ヤマト運輸、メール便4266冊を未配達

このエントリーをはてなブックマークに追加
1京屋φ ★
 ヤマト運輸は19日、岐阜県多治見市で02年以降、4266冊のメール便が未配達だったと発表した。
同市担当の一人の委託配達員(63)の自宅の押し入れや自家用車から大量のメール便が見つかった
が、「未配達がばれず、恒常的になっていった」と話しているという。定期購読物が届かないという問い
合わせで発覚した。メール便はダイレクトメールやパンフレットの送付が大半だった。

http://www.asahi.com/national/update/1219/TKY200612190390.html
2オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/19(火) 20:29:55 0
メール便はダイレクトメールやパンフレットの送付が大半だった。
3名無しさん@恐縮です:2006/12/19(火) 20:30:37 0
メール便はダメだな、遅いし
4矢不王:2006/12/19(火) 20:35:49 0
この前、メール便でヤフオクの商品(パソコンソフト)送ってもらったら、
なかなか来ない。寮の管理人のポストに入ってたからな。
あれがAVのDVDで、しかも、ばれてたら絶対裁判起こしたからな
5オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/19(火) 20:36:16 0
流石バイトだ何とも無いぜ
6オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/19(火) 20:38:06 0
海女で小額だとメール便になる。厚みと曲がらないので郵便受けに入らないか
らか戸の前に立てかけていきやがる。雨降ったらどうすんだよ。
7オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/19(火) 20:46:14 0
福岡市在住だけどメール便送ったら自宅に届いてた。
マジでいい加減。
ちゃんと届けたかどうかのチェック体制がないと届いてないのがデフォルトだと思うよ。
8オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/19(火) 20:47:51 0
少なくとも、
届くかどうかは地域に依存するってことだな
DQNが配達でないことを祈るよ
9オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/19(火) 20:50:02 0
ヤフオクでもメール便お断りが増えたな
配達記録が無いのに定形外郵便の方が安心というのがワラ
10オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/19(火) 20:50:22 0

やっぱり、国営の郵便局が一番ですね。

やっぱり、国営の郵便局が一番ですね。

やっぱり、国営の郵便局が一番ですね。

やっぱり、国営の郵便局が一番ですね。
11オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/19(火) 20:52:25 0
安かろう悪かろう
ってこと
12オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/19(火) 20:52:29 0
>>10
毎年、年賀状を配達せず捨てるヤシが見つかってる件。
13オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/19(火) 20:53:03 0
>>6
俺はそれで誰かに持ち去られた
商品は2千円程度のCDだったから手間かけるよりあきらめた
当たり前だが二度と利用してない
14オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/19(火) 21:04:17 0
メガネの子がCMやってたけど
これで打ち切りか('A`)
15オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/19(火) 21:22:25 0
メール便なんてまともに届くほうが珍しいし。
16オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/19(火) 21:27:08 0
普通郵便よりまし
17オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/19(火) 21:40:41 0
だから俺の家にToLoveるがいつまでたっても届かんかったのか!!
18オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/19(火) 21:45:04 0
ToLoveる(笑)
19オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/19(火) 21:53:00 0
やっと海外並になったということ。
郵便も宅配もおなじということに気付けよ厨房
20オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/19(火) 21:57:15 O
俺も届かなかった
21オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/19(火) 21:57:38 0
メール便も最近速達使えるようになって、それでも郵便よりは安いから
たまに使っているかなぁ。
22オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/19(火) 22:02:46 O
メール便で宅配される商品は代引で買うようにしてる
23オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/19(火) 22:05:15 0
営業所に留め置きが最強だな。
24オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/19(火) 22:14:02 0
バイトでネコの中の人やってますが、
慢性パンクで遅いです。ごめんなさい。
25オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/19(火) 22:16:37 0
アマゾンがメール便で5000円とかの商品を
郵便ポストに放置してゆく。

