バーナンキ議長「我々はデフレ回避に失敗した日本とは違う。バブル崩壊後に先手を打って緩和策を執ってきた」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FinalFinanceφ ★
米連邦準備制度理事会(FRB)のバーナンキ議長は25日、
金融政策の現状維持を決定した連邦公開市場委員会(FOMC)後の記者会見で、
バブル崩壊後の日本の金融政策と、現在の米国の政策を比較し、
「われわれは先手を打ってデフレ回避に積極的に動いた。日本の直面する問題には陥らないだろう」
と、デフレ回避に失敗した日本との違いを強調した。

バーナンキ議長はFRBの理事に就任する2002年までの学者時代、
バブル崩壊後のデフレと経済低迷にあえぐ中での日銀の金融政策を不十分と批判。
積極的な金融緩和を行うべきだと主張していた。

25日の記者会見では、追加緩和に慎重姿勢を示す議長に「変節したのではないか」との質問が出た。
議長は
「当時の日本はデフレだった。デフレと景気後退に陥っている時は追加緩和が要求される」
と指摘。
「われわれも10年の終わりにデフレのリスクがあったが、
積極的な緩和策によって、デフレには陥らなかった」
と自らの対応に自信を示した。

また、バーナンキ議長は「必要なら追加的な措置をとる」とも述べ、
追加緩和が依然選択肢として残っていることを強調したが、
米経済は比較的安定した回復を続けており、当面は様子見の姿勢が続きそうだ。
http://mainichi.jp/select/news/20120427k0000m020137000c.html

関連スレ
正しかったバーナンキ議長、「量的緩和でインフレになる!」説は政治的意図による全くのデタラメだった事を数字が証明
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1328705002/
「バブル後の日本の経験、教えて欲しい」・・バーナンキも参考に、リチャード・クー氏「バランスシート不況理論」に世界が学ぶ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1332758355/
白川総裁「FRBより日銀のほうが優れている」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1329472201/
白川総裁「むしろFRBが日銀の政策に近づいてきた」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1328502359/
2オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/04/27(金) 04:01:10.03 0
FTAで韓国経済も安定ニカ
3オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/04/27(金) 04:04:42.54 0
アメリカは数値統計が政策に機械的に反映される仕組みになってる
日本は政治家の個性と見なされるから、コワくて政策打てないみたい

「景況指数幾らになったからこれこれを上げて調整」
みたいなドライな政策も少しはないと
4オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/04/27(金) 04:11:01.48 0
去年の8月に法改正という禁じ手まで使ってデフォルト回避したのは
どこの国でしたっけ?
5オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/04/27(金) 04:12:56.71 0
それ違う、日銀は積極的にデフレ誘導してるんだw
6オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/04/27(金) 04:14:20.65 O
そりゃあ、あんだけ米ドルを刷りまくったらな……

7オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/04/27(金) 04:16:31.11 O
日本のデフレは良いデフレニダ
8オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/04/27(金) 04:23:17.67 0
>>4
法改正もしないで見守るだけのバカ国家はどこでしたっけ?
9オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/04/27(金) 04:26:24.48 0
「日本はデフレだおw投資家の皆さん資金を引き揚げた方がいいおw対策はしないおwwwwwwww」

こんなゴミよりはるかにマシですからね
10オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/04/27(金) 04:29:06.57 0
結果論だけで世の中うまく回れば苦労しないわね
11オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/04/27(金) 04:36:31.54 i
フラグだなw
日本に向けての経済的失策の指摘は
何故か後年、自国に返るから期待しとけ!
12オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/04/27(金) 04:38:35.34 0
>>12
既に税収40兆以下しかないのに予算90兆使ってます〜最近ずっとそう〜
13オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/04/27(金) 04:47:41.33 i
デフレより円高が深刻なんだ
14オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/04/27(金) 04:50:03.26 0
なんか米国とか欧州は昔の日本を見てるようだ
15オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/04/27(金) 04:50:30.04 0
バブル後の日本の歴史を知っているのになぜ
少し景気が持ち直したくらいで金融政策を据え置いているんだ?

