ソニー、自社製プレーヤでも再生できないプロテクトでDVDを保護

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@木久蔵φ ★
「知的財産権を守るため」なら客に黙ってスパイウェアを仕込むことも損害賠償金の負担も辞さない
アーティスト思いの企業ソニーがまた英雄的な努力を続けているようです。今回騒ぎになっているのは、
最近発売されたソニーピクチャーズ製のDVDタイトルに独自のコピープロテクトが仕掛けてあり、
当のソニー製を含む一部のDVDプレーヤで再生不可能になっていること。

各地のフォーラムやBlogで挙がっている報告によれば、問題が発生するのは『カジノ・ロワイヤル』や
『Stranger Than Fiction / 主人公は僕だった』(日本未公開)などを含む北米版数タイトル。
ソニーDVPCX995や東芝SD4700を含む複数のプレーヤにおいて、タイトルまで表示されたところで
勝手に電源が切れてしまうという症状が発生しています。

犯人はどうやら、以前からソニーのDVDに採用されていたARccOSというプロテクト。CCCDとおなじく
意図的に誤ったデータを混入させることでPCではリッピングできず通常のプレーヤでは観られるという
触れ込みの技術でしたが、リッパープログラムのほうがあっさり対応してしまったため最近はほとんど
忘れられていました。

今回問題になっているタイトルにはこのARccOSの変種 / 新種と思われるプロテクトが仕込んであり、
相変わらずリッピングはできるものの新しいDVDプレーヤの一部では再生できないという本末転倒な
ことになっています(買ってきたけど観られないから仕方なくリッピングしてPCで観た、という報告も多数)。
DRMやコピープロテクトが容易に破られてしまう原因はユーザに鍵を渡してしまうこと、究極のプロテクトは
「金は取るが見せない」だという冗談もありますが、本当に実行してしまうとはさすがです。

販売店でDVDを交換しても観られなかったためサポートに電話したユーザへのソニーの対応は、

・プロテクトを採用しているのは違法コピーから保護するため。
・一部のプレーヤで再生できない問題については認識しているが、ARccOSを取り下げる予定はない。
・プレーヤ側のファームウェアアップデートにより再生できる可能性がある。
・ソニー製プレーヤについては今後何らかの手段でアップデートを提供するが、いつになるかは分からない。

というもの。さすがにこれでは問題にならないわけがなく、slashdotなどで報じられてますますブランドイメージを
強化しています。騒ぎが大きくなってから発表された新たなコメントによれば、
「ARccOS技術は犯罪と戦うため日々アップデートしているが、一部のバージョンに互換性の問題が
発生してしまった」ため、「希望者についてはプロテクトのバージョンを上げたDVDと交換対応をとる」とのこと。

最初からリッピングされたデータを落として観る層は誰も困らず、正規に購入した客だけ観られない「プロテクト」の
費用対効果はよくわかりませんが、どれだけ苦情を受けても司法の裁きを受けてもあくまで対消費者戦争を戦い
抜く姿勢には本当に頭が下がります。

ソニー、自社製プレーヤでも再生できないプロテクトでDVDを保護 - Engadget Japanese
http://japanese.engadget.com/2007/04/20/sony-dvd-arccos-protect-fiasco-again/
2オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/23(月) 23:07:24 0
余裕の”GETO
3オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/23(月) 23:07:36 0
CCCDの再来か。
4オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/23(月) 23:10:16 0
>買ってきたけど観られないから仕方なくリッピングしてPCで観た、という報告も多数
>買ってきたけど観られないから仕方なくリッピングしてPCで観た、という報告も多数
>買ってきたけど観られないから仕方なくリッピングしてPCで観た、という報告も多数
>買ってきたけど観られないから仕方なくリッピングしてPCで観た、という報告も多数

テラワロスw
5オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/23(月) 23:10:40 0
ARccOSって、どう呼べばいいの?