多分、配達地域とか色々なパラメータをプロファイリングやら
統計処理して、コストを最小限に抑えてるんだろうなーと思う。

中国人は、佐川のメール便配達の後ろついていけば儲かる
んじゃね?
26オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/19(火) 22:19:30 0
会社でメール便をDMに使っているけど
3ヶ月前に出したのが今頃宛先不明で戻った。
27オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/19(火) 22:25:40 0
メール便しょーもないDMばっかしだからどうでもいいや
28オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/19(火) 22:38:45 0
いやまぁ正直、配る方も訳の分からんDMなんぞ大量に振り分けられた日には、
捨てちゃおうかな?wなんてちょっとは思うだろ、と。
29オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/19(火) 22:56:53 0
オレオレとか詐欺系のDMもあっただろうからGJでいいんじゃねぇの
30オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/19(火) 23:02:03 0
メール便は、紛失してもなんとかなりそうなのにしか、使ってないな。
なんのかの言っても、安さは助かってはいる。
31オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/20(水) 00:41:31 0
>>7
預けるときに、こっちが宛先です と言っておいたほうがいい
32オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/20(水) 01:12:29 0
>>25
おまっ、こらっ、しーっ
33オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/20(水) 10:25:18 0
ちょっとしたカタログや小冊子とかならともかく
高額商品をメール便ってのが信じられん
34オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/20(水) 13:13:17 O
コスト削減だろ?
宅配やら小包よりメール便の方が安いし。
メール便で送れる大きさなら
安い方がいいと思うのは当たり前。
35オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/20(水) 13:17:09 O
ヤマトはダメ。預けた荷物破損させてばっかり 態度はデカイ 反省の色ナシ 絶対使わない
36オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/20(水) 13:50:24 O
>>35
じゃ自分で持ってけば?
宅配なんかみんなそうだよ。
割れ物注意と天地無用は受けるときと渡すときに守るだけ。
見えないとこじゃグッチャグチャ。
当たり前だろそんなのイチイチ守ってたらさばききれないっつの。
37オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/20(水) 13:59:46 O
見えないとこでグチャグチャやってたって構わないけど 中身壊れてたらダメだろーが バカ
38オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/20(水) 14:16:04 O
>>37 んじゃ 宅急便にすりゃいーじゃん。頭使え
39オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/20(水) 14:16:22 0
文句のある奴はそれなりの金掛けろってこった
40オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/20(水) 14:20:20 O
>>38
宅急便はヤマトの商標ね。
41オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/20(水) 14:21:03 0
サービスは低下
42オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/20(水) 14:42:38 0
>>36
国鉄の小荷物なみの扱いだな
43オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/20(水) 16:52:00 0
メール便で受領印をもらうオプション+105円なら払ってもいいのだが。
郵便の配達記録だって210円かかるのだから安心料として設定したらどうだろう。
全国均一300円にすればエクスパックの需要をかなり持って行けるぞ。
44オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/20(水) 17:12:37 O
>>42
元々チッキを更に便利にしたのが宅配の始まりだからねぇ。
45オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/20(水) 17:30:57 O
オレヤマトでバイト中だけど、かなり雑だよ仕分けとか
46オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/20(水) 17:34:12 0
嫌なら辞めればいいじゃん。63才ばかかこいつ。
47オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/20(水) 17:36:58 O
>>45
営業所によっても違うし、曜日や時期も影響するよ。
48オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/20(水) 17:38:55 O
今の時期はかなり雑仕分け炸裂状態なんじゃないか
49オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/20(水) 17:49:10 0
糞忙しい時期に田舎からの重いりんご箱攻撃とか
50オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/20(水) 17:56:05 0
>>40
宅急便は中身の保証があるからね。30万までだっけ?
メール便は送料分の返金だけ
51オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/21(木) 00:16:38 0
近所に誤配したメール便が投げ捨てられたままなんだが…
なんとかしる
52オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/22(金) 20:48:50 0
・・・(´・ω・`)
53オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/22(金) 20:52:10 0
親書配達する資質備えるまで後何年かかるかな?
54オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/24(日) 21:47:31 0
                <⌒/ヽ-、__
              /<_/____/

55オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/24(日) 21:52:58 0
>>45
次は佐川とかでやってみるといいよ。
どこも似たり寄ったりだから。
56オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/24(日) 22:06:33 O
オクとかで届かなかったら郵送事故で諦めろってなるが、こんな配達者でもなのか?
57オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/24(日) 23:43:30 0
またもや不吉な黒猫ヤマトか
58オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/24(日) 23:46:25 0
昔の黒猫タンゴの人気でキャラにしたんだと思うが、
いい加減換えた方が・・・
59オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/25(月) 00:20:44 0
ヤマト運輸のボケ従業員って、懸賞の品とかは配送せずに盗んでるよね。
60オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/25(月) 00:24:24 0
懸賞で当たってるはずのPS3が届かないのはヤマト運輸が盗んでいるからか!
当選の発表は賞品の発送をもって代えさせていただきます ってやつ
かなりヤバイ
61オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/25(月) 00:28:11 0
>>59
妄想君、頭だいじょぶ?
62オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/25(月) 00:54:40 0
>>61
ようクロネコ、窃盗は良くないぞw
63オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/25(月) 00:55:47 0
>>60
>懸賞で当たってるはず

あほさ加減にワロタw
64オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/25(月) 01:00:49 0
>>59
小学校低学年じゃないんだから、
はんこもらう小包と、ポストに放り込まれるだけの葉書の仕組みの違いくらい理解しようね。
65オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/25(月) 01:08:53 0
>>64
懸賞なんか、受取人には届いた時点で初めて知るわけだから
盗んだってバレねーよって言ってたのは、確かヤマト運輸の中の人だが
66オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/25(月) 01:11:16 0
あれだ、「当たるか外れるかの二通りしかないんだから50%の確率で当たるはずだろ!」ってやつだ。
67オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/25(月) 01:13:36 0
栃木主管支店じゃ逮捕者まで出てるくらい荷抜きなんかヤマトじゃ常態化してるのに
必死で否定しようとしているのがいるな
68オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/25(月) 01:13:44 0
悪名高い
「軽急便」に頼め!
って事か?
http://www.kkb1.co.jp/
69オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/25(月) 01:14:08 0
原理的にはねwとだけ言っておく。
70オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/25(月) 01:20:27 0
なめんなよ。この糞じじい。
まともに配達していた俺達の身になれ
田舎の楽なメール便と違って、都庁のメール便なんかやってみろ

このジジイには極刑を望む
71オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/25(月) 01:20:33 0
72オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/25(月) 01:21:06 0
73オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/25(月) 01:23:11 0
74オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/25(月) 01:23:51 0
>>66
ん?

それじゃ、宝くじだって当たるか外れるかの2とおりしかないんだから
50%の確率で当たるはずなんだし、
2回くらい買えば一回くらい3億円当たるよね?
75オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/25(月) 01:24:07 0
76オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/25(月) 01:24:56 0
77オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/25(月) 01:25:34 0
78オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
>>74
ヒント:三囚人問題