「初動10万人投入は単なるパフォーマンス」と自衛隊員、「"最高司令官"はインパール作戦の失敗をご存じない(苦笑)」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FinalFinanceφ ★
震災発生から1か月以上が経ったが、救援物資の運搬や不明者捜索で被災地を飛び回った
関東地方の陸上自衛隊ヘリ部隊の隊員は、活動をこう振り返る。

 * * *

今回は自衛隊機も米軍機も仙台の霞目駐屯地をベース(拠点)として活動しました。
こうした形での共同作戦は初めてなので仕方ないかもしれませんが、
米軍機の離着陸や燃料補給が優先され、われわれは後回しにされることが多かった。
上層部には米軍に遠慮せざるを得ない空気があったのでしょう。

現場として「無理があった」と思うのは、初動で10万人もの隊員を一挙に投入したことです。
出動命令を出す立場の方は「全力を挙げている」ことを世間に示したかったのでしょうが、
これは24時間で3交替という原則を無視している。

われわれは休みなく活動する覚悟もあるし、実際に陸上部隊には3日間も不眠不休で活動していた隊員も多い。
しかし、実際には1か所に必要以上の隊員が集まったり、疲労のために倒れる隊員がいました。
「全力」は挙げましたが、決して「最高」のパフォーマンスではなかった。

最高司令官は交替も補給もないまま突き進んで
3万人以上が死んだ「インパール作戦の失敗」をご存じないのかもしれませんね(苦笑)。

われわれの活動は総じて好意的に報じられていますが、
現場も上層部も反省すべき点は多かったと思っています。
http://news.nifty.com/cs/headline/detail/postseven-20110422-18049/1.htm
2オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/22(金) 18:29:37.02 0
パフォーマンスな部分もいるでしょ。ちゃんと効果あったじゃん。
民主がどんだけバカ揃いかってw
3 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/04/22(金) 18:31:43.60 0
4オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/22(金) 18:31:46.71 0
まあ、予想範囲内。
そんな感じだろうなとは思ってた。
5オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/22(金) 18:32:11.22 O
有能な軍隊が無能な政治家に動かされるのは世の常だし
6オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/22(金) 18:32:42.00 O
人数が多いのはタイムシフト制にしたからだと思ってたが違うのかよ
7オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/22(金) 18:33:43.64 0
2万から5万になってからの10万だっけ
誰か注意せんかったんか
8オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/22(金) 18:34:10.10 0
今回被災した住民が、一番感謝しているは、自衛隊員、さらに消防士、警察官
、被災したほとんどに95パーセントやくやってくれていると評価した。
9 忍法帖【Lv=2,xxxP】 【東電 86.1 %】 :2011/04/22(金) 18:35:50.82 0
        __________
    :::::/::::::::::::::::::ノ、ヽ
    :::::/:::::::;;;-‐‐''"´  |:::|
   ::::|:::::::| :::   。  |:::|
   :::::|::::/::: ─  ─ ヽ:|
   ::::::|:::|::::: (O)` ´(O).||
    :::::|´:::::: ー'._ ヽ'ー |
    :::: | :::::::  (__人_) |  ・・・僕が一番暴力装置をうまく使えるんだ
    :::::ヽ ::::.  `⌒´ /
       ::ヽ_    _/
     :::::/ l  ̄ ̄lヽ
     :::::|-|/l⌒l⌒l-|
     :::::\二、_)二ノ _____________
      :::::|||  |:|  |
      /`ー(⌒)(⌒)
10オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/22(金) 18:36:03.70 O
自衛官馬鹿すぎだろwww


民主党は反省なんてしない連中だってまだ分かってないらしい
11オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/22(金) 18:36:19.28 0
つまり政府のトップは無謀作戦を展開した牟田口と一緒だということか
なんとわかりやすい
12オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/22(金) 18:37:12.10 0
菅は牟田口に並ぶ名将になったかw
13オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/22(金) 18:37:25.42 0
>実際には1か所に必要以上の隊員が集まったり、疲労のために倒れる隊員がいました。

そんなのは首相ではなくて実務する人の責任だろう
14オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/22(金) 18:38:33.57 0
インパール作戦は餓死病死者が戦死者を上回った日本戦史3大悲劇のひとつ
残る二つはガダルカナル島奪回作戦、ニューギニア作戦
15オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/22(金) 18:39:10.93 0
無能なヤツほど虚飾だらけ
16オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/22(金) 18:39:21.28 0
いや10万人は間違いじゃない
使い方知らなかったのが間違い

17オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/22(金) 18:39:40.64 0
菅が牟田口なら
辻〜んは誰?
18 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/04/22(金) 18:40:19.33 0
>>17
えだの
19オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/22(金) 18:40:30.64 O
「全力」だが「最高」では無い、か。
俺も目の前で残業してる娘に帰って休めって言うよ
20オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/22(金) 18:40:47.33 0
菅は富永恭次並みのくず
21オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/22(金) 18:41:07.41 0
過労死が既に2人出てるんだっけか
菅は、今年の8月、総理の座にいるいないに関わらず、靖国行けよ
国のために命を殉じた人たちを慰霊することの大事さが分かっただろ
22オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/22(金) 18:42:05.26 0
牟田口に公然と反旗を翻して、抗命覚悟で第31師団を撤退させ多くの将兵を救った
佐藤中将は隠れた名将だと言われてるが、今の日本にそんな人はいないだろうな
23オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/22(金) 18:42:06.87 0
10万人を動かせるだけの人員が居ないんだよ。10万人動かすには30万人が要るのに
管が馬鹿だから無駄なパフォーマンスやってしまったってことだ。誰も止められなかったの
は自衛隊が閣僚に入れない今の制度が悪い。
24オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/22(金) 18:43:13.27 0
>>21
いいこと言った!
25:名前をあたえないでください:2011/04/22(金) 18:44:50.61 0
ガ島では戦力の逐次投入で大失敗した。
戦力の逐次投入は常に失敗している。
この投稿者は戦史を知らないようだ。
兵站は、インパール、ガ島とは比べものにならないほど豊かになっている。
今回の政府の戦略は正しかったと思う。
26オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/22(金) 18:45:49.03 0
文民統制の原則も知らんとは、>>1は民主政府により友愛されるな・・・・
27オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/22(金) 18:46:49.48 0
24時間で3交替じゃないと働けないのか
28オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/22(金) 18:47:56.05 0
自衛隊員を人間として見てないんだろ
政治ゴッコにしか興味が無いから、現実が見えない
29オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/22(金) 18:47:58.49 O
司令官が無知で無責任というところまでそっくりだ。
インパール作戦に例えたのは絶妙だな。
30オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/22(金) 18:48:38.25 0
きっとこの(苦笑)には侮蔑的な思いが込められてるんだろうな(笑)
31オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/22(金) 18:50:47.99 0
与えられた兵を使うのは…軍として機能していないって事ですね
32オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/22(金) 18:53:54.52 O
上司が無能だと機能しないんじゃ困るんだよ。

