【社会】体感温度に変化なしで賛否 熊谷駅の冷却ミストに約5千万円

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あさがお ◆Asagao.7R2 @朝顔φ ★
 昨年、国内最高気温を記録した熊谷市で、猛暑対策事業の目玉として今夏からJR熊谷駅前に設置された冷却ミスト装置。
立正大学地球環境科学部が8月上旬に装置周辺の温度を測定した結果、
装置の直下と離れた場所での体感温度がほとんど同じであることが27日、分かった。
気温を数度下げる効果はあるものの、湿度が上昇するため、効果が相殺されてしまうためだ。

 設置費が約5千万円と高額なこともあり、市民からは賛否両方の声が上がっている。

気温下げるが湿度上昇

 冷却ミスト装置は極小の水の粒を噴霧し、気化熱で気温を下げる仕組み。
噴霧範囲内で気温を2、3度下げる効果があるとされる。

 熊谷市は今夏、暑さ対策事業「あっぱれ!熊谷流」の一つとして、駅を利用する通勤・通学客などに涼しさを提供しようと、
駅北口と南口、東口の三カ所に同装置を設置した。設置費用は約5千万円。

 気温測定は、立正大地球環境科学部が全国の高校の理科教員などを対象に実施した「地球環境塾」の一環で実施。
ヒートアイランド現象を学ぶ気象班の教員六人が行った。
測定は8月6日午後1時50分から3時まで。
駅北口のミスト装置直下と約25b離れた地点の二カ所で、十分置きに八回測定した。

http://www.saitama-np.co.jp/news08/28/01l.html
埼玉新聞 http://www.saitama-np.co.jp/

>>2に続きます。
2あさがお ◆Asagao.7R2 :2008/08/28(木) 22:51:36 0
>>1続き

 ミストの影響外の地点の平均気温が32・4度だったのに対し、直下では31・0度と1・4度低下していたが、
湿度は逆に64・5%から73%に上昇。このため体感温度を測る指標のWBGTは装置直下が28・8度、
影響外の地点では29度と、ほとんど同じだった。実際の気温は下がっていても、
湿度が上がり蒸し暑い状態となるため、体感温度は変わらない結果となった。

 熊谷地方気象台によると、今年8月の平均気温は26・5度で、
平均最高気温は31・3度。雨が降っていない日の平均湿度は70%前後。
気象班を指導した同大の福岡義隆教授(69)は「観測した日は風も弱く、特異な気象条件ではなかった」という。
ただし、ミストについては「実際に気温は下がっているので、一瞬通り過ぎるだけならば涼しく感じるだろう。
(霧が出て)涼しく感じる見た目の心理効果もある」と一定の評価はしている。

 市環境政策課は、駅周辺でとったアンケートでは9割近くの人が「涼しく感じる」と回答したと主張。
「ミストの下に長時間いる状態ではなく、
通り過ぎる乗降客を想定したもの。
さまざまなメディアにも取り上げられ、市の暑さ対策を全国に発信できた」と成果を強調する。
同装置を製造した都内のメーカーも「直下に長くいることは想定していない」と説明する。

