死亡報道直後からiTunesでのホイットニー・ヒューストンのアルバム価格を便乗値上げした某企業

このエントリーをはてなブックマークに追加
1英二@まいごφ ★
 ホイットニーのアルバム『2007 Ultimate Collection』のiTunesでの英国価格は、死が伝えられた直後である
12日、4.99ポンドから7.99ポンドになった。

 2月11日(米国時間)に48歳で急逝した歌手ホイットニー・ヒューストンのファンたちは、『iTunes』で彼女の
アルバムを購入しようとしてショックを受けた。価格が一晩で急騰していたからだ。

 ホイットニーのアルバム『2007 Ultimate Collection』の英国価格は、死が伝えられた直後である12日、
4.99ポンドから7.99ポンドになっていた。

 この価格急騰を伝えた初期の報道は、米Apple社が価格を上げたとしていた。しかし実際には、ソニーが
12日朝に卸値を上げ、小売り価格も上がったことが分かった。価格は12日夜遅くには元に戻った。

 なお、同じSony Musicレーベルに属しているマイケル・ジャクソンが2009年に急逝した時、彼の曲は
iTunesでのランキングで上位の多くを占めたが、価格は変わらなかった。2011年7月にエイミー・ワインハウスが
[27歳で]急逝したときも、曲の売り上げは急増したが、価格は変わらなかった。こうしたことを思いだすと、
ソニーの今回の動きは見苦しさが募る。

 ホイットニーの曲は現在、iTunesのシングル上位10曲のうち3曲を占めている。『The Greatest Hits』は、
アルバム上位10のうち第2位だ。


ソース:msn産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/wired/news/120214/wir12021414400003-n1.htm
2オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/14(火) 21:28:10.50 0
中韓の企業みたいなマネを
3オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/14(火) 21:28:29.81 0
まぁ、ゲスだよね。
4オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/14(火) 21:28:56.23 0
卸値が上がったからってホイホイ小売価格上げるんだw
5オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/14(火) 21:30:16.14 0
ソニーはもうやっぱ最低
6オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/14(火) 21:31:00.43 0
It's a Sony
7オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/14(火) 21:31:00.62 0
あんだ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!うぃあうぃず━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!うぃえいえ

8オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/14(火) 21:32:33.76 0
需要が高まれば価格に反映するのは当たり前なんだけど

こどもにゃわからんかw
9オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/14(火) 21:32:42.63 0
聴かなきゃいいじゃん
10オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/14(火) 21:34:07.44 0
レンタルですましたほうが安いのに
11オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/14(火) 21:35:05.58 0
こういう形での便乗値上げは関心出来ないな。

しかも単なる電子データだろ。
注文殺到しても供給不可能になる代物じゃないだけに
12オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/14(火) 21:35:58.01 0
13オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/14(火) 21:36:05.16 0
まさに貧すれば鈍す
14オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/14(火) 21:36:20.63 0
>>8
いい大人はそういうみっともない事はしないよw
15オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/14(火) 21:36:34.03 O
いまさらヒューストンを金出してまで聴かない。何ともセコい会社だなぁ
16オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/14(火) 21:38:55.29 0
チョンニーはやっはりもう中枢から末端に到るまでチョン化されてますなww
17オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/14(火) 21:42:08.28 O
今のソニーってこんな感じなんですね
18オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/14(火) 21:42:36.57 P
>>8
供給が無限なのに ?
19オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/14(火) 21:43:07.01 O
最近のSONYMusicは目に余る
著作権を守るとか大層な事を言ってるが、
人の物を売って中間マージン貰ってるだけじゃん
20オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/14(火) 21:43:20.02 0
ヒュー、ストンと値下げするんではなくてか?
21オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/14(火) 21:43:35.06 0
焦って10キー入力間違えただけだろう
ソニー側にiTunesの価格拘束力はない
22オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/14(火) 21:46:52.73 0
価格決めるのはApple側じゃない?
23オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/14(火) 21:47:23.66 0
お、GKのお出ましだ
24オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/14(火) 21:47:58.22 0
>>21-22
>実際には、ソニーが12日朝に卸値を上げ、小売り価格も上がった
25オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/14(火) 21:47:59.91 O
やっばり現在のソニーには根本的な問題がありそうと実感する
26オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/14(火) 21:50:06.77 0
>>8
火事場泥棒だろ、SONYのやってることは。
27オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/14(火) 21:52:03.22 0
ほんと、だからクソニーって言われるんだよなww