もう一度日本の歴史を読みなおせよ。
16オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/04/27(金) 04:51:18.23 0
※バブル後の日本は景気が良くなったら金融を引き締めてデフレになったりしてました。
17オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/04/27(金) 04:54:03.36 0
>>13
そこで内需ですよwTPPは内需破壊だから、相当やばいかも。
18オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/04/27(金) 04:59:25.05 0
>>4
それ、ほぼ毎年の恒例行事。
今まで、70回以上あった上限引き上げの事を言ってるなら、
恥ずかしいから止めなさい。
決して禁じ手とかの類じゃないから…
まじで白川は、バーナンキの爪の垢をせんじて飲め!
話はそれからだ。
19オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/04/27(金) 05:01:10.32 0
デフレを回避しようとしたなら失敗だが、日銀はデフレに誘導したわけだから、バーナンキの発言は的外れ
日銀・政府の意図通り、金持ち老人のための政策として大成功してる
20オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/04/27(金) 05:12:46.13 0
糞円高にしやがったバカナンキめ
QEで原油上がって苦しめ ゴミ米国
21オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/04/27(金) 05:21:45.19 0
でも間もなく、国債バブルと通貨バブルが崩壊するのがアメリカでつ

リーマンショック後、マネーサプライを3倍に増やしたけど、ドルは1/3しか
下落していない。
つまり現在の為替相場はドル高の相場と言う事。
今後2〜3年以内にはドル高が是正されて、ドルが適正相場に向かうでしょう。
その価格は1ドル40円位でしょうか?
しかし、その時はリーマンショックの10倍くらいの金融大クラッシュが発生するだろうから
資本主義の枠組みが大きく変わる時かもしれない。
世界中のすべてのペーパーマネーの価値が大きく下落する可能性があるので、本物のお金に資金を
シフトさせておくべきかもしれません。

22オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/04/27(金) 05:38:16.67 0
>>21
多額の国債償還&消費税の増税で日本もインフレになるけど?
23オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/04/27(金) 06:13:28.98 0
バーナンキはたくさんドル刷ってケチャップ買ったから大丈夫と思ってる
んだろうけど、一時的に痛みがなくなっただけだからな。
24オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/04/27(金) 06:28:35.03 0
>>21
国債バブルと通貨バブルって何?
意味不明なんだけど
25オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/04/27(金) 07:01:11.39 0
自民はマジで無能でした
20年の景気停滞を作った

経済でダメダメだったから、風紀をしき絞める法案を量産
何の解決にもならなかったけどな
26オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/04/27(金) 07:14:56.29 0
>>24
基地害はスルーしておけw
27オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/04/27(金) 07:15:31.10 0
逆に、あんだけドル刷っても景気がよくならないことを問題視したほうが良い
インフレなのに景気が良くならないってスタグフレーションじゃん
28オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/04/27(金) 07:20:44.04 0
>>25
自民が無能というよりあまりにもバブルの規模が巨大過ぎたためと思う。
日本にとって初めてのことで誰もがそれを止めるすべを知らなかった。
景気停滞といっても日本はこのサイズで生活をして行かねばならないの。
29オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/04/27(金) 07:22:53.22 O
アメリカを支える為に日本は異常な円高でも我慢してる つまりアメリカは色々な国に我慢を強いて支えてもらってる
対して日本は…
30オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/04/27(金) 08:20:26.92 0
白川みたいな固定給公務員はデフレで実質賃金が上がるのが大好き。
31オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/04/27(金) 08:24:10.81 O
白川がボールならバーナンキはガンダムだな。性能の差が圧倒的だ。
32オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/04/27(金) 08:49:06.75 0
>>25
自民はバブル崩壊後も公共支出を減らさずにGDPの落ち込みを防いだぞ。
本当はこれに日銀の緩和策が加われば良かったのだがな。