アーコス?
6オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/23(月) 23:13:12 0
技術のソニー
間違った方向にばっかり技術を使ってるなw

ソニー、ずっとファンだったのにここ数年のソニーにはついていけないよ 。・゚・(ノД`)・゚・。
7オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/23(月) 23:13:27 0
ソニーwww
8オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/23(月) 23:13:36 0
>正規に購入した客だけ観られない「プロテクト」

('A`)・・・・
9オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/23(月) 23:14:06 0
もうアホかと

死ねよクソニー
10オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/23(月) 23:15:00 0
何この最強ブーメラン
11オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/23(月) 23:16:26 0
>>5

  「アーコス!クラックだ!」


12オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/23(月) 23:16:51 0
イッツァ チョニー
13オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/23(月) 23:19:22 0
いっそ完全に見られなくしたらプロテクト完璧じゃね?
14オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/23(月) 23:20:41 0
がんばりすぎて

本   末   転   倒
15オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/23(月) 23:20:50 0
あー、マイク■ソフトのとあるゲームが
どうしても原本だとドライブとの相性で起動しないから
他のドライブでイメージファイルを吸い出してマウントさせたこともあるなぁ。

苦情のメールだしても「ごめんなさい」のメールしかこなかった(´・ェ・`) 

16オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/23(月) 23:22:48 0
どうせDVDヨン様にハックされておしまいさw
17オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/23(月) 23:25:43 0
これはリッピングを推奨しているとしか思えない。
18オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/23(月) 23:31:14 0
こういうのって返品して金返してくれるのか?
19オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/23(月) 23:33:37 0
誰にも見せないためにデータを書き込まない。

究極のプロテクト完成なだ。
20オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/23(月) 23:34:41 0
>>18
これが仕様だ。
我慢すれば視聴できる。
文句を言う人間は無断複製の疑いがあるので訴訟も辞さない。

                by SONY広報
21オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/23(月) 23:52:23 0
ソニーにとっては消費者は敵ってことか
22オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/24(火) 00:06:55 0
正規に購入した客だけ観られない「プロテクト」
23オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/24(火) 00:08:58 0
さすが糞ニー
24オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/24(火) 00:11:46 0
もう、作り手のやりたい放題。
いずれ株主不利益の訴訟になるんじゃないか。
25オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/24(火) 00:12:48 0
買っても見られなければ流出しない!
26オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/24(火) 00:16:45 0
見れないDVDはただのゴミだ
27オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/24(火) 00:20:02 0
そもそも売らなきゃリッピングもできない、これ最強だろ
28オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/24(火) 00:22:53 0
死んだばあちゃんが愛用してた携帯用AMラジオはずっと壊れないが、
おれの部屋のトリニトロンは画面が緑がかっている。

まあ、おれが言いたいのは「なんで日本に一番最初にプロモーションに来たのかわからないわ。」
29<丶`>(・・`)(`ハ´  )さん:2007/04/24(火) 00:34:21 0
>>28
もれの彼女が最近買った ラジカセは、2台とも壊れた。
ラジオを録音しようとすると、ピーという発振音がして、その音も一緒に
録音されてしまう。2台とも同じ症状だ。
これってリコールすべきだろ。
30オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/24(火) 01:10:53 0
斬新な発想だな
さすが世界のソニーw
31オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/24(火) 01:13:03 0
>>29 ラジカセ・・・
32オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/24(火) 01:13:41 0
消費者がいないグローバルな視点ですね
33オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/24(火) 01:19:34 0
もう商品じゃないじゃんw
34オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2007/04/24(火) 01:38:14 0
どう見ても不良品です。
ソニーは大事な何かを見失っているよ…
35オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/24(火) 02:04:57 0
昔のソニーはどこへいってしまったのか。
今のソニーはひどすぎる。
36オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/24(火) 02:23:53 O
新型タイマー?
37オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/24(火) 02:26:55 O
何を作っても駄目なクソニー
38オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/24(火) 02:53:35 0
フィレットの呪い
39オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/24(火) 02:54:58 0
おっ!SONYクオリティだね
40オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/24(火) 03:31:58 0
俺凄いプロテクト思い付いた
DVD発売しなきゃいいんじゃね?
41オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/24(火) 03:37:27 0
ベータ復活も近いな
アナログ回帰だ
42オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/24(火) 03:55:17 0
最終的には販売しないとかまで行きそうだな
43オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/24(火) 03:56:23 0
ソニーは知的財産権を守るためなら自爆テロも辞さない聖戦士
44オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/24(火) 05:10:22 O
ソニーは無敵だね〜
45オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/24(火) 05:15:05 0
世に出してしまう辺りがソニー
46オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/24(火) 05:17:11 O
It's a SONY
47オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/24(火) 10:50:28 0
流石GK森崎
48オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/24(火) 10:55:34 O
アップルとは考え方が正反対だな。
49オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/24(火) 10:58:27 0
>>40
おまいってやつは
天才だー
50オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/24(火) 11:00:56 0
なんのためのプロテクトだ?
51オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/24(火) 11:06:29 0
見るためのDVDなのに見れないってどういうことだよw
詐欺じゃね?わざとひっかかって訴えてみようかなw
52オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/24(火) 11:07:16 O
購入厨涙目wwwww