 同市内の自営業男性(53)は「中心市街地は空き店舗が増えるなど空洞化が進んでいる。
5千万円もかけるなら、ほかに使い道があるのでは」と話している。

依頼がありましたー
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1218964579/167-168
3オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/28(木) 22:55:25 0
足元でミストを出してファンで上方に送風すると良い
4オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/28(木) 22:56:19 0
なんとなくそんな気はしてた。
打ち水だって夕方でなきゃ涼しくならんしね・・・。
5オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/28(木) 22:56:28 0
うちの近所にもあるけど大して涼しくない
6オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/28(木) 22:57:00 0
もう夏も終わり
7オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/28(木) 22:58:18 0
ってか木を植えろ。
8オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/28(木) 22:58:25 O
>>6
今年も童貞でした
9オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/28(木) 22:58:40 0
いいじゃん、いろいろやってみれば。
だめならだめで、次いってみよー。
10オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/28(木) 23:00:37 O
ホームレスのシャワーに使ってやれよ
11オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/28(木) 23:00:53 0
木を植えろ木を・・えっ?掃除が大変ですかそうですか
12オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/28(木) 23:05:17 O
ここでライバルの多治見市出身の俺が登場
13オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/28(木) 23:05:59 O
無いよりマシ
14オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/28(木) 23:06:47 0
自宅の冷房は常時16度設定だぜ
15ka:2008/08/28(木) 23:08:28 0
16オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/28(木) 23:08:28 0
>>14
京都議定書でも食ってろデブ
17オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/28(木) 23:10:10 0
さむいぞ!熊谷
18オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/28(木) 23:11:01 0
>.12
太多線に乗って行ってしまえ
19オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/28(木) 23:14:11 O
あんなしょぼい設備で5000万はありえないだろ‥
20オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/28(木) 23:15:22 0
ふ・・・太多線
21オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/28(木) 23:16:01 O
え?そんなのあったの?
22オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/28(木) 23:20:58 0
あきばで浴びたことあるけど、全部霧が風下に流れていって全く自分の所にはこなかった
23関連づけ夫 ◆bWoPupG73M :2008/08/28(木) 23:23:16 0
たぶん関連スレ
冷風扇専用
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1185281770/l50
24オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2008/08/28(木) 23:25:04 0
>>22

浴びてねぇじゃん。
25オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/28(木) 23:35:39 0
米国ディズニーランドにヒントを得たこの装置。

湿度が低い国では確かに有効。でも日本では・・・
26オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/28(木) 23:41:42 0
税金の無駄遣いをするにしてももう少しかんがえろ。
27オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/28(木) 23:48:18 0
>>25
アメリカの西海岸あたりだと湿度が無くてカラカラしてるから、かなり有効なんだよな。
自分も一時期住んでいたけれど、暑い日だとTシャツを水で洗った直後に着ても1時間後には乾いてるくらいの湿度。
28オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/28(木) 23:51:14 O
ん?ロッテリアとか吉野家のあるあたり?
そんなのあったっけ?
29オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/28(木) 23:52:11 0
東京大神宮にもあるよね
30オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/28(木) 23:55:56 0
>>25
アメリカは夏でも長袖シャツのスーツで平気だった。
あのとき、日本の夏の不快さは湿度のせいなんだって実感した。

ミスト見ながら、不快指数上げてんだろうなとは思ってた。

ま、エコ商法の一環ですか
31オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/28(木) 23:59:24 0
氷柱を置いておくだけでもいいような(笑
32オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/28(木) 23:59:48 O
ガストを設置してドリンクバー飲みながら涼めばいいんじゃないだろうか
33オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/29(金) 00:00:11 O
『あついぞ!熊谷』Tシャツ作ってりゃイんだよ
熊谷市役所は
34オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/29(金) 00:20:57 0
予想通りな結果だな
35PIXY:2008/08/29(金) 00:28:40 0
800億借金があるって言うのに・・・・富岡め
36オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/29(金) 00:29:46 0
>5千万円もかけるなら、ほかに使い道があるのでは」と話している

いるんだよな。こういう文句だけ一人前のやつ。
だったら使い道提案してみろやヴォケ!
37オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/29(金) 00:38:25 O
>>36
『あついぞ!熊谷』Tシャツをイパーイ作る
38オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/29(金) 00:53:23 0
近場にあるが傍を通ると不快指数が上がる
暑さには強いけど湿度は苦手
真夏より6月の方が地獄だし
39オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/29(金) 01:54:46 0
秋葉のも蒸し蒸しするだけで涼しくも何ともなかったし
40オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/29(金) 03:11:59 0
心斎橋筋の大丸デパートとこは、はっきり涼しいと分かるが
何が違うんや
41オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/29(金) 05:52:24 0
テスト運行ぐらいしロッテンマイヤー
42オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/29(金) 05:53:59 P
熊谷が暑いのは盆地で熱がこもるからだろ
水の気化で熱を奪って飛ばすのもいいけど、ミストごときでは水の量が足りない

