【北京】日本の「餃子の王将」を超える中華はなかった  サンスポ鼻くそ記者

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ムネオヘアーφ ★

 【食事】日本では中国食品をなるべく避けたが、北京では無理。すぐに原産地などは
全く気にしなくなった。ただ1人で入りやすい地元店が少ないためマクドナルドを多用。
ビッグマックのセットはMPCで30元(約480円)だった。

 中華料理店では4人で飲み食いしてだいたい200元(3200円)以下。10元ほどから
あるチャーハンはどこの店でもうまい。一方、高級店で200元の北京ダックを食べたが、
イマイチ。結論は変な話だが、日本の「餃子の王将」を超える中華はなかった。
深夜でもどこでも多種多様な食事にあり付けて、ミシュランでも☆が並ぶ東京が
五輪会場だったら世界から絶賛されるはず。2016年夏季五輪の招致成功に期待したい。


サンスポ
http://www.sanspo.com/shakai/news/080824/sha0808240434002-n1.htm


2オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/24(日) 16:58:13 0
2
3オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/24(日) 16:59:03 0
2
4オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/24(日) 16:59:44 0
東南アジア〜東アジアで食うもんに困ったら、とりあえずチャーハン系は非常に無難だw
5オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/24(日) 16:59:46 0
 2 だったら

夕飯はココイチのカレーを食いにいく!!
6オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/24(日) 16:59:55 0
なんか突っ込みどころ多すぎだな・・・
7オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/24(日) 16:59:59 0

共働き/核家族化で外食の多かった現在のゆとり世代の人ってやっぱ味覚も違うんだなぁ・・・

8オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/24(日) 17:01:03 0
こいつ東京でもまともなもの食ってないな
9オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/24(日) 17:01:07 0
>>日本の「餃子の王将」を超える中華はなかった。

20世紀だったら「んなアホな」だが、
21世紀に入ってからは「そうかも...」と思ってしまう。

とりあえず今夜は皮から作る餃子w
10オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/24(日) 17:01:40 0
この記事の有益な情報…1元≒16円
11オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/24(日) 17:01:54 0
チャーハン美味いのか
12オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/24(日) 17:02:05 0
>日本の「餃子の王将」を超える中華はなかった

これはいくらなんでも酷すぎ。この記者がまともな
店に行かなかっただけだろう。
13オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/24(日) 17:02:11 0
喰い慣れてるモンが一番旨いというのはわかるが…。
スポーツ紙とはいえ、もうちょっと書くときに
内容を考えようよ。
145:2008/08/24(日) 17:02:15 0
2じゃなかったから

ほっかほっか亭の 天丼 に するかなあ。
15オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/24(日) 17:02:23 0
中国のマクドは猫の肉



16オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/24(日) 17:02:26 0
いや日本の中華料理は「日本流中華」だからな
比べても仕方がないだろ…
17オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/24(日) 17:02:28 0
近くの王将は店員が支那畜ばかり_| ̄|○
18オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/24(日) 17:02:39 0
こんな記事で金もらうなよ
19オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/24(日) 17:03:43 O
そりゃ日本人向けの味にしてあるからじゃないか王将が
20名無しさん@全板トナメへWELCOME:2008/08/24(日) 17:03:56 0
鼻くそ記者の言いたいことがいまいち理解できない。
餃子の王将が日本一の中華っていう理解でいいの?
だとしたらかわいそすぎるだろwこの鼻くそw
21オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/24(日) 17:04:02 0
北京で北京ダック食ったら腹壊しました
22オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/24(日) 17:04:04 0
金メダル級の記者だな。
23オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/24(日) 17:04:44 0
だが、もし是が本当だったら・・・。
24オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/24(日) 17:04:44 0
1食1000円未満の中華としては王将の日本一は固いな
25オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/24(日) 17:05:03 0
餃子ウメ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
でも最近食ってない('A`)
26オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/24(日) 17:05:16 0
北京の料理店の味は知らんが、正直餃子の王将はないわ。

あれならオカンの似非中華のがうまい。
27オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/24(日) 17:06:20 0
黒ウーロンが毒っけしに観えたが・・・

今ではそれさえ、ポイズンそのものに観える!!

