【震災】「皆さん大変でしたね。今、原発も大変だし」→被災者「原発って何の話ですか?」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1守礼之民φ ★
今月18日から20日にかけて、氷見市の男性ら有志が宮城県に支援物資を届けました。
避難所には少しずつ物資が届いているとされますが、実際には全然違ったといいます。

松原勝久さん「行ってよかったというのがまず一番目の気持ちですけど」

今月18日朝、有志7人が支援物資とともに氷見市から宮城県に向かいました。
発起人の松原勝久さんが気仙沼市の友人から要請を受けたからです。
深夜にたどり着いた気仙沼高校では、その友人、坂井政行さんが待っていました。

そして、体育館の隅にあったのは…「空箱の山の状態です。本当に空箱です。あぁ、空箱や」

食料品の空箱でした。被災した11日から松原さんが到着した18日までに
この避難所への物資の供給は1回しかなく、食料品は底をついていました。

松原さん「おそらく気仙沼の体育館の方だけは(物資が)ある。
それはみなさん知っておられるんだけど、そこまでとりに行くすべがない」

翌朝、松原さんらはメンバーを半分、気仙沼市に残し、石巻市へ向かいます。
坂井さんを通じて物資の要請のあった寺を目指します。
高台にある寺はふもとの自宅で生活している被災者に物資を配る場所となっていました。

「富山県の氷見から来ました」
「氷見!?あ、炊き出しですか?」
「え?はい炊き出しで・・」
「あ、要請してもらったやつだ!」

住民から拍手が起こりました。

ここでも物資の提供は1回だけで、自宅に残った食料を持ち寄ったり流れてきた
食料を洗ったりして、みんなで少しずつ分けていたそうです。
松原さんらは水や衣服などの物資を寺に降ろしたあと、炊き出しをしにふもとへ降りました。
うどんがゆであがるまでの間、松原さんが住民に話しかけました。

「本当にみなさん大変でしたね私たちもニュースで知ってびっくりしました。
今原発も大変だし、来るのが怖い人もいるかもしれないけど」

しかし、住民が聞き返します。

「原発って何の話ですか?」。

福島県の原子力発電所の事故を知らなかったのです。
電気もガスも水道も復旧していないこの地区、給水車はこの日の朝にきたそうです。
もちろんあたたかい食事はこの時が初めてでした。

「またがんばって来ますので、がんばってください!」「はい」
 
このあと松原さんは気仙沼市に戻ります。
炊き出しに並ぶ被災者の服は、すべて氷見から持っていった服に着替えられていました。
持って行った服は古着ばかりでしたが、とても喜ばれたそうです。

炊き出しの列もどんどん増え、あわせておよそ5000人にうどんを振る舞いました。
松原さんと坂井さんの会話「命が助かってよかった」「何もないけど命だけはある」

体育館へ入って「みなさんおはようございます。うどんのほう、どうでしたか?」「おいしかったで〜す」
「がんばってまたくるようにしますので、それまでみなさんがんばってください」「は〜い!!」

松原さんは全国の知人に呼びかけ、必要な物資などの情報を交換しながら順次、被災地へ物資を送っているということです。

ソース(KNB NEWS):
http://www2.knb.ne.jp/news/20110324_27523.htm
2オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 10:40:07.49 0
ラジオも聞けない人が居るからな
3オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 10:40:38.50 0
まるで生贄
4オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 10:40:59.58 0
仙石「情報統制は上手く言っているな、ヒヒヒ」
5オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 10:41:32.52 O
酷すぎる
6オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 10:42:05.73 0
気の毒すぎる話だ
7オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 10:42:14.39 0
どうして?電池で動くラジオくらいないの?
8オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 10:42:22.92 0
これダメだろ。
総辞職もんだろ
9オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 10:42:26.08 0
胸が痛む・・・
10オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 10:42:53.84 O
もうテレビは原発の話に移行して現場の状況下がわからない
ニュースヨークタイムズの被災現場の写真を公開すべき
11オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 10:43:12.95 0
ひでー話だなw
12オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 10:43:21.21 0

ボランティア担当補佐官様は何をしているんだ?

高級輸入家具でかためた議員様会館の高級ベッドで特大バイブ味わうのに忙しい?
13オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 10:43:46.25 0
この人たちと比べたら大変失礼な話だし不謹慎だが・・・
計画停電のおかげ(せい)で情報のありがたさが解った
14オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 10:43:49.12 O
こんなところがいくつあるんだよ…
15オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 10:44:43.85 O
いまだに支援物資が上手く行き届いてないとか
どんだけ無能政府なんだよwwwww
16オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 10:44:53.12 0
関東大震災とか昔の災害は
まさにこんな感じだったんだろうねえ
17オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 10:44:58.03 0
緘口令敷いてたのか・・・この期に及んでもなお浄化作戦継続かよ
18オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 10:45:18.98 0
おいおい、いくらなんでもラジオくらいあるだろ
お涙頂戴も見え見えすぎると萎えるって
19オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 10:45:41.60 0
>>15
こりゃもう物理的な問題
燃料も車両もないし

ここまで広範囲の災害は歴史上にも殆ど無い
20オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 10:45:43.86 0
ラジオとかまったくない避難所ってあるのか?
ラジオでもTVでもずっとやってるのに。
21名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 10:45:51.94 0
究極の情報統制だな。
しらないことは幸せか。
22オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 10:45:59.32 0
東京電力社員が有り余ってんだからさ
せめて原発紙芝居を作って被災地巡りしろよ
23オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 10:46:12.20 0
日本国内で飢饉?東北だし、怖いな
24オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 10:46:19.18 0
【政治】震災ボランティア連携室長に、あの派遣村で有名な湯浅誠氏を任命
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1300261666/

【政治】辻元清美氏「災害ボランティア担当の総理大臣補佐官に就任しました。」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1300157865/

過激派ボランティア
25オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 10:46:24.80 0
>>19
ヘリで投下すればよかっただけ。
26オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 10:47:13.06 0
>>25
日本の法律でそれは出来ないんだとさ
27オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 10:47:32.61 0
ガソリンガーって騒いだり行列作ってるけど、全く車が減ってる気がしないんだが。@仙台市内
28オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 10:47:54.94 0