バカな上司をちゃんとコントロールできる能力が制服組に必要。

装備やら練度が優れていても首相の出来に大きく左右されるようでは
結果として国を守れない。
33オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/22(金) 18:54:19.65 0
ま、10万でも足りなかったけどなw
34オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/22(金) 18:55:17.12 0
何故、追加された人員を交代要員等にしなかったのだ?
現場の指揮官とそれを統括する部隊が無能だったって事じゃないのか?
規律違反の疑いがあるコメントしたヘリ隊員の行動を見れば
自衛隊の内部が判る気がするけどwwww
35オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/22(金) 18:57:56.41 O
歴史の年表は知っていても、歴史を知らないバカなんだよな。

36オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/22(金) 18:58:52.09 0
10万人を交代なしで連日作業させたのか
そんなことは考えられないね
37オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/22(金) 19:01:25.24 0
 アメリカは、80キロの縛りがあった。いいとこばかり アピールしていた。
150人の原発要員は、役立たず。政府が ぶれまくりだからな。
 早く 避難地域に 立ち入りを サポートしてれば 放射能も 低かったのに
 直ちに影響ないのに 牛とか避難させれたのに。安全のためとかいって
ジリ貧にした。政権になれてない人ばかりが、被災者には、災難であった。
38オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/22(金) 19:02:39.75 O
>>19
良いこと言ったつもりなんだろうが、お前は2ちゃんなんかしてないで早く仕事を片付けて帰れ
39オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/22(金) 19:04:52.56 0
十万で交代要員なくなる方がおかしい
これを機に自衛官増やせばいい
40オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/22(金) 19:05:05.04 O
インパールとは全然違うだろ
人命救助の為に、震災から一週間は何を置いても人海戦術でやると言う判断は正しかったと思うぞ
41オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/22(金) 19:05:11.52 0
>現場として「無理があった」と思うのは、初動で10万人もの隊員を一挙に投入したことです。
出動命令を出す立場の方は「全力を挙げている」ことを世間に示したかったのでしょうが、
これは24時間で3交替という原則を無視している。
われわれは休みなく活動する覚悟もあるし、実際に陸上部隊には3日間も不眠不休で活動していた隊員も多い。
しかし、実際には1か所に必要以上の隊員が集まったり、疲労のために倒れる隊員がいました。
「全力」は挙げましたが、決して「最高」のパフォーマンスではなかった。

嘘くさい
隊員が原則を知っているのに、現場の指揮官は知らなかったてことになる
任務と隊員の安全を考えない指揮官がいる軍は戦えない
作り話だろ
42オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/22(金) 19:06:55.24 0
>>34
普段から足りない人員をやりくりしてるのに急にローテーションが組めるもんかよ。
前線部隊(遺体捜索・ガレキ撤去など)に3万人、あとは補給や連絡、事務要員が7万人。
どれも簡単には動かせないよ。
43オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/22(金) 19:07:52.22 O
なるほど、
菅=牟田口か。
44オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/22(金) 19:08:06.55 0
>>22
過労死じゃなく健康管理ができていなかったって話みたいだぞ
2日続けての休暇明けに亡くなった曹長は、2日酔いの状態だったらしい
45オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/22(金) 19:08:17.06 0
いやこれに関してはアホ菅が正しい
三交代とか平和ボケにもほどがある
戦争中にもう営業時間の8時間たったので仕事を休止しますとか許されるとでも思ってんのかこの馬鹿は
ましてや敵に攻撃される心配もない精神的には安全な状態で災害後最も大事な最初の72時間に
通常通りの運用じゃないと力を発揮出来ないような生ぬるい組織ならその組織自体に問題がある
自衛隊なんか緊急時に通常以上の働きが出来るように組織作りをするのが当たり前だ
46オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/22(金) 19:09:26.32 O
>>41
現場の判断で勝手に動いたらダメだろ…
本拠地の頭脳労働担当が決める事
47オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/22(金) 19:09:31.06 0
員数主義は旧陸軍時代からの伝統
48オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/22(金) 19:15:05.67 0
現場の隊員じゃないと分からないこともあるだろうけど
適正な投入人数は自衛隊の上層部じゃないと分からないんじゃないかな
消防・警察・海保などとの兼ね合いもあるし
49オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/22(金) 19:15:38.40 0
菅さんよかったね歴史上に残るね
50オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/22(金) 19:16:47.69 0
やっぱり一番の課題は機動性なんだろね
立ち往生の場面を克服して減らさないと
51オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/22(金) 19:18:00.40 O
三交代は長期的な活動のサイクルでしょ
人命救助の分岐点72時間も大事だし
事態が収束するまで運用するのも大事
今回の問題は原発作業員もそうだが
一度現地入りした人間を使い潰すような事をしていること
52オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/22(金) 19:18:56.96 0
まあ、日本の共通する伝統でもある
(十万動員が悪いのではなく、そのための手段と設計を持たない習慣)
今回もなんとかなったように見えるのでまた反省しないんだろう
53オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/22(金) 19:19:10.57 0
24時間で三交代で動くには初日に全員が現地に居ないとね
54オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/22(金) 19:21:16.93 P
有能なベテランを使い潰して、最後には新兵しか残らなかったとか・・・
55オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/22(金) 19:21:33.77 0
アメリカがいて良かったなあ
56オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/22(金) 19:21:56.20 0
被災地を戦場にたとえるなら
各県、各市町村にどれだけの兵を投入するのかも決めないで
10万人を放り込んだって事かw
各戦場に投入された兵士の所属先、氏名、年齢は把握しているだろ
この話は可笑しい
意図的に書かしたニュースだろ
57オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/22(金) 19:23:38.92 0
>>45
>戦争中にもう営業時間の8時間たったので仕事を休止しますとか許されるとでも思ってんのか