民主のやったことはリーマンショックの直後なのに
補正予算の執行停止、事業仕分けで公共工事をガンガン減らして
株価半分に減らしたままGDPまで落ち込ませ、税収を減らして借金を一気に増やした。
33オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/04/27(金) 09:07:50.52 P
日本のデフレは海外からの安い商品が入り始めたのも大きいだろ
日本だけの要因ではない
34オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/04/27(金) 09:23:29.40 O
>>25
政府も中央銀行も目指すのは好景気じゃなくて経済成長だから
まあそれにしても伸び率悪いけど
35オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/04/27(金) 09:27:08.93 0
>>32
安倍内閣から現在まで財政支出は漸増している
お前みたいな政党バイアスのかかった馬鹿には、何も理解出来ないのだろうけど
36オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/04/27(金) 09:36:49.52 0
あのさー、日本という反面教師がありながら同じ、もしくはそれより酷かったらただの池沼だぞ
37オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/04/27(金) 09:40:03.38 0
>>34
不景気で経済成長なんてできんの?
38オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/04/27(金) 09:42:29.00 i
そういうセリフは失業率が日本より低くなってから言え!
39オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/04/27(金) 09:44:23.03 0
>>33
逆だ。デフレだから採算を取るためにコストが安い海外生産の商品が増えた。
40オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/04/27(金) 09:47:06.49 0
>>35
でもデフレで消費税増税しようとかTPPとか、民主が頭おかしいことは間違いない。
41オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/04/27(金) 09:59:15.32 0
なんだよ、おまえらもニホンガーかよ。
42オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/04/27(金) 10:27:19.25 0
歴代の日銀総裁を逮捕して死刑に値する。
43オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/04/27(金) 10:27:33.93 0
>>35
民主時代になって増えたのはGDPになるかどうかも分からないナントカ手当てだ。
予算の中身も見ないで支出が増えたと言うような低脳だから民主党に投票するのだろうが。
44オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/04/27(金) 10:41:22.10 P
>>39
バブル崩壊が海外生産を加速させた面はあるけど
バブルの最中からアジア製の商品は増えつつあったよ
安く作って高く売るのが商売の基本だからバブルに関係なくそんな流れになる
45オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/04/27(金) 10:57:48.94 i
スペイン国債2段階格下げ S&P、財政悪化懸念で
共同通信

2012年04月27日07時46分
46オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/04/27(金) 11:29:52.28 0
ここまで誰も禿げって書いていないことにガッカリだよ
47オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/04/27(金) 11:39:44.74 0
>>44
ちげーよ。利益を増やすためにコストダウンするんじゃなくて、
デフレで利益がでなくて仕方なく海外生産品を持ってくるんだ。
意味の違い、わかるか?
48オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/04/27(金) 15:34:27.03 0
日本という国は、原料を輸入して加工し輸出する加工産業国家
高付加価値化に失敗し、今や東南アジア諸国と大差ないものしか作れない
ましてあちらは人件費が激安だから、製品価格も安くなる これではかなうわけがない
生産用の機械設備などアドバンテージを持つ分野もあるが、絶対額が小さすぎて日本全体を養う力はない

僅かに残る品質的アドバンテージ、それを売上に繋げるにはコストダウンしか手はない
高い人件費を下げないことには、同じ土俵にさえ立てない どんな良い物でも売れなきゃゼロ

生産拠点は「やむなく」海外へ逃げていき、国内工場従事者の仕事はなくなる
法律や組織的抵抗で賃金を高止まりさせた結果、実質的賃下げとしてサビ残が横行する
弱いものへ偏ったしわ寄せが、失業者や、派遣、ワープアの悲劇を生む

大幅な賃下げを甘受し、価格競争に加わるしか生き残る道はない
左翼のプロパガンダに乗せられて、見当違いの資本家批判をしている場合じゃない
ありえない100%を求めた挙句、余計に苦痛を負う馬鹿馬鹿しさ

インフレターゲットならぬデフレターゲットを決め、制御されたスタグフレーションに乗り軟着陸を狙う
「没落」ではなく「最適化」 そういう正しい意識を持ち、労働意欲やモチベーションを保つ

3万円の給料と2万円の衣食住 そういう経済に収斂できれば、Quality of Lifeは保たれる
日本製品は再び売れ始め、経済は必ず上を向く
49オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/04/27(金) 15:51:17.23 P
>47
だからバブルの頃からすでに増え始めてたと言ってるだろうが
50オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/04/28(土) 06:33:51.71 0
>米商務省が発表した2012年第1四半期の実質GDPは、季節調整済み年率換算で前期比2.2%増加した。
>GDPの約7割を占める個人消費は2.9%増。物品分野では自動車など耐久財が15.3%増と、前期に続き顕著な伸び。
>住宅投資は19.1%増と、4期連続のプラスで、住宅市場の改善を改めて確認した。

数値そのものは予測以下だったけど、むしろ内容は良かったな。 
51オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/04/28(土) 07:04:25.15 O
白川がザクタンクならバーナンキはガンダムだな。性能の差が圧倒的だ。
52オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/04/29(日) 15:43:37.92 P
http://www.ustream.tv/recorded/22135362

日本は、アメリカの実質植民地であることがはっきりと証明された!!!!

