクってわけではなかったはず。
ただ家宅捜査の際に様々な番組が録画されたテープの中にアニメもあって、マスコミがミスリードしただけ。
そして世間は阿呆ばかりだからまんまと騙されたんだよ。
458オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/30(金) 13:41:09.21 0
マスコミの偏見がそのまま記事として載っちゃうからな
色んな意見が見れるネット掲示板と違って
その記事を書いた記者の意見が全てだから
459オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/30(金) 16:19:48.74 O
>>455
一条輝もそうだったな
460オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/30(金) 17:16:33.54 0
>>455
自慢げに、じゃねーよ
「君」じゃなんかキザったらしくて鼻持ちならないし、「お前」じゃ上から目線だし、「あんた」じゃ
馴れ馴れしすぎるって風潮ので育った世代が、じゃあなんて相手に呼びかけたらいいんだろう
って悩んだ挙句選択したのが「そっち」とか「お宅」
「お宅」はホームドラマやドリフの長屋コントの井戸端会議でよく使われてて、そう親しくはない
人達が適度な距離を保つ言葉だったから、具合がよかったんで同時多発的に定着した
461オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/30(金) 17:20:50.18 0
>>460
そう思いついた最初のアニヲタはそういう理由だったのだろうが、
一般に広まったミーハー連中は、たた『おたく』という単語を使いたい
だけの気持ち悪いやつらばっかだったんだよ
 
462オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/30(金) 17:44:30.81 0
>>461
まあ確かに、その後出て来たオタクを売りにした気持ち悪いタレントとかはいたな
宅八郎だっけ、アレはマジで気持ち悪かったw
463オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/30(金) 17:49:30.54 P
ウンナンが出演したオタクの星座あたりから、
オタクという言葉の知名度を上げたが、
同時にバッドイメージが固定化されたな。
464オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/30(金) 17:54:17.63 0
「面白半分」より酷い悪意があったよな、マスゴミのオタクの取り上げ方は
そしてそれに乗って踊るニワカや半基地外レベルのヲタがさらに状況を悪化させた
465オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/30(金) 18:56:27.78 0
まあ実際キモオタだけが取り残された感じはあったからね。
ガンダム、マクロス、キャプテン翼、北斗の拳、あたりを小中学校で見てた人数の多い団塊ジュニア世代は。
中学に上がれは部活とか高校に上がれば更に違う事に興味が行ってたしな。
466オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/30(金) 21:17:43.07 0
>>463
七人のオタクだったような…
オタクの星座は梶原一騎の男の星座の
タイトルパロディーのゲームだったと記憶してるわ
467オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/30(金) 21:17:56.66 0
>>465
うん
団塊Jr世代は80年代半ばのアニメブーム終了時に一旦卒業できたんだよ

中学生でアニメ?ダセーって周囲の視線を感じながらも
しらけ世代とバブル世代の一部が生き残って良くも悪くもオタク趣味を続けてきた

多感な中高生の頃に良い作品とか大きなブームに出遭ってしまうと
なかなか卒業できないのだろうな
468オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/30(金) 22:19:01.58 O
>>467

オレだww
オレそのものだwww
469オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/30(金) 23:06:32.85 0
一旦卒業したものの40代になって舞い戻ったヲッサンが来ましたよ
470オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/30(金) 23:18:54.45 O
俺もhobbyJapanとBーCLUBさえ読まなければ…
471オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/30(金) 23:21:07.03 0
わいぱうぇい♪お〜るょてゃ〜ず
472オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/30(金) 23:31:23.45 O
今でもデュアルマガジン持ってますよ
473オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/01(土) 00:27:53.69 0
>>467
その世代で生涯現役で生き残りのオタクは本物だなw
逆風がハンパねー時期も迫害されながらも生き延びたし。
まあゴキブリ並みのキモさも最強だな
474オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/01(土) 21:06:15.45 0
ウエーブの5万円ガレキ何個ぐらい売れるんだろう…
475オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/02(日) 09:31:06.62 0
イラネ
476オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/02(日) 10:10:51.38 O
当時高くて買えなかったタカラのデュアルモデルが欲しい
477オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/02(日) 16:03:09.46 O
俺はムサシヤのレイズナーmkーUが欲しかったな
478オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/02(日) 16:06:37.06 0
たぶん宅八郎のせい…
479オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/02(日) 17:25:36.43 0
ウォーカーマシンってザブングルだよな?
今日おもちゃ屋に行ったらWMのプラモが1個だけあった
480オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/02(日) 17:26:56.70 0
最もプラモが売れなかったのはイデオン
481オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/02(日) 17:35:37.06 0
うそこけ
ダントツでダグラムだろ
しかも売れたのはガンプラと間違って買ったじいさんばあさんが99.9%
あとの0.1%はホビージャパンの撮影用
 
482オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/02(日) 17:44:22.56 0
ダグラムは単純にプラモの販売価格が高すぎたんだと思う。
…ガンプラみたいに1/144とかの300円のモデルが無かったしなぁ。
483オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/02(日) 17:47:24.00 0
て、待てよ?
本編視聴率が低迷してたのにロングランになったのは、おもちゃが好調だったからのハズ。
…皆買ったのか?あんな高いのを?
484オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/02(日) 18:10:34.66 O
そういえばそうだな
ガンダムだと小が¥300大が¥700ぐらいなのが
ダグラムだと小が¥500大が¥1,000ぐらいだっけ?
485オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/02(日) 18:23:02.41 0
>>483
当時からステマは存在していたのだよ、棒や
486オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/02(日) 18:34:03.84 0
RGダグラム 内部フレームが神!

なんて出ないかな〜
487オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/02(日) 18:40:36.06 0
ダグラムのメインはダグラムガムだからな
488オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/02(日) 19:11:00.04 O
ダグラムのプラモじゃないんだけど1/144の超合金みたいなのが好きだった
でも小さいくせに高かった
489fads4qtutty:2012/12/02(日) 19:11:44.63 0
フェミニスト政党の候補者を落選させ女性専用車両を根絶しよう
「未来の党は男性を差別した政策主」

石原慎太郎さんが都知事時代に的確な問題提起をされていますので、皆さんも視聴しましょう。
http://www.youtube.com/watch?v=U04E6G2Cy8o&list=PLC6839F661C03104D
490オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/02(日) 19:40:10.37 0
ビデオ戦士レザリオンが一番
491オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/02(日) 19:45:33.74 O
カバヤだっけかの ガムのオマケがよかったよね
ガリアンも
492オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/02(日) 19:45:44.37 0
>>481
え?
493オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/02(日) 20:12:34.00 O
サイコアーマーゴーバリアンが超おもしろかった
494オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/02(日) 23:19:56.80 O
光速電神アルベガスこそが至高
495オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/02(日) 23:36:43.81 O
メカデザインを語るなら、亜空大作戦スラングルに限るな!
496オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/03(月) 03:59:04.57 O
「私に赤いものをつけましたね?」