   これッ!! ジャパニーズの中華思想なり!!
28オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/24(日) 17:07:08 0
イヤミ&冗談半分の記事にそう真面目に突っ込んでやるなよ。
29オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/24(日) 17:07:15 0
>>1の記事は「餃子の王将」が美味い!と言ってるのではなくて
  「中国で食った中華料理は餃子の王将にも劣る」、ということなのではないのか?
30オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/24(日) 17:07:21 O
まあ王将より上手い中華料理店なんて日本にわんさかあるだろ
31オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/24(日) 17:07:32 O
王将と比較するのはともかく…

本場の中華より日本の中華のほうが美味しいらしい。
知り合いの複数の中国人の話。
32オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/24(日) 17:07:32 0
俺は仕事で何度も北京に行ってるけど
本場北京料理は実際大した事はない。
味覚の問題もあるのかもしれないが
個人的には横浜の中華街の方がまともな店が多いのではなかろうか。
ただ王将以下というのは言い過ぎだと思うが。
33オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/24(日) 17:08:20 O
自分がどっちの料理を好きか書くんだけで
金もらえるのか
いいな
34オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/24(日) 17:08:43 O
>>31
本場の烏龍茶より日本で売ってる烏龍茶の方が上手いと聞いたな
35オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/24(日) 17:08:45 0
36オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/24(日) 17:09:00 0
>>24
大阪王将もいいぞ。
37オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/24(日) 17:09:59 0
つまりこれは何が言いたいわけ?www
38オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/24(日) 17:10:11 O
同じ金額で食うなら、王将のが旨いってことだろ。
39オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/24(日) 17:10:42 0
慣れの問題だよな・・・マックに入り浸る奴の記事は流石に信憑性0というか。
40オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/24(日) 17:11:25 0
いやそんなもんだろ
旅番組とかで出てくる中華、特に麺類なんて・・・・・・
41オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/24(日) 17:11:32 0
マクドナルドって中国だと高級品なの?
42オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/24(日) 17:12:23 0
安全性という事なら王将の方が上だろう。
43オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/24(日) 17:14:23 0
郷に入りては郷に従え
http://youtube.com/watch?v=Ch7Xdm5isS4
44オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/24(日) 17:14:56 0
中国で本場はうまい,といえる本場の中華料理体系は広東料理と四川料理だな。
あとは,日本人にはあわないとおもう。

上海以北に日本人が長期滞在→まずくてやせる
長江以南に日本人が長期滞在→やせない
広東以南に日本人が長期滞在→うまくてふとる

こうじゃないかな。
45名無しさん@全板トナメへWELCOME:2008/08/24(日) 17:15:20 0
>>41
あっちでマクドナルドやケンタッキーなんかは高すぎて
一部の富裕層にしか買えないらしいぞ。
46オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/24(日) 17:15:39 O
ラーメン大學の餃子の方が断然旨い。
異論は認めない。
47オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/24(日) 17:17:04 0
松原輝明ってロクなもん食ってねーんだなw
48オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/24(日) 17:17:20 0
餃子の王将に対する遠まわしな嫌がらせにしか見えない。

一人じゃマックにしか入れんような奴が取材に行って、同伴者とまともな店に行っても落ち着いて飯が食えるとは思えん。
気分的な問題だろう。
49オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/24(日) 17:17:52 O
ラーメン大學ってなに?
50オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/24(日) 17:18:32 0
多分、料理の材料がダンボールとか合成蛋白質とかだったんだよ。w
51オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/24(日) 17:18:37 0
韓国と同じで日本人用は別なんじゃない?
52オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/24(日) 17:18:40 0
王将の餃子は認めるんだが 作り方が衛生的でない気がする。。。

