住んでみたい街は首都圏「吉祥寺」、関西「芦屋」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ワオキツネカフェφ ★
大京や三井不動産レジデンシャルなどマンション分譲大手8社はインターネットを
通して調査した居住希望地のランキングをまとめた。首都圏は「吉祥寺」など生活や
交通の利便性の高い地域が上位を占め、「豊洲」など商業施設の充実で
評価を上げる地域もあった。

首都圏は「吉祥寺」「自由が丘」「横浜」が昨年と変わらずトップ3を占めた。
関西圏はトップの「芦屋」は変わらないものの、昨年3位だった「西宮」の開発が
進んだことなどで2位だった「夙川」を抜き順位が入れ替わった。
交通の利便性に加え、関西圏では街並みの良さを評価する場合が多かった。

調査は各社のネット会員約38万人などを対象に6月から7月にかけて実施。
大京、三井不動産レジデンシャルのほか、藤和不動産、野村不動産、
住友不動産、東急不動産、東京建物、三菱地所の8社が調査し、
首都圏で5015人、関西圏で980人から回答を得た。(11:35)

ソース:NIKKEI NET
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090929AT3K2801028092009.html
2さいたま市民:2009/09/29(火) 22:03:14 0

はぁ?
3オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/09/29(火) 22:04:45 0
_ノ乙(、ン、)_ 下北沢とかは人気無くなったのかね? >>2 わろたw
4オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/09/29(火) 22:07:19 0
横浜ってwww漠然とし過ぎww
5オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/09/29(火) 22:08:42 0
 はぁ?

 西宮が夙川を抜いた?

 夙川も西宮も西宮や
6オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/09/29(火) 22:10:20 0
寺に住みたい?   坊主か?
7オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/09/29(火) 22:12:33 0
 宮に住みたい? 神主か?
8オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/09/29(火) 22:16:42 0
丘に住みたい? 牛飼いか?
9オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/09/29(火) 22:17:28 O
一生群馬県前橋市に住むことを厭わない
10オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/09/29(火) 22:19:45 0
横浜は横浜駅って意味だろ
11オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/09/29(火) 22:22:28 0
吉祥寺に、吉祥寺という寺はない

これ、豆...な
12オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/09/29(火) 22:25:32 0
ユザワヤとウエーブBJによく行ったなぁ。
13オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/09/29(火) 22:27:23 0
おばあちゃんの原宿
14オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/09/29(火) 22:34:32 0
上石神井の北側にすんでるけど、吉祥寺在住って言っていいかね?
15オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/09/29(火) 22:40:24 O

東京にはな
吉祥寺という大きな寺があってな

そこに住めるんだよ
16オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/09/29(火) 22:42:30 0
一体、吉祥寺がトップのこの手の調査って何種類あるの?教えてジョージ!
17オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/09/29(火) 22:42:51 0
吉祥寺にしろ自由が丘にしろ横浜にしろ
都市部に楽に出られる田舎って事で人気があるんだろうね
どこも昔の福岡市って感じの匂いがする
>>14
立教女学院出身・三鷹台在住の私が許しません(T-T)
18オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/09/29(火) 22:44:59 0
>>5
まだ西宮村や夙川村の時代が続いていると思っているじゃないか。
うちの婆ちゃんなんか鳴尾村が60年ほど前に西宮市と合併されたのに未だにエベッサンに行く時は「ちょっと西宮へ行って来る」とか言っているぞ。
19オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/09/29(火) 22:53:59 O
>>14
立教池袋出身のオレは許すけどな
20オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/09/29(火) 22:56:26 0
地方から来る人は吉祥寺好きだよな〜
21オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/09/29(火) 23:03:06 i

おっと、もうすぐ 夙川だ
降りなきゃ
22オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/09/29(火) 23:04:57 i
ナギガワ?
23オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/09/29(火) 23:27:37 0
芦屋なんかド田舎だぞ
なにがあると思ってるんだ?
24オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/09/29(火) 23:43:10 0
>>23
ラポルテ
25オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/09/30(水) 00:25:21 0
俺は関西なら
寝屋川、尼崎、四条畷に住みたいが、
SimCity的にはどうなんだ?
26オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/09/30(水) 00:29:26 0
阪急芦屋=セレブ
JR芦屋=庶民
阪神芦屋=貧民
27オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/09/30(水) 00:47:42 O


全国のエリア別所得・金融資産を推計〜私鉄沿線別では京王井の頭線がトップ〜
http://www.nri.co.jp/news/2008/081007_2.html
28オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/09/30(水) 00:48:26 O
中央総武緩行線 - Wikipedia ※一部割愛
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E3%83%BB%E7%B7%8F%E6%AD%A6%E7%B7%A9%E8%A1%8C%E7%B7%9A

>路線データ
>千葉駅 - 三鷹駅間の緩行線のもの。

>ダイヤ
>中央総武線各駅停車
>平日日中の運転本数は千葉発着、津田沼発着が各11分サイクル
>(津田沼 - 中野間で毎時11本、5 - 6分に1本)で運行されている。

>呼称について
>本系統は、中央線内の区間についても利用者の一部から単に「総武線」と呼ばれる場合がある。
>元々この区間の電車は御茶ノ水から徐々に総武線電車の乗り入れが西に進み、
>現在の(主に)中野・三鷹まで達したという経緯の他、中央線の複々線区間における緩行線と快速線が
>「別路線の並行」のように扱われ(ダイヤもそれぞれほぼ独立して作られている)ているために、
>緩行線が「総武線」、快速線が「中央線」とされることが多い。


三鷹市の魅力 三鷹市で不動産を手に入れよう | 住宅の楽待(らくまち)
http://sumai.rakumachi.jp/area/special/mitaka/01.html

>2.始発駅という交通の便の良さ
>三鷹駅は、中央線・総武線・東京メトロ東西線の三線が利用できます。
>また、中央線なら新宿駅まで快速で18分という時間的な利便性の良さだけでなく、
>通勤快速・特別快速の停車駅であるメリットも大きく、特別快速であれば新宿まではわずか14分で到着します。
>もう1つ都心に向かうビジネスマンに見逃せない点は、総武線・東京メトロ東西線が始発駅である点でしょう。


東横線⇔日比谷線の日中毎時2本や、目黒線⇔三田線の日中毎時4本といった一般的な直通運転の本数に比べ
中央線⇔総武線は日中毎時11本(5分間隔)という、およそ乗り入れとは思えないほどの運行間隔を誇っている
29オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/09/30(水) 00:49:08 O
財政力指数 - Wikipedia ※一部割愛
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B2%A1%E6%94%BF%E5%8A%9B%E6%8C%87%E6%95%B0

>概要
>財政力指数が1.0を上回れば地方交付税交付金が支給されない不交付団体となり、下回れば
>地方交付税交付金が支給される交付団体となる。
>したがって、地方交付税交付金が地方公共団体間の財政力の格差を調整するために
>支給されるものであることを踏まえると、その性質上必ずしもすべての地方公共団体に
>地方交付税交付金が支給されるわけではないが、近年において日本全国47都道府県の中で
>1.0を上回っている都道府県は、東京都と愛知県しかないため、東京都・愛知県を除く
>すべての道府県に支給されているのが実状である。
>また、市町村に関しては、東京都港区や武蔵野市、、川崎市、豊田市など一部の市町村を除き
>ほとんどの市町村は1.0を上回っていない。


地域情報【生活ガイド.com】:ランキング検索結果
http://www.seikatsu-guide.com/area/ranking?search[idx]=t1_c05_05

財政力指数 対象:783市区
_1位 東京都 武蔵野市 1.72   24位 神奈川県 鎌倉市  1.22
_2位 愛知県 碧南市  1.68   46位 千葉県 市川市   1.1
_3位 千葉県 浦安市  1.62   65位 神奈川県 川崎市  1.04
_3位 愛知県 刈谷市  1.62   80位 千葉県 柏市    1
_3位 愛知県 豊田市  1.62   80位 神奈川県 相模原市 1
_6位 静岡県 裾野市  1.52   87位 千葉県 千葉市   0.99
_7位 愛知県 東海市  1.5   87位 千葉県 船橋市   0.99
_8位 神奈川県 厚木市 1.47   96位 神奈川県 逗子市  0.98
_9位 千葉県 成田市  1.46  116位 神奈川県 横浜市  0.95
10位 茨城県 神栖市  1.43  126位 千葉県 松戸市   0.93
30オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/09/30(水) 00:50:24 O
あなたはどこ?子育ては新浦安 住んでみたい街は吉祥寺(社会) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20090918095.html

