シャープ製レコーダーに表示不具合 「うるう日」バグ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ケツすべりφ ★
http://www.j-cast.com/images/2012/news123852_pho01.jpg

4年に1度の「うるう日」にあたる2012年2月29日、シャープ製のブルーレイディスク(BD)
レコーダーなどに、予約を行おうとしても「この予約は最後まで実行できません」といった
誤ったメッセージが出る不具合が発生していたことが明らかになった。ただ、予約そのものは
できるようだ。ソフトウェアの「うるう年」の処理をめぐるバグ(不具合)が原因だった。

予約が実行できないというエラーメッセージが出る

不具合の内容は、12年2月29日に録画予約の確認をしようとすると、予約ができないことを指す
「×」が表示されるほか、2月29日の番組を予約しようとしても、

「現在のHDD残時間ではこの予約は最後まで実行できません」
「HDD残時間を増やすにはタイトル消去を行ってください」
と、ハードディスクの容量が足らないことを示すメッセージが表示されるというもの。

シャープ広報室によると、メッセージが表示されても実際には予約録画は可能。そのまま
使用するように求めている。3月1日以降は、今回問題になったメッセージは表示されないという。
16年2月29日以降の「うるう日」についても、問題は起きないとしている。

不具合が発生したのは、BDレコーダー13機種、DVDレコーダー23機種、DVDレコーダーやVHSの
ビデオデッキを搭載した機種3機種の合計49機種。不具合が起こった機種の合計出荷台数は
明らかにしていないが、相当な台数にのぼる模様で、2月29日のお昼頃から、ツイッターや
Q&Aサイトで不具合を訴える声が続出している。

中には、

「この怪現象でHDDにためてた映像をごっそり削除しちゃった人たちが沢山いるんだから、
ちゃんと説明してほしい」
という声もあった。

シャープは、17時過ぎに不具合の内容を説明する文章をウェブサイトに掲載した。

4年前にはチェックイン機のトラブル
うるう日をめぐるコンピューター関係のトラブルは、決して今回が初めてだという訳ではない。
例えば、08年2月29日には、米ユナイテッド航空の自動チェックイン機が故障し、手動での
チェックインを余儀なくされている。また、マイクロソフトの音楽プレーヤー「Zune(ズーン)」も、
1年が366日に増えるという処理を正しく行えず、08年12月31日に不具合を起こしている。


http://www.j-cast.com/2012/02/29123852.html?p=all
2オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/29(水) 19:14:46.23 0
(;゚ー゚)ノ(T-T)ウルウル

ま、どーでもいいわ
安いなら買うわ、が消費者のホンネ
3オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/29(水) 19:18:57.77 0
目のつけどころがしゃーぷなのだから
許してやれ。
うるう年なんて関係ね^よ
開発下請けの馬鹿がかんがえたんだろう。
4 【関電 74.6 %】 :2012/02/29(水) 19:21:21.26 P
>マイクロソフトの音楽プレーヤー「Zune(ズーン)」
あったなそんなの
5オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/29(水) 19:26:37.90 0
そのうち閏年が原因で死人が出そうだな
6オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/29(水) 19:27:04.18 0
こういう閏日バグってさ…

品質試験の段階で日付を進めたりして確認しておけないのかよ。
7オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/29(水) 19:33:52.04 O
こんな初歩的なミスするなよ。
年跨ぎと閏年は新人の試験レベル。
8オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/29(水) 19:38:47.25 0
うるう年

シャープ「えぇ〜!○▽■×・・・」
9オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/29(水) 19:40:20.25 0
2000年問題の時、2000年はうるう年がないといって
こういった問題が起こると想定されていたのだがww
普通のうるう年でこういった問題が起きるというのは?
10オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/29(水) 19:42:07.99 0
うるう年てさ、何で2月の末だと思う?

もともとは2月って年末最後の月だったんだって。
だから年末調整してたの。

それを言うとオクトーバー10月ってオクトパス蛸と同じ「8」に由来
しててもともとは8月だったんだよね。
それをユリウス(Julius Caesar)って皇帝が自分の誕生月にjulyとつけて、
アウグストスって皇帝も自分の名前の月増やしちゃって


あ、それでふたつきズレちゃったンだね。
またうるう年にお会いしましょう〜〜
11オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/29(水) 19:49:02.86 O
オクタヴィアヌスは無視ですか
12オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/29(水) 19:55:38.74 0
うるう秒で致命的なエラー発生。
13オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/29(水) 19:56:44.97 0
>>9
2000年は閏年だったろ?