快適にするなら、朝や夕方から大量の水で駅周辺をぬらしておいて、
気化した蒸気を巨大ファンで上空に逃がすなどすること

夏の積乱雲の原因になるかもしれないけどww
43オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/29(金) 07:00:37 0
都営新宿線の大島だったか、東大島だったかにもあるはず。
44オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/30(土) 10:24:35 O
>>42
熊谷のどこが、盆地? 盆地の意味を、もう少し勉強しようね。
45オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/30(土) 10:25:52 O
水メタノール噴射ミストで解決
46オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/30(土) 10:26:44 O
賄賂の悪寒
47オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/30(土) 10:53:21 O
超巨大なドライアイスで熊谷を覆えばいい


盆地だからやばいけど
48オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/30(土) 11:01:58 O
>>42>>47を叩く!
49オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/30(土) 12:56:16 0
ごめん、勘違いしてた。
違う熊谷だったわ。
50オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/30(土) 13:03:44 O
この「冷却ミスト装置」ちょっと気にななる事が…
濃度の高いサリンとか混入されたら
どうなる?
保安管理を徹底してやらないと駄目ですよね
51オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/30(土) 16:45:46 O
>>50
通報しました。
誰かにやらせよう(やらせたい)
という意思が見え見え。
52オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/30(土) 17:59:29 O
柑橘系の香りを混ぜたらネコよけになるね
エロい香りを混ぜれば少子化対策になるかもね
53オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/30(土) 18:19:55 O
これ、うちの学部が担当してたのか…。てっきり市や熊谷駅がやってのかと思ってた。
「太陽光でコーヒーを飲もう!」とかやってるくらいだから仕方ないか。
敷地内に温泉掘ったり、PC室のパソコンを一新したり、プロジェクターや大きな液晶ディスプレーを何台も設置したりと、けっこう金あるんだな。
54オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/03(水) 04:00:30 0
>>43
東大島の西行(新宿・京王線行き)ホーム。
55オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/03(水) 11:19:03 O
以下ミストバーン禁止。
56オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/03(水) 13:02:04 O
ミストだぁ?
天パいじめもいい加減にしろ!!!
57オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/03(水) 19:33:43 O
余計なことやんなくていいじゃん
暑いの自慢してる土地柄なんだから
58オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/03(水) 19:35:12 O
>>50警視庁のメールフォームから通報致しました。
59オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/03(水) 19:38:21 0
>>50,58
田舎者は無粋だなあ
60オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/03(水) 19:43:13 O
>>59
仕方がないでしょ熊谷なんだも〜ん
61オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/03(水) 19:44:49 O
>>50通報した
クズが
62オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/03(水) 19:47:03 0
>>50
レジオネラ菌とかも危ないよな。まあ対策はしてあるんだろうけど。
63オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/03(水) 20:18:56 O
ロッテリアで涼んでる方がいいよ
64オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/03(水) 20:49:43 O
熊谷はいいとこだよ。

