「九九さえまともにできない若者がいる」 小学3年生用の計算ドリルを新人研修に使う企業

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ククリφ ★
【学力考 いわての危機・上】社員に「引き算」研修
 小学3年生用の計算ドリルや高学年用の漢字ドリル。これらの教材を、携帯電話などの関連部品を作る
沿岸部のある企業では、新人研修で使っている。もう10年になる。「かけ算九九さえ満足にできない若者がいる」
との悲鳴が以前から現場で上がっていたからだ。

 「102―69=941」、「107―48=152」。研修の場で、小学校レベルの引き算ができない高卒の
新入社員を見て、社長(63)は、あぜんとした。

 研修では、できない社員に対し、上司が付きっきりでマスターするまで指導している。この社長は
「学校は何をしていたのか。そう思わずにいられない」と、深いため息をつく。

 「ゆとり教育」導入以後、全国的な問題となった子どもの学力低下。だが、本県の現状はとりわけ厳しい。

 文部科学省が昨年4月に全国の中学生に実施した学力テストで、中3は、数学Aが全国ワースト3、
Bが同4位となるなど国数2教科4科目中、国語A以外で全国平均を下回った。数学Aは2007年の
全国学力テスト復活後、3年連続でワースト3に低迷する。

 高校生はさらに深刻だ。

 17日、花巻市内で県内小中高の教諭らが集まって開かれた県教育研究発表会で、昨春実施の
大学入試センター試験の平均点が主要13科目中9科目で最下位かワースト2という結果が示された。

 加えて、同じ場で、県教委の佐々木修一教育次長は、昨春卒業した東北6県の高校生の高校3年間の
全国模試について、英数国3教科合計の平均偏差値がどう推移したか、民間業者が作った県別の
データを紹介した。

 1年生の7月時点で、本県は47・1で最下位。5位の県とは1・7ポイントの開きがある。その後
一時回復するが2年生の2月から下降し始め、卒業近い3年生の11月時点では45・5。

 東北トップの県でも49・3で平均を下回っているが、トップから5位(48・1)まで1・2ポイント差で
ひしめき合っているのに、5位と本県との差は2・6ポイントもあった。

 偏差値は、1ポイント違うと合格が見込める大学の難易度が一段違ってくるとも言われている。
2・6ポイントの開きは、あまりにも大きい。

 東北の残る5県からも引き離されている岩手の高校生の学力について、ある高校教諭は
「『みちのく一人旅』だ」と自嘲(じちょう)気味に話す。

 他方、小6は、昨年4月の全国学力テストで、算数、国語の2教科4科目とも全国平均を上回り、
国語Aが全国12位、Bが同9位といずれも上位だ。本県の学力低迷は、中学から始まっている。

 佐々木次長は「基礎学力は進学だけでなく、生きていくのに必要なもの。まず、中学の学力を
何とかしないといけない」と、焦燥感をあらわにする。

 岩手の子どもの学力が危機的な状況になっている。現状と課題を問う。
(2010年2月20日 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/iwate/news/20100220-OYT8T00064.htm
2オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/22(月) 00:55:17 0
こんなバカでも社員になれるというのに
お前らときたら・・・。
3オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/22(月) 00:55:38 0
入社試験で何をしていたのか。そう思わずにいられない
4オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/22(月) 00:56:46 0
日本で四則演算が出来ずに生きていくなんて、日々自爆してるようなもんだろ。
5オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/22(月) 00:56:59 0
> 「102―69=941」、「107―48=152」

単にやるきないDQNだろw ドンキホーテで買い物できんだろw
6オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/22(月) 00:57:53 0
ネタだろ
いくら何でも
7オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/22(月) 00:58:01 0 BE:400003586-2BP(2)
手遅れ。。。若いときに詰め込まないと
8オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/22(月) 00:58:34 0
ンなアホ社員クビにしろ!
9オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/22(月) 00:59:21 0
さすがにコレは異常だろ
10オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/22(月) 00:59:33 0
99  18。
11オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/22(月) 01:00:18 0
数学科卒の中年だが無職なのは何故だろう。
彼らの方が社会的には優秀なのね。
12オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/22(月) 01:02:04 0
>>1
5〜6年前に、高校受験を控えた中学3年生の家庭教師を、
受験の3ヶ月前に「最後の追い込み」として引き受けた。

親曰く、「成績はクラスで中の上くらい、悪いってほどではない。」

その言葉を信じて初日、数学の問題で変なところで考え込むな、と思ったら、
九九の計算を指折り+つぶやきながらやってた・・・ 上に間違えやがった。

おかーさま、おぼっちゃまが最後まで追い込まれとります!

結局それから鬼になり、時にはPS2をエサにしつつ公立高校にねじ込んだけど、
思えばその子の世代が社会に出てくるころか・・・
13Ψ:2010/02/22(月) 01:02:16 0
冗談だろw
どこのFランブラック企業だよw
14オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/22(月) 01:02:20 0
経理なんかに配属されようものならスゴいな。
メチャメチャな計算で赤字が黒字、黒字が赤字になったりするぞ。
15オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/22(月) 01:04:01 0
こりゃさすがにゆとり関係ないだろw
教える範囲とかでどうにかなったとは思えんw
16オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/22(月) 01:04:26 0
コネと枠
古い付き合いのある学校とは持続的に一定枠採用してないと良い人材を回してくれないから
その中に一定割合でどうしょうもない不良品も送られてくる
でもつきあいがあるから拒否できない
17オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/22(月) 01:09:27 0
10年前は分数ができないとか言ってたが、今は九九か・・・
18オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/22(月) 01:10:27 O
こういうのってバブル期にも同じように騒がれてなかったっけ?
九九の出来ない大学生が増えてけしからんみたいな話を聞いた事がある。
19オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/22(月) 01:12:40 0
>>18
>>17じゃないか?俺も10年ちょい前くらいに、有名私大生が分数を解けない!ってのをテレビで見たような
20オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/22(月) 01:12:50 O
掛け算は出来るが九九を諳んじるのは怪しくなってきた
21オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/22(月) 01:15:07 0
くいちがくー
くにがはち
くさんじゅうに
くしさんじゅうはち
22オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/22(月) 01:22:35 0
これがゆとりの現実だよなあ
23オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/22(月) 01:22:59 0
九九か俺はしまじろうの歌で覚えたぜ
カセットをよく聴いたもんだ
24オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/22(月) 01:24:44 O
また糞マスゴミの煽り記事かよ
25オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/22(月) 01:24:50 0
なんでそんな者を採用するんだ?
普通に採用試験で落とすレベルだろう?