100年単位はなし、ただし400年単位はありって知らねえの?
もしかして、団塊?www
14オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/29(水) 20:02:14.88 0
閏年廃止しろよ

デジタル時代にそんなもん無くても何とかなるだろ
15オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/29(水) 20:04:33.44 0
おそらくチョンかチャンコロに外注してるんだろう。
16オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/29(水) 20:21:43.26 O
目の点けどころシャープ過ぎて、焦点がズレて、ピンボケしたのですね、わかります。
17オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/29(水) 20:23:06.09 0
嫁がオロオロしとったけん、
謝罪と賠償するニダ。
18オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/29(水) 20:26:04.58 0
閏年は、4年に1回あるが、100年に1回ない、ただし400年に1回は
あるんだけど、プログラムを組むうえで、4年に1回あるとしてプログラミング
していれば、かなりの期間問題が起きない。閏年がないのは、次は2100年だから。
80年も動き続けるプログラムなどそうない。
しかし、400年に1回あるところまでコーディングしても、たかが数ステップ、
性能にはなんら影響もないのだが、馬鹿が4年に1回あり、100年に1回ないところで
打ち切ってしまったために2000年に問題を起こした。
なさけないとはこのことだ。
19オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/29(水) 20:28:20.51 0
所詮はユーザー視点で作ってないってことだ
20オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/29(水) 20:34:48.13 0
>>14
百年で約24日のずれ、約700年で約半年のずれ、

日本での、暦上の真夏に雪が降り、暦上の真冬に海水浴?

まあ、それもありか…
母校も9月入学に突っ走ってるらしいし、

さてQです。

2015年に、大学を9月入学とし、さらに同年に閏年をなくし、一年を365日固定とした場合、
桜吹雪の卒業式は何年後でしょうか?
その場合、桜吹雪が舞う卒業式を、閏年があった時代の2012年3月15日を基準とします。
21オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/29(水) 20:38:16.47 0
>>18
おまいは、どこのゆとりだ?
2000年問題は、閏年とは直接関係なかったんだぞ!!!
西暦の2ケタ問題で、俺がどんなに苦労したことか!!!

ちくしょう、俺の青春を返してくれ!!!
22オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/29(水) 20:41:39.16 0
>>21
お前がゆとりだろ?
郵政省のマシンで2000年に誤動作が発生したことも
しらんのか?
23オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/29(水) 20:46:40.99 O
>>22
2000年問題は閏年関係ないって話だろ?
事件は1900年に戻ったから起きただけで。
当時修正してた人間から見たらお前がゆとりか無知なのは確定なんだけど?
24オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/29(水) 20:47:06.47 0
2038年問題はないのかな。
25オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/29(水) 20:48:11.75 0
>>14
むしろデジタル時代だから対応が楽なはずだけど?
シャープの下請けプログラマがヘボかっただけの話。
26オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/29(水) 20:50:53.05 0
>>20
補正かければいいだろ
27オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/29(水) 20:52:02.62 0
>>23
「2000年問題」とは別に
「2000年に起きた」閏年問題があったことを知らないのか
28オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/29(水) 20:52:12.03 0
東芝かシャープで何か不具合出そうと思ってたけど、やっぱり出たかw
29オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/29(水) 20:52:37.80 0
>>22
だから、なぜ発生したか知ってるのか?
閏年問題なの?西暦2桁問題なの?