客が大勢飯食ってるカウンターの目の前(距離0.5m程度)で 餃子の具を山盛りにして ラップもかけずに放置してあるのを見ると
客がクシャミや咳き込んだら ツバが思いっきり入っちまうし 虫とか入っちまうかもしれん。
53オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/24(日) 17:18:49 0
つーかさ、どこの記者にも相手にされず
一人で食事とるしかない鼻くそ記者・・・
ショボーンw
54オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/24(日) 17:20:17 0
俺も高校生の頃までは「餃子の王将」が世界最強にうまいと思ってたけどね。(ノ∇≦*)
55オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/24(日) 17:20:35 0
関西に行くと、つい行かなくちゃいけないって気になって王将行っちゃうんだよなー
56オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/24(日) 17:22:31 0
「餃子の王将」よりまずいって、どんだけよ。
「餃子の王将」よりまずい中華は、日本にもないよ。
57オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/24(日) 17:23:17 0
「マクドナルドを多用」て、マックみたいなクソまずい
バーガーを良く喜んで食うよな。。。。
58オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/24(日) 17:24:15 0
いや単純に、ある程度おいしいものが千円以下で屋根のある場所で食べれるなんて
さぞや日本は賃金水準がとても低いんだろう、と誤解されるだけ。
59オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/24(日) 17:25:08 0
>>56
>「餃子の王将」よりまずい中華は、日本にもないよ。
東京だけで言えば普通にある。
60オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/24(日) 17:26:50 0
本物の中華は油を大量に使うからくどいし、慣れないと腹をこわすぞ
61オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/24(日) 17:27:00 0
そう,北京で一番有名な北京ダックの店につれられていったことあるが,
私もすこしがっかりした。KFCの方がおいしいなと...
北京でうまいのは一部の肉まんとシャブシャブ,あと露店の煎餅だけだったなあ
げっそりダイエットしたい奴にはオススメの都市だよ。

>>1の鼻くそ記者は 死ぬまでに南にいくべきだねえ。
62オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/24(日) 17:28:16 0
王将の味を基本にして旨いか不味いかでその店の評価を決めてる
餃子に関していえば、210円という金額を考慮すると王将を超えられる店は限られる
63オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/24(日) 17:30:35 0
個人のブログみたいな記事だな
64オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/24(日) 17:31:30 0
>>60 そうだよね。 特に山東以北は,油に野菜がういている感じ。 ギトギト
南端は そんなことない。 日本より油が気持ち多いかなという程度
65オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/24(日) 17:32:36 0
王将は餃子以外はクソまずいと思う。だが餃子のために行く。
66オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/24(日) 17:32:54 O
素直に王将美味いって認めろよ。何グルメぶってんだか。
元が貧乏出だと、これだから困る。
67オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/24(日) 17:33:54 0
まあ少なくとも180円ラーメンのとこよりはうまい…
68オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/24(日) 17:34:36 0
中華料理は中国以外の国の方が美味いのは常識だよ。
69オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/24(日) 17:35:35 0
>>67
びっくりするかもしれんけど、もう潰れたよ
70オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/24(日) 17:35:48 0

 今回のオリンピックではいろいろな事がわかった。

 そのひとつに、日本人による日本の応援の仕方が変だということ。
71オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/24(日) 17:40:08 0
好みの問題だろw
日本人向けに味付けした中華料理の方が、本場の物より日本人の好みに合うのは当然。
72オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/24(日) 17:41:30 O
日本の中華は日本人の舌に合うように作られてるんだから、中国より旨いのは当然。
73オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/24(日) 17:45:45 0
結論は変な話だが、日本の「餃子の王将」を超える中華はなかった


