「夜明けのスキャット」の由紀さおりアルバム 米、カナダで次々1位と世界的ヒットの快挙

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FinalFinanceφ ★
歌手の由紀さおりさん(62)がアメリカの人気ジャズ・オーケストラ「ピンク・マルティーニ」と組んだアルバムが、
世界22か国で順次売り出され、人気を集めている。
デビュー当時の日本の歌謡曲を日本語で歌っているのに、アメリカやカナダのチャートでも1位になったのだ。

「ルルルルル〜ラララララ〜」
オリコン年間ヒット・チャートで1位に輝いた「夜明けのスキャット」で由紀さおりさんがデビューしたのが1969年。
今回出したアルバム「1969」は、この曲のほか、当時の日本や世界でヒットしたポップスをカバーしてある。

  「第二の坂本九になれるか」

全12曲のうち、フランス語で歌った「さらば夏の日」以外は、すべて日本語だ。
いしだあゆみさんのヒット曲「ブルー・ライト・ヨコハマ」など、懐かしい曲が並ぶ。
それが、2011年11月10日にイギリスを手始めにアルバムが順次売り出されると、
各国でチャートの上位に食い込んでいる。

アメリカでは、iTunesで配信され、その11月2日付ジャズ・チャートで1位に。
また、カナダのiTunesワールドミュージック・チャートでも1位に入った。
さらに、ギリシャのIFPI総合アルバム・チャートでは4位に、
シンガポールのHMVインターナショナル・チャートでは18位になったことが分かっている。

日本の歌謡曲やポップスで、世界的にヒットしたケースとしては、
故・坂本九さんが歌った「SUKIYAKI」(「上を向いて歩こう」)が有名だ。
この曲は、1963年に米ビルボード誌の週間ランキング1位を獲得している。

由紀さおりさんのアルバムの世界的ヒットが報じられると、
ツイッターなどでその快挙を讃える声が相次いだ。
「なんか凄いことになってるんだな」「第二の坂本九になれるか」「由紀さおりかっけーーーww」…。

音楽評論家の湯川れい子さんは、
「これ、快挙です。もっと日本のマスコミは報道して下さい!!」
とツイートしていた。
http://news.nifty.com/cs/entame/showbizddetail/jcast-112424/1.htm
2オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/07(月) 20:37:37.25 0
>>3
それはゾウサンのスキャンティーだろ?
3オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/07(月) 20:37:49.93 0
え?これマジ?
4オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/07(月) 20:39:50.61 O
これはまさに、昭和歌謡界のエミネムや〜
5オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/07(月) 20:40:16.58 O
イエモンもカバーしてたな。
6オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/07(月) 20:42:44.66 O
て、捏造ニダ!
7オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/07(月) 20:42:59.69 0
"1969"というのは、ウッドストックの年なんだよな。

音楽関係者のノスタルジアを引き起こす魔法の数字。
8オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/07(月) 20:43:42.70 O
これは素晴らしい!
由紀さおりの歌唱力と昭和歌謡曲の勝利だな
9オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/07(月) 20:44:45.54 0
夜明けのスキャットマン
10オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/07(月) 20:45:01.92 0
しげるまつり以来の祭りか!
11オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/07(月) 20:45:23.61 0
熟女時代>>>少女時代
12オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/07(月) 20:47:42.05 0
これはすごいね
13オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/07(月) 20:49:17.37 O
当時は作り手も歌手もレベルが高かったからな

日本歌謡界の黄金期だよ
14オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/07(月) 20:57:01.15 0
>2011年11月10日に
15オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/07(月) 20:57:55.42 O
次は、ザ・ピーナッツに決まりだな。

あっ、もう現役じゃないのか。
16オレオレ:2011/11/07(月) 20:59:44.63 0

今 世界中でK−POOPが大人気ニダ
17オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/07(月) 21:02:17.23 O
どこでアタリ拾うか解んねえモンだな…。
18オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/07(月) 21:03:12.43 0
ブームが何故かブラジルで英雄扱い思い出したw
19オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/07(月) 21:04:00.39 O
おめでとう。