結局、そんなバカしか採れないクソ企業だって自分で言ってるような物だろ、
まずは自分の会社を見直したほ方がいいな、この社長w
26オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/22(月) 01:33:17 0
九九算が出来ない奴って「ゆとりの親」世代でも居たんですよ。

悲しい事にその世代も60歳前後。そんな人に今のご時世仕事なんてない。

27オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/22(月) 01:40:21 O
どんだけバカなんだよ
28オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/22(月) 01:44:58 0
育てる必要もないだろ
29オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/22(月) 01:52:38 0
ワシは育ててない
30オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/22(月) 01:58:04 0
>>19
私大はセンター数学0点なんだから不思議はない
31オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/22(月) 02:28:49 0
6の段から言えない人が多いらしい
32オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/22(月) 02:32:19 0
わざと答えたんだろ

+ と ーは 間違えんでしょ
33オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/22(月) 02:40:52 0
人事が馬鹿すぎる。
34オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/22(月) 02:45:15 O
これはゆとりという問題ではなく人事の…
35オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/22(月) 02:45:35 0
ろくいちがろく
ろくにしごともしてません
36オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/22(月) 03:03:39 0
>「102―69=941」、「107―48=152」

どこをどう間違えたのか想像できん
ポルナレフになって気分だ
37オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/22(月) 03:42:59 0
驚く無かれ、俺の職場では
「4+3=9」、「47p(センチメートル)−25p(センチメートル)=22ml(ミリリットル)」
とマジで答えるアフォがいた…当然試用期間内で解雇。
38オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/22(月) 03:59:20 0
クク81
キキきりん
39オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/22(月) 03:59:36 O
小沢民のお膝元なら仕方ない
40オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/22(月) 04:33:45 0
>>36
多分、こういうことだと思う。

「102−69=941」
桁が3つと多いので、−と+を入れ替える。これは繰り上がり・下がりで混乱しているのかも。
まず1の位から、2+9=「1」
そして102の1の位を取った100から、69の1の位を取った60を引く。
100−60=「940」
そして1の位の計算した答えと足して、「941」。

「107−48=152」
最初100の位から計算しようとしてる。(※間違ってはいない)
100−48=「52」
そして残っている分を加えるんだけど・・・
なぜか7ではなく、さっきの100がまだ意識してるんでそっちと入れ間違え。
100+52=「152」

どちらも、桁の変換や分離が頭の中で上手く行っていない様子。
こういうタイプは、物事を見聞きすると早とちりして、1を聞いて10を知るタイプ。(悪い意味で)
でも不思議なことに本人や親は、自分の能力はむしろ人より高いと思っていたりするんだよ。
ようするに、理屈捏ねるバカって感じかな。
だから>>1の会社の採用担当者もその屁理屈に惑わされミスったんだろう。

しがない家庭教師より、でした。
41オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/22(月) 04:39:30 0
40訂正。

×そして102の1の位を取った100から、69の1の位を取った60を引く。

◎そして102の1の位を取った(引き算)100、繰り下がりを意識してゼロ一つつけた1000から、69の1の位を取った(削除)6を引く。


異次元の数学は難しいですね。
つまり桁の概念に混乱が見られるのが、この方の苦手な部分。
小学校時代に授業を聞かずに過ごして来た人の特徴でしょう。
42オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/22(月) 05:16:42 O
>>25
きっと、そんなバカだと解っていても受け入れてる立派な社長さんなんだよ。
バカにも仕事は必要なんだから。
43オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/22(月) 05:24:05 0

                                  /
              ,. -''" ̄ ̄` "" '''  、          /
          /              ヽ.        /   ノ>.   ┼‐   ー┼
         ////             、       /   |三|   / こ   /!
          /// / //             '、     l    ノ ヽ   /    ヽ/  
        /!:.ヾヽ//               ヽ!      !    | ┼.  \   / ヽ
      //:::。:::! l/ / /  // /l l l  l、  ヽ ヽ    !    レ ノ   .フ|r‐、    |
      lOn:::::::::l l ! l! /77ヽ| | /! ハll l !! ! !!   !   幺lニl  レ| α    |
      ||:::!l:::::::// !l !! //行ミ l l/ | /二lト || | ||  <   小lニl   |   | ‐ァ
      |llヾ=/ニ! !l!ll/ ヽ;;;シ     イ::.リ 〉/|| | ||   |     ┼、ヾ   |   レ ー
      |ll   い l ll !   `¨      `=゛ /||//l/     |    / _|   ├   /  ヽ
          ヽ !ll       _ 〉   ! ||//      l        Oヽ   レ  '
           |l \      ,.....,   ノ! |       ヽ               フ|r‐、
          /ヽ、    、    ̄ / ! l         \           レ| _ノ
         /ヽ:::::`=-、 ヽァー''´   ル’           \        才r┐
        /   `=、:::::::ヽ l`!}                    \        レ!  し
        /     ....:::::::::::::ヽlj                   \______
        //-- 、::::::::::::::::::::==}
        /..:::::...   ヽ::::::::::::::::::::::::ヽ
44オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/22(月) 06:12:20 O
こういう学力では量れない人間力を見るため
AO入試があるのです。