って事?wwwww
53オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/24(火) 11:13:04 0
ソニー製プレーヤでの視聴はできないが、リッピングは可能・・・・
いったい何が目的のプロテクトなんだろうな。
嫌がらせ?
54オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/24(火) 11:24:17 0
発売する前にテストもするだろうし嫌がらせじゃね?
55オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/24(火) 11:29:34 0
ああ・・・ソニーもここまで・・・
56オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/24(火) 11:30:32 0
もうプロテクト諦めろよw
一定以上の努力は無駄だよ。
57オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/24(火) 11:31:24 O
>>54
発売後の購入者がテストモニターになる
これソニーの常識
58オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/24(火) 11:33:06 0
次は『PS3では遊べないが、なぜかWiiでプレイ可能』なゲームディスクですね。
59オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/24(火) 13:13:11 0
スクニーのほうがましだなw
最近のソニーは韓国面におちている
60オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/24(火) 13:41:57 0
糞ニークオリティ炸裂
61オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/24(火) 13:51:02 0
なにより消費者からのクレーム対応に一番問題が有るのでは
ないでしょうか?ソニーさん
62オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/24(火) 13:59:01 O
あたま悪っ…
63オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/24(火) 14:00:36 0

そろそろソニーをサムソンに売却する時期が来たようだ
64オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/24(火) 14:08:47 0
>>58
中古市場対策に、最初に起動させた本体以外だと起動しないっていうプロテクト案はあったがな。
本体にソニータイマーかけて破壊すれば、ゲームも買い直しでウハウハ。
65オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/24(火) 14:14:44 O
俺の子供の頃は憧れのメーカだったんだよな
家は裕福ではなかったからサンヨーのテレコしか買って貰えなかったけど

松下製はおろか、SONYの『ウォークマン』なんて羨望の的だったよ
いつからこんなメーカになっちゃったんだ?
寂しいな
66オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/24(火) 14:46:06 O
SONYに期待するだけ無駄
67オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/24(火) 15:01:34 0
>最初からリッピングされたデータを落として観る層は誰も困らず、正規に購入した客だけ観られない「プロテクト」

うまいこと言うなw
68オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/24(火) 15:45:16 0
せっかく買ったソフトを再生すると、「警告」とかいって、延々と脅し文句が
表示されて、やっと終わったかと思うと、今度は次々に関係会社のクレジット
映像を見せられる。で、これがスキップできない物もあるのだな。
やっと、メインメニューになったら、これがアニメーション化されていて、
何か選択するたびに音楽が流れて画面がグリグリ動いて、えーい、鬱陶しい!!
69オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/24(火) 15:52:52 0
俺のPS2、75000番台なんだけど、perすら認識しない時がある。
それと同じ?
70オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/24(火) 16:04:54 0
ソニー「見られないんだったら、諦めて鏡の代わりにでもしてろ」って事?
71オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/24(火) 16:31:19 O
くせ毛がなおると思いきや
ただの幻想だった「プロカリテ」
72オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/24(火) 17:09:39 0
ソニーは対消費者戦争において、ソニーユーザーの絶滅という圧倒的な勝利を収めた。
73オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/24(火) 17:41:56 O
SUMSUN+SONY=SUMSONY
74オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/24(火) 18:25:45 0
たまに、団地とかでベランダにディスクがぷら〜んって吊るしてあるよね。
カラス対策とかで。