インパール作戦ですね
58オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/22(金) 19:23:49.25 O
備蓄燃料、食糧在庫なし
最新の武器はあっても防衛戦すら戦えない
親中民主党の計略通り
59オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/22(金) 19:25:17.47 0
ボランティアが勝手にやってきたのとは違うだろwwwww
軍の人間を軍が動かせなくて戦えるのかwwww
貰っている給料を義捐金に差し出せ
60オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/22(金) 19:29:32.58 0
お疲れ様なのです

菅死ね
61オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/22(金) 19:32:15.45 O
>>59
それがまた動かせないのよこれが。
指揮権管が持ってるからw
62オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/22(金) 19:33:59.96 0
勝手に部隊が展開したの?
指示によって配置したのだろ?
嘘の記事?
63オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/22(金) 19:36:30.18 O
>>1
記事がまともでワロタ
64オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/22(金) 19:38:36.71 O
>>38
うん
あれからその娘に声かけて俺の仕事だけきっちり終わらせて
今一緒に白木屋で飲んでるw
全力じゃなくて最高w
65オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/22(金) 19:44:20.28 0
10万人投入ってローテーションも含めて10万人かと思ったら全員一斉に投入したのかよw
66オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/22(金) 19:50:33.57 0
しかし、どういうシナリオを描いてたんだろう?
数日で解決出来るとでも思ってたのかな?
確かに短時間のうちに救出しなければならないが、
  災害現場も広く、状況不明なのに全員参加型で闇雲に投入してたら、
  誰がコントロールするのか知らんが、現場で混乱するだけだろ。
視点が目先の事だけじゃなく、スキを狙われる事も考えんといかんじゃないの?
67オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/22(金) 19:51:24.47 0
どいつもこいつも他人事だと思って好き勝手言いやがる…
68オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/22(金) 19:51:51.14 0
    :::::/::::::::::::::::::ノ、ヽ
    :::::/:::::::;;;-‐‐''"´  |:::|
   ::::|:::::::| :::   。  |:::|
   :::::|::::/::: ─  ─ ヽ:|
   ::::::|:::|::::: (O)` ´(O).||
    :::::|´:::::: ー'._ ヽ'ー |
    :::: | :::::::  (__人_) |  ・・・僕が一番暴力装置をうまく使えるんだ
    :::::ヽ ::::.  `⌒´ / 相手がツナミなら人間じゃないんだ!僕だって!
       ::ヽ_    _/          もう無能って言われるのはいやなんだよ!
     :::::/ l  ̄ ̄lヽ
     :::::|-|/l⌒l⌒l-|
     :::::\二、_)二ノ _____________
      :::::|||  |:|  |
      /`ー(⌒)(⌒)
_______________________ノ

          ○
         。
      ..,,,,,,..,,,,,,
    ,r'´ ,.!、:::::::::::::::\             うわぁ…
   |:::::::|  `゛''‐‐-;;::::゙i
   |:::::::|.    。  |:::|            .ノ´⌒ヽ,,またロクでもない
   |::::,r'  ヽ,, ,,ノ i:|         r⌒´      ヽ,夢をみてるお…
   |:::|   .___, ,___. |        //"⌒⌒ゝ、   )
    |´    ー'._ ゙i'ー |         i / ⌒  ⌒  ヽ )
    |     (__人_) |          !゙ (・ )` ´(・ )  i/
    ヽ     uー'丿 ZZzz…    |  (_人__)  u |
     丶_    _/          \  `ー'    /
69オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/22(金) 19:52:56.25 0
危急の時に一ヶ月以上も自分のところの軍を、死体探しに投入できる国は
平和すぎて軍人がカワイソすぎるわ
70オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/22(金) 19:53:47.06 0
日本の歴史上で兵力十万の東北軍行と言えば、源義経討伐の時以来じゃね?
あれでも結構、時間が掛かった筈だ
馬と歩兵だから当たり前か 
71オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/22(金) 19:56:44.65 0
マテナ族の争いでも
近隣の村民全員を集めて特攻したんだよな

そしたら600人近い兵士が集まっちゃって
船には80人ぐらいしか乗れなくて
「じゃあ歩いて行こうか」ってなって
ワニやら毒ヘビやら毒アリやら濁流にやられて
敵の陣地には 4 人 しか辿り着けず
「すいませんお水を下さい」状態で
敵側も「この4人は何をしに来たのか・・・」状態で
誰一人「戦死」してない戦争
72オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/22(金) 19:58:38.10 O
>>59
軍のトップが誰か答えられなかった話が少し前にあったよな…
73オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/22(金) 19:59:30.75 O
後方参謀らが、司令韓の無理難題に、何とか雨期前まで戦える物資は揃えたのに、最悪の雨期に突入しての作戦強硬

ぎりぎりの状態でありながら、司令部は馴染みの料亭芸者を帯同し、連日定時出勤定時退社。

イギリスの反攻にあい、ビルマ政府高官等の退避そっちのけで、真っ先に芸者衆を引き上げさせて、最前線の将兵にまで伝わり前線視察の参謀が赤っ恥
74オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/22(金) 20:00:41.10 0
>>69
アメリカの保護の下で、禄を喰っている人たちだから、こんな時に働かないと
75オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/22(金) 20:02:40.38 0
原則は原則であって絶対ではない。
客観的に見て10万人の動員が必要な状況であれば、多少無理があっても投入するのはやむを得ない。