 首都圏で住んでみたい街の首位は吉祥寺(東京)、子育てをしやすい街の1位は新浦安(千葉県)。
そんな結果が、長谷工アーベスト(東京)が18日発表した首都圏居住者へのインターネットのアンケートで分かった。

 「住んでみたい街」は吉祥寺に続き、2位自由が丘(東京)、3位横浜、4位鎌倉(神奈川県)、5位恵比寿(東京)。
バラエティーに富んだ店があって買い物や飲食を楽しめたり、しゃれた雰囲気があったりする街が並んだ。

 一方、「子育てしやすい街」は新浦安に次いで浦安(千葉県)も2位に入り、3位たまプラーザ(神奈川県)、
4位府中(東京)、5位荻窪(同)。
新浦安の回答者からは、教育体制の充実を評価する声のほか「緑が多く、街並みも整備されている」「環境が良い」
などの意見があった。

 調査は7月に実施し、男女計2748人が回答した。

[ 2009年09月18日 17:42 ]


舞浜(JR京葉線・都県境)‐東京(千代田区)12分 運賃210円 乗換なし ※強風でダイヤが乱れることあり
http://www.google.co.jp/maps?saddr=%E8%88%9E%E6%B5%9C&daddr=%E6%9D%B1%E4%BA%AC&date=090930&time=0634
舞浜(JR武蔵野線・都県境)‐東京(千代田区)13分 運賃210円 乗換なし
http://www.google.co.jp/maps?saddr=%E8%88%9E%E6%B5%9C&daddr=%E6%9D%B1%E4%BA%AC&date=090930&time=0630
川崎(JR東海道本線・都県境)‐東京(千代田区)17分 運賃290円 乗換なし
http://www.google.co.jp/maps?saddr=%E5%B7%9D%E5%B4%8E&daddr=%E6%9D%B1%E4%BA%AC&date=090930&time=0623
市川(JR総武快速線・都県境)‐東京(千代田区)18分 運賃290円 乗換なし
http://www.google.co.jp/maps?saddr=%E5%B8%82%E5%B7%9D&daddr=%E6%9D%B1%E4%BA%AC&date=090930&time=0635
新川崎(JR横須賀線・都県境)‐東京(千代田区)19分 運賃290円 乗換なし
http://www.google.co.jp/maps?saddr=%E6%96%B0%E5%B7%9D%E5%B4%8E&daddr=%E6%9D%B1%E4%BA%AC&date=090930&time=0656
川崎(JR京浜東北線・都県境)‐東京(千代田区)26分 運賃290円 乗換なし
http://www.google.co.jp/maps?saddr=%E5%B7%9D%E5%B4%8E&daddr=%E6%9D%B1%E4%BA%AC&date=090930&time=0628

浦安(東京メトロ東西線・都県境)‐大手町(千代田区)16分 運賃230円 乗換なし
http://www.google.co.jp/maps?saddr=%E6%B5%A6%E5%AE%89&daddr=%E5%A4%A7%E6%89%8B%E7%94%BA&date=090930&time=1741
新丸子(東急目黒線・都県境)‐大手町(千代田区)33分 運賃400円 一部乗換なし ※都営三田線との直通運転は日中毎時4本
http://www.google.co.jp/maps?saddr=%E6%96%B0%E4%B8%B8%E5%AD%90&daddr=%E5%A4%A7%E6%89%8B%E7%94%BA&date=090930&time=0535

浦安(東京メトロ東西線・都県境)‐銀座(中央区)19分 運賃230円 乗換1回 ※東京メトロ銀座線へ乗り換え
http://www.google.co.jp/maps?saddr=%E6%B5%A6%E5%AE%89&daddr=%E9%8A%80%E5%BA%A7&date=090930&time=1700
新丸子(東急東横線・都県境)‐銀座(中央区)31分 運賃380円 一部乗換なし ※東京メトロ日比谷線との直通運転は日中毎時2本
http://www.google.co.jp/maps?saddr=%E6%96%B0%E4%B8%B8%E5%AD%90&daddr=%E9%8A%80%E5%BA%A7&date=090930&time=0607
31オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/09/30(水) 00:51:23 O
都心に近いリゾートタウン 浦安市|住宅の楽待(らくまち)
http://sumai.rakumachi.jp/area/special/urayasu/01.html

更新日:2009年8月10日

○東京へ16分でアクセスできる利便性
浦安市の中心となる駅は、東京メトロ東西線の浦安駅や、JR京葉線の新浦安駅。
共に東京(大手町)まで16分でアクセスできる便利さが魅力です。
JR京葉線の舞浜駅には東京ディズニーリゾートがあるので、
成田空港や羽田空港直通のリムジンバスを利用できるという利点も。
さらに市内には京成バスを中心に様々な路線バスが走っており、
市営のコミュニティバス「おさんぽバス」も運行されています。

○緑と水の潤いに満ちた美しい景観
豊かな自然を市内に抱く浦安では、伝統ある史跡や寺社などを守り、一方で、
誰もが暮らしやすい整った街並みを作っていくための「浦安市景観マスタープラン」を策定しています。
市民や識者の声を集め、都市景観の整備や緑の保全、屋外広告物の規制などを実施。
より美しい街へと進化中です。
市内には緑豊かな公園も点在しており、総合公園や運動公園、
美浜公園などが市民の憩いの場となっています。

○人気のアーバンリゾート・新浦安
大型ショッピングモールやオフィスビルが立ち並ぶ新浦安エリアは、
近年の再開発でぐんと注目度をアップさせた魅惑の街。
駅からほど近い場所に大規模なマンションが林立し、整った街並みが広がっています。
その美しさは、国土交通省の都市景観100選にも選ばれるほど。
浦安ブライトンホテルやオリエンタルホテル東京ベイといったシティホテルもあり、
新浦安に暮らす女性“マリナーゼ”のランチスポットとしても賑わっています。


千葉県浦安市と神奈川県横浜市の土地・住宅に関する行政サービス比較 行政情報【生活ガイド.com】
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/654/748/7

          土地平均価格(住宅地)     土地平均価格(商業地)
千葉県浦安市  349,700円/m2 24 / 806 位  725,000円/m2 23 / 797 位
神奈川県横浜市 236,389円/m2 43 / 806 位  585,295円/m2 38 / 797 位


総務省統計局 統計でみる市区町村のすがた2009 2009年6月19日公表
人口1人当たりの所得水準(課税対象所得/納税義務者数) カッコ内は前年比増減 [単位:万円]
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001021807&cycode=0
※C経済基盤のExcelファイルより

浦安市 479(-8)
横浜市 416(+2)
32オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/09/30(水) 00:52:05 O
●東京近郊私鉄運賃の比較
http://hokujitukai.ld.infoseek.co.jp/6sankou/unchinhikaku.html?user=hokujitukai

京成電鉄        上野 〜 京成大久保 32.1 km 470円
東武鉄道        浅草 〜 一ノ割   33.0 km 450円
西武鉄道        池袋 〜 武蔵藤沢  32.9 km 390円
営団地下鉄(東京メトロ) 中野 〜 西船橋   30.8 km 300円
東急電鉄        渋谷 〜 中央林間  31.5 km 330円
小田急電鉄       新宿 〜 相模大野  32.3 km 360円


少なくとも東京近郊の私鉄ではぶっちぎりで格安なのが東京メトロの運賃
特に銀座・大手町・表参道・青山一丁目・六本木・麻布十番・日本橋・神保町・新宿三丁目
などといったメトロと都営地下鉄しか通っていない街へは、乗り換えを重ねても
東急⇔メトロ等の乗り入れのように初乗り運賃が嵩むことなくアクセスできるのが強み
33オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/09/30(水) 00:52:47 O
JR東日本,成田エクスプレスと京葉線でWiMAXを使ったデジタルサイネージを投入 - ニュース:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090902/336397/


