「銀行も政府と共倒れに」・・英ロイズ保険、欧州周辺国の銀行から預金引き揚げ−債務危機を警戒

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FinalFinanceφ ★
英ロイズ保険組合は一部の欧州周辺国から預金を引き揚げた。
債務危機の悪化で政府当局が金融機関を下支えできなくなるとの懸念が背景にある。
また、欧州中央銀行(ECB)はユーロ圏の銀行1行にドル資金を供給したとの情報が伝わった。

ロイズの財務部門ディレクター、ルーク・サベージ氏は21日、電話インタビューに応じ
「欧州の不確実性を背景に、投資家は多くの銀行に対して預け入れを控えている」
と指摘。
「政府自体がリスクに曝されているかもしれないと心配するのなら、
銀行も政府と共倒れになると間違いなく不安を抱くだろう」
と続けた。

欧州の銀行や規制当局は、ギリシャがデフォルト(債務不履行)に陥った場合や
各国政府の緊縮財政で経済成長が鈍化する中でも、
金融機関には十分耐え得る資金があるとして、投資家や顧客の不安払拭(ふっしょく)に努めている。

欧州最大のエンジニアリング会社、シーメンスは7月、
仏銀2位のソシエテ・ジェネラルから短期預金を引き揚げた。
事情に詳しい関係者が20日、明らかにした。

サベージ氏によれば、ロイズは25億ポンド(約2982億円)の主要資産のうち約3分の1を現金で保有するが、
欧州周辺国の一部銀行から預金を引き揚げた。
同氏は対象国や銀行の名称は明らかにしなかった。
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=a3B92cFJuA9o

関連スレ
WSJ紙「BNPパリバはすでにドル建ての借り入れができなくなった状態」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1315908277/
欧州の流動性崩壊・・銀行間の無担保借り入れがほとんど不可能に
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1316610032/
2オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/09/22(木) 00:38:36.63 0
現在って、
資本主義の限界にあるのかも
3オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/09/22(木) 00:41:47.94 0
あかんやん
どないなってまうの
4オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/09/22(木) 00:44:32.29 0
今の資本主義は限界なんだろうな
やはり戦争が必要か
5オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/09/22(木) 00:47:25.01 0
定期的にリセットがない
資本主義は続かないという社会実験ですな。
6オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/09/22(木) 00:48:59.65 0
またドナウ文明か
7オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/09/22(木) 00:49:17.03 0
社会資本主義はもっと簡単に自滅するがな
8オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/09/22(木) 00:49:21.77 0
キートンなんとかしてやれよ
9オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/09/22(木) 00:50:42.71 0
戦争した後資本主義に戻ればおk
10オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/09/22(木) 00:53:55.70 0
共産主義が崩壊して余裕こいて道楽こいてたら、資本主義がグラグラしてた。
と言うオチの落語。
国連主義に心酔してしまった戦後世代・団塊世代は、今や夢見るお花畑にて
リバイヤサンに食われ続けていく。
来るべき「再編成国際主義」にいち早くシフトできた者のみが勝者になり、
それ以外の旧態依然の大多数は敗者となる。

嗚呼、諸行無常の響きあり。(ゴ〜〜〜ン♪)
11オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/09/22(木) 00:54:20.10 0
・・個人的には、
ネット社会から新しく有益な経済体系のモデルが提唱される事を
期待してるんだが。
12オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/09/22(木) 00:55:58.26 0
しかしアレだな
日本みたいに日清戦争〜第二次世界大戦の短い間だけ
調子に乗ってただけでも隣の国がゴチャゴチャうるさいのに
大航海時代から世界中を侵略しまくってたヨーロッパは
覇権を失ったら大変だろーな・・・

まあ、弱い者は食われる運命なんだろうけどさ
13オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/09/22(木) 00:59:34.43 0
では、少しだけ光明を。第一次世界大戦・第二次世界大戦の勝者の共通項を
挙げよ。
そう、その解答は「後出しジャンケンをした者」。。。フフフ

ではみなさん、本日はオサシミなさい。
14オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/09/22(木) 01:00:24.18 0
引き揚げるってことは金が必要ってことになるけど
何で使ってるんだろ
15オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/09/22(木) 01:04:00.74 0
>>14
役員報酬に、かな?
16オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/09/22(木) 01:08:09.52 0
資本主義の崩壊か
17オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/09/22(木) 01:08:51.27 0
ユーロでもない英国は真っ先に引き上げるよね
18オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/09/22(木) 01:12:14.68 0
キートンネタはもう出たかああ
19オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/09/22(木) 01:28:17.05 0
>>14
もちろん債務の穴埋め
20オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/09/22(木) 01:33:50.23 0
レーニンの言うことは正しかったんだな
先進国は利子率が低下するから、後進国に投資するしかないが、
後進国は借金を踏み倒す恐れが高いから、軍隊を引き連れるしかない
やがて、その後進国も尽きてくるから、最後は戦争だとww
先進国の利子率低下と、後進国の借金の踏み倒しは
どうしようもないな
この際日本は政府通貨を発行して、信用の拡大を図るべきだろうな
21オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/09/22(木) 01:50:45.41 0
資本主義の限界・・・
これについて世界中の人が考える時期に来ていると思う。
みんなで苦悩して、世界が少しでもいい方向に舵を切れればと思う。
世界戦争になる前に。
とりあえず、つべでグチ垂れといた。英訳で。
22オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/09/22(木) 01:59:26.14 0
>>13

オサシミサオ
23オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/09/22(木) 02:17:44.01 0
英保険ロイズ 上期は6.97億ポンドの赤字に転落、東日本大震災などで
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-23290220110921


BS調整か
24オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/09/22(木) 02:31:20.21 0
>>12
だからヨーロッパで移民が暴れまくってるのか
25:2011/09/22(木) 03:34:31.46 0
信用取引の信用の部分が崩壊ってことなんでしょうか?
26オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/09/22(木) 03:50:51.04 0
ITに続き不動産投資熱が終了して、今は大したバブルが来てないのよ程度にしか思わんが。
27オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
キートンも大変だな