AO入試とは
学力テスト無しで、面接で熱意を示すことで合否がきまる選抜方式です。
広末涼子がやったやつです。近年はAV女優もAO入試で早稲田大学に合格しています。
45オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/22(月) 06:20:37 0
もうインド式しかないな
46オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/22(月) 06:37:47 0
>>40が天才すぎて涙が出る
47オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/22(月) 06:51:08 O
AO入試って
あほでもオッケーの略
48オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/22(月) 07:18:41 P
その「沿岸部のある企業」とは一体どのような業種のどういうタイプの社員層が占める企業なんだよ
そのへんが分からないことには、「最近の若者は頭が悪い」という趣旨の記事を鵜呑みにはできんぞ
49オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/22(月) 07:36:19 O
>>40
お前さんはすごい先生だな
出来ない生徒の考えを知るってのは難しい
いや本当に凄い
50オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/22(月) 07:40:30 0
>>49
それが分からないヤツには教師は無理だ。
今の教育に足りないのは出来ない奴をどう出来るようにするか。
あと、ゆとりという言葉で若者をバカにしかできない無責任なおっさん世代が多いのも問題。
放っておくと結局自分たちがバカを見るのを分かっていない。
51オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/22(月) 08:06:47 0
菅直人「√を知っていますか。私は暗記してますよ。3.1519…」」
52オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/22(月) 08:11:32 0
くくく・・・
53オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/22(月) 08:25:29 O
ふっ
甘いな。
最近の鉄道の運転士の見習いはアナログ時計の読み方から教えるんだぜ。





マジなんだよこれがorz
ガキは腕時計もデジタルばっか使うからアナログ読めないのよ。
13時から83分後は何時何分?て聞くと
一周+23分後って読めないのよ。
懸命に足し算してるの。
運転しながら次駅までの残り時間とか作業と平行して随時時間の計算しなきゃならんのよ。
暗算早けりゃまだ良いけどさ。
そんな頭弱い奴にそんな期待できるわけもなく。
ゆとりにもほどがあるんだな…
54オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/22(月) 08:31:14 0
>>53
そう言えばうちの子が小さい頃、ダイヤル式のピンク電話を使えなかったな。
受話器を取って、10円入れて、ボタンを押そうとして固まってた。
55オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/22(月) 08:33:05 O
いくら”勉強は社会に必要ない”からってこれはひどい
56オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/22(月) 08:34:47 0
普通面接とセットでSPIとか似たような常識問題とかするだろ・・・
57オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/22(月) 08:53:06 0
新人のレベルは会社のレベルだぞ、社長。

もちろん全体のレベルが下がりつつあるのは否めないがな。
58オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/22(月) 09:15:31 0
岩手は日本じゃない。
59オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/22(月) 09:18:17 O
そんなクズを取る人事はもっとクズってことだろこれ
60オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/22(月) 09:37:21 0
擬音語のみで会話とか
61オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/22(月) 09:50:41 O
これって大丈夫なのか?
ここ見た人事の奴これから岩手出身の奴らを敬遠し始めるんじゃないのかw
62オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/22(月) 10:00:51 0
九九さえまともにできない
冷麺が名物
金に汚い幹事長

岩手・・・・
63オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/22(月) 10:15:27 0
会社に入って計算機を使うことが多くなったせいか、暗算ができなくなった。
64オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/22(月) 10:23:38 0
入社試験に100マス計算を取り入れたらどうかな??
今時、幼稚園児でも九九できたりするけどなぁ…
65オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/22(月) 10:25:41 O
どうせ63歳ぐらいの老害のコネだろ
66オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/22(月) 10:31:43 0
社会に出たら微分積分、いらんやろ
高校の時の数学教師の、ソレに対する反論は面白かった
長くなるので書かないが、要するに、頭は常に柔らかでないと…
てな事を仰っていた
67オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/22(月) 10:35:08 0
>>63
九九や暗算ができなくなったって事は無いが
ワープロ使うようになって漢字が書けなくなったとは思う
68オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/22(月) 10:54:08 0
私立大文学部卒で高校時代は数学を殆どやってないけど、
対数計算、指数計算、三角関数くらいは理解してるし、
それがかつては普通だった。
69オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/22(月) 11:11:44 0
今でも普通やがな
70オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/22(月) 11:23:22 0
この世代の人間がこれから国の税金管理したり政治家の会計秘書になったりするんだぜ?
ミンスや自民の金の問題なんてまだ可愛い方だと思えてくる
奴らの会計士は裏帳簿を作れるくらいの学力あるからな
71オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/22(月) 11:40:50 O
ジジイが死 遺産が僕
72オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/22(月) 11:41:12 0
ゆとりだって全員できないわけじゃないから無問題

おいらゆとりだけど「勃起」って漢字でかけるお
73オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/22(月) 11:45:28 0
TOEICは900点近いけど算数は小学生以下の自信がある
74オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/22(月) 11:53:43 0
>>53
うはぁ・・・まじかよ・・・
75オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/22(月) 11:55:32 0
嘘だ! そんな計算は簡単すぎる
できないやつなんていないだろ
ただ皮肉をいってるだけだよね?
76オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/22(月) 12:00:25 O
>>75
答えが10を超える足し算が出来ない人もいるんだと