 JR東日本は2009年9月2日,成田エクスプレスおよび京葉線に投入する新型車両に
デジタルサイネージ端末を設置すると発表した。
成田エクスプレスは通路の天井に設置したデジタルサイネージ端末で,
京葉線はドアの上に設置したデジタルサイネージ端末でそれぞれ運行情報やニュースなどを表示する。

 いずれもデータ通信回線にUQコミュニケーションが提供するUQ WiMAXの
無線通信サービスを利用することが特徴である。
これまでデジタルサイネージ端末を設置している山手線や京浜東北線,
中央線の車両ではミリ波通信や無線LAN通信を利用してデータを更新していた。
WiMAXを使うのは今回が初めてである。
成田エクスプレスではデジタルサイネージ用途に加えて,
乗客への無線LANサービス提供用としても活用する。

 成田エクスプレスは新型車両を投入する2009年10月からデジタルサイネージ端末を運用するが,
WiMAXの無線通信を利用するのは2010年2月からである。
京葉線は新型車両導入時期である2010年夏からの運用を予定している。
34オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/09/30(水) 00:53:29 O
埋立地 - Wikipedia ※一部割愛
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9F%8B%E7%AB%8B%E5%9C%B0

>土地利用
>主に埋立によって造成された地域
>・東京湾岸の大部分
> ・東京都(東京都内の東京湾岸のすべて)
>  東京臨海副都心(台場+青海+八潮)
>  中央区(銀座、築地、浜離宮庭園、佃、月島、勝どき、晴海)
>  港区(芝浦、港南、台場)
>  品川区(東品川、八潮、東八潮)
>  大田区(東海、平和島、昭和島、城南島、京浜島、羽田空港)
>  江東区(東雲、辰巳、潮見、有明、青海、新木場、若洲)
>  江戸川区(清新町、臨海町)
> ・神奈川県(神奈川県内の東京湾岸の大部分)
>  川崎市川崎区(東扇島・扇島等)
>  横浜市鶴見区(扇島・大黒ふ頭等)、西区(横浜みなとみらい21等)、中区(横浜港等)、
>  神奈川区、磯子区、金沢区(八景島等)
> ・千葉県(千葉県内の東京湾岸の大部分)
>  浦安市(舞浜など市内の3分の2が埋立地)
>  千葉港と近隣地域(船橋市・習志野市・千葉市・市原市・袖ヶ浦市の沿岸部)
>  千葉市美浜区の全域
>  新日本製鐵君津製鐵所
>  海ほたるパーキングエリア
35オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/09/30(水) 00:54:14 O
平成21年度 全国学力テストの結果 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/photos/life/education/090827/edc0908272301005-p1.htm

      小学校    中学校
千葉  258.4点 12位 269.7点 33位
神奈川 254.2点 21位 267.7点 38位


千葉県の市区町村の検索結果:街力 - マンションDB
http://mansion-db.com/kanto/12/machiryoku/
神奈川県の市区町村の検索結果:街力 - マンションDB
http://mansion-db.com/kanto/14/machiryoku/

    推計短大・大学進学率            人口増加率
神奈川県 鎌倉市  59.36% 27/805位  千葉県  浦安市 15.63%  2/805位
千葉県  浦安市  57.66% 36/805位  神奈川県 川崎市  5.16% 43/805位
千葉県  市川市  54.75% 78/805位  千葉県  船橋市  4.34% 56/805位
神奈川県 逗子市  54.71% 78/805位  神奈川県 横浜市  4.14% 65/805位
神奈川県 横浜市  54.68% 78/805位  千葉県  千葉市  3.62% 84/805位
神奈川県 川崎市  54.61% 84/805位  神奈川県 鎌倉市  3.01% 115/805位
千葉県  柏市   53.43% 119/805位  千葉県  市川市  2.57% 135/805位
神奈川県 相模原市 53.16% 134/805位  神奈川県 相模原市 2.22% 151/805位
千葉県  船橋市  53.11% 134/805位  千葉県  柏市   2.06% 163/805位
千葉県  千葉市  50.25% 235/805位  神奈川県 逗子市  1.36% 214/805位

指標の出所と計算方法
http://mansion-db.com/kurashi/
36オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/09/30(水) 00:55:04 O
総務省統計局 統計でみる市区町村のすがた2009 2009年6月19日公表
人口1人当たりの所得水準(課税対象所得/納税義務者数) カッコ内は前年比増減 [単位:万円]
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001021807&cycode=0
※C経済基盤のExcelファイルより

浦安市  479(-8) 葉山町  474(+15)
印西市  408(-7) 鎌倉市  472(-2)
白井市  407(+1) 逗子市  464(-6)
市川市  398(-1) 横浜市  416(+2)
本埜村  393(+1) 大磯町  409(-0)
習志野市 391(+1) 川崎市  408(+3)
佐倉市  391(-3) 藤沢市  408(-0)
流山市  390(+1) 茅ヶ崎市 401(+6)
柏市   389(-0) 二宮町  386(+2)
我孫子市 389(-0) 海老名市 377(+4)
千葉市  384(+1) 伊勢原市 374(+1)
松戸市  382(+5) 厚木市  367(-1)
船橋市  382(+5) 大和市  362(-1)
八千代市 376(+3) 相模原市 361(-0)
四街道市 372(-2) 平塚市  357(-1)
37オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/09/30(水) 00:55:47 O
千葉県浦安市と神奈川県川崎市の土地・住宅に関する行政サービス比較 行政情報【生活ガイド.com】
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/654/767/7

          土地平均価格(住宅地)     土地平均価格(商業地)
千葉県浦安市  349,700円/m2 24 / 806 位  725,000円/m2 23 / 797 位
神奈川県川崎市 265,871円/m2 36 / 806 位  544,514円/m2 43 / 797 位


千葉県市川市と神奈川県横浜市の土地・住宅に関する行政サービス比較 行政情報【生活ガイド.com】
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/632/748/7

          土地平均価格(住宅地)     土地平均価格(商業地)
千葉県市川市  238,261円/m2 42 / 806 位  914,000円/m2 16 / 797 位
神奈川県横浜市 236,389円/m2 43 / 806 位  585,295円/m2 38 / 797 位


千葉県松戸市と神奈川県相模原市の土地・住宅に関する行政サービス比較 行政情報【生活ガイド.com】
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/636/782/7

           土地平均価格(住宅地)     土地平均価格(商業地)
千葉県松戸市   155,900円/m2  96 / 806 位  395,429円/m2  67 / 797 位
神奈川県相模原市 139,306円/m2 108 / 806 位  228,280円/m2 118 / 797 位


東京都江戸川区と東京都町田市の土地・住宅に関する行政サービス比較 行政情報【生活ガイド.com】
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/708/717/7

          土地平均価格(住宅地)     土地平均価格(商業地)
東京都江戸川区 336,731円/m2 26 / 806 位  602,900円/m2 34 / 797 位
東京都町田市  163,480円/m2 89 / 806 位  578,000円/m2 39 / 797 位
38オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/09/30(水) 00:56:30 O
城東 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9F%8E%E6%9D%B1

>城東(じょうとう)とは城の東側の地区のことである。
>例えば東京都で「城東地区」といえば、かつての江戸城(現在の皇居)の東側、
>すなわち、葛飾区、墨田区、江東区、江戸川区、台東区を指すのが一般的である。
>概ね、旧南葛飾郡の地域である。


東京都調布市と東京都台東区の土地・住宅に関する行政サービス比較 行政情報【生活ガイド.com】
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/716/691/7

         土地平均価格(住宅地)      土地平均価格(商業地)
東京都台東区 681,500円/m2  8 / 806 位  1,293,000円/m2 11 / 797 位
東京都調布市 370,600円/m2 23 / 806 位   480,400円/m2 49 / 797 位


東京都狛江市と東京都江東区の土地・住宅に関する行政サービス比較 行政情報【生活ガイド.com】
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/725/693/7

         土地平均価格(住宅地)     土地平均価格(商業地)
東京都江東区 391,800円/m2 19 / 806 位  710,455円/m2 24 / 797 位
東京都狛江市 341,800円/m2 25 / 806 位  479,000円/m2 50 / 797 位


東京都稲城市と東京都江戸川区の土地・住宅に関する行政サービス比較 行政情報【生活ガイド.com】
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/731/708/7