素晴らしい!
20オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/07(月) 21:04:17.14 0
やっと世界が歌謡曲のレベルに追いついたんだね

それなのに今の日本のヒットチャートは・・・ずいぶん退化したもんだ
21オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/07(月) 21:04:22.32 0
>>16
君は常に朝鮮のことで頭いっぱいなの?
22オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/07(月) 21:08:20.92 0
まあ「夜明けのスキャット」は名曲だな

次はちあきなおみ、ピンキーとキラーズ、尾崎紀世彦、マイク真木あたりが続くだろう
そして究極的にはさだまさし
23オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/07(月) 21:12:32.61 0
巨乳だしな
24オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/07(月) 21:13:32.49 0
忘れるな!バーブ佐竹を。
25オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/07(月) 21:13:47.69 0
アメリカ人やカナダ人の脳みそが1970年レベルになって来たんだな
26オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/07(月) 21:14:20.64 0
ピンクフロイドの曲だよね?
27オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/07(月) 21:14:46.68 0
>>25
最近はADELEとかレトロっぽい歌手が売れてるだろ?
だからいま英語圏ではこういうレトロっぽい音楽がかっこいいんだよ
28オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/07(月) 21:17:14.70 0
一巡して元に戻ったか
29オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/07(月) 21:18:03.06 0
え〜っとガンダーラ?
30オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/07(月) 21:19:59.06 I
K-Popが世界を征服?笑わせないで
31オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/07(月) 21:28:57.08 0
Pink Martini & Saori Yuki - ブルー・ライト・ヨコハマ
http://www.youtube.com/watch?v=XghLcWD4VoI
32レオレオ!レオだよ:2011/11/07(月) 21:29:27.03 O
日頃興味ないくせに急に誇らしく感じるよね
33オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/07(月) 21:30:50.25 0
相変わらず興味は無いけどな
34オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/07(月) 21:30:58.12 0
金太の大冒険 も、そろそろ売れ出す頃だろう。
35オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/07(月) 21:33:28.39 0
スキャットというジャンルでの曲の出来は
ヤマトのアレの方が余程いいと思うんだけど

http://www.youtube.com/watch?v=xQU2pOXfR4g
36オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/07(月) 21:36:25.71 0
どんな購買層なんだろう?
37オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/07(月) 21:38:09.74 0
一番良いのはティアララルンッ♪の
トルコ行進曲だろ。
38オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/07(月) 21:39:45.13 0
ジャズってことになってるのか?バックのグループが有名なのか?
39オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/07(月) 21:45:20.49 0
Pink Martini & Saori Yuki -- puff the magic dragon.wmv
http://www.youtube.com/watch?v=U2ztjYCFsrQ&feature=related
40オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/07(月) 21:48:32.83 O
志村けんのバカ殿での腰元コントが世界に知れ渡る日も近い
41オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/07(月) 21:50:06.44 0
>>40
「27でございます」
「てめえみたいな27がいるか!」
42オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/07(月) 21:51:54.43 O
ごっつで山崎邦正のプロデュースしたやつは?
43オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/07(月) 22:05:16.09 I
関係ないけど中島みゆきはもっと評価されてもいい
44オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/07(月) 22:08:24.55 0
>>43
「うらみ・ます」は全米で大ヒットしてもおかしくないはずだよな
45オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/07(月) 22:14:40.63 0

由紀さおりは実力がある歌手。その辺りの砂利タレとは違う。
46オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/07(月) 22:26:28.36 O
由紀さおりのブルーライトヨコハマ、落ち着いた雰囲気ていいねえ。

次は高橋真梨子でお願いします
47オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/07(月) 22:26:40.70 0
ちゃんとテレビでも大々的に報道しろよ。
本当に日本のマスコミはクズだな。
48オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/07(月) 22:30:30.76 0
>全12曲のうち、フランス語で歌った「さらば夏の日」以外は、すべて日本語だ。