H.J.ラコックさんのこの台詞は衝撃的だった!
497オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/03(月) 13:19:06.87 0
よく分からん世界だがアンチががんばってるとこ見ると
それなりに人気はあったんだと想像出来る
498オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/03(月) 15:51:08.11 0
30周年復刻プラモ発売と聞いて見て来たが・・・


   『  …… イ ラ ネ  』
  
 
 
499オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/03(月) 18:53:46.36 O
デザートガンナーならば
500オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/03(月) 19:07:28.58 0
ヲッサンスレも折り返しか、よく伸びたなw
501オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/03(月) 19:41:00.52 O
502オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/03(月) 19:46:38.60 O
>>497
よくわからない世界なのに何かわかった気になるアホは自分の生き方を振り返るべき。
503オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/03(月) 20:02:38.41 0
そンな風に、人の生き方を語っていたのが、ダグラムだった。
504オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/03(月) 20:34:57.85 O
まあ、確かに。
でも、物語に必須のヒロインが……。
美しいヒロインは、いつになったら出てくるんだろう? EDのあの女は何なんだろう? と、思い悩んだのは、ガキだった俺にとっての哲学的ビッグバン(言い過ぎw)
505オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/03(月) 20:49:52.63 O
おまえらわかってないな?
俺は中学時代に夢にキャナリーが出てきて夢精しちまったぞ!

40過ぎた今でもデイジーなんかよりキャナリーみたいな女の方が好きだ馬鹿野郎!
506オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/03(月) 20:53:54.14 O
>>505
いいよね
507オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/03(月) 21:16:43.32 O
>>495
特装機兵ドルバックこそ!!
508オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/03(月) 21:39:13.24 O
>>456 メガネを外したらクリンに似てないこともない…。
509オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/03(月) 22:59:46.40 0
ダグラムの再放送キター

フェスタ爆死

打ち切られてレディス4始まったアル
510オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/03(月) 23:25:44.74 0
ランバ・ラル→デスタン→カン・ユー→ゴステロ
何か目から涙出てきた
511オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/03(月) 23:39:35.10 O
>>507
SF3Dに謝れ!
512オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/03(月) 23:47:06.01 0
ドルバックが先じゃないの?
513オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/04(火) 00:28:03.91 0
>>483>>487
SAKだろ
514オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/04(火) 01:13:59.40 O
>>510
涙拭けよ
俺はグンジェムは好きだった
515オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/04(火) 08:32:46.74 0
カルメルの中の人で
はまり役なのは富井副部長
516オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/04(火) 12:30:25.20 O
>>512
おいおい…
517オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/04(火) 13:39:34.37 0
なぜかカルーセル麻紀おじさんを思い出した
518オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/04(火) 14:08:44.87 O
放送当時ファッティーをキット化したのはカバヤだけ
519オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/04(火) 14:34:08.11 0
盗まれたー過去を探してー
520オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/04(火) 15:37:00.84 0
>>518
それはボトムズの話だろ
521オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/04(火) 15:48:21.87 O
>>518
たぶんその少し前に、デュアルマガジンがフルスクラッチ用の1/35の図面のコピーを売ってたのが懐かしいな!
522オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/04(火) 20:05:19.05 0
プラモ京四朗にもコンバットアーマーが出てたな
523オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/04(火) 20:50:28.09 O
デロイアななちゃん
524オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/04(火) 23:00:00.33 0
プラモ京四朗が連載してたから
コロコロからボンボンに乗り換えた奴が沢山いたな
525オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/05(水) 00:19:38.70 0
コンバットアーマーってバラしてコンテナ積みで運搬も良かった。
プラモは出来れば1/35で出して欲しかったが。
526オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/05(水) 02:33:24.22 0
三年くらい前に急にダグラムのプラモが作りたく成ってオクやだらけで買い漁った、
今現在完成したのが1/72ダグラム、ソルティック、インステッドの三個だけw
527オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/05(水) 05:47:04.86 0
急に思い立つもんなのか
俺にとっては回顧する存在ではない。常にあるものだ
528オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/05(水) 08:19:53.22 0
>>524
ボンボンはガンダム便乗で儲けた筆頭だよな
汚い寄生虫商法もいいところだが、勝ち組ではある
乗り遅れて脱線したコロコロも自業自得だが


ちなみに狂四郎だろ
  
529オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/05(水) 08:49:01.07 O
この寄生虫めが!!
530オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/05(水) 15:23:39.70 0
コロコロの方が流行りに乗ってた気がするけどな
ゲーム、チョロQ、ラジコン、ミニ四駆、ビックリマンが載ってたし。
531オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/05(水) 15:28:12.21 O
熱血ハングオンとか懐かしいな
532オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/05(水) 19:09:49.08 0
コロコロ
「ドラえもん」をはじめ藤子不二雄作品を掲載したり、
ゲームメーカーや玩具メーカーとタイアップした漫画を連載し、
ポケモン、ファミコン、ビックリマン、ミニ四駆、ビーダマン、ハイパーヨーヨー、
甲虫王者ムシキング、ベイブレード、デュエル・マスターズ、ゾイドなどのブームを巻き起こした。

80年代は藤子作品や「おぼっちゃまくん」などがテレビ朝日系列で放映された。
近年は子供が見られる時間帯のTVアニメ枠の減少もあり、アニメに積極的なテレビ東京系でのアニメ化が多い。

