【食】「すき家」のゼンショー、吉野家にトドメを刺すため米国産牛肉使用に踏み切る
米国産牛肉を7年ぶりに輸入再開へ。
外食最大手のゼンショーがついに空白期間を破り、12月からグループ店で使用する方針を決めた。
当面は「牛庵」や「宝島」など焼き肉チェーン数十店に限定する予定だが、牛丼売上高首位「すき家」
での使用開始も時間の問題だ。
米国産牛肉は、2003年12月に米国でBSE(牛海綿状脳症)が発生したことで輸入がストップしたが、
日本政府は06年に条件付きで輸入を解禁。これを受け、牛丼業界で激しくシェア争いする「吉野家」
(吉野家ホールディングス)と「松屋」(松屋フーズ)の2社が輸入再開。
一方、ゼンショーは「安全な状況ができたとはいえない」(首脳)と、かたくなに輸入再開を拒否。
大手3社で判断が分かれていた。なぜ、ここに来てゼンショーは方針転換を決めたのか。
値下げ一巡後に備え
ゼンショーが現在使用している牛肉は、BSE非発生国である豪州産が中心だ。米国産より3割程度も
安いメリットを享受し、値下げを主導。米国産にこだわり価格競争力で劣っている吉野家を尻目に、
顧客を一気に拡大している。
吉野家の既存店の売上高が1割減の一方、すき家では2ケタ増をキープするなど対照的だ。
すき家のシェアは4割強と断トツ首位で、勢いはすさまじい。
それでも値下げ効果はいずれ一巡する。10年間で3倍の2909億円(09年度)に拡大した牛丼市場だが、
「出店余地は今後3年程度で乏しくなる」(大手幹部)とされ、成長鈍化も否めない。市場のパイ拡大が
一服すれば、他社からの顧客奪取が一段と必要となるうえ、その後のリピーター需要がカギを握る。
吉野家の最後の砦であるコアなファンの取り崩し――。ゼンショーの次の狙いもまさにそこにありそうだ。
牧草飼育中心の豪州産に比べ、米国産は穀物飼育が中心のため、脂が乗っている。
牛丼のうま味を引き出すのに最適とされ、米国産を求める吉野家ファンが他社に“浮気”しないのもそのためだ。
吉野家も輸入停止の際には牛丼を販売停止したほど、米国産に強いこだわりを見せてきた。
一方、ゼンショーは単品の牛丼勝負を避けて、トッピングなどバリエーションを増やすことなどで
新規層を開拓してきた。新たに米国産を使えば、牛丼での真剣勝負に持ち込めるとの見方ができる。
食肉世界最大手と契約
運よく風向きも変わった。ゼンショーが懸念していた安全性は、米国で09年10月から飼料規制が
強化されたことで大きく前進。これを機に、ゼンショーは米国での牛肉調達について今年6月から
本格的に調査を開始。最終的に輸入契約にこぎ着けたのが、ブラジル資本で食肉世界最大手のJBS社だ。
J社が米テキサス州に保有する穀物肥育場から、ゼンショー子会社のグローバルフーズが直輸入。
BSEの原因と疑われる原料を含まない飼料のみを与えた牛肉を「ゼンショー安全飼料牛」と独自に認定する。
J社は飼育履歴をすべて管理しており、生産・飼料・加工場までの流れを一貫で掌握できる。
予防衛生学専門家の山内一也・東京大学名誉教授は、「米国牛全体では安全性が完全に証明されていないが、
(ゼンショーは)調達先を1社に限定することで、防疫学的にもかなり安全度が高い仕組みになっている」と指摘する。
BSE感染防止最大の焦点である、牛の飼料の加工や配合作業の確認も第三者機関を設けて実施する。
「日本では過去に例のない、最も厳しい基準を設けた」(J社日本支社)。
加えて、足元では米国産と豪州産の牛肉の相場が豪ドル高騰の影響で、縮まっていることも好材料だ。
食肉業界では、来年春にも米国牛の輸入制限緩和があるとの見方もあり、今後は米国牛自体の相場下落も期待されている。
価格競争で勝ったゼンショー。米国産という同じ土俵で吉野家と最終戦争に挑む。
ソース(東洋経済オンライン):
http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/a86001949d71a0006cd039908c7bc577/
2 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/21(火) 13:48:06 0
さようなら吉牛
3 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/21(火) 13:49:37 0
あれ?すき屋マンセーのプリオン厨脂肪?