5+9がわからないんだってテレビで言ってた
両手の指を使っての計算しか出来ないんだと
信じられないだろうが実話

77オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/22(月) 12:01:35 0
>「102―69=941」、「107―48=152」
お釣りをごまかされても気が付かないだろうな。
ってか計算を間違えることはあっても引き算で元の値より増えていることに疑問をもたないのだろうか?
78オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/22(月) 12:01:58 0
>>64
百マス計算は楽な解き方が有るからダメ
79オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/22(月) 12:24:24 0
これは、いわゆる知的障害者という奴なんでないか?
80オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/22(月) 12:28:50 0
>>53
それってまさにヘキサゴン
81オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/22(月) 12:41:06 0
事務やってるけどOA化に比例して漢字が書けなくなっていく自分を感じる。
新入社員なんかは摩訶不思議な字を書く奴が多いし。
82オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/22(月) 13:03:42 O
>>71

めちゃおもろい
83オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/22(月) 13:04:47 0
22歳で、足し算・引き算も出来ないヤツいたよ。
84オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/22(月) 14:06:07 0
>>53
おいおい…。
そんな奴が、今後運転士として、電車動かすのか?
俺、移動手段車で良かった。
そんな下らない理由で死にたくねぇわ。
85オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/22(月) 14:19:47 0
九九が出来ないのは立派な個性。
無理に九九を暗記させるような詰め込み教育は反対。
という日教組の教育成果だな。
86オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/22(月) 14:22:12 0
九九もできないバカを雇って頭かかえるくらいなら、まず適正試験やって落とせよ。
んなことしたら人員確保できないほどのブラックなのか?
87オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/22(月) 14:24:38 0
「社会に出たら微積なんて必要ない」と言いつつ
微積ができるような奴らが整えてくれた科学環境で温々と甘えて暮らすわけですね
しまいには「日本は進んだ国だから」とか言って他の国の連中を蔑むわけですね
自分は九九もできないくせに
88オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/22(月) 14:28:22 0
そんな人間を採用する企業のほうがアホ
89オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/22(月) 14:30:27 0
>>1
会社もバカ、そんなやつ雇うなよw
90オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/22(月) 14:41:56 0
>>1
これじゃあインドや中国に負けるわけだ。
トレンドのバングラディシュ人社長さんじゃないけどもうこの国に未来はないんじゃない?
91オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/22(月) 15:12:55 0
なにがクニだ!(ry
92オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/22(月) 17:35:21 0
>>87
日本は進んだように見えるのは逆に他国が遅れていたから。
このままだと間違いなく中国に抜かれる。
93オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/22(月) 17:56:21 0
2×8=ソバ
は言ってもいいよね。
いいよね?
94オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/22(月) 18:17:14 0
23歳で自分の名前漢字で書けない奴いた・・・
95オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/22(月) 18:21:29 0
>>90
インドの国営銀行勤務時代は手取り2万だって言ってたね。それで寝食忘れて
働いてたって。今の日本人にそんな仕事ができるか疑問だって言ってたな。
96オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/22(月) 18:28:44 O
そんなのを雇う人事が無能
97オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/22(月) 18:52:33 0
単に馬鹿な社員しか集まらない会社ってだけだろ・・・
98オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/22(月) 19:05:11 0
>>93
ゆとりはそんなこと金輪際しらないけどな。
99オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/22(月) 19:12:18 0
>学校は何をしていたのか。

反戦反日運動
100オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/22(月) 19:26:36 0
「九九さえまともにできない数学者がいる」

この命題の真偽を答えよ。
回答は>>99で…ってもう過ぎてんジャン!
101オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/22(月) 19:44:50 0
>>100
いるだろ。
計算能力と数学的思考力は別物。
102オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/22(月) 20:47:30 P
かけ算できんと脳トレできんぞ!
気を付けろ!!
103オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/22(月) 20:54:10 0
辻希美のことやね
104オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/22(月) 21:27:30 0
アインシュタインもしょっちゅう計算間違いしてたっていうな
105オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/23(火) 07:59:45 0
今の日本には、科学的、論理的に物が見れる「つもり」の人がたくさんいる
106オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/23(火) 10:03:33 0
こういう会社って筆記試験ないんだろうな
107オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/23(火) 10:42:19 0
「九九ができます!」ってアピールしたら内定確実じゃね?
108オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/23(火) 10:47:41 0
>>101
じゃあガウスはどないするんや
109オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/23(火) 10:49:31 0
「九九さえまともにできない数学者がいるのだから
九九さえまともにできない高卒がたくさんいても無問題」

この命題の真偽を論ぜよ。(10点)
110オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/23(火) 11:25:45 0
>>109
真:電卓、エクセルで計算するので問題ないです
偽:彼らは数学者になった訳ではないので大成するとは限らない
111オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/23(火) 11:36:41 0
『みちのく一人旅』(笑)

でも岩手県の子はみんな優しいのだよ。
そこを過小評価するべきじゃないな。
学力なんてちっちゃなもんサ!
112オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/23(火) 12:42:23 0
>>111
とぉーくぅー
むかしぃー
113オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/23(火) 17:33:49 0
>>1
おっとアメリカ人の悪口はそこまでだ。
114オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/23(火) 17:46:15 0
九九さえまともにできないって言うか、
九九以前の問題だと気付いた俺の賢さはコナンレベル。

