【米国】TVゲームがしたくて高校中退した少年、数千万円稼ぐゲーマーに

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おむらいすはんばあぐφ ★
★TVゲームがしたくて高校中退した少年、数千万円稼ぐゲーマーに=米フロリダ州
【ライブドア・ニュース 10月11日】− AP通信によると、テレビゲームをする時間が
もっとほしいと言い出して高校を中退した少年が、ゲームの道を極め、すぐにお金持ちに
なった、と米フロリダ州で話題になっている。

この少年は、トム・テイラー君(18)。テイラー君は、周囲に懐疑的な見方が多かったにも
かかわらず、テレビゲームの時間をきちんと確保するため、高校を中退。フルタイムで
テレビゲームを始めたその6カ月後には、ゲーム関連で総額25万ドル(約3000万円)の
契約にサインした。
そして、広報担当者やファイナンシャル・アドバイザーなども雇い、今では、メディア対応の
トレーニングを受けるまでになったという。

テイラー君はほかにも、テレビゲーム商品の推奨やテレビゲームの個人指導などでお金を
稼いでいるといい、稼ぎは、「six figures(6ケタの数字=数十万ドル)」規模になるという。
テイラー君は、2002年に創設されたテレビゲーム・リーグのメジャー・リーグ・ゲーミングに
所属している約100人のプロゲーマーの1人でもある。

テイラー君は、地元紙パーム・ビーチ・ポストに、「リスクを負って思い切ってやってみたのさ」と語り、
「お金を稼ぐには、リスクを負わなければならない。ぼくは、限度以上の大きなリスクを負って、
テレビゲームをするために学校を中退し、そして報われたのさ」と人生の大決断を振り返った。

また、テイラー君は、「あることをするために、才能を持って生まれてくる人間もいると思うんだ。
マイケル・ジョーダンがバスケットボールをするために生まれてくるように。
ぼくは、テレビゲームをするために生まれてきたんじゃないかな」と話していた。【了】
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2557621/detail?rd
2オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/10/11(水) 18:38:33 0
ゲームでお金儲けは出来ないのよ。と、親にしかられてた世代です
世の中変わったな
3オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/10/11(水) 18:39:03 0
なにこの勝ち組
4七つの海の名無しさん:2006/10/11(水) 18:39:52 0
地道に働く→老後は安泰
5オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/10/11(水) 18:39:58 0
ゼビウスやギャラガで人だかりを作っていたのは遥か昔の事だ
6オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/10/11(水) 18:39:59 O
おお神よ…
7名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 18:40:12 0
同じ社会不適合者でも行動力がある分
2ちゃんねらーとは違うな。
8オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/10/11(水) 18:40:22 0
youtubeのキーボード破壊少年みたいにならなくてよかったな。
9名無し募集中。。。:2006/10/11(水) 18:40:43 0
( ;∀;)イイハナシダナー
10オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/10/11(水) 18:41:11 O
この10万倍の人間がゲームで人生ダメにしてるけどな
11オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/10/11(水) 18:45:00 0
高橋名人どうなったのかな
12オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/10/11(水) 18:45:06 O
消坊のころ、
ゲーセンの初代テトリスを1コインで8時間やり続けたオレが来ましたよ
13オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/10/11(水) 18:47:21 0
ネオニートよりこっちのほうが尊敬できるな
14オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/10/11(水) 18:49:22 0
>>8
え?その少年がトム・テイラー君じゃないの?
15オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/10/11(水) 18:51:18 0
パックマン
16オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/10/11(水) 18:53:06 0
まさにメリケンドリーム
17オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/10/11(水) 19:04:34 0
上手な人のプレイを見てるだけでも楽しいものだよ
18オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/10/11(水) 19:05:27 0
俺もちょっくら中退してくる
19オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/10/11(水) 19:07:42 0
途中でコケたとしても全然やりなおしきくな
こいつと比べて24過ぎて就職決まらなかった俺って
20オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/10/11(水) 19:09:09 O
後のトムである
21オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/10/11(水) 19:13:21 0
ねらーもオナニーのレッスンプロに
22オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/10/11(水) 19:58:00 O
「ゲーム関連で総額25万ドルの契約」って何?
イマイチわからない
23オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/10/11(水) 20:08:30 0
中卒の餓鬼に宣伝依頼するとか日本じゃありえねー
余計イメージ悪いだろ普通w
24オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/10/11(水) 20:09:29 0
ストUならぜってー負けねーぞ
25オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/10/11(水) 20:10:36 0
昔ファミ通にいた新宿ナントカみたいなヤツ?
26オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/10/11(水) 20:16:38 O
後のリンド・L・テイラーである
27オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/10/11(水) 20:18:58 O
テレビゲームリーグのメジャーリーグってなんだ?
28オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/10/11(水) 20:21:05 O
>>25
新宿ジャッキーかーーー!!
29オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/10/11(水) 20:21:33 O
アクションとパズルと格闘技限定なんだろ?
30オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/10/11(水) 20:53:25 0
「フルタイム」を見て3Dエロゲー少年の話かと思った。
31オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/10/11(水) 21:10:08 0
日本だとゲーム=悪っていう先入観が根強いからまず無理な話だな。
向こうじゃゲームはスポーツに近い物って感覚なんだろうね。
日米の国民性の差を感じる。
32オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/10/11(水) 21:10:40 0
サバゲーみたいな奴ね。なんつーかその手の殺し合いのゲームがアメ公は大好きらしい
33オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/10/11(水) 21:10:51 0
まぁ、囲碁とか将棋のプロがいるんだからテレビゲームのプロが成立してもおかしくない罠
34オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/10/11(水) 21:12:13 O
全国の高校にこの記事のコピーを配布しろ
したらバカが山ほど中退して突撃するだろ
ムシキング眺めるの好きなんだよねww
35オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/10/11(水) 21:19:06 0