原発ハゲって なおるんですか?
みんなの陰毛もらって貼ると かくれるって だれかが言ってましたけど
29オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 10:48:09.73 0
>>25
ヘリも限られてるし燃料もないのですが・・・
30オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 10:48:33.94 0
寺といってもいろいろあるからねぇ
普段人の居ない寺もあるし
避難所にとする予定も何も無かった山寺とかなら、ラジオもなんもないでしょ
31オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 10:49:07.64 0
「原発って何の話ですか?」
こんなこと言うの一部の残念な人だろ
嘘は言わないで特殊な事実だけを取り上げて
さもそれが多数と勘違いさせる
詐欺師が良く使う常等手段。
避難所に居る被災者の殆どは知ってるよ。
32オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 10:49:47.01 0

          あのー
          原発ハゲって なおるんですかー? おせーて おじさん おばさん
33オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 10:49:49.50 0
>>25
ヘリで落とせる物資って物理的に限られるよ
壊れないものに限られるし

当然ガソリンなんて論外
34オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 10:50:12.90 0
>>31
全避難所に聞いて回った結論か?
35オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 10:50:58.80 O
ウチの弟も原発や津波の映像帰ってくるまで話しは聞くが見てなくてテレビ見て驚いてたよ。
36オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 10:51:15.34 0
>>32
リーブ21
37オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 10:51:46.02 0

原発ハゲって 夜でも 光るんですか―?? おせーて おねーさん おにーさん
38オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 10:51:55.50 0
>>31
ソースとって〜〜〜〜〜〜
39オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 10:52:27.24 0
素人相手にヘリで投下したら圧死者出るだろwww
40オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 10:53:37.30 0
ヘリで落とすったって、んな何十m上からでなくても出来るんだろ
2,3mのところでホバリングして降ろせばいいだけじゃん
自衛隊だってその程度の訓練はできてるだろ
田舎なんだから広い土地なんていくらでもあるだろうしな
41オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 10:53:40.08 0
いつまで被災地に残してるんだ。さっさと移動させろよ。
42オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 10:54:03.36 0
       >>28つづき
       どーなんですかー?? おせーて おにーさん おねーさん
43オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 10:54:13.37 0
もうこうなったら知らないほうがマシだったろうに・・・・
44オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 10:54:23.88 0
>>26
一週間以上前にできるように緩和された

それでも届かないわけだから
絶対的に輸送手段が足りないんだろう
45オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 10:55:47.96 0
>>36
つーことは 治らないっていうことなんですねー。アドバイス、ありがとうございました。
46オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 10:56:53.48 0
ヘリから落とすって、別に投げ落とすんじゃなく
ロープで下ろすんじゃないの?
47オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 10:57:06.89 0
>>40
そんな技術を持った人はごく一部だから

いくつあるかわからない避難所全部巡るのに
一体何日かかるのやら

>田舎なんだから広い土地なんていくらでもあるだろうしな

山間部とかはそうとも限らないぞ
48オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 10:57:12.94 0
>>40
だから法的に無理なんだってばさ
49オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 10:57:52.18 0

YouTube - 東北地方太平洋沖地震 - 救援の電池 被災地に送られず
http://www.youtube.com/watch?v=FHqyfMkrH2I

何と政府が止めていた!!
NHKでも言ってる
50オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 10:57:54.05 0
と思ったら>>44で訂正されていた。ありがとう、そしてフォーエバー
51オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 10:59:56.42 0
>>46
その場合、地上に誘導員や特殊な梱包の解き方を知っている人が必要。
避難所にそんな人間がいるわけけがない。
52オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 11:01:51.50 0
これは政府じゃなく県や市区町村が管轄する範囲だろう。
なんでも政府を叩けばいいってもんじゃない。
53オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 11:02:03.44 0
日本の自衛隊ってそんな低レベなんか・・・
山岳救助隊(民間や県警のパイロット)のがマシそうだなww
54オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 11:02:24.18 0
>>50
元の記事が消えたんで転載サイトだけど・・・
http://nicovip2ch.blog44.fc2.com/blog-entry-2208.html
55オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 11:03:19.75 0
>>52
その県の出先や市町村役場自体がやられてましてねえ
56オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 11:03:25.71 0
>>51
隊員を1〜2人おろせば解決
57オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 11:03:51.19 0
>>54
わざわざソースまで…ほんとにありがとう、読んでみます
58オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 11:05:30.11 0
>>52
管轄が行動できないから民間が物資搬送に出張ってるんじゃないか
そしてそれは結局のところ、大元である政府の責任
59オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 11:05:33.92 0
>>56
めちゃめちゃ時間かかるな・・・

避難所が何千ヶ所あるかすらわからないのに・・・

本来の避難所が壊れてこういう寺みたいなとこに避難してたりしたら
そもそも正確な場所すらわからない場合もあるのに・・・
60オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 11:06:21.99 0
>>58
まあ、魔法総理でもいればいいんだろうけどねw
61オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 11:06:57.55 O
>>55
だからその管轄の町長とかも死んでるだって。本当に壊滅なの

こんな大変なときに規律とか法律とか言ってる場合じゃないよね
62オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 11:07:52.41 0
ラジオとか誰も持ってないん?
63オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 11:08:38.61 0
入間基地に訓練に来ている?埼玉県警のヘリはよくホバリングの訓練してますね
地面から数メートル浮いたところで停止したり、敷地を隠すための?林なんかに近づいてみたり、その場でくるくる回ったりしてますよ
(実際はなんの訓練やってるのかはしらないけど、外から眺めてるとそんな感じの動きをしています)
64オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 11:09:07.48 0
>>61
しかし全部無視させて北斗の拳状態になられても困るしね
これはもう行政というシステム自体の物理的限界としか言いよう「がない
65オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 11:09:19.03 0
大抵自動車には付いてるが、流されたりガソリンがなかったり
66オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 11:10:26.80 0
>>63
そんな技術持ってる人が何千人もいればね・・・
67オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 11:10:55.90 0
>>59
さっきから、きみはなんなんだ?
時間が掛かっても、大変でもやれるならヤル!!
それだけの事だろ?