糖蜜アメ牛ならすき家もボイコットする。
本音はオージー肉が値上がり兆候だからルート確保のためだろ
5 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/21(火) 13:51:14 0
ついに牛丼一杯230円の時代が到来か
さよなら吉野家
7 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/21(火) 13:52:40 0
ドドメ色の牛丼
8 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/21(火) 13:55:32 0
牛丼好きなやつは、一度牛皿弁当(具と汁だけ)を冷蔵庫で一晩冷やしてみたらいいよ。
脂分でセメント状態になるから。
9 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/21(火) 13:56:31 0
従業員だけでなく、顧客も使い捨てポイし始めたのか。
10 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/21(火) 14:02:12 0
ゼンショーの従業員の扱い最低だからな
賃金浮かせて商品価格下げてる
ブラック企業
あー、ついに牛丼食べ納めの時が来たか
とっとと死んだ方が幸せ
さよならすき家
15 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/21(火) 14:06:27 O
16 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/21(火) 14:09:27 0
アメリカのへたれ牛の問題解決してないよね、あれ検査していったら・・・
17 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/21(火) 14:10:24 0
震えが止まらない。
18 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/21(火) 14:13:11 0
日本人の脳にトドメを刺す!
オージー牛の方が安くて売上が良いのにアメ牛を輸入し始めるのは、
売上が頭打ちしてきてるって事だろ。だから起死回生を狙って高いアメ牛を解禁か。フラグ立ったな。
店員にロボットの替わりをさせているのはここですか?
ロボットだなんて、割とどこもそんな感じだろ
また粉醤油、屑肉からスタートする日々が始まるお…
しかも今回は外食の競争が激しすぎるので勝てっこないお
23 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/21(火) 14:19:20 O
牛鍋丼でわかった。
牛肉なんて要らんかったんや!
こんにゃくが一番うまいんや!
24 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/21(火) 14:21:32 0
>>3 記事も読まずに脊髄反射かよw
脳ミソがスポンジなんじゃねーのw
予防衛生学専門家の山内一也・東京大学名誉教授
↑ ↑ こういう人ってゼンショーから研究費などの名目でお金もらってるんだよな、
で、提灯記事の片棒担ぐ、と。
26 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/21(火) 14:23:50 0
>>19 読解力ないなぁ
>食肉業界では、来年春にも米国牛の輸入制限緩和があるとの見方もあり、今後は米国牛自体の相場下落も期待されている。
27 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/21(火) 14:25:45 O
BSEは何処へ
28 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/21(火) 14:25:54 0
>>25 言ってることの中身を批判するならわかるが、
そりゃただの憶測で、名誉毀損だw
馬鹿だろおまえw
そんなことより、狂牛肉の問題の最中、真っ先に輸入再開した吉牛と違い、
独自のチームをアメリカに派遣、調査したゼンショーのやることの方が、
よほど信頼できるな。
29 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/21(火) 14:30:18 0
肉よりもあの味付け何とかしろよ。
素材と調味料が絶妙のバランスでお互いの味を殺し合ってるだろ。
30 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/21(火) 14:31:33 0
なぶり殺しw
31 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/21(火) 14:33:27 0
もう吉牛はのたれ死にしていいよ。
挙げ句の果ての策ってのがキムチだろ?
