イナゴや蚕を食べる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆HEN/WWheCs @変態仮面φ ★
イナゴなど昆虫を食材とした創作料理の試食会「虫を食べる2006」が18日、広島市
東区の市森林公園で開かれ、多くの家族連れが珍味を楽しんだ。
昆虫は食べることができるという認識を市民に持ってもらおうと、同公園が毎年秋に
開催しており、今年で7回目。
長野県の食品業者から購入したイナゴやカイコの大和煮のほか、イナゴ入り炒飯や
蜂の子入りの餃子、カイコの成虫入りのみそ汁が、それぞれ100食分用意された。

訪れた家族連れらは、昆虫を食材にした料理に驚いた様子。はじめは嫌がっていた
子供たちも、親や職員らが食べる姿を見て挑戦。「意外とおいしい」と完食していた。
同市安芸区の小学3年、新見拓夢君(8)は「最初は気持ち悪かったけど、食べて
みたらかりかりしておいしかった」と話していた。

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/28253/
2オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/11/21(火) 01:39:29 0
蚕で作った合成醤油で煮付けるんだ
3オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/11/21(火) 01:43:55 O
待って、蚕の成虫って蛾…
4オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/11/21(火) 01:44:30 0
>>3
そうだよ
5オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/11/21(火) 01:44:54 0
テレビでもよく騒がれるけど
長野県や沖縄県じゃよくあること
自分の好き嫌いをつべこべ言ってもかまわないが
否定だけは食文化の否定になるからやめたほうがいい
6オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/11/21(火) 01:48:32 O
蚕の成虫以外は食えそうだ
7オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/11/21(火) 01:55:19 0
まあ、人間は雑食なんだから何でも食うわな。
でも蚕を食うのはなんだかかわいそうな気もする。
8オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/11/21(火) 01:59:04 0
蚕を食うのは中国人、韓国人、オーストラリア人という特定アジアのクズだよ
9オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/11/21(火) 02:15:07 0
長野に行った時にザザムシを出された。
「ごめんなさい、食べられません。」と断ったら
「ここの食文化をバカにしとるのか!」と激昂された。
10オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/11/21(火) 02:17:04 0
             ____
           /⌒  ⌒\
         /( ●)  (●)\  中々良いスレだお
        /::::::⌒(__人__)⌒:::::\     少し居させてもらうお
        |     |r┬-|     |――-ィ^i^i^i^i
――――― \      `ー'´     /――.トヘJJJJ‐、  
 ̄ ̄| | ̄ ̄|/ ._/´ ̄ ̄`ヽ  / ̄| 「 ̄ ̄| ̄ ̄ .l |
    | |   /  / |::::::i´i/`l'`i_  | .||   .|    .| |
    | |  /  .〈. 〈_/ / ./ ./ 〉.| .||   .|    .| |
    | |  /  \〉   ´   ./  | . ||   .|    .| |
    | |  ヽ、   ___/    | . ||   .|    .| |
――――‐ \__///      |―――――――ヽ \
           ^´`
11オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/11/21(火) 02:23:44 0
大阪人は、ザザ虫か納豆、どっちか絶対に食え!
といわれたら、どっちを食べる?
12オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/11/21(火) 02:32:21 0
蚕はいやだなあ 芋虫はやめてけれ
イナゴのほうがいいと思う エビみたいだし

蚕飼ってるとかわいいよね ぷにぷにしてて
13オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/11/21(火) 02:42:10 0
14オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/11/21(火) 02:48:53 0
>>13
妙に食感の良いアジの南蛮漬けにはウオノエがはいってるんだよね。w

ウオノエ
ttp://musi.s6.xrea.com/nikki16.htm
15オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/11/21(火) 19:41:29 0
これが本当のムシ焼き。

なんちって。
16オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/11/21(火) 19:51:57 0
ここに比べたらまだまだ
http://www1.odn.ne.jp/setsuna/za_insect.html
17オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/11/21(火) 20:00:31 O
イナゴは東京・神奈川・千葉・埼玉の食文化です
ザリガニは佐賀その他、九州田舎の食文化です
18オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/11/21(火) 20:01:44 0
こわいお!こわいお!何なんだお!
19オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/11/21(火) 20:20:50 O
ん?このスレ日曜にもあったよな?
>>14きっとそれはスタンドだ
ナランチャに憑いたやつ
20オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/11/21(火) 20:22:47 O
虫たべてる県のヤツに食文化をバカにされると
笑ってしまう
21オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/11/21(火) 20:53:42 0
イナゴってけっこう美味しいんだぜ?
22オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/11/21(火) 21:12:03 O
 ときに、シーフード系のカップ麺に、具材で入ってる貝…とおぼしき物体は、実は、無菌養殖した外国産の大型ナメクジとの話。
 してみると、意外にイケる味なんだな、ナメクジ君て…。
23オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/11/21(火) 21:15:04 0
ハチノコのバター炒めが食べたくなってきた。
24オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/11/21(火) 21:19:05 0
>>22
思い切り場違いだな。カエレ
25オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/11/21(火) 21:19:23 0
昔はよくウサギ食べたよねw
26179:2006/11/21(火) 21:45:24 0
>>11
昔のテレビ番組で、大阪の定食屋で、
サービスで納豆を付けるというのがあった。
なんと5割の大阪人は食べた。
大阪人でもタダなら納豆食べるんです。
27オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/11/21(火) 23:14:56 0
>>22
乾燥したゲソの輪切りにしか見えんのだが。
28オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/11/22(水) 09:25:11 O
<丶`∀´つ●)´д`)
29オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/11/22(水) 10:06:02 0
カイコの成虫の味噌汁って
羽とか羽の粉とか浮いてんじゃねーの?
30オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/11/22(水) 10:07:53 0
キモい!芋虫大嫌い!
食うもん位自分で選ぶ。
田舎は
蛆飯にカイコ味噌汁のイナゴの佃煮定職で¥380
31オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/11/22(水) 10:12:27 O
イナゴは確かに美味しい。
32オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/11/23(木) 14:17:30 0
機会があったら食べてみて
33オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/11/23(木) 14:24:16 0
>>7
蚕は絹糸を取る時点で煮殺されます。
羽化すると、出てくるときに繭の上部を溶かすので繊維がズタズタになるから。

蚕のサナギは産業廃棄物。
一部肥料や魚釣りのエサとかに消費されます。
3433
成虫の味噌汁か。
よく読んでないオレ乙。