なんだかんだ理由つけてゴネてなにもしない・・・東電社員か何かか?
68オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 11:11:13.70 0
>>67
だから今やってんじゃん
現場の人間は必死だよ
69オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 11:11:28.53 0
マジで日本どうなるんだろうな
70オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 11:11:35.14 O
チェルノブイリの時はこのように見捨てられた人々が集落単位で全滅したと聞いた事がある。
日本も大して変わらんのか、、
71オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 11:12:46.16 0
この人たち富山から行ってるんだよな・・・
個人的ツテがあったから何とかなったわけか・・・
72オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 11:13:06.85 0
未だにベラルーシでは放射能被害で食料が安定してなくて、子供が十分に栄養が取れないな
73オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 11:14:20.67 0
>>70
原発がすべての足を引っ張ってるよね今回
74オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 11:14:57.98 0
もう嫌、こんな国
75オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 11:15:39.30 0
一時災害の被災者が二次災害に遭ってるという酷いお話です

ありがとう民主党
76オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 11:17:54.04 0
被災地以外でも自生団というか自治団を作ってしっかり災害時の
シミュレーションしておかないとまずいね
避難地多すぎると見捨てられるグループも出てくるから
なるべく大きく・なるべく少なく集団を作った方が兵站にはいい
市長や町長が音頭取ってなるべく若い世代を中心に旗揚げしてほしい
77オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 11:18:03.17 0
ワンセグケータイもないのか?
78オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 11:18:33.29 0
>>76
その自治団メンバー自体が真っ先にやられる場合もあるんだぜ
79オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 11:19:14.97 0
>>77
電池・・・
80オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 11:20:18.98 0
>>15
霞ヶ関の公務員には関係ないしな
81オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 11:20:43.91 O
>>77
電気がないの
82オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 11:21:50.99 0
これから沢山の人の念を背負って暮らすんだな東電社員と政府は。
俺なら原発と同じくらい怖いわ
83オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 11:22:51.72 0
>>82
東京都民もだよ
84オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 11:23:54.21 0
>>79,81
替えのバッテリーや、住民間の同機種から交換すりゃ、状況の把握ぐらいはできるだろうに。
俺でさえ、バッテリー予備3個持ってるぞ
85オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 11:24:10.59 0
救援物資は有名な避難所では余って捨てられ、無名な避難所ではラジオすら無く原発事故も知らないってことね。
86オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 11:25:11.55 0
>>84
フツーは予備すら持ってない人のほうが多いんでないか?
87オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 11:25:23.84 0
>>79,81

手動の充電器もあるよ。 被災時グッズなんていろいろあるもんだよ。
88オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 11:25:31.92 0
>>84
そもそもこんなド田舎で同機種いくつもないと思うんだな
老人だとそれ以前にそこまで思いつかない
89オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 11:26:32.11 0
>>87
田舎の山寺にそんな気の利いたもんがあるとは思えん・・・
みんな身一つで避難してきてんだぜ
90オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 11:28:07.77 0
>>82
政府は支持率ヒトケタでもやめないと公言する厚顔無恥な連中ばかりだから
沢山の人の怨念などどこ吹く風だろうよ。
91オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 11:28:09.30 0
避難所に常備しとけよ
手動の充電器なんて、高価なもんでもないんだぞ
92オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 11:29:07.76 0
>>91
そもそもここは正規の避難所じゃないのだろ
単なる高台にあった寺ってだけだし
93オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 11:30:38.76 0
手動の充電器って3000円ありゃ買えるよな

ライト、ラジオ、充電器突きってのがコンビニで売ってたぞ
94オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 11:31:02.02 0
知らぬが仏  だったのに・・・
95オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 11:32:20.55 0
>>94
寺だけにな
96オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 11:32:24.40 0
>>92
ちゃんと読めよ

>坂井さんを通じて物資の要請のあった寺を目指します。
>高台にある寺はふもとの自宅で生活している被災者に物資を配る場所となっていました。
97オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 11:33:20.40 0
千円くらいの小さいラジオは全世帯に備えておくべき
98オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 11:33:50.61 0
>>96
なっていました

結果的に(他にないから)そうなっちゃったってことだね
99オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 11:35:53.52 0
「あ、要請してもらったやつだ!」

連絡つくような場所・連中だろ
ボランティアが充電器持って行ってもいいんだぞ?
小箱一個なんだから。 
被災民は、食料と共に情報も欲しがってるはずなんだから。
昔の連中は、食い物だけやってりゃ、良かったんだろうけど。
100オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 11:36:07.55 0
>>97
工作用のラジオは子供の勉強にもなるし、作って置いておいたほうが良いかもな
101オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 11:37:53.43 0
>ソース(KNB NEWS)

・・・
102オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 11:39:23.33 0
鉱石ラジオなら電池いらない
103オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 11:44:14.36 0
.                     ハ,,ハ    ミ  _ ドスッ
.                    ( ゜ω゜ )彡―─┴┴─―
    *  *  *  \       /   つ  ポポポポ /      ハ,,ハ
  *          *   \   〜′ /´ └―─┬/       ( ゜ω゜ ) ポポポポーン       
 *    ハ,,ハ     *   \   ∪ ∪      /        /    \         
 *   ( ゜ω゜ )    *     .\         /       ((⊂  )   ノ\つ))         
 * ポポポポーン  *     . \∧∧∧∧/             (_⌒ヽ         
  *           *       <       ポ >            ヽ ヘ }         
    *  *  *        < の ポ ポ >       ε≡Ξ ノノ `J               
────────────< 予 │ ポ >────────────
.     ポポポポーン      < 感 ン    >
  ハ,,ハ    ハ,,ハ     .ハ,,ハ  <. !!      >     ハ,,ハ
. .( ゜ω゜ ) . ( ゜ω゜ )  ( ゜ω゜ )  /∨∨∨∨\   ( ゜ω゜ )<ポポポ    .ハ,,ハ
   │      │      │   /          .\         ポーン>( ゜ω゜ )
,(\│/)(\│/)(\│ /.              \
               /   ♪ポポポポーン♪  \
              / ハ,,ハ   ハ,,ハ   .ハ,,ハ   ハ,,ハ\
.              ( ゜ω゜ ) ( ゜ω゜ ) ( ゜ω゜ ) ( ゜ω゜ )



エーシー☆
104オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 11:45:38.92 0
>>84
そもそもお年寄りは携帯持ってない人が多い
うちの婆さんもそのせいで安否確認できずに苦労した
105オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 11:54:28.45 0
>>101
富山から行ったよって話だろ
106オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 11:57:32.70 0
>>97
いまどき、100均でも売ってるよ
電池つけて、300円もあればしばらく情報取れるよ
公務員一人削減すれば、全地域にいきわたるよ。
107オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 12:01:11.92 0
>>106
公務員や議員削減を叫んでいた民主党は、震災にかこつけて
内閣の人事を無駄に増やしてますなぁ…どこに金使ってんだよと
108オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 12:01:15.90 0
>>106
あれ使い物になる感度じゃない