おわってるだろw
牛肉は要らないよ。
33 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/21(火) 14:45:55 0
安全さって意味では、この後手は良い後手。
大きいリスク要因として「責任の散逸」ってのがあるが、
世界最大手一社との取引ってのはそこを見事に潰してる。
正直今のすき牛の牛食ってる感が好きなんだけど、
そこさえ乏しくなんなきゃ引き続き重宝するわ。
>牧草飼育中心の豪州産に比べ、米国産は穀物飼育が中心のため、脂が乗っている。
吉牛食っても全然そんなふうに感じないんだけど・・・
穀物飼育ならいいけど鶏糞糖蜜ってハナシもあるし
35 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/21(火) 15:30:35 0
昨日持ち帰りで牛丼食べたけど
くそまずくて半分で捨てた。
原因はご飯がつゆを吸いまくってぐちゃぐちゃに。
具とご飯を分けろ!!!
36 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/21(火) 15:46:36 0
豪州産派の客離れで牛丼市場縮小
37 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/21(火) 15:50:18 0
牛肉よりも強盗に入られないような工夫のが先じゃね?
38 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/21(火) 15:56:41 0
でも、やっぱり味は吉牛が良い
豪州牛はどこのものでも旨くないよ
39 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/21(火) 16:02:35 0
10年後脳みそスカスカになります あーめん
昔は牛丼界のシェアを独り占めしてた並ぶ者無き巨人だったのに、
何でこんなに落ちぶれちまったんだ?
吉牛。
驕り高ビって安寧に浸ってると、どんな会社も凋落してしまう良い見本やな。
上手く立ち回ってれば、ハンバーガー界のマクドナルドの地位を維持できてたのに。
41 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/21(火) 16:31:56 0
BSE48
42 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/21(火) 16:40:48 0
味は吉牛が一番うまいと思うんだけどねぇ
牛丼如きに味の違いとかあるんだ……
まさか牛丼を喰う客が味を求めるとは思わなかったw
代々、牛丼やカツ丼は人間の喰うモノじゃないって教わってたし……
おれ
吉野屋の倒産が楽しみな
吉野屋大ファン
45 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/21(火) 16:56:29 0
さよなら両家
46 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/21(火) 16:58:14 0
スキヤは創価学会ご用達だから潰れる事は無い。
アメリカ牛で創価の連中の脳がスカスポになったらおもろいなぁ^^
48 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/21(火) 17:02:41 0
すき屋が値下げするのは吉野家があるから、吉野家がなくなるとすき屋は逆に
値上げする。
49 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/21(火) 17:03:50 0
なんで吉野家が瀕死なのかすき家はまったく理解してなかったんだね
50 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/21(火) 17:04:05 0
51 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/21(火) 17:04:22 0
>>47 創価御用達のソースくれ。
てか、顧客に創価がいたところであんま問題ないか。
企業本体に創価が絡んでいるなら一考の余地あるが。
>代々、牛丼やカツ丼は人間の喰うモノじゃないって教わってたし
可哀想な家庭で育ったんだねw
53 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/21(火) 17:07:33 0
いやーゼンショーの取引するJBSスイフト社って安全ですねー
【米産牛肉】証明書ない部位「胸腺」が混入、輸入一時停止【BSE】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225279772/1 名前:関西直撃三文字φ ★[sage] 投稿日:2008/10/29(水) 20:29:32 ID:???0
米産牛肉:証明書ない部位「胸腺」が混入、輸入一時停止
農林水産省は29日、米食肉大手スイフト社のグランドアイランド工場
(ネブラスカ州)が日本に出荷した牛肉の中から、米国農務省が発行する
衛生証明書に記載のない部位の「胸腺」がまじっていたと発表した。
牛海綿状脳症(BSE)に感染する恐れのある特定危険部位ではないが、
対日輸出条件の月齢20カ月以下の牛かどうか確認できないため、
農水省は当該工場からの輸入を一時停止した。
農水省によると、都内の輸入業者がタンなど冷凍牛肉
1033箱(19トン)を発注した。しかし、大阪港に到着した
荷物を27日夜、動物検疫所大阪出張所の職員が検査したところ、
9箱(約60キロ)で発注していない胸腺が見つかった。
はあ・・・吉野家もこれが原因で何年も行かなくなったが
これでもうすき家も行かなくなる。
おまえらの脳なんて元からスカスカなんだから
心配無用だろ
>>56 ホントにゼンショーが創価系かどうか知らんが、
それ、2ちゃん的な噂話の列挙ばっかでまともなソース全然無えじゃん。
でもまあ、労働条件の劣悪さの評判や離職率の高さから考えるに
まともな企業じゃないのは確かだな。
でっかいブラック。
食べたくない ッ彳三狂牛病三ヽ、,, バーコ丼食べてくれたよね?