例外は1996年連載、名古屋テレビ製作のテレビ朝日系列で1998年から1999年にアニメ化されたBビーダマン爆外伝と、
1989年と1990年に番外編が連載された日本テレビ系制作・放送の「魔神英雄伝ワタルシリーズ、
1999年連載、毎日放送製作のTBS系列でアニメ化された機獣新世紀・ZOIDSくらいである。
アニメのタイアップで漫画を連載することが多い。
内容や設定が低年齢層には分かりづらかったり、月刊連載である事から毎週放送のアニメに遅れないため、内容の一部をカットする事も多い。
関連玩具の売り上げや読者人気の低迷等で連載作品としては不発に終わるケースも少なくない。
打ち切られた作品は、人気面ではなく編成の都合で打ち切りとなった場合などもある。
また、近年では打ち切り作品も含め過去に連載されていた作品がネット上で紹介されることが多く、
その影響を受けてサブカルチャー系の出版社から「完全版」などと称した単行本が出版される事が多い。
連載作品の単行本は、藤子不二雄作品などの一部の例外を除いて連載終了後まもなく絶版にされる作品が多く、単行本の回転が非常に速いことも特徴である。
また、メジャー誌としては珍しく未単行本化作品や単行本未収録エピソードも多い。
その理由も表現問題等ではなく、
1巻分を出すにはページ数が不足している(=1巻にまとめるにはページ数が多い)ためというものが多い。
下ネタ
下ネタや暴力的なギャグが多いことでも有名で、PTAからは常にクレームが付いている。
特に、「おぼっちゃまくん」の連載時には男性器の露出や、能動的な排泄で笑いを取る下ネタに対して多大な批判を浴びた。
また、過去には猟奇的描写や差別用語、ゲイをネタにした作品もあったが、
90年代後半には出版業界全体で自主規制が行われるようになり、なくなった。
ちなみに現在でも「ペンギンの問題」など全裸キャラが登場する作品自体は存在するが、
男性器部分にはモザイク等で隠す等の自主規制が行なわれるようになった。
533オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/05(水) 22:26:05.54 0
>>528
うむ。ただガンプラブームの立役者であるバンダイも…
534オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/06(木) 09:27:24.62 0
ガリアン設定集も頼む
535オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/06(木) 11:07:35.97 0
>>534
主人公が赤系メカって、何となくヒットしないイメージがある
536オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/06(木) 11:55:10.53 O
そういやなんで青系なんだろう?
537オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/06(木) 12:20:40.09 0
>>535
イデオン「…」
538オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/06(木) 12:31:20.47 0
>>537
ヒットしてないね
539オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/06(木) 13:52:31.40 0
白が足りないからだろ。日本では、むかしから紅白の商品はヒットしてるよ。
ウルトラマンとかファミコンとか。
540オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/06(木) 14:16:01.12 0
ロボで紅白はなあ、、、、
541オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/06(木) 14:19:04.37 0
赤い主役ロボと聞いてレッドバロンやマッハバロンが思い出された。
電人ザボーガーは赤いロボでいいんだろうか。銀色部分も多いけど。
542オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/06(木) 14:32:33.51 0
>>541
その時代は競合ロボがほとんどいないだろ
ロボットというだけで子供歓喜だった時代
 
543オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/06(木) 14:36:13.71 0
昔は全身一色のロボが多かった気がするけど、マジンガーZ以降は
二の腕、腿、腹が白くなった気がする。
デザイン的にメリハリが効くからかな。
544オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/06(木) 15:03:30.09 O
>>543
マジンガーZはテコンVのパクリニダ!
545オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/06(木) 15:11:07.01 0

そういうのもういいから
546オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/06(木) 15:13:15.26 0
>>539
それはロボットか・・・?
547オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/06(木) 15:17:07.32 0
ネタとしてはまだガンガルのほうがいける
548オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/06(木) 15:23:37.45 O
『超銀河伝説バイソン』のアニメ化を、俺はずっと待っている。
549オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/06(木) 15:28:46.14 0
>>546
だから、困ったときの紅白頼みだよ。ロボの人気がなくなったんだから、
紅白のロボットを出せば売れる。
http://carom.sakura.ne.jp/sblo_files/tekken/image/tekken-2012-07-10T23:04:03-1.jpg
550オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/06(木) 15:45:34.22 P
>>549
たしかに紅白だし、ソイツは売れてるけどちょっとまて!
551オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/06(木) 15:49:25.62 0
昔は赤=女 青=男だったからな
552オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/06(木) 15:59:11.30 O
メカンダーロボってかっこよくね?
553オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/06(木) 16:00:02.90 0
でもスーパー戦隊のリーダーは赤で男が多いという不思議
ゲッターロボも1号機は赤かったか。
チーム物だと1号=熱血漢、2号=クール、3号=三枚目というパターンだからか?
554オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/06(木) 16:02:12.48 0
>>553
やっぱ、赤レンジャーとか3倍速の赤い人の影響かね
555オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/06(木) 16:05:01.52 P
赤は情熱とか血とか焔とか
イメージ的には「攻撃的な色」だからな。

青は逆に(カラーセラピーでも)沈静とか冷静とかの作用のある色だから
リーダーのカラーには向かないんだわ。

緊張して落ち着きたいときは緑とか青をみると沈静するぞ。
幸せな気分になりたいときは黄色(こっちは開放とか喜びの作用あり)
556オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/06(木) 16:15:48.41 O
赤といえばまず有名なのはアビテート社のブロックヘッドなのだが



‥‥‥しかしひでぇ名前だな
557オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/06(木) 16:25:18.33 0
>>553
えーと・・・戦隊リーダーは100%赤で男です
東映の鉄の掟です
 
558オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/06(木) 16:32:59.62 0
>>557
カクレンジャーのリーダーはホワイトでメガレンジャーのリーダーはブラックでは。設定上。
一番目立つというか主役なのは赤の人とは思うけど。
559オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/06(木) 16:37:46.35 0
>>553
当時じゃ赤い洋服を着てるようなのは男の子は居なかったからな
560オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/06(木) 16:39:14.27 0
>>558
ほんとだ
調べたらそういう設定だった
561オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/06(木) 17:06:07.57 0
還暦祝いの赤いチャンチャンコみたいなもんか
562オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/06(木) 17:34:50.74 0
>>558
設定なんかより子供が見てリーダー的な存在は何色かが大事なんじゃね
563オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/06(木) 17:41:55.25 0
赤は派手で目立つけど、メカとかロボにはイメージが合わんのかねぇ

車なんかだと明るい赤が恰好よかったりするのに
564オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/06(木) 17:52:29.15 0
>>557
シンケンジャーの真の統領は女
565オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/06(木) 18:01:07.30 0
>>564
それは後付けの設定
566オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/06(木) 19:03:06.63 O
色で言うなら
やっぱビッグワンだろう。
567オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/06(木) 19:06:18.69 O
ロボットの色の話をするなら
レインボーロボこそ神
568オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/06(木) 21:26:30.25 O
ゲッターロボ
569オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/06(木) 21:33:04.22 0
>>563
自転車で赤なんて当時は
見かけなかったよな
570オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/06(木) 22:53:18.27 0
ここまでレッドバロンの話題なし
571オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/06(木) 23:12:04.15 O
出所の怪しい中古車がいっぱいな
572オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/06(木) 23:18:44.72 0
例えで世代がバレる
573オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/06(木) 23:27:53.46 O
強いのは赤胴鈴之助

モノクロだったけど
574オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/07(金) 00:14:47.31 0
ゴーダンナーの赤(オレンジ?)はカッコよかったお
575オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/07(金) 00:22:30.29 0
ナショナルヒーローは国旗のカラーだろ。
だから日本は紅白で、アメリカは赤青。