すごいのはすごいが、ゲーマーかwww
自慢にならんなww

ゲーマでどう稼ぐのかしらんが頂点で数千万なんだねぇ。。
36オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/10/11(水) 21:23:47 0
>>35
日本じゃそうやって馬鹿にされるけど欧米じゃ一種のスポーツみたいなもんなんだぜ?
ゲーム脳なんて通じるのは日本国内だけ。
37オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/10/11(水) 21:28:11 O
>36

議員込みのガチでオリンピック競技にしようとしてるからな…アメリカの政治力が炸裂すればあるいは…
38田中花道 ◆s/jzHQWa8Q :2006/10/11(水) 21:28:13 O
⊂二二( ゚|゚)二⊃<高橋名人のようなのを想像していたが、それと少し違うみたいね
日本はゲームを悪者にしたい老人が消えないかぎり無理だろうなぁ
39オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/10/11(水) 21:41:20 O
マイケル・ジョーダンと自分をなぞらえてる点で終わっとるw
40オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/10/11(水) 21:43:59 O
ノーミスで冒険島クリアしてみろや
41オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/10/11(水) 21:44:13 0
十分凄いんじゃね?
大したモンだと思うよ
42オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/10/11(水) 21:47:53 0
テイラーって聞くとどうしてもテイラー展開を思い出してしまう
43オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/10/11(水) 21:50:20 0
理解ある親だな
44オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/10/11(水) 21:52:27 O
後の梅原を負かした黒人である
45オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/10/11(水) 22:01:45 0
(遊びでする)ゲーム=時間の無駄ってのは変わらないとおもうけどな
46オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/10/11(水) 22:02:13 0
ところでどうやって金を稼ぐのだ?
ゲームを作って稼ぐならわかるが
ゲームで遊んで稼ぐというのはイメージが湧かないんだが
誰が金を払っているんだ?誰が得をしているんだ?
47オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/10/11(水) 22:05:06 0
>>46
テストプレーヤーとかじゃね?
48オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/10/11(水) 22:13:43 0
ウメもゲームで稼げばいいのに
http://www.youtube.com/watch?v=QNQTELf44a4
49オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/10/11(水) 22:20:50 0
>>46
米国では賞金付きのゲーム大会があるから、そこを荒らしているのだろうな。
メジャーなゲームだと優勝賞金が百万単位で付く場合もあるらしい
5046:2006/10/11(水) 22:27:12 0
>>49
納得した。
上の方でスポーツみたいに認識されてるって言ってる人がいるが、
勝たなきゃ稼げないという意味ではまさにスポーツ的だな。d
51オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/10/11(水) 22:42:40 0
あとスポンサーだね。
「あの大会の優勝者はうちのマウスを使ってました。」とかいう宣伝のために契約するんだそうな。
52オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/10/11(水) 22:48:53 0
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
53オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/10/11(水) 22:55:18 O
近くに似たような事してる国があるから驚かない
54オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/10/11(水) 23:36:16 0
リアル女子高生の強みを生かし、写真をバラ撒いてレアアイテムゲット
それをRMで売り捌いて60万くらい儲けてた高3の頃。
廃人になりかけてたけど中退しなくてよかった
55オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/10/11(水) 23:45:04 0
ストUならぜってー負けねー
56オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/10/12(木) 04:13:04 0
あらし?
57オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/10/12(木) 04:28:09 O
そうか!
言われてみれば、チェスやビリヤードだってプロは居るし、賞金付きの大会もあるしな。