被災者の救援をするより自衛隊の3交代を守る方が大事だと言うなら話は別だがw
こいつらは文句を付けるやつは入隊する時に何と宣誓したのか忘れたのだろう。
76オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/22(金) 20:05:13.41 0
部隊の配置、人員、装備の段取りをしてから作戦行動に移るだろ
まさかの10万人突撃かよ
ワロタ
77オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/22(金) 20:16:53.26 O
総理が場当たり的に投入人数を発表したんで、制服組が頭抱えたっていう記事があった様な・・・。
78オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/22(金) 20:21:43.22 O
そりゃそうだ。不眠不休では誰でも倒れるわ、馬鹿な総理は辞めさせなきゃ
79オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/22(金) 20:26:20.48 0
節電啓発担当大臣や官房長官をしている「仕分け人」たちは2009年当時、
自衛隊の予算を減らす事を、さも誇らしげに当然であるかのように公言していた。

【証拠動画】事業仕分け 防衛省要求の自衛隊員の人員増見送りに(09/11/26)
ttp://www.youtube.com/watch?v=GbPJqQTLwVI&feature=relmfu
80オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/22(金) 20:29:54.18 O
烏合の衆の民主党ですもの。
頭数以外に興味はありません(笑)
81オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/22(金) 20:35:37.31 0
 
 
 
この自衛隊員は「戦力の逐次投入で失敗」した「二0三高地」や「ノモンハン」をご存じないのだろう
 
ましてや救助活動は初動こそが肝要なのに・・・
 
 
82オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/22(金) 20:40:16.14 0
>>75
一日二日動けばいいなら多少の無理も効くけどな
数週間〜数ヶ月〜それ以上のスパンでそんな無理な状態を維持することは不可能なんだよ
83オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/22(金) 20:42:09.96 0
湾岸戦争では戦闘部隊と輜重部隊が1:9の割合だったけど
今回はすべてが輜重部隊みたいなものだから問題ないでしょ
問題は長期間になることを見越してのその後のスケジューリングだわな
84オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/22(金) 20:44:47.63 P
>>71
初動のデッドラインの72時間に戦力集中させるのが目的なら、なおのこと10万投入に意味なんて無いんだけどな

10万人達成したのが8日後の19日だぞ。
既に72時間なんざ当に過ぎてる。
確かそれで集まれたのが5万程度だろ。

現地兵站に負担をかけないために、自前の兵站整えた上で、
沖縄や九州からも戦力集中させようとしたら当然だな
まぁ、「食料は現地調達」という牟田口理論でいけば間に合ったかもしれんがな


で、初動が肝心なら、なんで意味のない10万投入をやらかしたんだ?
マジで意味不明
85オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/22(金) 20:47:26.86 P
>>83
10万人のかなりの割合が戦闘部隊(≒捜索救難・遺体搬送要員)だが

菅の10万人投入決定で、
当初補給や給食の準備をしていた部隊が慌てて救難資材に乗せかえて出発していったりした。


つまり、輜重部隊が補給物資を放り投げて銃を持って突撃させるような事態が起こったわけで
86オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/22(金) 20:52:38.67 0
暴力装置と罵倒された内閣が指揮を取ってるのに、自衛隊はよく耐えて頑張っていると思うよ
87オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/22(金) 20:59:43.53 O
3交代ぐらいじゃないと 肉体労働だから 心身ともにやられるわな
そんな状態じゃ助けられる人間も助けられんわ
どうやっても集中出来なくなってくるしな
手数も減る
88オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/22(金) 21:01:56.44 0
少佐や曹長まで突撃したのかwwwww
89オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/22(金) 21:05:58.65 P
>>88
現実に派遣されてる曹長1名、1曹1が名それぞれ過労死してる
90オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/22(金) 21:10:20.76 0
休暇明けに過労死w
原発作業員より弱くて仕事ができますかw
91オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/22(金) 21:11:40.84 0
2日連続の休養日開けに曹長は亡くなっている
休日に楽しみすぎたのじゃないのか?
92オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/22(金) 21:13:53.40 0
民主の政治は人災
93オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/22(金) 21:14:14.25 0
原発作業員は、防護服着て体育館に銀色マット敷いて寝ている
食事はレトルトで風呂無し
過労死しないのが不思議
94オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/22(金) 21:14:37.19 P
>>91
休養日たってテントの中で作業割り当てられないだけだぞ
どこで遊ぶのかね

>>90
歴戦でかつ砂漠の熱気の中平然と耐えてたイラク軍は
なんでクーラーかけた輸送トレーラーで移動してたようなアメリカ軍に負けたんかねぇ
95オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/22(金) 21:14:40.53 0
菅総理大臣-自衛隊:インパール
  (参謀長:戦国)

東電:ガダルカナル

と思ってる。
96オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/22(金) 21:16:27.18 0
陸自15万人
制圧と占領を目的とした科の人員が多い
よほどのことがない限り訓練以外にすることがない
97オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/22(金) 21:20:49.61 0
10万人なんて言わなければ、もっと自衛隊は早く行けただろ。
現地で調達できない水や食料、ガソリンやその他装備を10万人分だからな。
98オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/22(金) 21:24:07.51 P
>>97
10万達成は18日
一週間後だな

ほんと菅は何がしたいのか不明
99オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/22(金) 21:24:51.86 0
全軍万歳突撃!だものなあw
兵が哀れだ。
100オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/22(金) 21:30:17.70 0
まず行け
現地に行ってから何やるか考えろ

嫌な指揮もあったものだな
101オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/22(金) 21:30:23.25 P
初動対処で人員集中させたいなら10万は過剰、というか集結・展開までに時間がかかるから意味が無い。
長期展開を睨むのなら、10万は過剰、と言うか部隊交代という軍事上の常識が不可能になるから意味が無い。


…本当に何がしたかったんだろ
102オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/22(金) 21:34:31.26 O
米軍には1人の兵士を戦わせる為に
10人の後方要員が居るらしいね
103オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/22(金) 21:36:52.88 0
どんな組織も補給が一番大事ってのは常識だと思うんだが。
それすら分かって無いってのは凄いな。
牟田口の再来だwwworz
104オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/22(金) 21:38:42.20 0
湾岸戦争では初動は空軍や陸軍の先遣部隊が
前線基地・中継基地を作るために動いただけだったからな
今回みたいに輸送ラインや前線基地を準備せずに急に動いても
現場が混乱するだけで、素早い作戦行動は難しいわな
105オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/22(金) 21:41:23.30 P
>>102
冬戦争でフィンランド軍がほぼ全ての部隊を戦闘に向けられたのも、
一般市民までねこそぎ動員して後方の陣地構築やらをさせたからだしなぁ…
106オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/22(金) 21:42:34.66 O
いや、10万人体制は正しい。
国内災害と離島作戦は違うからだ。
15万人でも良かったほどだ。