TPP推進者は、CIAの手先、売国奴である。

増税も日銀が量的緩和しないのもアメリカの工作

53オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/04/29(日) 19:23:18.06 0
デフレ王日銀白川を一刻の解雇をするべきだ
54オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/04/30(月) 01:49:39.26 O
やっぱりファイファンでやんのw
55オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/04/30(月) 04:49:09.08 0
日銀白川の解雇はまだ〜〜〜〜?
56オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/04/30(月) 18:41:07.06 0
バーナンキ「ジャップの連休中に、また円高に吊るし上げちゃうぞ」
57オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/04/30(月) 18:42:08.12 0
サブプライムローンとはなんだったのか
58オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/04/30(月) 18:44:20.85 0
不良債権みじん切りにして世界中に証券化してばらまいた功績は忘れないw
59オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/04/30(月) 18:47:38.20 0
社会保障の質と量が違うから一概に言えないと思うけどなぁ
60オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/01(火) 14:27:55.92 0
ひたすら沈む一方の日経ってw
61オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/01(火) 14:30:46.46 0
日本の場合、公務員も年金受給者も税金から支払われてる分、立場は一緒だからな
現役世代には申し訳ないけど圧倒的人数を質にしている政府としてはデフレ容認なんだよ
62オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/01(火) 14:40:22.68 O
デフレに白川は関係ないだろ
一番の問題は、消費人口が減ってるところにあるんじゃね?
どんだけ緩和しても、消費する世代の給料が上がらないし、少子高齢化とニートで金を人並みに稼げる人口が減った
金が使われなければ、金を使わすために更に物を安くするという悪循環になってる
これで景気よくなれってのが無理な話だ
デフレ回避したいなら、法を整備してTPPを一刻も早くやるべきだよ
63オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/01(火) 14:43:23.64 O
>>62
釣れますか?
64オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/01(火) 14:47:05.70 0
販売先を拡充したって肝心の国内に対して設備投資が進んでないからねぇ
日本は価格競争に真っ向から挑んじゃってるからTPPに参入しても貧乏くじ引くことになるんじゃない?
いい加減低コスト重視の商品切り離して開発に力入れないとってもう手遅れか・・・
65オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/01(火) 15:10:43.65 O
>>64
コア商品と開発は国内、安いのは海外って流れはもうあるみたいよ。
66オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/01(火) 15:20:24.07 0
関税で守られてないとコア商品幾ら製造しても数で押しつぶされたら意味がないだろうね
製造そのものをライセンスで括って実働を切り離さないとかなり辛いだろうな
67オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/01(火) 15:27:52.39 0
日本はデフレ回避に失敗したのではなく現在もデフレ政策を実行してる。
68オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/01(火) 22:20:47.83 i
地球にとって本当の癌はアメリカ合衆国だな
日本も中国も韓国もこいつのマネして堕落した
69オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/01(火) 23:10:35.12 0
マータンキ議長殿!キンターマ!
70オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/02(水) 06:41:49.09 0
NY株、65ドル高

4年4カ月ぶり高値
71オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/02(水) 18:59:37.06 0
>>68
まだ生きてたんですか?大アジア主義者さんw
72オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/03(木) 23:26:08.99 0
また80円割れか?
73オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/05(土) 00:51:43.97 0
指標を使ったドル安詐欺w
74オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/11(金) 18:30:54.02 0
>>48

長々書いてるけど円安にすれば一発解決じゃん
デフレは投資を抑える効果があるから害悪なんだよ
円安にすればインフレしつつ、ドル換算での実質賃金は下がるんだから
みんな幸せだろ?
75オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/11(金) 18:35:21.14 0
>>62

関係あるんじゃね?
このデフレの要因は以下の三つだと思う
@グローバル化による雇用の国際競争の激化
A消費が少ない老人への金融資産の集中
B日銀のデフレ対策の失敗

君の理論だと失業者が9%もいるアメリカは
デフレへまっしぐらな筈だぜ?

なぜアメリカは2.4%のインフレになってるんだい?
76オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/11(金) 18:38:38.94 0
アメちゃんの中ではサブプライムとかリーマンとか無かった事になってるのか?
おまいら(最期のトリガーは韓国)のせいで世界中が大変な事になってるんだぞ
77オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
>>76
まあ世界中にゴミ債権を売り払ったおかげでアメリカの低所得者層には金が回ったし
本来はモルガンくらいヘッジをうまくやって焦げ付きを新興国に押し付ける予定だったんだろうけど