マクドに居並ぶ糞不味い店の代表格なんだけど?
74オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/24(日) 17:46:17 0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _,  ._i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   
  .しi   r、_) |  2016年もやらせてくれい。リベンジさせてくれい。
    .|  'ニニ' /
    ノ `ー―i
75オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/24(日) 17:46:46 0
鼻クソ記者

ワロタww
76オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/24(日) 17:47:04 0
>>49
>>46の言う店かどうか知らんが、近所にラーメン大学(大學じゃない)という店がある。
それほど旨いとは思えない。普通のラーメン屋。
77オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/24(日) 17:47:34 0
まずいかうまいかその人の食文化環境によって違いますよ。
ちなみに21番の:北京で北京ダック食ったら腹壊しましたと言うですが
        普段が薄味の日本人に油濃いもの食べると下痢するのは別に珍しい事ではないです。
        北京ダックの問題ではなく、お前のお腹自身の問題です。
        なんでも中国のせいにするな。


78オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/24(日) 17:50:20 0

オレは中国の都市部で暮らしたが、マックもケンタもいつも混んでたよ。
高いのに、なぜ? と疑問に思ったが、暮らしてたマンションの
車はベンツやアウディばっかだったw 金持ちは持ってるね。
79まあ:2008/08/24(日) 17:50:59 0
今回の北京オリンピック会場近くの、四川料理屋の安いほうの店(名前は忘れた)
は、何時も一杯ですよ。
チャーハンなんか、5元程度ではないでしょうか。
餃子のおうしょうの3分の1以下なのではないでしょうか。
但し、料金前払いですのでトラブルが多いと思いますが。

それと、
1)日本の中華料理のような料理を食べた事のある中国人は稀である。
2)中国料理なる物は、日本料理の様には存在しない。
  地方で、食生活が違いすぎる。山東、山西、河南とかの小麦文化圏
  では、万頭、面が主食でしょう。
  その北と南は、米。
  全然違う。中国国民料理というものは存在しない。
80オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/24(日) 17:51:59 0
>>60

俺がスペインで食べた中華が本物だったのか
チャーハンと野菜の炒め物を頼んだけど油ギトギトて食えなかった
後日行った別の中華料理屋は高かったが美味しかった
おとなしく現地料理食っとけばよかったよ
81オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/24(日) 17:52:06 0
北京料理は関東の味付けより濃くて確かに不味い
でも上海以南は美味いよ
この記者は北京料理だけで「中華料理は不味い」と断言している点に問題がある
まあサンスポの記者だからこんなレベルか
82オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/24(日) 17:54:59 0
>>1
病院行って味覚の検査してこい
83オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/24(日) 17:57:46 0
>>79
そもそも漢民族からして幻想の産物だしな〜。
言語からして、北京、上海、台湾、潮州、客家、広東とマトモに通じないし、方言のレベルじゃない。
確かに、あらゆる「民族」は幻想に過ぎないが、あそこは極端すぎる。
例えてあげれば、全ヨーロッパを一つにまとめてヨーロッパ民族といっているようなもんだ。
その意味じゃEUに近いのかな?
84オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/24(日) 17:58:00 0
ビックリラーメンのから揚げ壮絶うまかった。
あれで600円・・・かんどうした!!
85オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/24(日) 18:04:14 0
サンスポ記者は中国叩きしたくてたまらなかったんだろうな。
んで必死に書いたのがこれ。
86オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/24(日) 18:06:02 0
さすがにこれは無理
王将なんて不味くて食えん
87オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/24(日) 18:07:42 O
ハトヤのショー出演で伊東に1ヶ月滞在した中国雑技団の女の子たちが、
バーミヤン絶賛してたぜ。
中国にあんな美味しい店はないって。
中国は、ほんの一握りの有名店以外はそんなレベルなんだろうなww
88オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/24(日) 18:10:27 O
>>83
日本は標準語の普及に成功してるから、北から南までほぼ100%言葉が通じるが、
今でも地方ネイティブな発音で喋られたら、言ってることがわからない事もしょっちゅうだよ。
89オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/24(日) 18:14:05 0
そうかね。何人もの中国人から日本の中華のほうがうまいと聞いた
特に高級店より安い中華屋のほうがうまいと