kwsk
30オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/29(水) 20:53:34.91 0
>>21
誤作動でお前の青春の記憶が削除でもされたのか?
31オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/29(水) 20:54:05.82 0
>>26
その補正が、「閏日」であり、「閏秒」。
32オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/29(水) 20:54:10.30 0
>>26
その補正が2月29日だろ?
話をループさせるなよww
33オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/29(水) 20:57:55.18 0
2月29日だけコンピュータ使わない日にすれば万事解決じゃねえか?
34オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/29(水) 20:58:25.85 0
>>33
>>1はコンピュータは使っていないのでは?
35オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/29(水) 20:59:18.18 0
>>32
もっとこう、1日増やしたりしなくっていい合理的な方法はないもんかね
3623:2012/02/29(水) 20:59:48.30 O
>>22
ごめんなさい。
郵政省が閏日に問題起こしてたんだね。
年末徹夜待機した記憶は残ってるのに
ATMが問題になってたなんて全く覚えてなかったw
ゆとりではないけど自分が無知でした…
37オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/29(水) 21:00:22.83 0
>>36
緩しまんこ
38オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/29(水) 21:03:37.71 0
>>30
誤作動を起こさないために、いわいる「デスマーチ」。
1999年の10月頃から「デスマーチ」。

久しぶりの「クリスマスのデート」をお願いしてOK貰ったのに、やっとこ叶ったのに「デスマーチ」。

12/31から1/1は会社に泊まり込み。(そこも「初詣」OK貰ってたのに)
挙句の果てには、2000年1月1日の0:00に、
電話がつかえるか?水道が使えるか?FAXが(ry
etc.

そこまでヤラされたorz
39オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/29(水) 21:03:40.08 0
公転周期を遅くする。JK
40オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/29(水) 21:03:47.94 O
>>37
恥ずかしさで顔真っ赤なので
布団に潜ってます
41オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/29(水) 21:15:34.55 0
>>38
おー仲間が居た
うるう年に問題があった時のため社員一同会社に泊まりこみ
で何事もなく終わった

2000年問題は理由分かるし、2000年のうるう年とかは特別だから分かる
でも2012年のうるう年って特別じゃないだろうに…
42オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/29(水) 21:21:16.37 0
最近、いろいろな所でソフト開発を、中国に委託しているのがとっても不安。
43オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/29(水) 21:23:46.30 0
22
>>40
俺は何も怒ってないよ。
また>>37は俺じゃないけど、
おれの代わりに答えてくれたんでしょ。
立派なSEになってくれ。応援してるよ。
失敗して人間は大きくなるんだから。
44オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/29(水) 21:25:24.71 0
録画してみるテレビ番組なんて映画だけ。
45オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/29(水) 21:26:18.27 0
>>41
なんで漏れたんだろうね。

昔、入力値2000の時はint 1を返すルーチンをオフショア発注したら、
int leapCheck(int n){return 1;}
が帰ってきたのはいい思い出。
いまでもそうかは知らないけど、別件でテストしてないのがバレバレだったんでテストを要求したら、
テストしろとは書いてない、という理由でテスト仕様書、テスト用プログラム、テストデータ、テスト費用を要求された。
46オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/29(水) 21:27:50.68 0
>>40
許す。って言うか何となく、ありがd

反省できるひとは、日本人認定!

でも、俺にとってのモテキ(ただし1人だけ)は、あのときが最初で最後だったのよ(>_<)
47オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/29(水) 21:48:00.30 0
かしいなー俺のhdw53は問題ない
48オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/29(水) 22:06:17.48 0
いまどきこんな家電製品があるとは
シャープの秘術はヘボだな。
発展途上国用の電気製品でも
作っているのがお似合い。
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
49オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/29(水) 22:10:52.61 0
次の新製品は
「業界最後! うるう日対応レコーダー 新発売!」
やっと業界に追いつきました!
50オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/29(水) 22:11:03.96 0
本当にシャープの製品は壊れやすいし、
バグもものすごく多い。
製品は5年も経たないうちに壊れる。

耐久年数を考えれば、
他のメーカーの方より実質高い。
51オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/29(水) 22:15:03.05 0
やっぱり家電製品は
うるう日対応機能くらいは
欲しいよね。
シャープ 残念!
52オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/29(水) 22:16:42.89 0
これは面白いなー、システム構築する際に手を抜いちゃったのかねえ
53オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/29(水) 22:16:58.80 0
シャープ製DVDレコーダーって
故障する製品のトップランク。