インパールは継戦能力と補給路の問題だ。
災害現場は継戦ではない。ます一刻を争う救助だ。
しかも国内で離島並みの補給路途絶を心配する必要はない。

この自衛官はおのれが疲れて嫌なだけだろう。
恥ずかしいやつだ。
107オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/22(金) 21:46:03.56 O
今の自衛官の数じゃ難しいって話なんじゃない?
108オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/22(金) 21:48:38.01 P
>>106
一刻を争うならなんで10万なんていったのやら

10万つったら単純計算で10個師団超だぞ。
兵站整えて展開するだけで1週間はかかるわ。


何がやりたかったやら。
109オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/22(金) 21:49:13.39 0
>>106
一箇所や同じ時間に必要以上に多勢を差向けても効率が悪くなるだけだ。
あー、効率って言葉を>>106知らんのか。
110オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/22(金) 21:51:47.06 0
>>106
展開も転換もロクに出来ないのにそんなに出してどうすんだよ。
111オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/22(金) 21:55:17.31 P
と言うかよく考えたら、戦車や野砲とかの重装備が無いとは言え、
陸自7万(7個師団相当)を1週間で一戦線に展開って地味にすごくね?

確か3日以内に2~3万は展開できてたし。
112オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/22(金) 21:59:44.63 P
>>106
10万人をどうやってうまく使うかが問題なんだろ?
パフォーマンスのために全部一気に投入してたらへたれちゃって後が続かないだろ?

どーせ菅がこんなバカみたいな具体的な命令でも出したんだろ?
総理の命令とあれば自衛隊の上官といえども逆らえないんだから

だれだよミンスに与党渡したバカどもは
腹切れよ
113オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/22(金) 22:06:44.21 P
つか擁護する側の主張が破綻してるわ

「一刻を争うんだから10万は正しい」
 →達成が1週間後の18日。ていうか、10個師団相当を72時間で展開できてたまるか。
114オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/22(金) 22:07:59.62 0
ただただパフォーマンス、それだけ。
らしいっちゃ、らしいわな。
115オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/22(金) 22:13:03.00 0
管はジンギスカン作戦と称してオルドで子作りしてるよ
116オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/22(金) 22:15:25.13 0
米軍はそこら辺分かってて宮城沖に空母の急速な展開と
仙台空港に精鋭部隊をパラシュート降下させ滑走路を3時間で復旧
管制できない状態で輸送機を強行着陸させ重機を搬入
仮設で移動管制塔を設置して空港機能を回復させたからな
実戦経験の多い軍隊は展開する場合の優先順位がよく分かってる
117オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/22(金) 22:18:33.48 0
隊が付く前に斥候出して配置準備くらいできただろう
現場支持部隊の展開が送れたからトラブったのじゃないのか
官邸に従いたくないから上層からストップがかかっていたが防衛総の命令で
統率が崩れたとかが原因じゃないのか
部隊が単独で現場に押し掛けたとは思えない
現場が一カ所じゃなく広範囲にわたっているからよけいに
118オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/22(金) 22:20:19.79 P
>>116
まさか米空軍特殊部隊を送り込んでくるとは思わなかったわ>仙台


自衛隊もなぁ
「100個の物資を120人いる避難所に運ぶのは不公平だから」とかいう理由で、
直接避難所には運ばず、集積所に運んで避難所から要請があった分だけ運べという指示持が出てたそうだからなぁ
本当かどうかは知らんが
119オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/22(金) 22:27:28.59 O
>>117
妄想書き込む前に状況調べてこいよ名人様
120オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/22(金) 22:29:52.85 0
現場に本当に10万人もいる?
いないような気がするけど・・・
121オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/22(金) 22:33:01.81 0
>これは24時間で3交替という原則

へぇ 自衛隊員にも労働基準法って適用されるのか
122オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/22(金) 22:35:12.88 P
>>121
と言うか、戦闘力を維持するために頻繁な部隊交代を行うのは軍事上の常識だわな
完全な短期決戦ならともかく。
123オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/22(金) 22:36:08.41 0
>>121
二重遭難になったら大変だからじゃないかな
124オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/22(金) 22:53:13.07 0
>>121 人間が最高のパフォーマンスを発揮できる時間ってドンぐらいだと思う?
   それを集団で統率できる範疇ってどんがいらいだよ?

   24時間働かせようと思ったらやっぱ3交代にして長期間働かせれる環境を作ったほうが無難じゃね?
   
   無理繰りやらせて損耗させるほうが馬鹿だろ 
125オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/22(金) 23:11:05.72 0
海外に侵略した訳でもないし餓死もしない、実働訓練ができたからいいじゃないか
126オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/22(金) 23:14:58.22 O
またポストセブンか!
このソースは信用しかねるぞ
127オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/22(金) 23:32:53.66 0
いやつーか、24時間3交代じゃなかったのかよ

10万投入って3X3X3+1だと思ってたわ

ばかじゃないの
128オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/22(金) 23:39:00.99 P
>>127
「10万現地展開」


が最高司令官の命令ですので
129オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/22(金) 23:56:28.80 0
無茶口
130オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/23(土) 00:15:52.96 0
痛いヘリ部隊の隊員ですねw
131オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/23(土) 00:40:29.50 0
>これは24時間で3交替という原則

言ってることはおまいらの大嫌いな自治労他の労働組合関係が言いそうなことなのに
自衛隊員が言うと支持するのか
何というダブルスタンダード
132オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/23(土) 00:42:15.88 P
>>131
自治労がいつ3交代で24時間働くなんていいだしたんだ?
133オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/23(土) 00:47:08.65 0
>>132
読解力ないな
その要求の内実は「1日8時間労働を守れ 超過勤務さすな」と言うことだろ
134オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/23(土) 00:49:03.65 0
軍隊と公務員を一緒にするなキチが
135オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/23(土) 00:51:41.19 P
>>133
と言うかそれは全ての労働者が言うべき言葉だが
ブラック自慢の阿呆は何故か残業自慢とか不幸自慢始めるが馬鹿なんじゃねぇの?