あれに使えってことじゃね?
75オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/24(火) 18:37:46 O
>>69
そりゃperは読み込まんわな
76オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/24(火) 18:48:12 0
>>73
SAMSUNG+SONY=SAMSONY
77オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/24(火) 19:30:54 0
>>46
いたそに?
いや十分に痛いだろw
78オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/24(火) 19:40:14 0
さすが、韓国籍はちがう・・・
79オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/24(火) 19:45:37 O
これは醜い
80オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/24(火) 19:54:34 0
おーい、勧告人並びに腐れ在日諸君、訴えて損害と賠償を要求するチャンスだぞー。
81オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/24(火) 20:21:06 0
>>11
ランバ・ラルかよ。
82オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/25(水) 10:48:00 0
あははははは
83オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/25(水) 12:05:00 0
音飛びの酷いプレステのゲームをリッピングして焼いた奴を入れたら、
音が正常になりました的な?
84オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/25(水) 12:19:22 0
リッピングして焼き直せば、正常に見られるのか。
この手間がプロテクトの真意みたいだな。
85オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/25(水) 12:21:36 0
ソニーは韓国面に落ちた・・・もう助からん
86オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/25(水) 12:28:55 0
私はもう、ソニー製品は買いません。
20年前、うちでは、AV機器はソニー製品ばかりでしたが、もう、買うべきものはなくなりましたね。
ご自慢のトリニトロンが時代遅れになりつつある今、救いの手はプレステ3しかありませんね。
87オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/25(水) 12:42:02 0
昔、ソニー製ビデオテープ5本パックを買った。
うち3本が不良品だったらしく、録画できなかった。
以来、ソニー製のメディアは買ってない。
88オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/25(水) 12:52:41 O
ソニー…
もうだめかもわからんね
89オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/25(水) 12:55:08 0
チョニーになる前まではソニータイマー抜きにして輝いてたよ・・・・

さようならソニー
90オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/25(水) 12:55:26 O
なんか落語のオチみたいだな
91オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/25(水) 12:59:45 O
そういやソニーはいつからダメになったんだろ?
92オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/25(水) 13:03:09 0
韓国に関わってから
93オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/25(水) 13:06:10 0
VAIOが出始めた頃〜サムチョンと絡み始めたあたりで終了
94オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/25(水) 14:40:43 O
おれのVAIOはね
SONY製のDVD-RWに一回こっきりしか書き込めねんだ
他のメーカーじゃ普通に使えてるのに
香港、台湾製の激安メディアの方がまだ使えるよ
「それはブルジョワな使用法ですね」ってか?
な め ん な !!!!!

腹がたったのでドライブをテープで留めてやった
今は外付けで作業してます
95オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/25(水) 14:47:09 O



クソニー大爆笑


96オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/25(水) 14:49:12 0
技術を駆使して意図して不良品を作ってるところが終ってる
3流メーカーの粗悪なコピー品のほうがある意味まだマシかもしれん
97オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/25(水) 17:05:01 0

もっとも馬鹿げた話だよな。
98オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/25(水) 17:20:00 O
ソニーって中国企業?
99オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/26(木) 13:26:42 0

 技術のSOMY

100オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/26(木) 13:59:12 0
リッピングが出来る人は何にも困らない。
やらない人にはやるように仕向ける糞仕様なプロテクトですな。。w
101オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/26(木) 14:40:59 0
つまりリッピングの肯定か
リッピングもできない奴はすっこんでろってことか
ソニーも粋なことするな
102オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/26(木) 14:45:34 0