赤だったら、中国で人気が出ると思う。
576オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/07(金) 00:35:19.50 0
ナショナルカラーは国旗そのものの色じゃないけどな、
日本は紅白じゃなくて白、赤はイタリア、フランスは青
577オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/07(金) 00:53:39.24 O
おいおい…イタリアのナショナルカラーは青だろが?
578オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/07(金) 06:37:22.07 0
昔の子供は男の子なら青系
女の子はピンク色
赤なんて目立ちたがり屋しか着ないだろ
579オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/07(金) 08:11:42.31 0
>>576
いや、カラーじゃなくてヒーロー。アメリカだったらスーパーマンとか
スパイダーマン。日本だったら、ウルトラマン。

日の丸カラーは日本人好みだけど、シンプルすぎて数が出せないのが難だな。
http://rgm79.up.seesaa.net/image/72VF1Jb00.JPG
580オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/07(金) 10:46:40.35 P
>>579
ガッチャマンとかマッハ号とかマジンガーZとかゲッター1とか…
581オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/07(金) 22:47:40.33 O
詳しくは知らんけど、朱色の鎧武者とかいたじゃん。 大昔の子供にとっての、ロボットヒーロー、戦隊ヒーローみたいなモノだったのは間違いないんよ鎧武者はw
それがDNAに刻みこまれてて、ガンダムやダグラムに成ったんやろうと勝手に思ってるわw
582オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/08(土) 08:12:30.15 0
>>581
お前はDNAにそんな情報が記録されると信じてる小学生か?
583オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/08(土) 13:20:57.08 O
喩えだろうに…。
ツマンねー奴。
584オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/08(土) 14:32:23.46 0
>>583
くやしいのうw
くやしいのうw
585オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/08(土) 23:06:22.36 0
元々、赤備えのパクリだしな
586オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/09(日) 00:59:44.12 O
たまにはグランゾートの事も思い出してください。
587オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/09(日) 03:04:37.95 0
なに上の小学生みたいなやりとり…
588オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/09(日) 20:42:39.39 O
西だ東だ
589オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/09(日) 21:01:25.03 O
>>581
まあ、ライディーンはかっけ〜けどな
590オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/10(月) 11:41:49.41 0
サザンクロスのメカ(名前忘れた)のカッコ悪さは異常。
変形もダサい。
591オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/10(月) 12:04:43.25 0
>>590
つーか、メカなんかあったか・・・?
ただの鎧飾りだけだったような・・・

マクロスブームに無理やり便乗しようとした末期だからな
失敗感がひどすぎる
もう黒歴史に等しい
 
592オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/10(月) 14:12:48.40 O
オーロランとかか?
つか、なんでサザンクロスの話してんだよ?


いやまあ、俺はアリイのラーナ少尉のプラモは買った!
593オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/10(月) 15:29:08.41 O
SFとロリコンの融合は紆余曲折を経て21世紀に実現を果たしたのかもしれんな
594オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/10(月) 16:23:19.80 0
バイファム…ファンロードか何かで「ミンキーモモがガンダムチックにイデオンしちゃうお話」とか
要約されてたな。
595オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/10(月) 16:33:17.34 0
イデオンの主人公が思いっきりチン毛あたまなのは、いただけない
596オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/10(月) 17:29:19.09 0
宇宙アフロ田中
597オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/10(月) 17:32:20.50 0
あんどろうめだ…とでも呼んでもらおうか。
598オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/10(月) 19:18:29.90 O
アンドロー梅田とバニラバートラー同一人物説はよく耳にするが、ユウキコスモもそうなのか!?
599オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/10(月) 22:19:42.32 0
まっ、まさかアフロ軍曹もか!?
600オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/10(月) 23:54:48.57 O
>>459
中の人ははせさん治さんの息子
亡くなって十数年経つか
601オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/13(木) 17:00:00.38 O
そう言えば80年代アニメはその当時の世相やファッションやギャグ何かが反映されてたな。
602オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/13(木) 17:44:44.18 O
しかしダグラムはある意味時代を先取りしすぎてたのかもしれない?
603オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/13(木) 20:02:46.24 0
ボトムズのあとならウケたかもしれない
604オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/14(金) 06:58:27.45 O
>>603
たしかに!
だけど実際はダグラムの反省があってボトムズがあるんだろうね?
605オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/14(金) 08:32:02.15 O
ダグラムはキャラとメカデザインをやり直したら良作
606オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/14(金) 09:32:09.02 0
607オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/14(金) 10:13:18.98 0
たまにはオーガス、サザンクロスのことも思い出してくだちい…
608オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/14(金) 10:31:29.96 0
>>607
オーガスはそれほど不人気ではなかったぞ
マクロスの次作だからそこそこマクロスファンが付いてきたし、
子供向けアニメにしてはエロシーンが多く、それ目的のファンもいた
609オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/14(金) 10:51:09.54 0
(一部の)О河原デザイン作品のスレじゃないの?
610オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/14(金) 12:03:30.72 0
【技術】福島第1原発2号機で東芝製の「4足歩行ロボット」が調査中にバランスを崩し止まる…東芝関係者2人が現場に行きロボットを運ぶ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355442693/
611オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/14(金) 12:05:53.18 0
>>608
オタだけがついてきたが正解
普通の人間は日常に戻った
612万時:2012/12/14(金) 12:18:25.04 0
だグラムの顔の横の砲弾が使われる頻度少なすぎ
613オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/14(金) 13:03:56.95 0
オーガスは、あの時代にしても作画がひどすぎた。
今では考えられない意欲策だったと思うが。
614オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/14(金) 13:17:30.62 0
>>613
作画は酷かったね。
主人公側のメカや衣装デザインがモータースポーツを意識していてあまり軍事色が
なかったことでマクロスでついたファンが離れた向きもあったかもしれないけど。
そういえばガウォークに対するドリファンドという言葉は定着しなかったな。
615オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/14(金) 13:28:59.88 0
ラコックにタカってたルポライターが、突き飛ばされ「寄生虫が!」と言い放たれて、
壊れてラコックを射殺したシーンはトラウマ
>>612
あれはスモークディスチャージャー(煙幕散布)だから、使用する局面が限定されたんじゃない
616オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/14(金) 13:33:41.99 0
ニコ動で「バイファム予告編集」見てきた。