と言う人は /三三ル痰壷キ《《ヾヾ≪ しらたきがバーコードで豆腐がQRコード
食べなけれ /ニ三彡ノ丿シ‐'ノ __〉》》ミミ、 『牛鍋丼』っていい名前だろ、まぁ実態は
ば良い /〃イ´ ` ̄´ ー'゙ヽヾヾヽ 『鶏糞飼育BSE牛,プリオンたっぷり,牛蛆丼』
池上久 }fル゙ィ゙゙⌒` ゙⌒`ヽ `、ミミ} あまりの美味しさに脳みそスカスカになって
世 {从‐「r・‐、`〉ー〈 r・‐、`ト、 }》》} どろどろに溶けて頭蓋が俺と同じ痰壷になるよ!
死 ゙ミ!| l `ー'ノノ '、`ー'゙丿 ソ‐、
野 ヾ ~~/(-、_,-_)‐、 ミ ノ
家 l| 〈/ r====、ヽ 〉 l | } クロイツフェルト・ヤコブ病60才迄の発症を約束!
の !| 、 `ニニニノ` ノ ノ ト' 年金貰うまで生きられないから年金財政に貢献!
痰 '、', i `ー─' i ノ ノ
頭 \ '、 ノ ィ' 日本国のために愛国者は毎日食べるよなw
者 _ィへ>ー、二二´ /ト、
_,, -‐''::::::::/´⌒ヽ}‐-、,,__ ノ |:::`''─‐- ,,,
,, ''::::::::::::::::::::::::/ ノ /ニr‐‐〈シ\`二ニ=::::::::::::::''''‐- 、
http://d.hatena.ne.jp/nekoneko/20100405 http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=615 吉野家牛丼から骨「フライドチキン並み」3本にも店長「今日は骨多い」と平然!
2004年2月以来、BSE問題で牛丼が食べられない時期が続いていた吉野家は2006年12月から販売を再開。
東京都足立区の吉野家梅島駅前店(東京都足立区梅田8ー2ーl4 マルフク第2ビル Tel○3ー5845ー5l88
HP
http://vip.mapion.co.jp/c/f?uc=4&pg=1&grp=yoshinoya&ino=BA587466 で買った牛丼にケンタッキーフライドチキン並の骨が3本も含まれていたことが分かった。
食べたのは中学生。危険部位の混入が気になった父親が店に骨を持って尋ねると、平身低頭な対応どころか
「いやぁー大丈夫ですよ」,「お金を返せばいいのか」と馬鹿にされた。
「骨混入事件」以来、この家族は何が入っているかわからない吉野家の牛丼は買うのをやめた。
吉野家のBSE丼”と言われるリスク
韓国は昨年10月の米国産牛肉の輸入解禁に際し、条件として、BSEのリスクが高い骨の混入を全面的に禁止。
X線異物検知器にかけて全量チェックし、10mm×6mmの小さな骨が1個見つかったことを理由に第一回目の輸入
8.9トンの全てを廃棄または米国へ差し戻し処分としたほどだ。
つまり、米国産牛肉のみを使う「吉野家の牛丼」から骨が出たら、韓国なら一発アウトとなるほどの大問題であり、
単に日本の基準が甘いだけで、実際には“吉野家のBSE丼”と疑われても仕方がない一大事なのである。
この重大な事態に際し吉野家は何の対応も行わなかった。
59 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/21(火) 17:26:25 0
松屋関係者が紛れ込んでるみたいだな
60 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/21(火) 17:59:56 0
さよならすき家
そもそもこのあたりの牛丼食ってる時点で
何の差があるのかと
63 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/21(火) 18:34:25 0
64 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/21(火) 18:43:22 0
>>62 じゃあ、あんたはいくらくらいの牛丼を食べてんのよ
65 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/21(火) 18:49:52 O