J−POP健在なり! どっかの国みたいに自国語で歌わないで大ブームニダと違うねw
49オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/07(月) 22:33:07.53 O
日本の歌謡曲を日本語で歌ってヒットさせたのは坂本九についで二人目かな

50オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/07(月) 22:53:17.45 0
>>22
さだまさしは歌詞の英訳次第だと思う。
まほろばや春告鳥や修二会なんて、どう訳すんだwww
51オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/07(月) 22:54:58.08 0
>>50
訳さないでまんま日本語でおk
っていう記事だろこれ。
52オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/07(月) 23:03:21.88 O
いかりやの妾
53オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/07(月) 23:09:36.28 O
さおり…
54オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/07(月) 23:10:20.14 O
宇多田涙目
55オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/07(月) 23:12:23.07 O
にわかだらけでワロタ
56オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/07(月) 23:14:08.80 O
>>34
マグロ亭という千円で食べ放題の店で
嫌がらせのように大音響でかけてて
客にはよ帰れ!言ってるようで不愉快極まりなかった
57オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/07(月) 23:19:20.97 0
マスコミが報じないのは由紀さおりが日本人だからか
58オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/07(月) 23:27:46.39 O
夜明けのスキャットマン・ジョン
が聴きたかった

いやマジで
59オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/07(月) 23:29:46.35 0
ティアララルン、ティアララルン、ティアララティアララルン
アイム、スキャットマーン!
60オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/07(月) 23:46:51.37 0
jazz taste
61オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/07(月) 23:54:13.82 0
歌手(シンガー)としては、J-POPのアーティストより昔の歌謡曲の人達のほうが、
実力があるよ。
今はへたな小細工よりも、歌一本で勝負できるシンガーの時代になりつつあるかも。
62オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/08(火) 01:21:51.76 O
以前ちあきなおみの喝采?が大絶賛されてたよね。いいものに国境はないんだね。
63オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/08(火) 01:39:59.83 0
アメリカもカナダも多分イギリスも
似たりよったりのR&Bばかりで飽き飽きしてんだろうなW
64オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/08(火) 01:41:49.07 0
由紀さおりは、狂い咲くタイプだな。「夜明け」のときも、それまで出した
レコードはさっぱり売れず、テレビかラジオの番組用に歌った曲が大ヒット。
40年以上経って、ジャズバンドとのコラボが、なぜか世界でバカ受け。
藤圭子ウタダヒカル親子が、十代でパッと咲いてパッと散るタイプなのと
対照的ですな。
65オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/08(火) 02:08:17.44 0
きれいな声してるもんな
66オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/08(火) 03:29:48.88 O
おまんこも熟熟でキレイなんだろうな
67オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/08(火) 03:37:25.67 0
>>66
腐れティンカス ドティンカス 合わせてピョコピョコ メガティンカス
      _, ,_
     (^Д^) もひとつッ!
    m9  ヽ)
     / ♂ノ   
    (,/^ヽ

腐れティンカス ドティンカス 合わせてピョコピョコ メガティンカス
68オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/08(火) 03:41:20.48 O
>>67
さっそく現れ乙です
69オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/08(火) 03:43:45.07 O
ジャズならばクリスマス需要か?
寿司バーとかでかけるんだろうな
70オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/08(火) 04:05:25.31 0
ジャズ好きとしては、正直ジャズ的な魅力は感じられなかった
71オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/08(火) 04:20:46.26 0
たぶん変なヒップホップアレンジされたり著名アーチストがマッシュアップしたりで、
アメリカだけで凄い事になる予感w
72オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/08(火) 04:24:14.75 O
由紀がyo-yoとかやるのか
73オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/08(火) 04:41:42.12 O
ドリフでコントをこなしているさおりたんならわけないぞ
74オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/08(火) 06:04:01.95 0
るーるーる〜る〜
75オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/08(火) 07:08:13.55 0
ま、キムチ臭いk-poopなんか聞かされていると、清い日本茶が欲しくなるもんだ。
76オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/08(火) 12:26:32.51 0
韓国と違って日本はやはりすごいね。
夜明け〜は俺が小学生の時、良いメロディーだと純粋に思ったよ。
77オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/08(火) 13:50:20.90 0
何となくうれしい。
78オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/08(火) 14:16:52.89 0
少女雑誌に、当時の少女タレント5・6人(10〜13才位)と
お風呂に入ってる写真が5・6枚載ってた
膨らみかけの胸とお尻がとても綺麗だった。
79オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/08(火) 14:25:45.22 O
阿佐ヶ谷姉妹を忘れちゃいませんか?
80オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/08(火) 17:17:02.78 0
あえてシンプルだからこそ、何度でも繰り返し聞けるんだよな
シンプルなものを歌うには相当の技術が必要だし