          土地平均価格(住宅地)     土地平均価格(商業地)
東京都江戸川区 336,731円/m2 26 / 806 位  602,900円/m2 34 / 797 位
東京都稲城市  207,417円/m2 55 / 806 位  276,000円/m2 94 / 797 位


東京都多摩市と東京都葛飾区の土地・住宅に関する行政サービス比較 行政情報【生活ガイド.com】
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/730/707/7

         土地平均価格(住宅地)     土地平均価格(商業地)
東京都葛飾区 317,500円/m2 29 / 806 位  483,375円/m2 47 / 797 位
東京都多摩市 197,429円/m2 63 / 806 位  402,500円/m2 63 / 797 位


東京都町田市と東京都足立区の土地・住宅に関する行政サービス比較 行政情報【生活ガイド.com】
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/717/706/7

         土地平均価格(住宅地)     土地平均価格(商業地)
東京都足立区 300,923円/m2 33 / 806 位  474,412円/m2 51 / 797 位
東京都町田市 163,480円/m2 89 / 806 位  578,000円/m2 39 / 797 位


東京都八王子市と千葉県松戸市の土地・住宅に関する行政サービス比較 行政情報【生活ガイド.com】
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/709/636/7

          土地平均価格(住宅地)     土地平均価格(商業地)
千葉県松戸市  155,900円/m2  96 / 806 位  395,429円/m2 67 / 797 位
東京都八王子市 141,962円/m2 105 / 806 位  396,571円/m2 66 / 797 位


神奈川隣接の多摩南部は下町以上の貧民窟だったり
39オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/09/30(水) 00:57:14 O
40オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/09/30(水) 00:58:00 O
横浜コリアタウン - 公式
http://yokohama.ohuda.com/

横浜のタイ・コリアンタウン 〜中区若葉町〜
http://wakabachou.hama1.jp/

横浜DEEP・中区伊勢佐木町 ハマヘル - 東京DEEP案内
http://tokyodeep.info/2008/08/25.html

横浜DEEP・中区福富町 横濱ディープアジア - 東京DEEP案内
http://tokyodeep.info/2008/08/26.html

横浜DEEP・中区黄金町 メリーの居た街は何処へ - 東京DEEP案内
http://tokyodeep.info/2008/08/24.html

横浜市中区寿町
http://www2.tba.t-com.ne.jp/oldyokohama/kotobuki.htm

横浜タイ人街 京急線沿線で暮らす【街ピタ】〜沿線&不動産の情報
http://area.rehouse.co.jp/r-keikyu/191

横浜日韓交流会 はまさらん - 公式
http://hamasaran.com/

横浜の民族差別と闘う会
http://www6.ocn.ne.jp/~k13sin19/top/sub15.html

財団法人 神奈川韓国綜合教育院(横浜市磯子区磯子) - 公式
http://kkec.jp/

NPO法人 在日外国人教育生活相談センター・信愛塾(横浜市南区中村町) - 公式
http://www6.ocn.ne.jp/~k13sin19/

県立三ツ池公園 コリア庭園案内 - 神奈川県公園協会
http://www.kanagawa-park.or.jp/korea-annai.html

三ツ池公園コリア庭園 - 横浜線沿線 公園探訪
http://natsuzora.com/may/park/mitsuike_korea.html
41オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/09/30(水) 00:58:42 O
42オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/09/30(水) 00:59:45 O
秋篠宮ご夫妻迎え、国際生物学五輪開幕 茨城・つくば市で - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/culture/imperial/090713/imp0907131745001-n1.htm

2009.7.13 17:44

 秋篠宮ご夫妻は13日、茨城県つくば市竹園の国際会議場で開幕した「第20回国際生物学オリンピック」に出席された。

 大会は、将来の生物学を担う人材育成などを目的に、各国の高校生が生物の知識などを競う。
日本初の開催となる今大会には、56カ国・地域から約220人が参加し、大学初等レベルの筆記試験や実験試験に挑む。


千葉・茨城エリアナビ - マイナビ2010
http://job.mynavi.jp/conts/s/e-kanto/2010/tokusyu/tsukuba_2.html

■知的集積とポジショニング

「つくば」には国に関係する研究機関全体の約4割となる31機関が集中しており、これに
民間研究所等の260社をあわせると、立地する研究機関は約300となる。
現在も約16,500人の研究者が各分野で高度な研究を進めており、数多くの知的資源が集積。
世界から大きな注目を浴びているエリアなのだ。主な機関を列挙すると右記の表になる。すごい顔ぶれ!
科学立国ニッポンの中枢があるといっても過言ではない。
注目すべき研究所を取り上げていったら、何ページにもわたってしまうのでここでは割愛する。


守谷(つくばエクスプレス・茨城県境)‐秋葉原(千代田区)35分 乗換なし
http://www.google.co.jp/maps?saddr=%E5%AE%88%E8%B0%B7&daddr=%E7%A7%8B%E8%91%89%E5%8E%9F&date=090930&time=0600
横浜(JR京浜東北線)‐秋葉原(千代田区)42分 乗換なし
http://www.google.co.jp/maps?saddr=%E6%A8%AA%E6%B5%9C&daddr=%E7%A7%8B%E8%91%89%E5%8E%9F&date=090930&time=0619
43オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/09/30(水) 01:00:28 O
総務省統計局 統計でみる市区町村のすがた2009 2009年6月19日公表
人口1人当たりの所得水準(課税対象所得/納税義務者数) カッコ内は前年比増減 [単位:万円]
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001021807&cycode=0
※C経済基盤のExcelファイルより

守谷市  411(+4) 大磯町  409(-0)
         川崎市  408(+3)
         藤沢市  408(-0)
         茅ヶ崎市 401(+6)
つくば市 398(+4)
流山市  390(+1)
柏市   389(-0) 二宮町  386(+2)
         海老名市 377(+4)
         伊勢原市 374(+1)
         厚木市  367(-1)
         大和市  362(-1)
         相模原市 361(-0)
         平塚市  357(-1)
         秦野市  356(-4)
         座間市  353(+2)
         南足柄市 351(-3)
         小田原市 351(-0)
44オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/09/30(水) 01:01:13 O
TX東京延伸計画に弾み、目標の1日平均乗車27万人突破 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090526-OYT1T00060.htm


 茨城県つくば市と東京・秋葉原を結ぶつくばエクスプレス(TX)の1日平均乗車人数が、
開業時の目標27万人を突破したことが25日、わかった。

 運行する首都圏新都市鉄道によると、4月に27万500人を記録した。
この目標は東京駅までの延伸を検討する前提とされており、千葉県柏、流山両市の沿線関係者は
「順調な発展で、東京延伸に弾みが付く」と歓迎している。

 同線は2005年8月24日に開業。首都圏新都市鉄道によると、初年度に1日平均15万700人が乗車した。
その後、増加を続け、この4月は初年度の1・79倍に達した。
千葉県内は特に伸びが大きく、2市5駅の合計が初年度の3万5400人から7万2000人へと倍増した。

 中でも、駅前に大型商業施設がオープンした流山おおたかの森駅や柏の葉キャンパス駅、
JR武蔵野線と接続する南流山駅の3駅の増加が目立つ。
沿線の宅地開発も進み、流山市の人口は開業時の約15万2000人に対し、今年4月には16万人に達した。

 首都圏新都市鉄道は当初、「20年で黒字化、40年で累積赤字解消」を掲げた。
開業5年の10年度に1日27万人乗車を目標にしていたが、乗車数は今後も増加傾向が見込まれるため、
目標達成は1年早まると予想されている。

 東京駅まで延伸する構想を実現するよう、柏市と流山市や茨城県の沿線3市などは、首都圏新都市鉄道などに要望してきた。
井崎義治・流山市長は「これを機に、出来るだけ早く東京延伸の具体的検討を始め、実現に結びつけたい」と喜ぶ。
井崎市長と本多晃・柏市長は25日、県に対し、TX東京延伸への協力などを要望したという。

(2009年5月26日05時32分 読売新聞)
45オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/09/30(水) 01:01:57 O
J-CASTニュース : 小田急はなぜ「毎日」遅れるのか 通勤客の不満ネットで噴出
http://www.j-cast.com/2008/02/16016744.html