クソニーの社員のみなさん見てますかー?ww

多くの日本人はなぁ、テメーラクソニーになんかなんの期待もしてねーんだよww
28オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/14(火) 21:52:04.35 0
どうして値上げするの?馬鹿なの?
29オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/14(火) 21:54:04.46 P
Appleは個別の価格いじれないよ。レーベル側が設定する。
30オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/14(火) 21:55:33.00 0
落ち目の民主と被るな
31オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/14(火) 21:57:29.78 0
ソニーって、こんなダサい企業に成り下がったのか...ちょっとしょっく...
32オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/14(火) 21:57:56.90 0
>>24
いくらからいくらにあげたのかわからないからなんとも言えない
33オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/14(火) 21:58:41.36 O
今のソニーってトップクラスに日本人が関わってないでしょ と思う
34オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/14(火) 21:59:53.28 0
ソニーほんと堕ちるとこまで堕ちたな。
35オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/14(火) 22:00:08.97 0
>>32
上げ幅とか関係あるのかい?
36オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/14(火) 22:02:47.86 0
>>33
トップがステマ外人で役員にやたら朝鮮人がいるしなあ
”世界のソニー”がどうしてこうなった
37オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/14(火) 22:05:35.71 0
これアップルかソニーか、

最後に貧乏くじ引くのはどっちだ?w

なんか罪の擦り付け合いが始まりそうだなw
38オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/14(火) 22:07:24.05 0
人死にで金儲けって、日本企業のやることじゃないな
39オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/14(火) 22:07:31.30 O
阪神淡路大震災の直後、日用品と食料の値段を引き上げた現地のお店の話を思い出した。
40オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/14(火) 22:08:26.57 0
ソニーはアレで大損害出してるからな
目先の利益はグループとしても美味しいはず
41オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/14(火) 22:11:02.79 0
>>32
4.99ユーロから7.99ユーロ(6割ちょい値上げ)だってさ。
42オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/14(火) 22:28:46.01 0
日本人の感覚からするとちょっとアレだが
世界基準だと普通なのか?
43オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/14(火) 22:44:32.72 0
歌手が死亡したらその分ソニーの取り分増えて
元値でも儲け増えるんじゃないのか
44オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/14(火) 22:45:22.11 0
人が死んだからって好きでもない奴のアルバム買おうとする養分が居ること分かってるから上げるんだろ
そもそも値上げしたのは日本企業ではない、ゲハ民は忙しいな
45オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/14(火) 23:57:15.06 0
>>31

>>12の件とか、音楽CD rootkit事件とか、本当にこの数年のソニーは駄目になった

rootkitとは:http://allabout.co.jp/gm/gc/52245/
46オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/15(水) 00:05:48.82 O
>>20
ほぃっんとにー、困ったものだ。
47オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/15(水) 00:08:55.05 O
定価のないダウンロード販売だから仕方ない
CD買え
48オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/15(水) 00:14:48.55 0
>>8
企業のイメージダウン加味してもプラスになると本気で思ってるなら別に構わんが
49オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/15(水) 00:25:27.48 O
いつも思うんだけど、本人が亡くなってから需要が急増するのって皮肉だよね
50オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/15(水) 00:48:36.25 0
ソニーの手前でなにかあったんだな・・・
ホイットニーもクソ親父に訴えられたりでおかしくなっちゃったらしいし
51オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/15(水) 01:40:22.03 O
録画/録音/再生のハードは、昔より格段に安くなった。