K-POOPにしろ国産の流行らせ物にしろ、ゴテゴテ飾りすぎで1回聞いたらお腹一杯な物が多すぎる
81オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/08(火) 17:27:13.40 0
「ガキの使い」で茶化されたのも今は昔w
82オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/08(火) 17:33:22.61 0
在日に、日本人のフリして日本の歌を歌われてもなぁ・・・
83オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/08(火) 21:19:17.75 O
在日の人は 日本人に虐められないよう
子供の頃 芸能界に入って皆さんに憧れられる存在になりなさい
といわれてきた
しかし当時の芸能界はヤクザ気質、子役は重労働、芦田愛菜なんてもんじゃない
業界を知る人にはむしろ、卑まれる職業であった
由紀も若いときから相当苦労してきただろう
84オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/08(火) 21:59:52.77 O
昔の歌だが海外では新鮮に受け入れられたことは素晴らしい。
85オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/08(火) 22:20:16.02 O
熟女による
夜明けのスキャンティ
なら興味あるな
86オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/08(火) 22:53:06.90 0
アンルイスのグッド・バイ・マイ・ラブとか、心に染み入る
87オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/09(水) 20:33:55.21 0
>>50
これはかなり洗練された英訳で原文の意味が伝わっている

「防人の詩」
http://www.youtube.com/watch?v=JjtmzOeRAMY
88オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/10(木) 01:36:28.93 0
>>87
これは見事な訳
タイトルがツラいのはしょうがないか
89オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/10(木) 02:08:22.49 O
ビルボードJAZZチャート1位になってる。
CDの集計入ったら総合チャート入りあるで〜。
90オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/10(木) 03:13:25.91 0
同世代の歌手を見ても自分の声でちゃんと歌える人ばかり
今のようにフレーズでツギハギしたり調整したりと機械のアシストが無いと歌えない
ロボットのような奴らとは大違い
生の声だから言語の壁を越えて人気が出たのだと信じたい
wikiを見たら2001年を最後に紅白に出てないのだな、不思議だ
91オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/10(木) 03:25:47.42 0
>>90
本物の「歌手」が出ちゃったら、ちいちいぱっぱやってる「アイドル」の学芸会ごっこが
露骨に鼻についちゃうじゃんw
92オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/10(木) 12:00:07.93 0
由紀さおりは怪物熟女
93オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/10(木) 13:55:55.69 0
この人の歌聞いてると人間ってすごい楽器だと思う
94オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/10(木) 14:18:21.79 0
今は姉妹で童謡を歌ってるよね。今時いないキレイな発音をするのが印象的な人
歌ってる唇が色っぽい。
95オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/10(木) 14:21:11.34 0
堂々の総合チャート入りを目指せそうだね。
どっかの歌手とかと違って。
96オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/10(木) 14:34:41.94 0
K-POPとかいう偽J-POP完全にすべったな。世界需要のバットにかすりもしてない。