2008/2/16

 首都圏では通勤時間帯の電車が2〜3分遅れるのは当たり前。
なかには毎日のように遅れ、「これが普通だ」とため息混じりに語られる路線もあり、
ネット上でも電車の遅延についての不満が噴出している。
なぜこんなにひどくなってしまったのか。


1週間で遅延証明書が出なかったのは1日だけ

 小田急小田原線では、電車の運行がダイヤから5分以上遅れた場合に遅延証明書を
発行しているが、2008年2月9日〜15日の1週間で遅延証明書が発行されなかったのは、
2月10日の日曜日たった1日だけ。

 SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)の「ミクシィ(mixi)」
のなかにある「小田急線」コミュニティでは、

「…最近 毎朝遅れてますよね」
「結果今日も遅刻(+_+)こう毎日だと何やってんだ?と見られます。
 今年に入ってから遅延証明がほぼ毎日ホームにあります。見る度にため息です…」

と、会社員と思われる人からの悲痛な書き込みが相次いでいる。
しかし、遅延が連日のように続くと、

「まぁいつもの事でしょう。想定内」
「今日は遅れませんでした。レアですねwww」
「2分の遅れで書き込んでいたら毎朝書くことになりますね(笑)」

といった諦めにも近いコメントが書き込まれる。

 小田急線に限らず、遅延の状況を「ミクシィ」の中で情報交換する人は多い。
「田園都市線」コミュニティでは07年4月から600件以上の遅延情報が書き込まれている。
46オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/09/30(水) 01:02:42 O
お客様が着こんで乗車の際の動きが鈍く??

 国土交通省鉄道局によれば、電車の運休、あるいは30分以上の遅延があった件数は、
06年度で4421件(JR、私鉄の合計)。
そのうち3分の1は、係員のミスや車両・鉄道施設の故障によるものだった。

 電車の遅延の理由について各鉄道会社はどのように説明するのだろうか。
東京メトロ広報課はJ-CASTニュースに対し、

「一概に遅延の要因を言うのは難しい。他社から入線してくる路線が多く、要因を
(東京メトロに特定して)切り分けて考えるのが難しい」

と話す。東京メトロでは、最も混雑率の高い東西線のダイヤを改正し、3月15日から
増線して対応する。
一方の小田急電鉄広報部はこんな説明をする。

「遅延証明書は特定の時間帯で5分遅れたら速やかに発行するもので、それをもって
 全体的に遅延していると捉えられては困る」

なかなかわかりづらい理屈ではある。さらに、

「先般かなり寒さが厳しい日が続き、お客様が着こんで乗車の際の動きが鈍くなったり、
 体調不良の方が出たり、列車トラブルがあったり、それらに対応するなど、
 さまざまな理由がある」

と述べている。
この時点では、根本的な解決法についてはほとんどコメントらしきものはなかった。
47オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/09/30(水) 01:03:29 O
東京圏の東京都特別区及び人口10万以上の市における住宅地の平均価格(単位:円/m2)
http://tochi.mlit.go.jp/chika/chousa/2009/07.html
※国土交通省の平成21年都道府県地価調査より(家賃に反映)

都区部平均 496,200 千代田区 2,247,500
          港区   1,278,800
          渋谷区   951,500
          文京区   790,300
          中央区   705,000
          目黒区   648,700
          品川区   600,900
          台東区   600,500
          新宿区   578,500
          世田谷区  526,700 都県境→多摩川
          豊島区   497,000
          中野区   487,700
          杉並区   453,600
          大田区   448,600 都県境→多摩川
          武蔵野市  414,100
          荒川区   410,500
          北区    407,000 都県境→荒川
          板橋区   366,900 都県境→白子川・荒川 一部埼玉県和光市と陸続き
          江東区   363,200
          練馬区   338,400 都県境→埼玉県朝霞市・新座市・和光市と陸続き 和光市との一部に白子川
          江戸川区  309,500 都県境→旧江戸川
          葛飾区   299,600 都県境→江戸川
          墨田区   298,000
          足立区   282,300 都県境→毛長川・垳川・伝右川
          町田市   154,500 都県境→境川 神奈川県横浜市・川崎市と陸続き
48オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/09/30(水) 01:04:13 O
地域情報【生活ガイド.com】:ランキング検索結果
http://www.seikatsu-guide.com/area/ranking?search[idx]=t2_c05_02


土地平均価格(商業地) 対象:797市区 ※テナント料に反映

_1位 東京都 中央区  5,437,037円/m2 銀座・日本橋・八重洲・京橋・築地
_2位 東京都 千代田区 5,158,148円/m2 丸の内・大手町・有楽町・秋葉原・神保町
_3位 東京都 港区   4,208,077円/m2 新橋・品川・表参道・青山一丁目・六本木・麻布十番・台場
_4位 東京都 新宿区  4,003,333円/m2 新宿・西武新宿・新宿三丁目・神楽坂・高田馬場・新大久保
_5位 東京都 渋谷区  3,340,313円/m2 渋谷・原宿・恵比寿・代々木
_6位 東京都 豊島区  1,868,615円/m2 池袋・巣鴨
_7位 東京都 武蔵野市 1,610,000円/m2 吉祥寺・武蔵境
_8位 東京都 目黒区  1,559,500円/m2
_9位 東京都 文京区  1,335,000円/m2
10位 東京都 三鷹市  1,300,000円/m2
11位 東京都 台東区  1,293,000円/m2
12位 東京都 国分寺市 1,225,000円/m2
13位 東京都 中野区  1,081,900円/m2
14位 東京都 品川区  1,055,083円/m2
15位 東京都 世田谷区  919,813円/m2
16位 千葉県 市川市   914,000円/m2
17位 大阪府 大阪市   844,408円/m2
18位 福岡県 福岡市   834,694円/m2
19位 東京都 立川市   822,600円/m2
20位 東京都 北区    799,818円/m2

出典元
国土交通省「都道府県地価調査」 2008年
49オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/09/30(水) 01:04:59 O
平成21年分東京国税局各税務署管内における最高路線価 - 国税庁
http://www.nta.go.jp/tokyo/kohyo/press/h21/rosenka/index.htm
※1u当たり千円・対前年増減率(▲はマイナス)

1 京橋   中央区銀座5丁目銀座中央通り    31,200  ▲2.0
2 麹町   千代田区丸の内2丁目大名小路    22,880  ▲2.1
3 日本橋  中央区八重洲1丁目外堀通り     19,600  ▲2.0
4 新宿   新宿区新宿3丁目新宿通り      17,840  ▲2.2
5 渋谷   渋谷区宇田川町渋谷駅側通り     16,480  ▲4.2
6 四谷   新宿区新宿3丁目新宿通り      15,600  ▲0.6
7 芝    港区新橋2丁目新橋西口駅前広場通り 10,320  ▲8.5
8 麻布   港区北青山3丁目青山通り       9,600 ▲13.7
9 東京上野 台東区上野4丁目中央通り       7,180  ▲9.3
10 神田   千代田区外神田4丁目中央通り     6,880  ▲4.2


テナント料に反映される商業地価
銀座>丸の内>八重洲>新宿>渋谷>新橋>青山>上野>秋葉原
50オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/09/30(水) 01:05:43 O
基準地価格高順位表(価格:円/m2、変動率:%)
http://tochi.mlit.go.jp/chika/chousa/2009/34.html
※国土交通省の平成21年都道府県地価調査より(△はマイナス)

住宅地

1 千代田区五番町12番6               3,020,000 △11.2
2 千代田区三番町9番4                2,200,000  △8.3
3 千代田区麹町二丁目10番4外1筆          2,050,000 △14.2
4 港区六本木五丁目367番1『六本木5−13−1』  1,750,000 △14.6
5 千代田区二番町12番10  1,720,000 △15.3
6 港区西麻布三丁目4番21『西麻布3−15−8』   1,400,000 △13.0
7 港区南青山四丁目487番『南青山4−26−18』  1,400,000 △11.4
8 港区南青山七丁目274番『南青山7−13−5』   1,320,000 △13.7
9 渋谷区神宮前三丁目16番14『神宮前3−16−6』 1,180,000 △17.5
10 港区東麻布三丁目4番23『東麻布3−4−9』    1,170,000 △14.6


基準地価格高順位表(価格:円/m2、変動率:%)
http://tochi.mlit.go.jp/chika/chousa/2009/34.html
※国土交通省の平成21年都道府県地価調査より(△はマイナス)