でもコンテンツの価格は昔のまま。日本の音楽は世界一高い。

ソニーが潰れれば、日本の音楽の値段は半額に下がるだろ。ガンジガラメで制限だらけの、ソニーのハード、ソフトウェア、サイトを使うヤツが理解できんわ。
52オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/15(水) 03:53:27.27 0
日本は音楽が高いんじゃなくて元々の物価平均が高いだけだから
53オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/15(水) 06:38:38.91 0
お前らが違法コピーしないでせっせとコンテンツ買ってれば楽曲の価格も下がるだろ。
54オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/15(水) 13:10:59.85 0
借金回収作業だろ
55オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/15(水) 14:04:32.71 0
ソニーはおかしくなったなぁ。
56オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/15(水) 14:12:57.53 0
●みずほ証券贈収賄事件●
べイカレントコンサルテイング社長江□新の携帯メールが漏洩したことにより、判明した。
携帯メールは下記のページにリークされている。
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%81%BF%E3%81%9A%E3%81%BB%E8%A8%BC%E5%88%B8&oldid=39891397
57オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/15(水) 14:20:30.69 0
>>52
その通りだと思う
ミュージシャンが大金稼ぐのは解るが
それ以外の会社員と呼ばれる連中の給料が高すぎなんだよな
50歳で年収500万くらいで良いんじゃないかな
そうすりゃ土地代も下がるんじゃない
58オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/15(水) 14:21:47.69 0
こ、これは・・・・
59オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/15(水) 14:22:35.96 0
>>21
販売価格決めるのはiTunesではないよ?
60オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/15(水) 14:24:10.54 0
>>22
iTunesは「どの値段にする?」と価格帯を示すだけ。
61オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/15(水) 14:26:41.39 0
>>57
年功序列の賃金体系って、
金のかかる大きな子どもがいることを前提にしてるんだろうけど、
でも若いころより能力が落ちてきている世代に
そんな高い金いらないよね。
62オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/15(水) 14:31:17.08 0
ソニーがホイットニーに金を貸していて、少しでも回収しようとしたとかは?
63オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/15(水) 15:03:38.56 0
そいえば、借金してレコーディングと報道されてたような。
だれに対する借金かは知らんが。
64オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/15(水) 15:07:40.14 0
需要と供給やでwwww
65オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/15(水) 15:12:18.89 O
音楽配信って、金出して買ってるのに機器移動回数制限とかあって意味分かんない
あれやっぱり日本だけなのかな
66オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/15(水) 17:15:03.21 0
67オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/15(水) 17:48:20.86 0
ソニーとかツタヤとかJRとか糞企業の社長が苦しんで死にますように。
68オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/15(水) 19:55:16.70 0
>>67
・・・パナソニックとか楽天とか東急とかの『更に腐れ外道』なコーポレート集団()の心象を良くするステマでしょうか?
69オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/16(木) 22:15:25.82 0
あとyahooも糞

自らが向上心を持たないでライバルの足を引っ張ることしかしないところはもれなく糞

あと客を見下している、ゴミとしか思ってないところ
70オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/17(金) 06:00:15.64 0
俺は客だぞボケって思ってる奴もゴミだけどな
71オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/17(金) 11:06:00.58 0
みんなゴミの癖してなにいってる
72オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/17(金) 20:17:33.08 0
クソニーとかチョニーとか言わないで><
73オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/17(金) 20:24:40.97 0
じゃあ チョンニー
74オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/20(月) 09:29:52.09 O

ソニーとかツタヤとかJRとか糞企業の社長が苦しんで死にますように。
75オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/20(月) 10:49:18.39 0
>>61
年功序列の賃金体系を辞めようと動き始めたのは、大手じゃソニーはかなり早かったと思う。
76オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/20(月) 10:50:55.60 O
>>75
新しく入ってきたチョンに金やりたいからだろ
77オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/20(月) 10:53:04.01 0
>>51
俺がソニー信者をやめた原因が、制限だらけのバイオだった。
78オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
>>76
チョン以前かな
20年位前の新聞記事だったと思う、団塊辺りの社員達を中心に年功序列から実力主義に移行させようとしてた。欧米を例に出したりしてね。
当時、家は朝日だったかな。まだガキだったけど、なんか自己中心的で嫌だと思ったのは覚えてる。