>>57 てか2ちゃんでは
「○○(企業名)が創価だったとしたら何なの?そもそも創価のなにがそんなに悪いのかを具体的に教えて?」
ってきいたところでその企業の利用をやめるほどの答を未だに聞いたことがない件
確かに味に微妙な違いあるが、50円やそこらの値段の差で
好きな方をこだわりもって食う、ってほどのもんでも無いよな。
安い方に行っちまうよ。
基本、腹が膨れれれば良い、と言うファーストフードなんだし。
なか卯もしらたき丼150円で対抗してくれ
68 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/21(火) 19:18:13 0
単に「為替が円高」で米牛の方が安いから・・・というのが真相だろ?
でも、そういう報道すると「何故?吉野家が安くできないのか?」という確信を
つかなければいけなくなるので、こういう報道の仕方になってるんだな
いくらマスゴミでも大手商社の批判は出来ないしね・・・
69 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/21(火) 19:29:20 0
吉野家は米国進出した時点でフラグ立ってただろ。
すき家も別に美味いと思わんし、どうでもいい。
>>67 ちょっと気になるシラタキ丼 (^-^)/
ゼンショーばかじゃねぇの??
米国産以外だから食ってるのに。米国産になったら行かないわ。
74 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/22(水) 05:34:44 0
発育促進剤使用の
米BSE牛肉使用に踏み切るのか?
馬鹿じゃネ〜の!ったく
75 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/22(水) 06:02:53 0
吉野家が潰れた後、ゼンショーが権利を買収して、「吉野家牛丼」ってメニューが出てきそう。
吉野家はメニューもそうだが店員が最低だから…
77 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/22(水) 23:22:49 0
>>72 お前みたいなバカにすき家は支えられていたのにな
要するに牛丼食うなってことだろww
てめえにとどめ刺すんだろ
79 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/23(木) 01:08:52 0
吉野家〜 w
糖蜜アメ牛なら、吉野家に行かなくなったのと同様にすき家も行かない
81 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/27(月) 14:48:42 0
泣きながら食べた
82 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/27(月) 14:51:27 0
>>80 >BSEの原因と疑われる原料を含まない飼料のみを与えた牛肉を「ゼンショー安全飼料牛」と独自に認定する。
↑これのいう中身が、どういうことなのかによるな。
共食いさせたり、ンコ食わせたり、アメは牛には容赦ないなぁ。
BSEでもシナ牛よりアメ牛がいい
85 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/28(火) 14:17:16 0
あめ牛になんか問題有りなんすか?
めき牛よりはマシなんじゃねーの?
86 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/28(火) 14:22:40 O
産地の違いが判るほどグルメじゃねーし、どうでもいい話。
87 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/29(水) 00:06:02 O
ゼンショーって品川駅構内になかった?