 技術のSQNY

103オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/26(木) 14:47:15 0


 技術のSONV
104ジーコマン:2007/04/26(木) 14:48:08 0
>>102
韓国がやりそうww
105オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/26(木) 14:52:21 0
日本製wwwwwww

http://www.kami-douga.com/movie/poly.htm

106オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/26(木) 14:54:14 0
107ジーコマン:2007/04/26(木) 14:59:27 0
>>105
ファミリーコノピューターww
108オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/26(木) 16:54:36 0
>102,103,106
ここまでイメージ落ちたらたぶんやんないと思う
109オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/26(木) 21:45:07 0
SONYっていつからお笑い業界に進出したん?
110オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/26(木) 21:49:12 0
(。Д。) アヒャ
 |  |
  | |
   LL
It's a SONY
111オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/26(木) 21:51:01 0
これが噂のソニータイマーか?
112オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/26(木) 22:13:50 0
ソニーの全盛期を知るかつてのソニーファン者達の今昔
昔、ソニーだから買う
今、ソニーだから買わない
113オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/26(木) 23:28:11 0
>>112

今後:ソニーなんていらない^^
114オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/28(土) 20:30:39 0
アホじゃ、ソニーって。

>>3
まさにそんな感じだよね。
115オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/05/01(火) 00:10:07 0
PSPもファームをアップすると
一部不具合出るソフトがあったな
もう修正されたが

まぁソニーのファームアップは機能アップというよりは
自作ソフトを動かなくするためのものだから
少しぐらいおかしくなるのが出てもしゃーないといえばしゃーない
116オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/05/01(火) 03:16:44 0
>>108
すでにある、、、のか?
>>105
117オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/05/01(火) 14:41:54 0
愛するソニーにこんな仕打ちを受けるとは思いませんでした
118オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/05/01(火) 14:45:34 0
Victorが最強のオーディオメーカー

12年たった今でもダブルカセット+CDコンポが現役ってどんだけタフなんだよ
119オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/05/01(火) 15:01:16 O
これでソニー信者やめようと思った奴挙手。

('A`)ノシ
120オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/05/01(火) 15:30:17 O
>>113
今後:ソニーって何?
121オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/05/01(火) 22:23:34 0
>>118
実は日立もあなどれなかったりするのだ!
122オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/05/02(水) 14:23:47 O
糞ニークオリティだなwww
123オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/05/02(水) 15:28:10 0
いまだにソニー製品なんて使ってるやついるの?
124オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/05/02(水) 15:46:55 O
>>123
信者がね。
他社ユーザーは浮遊派だから
これって決めてる人珍しい。
125オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/05/02(水) 15:49:27 0
ソニーの歴史は初代プレステまでです
126オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/05/02(水) 15:49:45 O
もうさ
信号面を鏡面加工しとけ。
127オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/05/02(水) 15:55:21 0
自分ので見れないかもって心配で買えません。
レンタルでリッピングします
128オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/05/02(水) 15:57:04 0
さすがソニーは違うな。
129オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/05/02(水) 16:11:54 0
どうせ他社のプレイヤーが規格に準拠してなかっただけだろwww


・・・・・・え、、、自社?
130オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/05/04(金) 17:06:18 0
>>129
そう、自社。
レーベルゲートCDの時もたしかこういう事態を起こしたかと。(w
131オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/05/04(金) 17:16:20 0
世界じゃSONYよりSQNYのほうがメジャーなのかも知れない・・・・
132オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/05/04(金) 17:17:42 0
自社だけバッチリ対応してるけど他社のが上手く読み込めないとかのトラブルの方が普通なのに
ソニーは凄すぎる
133オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/05/04(金) 17:25:29 0
流石世界のSONYはレベルが違うな。
134オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/05/04(金) 22:36:58 0
>>133 自社のプレイヤーでも再生できないプロテクトだもんね! すごすぎwww
135オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/05/06(日) 18:39:35 0
ソニーのやる事はよくわかんないけど、きっと凄いんだろうな・・・
136オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/05/06(日) 18:41:36 0
そもそも、社内チェックとかしないのか?
137オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/05/08(火) 14:09:21 0
..
138オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/05/09(水) 20:40:58 0
買えば買うだけ 損に
139オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/05/09(水) 22:20:29 0
早い話が「誰にも開けられない金庫」を作ったようなもの?
140オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/05/09(水) 22:38:50 0
自社機で再生できない これいかにw
141オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
さすが世界のSONY!
コピーどころか再生もできないなんて...
しかも自社機で...
これで海賊版防止も完璧だ!
SONY株、買いだね!