東京に通えて、田舎の良い雰囲気も自然も残っている。
65オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/03(水) 20:51:36 O
しかし熊谷DQNの巣窟!
66オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/03(水) 20:53:17 P
>>64
熊谷から都内に通うのは大変だろ
67オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/03(水) 21:08:29 O
>>66
熊谷や籠原から都内に通ってるリーマンなんていっぱいいるぞ!
特に籠原発の電車は多いしなーんにも無い静かな住宅街でオレは好きだぞ
68オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/03(水) 21:43:00 O
熊谷なのに熊がいないなんて
69オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/03(水) 21:51:28 P
沖縄でもないのに日本の最高気温とか出すところに住みたくない
70オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/03(水) 22:09:30 O
>>69
最高気温自体はまだいいんだ
さらに蒸し蒸しした強烈な湿気がだな‥‥
71オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/03(水) 22:09:37 O
>>61
過剰反応すぎだろ
72オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/03(水) 22:13:21 0
>>68
熊谷近郊には熊いるから大丈夫だよ
寄居とか。
73オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/03(水) 23:52:45 O
>>72
寄居ww近くねーだろwww
74オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/04(木) 00:20:37 O
熊谷って凄く奥地な感じがする
75オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/04(木) 00:24:02 O
>>74
そゆこと言うなよ!バカ!
76オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/04(木) 00:43:18 O
天然の湿気取りってなんかないのかね
5000万円あったら桐のタンス100個分砕いてバラまいた方が涼しそう
77オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/04(木) 03:58:13 O
蒸し暑いから熊谷
不快指数の高さこそ熊谷の証
78オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/04(木) 04:09:32 O
>>72いるよ熊谷にも
79オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/04(木) 04:54:59 O
ただでさえ蒸し暑い熊谷でわざわざ湿度上げて馬鹿か?
80オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/04(木) 05:22:40 O
あんな意味のねーもんもうアホかと
駅前のエアコンきいた松屋で牛飯食ってるほうがマシ
81オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/04(木) 08:31:12 O
あんな下らねー物に五千万も使ってたのか!?

…馬鹿すぎる。ついでに一緒になってる大学も馬鹿すぎる。だいたい名前聞いたことねえ!
82オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/04(木) 09:25:10 O
¥5千万…だってよ!
83オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/04(木) 18:07:43 O
たしかにアレは無駄だったな
84オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/04(木) 19:03:46 O
立正大学?聞いたことねえなあ?何やってる大学だよ?
85オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/04(木) 19:09:24 O
木の側は涼しい
86オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/04(木) 19:09:45 0
ビル半分潰して森にしたら涼しくなるお
87オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/04(木) 19:36:39 O
確かに熊谷駅周辺はムダなビルが多いな
もうちょっと風通し良くしてもイんでね?
88オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/04(木) 19:44:04 O
熊谷が暑いのは怨念なんだよ
終戦直前に焼かれた街の怨念なんだよ
89オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/04(木) 19:49:54 O
立正は仏教系の大学だよ。
なまぐさ坊主のボンボン息子とかが多いのさ。
90オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/04(木) 19:54:43 O
>>89
…うわあ。なんかすげえ低偏差値臭
91オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/04(木) 20:01:41 O
>>90
でも創価とは犬猿の仲だったはず
92オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/04(木) 20:49:54 O
>>91
同じ穴のムジナ
93オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/04(木) 20:52:14 0
あの辺で坊主頭に帽子被ってして高級車乗ってるの見たらデカイ寺のボンボンだと思っていい
94オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/04(木) 20:57:50 O
つまり立正大が熊谷のDQN化に拍車をかけているワケですね?
まったくFラン大は社会の迷惑ですね
95オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/04(木) 22:06:24 O
>>93
あーいるいるダッセー奴らが粋がってるな
96オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/04(木) 22:11:21 O
無駄に暑いだけじゃなくて、せっかくだから熱帯のフルーツ栽培を始めればいいのに
97オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/04(木) 22:25:09 O
>>95wwww
98オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/04(木) 22:30:03 O
水蒸気というCO2の比じゃない温室効果ガスをバラまくのね
99オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/05(金) 03:28:35 O
熊谷…なんという救いようの無いDQNシティ
100オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/05(金) 03:36:02 0
真夏に雨降ると猛烈に蒸すよな
エアコンのドレンからダクダク水出てワロタ
101オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/05(金) 03:39:43 O
だから呪いなんだよ呪い…
102オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/05(金) 04:06:50 O
>>91
要するに同じようなバカ大だな?
103オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/05(金) 04:27:27 O
クソドキュソが集まるのも呪いか?
104オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/05(金) 04:30:04 0
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
105オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/05(金) 04:32:28 0
>>3
わぁお
106オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/05(金) 04:40:40 O
そんなに暑いんなら星川に飛び込んで泳げ
107オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/05(金) 10:18:41 0
立正=日蓮系の宗教
創価学会とルーツが同じ
108オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/05(金) 10:21:36 O
相鉄線 二俣川駅にもあるな...あんまり涼しくなった気がしなかったけどやっぱりか。
109オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/05(金) 10:23:32 O
熊谷には変な装置よりウインズとアニメイトを作ってほしい
110オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/05(金) 10:35:40 0
馬鹿だな、なんで測定なんかしたんだよ。
こういうのは気分の問題なの、気分の。
ほら涼しいでしょ?って言っておけば、何となく涼しい気になれるだろ。
111オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/05(金) 11:05:46 O
>>109禿胴
112オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/05(金) 11:18:25 0
>>110
実績をちゃんと数値で残さんと, こういう環境詐欺もどきが
蔓延っても困るだろ
113オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/05(金) 11:22:50 O
磁気・トルマリン・ゲルマニウムを通した水素水をミストにしてマイナスイオン浴
114オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/05(金) 11:34:15 O
>>113
すげー胡散臭ぇー
115オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/05(金) 11:37:09 O
スイーツ脳狂喜。
116オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/05(金) 11:49:12 O
>>110
そうだよ
しかも調査してんのが聞いたことも無い(恐らく間違いなく)Fラン馬鹿大
117オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/05(金) 11:50:53 O
まあ埼玉だし
118オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/05(金) 11:58:12 0
そもそも、駅に冷却ミストを作ったのが、ミスと。
119オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/05(金) 12:00:19 O
>>118
ダジャレなんか言ってんのダレジャ?
120オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/05(金) 12:23:27 O
ミストより、街中にスプリンクラーつけて放水しまくった方が効果的だろうに。
121オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/05(金) 12:25:10 0
皆で歩きしょんべんをするって案はどーだ?
122オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/05(金) 12:43:35 0
役所の暇人が、霧吹きとうちわを持って、通行人を冷やせばおk
123オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/05(金) 13:55:54 P
ミスト作るくらいなら噴水つくってほしい