商業地

1 中央区銀座二丁目2番19外1筆『銀座2−6−7』   25,000,000 △16.7
2 千代田区丸の内三丁目14番1『丸の内3−2−2』   22,000,000 △15.1
3 千代田区大手町一丁目1番3『大手町1−2−4』    20,900,000 △15.0
4 新宿区西新宿一丁目18番2『西新宿1−18−2』   14,400,000 △14.3
5 中央区銀座八丁目109番1『銀座8−6−25』    14,000,000 △20.9
6 中央区京橋二丁目4番5外8筆『京橋2−4−15』   12,600,000  −
7 新宿区新宿三丁目802番6外2筆『新宿3−18−5』 12,300,000 △14.6
8 中央区日本橋室町一丁目8番2『日本橋室町1−5−3』 12,000,000 △14.3
9 新宿区新宿三丁目5番2外2筆『新宿3−5−4』    10,700,000 △14.4
10 渋谷区道玄坂二丁目213番『道玄坂2−29−19』  10,200,000  −
51オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/09/30(水) 01:06:32 O
世界の高級繁華街ランキング2007
http://www.kmopme.be/upload/C&W%20Main%20Streets%20Across%20the%20World%202007.pdf

1位  $1,500  New York City  5th Avenue
2位  $1,213  Hong Kong    Causeway Bay
3位  $1,200  New York City  Madison Avenue
4位  $ 922  Paris      Avenue Des Champs Elysees
5位  $ 900  New York City  East 57th Street
6位  $ 813  London      New Bond Street
7位  $ 683  Tokyo      Ginza
8位  $ 668  Dublin      Grafton Street
9位  $ 631  Loncon      Oxford Street
10位  $ 600  Los Angeles   Rodeo Drive (Beverly Hills)


銀座 - Wikipedia ※一部割愛
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8A%80%E5%BA%A7

>概要
>日本を代表する繁華街の一つで、日本でも最大級の繁華街を形成している。
>特に、高級商店街として、日本のみならず世界的にその名が知られている。
>「銀座」の名前は一種のブランドにもなっており、銀座の名前を冠したブランドも多く見られる。
>また、全国各地の商店街にも、「○○銀座」と呼ばれる所がそこかしこに見られる。

>建物・施設
>銀座は、新宿や渋谷や池袋などの副都心の繁華街と違い、家電量販店・ゲームセンターが無く、
>カラオケボックス・パチンコ店・ファーストフード店は少ない。
>このことが、若者を銀座に寄せ付けがたくする一方、年配者や高所得者に人気の繁華街なる要因となっている。
52オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/09/30(水) 01:07:15 O
都心 - Wikipedia ※一部割愛
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E5%BF%83

>都心(としん)とは、都市の活動において拠点とされる中心地。
>その都市の富の中心を成し、都市内交通が集中する。

>主な範囲
>東京都心の範囲は主に下記を意味する。
>・都心(3区) :千代田区・中央区・港区の一部・全域

>都としての定義
>東京都が1997年に出した「区部中心部整備指針」では、
>千代田区・中央区の、皇居から東方〜南方のエリアを都心としている。
>都心はさらに、おおよそ山手線を境に、内側の「更新都心」と外側の「再編都心」に分けられる。
>さらに、都心の周辺は「都心周辺部」とされる。
>都心周辺部は都心には含まれないが、都心と都心周辺部をあわせて「都心部」と呼ぶ。
>都心部には、千代田区と中央区のほぼ全域、港区の小半が含まれ、都心3区に近い。

>更新都心
>「政治、行政、経済の中枢機能の集積や都市基盤など既にあるストックを活かし、
>国際社会に対して我が国を代表する地区として、個別建て替え等に応じた
>積極的な機能更新を図っていく区域」
>大手町地区、丸の内地区、有楽町地区、内幸町地区、霞が関・永田町地区

>再編都心
>「既存の業務商業機能等の集積を活かしつつ、更新都心とともに、
>一体的に機能を発揮させるため、都市基盤の整備、街区の再編を図っていく区域」
>日本橋地区、八重洲・京橋地区、銀座地区、新橋地区

>都心周辺部
>御茶ノ水、神田、湊、築地、勝どき、晴海、赤坂、六本木、田町、芝浦 など
53オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/09/30(水) 01:08:02 O
10 :名無し不動さん:2009/08/23(日) 08:55:34 ID:dL3W1fcR
★23区人口増加率(2005年国勢調査→2009年7月):都心3区+23区東部が圧倒
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%B8%82%E3%81%AE%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E9%A0%86%E4%BD%8D
中央区  +16.68%(都心3区:晴海月島勝鬨高層マンションラッシュ)
港区   +15.03%(都心3区:芝浦品川など高層化)
千代田区 + 8.78%(都心3区:都心回帰)
江東区  + 8.26%(豊洲など高層マンションラッシュ)
荒川区  + 5.95%(汐入+南千住の東京史上最大再開発、日暮里再開発など)
墨田区  + 5.48%(錦糸町、曳舟、押上スカイツリーなど大規模再開発)
台東区  + 5.21%(中規模マンション建設多く、下町回帰)

★23区以外で人口増加が顕著な自治体(+5.00%以上):関東平野東部が圧倒
守谷市  +12.47%(TX開通で大躍進)
白井市  +11.57%(北総千葉ニュータウン開発、成田新高速鉄道開通も目前)
稲城市  + 8.49%(多摩丘陵開発、東京西部で唯一ランクイン)
つくばみらい市 + 7.76%(TX開通で大躍進)
八潮市  + 7.40%(TX開通で大躍進)
吉川市  + 6.83%(埼玉県東部武蔵野線沿線、新駅構想・武蔵野操車場開発計画)
印西市  + 6.21%(北総千葉ニュータウン開発、成田新高速鉄道開通も目前)
川崎市  + 6.10%(分母が大きな政令指定都市にも関わらず、驚異的な増加率)
浦安市  + 5.59%(ディズニーリゾートのイメージが人気)
つくば市 + 5.52%(TX開通で大躍進)
日高市  + 5.49%(沿線私鉄の住宅開発)
流山市  + 5.11%(TX開通で大躍進)
成田市  + 5.05%(国際空港関連企業の城下町、新高速鉄道も開通目前)
船橋市  + 5.03%(総武線・京葉線・武蔵野線・京成線・東西線・京葉高速鉄道・野田線など交通至便で大人気)

これだけ顕著な東側への人口移動は、戦後の東京では初めてのことですね。
西側は住宅地として成熟してしまい、大規模高層マンションを建てたくても、用地確保が難しく、
住環境の保護を訴える住民のマンション反対運動も激しいこと、都心への距離に対して割高で、
購入できる層も枯渇してきてしまっていること、などが仇になっているようです。
54オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/09/30(水) 01:08:47 O
東京スカイツリーの立地は最強だ!

★東武伊勢崎線 押上駅 直結
★都営浅草線 押上駅 直結
★東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結
★京成押上線 押上駅 直結
★東武伊勢崎線 業平橋駅 直結

上記「5路線が終結する」スーパークロスジャンクションの真上にそびえ建つ。
この立地の素晴らしさは、新宿駅や池袋駅に直結する百貨店に匹敵する。
今の東京タワーよりもはるかに立地は良い。

古くからの江戸市街地にもごく至近だ。
国際観光都市、浅草からもわすか1km!徒歩15分以内で散歩がてらで行ける。

★東武伊勢崎線 浅草駅 徒歩
★東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩
★都営地下鉄浅草線 浅草駅 徒歩

こんなスーパー凄い立地に建てられるのに、なぜか辺鄙なところだと
思われているのが不思議だ。

★JR総武快速線錦糸町駅 徒歩
★JR総武緩行線錦糸町駅 徒歩
★東京メトロ半蔵門線錦糸町駅 徒歩

半蔵門線で錦糸町からも一駅。歩いても1.4km徒歩20分だ。
三越前や大手町・渋谷からも乗り換えなし!
都営浅草線なら日本橋や東京駅(宝町)や銀座や新橋や浜松町(大門)からも
一本で行ける。

想像を絶する観光名所になるのは間違いない。


http://www.iishi.jp/cgi/blogn/blognplus/files/tower06.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/04/07/d0016707_1615336.jpg