まともに動く方がおかしい。
54オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/29(水) 22:24:54.25 O
>>43>>46
もう10年も前の話なので現場引退して記憶も曖昧でした。
徹夜覚えてたのは職場に近い神田明神に同僚と初詣行ったのが楽しかったからなんだよねw
謝れない人はなぜか(?)神社が嫌いな人だから、
どっちも出来る自分は恥ずかしくないように生きております。
郵政省の件はマジで恥ずかしかったけど!
55オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/29(水) 22:33:32.13 0
シャープはここ3年内でTVと掃除機買ったが
TVは3ヶ月で画面に赤線出て交換
掃除機は1年ちょっとでパイプ壊れて修理
3年直前で車輪が壊れる。ヤッパりボロだ
56オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/01(木) 00:27:17.33 0
>>54
>謝れない人はなぜか(?)神社が嫌いな人だから、
韓国人は鳥居を潜りたがらない。
57オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/01(木) 01:13:36.29 0
>>13
プログラマーなんかの小さいコミュニテーでは常識なんだろうけど、一般常識ではないだろ。
58オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/01(木) 01:17:34.27 0
>>22
ゆとりとか関係なくかわいそうなやつだな。。
59オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/01(木) 01:24:07.50 0
>>54
言い訳すんなよ。いい大人なんだから(*^_^*)
60オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/01(木) 02:35:52.93 0
俺は日本人だけど、最近の韓国に追いつけ追い越せの日本製品はまったくダメだね。

世界がお手本にしているサムスンやLGでは考えられないミスだよ。俺たち日本人お得意の韓国製品のアイデア、デザインをパクってろくにテストもしないで販売したのが原因だろう。

気持ちはわかるが俺たち日本人は韓国テクノロジーの全てを真似る必要はないと思う。

韓国人には到底追いつけないが、俺たち日本人もそんなにすごく劣った民族とは限らないのだから、猿真似ではなく、なぜ韓国から技術を学ぶことができなかったのかと、その点の能力不足を反省するべきだろう。

同じ日本人として恥ずかしいね!
61オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/01(木) 05:17:03.48 0
シャープのレコーダーって、どこぞのOEMじゃなかったっけ?
62オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/01(木) 11:00:31.41 0
クソ日本人の作るものなどこのレベル

だって戦争にも負けるレベル
敗戦国
敗戦負け犬奴隷民族
敗戦負け犬奴隷民族
そりゃ原爆落とされるクソ民度だもんなwwwww

戦勝勝ち組イケメン民族万歳!
戦勝勝ち組イケメン民族万歳!

謝罪しろ!
賠償しろ!
63オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/01(木) 11:39:02.76 O
>>61 そりぁあぁた、サムスンのOEM供給で法則発動でしょう。
64オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/01(木) 13:30:19.15 0
これがシャープクオリティ。
65オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/01(木) 13:39:34.52 0
なぜズーンとか誰も知らない機械の事が載っていて
PS3の事が載っていないのか?w
66オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/01(木) 13:41:40.73 0
閏年なんて設定しないで
その都度補正することはできないんだろうか?
67オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/01(木) 20:08:24.47 O
おいー!
俺のDVR-1も録れてなかったぞ!
マツコ有吉の怒り新党が…(´;ω;`)
オンエア見てたけど

事前にHP等でのニュースリリースも無くて、サポートに問い合わせたら「同様の問い合わせをいただいております」「只今原因究明中です」だってさ
68オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/01(木) 20:09:56.10 0
>>67
それを番組に送ればいいんじゃね?
69オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/01(木) 21:18:11.38 0
また4年後にバグ発生するんだろ
70オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/01(木) 21:28:14.22 O
>>60
日本おかしいよ在チョン
71オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/01(木) 21:36:27.51 0
勝者の勝利ができて私は国のパスタの長寿の命です!
日本が同じ場合は日本語を逮捕しようと最も押された最近の韓国語であり、製品が完全に役に立ってはいけません。
日本語の肥料はこの平面のようなものを作ります。

全世界の女性のいずれかを考慮することができず、テンプレートの二進法の星のガスから液体板です、おやまあ。我々は韓国で良い条件の日本語で
戦争の平面も私を失った製品です。
考えはよく庭でキノコを設計し、入学試験日のための販売はありません。
私は敗北者です。

私は感情を理解して日本では韓国の技術を知る必要はありません。
リンゴです!
私は犬と人と国を失うように撃破します。

韓国で私についている場合でなく、私は必ずしも強力なサルディに勝つためでなく、我々は日本と貧しい国々において
私の犬と奴隷と民族を失いました。
私は弁償します!