あと世界中の軍隊とか、短期決戦を除き普通3交代だろうが。
海軍とか特に
136オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/23(土) 00:52:19.98 0
え?10万人て一度に働く人数なのかよ
そら死人出すわな可愛そうに
137オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/23(土) 01:16:49.78 O
インパール作戦…レインボーマンの第一話に出て来る。
138オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/23(土) 01:20:47.47 P
>>133
むしろまじめにそういう事言ってりゃまともなんだが


馬鹿労組が救援活動に行った空母の寄航反対運動をなんぞやらずに、
まじめに労働争議やってりゃ今よかマシだろうな民間も

組合費を集めて北朝鮮に核を持つ権利を、とかやってんだろどうせ
139オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/23(土) 01:28:03.47 0
>>136
汚水菅は置いといてもなんかおかしいんだよな今回の動き
上はあくまで10万投入の指示のみ
10万の行動作戦ってのはまさに震災前にタイミングよく演習したことがあるからローテ組むのも可能なはず
現場編成の問題が関わってる方が大きい
>>実際には1か所に必要以上の隊員が集まったり
明らかにこんなのは現場の連隊中隊長レベルの責任範囲だし

都合よく今現在は指揮が民主だからって事で判断してるが
実際問題自衛隊そのものの作戦能力がやばい可能性もある
140オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/23(土) 01:32:30.82 0
運用は制服に任せろよ
141オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/23(土) 01:41:34.82 P
>>139
そりゃ兵站業務を行う派遣人員あわせて、じゃないのか>首都直下型対処


菅のは10万現地展開だから、後方支援で動いてる人員あわせると15万超えるだろ。
142オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/23(土) 01:59:35.52 0
本当の戦争とかだったら25万を動かさないとならんからその10〜15万も満足に動かせないなら心配する
143オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/23(土) 02:32:39.57 0
>>141
10万人のうち、遺体の捜索などに当たった前戦部隊が3万人、後方支援が7万人。
実際の戦争でも比率は似たようなものになる。
144オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/23(土) 09:09:50.34 0
十万人とか具体的な数字は言わんで、
「自衛隊全能力を持って有事に当たってほしい」
とか言えばいいのに。
人員数は災害規模と部隊配置の計画に基づいて決められるんだから。
先に人数決めてどうすんだよ
計画立案者困っただろうな。

政府:十万人動かせ!
立案者:は?
政府:とにかく十万人動員して救助にあたれ!
立案者:・・・
145オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/23(土) 09:14:28.45 0
>>144
予算もそんな決め方しようとしてるそうだよ。
先に金額決めようとしてるってニュースでやってた。
こういう計画で行うからこれだけの金額が必要になるって
決め方が普通なのに先に金額決めるなんて何を考えてるのかって
政治評論家が言ってた。
146オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/23(土) 09:16:34.58 O
>>139と同感だ。
147オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/23(土) 09:34:44.24 0
あのね、現場はもっと大変だったよ。菅だけじゃなくてね。
空自ではね
馬鹿な航空幕僚長は被災地視察で手ぶら、しかも会食して帰る。
幹部どもは平時の指揮しかしたことないからパニクって人員の掌握もできない。
平時の訓練はシナリオがあるからね。その割には威張りたい。
パイロットの幹部なんか部隊指揮どころか分隊指揮もできない始末、使えない。
上級空曹にコテンパにやられてた。
148オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/23(土) 15:10:26.17 0
まさか隣国の為にスキをつくってるのではと勘ぐりたくなる。
149オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/23(土) 17:07:14.63 0
普通は先遣隊送って現場判断で必要物資機材に人員の追加投入じゃね?
素人の最高司令官は承認だけして後は専門家に任せて政権は避難所のライフライン確保に全力であたればよかったんじゃね?
150オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/23(土) 17:54:20.19 0
自衛隊は独自活動できる特例あるのだし
それ適用させればよかったのに

危険ではなかったってことなのかな
151オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/23(土) 18:00:52.10 0
牟田口は死ぬまで俺は悪くないって言ってたんだな
東電の社長や会長も似たような残り人生送りそうだな
152オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/23(土) 18:06:03.52 0
♪私は悪くない〜

ってどっかの教祖か?
153オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/24(日) 10:37:41.52 0
過去から何も学んでないアホが民主党だろう
政治と金の問題を延々と繰り返してるし
154オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/24(日) 10:40:31.82 0
牟田口、河辺、寺内、杉山、東條
155オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/24(日) 11:05:07.60 0
ま、菅直人が無能だと、そういう事で。
156オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/24(日) 11:31:38.62 0
笑い事では無い様な気がする。
157オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/24(日) 11:41:51.28 O
>>147
創作乙。
上級空曹なんて言い方しないぞ。
恥知らずなデマ野郎!
158オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/24(日) 11:43:48.23 0
失礼だな!
ちんぽに真珠を埋め込む事なんて知ってるぞ!
159オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/24(日) 11:55:36.17 0
>>32
何いってるの??
160オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/24(日) 13:51:23.30 0
インパールみたいな失敗を意図的にしようとしてるんじゃないかと思う。
161オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/24(日) 13:53:52.25 0
じゃあ何人なら良かったんだ?
何十万人いようと足りないのに。
162オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/24(日) 13:57:12.76 0
>>161
運用がヘタなら数だけ百万でも意味無いんだよ
163オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/24(日) 14:03:20.96 0
今時インパール作戦なんて言われてもなぁ
せめてガンダムで例えてくれ
164オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/24(日) 14:17:43.69 O
>>163
インパール作戦知らないの? こりゃ驚いた!
じゃあポールのミラクル大作戦は?
165 忍法帖【Lv=2,xxxP】 【東電 74.4 %】 :2011/04/24(日) 14:34:10.49 0
>>163
末期のランバラル隊
166オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/24(日) 14:57:32.86 0
>>163
塩が無いんです
167オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/24(日) 15:04:31.31 0
>>163
ジェットストリームアタックを2人でやらなきゃならなくなる状態。
168オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/24(日) 15:08:23.84 O
トップがアホなので勘弁してやってください
169オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/24(日) 15:28:34.45 0
>>164
ポールのミラクル大崩拳?
170オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/24(日) 15:29:17.15 0
トンデラハウス大作戦だっけか
171オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/24(日) 16:05:43.92 0
民主とか左翼の人達はまず歴史や過去や現実を否定するところから入るからな
そこから学ぶということをしないで、とにかく「外国では〜」とか
自分の頭の中で勝手に作り上げた理想こそが正しいと思いこんでる
172オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/24(日) 16:15:21.04 0
>>171
奴等にとって既存の価値観はカビ臭い打破するものに過ぎんからな。
173オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/24(日) 16:49:16.52 0
>>162
運用は制服側の問題じゃね?
それにしたって今回は、うまくいってる方だと思うがな
174オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/24(日) 16:57:31.58 0
菅の命令を受けた、背広の無茶振りだろ
全自衛隊24万の10万投入なんて無茶な指示のどこが上手く行ってんだよw
175オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/24(日) 17:14:03.97 O
>>163
ビグザム攻略に全ジム部隊が突撃してる状況