高さ世界一の610mにして近年稀に見る小洒落たデザインがあなたを待つ
55オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/09/30(水) 01:11:01 O
三鷹市vs武蔵野市 三鷹市で不動産を手に入れよう | 住宅の楽待(らくまち)
http://sumai.rakumachi.jp/area/special/mitaka/02.html


駅の南側が三鷹市、北側が武蔵野市と出口によって違う市になる三鷹駅、
それだけに何かと比較されがちな両市を住宅を買う観点から比較してみましょう。
あなたならどちら側に住みますか?
(2009年6月調べ)


1.物件価格
住宅を買うとなるとやはり気になるのはその価格でしょう。
三鷹駅周辺という点では、市は違っても物件価格にそれほど大きな差はありません。ただ、一定の傾向は見て取れます。
まずは、マンションに関しては、三鷹市の方が高い傾向にあるが、物件数は三鷹市の方が豊富に出回っています。
このため三鷹市の方が、選択肢が広くなるため好みの物件が見つかる可能性は高いのではないでしょうか。

【例:中古マンション】
三鷹市
駅徒歩1分 築28年  単価50万/m2
駅徒歩1分  築2年 単価100万/m2
駅徒歩5分 築18年  単価62万/m2
武蔵野市
駅徒歩2分 築26年 単価38万円/m2
駅徒歩2分  築2年 単価85万円/m2
駅徒歩4分 築11年 単価67万円/m2

【例:新築マンション】
三鷹市
駅徒歩3分 82万円/m2
武蔵野市
駅徒歩3分 78万円/m2

一方、土地に関しては土地は駅10分程度であれば、坪単価200万前後とあまり変わらないものの、若干三鷹市の方が高い傾向にあります。
一戸建てに関しては物件価格で比較できるデータが少ないが、土地をベースに考えればいいでしょう。
土地・一戸建てに関しては武蔵野市の方が豊富に出回っている傾向があり、特に駅近の場合は武蔵野市の方が圧倒的に物件数は多くなります。

 判定 武蔵野市WIN

ただし、マンションに関しては物件数が豊富な三鷹市の方が選択肢が広がり、良い結果になることも考えられます。


2.生活の利便性
北と南で駅前の商業施設の充実ぶりで比較してみた。
主な商業施設は以下の通りです。

駅前の主な商業施設
三鷹市(南口)
スーパー:オオゼキ、三鷹センター東急ストア
ドラッグストア:サンドラッグ
ファーストフード:マクドナルド、ケンタッキー、ミスタードーナツ、吉野家、すき家
武蔵野市(北口)
スーパー:東急ストア
ドラッグストア:トモズ
ファーストフード:モスバーガー、松屋

駅を一度降りてみれば一目瞭然ですが、上記のほかに100円ショップやショッピングセンターである三鷹CORAL、
書店などが充実しており、三鷹市側の方が圧倒的に便利です。

 判定 三鷹市WIN
56オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/09/30(水) 01:11:43 O
3.公共料金
続いて、毎日の生活に欠かせない公共料金を比較してみましょう。

       三鷹市       武蔵野市
水道(※1)  2,688円       2,278円
下水道(※2)  882円        945円
ゴミ      無料 20円/10リットル(※3)
(※1) 口径20mm 20m3の月額利用額
(※2) 20m3 の月額利用額
(※3) 燃やすゴミ のみ

 判定 引き分け

水道・下水道の料金は武蔵野市の方が安いものの、武蔵野市はごみが有料であるため
月々の生活にかかるお金はほぼ変わらないと見ていいでしょう。


4.子育て
結婚や出産を機に住宅購入を検討されている方は多いと思います。
そんな方の気になる子育てのし易さについて比較しました。

【助成金など】
                        三鷹市             武蔵野市
児童手当           国の制度の他に4人目以降           国の制度のみ
                1,000円の手当てが支給
児童医療費助成制度          義務教育まで全額         義務教育まで全額
               義務教育中自己負担の1割      義務教育中自己負担の1割
認可外保育園・育児施設補助金           なし             あり(※5)
私立幼稚園補助金            入園時38,000円          入園時30,000円
                   保育料補助金(※4)         保育料補助金(※5)
                            保育補助金額は武蔵野市の方が高い
私立小中学校補助金            年額9,000円           年額14,000円
(※4) 三鷹市の補助金詳細については、三鷹市HPの該当ページを参照
(※5) 武蔵野市の補助金詳細については、武蔵野市HPの該当ページを参照

私立幼稚園・小中学校の通園・通学に関する補助金は武蔵野市の方が手厚いですが、
共働きの家庭にとっては中学給食が実施されていないなどのマイナス面もあります。

 判定 武蔵野市WIN

給食は賛否両論あるため、今回は数値化できる制度で比較しました。


ここでは比較していませんが、高齢者福祉に関しては、「行政比較調査データ集(日本経済新聞社・日経産業消費研究所)」
によると三鷹市の方が評価が高いようです。

さて、ここまで4つの項目を比較してきましたが、両市の間にはそれほど大きな差があるわけではなく、
行政サービスも日々見直しがかけられているため、数年後には大きく変わっている可能性もあります。
そういう点を考慮するならば、三鷹駅を一歩降りてみると北口と南口の風景の違いは明らかなので、
どちらが自分に合うかで選ぶ方が良いのではないでしょうか。

公開日:2009/06/30
57オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/09/30(水) 01:12:29 O
芦屋市の魅力|日本を代表する高級住宅街 芦屋|住宅の楽待(らくまち)
http://sumai.rakumachi.jp/area/special/ashiya/01.html


風光明媚な街並み「芦屋市」

北は緑豊かな六甲山地、南は大阪湾を望む芦屋市。
自然豊かな街で大阪や神戸へのアクセスも良く、一帯のベッドタウンとして約9万人もの人が生活しています。


01 山と海に囲まれた閑静な住宅地
大阪市と神戸市の中間に位置している芦屋市は関西を代表する高級住宅街です。
企業家などが多く住む「山の手(山側)」、商業エリアとなる「中間(平野)」、
若者が住む「ウォーターフロント(海側)」の3つのエリアに分けられます。
特に山手側の「六麓荘」、芦屋川沿いの「平田町」などは芦屋市の中でも名の通った高級住宅地です。
市内には子育て支援センターがあり、つどいの広場「むくむく」では子育てに関する情報交換が行えます。

02 芦屋市の交通事情
芦屋市を横断する形でJRなどの鉄道が走り、大阪まで約15分・神戸(三ノ宮)まで約8分で結んでいます。
鉄道が走っていない山の手エリア(山側)を含め、全市域を阪急バスや阪神電鉄バスが走り、市民の足として利用されています。
また駅構内には急な雨にも対応出来るようにと傘の貸出サービスが無料で設置されています。

03 六甲山に育まれた自然
芦屋市の西側には豊富な水量を湛える芦屋川が流れています。
六甲山系から直に流れる芦屋川の河岸は綺麗に整備がされ、休日にはランニング、バーベキューを楽しむ人の姿も見られます。
また、テニスコートなどの公共施設やたくさんの松の木が植えられた芦屋川公園が
川の下流に設置され憩いの場として親しまれています。

公開日:2009/08/24
58オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/09/30(水) 01:13:11 O
人気のエリア 中津|水の都大阪の中心梅田に住む|住宅の楽待(らくまち)
http://sumai.rakumachi.jp/area/special/umeda/02.html


利便性と居住性を兼ね備えた中津に住む

梅田の隣駅【中津】はJR大阪駅や梅田駅から徒歩圏内にあるにも関わらず都会程の騒々しさは無く古い町並みが残っていて、
公共施設や医療施設も揃っており利便性と居住性を兼ね備えた大阪市北区で人気のエリアです!