「102―69=941」、「107―48=152」には九九使わないよ!
115オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/23(火) 18:34:52 0
どうやって生きてきたかも疑うレベルだな。
買い物する時とかだってちょっとした計算を頭ん中でするわけで。
116オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/23(火) 19:15:35 0
>>40>>41が天才過ぎて全俺が泣いた
117創価(在日)盗聴犯の説教w:2010/02/23(火) 19:17:00 0
創価学会員(在日)の盗聴犯罪者が、どんな被害を受けているのか全く理解出来ないのですが、
盗聴相手を殺したいほど憎んでいるのは、文章から充分に理解出来ます。
盗聴内容を書き込むというような犯罪行為を繰り返している暇があったら、
警察に通報してはどうでしょう?
本当に何か被害を受けたのなら、警察は必ず逮捕してくれると思いますよ。

> まあホント、キチガイが近所にいるとまいるよな。オンライゲーに何年もハマり、
> 四十歳間近になって未だに定職にもつかずに鍵かけた部屋に閉じこもるニート歴十何年のマジキチ糞野郎でよ。
>
> 自分の境遇を親のせいにして偉そうにキレるわりには、口だけで何もせず殿様気分に浸り、
> 家ん中で発狂するわ、わめき散らすわ、ご近所にも、親戚一同にも呆れられてるマジキチ糞野郎
>
> テメーじゃ何の努力もしてねーくせに依存症が高く、周りのせいにする超卑屈なマジキチ糞野郎でよ、
> 何年も先祖の墓参りはしねーで、家族や親戚一同からは嫌われ者の粗大ゴミ扱いになってるし
>
> 周りや年下にバンバン追い越されてるのも理解できてねーんだよな、親孝行するっつう気持ちも、
> 這い上がってやるっつう気持ちも、危機感も向上心も丸っきりねーコイツこそ真正のマジキチ糞野郎だと思うわ!
>
> 俺なんか数年前から店舗持って自営業として何とか頑張ってるけどよ、親が寝たきりになったりボケたらしたら
> こんな糞マジキチ野郎じゃー親の介護しねーで放置死亡フラグ立たされちまうわな。
>
> コイツこそ、ホンマもんの粗大ゴミのマジキチ野郎だから マジでさっさと逝って欲しい
> 野たれ死にしようが、樹海で死のうが勝手だか、家族親戚に迷惑かけないで欲しいわ
>
> ってかよ、誰からも必要とされてない粗大ゴミのマジキチ糞野郎が生きてる意味あんのかっ?
> さっさと首でも吊ってくれりゃ〜親、家族、親戚、ご近所、一族みんな幸せになれるんだけどな
118オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/24(水) 09:22:55 0
俺なんか小学生にあがる前に、何故か既に
家の中に九九の一覧かかれたでっかい紙が張られてたな
暇あればあれ読んでみろ!っていわれてたから小学校入って九九は既に暗記済みだった
119オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/24(水) 11:39:47 0
小学校二年の時、九九を覚えるまで居残りで学校に残されていたことがある。
そろばん塾に通っている連中はさっさと帰宅したが、俺は塾というのが苦手で通ってもすぐやめちゃうので居残り組。
順々に二の段から九の段まで一つずつ先生の前で暗唱して見せるのだが、ピコーンッと来た。
九九をしゃべりながら頭の中で足し算すりゃいいじゃんw
で、俺もさっさと帰宅しました。

おかげでいまだに、ろくしち四十二はできても、しちろく四十二は出てこないのだが、これでも学生時代に一番の得意科目は数学だった。
120オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/24(水) 12:21:59 0
自分岩手県民だけど、今までに見た中で一番の馬鹿は
「あ」「め」「ぬ」を書き分け出来ない奴。
121オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/24(水) 12:29:26 0
あり得ないだろ、きわめて稀な存在を普通にこんなのが居るよ!
みたいな言い方するなよマスゴミが
122オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/24(水) 12:55:24 0
そんな若者がいるなら社会に生きられないだろ
いる可能性は否定できないけれど、それが少数であるのはわかる
そんなどうでもいい記事を書く読売新聞は終わってるな
政治離れが進んでいるとか言ってるんだから政治について教科書みたいに
書いたらいいのに
123オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/24(水) 13:10:30 i
男塾の授業を笑えない時代が来ようとは…
124オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/24(水) 15:14:10 0
「男児の基礎学力を高めよ」
 那智 文江(保育園園長 61歳 東京都)