私は同じ操作を実行して韓国を知らない理由は、あなたが飴を失って原子爆弾のロスがカミソリの不足を反映するようにしないことで、
私がおしっこの人々と生活する平面はすごい、すごい、すごい、すごい、すごい、文化にあります。
私はいたことがあります。

私のような恥ずかしがり屋の日本人がします!
勝者の勝利は私にできることと国営パスタの長寿を達成してください!
72オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/01(木) 22:01:11.23 O
>>71
>国営パスタの長寿を達成

ダメだw腹いてぇw
もう良いから半島帰れよw
73オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/01(木) 22:05:16.40 0
4で割り切れる年は2月29日がある。
ただし、100で割り切れる年は2月29日が無い。
その中でも400で割り切れる年は2月29日がある。

こういうこと?
74オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/01(木) 22:11:54.22 0
そういう「当たり前」の処理を組み込んでおけない駄目プログラマが増えてるのは事実だ
だからこそ、なんでテストしてねえんだよとww
75オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/01(木) 22:17:31.52 0
シャープのDVDレコーダーを買ったことがあったが
バグがひどかった。
録画中に裏で早送りをしてはいないのようなことが
マニュアルに書かれていたのには驚いた。
映像編集をすると3回に1回はエラーで再起動するし
フォーマットをしたら容量が減るし
散々な製品だった
76オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/02(金) 12:23:44.14 0
4年で一日ってことは

1年で6時間、360分だろ。

一日一分づつ長くすれば解決だろ。
なんでこんなこと誰も思いつかないんだ。
77オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/02(金) 12:43:55.01 0
>>75
フォーマットしたら容量減るのはバグじゃないからwww
78オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/02(金) 12:45:22.05 O
>>76
自転が解らないなんてなんてバカなんだ?
79オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/02(金) 12:54:22.78 0
>>75
>>77だけどちょっと不親切な気もしたので、
たとえ話で説明すると……。

フォーマットしてないのは更地みたいな物で、
更地だとデータを読み書きする時の場所指定が出来ないから、
区画整理して番地を振ると、
○丁目○番地○号にある……って感じで、
データの場所を特定できるようになる。
これがフォーマットで、

フォーマットの時に区画整理のために引いた線もデーターなので
引いた線の分、総容量から減ってしまう。

これがフォーマットすると容量が減ってしまう原因だな。
80オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/02(金) 22:59:18.49 0
>>79
そんなちょっと減る程度じゃなくて
半分近くまで減ったぞ
81オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/02(金) 23:12:53.25 O
家のもいきなりこの表示出てビックリした
残量41時間もあるのに録画出来ないとか出て、説明書見ても分からないから電話したらアナウンスで×表示でも正常に録画出来ますと聞いて一安心
実際ちゃんと録画できてたからまぁいいや
82オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/02(金) 23:18:13.87 O
>>79
ドヤ顔で論理フォーマットの話するとは思わなかったw

>>77見た時は「へーそっか、へそか!」って感心したのに…
83オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/03(土) 13:02:52.59 0
77だが、
半分は大げさだが容量ごっそり減ったってのなら、
もしかしt録画済みのDVD-RWとかをフォーマットしたんじゃないか?
それならフォーマットじゃなくて、ディスクの消去で元に戻るぞ?

まぁそれも違ったらやっぱりバグかも知れんが。
84オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/03(土) 13:29:46.57 0
大昔の暦を後生大事に使ってるからだよ。

今は天文学の発達で正確に観測できるんだから
地球の自転公転にぴったり合わせた暦を作れるだろ。
85オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/03(土) 16:56:04.57 0
>>83
絶対にHDだった。
たしか最初の容量が45時間くらいで
次にフォーマットしたら36時間くらいになって
やり直したら16時間くらいになって
その後一旦は治って、
またフォーマットしたら、また36時間くらいで・・・
もう絶対に買わない。
86オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
>>85
それはやっぱり、どっかおかしい感じだな。
お気の毒に……。

その個体だけでなく、その機種固有の問題なら、
保証期間切れてても、連絡したら対応してくれるかもだぜ。

まぁそこまでひどい目にあってたら、
たとえ直っても、気持ちよく使えるかどうかの方が、問題な気がするけどな……。