01 都会の雰囲気を満喫
梅田駅へは徒歩圏内ですが、阪急電鉄・御堂筋線中津駅があり市内への移動がスムーズにできます。
駅周辺にはホテルや公園、病院、幼稚園・小中学校やス-パーが点在し、生活利便性に優れたエリアです。
梅田スカイビル屋上では360度が開放された空中庭園や、ランドマーク的存在の超高層ビルピアスタワーも中津にあります。
休日には、梅田周辺でのグルメやショッピングが気軽に楽しめるのも魅力のひとつです。

02 充実した公共施設
中津(大阪市営)駅から徒歩約4分の所には大阪府済生会中津病院。
生活圏には保育園・幼稚園・小中学校も多くあり子育てにも安心のエリアです。
大阪市営バスのコミュニティバス(赤バス)は、地域住民の利便性を図るバスとして
病院や福祉施設等の公共施設や商店街を行き来しており運賃大人100円子供50円で利用出来ます。
地域中津にある数箇所の公園では緑が生い茂り、園内でお弁当を食べたりと周辺住人の憩いの場になっています。

公開日:2009/07/16
59オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/09/30(水) 01:14:27 O
立川市の魅力|多摩地区の中心 立川市|住宅の楽待(らくまち)
http://sumai.rakumachi.jp/area/special/tachikawa/01.html


多摩地区を代表する街
立川の魅力を紹介。

毎日多くの人が利用するJR立川駅周辺には、便利で楽しい商業施設がたくさん集まっています。
国営昭和記念公園をはじめ、雄大な自然に親しめるスポットが多いのも、この街の魅力のひとつ。


01 多摩地区のターミナル・JR立川駅
JR中央線・青梅線・南武線が通るJR立川駅は、1日に平均約15万人もの人が利用する、東京市部で最大のターミナル駅です。
駅構内はバリアフリー設備も完備され、駅ナカ商業施設「エキュート立川」があるなど、
多くの人にとって利用しやすく、快適な駅となっています。
また、近くには多摩都市モノレールの立川北駅、立川南駅があり、通勤・通学に便利な路線として、
沿線に暮らす人々に親しまれています。

02 東京ドーム約40個分の広さを誇る公園
立川市を代表する観光スポットであり、市のシンボルともいえる国営昭和記念公園。
約180ヘクタールという広大な敷地内には、日本庭園やこどもの森、渓流広場などたくさんの施設が備えられています。
春はお花見、夏には花火大会やプール、秋には紅葉、冬にはイルミネーションと、
四季を通じて様々な表情を見せてくれるのも魅力。
立川市民はもちろん、都心や郊外から訪れるたくさんの人を楽しませてくれています。

03 立川駅周辺には総合病院が集積
JR立川駅周辺には、立川共済病院や立川相互病院、立川中央病院などの大規模な総合病院が集まっています。
なかでもJR立川駅から徒歩約15分、昭和記念公園に隣接した場所にそびえる国立病院機構災害医療センターは、
内科系、外科系、精神科、小児科などの医療機関として機能する傍ら、災害医療のトップ・リーダーとして活躍しています。
全国各地、また世界において、災害派遣活動を行っています。
バス便も豊富で、コミュニティバス・すぎ丸をはじめ、様々な路線バスが活躍しています。

公開日:2009/07/30
60オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/09/30(水) 01:15:10 O
鎌倉の魅力 「鎌倉に住みたい」を応援します | 住宅の楽待(らくまち)
http://sumai.rakumachi.jp/area/special/kamakura/miryoku.html


都心から鎌倉に移り住む人もいる鎌倉・・・その魅力とは?

「首都圏で住みたい街」というアンケートでも、上位にランキングされる鎌倉。
都心への通勤圏内とはいえ、都心まで電車で1時間かかる街としては飛び出た人気を誇っています。
以前からシニア層には人気がありましたが、最近では、子育てをする夫婦など
若者層にも人気が出てきている鎌倉の魅力とは一体どこにあるのでしょうか?

1.自然が豊か
鎌倉の魅力の1つは自然が豊かな事です。
都心から1時間の通勤圏内でありながら、海と山の両方を満喫できる街はそうそうありません。
特に海は夏場になれば、サーファーや若者で賑わう絶好のリゾートスポットです。
「海はちょっと・・・」という方には、山もあります。
三方を山に囲まれた鎌倉は、ハイキングコースも複数用意されていますし、鎌倉の山は
戦前からほとんど手が入れられていないため、以前からの自然が多く残っています。
山から海を臨む眺望は一見の価値ありです。

2.歴史ある街並みと新しい文化の融合
鎌倉は、大仏や寺社をはじめとした歴史のある建築物や古民家が
そのまま残っている歴史のある街並みを真っ先にイメージする方も多いのではないでしょうか?
歴史ある街並みは街の雰囲気や空気に与える影響も大きく、鎌倉に住んでいると
昔ながらの緩やかな時間の流れを感じる事が出来るのも魅力の1つです。
休日は、都会の喧騒から離れて暮らしたいという人たちが移住してきたり、
別荘を構える人たちも多いのもこういった理由からです。
しかし、首都圏で住みたい街の上位に挙げられる鎌倉の魅力は歴史だけなのでしょうか?
もちろん違います。
鎌倉には、明治時代以降、先に述べた環境に憧れて以前から文化人が移り住んだり、
東京が近く別荘を構える人もいたため、新しい文化が入り込んでくる環境も整っていました。
現在でも、雰囲気のお店があったり、新しい文化を生み出していきそうな雰囲気が
街全体に感じられる点が、鎌倉をより魅力的な街にしているのです。
最初に魅力として挙げた「自然」が多く残っているのは、寺社など歴史的建造物が多かったため、
戦中には爆撃を逃れ、戦後もその保護のため大規模な宅地開発もされなかったという背景があります。
特に寺社の周辺は、古都保存法に守られこれからも歴史ある街並みを残しつつ、
新しい文化と融合して、より魅力的な街に進化していくのではないでしょうか?

公開日:2009/05/01
61オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/09/30(水) 02:10:04 0
>>55
2.生活の利便性
北と南で駅前の商業施設の充実ぶりで比較してみた。
主な商業施設は以下の通りです。

駅前の主な商業施設
三鷹市(南口)
スーパー:オオゼキ、三鷹センター東急ストア
ドラッグストア:サンドラッグ
ファーストフード:マクドナルド、ケンタッキー、ミスタードーナツ、吉野家、すき家
武蔵野市(北口)
スーパー:東急ストア
ドラッグストア:トモズ
ファーストフード:モスバーガー、松屋

駅を一度降りてみれば一目瞭然ですが、上記のほかに100円ショップやショッピングセンターである三鷹CORAL、
書店などが充実しており、三鷹市側の方が圧倒的に便利です。

なんかいろいろ作為的っぽく吉祥寺の施設が削られてるんだが@@;
まあ、東急ストアは吉祥寺にはないけどw
後ファミレスがあまりないというのは事実。

62オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/09/30(水) 02:20:52 O
吉祥寺ねぇ…いせや以外に行く理由がないから住む必要はないな
63オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/09/30(水) 03:01:02 O
>>61
>>55は三鷹駅前の北口南口比較だよ
それにしても、北口(武蔵野市側)の施設削られすぎだけどね
例えばファーストフードが松屋やモスしかないみたいに書いてあるが、
松屋フーズ本社(駅の隣です)のビルに松八があるのをはじめ、けっこう色々あるよ
64オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/09/30(水) 03:05:20 0
>>1
横浜
なんて大雑把な分類意味ないだろw
東京
って言って意味ないのと同じ
65オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/09/30(水) 03:06:00 0
>>21
カムイの非人部落じゃなかったのか
66オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/09/30(水) 04:58:14 0
コピペ馬鹿が発狂しているなw
67オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/09/30(水) 05:30:03 O
特快ーとまれー!
68オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/09/30(水) 09:36:44 0
初めて三寺地帯が選ばれた!
69オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/09/30(水) 10:45:32 0
三寺とは懐かしい言い方だな!高円寺、吉祥寺、国分寺、三寺ブルースって歌あったな!
70オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/09/30(水) 11:53:43 O
なぜか田舎者は中央線沿いに住みたがる
豊洲をあげた奴って豊洲に行った事ない奴だろw
あんなとこ土地くれても住みたくないわ
71オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/09/30(水) 11:59:16 O
中野で生まれ育った俺は田舎ものなのかw
世田谷に異常に憧れるやつがカッペだろ
72オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/09/30(水) 12:00:49 0
>>71
中野は都会とはいえんな
73オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
【俺の(試しに)住んでみたい所ランキング】

一位「深大寺」

二位「泉岳寺」

三位「高円寺」

四位「祐天寺」

五位「護国寺」