先日、某新聞の記事を読んでいて、非常に考えさせられることがあった。
新人社会人の基礎学力が驚くほどに低下しているというのだ。
大学を卒業しているのに、小学生レベルの計算や読み書きすら満足に
できない新人もいるという。教育者の一人として、まことに憂慮すべき
内容だった。特に、男の場合は問題である。男には我が身を犠牲にして
でも収入を得て、社会を担う女性を経済的に支える義務があるからだ。
「ゆとり教育」の影響を原因と考える分析が多いようだが、果たして
それだけだろうか。とにかく、社会の安定を支えるためにも、これ以上
の男児の学力低下を許してはならない。
そこで我が園では、0歳の段階から男の園児の算数や国語の基礎学力
を高める方針を採り入れた。だが、男児の学習意欲は低いし、成果も
大して上がっていない。0歳児にいたっては、簡単なひらがなの読み
書きや、1+1程度の計算すらできない。しかも、ちょっとでも目を
はなせば、おもちゃで遊び出したり、惰眠をむさぼったりしている。
そんな時は、多少の体罰を加えてでも、勉強のほうに引き戻す。
それが男児のためであり、将来的には日本社会のためにもなるからだ。
ところが、それに対して児童虐待だと文句をつけてくる親たちがいる。
いわゆるモンスター・ペアレントだ。このような親たちは、社会状況
に対する認識が低すぎる。将来、自分の子どもが満足な就職もできず、
ホームレスや犯罪者になってもいいのか。世の女性たちを支えること
もできない、不甲斐ない男に育っても恥ずかしくないのか。
男児を持つ親たちは、いまいちどそのことについて熟慮し、我が子の
基礎学力や生きる力を徹底して向上させるべきだ。
125オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/24(水) 15:51:12 0
>>122
いる可能性の話をしてるんじゃなく、いるという事が問題なんじゃね?
しかも割りと多目に。
馬鹿は淘汰されるべきだと思うが、馬鹿を淘汰したら、一世代ゴッソリ居なくなっちゃうのが洒落にならん。
126オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/24(水) 20:52:49 0
>>125
一世代ごっそり?20前後の若者とどれだけ喋ったことあるんだ?
127オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/24(水) 20:59:41 0
なんでそんなの採用したの?
会社も馬鹿なんだろ結局wwww
128オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/24(水) 21:06:34 0
>>127
田舎の中小企業はそんなもん。
景気が良くて人手が欲しい時期に卒業生の中で地元に残ってもよいというのを回してもらう分、景気が悪い時期に引き取り手のない卒業生を受け入れざるを得ない。
129オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/24(水) 21:28:09 0
下記の式を証明せよ。 (東京都大学附属小学校入試問題)

Mr.Okamura and Mr.Yabe are white.
130オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/24(水) 21:41:04 0
普通にいるよね、こうゆう女の子
レジ打ち任されたりして、出鱈目やってる
131オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/25(木) 02:13:50 0
>>129
えーっ?
俺、答えちゃっていい?

ナイナイは99、つまり「100-1」ここまでくりゃ爺ちゃん婆ちゃんから日本人の伝統を教えられた奴はわかるよね。
つまり白寿。
「百ひく一」で「白」だから「白寿」。それになぞられえたわけ。
132オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/25(木) 02:23:22 0
お前たちは1歳の段階でテンソル解析もろくに理解できないバカだから
地球っていう宇宙のなかでも最低ランクの惑星に送り込まれたんだよ。
まあ下等だから絶対に思い出せないとは思うけどね。
しっかり修行しろよw
133オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/25(木) 02:29:50 0
「基礎」と「初歩」を理解できないバカほどハッタリかますよね www
134オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/25(木) 12:34:13 0
>>131
「百ひく一」まではOK
漢字の「百」の棒線とって「白」でしょ。
135オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/25(木) 13:03:22 0
暗算は苦手だな

106-28
で88
とか言う漏れも重症?
136オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/25(木) 23:01:33 0
>>134
一休・・・
137オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/25(木) 23:08:44 0
え?
お前らリアルに、喜寿とか、傘寿とか、米寿とか、白寿とか知らないの?
高校でてる?
138129:2010/02/25(木) 23:21:59 0
>>134の証明が適切であるが、
>>131も、知ってはいる事と思われる。
積極的に答えた態度に好印象を抱いた教官が、特別に
つ【優】

>>137
桜井和寿や、しりあがり寿なら知っているぞ。
139オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/25(木) 23:27:34 0
九九 八十八!
140オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/25(木) 23:40:12 O
>>139
田沢乙
141オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/26(金) 00:10:51 0
最近家庭教師やってるけどひどい
高校生なのにアルファベットはもちろん平仮名が全部書けないっつーか判読不能。
な行が崩壊してるし片仮名のヲとか存在知らなかったし。

今はそんなでもボーダーフリーな大学には行けちゃうんだろうか。
142オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/26(金) 00:14:32 0
143オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/26(金) 00:24:25 O
この国オワタ\(^O^)/
144オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/26(金) 00:29:26 0
そんなやついるわけないじゃないですか。
ファンタジーやメルヘンじゃぁないんですから・・・・。

冗談だよね?
145オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/26(金) 00:46:13 0
141だけど
>>144
・小さい文字「っ」「ゃ」などが使えない
・もとから汚い字×ギャル文字=判読不能
・文末に(笑)、その他顔文字を平気で使う
・例:あたしわ〜だとおもいます(スマイリー) ←とりあえずそれは感想文じゃなくて評論です
・「英語とかー、どうせ海外行かないしー」 ←1ヶ国語を習得してから言え
146オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/26(金) 02:00:22 0
「よ」が書けない先輩なら知ってる
「お」の点なしになっちゃう
その人団塊だけどね。
147オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/26(金) 02:06:52 0

問 「緩慢」の読みを書きなさい。 (解答例 メル欄)
148オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/26(金) 02:08:26 0
>>147
答え「イケナイ」
149オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/26(金) 02:22:39 0
>>147は、模試採点のバイトで見た実話な
150オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/26(金) 02:44:31 0
>>149
採点者だけに宛てた捨て身の笑いネタだったのかもな。
それを記憶してここで共有されたので努力は浮かばれたなw
151オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/26(金) 02:59:53 0
いやいや
東進・栄光ゼミより少し小さい所の模試だから、100%マジ
152オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/26(金) 04:20:41 0
>>147
ゆるまん
153オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/26(金) 23:01:41 0
大阪の会社が使ってる入社試験問題がまさにこのレベル。
80点以上が合格で、いままでに100点取った奴は0人、90点以上が数人いるだけそうだ。ちなみに合格率は2〜3割。
地元高校の就職担当教師が「何とか使ってやってくれ」と連れて来るらしいのだが・・・
154オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/28(日) 08:42:37 0
教育レベルの底辺層も
アメリカ並みになってきたな。

155オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/28(日) 14:13:18 0
外房か!九九九里
156オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/28(日) 14:23:10 O
九九なんて出来なくてもスノボー滑れればいいんだよ

九九出来なくて反省してま〜す
157オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/28(日) 14:31:28 0
>118
俺も小学校入るときには九九は完璧、3年までくらいの漢字は書けて、英語も少し話せた。
中学入学時には2次方程式をますたーしていたばかりか、三角関数や微分積分も使えた。
兄の教科書を読んでいたためだ。


ところが大学は日東駒専に落ちて、その少し下のところに行ったのだが。
158オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/28(日) 14:45:38 O
祝 日本終了
159オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/03/01(月) 16:15:24 0
>>36
知人と話しあって結論にたどり着いた

分 か ら な い か ら 適 当 に 書 い た ん だ
160オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/03/02(火) 21:25:59 0
>>159
ワロス
161オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/03/03(水) 08:54:16 0
反日教育だけして四則演算も教えないからこうなる。

102―69=941で元の数越す時点でおかしい事に気付かない精神疾患があるだろ・・・・
162オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/03/04(木) 08:21:30 0
>>161
四則演算はやっているが、その時に理解できなかっただけ。
なんでもかんでも反日教育という一言で片づけるな。
こういうこと言うヤツに限って反日教育だけはなぜか子供が完璧に理解しているものだと思っているんだな。
163オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/03/06(土) 08:49:39 O
九々なんて社会に出て使わないだろ
164オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/03/06(土) 10:54:08 0
入社試験で落としておけ

165オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/03/06(土) 10:59:32 0
9×2がナメ。
166オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/03/06(土) 11:12:39 0
>>163 どんだけ単純作業だよw
167オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/03/06(土) 11:14:09 0
>>163
おい、今日も新聞はちゃんと全件に配ったのか!
168オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/03/06(土) 11:16:38 0
>>167
おいおい、新聞の束重ねてバイクに積むとき、九九ができないと何部積んだかわからないぞ
169オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/03/06(土) 11:23:24 O
まぁ、1+1を3にしてこい!な会社があるのも事実
170オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/03/06(土) 11:25:08 0
尾骨筋ばかり鍛えているからこんなことに・・・
171オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/03/06(土) 11:25:44 O
会社じゃなくて
施設の間違いじゃないのか?
172オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/03/06(土) 11:30:33 O
算数が出来ないのに卒業させる学校が問題だな。甘やかすから努力を怠る。

小学校はまだしも、中・高は卒業出来るのに必要な水準をもうけるべき
173オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/03/06(土) 12:01:07 0
九九が暗記できてないのはまあ、わるくもないけど
九九が解けないのは困ったもんだな
174オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/03/06(土) 12:02:10 0
大体、九九を全部覚えるやつってアホダヨネw
要領悪いよ
175オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/03/06(土) 12:07:45 0
>>174
そうだな。
インドに習って99まで覚えるべきだな。
176オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/03/06(土) 12:09:00 0
>>174 おい、ゆとり。
177オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/03/06(土) 12:17:44 0
>>176
1×9と9×1はおなじだよ
7×3と3×7もおなじ。
全部覚えるのは阿呆
178オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/03/06(土) 12:19:44 0
>>177 おい、ゆとり。
179オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/03/06(土) 12:21:04 0
>>178
さんすうにがてなんでちゅかぼくちゃん
それともにほんごがにがてなのかな?
180オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/03/06(土) 12:22:17 0
>>179
漢字書けないのか?ゆとり。
181オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/03/06(土) 12:24:15 0
小説家&建築家の森博嗣は、九九を覚えたことは無い、といっていたな。
常にその場で一瞬で計算していたらしい。
182オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/03/06(土) 12:25:04 0
>>180
幼児語しかしゃべれないのか?ゆとり。
183オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/03/06(土) 12:25:27 0
新入社員の女の子で分数の計算ができない子がいた
一応大卒だったんだが
184オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/03/06(土) 12:26:21 0
>>180
にほんごがりかいできなそうだから、ひらがなでかいてあげてるんだよ。
日本語が理解できなそうだから、ひらがなで書いてあげてるんだよ。

やさしいなあ、おれ。
優しいなあ、俺。

ふりがなふってあげるね。
185オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/03/06(土) 12:26:31 0
>>181
>常にその場で一瞬で計算していたらしい。

それを九九と言うんだが、何か?
186オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/03/06(土) 12:27:39 0
>>184
すぐ調子にのるんだな、ゆとり。
187オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/03/06(土) 12:27:54 0
>>182
アンカーをうてなくても、じんせいいきていけるよ!がんばって!ふぁいと!
188オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/03/06(土) 12:28:22 0
>>184
恥かしくないのか?ゆとり。
189オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/03/06(土) 12:29:14 0
>>187
漢字知らないのか?ゆとり。
190たざわ:2010/03/06(土) 12:30:18 O
くくはちじゅうはち!
191オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/03/06(土) 12:30:49 0
今のガキは漢字も九九も知らないけど、エッチは誰にも教わらずに知ってる
192オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/03/06(土) 12:30:51 0
>>187
揚げ足しか取れないのか?ゆとり。
193オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/03/06(土) 12:30:56 O
九九以前に、まともなコミュニケーションが
とれないゆとりが問題だな。
194オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/03/06(土) 12:31:16 0
>>185
?にさんがろく、とかそういう「語呂」のようなもので暗記していない。という意味。