ボールの援護すら無い
176オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/24(日) 17:23:58.13 0
ジム改なら、ジム改ならビグザムだって、やってくれるはず
177オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/24(日) 17:30:33.26 0
10万人の役割を災害対策活動に割り当てたのは正しいだろ。
そこから先の運用は自衛隊のトップの仕事。

つまり自分の組織批判をしていることになる。
造反でクビだな、こいつ。
178オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/24(日) 17:35:22.36 0
>>177
運用上無理難題押し付けられて、「運用は自衛隊トップの仕事」だあ?
どこまで牟田口ってんだよ、マヌケ。
一辺死ねや、ボケ。
179オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/24(日) 18:11:17.53 0
ま、菅直人を引きずり降ろさない限り、この酷い状況は続く。
民意で菅直人に辞任と議員辞職を!
180オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/24(日) 18:15:13.57 0
自衛隊の最高指揮官が誰だか忘れて、自衛隊に責任擦り付けようとする方がいるのは、このスレですか?
181オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/24(日) 18:25:21.94 0
100万いても足りないと思うぞ
182オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/24(日) 18:58:59.28 0
>>177
最初になにを行うのかを決めて、じゃあ何人必要かを決めるのが普通だろ。
183オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/24(日) 19:03:35.16 0
>>182
今回の場合、それだと手遅れになる。
何をしようか決めようにも、現地の状況が通信手段途絶で把握できなかったのだから。
それこそ村山の二の舞になる。
184オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/24(日) 21:15:05.45 0
ぐちゃぐちゃ言ってないで、まずは現場へ行けよ。
行ってから考えろ。で、いいんじゃねぇか。
185オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/24(日) 21:52:27.56 0
最高司令官はどう情報を分析してたのやら

【政治】 震災後、菅首相は官僚や有識者から報告を受ける際、居眠りすることが多かった
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1303632914/
186オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/24(日) 22:15:22.87 0
チャリティーソングダウンロードして200円ぐらい寄付しようぜ
http://www.music-lounge.jp/v2/articl/news/detail/?articl=2011/03/31-17:25:00_09993b8b800a47ec813e5800f0a40303

187オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/24(日) 22:26:42.63 0
>157
ばかめ
今は言うんだよ
任期満了隊員はだまっとけ!
188オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/24(日) 22:31:17.38 O
4日間寝ずに東北道7往復したって。
189オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/24(日) 23:36:58.82 O
>>187
いや、言わない。
おまえは恥知らずな嘘つきだ。
190オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/25(月) 00:48:47.09 0
>>184
菅ヤメロ
191オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/25(月) 01:03:11.78 0
自衛隊いじめ・・・
192オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/25(月) 01:25:34.32 0
っていうか、これで本当の戦争起きたら自衛隊員はこのスレみたいなこと言うのか?
この程度のことで混乱する集団なんて、戦争起きたら敵前逃亡とか
平気で起きそうだな。弱すぎ。軟弱だ。
193オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/25(月) 01:35:44.75 0
>>192
またインパール繰り返す気?
兵站が整ってなければ戦争なんてできるわけ無いだろ。
散々それを邪魔してきたブサヨが政権とって、牟田口ってるのどう思ってるん?
歴史から何も学ばんのだね、貴方は。
194オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/25(月) 01:38:44.64 0
>>184
って菅が言ってたんだろ?
195オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/25(月) 01:51:34.22 0
よく考えたら牟田口よりヒトラーの方が近いかも
スターリングラード攻略に固執し指揮系統を無視して命令した挙句
ドイツを敗戦に追い込んだところなんて、菅にそっくり。
あいつ等にしてみればヒトラーと同一視なんて屈辱以外の何物でも無いだろうがな
196オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/25(月) 02:04:28.65 0
平時ですら後先の事を全く考えず思いつきだけでやりたい放題だったママゴト政権が、
有事でまともに機能するなんてありえないだろ
だけど、「民主政権はやればできる子」って思い込みたがってるのがまだいるんだから、
信じられない話だよなww
197オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/25(月) 02:04:59.10 0
>>192
今起きているのは戦争ではなく、震災だという大前提で
みなさんお話していると思いますよ。
198オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/25(月) 02:06:00.04 0
>>195
そう言えば、ミンスって野党時代に自民政権をヒトラーになぞらえて何か喚いてなかったっけ
199オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/25(月) 02:07:58.92 0
>>196
厨二こじらせてるんだろうなあ
そのまま行くとこまで行った団塊なんて、退職して会社の枷から解き放たれ
もう一度、我が春を!だし。
200オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/25(月) 03:07:26.81 i
東北の最大規模の食品工場でも一日2万食が限界なんだが、無理有りすぎだろ。
201オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/25(月) 13:18:15.19 0
>>195
そのヒトラーでさえドン底の不景気を回復してるしな。
202オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/25(月) 13:51:17.63 0
無能の全力とか…
戦慄するわ…
203オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/25(月) 18:12:55.98 0
> 7月10日、司令官であった牟田口中将は自らが建立させた遥拝所に幹部を集めて泣きながら次のように訓示した。
> 「諸君、佐藤烈兵団長は、軍命に背きコヒマ方面の戦線を放棄した。食う物がないから戦争は出来んと言って
> 勝手に退りよった。これが皇軍か。皇軍は食う物がなくても戦いをしなければならないのだ。
> 兵器がない、やれ弾丸がない、食う物がないなどは戦いを放棄する理由にならぬ。弾丸がなかったら
> 銃剣があるじゃないか。銃剣がなくなれば、腕でいくんじゃ。腕もなくなったら足で蹴れ。足もやられたら
> 口で噛みついて行け。日本男子には大和魂があるということを忘れちゃいかん。
> 日本は神州である。神々が守って下さる・・・」
> 以下、訓示は一時間以上も続いたため、栄養失調で立っていることができない将校たちは次々と倒れた。