88 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/29(水) 00:14:29 0
すき家の牛丼って旨く無いw
89 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/30(木) 07:32:37 0
実力もないのに調子にのって自滅するタイプ
それがすき家
90 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/30(木) 08:16:04 0
これから更に「強盗」と称した節税が増えるなwww
この前、牛丼買って家でいざ、食べようとしたら、脂まみれの状態、とても食えなかった。
92 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/01/01(土) 19:28:57 0
さすがにこれはねーわw
93 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/01/01(土) 21:07:58 O
すき家は、値段意外吉野家に勝てる要素なし。
96 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/01/02(日) 01:08:23 O
すき家はしょっぱいだけ
97 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/01/02(日) 01:20:25 0
そもそも牛丼なんて体に良くないんだから
食わなきゃいいんだよ
98 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/01/02(日) 01:21:53 O
99 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/01/02(日) 01:23:55 0
ノーパン牛丼
100 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/01/02(日) 01:27:46 0
極楽加藤がCMやってる時点で食う気しない
101 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/01/02(日) 01:32:22 O
好みになっちまうから言ってもしゃーないけど「味」に関しては吉野家圧勝でしょ。
肉、米、みそ汁、たまご等など
102 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/01/02(日) 01:40:11 O
103 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/01/02(日) 01:59:37 0
バックがそうかだから
やりたい放題
104 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/01/02(日) 11:06:53 O
すき家の方が店内が綺麗だから、すき家に行くけど
105 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/01/02(日) 11:32:31 0
すき家はどこで食べても味、量、盛り付け、接客などが全く同じ。
一方、吉野家はそこそこ同じだが、各店舗によって特徴がある気がする。
すき家は可も無く不可も無く評価は安定してる。
吉野家は人によって(食べる店舗)によって違うので正確な評価ができないのでは?
結局、問題は味や値段ではなく、フランチャイズの品質管理の下手さだと思う。
106 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/01/02(日) 19:57:41 0
吉野家が勝ってるのわ牛丼の味だけ
それも牛丼専売店限定
あとわ、すき家圧勝
俺はすき家で牛丼わ食わんけど
>>101 あのショボいメシに "味" とかwww
108 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/01/18(火) 07:07:25 0
吉野屋と同じ肉になるなら、すき家の意味は皆無。
109 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/01/18(火) 10:25:08 0
執拗に吉野家たたきしてる奴って不自然だよなw
たかが牛丼じゃんw
俺はすき家の牛丼って食った事無いけど、そんなに違いあるのか?
ま、極楽加藤を使うようなセンスの店は行く気しないから俺は旨くても食わんがw
110 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/01/18(火) 11:23:19 0
すき家は脂身が少なく硬い
111 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/01/18(火) 11:29:51 O
>>1 ドドメかとおもた
吉野家が好きだからどうでもいい
味をコロコロ変える 変わる店は 信用できないし
112 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/01/18(火) 12:18:15 0
まぁ結局最終的には好みだしな
俺はなか卯派
113 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/01/20(木) 05:38:35 0
>>109 すき屋の牛肉はパサパサしてる。あきらかに不味い。
吉野家は脂がのってるから美味い。あとはメニューと価格だろうな。
すき屋と同じような雰囲気にすれば、余裕で挽回できると思う。
安くて満腹感を求めてるだけの糞客を多く抱え込んでいるのがすき家だから。
吉野家擁護も必死だな
バサバサも何も、論ずるに足るほど肉が入ってた験しがねぇよ吉牛
玉葱丼かつゆ丼に改名しろや
115 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/01/20(木) 06:10:41 0
>>113 >安くて満腹感を求めてるだけの糞客を多く抱え込んでいるのがすき家だから。
お前ら吉牛ブタも一緒だよw
なに目糞鼻糞してんだよ負け組w
>>安くて満腹感を求めてるだけの糞客を多く抱え込んでいるのがすき家だから。
んじゃ一体全体、吉野家様はどの辺りの顧客の満足を目指してるんだえ?