ちなみに1969年と言えば、朝日新聞が韓国を「軍事独裁政権国家」とこき下ろして
いた頃だな。どんなパクリもってくるのかねえええええええ
97オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/10(木) 14:36:55.17 0
由紀さおりの在日認定はまだですか?www
98オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/10(木) 14:39:45.54 0
>>31
聞いてきた。
2ちゃんや売国ミンスクズゴミで荒んで汚染された心が清められてゆくようだったよ。
99オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/10(木) 14:45:19.99 0
この人の歌声の透明感はハンパない
なんか、ほっとするんだよな、この声
100オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/10(木) 16:26:32.85 0
この人声もそうだけど色気有り過ぎ。
夜明けのスキャットを出したのがなんと20歳。
夜明けのスキャットのジャケットの写真見ると
どう見ても30歳過ぎの良い所の奥さまです。
個人的には非常に好ましいですが。w
101オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/10(木) 17:42:00.04 0
和田、涙目
102オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/10(木) 21:35:31.93 0
由紀さおりはプロの歌手って感じする
103オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/11(金) 01:30:42.02 P
12月に由紀さおり新曲出すんだけど
作詞だれだ?

もちろん秋元康
104オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/11(金) 07:40:50.74 0
日本は昭和歌謡の層が厚いからなぁ〜
殿さまキングスとかぴんから兄弟とかの
J−Bluesも多数控えているし
105オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/11(金) 08:11:39.24 0
>>34
そろそろ「極付け!お万の方」の解禁だろ?
http://www.youtube.com/watch?v=A8JaoWQjvD4
106オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/11(金) 08:15:20.60 0
世界で売るには演奏がカスじゃダメだってこったな
107オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/11(金) 08:19:32.47 0
ガキの頃、いかりや長介の奧さんだと思ってた
108オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/11(金) 08:28:18.28 P
>>105
どっちもiTunesで買ったけど
109オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/11(金) 15:19:21.48 0
この曲ってパクリだよな?
日本国内だけならいざしらず、本場アメリカで発売しちゃうとなると・・・

サイモン&ガーファンクルに訴えられないといいけど・・・
110オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/11(金) 15:20:32.97 0
キムチの匂いがする
111オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/11(金) 15:30:30.94 O
>>90
この人が出ず和田が出てるのか
112オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/11(金) 15:31:15.94 0
吉幾三ももっと高く評価されるべき
113オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/11(金) 15:47:07.68 O
坂本九、パフィーに続く快挙か
114オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/11(金) 16:02:38.97 0
だから俺が常々いずれ由紀さおりが海外で評価される時代が来るって言ってたのに
115オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/11(金) 16:07:41.66 0
意外に男女太郎が受けたりしてw
116オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/11(金) 16:26:21.42 O
つぼい☆ノリオは国境を越えられないな!
117オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/11(金) 17:04:18.94 0

お姉さんにも陽の目を当ててもらいたいもんだ

安田シスターズのワールドデビューですよ
118オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/11(金) 17:16:39.16 0
ピーパッパッパラッポッ
119オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/11(金) 20:55:28.08 O
Amazon二位…スゲー
120オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/11(金) 21:03:55.45 O
>>113
PUFFY テンコーは ガキ向けだから
121オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/11(金) 21:05:49.81 0
夜明けにスカッと!


