【政治】原口総務相がユーストリームで会見

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ちくわ部φ ★
 原口一博総務相は9日、インターネットの動画配信サービス「ユーストリーム」を使い、
総務省の政策について生中継で視聴者に説明する「会見」を初めて行った。同省の広報室
などには事前には知らされず、告知も約2時間前に原口氏のツイッターで行っただけだった
が、約30分の会見を約1200人が視聴した。

 「本日3時からのユーストリーム会見のテストを行うことにしています」。原口総務相は
9日午後、ツイッターでこう書き込み、時間通りに大臣室から1人で会見を行った。テーマ
は郵政民営化や夕張市視察についてなど。「郵政民営化により何が悪くなったのか」という
フリップを掲げるなどして熱弁をふるった。

 会見の理由については、告知の中で「情報発信の新しいあり方について議論しています。
様々な可能性に挑戦したいと考えています」と説明した。

 ユーストリームの視聴者が寄せたコメントでは、「大臣室から! すごい」「マスコミを
通じない形がいい」「今後もこのダイレクトコミュニケーションを続けて」といった歓迎の
声がほとんど。中には「これは会見ではなく広報では」という指摘もあった。

 原口総務相は会見を終えた後、しばらくして中継を再開して視聴者のコメントに一部答え、
「次は事業仕分けと地域主権改革についてお話をしたい」と次回開催を約束した。

 突然の会見について、同省広報室は「うちは今回、絡んでいない。情報が入ってきて
いない」と当惑顔。大臣秘書室は「今後については分からない。とりあえず今日、やって
みて、どうしようかなという状況だ」と説明している。

http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100409/biz1004091704022-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/photos/economy/business/100409/biz1004091704022-p1.jpg
2オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/04/09(金) 20:28:08 0
信者だけで会見かよw終わってんなw
3オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/04/09(金) 20:29:47 P
さくらちゃんが一杯
4オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/04/09(金) 20:45:09 O
TBSすら排除出来んゴミ大臣が笑わせるなよ
5オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/04/09(金) 20:48:40 0
ニコニコだとアンチ9割だからなw
6オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/04/09(金) 20:58:17 0
こいつが九州出身てのは、九州男児の恥だわ。
7オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/04/09(金) 22:34:30 0
ニコニコにおいでよ〜
みんな歓迎してくれるよ〜?
8オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/04/09(金) 23:14:14 0
アイストリーム
ユーストリーム
9オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/04/10(土) 20:01:45 0
某週刊誌によれば、
原口大臣は、国会開会中、毎日、小沢幹事長室に出向いて
小沢先生にご指導を仰いでいるそうだ。ご大儀なことだ。
まだまだ修行が足らん。
首相になりたければ、今以上に忠義に励め

言論規制するな
10オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/04/10(土) 22:21:19 0
マスコミが糞だからな。
もう、お前らの思うように情報をコントロールさせないぞ、
という気持ちからだろうな。

*********************

「クロスメディアの禁止を法文化したい」
原口総務相は1月14日、東京・有楽町の外国特派員協会で開かれた講演で、
新聞・テレビの「クロスオーナーシップ」に関する記者の質問に次のように答えた。

「マスメディア集中排除原則、これを法案化します。そして、クロスメディアの禁止、
つまり、プレス(新聞)と放送が密接に結びついて、言論を一色にしてしまえば、
そこには多様性も、民主主義の基である批判も生まれないわけであります。
これを法文化したいと考えています」
日本では、放送局の寡占化を防ぐ「マスメディア集中排除原則」が総務省令で定めら
れている。原口総務相はすでに、この原則を法律レベルに高める考えを記者会見などで
示している。法案の具体的な内容はまだ明らかでないが、特派員協会の会見で、
クロスオーナーシップの禁止を法案に盛り込む意向を表明した。

欧米の先進国の多くでは、言論の多様性やメディアの相互チェックを確保するため、
新聞社が放送局を系列化する「クロスオーナーシップ」を制限・禁止する制度や
法律が設けられている。日本でも、総務省令(放送局に係る表現の自由享有基準)に
クロスオーナーシップを制限する規定があるが、一つの地域でテレビ・ラジオ・新聞の
すべてを独占的に保有するという「実際にはありえないケース」
(岩崎貞明・メディア総合研究所事務局長)を禁止しているにすぎない。

その結果、読売新聞と日本テレビ、朝日新聞とテレビ朝日といった新聞とテレビの
系列化が進み、テレビが新聞の再販問題を一切報じないことなどに見られるように
メディア相互のチェック機能が働かず、新聞もテレビも同じようなニュースを流すと
いう弊害が生じている。
原口総務相が表明した「クロスオーナーシップ禁止」の法制化は、このようなメディア
の歪んだ状態を正す可能性をもつ。
11オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/04/10(土) 22:36:09 0
>プレス(新聞)と放送が密接に結びついて、言論を一色にしてしまえば、
>そこには多様性も、民主主義の基である批判も生まれないわけであります。

今はフリー記者と政権が密接に結びついてるから政権批判が生まれない
12オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/04/11(日) 03:06:00 O
ツイッターバカはなんでもツイッターだな
13オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
>>2で結論が出てるw