消費者ナメんのも大概にせぇや
117 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/01/20(木) 08:20:32 0
>>116 >>113は自分の行き付けである吉野家には、いつも正装で通ってるんだよ。
セレブが通う店だからね、吉牛は。セレブが一時の贅沢な時間を楽しむための隠れ家。
それが
>>113の考える、大好きでたまらない吉野家。
118 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/01/20(木) 08:27:47 0
オレは糞客だから、これからもすき家に通うwww
119 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/01/20(木) 09:36:28 0
すき家の牛丼の肉って、いかにも加工しました みたいな臭さが致命的
トッピングで誤魔化さないと食えないレベル
アメリカ産にするならもう行かない
サンボ行くがよろしい
俺は遠いから行かないけど。
牛丼食いたくなったら近所のブランド和牛専門の精肉店の飲食店部門が出す
和牛牛丼を1200円出して食う。
金持ちじゃないのでそんなにしょっちゅう食えないけどw
123 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/01/20(木) 11:33:47 0
吉野家叩きしてる奴ってなんか必死すぎるんだけど
すき家から金貰ってんの?w
たかが牛丼じゃんw
124 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/01/20(木) 16:51:37 0
>>115 >>116 と糞客がなんか申しておりますw
すき家の牛肉が美味しいでちゅか〜?w
>>118 糞客は簡単に浮気しちゃうものだからどうなるかわからんよw
その辺は、自覚しといたほうがいいかもねw
>>120 そう。玉子かけたりなw豚汁と一緒に流し込む事もあったな。
テーブルにお茶を置かないすき家は嫌がらせの店なんだなと思うw
そのまま、こんな糞肉を食わないと駄目なのかってな。
そう思うと吉野家がなくて、なか卯とかあれば、そちらへ行く。
なか卯の和風牛丼も美味いし。
すき屋の方が商品も好きだけど
三宮駅前店のH崎というオバさん店員の態度が
あまりにもふてぶてし過ぎる
126 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/01/20(木) 17:50:19 0
127 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/01/20(木) 17:51:01 0
128 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/01/20(木) 18:17:12 0
牛丼なんて自分で作れよ
ブラック企業が極限までコストダウンしまくった喰いもんなんて口に入れたくねぇ
129 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/01/20(木) 18:18:10 0
なか卯ファンの俺に隙はなかった
130 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/01/20(木) 18:20:29 0
>>127 しっかりしようやw
だから、お前は糞なんだよ。
131 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/01/20(木) 18:58:35 0
>>130 吉牛大好きっ子の糞に言われたくねーやw
嫁に作らせる和牛の牛丼で満足してるな。
冷凍したのも切れた時だけすき家かな。
アメ牛は食いたくない。
133 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/01/20(木) 19:35:45 0
134 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/01/20(木) 21:37:31 0
すき家マンセー厨ってキムチ臭いなw
すき家って半島系か?w
不利になるとすぐチョン認定して逃げるやつ、ホント多いよねw
かわいそうなオツムだから仕方ないんだろうけど。
136 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/01/20(木) 23:20:28 0
自分のやってる事が朝鮮人レベルだって理解出来ない君のオツムよりましだよw
吉野家はB臭いし、すき家はキムチ臭いし、松屋は層化臭いし
138 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/01/20(木) 23:30:58 0
アメ牛じゃないからすき屋で買ってたが
これからは家で作る
139 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/01/20(木) 23:40:52 0
吉野家社員が必死過ぎてウケるww
140 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/01/21(金) 09:07:54 0
141 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/01/21(金) 09:12:47 0
期間限定じゃなく、牛丼の値段が下がるのか?
なんで吉野家厨は吉野家スレでやらないんだ?w
そりゃ吉野家に絡んだネタだからだろw
144 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/01/21(金) 21:14:57 0
牛丼太郎派の俺には隙しかなかった
ミイラ取りがミイラになりそうだな
>23
キムチクッパに牛肉はいらないと思った。
吉野家を誹謗中傷していた、扇動厨が消えたね
吉野家の株価上昇とともに
あとは、扇動された厨だけだね
吉野家スレでやれゴミ。
149 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/01/22(土) 07:46:25 0
吉野家も糞だけどゼンショーも糞だからな。
こいつが絡んできてから華屋与兵衛が激マズになって
二度と行けなくなったしさっさと潰れて欲しい。
大丈夫、華屋与兵衛は元々が激マズ。
それが激々マズになっただけ。