理由は簡単
安いとこは、添加物、化学調味料どっさりで
ジャンクフードみたいなもんだ。日本はジャンクフード作る技術もすごいものがあるからね
ジャンクフードは中国人も大好きだから、日本の中華のほうがおいしいということになる。
要するに、中国よりうまいというのは実は比較対象が違うんだよ。
だから、マックに行ってるこの記者は、自分はジャンクフードが大好きですというのがいいたいんだろ。
まあ、俺も人のこと言えんがw

ちなみに餃子の王将のギョーザのニラとにんにくは中国産。気にする方は参考に。
それから、北京ダックは高級店でも食うな。ホルモンまみれだ。
と知人の中国人料理人が言ってた。五輪のアメリカチームも指摘してたな。
うなぎだけ気をつければすむというもんじゃない。

これからマック行ってくるw
90オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/24(日) 18:14:40 0
まぁウマイ不味い以前に 中国のは何はいっとるかわからんってのがあるからなぁ・・・・
91オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/24(日) 18:18:54 0
海外どこでもそうだけど、超高い中華料理店はさすがに旨い。
一般人が普通にいく中華料理店はチャーハン、点心以外はそれほど旨くない。

日本は日本人向けに相当アレンジしてるからこそ、の結果だろうが、
本場中国でもそのまんまってことは海外では現地向けアレンジなんてされてないっぽい。
92オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/24(日) 18:19:04 0
王将はとてもお世話になっています
93オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/24(日) 18:19:19 O
>>1
お前今村だろ
94オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/24(日) 18:23:10 0
ヤンキーの調理実習
95オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/24(日) 18:27:24 0
あっちのリャンガーコウテイの発音はホンマもんだろ。それだけさ。
96オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/24(日) 18:27:39 0
>>56
中華料理店て酷いとこは酷いよ。都内だけど。
特に老夫婦がやってるとことか。
どこの店で修行して開店したんだろうってレベル。
主婦の家庭料理以下。
金を取れるレベルじゃないし、当然客も殆どいない。
中華料理って気軽に開店出来るイメージなのかね?
97オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/24(日) 18:28:34 0
怪しげなところで怪しげな料理食べるとやばいほど病み付きになるよ
やばいけど
98オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/24(日) 18:30:31 O
そこそこ高級なホテルで買った月餅に、ゴキブリが入っていた時はさすがに引いたな。
20年来あちらに住む友人によると、珍しいことではなく、
住人たちは信用出来る何店かの店以外では外食はしないと言ってたな。
ネイティブの住人でも同じらしい。

まあ美味い店は実に美味いというのも事実だが。
99オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/24(日) 18:30:59 0
>>89
本場中国の高級店だろうと
化学調味料をたーっぷり使うのは変わらないと思うけど。
なんつーか…日本とは金のかけ方が違うから
一概に高級店だから安全って感じでもないんだよね。

珍しいもの、見栄えのするものにかける情熱は凄いんだけどさ。
100オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/24(日) 18:31:37 0
中華街も結構レベル差激しいよな。
正直、王将やバーミヤンの方が味の予測がつく分マシ、と思ってしまう事もある。
101オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/24(日) 18:31:44 0
あいかわらず2ちゃんねるは無礼な掲示板だ
悪口にしても、もっと言い方があるだろう
鼻くそに失礼だ
鼻くそに謝れ
102オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/24(日) 18:33:15 0
 駅前の中華料理屋が美味かったな。台湾の人がやってたけど。
103オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/24(日) 18:33:27 O
>>99 うちの店では化学調味料ちゃんと使って味付けしています!