山陰だとアウトだろ
109オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 12:04:55.63 O
>>97
たぶん、あるとは思うよ。
ただ、聴かないだけだと思う。
被災した人達にとっては、ラジオから流れる被災情報は、被災時を思い出させる悪魔の呪詛のようなもの。
聴きたくないと、耳を塞いでしまう人も少なくない。
110オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 12:09:55.15 0
>>109
まともなヤツが一人ぐらいいるはず
代表で一人聞けばいいじゃないか

>>108
じゃ、感度のいいヤツを買えばいいだろ
公務員削減3人でおk。
111オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 12:10:35.78 O
>>108
鳥取島根を馬鹿にすんな!
112オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 12:12:32.55 0
>>110
まともな奴が聞く

あぁ…これはだめだ、>>109な層には伝えないでおこう

伝わらない

結果は同じ
113オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 12:13:49.95 0
バスで被災者を物資のあるところへ連れてこいよ。
114オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 12:15:34.59 0
>>113
じゃあバス運転して行ってこいよ
燃料はちゃんと地元で調達しとけよ
115オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 12:16:04.12 0
ヘルパーが現地入りできてるじゃねぇか
116オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 12:19:42.79 0
砂漠やアフリカに行く連中は、クルマにガソリンを別に積んでいくんだよ
常識だろ 
食い物しか持って行かないとかいう欲張りくるくるパーなハムスター連中ばっかりなのかよ
117オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 12:19:57.46 O
ついでに違う避難所に連れていった方がいいんじゃ…
孤立しすぎだろ
118オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 12:20:34.34 0
>>117
どこも一杯だよ
119オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 12:20:56.53 0
県や市は何してるの?
原発造る代わりに助成金貰ってんだろ。
その金どこへやったの?
原発事故に備えて備蓄するだろjk
120オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 12:21:29.63 0
なんとかしろよ
マスゴミが取材に入ってるのに支援物資届かない所もあるだろ
121オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 12:21:39.11 0
米軍ヘリは法的には不可なんだけど、
緊急事態で着陸が必要って事にして、
物資を避難所に運んでるらしい。
ぽぽぽぽーん
122オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 12:21:39.96 0
>>119
自宅の高級車と妾の手当に消えました
123オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 12:23:32.13 O
文化放送だったと思うが携帯ラジオや電池を被災地に送る運動を今、やってる
来月の頭くらいまでやってるからもう要らない人は有楽町に持って行ってみては?
124オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 12:24:17.87 0
>>114
>松原勝久さん「行ってよかったというのがまず一番目の気持ちですけど」

ちゃんと帰って来てるだろ
125オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 12:25:35.42 0


本当に被曝の恐怖に曝されているのは関東じゃない


東北だ



126オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 12:25:47.56 0
>>121
トマホークに食料括りつけて、避難所に打ち込め
127オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 12:27:10.50 0
石巻市、食料が届いてなかったんじゃねーか!
これじゃ餓死者が出たって辰巳琢郎の話もデマじゃあるまい…
やはり餓死者の話を「デマだから拡散するな!」って脅していたのは民主党の工作員か?
128オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 12:27:16.53 0

知らないと言う事は時として幸せ…なのだろうか…


129オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 12:27:34.67 0
被災者「原発って何の話ですか?」
支援者「いえ知らないならイインデス。ではこちらで放射能測定を受けて
ください」
被災者「え?え?え?放射能て?地震で家族を探しているダケなんですよ?」

そしてその2時間後、彼は戸籍も国籍も抹消された逃亡者となる。映画では。
130オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 12:30:32.26 0


これが…これが、乱暴副長官・仙谷のやりかたなのかーっ!!
131オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 12:33:44.47 O
>>128
星新一か何かで読んだが知らない方が良かったと言うオチの話があったな
132オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 12:35:32.22 0
>>131
NHKに出ていた原発の専門家に同姓同名がいた
133オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 12:41:37.05 0
>>116
こんな時に野暮ないいかただが
>砂漠やアフリカに行く連中は、クルマにガソリンを別に積んでいくんだよ
日本では無資格な一般人がやると違法
134オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 12:43:37.15 0

    \、,,)r゙''"''ー弋辷_,,..ィ
  =、..,,,ニ;ヲ_     ヾ彡r''"   /::::::::::::::::::::::::::::::`^'゙ヾ、,,,
   ``ミミ,   i'⌒!  ミミ=- ソ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:.:.:.:.:.::::\
  = -三t   f゙'ー'l   ,三 7/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    ,シ彡、 lト  l!  ,:ミ... f ミ::::::::ミッ、、、、、i!i!!!ii,.,.,.シシミ::::::::::::::i
    / ^'''7  ├''ヾ!    '{::::::ミ  `` `   '゙:;:;:.:.:.:.::::::::::::::}
   /    l   ト、. \   トl::::}ニニヽ、      '゙'゙ミ彡::::::イ
    〃ミ ,r''f!  l! ヽ.   |l:::/ ィッ、‐-、'ー‐'ミニニ二、ミ:::::::::::}
  ノ ,   ,イ,: l! , ,j! , ト、   |Y 、`゙゙'''t、`  ニ=≡ミ ゙'ヾ::::シ)     < 東北よ これぞ仙谷流政策 「売国的焦土作戦」である
   / ィ,/ :'     ':. l ヽ.  l 「`≦@ァ-、__ノ二___ ./》》 ))
  / :: ,ll         ゙': ゙i  `|`‐-ニニノ`{冫≦@= }/   〉//
 /  /ll         '゙  ─‐|、  /`  ゝ、ー─' /::__ノ ̄` ‐- __
   /' ヽ.          リ  :: ::lヽ / ヽ、__,--^ヽ  .:: l:: :: :: :: :: :: :: :: :: `ヽ
  /  ヽ        /  :: :: '、 /^\、____ 〉   ィ':: :: :: \:: :: :: :: :: :: :: :::\
  /  r'゙i!     .,_, /   :: :: :: ヽ, `ー` 二''´ヽ //:: :: :: :: :::/:: :: :: :: :: :: :: :: /:}
 /.     l!       イ   :: :: :: :: ::`-,,__,, ィ´ |:: :: :: :: :: /:: :: :: :: :: :: :: :: /:::}
135オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 12:47:59.21 0
>>83
まさか東電の事業区域が東京だけだと思ってるのか・・・
名前こそ東京電力だけど実際は関東電力といった方がいい
群馬県、栃木県、茨城県、埼玉県、東京都、千葉県、神奈川県、山梨県の1都7県
に加え静岡県東部も事業区域で電力供給してる
136オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 12:54:14.93 0
>>133
非常時に違法も何も・・・
危険物取扱者のだろ?
じゃ、JAFでも同行させろよ
できることは何でもやればいいだろ
できない言い訳ばっか考えてないで、できることを考えればいいんだよ
現に、クルマは乗り入れ可能みたいなんだし、灯油・ガソリンは近くの集積所まで来てるんだろうに。
137オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 12:54:35.00 0
>>123
有楽町にあるのはニッポン放送だね。
文化放送と共同でやってる。
138オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 13:21:56.54 0
>>136
死ぬぞ
139オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 13:23:29.54 0
>>136
非常時だから生きるために仕方ないニダ!って
火事場泥棒を追認することになっちゃうよ