音楽、文章、語りがハンパ無かったわ。あれはもはや哲学と言っていい。
617オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/14(金) 13:53:56.37 0
>>592
昔の玩具を取り上げたムックでパッケージに「今流行のロリコン」
みたいな煽りコピーが書かれててワロタ
618オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/14(金) 14:05:33.04 0
白鳥座まで買っただよ
銀河漂流
619オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/14(金) 14:30:52.80 0
バイファムって記憶に無かったが、つべ観て思い出した
芦田キャラのやつね。俺はこの頃受験でTV観てなかったんだな。
620オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/14(金) 15:35:53.59 0
>>616
サブタイトルが結構長いのな。
ボトムズは逆に漢字2文字とかで短かったから両者の温度差が顕著だった。
621オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/14(金) 17:38:10.80 O
それ言うとボトムズとあぶない刑事は似ている
622オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/15(土) 12:15:24.40 0
無料でバイファムの1話だけ見たけど、話が全然始まってなかった。
2話からジェイナスが出るみたい。
623オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/15(土) 21:07:19.85 0
>>622
無料でダグラムの1話だけ見たけど、話がいきなり終わってた。
624オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/17(月) 08:44:50.18 0
>>623
そう聞くと無料でも見る気が失せる
625オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/17(月) 10:12:29.27 0
無料の全話再放送が一番だよね
どっかのキー局が深夜に全国枠で放送すればいいのに
626オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/17(月) 10:39:23.13 0
>>623
全編が長い長い回想のようなものだからな。
627オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/17(月) 12:46:41.80 0
>>623
無料1話見た。

冒頭で、いきなり終わってるw
628オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/17(月) 13:29:41.02 0
気の毒だな、あんな時代では いい奴は早死にする
629オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/18(火) 03:42:56.04 O
それにしてもリボルテックヤマグチの造形は素晴らしいな!!
630オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/18(火) 05:57:24.12 O
バイファムのプラモデルて覚えがないなぁ
超合金的な物は持ってたが
ただ、お腹のコクピット部を速攻で無くしたが
631オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/18(火) 07:43:09.69 0
>>630
結構できがよかった気がする
立体と相性がいいデザインだったのか

20世紀は画面ではかっこよくてもプラモがイマイチなのが多かったよな
632オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/18(火) 10:30:57.72 0
最近停滞気味だな……そんな時は合体だっ!!

念心!
633オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/18(火) 10:41:02.16 0
>>630
RVは1/100だかのシリーズが出ていたはず。
スリングパニアーつきのバイファムもあった。
あとウェアパペット(宇宙服)のキットもあったはず。
634オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/18(火) 16:39:11.75 0
【アニメ】今だから話せる「ガンダム」「ダンバイン」「波動砲の秘密」 生みの親たちのメカデザイナーズサミット
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1355800724/
635オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/18(火) 21:14:36.73 0
男塾名物! 打愚羅無
636オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/18(火) 21:59:24.79 0
バイファムってガンダムでいうとジム的な立ち位置だよな
ディルファムは陸戦型ジムか
637オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/18(火) 22:01:44.77 0
バイファムってあの機種一杯あるの?
638オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/18(火) 22:55:02.82 0
トランファム、ウィルファム、ゲオファム、ネオファムとか

ウソw
639オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/18(火) 23:23:44.43 0
>>635
ギャラクシー32聖戦の後のあれか。
640オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/18(火) 23:43:01.08 0
>>613
モームに萌えたな
641オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/19(水) 00:46:26.02 0
ダグラムって見た事ないんだが

太陽の牙ってどーゆー意味???(銀河漂流は何となく分かる)
642オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/19(水) 06:54:53.51 0
ゲリラ組織の名前だが
643オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/19(水) 09:09:47.05 0
>>629
しかしダグラムには不似合いなアレンジだった
造形の力量は別として
644オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/19(水) 09:34:56.03 O
ブルキリーが出るやつか
645オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/19(水) 09:42:47.53 0
>>637
バイファムも量産機。
ジェイナスにはあまり台数がなかっただけで。
スコットが乗っていた訓練用の黄色い機体があったっけか。
あの作品に出てきた「○○専用」的な期待はミューラァが乗ってたデュラッヘくらいしか
ないのかも。
646オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/19(水) 20:04:11.48 0
ハリウッド版実写映画 「大空魔竜ガイキング」 に進展 ターミネーターのプロデューサーが就任
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1355907278/
647オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/23(日) 23:32:19.02 0
ファング オブ ザ サン
648オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/24(月) 14:06:53.49 O
バイファムのプラモデルぐらいから関節がポリキャップになったんだっけか?
649オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/24(月) 15:01:04.20 0
子供たちがRVに乗るためにペダルに足が届くようにするための高下駄を作る話とかが
地味にリアルだったな。
溶接して作ったはいいけど強度不足で壊れたり。
650オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/27(木) 12:55:16.87 0
>>648
膝から下を後ハメ出来るのって、これが初じゃないかな。
651オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/28(金) 12:22:29.92 0
>>650
たぶんそうだね
後ハメ便利よね

ポリキャップ自体は昔のマクロスで既にあった
ダグラムの4つ足戦車でもあった希ガス
652オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/28(金) 14:42:20.78 0
後ハメだって
いやらしい
清水アキラみたいなやつだな
 
653オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/28(金) 14:56:24.37 O
>>642
しかも自分たちで名乗ったわけじゃなく、記者が勝手につけた。
654オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/28(金) 15:03:52.51 0
>>641
それより前にデロイアセブンと言う設定があってなw
655オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/28(金) 15:05:06.95 O
アイアンコンバットダグラム
656オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/28(金) 15:06:28.72 O
それにつけてもデロイアセブンの必死の移動に確実についてゆく、ラルターフとデイジーの驚異的行動力!
657オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/28(金) 15:15:14.71 0
ストーカーですねw
658オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/28(金) 15:22:46.07 0
なんというオッサンホイホイスレ
わしもおっさん\(^_^)/
659オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/01(火) 00:28:37.56 O
ガンダム以上のリアル指向とのうたい文句にダグラムプラモに飛びついたものの、すぐに続いて出たホビージャパンのHOW TO BUILD GUNDAMやMSVで、またもガンダムプラモに引き戻されたものだった。
660オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/01(火) 07:02:39.76 0
>>659
飛びついたのはお前みたいなバカだけ
わかるやつは見向きもしなかった
661オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/01(火) 07:12:33.57 0
ホビージャパンなんて見向きもしなかった
もっぱらデュアル・マガジンで ダグラム→ボトムズ と正常進化したよ
ゴーグのキャリア・ビークルにはちょっと浮気したけど
662オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/01(火) 07:16:20.15 0
あの頃は、ホビージャパンはまだ硬派な雑誌だったでのう。
663オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/01(火) 07:23:41.62 O
男は黙ってSFサンデー
664オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/01(火) 08:57:24.63 O
なんかの特集で
ガンダム→ダグラム改造てやってた
始めっからダグラム買えよとか子供心に思ったのは兄には言えなかった…
665オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/01(火) 10:45:09.44 0
>>664
すんごい昔の模型雑誌だろ
そのころなかったか、1/60ガンダムとか大きなモデルをベースにしたかったんでないの
いま考えてもガワラデザイン同士とはいえ手とか、関節くらいしか活かせない気がしてならんが
胸のラジエータもかなり形違うしな
666オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/01(火) 10:59:55.64 O
今なら1/35ぐらいで新解釈のダグラムとか作りたいな?
667オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/01(火) 11:44:07.96 0
ダグラムはAFVとの親和性は抜群だったが、如何せんデカすぎだった。
1/35のCBアーマートレーラーを自作した事あるけど、置き場に困るほどデカくなった。
668オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/01(火) 11:56:10.43 O
>>667
たしかにねえ?
コンバットアーマーがせめて6メートルとか、“車両”っていえる感覚の大きさだったらなお面白かった気がするね?
669オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/01(火) 12:36:29.63 0
しかし、普通の大型トラックの全長は12mだし、ポールトレーラーなら全長18mくらいの荷物も引っ張ってるから、そんなに大きくないと言えば大きくないんだよね。
670オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/01(火) 18:36:11.23 0
ダグラムのエンジンって何だろう?
燃料は何?
まさか、バッテリー駆動ではないだろう。
可動はモーターなのか、油圧アクチュエーターなのか。
詳しい人、教えて。
671オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/01(火) 18:44:44.85 0
PRLだろ
672オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/01(火) 19:26:23.57 O
太陽電池
673オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/01(火) 19:34:26.50 0
ダグラムの燃料補給はバッテリーみたいなよく分からんパックを挿入してたな
あれの中身は何だったんだ?
674オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/01(火) 20:20:07.44 O
バイファムは燃料電池だったよね?
みのり書房のバイファムパーフェクトメモリーに書いてあった
675オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/03(木) 18:37:17.42 0
>>659-660
どちらも当時アニメの内容よりプラモで楽しんだ人っぽい
小学校高学年かギリ中学生くらいだったのかな
676659:2013/01/03(木) 20:28:10.73 O
>>675
正解wwww
ダグラムは中一の秋で、三学期にダグラムのデュアルモデル買って大喜びしてたものの、中二になったらまたガンダムに戻ったさww
677オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/08(火) 18:20:54.95 0
ダグラムが分離変形して、上半身はヘリで、下半身はタンクになってほしい。
678オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/09(水) 00:31:06.95 O
ターボザックってかっこいい
ジェットスクランダーよりかっこいい
679オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/09(水) 08:28:45.71 i
ラウンドバーニアンってコンセプトはもうちょっと見直されてもいいと思う。
当時、AMBAC なんて後付け設定はまだなかったはず。
680オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/09(水) 08:45:07.15 0
>>677
頭はガラス温室じゃん
花でも栽培してろ
 
681オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/09(水) 22:10:48.53 0
>>679
AMBAC設定が生まれたのはバイファム放送以前
682オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/10(木) 03:21:59.94 O
'84年発行のバイファムパーフェクトメモリーにあったバイファムの操縦シミュレーションみたいなのにも、AMBACの設定はあったような気がする。
しかしAMBACって一瞬“それらしく”思ってしまうんだけど、ちょっと考えるとなあ?
683オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/10(木) 03:22:55.29 O
あ。AMBACってガンダムセンチュリーあたりにも既に出てたよな?
684オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/14(月) 06:37:22.31 O
ダグラムは、首から下のデザインはガンダムの亜流の域を越えてなく魅力を感じないが、コクピットの部分だけ1/20Scaleくらいの大きさでカーモデル感覚で作ってみたいな。
685オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/15(火) 08:28:16.75 0
ダグラムに乗ったら、ビルの4階のベランダの手すりに腰掛けてるような
気分かな。
686オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/15(火) 20:58:40.69 0
そうだね。そう考えるとつまずいて転んだら大惨事だ。
687オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/16(水) 02:59:01.93 0
>>684
ダグラムはファーストガンダムの正統後継だろ、
亜流はむしろZ移行のガンダムシリーズ
688オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/16(水) 19:32:02.15 O
>>685
高所恐怖症の自分には乗る時点で無理だと思ってた
689オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/16(水) 19:56:39.04 0
ダグラムは設定的には斬新で良いのだけど
やはり今見ると無駄に長くてgdgdな印象を受けるね
690オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/16(水) 21:34:59.36 O
>>689
あれもやりたいこれもやりたいで無駄にたくさんのものを詰め込みすぎた感があるよね
691オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/17(木) 00:11:17.33 0
ライバルパイロットを設定し無かったのは商業的に失敗だったと思う
692オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/17(木) 03:03:13.84 0
>>687
そう思う
ダグラムには初代ガンダムの星山氏が共同原作とシナリオで参加しているから
ドラマ的にも一番の後継者だ
693オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/17(木) 17:50:08.46 0
(ガンダム+ダグラム)÷2=
694オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/17(木) 18:09:23.37 0
バンアレン帯とかXネブラとかそんな設定子供にはわかんねえよ
695オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/17(木) 19:08:54.94 0
バイファムといえば、ローリングクラッチホールド
696オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/18(金) 00:02:55.23 O
Xネブラ星雲?



X星雲星雲てなによ?
697オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/18(金) 01:07:01.65 0
ここまでモスピーダなしって書こうとしたら>>314で出てたというw
それでも1レスだけか…やはりどマイナーなんだな

バイファムといえばロディの声優さんシリコンバレーにITで就職したそうだけど
今どうしてんだかなあ
698オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/18(金) 02:04:38.54 0
バイファムとダグラムなんて週刊マクロスより売れねぇよ
699オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/18(金) 07:59:49.17 O
ダガソレガイイ!!
700オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/18(金) 08:20:10.51 0
年刊ダグラムくらいでも売れないだろうな
701オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/18(金) 10:14:09.00 0
ドキュメンタリー風味の戦記モノで作ろうとしたのもグダグダの原因だったな。

同じドキュメンタリー風味で作った銀河英雄伝説が面白かったのは、キャラクターの作りこみや世界観の設定がずば抜けていたからだと思うわ。

ダグラムはキャラクターに制作側の愛を感じられないもの。
702オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/18(金) 10:22:40.07 0
もじゃもじゃ頭の主人公は失敗するというジンクスは正しかった
 
703オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/18(金) 11:41:43.91 0
>>697
マイナー以前に関係ねぇだろ
阿呆なのか?
704オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/18(金) 19:42:08.76 O
>>697
難波さんはマイクロソフトだっけ?
何年か前に退社してフリーになられたとかなんとか…
705オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/18(金) 19:46:36.59 0
>>702
つまりあなたはこう言いたいのですね
宇宙兄弟は失敗作だと
706オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/18(金) 20:12:46.94 0
序でにボトムズも入れときゃもう少し話題になるのに。
707オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/18(金) 20:15:43.39 0
社会のボトムズ
708オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/18(金) 20:20:57.61 0
>>707
いやそのまんまだし
ボトムズ=最低の野郎ども
709オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/18(金) 20:24:57.50 0
>>702

クリンの髪型を思い出そうとしたら、ルーピーが出てきた(´・ω・`)
710オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/18(金) 21:07:02.65 0
クリンじゃなくてクリリンならもじゃもじゃ頭どころか髪がなくてスッキリなのに
711オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/19(土) 06:53:51.98 O
それにしても地味というか印象に残らない主人公だよな
712オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/19(土) 08:06:49.64 0
>>705
打ち切り間近じゃねーか
虫の息だぞ
713オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/19(土) 08:39:29.73 0
金持ちボンボンの革命ごっこだろは
714オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/19(土) 09:27:56.83 0
イデオンの主人公は、もじゃもじゃ過ぎ
715オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/19(土) 19:35:49.38 0
ガンダムみたいな名言はないの、ダグラム?
716オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/19(土) 19:49:30.07 0
ダグラムは手榴弾で死ぬ奴がトラウマ
717オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/19(土) 19:57:05.73 0
718オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/19(土) 20:03:45.73 0
ドラグナーなら先日全部みた。 全体的に軽かった
719オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/19(土) 20:07:04.93 0
>>717
サンクス
長いな、台詞が
720オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/19(土) 20:39:44.60 O
>>717
この寄生虫めが!
721オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/19(土) 20:48:17.73 0
>>718
終盤は次回予告が楽しみでw
主人公達が「俺ら最近影薄いよなー」みたいな感じで愚痴ってたりw
722オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/20(日) 00:54:11.58 0
そもそも何でこれが痛いニュースなんだ?
723オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/20(日) 01:24:45.47 0
痛い奴が集まるからだろうな
724オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/20(日) 18:09:12.96 0
レイズナー、無料の1話だけ見たが、わかわからん。
地球は狙われている。
はぁ、そうなんですか…
725オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/20(日) 19:56:36.81 0
頭が弱いの?
726オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/20(日) 21:35:26.84 0
お台場に等身大のダグラム造ってくれ
727オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/21(月) 01:32:46.64 P
主題歌がムード歌謡で感情移入がかえって困難に(ダグラム)

主題歌が英語で視聴者の子ども置いてけぼり(バイファム)
728オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/21(月) 02:14:37.80 O
あの時期に途中から変形メカを出さないあたりに矜持めいたものを感じるな
729オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/21(月) 07:55:25.07 P
730オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/21(月) 09:03:23.80 0
>>724
あんな明確な第1話は、むしろ珍しいくらいだろ
しょーもない番組背景や細かいキャラ設定を延々語るでもなく、
スッキリしている

お前がかなりバカなだけ
 
731オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/21(月) 09:41:52.18 0
レイズナーのOP、歌の途中にワンシーンが入って
妙に惹きつけられるものがあったなあ
732オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/21(月) 10:10:26.55 0
>>731
うむ
あれは斬新だし、評判よかったみたいだな
歌の盛り上がりにもマッチしている
 
733オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/21(月) 10:14:34.46 0
エアメール・フロム・ナガサキだっけ
あれも秋元康プロデュースなの?
734オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/21(月) 10:22:00.42 O
だね
今どうしてるんだろ?
735オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/21(月) 10:44:50.09 P
VoがあたらしくRABITとかいうバンド作ってイカ天でデビューしたあと
3回くらい少女への猥褻だかで逮捕されたのだけはしってる。
最新は2010年だっけな。

残りのメンバーはしらんな。
736オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/21(月) 11:12:31.25 P
>>734
タイーホされてたよ
737オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/21(月) 12:55:56.07 0
ヒステリックブルーとか言う、探してきたようなブサイクばかりのバンド?
 
738オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/21(月) 19:58:40.12 0
「ワハハッ! ノートン・ガンテツ少佐サンジョウ!」
739オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/22(火) 18:29:05.23 0
>>731
僕の名はAGE
地球は狙われている!
740オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/22(火) 20:10:26.11 P
>>739
(・∀・)カエレ!
741オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/22(火) 20:23:47.22 0
レイ、V−MAX発動!
742オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/23(水) 08:21:27.00 0
ひーとーよーいのちよー
はじまーりをーみーるー
743オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/23(水) 08:45:34.09 O
キーック キーック キックの鬼だー
744オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/23(水) 12:13:48.23 O
>>743
ジジィ
745オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/23(水) 12:53:59.83 0
>>744
あのな、この話題が理解できるのはアラフォー世代なんだよ
じじいもクソもあるか
 
746オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/23(水) 17:49:53.19 O
キックの鬼のおはなしは アラフィフだとおもいます!
747オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/23(水) 18:42:03.37 0
わしが子供の頃は、白黒画面の怪傑物しか無かったわい
748オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/23(水) 21:20:34.31 0
テレビのスイッチを入れる。
1分待つ。
ようやく映像が現れる。
749オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/23(水) 22:52:12.74 0
ビッグワンガムのオマケ
アイアンフットの出来が凄かった。

しかしダグラムは良いですね。
ダグラム、ボトムズ、ガリアン
タカラの姿勢とサンライズが旨くシンクロした
奇跡の数年間の始まりでした。
もうこういう番組って作れないな
750オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/23(水) 23:06:17.58 0
>>749
ゴーグを忘れてはいないか?
751オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/24(木) 10:24:41.85 0
極秘の最新鋭人型兵器に乗り込んだ少年兵が

体制側についたら「ガンダム」

反体制側についたら「ダグラム」

そのまま持ち逃げしたら「ザブングル」
752オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/24(木) 12:59:46.38 0
ドラグナーは?
753オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/24(木) 13:12:36.24 P
タコの着ぐるみを被ったらドラグナー
754オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/24(木) 15:19:19.40 O
>>751 ワロタwww
755オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/24(木) 17:44:59.50 P
756オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/24(木) 18:03:45.41 O
>>751
用が済んですぐに乗り捨てたらボトムズ
757オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/24(木) 23:22:22.26 0
>>756
極秘の最新鋭人型兵器ってラビドリードッグか?
それと、老けた少年兵なw
758オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/25(金) 20:00:05.72 0
>>701
キャラクターというものへの理解が女みたいだな
759オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/25(金) 23:23:03.43 0
>>724
20代の人の感想なのか?
いや若い人にしてもあんまりだ
760オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/26(土) 09:21:56.05 O
Jロックかっこいい!
つか、誰かに似てる
761オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/26(土) 12:09:23.64 0
>>724
20代ってソ連も冷戦も知らないのかも・・・?
762オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/28(月) 10:50:53.84 0
しつこく書かれるので、もう1度見てみた。
書いた時、内容をあまり覚えていなかったことも含めて気軽に書いただけで。

で、2回目。
米ソが対立してたのは見逃してた。
1話の時点では正体不明のグラドス軍が、何故攻撃して来たのか分からない。
また、エイジは混血であるらしいが、何故レイズナーに乗って「狙われている」と伝えに?来たのか分からない。
エイジはエースパイロットなのか、乗り始めたばかりなのかも分からない。
あんまり撃墜出来てなかったので、後者か?