…って自慢げに言われたりするらしいなww
104オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/24(日) 18:35:08 0
まぁ四川飯店を愛用する俺が勝ち組なのはわかったよ
105オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/24(日) 18:37:44 0
別に化学調味料が悪だって言い張るつもりもないけど
大量に入れすぎて舌がピリピリしたり
新鮮な魚介類の味が壊れるぐらいにドバドバ入れるのは
もうちょっとどうにかして欲しいかなー…とは思う。
106オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/24(日) 18:37:48 0
>>96
> >>56
> 中華料理店て酷いとこは酷いよ。都内だけど。
> 特に老夫婦がやってるとことか。
> どこの店で修行して開店したんだろうってレベル。
> 主婦の家庭料理以下。
> 金を取れるレベルじゃないし、当然客も殆どいない。
> 中華料理って気軽に開店出来るイメージなのかね?

そういう所は何某の隠れ蓑の場合が多い、という話があるよ。
工作員だったりの…ね。 つまりどこかから金が流れているから生活できてる。(店はカモフラージュ)
107オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/24(日) 18:38:30 O
東南アジアも化学調味料好きだよな〜
108オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/24(日) 18:40:19 0
>>106
つかさ…そういうお店って何故か知らないけど
某、平和泥船のポスターを貼ってたりするのよねー。

味の善し悪しに関わらず
個人経営の中華料理屋なんかは
その傾向が強いと思ったりして。
109オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/24(日) 18:40:54 0
>>104
四川反転より丸美屋の麻婆豆腐の素のほうがうまいと思っちゃう
俺こそ真の勝ち組w
110オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/24(日) 18:43:09 0
>>106
スナック「ゴン」みたいなもんと考えればいい?
111オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/24(日) 18:45:12 0
>>108
明らかに商売になってないのに何故かつぶれないである店ってのは、当然何かしら理由はある。
資産家の家系で趣味でやっているような店でない場合は、まず間違いなく在日工作関係と思ったほうがいい。
112オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/24(日) 19:03:18 0
>111

そこまでの裏事情(というか妄想?)がなくても、店舗が借家じゃなくて
持ち家ならば売り上げが少なくともなんとかなるんだよ。特に食い物屋は。
113オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/24(日) 19:21:55 0
王将騎射場店最高!
今から天津ドン、餃子をたべにいくお。
114オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/24(日) 19:32:53 0
王将を超えない中華って
どんだけひでえんだよwwww
115オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/24(日) 19:38:25 0
俺中国人だけど日本の同じ名前の店が多くある店はおいしいと思うよ。
高級ホテルの店などは高級な割りにそれほどおいしくない。
王将は一度言ったことが歩けどあるいみ中国っぽい。
116オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/24(日) 19:40:56 0
>>112
> そこまでの裏事情(というか妄想?)がなくても、店舗が借家じゃなくて
> 持ち家ならば売り上げが少なくともなんとかなるんだよ。特に食い物屋は。

逆、  特に食い物屋は借家でなかろうが、売り上げが無かったら厳しい代表的存在だ。
持ち家の税金+生活費は稼がないとダメ。 絶対に赤をだせない。 
衛生管理だの食品の在庫管理から何から、他の業種に比べてもロスも多い薄利多売なんだぞ。

昼時にすら客が入っているのをみたことないような変な食堂(なぜか長年つぶれてない)は、そりゃ怪しい。




と、昔 俺も宝島ムックの裏話系の特集で読んだ事があるw
117オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/24(日) 19:45:33 0
>>115
本物かどうか知らないがw

マジで?