ずりぜんこくぜ。
122オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/11(金) 21:06:27.54 O
>>109
ライラライ♪
123オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/11(金) 21:08:51.05 O
>>109
サウンオブサイレン〜♪
124オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/11(金) 21:10:12.47 0
>>123
赤い水が・・・
125オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/11(金) 22:15:00.52 0
大したヒットじゃないだろ
所詮マイナーチャート
126オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/12(土) 00:25:43.88 0
>>108
今でもラジオで流せないらしいよ。
127オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/12(土) 00:37:50.86 0
>>125
はいはいK-POOPナンバーワンワン
128オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/12(土) 00:58:49.98 P
なんか赤西(元カトゥーン)も1位獲ったぞ
itunes?のナントカチャートで
129オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/12(土) 04:56:43.28 0
ドリフで妙なオバチャンイメージを植えつけられた世代には驚きだろうね
130オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/12(土) 07:47:09.39 0
長さんの馬鹿っ
131オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/12(土) 07:57:31.62 0
このヒットってイギリスの素人おばちゃんの線で押してるんじゃ?
いくら実力があったって世界販売なんて普通じゃないだろ。
132オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/12(土) 08:58:25.84 0
義を見てせざるは由紀さおり
133オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/12(土) 09:18:15.44 0
先ほど某FMにゲストで出てた
なにが絶賛されてるか良くわかんね
けど、iTunes Store アルバム部門の第一位
凄か
134オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/12(土) 16:51:41.90 0
坊やには、分からないわよ
135オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/13(日) 17:43:23.21 0
由紀さおりってコントも上手だよねー。
時効警察のナレーションもコミカルで上手かった。
136オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/13(日) 18:09:22.34 0
世界で由紀さおりに負ける少女時代()笑
137オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/13(日) 18:22:17.56 0
>>22
さだまさしまとめて聞いたら初期三アルバムはやはり素晴らしいね
それ以後はどうも
138オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/13(日) 18:41:51.70 0
その昔、ドリフなんかとコントやってたけど、
結構うまかった。
女優としてもやっていけるタマだぜ。
139オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/13(日) 19:06:16.04 0
やるじゃん
140オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/13(日) 19:12:05.13 0
え?
 
和田アキ子って由紀さおりが嫌いなの?
141オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/13(日) 19:17:07.57 O
上手いけどちょっとドスがきいてる気がする
いしだあゆみの軽いコケティッシュなのが俺は好きだ
142オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/13(日) 19:35:36.70 0
ピーパラパラッポ
143オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/13(日) 19:45:21.99 0
>>31
ピンク・マルティーニがおもいっきり昭和ムード歌謡やっててワロタ
144オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/13(日) 19:50:55.88 0
Jpop?のゴリ押しと聞いて飛んで来ます他
日本人の俺でさえ聞いたことないというのに外人め・・・
145オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/13(日) 20:28:36.18 0
>>122
「The boxer」のそこの部分ってサイモンがどうしても歌詞が思いつかなくて、そうしちゃったらしいね
後で、「そこ歌うの未だに恥ずかしいんだよね」みたいな話をしてた気がする
146オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/13(日) 20:52:32.56 0
スキャットも良いが「手紙」って名曲だよね。
147オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/13(日) 20:59:32.62 0
あまり権威の無さそうなトコでの1位だけど、まぁ由紀側によるチャート操作無しで、
向こうの連中が勝手に盛り上がって1位になったんだろうから、ソレはソレはスゴイけどな。
148オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/13(日) 21:45:43.36 0
>>144
誰に何を聞いたんだww
149オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/13(日) 22:51:43.27 0
>>144
ザパニーズさんオッスw
150オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/13(日) 23:26:26.48 0
Jは大衆ですか?洗濯を探して長い旅行に出発してこそ人々が最も好む志願の中の一つです。
私が日本で二番目の外に完了するのに使用して、話は聞けなかったのですか?
151オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/13(日) 23:55:10.22 0
>>138
どうも私はドリフのコントの由紀さおりと、欽どこの真屋順子がダブってしまいます。
152オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/14(月) 00:32:15.93 0
>>151
「上品な奥さん」って雰囲気が似てるよな
でも由紀さおりの方が1.5倍くらいクロックが速い
153オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/14(月) 01:55:40.60 0
いしだあゆみと筒美京平は、
あまり嬉しくなさそうw
154オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/15(火) 16:08:31.75 0
>>147
どう考えても日本でCDを売るための話題作りだと思うんだが
ジャンル別のチャートなら国ごとにアカウント作って
ちょっと自社買いしただけでヒットってことにできそうだし
実際日本でしか売れてねーじゃん
155オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/15(火) 17:32:53.65 0
それはないよ。
誰がギリシャやマレーシアで購入するんだよ。
156オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/15(火) 18:03:38.82 O
本物が評価されて嬉しい。
日本語の歌でも聞いてもらえた。
これからは『本物』の時代になって欲しい。
日本でも。
157オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/15(火) 18:30:11.91 O
>>156
由紀さおりの歌声は素晴らしい。本物は世界でも通用するってことだね♪今の日本はKポップだのAKBだのごり押しが多いもんな
今、ニュースでやってたけど、これから全米ツアーも始まるらしいよ!!すごいよな
158オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/15(火) 18:52:24.38 O
モーニングバードでやってたな
本物は国境をも越える
159オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/15(火) 19:32:43.28 O
>>116
次はつのだじろうが来る
160オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/15(火) 19:36:57.22 O
今年の紅白には世界的にもヒットした由紀さおり一人だけで出てほしい
一人でじっくり、夜明けのスキャットとか歌ってほしい〜♪
お姉さんは今回はお休みでいいかな
161オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/15(火) 20:04:54.93 0
>>159
PataPataPata... Newspaper......!
162オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/16(水) 08:00:17.62 0
紅白なんぞ出んでええよ
163オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/17(木) 21:45:46.35 0
実際日本でアルバムって数千枚しか売れてないんだろ?
164オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/18(金) 07:45:27.88 0
日本人で「歌を聞きたい」って層は少数だから
165オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/18(金) 15:15:44.93 0
あー
夜明けのミュー
パクった曲ね。

166オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/18(金) 15:22:55.60 O
我々在日朝鮮人の誇りです。
167オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/18(金) 15:24:02.37 0
全然アメリカでヒットもしなかったのに
大ヒットとか日本のゲスゴミにチョー珍記事書かせた馬鹿歌手がかつていた。
168オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/18(金) 15:54:18.43 0
スキャットマン・ジョン
169オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/18(金) 16:23:32.64 0
>>146
「あずなぐる」ってのがどうしても意味がわからんかった あのころ。
170オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/18(金) 16:29:23.60 0
スキャットマンというジジイの一発屋がいたよな
ピーパッパッバラッポ
パッパッバラッポ
ブルブルブルブル・・・
171オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/18(金) 16:30:18.85 0
やっと世界の和田アキ子さんに一歩近付いたようなものですね
172オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/19(土) 21:37:02.60 0
由紀さおりっていえば個人的には手紙が好きだったけどアルバムには入っていないみたいだね
173オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/20(日) 11:54:36.95 0
由紀さおりさん(16)
174オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/21(月) 11:06:19.57 0
どっちが苗字?
175オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/21(月) 11:18:45.64 0
>>170
スキャットマン・ジョンは一発売れたあとすぐに癌で亡くなったから…
176オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/22(火) 19:19:35.19 0
世界の和田アキ子って?日本にいたっけ?パチンカーなら知ってるけど。
177オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/22(火) 21:11:02.11 0
>>109
「いずみたくさん、やったなw」と発売当時から音楽仲間に言われていたらしいな
サイモン&ガーファンクルの「ザ・サウンド・オブ・サイレンス」が元ネタ
よりスローテンポにしただけとまで言われたw
でもアメリカ人はあのようなメロディーラインも好きなのかもね
178オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/27(日) 08:54:39.16 0
映画「家族ゲーム」は面白かった
179オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/27(日) 14:07:45.50 O
「母さんの生理って分かんないや」
180オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/27(日) 18:53:10.71 0
家族ゲーム・食卓バトル
ttp://nicoviewer.net/sm5112903
181オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/30(水) 22:20:13.32 0
朝鮮人か?
182 【東電 54.9 %】 :2011/12/01(木) 05:11:19.18 0
坂本九も由紀さおりも声は綺麗だし歌はうまい。
カラオケで歌ってみれば簡単でないのがすぐにわかる。
183オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/12/01(木) 07:48:30.52 Q
>>177
夜明けのスキャットのみならず、、、
「1969」そのものが他のヒトが歌った楽曲のパクリアルバム集ですから。
184オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/12/01(木) 19:40:06.34 0
>>183
それ今の流行だからw
185オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/12/02(金) 22:16:57.57 0
秋桜(山口百恵)もいけそうだ。
186オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
ルール説明BGM