どこまで許されるかという絶対的基準を明示しないと

あと、事故時の責任は誰が取るのかもね
140オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 13:32:47.60 0
食料積んで帰りのガソリン持って避難所に行くボランティア集団が、火事場泥棒なのか?
お前、公務員か?
141オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 13:33:43.23 0
>>140
実際いるんですよこれが・・・
142オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 13:36:52.38 0
>>140 それがな、いるらしいんだわ
食料おろして空いた荷台にいろいろと・・・
143オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 13:37:30.50 0
非常時に違法も何も…

ヒャッハー! 女を犯せ!食料を奪え!刃向かうヤツは殺せ!!
144オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 13:47:01.27 O
>>143
氏ねや
145オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 13:50:10.82 0
>>144
震災を理由に違法も合法に置き換えるような腐れ犯罪者のほうが死ねば良いな
146オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 14:12:49.71 0
>>143
うん、これが現実

【バカ】ボランティアと称し火事場泥棒をするバカどもが続出…「日本人は誇りを失ってしまったのか」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1300856140/
147オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 14:14:56.33 0
炊き出しに殺到する群集
http://nukoup.nukos.net/img/65518.jpg
食事の奪い合い
http://nukoup.nukos.net/img/65515.jpg
暴動後の惨状
http://nukoup.nukos.net/img/65516.jpg
はびこる暴漢たち
http://nukoup.nukos.net/img/65517.jpg
148オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 14:16:49.44 0
>>136
だから野暮って書いてるだろうに
車内で気化したガソリンが充満して、ドアしめたとたんに静電気と摩擦でドーンって
ガソリンあるあるにでてくる基礎だろ?
被災地で迷惑かけるような事は、素人はしないほうが身のためだと思うわ
149オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 14:28:26.91 0
原発のニュースやったあとで被災地のおばちゃんたちが
水が足りないから雨で手を洗ってると笑顔で話してたから
たぶん知らないんだろうとは思ってた…

これからの季節、海上は南風だから被災地にいく
俺の住んでるところも含めてな
北海道だって他人ごとじゃないんだぞ
150オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 15:07:38.51 0









情弱w










151オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 15:10:38.94 0
宮城県のTV放送では 宮城県内の被爆データを殆ど発表しないんだが、
問題の福島原発まで半径100キロ圏内だ。 何か意図的な隠蔽があるのか?
152オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 15:14:03.08 0
>>151
被曝データ?
放射線量のことか?
http://www.pref.miyagi.jp/gentai/Press/PressH230315.html
153オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 15:27:39.84 0
>>1
ってさ、車が多数写ってんだけど、その日の炊き出しも必要だけど、
物資が近くまで来てんのは知ってるんだろ?。
なんでガソリン持っててやらんの、自前の輸送手段があれば物資調達
のさいにガソリンも調達して、自立できるようになるんでないの?


154オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 15:29:57.21 0
田舎の人はこんなにも歩けない人たちなんだなってのを痛感させられたわ
155オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 15:36:24.30 0
>>153
ガソリンをどうやって運ぶの・・・

素人が扱ったらあたり一面火の海だよ
156オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 15:37:27.14 0
赤いガソリン缶あるじゃないか。
あれに20L入るだろ。
157オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 15:41:35.79 O
>>147
これはひどい
158オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 15:41:36.80 0
避難所1箇所あたり10台とか、自衛隊の救援物資の中にラジオ入れてあげれば?
ラジオなら乾電池で1~2年は持つし、何家族かで1台を兼用するとかできると思うが。
159オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 15:44:51.89 0
   /  ̄ ̄ ̄ \ 「震災大変だったけど頑張れよ」
    /       / vv  「あ、あと原発も大変だけど強く生きろよ」
    |      |   |           
    |     (||   ヽ         _______
    ,ヽヘ /     |       >_____  |
   /\\       /        ̄ |⌒ v⌒ヽ |__|
  /    \\  __ /          | .| . ノ   )
 /         `\|             < ` o `- ´  ノ
 |         ヽ             >    /
 |  |   l    |              /▽▽\


    ____
    \    ───___
    <             ̄ ̄ ̄ ̄|
    > _________     |
     ̄ ̄ | /       \ |    |
        | /⌒ヽ  /⌒ヽ  |    |   
        | | ‘ |  i ‘   |  |    |
        | ヽ.__ノ  ヽ._ ノ   レ⌒ヽ
       ノ   o          6 |
      /__   \      _ノ
          >        ノ      
         <、___   イ
             |───┤
           / |/ \ / \
160オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 15:46:31.49 0
三陸のリアス式海岸の小さな湾ごとに、こんな避難所があるんだろうな
161オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 15:46:46.90 0
>>156
今入手できると思う?
被災していない地域でも乾電池すら全滅なのに
162オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 15:48:03.78 O
>>147
想像してた以上に悲惨じゃねーか…
163オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 16:34:36.67 0
なんて事だ・・・・・
164オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 16:51:13.01 O
>>147
とても人間とは思えない
165オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 17:12:20.05 O
>>147
心の準備してから見たが、あまりの状況に驚きを隠せない。
166オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 17:16:33.85 O
元々極貧だった奴はむしろ地震のおかげで助かったのかな? ATMで金パクった奴は今頃ウハウハかな?
167オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 17:19:15.47 0
>>166
そういうヤツらはパチンコに行くから1年でなくす。
借金返せたやつはラッキーだったかもね
168オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 17:20:29.57 0
何の情報源もないから当然原発の事も知るわけないわな
169オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 17:21:02.75 0
>>147
こんなヤツがオレの周りにいたらと思うとゾットする
170オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 17:25:10.00 O
>>147
なんだこの酷い連中は
171オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/25(金) 23:06:48.98 0
いちいち猫の画像で喜んでんじゃねーよ、ガキかお前らは
172オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/26(土) 02:10:26.98 0