日本の中華系料理は在日中国人には凄く毛嫌いされていると
聞いたけど.. 特に味付けが甘いとか
118オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/24(日) 19:54:49 0
まぁ日本人なんだから日本版中華の方が舌に合うのは当然だわね(´ω`)
119オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/24(日) 20:03:24 0
本場中華の臭さは異常!
駐在3年目の俺が言うから間違いない(´∀`*)
120オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/24(日) 20:09:01 0
>>119
それドブの水か汚染油をつかわれたんじゃね?w
121オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/24(日) 20:12:33 0
>>120

マイ油 に一致する日本語のページ 約 224 件中 1 - 10 件目 (0.24 秒)

最初はパーポンと思ったアルヨw
122オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/24(日) 20:23:23 0
>>119 上海以北("以北"だから上海をふくむ)に駐在してるんでしょ? 油がくさいんだよね。
123オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/24(日) 20:29:21 0
>とりあえずチャーハン系は非常に無難だw

オイラが、イギリスに返還前の香港でチャーハン食ったら…

「米がホコリ臭くって食えたもんじゃない」

米が日本人に合わない…(輸入タイ米もそうだったし)、ガックシ…
124オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/24(日) 20:48:04 0
中国と日本の違い
http://jp.youtube.com/watch?v=4j656o--Y38

一度この動画を見るべきだな。

一度見た人は別のスレにコピペで広げてくれ

125オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/24(日) 20:55:34 O
>>113
おまえは俺かW

俺の昼飯とまったく同じメニューだわ
126オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/24(日) 20:55:45 O
>>96
そうなんだよ。
漏れ、都内なんだが「汚い店って旨そう」妄想癖
みたいのがあって「この店こそ汚い番長!」
みたいな店にあえて入るんだが、
本当にマズイんだよね。
まるで落語の「時そば」。
床にキャベツの外皮落ちてハエとか飛んでるし。
127オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/24(日) 21:03:19 0
ロサンゼルスの中華なんか全部甘ったるい照り焼きソース味だもんな
中華が一番美味いのは日本の中華街で間違いないよ
128オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/24(日) 21:03:34 0
>>96
80年代くらいまではそんななんちゃって中華飯屋が殆どだった
80年代末から90年前半に香港から大量のコックが流入してホテルや大きな店などが
一気に本格化
本場のコックに影響受けた人が他店に行ったり独立したり、契約満期で自分の店を持つ
香港人や台湾人コックが増えてたのと、業務用中華ソースやレトルト食材が本格化して
昔ながらのなんちゃって中華飯屋が減った。

王将だって焼き餃子とチャーハン・ラーメン・天津飯・から揚げ等純和風中華以外は昔と
全然違う味になった。
129オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/24(日) 23:10:18 0
>>113
鹿児島市内の王将は良いよな
天津飯と餃子
焼き飯と唐揚
どちらにするかいつも迷ってしまう・・・
横浜で王将はいって天津飯頼んだらまったく別物でガッカリしたな・・・
130オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/24(日) 23:47:54 0
中華料理屋もそうだけど、蕎麦屋も適当な感じの変な店が多くない?
店の外観もやる気無し、内装も老人の店員もやる気無し。
味も特徴無し。しかし何故だか潰れないと。
麺類は儲かる物なのかとは思ってたけどね。
131オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/24(日) 23:49:58 0
職場の近くの蕎麦やが適当な感じだわ。おいしいわけでもなく、結構高い。
でも駅前にあまり食べるところがないからか、そんなところでも
そこそこ人は入っている。
132オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/24(日) 23:51:40 0
関西は酷い飯屋は少ないかなー。あったら潰れてしまう。
田舎や東京は酷いとこは酷い。
133オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/25(月) 00:08:57 O
東京は1人で食えるとこが多くていい。
134オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/25(月) 00:14:18 0
中国は金が多くても王将は無かったわけだ
135オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/25(月) 00:19:18 0
東京では品書きに玉子焼きとか板わさがあるのが美味い蕎麦屋だな
カツカレーとかラーメン置いてる店はやる気のない蕎麦屋だ
136オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/25(月) 01:13:20 O
>>134おっうまいこと
137オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/25(月) 01:16:54 0
蕎麦屋は大抵キチンとしてるよ。
一昔前だが、ラーメン店は銀行の融資は大変だが、蕎麦屋は簡単に融資してくれたという話もある。
修行やら暖簾わけがキチンとしてるから、というのがその理由らしい。
138オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/25(月) 01:33:33 0
日本より食い物がうまい国はないだろ
今の中国でうまいもの食おうするんだったら
日本の高級中華食べたほうが安くつく
139オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/25(月) 01:39:43 O
新杉田の王将はなかなか
140オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/25(月) 01:56:44 0
山岡『王将の餃子は日本人に合わせて味を調整している。日本人の口に合うのは当たり前だ。
    他国の食文化を理解しようともせず、自分に合うものこそが本物と思い込むこの傲慢さが、
    今の美食ブームの最大の欠点だ。』