当時、放映されてなかったので、1話だけでは何も情報を得ることは出来ない。
あれでは続きを見てみたいとレンタルする気も起こらない。
763オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/28(月) 11:48:27.52 0
>>762
ま、人それぞれだ

お前は見なくていい
理解できないんだから
 
764オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/28(月) 12:03:20.38 O
一話完結とか15分二本立てみたいなのなら大丈夫なんじゃない?
765オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/28(月) 12:30:19.70 0
ダグラム:あんな格好してるから原住民が地球の最新兵器奪って戦うのかと
思ったら普通に文化人だった・・・

バイファム:慣性航行って火星か木星にでも行くのか?
って言うかカタパルトで戦闘のたびに減速してるよね
公式敵と未接触なのに角度変えたら敵の本星に行けちゃうのも・・・

って小学生当時に思った
766オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/28(月) 22:19:24.14 0
>>764
一話で何もかも明かされないと満足できないようだからなあw
767オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/29(火) 15:01:14.33 0
>>760
jチェ・ゲバラっぽいよね。
768オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/29(火) 18:17:20.52 O
ダグラム最大の謎。


チコ・ビエンテ(19才)
769オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/29(火) 19:22:40.64 O
本日の一句


チェ・ゲバラ
眼帯したら
Jロック
770オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/29(火) 19:35:34.03 O
ゲバラは親日家。
771オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/30(水) 08:27:29.99 O
ゲバラってザブングルの???
キッドホーラの腰巾着みたいな
ちがくね???
772オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/30(水) 14:31:30.52 0
>>771
ちがくね、って何語?
しねよ朝鮮人
 
773オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/30(水) 19:53:41.52 0
>>762
戦車道でも観たらいい
774オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/30(水) 20:00:11.16 O
>>764

毎週一話完結とか、一話十分の三本立てのダグラム・・・


それはそれで見たいかも!?
775オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/30(水) 21:50:49.35 0
なぜかギャグ漫画日和なダグラムを想像してしまった・・・orz
776オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/30(水) 22:46:36.33 0
よりぬきダグラムさん
777オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/31(木) 09:07:23.00 0
手榴弾くわえたドラ猫 追っかけて
丸腰でかけてく 陽気なダグラムさん
778オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/31(木) 14:47:58.55 O
>>777
手榴弾ころがるサイドカー ジャンプして〜
「最高だ〜」と叫んでる〜 陽気なフェスタさん〜


・・・・てのはどう?
779オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/31(木) 17:10:00.90 0
ここROMってたら、いつの間にかアマゾンで中古DVDセットポチってたでござる

目覚まし時計がついてくるのね・・・
780オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/31(木) 21:48:14.01 0
なるほど。いい加減目を覚ませ、と
781オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/01(金) 00:24:56.74 O
こころ目覚め 翼ひろげて
旅立つ日 ダグラム
782オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/01(金) 21:36:30.27 0
>>780
いや、ホントに目覚まし時計ついてるんだよ

あの枚数みるのは数日徹夜だから、そのためか?
783オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/03(日) 22:54:28.57 0
誰か、車をダグラムみたいに改造しなさい。
784オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/03(日) 23:49:46.33 O
>>783
ええっと、それはチョロQダグラムと解釈すればいいのかな?
785オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/04(月) 09:45:51.25 0
いや、実車のこと。
ジムニーなんかを改造して。
786オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/04(月) 14:49:45.21 O
>>785
それってダグラムってよりとりあえずJロックバギーになっちゃいそうな気が?
787オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/04(月) 14:55:44.32 0
バイファムのメカデザインは結構好きだったが、キャラデザインがなぁ・・・

ダグラムはまともに見たことがない
788オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/04(月) 17:28:12.22 0
ダグラムの主人公の画像検索をするとモジャモジャ頭のベジータみたいなのが
出てくるが、子供なのかオッサンなのか、どっちだ?
789オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/04(月) 17:31:20.99 P
モジャモジャ「クリン・カシム 17歳です」
790オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/04(月) 17:40:07.03 0
モジャモジャ「鳩山由紀夫 17才と17891日です」
ダグラムの主人公かどうかは知りません
791オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/05(火) 14:50:10.76 O
>>787
だからバイファムなんじゃないか?
もしキャラデザが安彦だったらどうなるの?
もしキャラデザが湖川だったらどうなるの?
792オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/05(火) 19:00:08.04 0
>>787
>>791
ミンキーモモも好きだった俺に死角はなかった
793オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/06(水) 13:18:21.20 O
どうせならダグラムをキャラデザ芦田豊雄で
794オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/06(水) 14:54:03.27 0
>>793
おいおい、芦田氏は鬼籍に入ってるよ。
795オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/06(水) 15:08:53.01 0
何でも倒すJロックバギーが最強!!
796オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/06(水) 17:20:40.41 0
ダグラムは大河アニメだからね
30話くらい我慢して見てようやく面白くなってくる
797オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/06(水) 18:26:29.04 0
太陽の爪
太陽の刃
太陽の斧
太陽の槍
太陽の党
798オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/06(水) 20:51:53.37 0
>>796
ノキオが失敗した辺りから段々面白くなるよね
799オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/07(木) 03:45:53.70 O
アニメ『芦田豊雄の人生冗談』
800オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/07(木) 04:58:24.30 0
>>797
太陽の党 企む
801オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/07(木) 09:45:57.28 0
芦田豊雄といえば、SDガンダム
802オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/07(木) 17:44:16.59 0
宇宙用ダグラム

もちろん、宇宙服着用で。
エルガイムみたいだな。
803オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/08(金) 00:01:47.85 O
ダグラムやザブングルのコスプレをした
サバゲーチームがあっても良さそうだねw
804オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
Jロックバギーなら市販車改造でなんとかなりそう