ちょびちょびしたミストの水くらいじゃ涼しくならん
124オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/05(金) 14:23:31 O
余計なことすんなよ
暑くなくなったら熊谷じゃねえべ?
125オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/05(金) 17:37:40 O
熊谷市役所は『あついぞ!熊谷』Tシャツ作ってりゃヨシ!
126オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/05(金) 18:16:20 0
むしろ役所全員火炎放射器抱えて
"熱いぜ〜 熱いぜ〜 熱くて死ぬぜ〜" でおk
127オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/05(金) 18:28:57 O
熊谷市役所いっつもヒマそうだもんなww
128オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/05(金) 18:54:30 O
あんなくだらねえ物に¥5千万も使いやがって何考えてんだ?熊谷市役所は?
暑かったら北口のロッテリアにでも入るから余計なことしなくていいんだよ。
ニート、無職と騒いでるの実は漏れだお!
加藤のIP追っかけて、不細工、負けっぱなしと自己嫌悪におちいらせる工作しかけたのも
実は漏れだお!
130オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/05(金) 19:08:23 O
纏わりつく生暖かい空気が不快の原因なんだよ。
だから、空気が乾燥していれば少しくらい暑くても大したこと無いんだ。
って事で、構内をカラカラに除湿出来る除湿機を設置するんだ。
131オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/05(金) 19:09:59 O
>>130
すごく真っ当な意見を聞いた気がする
132オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/05(金) 19:12:39 0
シリカゲルのドテラにファン搭載で涼しいんじゃね?
133オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/05(金) 19:18:16 0
湿度の低い海外とか行くと, 日なたは死ぬほど暑いのに日陰は妙に
涼しかったりしてびっくりするよね 街中でも緑地公園とか作って
木陰を重宝してる理由がよく判る 日本だと湿度が高くて日陰でも
不快指数は変わらない
この場合, 涼しくしたくて湿度上げてどうすんのよって思うんだけど?
134オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/05(金) 19:40:31 O
>>133
日本でも探せばそういう湿度の低い気持ちいい場所ってあるんだけどね