雄山「馬鹿め!オリンピックで浮き足立っている中国に本物の中華があると思うのか!
    他国の人間にも受け入れやすいように、中途半端に味を変えてしまった中華は
    本物の中華とはよべん!時勢も考慮しないで味を語るとは言語道断!」
141オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/25(月) 02:01:03 O
王将ないがみよしのがある北海道。
142オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/25(月) 02:07:00 O
>>139

新杉田よりも石川町のがうまか
143オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/25(月) 02:16:11 0
大げさじゃなくて、レトルト食品以下の味の料理を出す店があるからな。
中華、洋食、日本食問わずの色々な小規模定食店で。
もう上達しようとか、腕を磨こうという気が店主に無いんだろうね。
逆に言えば、レトルトやファミレスも相当研究してレベルが高くなってる。
144オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/25(月) 02:26:11 O
王将出町店に行った事ある奴挙手





そこで皿洗いした事ある奴挙手

ノシ
145オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/25(月) 03:07:50 O
中国出店の話はどうなったんだろね。
146オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/25(月) 03:40:35 0
東京はゴチャゴチャしすぎてて分かりにくいって留学生が言ってたな
147オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/26(火) 12:34:14 0
>>146
上海だって似たようなモンだろ
148オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/27(水) 06:06:14 0
飲食関係の中では、麺類は儲かるって言うよね。
ラサール石井も、それが理由で麺類の店を始めたらしいし。
149オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/27(水) 07:18:25 0
よほど貧相な店に入ったか、反日飯店にでも入ったのだろうて。
ま、所詮サンスポの記者だから味覚音痴なやつかも知れないが。(w
150オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/27(水) 07:21:25 0
しかし、チャーハンは食べてみたい。
151オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/27(水) 09:53:13 0
>>146
国家権力で、ガーンと立ち退かせるからだろ。
152オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/27(水) 10:11:43 O
中国人は日本が嫌いなのに焼飯で使う米はジャポニカ種なのかな?
153オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/27(水) 10:15:36 O
なんだかんだいっても王将はいい
154オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/27(水) 10:24:29 0
中国人の味覚にセッティングされているんだから、日本人が地元の店に入って食べても
旨くないだろ。関東と関西だってうどんの出汁が・・・とか言うじゃんか
こんなこと記事にしたってなぁ
155オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/27(水) 10:33:46 O
日本人好みの味にしてるから当たり前だな
本場イタリア料理とか本気でまずかった
156オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/27(水) 10:38:36 0
日記だろ、これ?
157オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/27(水) 21:47:58 0
青山繁晴 (五輪、毒ギョーザ等)2008年8月20日
青山繁晴がズバリ!動画
1、  http://jp.youtube.com/watch?v=zPkKOmH4sCQ
2、  http://jp.youtube.com/watch?v=EBHOdtkaPu8
3、  http://jp.youtube.com/watch?v=MB1zdBPy9pE
158オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/27(水) 22:40:08 O
何が言いたいのかよくわからんが、餃子の王将は中華じゃないよね
159オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!

つーか、近所に中国人がやってる庶民的な中華屋があるが
めちゃめちゃ美味いぞ。
好みはあれど、結局どこの国の料理だろうが美味いもんは美味い。