ソースネクスト 「$19.99ソフト」で米国上陸

このエントリーをはてなブックマークに追加
1リスナァφ ★
 【ラスベガス=西川博明】日本でヒットしている格安のパソコンソフトが、パソコンの“本場”
米国市場に上陸する。
 パソコンソフト販売国内最大手のソースネクスト(東京都港区)が、世界最大手の流通業・
米ウォルマートや米家電量販大手・ベストバイなど複数の量販店ルートで格安ソフトの販売を
計画している。まず、二〇〇六年度中に、日本語版ソフト一−二本を英語版にしたソフトを
全米で売り出したい考えだ。
 ラスベガスを訪れていたソースネクストの松田憲幸(のりゆき)社長(40)が取材に対して、
「日本国内だけでなく、海外でも当社のソフトをどんどん売っていきたい」と述べ、
米国市場に本格進出する方針を明らかにした。
 同社の海外展開は初めてで、海外事業強化により、五年後に同社の売上高を現在の三倍の
約三百億円に引き上げる。
 同社は日本国内で「一九八〇円」の格安価格で優良ソフトを家電量販店や書店などで販売しており、
米国でも「一九・九九ドル(約二千三百円)」といった均一・格安な価格戦略を進める考えだ。
 米国で販売するソフトは、同社の“ドル箱”ソフトであるタイピングソフト「特打(とくうち)」シリーズ、
携帯電話のデータ管理ソフト「携快電話」シリーズを英語版にする案を軸に準備に入っている。
また、販売ルートはウォルマートやベストバイなど複数の量販店と調整を進めている。
 米国でのパソコンソフト販売は、店頭で売るパッケージソフトから、インターネット上から
ダウンロードする方式に移行しており、量販店を通じたソースネクストの販売戦略が
米国で浸透するかどうかが注目される。
 ソースネクストは一九九六年八月設立。本社は東京・六本木の六本木ヒルズ森タワー。
〇五年三月期の売り上げは約九十二億円で、日本のパソコンソフト市場でシェア二割を握る。

ソース:FujiSankei Business i. 2006/1/10
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200601100016a.nwc
2オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/01/10(火) 18:44:08 0
1000げとずさ
3オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/01/10(火) 18:44:30 0
パソコンソフト販売国内最大手

まじけ?
4オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/01/10(火) 18:45:11 0
集団訴訟されて泣いて帰ってくるだろうな
5オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/01/10(火) 19:03:14 0

たかだか売り上げ高100億なんだ。。
そう考えると、3000億稼いでいるうちの会社ってめちゃくちゃすごいんだね
6オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/01/10(火) 19:31:42 0
ウィルス対策ソフトのウィルスセキュリティー
推奨
7オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/01/10(火) 19:37:02 0
>>5
妄想乙w
8オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/01/10(火) 19:58:40 0
上場前に株価を煽るための宣伝なんだろうな
9オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/01/10(火) 20:52:23 0
USでタイピングソフトの需要があるとは思えないのだが
10オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/01/10(火) 21:57:23 0
>>3
販売数は確かトップ。
種類は確か200ぐらいあったはず。
11オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/01/15(日) 04:16:45 0
ソフトなら海外のほうが優秀だよ
12オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/01/18(水) 18:23:43 0
日本人が韓国産ソフト買うようなもんか?
13オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/01/18(水) 18:25:46 0
>>12
ここって、海外の会社のソフトも多いんじゃなかった?
14オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
ソースネクストって 安い 悪い 使い難い
3拍子揃ってないか

世界中から日本が叩かれる予感