コンピュータゲームに同じようなものがあっても何らおかしくはないか。
58オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/10/12(木) 04:34:39 0
プロゲーマーいるの米と韓だけじゃね
59オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/10/12(木) 05:00:19 O
日本もいるよ、高橋名人が
60オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/10/12(木) 12:47:22 0
何かの完璧なゲームが出来て世間にもっと浸透すれば、将棋や囲碁とかと同じように捉えられる時代が来るかもな

所で野球のどこら辺がスポーツなんだろな、ただのエンターテイメントにしか見えないんだが^^;
61オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/10/12(木) 13:11:53 0
>>54
妄想乙
62オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/10/12(木) 13:24:54 0
ちょっとアメリカに行ってくる。
63オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/10/12(木) 13:29:35 O
ウメハラがぁー
64オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/10/12(木) 13:36:07 0
>>60
身体能力が無いと成立しないし、だからといって身体能力だけでも上手くいかない。
おっさんが打撃だけで活躍も出来る。

そう考えるとスポーツと言うより「ゲーム」だな野球は。
65オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/10/12(木) 13:37:23 O
>>47
テストプレーヤの求人広告見たことあるけど、
深夜から昼くらいまでぶっとおしでやり続けて、週に5日勤務だったよ。
マジで廃人になると思う
66オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/10/12(木) 13:38:16 O
ケンVS春麗のネ申動画を思い出した
67オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/10/12(木) 14:26:56 O
>>60

エンターテイメントにしては

つまらなすぎるよな。
68オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/10/12(木) 14:41:57 0
>>66
あのケン(ウメハラ)が
ノーガード&立ち尽くしで体力削らせて
圧倒的な差を創っておいてから、
余裕で逆転勝するやつな。

てか上で既出だけど。
ウメは日本でもプロになれるよなあ
69オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/10/12(木) 14:42:24 O
>>66
あれはすごすぎwww
70オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/10/12(木) 14:42:25 O
>>63
捕まえてぇー!
71オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/10/12(木) 14:45:30 0
顔写真マダー
72オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/10/12(木) 15:34:57 0
>>11
今も昔もハドソンの社員だっつーの。
73オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/10/12(木) 15:47:06 O
やっぱ>>1の少年はスペランカーや怒首領蜂レベルなら朝飯前でクリアできるのかな?
74オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/10/13(金) 07:48:36 0
アメリカのクソゲーのどこがいいんだろう
75オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/10/13(金) 07:52:22 0
FPSで賞金出るならおまいら今頃金持ちに・・・
76オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/10/13(金) 07:54:51 0
>>31
日本の方がはるか昔に居るよ。

パチンコ、パチスロのプロ。
攻略指導、雑誌発行。
尿淡白だっけ?
77オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
まあパソゲーの真髄は確かにFPSになることは納得。
実際このトップゲーマー100とかは
競技人口の分母はどのくらいなん?

ウメハラとかの格ゲ人口の10倍、100倍規模?