3月12日、最高指揮官であった管総理は東電本社に幹部を集めて泣きながら次のように訓示した。
「諸君、東電幹部は、原子力に詳しい私の命に背き福島方面の戦線を放棄した。

文才がなくて、後が続かん orz
204オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/25(月) 19:36:02.69 0
== 10万人体制は大きな勘違い ==
現地に常にいるのは3万人だけで、10万人体制というのは後方支援含めた総人数。
当たり前である。陸海空で24万人しかいないのに現地に10万人が行けるわけない。
陸自15万人 海自4.5万人 空自4.7万人=計24万人

 http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5869?page=5

== 一番きつい遺体回収 ==
1ヵ月後あたりから体内の腐敗ガスでどんどん海面に浮いてくる。
海自は船内に戻り、その日のうちに必ず風呂に入れ、匂いも取れるが、
陸と空は現地にテントで寝泊りで、そうはいかない。

ちなみに公海に散らばった遺体は、浮いてるのを発見しても
下手に引き上げたら面倒でしかないから、通常の船舶は見なかったふりで通過する。

205オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/25(月) 22:45:11.25 0
そもそも、それだけ割り振る必要性あるのか?国防だって必要なわけだし。
幸いアメリカがロナルド・レーガン佐世保に割り振ってくれたから良かったものの。

この期に及んで場か社民は反対運動したらしいが、狂気の沙汰だね。
んで場所は違うし一応離党したとはいえ、保坂を選ぶ世田谷民もイカレてるわな。
206オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/25(月) 23:56:14.61 O
>>201
老若男女、ホモもレズもオカマもオナベもジャンキーもアル中も
ドイツ国民皆がヒトラーに夢中になったらしいからな。
国民皆から嫌われる民主党とは大違いだなwww
207オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/26(火) 21:00:40.83 0
         ∧_∧  ホモは狩られたらしいがなw
         ( ´∀`)        
        / ヽ、 ∧∧  >>206
     (( C( ヽ__( ´Д)   アッー!!
       / ( 、__  Y、
      〈__∠__,)) ヽ_'っっ
208オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/27(水) 02:09:21.78 0
>>205
>この期に及んで場か社民は反対運動したらしいが、狂気の沙汰だね。

バカはバカなりに平常運転なんだよw
209オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/27(水) 22:11:20.70 0
狙ってやってるとしか思えない。
210オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/27(水) 23:01:22.14 O
>>209
あいつはバカだからしょうがないな…と思わせる策だとでも言うのかオイw
211オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/28(木) 00:25:41.06 0
>>137
・・・それ、印パ戦争(インドvsパキスタン)
212オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/28(木) 11:32:33.25 0
              (  )
               ( )
(  )            (
 ( )     _,.-ー-.,_   )
  )   /:::::::::::::::::::::`ヽ、
  (  /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ
    レ´      ミミ:::::::::::::\
   ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、 インパール?
   i; ,,. l  ( > .  ヾr─、:::、 チ○コに真珠入れるアレか?
   |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l
   '、:i( ノ   、        |::|
    'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l
     \  />-ヽ    .::: ∨
      丶 (´,,ノU-   ..::::   l
       丶U´ `..::.:::::::    ハ\
        \::::::::::::::::    / /  \
          `ヽ::::    / /   \
           /|\::_/  /   〉 \
213オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/30(土) 11:33:22.05 0
>>208
ま、社民(旧社会)党のせいで、阪神淡路震災じゃ死ななくて良い人が死んじゃったし。
ま、社民党は人でなしさ。
214オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/05/02(月) 07:17:38.89 0
インパールも知らんとか
215オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/05/03(火) 13:06:08.05 0
大本営発表って都合の悪い情報を隠すってのはやり方を知ってるみたいだ
216オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/05/03(火) 13:12:49.59 0
当たり前だが、過去にそういった出動がないんだから上も下も混乱はどうしても
発生するだろ。別に問題はねーよ。教訓は教訓として次に活かせってだけ。
完璧な対応なんて誰も要求してない。

217オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/05/03(火) 13:26:12.42 O
混乱っていうかただの兵站無視の無謀な作戦だろ
補給がなければまともに動けないのは前例とか経験とか以前に小学生でも考えればわかることだ
インパールの方がジンギスカン作戦とか一応考えてた分いくらかマシだね
218ばれ太 ◆BiJZbgMNr. :2011/05/03(火) 13:35:10.49 O
却って混乱を招くのは当然だわな
人の回し方が下手な奴の典型例だな

南極探査してる部隊まで呼び戻したんだろ?
219オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/05/03(火) 15:35:27.90 0
類似点が見出せない
220オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/05/05(木) 10:08:27.94 0
過去から何も学んで無い無能が民主って事だろ
かつて民主が追求してきた類の金の犯罪を民主は何度繰り返してるんだよ
221オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/05/05(木) 14:36:19.95 0
当時社会党だった女性議員が阪神大震災のときの不手際を
「いままで経験したことないから」と言い訳し
今民主党にいるその議員が東日本大震災の不手際を
「いままで経験したことないから」と言い訳してた。
222オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
必要となるであろう交代要員が足りないって進言を民主党が無視した結果は
動員された自衛隊はかなり酷い状況になってるみたいだね