【 被災者を怒るボランティア  】

http://www.youtube.com/watch?v=5JNx2N5AUUk#t=14m27s

物資が無いと言うことで行ってみたら
実際はあったので腹を立てて怒るボランティア
被災者が謝罪するはめに・・・。
173オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/26(土) 02:15:32.28 O
>>147
うそだ…ろ?
日本とは思えない
174オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/26(土) 06:27:29.82 P
うちの叔父(医者)も、原発について全く知らなかったな
今退避圏外だが、既に自主避難すべき地域だと思ってる
175 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/03/26(土) 09:08:09.55 0
米「タイム」が指摘 日本の支援は途上国以下【政治・経済】2011年3月24日 掲載 http://gendai.net/articles/view/syakai/129570

日本の救援体制は開発途上国以下――。22日、米誌「タイム」(電子版)がこんな批判的な記事を掲載した。
「官僚機構が救援を遅らせているのか?」というテーマで、「日本よりはるかにインフラ整備が遅れている開発途上国でさえ、
災害発生から4日もたてば援助物資が被災民の手に届く。だが東北では10万人の自衛隊が救援活動を行っているにもかかわらず、
援助物資が届くのに恐ろしいほど時間がかかっている」と指摘した。

同誌は日本の入り組んだ官僚機構に問題があり、規制好きな国民性が“合法的な壁”として立ちふさがっているとして、以下の実話を挙げている。
日本の船会社が湾岸地域に救援に向かうコンテナ船をヘリの着陸用に提供すると申し出たが、政府は船会社に正式な資格がないことからこの提案を断った。
来日した外国人医師団が患者の診察を申し出ても、日本の医師免許がないという理由で門前払い。医師らは医療行為ともいえない最小限の援助活動をするしかなかった。
政府は地震から6日後の17日になって外国人医師の医療行為を認める方針を打ち出したが、遅きに失したといわざるを得ない。
また、海外から高齢の被災者のために薬品が寄付されたが、日本の行政当局が承認していないという理由で現地に届けることができなかった。
輸送業者は許認可特権を持つ官僚ににらまれるのを恐れて表立っては口にしないが、不満タラタラで物資を運ぶ許可を待っている。
寄付された物資は地震と津波の数時間後には東京に届いたのに、いまも倉庫に眠っているというからバカげた話だ。

もちろん、政治家がその気になれば、こうした規制を取っ払うことができる。官僚機構と政治の怠慢が被災者を見殺しにしたといえそうだ。
176オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/26(土) 09:39:14.07 0
日本が、ひとつになるしかないな。
177オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/26(土) 09:54:14.10 0
>>175
医師と称した○○○が混入する可能性があるからなあ・・・
外国の医師免許なんて、偽造されてても分からんし。
178オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/26(土) 10:14:27.57 0
>>177
それもそうだが、何とかならんかな。
179オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/26(土) 10:45:41.92 0
こうゆう情報操作による真実の隠蔽とかってどうにも出来ないのかな⁇この時代に隠しきるってのも無茶があると思うけど。
今の政府に対して本格的に国民が動くべきか否か…
180オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/26(土) 10:48:35.39 0
>>176
シャレなしでそうかもしんない
181オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/26(土) 10:50:07.36 0
日本の船会社が湾岸地域に救援に向かうコンテナ船をヘリの着陸用に提供すると申し出たが、
政府は船会社に断った。てどういうことだよ
182オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/26(土) 10:54:05.22 0
>>181
もう政府は狂ってるよ。
183オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/26(土) 11:31:07.69 0
自分も、今回のことで日本に原発があることを知って驚いた。
日本は核を保有しないんじゃなかったのか?
184オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/26(土) 11:39:11.42 0
わかった!ミンスは日本を意図的に混乱させて
自分たちに都合のいい法案を国民が知らぬ間に乱立する気だな!
185オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/26(土) 11:39:50.06 0
>>183
マジレスしたら負けですか?
186オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/26(土) 11:48:54.37 O
やあ
187オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/26(土) 12:05:41.22 0
>>181
ヘリが着陸できる場所には一定の基準をパスしてないと駄目とか
そういう決まりがあるんじゃないの?

会社「人が死にそうなんだ! 今はとりあえずここにヘリポートとして使え!」
政府「あなたの船は方で定められた基準を満たしていません、却下」
188オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/26(土) 12:08:27.87 0
そうこともあるか
189オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/26(土) 18:03:15.91 0
>>179
隠蔽以前にそもそもだれも知らないのでは?
190オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/26(土) 18:04:38.01 0
>>187
事故が起きたときに責任を誰も負えない
(=被災者の自己責任)
191 【東電 88.4 %】 :2011/03/27(日) 00:23:29.22 0
.   / ̄ ̄\
. /   _ノ \
 |    ( ●)(●)
 |     (__人__)   次は敦賀の「もんじゅ」がナトリウム爆発して
  |     ` ⌒´ノ    プルトニウム撒き散らすだろ
  |         }    常識的に考えて・・・ http://matomaker.com/li/70
  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
192オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/27(日) 07:10:36.31 O
右も左も真っ暗闇
鶴田浩二大先生がおっしゃいます
時代先取りやね
193オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/27(日) 07:25:44.02 0



----------------------------------------------------------------------

★★★東京電力福島原発と同じく巨大地震・大津波にあっている
『東北電力女川原発』(しかも震源から最も近い!)は、ただ無事であっただけでなく『避難所』にまでなっていた!!!★★★

---------------------------------------------------------------------
女川原発を避難先に240人が生活「頑丈で安全」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110326-00000574-san-soci

 東日本大震災の発生直後から、東北電力女川原子力発電所の体育館で近隣住民が避難生活を送っている。

女川原発は今後、各自治体と避難所の期限などを協議する方針だが、「避難者がいる限り、当面の間は続けたい」と話している。
------------------------------------------------------------------------


宮城県仙台市青葉区の放射線量
https://spreadsheets.google.com/pub?hl=ja&hl=ja&key=0AqCNir5ySiBLdGc5eW8wcDUyRG9scHBvUTVaV0V4Znc&output=html
------------------------------------------------------------------------



194オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/27(日) 07:53:08.83 0
何か今回やたら富山あちこちで活躍してねえか?
195オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/27(日) 08:31:52.40 O
保証金もち新住民の奪い合いだから
196オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/27(日) 08:48:09.66 0
オイコラ、はげやまには良心はないのか
197オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/27(日) 08:59:24.39 0
民主党員は北関東から北には、もう2度と行けないな
198オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/27(日) 09:19:41.20 0
>>194
被害がほとんどなく、被災地から比較的近いからね。
避難民も受け入れも既に始まっている。