それにしても熊谷の蒸し暑さは異常
135オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/05(金) 20:26:00 O
高崎線の列車をホームにおいといてくれればいいよ
136オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/05(金) 20:36:30 O
北口駅前のテレクラで涼んでるからいいよ
137オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/05(金) 20:39:29 O
夏場は熊谷と古河と八王子には行きたくねえ
138オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/05(金) 20:44:43 O
わかったぞ! 

熊谷の売り=暑さ 

ライバルの多治見市に負けないように湿度をあげる事により不快指数を高め、結果として「あついぞ熊谷」のアピールがしたいんだろう。
139オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/05(金) 20:47:50 O
>>138
そんなこと言うなよ…
それじゃまるで熊谷が不快指数ばっか高くてそれ以外はなんにも無いDQNの町みてーじゃねーかよ?
140オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/06(土) 00:50:18 P
熊谷といえば、昔さいたま博に行ったなぁ・・・・
マスコットキャラクターの名前が傑作
141オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/06(土) 01:00:57 O
>>140
なんかあったっけ?
142オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/06(土) 01:19:24 O
んなもんに5千万かけるなら
北口のマンボーにちゃんと電波が入るようにしろ。
一席しか電波が入らないってどんだけ
143オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/06(土) 09:16:55 O
コバトン?
144オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/06(土) 09:52:42 O
>>139
正直その通りだと思う。
案外交通網は不便だし、人口の割には商圏的にショボいし、食文化も大したことないし、県北最大都市というプライドだけの街
145オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/06(土) 11:26:26 O
>>139

いや、俺自身も熊谷市民だがw
実際DQN多くない?熊谷に多いってゆーより隣接する市に多いから流れてくるイメージだが。 

ヤンキーとかに憧れてるやつ多い。北口方面によくいない?

てか、さりげ夏だけでなく冬も厳しくね?空っ風が強いから。 

こんなところで暮らしてると耐性が付くな。
146オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/06(土) 11:29:22 0
5千万w
も少し違うモン使えよwww
147オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/06(土) 11:54:29 0
大阪だと心斎橋大丸のミストは涼しいけど、
中之島の市役所周りのミストは意味無し

心斎橋はアーケードである程度閉鎖された空間に
建物から漏れてくる冷気との相乗効果で涼しいだけなんじゃないかと思う
148オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/07(日) 07:24:30 O
>>145
たしかにその通りかもね?
149オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/07(日) 08:57:37 0
USH(大阪にあるUSJの本家。ロサンゼルスにある)では行列待ちの客に向かって
大型ファンと組み合わせて水を霧状に撒いていた。結構涼しい。
湿度低いところでなら効果あるんだけど、そのへんの知識は無かったのか?
150オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/07(日) 18:04:49 O
>>145
たしかに熊谷はDQNが多くて汚いかもなー
151オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/07(日) 19:41:47 O
コバトンかわいくねー
152オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/07(日) 20:12:37 0
せんとくんと良い勝負だよな。
153オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/07(日) 20:24:24 O
警察の「ぽっぽ君」にはあまりのセンスの無さに激しく脱力してしまうがな
154オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/07(日) 20:46:17 O
この前渋谷で似たような(同じ?)物の場所を通りかかったが、全く涼しくなかったな。
155オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/07(日) 20:54:09 O
まあ基本的に湿度の高い日本で役に立つ場所は限られるつーこったな
156オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/07(日) 21:10:57 O
役に立たねえミストなんかどうでもいい

熊谷北口の吉野家で涼んでるからいいよ
157オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
>>143>>151
コバトンは2004年の彩の国まごころ国体の大会のマスコット

さいたま博のマスコットの名は・・・・・サイターマンww