7×3とかだと7を三回瞬時に「足している」という意味で。
ある意味フラッシュ暗算みたいなもの。
195オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/03/06(土) 12:34:02 O
>>185
お前バカかよ
196オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/03/06(土) 12:36:26 0
>>176
そもそも、お前、全部九九を丸暗記してたんだろ、要領悪いからw
だからって噛み付いて、かっこ悪いw
あ、ツンデレか?w
197オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/03/06(土) 12:41:44 0
>>195
じゃ、どーやって一瞬で計算するんだ?
一瞬で回答するのが九九なんだよ、ゆとり。
198オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/03/06(土) 12:42:32 0
>>196
丸暗記も出来なかったんだな、ゆとり。
199オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/03/06(土) 12:44:08 0
>>194
それも九九だろ、ゆとり。
200オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/03/06(土) 12:44:37 0
>>197
>>194も読めないのか・・・・?
201オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/03/06(土) 12:47:25 0
>>200
>>199も読めないのか、ゆとり。
202オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/03/06(土) 12:47:35 0
>>199
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%9D%E4%B9%9D
算数における九九(くく)とは自然数の乗法などの計算を表にまとめて
語呂よく暗記する方法のことである。

>暗記する方法

瞬時に計算することは、九九ではない。
203オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/03/06(土) 12:52:42 0
チョンは九九の発音が、下手糞
特に5と9の段がナマってしまうので「コイツ、在日なんじゃねえのか」と疑った際には、
「ちょっと、5の段やってみてよ、算数苦手なんじゃないの?」と投げかけてみるべし。

「ゴイチがゴ」というべきところ「コイチかコ」になってしまうのがチョン
恋千佳子かよw
204オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/03/06(土) 12:54:37 0
>>202
九九も暗記なんだよ、ゆとり。
205オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/03/06(土) 12:56:10 0
>>204
お前、自分で言ってる意味わかってる?大丈夫?
本気で日本語が不自由だぞお前・・・
206オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/03/06(土) 12:56:56 0
>>202
九九も瞬時計算なんだよ、ゆとり。
207オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/03/06(土) 12:57:51 0
>>205
必死だな、ゆとり。
208オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/03/06(土) 12:59:12 0
>>206
お前毎回計算してるのか?暗記してないで?

それじゃあお前が九九を「暗記してない」ことになるぞ。

「ごさんじゅうご」みたいなのは、「計算」ではないぞ?大丈夫?
209オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/03/06(土) 13:00:14 O
>>205
九九は暗記だよ

お前大丈夫か?
210オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/03/06(土) 13:00:49 0
>>207
いや、なんか、お前、本気でアホなのかなと思ってw
理解できてないのが伝わってくるからwいやマジで。
211オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/03/06(土) 13:01:41 0
>>208
「ごさんじゅうご」は、計算式だろ、ゆとり。
212オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/03/06(土) 13:02:09 0
>>211
名言キターーーーーwwwwwwwwwwwwww
213オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/03/06(土) 13:03:20 0
>>211
お前、それ人前で言わないほうがいいぞ。本気で笑われるから。マジで。
ハライテェwwwww
214オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/03/06(土) 13:04:30 0
あー面白かった。このスレ、こういう馬鹿が釣れると思ったんだよね〜
じゃーねー。
215オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/03/06(土) 13:04:44 0
>>210
基本を知らずして「略式」とか。そういうのが、ゆとり。
216オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/03/06(土) 13:05:53 0
>>212-214
遂に返答に困ったな、ゆとり。
217オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/03/06(土) 13:36:18 O
偏差値40前半の馬鹿高に通ってたが一番頭悪いやつでも九九や分数くらいできるぞ
ねつ造じゃないの?
218オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/03/06(土) 23:21:48 O
九九って小学2年で習うんじゃないっけ?
219オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/03/06(土) 23:30:45 0
え、だって足し算引き算できなかったら高校受験無理やん。

どうやって生きてきたんだ・・・
220オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/03/06(土) 23:38:39 0
ああわかった。
少子化だから学校余りまくって勉強できなくても進学できちゃうんだ。
221オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/03/06(土) 23:39:57 0
そんなの雇うなよ…ってのは今さらですね
222オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/03/06(土) 23:43:37 0
AV企業とかならいそうだけど
223オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/03/07(日) 00:13:10 0
>>215
1の段とか覚える必要なくね?
224オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/03/07(日) 00:38:03 O
幾ら何でもこれは酷い
学校の意味がないな
225オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/03/07(日) 00:47:36 0
高校無料化したらこういうの大発生するだろうな
日本ただでさえ人数減るから一騎当千とは言わないまでも学力強化は必要だろう
総合偏差値が60越えなら無料、50なら今まで通り、50以下は倍額でいいんじゃないか
外人でも頭いい奴なら大歓迎だよ
格差社会になるかも知れんが遊び補けてる今のやつらにはちょうどいい
226オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/03/07(日) 01:56:09 0
だから、九九は覚えなくてもいいんです
http://www.tamuramasato.net/post_24.html
こういう人や、

道草学習のすすめ本当は怖い計算ドリル 〜その6〜 九九神話の崩壊
http://blog.livedoor.jp/yoursong2005/archives/29121922.html
こういう人もいるし。

大体、
「しちはちごじゅうろく」 と 「はちしちごじゅうろく」 の
両方を覚える必要はないよなぁ
227オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/03/07(日) 03:14:15 0
ゆとりのゆーとーり
228オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/03/07(日) 07:21:18 0
なんだか円周率はほぼ3とか100m走皆でゴールなんかと似た匂いがする
229オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
>>225
もともとレベルが低ければ偏差値によって相対評価しても大したことない。
絶対評価をした上での競争をしないと低レベルな競争になってしまう。