天然水が豊富というのも大きい。
199オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/27(日) 10:52:00.07 0
>>172
なんやこのハゲは!
被災者に対して上から目線で
「物資を持ってきてやってる」て言う「腹」が見え見え

影ながら応援するのがボランティアやろが!
ボランティアをアピールして売名行為してるこいつは
どっかの利権狙いのNPO法人と同じ
200オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/27(日) 10:55:12.51 0
新番組。

「3年B組 原八先生!」
201オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/27(日) 21:25:09.30 0
>>1
202オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/27(日) 21:44:27.02 0
被災地の人がヤフーの知恵袋で質問してた。
「自衛隊の知人からのメールで拡散希望って良く来るんですけど、これチェンメですよね。
「今後雨が降ったらそれには放射性物質が含まれているから、雨に当たってはいけない」」
そしてその被災者が選んだベストアンサーがこれ。
「拡散希望とあるからチェンメです。拡散してはいけません。チェンメに振り回されてはいけません。」
気の毒だなあと思った。
現地には正しい情報も伝わらず、チェンメ方式の注意喚起もデマとしか理解されないんだなと思った。
チェンメの中にも正しい情報があるのだが、これ以上不安な思いをしたくないという被災者心理が気楽な方へと考えたがるのか。
203オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/27(日) 21:48:57.24 0
ふと思ったんだが、災害伝言ダイヤルの171だけど、なんで171なの?

いない…縁起悪いと思うけどな〜
204オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/27(日) 22:02:33.37 0
これって日本の話じゃないんだろ!誰かそうだといってくれ!
205オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/28(月) 00:47:28.09 0
japanです
206オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/28(月) 00:52:49.39 O
募金だ寄附だとブログで公開してから売名します
207オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/28(月) 00:58:48.59 O
>>202
Yahoo!にカキコミできる=Yahoo!ニュースを読める環境にある人間が、
何故『拡散希望メール』を信じねばならないのか。
208オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/28(月) 02:07:10.93 O
うちも被災してしばらく大津波知らなかったから有り得る
幸いラジオはあったから津波があったとは聞いてたけど
一日で電池切れそうになったし、川で水汲んだり必死でそんな聞けなかった
テレビ見られるようになって愕然としたよ
209オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/28(月) 03:01:58.31 0
地震おきて
とりあえずテレビ見て津波警報かぁ・・ふーん・・
とか思ってて流された人多いのかな・・
210オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/28(月) 03:04:55.64 0
ヒャッハー!

米国の耐震基準だけでなく
食品摂取基準もググレカス

カスはさっさと消毒だぜ。 

211オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/28(月) 03:45:50.57 0
>>202
情報をチェーンメールで流す奴は糞
212オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/28(月) 10:52:26.87 0
チェーンメールは電気の無駄
誰がどこで改変してるかわかんないのに
信じる奴はアホ
213オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/28(月) 21:39:01.52 0
>>1
214オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/29(火) 01:03:17.23 0
>>7
何のために電池止めたと思ってんだよ。
215オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/29(火) 02:06:10.68 0
>>1
216オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/29(火) 23:54:47.60 0
>>1
217オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/30(水) 07:37:47.90 0
一方、危険な液化ナトリウムを使うもんじゅも大きな装置が落下してしまい頓挫している。六ヶ所村のプルトニウム取り出し工場も最後のガラス固化体をつくることができないでいる。
218オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/30(水) 07:43:27.10 O
>>202
シネヨクズ
219オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/30(水) 10:36:49.22 0



----------------------------------------------------------------------

★★★東京電力福島原発と同じく巨大地震・大津波にあっている
『東北電力女川原発』(しかも震源から最も近い!)は、ただ無事であっただけでなく『避難所』にまでなっていた!!!★★★

---------------------------------------------------------------------
女川原発を避難先に240人が生活「頑丈で安全」
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110326-00000574-san-soci

 東日本大震災の発生直後から、東北電力女川原子力発電所の体育館で近隣住民が避難生活を送っている。

女川原発は今後、各自治体と避難所の期限などを協議する方針だが、「避難者がいる限り、当面の間は続けたい」と話している。
------------------------------------------------------------------------


宮城県仙台市青葉区の放射線量
https://spreadsheets.google.com/pub?hl=ja&hl=ja&key=0AqCNir5ySiBLdGc5eW8wcDUyRG9scHBvUTVaV0V4Znc&output=html
------------------------------------------------------------------------




220オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/31(木) 02:17:13.68 0
>>1
221オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/31(木) 02:18:52.84 0
ヒャッハー!

電磁波や被爆で怖いのは
白血病より脳神経 中国・インド も例外でない 中国様もまた隠蔽


アナロク゜マスゴミ゜
明らかにヅラや白髪染めしてるが 読み間違いや技術者らによる中断が多いしょー

集落一族郎党壊滅で 献金まみれ利権の温床東電
詐欺金融機関もウハウハなのに義捐金送金するしょー

さっさと国営化で東電は消毒しろ
222オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/31(木) 06:53:12.94 P
各避難所に均等に支援物資を振り分けるような機能は支援本部にないのかな
223オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/31(木) 09:54:14.08 0
こんな話もありえるからなー。
http://tinymsg.appspot.com/YoL1
224オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/31(木) 11:28:58.52 0
↑萩山峰人さん登場
225オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/31(木) 12:37:36.31 0
↑ そいつ、こそこそボランティアの邪魔してな 元気館で手伝う振りしてたぞ。その神経の図太さは尊敬する無視しといたが
226オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/31(木) 12:53:06.83 0
ボラセンやろ、見た見た、
文句言うとった癖に
なんで来てるん
信じられんし
学校の挨拶も変だし
みんな気分悪って感じ
ありあり
227オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/31(木) 13:14:21.49 0
http://tinymsg.appspot.com/YoL1 やっぱこれ、はぎやまが作ったのか

228オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/01(金) 01:41:59.74 0
>>1
229オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/03(日) 23:20:04.08 0
>>1
230オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/03(日) 23:47:23.61 0
現場はそうなんやなぁ
231オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/04(月) 00:06:33.68 0
>>31
被災者が必ずしも携帯やラジオを持っているとは限らない
232オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/04(月) 00:08:56.72 0
パナソニックが寄付したラジオは政府が止めてるの?
233オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/04(月) 00:51:01.84 O
>>1
原発のことを知らなかった最大の原因は、地震発生僅か33時間後にアニメを放映して
震災情報を流さなかった不謹慎な某放送局のせい。
234オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/04(月) 00:53:24.48 O
被災地の映像でガレキの山を映しているのがあるけど、遠くに新築の建物が映っていたね。
235オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/04(月) 08:25:52.42 0
マツナガさんちに言わせると、「電事連につぶされたライター、研究者多数。行方不明になった者もいる(因果関係不明)」という。
批判すると「行方不明になる」とまで言われる強力な圧力団体が電気事業連合会。
ここが原発推進のラスボスだそうだが、物凄い金額を「広告費」としてマスコミにバラ撒いてるわけ。
236 【東電 73.7 %】 :2011/04/05(火) 08:29:21.96 0
原発推進の正体は「日本列島を核の墓場にする計画」だったのでは
ないか日本に原発を導入したアメリカは、いずれ事故を起こすだろうと予見して
いた。地震で原子炉が損傷し、放射能の漏洩がある。そうなったら50km圏内とか、
状況に応じて放射線管理区域にして、住人を全て立ち退かせる。もちろん、一般人は
立ち入り禁止。大量の日本人労働者を投入して、とりあえず高濃度の放射線を封じ込めたら、
その地域は核の墓場として、捨て放題の場所にする。事故った原子炉の
近くに深い穴を掘らせ、世界中で処理に困った核廃棄物を捨てる。
もちろん、その処理に当たった労働者には、それなりの待遇を与えるが、10年絶って
癌になっても「因果関係が証明できない」として見殺しにする。ソ連の
60万人のリクビダートルと同じように。このブログも、うちの先生のページも
熱心に応援してくれている、つむじ風さんが消されたって話をさっき知ったので、
緊急で更新である!2011年4月5日火曜日08:29:13JST
237オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/06(水) 01:13:37.12 0
>>1
238 【東電 71.0 %】 :2011/04/06(水) 07:58:50.04 0
孫氏は自らの原発反対の立場を明らかに
した。「1年前は原発はやむを得ず必要だと
思っていた。震災後、従業員と
一緒に福島第一原発の30K圏内に
ガイガーカウンターを持って入った。測定値が上限を
超え鳴りっぱなしだったが、そこには外で
走り回る子ども、生活のため自転車で走るお年寄りなど
危険にさらされている住民の姿があった。
これを見て大変だと思った」と
語っている。2011年4月6日水曜日07:57:34JST
239オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/07(木) 21:44:07.60 0
>>1
240オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/07(木) 21:59:15.87 0
何も知らされずに放射線浴びて・・・チェルノブイリとどこが違うの?
241オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/09(土) 19:09:00.50 0
>>1
242オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/11(月) 13:55:42.69 0
>>1
243 【東電 60.3 %】 :2011/04/12(火) 07:34:11.93 0
去る1月25日、中国科学院(theChineseAcademyofScience)
が“戦略的・先端科学技術特別プロジェクトとして、トリウム溶融塩原子炉の
研究開発を行うと公式に発表した。その内容について
は3月3日の当コラムで紹介した。
そして、3月11日の大震災による福島第一原子力発電所の
事故だ。3・11震災発生までは、中国科学院の
発表に対して世界のメディアのメインストリームはほとんど反応しなかった。
しかし、3・11以後は変わった。■米国は
持っていたボールを落としてしまった。3月21日に
英国のデイリー・テレグラフ(TheDailyTelegraph)に掲載された「
中国がトリウムでリードする。(ChinaisLeadingTheWayWithThorium)」と
題する記事を見てみよう。要訳すると次の
ようになる。津波が福島ウラン原子力発電所を襲い、
原子力に対する国民の信頼を失うことになる数週間前の
こと。中国はトリウムをベースとする原子力発電の技術開発に
乗り出したことを公式発表した。このことは、
あまり注目を浴びることなく見過ごされた。中国科学院は、
「トリウム溶融塩炉システムを選択した」と述べて
いる。この、液体燃料のアイデアは、もともと1960年代に
米国のオークリッジ・国立研究所の物理学者たちによって切り開かれた。
しかし、米国は持っていたボールを落としてしまったのである。
中国の科学者たちは有害廃棄物がウランより1000分の1以下に
なり、トリウム溶融塩炉は、本質的に悲惨な事故を
起こしにくいシステムなのだ。(AmbroseEvans-Pritchard)
この記事の中では、元NASAのエンジニアで、
トリウムの専門家であるカーク・ソレンセンのコメントも紹介して
いる。「この原子炉は驚くほど安全な構造に
なっている。もし、過熱し始めると、小さな栓が
溶けて溶融塩は鍋の中に排出される。
津波で損傷して使えなくなるコンピュータも、あるいは電動ポンプも
不要である。原子炉自体で安全が守られる」
「日本で見られたような水素爆発のようなことも
起こらない。それは大気圧で運転されるからである。
放射能漏れもなく、スリーマイル島、チェルノブィルあるいは福島の
ように制御不能状態が長く続くようなことはありえない」
2011年4月12日火曜日07:33:31JST
244オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/12(火) 21:43:19.38 0
>>1
245 【東電 67.6 %】 :2011/04/13(水) 07:55:59.55 0
気象庁によると、茨城県北部から福島県南部の浅い陸域で
は過去30年ほど、中規模以上の地震がない空白域。島崎邦彦東京大名誉教授(
地震学)は「本震以降、東西方向に引っ張られる正断層型の
余震が起きている。今回は規模も大きく、従来は起きないと
考えられていた」と話す。事態が判明するまで全原発を
停止すべきと警告した。46075513
246オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/13(水) 08:17:38.39 0
専門家の間では、原発から230キロ離れた東京でセシウムが検出されているため、同様にストロンチウムも飛散しているとみるのは常識≠セという。
247オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/13(水) 08:44:08.90 O
>>246
原発から50Km・100Km・150Km・200Km圏みたいに区切って、そこに現在居る人の平均的な総被曝量を政府は公表すべきだよね
248オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/15(金) 03:02:43.69 0
>>1
249オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/16(土) 19:00:20.29 0
>>1
250オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/18(月) 02:54:37.93 0
>>1
251オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/19(火) 18:00:12.97 0
>>1
252オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/21(木) 06:05:38.95 0
>>1
253オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/22(金) 05:20:54.92 0
>>1
254オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/24(日) 06:00:32.95 0
255オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
>>1